TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
小島秀夫ADV「ポリスノーツ」 ACT 6
ハイドライドシリーズ総合スレPart11
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾九◆
レトロ最強の野球ゲーを決めよう!!!!!!!!!
蘇るファミコン必勝本
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】44面
杏野はるなは糞を食って首吊り自殺しろ
【氷川】ファイヤープロレスリング6【旗本】
ガイアポリス-黄金鷹の剣- 第3の鍵
パンチアウト・スーパーパンチアウト

□ SIMCITY シムシティー 総合スレ ■12■ □


1 :2013/03/19 〜 最終レス :2020/04/27
□ 対象作品 □
SIMCITY・SIMCITY2000・SIMCITY Jr.
その他の作品については専用スレへどうぞ
次スレは>>970辺りでお願いします
□ 前スレ □ 
□ SIMCITY シムシティー 総合スレ ■11■ □
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1250298943/

2 :
□公式サイト□
シムシティ総合案内サイト
ttp://www.simcity.jp/
□攻略サイト□
ttp://www4.plala.or.jp/to-u/simcity/1000000.html (初代SFC版)
ttp://www.geocities.jp/sim1000jp/ (初代SFC版マップ)
http://sc2.s27.xrea.com/sc2/sc2.html (Sim2000 WIN/Mac/SFC版)
ttp://www.geocities.jp/gotyamankai/ (Sim2000 WIN/Mac/SFC版)
□過去スレ□
ttp://www.geocities.jp/gotyamankai/regelog.html

3 :
初代SFC版・デバッグモード
「ロード・セーブ」メニューから「END」を選び「おつかれさまでした」画面で
コントローラーUを使って←A→Y↑B↓XセススセRRLLと入力
SOUND TEST…音楽・効果音テスト
NO DISASTERS…ONで災害なし
NEEDLESS MONEY…ONで建設費タダ
VALVE MAX…ONでRCI需要ゲージが最大
WATER RECLAIM…ONで水域も整地(埋め立て)可能
MEMORY…SETにするとデバッグモードの設定を保存

4 :
幻の「ファミコン版」シムシティ
http://www.youtube.com/watch?v=AfJgZI9C2nk

5 :
そんなことより聞いてくれよ>>715よ。昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れt(ry

6 :
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

7 :
そろそろ脱線はやめて
スレの趣旨であるホモネタに戻ろうか

8 :
    _ ∩
 ⊂/  ノ )
  /   ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>1スレ立て乙 お前にもう用はない
 /   /ノV
 し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     /
     |
    /
    |
   /

 ̄ ̄ ̄ ̄7
     / ∩ ∩
     |  | '⌒ | ∩ ∩

9 :
お約束
ttp://www4.plala.or.jp/to-u/sim2m/fool.swf

10 :
前スレからコピペ
253 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2010/04/20(火) 00:19:42 ID:???
The Sojot Collection
http://www.geocities.com/timessquare/4650/
ここにハイクオリティなSimCity 2000の建物データ、特に東京の建物がいろいろあって気に入ってたんだが、
米国版ジオシティーズ閉鎖でこのサイトも消失、Wayback Machineにも肝心のzipはアーカイブされてなくて涙目
…だったんだが有志がジオシティーズサイトのアーカイブを保存しててこのサイトも丸ごと保存されてあった
http://reocities.com/TimesSquare/4650/
http://www.oocities.com/timessquare/4650/
(双方とも有志開設のミラーサイト)

11 :
なんと2000日本語版用64bitパッチが…ありがたや

12 :
これであと10年は戦えるな

13 :
2000は興味あるんだけど、アマゾンに売ってる在庫の奴でちゃんと動作するんだろうか?

14 :
EAの出してるスペシャルエディションなら確実に大丈夫

15 :
2000、SFC版だけ持ってるけど
処理重いし操作性悪いし細かい部分が意味わからないしでまともに遊べなかったわ…

16 :
だからこそPC版なのだよ

17 :
家庭用の2000はどれも問題ありだからなぁ
最近PS版を入手したんだけどSFCとあまり変わらない動作速度で笑ったわ
忠実移植度はこっちの方が上なんだけれど
動作速度最速の64版は変なアレンジのせいで台無しだし

18 :
SS版は比較的良かった。

19 :
>>13-14
なんか結構なお値段になってるね…
ついこの前まで安く買えたのに ダウンロード販売すればいいのに

20 :
>>18
でもSSはパワーメモリーがウンコだったからなぁ…

21 :
セガのハードw

22 :
いちいちロードってか処理中のラグが入るもんなあ
画面をスクロールするだけでストレスになる
スクロールなんてほぼ常時やるような動作なのに

23 :
過疎してるしシムシティ2013の話題でもと思ったが板違いかw

24 :
DS2の質問をしたいのですけど該当スレがないようなのでこちらで失礼します。
今、日本おんだんか時代なんですけど、前の時代で人口爆発させてしまったためか、
海をほとんど埋め立てても大きなビルを建てまくっても支持率が45で頭打ちです。
こういう場合やり直すしかないんですか?
シムシティやるの初めてで…お答えよろしくお願いいたします。

25 :
安かったからシムシティJrを買ってみたが災害起こり過ぎや…

26 :
GTX 560Mでも新しいシムシティーは快適に動くのでしょうか?

27 :
新しいのなら新しい方のスレの人達の方が詳しいかと

28 :
ここレゲエ板だっけか

29 :
うん

30 :
レゲエじゃ音楽になっちまうだろw

31 :
先日、自作シナリオの「工業都市ケイヨー」を
中途半端な水不足の影響で人口12万人を切る→公害が減る→
ポンプを増やす→再び人口12万人突破→クリア→3ヵ月後、公害がもとに戻る
…という感じでまぐれクリアしたので、再挑戦中なのだが、2度とクリアできる気がしない

32 :
自作シナリオの話だと…?!

33 :
保守

34 :
ポリュンッ!

35 :
SimCity? Deluxe for iPadなんだけど
ゴミであふれ帰ってるからゴミ処理施設作りたいのに
「建物」→「ゴミ処理施設」→って選んでも「建物がありません」って表示されてどうしようもない
チュートリアルだと「埋立地」があったのに…

36 :
埋立地は地区扱いじゃないの

37 :
【国際】米国・デトロイト市 連邦破産法9条の適用を申請 負債の規模は1兆円超え、米国の自治体としては史上最大の財政破綻
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1374187509/
警察署たてられないじゃん

38 :
新シナリオ「デトロイト財政破綻」だな。
借金5万ドル、手持ち1万ドルくらいでスタート。毎年5000ドル返済。
うん、無理。

39 :
PS版2000の質問です
ラウンチアルコを建てまくって300万都市にし宇宙港も建てましたが、
ラウンチアルコが一向に飛んでいく気配がありません
何か不足しているのでしょうか?
よろしくお願いします

40 :
人口足りないとかは?
SFC版だと1000万人必要だったしPC版は更にもう少し必要だとか
PS版は飛ばないとも見かけたから人口増やして無理なら飛ばないのかもね
64版も飛ばないみたいだしね

41 :
久々にシムシティTASとかあがってたが見ちゃうなw。

42 :
アクトレイザー

43 :
アクトレイザーはなんか中途半端だった

44 :
やっぱアクトレイザースレに書き込んでたオッサンか
予想通りだ

45 :
10年ぶりにSFCの初代シムシティをやった
改めて裏技なしで普通に人口最大を追い求めると、通常モード61万、シナリオで76万はいくな
通常モードはTOPの建物を維持しながらやればもう少し増えるんだろうが、時間が掛かりすぎるからやった事ない

46 :
上一マスずらしや、警察小型化は裏技に入りますか?

47 :
馬鹿vs馬鹿 ファイッ!

48 :
あのプレゼントとかで地価が上がるマスのやつやると、
後半の郊外でもトップ作れるようになるん?

49 :
>>48
難しい
プレゼントは地価の低い所を高くするんじゃなくて
高い所をもっと高くするようにした方が良い
メトロポリス〜20万ぐらいまでは
多くのTOPを作るかが大事。量より質。
郊外は地価の影響を受けにくい工業で人口を稼ぐ

50 :
後半の郊外だとプレゼントの周りでもHIGHが1個だけとかよくあるしな…

51 :
工業はどんな環境でも確実に育ってくれるからすごいよなー
多すぎじゃないか?って心配するほど立てても最終レベルまで育ってしまうし

52 :
育てるスピードも影響するよね?
急発展させるのとお金貯めながらゆっくり発展させるのじゃ違う
同じ配置でも全然違ってくる

53 :
シムシティやレミングスでおなじみイマジニアのゲームカタログ
IMAGINEER Gaming World Vol.1 (1991年11月発行)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11605467576.html#main

54 :
既出かもしれないけど
ttp://fantin.web.fc2.com/sim/

55 :
>>53
やっぱりスーファミ版の方が売れたんだな、マリオペイントが売れた時代だから当然か
>>54
目から鱗が落ちまくりましたわ

56 :
いいね!
プレゼントの効果はこういう意味だったか。
想像以上に地価は低くて驚いた。それでもTOPは維持できると。

57 :
屋外スタジアムとドームスタジアムの性能差なんてこれ普通にプレイしていても絶対気づけねえ

58 :
あの情報マップの2x2単位の大雑把な表示って
表示上だけそうなってると思ってたわ・・・

59 :
Rは3マス交通機関が隣接してればいいとか聞いたことあったけど
そんな単純なものじゃなかったんだな
よく調べたなあ

60 :
またやりたくなったじゃねぇか

61 :
2000における住居と商業工業のマス距離は知ってたけど、これにもあるんだな。
金増殖でバンバン立てても微妙に発展しなかった理由がわかったよ。
道路のアクセス順位もそうだけど。

62 :
この接続の仕組みのおかげで
うちのギリ60万都市が62万になった

63 :
久し振りに64の2000やろうかと思うんだが、発展させるコツとかあったっけ

64 :
2000の移動距離は23マスで、高速や線路を使うと3倍だったかな
接続や優先度を頭に入れてデトロイトやったら、余裕で15万人超えて楽勝だった
警察署が多いと安定するのは、犯罪減少よりも目的地効果の方が大きいのかな
あまり難しく考えなくても、「住宅地の」無駄な道路の上の電線を
ケチって残さないようにするだけで効果は絶大だし、行き止まりの部分は
あえて1マスしか接しないようにするか、あるいは環状線にするか、
何も期待せずに商業地を1つ置くだけで、面白いように成長してくれたよ

65 :
上野 池がないと思ったら太陽光パネルが代わりになってたw

66 :
61番の4×4区画メッシュ作った
都市計画の参考に
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1388029195735.png

67 :
おお、これはすごくありがたい。

68 :
年末年始は久しぶりに60万人目指すか

69 :
>>54すごいなー
プレゼントは知ってたけど接続は目から鱗だわ
なんとなく線路で商業地やプレゼントに繋がるようにやってたけど、かなり効率化できそう

70 :
SFCの無印とSSの2000を引っ張り出して暇な時ダラーっと遊んでる
3000や4をいつか〜と思いながらPC組まずに遊べる据置はラクさに甘えてる

71 :
70万いったー
あと一歩くっつかなかったC-5Highが気になるけど上出来
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1388845449829.png

72 :
これは凄い。

73 :
さあ次は80万だ

74 :
アッー!

75 :
練習マップで10万人を目指した時に、どうしてもくっつかない
C-HIGH5があったっけ…何がまずかったんだろう…

76 :
DS版はスレチ?

77 :
残念ながらスレチ

78 :
のびーるのびーるストップ!
スレチパワーがここにたまってきただろう?

79 :
スレチでふと疑問に思ったのだが
総合スレってどういう意味?

80 :
スーファミのシムシティ総合じゃね?

81 :
>レトロゲーム@2ch掲示板

>この板の対象
>◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
>◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
>◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで

>※レトロでも次の話題は各板へ
>  FF&amp;ドラクエ、 携帯ゲームレトロ、 エロゲー
>※板に無いタイトル、対象外ハード関連は下記で検索
>  家庭用レトロゲーム、 家庭用レトロゲーム32bit以上、 レトロアーケードタイトル・ハード
>※質問は所定のスレッドで
>  タイトル名は『名前質問スレ』、ちょっとした質問・攻略等は『スレ立てるまでもない質問』

82 :
このスレ建ったのって4が出て間もないころだったからなあ
当時の時点で殆どのシムシティはこのスレの範疇だからよかったんだろうけど

83 :
トップに成長するのに必要な地価>トップを維持するのに必要な地価
Cは育ちきったら需要がマイナスにならない限りランクダウンしない
これを意識するだけでもだいぶ違うな

84 :
あげ

85 :
GT540M @7−2630QM 2,00GHz 8GB ノートパソコンですが 動きますか?

86 :
パソコンは動いたりしませんよ。
いや、ノートPCをルンバの上に置いておけば動くと思いますが。

87 :
なあ、それ面白いと思って言ってんの?
分からないんなら黙っときなよ

88 :
>>86
ありがとうございます。
ルンバ買ってきて動かそうと思います。

89 :
なんという低レベルな人たちだ…

90 :
SFC初代で放射能汚染てどれくらいで消えるの?
フリーマップで100年以上経ったが全く変化無しなんだが

91 :
偉大な先人が既に実証してるけど一万年以上たっても消えないよ
ttp://simcity.s14.xrea.com/10000/index.html

92 :
うんち 

93 :
洪水で流せるんじゃなかったっけ?

94 :
そりゃ洪水ならうんちくらい容易く流せるだろうけど…

95 :
>>91
マジか
てか一万年てすげえな

96 :
災害イベント:うんち

97 :
http://fantin.web.fc2.com/sim/#rai
こんなの調べないとわからない。適当に遊ぶと金尽きて終わりだし本当にこのゲーム面白いのか?
もうちょっと仕組み把握させろよ遊びようがねえだろ

98 :
そんで結局昔みた攻略本みたいに格子状とかベストな配置決まってんだろ?
何がおもしれーんだこれ

99 :
じゃあやらなきゃいいじゃんw
頭わりぃなw

100 :
>>97
そのサイトの情報を調べてまとめた人は楽しいからやってたんじゃないのかね。
君にはこのゲーム向かなそうだね。

101 :
そりゃ仕組みを把握しちゃったらベストな配置が決まってくるのは当然だろ

102 :
ベストな配置なんてないと思うぞ。
あるかも知れないが、今のとこ誰もたどり着けてないだろ。
ベターなやり方はもうわかっているが、それでも人によって違う形の町になるから面白いよ。

103 :
まあある程度決まってくるね
裏技なしで64万が最高記録だけど
>>71に近い
攻略情報無しで二個くっつけて上下一マスあけて
両サイドは線路まで自力でそうなってた
当時は純粋に50万人都市への目標があって楽しめたな

104 :
そもそもこれ、ベストな配置を探して人口を増やすだけのゲームではないしな。
シナリオモードにはクリアがあるが、フリーモードは遊び方からして人それぞれだし。
人口をどこまで増やせるかという遊び方ももちろんあるわけだが。

105 :
保守

106 :
>>105
初代は原発最高だろ。

107 :
シムシティDS1のセーブデータの初期化方法を教えて下さい

108 :
シムシティ2000って攻略サイトないのね。

109 :
>>108
具体的な攻略法を説明してるページはひとつもない。

110 :
2000の公共交通はあまり役に立たないし
水力建てて教育上げて公害減らしつつ
廃墟対策は市松模様(職住近接)でいいのでは

111 :
2000は地形いじり放題だからっていうのもあるかもね。
俺は真ん中にピラミッド状の地形作ってそこで水力作ってたわ。
あとポンプの配置とかも計算したっけ。まぁこれも地形の底上げでどうにでもなるけど。
家から3マスは歩いてそっから道路なり駅に接続してたら使う感じだから、
駅が想像以上に使いにくい感じだったかな。
だったらもういいよ!つって地下鉄オンリー都市とか作ってみたりな。
鉄道だとマップ端の住民でも中央まではいけるんだよ確か。なんで廃墟になりにくい。
公共機関に関してはアクセス関係なく数だった気がするけどな。
つっても結局最後はアルコ建てればいいので、攻略も何もないんだけどな。
税率とかぶっちゃけ面倒なだけだったな。

112 :
初代ほど住宅地が公害に弱くないこと、ある程度交差点があった方がよいこと、
職場まで遠いと渋滞が増えること、あたりに気付いてからぐっと楽になった記憶がある

113 :
アルコ作れるようになった途端に作業になってそこで飽きちゃうんだよなあ
だから未だに1000万達成したことないや
一度くらいそこまでやってみるか

114 :
シムシティJrは話題にもあがらんな
異常に災害起きまくるし
こんなもんシムシティじゃねえよと思った

115 :
シムシティ20000000000000000

116 :
Jrは元々シムタウンって別ゲーだからなあ・・・
イマジニアがシムシティの名を冠したほうが売れると思って改名したんだろうけど

117 :
ああそういうことなのか。
シムタウンをやったことがなくて知らなかったわ。感謝。

118 :
>>112
>ある程度交差点があった方がよいこと
>職場まで遠いと渋滞が増えること
初代でもデトロイトあたりで交通予算0%にする時は実感するよな
壊れた道路に公園を立てると良い

119 :
2000だけどこれがベスト?
基本6×6で区画作って道路で囲む
あとは適度な感覚に大公園置いて3×3で埋め尽くす感じ
道道道道
道住住道
道住公道
道道道道

120 :
6x6の碁盤目にすると交差点多すぎてヤバくね?
バス停とかうまく使えばいいのかも知れないが

121 :
交差点が多いからいいんじゃないか?
2×2は120人、3×3は360人だから公園やバス停差し引いても人口見込めるかなと
機械的な景観でつまんないってのは別としてw

122 :
6x6の中にどれだけ3x3が建ってくれるかどうかだね
単に人口追い求めるなら、
公園なんかが都市の用地を圧迫することを考えると2x2中心とどっこいどっこいになりそう?

123 :
6×6区画を高密度のみの場合
公園無し2×2で埋めると120×9=1080人
公園有り3×3で埋めると360×3=1080人
理論上は同じか場合によっては3×3も建つ公園無しが有利に見えるが・・・
住住 住住 住住 住住 
住公 住住 公住 住公 
住住 住住 住住 住住
公住 住公 住住 公住
実際公園有りを並べてみるとこんな感じ
6×6に毎回公園置く訳でもない分やや有利になるかなと
ちなみに区画バランスしっかりしてれば3×3で埋まる

124 :
交差点少ないと交通が機能しにくくなるが、増やしすぎると渋滞増えるんじゃなかったか?
シムシティ2000はあまり情報出揃ってないし聞いた話でしかないから絶体とは言えないからすまないが
現実でもそうだし

125 :
渋滞は住宅と職場までの距離だったような
目的地までのルートが道一本しかないとすげぇ渋滞するイメージ
適度に複数ルートは必要

126 :
交差点アホみたいに増やせば増やすほど渋滞が減るってんなら2x2の碁盤目を試してみるかな
大きい建物は工夫して建てるとして

127 :
住勤の距離が長い→道路を使う距離も長い→交通量が多い→渋滞が起きる
だから根本的には解決しない気がする。区画をうまく整理しないと。
あと高コストだけど地下鉄オンリー区画も作ってみると楽しいよ。
□□□■□□□
□□■■■□□
□■■■■■□
■■■駅■■■
□■■■■■□
□□■■■□□
□□□■□□□
こんな感じで3マス以内の■のところしかアクセス権がなくて発展しないけど。
1マスでもかぶってれば問題なけどな。
マスを全部埋めようとすると駅配置が碁盤の目じゃなくてちょっとずつずらしていく形になるけどな。
財政的にはきつそうに見えるけど、道路の分区画が増えるし公害もないのでそうでもないし、
移動距離が長いので、変な区画割りしてなければアクセスできないことによる廃墟はほぼなくなる。
ただし敷くのがやたら面倒。

128 :
地下鉄の線路は引ける場所限られるしな。
水道管や他の建物の下にはかぶせられないんだったか?
正直地下鉄はほとんど使ったことがなく覚えていない

129 :
地下鉄の敷設はそこまで制約ないよ
建物の下にも引けるし、水道管とは交差はできるから支障もなし
>>127のようなプレイなら自前で水道管敷設しなくてもいいと思うけれども

130 :
水道管の交差ポイントとは交差できなかった気がする。

131 :
そうだったのか
今さらだが地下鉄を多目に使った街作ってみるかな…
維持費高かった気がするがタナボタは無しで

132 :
地下鉄だけで区割りする場合は、特に水道管を敷く必要がないので、
地下鉄レイアウト自体は実際はかなり自由。
道路とかで区画が分断されていないので、水道管もつなげなくていいし。
まぁ地形とかにもよるけど。

133 :
駅が少しずつ斜めにズレながら並ぶから作りにくいし
道路ないと見映えも悪くなるし
維持費もかかりすぎるし
線路敷くの面倒だし
現実的じゃないけどな
道路線路なしでも出来るというのは面白いが…

134 :
セムステュイー2000は名作

135 :
俺も以前似たようなプレイしかけたけどあまりの面倒くささに投げてしまったな
海外のサイトにそんなセーブデータが上がってたけどいまでは見られなくなってしまったなあ

136 :
シムシティ2000のPS版、これゲームとして成立してるのか?
もっさりすぎてまともにプレイ出来るレベルじゃないんだけど

137 :
>>136
SFC大戦略エキスパートよりずっとマシ。

138 :
PS版はSFC版より快適な動作なんだろうなと思っていざプレイしてみたらガッカリしたな
PS版は画面が狭っ苦しくて普通の操作もかなりもっさりするんだよなぁ
SS版もこんな感じなんだろうか?

139 :
シムシティDS2、今ヨーロッパげいじゅつ時代に上がった所だけど、全然人が増えない
何故か至る所が食料不足
農場を井形に囲って、町と畑を
■□■
□■□
■□■
こんなに農地作っても何故かそこらじゅう食糧不足、意味分からない
RCFメーター見てもFはすごく短いし
道路は繋がってるのにデータレイヤー見ても町中が食料不足でどんどん廃墟化してる

140 :
DSスレ落ちたのか
じゃあもう総合スレに統合するしかないな。

141 :
この板の対象
◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで

142 :
もう仕方なくね
大体DSスレ自体それで1も2も扱うのにそれで落ちるとか過疎りすぎだわ
統合で良いよ

143 :
このレトロゲー板と言うより携帯ゲーレトロ板の方が適切な気もするけど
それだったら元あったスレと何ら変わらないよね

144 :
じゃあ総合スレ自体を他所の板に立てねばなるまい。

145 :
質問スレが使えなかったからこっちで質問させて

http://www.dospara.co.jp/5gamepc/note/
↑2013をノートでやりたいんだがどのくらいのやつ買えば快適に動く?

146 :
PS版のシムシティ2000をやってるんだけど
一部のアルコロジーや警察署とかの詳細が見れなくなって普通の建物とかと同じような表示になった
詳細が見れないアルコロジーは人が入っていかないようだし(立てたのにシティの人口が増えない)
どうすれば治る?

147 :
取説にも書いてあるけど、建物の詳細が正常に表示されなくなるのは仕様
ゲーム中に詳細を表示できる建物数には限界があって、一定数を超えるとどんな建物でも普通の建物のような表示になる
詳細は見えないながらも、機能自体は正常には機能するはずだよ
とりあえず、もうちょっと様子を見てはどうだろう?

148 :
わかった、もうちょっと様子を見てみる。ありがとう

149 :
スーパーファミコン版シムシティ2000を半年前からチョビチョビやってまして、
このたびようやく、噂の1000万人突破の新聞記事と、「祝1000万人達成」の画面を拝めたものの・・・
エクソダスアルコが宇宙に打ち上がるという噂も聞いたものの、どうにも気配が有りません・・・。
300万人で建てられた「ロケット発射台」は打ち上がったんですが・・・
ちなみに「れんしゅうマップ」です。
もしかして、このモードだと何も起こらない?フリーモードまたはシナリオじゃないとダメなんでしょうかね・・!?
またちなみに、雲や雨や雪など天気のエフェクトが実際に見えるのって、スーパーファミコン版限定なんでしょうか?

150 :
他機種版は知らないけどエクソダス打ち上げはシナリオ5の
「宇宙へゴー」で500万人突破のとき限定じゃないかな

151 :
アルコが飛ぶ条件は機種によっていろいろあってややこしい
SFC版なら>>150の通りだね
天気のエフェクトが見えるのもSFC版だけだよ

152 :
>>150-151
うーむ・・・やっぱりそうなのですか・・・
それから、人口の増加による新聞記事も、10000000人で最終でしょうかね?
(それ以外には、2000、10000、30000、60000、90000、100000、500000、1000000、5000000人で全部?
200万・300万人での新聞記事がなぜか無くて、それぞれひっそり何も知らされずにプレゼント追加されていたのが、輪をかけて気になったけど・・・
1000万以上に増やしても特別な記事や祝福グラフィックはもう何も無い?)

153 :
PS シムシティ2000 BEST版
最近気づいたんだけど
地下表示でブルドーザー使うと地下鉄とか水道管とか破壊できるのな
建物下の太水道管にやると細水道管になったり
それで気になったんだけこ
小公園の水道管が消せたり、ポンプの太水道管を消して細水道管にしたり出来るけど
これらが出来るメリットやデメリットって何かある?
まぁ後者ならポンプ下に地下鉄を通すとか出来るようになるのかもだけど

154 :
アルコロジーって140基でカンスト?
141基以降を立てても人が増えない
PSシムシティ2000ベスト版なんだけど

155 :
なんかそれってカンストなのか知らんが、
PC版でも似たようなのが起こってて、
公共施設のカウントが256以上みたいな感じだった気がする。

156 :
PC版だとロンチアルコ255だか256だか建てると宇宙に飛び立つね

157 :
ブルドーザーで潰した時と同じエフェクトだから何の感動もなかったな<PC版

158 :
バコーン!バコーン!バコーン!バコーン!バコーン!バコーン!バコーン!・・・
簡単なメッセージの後、残るは報酬と瓦礫の山という・・・
SFC版はまともな打ち上げアニメが表示されるけど、飛ぶのは1基だけなんだよね

159 :
SFCの初代で言えば、シナリオの難易度はこんなもん?
ボストンは港が12個もあるのだが、1個だけ残して全撤去だな。


1 ラスベガス 治安× レイアウト△ 地価× 公害△
2 デトロイト 治安× レイアウト○ 地価× 公害△
3 サンフランシスコ 治安× レイアウト× 地価△ 公害△
4 東京 治安△ レイアウト○ 地価△ 公害×
5 ボストン 治安△ レイアウト△ 地価△ 公害 ○
6 リオデジャネイロ 治安△ レイアウト× 地価△ 公害△
7 ベルン 治安○ レイアウト○ 地価 ○ 公害◎

160 :
このゲーム初めてなんだけど、道路や建物作って金尽きたら
税金が入るまで しばらく待つの? 10分ぐらい放置しても だいじょうぶかな?

161 :
待たなきゃならない
予算がマイナスになればゲームオーバーだ

162 :
放置もゲームの一部です

163 :
お風呂でも入って来るといいよ。
そして上がってきたら街が火の海なのもこのゲームの醍醐味だ。

164 :
ちょっとずつ、小さな区画を作っていくって、かんじでいいの?最初は?

165 :
そうだな
人口の少ない序盤はすぐに金足りなくなりがちだしな

166 :
労働者が足らない場合 どうすればいいの?

167 :
工業地や商業地を作って労働先を提供してあげればよろしい

168 :
ああ、労働者の不足だったら住宅地か

169 :
石炭が少ないから、採掘するなり 輸入しろって どうすればいいの?
採掘って どこですればいいの?

170 :
その話ぶりだと最新作の話をしてるようだからここじゃなくてPCゲー板のほうで聞いた方がええよ

171 :
初代について。
三大地区は一マスだけでも線路と接していれば良いとよくあるけど、
最低三マス接した方が発展が早いみたい。
皆知っていることだと思うけどどうしてだろう。

172 :
>>171
http://fantin.web.fc2.com/sim/#res
ここで詳しく解析されてる
正確には1マスでもいいんだけどここでいうところの「正しい接続」にならない場合が多いからじゃないかな

173 :
訂正
×1マスでもいいんだけど
○建物と接している部分は1マスでもいいんだけど
線路が1マスのみの細切れの場合はどうやっても「正しい接続」にはならない

174 :
>>172
読んでみた。
かなりの解析内容だったよ。
ニコニコ動画でも「一気開発」とか「最短攻略」とかやっている人がいるけど、
闇雲に建物配置している訳ではないんだね。

175 :
2013買ってきてプレイしてるけど、4から進化した反面、削除された要素も多いね。
車線と渋滞がリアルになった今作こそ、一方通行道路やジャンクションが欲しかった

176 :
なんで初代の姉妹都市提携はアムステルダムなんだろう?
見栄えのする風車がプレゼントに適してただけかな

177 :
2000スペシャルエディションが無料配布中だそうですよ

178 :
何故か配布されてるのDOS版だからWin版と比べると不便なんだよなぁ
タダだからそう文句も言えないけど

179 :
なぬ!
帰ったらもらおう!

180 :
どこで配布?

181 :
http://www.gamespark.jp/article/2014/12/10/53612.html
これか

182 :
保守

183 :
win3.1版を本棚から引っ張り出してきたんだけど、7で動かないでやんの

184 :
あげ

185 :
「シムシティ」「ザ・シムズ」のMaxisが閉鎖。同社の関連IPタイトルは各地のスタジオで開発が継続される模様 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20150305007/

186 :
最終的には警察署と消防署だらけになってしまう

187 :
消防署なんていらない

188 :
うちのおじさん医者なんだけどさ
街のみんなに安心して暮らしてほしいって病院建てるんだけど
なんど建ててもすぐ潰されちゃうんだ
おじさんは最近「この街には見えない力が働いてる」とかブツブツ言い出すし怖いよ

189 :
保守

190 :
2000になると寿命の概念があるし。
さらに景気とかEQなんかも。

191 :
SFC版2000ってフリーマップは色々な風景あるのに
結局埋め立てしないと10万届かないよね・・・・

192 :
保守

193 :
久しぶりにsfcの初代やったら練習すらクリア出来なくてワロタ

194 :
保守

195 :
今日本語版買えるとこってあるの?
少し前にセールやってたけどoriginも英語版だよね

196 :
スマホのSIMCITY BUILDITやってみたけどシムシティ2000と全然違う感じで
何だかなーって思った
シムシティ2000が好きだわ

197 :
俺も最近はじめてすぐにやめた
同じ感想だわ
ソーシャルの牧場ゲーと変わらん感じだった

198 :
市長の一日 Light
http://www.freem.ne.jp/win/game/7753
冒険者の町を作ろう!2
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ119672.html

199 :
HIST-NAGE
http://www.freem.ne.jp/game/rev/369.html

200 :
シムシティDSのスレ無いからここで聞くけど

貯水塔とポンプ場+水場の差は何かある?。
供給量等の差はあるの?。
供給量に差が無かったらポンプ場から貯水塔にするけど

201 :
上げ

202 :
SFCで初めてメガロポリスに到達。
そして攻略を見てみたら自分なりの経験で判断したことと解析された事実があまりに違って驚いた。
いくら犯罪を取り締まっても全然効果が無いと思ったらそういうことだったのかよ!

203 :
>>202
どんな事だったの?。

204 :
http://twicas.x.fc2.com/

205 :
地価が上がれば治安が良くなるから、結果的に犯罪が減るって事じゃね?

206 :
>>200
2000ならポンプと水場の方が話にならないぐらい上だけど。
貯水塔って雨水貯めてるだけらしい。

207 :
SFCのopはBGM,演出共に神ですね。

208 :
BGMは本当に神だと思う

209 :
岡素世だっけ
最初に出たMac版はBGMなかったとか

210 :
作業用BGMに最適
たまに寝ちゃうけど

211 :
(German/Deutsch) Entspannendes Rumgebaue am Sonntag
クレイジー外人 生配信 235人視聴中
http://www.twitch.tv/spielewanderer

212 :
CAPITALは名曲だよね

213 :
名曲というより皆が一番聞いた曲ってだけな気もする。

214 :
>>212
俺もキャピタルが一番好き
シティまでの明るさからちょっと変わって憂いを帯びた感じになるのがいい

215 :
age

216 :
あげ

217 :
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/

経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://ao-works.net/boardgame/national-economy

218 :
面白そうですね

219 :
宣伝と自演

220 :
こんなところで宣伝と自演してなんの意味があるというのか

221 :
意味がないのに気がついて恥ずかしくなったをだろ
放置してさしあげろ

222 :
どうしても宣伝にしたいのかを

223 :
宣伝文句とURLだけ貼り付けて何の話をするわけでもない
スレ違いでしかない
これを宣伝と言わずなんと言おうか

224 :
宣伝かどうかはどうでもいいんだけど、何でスルー出来ないの?

225 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-4.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
iiiiiiiiiiii

226 :
保守

227 :
あげ

228 :
>>212
CITY派です

229 :
あげ

230 :
あげ

231 :
全然100万人いかん

232 :
あげ

233 :
ニコニコの60万人RTAが面白かった
空港不要なほどCの数を絞っても行けるもんだなあ

234 :
序盤は簡単にTOPガンガン建つと聞いたが一向に建たない
水辺公園はいいんじゃないのかよ

235 :
都市の中心をうまく操作しないと公園だけでHighを作っていくのはキツイかも

236 :
あげ

237 :
工業地にもポンプ+水場作って水を供給しないとダメ?

238 :
カサンドラシティ市民「市長、街が大変です!><」

ウイグル市長「あ〜ん?聞こえんなァ〜」 

きさまらに生き死にの理由はいらん!
すべて市長の気分しだいよ!

239 :
上げ

240 :
上がってない。

241 :
SFCしか知らないので
ラウンチはラウンジ+ウンチだと思った

242 :
組み方は単純だけど良い感じの町並みに出来たので晒しておく
http://i.imgur.com/kkJIPNJ.png
http://i.imgur.com/VClqarq.png

243 :
フリー計画でこのトップ数はすばらしい

244 :
キレイにできてんな

245 :
真ん中は高犯罪率でもTOPになるのに十分な地価があるってことなのかな
あと端の方の商業TOPはどういうことなの

246 :
保守

247 :
シムシティDSでは道路無し鉄道だけでは発展しない?
道路無しプレイは無理?

248 :
SFC無印のプレイ動画やBGMを見たり聴いたりしてたらプレイしたくなったのでブックオフで一月ほど前に入手
裏ワザ無しで自分流のやり方だと100年ほどで50万人がやっと
セーブしても本体からソフトを抜いて一日以上経つと次にプレイする時にデータが消えてしまう
ソフトの電池の寿命が尽きてる?

>>242
すげーw
プレゼントなんて使う必要ないものなのか

249 :
それはほぼ間違いなく電池切れだろうね
自己責任で電池を交換するか、レトロフリークでも買いな

250 :
Wii持ってるならバーチャルコンソールでできるぞ

251 :
中断セーブもあるしな

252 :
>>249
そうか
箱や説明書付きだったが値段が安かったし仕方ないところか
買ってプレイし始めた直後は前の人のデータが残ってたんだがなあ

253 :
SFC版練習マップを10万人にする為にプレイ中
家事する為に時間止めずに15分ほど放置してたら飛行機が墜落してて街が火の海に…
今更ツッコむのもなんだがなんで地価高い所を狙うように墜落するんだよ
海の上飛べよw

254 :
初代の飛行機はよく落ちる
空港に通電させないのが常套手段

255 :
港と飛行場は通電させてはあかんでぇー

256 :
スタジアムも意味無いぞ

257 :
それじゃついでに警察と消防も

258 :
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/12/20/220102
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
http://hidarigray.blog35.fc2.com/blog-entry-614.html
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
オリジナル アナログゲーム・絵カード印刷
http://www.shobundo.org/index.html
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html

259 :
SFC通常マップで裏ワザ無しで60万人を達成するべく奮闘中(61番マップ)

・カジノや動物園などのプレゼントは街の開発の中心点付近に集中配置して地価の赤い部分を広げる
・工業地帯に警察署は不要
・緑地をマップの陸地一杯造成してR地区とC地区は開発時になるべく緑地に接する面積を多く取る。線路は一個付ければ良い?

こんな感じでやっていけばいいかな?

260 :
>>259
>>54のリンクにある、プレゼントの最大効果の配置と
住宅の目的地への接続のしくみを知っておくといいぞ
あとは無駄なく配置していけば60万は見えてくる

261 :
・プレゼントは基本的に使わず取っておき、後半に地価の低い所に置いて地価を
底上げするように使った方がいい希ガス。元々地価の高い所に置くのは無駄
・それでおkだけど、住宅商業地も効率的に行くならマップみて犯罪発生率の
高い所に置いて赤い所を無くす感じにする(警察署の影響範囲を真っ赤にする必要はない)
・緑地はあくまでも地価を上げる一手段。あと地価への影響力は水域の方が強い
なので物件が育ちきるまで周りを緑地にするのは当然有効
線路一本で済むのは商・工業地だけ。住宅地の繋ぎ方は法則があり要勉強

余談:スタジアム、港、空港は建てれば良く、通電の必要はない
消防署は不要だけど、強力な消防署の存在を忘れないようにね
学校・病院は人口に影響を与えない無駄物件なので建て直しが基本だけど、
プレゼントのフラグでもあるので、条件を満たすまでは壊さない

262 :
>>260-261
d
なんとなくR地区の接続の仕組みは経験則で解ってたがこれならもう少し効率良く成長させられそうだ
なお今回は54万人程度でマップ一杯になり打ち止めの模様

空港は建設して100年ぐらい通電せず放置してたがちょっとだけ電気通してみたら飛行機がいきなり原発に墜落しやがったw

263 :
テロだwww

264 :
商業の成長の遅さがもどかしい
住宅と工業はガンガン上がっていくのに

265 :
かな

266 :
おう?

267 :
今度こそ61番マップ60万人超えを目指す
おかげさまで以前よりもTOPの建物をプレゼントに頼らなくとも沢山建てられるようになった
今回は何故か怪獣がよく現れて街の中心部を徹底的に破壊していってくれたw(勿論リセット)

マップ全体の2/3を埋めた時点で人口約45万人、プレゼントをたっぷり残してるのでこれならイケるかな

268 :
あげ

269 :
ぎりぎりで60万人達成出来た
地価上昇効果の有るプレゼントは上昇範囲を最大限発揮できるよう4×4マスの交点に置くのは必須だね
ゲーム後半地価の下がる周辺部ではその効果絶大だった (以前は効果発揮出来ずTOPの建物がどんどん溶けてた)
以降はゲーム開始直後にまずその交点の位置が判るよう電線や緑地でマーキングすることから始めるようになった

270 :
4×4メッシュが見えるフィルターが欲しくなる

271 :
シムシティds2のスレがない(´・ω・`)

272 :
総合スレなのでどうぞ

273 :
シムシティーDS途中までやったが
途中からあまりの進行の遅さに我慢できなくなって投げ出した
おかげで2は買わなかったな

274 :
SFC版のシナリオでの嫌な思い出。

年度予算になると何故か支出が税収を上回って資金が0になってた。 それで3つの支出を減らして工面してた。
それでも上手く行かないときがあり、デトロイトで失敗しまくってた。

それである裏技を試したら支出がなくなって資金が増えてったな。それにすぐ気付いてれば良かった。

275 :
久しぶりにSFCの最初のシムシティ始めたけど50万人目指すとかじゃなく普通に三大建物建てて道路や線路作って10万人位の街並みを作りたいんだけど人口が全然増えない。
工場には線路1マスみたいな非現実要素入れないと無理?

276 :
法則に従って建てる分には問題ないはずだよ
工場に道路1本は法則を満たす最適解ってだけでそれ自体は必須でない
あとは税率・需要・地価・犯罪の兼ね合いかね

277 :
ゲームのシステム上工場の隣に住宅地とかは多分無理
脳内設定で社員寮とかにしててもな
公害の影響で発展しないから

278 :
シムシティではよく見かける
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/a/b/670m/img_abfaa3706583a638f03b773207618954704939.jpg

279 :
2000以降でよく見かけるなw

280 :
保守

281 :
SFC中級でプレイしてたらメルトダウン食らった
やむなくリセットする度に地価下がったところの建物がどうしても溶けるのが辛い
リメイク版スーファミでこういうバグ取り除いて出してくれないかなあ

282 :
DSの首都圏シティむずい

283 :
現代おんだんか時代のこと?
最初は頭パンクしそうになるね
自分はSimcity自体が初めてだったから要領も全く分からなかったし
慣れてしまえば簡単なんだけどね

284 :
ドドョンスレ落ちたみたいだな

285 :
ビルドイットのスレ落ちた?

286 :
>>285
ナイねー
フォント変わって見にくいと、グチでも書こうかと思ったのに

287 :
>>285
X ビルドイット
◯ビルデイッツ

288 :
落ちたんじゃなくて次スレも立たないのに埋めた

289 :
ビルディッツ何処おおおおお〜〜〜!?

290 :
>>288
なるほどそういうことか
次スレ立ってた、ありがとう

291 :
保守

292 :
SFCシナリオのデトロイト正確なクリア条件なんだっけ?
買った当時は2つしかクリアできなかった内の1つだったのに何度やってもできん…
教えてエロイ人 orz

293 :
シナリオ攻略は前スレで話題になってた
本当かわからんがこんなレスも

963 : NAME OVER[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 00:03:54.30 ID:???
・10万人以上
・500点以上
・ベルンは渋滞の不満10%以下
・デトロイトは犯罪の不満10%以下

だったと思う

294 :
>>293
徹底的に押さえ込まなきゃ駄目だったのね
dクス

295 :
https://i.imgur.com/ZB1dx9p.jpg
税率いじったら楽勝だった!

296 :
https://i.imgur.com/D51uyP3.jpg
とりあえず買った

297 :
>>296
これの右上の本が変則プレイとかコラムとか結構充実してて
しりあがり寿の話が結構面白かった覚えがある

298 :
>>296
右上以外の何かを買った筈だがどれだか思い出せないw

299 :
右下の持ってた。
マップ61の50万だったか60万都市だったかは参考になった。

300 :
>>296
これの左上はスーファミ版では無いんですけど
アマゾンで書かれてたように都市工学の話がふんだんに書かれていて素晴らしかった。

301 :
右上のマネしたら47万人で詰んで泣いた思い出

302 :
SFC版のシムシティってセーブデータの2番がちょくちょく消えませんか?もしかして私のカセットだけでしょうか?

303 :
マップ00で50万人に行かないんだけど、どうしたら良い?最高43万人です。

304 :
>>303
スーファミ版です。

305 :
おとなしくNo.61使っときなさい

306 :
マップの真ん中が水域だとムズそうだ
中心効果的な意味で

307 :
「シムシティコミュのVistaでシムシティ3000
 ( http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=8672&id=19955683 )」の
三番目コメントより

>英語版だと普通にインストールできるみたいです。
>これだと当然ゲーム内のメッセージはすべて英語になってしまうので…

>レジストリエディタを起動(スタート→[regedit]と入力)
>↓
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\Maxis\SimCity 3000 Unlimited
>↓
>Launguageの値を411(16進数)に変更

>こうすれば、きちんと日本語で起動しました。
>レジストリいじるので、設定は自己責任でお願いします。

ちなみに、GOG版のSim City 3000では駄目っぽいです。
(それらしいレジストリキーが見当たらず)

308 :
保守

309 :
いやあああああああああ
またメルトダウン食らったorz

310 :
更に竜巻の追い討ちも食らった
一体どうなってるんだ?w

火事がカジノの隣3マス全部まで迫ってきたが近くにすぐに消防署を置いたら延焼しなかった
プレゼントは普通の建物より火事や地震に強い?

311 :
延焼はするが延焼しにくいかどうかは知らん
プレゼントとTOPは地震では絶対崩れない

312 :
>>311
d
まだまだ発見することが沢山有って面白い
セーブデータが正常に機能する個体を手に入れたいところだ

313 :
SFCの2000やってるけどPC版は4倍ぐらい面積があっていいね
3000はPC版でもSFC2000くらいしかマップサイズが無かった気がするけど

314 :
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TGQMP

315 :
2000だけど鉄道や高速道路の利用者数が伸び悩む
市外と繋いだ高速だけはいつも渋滞してるけど法則がわからん

316 :
保守

317 :
どこで聞いたらいいのかわからないのでここで聞きますが、2013の質問ってどこでしたらいいんですかね?

318 :
もう発売から5年経つしアップデートも終わったし
本スレもなくなったからここでいいんじゃない?

319 :
では質問です。SC4みたいにBGMを差し替える方法はないんでしょうか?エピセンターかかってないと調子でなくて…

320 :
あと、Omegacoってどうやって立てるんでしょうか?

321 :
Omegaはdlc買ってないと無理だぞ
買ってあるなら特化のタブにメガタワーやアカデミーと一緒に追加されてる

322 :
ありがとうございます。コンプリートエディションというのが75%オフだったので、それ買ったんです。あとで確認してみます

323 :
今まで商業LOW5みたことなかったから作ろうと空港と公園で囲んでようやくできた
4までは結構作れるけど5とかほんと大変ね、地価上げたらMIDに化けるし、やり終えて満足した(´・ω・`)

324 :
sfcで、2:1:1で建てろって書いてあったけど
住居のtopに対して商業がその半分くらいしか成長しないから
後半は2;1より多く建てないとダメだよね?
50万には達したけど、
最後7000くらい足りなくて街中に工場建てたりしてめちゃくちゃになってゴールw
ちなみに9x9で真ん中プレゼントか公園のスタイル。
地価の操作が難しいわ

325 :
そういや2013だとどのぐらいの比率が望ましいんでしょう?
土地が全然足りなくてC減らしてR増やしたら需要安定したっぽいですが

326 :
>>325
教育や健康の度合いで結構変わる

327 :
>>324
正解は2:1:1.2らしい

328 :
>>326
目安はいくつなんでしょう

2013プレイ感…発電所が劣化しないのはいいんですが、廃墟・瓦礫を手動で除去しないと何故か新しい建物が立たないのがネック
あとは土地が狭すぎる…

329 :
>>327
1.2意識してやり直してみる
次こそスマートに50万達成じゃ∩(`・ω・´)∩

330 :
プロだと80万行くのかよ・・

331 :
相当大変だよ80万は
一般市長は60万目指そう

332 :
メガタワーmod入れれば700万いくで( )

333 :
保守

334 :
シムシティDS2の、撤去出来ない建物が台風によって破壊されてしまう事はないの?

335 :
壊れないはず
メルトダウンにも耐えたし

336 :
自作ボードゲーム市場に詳しい「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると

ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築と知名度とノウハウなどが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めてツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる

これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220211924.png
これが販売金額
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220212902.png
これがイベントでの利益
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220213109.png

337 :
スーファミ版は地区を重ねるようなインチキなしだと60万くらいがほぼ限界じゃね
それも例の61番マップのような水域プレゼントありじゃないと
PC98とかだと一応50万はいくらしいって同級生から聞いた

338 :
buildit の話題はここでいーのでしょうか?

339 :
DS版で核融合発電所が爆発して汚染の強さが真っ赤になっているんだが、この汚染はもしかして消えない?

340 :
現実の核汚染で考えてみよう

341 :
水域化して水処理施設で消えなかったっけ?

342 :
現実なら核融合の汚染はたいしたことないはずだが

343 :
周辺相当地域が焦土になってそうだな

344 :
DS版のマップの違いは水域の広さと初期資金の違いだけだよな。
カネのなるキ2007を使ってプレイするとマップの違いは無くなるな

345 :
厳密には、水域が淡水の所と塩水の所がある。
塩水でないと脱塩施設が使えないが、あえて使う意味もない。
建物全種類並べたい人以外には需用ないな。

346 :
保守

347 :
糸冬 了

348 :
何十年前のノリだよ

349 :
2013のスレってなくなったんやな(´・ω・`)

350 :
SFC版2000の山とか湖って景観残して10万行けるの?

351 :
土地を整えたらな
更地なら10万はあっという間
48万は手堅い
処理機能に負担くるけどwww

352 :
保守

353 :
保守

354 :
保守

355 :
すっかりcitiesに持ってかれてもはやごみシリーズ

356 :
GOGのsim2000は日本語化可能性なの?
3000は日本語版のファイルあればいけるらしいけど

357 :
保守

358 :
お蔵入りとなったファミコン版『シムシティ』の詳細が明らかに。26年の時を超えて存在が再確認された幻の作品
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20181226-82285/

359 :
いくつかやったけどやっぱりFCのが一番面白いな
シンプルなのがいいんだと思う

360 :
SFCの間違い

361 :
俺はサターンの2000が一番好き。

362 :
64の超高速処理好き
見ながら待ってるのも大変www
サターンだけやったこと無いからわからん…

363 :
シムシティ2013を中古で買ったら、製品コード使用済みでプレイできなかった
助けて

364 :
すいません、自己解決しました
スレ汚し失礼しました

365 :
保守

366 :
ほしゅ

367 :
糸冬 了

368 :
昨日シムシティ2013買ったよ
そもそもシムシティが初めてなんで効率なんて全くわからないが、なんか楽しくてやってる

オンラインって初心者迷惑がられるかな?とか思いつつ、明日どっか適当に入ってみようかな……とか

369 :
age

370 :
2013のオンラインとか人いるのか?

371 :
保守

372 :
保守

373 :
現在、3dsでシムシティDS2をプレイしているのですが、もしかして鉄道と線路って全く必要ないですか?
スーファミ版シムシティ以来なのですが、線路を引いても全然発展しないです…
スーファミ版では、道路の代わりに線路がゆうこうだったのですけれど

374 :
3ds版はわからないけど、2000以降は鉄道には駅が必須(あたりまえっちゃーあたりまえだけど)
で、シムが駅に行くためには道路をつなげる必要がある
初代が特殊すぎるの

375 :
>>374
助言ありがとう、でも駅を立てても付近すら発展しないですww
道路も必要ってことは、結局道路のみでも無問題?

376 :
無問題っていうか、道路より駅の方が移動可能距離が長い
シムがどんな動きしてるかっつうと、普段は車で職場や買い物に行ってるわけだ
なので、電車があれば通勤が遠いシムも安心というわけだな

377 :
2000の知識でいうと、道路を使わない場合発展するのは駅周辺の徒歩圏だけ。
3マス分だったかな。
線路そのもののでは発展しない。
その駅の先に目的となるようなものがないと無意味かも。
住宅地同士を駅で繋げてもって感じ。

378 :
>>377
線路作っても、発展するのは駅周辺のみなのですね
駅作りまくらなきゃいけないんじゃあ、線路&駅作る価値ほぼなさそうです…

379 :
>376のいうような住民の移動距離が延びるので無意味というわけではない。
道路だけだと、住宅から32マス圏内に学校や職場がないと、
他の場所にあってもないのと同じみたいな感じ。

「sim 2000 移動距離」

こんな感じでググれ


2000だと、地下鉄駅は1*1なので、地上部分の道路線路がゼロの町づくりも可能。

380 :
ニコ動のNo.630で60万人TASとかがなぜか管理者削除されてた残念

381 :
シムシティDS2で、あえて原子力発電所をメルトダウンさせてみたわ
もう町の半分が汚染で真っ赤に染まってて吹いたw

試しに「大きな公園」を50個くらい作って、20年くらい浄化してみたけど全然汚染度が
下がらんわ もしかしてメルトダウンを浄化するには、200年くらいかかる?

382 :
水場にして水処理施設で消えるんじゃなかったっけ?
初代は洪水で消えたし、シムシティの放射能は洗えば消えるイメージ。

383 :
現実でも割とそうだからな。
広島や長崎の放射能は雨に洗われて数年でほぼ観測されなくなった。
砂漠の核実験場とかではずっと残ってるけど。

384 :
トークンの建物を建てるとき
ガーデンチェア3と時間かかるアイテムを要求されて、新しく特化施設を増やしたけど、新しく建てた施設も初めからガーデンチェア3を要求された
ゲーム内の女の説明ではめんどいアイテムばかりなら新しく施設を増やせばいいような話だったのに
また新しく施設を増やしたけど、どれも初めからガーデンチェア3を要求された
4つ施設を増やしたけどどれもガーデンチェア3になった
おかしいだろ

385 :
なんだかんだで初代が一番オモロイわ

386 :
シムシティDS2をプレイしてるんだけど、もしかして噴水よりも水場の方が、地価や環境を良くする効果が高い?

同じ1マスなら、噴水より水場を作ったほうがオススメなのかな、火災も減るし

ご存知の人いたら教えて

387 :
>>296
PC98版の本持ってたな
中身は何も覚えてないけど(´・ω・`)

388 :
保守

389 :
simcity新しいの出ないかな
maxisも無くなったしどうなるのか

390 :
cities skylinesに席を奪われちゃったな

391 :
simcityシリーズは何故2や3ではなく2000と3000なのか
なぜ4000ではなく4なのか
なぜ5でも5000でもなく2013なのか

392 :
ソサエティーズ…

393 :
シムシティ2013とスカイライン両方持ってるけど、たしかにスカイラインのほうがおもろいんだよな
どうしてそうなのかが言語化出来ないんだけど

394 :
ついに163スレ続いてたシムシティ4スレも無くなってしまったか

395 :
シムシティ4スレ急に落ちたんだけど

396 :
道ないんですけど
https://i.imgur.com/IeV2zT7.png

出れないんですけど
https://i.imgur.com/qqiBhiL.png

397 :
シムシティ2013久しぶりにやろうとインスコしたら起動すらしない
神ゲー

398 :
原発と核融合発電所が爆発して汚染されている地域が真っ赤で汚染されている地域を水場にして浄化場を大量に置いたが30年経っても汚染地域が真っ赤
どうすれば原発と核融合発電所の汚染は消える?

399 :
初代なら50年待て

400 :
>>399
すまん、DS1だ。

401 :
DSはわからん

402 :
Micropolisの話題はNG?

403 :
PCゲーム板の4のスレ無くなったのか……

404 :
かなしい

405 :
SFC60万人寸前でメルトダウン食らった(´・ω・`)

406 :
シナリオモードのメルトダウン、パソコン版だと真ん中の発電所が爆発するが
SFCだと右隅の発電所が爆発するのでヌルい
パソコンは人んちでやらせてもらってる身だったので詳しいことは知らないが
開始直後に時間を止めて発電所破壊で防止できたかどうか気になる

407 :
SimCity 2013について質問です。住宅地区の満足度がMAXになった為、道路を低密度から中密度にアップグレートしたのですがなかなか上手くいきません。
どうすればいいですか?

408 :
3000はスレないの?

409 :2020/04/27
↑X↓BLYRA

【KOK】キングオブキングス統一スレPart18【KOKG】
1971年度生まれ(1971.4/2-1972.4/1)のゲーマー
アフターバーナー等セガ戦闘機ゲームを語ろう
【20代後半】198X年の僕 Part7【30代限定】
PCエンジンvsメガドライブ Part.42
レゲーで好きな武器
レトロゲーム板自治スレ45
[新鬼・遊遊]ふぁみこん昔話 〜第七章〜[は森・タイムツ]
【オヤジと】バウンティソード4【少女と妖精と】
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾九◆
--------------------
ほんとにあった怖い話…
【不明】この虫の名前を教えて! 32【質問】
【悲報】断捨離まんさん、病気の夫の宝物を勝手に捨てる。夫は激昂し、失意のまま死亡 [371248305]
馬鹿な愛誤のブログ(サイト・SNS)を晒して議論・通報するスレッド Part55
JaneでBeってどうやんの?
昔から変わらない屑の朝鮮人の特徴
X1雑談スレ2
【カースト】宝塚友の会【未来のない最下層】23
【バイオハザード】 コロラド州に蔓延した謎の伝染性病原体の為、46の学校を閉鎖
軽自動車のタイヤ Part.9
ミ ・l> 鳥撮り専科
【南関東】川崎競馬場 13【スパーキングナイター】
●本牧海釣り施設について語るスレ●4
【ミドルの】村田諒太20【空気王者】
【瞬間的】あいみょん Part.15【シックスセンス】
【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★981【クリック】
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.1263 【糞詐欺赤信号運営】
【FOX JAPAN】キャッスル【CASTLE】8
西野ジャパン part171
【東レ/全日本】富松崇彰 5【試練を超えて】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼