TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ナチ】金曜パック・野沢那智・白石冬美【チャコ】 2
NHK受信料
嘉門・イングリ・彩子の爆裂スーパーファンタジー 2ポイント
【NHK-FM】クロスオーバーイレブン3【津嘉山正種】
【FM東京】ジェットストリーム【日本航空】
過去の放送局・番組のキャッチフレーズ
ザ・パンチパンチパンチ
【久米宏の】土曜ワイドラジオTOKYO【TBS】
高崎一郎のオールナイトニッポン
アルコ&ピースのオールナイトニッポン Part.7

日高のり子のはいぱぁナイト金曜日


1 :04/11/17 〜 最終レス :2020/05/10
うりほー、はい金ティーンと聞いてた?

2 :
2

3 :
金曜限定かよ
どすどす3Get

4 :
墓穴

5 :
ほるほる。

6 :
にく

7 :
ぷよ
ベス様萌え〜

8 :
ミクロ

9 :
にゅうにゅう
ほんと小さ…

10 :
ミクロ乳友の会は、日高さん本人のCカップ宣言によって、
幕を閉じたが、どう見ても勘違いだったと思われ。

11 :
あぁ、懐かしいな。
小指にバンソコ巻いて、○日って書いてねー。
しなかったけど。
でも、バナナフリッターズのCDとか買ったなぁ〜

12 :
Cカップだと…
それってただニクプヨがついて太っqwせdrftgyふじこlp;@:

13 :
でも、当人は、「本当なんだぞ」言い張って、ちょっとかわいかった。
ブラジャーのサイズフィッティングした店員も罪つくりな。

14 :
かわいいなw
必死な日高は笑える
けどそれ多分聞いてないorz

15 :
すぐムキになるのは、はい金初期の日高さんの特徴で、
それをリスナーもネタにした。

16 :
日高さんのすごいところは、一人でも番組りズムを
つくっていけるところにある。これをできる人は
そう多くいない。ふつう、ラジオではふたりで話す
ケースが多い。日高さんはずっとひとりが当たり前。
だから、ピンチヒッタ−でよその番組をやっても、
すぐに自分のペースにしちゃう。

17 :
この番組ほど林原をネタにしまくった番組はないw

18 :
日高さんは利用できるものはとことん利用し、
骨の髄までしゃぶりますから。

19 :
初めて聴いた時…
( ゚∀゚) 南ちゃんやってるってどんな人だろうワクワク
( ゚д゚) ……え?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ……これ南ちゃん?
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …なにこの電波&お花畑?!
数週間後…
( ゚∀゚) 今日はどんな墓穴掘るかな〜ワクワク

20 :
今じゃすっかり大御所になった庵野を散々弄くり倒したのもこの番組だったね。

21 :
空母そそそは、「墓穴掘りだよ、人生は」を歌わされてたもんな。

22 :
速水奨をネタにしてクレームくらったことあったなあ。

23 :
まいったなw

24 :
昔はアニラジというものも、すくなかったし、
よく、いろんなアニメ関係者の宣伝の場として
重宝がられていた。

25 :
はい金の頃ネタを読まれていた常連リスナーで、
その後Happy@まで生き残った人って、いったいどれくらいいるの?

26 :
Happy@はスレ違いでどうでもいいが、あれ夕方だろ?
聴く時間ないしアロマで卒業してラジオ聴かなくなったからなあ
話は戻るが、はい金で好きだったコーナーといえばベス様だな
あたしは女優よ〜〜〜〜〜〜はぶっとんだよw
つか、日高のり子はこんなことするキャラだったんだと
河野社長もネタに絡んでたりあれは楽しかったなあ

27 :
ヒタカ、ヒタカ、差し入れだ、ほらバナナだ。
河野社長の差し入れは、フルーツのみ。

28 :
そのバナナで林原を餌付け

29 :
はい金は、3つの時期に分類できる。
1つめは、初期の試行錯誤の時期。
2つめは、勢いのあった中期。
3つめは、日高さんの結婚後、やや低迷期を経て、
     女優のコーナーなどで復活した後期。
思うに、日高さんの結婚が、かなり番組の質に
大きく影響があったと思う。

30 :
マネージャー岡本
「ぼく、日高のほにゃららになりたーいっ!」

31 :
日高のにくぷよになりたいw

32 :
ぼく、日高のババシャツになりたい。

33 :
ファンならみんなはい金知ってるだろうと思ってた時期あったなぁ
知人に私の地域は聴けないよと言われた、意外とマイノリティなのねw
ラジオ聴く習慣ない人多いし、布教に困った(苦笑

34 :
はい金の影響で、東京より関西のほうが、ライブのなどの公演回数が
多かったもんなあ。

35 :
墓穴ほりだよ人生は
もうここまでくると怖いものなし
このアイドル崩れ

36 :
はい金全盛期のネタ職人のみなさんはレベル高かったなあ。

37 :
>>36
毎週千枚以上は来ていたらしいから、没エイドですらなかなか
採用されなかったよ。これも人気の証だから別に不満を感じる
事は無かったけど。やっとの思いで採用された時の喜びは部屋の
中で思わずガッツポーズしたくらい(w。

38 :
元からの日高ファンとはい金リスナーとでは似て非なるものがあった気がする。

39 :
>>37
わかるよ。その頃の激戦に慣れてると、あとの時期では、ずいぶん
楽に採用される感じがした。
>>38
どういう点でちがっていたの?

40 :
正直リスナーじゃないファンに優越感を感じてたことあったなぁ。
ファン層が厚いから俺らはマイナーかも知れないが一番日高を堪能できたと思う。

41 :
>>40
そうだね。ぼくも同感だ。その場に居合わせた幸運に感謝してる。

42 :
日高ありきで、番組内容ありきで、とでは同じリスナーの間でも意識の違いが感じられたね。
後者はアニスクは聞いていなかったと言う人間多かった。それだけ内容に対するこだわり強かったと思われ。
余り言いたくないけど、夕方に移っての乱痴気騒ぎやらかしていた香具師らは前者としか思えない。後者ならあんな真似したら後が怖いと判断出来るはず。

43 :
夕方だから聴けなくなった古参リスナーも多いしなぁ
俺の周り知人は夕方聴けずに全滅orz
アニスクは冒頭のトーク以外は用ないだろな
つかはい金の話しろよw

44 :
日高あ速水奨の物まね似てねえぞ〜
聞いてる方が参ったw

45 :
小森まなみとかシノラーとかまいるまいるw
流石女優だ、リスナー引くかもしれないけどなんともないぜ。

46 :
林原無断欠席事件の時に2chあったら、間違いなく声優板が祭状態に
なっただろうよ。
>>44
>>22
>>45
静岡でアロマと同時刻にやっていた徹さんの番組に電話かけた時に
いきなりシノラー(w。漏れらみたいに免疫出来ている訳が無い静岡の
リスナーは間違いなく退いただろうよ。

47 :
日高さんは、ネタのためならたいていのことはやってくれるからね。
ネタ職人的には、格好の素材だった。

48 :
>>42
はい金の常連リスナーの方がむしろ、日高ありきだったように思う。
日高さんをいかにネタにするかが、ひとつのテーマだったからね。
夕方の方の常連は、自分をネタにして、日高さんにいじらせるという
やり方だったとおもう。
もちろん、はい金の常連も自分をネタにすることはやってたし、
そのへんは大して変わらないと思う。
夕方になって、番組内容が低下したといたら、
常連オタガキ採用者の頭数が減って、はい金のときの激戦がなくなり、
ネタのレベルが下がったからだろう。
もしも、はい金のときのトップクラスの常連が五人でもいいから、
夕方になっても生き残っていたら、だいぶ状況は違ったと思うよ。
本来ならそれくらい残っていてくれてもいいはずなのだが。

49 :
>>48
「不毛だな」、by速水奨

50 :
>>46
懐しぃので聴いてみたヨ
てつさん「初夜は飛行機の中だな!」ワロタ

51 :
>>50
それ特に覚えてる、日高の反応も面白かった
説が分かれてたからリア厨だった俺らの間では「確定発言」と呼んでたが
奥手そうだしやっぱり初めてか!とかバカに盛り上がったなあ

バカですたなぁ、いま思えば当時はそれが普通だよw

52 :
>>51
これは、日高のり子結婚するまで処女説、ということなのか?
美しい幻想ではあるな。

53 :
何気にふつおたの取り上げ方も半端じゃないものがあったね。
それと読まれても自分で聞いてて全然Rてなくてorzとなるくらい、現実の厳しさを肌で叩き込ませてくれたね。

54 :
初めてだとしても式あげる前にとっくにくぁwせdrfgtyふじこl;p@

55 :
誰か、印象に残る常連リスナーっている?

56 :
>>55
常連じゃなくてもイパーイいた

57 :
踏切戦士シャダーンっていたな。

58 :
日高のラジオはハリセンなしに聴けないでつw

59 :
そっかそっか四面楚歌

60 :
林原とか小森まなみとかのファンになったきっかけはこの番組

61 :
そういえば、はい金の後、12時から小森まなみさんが番組やってたな。

62 :
日高は林原がゲストだとテンションが違うな
かっこうのネタになるし、ひかずについてくるしw

63 :
つきあい長いからね。

64 :
ローカル番組ごときで曜日ごとにスレ立てるなよ。
KBS京都のはいぱぁナイト なのだぁ〜
http://that3.2ch.sc/test/read.cgi/rradio/1073634527/l50

65 :
別に分けても、いいんじゃない。だって、日高だよ。
「オールナイトニッポンですぐ打ち切りになるより、
はいぱぁナイトを長くやりたい」
と日高さんも言ってたしね。地方分権の時代でやんす。

66 :
>>65
西友板で立てて来い。
リスナー人口で見たら、オールナイト2部>>はい金だろが。

67 :
日高ファンの半分も聴いてないだろうね
でもだからナニって気もするが

68 :
はい金は、アニメファン以外も聞いてたから声優板である必要はないよ。
純粋におもろいラジオ番組だった。

69 :
>>68
アニヲタやら声ヲタ以外でも視聴者多かったアニメに結構出ていたもんな

70 :
>>68
本当に面白かったのは最初の3年ぐらい。
後は常連リスナーとアニヲタとの馴れ合いでもうグダグダよ。
「てぃーんと」などのはい金用語も最初は独自色の表れみたいなものでよかったが、無理してまで使い始めると単なる閉鎖的な世界でしかないし。

71 :
(´-`).。oO(またおまえか)

72 :
>>70
あなたのような意見の人が出てくるとなんか雰囲気出てきたなって感じが
します。

73 :
>>70
聴いていた当時は「昔と比べるとな・・・」と思っていたけど、今となっては
それでも十分ハイレベルだったと思うぞ。この程度でグダグダとか言って
いたら、今の番組どれも聴けたものじゃない。

74 :
>>73
うん、だから聴いてない。
つうかさ、自分が精神年齢あがっただけなんじゃないかとも思うよ。
30近くになってまだラジオの投稿常連さんってはっきりいってヴァカだと思う。
実際、昔に録音したテープとか聴いても「あの頃は何でこんなのが面白かったんだろう?」って感じる。
ああいう番組は10代が支えてるようなもんだろね。
あ、アニヲタは除外ね。いつまでたっても精神的に成長してない子供だからw

75 :
>>74
いやあ、ここに書き込みしてる時点で、あなたも同類ですよ。
精神年齢あがりましたか、おめでとうございます。
で、ぼっちゃんは、精神年齢いくちゅでしゅか?
自分で精神年齢あがったって言うのは、子供のセリフですから。

76 :
ひとそれぞれですよ
自分の価値が絶対と思わないことです

77 :
>>76
ファイナルイベントで三千人以上のリスナーを集めた番組は
そうはないもんな。神クラス常連から聞くだけリスナーに至るまで、
何らかの形で楽しめた番組だったからこそ。

78 :
>>74
裏を返すと、はい金好きだったんだろうなあ。
可愛さ余って憎さ100倍って感じがする。

79 :
はい金批判系元リスナーって、悲観的なモノの見方をするから。

80 :
>>74
そもそも日高のり子自体は今でも面白いんだから、いいじゃない。

81 :
トークそのものは本当に変わってないよなぁ

82 :
もし、日高さんがまた似たようなラジオを再開するんだったら、
当然聞きたいと思うしね。

83 :
バナナへそへそは早く日高をゲストに呼んでけれ

84 :
なんだったら、育児に疲れたら、いつでも代理パーソナリティ
おねがいします。

85 :
炎の転校生の作者島本和彦と関俊彦がゲストの回もおもろかったな。
ヒロイン役で日高出てたから。

86 :
お前は日高のり子と結婚しろと言われたらするのか?

87 :
>>86
ケコーンするにはちょっと怖い相手
いつどこで無茶苦茶ネタにされるかわからん

88 :
する。俺は、日高のり子と結婚しろと言われたら、するぞぉ!

89 :
来月からハートフルのアシスタントは
☆の代わりに日高さんがやるそうですよ!

90 :
>>85
島本さんの「燃えよペン」でアフレコに参加したときの事が描かれていたけど
「いつも100ワットに明るい、根拠の無い励まし」と言われてたね。
まあ、そこに出てたのは日高さんでなく目高さんだったけど(w

91 :
>>90
便所の100ワット、無駄に明るい。

92 :
頭ばかりでも体ばかりでもダメよね のコーナーで
参加者が「あ”ーーーー」ってどこまで息継ぎ無しで出せるかどうかのやつが面白かった

93 :
>>92
体コースな。頭コースは出たことあるよ。
最高記録1分半くらいだっけ?

94 :
はい金は、内輪ネタ多かった。
おもしろいのもあったが、あんまり繰り返されると、
うんざりしたときもあった。

95 :
モアイにったとかもうしつけーよと思った
けど日高だからしょうがないw

96 :
モアイ新田の頃って、はい金のなかでは、一番低迷期だったからね。

97 :
未だにのんこさんは「若い」・・・いろんな意味で。

98 :
>>94
常連リスナーまでネタの対象にしていたもんな。
ハンターあきネタなんて受けたのが奇跡的と言っていいくらい。

99 :
>>97
まあね。でも、いきなり、悟りすました大人のトークされるよりはいい。
若いといっても未熟ではないのが、いいところ。
>>98
ネタにされるリスナーとネタにされないリスナーと居たような気がする。
自分をネタにする常連と、自分をネタにしない常連とがいた。

100 :
たしかに大人なトークはちょっと嫌だなあ。
でも今年は大人になるとか言ってたよ。
今更そんなこと言うんで吹いたよw
いいんだか悪いんだか。
だがそういうところも魅力なんだろうケド。

101 :
アニスクがスタチャの宣伝番組じゃなければ・・・
ハガキとトーク中心の番組だったらなぁ・・・
はい金がいかに希少な番組だったか。

102 :
>>101
はいぱぁナイト自体が今じゃ有り得ないくらい好き勝手出来た番組だった。
>>68辺りはそこん所をわかっているのかどうか?

103 :
>>70だった、スマソorz
いっぺん最初に聞き出した頃の事を思い出したら?とも言いたくなった。

104 :
>>103
僕の予想では、多分けっこう番組に、のめり込んでいた気がするな。
オタガキとかもけっこう採用されて、トップクラスのすぐ下くらいまで
読まれてたんじゃないの。
そういう自負はあったんだけど、どこかで、ねじれちゃったんだろうね。
相手を否定して自分を正当化したいのかな。
単に飽きただけの奴なら、今頃そんな書き込みしないだろう。

105 :
>>104
長い事続けていれば多少のパワーダウンは付きまとうのはどんな番組
でも同じ事だよ。漏れが「ダレ気味」と感じるようになった頃には既に
他の曜日も似たような感じだった。個人的にはむしろあの程度で抑えて
いた、と思ったくらい。

106 :
>>105
はい金の場合後半からは、女優のコーナーで持ち直していたと思う。
むしろ曜日が変わってからのほうがずっとパワーダウンした。
その印象がごちゃくちゃになっている気がする。
はい金は中盤のなかだるみ以外はよかったんじゃないか。

107 :
>>98
ハンターあき君なんてたいへんだったと思うよ。
自分をネタにする場合、ある程度自分を脚色しないといけないから。
割とナチュラルに日高さんから突っ込みの入るボケキャラの常連は
そういう苦労は少なくネタになっていた。

108 :
>>106
女優のコーナー以前の頃は、一気に人気上がって行った反動が
来た感じだった。
金曜が消えた時点ではいぱぁの存続自体が危うくなり出した事が
かなり大きかった。

109 :
>>108
制作者サイドに企画力が足りなかった。

110 :
>>108
女優のコーナー以前って、要するに日高さん結婚の後で、
アイドル的人気が落ちたということだろうね。
それでも、残る人は残ったけどね。

111 :
30前に結婚できなかったじゃんやーいやーい
なネタが出来なくて悔しい思いをしたリスナーがたくさんいただろう
でも、3日前(2日?)の駆け込み結婚というネタがあるか
2ちゃんが当時あったらこんなカキコがあっただろう
「 日 高 必 死 だ な w 」

112 :
>>107
彼と面識あった人間から言わせれば、よくあそこまで自分自身を演じられた
とオモタ。断っておくけどキモオタの自作自演ではない(w、実際モテていた。
あのキャラを現実世界に持ち込む真似に走ったらただの痛い香具師で
しかなかったけど、彼ならそれは考えられなかったくらい人間出来ていた。

113 :
>>111
「つまんないことにこだわってますね。」と
ミッドナイトカボちゃんがオタガキで突っ込みを入れていたな。
>>112
そういや、彼はその後結婚してたよね。昼の番組で聞いたけど。

114 :
はい金〜アロマ単体だけか、全曜日通しで聞いていたかによって
見解が大きく分かれてしまうような気がする。徹さんのはい火など
でも活躍していたハガキ職人も多かったね。「そっかそっか四面楚歌」
「徹さんの帽子の中身」ネタなんて他曜日とのつながりあってこそ
出来たネタだった。
金曜消えて以降、横のつながりが徐々に弱くなっていった影響をまともに
受けてしまったような気がする。音彦さん降りてからのはい水なんて放置
プレイにも等しい扱いだったのを見ると、当時実質倒産して間もないKBSに
原宿スタジオ発の番組は重荷に感じるようになった雰囲気がプンプン。
これはもう>>109の言う企画力で取り返せる次元の話じゃ無くなったと思われ。

115 :
アロマの最後の一年なんてはいぱぁ時代の仲間が誰一人いなくなった
状態だったから、金曜消滅前と比べる事自体が酷な話。横のつながりの
力はそれくらい大きかった。バスツアー無理してでも逝きたかった。

116 :
そういう状況だから企画力と思うが。
彼らに頭使うこと以外残されていなかった。
あなたの番組を愛していた気持ちはわかるが、内容がつまんなくなって、
企画力不足といわれるのは、当たり前だと思う。

117 :
放送作家もいないんじゃな・・・
つか後ろ向きな話題だな

118 :
>>116
それだったらあんたの言う面白かった頃の思い出話くらい聞かせてくれや。
>>117
批判が先に来る香具師ほど目先の事しか見えないようだな。

119 :
雲蓄斎はニンニクさい とか毛先がQ太郎の名前のインパクトがすごかった

120 :
>>119
俺は毛先がQ太郎ははい金じゃいまいちだったと思う。
はい火、はい水、はい金のトップクラスの常連には
ネタ的に負けてたと思う。所詮は数で勝負の人かな
と思っていた。

121 :
批判的な人はどんどん批判していけ。
そのうち批判するネタがなくなるから。
なくなったら、ほかのこと考えるだろ。

122 :
日高さんはお気に入りのリスナーを可愛がるからな。
そうじゃないヤシはおもしろくない。

123 :
ていうか、日高とシンクロ率の高いネタ職人は自然と採用される。

124 :
他のリスナーが聞いても楽しめたからね。
没続きでもそれも人気の証と思えば苦にならなかったよ。

125 :
どうしたら日高とシンクロ率高くなるの?

126 :
頭の中にお花畑を満開にさせればシンクロ率400%

127 :
そもそもシンクロ率ってなんだよ?

128 :
>>127
阿吽の呼吸じゃない?アレが合ってないと全然笑えなくなるような
ネタも多かった。

129 :
シンクロ率高い人って、誰だったの?

130 :
おい、みんなカールスモーキ梅干しさんを忘れているぞ。

131 :
シンクロ率の高い人はやっぱ長年日高を見ている人で、
なおかつコミュニケイトを積極的に続けた人だろう。
ほんとあたりまえのことだが。

132 :
日高ってちょっとバカじゃね…?
まあ、それがイイんだが…

133 :
>>130
別に忘れてませんよ

134 :
>>132
日高はバカなふりをしていた。演技ですから。

135 :
>>134
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

136 :
>>135
常識だよ。バカは日高の能力のひとつだ。

137 :
真性のバカではないが真性のドジ。

138 :
ドジ話もネタにする能力。

139 :
懐かしい。
昔は枕元にペンとメモ帳置いて浮かんだネタをとりとめも無く書いて
葉書に書くときはいかにコンパクトな文章纏められるか
声に出して書いてたなぁw
夕方の番組終わったんですね。


140 :
>>139
自分も似たような感じのことやってたなあ。
日高さんはまたラジオ番組をするかもしれないし、
そのときまた聞こうと思う。

141 :
日高がドジでバカですぐムキになって墓穴掘って可愛くなかったら聴かなかったな

142 :
あと時々下ネタ言ったりとか・・・庵野は女の子age

143 :
はい金での日高のやっていたことはみんな演技だよ。
ちゃんと台本があったんだ。
おれ、日高のサイン入りのその台本もってるから。

144 :
信者臭くてキモ・・・アニスクも演技か?w

145 :
日高さんのすべてが演技でないにせよ、何割かはやっぱり演技ですよ
聞いててわかりますよね。それをわかっていない人が、ある日突然
「裏切られた」と言って、アンチになったんです。

146 :
演技とか言っている香具師の方こそ番組の事を全然理解していないように
映るのは気のせいか?

147 :
世の中には本音と建前があります。日高さんにもそれはあったでしょう。
建前として演技するのは自然な流れです。そうしないと番組が成り立ちません。

148 :
まあ、リスナー側としてもその演技とやらに介入できる余地もあったわけで

149 :
演技にしちゃ墓穴堀杉
あざとい演技した所でリスナーのツッコミ総攻撃食らいまくるのがオチ






はい金リスナーの知的レベルをなめんなよ

150 :
その演技にのってあげるのが正しいリスナーのあり方。

151 :
>>150
その演技が見ていてつまらんモンだったら誰も乗らんぞ。
そもそも一体どの辺りが演技だったのか説明汁。

152 :
演技うんぬんに噛み付いてくる人は、プロレスをリアルファイトとおもってる
のと同じ。周知の事実です。
常連リスナーほど日高の演技をわかっていて、いっしょに遊べてたわけで、
日高側も自分の演技にのってくれる人のほうが使いやすいわけ。
はい金での印象的なことすべてが日高達のすばらしい演技です。

153 :
日高のドジっぷりまでは演技ではないだろうがね
電車とホームの間に落ちたとか

154 :
>>153
その話は事実だ。だだ日高がその話を面白く脚色し、ドジな日高という役柄
で放送にのせたから印象的なエピソードになった。そういうのも演技と
いうわけ。考えてもみてほしい、普通の主婦が普通に自分のドジ話を
普通にしてるの聞いて、おもしろいかい?「へえ、そう」で終わるだろ。

155 :
あげ

156 :
小森まなみ
速水奨
折笠愛
矢島晶子
誰の物真似が上手いと思った?
クレしんは本人かと思ったゾ

157 :
演技だろうが素だろうが、誰が聞いても楽しめる番組であればそれで
いいと思われ。その点でプロの仕事をしっかりこなしていたからOK。

158 :
>>157
プロの仕事に素はないぞ。
>>156
折笠愛

159 :
日高がはい金で演技してたというのも、
そんなむちゃくちゃいってるわけでないよ。
多分引いた見方をすれば、そういう言い方もできるんだよ。

160 :
>>130
ところで、カールすモーキー梅星さんの息子さんがやっている古本屋って
いったいどこのあるのか知ってますか。

161 :
京阪伏見桃山駅南側の踏み切りを西へ行けば梅星はすぐそこ。

162 :
>>161
ありがとうございます。近いうちに訪ねてみたいと思います。

163 :
度が過ぎると笑えなくなる所もたまにあった。
ひだぺがホノルルマラソンに出る時にアニメイトの
前でリスナー集めてタスキに寄せ書きさせる事やって
いたが、あれでアニメイトから番組へ苦情が来たらしい。
さすがに漏れの周りでもやり過ぎと言う意見が多かった。

164 :
他の番組で自分で自分の曲に投票した話なかったっけ?
必死すぎてついていけません勘弁してくださいw
でもそんな日高が好きだw

165 :
>>163
公園などでやればよかったんでしょうね。
まあ、どっちにせよ、わたしは行かんかったでしょうが。
>>164
KBS京都ベストヒット歌謡曲ですね。
毒舌滝さん対勢いの日高。

166 :
>>165
そう言う問題じゃないだろ、番組で煽った事が問題だと思ったが。
あそこまでする必要性あったか?あの件で当時のアニメイトの
店長が責任取らされて左遷されたと聞いた。

167 :
>>166
別に番組で煽ろうが公園でやれば、アニメイトには迷惑かかんなかっただろ。
店長が左遷されたのも、そもそも事実なんだろうね?
もし事実としてもそれくらいで左遷されるか。誰が見ても、店長に責任は
ないし、責任があるのは、KBS側でしょ。他の理由と重なっただけではないの。

168 :
〜と聞いた
これほどアテにならないものはないw

169 :
>>163
まあ、ひだぺごときを煽るなよって気はしたがな。

170 :
今までのスレの流れはどうも、和やかな思い出話と批判的意見が
交互に出ている感じだな。それにしても、みんな昔のことを
よく覚えているな。それだけ、印象的な番組だったってことだな。
もう一度あの頃に戻って聞いてみたいよ。

171 :
はい始まったのが89年だっけ?
初期のリスナーはもういい年なんだよなぁ。
今でも何かラジオ聴いてますか?
今はラジオ聴く習慣が段々廃れて寂しい限りだ。

172 :
一応アニスクは聞いてる。林原さんの番組とかも聞いてるよ。

173 :
>>170
確かに困ったちゃんな所もあったけど、リスナーを楽しませようとする
心遣いが随所に感じられたなぁ。

174 :
中原麻衣が実は新田っちんの生き別れの妹と
言ってみるテスツ(w

175 :
日高の良さに気づいた君たちは勝ち組

176 :
中原モア衣。

177 :
そんなの見え見え三重県津市

178 :
女子リスナーが意外に多かったのも少年役多くこなしていた事が大きかったんだろうね。

179 :
日高さんの声って テクノバンド YMCKのボーカルのみどりちゃんの声に 似てるね

180 :
>>178
女子リスナーすくなかったような気が・・・。

181 :
>>175
どういう風に,勝ち組か、具体的に述べてください。

182 :
>>181
具体的にいうと、日高のよさに気づいているから勝ち組なんですよ。

183 :
>>181
もう二度と出来ないような番組にリアルタイムで立ち会えた事

184 :
はい金か、懐かしいナァ・・・
今はもうラジオは聞いてないけど、あのころはよかったなぁ

185 :
もう少し具体的に‥‥‥‥

186 :
>>181
具体的な話を奇聞きたかったら、具体的に質問するといいよ。

187 :
>>184
これはこれは路車板名鉄スレの有名コテ様

188 :
はい金ってもうずいぶん昔の話になりつつある。
ただつい1年前まで、日高さんはKBSでうりほーとあいさつする番組を
やっていたわけだ。
そのこと自体も奇跡に近い。

189 :
なんだろうな。俺がラジオにのめり込んで行った番組がはい金だったことには
間違いないな。政友オタでもアニオタでもないがのん子の番組にはすんなり馴染めた。
しかし、林原他西友がゲストにくると殆ど聞かなかったよ。話題についていけないし、
ファン独特の番組に変わってたのがすごく嫌だった思い出がある。
徹さんや音彦さん、にいじいや相馬っちや聖子さんや民ちゃんや
み〜なさんや山寺さんやクローゼットフリークの二人やジャガー横田さんやバイソン木村さん
に毎日元気もらって高校通って今に至るわけだが、あんな番組もう何処を探してもないんだろうな。

190 :
俺自体も声優マニアでないが、別に林原などの声優はとくにいやでは
なかった。話題もアニメ以外のことで盛り上がっていることのほうが
多かったし。逆に俺はアニメファンの固定客をもっと獲得してもいいと
思ったけどな。何人か常連リスナーと話したことあるけど、以外に
アニオタ度は低かったよ。
ファン独特の番組にかわったとのことだが、もともとそうじゃないの?
日高のり子自身は恐ろしく保守的なほど変わっていないからね。

191 :
俺もハイパーナイト聞いてたが今ではそれを後悔している。

192 :
今だったら誰がネタの餌食にされそうだか?
「田村ゆかり若返り装飾法〜あたしが補導される理由〜」
なんて思い付いてしまったw

193 :
田村ゆかりがアリなら、浅野真澄とかどうだ?w
はいぱぁのネタ師はどこいっても面白いからなあ。
バナナへそへそこと、林原なんてもろ影響受けてたしw
林原のラジオが700回もいったのは日高さんのおかげだ。

194 :
>>193
同意。そしてここの住人ならご存知とは
思いますが、日高さんが、ここまでラジオをやれたのは、
鶴光師匠のおかげである。

195 :
おいおい、林原のラジオが700回いったのは、林原のおかげだし、
日高がここまでラジオをやれたのは、日高自身のおかげだよ。
まあ、それぞれ芸の肥やしにはなってるようだがな。
俺に言わせりゃ、はいぱぁナイトのネタ師なんて、たいしたことないぜ。
質も数もそろってないだろ。

196 :
はい金の面白さのひとつは、リスナーのネタもあるからね。
リスナーのほうが、日高の先をいくこともあったよ。

197 :
>>195さんの考える最強のネタ番組は?

198 :
>>197
君の質問は無意味だ。
195は一応林原と日高の番組を認めてる。
彼女らの能力も評価してる。
195が質問に答えても、それははい金を語ることにはならない。

199 :
>>198
>>195さんは、日高さんも、林原さんも認めているのは、
>>195の前三行でわかるけれども、同時に、後ろ二行は「はい金のネタ師は認めていない」と、
僕には読み取れるのだが。そう>>195氏がそう考えておられる事に対して>>197の質問は、率直に疑問をぶつけた次第です、
僕はこの事は、少なくとも、間接的に「はい金」をかたっている事になると思うのですが‥‥‥‥

200 :
日高さん、ステキだよね

201 :
>>199

202 :
>>199
それで、あなたは195に最強のネタ番組を聞いて、
何をわかりたいのですか。いったい、何がわかるのですか。

203 :
要するに林原は日高に絶対頭が上がらないってことだ!

204 :
>>202
>俺に言わせりゃ、はいぱぁナイトのネタ師なんて、たいしたことないぜ。
>質も数もそろってないだろ。
って言ってるからには、「もっと凄いネタ師がたくさんいる番組がある」
と言う事だろ?ただそれが聞きたいだけだ。
>それで、あなたは195に最強のネタ番組を聞いて、
>何をわかりたいのですか。いったい、何がわかるのですか。
あんたのスタンス、ただそれだけだ。それを相手に理解させる姿勢も
見せないでものを言ったって「批判のための批判」と受け取られる
だけだ。

205 :
>>204
君の言っていることに内容はないぞ。
だから意味がないっていわれるんだ。
ひとりよがりってやつだ。
からかわれているだけなんだから、本気になるな。

206 :
俺ははい金のハガキ職人のトップクラスはかなりいい線いってたと思う。
けっこう彼らのネタ聞くの楽しみにしてたよ。

207 :
日高さん、そろそろ何か番組やんないかな。

208 :
>>204
202=198=196
別にそんなに怒らんでも。

209 :
>>197
>>195じゃないけど、
のんこサンの「はいぱぁ〜」を越える番組は
つボイノリオのハイヤン以外、考えられない

210 :
懐かしいなぁ。1回クイズのやつで電話に出たことあった。
あれからもう8年くらいか。(アロマチックナイトだったかもしれんけど)
ハガキ職人でどんな人いたっけ?
富田林市の「ウリウリウリボー」君と彼女がいなくなると投稿してくる人が
いたの位しか覚えていない。

211 :
>>210
その人は、はい金じゃなくて、もっと後の方から出てきた人だね。

212 :
そういや、リスナー名鑑ってもあったな。

213 :
リスナー名鑑を今でも持ってる人いるのかな。

214 :
>>213
第二版にはリスナーからのコメント集載っているけど、みんなから
愛された番組だった事がよくわかった。みんな今頃どうしているの
かなぁ・・・?

215 :
>>214
そうだね。

216 :
この番組でベルセルクを初めて知った。〜を広める会

217 :
>>217
ベルセルクを広める会は、はい金には出してないよ。
アロマのころからじゃない。
漫画のほうもまだなかったんじゃないの?

218 :
>>217
まぁ、はい金〜はい月〜アロマと連続して続いたからいいじゃないか

219 :
>>218
それを言い出すと、Happy@まで同じになっちゃうからな。
やっぱスレ違いじゃない

220 :
日高さん、30分番組でいいから、ラジオやってくんないかな。

221 :
>>219
少なくともアロマまでは連続して途切れなかったよ。

222 :
>>220
スレタイが、はいぱぁナイト金曜日なんでしかたないのでは。

223 :
ごめん、>>221です。

224 :
ノリコの野望全国版、あかねのルージュ、岡崎あきら、
5月31日に生まれて、ミッドナイトパンプキン(カボ)、
マンドリアランダムジェット、肉ぷよ亭いちぞう、ダークシュナイダー、
とりあえず、ぱっと思いついたはい金常連の人をあげてみました。
細かい字など間違ってたら、ごめんね。

225 :
ぱるぷん亭ベホマズンちゃん

226 :
なつかしいな

227 :
>>224
おそらく、この連中は、いま日高ファンなんてやってないんだろうな。

228 :
堀江ファンだからな

229 :
没没没‥
エイド エイド エイド エイド‥

230 :
ボク、ホリエモン。

231 :
>>227
ミッドナイトカボは、Happy@にも投稿してたから
まだファンやってるはず。

232 :
ラジオに登校してるからファンってわけでもないやろ
漏れは10年以上ファンだがラジオは1年くらいしか聴いてない

233 :
>>232
かわいそうに、日高のラジオあんまり聞いたことないのか。
はい金はおもしろかったよ。

234 :
実際、日高さんとリスナーのラジオを通じてのかけあいは
おもしろかった
ハガキに結構マジに言い返す日高さんもかわいかったし。

235 :
>>234
墓穴掘りまくっていたけど、逆にスタッフやリスナーの墓穴にも容赦しなかったね
まさに


油 断 大 敵

236 :
外道

237 :
日高が、生き生きするのは、食いもんの話と、他人の恋愛話と、
いじりやすいリスナーをいじっているときだからな。
特に普段生意気な態度のやつほど、気合が入るみたいだったな。

238 :
林原とか林原とか林原とか林原とか

239 :
林原は日高に対して、生意気ではないけどね。
出たての頃の林原の激しいけど初々しい感じは良かったな。

240 :
お互いスキあらばツッコミ入れて牽制し合う関係だったからこそ、バランス取れていた。
間違っても馴れ馴れしいようになったらそこでダメダメになっていたはず。

241 :
こう言ってはなんだが、日高側はネタ職人的センスは元々いまいち。
その点はい金の常連はレベル高かったな。
そういう者を集めることのできた日高の求心力こそがすべてだろう。
番組名が変わるごとにその求心力は低下し、ネタコーナーのレベルは
落ちた。日高側にネタセンスは元々ないから、立て直せなかった。

242 :
>>240
おれは、むしろ日高と馴れ合いたいぞ。

243 :
>>240
お前なんか勘違いしてるな

244 :
日高と馴れ合い、そんで、甘えを許しあいたい。

245 :
ところで、みなさんはアニスクは聞いてますか。
日高さんのおしゃべりが、わずかといえ聞ける唯一の番組ですが。

246 :
>>241
残りの行はわからないけど、三行目は同意。

247 :
>>245
聞いてるよ
めちゃくちゃわずかしかトークがないがな・・・

248 :
はい金聞いてたら、アニスクが物足りなくて、聞かない人は
多くいましたね。今はそんな贅沢いえませんが。

249 :
トークの質は全く変わってないのにね・・・
せめて1時間枠(´・ω・`)

250 :
>>249
リスナーの質は落ちる所まで落ちたがなorz

251 :
>>250
うーん

252 :
>>250
別にリスナーの質は落ちてないでしょ。

253 :
はい金の常連リスナーはハガキ一枚で番組に動きをもたらす力があった。
日高もうまくそれを拾っていた。

254 :
>ハガキ一枚で番組に動きをもたらす力があった。
どの番組もそうだと思われ

255 :
>>254
そうだよ。あたりまえのことだね。だが、そのあたりまえのことが、
なかなかできないんだよ。

256 :
はい金の頃の日高さんは子供っぽいところがあって、かわいかったな

257 :
それは今でも・・・

258 :
お子さんできてからは、、だいぶ落着いたよ。

259 :
>>255
そう。

260 :
自演の激しいスレだ・・・

261 :
つうか、書き込みが少ないだけだろ。

262 :
堀江由衣に似てない?笑い方とか

263 :
似てない気がする。

264 :
>>262
ふはははは、って笑い方は誰にも似てないオリジナルやろ
流石は外道パーソナリティーと言われているだけにw

265 :
sage

266 :
久しぶりに録音聞いてみたんだけど
今聞くとなんだかなぁ・・・・・・

267 :
攻撃的で、パーソナリティ至上主義な儲が出来やすいラジオ番組パターン
1.とにかく葉書、メールの紹介量が多く、ネタやフリートークが少ない。
2.葉書、メールの内容が、イベントやライブの報告、ちょっとした環境の変化や
  リスナー同士の連絡、迷いや悩みなどの相談、つまり「ほうれんそう」中心。
3.リスナーからの葉書、メールに対して、パーソナリティが自己完結型で回答する。
4.イベントやライブで、リスナーでないとわからないネタを振って受けようとしてしまう。
5.内容が大して面白くなくても、投稿量の多い人、いわゆる常連を可愛がってしまう。
6.タレントのファンとしてではなく、ラジオリスナーとしてのサークルが出来てしまう。
なぜか、この手の番組の熱狂的リスナーは、
「この人は凄い。なぜこの人のラジオを皆は聞かないんだ。」的な人種になり、
以後某宗教団体よろしく、布教活動を始めるんだなこれが。
まあ、上記のものはネタとして捉えて欲しいが、この手の番組の儲は、ネタが苦手だからなぁ。

268 :
いままで特に気にせずラジオを聴いていたが>>267の言うことがかなり自分にあてはまる…。
特に最後に記述されている人種になっているかも。
うぅうううぅわゎわわゎわわわわゎぁぁああああああぁぁぁ…
でも布教活動始める前でホント良かった。

269 :
はい金リスナーには恐ろしいほど当てはまってる香具師がいるよなw

270 :
>>269
具体例は?

271 :
某サイトのことか!

272 :
>>267
1.はい金はネタコーナー多かったよ。フリートークは日高の得意分野だが。
2.リスナー同士の連絡に使う余裕はなかったな。
3.日高は、自己完結型そうで、実は周囲の意見を求めてたよ。
4.どうせ、リスナーかファンしかいないんなら、別にいいじゃん。
5.はい金は常連投稿者の質が高かったんで、そんなに甘くなかった。
6.はい金時代は日高の求心力はものすごく、みんな引き寄せられた。
はい金リスナーはネタ書きすごくうまかった。特に日高をおちょくる
ネタが。メール投稿など普及していなかった昔の話だが、リアルタイムで
聞けた人は、ほんとラッキーだった。

273 :
>>272
今のKBS京都にはマジで金が無いorz
他所だったらあそこまでやりたい放題出来ないorz
こうなると恐らく二度と聞けないだろう番組と出会えて良かったのかな

274 :
>>273
良かったと思えるなら、それは大切にしてほしい気持ちだよ。

275 :
よく考えたら、二十代の頃から公然とオバハン呼ばわりだなんて
スゲエ扱いされていたのか。あ、今でもいるか、なば(r。

276 :
もっともかなりの部分であかねと乱馬の言い合いみたいな所はあったけど。

277 :
どっちかっていうと、プロレスごっこのノリかな。
日高とリスナーのそれは。

278 :
ローカルなせいかはい金ネタは同じ声優ファンの中でも浮いてしまうね

279 :
もう10年前の話だしね。

280 :
声優の名言・珍言 part2
http://anime.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1120206706/365
はい金リスナーもっと面白さをちゃんと伝えられる香具師いないのか?_| ̄|○

281 :
>>280
じゃ、君にまかせるよ。

282 :
もう語ることすらないのか・・・

283 :
おじさんばっか

284 :
>>283
女子リスナーも多数いましたが何か?

285 :
私も女子ですが何か?

286 :
これ以上のラジオはないとか言って排他的なところがあったことは認めるよ

287 :
>>286
何のこと?誰にいってんの?

288 :
>>286
確かに内輪ネタ多かったけど、リスナーの幅は広かったぞ
じゃなかったらファイナルイベントが人大杉にならん

289 :
あの頃の日高にとって、内輪ネタがどうのとか、そんな事は些細なことです

290 :
>>288
内輪ネタのことを言ってるわけじゃ・・・
マンセーしすぎて引かせてしまうところがあったと言ってるんだ

291 :
>>290
日高自身は別に排他的じゃなし、リスナーもそうだったろ。
マンセーしすぎて引かせることと、排他的なことは、別件じゃないのかい。

292 :
他のラジオよりも日高のラジオが一番だとか宣伝し過ぎてはいないかってことじゃね?
それとも引かせてる張本人?

293 :
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくと便利だよ

294 :
>>292
どこで宣伝しすぎてんの?




295 :
クマ

296 :
どこでってこの板か声板だろ
俺も昔っからマンセーしてる痛い信者だが何か?

297 :
それじゃあ、お前らの頑張りは全然足りねえな。
印象に残ってない。

298 :
この前神谷さんのラジオに日高さんがゲストに来たとき
神谷さんがはいぱぁナイトの話してたけどどこも話題になってないね
週に2000通はオールナイト並らすぃw

299 :
>>298
その神谷さんがはい火にゲスト出演するとは思わなかったw
もしラジパラがあのまま続いていたら人気投票でてつさんと
一騎打ち状態になっていたかも

300 :
ま、今のところ、過去の栄光ですね。
日高さんたちの力が衰えているわけではないですが。

301 :
葬りたい人がいるようで

302 :
日高さーん、お友達になってください。
いやならいいけど。

303 :
KBSで新番組聴かんと名

304 :
詳しく

305 :
>>13
亀だが78センチでCカップのAV女優もいるから間違いない!日高はCだ!

306 :
>>305
日高さんはよくてBカップですね。

307 :
ミクロ乳懐かしい・・・。

308 :
そういえば、このラジオにゲストに出たのがきっかけで
林原めぐみサンがラジオのDJやるようになったんだよな〜
めぐサンがDJやりだしてから、アニラジが増え出して来たから
ノンコさんのはいぱぁ〜、ってある意味革命的な番組だったんだよね

309 :
ボケキャラとはちょっと違うけど(むしろ相手にキツイツッコミ食らわせる事も
多かった)、墓穴掘って自滅する事が多かったw

310 :
>>303
どんな感じか教えてください
京都に戻ってきたということがすばらしい

311 :
あと、録音は京都でやってるんでしょうか?
東京なんでしょうか?

312 :
>>310
漏れ第一回しか聞いていないけど、至ってまったり系の15分番組
>>311
わざわざ京都まで出て収録するだけの必然性があるとは思えないけど

313 :
ほんとふつうだよな。

314 :
とあるブログで何度かはい金等にゲストに来ていた西村由紀江さんについて
言及されていたけど、こう言う異業種ゲストがよく来ては盛り上がっていた事も
ポイント高かった。アニスクじゃそんなゲストはまず呼ばれない。
漏れ的には佐藤聖子さんもよく来ていたのを覚えている。

315 :
思い出したけど、聖子さんのはい木にまる子の中の人もよく来ていたと
言う>>314とは逆の例もある。こう言うごった煮的な雰囲気も好きだった
だけに、最初からマニア向けに企画されたのが見え見えな番組に対しては
どうしても冷めた目で見てしまう(悪くはない番組もあるけど)。

316 :
ターゲットを絞りきれない番組も失敗するよ

317 :
声優の名言・珍言 part3
http://anime.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1129621538/572
空気嫁・・・また批判されるぞ
上のスレに書き込みするならラジオ聞いてない奴でも分かるネタ書けよ・・・

318 :
なぜかいつも無視されるよなorz
この人のネタは他じゃ通用しないのだろうか

319 :
状況わかっていてもつまらないね。

320 :
ホシュしとくか

321 :
俺にとってはnyを使うきっか・・・・・いやアニラジを聞くきっかけになった番組

322 :


323 :
最近引き笑いが可愛い堀江由衣のラジオ聞いてるんだが
自虐路線突っ走ってて微笑ましいやら懐かしいやらだが
ラジオの内容自体はグダグダだなぁ

324 :
競艇選手

325 :
>>323
芸能界で地獄を何度も見た元アイドルと声優界でずっと箱入り娘とでは
天地の差ですがな

326 :
>>325
そうか?

327 :
最後は、3000人集まってイベント中止になったってまじか。
日高さんそんなに人気あったんだ・・。
この頃の声優さんには、個人的に花があるように思う。

328 :
京都の四条河原町にある、一軒のゲームセンターに3000人集まったんですよ。
普通の中規模程度のゲームセンターに3000人だったから急遽イベント中止になったんです。
番組再開後、野外音楽堂を使ってイベントを開いても3000人なんて当然集まらない訳で・・・。

329 :
もーいーかい♪ アードガボ♪

330 :
今はどこのスレ行ってもこの頃の声優は
「ババァは声優界から去れ!」という扱いでこうして叩かれる
かつての人気とかもはやどうでもいいよ・・・なんとかしろって

331 :
>>330
そんな青臭い香具師らに構うだけ時間の無駄だ、馬鹿馬鹿しい。

332 :
>>330
>>331
ここは日高の昔のラジオ番組のスレ。よって、懐古な書き込みがあって当然。
場違いなのは君たちだ。

333 :
>>332
は?

334 :
NHK−FMの特番聞いたけど、マジであんな糞寒い構成台本書いた香具師には
殺意さえ覚えた。H原Mみ(wが出ている時間だったら・・・、と何度思ったか。

335 :
野沢雅子さんのよりはまし。

336 :
>>334
はい金でゲストが来るときにリスナーの書いてくるコントも似たようなレベルだったぞ。

337 :
いや、はい金のほうがコントも良くできてたんじゃない。
日高もノリノリだったし。

338 :
>>337
浅倉南はコントに使うようなキャラじゃない事をわかってないのが
丸出しだったもんな。<ボイパラの構成作家

339 :
別に朝倉南はコントに使えないことはないよ。

340 :
 朝倉南 と言うと
明石家さんま師匠の
「タッちゃんなんか 何にも分かってないだから」カンコロコ〜ン を想起してしまう。 
 ごめんな!


341 :
はい金っていつ終わったんやろ、就職してから聞かなくなったので

342 :
>>341
はいぱぁナイトでぐぐれ

343 :
>>341
ハイ金は確か96年の4月から1年半続いていたっけ…
その間に、金太の大冒険がCD化とかで話題になってたりしてたなぁ〜

344 :
>>343
それは「つボイノリオ」の「ハイヤングKYOTO」金曜の方じゃないか?
スレ違いなので誘導
http://that4.2ch.sc/test/read.cgi/rradio/1145230115/

345 :


346 :
保守

347 :
ハイ金は中学の頃に始まった、ずっとハイパーナイトばっかり聞いてたな〜10時〜12時までやってたな〜。
京都にすんでるけど中学時代は大体みんな知ってたのがすごい
プチブームですた
今やはや30歳就職してからハイパーナイトを聞かなくなって
こないだKBSで日高さんの新番組を聞いて感動した
そういえばハイ金で私も30歳とかいってたな〜結婚したとかも
いや〜懐かしい

348 :
懐かしい………ビバ知多で撮ったニクプヨ写真のネガ何処に行ったのやら………

349 :
カタカナでハイパーと書くのが悲しい

350 :
山ちゃんがゲストに来てた時、のんこねぇがいきなり
関やんの髪やばいよね発言してたのがとてもとても面白かった
記憶がございます。何か異様に関やんの頭気にしてたなぁw何回も
何回もその話題振って山ちゃんちょっとひいてたしw
やっぱ山ちゃんが来てた回は面白かったね。確か誰だったか忘れてたが、
リスナー奴が時折山ちゃんに駄目だしなりしてて、ちょっとマジ落ち込み
気味な時もあったね。

351 :
懐かしいなあ、当時は小学校で11時ぐらいで寝てしまう事が多かった
高校入試前には産休で休んでた。

352 :
>>349
そう書いてしまうとCBCラジオでやっている番組になってしまうw
最近「うたわれるものらじお」聞いていると、どこかはい金の盛り上がり
っぷりを思い出してしまう。鯖落とししょっちゅうw日高さんもこの作品に
出ていれば、と思ったか・・・。

353 :
三ツ矢さんとのラジオ聞いたら印象が昔と全然変わってなかったから驚いた

354 :
思えば当時の日高さんより年上になってしまった…
今の俺にラジオ番組やれっていわれてもできないなあ。当たり前だがww
日高さんは偉大だ…

355 :
>>353
そもそも三ツ矢雄二とラジオをやる日が来たことに感動したw

356 :
>>355
OBCの「日石土曜おもしろラジオ」も聞いてたの?

357 :
今当時ののんこさんと同じくらいの年になって改めてのんこさんの魅力を再認識した。
あんな女性が周りに居てほすい

358 :
>>354
確かにあんな無茶を重ね続けた番組、並の神経じゃ潰れる。それ以前に
やろうともしないか。
「身を削ってなんぼ」は名言中の名言。崖っぷちアイドルと呼ばれたほどの
体験の持ち主だからこそ出来たのがよくわかる。

359 :
>>355
あれ文化人氏がゲストに来たとき思い出すよな。
355じゃないけど、おもしろラジオは聞いてたよ。

360 :
はい金か
懐かしいなぁ〜。
はい金大喜利が話題にあがらんのは何故?

361 :
>>360
余りにもエピソード大杉で、どれageていいのか迷っているのも
あるかも試練
何ならおまいさんから語ってくださいな
漏れ的には「ミニコーナー詰め合わせ」コーナーの元祖だったような
ミクロ屋ぺーてなキャラまでいたなぁ

362 :
>>361
確かに沢山あったねw
個人的には替え歌コーナーが好きでした。妙に張り切るのん子さんが好きだった。
歌手としてのプライドが許さなかったのかなと。

363 :
>>362
それに限らず、全体的に張り切り杉なくらいのテンションだったな。
「何もそこまで自分を虐めんでも・・・」と言いたくなるくらいに。
今の日高さんは家庭第一のスタンスだから、あんな真似はもう
やらないだろうな。そう言う意味では「もう二度と聞けない」貴重な
番組だったと思われ。

364 :
今頃日高さんは何をしているのやら…

365 :
つ、釣られないぞ

366 :
ttp://www.jinnan-st.tv/jijyou/index.html
三ツ矢&のんこ

367 :
墓穴ぅ〜?

368 :
公開放送でキチガイって放送禁止用語言った人って誰だった?

369 :
元サンデーズの日高のり子 様へ
元気バリバリですか?
僕はセンベイバリバリ食べています。
お仕事頑張って下さい。

370 :
>>330
そうか?
むしろ今時のアイドル声優のほうが
「声優界を去れ!」と言われてるけど?
特にこことか↓
まじめに声優の未来について考察するスレ その3
http://anime.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1156242484/
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について11
http://anime.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1160006258/
最近の若手声優の演技力低下について part2
http://anime.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1160447902/


371 :
>>367
掘る掘る!

372 :
age
http://www.jinnan-st.tv/jijyou/index.html

373 :
のんこさんの入籍発表のときのラジオ聞き返したら
日高「にゅうせきしました」
山寺「にゅうせきといっても関を入れたわけではありません」
関俊彦「…」
ちょっとその冗談下品杉だろw

374 :
>>370
「ババァは声優界から去れ!」という扱いしてるのは単にアンチなだけだろう
2ちゃんだからしょうがない
>>373
関のナニを・・・w

375 :
>>374
つか、単なるjヲタの戯言だろ。

376 :
>>373懐かし杉www

377 :
関さんって紳士ですよ
ピー音が鳴るような下ネタハガキがあったときに
日高さんが読んだんだけど明らかに恥ずかしがってたから
関さんが「ごめんこれ俺が読んだほうがよかったね」とフォローしていた
というかすかな記憶があるので関さんがゲストに来ている回を調べられる人は調べて欲しい

と、いう書き込みしようとしたら
トンでもない無関係な場所に誤爆しました・・・・
全てのリスナーの皆さんにお詫び申し上げます・・・

378 :
日高のり子 様へ
また、日高のり子さんにボケてもらいたいな!
最近、変化がなくて・・・・
体力、よりもこれからはボケを強調してもらいたいな!
勿論、なんちゃって「ボケ」ですよ!本当のボケは困りますが・・・・
例えば、K−1のことを「ケイ・ハイフン・イチ」とか・・・
声優だから、何やっても聞こえが良いと思います。
                  セリカバツバツでした。

379 :
>>374>>375
まあ言ってるのは少数派だろうな。
オレ声優板のスレはけっこう覗くが日高さんの悪口は少ないしね。
アイドル声優とかは悪口とかがでないようなスレでも
「ドルには消えてほしい」とか「演技下手すぎ!」「キモい!痛い!」とか
バンバン言われてるし・・・。
それに日高さんって昔からのファンもけっこう多いし、
アニスクでの若手との絡みや主演作品が頻繁に再放送されてることで
若い世代にも人気だし

380 :
というか・・・2ちゃんの評判が全てじゃない

381 :
>>380
が、ドル声優のアンチの多さは異常

382 :
>>381
2ちゃんの見すぎ

383 :
>>379
声優デビュー当時に2ちゃんがあったら相当叩かれていただろうな。
で、暫くして「日高、ボロクソ言ってスマンカッタ」と言う流れになると。
養成所上がりの人間でさえ、泣かず飛ばずで引退する例がゴマンと
あるけど、そう言った経験が殆ど無かった所から這い上がった強さを
見せ付けた番組だったとも言えるか。

384 :
当時の日高さんのトークはほんといいよね。
リスナーに対してすら挑発的な発言をするところとかw
「姉御さん!ついていきやす!」って言いたくなるような存在感といいw

385 :
>>384
>リスナーに対してすら挑発的な発言をするところとかw
漏れたちだって挑発的なおたがき出しまくっていたからお互い様かw
刺すか刺されるか、ないい意味での緊張感がたまらなかった。
今考えたら、ある種の「ツンデレ」度満点な番組だったのかもw
>「姉御さん!ついていきやす!」って言いたくなるような存在感
『この番組に「馴れ馴れしさ」なんぞを求める軟弱者は聴取お断りよ!
お互い腹の底まで突っ突き合える「漢」の心の持ち主たちの参戦を
待っているわ!』
と言うメッセージ発さんばかりのオーラまで帯びていたなw

386 :
そこまではなかったような・・・今聞くとそれほどでもない気が
しかもたまにはい金で出てきた名ネタが書き込まれてもポカーンとされることもあるし
まあ想い出は美化したがるものだからあまりつっこまんでおく

387 :
ノン子とのび太のアニメスクランブル (2) - p2でキーワード抽出 - ラジオ番組板
あとラジオ板にアニスクのスレたてました。

388 :
>>386
本放送中に「流石にこれはまずいだろうな」な事や、所々でトラブル
あったと言う話や実際にその光景を見た事はあるけどな。
今更その手の終わった話を蒸し返す気は無いので具体的に書かない
だけの事。

389 :
このスレは1人しかいないのか

390 :
俺もいるから、少なくとも2人はいるよ。

391 :
俺もいるけど書くことない

392 :
書くことがないというより、書くのが面倒だ。

393 :
PS2用ADVゲーム「アオイシロ」にて、主人公である「小山内 梢子」役に
日高のり子さんが決定されたのでご報告。
ttp://www.success-corp.co.jp/software/ps2/aoishiro/index2.html

394 :
>>389
もう今年で終わって10年経つから、あれだけファイナルイベントで
客集めた番組でも、流石に段々と忘却の彼方へと去って行って
しまうもんだろうな。
そんな漏れも一昔前みたいな情熱と気力は歳とともに失ったけど
>>392もそんな感じのような気がする)、心の奥底で一生忘れない
存在に変わりは無い。

395 :
>>394
ファイナルイベント、KBSの年表に載ってたw
ttp://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/gogo/history_3.htm

396 :
眉毛薄いぞボンバー!!!

397 :
はぁ〜・・・あの頃に戻りてーなあ

398 :
>>394
考えてみりゃ、KBS絡みのイベントで
四条河原町界隈を混乱させたのも
ナムコワンダータワーでの、のん子さんのファイナルイベントと
大昔、四条河原町高島屋内に、KBSのサテスタが開局した時の騒動ぐらいだからなぁ〜

399 :
高校入学してからきかなくなったなぁ

400 :
400get!

401 :
13日の金曜日の時って何かやってたっけ

402 :
オープニング
ttp://up.spawn.jp/file/up16089.zip.html

403 :
放送当時山梨、栃木にいたけど朝鮮と文化放送にかぶってて聞けなかったヨ
そういうひと多い?

404 :
>>402
重大な発表って何だ!?
続きめっちゃ気になる

405 :
>>404
こうやって前振りする時は大概くだらないのが殆どw
ホンマもんの重大発表はいきなりしていた。

406 :
重大発表
ttp://up.spawn.jp/file/up21863.zip.html
番組改変期、純情なリスナーはこんな風に遊ばれてたw

407 :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

408 :
今時のラジオはどこもこの番組がやってるようなことはたいがいやってるよなぁ

409 :
もし日高さんが自分の母親だったら拝金は聞けないな

410 :
墓穴?

411 :
ほるほる。

412 :
NiearS 4 の
『NieA_7』(ニア アンダーセブン)のニアの宮村優子さん(みやむー)
『DearS』(ディアーズ)のニアの田村ゆかり さん(ゆかりん)
DEATH NOTEのニア (Near)の日高のり子さん (ノン子)
天元突破グレンラガンのニア(Nia) の 福井裕佳梨 さん(ゆかりん)
の共通点や相違点おしえてhttp://jbbs.livedoor.jp/anime/4834/

413 :
日高さんの現在のお仕事
アニメ
「ななみちゃん」(NHKーBS系で不定期放送)
「デスノート」 (日本テレビ系では放送終了、他の各局でそれぞれ、夏にスペシャル放映)
ナレーション
「オリキュン」 (フジテレビ系で毎週水曜10時30分から)
ラジオ
ノン子とのび太のアニメスクランブル(文化放送、ラジオ関西、ラジオ福島で放送中)
(三ツ矢3+日高3)2=?!       (三ツ矢雄二さんとのネットラジオ)
ゲーム
アオイシロ  (発売日未定)
サクラ大戦DS(発売日未定)

日高さん最近メディアにでる仕事いっぱいしてるね。
子育てが一段落付いたからかな?

414 :
あげ

415 :
みんなが印象に残っているゲストは誰?

416 :
>>415
名塩匡

417 :
>>415
ビリーバンバン兄

418 :
井上和彦

419 :
あげ

420 :
山ちゃん

421 :
関俊彦

422 :
あげ

423 :
ノン子とのび太のアニメスクランブル
http://www.joqr.co.jp/blog/anisc/
2007年08月07日
公開録音のお知らせ
来る8月20日(月)13:00〜!!(予定)
【場所】
文化放送(浜松町)
1Fサテライトプラス

【ゲスト】
野中 藍さん
早見 沙織さん

424 :
7月21日〜9月30日 東京都現代美術館
 「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」で
 日高さんが音声ガイドしています。


425 :
あげ

426 :
なつかしいなぁ
はい月〜アロマのリスナーだったが
久々にリスナー名鑑読み返すか
パパ元気かねぇ…

427 :
>>426
梅星さんはご存命だろうか・・・?今年で82だったような。

428 :
>>427
最後にお会いしてから10年近く経つ
ご存命であって頂きたい
くたばってないよ通信にはいつも安心させられた

429 :
自分は最近、日高ファンになったのですが、
梅星さんって誰ですか?
教えて下さい。

430 :
>>429
はい金〜の番組最高齢リスナー
節目には「くたばってないよ通信」で達筆(日高談)なおたがきを出してくれてた、まさにみんなのおばあちゃん

431 :
>>430
返答ありがとうございます。

432 :
今ニコニコでは一部の声優さんのラジオ祭り?になってますね。林原閣下とか17才とか。
日高さんのも誰かお願い・・?

433 :
こんなスレあったのか…。
アロマにはお世話になったなあ。
結構よく採用されてて、当時は毎週楽しみにしてた。
リスナー名鑑ほしいなあ。

434 :
日高の弟募集という無理な企画で選ばれたミョウショウ君は元気だろうか。。。。

435 :
ガンジー4代目&23代目コンビは今・・・?(「○○が〜ん」と言う口調を
電話出演の時にも徹底してたw)
常連レベルの採用頻度じゃないけど、ガイシュツの梅星さんと言い、
いざと言う時の存在感絶大なリスナーも多かった。

436 :
NOVA破綻で、はい金アカデミーのジングル思い出した

437 :
気が付いたら放送終了10年か・・・。時の流れは残酷だ。

438 :
始まった当時は未婚で声優として軌道に乗り出した頃だったから、
あそこまで飛ばしまくれたんだろうな。今やベテランの域に達して
旦那と子供持ちの身じゃ、あの頃のように自分に鞭入れるような
番組は無理ぽか。

439 :
BSイレブンでトップをねらえ見て、ひさしぶりに昔ののんこさんの声思い出した
今みたいにきれいな声じゃなくてちょっとハスキー気味の声
すごいなつかしかった

440 :
日高さんと番組の同窓会する夢を見た
1回目が覚めたけど続きが見たくてもう一度寝た

441 :
age

442 :
保守

443 :
なんでそんな夢みたのかと思ったら前の日トップ2の映画をBShiで見たからだった
なんて単純な

444 :
うりほー

445 :
うりほぉ
のんこさんって今はラジオしてへんの?
インターネットで聞けるのがあればええのに。

446 :
http://www.jinnan-st.tv/jijyou/index.html
三ツ矢さんとやってるよ

447 :
>446
ありがとう。
聞きました。
めっちゃなつかしい。
のんこさん、ちょっと落ち着いた感じになったけど、
ほとんど変わってなくてなんかうれしかった。
昔の書類PDF化してたら、リスナー年間がでてきて。
読んでいたらとてもなつかしくなって
書き込みしてしまいました。
# 二十二世紀のギャグ君は元気にしているのだろうか。。

448 :
教養部の戦闘員 さま

元気にしておりますよー。
名指しされたので参上しました。
こんなところで会えるなんて思ってませんでしたー
捨てアドなんでよろしかったら連絡くださいな。
gyagu_22@infoseek.jp

449 :
こんな過疎スレで再会劇があるなんてw
最近BSでトップをねらえが放送されたり
ニコニコ動画に登録してみたら昔のはいぱぁがあったりして
昔ののんこさんに出会うことが多いです

450 :
南沙織のファンらしい。

451 :
22世紀のギャグ さま
うりほぉーーー!!!(TOT)
教養部の戦闘員です。
すげーくいっくレスポンスだね。
急になつかしくなって、コンタクトとろうと思ったら、
昔もらったメールアドレス全滅で、年賀状もだいぶ前のしか
残ってなくて、絶望してた。
めちゃうれしい(TOT)
とりあえずメール送りました。
そのアドレスに連絡ちょ。本名書いてます。


452 :
ほんと懐かしい。
のんこさん大好きで、映画村とかへイベントによく行きました。「左の小指にリスナーの印♪」つけて。
当時中学生だった私ももう30歳。当時ののんこさん越えちゃいました……。
女の私から見ても魅力的な、かわいい女性で、ほんとあこがれてましたよ。
今、のんこさんってどうしてはるんですか?

453 :
自分も気がつくと30オーバー。
こんな歳の時分に、歴史に残る大きな仕事をいくつもこなして、面倒くさいガキどもの相手してくれてたんだと思うと、今更ながらのんこさんすごいなぁ、と思った。

454 :
ano minnasan I'm a Hidaka's fans.I never lisen this ridio .But I watched many of her ,like ranma touch top1
In sakura3 her voice like angel .But ,what did 26 said? Is the boss of河野Raped her??
My god!!永井 must kill him!!

455 :
ただいま鶴光師匠の番組に登場

456 :
>>455
聴いてたよ。
何度も師匠が「京都の放送局」と言ってたのが何か嬉しかった。

というか、のんこさんの旦那が番組のスタッフだったなんて知らんかった。

457 :
>>456
番組内ではそう言う素振りを決して見せなかったな。知ってる人間には
モロバレだったけど(当時の週刊誌やスポーツ新聞などで)。
>>453
漏れもその一人だった・・・。今振り返るとマジで顔から火を噴きそうだorz
あれだけ自分をおもちゃにして笑い取るなんて、変にプライドの高い香具師
には絶対無理だったと思われ。苦労した分だけ人は成長するんだな、って
考えもさせられた。
>>452
アニスクはまだまだ続いている(弾けたトークは環境上難しいけど)。
ナレーションはそこそこやってる(事前情報が殆ど無いから確実に
チェックするのは厳しいけど)。

458 :
どうでもいいけど、最近人気出ている宮野真守ってアゴゲリオンと
呼ばれているけど、それを見て新田さんを思い出してしまったw
アニラジグランプリにまでネタにされていたなw

459 :
z

460 :

>>432
遅レスでスマンですが、「ニコニコ」で<らんま>出演声優諸氏諸嬢の
インタビューがupされております。相当古いものですが、日高さん、林原
さん、高山みなみさん、井上喜久子さん、鶴ひろみさん・・・おそらく
収録の合間のインタビューと思われます。

461 :
今更だけど岡崎律子さんて亡くなってたんだね
なにもかもが遠い過去になってくんだなぁ…

462 :
今やってるきらレボに、日高さんがやってた涼風真夜みたいなキャラが出てきたw

463 :
 
>>233>>403
北多摩在住だが
SONYのICF-2001D+ミズホUZ-9DX導入を以ってしても混信を全く除去するコトが出来ず、
空中線電力1kwしかない舞鶴局も快適とはいいずらく聴取は断念したorz
91年のアニスク開始までアニラジ不毛の局だったQRに激怒した19年前・・・
>>40
関東での受信が不可能だったところにも優越感の源泉があったンだと思う。
ゆうせん放送等では都内でも配信されていたのだろうか?
>>449
早速頂きました♪ 今後もWeb探索して
[月&金]全放送回の発掘補完を目指していきたいと思います。

464 :
某ネットラジオで久しぶりにのんこさんのくちから「エリザベス」という単語がw
おもわず笑ってしまった。

465 :
日高のり子さん、46歳の誕生日おめでとう。

466 :
3ヶ月も書き込み無しかよ!

467 :
うりほー

468 :
2ちゃんのネタスレみたいな事よくやってたな。

469 :
日高さんのウェブラジオでカールスモーキー梅干しさんの生存確認

470 :


471 :
日高のり子さん、47歳の誕生日おめでとう。

472 :
お前1年に1回そうやってイヤミみたいに年齢書き込んでるんだなw

473 :
もう一度ブラックコーヒーww

474 :
>>471
三沢光晴と同い年なんだ

475 :
以前に見つけたサイトなんだけど、やっぱりちょっとスッキリしないんで投稿する。
ttp://kyoto.cool.ne.jp/hypernight/data.html
>京都御所でのリスナー集会にて限定配布された。
されてないよな?この集会の時。
記憶が確かなら、この集会の時は、皆が見られるように回し読んでくださいと言われたはず。
集会が終わって、回してた名鑑が回収された時、仕切ってた側の人間が、確か数冊無いと言っていた。
この掲載されている名鑑、その時のパクられたものの一冊なんじゃないかなって。
その証拠に、この掲載されている表紙はボロボロ。普通に配布ならもっと綺麗なはずでしょ。
ttp://kyoto.cool.ne.jp/hypernight/img/MEIKAN01.JPG
まー、もう昔のことだから、時効ですかな・・・。
ってか、この管理人、はいぱぁ的には有名人なの?。

479 :
知らんけど、勝手にパクってぬけぬけと展示してるなら、当時仕切ってた人らが何か言ってるんじゃないの。
それはそうと、最近のマイケル追悼特番見てて、番組中で使われてたジングルの多くがマイケル関連だと、今更知った。
それでこの番組のことを思い出し、このスレに立ち寄った次第

480 :
>>479
こそっと展示されてたら分からんて。
大体、あの名鑑、作ってたのは実質一人だからねぇ。
その人が文句ないなら問題ないのではないかと。
まー、ああいう場で、回し読みさせるなんて、パクられるに決まってるわな。
想定できなかった方にも落ち度はあると思うが。
いずれにしても、昔の話すぎる。

481 :
>>480
確かこれ、Ver2があった。一度それを持っている知り合いから
見せて貰った記憶がある。

482 :
>>475
俺も最初から最後まで参加したが、貰える機会なんて一度もなかったぞ。
まー、パクったもんなんやろうな〜。
回し読みしたのは覚えてるな〜。自分が載ってるか確認して次へ回したな〜。
>ってか、この管理人、はいぱぁ的には有名人なの?。
紹介文書いてるやん。出すだけリスナーって。ほぼ無名みたいね。
ttp://kyoto.cool.ne.jp/hypernight/first.html

483 :
こんなスレあったのかw
懐かしいすぎるぞ、おいwww

484 :
はい金を録音したテープを
物置から出してきた
懐かしいな

485 :
リンカーン 90 (852) - テレビ番組板@2ch

486 :
いつのまにかRADIコミも終わってた
どんどん寂しくなってくなぁ

487 :
>>486まじで!?

488 :
今日のアニスクに散々モノマネしまくった篠原ともえが出るらしい。

489 :
今で言う羞恥心みたいな事結構やってたよな。

490 :
日高のり子さん、48歳の誕生日おめでとう。

491 :
お前らA&G同窓会行く?

492 :
ぐ、

493 :
ときめきハートビートってのは聞いたことある、ナディアの頃かな?

494 :
きのうあたりなんかのTV出てたな

495 :
a&G同窓会 行ったかぁ

496 :
のんP

497 :
>>491
そんな楽しそうなイベントがあったのか今知った・・・

「『NONKO'S SUPER RADIO SHOW !! (はいぱぁ Special)』と題したスペシャルプログラムです。
イベントの中では深夜枠担当なので、一番ハイテンションでやっていた『はいぱぁナイト』のノリで
お届けします。
地方ローカルだからこそできたハジけ具合で今まで封印してましたが、この1日だけ解きます。

見たかった〜〜〜

498 :
また3ヶ月か。

499 :
保守

500 :
日高のり子さん、49歳の誕生日おめでとう。

501 :
平松絵里がYシャツの宣伝で出てたような気がする

502 :
五十路手前になっても
声は老けないんだね。
まあそれがプロってものだろうけど。

503 :
スレタイが、日高のり子くぱぁ
に見えた。

504 :
未だに忘れられないペンネームは中京区のソンゴリラ。
あいつだけは絶対忘れられない。。

505 :
アロマチックナイトの話になるけれど、林原めぐみがゲストに来た時書いたネタ。
「林原さんの彼氏に「付き合う上で気にすることありますか?」と聞かれて
「そうねぇ食われない事だね」とアドバイスするのん子さんというのがめっちゃ受けたね。

506 :
>>500
年齢まで書いて、嫌がらせのようなレスだねw
当時リスナーだった(大嫌いな)クラスメートが、「こうた」という名前だったので、後に日高のり子が息子に「こうた」と命名したことに驚いたのも、今は昔。

507 :
昔、日高の番組に批判めいたことを書いて送っていたら、放送で名前は言われなかったけれど陰口みたな物言いされたよww

508 :
日高のり子ははい金が終わっても番組が続いたが、葉書職人の質が下がって日高にかわいがられている
雑魚が常連のように扱われたのが嫌だった。

509 :
のん子さんの写真、番組では今日の日高1.5と言っていたやつが見つかった。
のん子さんは普通にかわいいが番組初期ではボロカス言われていたよなww

510 :
>>509
でも油断していると畳み込まれるようにやり返されたと言うw
弄り倒されながらもそれを逆手に取ってネタキャラ化した
常連リスナーもいたよね。

511 :


ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?




512 :
つボイノリオのハイヤン特番の次は、はいぱぁ特番だよな。
徹さん辺りと組んでもいいから。

513 :
のん子さんは相変わらず声が若く、今南ちゃんをやっても出来るくらいだが、
はい金リスナーなら南ちゃんのイメージはとっくの昔に崩壊していたよねww

514 :
始まって間もない頃はあんな壮絶な番組になるだなんて、
想像すら出来なかったよ。地道にリスナーとやり取りしながら
ああ言う芸風が確立されて行った感じに。

515 :
( ̄。 ̄)ほぅほぅ

516 :
昔、弟さんのコメントで姉は自己中ってあったね。昔、こーた君を自己中なんて言っていたけれど、あんたの影響だろと思ったよww

517 :
初回は殆ど覚えていないけど、唯一没エイドを最初からやってたのは記憶に残ってる。限られた時間で少しでも読もうと
する姿勢にを感じたよ。

518 :
この人どうでもいい事を重大発表と煽ってリスナーをズッコケさせる事が
好きだったような。ホントの重大発表は何の前触れもなく言ってた。
アロマチックナイトが終わると発表した時はよくゲストに来ていた西村朋紘さんを
途中で帰した辺りで「ん?」と思ったけど。

519 :
あと、節目の回の放送でもやらかしたな。
100回記念の時は、バナナフリッターズがロスでレコーリングの為、欠席。
代役のDJに林原めぐみを起用。
150回記念の時は、当日、某スポーツ紙に入籍してた事がばれて、
予告も無しに結婚発表。
ある意味、伝説のラジオ番組やったわ。

520 :
>>519
理由忘れたけど、何かで欠席した際に徹さんとめぐさんとで
ピンチヒッターやる話がめぐさんの方に話来てなくて当日徹さん
大わらわだった事もあったけ。

521 :



【芸能】芸能事務所所属の女子大生モデルに「サマンサタバサ」社長が性的行為を要求 訴訟に★2

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1330695870/






522 :
>>513
「日高のり子は、浅倉南の物真似が上手いらしいよ」というリスナーのネタがあったのを思い出した。

523 :
>>522
似てないけど、大体誰やりたいのかはわかってしまう、と言う辺りが
ミソだったw

524 :
物まねと言えば、山ちゃんがゲストで来た時の速水奨さんの真似は最高だったww

525 :
なつかしいなあ。小、中学校に「はいぱぁナイト」と「京都発!吉本決死隊」
っていうラジオ番組を必ず聴いてたなあ。

526 :
>>524
本人からクレーム来て止めたらしいけど。

527 :
>>526
オレの記憶では速水さんからのクレームってあまりにも番組でネタにするんでファンの
人がイメージがどうのこうのって言い始めたから遠慮して欲しいってな話だった。
それで架空のショウ・ハヤミをネタにするってことでおさまったはず。
速水さんは関西出身で役のイメージとは違い、めっちゃ冗談とかいうのが好きらしい。
クレヨンしんちゃんの映画だったと思うけれど、それは結構面白い系の役立った。

528 :
こーた君って今高校生くらいだっけ?何を目指しているのだろう?
のん子さんが芸能人でいきあたりばったりだったから意外に教育ママだったりしてww

529 :
有名人の名前を並び替えて言葉にしたのをクイズにするってコーナーがあったよね?
その昔、「まず、キスさ、由紀」ってネタを作って偉く褒められたよ

530 :
いとうあさこの朝倉みなみねたで「イライラする。」ってネタをやっていた。、はいぱぁではなかったけれど、番組後期ではイライラを番組でみせることがあった。
旦那は注意しなかったのか??

531 :
このシリーズ自体が諸刃の剣の要素多大に持っていたと思うけどね。
そう言う意味では真似すら出来ない芸当だった、と言った方がいいかな。

532 :
早朝すぽんぽんが
龍大に、トークゲストで、来るね
質問コーナーあったら、はいぱぁネタ聴いてみたい

533 :

とりあえずまとめ、ヒマな方は他スレにでもはりつけてください
一応工作員よけのバルサンにもなります(荒らされたくないスレに予防用として効果ありまっせ)

民主党のステマ テレビはステマ マスコミはステマ
クリスマスはステマ バレンタインデーもステマ K-POPはステマ
原発廃止連呼厨はステマ 〜はモテない〜はモテる厨はステマ 恋愛婚活厨はステマ
トンキン厨はステマ ヲタクサゲ厨はステマ 新聞はステマ    
アイドル厨はステマ 警察怠惰厨はステマ  台湾・日本サゲ厨はステマ
アニヲタサゲ厨はステマ 男女サッカーサゲ厨はステマ J-MUSICサゲ厨はステマ
日本女サゲ厨はステマ 日本男サゲ厨はステマ 工作員はゴミ



534 :
>>528
のん子さんは教育ママだよ。確か中学受験させてるはず。
息子は出来れば、声優とかならないで欲しい。親の七光りはごめんだ。

535 :
日高のり子さん、50歳の誕生日おめでとう。

536 :
この番組中でのノン子さんのツッコミっぷりが明石家さんまっぽく
聞こえる時があったのは自分だけかな?

537 :
のん子さんって高校の頃は処女っぽかったようなことを言ってなかったっけ?

538 :
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/りほー!

539 :
本日は13日の金曜日だよね。
はい金がスタートした日だ。

540 :
聞いてて日高さんはMなのかSなのかよくわからかったwww

541 :
>>534
今の時代教育ママって時代遅れな感じがするな。
確かに七光りで声優は嫌だけど。

542 :
田中真弓の息子さんのようになるかも。

543 :
トップをねらえ!最終話でのノン子さんは何かが取り憑いていた、と
言われてたらしいけど、この番組も何かが取り憑いていた気がする。
聞いてて「そこまで無理しなくても」と思った事何度もあったなぁ。
一歩間違えれば失笑買っていたネタや話題でさえ、多くのリスナーに
すんなり入り込めるようにやってた。

544 :
公開録音でやってたカラオケコーナーで、かなり本格的な振り付け
やってた常連グループにはマジビックリした。映像化されていない
のが残念だったくらいに。

545 :
仕事ハッケン伝

第16回 麒麟 川島明 × 京都 庭師
本放送: 9月6日(木)午後8時00分?8時43分<総合>
※沖縄は9月8日(土)午前10時05分?10時48分<総合>
再放送予定:9月13日(木)午前1時25分?2時08分<総合>(水曜深夜)
はいぱぁリスナーは、ご縁を感じる番組でした。

546 :
>>545
> はいぱぁリスナーは、ご縁を感じる番組でした。
なぜ?

547 :
やっぱり、杉原徹さん(てつ100%)がピンチヒッターになった回のがとても面白かったですね。
今夜は初夜かー、と正に鶴光ナイズです(笑)

548 :
のん子さんって下ネタ好きなのに結局子供一人だったね。

549 :
>>465>>471>>490>>500>>535
来年もキミのレスを待ってるで。

550 :
かなりのファンなんだろうね。もう50とはな・・・、そんなに時間が経っている気がしない。
>>545
川島がリスナーだったらしいけど、観逃した・・・。

551 :
>>542
パフォーマンスダンサーだっけ?
性格は良さそうだけど、「ハイパーメディアクリエイター」くらい胡散臭いなw

552 :
せやったなあ

553 :
今ならBS12のタッチの番宣で観るな。

554 :
ボイスアニメージュにはい金が取り上げられた時の日高さんの
ベス様に成り切る時の表情にクソワロタ。

555 :
80年代アイドルで「トリプルノリコ」と言ったら
1、松田聖子
2、酒井法子

3、濱田のり子

556 :
毎年恒例のあの書き込みがそろそろ見れる時期か

557 :
もうすぐ日付が変わってしまう
いつものあいつは今年はもう出て来ないのか

558 :
うりほー

559 :
懐かしいけど、日高のり子は他のはいぱぁナイトのメンバーに比べたら、露出がある方だね。

560 :
だんくぼのナレーターをしている。
バナナフリッターズ、21年ぶりに復活したらしい…滝トールとの闘い、思い出すなあ。

561 :
>>560
マジで?
知らなかった
CD持っていたなあ

ああ〜はい金リスナーの友達いないかな
中学の頃一人いたけどもう音信不通…

562 :
>>559
てつさんは地味に静岡で番組持ってるけど。

563 :
静岡…以前は新潟だっけ。
関西で番組持ったらいいのに、日本の家以来聴いてないよ。radikoっていうのないし。

564 :
あれだけ身内ネタ使ってて、新人リスナーの流入が続いた事は驚きすら感じるなぁ。
やっぱりわかりやすく入れるように工夫していたのがわかるよ。
>>563
Android限定だけどRazikoと言うアプリがある。

565 :
>>564
Androidもないです…残念。

566 :
>>565
PCのAndroidエミュレータアプリあったかな?

567 :
ひさひさに、AMラジオ聞いていたら
ふつおたが、全国にひろがっているんだね
ネットでは、語源になっていますね
つぼいさんのラジオに日高さんゲストおねがいとかしてみよう
テツさんとかも、
おたがき事件は、一番最初に日高さんが、読み間違えたんですね
1回か、2回目ぐらいのほうそうで、ハガキとお便りが、合体して
読み間違えて、リスナーから、間違えましたねと、ツッコミの
ハガキが、大量にきて、逆切れして、この番組では、
ハガキは、御たがきダーと、ある意味、はい金語
の始まりだと、自分は記憶しているのだけど、ちがったけ

568 :
ラリホーをうりほーと読み間違えたのだけは、知っている。日高さん、ドラクエしないんだなあと。
>>566
PC、ネットに繋げてないんですよ…。

569 :
>>567-568
言い間違いを強引に番組用語にするのは、いつの間にかやらなくなってた感じだけど。
最後まで使い続けたのってこの2つくらいだった気がする。

570 :
篠田麻里子さんが「急性胃腸炎」でダウン
急性胃腸炎は流行の兆しを見せており、
芸能界ではタレントのスギちゃんやサンドウィッチマンの伊達みきおが感染
若い皇族の女性が倒れていた。姉は31歳。血圧が一時低下で一時意識が低下で入院。
妹は胃腸炎で入院。これが、東京のリアル。皇族も例外ではない。
⇒三笠宮家:彬子さま、瑶子さま姉妹が入院−毎日新聞
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
すべての原子力発電所、そしてすべての核実験が、
現在の科学が測定することのできないレベルで、大気中に核放射能を放出しています。
Q この事故による放射能の全体的な放出量は、チェルノブイリ事故と同等またはそれ以上ですか。
A いいえ。
Q 中国、ロシア、北米のような地域でも放射能は危険なレベルに達していますか。
A いいえ。
Q 福島の原発事故による放射能汚染は日本人にとってどの程度の健康上のリスクを生じさせていますか。
A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被爆していると考えられています。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる種類の疫病に無防備になります。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
Q 日本は核兵器を持っていますか。
A いいえ。しかし大気中に高いレベルの核放射能を放出し、汚染しています。

571 :
あの無茶ぶりっぷりは、迂闊に真似したら大炎上レベルだったわ。
それくらいセオリーから外れたやり方で「受けりゃいいんだよ!」と
言わんばかりの荒技なんかで切り返しまくってた。これも鶴光師匠
から相当過酷な扱い受けていた経験あればこそだったと思われ。

572 :
うりほぅ

573 :
このスレも、あと少しで10年目なんだな..
俺も年をとったワケだ。

574 :
そう言えばあれだけネタにした息子さんももう大学受験生か…。

575 :
スレ10年目突入

576 :
おめでとうございます。

577 :
悩み相談には、とんちんかんな回答をしていた印象が強い。

578 :
ツッコミ方が何か明石家さんまっぽく感じたのは漏れだけかな?

579 :
日高さんの誕生日が過ぎていたな…

580 :
番組初期のはい金の音源が見つかった。
 
www.youtube.com/watch?v=m57vGJP_jCI
 
私自身、はい金を聴きだしたのが遅かったので、結構新鮮でした。
意外と、「うりほぅ」とか「おタガキ」とかの用語って、随分後だったんですね。

581 :
ごめん、もう一回貼る。
 
http://www.youtube.com/watch?v=m57vGJP_jCI

582 :
週刊朝日で「タッチ」について、話していた。
以前より、コメントが上手くなった印象を持ったな。ラジオ番組では、時々とんちんかんなことを言っていたから…。

583 :
>>582
まぁそう言う所をリスナーがフルボッコにしていたけどね。

あんな危なっかしい綱渡り的な事は今はもうやるイメージが出ない。息子さんも順調に行ってたら大学生だっけ?

584 :
>>583
そういえば生放送のはいぱぁナイトの初期に松井菜桜子さんがゲストに来たときこんな会話があった

日高「リスナーから質問のお便りがきています。デビュー作品は何ですか?」

松井「ビデオです。クリームなんとか…」

日高「あ…危ない危ない、くりぃむレモンてアダルトビデオよ!」

松井「アダルトビデオではなかったわよ」

日高「それもしかしたらクリーミィマミじゃないの?」

日高「くりぃむレモンと聞いて私までドキッとした…なぜだろう」

番組で「墓穴掘る」というの合言葉ができたきっかけだった

585 :
うろ覚えなんだが、確か第4作目「POPCHASER」の予告のナレーションをやってたような気がする。
本編には出てない(はず)だから、榊原さんのように黒歴史扱いされてるものじゃないはず。
大体、一介の声優がマイナーなアダルトアニメを知っているのか謎。

586 :
ホントの初期の頃は特に印象に残るモノは無かったのに、あれよあれよとリスナーとの
やり取りがさながらノーガードのボクシング状態になって行き、それと共に人気も爆発的に
上昇して行ったなぁ。

あの時の日高さん、自分から地雷原突っ込むような事して案の定踏んで吹っ飛ばされるも、
そこでウルトラC級の大技っぽい切り返しやったり、時には逆にリスナーを手球に取る事も
平気でやってたりして、一筋縄では行かない番組だったなぁ。

普通の神経のパーソナリティーならとても出来ないような真似が出来たのも、散々苦労した
経験から来た並外れた神経の太さ、も一因だった気がする。

587 :
リアニのプロデューサーが元リスナーなんだってねー。んでノン子さん呼ぶとか。

588 :
>>523
成りきりぶりは半端無かった。リスナーのおたがき読むときにも、まるでその当人が乗り移ってるの?ってくらい。

589 :
11月23日午後6時05分〜7時55分
ラジオ第1の番組で、浅倉南が句を詠むらしい。
NHKネットクラブなどで、作品を募集中。

590 :


591 :
さか

592 :
誰も真似すら出来そうに無い事を、毎週リアルタイムで聞けたのって幸せだったなー。

593 :
MIXのCMで久しぶりに日高を観たけど、後ろにはあだち充が映っていたらしい。交流あるのかな。

594 :
日さんのTwitter見たら、梅星さんこないだ天に召されてしまったんだ…。
もう90超えていたから天寿を全うされたかな。

595 :
>>594
慎んでお悔やみ申し上げます
長生きされたんだね…

596 :
中嶋親方って、のり子さんと同い年だったんだ。

597 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

598 :
永らく

599 :
ラジオも面白いけど得できる儲かる情報とかぶろぐ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

TPQOS

600 :
a

601 :
懐かしラジオもいいけど最新の稼げる方法とかもいいのでは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

9MTGC

602 :
p

603 :
よく考えたら、ハンターあきさんは一見好き勝手やってるように見えて、相当神経使いながらネタになるキザキャラやってた感が。日高さんも徹底的にコケにする態度に徹していたからこそ成立出来た。まさにマネすら出来ない芸。

604 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

GRH

605 :
GRH

606 :
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

Q3J

607 :
Q3J

608 :
MIXがアニメ化するけど、日高に出番はあるのかな。

609 :
うりほぅ。昔のカセットテープ掘り起こしたら、はいぱぁナイト(金曜日)の録音したやつ出てきた。デジタルデータ化完了したら、Youtubeにアップロードしてみようかな。

610 :
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    |比叡晃司@日常垢@ストーカーHROKいい加減にしろよ (@hiei_koji_days)
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   |をブロックしよう https://twitter.com/hiei_koji_days?s=09
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
(deleted an unsolicited ad)

611 :
うりほぅ

612 :
ファミリー劇場の声優紅白歌合戦で、久しぶりに話しているのを観た。
髪の毛、変な色にしていたけど、黒でいいのに。

613 :
学園祭

614 :
ツイッターの宣伝通り『声ガール!』の再放送でも観るけど、CBCラジオの神谷明の番組にもレギュラー出演するようになったんだな。

615 :
神谷明が、昔「うりほー」っていう番組に行って楽しかったと話していた。
記憶にないな・・・、聴いてなかった回か。

616 :
https://imgur.com/5kXa2pT.jpg

617 :
>>616
グロ
18

618 :2020/05/10
神谷明との番組、コロナの影響で交代制になった。
日高のり子1人で話すラジオ番組なんて、約20年ぶりに聴いている。

今夜もセレナーデ
1985年頃のMBSヤングタウン
小島一慶 パックインミュージック
谷村&ばんばん ヤンタン金曜日!
セイ!ヤング総合スレ
小島一慶 パックインミュージック
BCL・海外放送を懐かしむ
【JOSF】東海ラジオについて 【1332】@
【TBC】ラジ電・若りす・ラジ丼
ああなつかしのFEN(AFRTS)2
--------------------
【気象庁】今夏の日本の異常気象 “温暖化の影響確実と証明”[12/07]
【ヒーリングっど プリキュア】沢泉ちゆ/キュアフォンテーヌ 2
(´ー`)良いレコード収納・DJブース・棚とかない?
NYの屑ユダヤどもの特徴
数・記号の文明史
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9644【古参リスナー優遇スレ】
ホモ専用ジム
真・ドリームキャスト総合スレ
【トカゲ】日本の爬虫類のスレ【カナヘビ】
開業医のくせに当直バイトに来る糞医者
【属性】おすすめのキャラを紹介してもらうスレ5
【損覚悟】OP買い3【生き残り】
ふるさと納税で福島県を救おうぜ。じゃないと・・・
おまいらおやすみ〜
【中央日報】日本感染症学会「ぜんそく治療薬で新型コロナ症状改善」ぜんそくの治療薬「シクレソニド」[3/3]
【パヨク憤死w】ニューオータニ「3千円パンケーキ」 菅官房長官報道きっかけで大人気に! ネット「経済効果ってこういう事
実家近くで一人暮らしするのって意味あんの?
【ましゅまろ】 fricca 【ぬくまろ】 3ピロー
中途半端に改名する声優
【ZAPダラケ】BSスカパー!総合スレ3【淳BAZOOKA】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼