TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【優良】 京セラ、大成功 Part1 【ホワイト】
【20卒】なんで内定貰えないのか教えてくれ!
2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart64
精神障害者と発達障害者は雇うな
2020卒 ゲーム業界就活スレ part2
大阪の就職ランキング
【隠れ】鉄道信号業界【優良】
【2020卒】どっちの御社ショー 2
【優良】 京セラ、大成功 Part1 【ホワイト】
セントラル警備保障(CSP) Part38

電力業界90


1 :2019/02/19 〜 最終レス :2019/05/26
前スレ
電力業界89
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1541459400/

2 :


3 :
中途の上司にあたると最悪
パワハラの基準が違うので、悪気なく悪質なパワハラするからな

4 :
録音して晒せばええやんw

5 :
【九州電力】電気料金 値下げへ 原発4基で安定運転が見込めるため
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550578749/

6 :
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

7 :
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

8 :
           _,,,,..,,_                _,,,,..,,_                 _,,,,..,,_
        ,. -''"    `゙''-、          ,. -''"    `゙''-、          ,. -''"    `゙''-、
       ,.":          `ヽ.,      ,.":         `ヽ...,      ,.":         `ヽ..,
     /     , 、  , 、    ヾ ̄⌒ ̄/    ., 、  , 、    ヾ ̄⌒ ̄/    , 、  , 、    `、、
    /,'    (●) (●)     i.─--,'    (●) (●)     i.--.─,'    (●) (●)     i.\
   / !     `´,_ _,`´      l─--!     `´,_ _,`´      l--─!     `´,_ _,`´      l ヽ
   / /:.        ̄´       ,'   i,.        ̄´       ,'   i,,.       ̄´       ,'ヽ .|
  |  .)丶               /   丶               /   丶              ./ (  .|
  |. ∪) ヽ            ..'     ヽ             ..'     ヽ            .,..' .(∪ .|
  ` ̄´  .`'-、_        ,.-'´       `'-、_        ,.-'´       `'-、_        ,.-'´  ` ̄´
        |  i゙''ー--イ´ .|          |  i゙''ー--イ´ .|          |  i゙''ー--イ´ .|
        |  |    |  |          |  |    |  |          |  |    |  |
        |  |    |  |          |  |    |  |          |  |    |  |
       ∠.,__)   ∠,__)        ∠.,__)   ∠,__)        ∠.,__)   ∠,__)

9 :
インターンのグルディスのテーマ新規事業だった。
無能な社員が学生のアイデアを横撮りしようとしている意図が見え見えで草
くだらない話を長々としやがって、本当にクズしか集まらん。

10 :
>>9
どんだけ自惚れてるのかなw
ゴミ同士のレベルの低いおままごとにはちょうど使いやすいってことだ

11 :
配属先がもう決まるのか。

12 :
電力は勝ち組?

13 :
>>12
送配電のみ勝ち組

14 :
配電だって365日24時間常に呼び出されるし、年越しも会社でする人もいるし、高いところに登って危険だしで、普通にメーカーの方がいいかもね

15 :
北陸ヤバい?
親が戻ってこい、電力入れってうるさいんだけど
理系だけど電電ではない

16 :
32歳で主任ってまあまあ?

17 :
うちだと、30で主任が普通。
早ければ33で副長やチームリーダーになる。

18 :
電力会社にいって送配電っていう括りの会社もあるけど送変電と配電って感じで別れてる会社もあるんだね

19 :
>>16
8年目主任が最速

20 :
>>17
33副長 残込みで年収いくらぐらい貰えますか?

21 :
>>20
昨年は自分は25h平均で780だった。
3コ上の課長は850だから、時間外増えれば逆転しちゃう

22 :
35で管理職、年収も850万ってやっぱ電力は勝ち組じゃんか

23 :
副長の時間外勤務を減らすのが急務だから、課長の実労働時間が増えるのよ。
でも給料は増えないのよ。
だからコスパやメンタルヘルスは絶対に副長の方が良いのよ。

24 :
副長と係長は違うんですか?

25 :
>>21
最近は課長で1000万行かないのか、、、
確かに昔は35歳でも主任だったけど、早く上げて人件費削減か。

26 :
>>21
地電ですよね?

27 :
>>22
お前ここで35歳1500万って書き込みあったら信じてそうだな

28 :
>>12
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

29 :
北海道で地震起きたね
泊はいつ再稼働するんだろうか

30 :
>>29
社内の忘年会で実際北海道の電気高すぎだろって話に出るよ
原発部門だけボーナス無しにしろって発言も出てた

31 :
>>30
水力火力原子力はどこもボーナスなしになりそう
JERAは知らん

32 :
今回の北海道知事選も石川議員応援だからなー
朝から晩まで全員総出で選挙応援
見返りは泊再稼働で頼む!

33 :
今回は苫東厚真無事で安心したわ
あれに道内の半分任せるとかどんな判断だよ

34 :
今こそ立ち上がれ水力マン!
負け組という汚名を返上する時がきた!

35 :
>>34
負け組?
再エネのトップじゃないの?

36 :
>>34
なぜかこのスレだと負け組扱いだよな
最近は発電所も無人化して僻地に住む必要なくなってきてるのに

37 :
>>36
でも水力センターは僻地だから変わらないけどな

38 :
【原発】泊に活断層否定できぬ 原子力規制委 再稼働一層困難に
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550915264/

39 :
水力は発電なのにJERAに入れてもらえないけどな

40 :
やめた理由
https://sisonikki.com/180909/

41 :
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の指示実施
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550908752/

42 :
>>39
そもそも燃料調達の必要がないから水力はJERAじゃないでしょ

43 :
>>42
JERAは再エネ発電にシフトしてるの知らないの?

44 :
【電力】10万円の金券も当たる 電力・都市ガス各社がキャンペーン合戦 狙うは新生活
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1551102785/

45 :
>>43
だとしたら東京と中部の水力は完全に負け組では

46 :
地電だったけど色々とくそだったなと痛感する今日この頃

47 :
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

48 :
>>46
地電だから仕方ない

49 :
https://i.imgur.com/xe6QVi3.jpg

50 :
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

51 :
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

52 :
ヤリたい放題とか言ってるけど、お前ら何cmあるの?

53 :
1000万cm

54 :
>>52
178

55 :
大きくなった状態で26cmまで成長したわ

56 :
>>55
ステキ!
電力マン!!

57 :
俺28cm!

58 :
再エネってどうなの?
先行き良いの?

59 :
電力マンの平均サイズはどのぐらいですか?

60 :
放射能にやられて1メートルまで拡大しました

61 :
ゴジラだね

62 :
>>58
レノバとか業績凄いよね
原子力に代わるから世界的に注目されてる

63 :
原子力が本格的に再稼働したら再エネなんてお役御免でしょ

64 :
>>60
ぼくも電力マンになれば成長できますか?

65 :
東大文一が文系最難関から転落

10日、日曜日は東京大学をはじめとする、多くの国公立大学の合格発表が行われたが、今年は異変が起きた。
常に文系最難関であった文一(法学部)の合格最低点が文二(経済学部)を下回った。
合格最高点、平均点も文二に負け、財務省の高級官僚などを多数排出し日本の権力中枢の人材育成を担っていた文一は、早くから外資系企業や大手商社などに就職することを目的とする学生が多い就職予備校的な東大経済学部に、入試の難易度で負けることになった。
おそらく来年以降もこの傾向は変わらず、これから国内の文系最難関と言えば、東大文二ということになろう。
日本の伝統的なヒエラルキーが崩壊し、とうとうグローバル化していくという、時代の転換点かもしれない。

http://www.todaishimbun.org/wp-content/uploads/2019/03/5af9472372c8a54624e9ef96da7bbf47.jpg

66 :
>>60
今身長160ですが、
電力マンになれば180になれますか?

67 :
29歳未経験でも中途採用されますか?

68 :
他業界での経験によるんじゃない?

69 :
>>67
福島賠償のため稼いでくれる人なら採用します

70 :
T電が実質全通ってほんと?

71 :
>>64
大事なのは長さだけじゃないぞ

72 :
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

73 :
トヨタと春闘比べたら泣きたくなりますなあ

74 :
20兆円企業である世界のトヨタと比べること自体がおかしい

75 :
モテモテなんだからまぁいいじゃん
電力は給料より何人喰えるかだろ

76 :
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

77 :
我が社、賞与3.1ヶ月分で妥結!

78 :
うち漸く4ヶ月超えた
ベアももう少し本腰いれて欲しかったわ

79 :
前年より下がりました

80 :
前年より上がりました

81 :
いいから全社の春闘の結果まとめて!

82 :
年間賞与3.1?嘘だろ?

83 :
ちなみにJR東海は半期で3ヶ月分

84 :
3.3

85 :
大企業はボーナス5ヶ月が標準
電力会社は相変わらず4ヶ月すらない
若手は早く辞めたほうがいいぞー

86 :
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

87 :
送配電会社は安定安泰だからボーナスは少なくてもいいとしても競争もあってボーナス4ないのに発電や小売はどういうモチベーションで働くの?
純粋に気になる

88 :
送配電とか分断しても、どこも同じ待遇だろうし、リストラないでしょ
東電だって動いてない原子力部門も金稼いでる小売も待遇一緒なんじゃないんか?

89 :
転職考えてるんだけど何歳までに辞めればセーフ?

90 :
>>88
アウトプットと収入は無関係

91 :
待遇は悪くなる一方だし、北海道のブラックアウトのせいで電力品質世界一じゃなくなるだろうし、今の就活生は何を求めてこの業界に来るつもりなんだろうな

92 :
>>91
安定
会社は無くならないし

93 :
マーチだけど特に取り柄もない無能がいってる

94 :
>>85
むかーしから賞与の月数は渋い業界なんじゃなかったか?

95 :
>>87
モチベーション無い人多数。仕事のなすり付け合いが文化。

96 :
>>87
モチベーション無い人多数。仕事のなすり付け合いが文化。

97 :
上層部だけポスト乱発してウハウハだな、おい。
若手は先が見えず呻吟しているのに。このままでは焼き討ち事件が起きるぞ。

98 :
いまんとこ
ベア、賞与アップ
中部電力、関西電力、九州電力
この辺は賞与が4ヶ月乗ってるし
他電力より1ヶ月分ほど給与高い人気もこれから回復するのでは

東京、中国、四国は据え置き

まあ電力でも明暗分かれてきた
2、3年前は超不人気だった関西電力が今や給与、業績共に電力ナンバーワン

情勢変わるのは早いよ

99 :
>>96
仕事のなすりつけあいスゴいよな

100 :
>>85
ボーナス少なめだけど、手当やらで月給は多い
電力の中でも負け組の会社は知らん

101 :
うちじゃないけど3月と9月にも一時金でるんだろ?弊社も真似して頂けませんかね

102 :
カイゼン!!

103 :
TPS!

104 :
目先の0.5ヶ月で一喜一憂するな、お郷が知れる。
若手の俺が欲しいのは展望だ。老い先短いロートルに答えを出せるわけ無いぢゃないか。

105 :
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

106 :
>>101
ボーナスは年4回!
超絶勝組電力マン!

107 :
キチガイ元気w

108 :
年間4カ月で良い方か
http://www.denryokusoren.or.jp/torikumi/syunto/2019.html

109 :
チャイナ終わっとるw

110 :
年間3.8と、その他の臨時0.5てな感じ。確定拠出年金の補助は他業界が普通0.2程度に対して、
電力は一応0.4程度ある。
まぁそもそも基本給低いからヤバい

111 :
こんなやばい状況でもボーナス出るとか流石インフラ企業だな

112 :
何で電力ってヤバいんですか?
安定企業の筆頭みたいなイメージなのに

113 :
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

114 :
電力会社ってどうして全国で統一されないんですか

115 :
【原発】原発「絶対ダメという方と議論しても…」経団連会長
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1552355622/

116 :
北陸と原電は悲惨だな
関電や中電はボーナス1.5倍!

117 :
【静岡】高圧線の修理で感電、作業員(28)が一時心肺停止 中部電力と元所長を書類送検
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553090080/

118 :
>>116
関電や中電はボーナス1.5倍!
超絶勝ち組電力マン!!

119 :
>>108
ボーナスな何ヶ月という記載ではなく、金額で書いてある会社は全員同じボーナス額なんですか?
それとも平均?

120 :
>>112
潰れないけど生活苦しいよ
東電なんて研究室の同期より100万は年収低いだろうね、福利厚生もカス
かといって残業も多いし仕事内容もスキル身に付かないから転職できない
大卒院卒は本当に良く考えた方がいいよ

121 :
残業多いなら年収高くなるんじゃない?

122 :
>>120
福利厚生悪いといっても退職金や家賃補助、企業年金はありますよね?
core30とかの超一流どころと比べたら見劣りするけどそこら辺の大手メーカーよりはいいですよね?

123 :
>>122
寮とか多いから家賃補助はショボいけど退職金や企業年金については個人的にはかなり満足してるよ
寮費も安いから可処分所得も多いし
電力の待遇ヤバいって言ってる人はトヨタとか新日鐵とかと比べてるんじゃない
職場にもそういう人多いし

124 :
老後も安泰電力マン!

125 :
電力会社のヤバいとこは大卒でもマイルドヤンキーが多いとこ
ギャンブル風俗の話題だらけでつらい

126 :
>>123
電力で、大卒40代で課長になって定年までみたいなモデルだと、退職金や企業年金はどのくらいなんですか?
退職金五千万、企業年金月20万くらいでるの?

127 :
T電は福利厚生カットされて大企業の平均になったんだろ?大手と比べたらそりゃ微妙だよ

128 :
最近、メーカーや銀行のリストラ話よく聞くけど、ずっとリストラない電力はやっぱ最強だよ

129 :
電力のリストラはこれからだよ

130 :
東電一万人近く従業員減ってるが

131 :
>>129
リストラ本当にあるの?

132 :
>>131
現在ある部門がなくなり協力会社への出向
実質リストラだろ

133 :
>>130
自己都合退職が多いからな

134 :
>>132
出向しても給料維持
もしくは退職金で差分補填されると考えて良い?

135 :
>>134
基本的には給料維持だけど業績次第では希望という名の半強制で転籍はあるかもね。
数年分の給与の差額はまとめて支給されたり、賃金テーブルが出先待遇になって給与調整で今後の昇給が抑制されたり。
今後も安泰とはとても言える状況にはないことは確か。

136 :
電力会社の子会社は本体の7掛けくらいの給料だから辛いね

137 :
>>126
老後も安泰電力マン!

138 :
>>126
退職金5000万て凄すぎじゃない!?
60になったら家建替できる!

139 :
>>126
厚生年金+企業年金月10万円+退職金2000〜3000万じゃないの。

140 :
新入社員が退職金のこと考えても仕方ないだろ。先がまだ長いのに

141 :
今の新入社員が定年になる頃でも退職金ちゃんと貰えるんか?

142 :
>>141
諦メロン

143 :
ドカンがドッカーン!
福島原発がドッカーン!

144 :
>>138
老後も安泰電力マン!

145 :
>>139
企業て確定拠出も含むんか?
確定給付で10 万とか出るわけないで

146 :
>>140
40年働くとして退職金が2000万違うなら
給料以外に50万の収入があるようなもの

147 :
大卒で15年働いて40手前で辞めたけど退職金300万ギリギリ越えたくらい。
カーブがかわるとしても、そこから60歳まで5千万いくとおもうか?
よくて3千万

148 :
>>147
地電?
中央の人は10年未満で300あったって

149 :
>>148
それは嘘だな。9年で実際180だったから、定年まで働いても退職金は3000万ぐらいではないかな。
40年も先のことを予想するのは無駄だけど。

150 :
>>149
その計算で三千万もいくのか?
最速で出世しないとそこまでいかなそうだが

151 :
>>149
東電?

152 :
悪いこと言わないから就活生はやめとけ
俺も研究室のコネで簡単に入れるし就活めんどくさいから中3にしたけど同期と比べられたもんじゃないよ

153 :
若いうちの年収はほんとクソ
昭和の高度経済成長期のようなおじさんだらけ
同期もギャンブル風俗大好きなマイルドヤンキーだらけ
地電になるとUターン生にとっては都落ちで地獄の気分

田舎になんて帰ってくるな

154 :
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

155 :
70まで働かせられ、年金をほぼ受領できずに生き絶えるんだろうな。

156 :
>>153
まじくそだよな
無能な老害は多いわ同期はレベル低いわで最悪だわ
地電にくる地元旧帝の人は無能おおいイメージ
電力なんて負け組斜陽業界

157 :
>>156
おまえがくそなのはよくわかるw

158 :
>>157
頭悪そう。

159 :
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

160 :
>>108
やはり電力の合併があるとしたら
最初に関西の中国吸収がくるのかね?

161 :
>>160
合併があるとしてのも子会社の合併では西日本パワーグリッドとか、、
北陸電力も厳しいだろうよ。

162 :
もうそろそろ入社だぞ。
お前ら研修準備できてるのか?

163 :
原子力は若い時僻地勤務だと思うんですが、どこで結婚相手見つけるんですか?
未婚率高いですか?

164 :
50hzと60hzの2つの会社に統合すりゃ終い

165 :
>>160
ボーナス平均化したら中国ウハウハで関西激おこだな

166 :
>>163
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

167 :
【値上げ】電気料金にMOX再処理費を転嫁 九電が4月から 事業計画未定のまま←4月から、法改正に伴って費用の計上方法を変更する
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553656985/

168 :
配電って勤務地どこになるの?
色々な電柱に出張しないといけないから支社のビルになるのか?

169 :
日立ってブラックなの?

奴隷探ししてるんかなw

障害者雇用も最低賃金なの?

今年のブラック大賞になるかもなw

日立
無期転換求めた女性社員に解雇通告 
申請後は異例
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00000006-asahi-bus_all

日立グループ総合スレ 3社目
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1538598595/

特例子会社の事を考えてU
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/handicap/1533468017/

170 :
もうそろそろ研修所でしごかれる時期か。

171 :
>>168
電柱が勤務地

172 :
>>170
シコシコ

173 :
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

174 :
うちの原子力部門、この一年で組合員10人くらい辞めてる気がするけど、どこもこんな感じ?

175 :
うちの原発は8年間動かなくて、今後も動く見込みがないのに来年はボーナス4ヶ月も出るからな
毎年800億円赤字垂れ流してるのに、年収1000万円を超える役職者が多いよ
これからも国が守ってれるし勝ち組だよ
みんなも来なよ!

176 :
>>175
おは浜岡

177 :
>>161
北陸電力ですが、自分はまったりのんびり
やってます

178 :
リク面全然手応えない

179 :
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

180 :
>>178
簡単には勝組電力マンに入れません!

181 :
>>178
簡単には勝組電力マンに入れません!

182 :
そんなこと言わないで挿入して!

183 :
電力って内々定もらえるのいつ頃?

184 :
推薦組はもう貰ってるよ
自由応募組は6月上旬かな

185 :
推薦だけど、もう内々定出たよ

186 :
学部卒で入った新入社員だけど、高卒ってバカばっかりなのか…?
高卒大卒差別はおかしいってこの前までは思ってたけど、いざ会社に入ってみると高卒って課題写させろだの車で爆音走行が好きだのやんちゃ自慢だのっていう奴らばっかり

187 :
>>186
仲良くするつもりで接してもムダだよ
格の違いを見せつけて黙らせておかなきゃ
そうしないと高卒に馬鹿にされる
標的にされたら終わり

188 :
【科学】フランスのノーベル賞物理学者、核廃棄物の処理法を発明・・・レーザー光線で別の原子に変換し半減期を数分に短縮★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554510224/

189 :
高卒の若々しいケツえっろ

190 :
挿入ヨシッ!

191 :
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。

192 :
青学陸上部の原晋監督も元電力マン

193 :
>>186
研修中?
言っとくが職場もそんな感じだからな
>>187はある程度正しい

194 :
【政策】原発新増設、真剣に推進を 経団連が投資停滞に警鐘
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554719956/

195 :
>>178
簡単には勝組電力マンに入れません!

196 :
>>193
研修中に決まってるだろが

197 :
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

198 :
お前らの会社で同期何人辞めた?
うちは150人中8人くらい転職した。

199 :
事務か技術かはわからないけど技術の高卒って工業高校卒とかだろ?
工業高校行く時点で頭良くない印象しかないな

200 :
頭が悪い、世間知らずの大卒も似たようなもんだけどね

201 :
今のこの業界にくる大卒の方が馬鹿だよ
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)5
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1548244598/

202 :
>>199
そいつらと同じ仕事をさせられてるのが気に入らんのだろ?
総合職で入れなかったの?

203 :
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

204 :
明日、金曜日ですが電力マンのスケジュールをしりたいです。

205 :
>>204
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

206 :
集まれ原子力ムラ!

207 :
事務系なんだけど関電か中電でめちゃくちゃ悩んでる

208 :
>>207
原発動いてるから関電の方がいいんでないの?

209 :
>>207
地元に近い方

210 :
地元じゃないし大学でもない地域の電力会社に入るのは凄いと思う

211 :
https://pbs.twimg.com/media/C4nuGmGVMAEolsF.jpg

212 :
>>207
京大なら関電
それ以外なら中電かな

213 :
JERA西日本は関電ですか?

214 :
東京ガス 東電の発送電分離議論に戦々恐々の“インカ帝国” 
http://www.mynewsjapan.com/reports/1519

東京電力の原発事故は、同じエネルギー市場を食い合う東京ガスの社員にも様々な影響を及ぼしそうだ。
「東電と迷ってウチに来た人はけっこういて、原発事故の後は、
『行かなくてよかったね』という話は同期の間でもしています。
私自身は入社エントリーもしませんでしたが、確かに行かなくてよかった。
アイツら、やり方が汚いんです。政治力を使ってルールを変えちゃいますから」(社員)
【Digest】
◇東電との微妙な関係
◇振る舞いはフェア
◇背番号「生産」「導管」の声が大きい
◇出身者に社費留学の夏野剛氏
◇30代課長で1300万円
◇「課長のイス」が既得権化
◇社員数を3分の2に
◇8〜9割が東ガス関係者の都市対抗野球
◇有休は10日ほど

215 :
>>207
名古屋は食べ物もマズイし、女もブスが多いから関電にしたほうが良いと思うよ。

216 :
何故名古屋はブスが多いの?

217 :
>>204
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

218 :
ミスすると業務後の飲み会(強制参加)でビール瓶で頭を殴られるよ

219 :
電力会社全体で一番勝ち組なのどこ

220 :
電力中央研究所

221 :
>>219
沖縄

222 :
>>204
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

223 :
俺は35のオッサンだが、
電力は給料高くないぞ
電力行った同期は700ぐらいだった
外資製薬、金融のほうが余程良いぞ
1000いくし

224 :
外資製薬とか金融ではやってけませんわ
どうぞ高給をとっておくんなさいまし

225 :
>>224
まったり、ぬるま湯、終身雇用がいいのは非常に分かる 俺も新卒はそうだった 
だがな、働く環境は配属される部署、
同僚、上司で決まるから、電力=のんびり
は無いことだけはほんと肝に命じてほしい。 配属ですべて決まるからの。 
ネットの情報と実際の現場の雰囲気の乖離に悩んで辞めるということだけは辞めよう 幸運を祈る

226 :
>>223
そらそうだろ
そこと比べる人いるんか?w

227 :
>>223
俺も35だけどギリ600で死にそう

228 :
地電マン可哀相

229 :
T電って30で500、40で700くらいだろ
大学出て入るやついるの

230 :
30で500なら十分だろ
残業とか手当で700万いくじゃん

231 :
月20〜30時間程度の残業で500ってとこじゃない?
時間外厳しくなってるからあんま残業代はあてにできない

232 :
>>231
流石にないない笑
俺C電だけど学卒事務2年目で額面480弱万だったよ
時間外は月平均20ちょっと
結婚すれば、住宅手当と扶養手当で60万以上つくから
それだけで500万超えるんだよ?笑
電力業界内でそんな差はないでしょ笑

233 :
電力会社の中でC電が1番人気な理由ってなんですか

234 :
c電だと電力会社特有のアルファベットなのか頭文字なのかわかんねえな
まあ事故起こしたとこが30で500も貰えるとでも?

235 :
>>233
チャイナ人気なん!?

236 :
30歳で29万ぐらいだろ、ボーナスは業績と会社の状況による。
今の時代、転職ありきで就職した方が良い。

237 :
500なんて目指すなよ、、
1000目指せよ。。 

238 :
>>234
流石に貰えるんじゃないのか?
残業や手当込みなら絶対500は超えるだろ

239 :
>>231
弱小地方電力だけど27歳でそれぐらいやったわ
弊社より下があるのか

240 :
最近は横並びの出世じゃないからな
多分年収が低い人は同期の中でも出世が遅いんじゃない?

241 :
>>234
中央っす

242 :
>>229
T電って事故前の95%くらいに給料戻ったんじゃないの?

243 :
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

244 :
>>229
せやな

>>242
戻ってそれやぞ
残業規制や地味に休日出勤の扱いとか色んなところで改悪されてんだよ

245 :
あと結婚してるかで認識に差が出るだろうな

246 :
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。

247 :
超絶勝ち組ライブマンにしとけ 
知らんか

248 :
あそこの電力そんなにやばいの?

249 :
【温暖化対策】電力小売り、20年度に25%をクリーン電力に 経産省【原子力含む】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1555918354/

250 :
電力マンの研修大変そうだな。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4Q4DC9M4QPQIP009.html?iref=sp_ss_date

251 :
院卒にこんなことさせるですか?

252 :
当たり前だろ
最初は現場配属だからな

253 :
>>251
院卒の配電や水力なんて見てみろ
マジで哀れだぞ

254 :
原発動かなくなるのかよ…

255 :
電力マン、またボーナスなくなるの?

256 :
関電終了のお知らせ

257 :
原発部門のやつって廃炉になったらどうするのか?
営業になって奪還営業(笑)するの?

258 :
>>257
会社としては、その前に子会社化しときたいはず、潰れたら人員削減がやりやすい。
余剰人員を他の部門に持っていく必要がなくなる。

259 :
>>258
地電の送配電も?

260 :
>>259
それは自由競争のための法的分離が要求されているから。

261 :
>>259
地電の送配電は安泰そのもの

262 :
【原発】速報 テロ対策施設未完成の原発は運転停止へ 原子力規制委員会が方針決定(11:28)
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556073267/

263 :
【原発】原発 テロ対処施設遅延なら運転停止へ 川内は停止の可能性←川内原発は期限まですでに1年を切って・・・
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556073925/

264 :
【原発】規制委 テロ対策施設未完成なら原発停止(愛媛県)←伊方原発3号機2021年3月22日までに設置義務
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556088076/

265 :
【原発】テロ対策施設未完成なら原発運転停止 原子力規制委
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556096598/

266 :
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)をスレ立してほしいンゴ

267 :
>>266
結構前からもうあるぞ

268 :
学卒5年目だけど、基本給の移り変わりは
1年目 20万前後
2年目 23万前後
3年目 25万前後
4年目 26万前後
5年目 30万前後

って感じ。
入る人は参考程度に知っといてな。

269 :
給料低すぎない?

270 :
>>269
現実はこんなもん
残業なし手当なしで計算すると
5年目でも年収500万弱
入る人は覚悟してな

271 :
某社
残業なし手当なしで500弱なんて行くんか
とても行きそうもなくて草

272 :
>>268
かなり昇給はやくないですか?

273 :
大体30歳30万弱がデフォルトのはず。

274 :
手取り?

275 :
>>268
上がり過ぎやないか?

276 :
>>275
こんなんで上がりすぎって言われんのか
他の大企業と比べたらやっすすぎる

277 :
5年目基本給30万って大企業でも全然低くないだろ
金融と比べたらもちろん低いけどインフラとか、製造なら比較的高い方では?

278 :
中央と地電
送配電と発電と小売でまた違うのでは?

279 :
>>273
他に転職したら基本給が年齢+10万円超だから、能力あるなら転職した方がいいだろう。

280 :
>>279
申し訳ないがどこの業界?
周りに聞いてもそんなにないぞ

281 :
>>280
金融とか報道関係なら余裕そう
メーカーじゃ化学とかならまあいくやろ

282 :
>>281
それならわかるけど、どれもシナジーのある業種じゃないよね
新卒数年以内でポテンシャルのある人の転職ならいけるもんなんかな

283 :
>>281
「給料が高い」代表的な業種ばっかで草
そこより電力が低いとか入る前にわかるやろ…

284 :
中3の院卒一年目だけど基本給20万だよ
騙されるなよ

285 :
地電の兄大卒七年目の基本給が27万ちょいって聞いた

286 :
終わっとるなw

287 :
震災直後と比べて震災前程度に給料戻ってるんだろ?とか言われるけど
その間他がベアが進んでる中給料カットから復帰したって実質給料カットってこと認識した方がいい
福利厚生も託送料の関係で国が直接メス入れてる資料とか調べれば出てくるだろ

288 :
35前後で副長になったらそれなりに上がるらしいが、
若手のうちは残念なのが電力会社だってさ
ワークライフバランスは良い部署は多いみたいだから公務員目指すタイプにはよさそう

289 :
>>267
6あるンゴ?

290 :
>>284
院卒初任給20は流石にないわ
どこも23万程度じゃねーか
どうせ適当に天引きされた後の給料だろうが

291 :
>>290
寮の家賃や財形や持ち株なんかやってたら院卒でも普通に10万切るぞ

292 :
>>291
極端すぎ。「普通」じゃないレベルで金避けてるだろ
むしろ財形と持ち株でそれだけ突っ込めるなら、そうでない状況よりマシだぞ

293 :
>>290
基本給と初任給は違うぞ

294 :
2年目は住民税をとられるようになり、院卒でも手取り17万程度

295 :
昨日の5年目だけど、なに電力業界内でこんなに格差あるの?
俺今平均残業30hだから、総支給は大体37〜38万
賞与は70掛け2で140万
27で600万弱が高いってのかwww
むしろ俺は全然少なすぎて転職考えてるレベルだけど

296 :
どうせ中部関西だろ?

297 :
>>296
そのどっちかだね

298 :
>>295
化学メーカーとか行ったところで基本給はほぼ変わらんでしょ
賞与は業績によるけど6ヶ月くらいにになるだろうが

299 :
>>297
中部関西なら業界トップの待遇だしそりゃ高い扱いされるっしょ

300 :
>>299
逆に地電の話なんて誰も求めてなくね?
あんな泥舟乗る奴の方がどうかしてる

301 :
年齢も給料も292と同じくらいだけど(残業少ないし独身だから月ちょうど30くらい)、俺ら別に仕事内容からしたら給料が安いとは思わんな
むしろこんなクソ仕事で終身雇用保たれて退職金も年金も貰えるなんて素晴らしいと思ってる
配電とか原子力の人からしたら割りに合わないんだろうね
地方公務員の友人と比べたら天国みたいな環境だわ。公務員も学生のころ考えてたけど給料聞いて行かなくて良かったと思った

302 :
関中じゃない中央行く高学歴もそれなりにいるしUターン需要でいくひともいるでしょ

303 :
>>298
化学メーカーや石油系は能力あれば、30前半で1000万超えるでしょ。

304 :
有給全消化、生活残業月10時間、日中やることないくらい暇でも600万もらえているので満足です。

305 :
>>304
ポジティブ?なこと書くとまた電力マンが来るぞ

306 :
>>303
残業多い部署なら超える
あと出世は電力より遅いかな
あと技術系は電力より現場が多い

307 :
>>268
すごいね
4年で1.5倍

30年後は年収2000円だね

308 :
年収2000円ww

309 :
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)6
のスレどこにあるンゴ?

310 :
電力環境?

311 :
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)6
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1555741094/

312 :
>>295
中部だと扶養家族が2人いないと5年目で基本給30万は行かないから関西かな

313 :
>>311
電力会社ってこんなにやばかったの??

314 :
>>312
給料安過ぎ

315 :
ソフトバンクのこれに行ったことあるやついる?
どんな雰囲気か教えて欲しいんだが。

https://sb-meetup.connpass.com/event/128898/

316 :
>>314
基本給はどこもそんなもんでしょ
金欲しいなら商社や金融いけよ

317 :
原発の安全対策費用は歯止めが効かんな。
電力は原発事故以降国民全体から敵視されているし、明るい展望が無い。
公務員に毛が生えた程度の今の待遇もいつまでもつものか

318 :
テロ対策なんかする必要あんの?
なんか飛行機落ちたときとかも考えてんでしょ
明らかに金の無駄だし送配電にに金回せや

319 :
>>312
さーどうかな笑

320 :
飛行機で特攻なんて極端すぎて草不可避なんだけど
テロっつーことなら可能性も無くはない。

でもそんな事したら原子炉建屋と原子炉が無事な筈がないwwwwww
制御系統新設するだけ無駄無駄。


岩山の地下深くに原子炉を設ければ話は全く別だけど。

321 :
いや、そんなこと言ったら、廃炉が究極の対策手段でしょ

322 :
>>320
アメリカならハイジャックされた旅客機でもその手前で必ず撃墜するよ
日本にはその覚悟も法律も手段の準備もできてない
無防備のままテロ対策施設だけ作れとか何の意味もない

323 :
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。

324 :
・2018電力需給
【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555456000/l50

・出力制御
【出力制御】九電20日に4月15度目 川内原発2.7基分241万kW 1時間6300万円を捨てる 再エネ賦課金高もあり電力料金高騰問題も議論される
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555675196/l50
【出力制御】九電、九州本土における4月以降の再エネ出力制御時間について←2019年4月1日(月曜日)以降、出力制御時間を8時から16時
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553700764/l50
【出力制御】四国電力2月の電力需給更新、エリア需要越える火力、総発電量は需要の150%、GWに出力制御か?
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553001737/l50

・電気料金
【値上げ】電気料金にMOX再処理費を転嫁 九電が4月から 事業計画未定のまま←4月から、法改正に伴って費用の計上方法を変更する
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553656985/l50
【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553338214/l50
【九電】九州人歓喜か!?再稼働で1%も値下げ!但し、福一爆発後の原発停止から6.23%値上げ、高水準キープ中!
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551318051/l50

325 :
電力会社って連休取れるんですか?

326 :
電力会社四年目だけど暇すぎてつらい
今年入って平均残業5時間もないんだけど
仕事は午前中で終わるし
何回半休で帰ったかわからん
基本給が28万になったのはありがたいけどもっと稼ぎてえなあ
生活残業するかなー笑

327 :
>>326
変電? 系統運用?

328 :
仕事が午前で終わるってどこだ

329 :
その日マストの業務が午前中に終わるってことならまあ
現場勤務の頃無くはなかったな

330 :
>>327
事務系です

331 :
研究所ってどうなの?
院卒か原子力や水力や配電でスポイルされるよりいいと思うのだが…

332 :
入社時に部門選べる電力選べばいいだけだと思うんだよな…

配電は現場じゃ人が死ぬ可能性があるし、それが経験不足や横着起因なら、やはり熟練者の指示に従うべきだし、本質的に軍隊だよ
多少の理不尽は何処でもあれど、合う人には合う仕事だと思うがな

333 :
部門選べるとこって中部か?
系統変電志望で配電に回されてる人同期にいるけど俺だったら辞めてるわ

334 :
>>333
系統変電志望で水力に飛ばされて泣きを見てる人はよくいる

335 :
クリーン原子力

【温暖化対策】電力小売り、20年度に25%をクリーン電力に 経産省【原子力含む】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1555918354/

336 :
>>333
ワイも電力系統の研究をやってきた院卒やが配電にまわされてもうて結構鬱やで

337 :
>>336
続けてるのがすごい

338 :
>>336
石の上にも40年

339 :
仮に院卒で配電とか回されても2、3年現場仕事やればあとはずっと本社で事務仕事ですか?

340 :
それは受けたい企業に直接聞いて、強く伝えたほうがいいよ

341 :
本店勤めは優秀な人間だけだよ
無能認定されたら現場でこき使われて院卒のくせに…って空気感で死ぬまで過ごす

342 :
>>341
マジだからな
根本的に大学出て入る業界じゃないw

343 :
無能なのに大卒というだけでホワイトカラーやり続けるのも大概だろw

344 :
今まさに現場で無能認定されておしまいだわ
今から挽回しようと頑張るよりも転職した方が良い気がしてきた

345 :
電力より石油のほうがいいよ こればっかしは

346 :
>>344
転職先が電力の無能を欲しがるかどうかだよな

347 :
電力にいたってだけで無能扱いされるから離職率低いんやろな

348 :
【出力制御】令和第1号は2日に九電、226万k=原発2.5基分、5900万円/h、ECO切り捨ては前年度25億超え、本対策は?
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556743857/

349 :
現場で無能認定されるような奴をずっと現場に置いたら危なくて仕方ない気がするが

350 :
3年目学卒事務だけど
年収480万(月平均残業25h)って少ないほう?
もう少し頑張って働いた方がいいのかな

351 :
>>349
安全性の確保では横着しないことが特に大切だから、概ね言われたことだけやってれば良い仕事もあるんだよ
本店だと全ての現場に波及しうるからな

352 :
就職したいランキング見たけど、ベスト100に電力の名前は無かったな

ブラックアウトとか原発再停止とか悪い話しか聞こえんし仕方ない

353 :
そらそうよ
今の若者は転勤を嫌うし
都会の綺麗なオフィスでキラキラ働きたい

354 :
能書き垂れることしかできないガキの多いこと

355 :
世間体悪い
田舎&転勤
給料低い
誰が入りたがるの?

356 :
高卒にとっては良い就職先
大した仕事もしない奴らの待遇のために高い電気代払うのは馬鹿馬鹿しいので、皆さん新電力に切り替えましょう

357 :
>>312
扶養家族がいたら基本給上がるんか?
聞いたことないんやけど

358 :
俺電力会社だけど周りには他の会社で電気ガスセットで買えって言ってるわ
送配電会社が停電とか品質の世話してるから小売り会社の値段だけ見て買うべきなんだよな

359 :
>>354
そんなガキはけしからん!と説教ばかりしてるおじさんも多いこと

360 :
>>349
それは中の人事系が囁く魔の言葉
人材不足から人量不足へとさらにランクが下がった業界に変わってきたんだから、兵隊は必要

361 :
【原発廃炉】費用総額 少なくとも6兆7000億円に
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556742147/

362 :
先行き不安どころかお先真っ暗だね
どんどん世間体も悪くなってくんだろうな

363 :
お先真っ暗どころかもはやお葬式状態

364 :
ほんとにそう。
待遇悪くなるからやめといた方がいい。
それなのに採用割れしないんだよな、くそ。

365 :
日本全体がお葬式
それでも電力は内需中心だから安泰だよ

366 :
今でも旧一般電気事業者の顧客離脱が着々と進んでるが、法的分離が完了し経過措置撤廃されて卸市場活性化した暁には、ますます加速する

367 :
新電力は体力のないとこから潰れている
つまり最終的には旧一般電気事業者の勝ち

368 :
FIT頼りのぽっと出の新興会社なんかは今の電力制度においてはその通りだと思うが、ガス会社やら石油会社の大手、大手商社の系列は体力あるよ
そもそも政治頼りの旧一般電気事業者が体力勝負などと胡座かいてると、いつの間にやら体力削ぎ落とされて、また痛い目に遭うよ
個人的には、自治体なんかも小売業界に非営利で参入してくればまた業界が面白くなるのにと思うんだけどね

369 :
今まで電気事業に甘えてきただけの電力が石油ガスで稼いだお金を増やす目的で薄利多売されたら勝てるわけない
電力社員だけど身内とか友人には電力会社から電気買うの辞めろって教えてるわ

370 :
体力があったとしても、儲からなくなると撤退するよ。

371 :
電力会社社員だけど、現状はマジでこんな感じ
◾販売→全体的に壊滅。関電は安値攻勢し過ぎ。中部電は地元に依存し過ぎ、電気料金高すぎ。東電は色々論外だけど販売だけ見ればかなり頑張ってる。
◾送配電→ジリ貧。ちょっと良い公務員程度。思ったより色々やれる。仕事超きつい。特に配電。
◾発電(火力)→もはやJERAとその他という現状。JERAが失敗すれば全て終焉。
◾発電(原子力)→原子力規制委員会の匙次第。今は結構きつめ。関電は次止められたら死ぬんじゃないかってレベル。BWRは論外。本当に動くのか怪しい
◾発電(再エネ)→群雄割拠。儲かるか分からんけどとりあえず皆力入れてる。

372 :
>>371
発電は死に体ですね

373 :
JERA失敗したら世界的に大規模な失敗事例になるんだろうな

374 :
>>371
関電は何で原発次止められたらヤバイの?

375 :
関電は価格破壊で覇権を取るんや

376 :
販売は結果だけ見ると中部、中国が良い感じ
東電いろいろやってるけど効果出ず顧客離れの歯止めきかない状況

377 :
【原発】テロ対策施設未完成なら原発運転停止 原子力規制委
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556096598/

378 :
>>374
安値攻勢し過ぎ。
東電とかと違って発販分離をしない予定だから、原発ありきで(それでもほぼ赤字)価格設定してる。
つまり原発が止まる=発電部門販売部門の共倒れ。

379 :
結局最後に笑うのは送変電

380 :
>>379
送変電だけど全く笑えねえんだが
はやく辞めたい

381 :
就活前
「世間体悪いけど潰れないしまったりそこそこでしょ」
就職後
「残業めっちゃ多いしサビ残あるんだけど…」
本当に辞めたい

382 :
>>381
中三社だけどサビ残は全くないな
だから配電の給料がおかしいことになってる
3年目学卒で額面38万とかザラ(基本給25+残業代9+手当4万)
あと学卒院卒事務は生活残業し過ぎ

383 :
>>382
関西か中部?

384 :
サビ残は記録しとけよ。今なら四年遡れるぞ
あとは数年後に他の誰かがKするのを待つだけだ

385 :
>>382
それくらい貰って当然だと思う
事務方より大変な仕事だから

しかし配電のサビ残がないとかいい会社だな

386 :
そんなに給料良いなら関中だろうな

387 :
残業で9万もいくのか

388 :
東電だな

389 :
>>387
30〜60は基本的に残業してるからね

390 :
>>382
標準報酬月額が決まる時期だけ残業を切り詰め、その時期以外は毎日雑談で1時間は残業付ける
基本給が低いうちはやむを得んのだよ

391 :
>>384
ワイがKするから少し待っとけ

392 :
中国電力現場じゃなくてカレンダー通りの休みでもお盆休みないってマジ??

393 :
盆休みなんかあるわけないだろ

394 :
夏休み休暇やで

395 :
3日だけ?

396 :
ゼロやでw

397 :
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

398 :
電力って30代で1000万いけなくね?

399 :
それ何年もコピペ投下してるキチガイだらか無視しろ

400 :
中央なら課長になるか、その一つ手前で残業多けりゃいくんでない?

401 :
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組電力マン!

402 :
震災以降ヤキソバマンが現れなくなった代わりに今度は勝ち組電力マンだからな

403 :
>>402
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
35手前で1000万!
超絶勝組ヤキソバマン!

404 :
電源開発はどうなのよ?石炭逆風でピンチ?

405 :
>>404
一番オワコン

406 :
水力志望で内々定貰ったんですけど、水力ってそんなにキツイんですか?

407 :
>>406
勤務地クソ田舎
仕事はおちんちんレベルで楽だし簡単
以上

408 :
そりゃ水をせき止めている=山間部の谷・川だからね。

409 :
仕事簡単ならいいや

410 :
いや、まじで人間関係はクソだよ
気にしないようにしてたつもりだが本当にウンザリしてくる

411 :
仕事のなすり付け合いが文化だからな

412 :
>>406
発送電分離で待遇は悪化
勤務地は僻地
いいとこなし

413 :
>>412
発送電分離で待遇悪化ってどういうこと?
むしろ、唯一総括原価残ってるから急激な悪化は無いと思うけど。
人口減で悪化ならまだわかるけど

414 :
水力はまじでオワコン

415 :
勝ち組
http://imgur.com/MBIhMBz.jpg

416 :
僻地勤務固定
発送電分離で発電部門は待遇悪化
そして給料が安い
水力配属はガチで左遷感ある

417 :
発電所て遠隔制御できるでしょ?

418 :
【画像】コウノトリさん、電柱の上に巣を作ってしまう→北陸電力「OK、配電変えるわ」 その優しさに全世界が感動 [593285311]
https://i.imgur.com/VqDvBrL.jpg

419 :
コウノトリのためによけるんだね。血も涙もないやつだと思ってた。なんでその優しさをカラスに分けてやらなかったんだ!

420 :
やっぱり変電と給電が一番いい

421 :
>>415
力技で草

422 :
>>419
そらコウノトリ様だからよ

423 :
【原発】九州電力、佐賀県、玄海原発3号機の定期検査(本日2019/5/13)入り←テロ等対処施設の期限は2022.8.24
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557730927/

424 :
いつまで電柱とか電線とか使ってんだよ。
早く全戸ワイヤレス給電しろよ。
Appleに遅れとるなよな

425 :
>>415
これはカッコイイ!

426 :
やめた理由
https://sisonikki.com/

427 :
源泉徴収を晒すブログ
http://okyuuryou.seesaa.net/article/430795730.html

428 :
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。

429 :
就活生にひとこと
電力はやめとけ

430 :
電力は人生勝ち逃げだよ


[70] IBM(基礎研) Google(ソフトウエアエンジニア) Intel JAXA

--- 頂点 ---

[69] 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研/産総研)
[68] 上位金融(数理専門) NHK(放送技術)
[67] JXエネ JR東海 Microsoft

--- 自慢し放題レベル ---

[66] ドコモ(中央) 新日鐵住金 INPEX TV局 武田薬品
[65] JR東 サントリー 味の素 アサヒ キリン 東ガス 昭和シェル 旭硝子 ANA(技術) 日揮 三菱重工 第一三共 キーエンス トヨタ

[64] JR西 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 日産 JFE アステラス エーザイ 任天堂
[63] JT 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 住友鉱山 住友電工 JX金属 コマツ 日立(非SE) KDDI 東レ 住友化学 千代田化工 キヤノン ホンダ JAL(技術) 川崎重工 富士フイルム
[62] ニコン 資生堂 ユニチャーム 東邦ガス 地方電力 関電 豊田自動織機 ファナック 花王 SCE HP 日本IBM(SE) NTTデータ ソニー 三井化学 旭化成 ゼロックス IHI 明治 三菱マテリアル 三菱電機 デンソー
[61] 昭和電工 板硝子 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR 東京エレクトロン ヤフー サッポロ 王子製紙 古河電工 三井金属 神戸製鋼 NRI 日東電工
[60] NTT東西 HOYA ダイキン 日本製紙 コニカミノルタ 富士通(非SE) 住友重機械 カシオ DIC 大日本スクリーン 宇部興産 積水化学 マツダ 森永製菓 ソニーモバコミュ クラレ 大陽日酸 リコー パナソニック

--- 人生勝ち逃げ ---

[59] エプソン ヤマハ発動機 ブリヂストン テルモ DNP 凸版 クボタ 日新製鋼 村田製作所 浜松ホトニクス 日立ハイテク 日立金属 フジクラ 三菱瓦斯化学 東ソー カネカ 日立化成 住友ベークライト 島津製作所
[58] 富士重工 京セラ オリンパス オムロン 東芝 NEC アイシン ダンロップ スズキ 大同特殊鋼 DOWA 日本軽金属 トクヤマ 日本電気硝子 三菱レイヨン 日本触媒 日本ゼオン 日産化学 関西ペイント ブラザー工業

--- 勝ち組の壁 ---


http://jobrankingcommittee.com/contents.php?c0=1&c1=2&c2=2019
自動車メーカーは大半あるみたいだけど

431 :
>>426
電力みたいな体育会系のキツいところ経験しとくと転職したときには楽になるよ。

432 :
奪還営業で外回りなんかしたくない
マジで転職しなければ

433 :
のんびり外回りして昼寝でもしとけば?

434 :
しかし俺が15年前に予言してたことが現実になったよなぁ。泥舟電力。
ではこれから10年後の電力会社を予言するよ。
送配電会社はNTT化だな。給料そこそこ。
発電会社は電話会社化。
ちなみに原子力は各社もう期待してないよ。
とりあえず動くだけ動かして終わり。
わかったか!

435 :
最近NTTも人気ぽいし、つまり将来は勝組か
ただし原子力除く

436 :
20点
電力会社は電力自由化、再エネの波に
乗り遅れた現在の恐竜。
新たなビジネススキームを構築しないと
段階的に絶滅かな。

437 :
勝ち組は送配電一択
発電と小売は衰退の一途
今変電から発電に左遷された奴は考えた方がええな

438 :
>>436
ジリ貧かもしれんが、人がいる限り電気は使われるし、50年やそこらで絶滅しないだろ

439 :
送配電は民間の仕事量で公務員程度の給料に収斂さるると思われる

440 :
まぁ電力会社が今まで儲けてきたスキームが終わったということ

441 :
送配電の仕事のスキル・知識は他の会社で全く役に立たなくて会社にしがみつくしかない中で国に内情調べられるからな
平均年収くらいまで落として電気料金下げるのが国の産業のためだよ

442 :
人件費落としたくらいで託送料金が下がると思っているおめでたい人

443 :
10点。
人件費を落とした程度では
託送料金は下がらないが
料金を下げる姿勢を示すため
人件費はできるだけ落とさざるを得ない

444 :
100点
国民のルサンチマンをよく表現できている

445 :
つまり勝ち組は再エネ!?

446 :
バカモーン、バケツを持って廊下に立ってなさい!
電力会社全体が泥舟状態!

447 :
採点おじさんまだいたの?
927 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/25(木) 22:06:19
残念。回答としては20点
電力の場合その格差がはげしすぎるわけだ
なぜか。スキームが変わったわけだ
団塊時代の完全地域独占時代そしてこれから来る完全自由化時代
殿様営業時代と焼きそば営業時代
電力需要うなぎのぼり時代と土下座営業時代
年功序列時代とインチキ成果評価時代

448 :
>>436
5点
法的分離の意味さえ理解できてなさそう
無知の極み
by中三社の電力社員

449 :
>>437
考えが浅いなあ
短期的にはその通りだけど
長期で見れば発電小売は良いよ

450 :
>>440
地方はそうかもね
中三社は逆だけど

451 :
>>443
無理無理ww
無知で知らないみたいだけど、電力会社は
料金下げ→給与上げ
料金上げ→給与下げ
ってなるから、料金さげるのと給与下げは絶対両立しないよ
電力会社は組合が強すぎるからこの傾向は当分変わらない

452 :
あ、もし待遇等で質問あれば答えるよ
学卒事務7年目中三社のどれかです

453 :
7年目ということは震災後入社か
よく電力に入ろうと思ったな

454 :
>>452
年収と社内における学閥の有無を教えてください

455 :
>>449
どこがだよwwww

456 :
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。

457 :
給料は分社化されてどこの社員になっても一緒。
結局、世間の目を意識して公務員➕α程度で統一。
まあ、20代後半から30代前半の社員が絶賛退社中ですからねー。

458 :
>>454
昨年は650万ぐらいでした。
学閥はうちは本店の部門ごとであったりします。勿論無い部門もありますが。

459 :
法務は京大閥とかね

460 :
>>457
手当等で差別化するみたいだけど、まだ未定ってのが現状だね。
流石に公務員よりは多いよ!まだ7年目だけど、横浜市役所の同期より5万近く基本給高いし!40近くは出世の具合によるからなんとも言えないけど。
仕事が退屈すぎて辞める人と、忙しすぎてメンタルになって辞める人がいるね。俺の同期も1人最近転職したけど、結構大きいところに転職してたよ!

461 :
>>460
40歳くらいで出世してる人だと、年収どれくらいですか?

462 :
>>461
出世してる人なら副長最上位か課長最下位だろうから、900万〜1000万程度だよ。
副長でとんでもなく残業してればもう少し行くかもだけど。

463 :
>>462
ありがとうございます。
そうすると平均的な人だと750〜800万くらいですかね。

464 :
>>463
1番出世してない下の1/3がその程度じゃないでしょうか。
真ん中の1/3程度はもう50〜100万高いと思います。

465 :
30歳の年収いくら?事務系で。

466 :
>>464
40歳平均で800〜850万ですか。
やっぱり電力って給料高いですね。
地方だと相当飛び抜けてますね。

467 :
>>466
すいません、私は中三社なので地方はもっと低いと思います。

468 :
>>465
同期の中で2/3は600〜700万だと思います。
残りの1/3は500〜550くらいですね。

469 :
>>468
高いな。羨ましい、キャリア官僚並だな。

470 :
>>467
ありがとうございます。
東北電力とかだと、もっと低そうですね。

471 :
同じ年齢の技術の俺よりはるかにもらってるやんけ
時間外いくつくらい?
去年150くらいだったはず。600はいかんかった

472 :
電力って薄給なんじゃなかったの?

473 :
>>471
年400時間くらいです。
実際はこれとは別途に緊急出社等もあったのでもう少し多いですが。

474 :
都会で40800って薄給だろ
高学歴院卒の大手は40で一本がノーマルだぞ

475 :
>>458
ありがとうございます
その学閥はどのように影響してくるのでしょうか
給料?昇進?

476 :
>>474
ちゃうねん、都会じゃなくてもその数字に行けるのが、人によっては電力の魅力や

477 :
>>475
学閥の影響は、知る限りあまり無いよ
上の覚えが良くて仕事ができることの方が十倍影響する

478 :
電力その程度なのかよ
他のスレで中部電力は35で1000万超える、トヨタより上とか言ってるやついたが40で3/1が1000万超えならそれほどやん

479 :
うちの会社の電力よりも全然ブラックで転職考えてるんだけどどうですか?
電験三種はとったけど電力会社の中での評価はどれくらいですか?
20代後半です

480 :
何度も言わすな 
電力は30代で1000なんか行かん
課長にならないかぎり行かん
1000目指すのならば他民間当たれや

481 :
>>478
トヨタ超えるわけない笑

482 :
>>479
院卒理系で必要な人は大抵持ってるからあまり意味はないかと
文系出身で持ってると評価されることはあるけど

483 :
>>480
扶養手当住宅手当マックスで貰えば或いは…

484 :
>>480
副長になれば行くぞ

485 :
副長で残業やりまくるか交代勤務とかだと行くかどうか、残業規制が厳しいとしんどいかな。

486 :
正しく残業規制されてるなら早く家に帰れてそれもいいもんだがな
給料も大切だが、働きすぎて家庭がメタメタになる人も少なくない

487 :
>>482
電験持ちなんて意外に見かけないぞ。管理職すら持ってない。
だから逆に疎まれるかもな。近年中途で入ってきたひと7〜8人のうち電験持ちゼロだぞ

488 :
電検よりワードエクセルパワポできれいな資料作る能力の方が重宝されるぞw
なお資料の内容は薄っぺら構わんw

489 :
住宅手当はまだ分かるが
属人的手当の扶養手当とか含んだらだめでしょ。 
分かりやすく、
基本給は○○○万 他手当○○○万と書かないと

490 :
まあ副長で
基本給39*12 賞与90?*2

491 :
>>490
流石にそんなに低くないwww
副長なら45〜46×12 賞与100×2くらいだね。最低ランクの副長だけど。

492 :
事故後は学歴も低いんだし40才で800貰えれば万々歳の低学歴大卒しかいないだろ

493 :
>>473
7年目なら時間外単価2,500円くらいだろうから時間外で100万か
550万÷(12月+4月)=34万
扶養家族がいるのかな

494 :
地方技術院卒38歳本店副長級
残業こみだと一本越え。
周り見てると管理者手当と残業差くらいかなって感じ

495 :
>>494
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

496 :
>>493
流石に低すぎw
7年目で3000円はあるよ、ちなみに独身です…

497 :
w

498 :
>>490
まあ大体一緒ぐらいか、ボーナスはどこの電力も低いなあ。

499 :
>>494
地方なのに中央並じゃん
これは許せんww

500 :
>>499

激務部署だから残業代が多いだけ。
定時上がりできる部署の方が羨ましい。

今年度は残業つけるの厳しくなったから年収下がるか横ばいかって感じ。

501 :
中央本店でも残業厳しくなってきてるんだけど
青天井につけられるのうらやま

502 :
老害は辞めず、ただ居座るのみ

503 :
ジジイが便所に篭ってサボってるから個室がいつも埋まってる
中でスマホで遊んでるんやろけど

504 :
3年目で基本給26万なったけど普通?

505 :
>>504
年齢 万円だと普通。
基本年功序列なんでね

506 :
外部から知らん電力の話なんかわかるか
普通か普通じゃないかは社内の昇給パターン見てりゃわかる話だろw

507 :
院卒26歳で23万しかない

508 :
>>507
何年目か知らんけど必要経費差っ引かれてそれだとまるで大卒の初任給だな。

509 :
残業代で稼げよ

510 :
>>507
これマジ?

511 :
ほんと滅茶苦茶だな 
なぜ、信憑性低い2ちゃんで聞くんだ
vorkerで自分の会社の年収ぐらいすぐ分かるだろうに。 期待したいのは分かるがね

512 :
会社評価してるサイトは大概理系院卒ないから気になって

513 :
初年度配属って何か意図があるの?
都会配属は出世コースで僻地配属は干されてるサインってマジ?

514 :
誰がそんなこと言ってるんだよ先輩に聞けよw

515 :
電力会社っていっても地方と関電中電の間には明確な待遇の差があるから気をつけな(特に若手)

516 :
僻地勤務の上高卒上司から院卒という理由で理不尽にキレられる毎日
そして薄給
現場はこりごりだが現場の評価が高くないと現場に居続けなければならない
まさに拷問そのものだな

517 :
僻地叩きまくってる電力のことにわかに信じられないんだよな
中央にいるが、少なくとも自分の観測範囲ではそうではない。キチガイ上司もどの部門見てもそこまで多くいない

518 :
中央三社ってそんなに待遇いいんか?

519 :
人間関係大事だから、合わなかったら、すぐに辞めた方がいいな。

待遇が良く安泰だという幻想に気づくのは入社したあとだという、、、

520 :
>>517
他の部門のことなんてわからないだろ

521 :
>>517
系統運用か何かか?

522 :
系統運用でもキチガイ上司だらけやぞw

523 :
もちろん正確にはわからんけど、噂や病む率、辞める率みてればそう思える
当然、組合が強いためキチガイ上司への処罰は足りない感じはするが

系統はキチガイ年配は少なくない(一部所に数人?)程度いると聞く
ただしそれも頑固親父の域に留まる場合も多く、上手にコミュニケーションとれば何ら問題ないぞ

524 :
>>518
とはいえ中央電力の子会社と地方電力会社ならやはり地方電力会社の方がいいんだろうか?

525 :
やはりヤバいのが多いのはよく挙がってる配電や水力か?

526 :
>>519
会社に勤める上での「人間関係」は定年まで働いても途中で転職した先でも命題だからな。
待遇が良いから我慢できるか?と言えばそうじゃない。

527 :
地方電力だが社内調整ばかりでクソつまらん 他の会社もこんなもんなんか

528 :
調整が大切だよ
逆に調節以外何がしたいの?、

529 :
>>527
調整ばかりとか少し考えればわかるだろなぜ電力へ来た

530 :
超低評価つきまくりのスマホアプリを
改良せず長期放置、
原発再稼働の可能性はゼロに近く、
離脱した顧客への奪還営業の成果がズタボロ。

これらが改善する兆しもないのに海外進出?
某社さん、なんのギャグですか?

531 :
調整だけじゃ何のスキルも身につかないし転職出来ない
自己資本比率下がりまくりだしほんとオワコン

532 :
調整するために大学院を出たようなもんだな
勿体ない

533 :
少なくとも中◯電力はいい会社だと思うけどね
今29だけど基本給32万の賞与70×2の住宅手当月4万貰えるし。
残業なしで550万貰えてるのはかなり恵まれてると感じるけどな。

534 :
>>533
大学同期と年収について話す時あると思うんだけど、29で550だと最下層にならない?

535 :
>>534
残業なしだからね

536 :
>>533
住宅手当月4万もあるのか?

537 :
某卸売に転職した事務系だが、他の業界から見るとまだまだ天国だぞ

538 :
事務系って技術から見るとよくわからんからなあ

539 :
事務

540 :
>>53
jパワそんな待遇ええんか?

541 :
電中研おる?

542 :
Jeraの可能性もあるぞ

543 :
電力マン(上級国民)
    ∧_∧
  ∩(  ゚∀゚)∩
   〉     _ノ
  ノ ,_ ニニつ  1000万cm
  レ´〈_フ

日本人(下級国民)
    ∧_∧
  ∩(  ゚∀゚)∩
   〉     _ノ
  ノ ,_ つノ  13センチ
  レ´〈_フ
朝鮮人
    ∧_∧
  ∩丶`∀´>∩
   〉     _ノ
  ノ ,_ ゝノ  9センチ
  レ´〈_フ

544 :
卸売はずるいわ

545 :
卸売言うたら電発ちゃうの
利権集団め

546 :
利権

547 :
>>530
グラついている足下を見て見ぬフリ

そして海外展開で大成功の青写真

かっこいい!しびれる!

548 :
>>533
チャイナではないw

549 :
中部か
中部ってそんな基本給低いんか

550 :
東電は30歳でどのくらいなの?
震災前にほぼ戻ったとかネットでは書いてあったけど

551 :
500いかないって聞いた

552 :
交代勤務か日勤か、宿直の有無、扶養手当の有無、独身寮・社宅か住宅手当として貰ってるかによる

553 :
中部は30才で600万+残業代

554 :
>>494
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

555 :
>>550
470万+残業代やね。働き方改革で残業できません。中部そんなに良いの?

556 :
>>555
ありゃ嘘だよ
あなたの書いた数字よりいい

557 :
東電はお金貰えるだけありがたいと思わないと

558 :
>>555

東電で残業しまくってるやつ、30で800もらってたぞ

559 :
主任になると年収600を超える
院卒→28〜30
学卒→29〜31
高専卒→30〜34
高卒→35〜48

ちなみに学歴別だとこれくらいでなれる
高卒は主任になれず終わる人がかなりいる

560 :
>>559
主任以上はどんなペース?

561 :
>>559
それ最速
地方だがそこから4、5年はかかる

562 :
>>560
俺が知ってる範囲だと
院卒→32〜
学卒→34〜
高専卒→知らん
高卒→42〜

で副長最速
院卒32の副長知ってるけど物凄い優秀だって言われてる

563 :
>>561
地方間でも格差があるのかな
うちも地方だけど学卒以上で上記の間に主任になれなかった人はほぼいないよ(産休育休メンタル休み経験者等を除く)

564 :
>>562
答えてくれてありがとう

最速のケースのケースとしてくれた上で
悪いけど、上限として把握する以外役立たなくない?
32、33歳副長なんて、俺の観測範囲では1,2年に一人の人材で、そんな人間に当てはまらない人がほぼ全て。努力でなれる域を超えてる

565 :
東電は30で500、40で700ってところだろ?

566 :
30で500なら十分じゃね?

567 :
>>564
そうだね
でも副長以上誰もが必ずなれるわけじゃない、というか人の命が関わる仕事のなかで実務トップの副長に全員がなれると思う方がどうかしてる
知ってるなかだと、院卒で42まで主任だった人(43で副長になったけど)や高卒で42で副長になって48で課長になった人を知ってる
でも1つだけ救いを述べると、7年以上主任やってる無能主任でもそれだけやってると主任の最上位クラスになれるんだよね
で、今基本給表見て計算してみたんだけど、仮に32に主任になって42まで主任だとしたら、いくらなのかなって
そしたら
基本給45万
賞与75万×2だとして
残業なしで700万弱
残業時給が約4000円だとして
月20時間も残業すれば
20×4000×12で96万
年収796万あるんだよね
仮に家庭があったり家があったりしたら手当でもう少し増えるわけで
どんな無能でもここまでは絶対いけるっていう保証はあるのは大きいと思うよ

568 :
>>567
まあ書かれたとおりだね。院出ると一本欲しくなるが、そこに達する企業もクソ忙しいからな。富士通とか

俺は電力の良さは地方勤務ができることにあると思うよ。自然もきれいだし、相対的な裕福度はとても高い
これがもし東京ならドコモと同じくらいの待遇だ

569 :
院卒で一本いかない時点で薄給だが

570 :2019/05/26
最も出世しなかった例を考えても800万+手当代ってのを示しただけで、これ見る限り普通にしてれば余裕で1本行くだろ

セントラル警備保障(CSP) Part41
私鉄総合職って正直どうなの?
utsuさん「IT業界はコロナで終わる」←これマジ?
化学メーカー216
【理系】20卒入社待機準備スレ part.1
★同志社大学就職スレ〜北のクンニから〜
三菱電機 Part60
機電系は就職最強とか言ってた奴...
【理系】21卒就活スレ 9
【自立出来ない】株式会社MKR【寮生は辛い】
--------------------
BILLIE IDLE part19
◆□◆中野駅周辺のB級グルメ◆□◆ 10
[てつ]1GAMETV★25[ワッチョイ]
ヒューグラント
【ロケテは】エルドラクラウン21【まだか】
地球外生命体(異星人)のチャネリング本について 2
【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合44 【MIRA】
【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ28
【悲報】 「ドラクエ ユアストーリーは興行収入13億円。内容、興行ともにふるわなかった」 [624552902]
【わたしの尻で】しほの涼☆15【目一杯抜いて!】
妖怪ウォッチの装備の増殖バグの仕方おしえて
くだらない質問でも偉そうに聞いていいスレ
嘘つきジジイの(´・ω・`)知らんがな
ヤフオクでバイク買うのってアリ?17
東京の高校 part45
ハニートラップの手口を考えよう
BLEACHの織姫・織姫信者・一織信性など総合アンチスレ109
小島一朗さんに新幹線で殺害された男性の身元が判明 兵庫県の38歳会社員 [597533159]
わちゃポジ145
大型二種免許を取ろう(試験場取得者向け)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼