TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【集団】なにわ小吉「王様はロバ」4【速水】
【歩く道は】ジョジョ5部207【自分が決めるんだ】
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】5
手塚治虫総合 54(こじ)き姫ルンペネラ
【松本トモキ】プラナス・ガール アメ7個目
まるごし刑事★北芝健☆渡辺みちお
【稲葉みのり】源君物語 102帖
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ39
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二十五部
【蒼太の包丁】本庄敬【一杯の魂】 Part9

【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【42】


1 :2020/04/28 〜 最終レス :2020/05/19
機動警察パトレイバー《漫画版》のスレッドです。
パトレイバーの原作はあくまで「ヘッドギアによるアニメの企画」です。
このスレは《漫画版》を扱います。
パトレイバーは漫画が《原作ではありません》。
【前スレ】
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【41】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1498737554/

2 :
>>1
パトレイバーの原作について多くの人が勘違いしている事 - Togetter https://togetter.com/li/993154
「パトレイバーおじさん」はめんどうくさい - Togetter https://togetter.com/li/1475333

3 :
>>1
重複だから削除依頼出しといてね

誘導
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【42】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1551276886/

4 :
内部分裂根絶やしコンテンツ乙(^-^)/

5 :
@
糸井重里はここ数年「すべてをのっぺりとした日常を彩るための物語にして素敵に楽しんで消費しよう」しか言ってないので、
40代以上のオタクおじさんが罹患しっぱなしの押井守的無責任ニヒルと裏表だしどちらも90年代に置き去りにしとくべき。
押井守はスカイクロラで半分は潰せた(オウンゴールともいう)

6 :
押井は悪(キリッ)

7 :
【雑誌】泉野明を徹底解剖! ぴあ「機動警察パトレイバー泉野明ぴあ」発売
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1585673805/
【映画】 「機動警察パトレイバー」劇場版の4DX上映決定、復刻版パンフなども販売
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1582764047/

8 :
1991年の新宿駅周辺の動画
東南口付近がこんなにバラックが建ってたなんて知らなかったわ
現在はもっと綺麗だけど、つい30年前なのに戦後がそのまま残ってる感じ
まさに劇場版パトの世界観w
当時、パト2にも出てた練馬には住んでたけど小さかった(幼稚園くらい)から覚えてもなかった…
すぐに親の仕事の都合ですぐ引っ越してしまったからなあ(数年後また戻って来たけどw)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1565949028/438

9 :
>8
91年でこれかぁ
親父は60年代にこの辺ウロチョロしてたって言ってたけど……

10 :
機動警察パトレイバー No44
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranimeh/1585743455/

11 :
5位オメヽ(´▽`)ノ

週刊少年サンデー史上最高だった漫画ランキングTOP61
第5位:機動警察パトレイバー

https://ranking.goo.ne.jp/column/6491/ranking/52521/

12 :
月スピ付録は草(  ̄▽ ̄)

アメリカのラッパーがランボルギーニを痛車に→ふーん、まあ日本アニメを単に目を引く奇異なものとして使う外人多いからな、「アヘ顔パーカー」みたいな。
で、何の作品・キャラなの?→パトレイバー後藤隊長
https://twitter.com/haraharachill/status/1251306690181394434?s=19
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

13 :
ゆうきまさみの時かけ

https://twitter.com/Mid_night_marie/status/1251370755192848385?s=19
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

14 :
後藤隊長のモデル
(なお、めちゃくちゃ女癖が悪い模様)
@
マジか、アマゾンプライムビデオ内の「時代劇専門チャンネルNET」で『着流し奉行』観れんのか!
単発のTVドラマだが『斬る』『殺人狂時代』と並び後藤隊長のモデルにもなった
「岡本喜八作品で見られるトボケた仲代達矢」が堪能できる名作。
配信の時代に求めてるのはこういうことだったりする。
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-18652
そしてさらに「性格」のモデルとして、ジブリの鈴木敏夫
ちな「おトボケ仲代」は『昭和怪盗傳』も超オススメ
https://filmarks.com/movies/61568

15 :
193 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/22(水) 08:50:33.58 ID:jpFirPQi
黒沢の名前が出てるけど「古典としてのパトレイバー」という視点
は面白いなと思った
ガンダムみたいに新作が出つづけなくていい
現役でアニメ見まくってる若い世代に広く薄く訴求しなくていい
スポンサーの金儲けの道具にならなくていい
けど、そこにある、死んでない、消えてない、まだ生きてる
世間からは忘れ去られているがたまたま漂着した奴は面白がる
現役のクリエイターたちの中にそのスピリットは生きている、と
このスレに書き込んでる人たちは黒沢を語り継いでる人たちと同様
聖杯を守る老騎士なのかもね

16 :
劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト16
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1585042929/

17 :
仕事柄毎年山のような大学生と会うんだが
ここ10年ほどP2どころか押井の名前を知ってるさらに大学のうちに見る人なんてほぼ皆無だぞ
ガンダムはおじさんが好きなネタでみたことがない
ツイッター見てる人だとコミックスの後藤さんはネタで見たキャラで通じることがある
かろうじて知ってる古いアニメはジブリぐらい

18 :
【注意喚起】

Amazonで品切れ中の『 機動警察パトレイバー 泉野明ぴあ 』
他のネット書店や書店で在庫があります
冷静に検索をして、Amazonマーケットプレイスの転売価格の出品に惑わされないようにしましょう!

957 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/01(水) 14:28:31.30 ID:jkhPDJF9
売り切れてるのAmazonだけだわ
Amazonで売り切れると目立つけどな
増刷云々言ってる高田がミスリードなんだよ
アホらしい

959 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/01(水) 14:50:18.42 ID:Siq3W5Aa
Amazonの倉庫の入荷は実はしょぼいからね
ネットの買い物では大手で動向が目立つから、すぐに品薄商法みたいになって
わらわら転売価格がわいてくるの、よくないよな
つうかネット専売品じゃないだろ、リアル書店行け、リアル書店

おはようございます。
お元気ですか?
やっと(笑)私の手元に
泉野明ぴあが❣�
P17に書かれている楽しい企みがいつかお知らせ出来ますように🤗
いまは、いろいろいろいろ
下準備。
https://twitter.com/tominagamiina/status/1251321368735432704?s=19


不要不急の自粛でリアル店舗の市中在庫は売れなくて大変みたいだよ
店舗から返品されたらWebの品薄に補充されるのかもしれないが
(deleted an unsolicited ad)

19 :
【機動警察パトレイバー】
後藤隊長と南雲隊長のシーン集 http://nico.ms/sm23756716?cp_webto=share_tw-androidapp
#sm23756716 #ニコニコ動画
Twitterで #ごとしの を検索
pixiv
https://www.pixiv.net/tags/%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%AE/novels

20 :
「南極5号?」
「なによいきなりいやらしいわね」
「ダッ〇ワ〇フの話じゃないよ」

21 :
そもそも、ごとしのに対して「P2だとな〜」って言う人は実写の首都決戦見たのかよって話で。見てから言ってよね!!

22 :
「遊馬、成人式は?」
「去年すませた」
「栄町か?」
(冗談に品が無いんだよ)

「あー、泡の出るお風呂でもいいかもしれない」

23 :
こっちは荒らし避けのワッチョイ無いから放置だな

24 :
削除依頼出す気がない様だからこっちで出しとくね

25 :
ガンダムは70年代の作品だからな
リアルロボット路線の黎明期作品でライバル無しにガンプラは売り切れまくり
社会現象になり後のテンプレ作品としてアニオタの共通言語になった
そして玩具メーカー「バンダイ」の言いなりで戦隊モノじみた主役メカも敵メカもガンダムナントカだけで展開したり
人気が落ちたら腐女子向けに美少年キャラだけでホモ構成したりとアニオタに媚びまくりで常に商売最優先
これだけ媚びて売れないワケが無い
パトに関しては低予算OVAでスタートし売れたから劇パト1を低予算で制作
やっと完成したら馬鹿なプロデューサーが半年後にTVシリーズを見切り発車
ヘッドギアもスタッフもボロボロのままTVシリーズを無理やり制作開始
何とかTVシリーズを2クールでっち上げるも人気で制作中に4クールまで無理やり延長決定
完全にシナリオも間に合わなくなり急遽コミック版からネタを拝借して突貫工事で4クールまで促成栽培
TVの年末番組放送の都合で52話から47話に減らされ何とかTVシリーズ終了
5話削られてグリフォン編が未完のまま人気で新OVA制作決定
やっとシナリオを書く時間も取れて新OVAも完結
ほぼノンストップで作り続け、すっかり燃え尽きて疲れ切ったヘッドギアはパトシリーズを終わらせる事を決意(バブル期でメチャクチャ円盤も売れヘッドギアも儲かってた)
劇パト2を作って映像シリーズを完結させ遅れてコミック版も完結
これでパトレイバーは完全に終了
この辺の経緯はぴあムックに載ってる
今のアニメ業界なら劇パト1を作った段階で1年から2年は開けてからTVシリーズを作り更に開けて新OVAを制作開始し
更に開けて劇パト2なりTVシリーズの第2期を作る
といったやり方だったハズでこれならヘッドギアも燃え尽きる事は無かった
燃え尽きてなければ小休止を挟んで20年30年とシリーズを展開させる事も可能だったろうがアノ時代は不可能だった

26 :
>>25
プロデューサーから、アニメは売れたが玩具商売はダメだったので
終わらせようと、そこでその時点で最後にしようと作ったのがパト2
だから、押井、伊藤の二人もこれをやったら終わるなというアイデアを使った
実際はその後色々と作られたがw

27 :
テレビはきつい
劇場版はそうでもない
OVAはビミョー… かな
あくまでも昔のってわかってて見れば、内容には普遍性はあるよ
・30年前の感覚、価値観
・作ってる人は昭和(作品は平成初期)
という前提が飲み込めて見れる人なら大丈夫
リアタイの人でも、最近よくある今の感覚でしか見れなくなって昔の価値観が許せなくなってしまったような人だと、思い出だけに留めておいた方が幸せだと思うけど

28 :
樋口真嗣がリレー動画「カプセル怪獣計画」開始!怪獣の力で難局を乗り越えよう(動画あり) https://natalie.mu/eiga/news/377265
https://twitter.com/KAIJUDEFEATCOV/status/1255070460330471425?s=19
(deleted an unsolicited ad)

29 :
【無料独占】AKIRA【無料ビデオ48時間】 @ABEMA で5月3日 07:20から放送 https://gxyt4.app.goo.gl/VzFcQ #AKIRA

30 :
NHKは未来少年コナンやるわ
アベマはAKIRAやるわ

新作が作れなくなった穴埋めか…

31 :
今後のテレビアニメは作られる数が減るんだろうね
漫画雑誌も減るかもしれない
週スピに戻れたゆうきは安泰だろうけども
新九郎がヒットしててよかった

32 :
>>31
https://imgur.com/pe23rWD.jpg
ゆうかまさみざまあwww

33 :
ゆうか信者はひろしの死んでよったかねw

34 :
パトレイバーは警察って言う時点で警察法違反まみれの犯罪者集団だからなー
あ〜る君みたいな健全な娯楽マンガとは違ってまったく笑えないんだよ・・・

35 :
当時は警察=善、自衛隊=悪みたいな世界観だったけど今や完全に逆転してるからな

36 :
放送延期TVアニメ20本超、“今期”だけでは収まらない制作遅れの今後
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000333-oric-ent
(まー延びても別に問題はないな。過去の作品まだ見てないしエロゲもしたいしw)

37 :
ゆうきまさみ、漫画も他人事じゃないと思うが
デジタル環境導入済みのデジアシ可能にしてるのかどうか

38 :
アニメも漫画も小説も、最近は増えすぎてるから半減くらいがいいよ
デビューは容易く淘汰圧は強く
商業のエンタメの生き残る才能は本物だけがもっと厳しく選別されないと

39 :
>35
そもそも、善人の中にも悪人がいれば悪人の中にも善人がある。
人というものは良いことをしながら悪いことをするのだ。
何とかだからよくてかんとかだから悪いとは言い切れないのだ。

40 :
警察は公職追放された戦前の特高の幹部作ったんだから、悪ではないとしても善では決してない。
闇米を取り上げて自分達だけで食ってたのも警察だし、犯罪者が身内なら捜査の手を抜くのも警察

41 :
戦前の警察と戦後の警察の連続性がよくわからんわ

42 :
恨(ハン)ってやつだろう
きっと彼の先祖に何かあったんだ

43 :
公安の本読んでたら、昔の日本陸軍からのつながりもあったのね

44 :
>40
でも、当時の特高の幹部って今いるの?

45 :
今生きてたら100才以上、存命の人っているの?
30年前なら警察学校の教官とかにいたりした?

46 :
特高の生き残りが「公安調査庁」に横滑りした。
https://twitter.com/akimuleta/status/966216724549906432?s=19
(deleted an unsolicited ad)

47 :
パトレイバーぽさを感じる

【東京消防庁に新たな部隊が誕生?動画】
令和2年4月18日から「即応対処部隊」の運用を開始しました!!
エアボートやドローン、多数の新型車両を導入し、広域的な水害や大規模な自然災害など各種災害へ備えていきます!!
https://twitter.com/Tokyo_Fire_D/status/1255743199219351553?s=19
(deleted an unsolicited ad)

48 :
押井「隣人はテロリストだと思え」
押井「自衛隊の銃弾は他国の脅威ではなくテロリスト予備軍たる日本国民をR為にあるべき」
押井「警察は発生する前からテロリスト予備軍たる自衛官に銃を向ける事を怠ることなかれ」
押井「老人が支配者、オッサンが主人公、若者は年長者が排泄する伝統を受ける便器に徹するべし」

49 :
アホみたいにカネ使ってる中年より上の参加者が壊滅したらこの界隈は終わるぞ
若い奴らは企業でカネ落とす公式厨はともかく
同人厨はコミケのような大規模イベでもほとんどカネ使わん奴がどんどん増えてるからな

50 :
>>49
ネットにアップロードされてるのを見ました、中古屋で全巻そろえました
…と胸はって言う世代だからな。

51 :
中古屋というか古本文化は本来悪くないはずなんだけどな

大手出版社が大手古本チェーン店の大株主になって既巻の在庫管理を古本の市場に投げて在庫リスク回避を優先するようになった頃から
古本の流通で作家だけが一方的に損を被るようになったのは問題だよね

52 :
古本屋は合法の流通であって古本を買うのはやましい行為ではない
違法の場合のアップロードと同一視するのはいただけないぞ

53 :
AKIRAもガンダムも公式に無料で配信を垂れ流す現在
アップロードで見るのが普通になれば、アップロードを見るのに罪悪感を抱くわけがなかった
違法かどうか見抜けないのも困ったものかもしれないけど
未来少年コナンも公式でYouTubeにアップされてたのね
パトも少しはアップしたらいいのに

54 :
劇場版の予告くらい公式でアップしとけと思うよな
有名なシーンのピックアップなんかも
SNSで出回れば宣伝になるのに

55 :
非公式はあるけど
非公式だとやっぱ引用しづらいな

56 :
>>52
でも、古本買っても著者には1銭も寄与しないのよね。

57 :
考え方が古い
無料公開が流行っている背景は
最終的に連載誌や最新刊、最新作の売上に
繋がると見込んでのことだぞ
古本屋は古本屋で、読み終わったら売って、最新刊を買うって層のサイクルにもなっている

58 :
>>56
それの文句は既巻の在庫リスクを嫌がる出版社に言わないと
大手出版社は大手古本チェーンの株主になってヘッジしたが
この際、作家の収入の事は何も考えずに切り捨てたんだから

59 :
>>58
その割には在庫リスクが無い電子版にも二の足踏んでたからなぁ。
印刷業界の経営陣のほうが、まだ危機管持ってたし、新規分野への進出にも積極的だったわな。

「戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。そして最高意思決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない、戦争に負けている時は特にそうだ。」を地で行ってるから。

60 :
古本屋が消えたり売値が高くなったらフリマやオークションが今以上に賑わって
転売屋が人気作品の在庫を溜め込む様になるだけだがな

61 :
>>57
本体を無料にするのは本体そのものを有料にして回収するより
本体そのものは無料にしても知ってもらう(親近感を持ってもらう)ことで付加価値が生じて関連商材を展開するほうが商売になる
人は案外保守的だから中身がわからない物に金を使うのは渋るもの
逆に言えば知ってる物には財布の紐が緩くなる心理を利用している金儲けの方法でしょう

62 :
>>61
そうだって話だろ
大体それの何が悪いんだ?

63 :
パトレイバー自体が採算度外視で激安OVAバラ撒いて知名度あげる商法で成功したビジネスモデルのひとつだからなぁ
今更拒絶反応だすのも滑稽というか何というか

64 :
無料で見て貰うってのも
内容が内容だったら
実写版のエピソード0や劇場公開に合わせての
短編無料公開みたいに
逆効果しか生まないからね
金儲け云々どころか見事なネガティブキャンペーンに終始するものもある

65 :
>>59
電子化嫌がったのは印刷関係の利権じゃないの?
紙媒体が売れなくなったら困る

66 :
>>64
俺得でもなんでも、好きな人がいればいいじゃない
自分向けじゃないと思えばスルーするだけ
あれはあきらかに予算の付け方、展開の読みを会社が間違えてたとは思うが

67 :
噂によると東北新社がテレビドラマを2クールで予定していた計画と予算を
映画って形式に変えてヘリやロボットの等身大ハリボテやら
チャーハンやカップ麺のCGやらコンビニのセットやら熱海ロケやらワケわからん金の使い方したのは一人の
老人の発案によるものなのだそうな

68 :
現実を見ていない夢想家が意思決定権を与えられるとどうなるかって言うね

勝つ必要もなく、トントンか多少の負けくらいならいいやと挑んだ戦が
追加予算分も回収できないとか期待を裏切るのが仕事と言うだけのことはある

69 :
負け戦から何も学ばず、失敗を言い訳でごまかし続けたら
都合のいい楽観的な妄想が現実にとって変わっちゃったんだろうね

70 :
犬監督はずっと常常ヒットしたら負けだってゆってるから
大赤字だったTNGは大勝利なんだが
低俗な金儲けはしないのむしろ君の名わなんて失敗作だが
それと犬監督はその気になればロードオ・ブ・リンクぐらい作れるんだが

71 :
若い頃仰山ヒット作出したら
後は好きな事するボーナスステージってことね
TNGですら1〜2億の数字出してるのは
邦画実写の低予算企画なら円盤等込みで回収鉄板

72 :
創作業なんてのはスポンサーに金出させる口先が上手い詐欺師でナンボで
いかに他人の金を使い込めるのが芸術家なんだよな
今回つくづく思ったのは平時の余裕に小判鮫する贅沢品だね
或いは金持ちのアクセサリー
漫画やアニメだとリーズナブルにはなるけれど

73 :
TNGの話か?22億円は邦画にとっては高額だし
東北新社が正式にGAROのパチンコでの稼ぎ全部おじゃんにしたって出しとりますがね

あと興行収入が2億円以下なんで稼ぎは精々7000万ね
それと、1億円稼ぐのに円盤何枚必要で、実際何枚売れたか知ってる?
楽観主義だかなんだか知らんけど現実みようぜ……

74 :
>>72
いつまでバブルのつもりでいんの?
ただでさえコロナで大変なんだから詐欺師は引っ込んでてよ

75 :
>>74
平時の余裕に小判鮫の贅沢品と書いてあるだろ
やつはいい時にやり逃げしたな

76 :
>>73
興収は大規模公開ヒット作だけ見てたら華やかだけど、そんなの映画の中でごく一握りですわ
それで儲けるのを基準にしたら、押井だけでなく誰も映画なんて作れなくなるんだな

77 :
映画の評価のめんどくさいところは、ビジネスで成功するだけが評価じゃない所だけどね
むしろ売れた映画は馬鹿にされる傾向があったり、リアタイボロカスでも後世で評価がひっくり返る映画があったり、ぬるい作りの糞でもそれで映画オタクに慈しまれる映画もあったり

78 :
>>76
20億越えの超高額制作費、250館以上の超大規模公開、興収2億円以下なんて方がそうそうないだろw

79 :
>>75
コロナで大変な時期に嫌われるワケだね

80 :
>>76
大概の映画は興行収入でペイ可能な制作費で作るもんだが、殆んどの作品は儲け度外視とか馬鹿なのかな?

81 :
>>75
要するにいつまでバブルのつもりでいる
現実から解離した楽観主義者の産物ってことだな

82 :
いつまでもバブル気分は手抜き愛蔵版や
やたらと大人プライスグッズのやるやる詐欺だろと
再販すれば買ってもらえる時代じゃもうなかったのがコロナで加速したね

83 :
>>80
映画というものはビジネスだけじゃないのだがね
商売だけでやる事なら文化を名乗る資格は無い
最近の実績で低予算ならペイするだろう作家に過去の名声で大型予算投げたのは会社が間抜けなだけだが

84 :
別に文化は慈善事業では無いし

85 :
文化的価値すらないだろ実写版には

86 :
文化なんてのは本来金持ちの道楽でしょ
金がある上で金だけをものさしにしてたら軽蔑される世界

87 :
>>85
糞映画は糞映画で愛好者がいるからそれで良し
大切なのは多様性

88 :
ビジネスとしての話は、普通なら次の仕事がなくなる、それだけの事なんだよな
大きな予算で大コケできるのは、クリエイターとしては特権階級の証明なんですわ

89 :
特権ねぇ
そりゃ階級なんてもんに甘えていたら現実から離れて楽観主義の極地に至るわけだな
平和ボケと言うよりただのボケだね

90 :
創作なんて突き詰めると個人の専制だからな

91 :
>>89
ボケは予算をつけた映画会社
ぼくちんマーケティングできまっしぇーんっを大暴露

これが今売れてこれならこれぐらいの投資を回収できるだろうを計算するのは予算を出す側のお仕事だよ

92 :
>>65
音楽業界(CD媒体)はそう言って凋落したわけだがな。
他山の石とできなかったのが悪い。

なお、凸版とか大日本印刷といった印刷業界は別業態への変換をちゃんと模索しとるよ。

93 :
>>91
詐欺師の理屈やね

94 :
>>93
クリエイターは詐欺師だよ
実業じゃないんだから

95 :
詐欺師じゃないクリエイターをその酷い風評に巻き込むなよ

96 :
>94
じゃあちょっちゅ実業の定義言ってみろよ。
クリエイターはつまり製造業だから十分実業でないのか?

97 :
虚業の価値などというものは社会的な錯覚に過ぎない

98 :
虚業:衣食住に無くても事足りる趣味性の高い物

99 :
飢え死にしそうな時に、どれだけ立派な芸術があっても、役には立たないからねえ…

100 :
芸術の類いを生きるのに必要な物と言えるのは衣食住が揃って不自由してない環境が当たり前と享受できてるからの贅沢よ

101 :
ヘッドギアの面子の年代はいい時代の日本を勝ち逃げたね

102 :
そうか、詐欺師は芸術家だったのか!

103 :
こっちでもおバカなこと言ってるよw
世の中に認められて成功した芸術家やクリエイターの殆んどは歩合制で生きている
金受けとってから酷い出来のもん作ったら一体どうなるかねぇ?

104 :
押井以外のヘッドギアメンバーは歩合制で売り逃げとかしないし、出来ないよ
一緒にしないでねw
押井みたいに入ってくるロイヤリティは一度きりだから作り続けなきゃ収入止まるなんてことないからねw

105 :
>>103
スレ遡れば次から仕事がなくなるだけって書いてあるじゃん
年くったクリエイターが年寄りの冷や水はやめといたほうがいいよねー
押井に限らず

106 :
でも、日本は一度名前が売れたら惰性で仕事があるみたいなのよくなかったね
コロナで淘汰圧が高まれば逆に新人の芽が出るのにいいかもしれん、年金世代はさっさと隠居が吉

107 :
>>105
このスレで答え合わせされてもよ……

108 :
>>105
次から仕事なくなるってクリエィターとしては致命傷じゃん

109 :
この平田オリザとか言う輩は昔製造業に勤めてたゆうきまさみをディスってんのか!?
平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」10  [Toy Soldiers★]
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588728877/

110 :
ゆうきまさみは公務員じゃなかったか?

111 :
平田オリザみたいなのはなんか精神的に必要な物という幻覚に頼らないと存在価値を見いだせないのがわかってて製造業にコンプレックスなんだろうな

112 :
芸術なんて
必要としない方が
幸せな人生なんだよな
エンタメもしかり

113 :
>昔製造業に勤めてたゆうきまさみをディスって
そこまでこじつけてオリザちゃん叩きたいのねw

114 :
>>110
何を言ってるんだ君は?

115 :
どっかのリーマンだっけか
製造業だったん?

116 :
メガネメーカーだったんだっけ?

117 :
メガネキャラの内海を悪役として出してメガネのイメージダウンに貢献したため
メガネメーカーを馘になりました。(おおうそ)

118 :
メガネといえば、以前、メガネの産地が観光誘致にご当地アニメ作って大コケしたね
内海とかメガネの既存アニメキャラ使ってコラボしたほうがローコストで効果あったんじゃない?

119 :
今時はこんなんもあるからね
内海メガネやらんかね
【グッズプレゼントあり!】アニメが切り開くメガネの新たな市場とは!? アニメコラボメガネ専門店「アニメガネ」【コラボのゲンバ第7回】 - アキバ総研 https://akiba-souken.com/article/40220/

120 :
黒崎に影響されて当時からずっと丸眼鏡だわ

121 :
進士メガネもいいよね

122 :
Amazonで2020年5月21日22:00までの期間限定無料お試し版が配信されてまーす☆
「パトレイバー」で検索!

123 :
丸メガネ人選ぶんだよね
似合う人は似合うんだけど

124 :
今時は全巻無料でもないとお試ししてみようと思えるようなインパクトなくね?
最初だけじゃ欲しくなる前に終わる

125 :
乞食が何か言ってらw

126 :
これから新展開があるならともかく今全巻無料て何のメリットも無いのでは

127 :
出版社じゃなくてAmazonが勝手にやるやつかな
竹宮恵子がこれやられて怒ってなかったっけ?

出版社の企画でやるぶんには完結物だからこそ全巻無料にして新規獲得で作品生命を長くしたいんでしょ
GWに動物のお医者さんがやっていてSNSで布教祭になってた

128 :
海賊版だったら犯罪行為だから批判は真っ当だが
今のコンテンツビジネスで公式の無料部分を乞食呼ばわりするのは考え方が古い

129 :
>>128
全巻無料にしろはさすがに乞食だろw

130 :
>>129
最近はそれくらいじゃないと初めて読んでみるきっかけにはならんだろっていう
最初だけタダはありふれててもうすでに食傷
ここに来るような連中は今さら無料になってももう持ってるだろうが

131 :
>>130
意味不明だな
初めて読むも何も全巻読んだら終わりだろうに

132 :
>>131
漫画が一回こっきりで使い捨てだと思ってる?
それなら漫画のコミックスなんて最初から売り物にはならないんだけどな

133 :
オタクでも所有欲がない人はいるからなんともなあ
まあ上にある期限付き全巻無料がいい落としどころなんじゃないか

134 :
期間限定で釣って欲しくならせたら作品の勝ちという事よ
昨今は途中までじゃ手も出してもらえない

135 :
>>132
全巻無料にしろ乞食には一回読んだら終わりなのしかいないでしょ

136 :
>>135
読んでみなきゃわからんじゃん
無料部分の利用を敵視しすぎでしょ

137 :
>>136
だから最初のうちだけ読ませりゃいいんだよ
何で全部読ませろになるんだよ
それを乞食だって言ってるんだが

138 :
パトレイバーのサイクルジャージ
http://www.auroras.jp/pg2052.html

139 :
>>137
・最近ではもう冒頭だけの公開はインパトがない
・埋もれて興味を引かせにくい
新規参入を意図して期間限定でやってる事だったら効果は薄いだろうね、つってんの
日テレがジブリアニメを定期的に放送する理由
放送でジブリアニメを見るのを乞食って言う?
それと似たようなことを狙うなら効果的にやったほうがいいと思うけどなっていうだけだけど

140 :
>そしてこういう太っ腹な無料企画が開催されるたびに言っているのですが、
>漫画アプリや電子書籍関連のこの手の無料や半額サービスの時にも、作家側に入るロイヤリティは通常時と同額なのです。
>だから、「作家さんに還元させたいから無料の時に全部読んでしまうのは気がひける……」という気遣いは無用です。みんな遠慮なく読むのです!
>そして気に入ったら手元に置いとくように紙でも電子でもコミックスを買ってくれたりすると作家さんや出版社が喜ぶよ……!(*´▽`*)
マンガParkの無料イベント : 山田南平Blog https://nanpei.exblog.jp/239289183/

ロイヤリティを負担する出版社的には広告費なんだろうな
無料に目くじら立てるのは頭が古いわ

141 :
オタクとしては無料祭がきたら、布教のチャンスで盛り上がれるんだけど…

142 :
ゆうき、デジタル化してたっけ?
「ゴルゴ13」、連載52年で初の休載へ 新型コロナ影響
https://www.sankei.com/entertainments/news/200508/ent2005080007-n1.html

143 :
まぁ、何にしても新規獲得の為だかなんだか知らないけど無料公開するってのは
それだけ余裕があるタイトルってこったね

144 :
漫画の売れ行き、巣籠もり需要で好調だからね

145 :
応仁の乱の漫画なんか描いてたのか
全然知らなかった

146 :
パトレイバーコラボの日本酒がぼりすぎで笑った

147 :
安定のバブル脳銭ゲバ
非公式の同人グッズのがセンスいいんだw

148 :
野明本やっと買った

149 :
パトに関しちゃ同人の方が歴史と継続があるからね

150 :
徒歩かチャリ圏内もしくは仕事の外出、生活必需品の買い物をする時に、GWフリーズしてた大型書店があればそこが狙い目

ここが売り切れる頃に重版が入荷する感じか、ぴあは在庫管理が上手いのかな

151 :
営業再開した紀伊国屋新宿本店には初版が平積みで置いてあった
営業自粛で閉店してたおかげでまだ残ってて買えたのかもしれない

152 :
誤植版か

153 :
誤植といえばOUTとかファロードとか思い出すねw
ゆうきまさみ、ひいてはパトレイバーらしいっちゃらしいw

154 :
>153
ファンロード、だよな?

155 :
ンが抜けたねえ

156 :
ぴあ本誤植あるのか

157 :
先生と一緒に検察庁法改正案に抗議します!
みなさん頑張りましょう!

158 :
>>157
機動警察パトレイバー No44
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranimeh/1585743455/

159 :
貴重なアニメの資料を未来へ|NHK 関西のニュース https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200508/2000029455.html

160 :
今さらって笑わないでね
電子版が3巻無料になってるから久々に1巻を読んでるところだが
進士とひろみが東京駅に着いたぶち抜きコマの丸の内駅舎って大正復元スタイルだと初めて気がついた
初めからゆうき先生が近未来を予想して当たったのか
2014年完成の復元工事完成に合わせて描き直したのかわかる人います?

161 :
>>160
当時から大正復元スタイルで描かれてます。

162 :
>160
それは駅舎に詳しい人でないと分からないわ。

163 :
漫画版の描写は現実と違う警察予備校のような設定を作ったり、当時としては架空の東京駅にしたり、SFとしてパラレルをより強調したかったのだろ
まさか現実の東京駅が実際に復元されるとはね・・
レイバーの普及は東京で大地震後(共通のはず)の設定だから、あの東京駅は最新テクノロジーで建て直す時に見かけだけ昔にした復興東京駅なのかも

164 :
>>157
これにはがっかりだわ

165 :
なぜ立ち上がらない?!
親愛なるゆうき先生が日本を想って立ち上がったんだぞ!
ネトウヨの執拗な攻撃にツイ消しまで追い込まれたきゃりーぱみゅぱみゅの分まで頑張ろう!

166 :
>>165
ってか、何が問題か理解してる?
大元の公務員定年延長の法案は野田政権が成立させたヤツだが。
他の公務員に合わせて63歳から65歳にしましょ…ということ。

167 :
その中の役職定年が法務大臣の裁量になってるのを問題にしてるんじゃないの?

168 :
レイバーの基礎設計は80年代に終わっている設定だしレイバー自体は95年の震災前には有ったんでね?

169 :
>>167
そういう反対のしかたではないなぁ。
ってか、延長可能にして何か問題でも?

170 :
作品(特に娯楽作品)のファンであることとその作品の作者の思想主張に賛同することは
安易に混同すべきではないな。
作者の思想を表現するだけの漫画(末期の某グルメ漫画とかゴーマンかましてるのとか)
ならともかく

171 :
爆発的に普及したのは災害後だろうから
普及は災害後とも言えなくもないのかな?

172 :
ある程度量産見込めないと価格下がらないしね
災害復興で補助出たりしたかもしれないね

173 :
今、手元にないからアレだけど、小学館のムックやムービックの設定資料集とかの設定によると91年に最初のレイバーが発売じゃなかったっけ?

174 :
震災復興で急増した重機需要で普及…
従来の重機から切り換えるにも平時は初期コストでバブルのイケイケであってもホイホイ食いつく業者も多くなさそうだけど
震災復興と利権が結びついてレイバー導入に手厚い助成金がとかで、導入する現場が一気に増えて、とか

175 :
今月も安定の掲載量の6巻
扉絵1ページ
コンセプトアート2ページ

176 :
単純に災害救助から整理、復興に至るまで八面六臂の活躍をして
既存の機械となし崩し的に入れ替わっていったんでないの?
PCと同じで、マルチツールは一度社会に食い込めばワープロと電卓には戻れない

177 :
>>161-163
ありがとう! 1988年掲載時からのままなんだね
あの世界は元号が昭和70年代だったしパラレルの雰囲気醸すつもりが今になって予言になってたとは

178 :
ゆうき先生のセンスってやっぱり好きだわ
第2次関東大震災の復興で東京駅を大正の原形に戻したって想定なんだろうなあ
吸血鬼とメトセラをテーマに描けば市区町村の生活課公務員を主人公にするし
リアリティってものへの近づき方が他の漫画家と違ってるね(押井との化学反応は怖いw)

179 :
ゆうきもこれの動画見たのかな
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1565949028/448

1990年の新宿駅

https://youtu.be/OTMOzicMKk0

https://youtu.be/0AiKYn0mImU

180 :
翌年、自動改札になるんだな

https://youtu.be/D0Gw1eXypNU

181 :
>>163
>あの東京駅は最新テクノロジーで建て直す時に見かけだけ昔にした復興東京駅なのかも
この解釈面白いな
連載当時から、東京駅が戦災前の姿で描かれているなとは思ったけど、単にゆうき先生が
東京駅を昔の姿に戻せたらいいのになー派(鉄ヲタにはそれなりにいた)なのかなー、
程度にしか考えてなかったよw

182 :
Suicaの導入が2001年か

183 :
>>174
漫画で週刊パトスがやってたように、篠原重工が政治学とつるんで…だろな。

184 :
>>183
老舗大手と利権争いして成り上がっただろうからね、相当あこぎな営業もかけただろうな
初期導入費用をダンピングする代わりにメンテナンス込みのめんどくさくてよくよく計算したら割高なリース契約のようなこともやってそう

185 :
>>178
そう!
それも全てアベを倒す為に身につけた知識!
ようやく貴方のように真実に近づく人が出てきて嬉しいよ!

186 :
まぁそれも逸品と賞されるバランサーはじめの技術力あればこそでねーの?

187 :
>>186
バランサーもそうだけど、篠原の開発なんかね?
旧式パトレイバーの96式みたいに別会社を吸収合併して技術吸い上げだったり。
クラブマンも96と同じく所沢工場(以前は別会社のアスカ)みたいだし。
研究所にあたる筑波と幕張も吸収だったような。

188 :
むしろ所沢の旧アスカはオートバランサーがよくなくって事故起こしまくって篠原に吸収されたんじゃなかったけ

189 :
イメージ的にはホンダかな?

190 :
分野は違うけど日本電産とかキョウデンみたいにM&Aを成功させながら大きくなったみたいな

191 :
ネトウヨ
今回の改正は国家公務員法に合わせるだけ
バカ
三権分立とは無関係
現実
「法務大臣の裁量により」3年の定年延長つまり68まで役職者の定年延長が可能になる
ゆうきセンセ
三権分立関係無い???

192 :
ハッシュタグでもなんでも、興味のきっかけになるのは悪くないけど
ネットの海に放流したら悪態と差別学習したAIの話思い出した

193 :
>>191
真実を分かってる人が着々と増えてきて嬉しい!
アベ政権を倒す為に立ち上がった先生と共に頑張ろう!

194 :
ゆうきまさみがクソ野郎だと分かったのが収穫だな
スピリッツに来た漫画もクソ面白くない
雑誌買うのやめたわ

195 :
ハッシュタグ祭りでSNSの潮目に乗るような形じゃなくて発言してたんならね、というのは思うw

196 :
掲示板の書き込みだけを信じて
国家公務員法に合わせただけ
三権分立とは何ら関係ない
とか叩いてた人らよりはマシだと思うけどね

197 :
反自民だとクソ野郎って考えも1ビット脳としか言いようがない。

198 :
結果でしか正誤の答えなんてでないもんに
自分の考えもなく他人の意見への意見に心を砕くことほどくだらんことはないね〜

199 :
ここはあくまでパトレイバーのコミック版のスレです
作者がどうという話はやめましょう

200 :
前頭葉の加齢を感じる騒動でした
賛成か批判かといえば批判よりでも、論点も整理せずにムーブメントで参加するのは大政翼賛気質

201 :
唐突な自己紹介

202 :
自己の棚上げに自覚すらないのは加齢ではなくポリシーの問題よな

203 :
>>199
ここはアベ政権を倒す為に立ち上がった先生と共に戦う場所です
コミックの話はやめましょう

204 :
手段の為に目的を選ばないのも一つのポリシーだと思うけど
後付で目的を見失った手段の正統性に辻褄合わせしだすとだせえと思うわ

205 :
押井信者は目的のために手段を選んでいないつもりなんだろうけど
そもそも、その目的がなんの為の手段だったのかを見失って久しいよな

206 :
臆病な自尊心と尊大な羞恥心の行き着く先ですな

207 :
あげとくー
とりあえず例の件は先送りできたようでよかったね

208 :
相変わらず都合が悪くなると逃げ足だけは早くて呆れを通り越して感心するわー(棒

209 :
ゆうきまさみってそこそこ社会に精通してるのかと思ったがこんなに軽率だったのはショックだな
先送りで泥を被ったのは結局、立民と公務員という

210 :
そう言うあとで自分の発言が恥ずかしくて逃げちゃう様な
ネットキッズは精通してから来ましょうねー

211 :
我々は精通の前にそれが良いか悪いかを選挙で示せば良いだけだからな

212 :
この問題を本気で選挙で選べると思っているんなら
いろいろ考えちゃうなぁ

213 :
だって議会制民主主義だよ?
検察官定年延長が妥当かどうか国民に問えばいい

214 :
思想信条の自由と青春時代活動の自由まで含めて民主主義だからね
アメリカの大統領選の予備選なんかコロナ禍の中で各投票所で支持者同士が議論を戦わせていたけど

215 :
ごめん政治活動ね

216 :
いちマンガのスレで出来もしない選挙の話とか恥ずかしくない人なの?

217 :
つーか、今そんなもん国民に問えばどうなるかなんて火を見るより明らかなわけだが

218 :2020/05/19
自演マン元気やのう

□△○楳図かずおapt24□△○
☆ 魔法先生ネギま! ☆ 329時間目
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【42】
【眉月じゅん】恋は雨上がりのように Part17
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ266
ドラえもん(原作)60【勉強べやの釣り堀】
【BLAME!】非公式超構造体【弐瓶勉】LOG-1
【若木民喜】なのは洋菓子店のいい仕事 9品目
リングにかけろ その28
【本島幸久】真夜中の少女 MAYA 2
--------------------
【低速・低信頼性】TLCはクソ!!【SD/USB/SSD】
【フィデアHD】荘内銀行 【子会社は北都】
2頭セットで語られる馬
過去最大級の「怪物花」ラフレシア発見 インドネシアの森 2020/01/04
【新型コロナ】ありもしないのに「マスクが入荷」とおとり広告。ウエルシアとダイレックスに消費者庁が行政指導
【カメラ】ソニー、世界初の6100万画素センサーを搭載したフルサイズミラーレス「α7RIV」発表
【Hi-Bit社】Toppa!被害者の会2【社員は火消し】
■□■□チラシの裏17063枚目□■□■
【元N国党】さゆふらっとまうんど Part71【掣肘】
脱原発を宣言している企業、自治体等を応援しよう!
【まみみ】☆斎藤真美☆ Part19【おはようコールABC】
【大阪】タッカルビブームに続け 韓国政府が日本の外食展示会に出展[05/16]
abn長野朝日放送(北信住民専用)
零〜刺青の聲〜の天倉螢はガチムチカッコイイ3尻め
TOKYO MX マターリスレ☆5473
★【mixi】あげますください・フリマ系【痛い奴】19
緊張すると身体からアルコールが出る体質の車カスをもちろん逮捕。 宝塚
【日本人史上】ジャンボ鶴田81【最強】
【結月ゆかり・弦巻マキ】VOICEROID総合 Part64【東北姉妹・琴葉茜・葵他】
【社民・又市氏】「安倍首相が石破氏との論戦から逃げることは許されない」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼