TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2017卒用】理系就職偏差値ランキング part1
ハゲ男とチビ男はどっちが悲惨?
とある魔術の禁書目録&科学の超電磁砲強さ議論57
反町隆史と竹野内豊どっちがカッコイイ?
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
【2018卒用】文系就職偏差値ランキング part4
スラムダンク原作限定強さ議論スレ62 in格付け板
◎○私立大トップ10【3代予備校難易度】
日本の都道府県 格付け
文系就職偏差値ランキング2015卒 part3

嘘喰い強さ議論スレ Part.4


1 :2015/12/07 〜 最終レス :2016/01/16
テンプレ

S:ロデム、眠カル
A::伽羅、ジョンリョ、撻器
B:カラカル、夜行B、課長、鷹さん、ベロニカ、箕輪、マルコ
C:番台、ロバートK 、銅寺、亜面、イコン、ちゃんみだ、巳虎、門倉
D:ロデム(少年期)、雹吾、レオ、能輪さん、目蒲、お屋形様 、泉江、南方、ニセ百龍、伽羅(少年期)、阿比留、嵐童
E:ヴォジャ、櫛灘 、白龍、ああああ
F:李、龍、巳虎の付き人、嵐堂(高校生)
G:蘭子、マーティン、賭郎構成員
H:孫六、SAT隊長、 ニトロ、Q太郎の私兵、滑骨、ガクト、捨隈、梶ちゃん、梶ママの彼氏、そこらのDQN
I:貘

保留:百龍、夜行A
(A〜B+、B)

前スレ
嘘喰い強さ議論スレ Part.3 [転載禁止]©2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1448019384/

2 :
漫画サロンからの移転となります
テンプレはあくまで暫定
智のランキングは必要かどうか要議論

3 :
テンプレは>>1に書いちゃダメだよ

4 :
>>2
智は必要

5 :
いらん

6 :
スレたておつであります

7 :
スレ立て乙
テンプレは>>1でよくね?

8 :
>>1
百龍はAでいいんじゃない
揉めてたのは夜行をどうするか
俺はAの右端でいいと思うけど

9 :
夜行をどうするかというより
夜行とワンランク差無さそうなのに百龍だけがAに上がってるのはどうなのかだったと思う
夜行と大差無いなら撻器と夜行の差から考えて夜行はB維持で百龍をBにするべきって流れだったような

10 :
百龍のAランクに疑問持つ人そんなにいるかな
亜面のセリフとイコンにそれ程ダメージ受けずに勝ってる事実で十分じゃないか
夜行はBランクのトップでもそんなに違和感無いけど、曲がりなりにもAランク2人に勝ってるからなぁ

11 :
>>9
悪い、微妙に噛み合ってなかった
その流れならタツキと夜行Aにワンランクの差を認めるかどうかに集約されるか

12 :
>>11
今まさにそれを書こうとしてたわ
百龍をAにするなら夜行もAでいいはずだが
それだと夜行と撻器の差が小さすぎる
夜行と百龍を同レベルと見るなら夜行と同じBにすべき
もしくはB+を作るかってのが俺の考え

13 :
名前が右にあるほうが弱いって決まってるなら、そうランクにこだわらなくていいんじゃない?
ランクが違うと勝てないってわけでもないんだから
それとも1ランク差あると勝てないの?これ

14 :
>>13
見た感じ、余程の事(外的要因等)が無い限り1ランク上の相手には勝てない感じじゃない?

同ランクだと勝ったり負けたりする感じ。

15 :
ならAとBはAにあわせたほうがいいな。
BとCなら勝てない壁はあるけど箕輪より上は
ラッキーパンチ当たれば相手を倒せる威力あるしな

16 :
ラッキーパンチで勝てるとかはワンランク差以上が妥当だと思うが
鷹の拳はラッキーヒットで伽羅すら倒すだろうし
Cの番台は拳潰しながらも鷹を押しつぶすパワーを持ってる
ラッキーパンチで勝てたら同ランクならパワーファイターの評価軒並上がってしまうぞ

17 :
そのラッキーパンチが当たる状況が「余程の事」だと思うわ。
俺は全体はそのままで、夜行Aと百龍をAに追加するだけで良いと思う。

この二人はA派とB派に分かれると思うけど、A派の理屈が至ってシンプルであるのに対して、
B派の理屈は状況証拠みたいのを積み重ねないと説明できないってイメージ。

18 :
ラッキーパンチって言い方が悪いのかもしれんが
不意打ちとか呼吸のタイミングとか、気がそれたときとか当たるもんよ?
夜行Aのライダーキックや箕輪の門倉への頭皮はぎとりパンチとか
この漫画でもでてるし

19 :
状況証拠って大事じゃないか?
シンプル突き詰めると勝った方が強いってだけのランクになるから
そういう状況証拠を無視した勝った負けただけのランキング作るスレだと言うなら何も言えないけど
それと今言われてる箕輪門倉とかで起きたアレ
そういうのを積み重ねるのが状況証拠の積み重ねだろ?
それとも門倉が瀕死になったのは状況無視して瀕死の箕輪の攻撃で瀕死になる門倉弱いって感じで扱うのか?
状況証拠とやらを積み重ねるのか無視するのかどっちなのかと問いたいわ

20 :
ID変わってるが俺は>>12
ふと考えたが当日にID変わったら一言言う的なルール設けたいが
さすがにやりすぎか?

21 :
普通の人があの場面を読み取ったら
ああ、門倉楽勝だったのがわかるのでは?
箕輪は気がそれて門倉を見てなかったんだし

ただ結果論重視らしいから、門倉は弱いんでしょ?
箕輪以上に気がそれて、箕輪に捕まってるんだし

これもラッキーパンチの類。

それ考慮してランク考えてたんでしょ?今まで?

22 :
議論するうえで同一だと知らせたいときは言ったほうがいいんじゃない?
話も終わって関連ないこと言ってる時は別に申告しなくてもいいのでは?
俺の場合は議論してたら、ID違う人がレスしても横から突っ込んでこないでっと無視するし
いちいち他の人にレスしてたら枝が増えてなにがなんやらわからなくなるしw

23 :
>>19
別に状況証拠を軽視するつもりはないけど、あくまでも「結果+状況証拠」って感じであるべきだと思う。
結果を覆す為に状況証拠重ねてるって印象が強くてな。

>>21
この漫画、敗者の格を落さないような配慮が多いから、
そういう配慮を感じる場合は「同格」って受け取ってるな、俺は。
具体的には箕輪と門倉、撻器と夜行A、ちゃんみだと巳虎。

24 :
>>10
百龍には勝ったと言えるのか、百龍錯乱で勝負中断って感じだな
追いかけてたけど見失ってた辺り体力的には百龍のが余裕あったっぽいけど

25 :
状況証拠重ねて結果を覆されたらそれは結果が軽視されて当たり前じゃないのか?
実際の裁判でも状況証拠を証人の証言を上回るだけの分出されたら証言は軽視されるし
むしろそれだけの状況証拠が揃うのに結果を重視する理由はないと思うし

26 :
夜行と百龍Bランクを主張してる人は作中の描写を否定する割にその否定の根拠がただの主観や妄想なのがどうかと思う

亜面は格下だから台詞に信憑性はない
鷹さんの感じた死のイメージは全盛期のもの
シングルタスク、立会人二人の連戦の後左手負傷夜行と痛み分けとかBランクでもできる
これらの主張がどれもただの個人の主観であって作中の描写を否定できるほど根拠ないんだよな

27 :
>>24
勝ったと書いたけど俺は百龍>夜行だと思ってる
あくまで夜行のランクをAかBどちらにするかの判断材料

28 :
B筆頭のカラカルにも>>26のような連戦勝利は無理なんだよなぁどう考えても
加えて立会人でも中堅よりちょい上ぐらいと思われるアメンの「タツキ様、伽羅並」の発言
鷹ですら一撃死がありえた攻撃

これだけあって百龍がBってのはね、完全に好みで言ってるとしか思えないよね

29 :
カラカルや課長で連戦できそうに思うけど
嵐童倒して巳虎を戦2回目で負けるビジョンが浮かばない

30 :
何を言いたいのかよくわからないわ

31 :
>>27
夜行か
タツキ基準で考えると1ランク離れてると思うけど百龍とは1ランクほど離れてるかって言われるとそうでもない気がするんだよな

>>29
日本語で頼むわ

32 :
まさかとは思うがああああがEランクにいるのは
罠にハメてマルコを倒したからなんていう理由じゃないよな?

33 :
>>28の最初の1行に対してなんだが
「を」の誤字1つ程度でそんな煽り方されるとは思わなかったわ
無駄に煽ってスレ荒れる原因作って楽しいか?

34 :
新スレ入ってからROMってたが煽りとかじゃなく本気で>>29の2行目が何言ってるのかわからない
急に嵐堂や巳虎が出てくるのも謎で戦2回目って何って感じだし
上の日本語で頼むとかよくわからないって言ってるやつも煽る気とかなく純粋に何言ってるかわからないだけだと思うぞ

35 :
>>34
誤字だって書いただろ?
巳虎戦2回目で負けると思えないって事な
でも巳虎戦2回目ってのはわかりにくいな
巳虎クラスと2回戦ってそれの2戦目って書くべきだったな
その後の夜行は片腕まともじゃないしドローみたいなもんだし
嵐堂や番台を出したのは各同ランクから選出しただけ
同ランクの嵐童や巳虎や門倉相手ははいけても阿比留やイコンや亜面相手は絶対無理とかおかしな話じゃないか?
そういう意味も込めての選出な

36 :
今気付いたけど阿比留Dランクは無いだろ
戦闘描写こそ無いものの百龍も骨が折れたと言ってるし亜面イコンと並んで強敵扱いされてるし
ベロニカと同格は流石に無いにしても何を持って南方以下なのか

37 :
スレ立て乙

シングルタスクの強さ不明
アメンは生理
イコンはそれなりに強そう
夜行は左手がボロボロ
誰かも言ってるけどカラカルや課長とかならできそう
Aだって強く言える根拠はアメンのセリフくらいじゃない?

38 :
テンプレを>>1に書いちゃダメな理由ってあるの?

39 :
人によるな。専ブラなら意味ないが
>>1と最新10レスくらい表示する設定のでみてると
>>1はみないから行数あるとウザい前スレのアドレスだけでいいって言う人もいるし
攻略サイトや公式サイトや外部サイトのURLが貼ってるようなゲーム板では好まれるし

40 :
>>1にランクかくと途中で修正しても、
途中経過を知らない奴がきたら
>>1がつねに基準になるから格議論にはむかないのかもな

俺はまったくこだわらないけど。携帯電話から見ないし邪魔にはならない。

41 :
ダメな理由なんて別にないでFA

42 :
>>37
>>26

43 :
>>42
>>26についてのレスなんだけど
なんで>>37に対して>>26で返したことになると思ったの?

44 :
>>36
反映しました

S:マルコ、カラカル
A:伽羅、ジョンリョ、撻器、夜行A、百龍、ちゃんみだ
B:鷹さん、課長、夜行B、巳虎、ヰ近、銅寺
C:磨黒、ロバートK 、亜面、箕輪、ベロニカ、阿比留
D:門倉、ロデム(少年期)、雹吾、レオ、能輪さん、目蒲、お屋形様 、泉江、南方、ニセ百龍、嵐童
E:ヴォジャ、櫛灘 、白龍
F:李、龍、巳虎の付き人、嵐堂(高校生)
G:ああああ、蘭子、マーティン、賭郎構成員、SAT隊長
H:孫六、 ニトロ、Q太郎の私兵、滑骨、ガクト、捨隈、梶ちゃん、梶ママの彼氏、そこらのDQN

45 :
>>37が何言ってるかわかる人います?俺はわからないからスルーしてたけど

46 :
カラカルや課長が原作内で百龍に近い状況で同じような戦果を挙げたならその二人でも同じことができそうって意見も根拠があるけど実際はそんな描写はなくただの想像に過ぎないからなあ
作中で明言された台詞と一読者の想像なら前者の方が信憑性高いのは当然だと思うけど

47 :
この漫画のキャラの評価はほとんどアテになってないんだけど
こういう場合はキャラの主観評価は描写が伴ってやっと価値があるんじゃないの?

48 :
>>45
>>37は最後の2行から推察するに百龍はBランクが適当だと言ってるんだろう
前半部はその根拠としてあげてると思われるけど>>26>>46の通り主観でしかない
はっきりセリフで表現された内容を覆すには弱いと思う

49 :
じゃあ聞くけど
アメンやイコンや阿比留が強いってのも主観にしかならなくない?
そいつら百龍以外との戦闘ないって言っても過言じゃないしね
そいつらを倒したから強いってのを押してるけどなんでも主観とか言いだしたらこうなるよ

50 :
>>44
勝手に弄りすぎだろ

51 :
>>49
全くその通り、主観を裏付ける客観的事実が必要ということ

52 :
夜行Aと百龍は同格だと思うけど夜行Aは撻器と同格とは思えないかな
Bの最上位でなにか問題あるっけ?

53 :
Aは撻器を殺した描写があるからAのほうが強いって言ってた人がいました

54 :
>>51
アメンイコン阿比留があのランク妥当な客観的事実ってなに?

55 :
夜行は撻器に勝った:夜行>撻器
撻器は夜行に手心を加えてた:撻器>夜行

間を取って同格で良いだろ。

撻器が生きてるなら当然撻器のが上だと思うけど、死んでるって事は、
撻器にとって夜行は「予想より自分の実力に近かった」あるいは、
「最後のあの一瞬に限っては、自分を越えていた」って事だろ。

それでも俺も撻器の方が上だとは思うけど、同格の範疇で問題ないと思う。

56 :
途中も最後もわざわざ夜行を蘇生できる部分を狙っての攻撃
手加減してたのは描写あるしね
10:5くらいの実力差があったとして撻器的に手加減して7:5で戦ってたつもりだけど実は7:7になってましたって感じじゃね?

57 :
ただ状況証拠として
撻器はAに殺されたが
百龍はAに殺されなかった
の2点で撻器は百龍より弱いってのが成り立ってしまうんだよな
そこが問題なんだよな撻器は百龍より強いと俺は思ってるけどその証拠は1つもない
だから百龍より弱いって言われたら黙るしかないんだよな、おかしいわ

58 :
阿比留はベロニカと同じシングルタスクであり百龍からも骨が折れたとの評価
亜面は立会人を倒してスカウトされているため並の立会人より上位の実力
そんな亜面よりも百龍にダメージを与えてるヰ近
これらは全部原作にある描写な

対してカラカルや課長が百龍のように立会人級の相手に連戦したという描写は原作にない
それなのにできそうとかただの感想を基に原作の描写無視してるから主観だって言われてるんだよ

59 :
実際に上位立会人クラスのロバK、それ以上のベロニカ相手に連勝してまだ余力残ってる伽羅なら出来そうってのも分かる、つか確実に出来るだろうけど
阿比留亜面イコンは百龍としか戦ってなくて百龍を基準にランクを決めるしかないのにそいつ等を基準に百龍の強さを決めるってのは本末転倒でしょ

60 :
>>57
おまえ、マジキチw

61 :
百龍を基準に3人を強く扱ってその強く扱った3人を基準に百龍を強く扱うってすごくね?

>>57
それ状況証拠じゃないでしょ
その結果的に殺した殺されたが俗に言う結果論なんだけど
夜行が片手ボロボロだったとか撻器は手加減してたとか
こういうのが状況証拠でしょ?
結果のみと状況証拠を逆に扱ってない?

62 :
百龍の戦闘相手のほとんどが百龍としか戦ってないから倒した相手のランクをもとに決められない
だからキャラの評価をもとに鷹さんより上伽羅撻器並ということでAランクにしようって話なのにそんなのあてにならないって否定されてるのが今の状況なんだが
しかも否定する理由がBランクでもできそうとかいう何も根拠ない理由という

63 :
どっちの理論がぶっ壊れてるか考えれば簡単だよ
百龍B派は論理破綻しまくってる
よってA

64 :
>>62
俺は>>52をかなり評価してるんだけど
これについてどう思う?

65 :
夜行Aがカラカルと同格とは思えないな
Aの下位でなにか問題あるっけ?

66 :
体狙いしてたことや夜行自身が自分より強いと認めてることから撻器>夜行なのはわかるがだからってその実力差がワンランク以上あることは確定してなくないか
あの戦いは体狙いでも勝てる(ワンランク差)という撻器の見込みを夜行が超えたということで二人の実力差は同ランク内での序列で十分だと考える
撻器、夜行もしくは間に百龍を挟んで撻器、百龍、夜行の並びでいいと思う

67 :
仮にも夜行Aはタツキに勝った
これで何でワンランク下なの?
タツキが油断して負けた、本来はタツキの方が上としても
タツキは殺されたんだぞ?勝ったのは夜行A
同ランク内で語られるのが自然

68 :
>>65
それの根拠は?

69 :
>>67
> 本来はタツキの方が上としても
その本来の話をしてるからじゃないかな

70 :
>>67
本来は上だと思うのに結果のみで議論とかしたくないんだけど

71 :
なんでタツキ以下=即Bなの?
伽羅、ジョンリョより描写が下のタツキはBにならないの?
なんで夜行Aと百龍だけそんなに下げたいの?根拠示して?ね?

72 :
撻器以下ってだけでBじゃなくて手加減されながら劣勢だったとかもろもろ含めてBって話してるんじゃないの?

73 :
俺からすれば夜行と課長が同ランクの方が違和感ある
どちらの戦闘も撻器に殺意がない状態で夜行は勝利で課長は負け
戦闘時間も號奪戦は10秒戦ったのに対し車内バトルは10秒とかからず数秒のみ
戦闘の間合いも課長が車内とはわけが違うと発言
ここまで差のある描写が複数あるなら1ランク差が妥当

74 :
なんで=即Bなの?
Bの基準教えてほしいんだけどね
伽羅に殺されたジョンリョは同じくAなんだけど
マルコに負けたカラカルも同じくSなんだけど
なんでタツキに勝った夜行Aが同ランクどころかランク下になってるのかな?
これに不自然さを感じないってちょっとあれだよね

75 :
これが状況を考えない結果論主義ってわけね

76 :
根拠示さないで決めつけばっかりだな・・・
まぁ特定キャラのアンチなんてそんなもんだろうね
Aにする理由はあるのにBになる理由はないもんな
自分で認めちゃってるわけね

77 :
>>54
その3人がどれだけ弱かろうが百龍が弱くなることは無いから
あなたも書いてたけど百龍がAランク相応の最大の理由は亜面のセリフ
あのセリフがある以上それを覆したい方が反証を示すべきじゃないか

78 :
百龍はB!←根拠なし Aの根拠は山ほどあるが、どうせ無視するんだろうな・・・
夜行AはB!←根拠なし Aの根拠は山ほどあるが、こっちも無視

これじゃあ議論にならないんだよなぁ
否定派しっかりしてくれよ
感情論はいらないんだよなあ

79 :
S:マルコ、カラカル
A:伽羅、ジョンリョ、撻器、夜行A、百龍、ちゃんみだ
B:鷹さん、課長、夜行B、巳虎、ヰ近、銅寺
C:磨黒、ロバートK 、亜面、箕輪、ベロニカ、阿比留
D:門倉、ロデム(少年期)、雹吾、レオ、能輪さん、目蒲、お屋形様 、泉江、南方、ニセ百龍、嵐童
E:ヴォジャ、櫛灘 、白龍
F:李、龍、巳虎の付き人、嵐堂(高校生)
G:ああああ、蘭子、マーティン、賭郎構成員、SAT隊長
H:孫六、 ニトロ、Q太郎の私兵、滑骨、ガクト、捨隈、梶ちゃん、梶ママの彼氏、そこらのDQN

80 :
>>73
タツキから課長に対して「好きかどうかよく分からないのは初めてだ」と最高評価
煙幕発動までは優位に立っていた
課長の方が上とまでは言わんけど夜行と1ランク差あるようにも思えないけどな
「近い…車内とはわけが違う」発言してたけど車内で戦ってたのは課長も同条件だし

>>74
伽羅とジョンリョは伽羅が勝ちこそしたけどほぼ相打ち状態だし
ロデムと眠カルはロデムの方が短期的には強かったけど徐々に逆転されていってたし
むしろ同ランクじゃないとおかしいでしょ

81 :
>>80
伽羅の死に至った原因は番台の落石だよ?
ジョンリョが避けれたのは目がよかったからでね
そういうのは考慮されないで夜行Aとタツキの場合だけ
「タツキは夜行Aに殺された(負けた)けど手加減してたことが原因だから1ランク下!」
という暴論が通るんだよなぁ
勝敗考慮しないで実力差云々言い出したらひっくりかえるランキングありすぎだろ
そういうのはいいの?

82 :
気になるとこ議論すればよくね?
今話題にでてるのがその辺ってだけなんだから

83 :
断定する根拠が無茶苦茶だから指摘してるんだよ
○○のケースだけこのルール適用
みたいな意味不明のおれルール使うなって話
夜行Aとタツキのことだけどね

84 :
>>81
番台の落石でジョンリョが有利になったのは確かだけどそこ等辺も考慮してなお同ランク程度
途中まで一方的に本気の伽羅をボコってたのがでかいかな
夜行Aは手加減してたタツキ相手に劣勢だから1ランク差が妥当と見られてるんじゃね?

85 :
>>83
誰もそんな結果論だけの話してなくね?

86 :
ランク付けは便宜上線引きしてるだけと考えれば夜行のランクがAかBかそんなに拘らなくてもと思うけどな
賭郎立会人内で伽羅撻器は別格だということは確かに読み取れる
そのことと夜行の號奪戦での勝利どちらを重視するかの判断であり、
どちらが絶対正解と断言できる様なことでは無いだろう

87 :
>>80
課長に対する撻器の台詞は「正直ドキドキしているだけだ…自分の気持ちがわからないことに対してな」で初めてなんて言われてない
それと間合いに関する台詞は號奪戦の間合いが課長から見ても車内よりさらに近いって意味合いな

88 :
>>80
それと87に書き忘れたが評価に迷ったとはいえ結局撻器の想定内の実力だった課長と撻器の評価を上回る実力を見せた夜行には差があると思う

89 :
初めてとは言われてなかったか、勘違いしてたわ、スマンね
タツキ評価の時点では課長>夜行だったのが夜行が予想を上回ったからって1ランクあける程逆転するかね
両方タツキより多少下で並ぶ程度だと思う

90 :
夜行は百龍が嘘喰いに気を取られる隙をついたから何とか戦えた感じに見えたが

91 :
あれは嘘喰いを守るために必要だった隙じゃないか?
嘘喰いがいなければあんな無茶な体勢で突っ込む必要なかったわけだし

92 :
まず百龍が貘のもとに向かうまでの攻防は夜行が至近距離の指弾を避けて先制、百龍が不利な空中で一撃食らわせると互角の内容
ライダーキックは夜行が百龍にダメージを与えてるが同時に攻撃を防げない態勢になってしまった
またここで全員ダウンしたことでトルベの用意した増援が来る時間ができ、そのおかげで百龍は夜行に大ダメージを与えられた
ライダーキックの下りは両者にメリットとデメリットがあることから二人は互角かと

93 :
夜行A≒百龍
撻器>手加減して僅差の壁>夜行A
撻器>ワンランク差>夜行A≒百龍
これじゃダメなのか?

94 :
>>93
別に他人の同意を得る必要などない

95 :
これが同意を求めるレスに見えるのか
反論あるならどうぞに見えないのか

96 :
>>93
百龍が伽羅撻器並という評価をされてることからその3人の実力差は同ランク内のものだと思うが

97 :
Aランクのキャラって人外二人を除くと作中でも最強扱いされる割にはBランクとあまり差がないよな
Aランクでも最強との意見が多い伽羅でもバトルロワイアルの際にはカラカル夜行Bと実力が拮抗、僅かにやっかいとナレに言われるレベル

98 :
>>96
壱號や言っても信じるのか?
ただでさえこの漫画のキャラは直接手合わせしても相手の実力把握できなあ奴ばかりだし

99 :
撻器と夜行の戦闘見て同ランクに見る読者なんてほとんどいないんじゃないかな

100 :
>>98
作中で他のキャラから節穴扱いされてる能輪ならともかく亜面の評価が当てにならないなんて一切言われてないよね
それなのに勝手に実力把握できないとか決め付けられても困る

101 :
百龍を伽羅と撻器より格下と見る読者の方がほとんどいないと思うぞ
別に同ランク=実力がまったく同じというわけじゃなく同じランク内にも序列や実力差が存在するんだから百龍も夜行も撻器の右に置いてAランクじゃダメなの?

102 :
手抜いて互角以上に戦えて殺さないように気も遣ってるのに結果だけ見て大差ないとかマジ?

103 :
蘇生できるようにしたとは言ってるが手抜きしてるなんて撻器は言ってないぞ
號奪戦で挑んだ側は失敗したら粛清されるんだから撻器も蘇生できる範囲内なら本気で倒すように戦ってるはずだが
別に戦闘結果だけ見て夜行>撻器とか言うつもりはないが手抜きしてるからワンランクとかはちょっと考えが極端すぎないか

104 :
冷静に考えると蘇生できるように仮死状態にとどめるって殺してしまうとか殺さずに倒すとかより遥かに難易度高いよな

105 :
内臓破裂やら頭部破壊とかせずに、タフな奴を10秒以内に仮死にするってのはむずかしいだろうな
作者がそこまで考えて描いてるかどうかはわからないがよほどの実力差がないと無理
でも作者はなんも考えずに描いてると思うよ。そこまで実力はなれてないようにみえるし

106 :
10秒といったらこんなに短いからな
ttps://www.youtube.com/watch?v=7eIxvoITtMM

107 :
>>105
笑ってるだろうな。
おまえら漫画ごときで、なにそんなに熱くなっちゃってるの?ってw

108 :
>>105
最後の行で全て台無し
まぁ仮死状態にするの難しいとかはその通りだわ

109 :
あの號奪戦、形としてはタツキが挑んだことになってるんだよな
どっちも死なずに十秒経っちゃったら
挑戦失敗でタツキ粛清?
「ちょうどここにドティがある」なんつってさー

110 :
>>100
実際この漫画のキャラの評価はアテにならないから
亜面がそういうのに長けてる描写があるなら亜面の言葉のみ特別扱いでも良かったけども

111 :
キャラの評価が当てにならないってずっと言ってるけどなにが根拠なんだろうか
ノワさんや夜行のマルコ評価みたいに突っ込み入ってるならともかく全キャラ見当違いしてるとは普通思わないよな

112 :
もしかして伽羅カラBの時のナレーションも否定するんだろうか?
あれはキャラクターの発言でないからかなり作者の意見に近いのに

113 :
ナレーション否定の話なんてどこから出てきたのか
それとそのナレーションってどれの事?
まさかキャラの心理描写代弁じゃないよな?
キャラの心理描写代弁ならナレーションもキャラのセリフも一緒
作者の意見とかじゃなく作者の考える設定ではなく作者の考えるキャラの心理でしかないから

114 :
>>113がなに言ってるのかわからない。
キャラの心理描写?あれがどのキャラの心理描写なん?
あの場所には3人しかいなかったがどいつの心理だと言いたいんだ?
というか3つ巴戦を読んだことある?

115 :
どのナレーションかを聞いてるのになぜ答えないのか理由がわからんな

116 :
三つ巴対決とか
眠りカラカルvsマルコ直前の「過ちを犯していないもの以外に!」
みたいなところとか
実は第三者キャラクタの視点だったという描写トリック説(小説で言うところの叙述トリック)

117 :
アメンの百龍に対する伽羅、タッキー並みって評価はわりとあてにできると思うんだけどな
百龍評価する直前に伽羅ジョンリョの戦闘を間近で見てるわけだし

118 :
例え亜面が伽羅撻器とやりあった事が無く、強さを実際に知らなかったとしても、
少なくとも「こいつ(百龍)は自分より遥かに強い」って意味では信憑性あるしな

119 :
亜面はくしゃみしたら性格変わるとかいうあれだろ

120 :
どのナレーションの事言ってるのか詳細まだ?
読み返した上で結論出したいんだが

121 :
自分では太刀打ちできない相手だから最大級の賛辞として最大級のキャラ出しただけじゃないの?
カラカルにダイヤボーされてても同じ事言いそうだし夜行Bに掃除されてても同じ事言いそう
俺の主観だけど

122 :
主観と言うよりは妄想に近いな

123 :
作中で格下の台詞は当てにならないとか言われてるわけでもないのにこの漫画のキャラの台詞はあてにならないとか言い出したら議論しようがなくないか
ただの妄想主観の押し付け合いにしかならなくない?

124 :
連投で悪いが百龍はシングルタスクと立会人という強者相手に4連戦とかしてる時点でAランクの強さとして十分描写されてるように見えるが

125 :
>>124
シングルタスクと立会人の強さを百龍Aを前提としてるからそれ意味ない
百龍Bを前提としたらそいつらの評価下げて終わりだから

126 :
>>114はもうこなさそうだし参加しよう
俺も>>118と同じで自分より遥かに強いって意味で言ったんだと思う
正確に伽羅並なのか夜行A並なのかとかまでは亜面じゃ測れないかもだし
強者の上から目線の格付けと弱者の下から目線の格付けじゃ意味合いが全然違うと思われ

127 :
だったら自分より強いだけで済むだろ
わざわざタツキ伽羅を引っ張ってくる意味がない

128 :
Bランク最強のカラカルが連戦した相手は李、龍、泉江、夜行B
夜行Bがカラカルと何度も互角に描写されてることを考えるとこれ以上連戦できるとは思えない
対して百龍が連戦した相手は阿比留、亜面、ヰ近、夜行A、鷹さん
細かい実力がわからないにしてもA級掃除人>立会人はないだろうからカラカルより百龍の方が対戦相手は手強い
こう考えると百龍がカラカルと同じランクとかありえないと思うが

129 :
亜面は賭郎入りの時タツキと戦ってるかもしれない
んで「おまえのことは好きだぞ」なんて言われちゃってるかもしれない
だからタツキの強さを知ってるとか

130 :
無駄に百龍の連戦数が多く見えるが
夜行Aとはドローで文字通りの雑魚にボコられるくらいの相打ち
鷹に関しては瞬殺されてるんだから連戦数に入れるべきじゃない
その例えで出すなら泉江までとヰ近までだな
泉江の強さは不明瞭で騙し討ちのような攻撃を食らったカラカルはノーダメージみたいなものだし
泉江とあのままやりあっても序盤の戦闘描写からしてカラカルがさして苦もなく倒せそうではあるが
苦戦度は度外視で戦った相手の実力だけで決めるのか?
李、龍、泉江と戦った後に片手がまともに使えない夜行Bと戦ってから鷹に瞬殺されるくらいならカラカルでもできそうだと思うがどうなんだろうか?
最後の行が今の話のまとめだからここだけでも回答が欲しいな

131 :
>>130
なんでカラカルが片手使えない夜行Bと戦う話になる
実力的には立会人>>A級掃除人なのに李、龍、泉江と連戦することが阿比留、亜面、ヰ近と連戦することと同レベルと考えてるのか
戦力的には百龍が戦った相手とカラカルが戦った相手なら百龍の方が上だろうから百龍とカラカルはワンランク差がつくべきと主張してるんだが

132 :
>>131
苦戦度は度外視か?
そういう事も書いたはずだが
百龍が連戦なのに夜行Aと引き分けれたのは夜行Aの手の負傷もあると思ってるのは俺だけか?
どうして百龍は片手夜行Aなのに対してカラカルは五体満足の夜行Bなんだ?
戦力的にというがその戦力分に届くかは不明としても苦戦度が段違いなんだが
その辺の事もさっき書いただろ?

133 :
>>125
そろそろ理解してもらいたい
百龍Aランクは亜面のセリフが論拠
あのセリフは作者が百龍の実力を知らしめる為のものと推察するのが自然
それを覆そうとこの漫画のキャラの評価はあてにならないと主張してるけど、その前提ではそもそも議論にならない
総当たりのリーグ戦をやるわけでは無いから戦闘以外の描写、特にセリフには作者の意図が反映されてると見なすべきでしょう
キャラのセリフの内容が間違ってることは当然起こり得るけど
その間違いにも単純なミスもあれば読者のミスリードを誘うための演出もある
あてにならないと最初から無視するのではなく、ある結果をもってこのセリフは間違ってたと言わないと共感は得られないよ

134 :
おいおい>128からの流れ全無視かよ
俺は>>128の内容へのレスとして>>130を書いて>>130に対して次は>>131
戦闘描写から見た百龍とカラカルの強さ考察だろ?
それなのに流れぶった切っていきなり元の亜面の台詞頼り一辺倒に戻られても困惑するわ
少なくとも>>128は亜面の台詞から離れて戦闘描写からの考察をしていた
それから>>133まで戦闘描写での考察で台詞の話は出ていない
戦闘描写での考察で旗色悪いからっていきなり亜面の台詞にシフトさせるなよって感じなんだが
それはそれで話すとしてこれの考察を先に済ますべきだと思うがな
理解しろという話で言えば別の視点から考察してるって事を理解すべきなのはそっちじゃないのか?
戦闘描写でカラカルが連戦できないと言い切られたようなものだったから
俺は今この視点での考察に対して物言ってるんだわ
いきなり別の視点に切り替えて理解してとか言われも?マークが飛ぶだけだと理解してくれ

135 :
そいつは>>125に対して話しかけてるんだからお前が一々文句言う筋合いも無いだろ、そのまま話続けてろ
せっかくID出る板に出たのにまだ同一認定するんだな

136 :
>>131
>李、龍、泉江と連戦
連戦というか同時に戦ったな、あの状況は3vs1だ

137 :
>>135
あぁ完全に俺のミスだ
同一認定とかじゃなくな
俺とお前は無関係みたいだしID:kku33N75から苦戦度等についてのレス待つわ

138 :
>>127
百龍の強さに対して、最上級の驚嘆を表してるんだろ。
亜面も上位と思われる立会人である以上、1ランク上程度の実力差ならビビったりしない筈。

139 :
>>134
わざわざ実力が不明確な複数の人間との連戦を持ち出し比較する必要無いでしょ
更にA級掃除人>立会人とかカラカルならそれ位はできそうなどの主観が入っては説得力に欠ける
もう少しシンプルに考えましょうということ
Bランクもそうそうたる面々だからあなたが言いたいことも理解はしてるよ

140 :
>>139
すまんなID:kku33N75からのレス待つわ
苦戦度とか無視して敵の強さと敵の数だけで決めるのかとかの回答欲しいからな
一応気になる事があるからこれだけ聞くが
俺はA級掃除人>立会人なんて言ったっけか?
どのレスか教えてくれ

141 :
少し勘違いしてたけど、掃除人の件もこの議論を始めたのも相手方だっんだな
ただ俺が言いたかったのは>>139の通り比較の仕方自体に無理があるということで
この議論はどこまで行っても平行線を辿るだけだと思う
あなたのレスにだけアンカーを付け一方的に批判したようになってしまったことは謝る

142 :
俺は元々それで決める気は無いからな
>>128があまりにも論理破綻してるから皮肉を込めて突っ込んだだけで
百龍に都合のいい比較の仕方を考えるのは当然としてもさすがにあの比較の仕方は無いだろうと
それで○○についてどう思うか?って聞いたんだわ
まぁ相手側からレスが来なければこの話はもう終わりで俺は異論は無い

143 :
一読したけど意見割れるよね
要因は>>23の仰る"この漫画、敗者の格を落さないような配慮が多いから"
これだと思いますわ。
加えてプロトポス登場キャラのイコン、阿比留あたりは戦闘描写も省かれてるから
百龍のランク決める比較対象がグレーでとうとでも取れてしまうのではと思う。

144 :
さすがに撻器と夜行Aが同格と無理あると思うわ
あれは敗者の格を下げないと言うのは正しいが撻器格上で終わらす方の格調整だと思うけど

145 :
撻器は原作内で夜行Aより上と言われてるがどれほど上か言われてない
つまりこれはワンランク上と同ランク内での上のどちらとも取れる
しかし百龍は直前に伽羅の戦闘を見た亜面に具体的に撻器様、伽羅並と言われてる
これは撻器や伽羅と同ランクじゃないとおかしい
ここで伽羅や撻器という具体的な名前を挙げた作者の意図を考えれば百龍はAランク以外ないと思う

146 :
その台詞良く考えればタツキ、伽羅と夜行は並んでないんだよな

147 :
143書いておいてなんだが俺も百龍はAランク派だよ
夜行Aについては弐号時代とVS撻器後の零号で強さが違うと思ってる
理由は撻器戦の描写で覚悟をくくって迷いを振り切った描写があったから
ただ撻器と伽羅と同格まで上がったかは疑問なんだけどね

148 :
そんなに登場人物の台詞は重要か
そうなると夜行BとカラカルもAが妥当かね
ワンランク差も無さそうだし
まぁこれをあまり前に押し出すべきでは無いんだろうけども

149 :
>>148
全キャラ台詞で決めろとは言わないが百龍の場合は戦闘してるキャラの大半がランク不明瞭だから作中の台詞や評価を参考にすべきと思う

150 :
>>148
いや台詞ってよりストーリーの流れかな
夜行Aは貘の専属立会人だから零号になる&撻器に號奪戦で勝つ必要があったし
作中別格扱いと思われる撻器(伽羅も)に夜行Aを勝たす選択として作者があの表現をしたと
つまり撻器・伽羅とは同格ではないと俺も認めてるわけです。

151 :
>>149
まぁわかってると思うが俺は台詞をそこまで重視したくは無いんだけどな
でも伽羅と戦ったキャラが伽羅と夜行Bやカラカルを同格扱いしてるし仕方ないわって感じ
俺の思い浮かぶ範囲ではこれを否定しきるだけの事がないから仕方ないと済ますしかない
俺はできるだけ戦闘描写から決めたいしな

>>150
撻器と夜行Aが同格ではないのは俺も同じなわけ
でもストーリー的と言うなら夜行Aと百龍も同格でいいと思うが
百龍にもハンデ付けてるが夜行Aもかなりのハンデ
それで引き分けにしたのはそういう事だと思うがな的な
百龍との格差を作ってるなら百龍勝たせて鷹にトドメ刺させてもいいと思うし
ストーリー的に見ても夜行Aより百龍が上とは思っていない
つまり撻器と夜行Aはランク差あって夜行Aと百龍にランク差は無いという考え
つまりAとBで分けて問題は無いと思ってる

152 :
確かに台詞も全部拾いきって反映は無理だよなあ
名前だけで死ぬときコマに出てたのかもわからんソーダメーカーとかどうすんのってなるし
しかもそんなモブキャラ以下でも能輪さんがフォローいれちゃってるし

153 :
別にソーダーメーカーなんかランクに入れなくても良いんじゃない?
台詞反映させる派もさせない派もノワさんは当てにならないって所は一致してるし

154 :
>>153
あ、能輪さんの認識がそうなんだ?
ならおk。

>>151
俺もそれに概ね賛同。
それってのは撻器>夜行A≒百龍ね。
夜行Bは夜行Aより落ちると思うよ、凶暴な方の掃除人だよね?

155 :
夜行は自分に勝てるのは撻器だけだって本人が言ってるしな
夜行Aの認識では撻器>夜行A>カラカル、マルコなどその他なんだろうな

156 :
流れをまとめるとこういうランクになるのか

S:ロデム、眠カル
A:伽羅、ジョンリョ、撻器、夜行A、百龍、カラカル、夜行B
B:課長、鷹さん、ベロニカ、箕輪、マルコ
C:番台、ロバートK 、銅寺、亜面、イコン、ちゃんみだ、巳虎、門倉
D:ロデム(少年期)、雹吾、レオ、能輪さん、目蒲、お屋形様 、泉江、南方、ニセ百龍、伽羅(少年期)、阿比留、嵐童
E:ヴォジャ、櫛灘 、白龍、ああああ
F:李、龍、巳虎の付き人、嵐堂(高校生)
G:蘭子、マーティン、賭郎構成員
H:孫六、SAT隊長、 ニトロ、Q太郎の私兵、滑骨、ガクト、捨隈、梶ちゃん、梶ママの彼氏、そこらのDQN
I:貘

157 :
カラカルってラロの暴のカードで最強だったんだな
プロトポロス編はジョンリョいなかったら詰みだったかもね

158 :
>>154
夜行Bやカラカル等の伽羅と戦った本人がそう考えてる描写があるからな
俺も当然夜行Bとカラカルは夜行Aや百龍より落ちると思ってるぞ
戦闘描写はこうですよ的な話をしてるのに最終的に台詞があるから無理に繋げられると一気に冷めるからな
だから皮肉も込めて台詞を最優先したらこうなるって例を出しただけだわ

159 :
ランク貼る奴が単発か荒らし発言しかしてない件について

160 :
>>159
夜行と百龍A派が台詞や評価をもとにした主張をしていてB派がそれならカラカルと夜行BもAランクと言ったから両者の意見を合わせたランクにしただけです

161 :
>>155
鷹さんが今日の自分に勝てる奴はいないみたいに言ってるのは本気で自分が最強だと評価してると思う?
その時の状況その他で個々のセリフの信憑性は判断するべき
あの場面は夜行が自分を奮い立たせる為の意気込みのようなものでしょ

162 :
>>160
どうしてもセリフはあてにならないということを主張したいみたいだけど、そういうやり方では同意は得られないと思う

163 :
>>162
できればそれについてはそいつではなく俺の方にレス頼めるか?
ランクペタペタしてるだけの相手にレスしても無駄だろうし
それともアンカーミスか?

164 :
タツキ伽羅ならロデム眠りカラカルもどうにかしそう
ジョンリョならロデム眠りカラカルの攻撃を捌けそう
夜行は無理っぽい
バイロンは…んーどうでしょう

どう?

165 :
やっぱB+が1番キレイな気がする

166 :
A-ではダメなのかね?

167 :
>>164
俺もそう思うけど・・・、主観でしかないしな。
タッキー&伽羅さんはキャラ好きだから我ながら贔屓してる感もある。

168 :
マイナス作るよりプラスが先かと

169 :
伽羅辺りをS−に入れよう

170 :
そこまでして百龍と夜行AをAにこだわる必要なくない?
どうせワンランクあけるならBとかB+でいいかと

171 :
眠カルとロデムをSSにして順次Aまで繰り上げして
コーヒーやら百龍やらカラカルやらをAにしたらどうかね

172 :
そもそも百龍と夜行が全くの=だって言うからランクであーだこーだ言うわけで
百龍がAの右端、夜行がBのトップじゃあかんのか?左端と右端なら一つ空いてもそんな極端な差にはならんだろうし
タツキ≧百龍≧夜行、タツキ>夜行と言う図式

173 :
ロデム 戦闘技術もきっちり仕込まれた化物、特にナイフは子供の時点で大人の集団を皆殺しにできるレベル
眠カル ロデムの超パワーの攻撃まともに食らってそれを掴んで反撃できる

こいつらを完封とか無理だろ

174 :
大した差じゃないなら百龍Bのトップでよくね?
百龍と夜行Aどっちが上かすら微妙だし

175 :
S:ロデム、眠カル
A:伽羅、ジョンリョ、撻器、百龍、夜行A
B:カラカル、課長、鷹さん、夜行B、ベロニカ、箕輪、マルコ
C:以下省略

176 :
と、書いてみたけどしっくり来ないわ
百龍と夜行Aはタッキー伽羅さんジョンリョと並ぶと違和感
あと課長の位置が本当困る・・・強さが釈然としないよな課長

177 :
課長は撻器の1ランク下で誰も異論無いでしょう
百龍のAランクも否定する材料は無い
あとは夜行Aをどっちにするかだけでないかな
夜行と百龍が同ランクとするか、撻器と夜行にランク差を認めるかの2択になるかと
夜行百龍どちらもBというなら亜面のセリフを否定するに足りる事象を示して貰わねば

また堂々巡りになるかな

178 :
また格下の台詞を重視する流れにするのか?
カラカルと夜行BもAに格上げの形となるんだが
否定する材料って何かあるだろうか?

179 :
夜行とタッキーは普通に1ランク差あると思う
獏を挟むまでは百龍が優勢だったしここもAとBに分けても問題ないと思う
ライダーキックの所為で指弾食らったと言われてるけど百龍がその気なら最初の時点で食らってたし

180 :
>>179
最初の指弾を至近距離で避けてるんですが

181 :
>>179
夜行さんは、百龍の不意打ち気味の指弾は普通にかわしてましたが?w

182 :
普通に耳に食らってたやん
あの時狙おうと思えばコメカミでもいけてたでしょ

183 :
>>178
夜行Bとカラカルが格上げされると言う根拠になってるセリフを挙げて
このセリフには信憑性があるからこの2人は伽羅と同格って書けばいいのでは

184 :
>>183
以前に書いたと思うが
実力は拮抗していて僅かな差しかこの三者にはない
これが根拠
亜面の時と同じく格下側の格上キャラに対する評価であり戦った本人の評価
むしろ力が近いカラカルの方が信憑性はあるだろうとすら言える

185 :
そのわずかな差が1ランクの差じゃないの

186 :
S:ロデム、眠カル
A:伽羅、ジョンリョ、撻器、百龍
B:夜行A、カラカル、課長、鷹さん、夜行B、ベロニカ、箕輪、マルコ

これだと零號立会人になった夜行さんが
なんか強者不在の階級のチャンピオンになったみたいで・・・

187 :
>>185
以前1ランクはわずかな差と言ってたやつがボロボロに論破されたのを知らないのか?
ランク差はそれぞれによって違うで解決してる

188 :
>>185
実力拮抗なのにワンランク差とかおかしな話だろ?

189 :
>>187
そうじゃなく、あの場面読み直したけど3人の中では伽羅の強さが抜けてることが強調されてる
少々うんざりしてきたけど、亜面のセリフがあって百龍がそれに違わぬ活躍を見せたからAランク相当になるのであって
それへの反論としてセリフが重視されるのなら云々はそもそも論理的ではない

190 :
1対1なら普通に勝てる相手でも三つ巴で気が抜けるほどではないという程度であの状況では拮抗しているという意味では
事実B乱入するまでのやり取りは伽羅優勢だったし2対1だと伽羅でも劣勢になってた

191 :
>>188
実力拮抗でも1ランク差俺はあり得ると思う
ランク付けは便宜上線引きしてるだけだから同ランクの左端と右端よりも
異ランクで隣り合ってる方が実力差は少ないのが寧ろ自然

賛否両論あると思いますが

192 :
でも伽羅とカラカル夜行Bの差が拮抗しているという台詞は存在してて伽羅ともそれなりにやり合える強さ
格下が格上である百龍に最大級の評価をした事がそれだけ評価されるならカラカル夜行Bも評価されるべき
これは>>191の方へのレスだが同ランクの左右でも実力差があるというのは俺も同意
それなら別にカラカル夜行BがAでもいいわけだしワンランク差が僅かな差でもいいと言うなら百龍Bでもいいわけだ
百龍も戦闘描写では少し連戦があったからとはいえ片手まともじゃない夜行Aと引き分け
片手がまともじゃないとしても夜行Aに勝ってたら亜面の台詞も信憑性増したんだが
結果はハンデ同士で引き分けだしな

193 :
>>192
3人の戦闘をみて伽羅と他の2人に明確な差がある事を読み取れてないならこれ以上話すことは無い

194 :
百龍は結果的に引き分けてしまっだけで戦い始めは夜行より強くかかれてたよ

195 :
>>193
1回攻撃と防御をいっしょにやった肘打ち程度で明確な差って言われたらなー
1回Aの飛び蹴りで失神した百龍って明確な差があるのでは?ってならないか?

196 :
>>193
あの描写が明確ってほどの差か?
本人達が僅かな差だと認識してるのに?
自分の主観が中心で台詞を蔑ろにしてるように見えるんだが
まぁ俺は格下の格上に対する評価はそこまでアテにならないと考えてるが
その評価を重視する側がそれを言っちゃダメだろ

197 :
僅かではあるがその場の全員が「こいつが一番強い」と確信する程の差はある
確かに明確な差として描かれてる

198 :
でも僅かなんだろ?実力は拮抗しているんだろ?
実力が拮抗している2人は同ランクが妥当だと思うが

199 :
タツキと課長は本人達ですらハッキリと分らない程の差しかなかった
それでも戦闘になれば明確な結果が出るレベルだったし伽羅もカラカルだけ相手にしてた時は手を完全に読みきられてまずいと思わせるレベルだった
ここら辺のレベルはその僅かな差が命取りになるという事、だからこそ先に潰さないとまずいと思ったわけで
まあどうしてもって言うならA::伽羅、ジョンリョ、撻器、百龍、夜行A、:カラカル、夜行B、課長、鷹さんでも良いけど最上位レベルにしては多すぎると思うわ

200 :
全員Bで並び順で順位をあらわす感じでいいかな
AをなしにしてSとはとんでもなく隔たりがあるって印象が強くもなるし

201 :
>>199
戦闘前の台詞と戦闘後や戦闘中の台詞を同列に扱ってる時点で無理がありすぎるけどな
その理論は冒頭から破綻していると言うしかない

202 :
台詞が絶対とは誰も言ってないんだけどな、台詞と矛盾してる描写があるならそら描写の方を優先するよ
百龍が連戦のダメージ疲労を考慮しても夜行に瞬殺されたりしたら伽羅並とか言われても誰もさんこうにしなかったろうし

203 :
前から言われてることだが他のランクに比べてAランクとBランクの差だけ小さいんだよな
だから今のAランクをA+、BランクをAにしてそれ以降のアルファベットも一つずつずらせばいいと思う
百龍と夜行はA+の右端かAの左端のどっちかで

204 :
カラカルも夜行Bも台詞と矛盾してるとは言えないんだけどな
片手まともに使えない夜行Aくらいは疲労してても倒すくらいしてたら誰もその台詞疑わなかったかもな
横からのレスみたいだしこれくらいにしとくけど

>>203
B+だけ追加の方がいいと思うが
Aクラスに対して多少上に立てそうなキャラが出た時に対応しやすいしな

205 :
>>202
本当にこれだよ
夜行Aのランクに関しては両論どちらにも理由はあると思うけど
百龍のAランクには疑問を挟む余地が無いはずなんだよ
自分の好き嫌いが先入観になって曲解してるとしか思えない

206 :
>>204
今から出てもないAより上のキャラのこと考えてもしょうがなくね
そういうキャラが登場してから考えればいい話だし
アルファベット同じで+の違いなら台詞や評価的に同レベル扱いなのにランクが離れてても違和感がないと思う

207 :
>>206
それでもA+に夜行百龍かAに夜行百龍かでまた分かれるから同じ事だと思うぞ
今の問題の解決策にはならないって事な
言ってる事はよくわかる
俺もB+作る話出た時から賛成してるし

208 :
>>202>>205の言う通り百龍に関してはキャラ評価はもちろん戦闘でも伽羅や撻器と同ランクで間違いない状態なので百龍はA
夜行はA派B派どちらも言い分があって意見が割れるから間を取って夜行単独B+かA-でどうだろう

209 :
百龍と夜行がセットにされてるけど最初のやりとりだと百龍ノーダメで夜行は一秒以上行動不能されてるじゃん、しかもこめかみではなく耳の穴を狙うという舐めプで
カラカルが有利な状況捨てて罠を優先させて負けた時みたいに百龍は仕事優先させて獏の方行ってしまった
獏を挟んでから泥沼になったけど1対1で考えるなら多少差が開いても問題ないくらいに見える

210 :
>>209
俺は戦闘シーンの細かい描写はそんなに気にするべきでは無いと思う
デコピンで鼻飛ばされてそれが敗因になったジョンリョが色物キャラになっちゃうからね
夜行百龍戦で言えば決着の着き方をみるに、いわゆる肉を切らせて骨を断つ勝ち方であり
これは伝統的に実力で劣るものが勝つ時に使われる手法だと言えないか
あの描写から受ける印象は片手夜行<連戦百龍
後はたがいのハンデをどう捉えるかの問題

細かい描写より、あるキャラの実力を示したり、複数のキャラの力関係を表してるような象徴的な描写を重視すべきと思う

211 :
偶然夜行の戦略に対して百龍が有利な戦法や体質してたってだけだろ?
夜行は百龍の飛び道具暗記を使った不意打ち気味の攻撃を回避して金的反撃で中に浮かす事まで成功したが百龍は金的対策済み
そこから飛び道具で確実に仕留めようと銃を利用した戦法も百龍が指弾を得意にしてた事が原因で反撃を受けた
偶然がここまで噛み合ったからな
夜行の踏み込みからの攻撃を回避も防御もできなかったのに百龍がワンランク差開いて上とか
運も実力の内と言われればそれまでだけどな

ついでに言えば片手夜行>連戦百龍は百龍自身が自覚してる
今というのは自分が倒れてる時という意味ではなく現在の戦力差で正面からやりあったらって意味だと思われるしな
そこから意識の飛んでる夜行を一方的にボコってやっと同じくらいの強さ

212 :
いくらなんでも夜行に都合良すぎるだろうその解釈は

213 :
>>210
自分の身を犠牲に勝つやり方だから格下ってのはちょっと判断基準としては適切じゃないと思う
それなら自分の手ごとジョンリョにトドメ刺した伽羅はジョンリョとランク差がないとおかしい

214 :
ええ・・・都合悪い所は何でもかんでも運で片付けてしまうのはどうかと思うけどな
裏社会で揉まれてるだけあってあらゆる状況に対応できるように色々鍛えてきたんでしょ
運とかじゃ無しに普通に強さの内だよ

215 :
屋根を崩れてこなかったら夜行Aは百龍を5,6回は殺せてたと思うんだが
なぜか百龍が優勢なんだな?獏を守りながらってハンデは連戦よりハンデあるだろうし

216 :
>>211
身体が動かないほどのダメージと片腕が少し不自由なのとどっちがハンデでかいかって話でしょ
そりゃあの状況で起き上がってきたらもう詰みだわ

>>215
屋根以前に外で銃が暴発してなかったらなぶりごろしにされてたんですが
一応自力で何とかした百龍と違ってこっちは完全に外部からの力だし

217 :
>>213
あの時の状況考えると伽羅は解毒までの時間も無かったし、水面に落下するまでの間に確実にとどめを刺す必要があった
伽羅がそこまでしないと勝てないくらいの強敵という解釈でも間違いではないと思う

218 :
>>216
ちゃんと俺のレス読もうな
今というのを自分が倒れてる状況を指してると本気で思うか?
体動かせない状況の事指してるなら片手庇ってるとかの理由する必要無いんだから普通に双方の戦力差
動けないならその辺のチェーンソー持った雑魚でも殺せるんだから

219 :
理由する→理由を説明する

220 :
>>218
その次のページ1コマ目読んでみ、早く起きなければって言いかけてるだろ?
普通に読めば連戦のダメージもあって身体が動かない
相手も片手庇ってるから万全ではないにしても動けない自分の方が不利
だから早く起きなければとなるので、今と言うのは百龍が倒れてる状況のことで合ってる

221 :
>>218
その辺のチェーンソー持った雑魚でも殺せる事が何の関係があるんだろうか
目の前の夜行との関係のみを言及するのがそんなに不自然か
あの時点ではチェーンソー持った雑魚なんか百龍は知らんぞ

222 :
>>220
戦力的に負けてても先に起きて攻撃に移れれば勝機あるだろ?
普通に読めば現状の彼我の戦力で負けてるって事
横からのレスもついでに答えるが雑魚のくだりは関係なくはない
夜行の片手の状況関係なく殺される状況の説明ならわざわざ片手について説明する理由は無い
戦ったとしても不利だからせめて先に起きなければという事
夜行が起きて戦闘になれば肉体にダメージのある百龍が不利だという事
何故なら身動き取れない状態を襲われる事を刺すならば片手の状態など殺されるという状況とは何の関係も無いからだ

223 :
>>220
百龍が倒れてる状況のときは夜行も倒れたままで両者動けないんだから動けないせいで百龍だけが不利ってのはおかしいでしょ
早く起きなければって言いかけたのはあのまま両者起きて戦ったら百龍の方がダメージがあって不利だから夜行が起きる前にトドメを刺す、もしくはダメージ与えて自分の有利な状況にしようって意味だろう

224 :
ああ、成る程
確かに両方起きあがった後も片手負傷夜行〉連戦百龍になるかも

225 :
鷹さん(Bランク)基準で考えると
百龍はAランク、夜行AはBランクだと思う
Aランク以上は明らかな別格であるべきかと

226 :
別格なら多少の連戦でBに負けないで欲しいけどな
しかも片手まともに使えないような大幅に強さが落ちてるであろうBに
百龍をAとした場合2ランク離れてる敵を相手にして以降の戦闘に支障が出るほどの苦戦
ちなみに夜行AをBとした場合2ランク離れてる相手に完勝と言える内容
まぁ各ランクで強さの開きがあるとは思ってるが
それでも百龍を他のAランクと同様別格だと言うならそれくらいの戦闘描写は欲しいな
伽羅や撻器なんてワンランク差ですら最初からR気でやればそれなりに余裕ありそうだし

227 :
>>226
その考えは夜行AがAランクに入ることで解決するのだから、自分はこう思うから夜行AもAランクだと主張すればいい
亜面のセリフを否定して百龍をBランクだと主張する為の論拠にはなり得ない

228 :
一人ひとりは結構楽勝だったんじゃね
連戦していく内に疲労やダメージが重なって四戦目で爆発しただけで
亜面イコン阿比留と目蒲は比較相手がそれぞれ百龍か夜行しかいないから2ランク差相手に〜とか言うのはナンセンスって話が何回か繰り返されてる
描写が不足してるだけで亜面はともかくイコンや阿比留なんかはBかも知れんって話になるだけ

229 :
>>228
チェーンソーのくだりは理解してもらえたか?
それと各ランクの強さの開きには差があるというのは俺も言ってるぞ?
むしろそれは別に言う相手がいそうなものだけどな
別格とか言うからこういう事を言ったまでで
撻器は相手を殺さないように手加減しながらA〜Bに優勢に戦える
伽羅のように鷹が異常な暴と評する相手に布切れを利用した最初のサーベル傷以外は圧倒して勝てる
こういうのが別格と言えるような描写だと思うけどな
と言うかまさか百龍上げるために戦った相手を全て格上げしようとするなんて思いもしなかったが
そいつらをBだと言うならもう何も言うまい
さすがは百龍をAにするためならカラカルや夜行Bの件もAにすると考えるだけある

>>227
夜行をAにすると次は撻器との問題が起きるからな
と言うかやっぱり百龍A根拠は格下からの賛辞の台詞頼り一辺倒なんだな
確定的な強者との戦いが無かったり多少の連戦で片手夜行と引き分けになる描写しかないから無理も無いが
俺も百龍のキャラは好きだからあまりマイナス的な事探すマネしたくないんだがな
格下キャラの台詞でごり押しされるとちょっと…って感じになってるわ

230 :
格下キャラの台詞一辺倒でもいいけど、それを否定するために並べる理屈が主観だけの貧弱な物しか無いんだよ
一度、もしかしたら自分がズレてるかもと思いながら読み返してみたらどうか

231 :
>>229
> と言うかまさか百龍上げるために戦った相手を全て格上げしようとするなんて思いもしなかったが
誰がそんな事を言ってるんだ、比較相手が百龍しかいないんだからそいつ等に基準に百龍を下げるなんておかしいって話だろ
何回言われれば分かるんだ

232 :
一辺倒だとわかってるならいいよ

>>231
そいつらに連勝したから強いって言うのは問題無いのか
まぁ百龍Aを前提にすればそいつらもそりゃ強者になるしな
格下側の格上側に対する評価台詞一つで最高ランクに上げれるならそいつら強くするしかないし
戦闘描写で言えば連戦が理由にあるとはいえ片手夜行と相打ち
片手がまともに使えないBランクに撻器が苦戦するとも思えないがこれは主観でしかないか
飛び道具武器無しではむしろ片手夜行のが強かったかもしれないくらいだと見てる
まぁ他の大多数のキャラと違い常用しているからという理由で武器有りでのランクインだからそこは問題ではないか
体得するのに練習やセンスがいるだろうしその武器に対するスキルの高さも実力の内だしな

233 :
>>232
まずあなたのランク付けの立ち居地が知りたいかな
百龍と夜行Aだけでもいいので

234 :
Cランクに苦戦したからBだ→そいつ等は百龍を基準にランクつけるしかないからそいつらを基準に百龍は決められない→じゃあそいつ等を基準に百龍を強くするのはどうなんだ←?
百龍下げの人はこの謎の主張前も言ってたけど誰もその三人のランクを基準に百龍を強くするなんて言ってないんだよな

235 :
>>234
>>128でも読み返してきたらどうだ?
戦った相手が手強いから百龍は強いなんてトンデモ理論語ってるぞ
謎な事を言いだしてるのはいったいどっちなんだろうな

236 :
ここはこう違うからこうじゃないかなって意見はないのかな?
ここが違うと言うだけなら簡単なわけで

237 :
カラカルにてんで歯が立たなかったリーロン泉江より阿比留アメンイコンの方が強いのは間違いなくね?
しかし百龍Aなのは伽羅タッキ並と言われてそれを覆す描写も無いからであってリー達と阿比留達を比べてどうって話じゃないんだけどね

238 :
そら、立会人候補よりは立会人のほうが強いのは当たり前だわな
問題は一人相手でなく3人同時だったってことだろ

239 :
百龍がAなのを納得出来ない派の具体的な反論を頼む
今の所ただ違うと言ってるが反論の論拠がないorよくわからん

240 :
>>237
その3人の比較で阿比留達の方が強いから何だって話にしかならないんだが
話の論点理解できてないんじゃないか?

>>239
ちょいちょい出てるんだけどな
すぐに格下側の格上側に対する評価台詞一辺倒に切り替わるだけで
例えば百龍の戦闘実績の乏しさ
亜面の台詞を無視した場合にどれだけの強さが百龍に保障されるのか
まぁ阿比留達の強さが不明であるからこの辺は難しいものだけどな
それでも連戦後とはいえ片手夜行と引き分け
片手夜行の動き反応しきれない事や連戦のダメージ込みとはいえ片手庇ってる程度でしか認識できてない夜行より自分が下だと自覚している
そもそも片手が不自由って事を軽視しすぎな気がするんだよな
あの夜行が万全の夜行なら俺も百龍Aを否定なんてしないし
現在Aに位置してるキャラはBくらいならそれほど苦もなく倒しそうだ
それも万全の状態のB相手にして
まぁ格下側の格上に対する評価がそれほどの価値を持つというならカラカルや夜行Bとは僅差になるが
亜面の台詞はそのまま受け取って他のキャラの時はダメよなんてのは問題だしな

241 :
百龍を下げたい人は多分夜行A>百龍と思ってるんだよね
で、撻器>夜行Aも認めてるから百龍の実力が伽羅撻器並を受け入れると矛盾が生じる
Bランクの2人を格上げする話も「台詞を重視するならこうなるよ、おかしいでしょ」というのが出発点だったはず
何故か、夜行A>百龍と思うと一切言わないから否定するのみで主張がボヤけちゃってる
夜行A>百龍と思ってないなら尚更何がしたいのかわからない

242 :
>>241
それ今関係無いからな
亜面の台詞以外で百龍をAと見れる根拠無いとどうにも
他のAクラスがBクラス相手に余裕持って勝てそうなのに対して百龍は多少連戦したとはいえ戦力大幅に下げたBランクに引き分けなんだから

243 :
>>240
だから何だとか言われても別に何もないけど
そもそもこのスレの大半はその三人が強いから弱いからで百龍のランクを決めてないって言ってるのに
お前が執拗にその三人に拘ってんだろ

244 :
>>243
だから>>128でも読み返してきたら?
と言ってるんだが

245 :
連戦なんて各個撃破なんだからそうダメージはないわな
カラカルは同時に同じ場所で3人に襲われたんだからカラカルのほうがきついってわかるだろうにな

246 :
片手が不自由なハンデを軽視しすぎ感は確かにあるが連戦の疲労も軽視されがちだよな
多少連戦したとは言え〜とか簡単に言うけど3人と立て続けに戦闘するのって相当体力消耗するよ
百龍の年齢を考えると尚更体力の消耗は激しいはず
阿比留亜面ヰ近をそれぞれワンパンでKOしたのなら話は別だけど

247 :
するよ
って断言されてもな
そいつらがそこまでの強さじゃないと仮定したらそいつら如きにそこまで体力消耗するのがって話に繋がるし

248 :
>>242
百龍Aの根拠は台詞だけで足りてる
台詞を否定する側が根拠を示すべし

>他のAクラスがBクラス相手に(余裕持って勝てそう)

>百龍は(多少)連戦した

>戦力(大幅に)下げたBランク

一文の中にこれだけ主観入れてしまっては誰も説得できない

249 :
そうか
片手が不自由なのは戦闘に大して影響が無いと思ってるのか
片手が不自由な事で戦力が大きく下がると言うのを主観だと言い切られるとはな
百龍は手の状況不明で庇ってるのを確認しただけで戦力ダウンだと言っているのに
まさかここまでズレてるとは思わなかったわ
そしてやはり格下側の格上側に対する評価頼り一辺倒に戻るわけか

250 :
>>249
片手が不自由なことと連戦のダメージの比較

251 :
>>250
実力不明な相手との連戦の方がきついと考えるのは主観にはならないわけか
まぁ同じだけきついと仮定しても今のAはBをそう苦労せずに倒せそうなものだけどな
ハンデが対等だと仮定してもな

252 :
まあ実際は全くの不自由ではなくある程度は使えてるからな
継ぎ接ぎだらけの手みて軽症とは思わないだろうし百龍の見立てが大幅にずれてるとは言えない
その上で連戦ダメージの自分の方が不利と言ってる

253 :
ツギハギで判断なんてしていないんだが
むしろツギハギは裂傷でもするから見た目で判断してるなら百龍の見立てはアテにならないと言える
庇ってるのを見て判断したのだから見立てが正しいとは言えない
まぁ庇ってる程度の動きを見て自分の方が不利だと見てるのは間違いないが

254 :
>>251
誰も連戦の方がキツイなんて言ってないよ
作中ではそれが判断できるような強調のされ方はどっちにも無い

255 :
作中の描写を当てにならないとか言い始めたら、もう何でもありだわ

256 :
>>254
連戦の方がきついわけではないとなると
撻器は暫定Bと同等の実力しかないとなるのだが

257 :
>>256の撻器は百龍

258 :
>>256
だからあなたが撻器がBランクだと思うなら、理由を示してBランクが相応しいと書けばいい
そう思わないなら面倒くさい話の広げ方しないでくれ

259 :
>>257
ズコー

260 :
>>256
本当に堂々巡りだな
百龍をわざわざ下げる必要は無いの
その場合夜行AがAランクに入るかどうかの議論になる

261 :
連戦のほうがきついって思ってる人は入院すらしたことないんだろうな
年寄りが骨折するとだいたい2,3年くらいで死ぬもんだ

262 :
>>260
そうすると別の問題が浮上すると何度も話に出てきてるのにな

263 :
>>261
現実での比較は意味が無い
誰も立会人と連戦したことは無いのだから

264 :
>>262
撻器と夜行Aにランク差があるかどうかで、それに関しては議論する価値はあるよ
少なくとも百龍をBにすることよりは

265 :
>>264
つまり台詞のみを頼りに百龍だけでも確定させたいって事だな?

266 :
>>265
そうだよ
普通に読んだらそう理解するよね

267 :
ランクスレでランク付けしたいことに何の問題があるのか
で、やっぱり反対はするけど自分はランクを言わないのですね。

268 :
カラカルや夜行Bも台詞でAになるわけだな?
戦闘描写でAと思われる描写無くても別格の仲間入りできるとかAも安くなったな

269 :
>>268
ならないよ
その後の戦闘描写で伽羅の力量が抜けてることは読み取れるからね

270 :
>>269
実力拮抗で僅かに勝ってる部分の描写だろ?
致命傷与えられたわけでもないし
余力ある状態での途中終了でそれを決めつけるのはどうなんだろうな?
実力拮抗で僅かに伽羅が上程度の僅差であるという描写わ覆すほどでもないな
って話になるな

271 :
それが読み取れない人の為に作者はわざわざ寓話的な表現使ったりもしてるよ
僅かという表現がどれくらいなのかは議論してもしようが無いし
「僅かな差しか無い」を差が無い、と取るか僅かだがある、と取るかは読者に委ねられてるけど
大部分の読者は後者の理解をしてるのでは
勿論あなたも含めて
>>258でも書いたけど面倒くさい話の広げ方しないでくれ

272 :
普通に読めば伽羅が抜けてる事は分かるだろう
僅かな差と言ってもそこにいる全員が明確に感じとれる程に違いがあったんだよ

273 :
>>268
戦闘描写だけなら百龍は気絶した時点で何十回も殺されてるからな
気絶させられたってだけですごい実力差の結果だと知ったほうがいい

274 :
ほらな
結局は主観で話すわけだわ
その理屈で話すならまず主観で話すなとうるさい奴に注意するとこから始めるべきだろ?
まぁどんなに主観で伽羅とカラカル達に開きがあるように見えても実力拮抗が戦った本人の感想なのよ

275 :
>>273
貘のせいで夜行無防備な姿を晒す攻撃をするはめになって気絶した時の話か?

276 :
勘違いしてたわ
百龍が気絶した時の話か
適当に返事するとダメだな

277 :
主観とかじゃなくてちゃんと描写されてるよ
その僅かな差が決定的だったってだけの話じゃん

278 :
百龍が気絶した時は実際に殺せなかったし、その前に銃声が無かったら夜行がなぶり殺されてたよ

279 :
たまたま屋根が崩れたのを実力にみてるってほんと結果しかみないんだな

280 :
>>277
あそこはお伽話の中で強さが正しいとは限らないみたいな前フリをしておいて
それを覆すことで伽羅の強さを際立てだ名シーンだったと思うけど
そこが伝わらないんじゃ仕方ないよ

281 :
>>277
格下の戦ってる本人が実力拮抗だと認識してるのに
それを主観で実力の開きが大きい事にしようとしてるようにしか見えないが?
そろそろダブルスタンダードはやめようぜ

282 :
たまたま外で銃声がしたから助かった夜行には触れもしないのか
獏を守るために不利になったとかずっと言ってるけど百龍がモロに不意打ち食らった事には触れもしないし
いつも思うけどひたすら百龍を下げるための材料だけ探してるんだな

283 :
百龍を下げたい人って、Bである夜行Aより下のCにしたいの?
それとも夜行と同じBなら納得するの?

後者なら夜行AをAに上げる議論した方が分かりやすいんじゃね?

素直に読んでれば、島編暴パートのラスボスとして描かれてる百龍がBとか有り得ないと思うんだけどな。

284 :
>>282
勝手に夜行とのタイマンを続けるのを避けて貘の方へ行った結果食らったんだから自業自得だろ?
夜行側からすれば貘を守るために必死で守りに行った結果食らったんだから夜行に落ち度ないのにな

285 :
>>283
島編のラスボスにしては大した実績が無いから仕方ないわな
挙げ句の果てに片手夜行と引き分ける始末
実際に実績がなさすぎるからそっち側は格下側のキャラの台詞頼りになるわけで

286 :
>>281
あなたが誰かの主観だと思ってることを他の人間は明確に表現されてることと認識してるだけ
ダブルスタンダードではないよ

287 :
>>284
このレスを読むと俺は釣られてたのかと思う
俺はこれでジョンリョ

288 :
>>285
上位と思われる立会人を二人抜きして、獏の生命を脅かした上で零號と引き分けって、
それこそ伽羅さん並の実績だと思うんだが…。

289 :
>>286
ハッキリと実力拮抗って書かれてるからな
明確な差って言っても実力拮抗の範囲だから

290 :
>>288
上位?
どこかでそんな事書かれてたっけか?
夜行も片手不自由状態だし

291 :
>>287
いつもの返答に困ると逃げるタイプらしい

292 :
>>288
シングルタスクの阿比留を忘れてんぞ

293 :
>>284
自業自得とかじゃなくて百龍は獏の存在の所為で不利益被ってるって話だよ
優勢だった状況捨てて仕事を優先させた為に足止めされて不意打ち食らって挙げ句銃声でせっかく気絶させた夜行を復活させられてしまう
タイマンだったらこうはならなかった

294 :
>>290
亜面は最年少で立会人を倒して賭郎入りした実績と、
卍を貼った本人でも無いのに統括的に立ち振る舞ってる点から、
賭郎内でも重要なポジションと想像はつくだろ。

ヰ近も亜面やちゃんみだへの接し方から、それらより更に上のポジションだと分かる。

そもそも賭郎の明暗を分ける程の大勝負なんだから、
召集されてるのは選りすぐりの立会人たちである事は明白だろ。

295 :
>>294
接し方で決めるの?馬鹿かおまえは
じゃあ、能輪さんはどうなるんだよ

296 :
>>294
亜面は17歳の時点で立会人を倒せるレベルって位かな設定的には才能は凄いんだろうけど3年でどれだけ成長してるか分からんし
描写で言うと百龍に瞬殺されずある程度戦えて強者と認められるって位か
イコンは戦いぶりから明らかに亜面以上
阿比留だけはよく分からんな百龍が骨が折れたと言ってるからには最低でも亜面以上はありそうだが

297 :
>>295
そこで唯一と言って良いほどの例外的な立会人である能輪さんの名前を出すしか無いあたり、
反論としては厳しいよね。

実力派の亜面よりヰ近が更に上と思われる事は、よほど捻くれた見方しない限り分かる。
そもそも逆に今島に来てない立会人で、島組よりも上な可能性があるヤツって、判事くらいだろ。

298 :
阿比留はベロニカと違って戦闘用じゃない
骨が折れたとかは準備が不十分とかのくだりから考えて阿比留単体ではなく処理班全部含めてだろう
まぁ不意をつけば名前の通ってる強者含めた大人数を無力くらいは夜行もできるからな
しかも特に骨が折れたとかの愚痴も吐かずに
そこで骨が折れるのがどれだけの評価に繋がるのかと言えば疑問でしかないが
それと亜面はルーキー止まりだろ?
そりゃその他大勢程度の櫛灘とかよりは遥かに強いと思うが
南方も下位立会人くらい倒せるだろうし南方ですらすんなり立会人になれるのだから
しかも亜面は生理で実力を出しきれていないからさらに実力が下がるとわかる
その弱体化した亜面が上位立会人の強さを持つとか俺は思えないが

299 :
阿比留には指弾を食らったような傷があったな

300 :
夜行が不正入島者をまとめて粛清したあたりで百龍が阿比留と戦ってるシーンが一コマだけ回想されてるんだがそこで運営連中はまとめてやられてて阿比留はナイフを構えてるんだよな
これで阿比留は戦闘員じゃない、骨が折れたは運営大勢に対してってのはないと思う
そもそも一筋縄ではいかんぞのシーンでも阿比留の顔だけアップで強調されてるのに

301 :
>>294
想像で語るのは良くないな
と言おうとしたのに>>298のインパクトが強すぎて一瞬迷った
百龍落とす為なら妄想も辞さない構えは案外嫌いじゃない

302 :
阿比留が戦闘用じゃないとか亜面が生理で戦力大幅減とかってどこにのってたっけ?

303 :
女亜面は百龍が匂いでわかるとか、イコンさんの今日のお前ではきついみたいなセリフで想像できない?
>>302はたぶん童貞だな

304 :
戦闘用じゃないってのを非戦闘員と受け取ったのか?
非戦闘員って意味じゃなくベロニカのような異常な暴を持つ戦闘用シングルタスクではないって感じで書いたはずだが
それともベロニカのように異常に高い暴を持つような描写なんてあったか?
骨が折れたとかに関しては前にこんな話が挙がったはずだが

百龍が阿比留を骨が折れたとはいえ楽勝だったのは不意をついたから
に対して
骨が折れたってのは運営の銃器とかの準備ができてなかっただけで阿比留は不意打ち無しで楽勝
って話があったはず

それが次は運営の他の面子は関係無く阿比留単体だけの骨が折れたに変更か?
こんな短期間でよくもまぁコロコロ変わるものだ

305 :
百龍の骨が折れた発言はクセだと思うわ
その系統な発言を毎回言ってる気がする

306 :
クセというか苦戦した事を骨が折れたって言い方してるだけじゃないのか?
まさか苦戦した事すら無かった事にしようとするのか…

307 :
そうか?疲れてもないのにつかれたー!って言うやつのように
楽勝だったけど、「骨が折れたわい」(楽勝とはいえわしも老いたの)みたいな発言だと思うわ

308 :
>>307
百龍は相手の強さとか自分の有利不利とかを凄く冷静に分析して、
嘘偽りなく評価するタイプで、あんまり誇張とかしないと思うんだがな。

そういうのは実力も無いのに自己評価が高いヤツが言うもんだよ。

309 :
連戦のダメージのコマに阿比留いたからダメージはあったはず
何事もなく楽勝で終わったんならその他運営と同じく思い出しもしない

310 :
ダメージって、何も攻撃を食らったとかのダメージだけじゃなく、
相手を素早く仕留める為に動けば、筋肉へのダメージとして蓄積するからな。

311 :
百龍の阿比留戦は結局どっちにするんだ?
阿比留単体相手に骨が折れたのか運営の他への対応に骨が折れたのか
こういう話を放置して今後またダブスタのように話に出されると面倒くさいから先に結論出しといてほしいわ

312 :
>>311
「阿比留に骨が折れた」で良いだろ。
別にそれ以外の可能性も否定はしないけど、曲解だわ。

313 :
動いたダメージって
普通はそんなもんカウントしないだろ

314 :
>>312
否定しないのに曲解扱いとか意味がわからないんだが

315 :
怪我も着衣の乱れもなく骨が折れたねーw
よほど阿比留のランクをあげたいらしいw

316 :
戦闘描写のない阿比留の強さは議論しても結論出なさそうだね。

317 :
>>313
全く疲れることが無く、無尽蔵に体力がある前提なの?
あの巳虎だって、強がってるだけで実際にはそれなりに號奪戦の疲労はあったろうに。


>>314
可能性としてはあるけど、定説とするには相応しくないって意味だよ

318 :
被弾する事よりも自分が動いた事による筋肉へのダメージを重視
運営の集団を片付けて骨が折れたのは阿比留に対してだけ
自分の主観は定説とするに相応しいがそれ以外は曲解
曲解だけど否定はしないよという上から目線

以上まとめ

319 :
動いたことでダメージうけてたら、箕輪はすぐに死んでしまうわw

320 :
ミノワタウロスは動いたことでお腹すくから……

321 :
>>318
ギャグかな?

322 :
>>321
ギャグだと思いたいがそれを本気で言ってそうな奴がいるのよな

323 :
集団戦のほうが気をつかうから阿比留単体に言ったってのはありえないけどな
連戦の件にしても李、龍、桃の3人同時のほうが大変なのに
バキ住人なみの単体信者なんだろうな

宮本武蔵でさえザコ4人のほうが剣豪一人より怖いって言ってるのに

324 :
シングルタスクって一つの能力に特化してるんじゃなかった?

325 :
能力ってどのくらいな範囲なんだろうな
戦闘に特化してれば、武芸百般、水の中、無重力、
戦術、戦略、サバイバル、集団指揮、補給確保、
兵器開発、はたまた食糧生産、測量、建築物まで優秀なんだろうかね?

326 :
ゴルゴ13ぐらいじゃね

327 :
>>304
それ多分俺だけど
百龍が不意打ちしたから楽に勝てただけってレスに対して「不意打ちはしてない」って言っただけだぞ
お前が理解できてないだけで別に変わっては無い

328 :
>>327
百龍自身が虚をついたって言ってだろ?
理解力無いのはお前の方なんだが少し黙っとけよ
俺は今お前じゃない別の奴と話してるんだから
ちなみに虚をついたってのと骨が折れたってのはセットで語られてる
つまり虚をついたってのが阿比留に対するものでなければ骨が折れたってのは運営の集団全体を指す
虚をついたってのが阿比留に対するものであれば阿比留は不意をつかれた事になる
好きな方を選んでくれても俺は何一つ困りはしないが

329 :
あれを不意打ちだと思ってる程度の頭で人の理解力をどうこう言えるのか
理解力無いなら黙れって言うならまず君からだね

330 :
虚をつくってのがどういう事かわからないのか
百龍がわざわざ説明してるのに

331 :
言葉遊びだなw
虚だろうが不意だろうが本質はかわるまい

332 :
ネタで言ってるものかと思ってたけど
戦闘開始前からその存在に気付いてて回想でも正面向いて戦ってたのに不意打ちなんて思えるんだ
不意打ちってのがどういう事か分からないのか

333 :
百龍と阿比留は伽羅と滑骨ぐらい差がある
死体がよう似とるど

334 :
>>332
自分の間違いを認めたくなくてネタにしようとしてるのかと思ったら本気だったのか
百龍自身が虚をついたと言ってるんだから虚をついてるんだよ
それが阿比留に対してなのか他の集団に対してなのかは別としてな
>>328読んでこの辺が理解できてないなら本当に理解力が無いとしか言えない
ちなみに不意打ちってのがどういうものかわかってないのはお前の方な
正面から対峙してようが暗器での先制攻撃とか不意打ちみたいなもんだからな
それこそ夜行にしたような行動な
夜行には見切られて難なく避けられたが阿比留はそれをモロに受けたと仮定すれば不意打ち扱いで差し支えないと思うが?
そもそも暗器ってのは不意打ちで使用するものだしな

335 :
普通に罠にはめた事言ってんじゃねえの?

336 :
ふと疑問が出てきて一つ聞きたいんだけど巳虎がパームピストルやトルベのスマホ地雷も不意打ちだと思ってる?

337 :
正面むいてても予期してなかったら
不意打ちだろ?

338 :
>>336
トルベの地雷は相手に悟られず不意をついて爆破するから普通に不意打ちだと思うが?
巳虎はそもそもパームピストルを使用していなかったと思うが?
弥鱈のパームピストルの使用方法はまさに不意打ちと言うに相応しいと思うが?
むしろ逆に聞きたいがこれらを不意打ちではないと考えてるのか?
俺はその考えの方が驚愕なんだが

339 :
巳虎って普通にパームピストル使ってたぞ

340 :
もうここまで来ると意識の違いだな
戦闘前ならまだしも戦闘入ってるのに不意打ちというのに違和感はあるけど別に誰の強さに関係ある訳でもないしもう良いわ

341 :
>>339
使ってたっけ?
記憶から飛んでるわ

>>340
意識の違いではなくお前だけが不意打ちについて特別な認識持ってるだけだろ
戦闘開始前じゃないと不意打ちとして認めないとか謎発言なんだが
例えば戦闘中でも死んだフリして無防備になった相手に反撃とか不意打ちだと思うけどな
伽羅に対して行ったレオの遠隔狙撃はお前の中では不意打ちに含まれないんだな?
トルベの地雷や弥鱈のピストルが不意打ちじゃないと言うあたり見たら戦闘中じゃないから不意打ちじゃないとか本気で言いそうで怖いが

342 :
表現の違いとか細かいトコで争いすぎだろ最近…

343 :
朝鮮人や民主党がつかう工作だな。
自分が不利な場合つまらないことに時間をかけて
相手のやる気をそいで立て直すとか有耶無耶にするとかな

344 :
その挙句もういいわとか言って議論放棄するからタチ悪いよな

345 :
だいたい虚をつくだろうが、不意をつくだろうがそうかわらんだろ?
なんでそこを二人はこだわってるのか不思議。どっちががそれをゆずったとしても
なにも考え方には変わらないんだろ?アビルに骨折ったか、集団の陣形に骨折ったのか
三国志しか読んでないなら集団の陣形より個人の力って言いそうだが

346 :
せめて「○○は△△だから巳虎はA」

みたいに具体的に主張してくれればいいんだけど、
ケチ付けてるだけで結局どうしたいのか良く分からんのが多い

347 :
>>345
そう変わらないどころかこの場合何が違うのかすらわからないレベルなのにな
それなのに虚をついただけで不意をついたわけじゃないって拘るから説明してるんだわ
多分この後俺の質問に答えて来る事は無いだろうからさすがにもう終わるだろうが
レオの遠隔狙撃とかも不意打ちじゃないなんてさすがに言えないだろうし

348 :
ちゃんみだって巳虎より上かな?
巳虎は連戦だしパームピストルなかったら負けてたっぽいし

349 :
=が無難

350 :
わざとボコられてたってのがな
巳虎優勢と思わせて舐めプされてただけって話だったから

351 :
ちゃんみだの方が上だとは思うけど、ランク差付くほど上かどうかは不明、ってとこかなぁ…。

性癖を満たすことで実力以上の力を発揮できると取るか、
性癖を満たす余裕がある程の実力を持っていると取るかで違ってくる。

352 :
わざとなのか結果的になのかって作中で明言されてたっけ?
あれはあれで真剣にやった結果だと思うんだが

353 :
>>350
それはちゃんみだにとっての最良の見方してるだけじゃないのかと

354 :
>>352
えっ?わざとって明記されてるじゃん
馬鹿なの?Rば?

355 :
実はわざと負けました
みてーなこと匂わせやがってよー

356 :
死にかけてまで〜ってくだりか
それにしても何なんだろうなこいつは
俺は明言されてないなんて言い切ってないのにいきなり荒らし行為とか
まぁどうせ過去に言い負かされたのが悔しくて発狂してるだけなんだろうけどな

357 :
すげー単発が続くなwこんな昼間に

358 :
仕事中は環境の問題でIDが変わりやすいが俺は352な

359 :
煽られたら荒らし扱いして自分も煽り出すとかガキ同士の喧嘩かよ
お前らのプライドなんかどうでも良いから強さ議論に話を戻そう

360 :
>>359
鏡見てこい

361 :
とりあえずあからさまに煽ってくるようなヤツはスルーしとけばいい

362 :
>>356
自分が誰かを言い負かしたと思ってるレス番あげてみれば

363 :
>>362
自覚あるやつだけわかればいいから答える必要もない
いきなりあんな発狂の仕方する理由なんてそれくらいしか考えられないしな

364 :
>>356読む限り、指摘された解釈の間違いを認めず煽り返してるから同罪だよね

365 :
>>364
あの内容で間違いを認めてないと取るとか大丈夫か?
自分がどのシーンを失念してたか探してわざわざそれ関連のくだりを抜き出してるのに
そもそも単発で煽りをするくらいならこのシーンがあるから間違いだって指摘の仕方をするべきなんだがな
そもそもID:qha30EMcはもう来ないだろうからこの話はジョンリョでいいのにわざわざ煽ってくるって

366 :
言い合いの勝ち負けなんかどうでもいいだろ
強さランクを考えた話をしてくれ
言い勝ちたい思いの乗っかった話など
私情が入ってるから参考にならんだろ

367 :
暴パートないから全体的な停滞は仕方ないとして、夜行と百龍は決めときたいな

368 :
>>365
失念してたと書けばいいのに言い切ってないと書くから認めてないと解されるのです
それと煽りに対して煽り返すのは同罪
どちらが先とかは関係ありませんよ

369 :
ちょっと煽られたくらいでこの発狂ぶりは凄いな、豆腐メンタル過ぎる
自分に言い負かされた奴が発狂してるんだとか失笑もの

370 :
>>368
疑問系で感想言っただけの相手に>>354の返しがまともだと思うその神経が信じられないわ
横レスで火に油を注ぐ行為は棚上げだし
ID:qha30EMcが来なくなってからお前がそんなに必死になる意味もわからないしな

371 :
その人に触るとまた荒れるのに

372 :
まともなんて書いてませんよ
煽りに対して煽り返すのは同罪と書きました

373 :
前スレでもそうだったんだけどこいつは何か嫌な事があると「煽る奴は荒らしだ!」と延々煽り合いを続ける真性の荒らしだった
こいつがお察しなのは言うまでも無いとしてこういう流れになるのはこいつに触る皆にも少しずつ責任があると思う、ID:+kaSNVf1はNGかスルーしてくれ
ちゃんみだの話に戻すけど強者としての自負を極まらせるために死にかけたらしいからわざとやられてたんだろ
パームピストルに関してはあまり関係は無いと思う、あまり威力は無いらしいし元はミトラが使ってたのを逆に利用しただけ

374 :
横から(?)煽る奴がいなければ起きない話なのに煽られた方に非があるとか書いてしまうところがなんだかな
喧嘩売る方より喧嘩売られる方が悪いとか小学生でも考えないわ
前半部分が中立気取りながら俺への煽りにしかなってないとこに気づけないところなんて真性と言わざるえないが
普通に強さ議論だけ始めれば綺麗だったものを
まぁ煽るのをやめて強さ議論に戻すならどうぞ
俺もその方が有意義だと思うしな

375 :
>>373
こいつあからさまにくさいなw

376 :
まーだやってんのか。
言い勝っただの言い負かしただの言ってる奴
お前の完全勝利でいいからもう黙れよ

377 :
>>376
お前もか
馬鹿だとかRだとか言ってる奴には何も言わないんだな
これがここの住人の民度って事か

378 :
>>373
ちゃんみだと巳虎の力関係は、ちゃんみだの方が何となく強そうってのが大方の見方だと思う
俺もちゃんみだ好きだしそうあって欲しいけど少し気になるのが
あの場面は立会人として立会いを全うすることが〜という前振りがあったということ
つまりちゃんみだが強いから勝ったのではその前振りは生きてこない
同じ実力又は実力では劣ってるが立会いを全うする立場にいることで普段以上の力を
発揮できるのが立会人であるということを作者は表現したかったのかもしれない
その解釈だと磨黒戦の怪我のハンデがあった巳虎の方が実力は上の可能性もありだが
正しくは、おじいちゃんから借りた2人の兵隊
+負傷巳虎だからなあ

結論やっぱり分からない

379 :
単発長文に単発が長文レス!

380 :
あの時間で単発の時点でお察し
長文野郎もいい加減うざいがそいつもたいがいだから触るな危険

381 :
長文が苦手な人は議論スレには向かないんじゃないか
短文だけでやり合うのは逆に効率悪いだろ

382 :
強さ議論さえしてくれればなんでもいい
そっちのけで自分が言い勝った負けたに囚われる意見などいらん

383 :
以後気をつけます

384 :
しかしなかなか百龍と夜行Aのランクにケリがつかんのう

385 :
やっぱしAランクの条件とか
ランクごとの人数の上限とか
そういったもんがないからどうしようもないよ
なんならAやBやじゃなくてランキング一位から順に決めてもいいかもね

386 :
百龍推しの人が負けを絶対に認めないタイプだからしかたないわな

387 :
百龍下げの意見で百龍が伽羅さんほど強く見えないって理由もあったけど伽羅さんも百龍とランク違うって言えるほど別格な活躍してたっけ

388 :
伽羅に並べるほどの百龍の実績って何があるだろうか
描写が少ないキャラは下げにくいからゴリ押しするって人も多々見るからその辺しっかりしとかないとな
ランクはピラミッド型でいい気がする
A3
B5
C10
D以下15
みたいな

389 :
ひと段落したしもう個人攻撃はやめなされ
現状は百龍も夜行AもAにするほどでもないがBだと違和感ある
こんな感じかね?

390 :
百龍はAで良いんじゃないかね
亜面「伽羅タツキ並」鷹「ボロボロじゃなかったら死んでた」とまで言わせてるし
過大評価で実は弱かったなんて描写も特に無いし

391 :
鷹は拳治ってないしあの刃がどういう描写なのかは議論途中
格下の格上に対する勘違い評価なんてこの漫画だけでもよくある話なんだから亜面の台詞を過信するのも違うと思われる
今のAはAに位置するだけの戦闘描写や実績を持っているのだからそれに相当かせめて近い実績くらいは持ってこないと難しい

392 :
>>386
多分昨日のあの人はむしろ百龍下げの人だと思う

393 :
どっちも似たようなもんだろ

394 :
>>385の言うようにまずは形決めたらよくない?
>>388の言うピラミッド形は無難だし俺もそれに賛成
条件とかになるとそこでまた一悶着だろうから

395 :
ランク帯によって層の厚さもまるで違うのに人数を決める必要はないと思うが
単独ランクの貘さんみたいのもいるし
ただランクごとにこの程度の活躍したらAランク的な大まかな基準を決めるのは賛成
そういう意味で百龍Bランク派の人には伽羅のどの活躍でAランク、百龍はそれに対してどう劣ってるからBランクというものを具体的に答えてもらいたい

396 :
>>391
拳治ってない状態でも番台を倒す普通に倒せる程度の実力は保障されてる
刃の描写は全盛期のオーラとかじゃなくて百龍の暴のイメージだよ、実際に死に掛けてるときはボロボロだし
実力勘違い描写は大体作中で否定する台詞か描写が入ってる百龍には見当たらない

397 :
昨日の言い負かした云々言ってた人は百龍下げ派の人じゃないの
安価向けた相手に執着してやたら拘ってる感じとかそっくりだし

ピラミッド型は俺は反対だな
作品の都合上多くの立会人が位置する真ん中あたりのランクに人数が集中するのにピラミッド型に固定なんてしたら下層の方で立会人と一般人が同ランクやワンランク差みたいなことになりかねない

398 :
まあ実質Aランクはみんな死亡退場だしな
夜行AだけがAランクでいいだろ
立会人零号だし

399 :
全盛期のオーラとか言う珍説あったな
あれまだ議論途中だったんか

400 :
刃の描写は暴はからっきしな貘にも見えたのは相当じゃないのかな
百龍は別格扱いをしてたのは間違いないとは思うんだけどね
まあ実績がないという言い分も分かるけどな

401 :
>>391
それについては難しいんだよな
格闘漫画のメッカと言われるバキって漫画に
これは空手なんだけど独歩という達人がいるんだ
その人に言わせると拳っていうのは武器らしい
色々形状を変えてそれぞれの必殺技みたいなもんがある

でもこの人は手首より先を切断したことあるんだけど
その時は拳は邪魔みたいな発言してるんだよね

拳法と空手は別競技だけど、拳法も拳は邪魔なのかもしれんね
燃えよドラゴンのボスも拳なかったし

402 :
あれは殺気だろ。
武術に心得の無い獏にもイメージできるんだから。

仮に獏にも暴のイメージが見えるんだとしたら、伽羅さんと居る時いつもチクチクしてたって事になるぞ。

403 :
殺気だわな。あんなイメージが見えるわけない。
作者が我々にもわかりやすく伝わるように刃の塊で伝えてくれたと思うわ

404 :
刃のイメージを殺気と言葉遊びしてるだけで
論拠の肝の特別扱いじゃないの?については確たる反論はないのね

405 :
俺は別に百龍Aに反論してる訳じゃないぞ。

そもそも百龍下げ派は「格下(亜面)の評価はアテにならない」って言うけど、
立会人から格上扱いされる、立会人を格下扱いできるって時点でもう別格だわ。

406 :
うん、そこだよね
そこもっと詰めていかないと決まらないよね
今まではここで詰まって話が脱線して頓挫した感じだったし

407 :
どうも百龍を下げたいってよりも、
「撻器様の居るAランクを特別なモノにしておきたい」って思惑があるようにも感じる。
百龍をAにすると夜行Aも一緒にAにしとくのが自然だけど、それにも反対してくるし。

逆に百龍夜行A派は、別に撻器より弱いとしても、AとBで比べてAに近いならAでいいだろ、って感じ。

408 :
なんでそんなに百龍Aじゃないと嫌なの?

409 :
日本人が中国人より強いって許されると思ってる?
マルコもジョンリョも伽羅も百龍もカラカルも日本人じゃないのよ
だから強い。そこに撻器や夜行Aみたいな日本人が肩並べたらおかしいでしょ?

410 :
>>1にある
保留:百龍、夜行A
(A〜B+、B)

これをそろそろランク付けしようぜと言う話だよ
そういう脳内敵を作ってるような意見は荒れるだけだから
出来れば遠慮願いたいですな

411 :
補足
410は>>408に対してね

412 :
B+作れば解決だと思う
これに反対する理由って何がある?

413 :
こんなに強さが曖昧な漫画で細分化する意味があるのかどうかと、
今度はB+に誰を入れるのかでまた揉める可能性がある、ってくらいかなぁ…。

なんかむしろBを百龍、夜行AB、カラカル、課長、鷹さん、マルコにして、
ベロニカと箕輪をCに落す方がしっくりくる気がするわ。

414 :
B以下をズラすやB+作るでいいと思う
と言うかその話前にも出てたはず
好きなキャラがSとかAとかじゃないと気が済まないとかじゃなければそれで全て解決

415 :
キャラ愛で推す人は多いからその辺は仕方ないのかもしれない
SやAに特別感持ってしまうのも仕方ない気がするし

416 :
細分化したくないって言うけど細分化で解決するならそれでよくない?

417 :
SとAで生存してるのマルコ(ロデム)だけなのもスルー出来ない

418 :
死んだキャラをどうしたいのか言わないと意味無いぞ

419 :
死んだキャラは卑怯だ
生きていればいろんな欠点も見えてくるだろう。
でも死人は無敵だ。読者の中で理想像が増殖していくしな。

420 :
>>419
それな
すでにアメンの◯◯並みの評価でここまで荒れるわけだし
死人は弱体化しないから無敵なんだよな

421 :
マルコとか仮にカラカル戦で相討ち死亡とかだったらAやSにされててもおかしくないしな

422 :
この漫画はそういう描写が多いからな
別格設定で評判落とさない配慮で死んで退場な流れ

423 :
Aじゃないと嫌っていうかAが妥当だからBに落とす必要無いよねってだけで
伽羅タツキ並やボロボロじゃなかったら死んでた発言を覆す決定的な描写もないし、無理やり全員勘違いしてた事にするほどAがいやな人がいるみたいだけど

424 :
ふむ、SとAは二階級特進枠だと言われると
確かにそんな感じするな
百龍は二階級特進に値しないと言う事かね

425 :
>>423
しかも発言の信憑性がない根拠が他の漫画では格下の発言は当てにならないとかだからな
嘘喰いの作品の中で言われてるならまだしも他の漫画持ち出して当てにならないとか伽羅撻器と百龍が同ランクになるのが嫌なのかね

426 :
刃の描写は殺気であって強さと=じゃないって方向に固まりそうじゃなかったの?

427 :
なんかまた個人攻撃に話が向いてないか・・・?
刀の描写は殺気という意見はあったが論旨は百龍が別格扱いだったかどうか
ではなかったかね?

428 :
百龍以外のキャラで刃描写あったっけ?
無いならやっぱ百龍独特の殺気みたいなもんだと思うけど
他のキャラでも使われてる普段使いの描写じゃないんだし

429 :
強さと=じゃないというのはどこかでそんな描写あったのかな
弱ったときはボロボロだし普通に強さと=に見えるが
作中の説明では百龍の鋭利な暴を凶器の塊として表現してる気と言うより暴そのものみたいだが

430 :
貘の暴はイコンと同じように百龍の攻撃耐えながら接近できるということかな?

431 :
元々鷹さんがボロボロじゃなかったら死んでたと言う発言から百龍は鷹さんよりワンランク上という意見に対し、鷹さんが感じ取ったのは全盛期のオーラだっていう反対意見が出てそれから百龍の凶器のイメージ云々の話になったような

432 :
なにかID変えて一行で話をミスリードしたがってる人がいますな

433 :
亜面やイコンとの闘いではボロボロじゃなかったのだから刃の状態は百龍の現在を現してることは明らか
まともな状態なら鷹さんですら死を意識したという表現が強さと無関係は無理がある

434 :
鷹さんはどうやって万全時の百龍の強さを知ったんだ?
鷹さんのシーンを使うにはそれがネックなんだよな

435 :
>>432
そういうことには触れずにいきましょう
荒れるだけだから

436 :
>>430
貘の設定からして死を恐れず突っ込んだと読みとる所だと俺は思った
夜行Aのフォローも織り込み済みだったかどうかは不明だが話的にはそうなってるし

437 :
なんか荒らしがわいてるけど無視しましょう

>>436
そうなるとやっぱり強さというより意識や気持ちとかの部分になりそうな気がするんだけど

438 :
>>434
あの描写は万全時の強さを知らなくても成り立つと思うよ

439 :
>>436
俺はやっぱ殺気だとか威圧感とかだと思う
それなら貘も含めた全ての刃描写に整合性取れるし

440 :
鷹さんのが勘違いとは思わないけど言葉遊びみたいな感じはあるよね
こんなボロボロの刃じゃ死なないけど綺麗な刃なら私をR事もできるみたいな

441 :
獏の所の描写は百龍の視点で「こいつ死確定の状況で楽しんどるど、アホだど」ってどん引きしてるだけに見える

442 :
鷹さんのが勘違いとは思わないけど言葉遊びみたいな感じはあるよね
こんなボロボロの刃じゃ死なないけど綺麗な刃なら私をR事もできるみたいな

443 :
最近重すぎ

444 :
見た目はボロボロだけど異常な殺気を放ってるって事で、
ボロボロの刃の描写は自然だし、伽羅の殺気から錯覚をおこしたベロニカのように、
あまりに異常な殺気に死をイメージした鷹さんも自然だと思うけどな。

気を感じ取る、達人同士ならではのやりとりだと思う。

445 :
>>434
達人は戦わなくても相手の強さを知るっていうしな
あの頃の百龍ならあの当時の鷹さんと伽羅を同時に相手しても楽勝っぽい

446 :
一撃絶命の間合いってやつですね
掃除機おじさんとカラカルの闘いであったな

447 :
結局の所この話って百龍は殺気だけ一流で腕は二流みたいな話に持って行きたいのか?

448 :
腕が二流なんて言ってないのになんでそんな被害妄想で相手を貶めようとするの?

449 :
自分を正当化するためには容赦ないなw

450 :
どういう話に持って行きたいのか聞いてるだけなんだけど

451 :
とりあえず雰囲気(描写的な扱い)はAクラスの基準まで達してるという〆でおk?
じゃああとは腕(実際の戦闘描写)を詰めていけばとりあえずの形になると思うがどうだろうか

452 :
夜行Aより低いならAでもいいんじゃない?
もともとAとBのランク差はほとんどないし
BでもAに勝てるしな

453 :
夜行Aはカラカル、夜行B、課長より強いだろうけど
百龍はこの3人に勝てるか?と言われれば???だけどな

454 :
普通に勝てそうだが

455 :
雰囲気だけだとBじゃない?
あれでAならカラカルや課長もAなんだけど

456 :
課長はともかくカラカルは無理だろう
正直な話雰囲気とかはどうでも良いけど

457 :
立会人(亜面)は見ていた
男の荒々しく精密で鋭利な暴力…
まるでそれは触れれば終わる
凶器の塊

だそうだよ

458 :
暴がからっきしの貘にも同じの見えてたり弱ってる状態なのに真剣が見えたりするからそのナレーションは作中で否定されてるようなもんなんだよな

459 :
暴が無いと見えないという設定も無いし最後は刃がボロボロになったりしてるから特に矛盾してるわけではないと思うけどな

460 :
鷹さんの「あ、死んだ」がよくわからんよな
ボロボロだから勝ち確だし本来の強さ知らないし
この作者は前のコマの描写をすぐ逆転させるような演出好きだからそれなんだろうけど

461 :
漫画的な表現は描かれてることをそのまま受け入れるしかないよ
あの場面は鷹さんにはボロボロの状態でない時の強さが推定できたという事でしょう

462 :
つまり鷹さんの想像でしかないってことか

463 :
俺は鷹さんが以前感じた気なので、全盛期の気を思い出してボロボロでも一瞬そう見えたと言ったけど
このスレで全否定されたからなw

464 :
何としてでも勘違いという事にしたいみたいだな

465 :
>>463
確かに「あっ、この刃」の部分にはそのニュアンスも含まれているとも解せそう
でもその後は結局百龍と気付かず去って行くであってるよね
まあ強さとは関係無いけど

466 :
見えない敵と戦うのはやめましょう

見えない敵とは
テキストのみのコミュニケーションとなる掲示板サイトなどでは、腹の立つレスをした相手を(ある種の願望から)
「○○信者」「○○アンチ」「GK」「工作員」「腐女子」
などと脳内認定してしまい、相手の発言全てを自らの想像が事実であることを前提に受け取ってしまうことがある。
脳内に描かれる敵は、上記のような呑気なもの以外にも、時には政府機関であったり特定の企業だったり、また彼らの依頼を受けた工作員だったりする。
もしも掲示板サイトにおいて議論や雑談をしている際、会話の途中から相手が突如
「あー、そっち系の人かwなるほどね〜」
などと言い出したら、いわゆる見えない敵との戦いを開始している可能性があるので注意されたい。
見えない敵と頻繁に戦うタイプの人は、基本的に思い込みが激しいため、複数IDが表示されていても相手を1人だと疑ったレスをしてくるなど、正常な判断能力が見込めない場合が多い。

467 :
漫画的な表現といえば、鷹さんが若い頃ってどう考えてもあんな美系なわけないよね
顔も体型も、かなり過去の描写は漫画補正がかかった画だと思う

468 :
鷹さんの現在はあのままバキに出てもおkだしな
昔鷹さんは恋愛漫画に出てもおkなくらい補正入ってる

469 :
格付け関係について語り合うならおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!

470 :
>>467-468
黙りなboy
殺されたいかい?

471 :
前向きな話をしよう
B+を作るかBを百龍、夜行A、課長あたりだけにしてそれ以外を1つずつ下げるか
どっちがいいかな?
これ以外に着地しようとしても平行線でしょ

472 :
B+に百龍夜行Aでいいんじゃないか

473 :
意地でも百龍をAにしたくないのな

474 :
いや俺は百龍夜行AをAの右端に置きたい派なんだけどこのままじゃ議論に終わりが見えないしなぁ
鷹さん発言もあるしB連中とは明らかに実力にワンランク差あると思うが夜行vsタッキーの戦闘描写や夜行の私より強い男はタッキーだけ発言を考えると現状A右端のタッキーよりは下に置くのが妥当かと思う
ただ結果的に舐めプしてたとはいえ夜行はタッキーに勝っているのでワンランク差がつくほどの実力差だとは思えないんだよな

475 :
百龍のAランクを否定する材料無いよ
夜行Aは戦闘内容の解釈によってその右か左両論あるだろうけど
撻器>夜行Aは問題無いと思うけど一応勝ってるから同ランクでも違和感無い
ここに1ランク差つけたいから百龍も下げるのは本末転倒

476 :
>>473
見えない敵と戦うのはやめましょう

見えない敵とは
テキストのみのコミュニケーションとなる掲示板サイトなどでは、腹の立つレスをした相手を(ある種の願望から)
「○○信者」「○○アンチ」「GK」「工作員」「腐女子」
などと脳内認定してしまい、相手の発言全てを自らの想像が事実であることを前提に受け取ってしまうことがある。
脳内に描かれる敵は、上記のような呑気なもの以外にも、時には政府機関であったり特定の企業だったり、また彼らの依頼を受けた工作員だったりする。
もしも掲示板サイトにおいて議論や雑談をしている際、会話の途中から相手が突如
「あー、そっち系の人かwなるほどね〜」
などと言い出したら、いわゆる見えない敵との戦いを開始している可能性があるので注意されたい。
見えない敵と頻繁に戦うタイプの人は、基本的に思い込みが激しいため、複数IDが表示されていても相手を1人だと疑ったレスをしてくるなど、正常な判断能力が見込めない場合が多い。

477 :
百龍AでB+作って夜行A課長をそこに置いたら良いんじゃないかな
Aに肉薄出来るその二人はAでもBでも違和感出るし

478 :
>>474みたいな意見もあるから
百龍は夜行と引き分け状態でその場を去ったから夜行とワンランクは厳しい

479 :
AランクとBランクの違いは何

480 :
>>477
俺もこれに賛成

481 :
>>472かな

482 :
夜行をB+に置くのはまだわかるけど百龍はA以外ないでしょ

483 :
片手夜行と引き分けなのに?

484 :
拳銃夜行と引き分け

485 :
夜行がAランクなら百龍には連戦ダメもあるわけだし片手夜行と引き分けでもおかしくない

486 :
夜行はBっぽい流れだからなぁ

487 :
伽羅タツキ並の百龍が連戦のダメージと獏の存在によって片手夜行と引き分けたと考えれば特に作中描写では矛盾はしてないし>>477で良いと思う

488 :
まとめようとしてるのが単発ばかりで笑えるwあからさまだなw

489 :
あからさまというのは一体何の話なんだろうか

490 :
言わないようにしてたけどこの単発率はさすがにひどいと俺も思う
今日に限らず普段もIDだけ見たら途中から住人総入れ替えみたいな状態

491 :
真っ赤にするのめんどくせ

492 :
ハンデ付き同士で引き分けなんだから夜行A=百龍でよくないか?
メタ的にも=が丁度いいんじゃないかと

493 :
百龍に親を殺された人がいるな

494 :
この熱い自演認定
最近コピペされてる見えない敵云々って奴か

495 :
そこまで熱くは見えないけど>>488のことかな?
もしかしたら前スレにいた自演ガーかもしれないし荒らされると困るから触らない方がいい

496 :
むしろ一部が頑なに百龍をAに置きたくないだけのように見えるが

497 :
置きたいとか置きたくないとかじゃなくて少なくとも俺は夜行Aと百龍は=くらいに思ってる感じ

498 :
正直置きたくないとかっていう発想するのがどうかと思うわ
普段から置きたい置きたくないの多数決で話してるの?

499 :
すぐ単発率どうこう住人総入れ替えどうこうみたいな発想する人に言われても

500 :
多数決とかの話なのか?
作中だとA相当の扱いなのにそれを勘違いや全盛期のオーラみたいな解釈してまで落としたがるからそう思われてるだけで
百龍は普通にAで良いんじゃないか?夜行が百龍と並ぶと思うならそれはまた議論すれば良いじゃん

501 :
話題に出たから乗っただけで俺発信じゃないだけど

502 :
>>500
むしろ多少の連戦があったとはいえ片手不自由なBランクに引き分けだから百龍が夜行に並べるかどうかって話なんだが

503 :
>>500
A相当って前から言われてるけどアメンのヤツ以外にある?
鷹のはじぶんよりつよいって感じのニュアンスだろうし

504 :
てかなんでイコンが亜面より下なんだよ

505 :
>>502
多少の連戦とは言うけど体にダメージあるほうが不利ってのも作中で言われてる

>>503
その亜面の奴を否定する材料が無いしBの鷹が万全だったら死んでたと感じてるのはA相当って事だろ

506 :
>>505
あれは夜行が片手庇ってるのを見て何らかの負傷を片手に負ってるのを想像した上で
片手庇ってる夜行より今の自分は弱いって自覚している描写
片手のハンデより連戦の方がきついと言っているわけではない
万全夜行と万全百龍のどちらが強いかは別として
片手庇ってる夜行>あの時点での百龍 ということ
片手ハンデより連戦ハンデの方が不利と言われてるわけじゃない

507 :
強さランクに正解があるとしたら作者の頭の中にしか無いことを大前提としてもらいたい
格下の評価は当てにならないという一般論ではなく、あの場面で作者が亜面に適当なことを言わせる理由があったかどうか
台詞だけというが、逆に百龍が伽羅撻器には並びようが無いという明確な描写はどこにも無い

508 :
>>506
連戦のダメージで体が動かん、奴も片手を負傷している、肉体にダメージのある自分が不利
明らかにダメージについて言及しているように見えるけど仮に戦闘力の話だとしても
伽羅タツキ並の百龍が夜行に逆転されてるって事で連戦ハンデの方がでかいってのは変わらないが

509 :
>>506
何その解釈
ちゃんと読んでないのか歪んだ読みかたをしてるかどっちやろ

510 :
連戦ハンデの方がでかいって描写がないのになに妄想で決め付けてるんだか

511 :
>>507
つまりカラカルと夜行Bは伽羅と実力拮抗でAランクなわけか
あの場面で作者が作者がナレーションを使って適当な事を言わせる理由があったかどうか

>>508
だからそれは格下の格上への評価台詞を最優先して考えてる場合だろ?
あと百龍からわかるのは庇ってる程度の認識でしかないという事
神の視点の読者よりも情報量は非常に少ない
先に起きられたらのくだりは上の方で話してたと思うが結論ついてないんだっけ?

512 :
何回か言われてるけど伽羅の奴はその直後に丁寧に覆されてる描写があるやん

513 :
訂正の文章書いてみ?

514 :
実力拮抗の範囲内って話になるだけの話

515 :
>>511
戦う前に3人の実力を詳細に解説したら盛り上がりに欠けるから曖昧にする理由はあるでしょ
亜面に過大評価させるのとは全然違う
意図的に過大評価させたのならネタばらしあるはずだし

516 :
>>515
勘違いって書き方が含みあるよな
勘違いじゃなく計り違えと言うべきだと思うが
それはともかく亜面の計り違えだろうとあの時点で百龍を強そうに書いた方が盛り上がるだろ?
登場時だけ強そうだけど蓋を開けたらそこまででしたなんて手法はバトル漫画でよくあると思うが
メタ的な見解で言うならこうなる

517 :
伽羅の奴は絵本的な奴でちょっと強い程度の獣が殺されました強いのが良いとはなりませんからの
「それは中途半端に強い場合の話で真に強ければそれが最良だ」で二人吹っ飛ばしてる
普通に読めばカラカル夜行Bが僅差と思ってた(中途半端に強い)けど実は差がありましたって描写に見えるので亜面の時とは全然違う

518 :
そういう瞬間的な盛り上げ演出をする理由が無い
バトル漫画でよくある手法でもその後の展開でその手法ではなかったことが分かる

519 :
百龍だって夜行Aに飛び蹴り1発で気絶させられてるけど、思ったより実力差ありましたってなるの?
ならないんだろ?なんで1回の描写でそう判断するんだろうね

520 :
>>517
このスレ内で同じ話になってるよ
さすがにあの場面を読み取れないほどでは無いはず
ただ面倒くさがらせようとしてるとしか思えない

521 :
>>519
戦闘シーンの細かい描写はある程度そのまま受け取るしか無い
伽羅のデコピン然り、指で弾いたパチンコ玉然り
現実で考えると威力に疑問があったとしても鼻が飛んだり気絶したりしたのなら、そういうものと受け入れよう

522 :
とび蹴りって、面と向かっては決まらないけど、決まればこれ以上無い威力の攻撃だろ。

指弾で反撃してるって事は、ズームパンチの時みたいに直前に察知はしたんだろうけど、
それで骨も折れないとか、どういう体してんだって感じだわ。

523 :
今の所落ち着きそうなのは暫定的に
B+ 夜行A 百龍
のようですな

524 :
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1446531680/l50

リョナ専門板だよ
リョナリク受付中

525 :
現在の賭郎最強は夜行ひこいちでOK?

526 :
今現在なら課長じゃね?

527 :
生き残ってるメンバーの万全状態の強さ比較って意味なら間違いなく夜行
現在ってのが夜行の骨折とか含んでるなら課長じゃないの

528 :
課長はまだまだ不確定要素あるからな
今後の描写次第ではAまでもっていけると思う
鷹さんはBで確定って感じ

529 :
>>526
ちゃんみだもそうだが、課長は不確定要素が多すぎる。
素直に考えるなら夜行でしょ。

530 :
しかしもう課長の相手になるようなのがいないし戦う事はないんだろうな

531 :
>>529
万全でどっちが強いかは置いといて今現在の状態でって事ね

532 :
>>530
マルコ、しおん、課長でアノマの取り合いになるな

533 :
>>532
ふつうに考えて、マルコでしょ。
立会人が出てくるなら、行方不明の門倉か三鷹

534 :
中々決まらないな夜行&百龍

535 :
百龍も倒してSに最も近い男の夜行さんが諸事情で倒れたところで「ここにいる、マルコがいる」からのマルコ立会人零號誕生の流れ

536 :
学科試験で落ちる

537 :
DT卒業してからマルコは強くなったはず

538 :
>>537
マルコはしゃぶられただけだろ?
刃牙が童貞卒業してあんだけ強くなってんだからマルコはどうなるのやら

539 :
貘の専属である夜行さんは零號になり屋形超えの権利取ったとこでミッションコンプリートだしね

540 :
號奪戦って断れるのかな?
今の夜行ならいける…
いずれ零を手中にするつもりの漢の御帰還

541 :
スタンディング能輪さん零號強奪

542 :
>>528
俺は鷹さんこそまだ底を見せてないと思う
最初に夜行のパンチをかわした画のインパクトは凄かった

543 :
指の骨がバキバキになった方の拳で番台を弾き飛ばしてるんだよな、夜行も受けることすらヤバいみたいなの言ってたし攻撃力は半端ないと思う
しかし百龍の一撃目で死を感じ取ってたからやはりBだと思う

544 :
クッシーも童貞卒業すればさらに強くなるんじゃ…

545 :
一発も触れることなく倒された結果みれば鷹さんのほうが強いになるけどなw

546 :
刃見て死を感じたけど一撃で死ぬってわけじゃなくね?
この刃私より強いってニュアンスじゃないの?

547 :
強いイメージならボロボロになる必要ないのでは?
強さなら百龍のほうが強いからボロボロになる必要は皆無だったよな
迫ちゃんのミスだと思うな、その表現は

548 :
艦娘のセリフはそのおっさん世代よりも上の世代ネタが多いけどなw
白黒テレビ時代のギャグが多い

549 :
だから刃は殺気なんじゃないの?この議論も何故か繰り返してるよな。
鷹さんに「こいつが万全だったら負けてたかも」と思わせる程の、異様な殺気だったって事だろ。

亜面:殺気にびびりながらも、殺気の隙を探り当てた(が、それも百龍の想定内だった)
イコン:殺気をものともせずに突貫した(百龍想定外)
夜行:夜行も殺気の塊だった為、特に百龍の殺気はイメージしなかった
鷹さん:ボロボロになりながらも異様な殺気を放つ百龍に、ある種の恐怖を感じた

550 :
>>549
どうしても強さって事にしたい層がいるから…

551 :
>>549
やっぱり夜行さんの強さは際立ってるな

552 :
鷹さんと百龍のラストバトルはどうとでも取れる描写だしな
こうだよって言えるのは作者だけだわ

553 :
>>552
作者自身も確定してない可能性もあるしな。
強さにしてもそうだが。

554 :
>>551
夜行は「立会人を殺めた相手」という事で、殺気立ってたってのもあると思う

>>552
少なくとも自然な解釈が可能なのに、>>547みたいに描写のミスとか言うのだけは無いと思うわ。
作者を疑う前に自分を疑えよと言いたい。

555 :
>>554
どうでもいいけど>>543の言ってることは正しいの?

556 :
>>549
仮にあの刃が殺気だとしても百龍の腕が刃の描写に劣る根拠がない
作中で描写されてるのは「ボロボロの刃じゃなかったら死んでた」発言と亜面イコン戦ではボロボロではなかったと言うこと
これらから自然に推測すると百龍が万全だったら鷹さんを普通に殺せてたと言うことになる

557 :
>>555
そこは受け取り方次第だけど、俺はそこに鷹さんsage要素は無いと思う。

殺気を感じ取れないようなヤツがあの百龍を目撃しても、「ボロボロの雑魚」で終わってた可能性があるし、
殺気からヤバさを感じ取り、その実力を正しく評価した上で、余裕で葬る鷹さんすげぇって感じだわ。

558 :
>>556
正直もうどっちでも良いような気はするわ。
どっちみちあの刃は百龍の危険性を表してる事は間違い無い。

ただ、鷹さんは百龍が万全だったとしても、
「この刃、死…。(次のページ)相手が今日の私じゃなかったらね」みたいに喋るキャラだと思うぞ。

559 :
>>549
39巻の表紙は夜行、バイロン、凶器の塊だよ

560 :
思う、か
まあ思うだけなら自由だしな

561 :
殺気は超一流で死を予感させるほどだがボロボロだから無理でした
刃の数が殺気でボロボロは身体かもね

562 :
百龍はあの歳で死ぬ寸前まで純粋な殺し屋だった設定と捉えておkだよね
偽物までいた伝説の・・・というのも相まってやっぱり特別扱いでいいと思うんだ

563 :
ただ百龍好きすぎて特別扱いしたいだけじゃないの?

564 :
伝説だからって特別扱いする必要はない
あくまでマンガの中で描かれてることを元に決めるべきだから

565 :
ただの釣りなのか百龍下げの工作かそう思わせたい百龍推しの工作か考え出すとキリが無いな
まあ感情論で決める物でもないしこいつはスルーで良いだろ

566 :
そういう感情論でいつも話してる奴が百龍A派にいるという事実も受け止めてほしい
その考え方は少し都合良すぎるぞ

567 :
そうか?別に俺はどっちでもないけど
A派はむしろ描写に拘ってる気がするけど
大体いつも作中描写とか台詞がとか言ってるような

568 :
作中描写と台詞なんか関係ないと思うけどな

569 :
A派=台詞描写、風格
B派=戦闘描写、実績

だいたいいつもこんな感じ

570 :
夜行Aと百龍がAかBかなかなか決まらないが
考えるうちに鷹さんもBより上あるんじゃ?と思い始めた

571 :
広域指定暴力団の組長の3割が有能在日!!
ジャップヤクザは今日も在日様へ金を貢いでいますwwwwwww
極東会(構成数、1,400人)     松山 眞一こと曹圭化 (東京)
双愛会(構成数、320人)      高村明こと申明雨 (千葉)
松葉会(構成数、1,400人)     牧野国泰こと李春星 (東京)
酒梅組 (構成数、160人)      金山耕三朗こと金在鶴(大阪)
九州誠道会(構成数、350人)  村神長二郎こと朴植晩 (福岡)
福博会(構成数、340人)      長岡寅夫こと金寅純 (福岡)
稲川会(構成数、9400人)    清田次郎こと辛炳圭 (神奈川)
http://imgur.com/wi4fwfL.png
ソース
http://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/jl2250.aspx

572 :
鷹さんよりは課長の方が強そうだけどどうなんだろうね

573 :
神戸山口と弘道山口のトップがざいにちじゃなけりゃどうでもいい
とコピペにマジレス

574 :
描写不足でなんとも言えないけど課長の方が強いと思う

575 :
撻器>課長≧夜行A≒百龍>鷹>その他
くらいかな俺は

576 :
でも鷹さんは今日の私に勝てる者は地球にはいないってなこと言ってたから
コンディションが最高なら百龍にも課長にも勝てるんじゃないの?
でないと嘘つきだわ

577 :
キャラ全員、嘘つきだね

578 :
課長は結構タツキに近い実力っぽいな
少なくとも鷹さんよりは強いはず

579 :
>>578
1日だけじゃないのかよ…
お前もしかしてプロバイダ同じのご近所さんか?

580 :
???「名の知れた殺し屋?知れてる時点でクズだ」

581 :
戦闘回数(経験)でいうと百龍伽羅あたりが多そう
タツキは少なそう

582 :
タツキはその強さを賭郎内で広く知られてるっぽいから、
立会人とかと稽古とか腕試しみたいな事はよくしてたんじゃなかろうか

583 :
さすがに妄想がひどいと忠告しとく

584 :
稽古か
ああああ見て亜面が訓練された動き!とか言ってたし
暴もちキャラは格闘技修めてるんだろな
ヴォジャはシステマ雹吾も近接戦闘の訓練
ノワは鳥人拳鶴嘴千本

585 :
番台はテコンドー

586 :
>>582
タツキさまが強いことがけっこうひろまってることは
そういうのはあったのかもしれんな
すくなくとも伽羅のときみたいに自分で力試しはしてただろうな
創一さまがゴルフやってひまつぶししてたみたいにな
これを妄想というやつはちょっと創造力が貧相だと思う

587 :
テコンドーとかいうわけのわからない叫び声

588 :
立会人としての職務なり粛清なりで広まったというのが一番現実的だと思う
腕試しとか稽古とか作中で出てたっけ?

589 :
ほら御館様は忍者の家系だから

590 :
職務なり粛清ではザコ相手だろうし、あいつは強いとかあまりうわさに流れなさそう

591 :
伽羅は粛清対象なんだが雑魚なのか?
課長や鷹や箕輪なんかも職務で戦ったが雑魚なのか?

592 :
つまりタッキーの相手に伽羅級がいたってこと?
そりゃ外伝でた時が楽しみだなw
普通は夜行Aが寿司食いながら粛清したザコしか想像つかんがなw

593 :
いきなり草生やして必死になってどうした?
粛清対象が雑魚ばかりとか職務で戦う相手が雑魚ばかりとか言うから間違いを指摘しただけなのに
お前の普通で語られても知らんがなって話になるだけ

594 :
なんで間違いになるのかわからんな?雑魚ばかりのどこが間違いなんだ?
お前は例外をあげただけだろ?

595 :
その例があるんだから間違い濃厚だろうな
ミスリード誘おうとしたなら知らないが

596 :
http://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A
この場合は質なんで1があてはなると思うんだが、おおよそはザコじゃないのか?
例外の質だして、例があるから間違いと言われても困るのだが

597 :
目蒲だって立会人級の強さがあるしロバートKも並の立会人より強い
課長や鷹や箕輪も立会人と遜色ない強さだしカラカルや嵐童もそうだわな
例外ってのはお前の中での例外だろ?
職務や粛清で戦った相手に限定しても相当数いるから例外という言われ方は納得できないが
緩い雑魚も多いだろうが強さを知らしめるならサンプルはそんなに必要ではないだろうし
そりゃ比率で言えば雑魚の方が多いだろうがな
>>590がミスリードを誘うために書いたのではないと言うならば
>職務なり粛清ではザコ相手だろうし
これを職務や粛清も雑魚相手じゃないっていう否定の内容で書いた「ばかり」だから問題はないはずだが
職務なり粛清でも雑魚ばかり相手にしてたわけではないって意味なのだから

598 :
課長以外に実際戦った描写もなにもないのになぜ過去にいると思えるのか不思議?作者さんか?

599 :
むしろ何故いないと思うのか
専属立会人としても動いてるわけだし
稽古だとか腕試しだとか想像力豊かなのをアピールしたいだけなのかな?

600 :
オヤカタ様への拝謁は済んでおる=かるく勝負(腕試し)した
だとか?
亜面も昔「お前は好きだぞ」なんて言われたのです

601 :
亜面が撻器にそれ言われたのってどこで載ってるの?

602 :
妄想でしょ

603 :
妄想っていい方はどうかと思う
まあそうだが

604 :
まあ確かにかるく勝負ぐらいありそうだがな
だが想像の域を超えてないのでどこ載ってるの?って聞かれたら妄想としか答えれない

605 :
>>599
いるっていうのは妄想にはならないのか?

606 :
>>605
職務や粛清が雑魚相手ってのに反証出しただけだけどな
何度も立会人が強敵と戦う場面が描かれてるのに例外とか言って誤魔化そうとしたからここまで拗れただけ
妄想かどうかで言えば妄想になるだろうな
その後はどっちの方が整合性取れてるかの話になるが
立会人が雑魚とは呼べないレベルの敵と職務で戦う場面は作中に描かれている
それに対して稽古だとか腕試しだとか作中で描かれてたっけ?
描かれてないならさすがに妄想乙でも仕方ないだろう
描かれてるならどっちのが整合性取れそうかの議論だな

607 :
まあピンキリだろうな
実際にいた中ではカラカルや伽羅みたいな並の立会人でどうにか出来るレベルじゃない奴等もいればヤクザに守られた金持ち程度の奴もいた

608 :
そもそも伽羅は粛清対象じゃねぇ
壊れた掃除機が個人的に追ってるだけ
撻器も賭郎は生きて出られないんじゃなくて誰も出ようとしないだけって言ってたし

609 :
伽羅は粛清対象とはされてなかったか
そこは俺の勘違いみたいだな
まぁ別に粛清だけじゃなく職務としての例も腐るほどあるから何も変わらないが

610 :
夜行Aが生きたまま賭朗を出る事は許されておりませんとか言ってたような

611 :
夜行B曰く賭郎を抜けた身だから伽羅は常に命を狙われる人間らしいしな
まぁ撻器が否定してるんだから別に粛清対象じゃなくてもかまわないが
そこは別に重要ではないし

612 :
ところで伽羅ジョンリョ撻器の3人、夜行A百龍課長の3人でそれぞれ序列付けるとしたらどうなるよ
俺は伽羅≧ジョンリョ≧撻器
百龍≧夜行A≧課長くらいに思ってるんだが

613 :
毒孕薬奪でもなくあんな崖で闘ってなかったらどうなってたかわからんが
ジョンリョ≒伽羅≧撻器
百龍≧夜行A≧課長

課長は描写が少なすぎてわからん

614 :
伽羅≧ジョンリョ≧撻器
夜行A≒百龍≧課長
手負い伽羅をジョンリョは仕留めきれなかったし最終決戦は特殊な状況だからよくわからん
夜行Aと百龍はお互いにハンデ抱えて戦って引き分けって作者が描いたからその意図を汲んだ
課長はよくわからんが鷹さんと大差なさそうなイメージ

615 :
>>612
俺もこれだと思う
毒孕薬奪の所為でトドメ思いっきり食らってたけどそれ以前から伽羅が追い詰めてたし実力勝ちとみて問題ないと思う
課長は下手すりゃ撻器にかなり近いレベルまであると思うけどまあ描写不足というしかない
夜行Aと百龍はどっちもハンデ抱えてる上に完全な1対1の状況が短すぎたけど完全にR気だった夜行に対しても余裕かまして耳掃除してた百龍の方に僅かに軍配が上がりそう

616 :
伽羅が撻器より強い描写ってあったっけ?

617 :
スペック的にはタツキが一番上だろうけど、作中で出てきた一番強い状態が舐めプ負けってのがな
逆に必ず勝つキャラになってる伽羅と実際勝負して勝てると思えんな

618 :
実際は殆ど差が無く=程度なんだろうけどな
描写が少ない、ジョンリョも一戦だけだけど伽羅追いつめてたのか印象強いんかね

619 :
>>615
夜行Aは獏の方に気をつかって守りながらの戦いだけどな

620 :
課長は描写不足だから現時点はBでいいと思う
今後の描写次第ではAにも可能な保留状態かと

621 :
>>619
あれって獏関係無しに拳銃所持してた際の最善手だったと思うけど
百龍の指弾の精密さが想定外だっただけで殴り合いより銃で撃ち殺した方が確実

622 :
あの指弾は驚異的だった
ジャケットに隠した拳銃の銃口に玉詰めして
しかもついでに耳にも入れるナメプ付き

623 :
夜行「バカな……信じられない精妙さ」

624 :
耳はともかく、銃口の方は半分勘と運だろうし、百龍もドキドキしてたと思うな

625 :
指弾を耳じゃなく目とか頭に当ててたら夜行さんやばかったな

626 :
目は一番反応されやすい箇所だから、こっち向いてて狙いやすかった耳を本命として、
銃口は当たればラッキーって感じだったのかもしれんな。

銃口外れても、普通はいきなり耳に激痛走ったら、撃てたとしても狙いが狂いそう。
(夜行ならそれでも正確に撃てたかもしれんけど)

627 :
百龍は耳クソがどうとか言ってるし遊びで狙っただけだろうな、狙い狂わせるだけならこめかみにでもぶち当てた方がダメージもでかいし気絶も狙えたし
銃口も当たればラッキーなんてレベルで狙えはしないわ

628 :
あの時仕事優先してたから助かったけど先に夜行始末しとこうって考えてたらかなりやばかったよな

629 :
あの金的打ち上げからの拳銃コンポは夜行Aの本気粛清行動と取っておkだと思う
それをかわした百龍はやっぱり強いと思うんだよねえ
と言うとまた荒れそうではあるが・・・

630 :
本気になると股間を狙ってくる立会人とかちょっと嫌だな・・・

631 :
なかなか百龍と夜行Aのランク決まりませんなあ
いまのとこB+のAまではいかないがBよりかは強いという感じなのかな?

632 :
夜行も百龍もAかBかで言えば間違いなくA寄りだろうし俺はAの右でいい派

633 :
両方B+にするのが一番キレイ
それで納得できない人達は皆協調性が無いと思う

634 :
個人的に百龍はAだと思うけどいつまでも決着つかないし
夜行課長と合わせてB+で良いわ

635 :
S:ロデム、眠カル
A::伽羅、ジョンリョ、撻器
B+百龍、夜行A、課長
って感じか、まあこの辺が落とし所か

636 :
B+だとまとまりそうね
まあ作者はそこまで強さランク決めて書いてないっぽいんじゃないかな
多分みんなの意見がじゃなくて漫画内の強さがちょっと整合性とりにくいのでは?

637 :
この唐突に根拠もなんもなしに意見をB+にまとめようとする流れは何なんだか
夜行百龍はしばらく決まらないからB+からAに保留でいいよ
それよりも箕輪がマルコより左にいることとかロバートKと銅寺が隣にいるのとかここら辺のおかしいランク見直した方がよくないか

638 :
ああ、これ同ランクは左から強いだと
確かにロバKが銅寺の左にいるのは違和感あるね

639 :
>>638
いやロバートKは負傷状態のハンデ有りで戦闘してるんだから銅寺はロバートKよりワンランク下じゃないの?
負傷箕輪相手に勝った門倉みたいなものでしょ

640 :
>>639
ああ、負傷状態だっけか
戦闘中にロバは速いと強いと認めてたから上かと思ってたわ
そのロバKは伽羅さんいわく立会人上位クラスだっけか

641 :
イコンがアメン以下なのも適当だな

642 :
プロトポロス編だとボロもなんかあまり強く見えないんだよな
バキの本部みたいに実は強いとかになるの?

643 :
百龍評価でイコンは亜面より上っぽいのにな

644 :
Cが=上位立会人と受け取っていいと思うのだが
並びは詰める余地はありそうだね

645 :
服で隠してる銃の銃口に、しかも銃身の方向にそって、銃口とほぼ同じ径の指弾をいれこむんだから
百龍は本当にすごい能力の持ち主だと思う。これから考えればSはいかなくても軽くAランクには入るな
普通では絶対できない技を決めるんだかたな

646 :
>>645
なんという短絡的な思考(笑)

647 :
大道芸と強さを混同させてはならない
B+ですら荒れるんだったら俺もずっと保留のままでいいと思う

648 :
>>645
これが本気で言ってるんじゃなくてアンチの工作だと信じたい
俺は前からずっとB+派
Aじゃないとヤダヤダはそろそろ勘弁してほしい

649 :
俺はA派だけど荒れるならB+でもいいかなと思う
というか保留にしとくのが一番いい気もするけど

650 :
百龍と夜行は保留でいいよ
B+派も昨日から議論せず攻撃するだけの書き込みもあるしB+〜Aで保留にしとくのが荒れなくていい
あとどさくさに紛れて課長も百龍や夜行と並べられてるけど課長はBじゃないの

651 :
それが見直される流れなんだと思うが

652 :
次の流れを予言しておくけど
「ちょっと待ってくれ」という感じで>>635では百龍、夜行Aになってるがそれでいいのかという奴が現れる
そして単発で、確かにそうだなとか言う奴らが複数登場し
夜行A、百龍の方が違和感無いという結論になる

653 :
なんだこいつ?荒らし?

654 :
>>652
お前が百龍好きすぎて強キャラ扱いされないと嫌なのはわかったから頭冷やすために半年ROMれ、な?

655 :
俺も課長は描写不足で鷹さんと同等扱いが妥当だと思う

656 :
>>645
こいつは釣りにしても指弾を強さと大道芸は違うって切り捨てるのもおかしいと思うけど
実際昨日言ってた様にあの時点で夜行をR気でいたらその時点で終わってた可能性も高いし強さに繋がってるよ
俺はA派だけどAはヤダヤダ派とはずっと平行線だしB+で良いよ

657 :
大道芸が言い過ぎは俺も思う
でもあまりたらればが過ぎるのも問題だとも思う

658 :
百龍は強さの描写が不足して力不足な評価になりがちなんだと思う

659 :
A派は「揉めるくらいならB+で良いよ」みたいな柔軟な姿勢の人も居るのに、
何故B派は「B+こそがスレの総意。A派は悪あがきはやめろ」みたいな強硬派ばかりなのか。

B派で「Aでも良いよ」とか「A-とかどう?」みたいなヤツ見た事無いわ・・・。

660 :
Aランクは特別という感覚があるんじゃないかな
伽羅、タッキーは人気も高いだろうし、ジョンリョはドーピング人外設定だし

661 :
元々はSランクだったし特別扱いってのも分からんでもないけどな

662 :
荒れないならA−でもB+でもどっちでもいいよ
+より−を先に作るのに違和感だから俺はB+かな
それよりB+派までB派扱いするのやめてくんない?
B派とかじゃなくてA派とそれ以外で分けてるだけじゃん

663 :
SS ロデム 眠カル (特別扱い超えのぶっこわれ性能)
S 伽羅 ジョンリョ 撻器 (特別扱い)
----------<超えられない壁>------------
A 夜行A 百龍
B カラカル (ry

俺はこんなイメージなんだけどね

664 :
越えられない壁を越えた夜行A凄いな

665 :
>>663
だからw眠カルとカラカルをわけるなw
それをするからお前を勝たせたいよ伽羅をわけろって言われるんだから

666 :
百龍夜行は永久保留で良いよ
どうせB+にしたところで百龍が上夜行が上で揉めるのは目に見えてる

667 :
AランクとBランクってそこまで大きな差はなくね
越えられない壁があるとしたらロデム眠カルの下だな

668 :
いや、俺はこれをゴリ推す気は全くないんだけどな
テンプレのSとAを上に繰り上げただけだし
やっぱ夜行Aと百龍は保留ですかねえ

669 :
アルファベット見間違えた
>>667のAランクとBランクは>>663のSとAのことな

670 :
夜行と百龍は意見が割れてて議論に時間かかるから後回しで他のランク決めようって意見も出てるのになんでいちいち流れ切ってまでB+にしようとするかね
しかも一部のB+派は亜面や鷹さんの台詞無視してる件を棚に上げてA派は協調性がないとかAじゃなきゃヤダヤダとか議論もなしでゴリ押ししようとするし

671 :
ここでこの単発煽りレスですよ
>>670には>>645が見えないのかな?
決まらないから保留にしようぜとかBより強いしB+に落ち着こうぜとかの流れをぶった切ったのが>>645だと思うけど

672 :
>>663
なるほど、なるほど

673 :
半日そこらの流れで物事決めるっていう>>671って民主党みたいな奴だな

674 :
どっちにも変に攻撃的だったり短絡的なやつがいるしこのまま大した議論もなく決めてもモヤモヤするんだから百龍達は保留で他のランク優先にしよう
もうこの話はジョンリョで箕輪とマルコやCランク勢見直さない?

675 :
>>674
それでいいと思うよ
どうせA絶対派とB絶対派とB+作ればいいじゃん派で対立して決まらないんだから

676 :
賛成ですねえ
元々両方ハンデ有りで獏の存在も絡んでくる戦いだから推測の余地が大きすぎる
その上「作中での評価は考慮しない物とする」とか言い出すんじゃ終わるはずがない

677 :
なかなか決まらんからとりまB+の折衷案でいいんじゃねとは俺も言ったが
適当に決めるなら保留だろのほうがいいと思いなおした。
あと663に書いた俺のはやっつけだからスルーしてくれ

678 :
>>676
こういう一言多いような最後に言い返さないと気が済まないみたいなの何とかしてほしい

679 :
最後に発言した奴が勝者
過疎って止まったときに最後を取れば勝ち

と見せかけて、2年くらいしてからまた立ったりするけど

680 :
>>678
こういう一々人に突っかかってくるだけの奴も勘弁してほしいな

681 :
まあ百龍夜行は保留でおいとくとして次は箕輪辺りについて語ろうか
一方的にボコられて死に掛けのマルコに数秒で瀕死に追い込まれたのにマルコと同ランクは流石におかしい
門倉と並んでCの最後尾辺りかなと思う

682 :
それだと門倉と箕輪で全く同じことが言えるんじゃない
マルコをBの前の方にした方がいいと思う
極上マルコが実力なんだろうから

683 :
>>681
死にかけのマルコっていうか極上マルコだろ
極上はロデム並みじゃないの?
少なくとも樹海で被弾する前の伽羅が敗北の足音を感じたって言ってたし
極上マルコ>伽羅だろ

684 :
今のマルコの位置は極上マルコ含めての話だったはず
銃弾食らう前は極上マルコとレオ二人纏めてあしらってたから伽羅以上ってのは無理
門倉は確か瀕死の箕輪にアバラ折られてたんだったか、ここら辺もムズイな

685 :
門倉は箕輪よりは下だろう
万全の状態で相打ちに持ち込まれたし
一つ言い訳があるとすれば貘に気を取られてたぐらい

686 :
>>663

S:マルコ、カラカル
A:伽羅、ジョンリョ、撻器、夜行A、百龍、ちゃんみだ
B:鷹さん、課長、夜行B、巳虎、ヰ近、銅寺
C:磨黒、ロバートK 、亜面、箕輪、ベロニカ、阿比留
D:門倉、ロデム(少年期)、雹吾、レオ、能輪さん、目蒲、お屋形様 、泉江、南方、ニセ百龍、嵐童
E:ヴォジャ、櫛灘 、白龍
F:李、龍、巳虎の付き人、嵐堂(高校生)
G:ああああ、蘭子、マーティン、賭郎構成員、SAT隊長
H:孫六、 ニトロ、Q太郎の私兵、滑骨、ガクト、捨隈、梶ちゃん、梶ママの彼氏、そこらのDQN

687 :
マルコは伽羅より格下だから極上込みでもBランクは確定か
ただ致命傷ありの状態で箕輪を圧倒してるしBランク内でも今より左の方にはいけると思う

688 :
雹吾はCにいれてもいい気がする
カラカルに互角以上だったし

689 :
多少左に動かせるかもと思って表を見たら箕輪除いたすぐ左がベロニカだった
対伽羅の戦績的に無理そう

690 :
>>688
カラカルが変に頭いいとこ見せようとせず、まともに格闘戦やってる間はレオヒョウゴ2人がかりでも押されてたがな

691 :
あの場面カラカルは何故急にガイジになったのか

692 :
極上とか付けないでマルコはマルコ
別に人格変わってるとか特殊な発動条件とかあるわけでもないんだから分ける必要なし

693 :
たしかに何でも補正扱いはつまらないよな
そのうち方言門倉とか気が充実した鷹さんとかできてもおかしくないくらい

694 :
極上だろうと普通だろうとマルコは今の位置から変わらなくね?

695 :
とりあえず最低でも箕輪とマルコの位置は逆転してよくね?

696 :
通常マルコとかロバkに勝てるかも怪しい

697 :
箕輪とマルコは逆でもいいと思う
通常マルコとかって考えがいらないと前から何度も話に出てる

698 :
なんで極上やら普通やらわけるのか理解できん
ロデムも極上マルコもマルコだろうに
伽羅厨が伽羅より下にしたくてわざと分離したがってるようにしかみえない

699 :
>>687みたいな奴

700 :
>>684
>門倉は確か瀕死の箕輪にアバラ折られてたんだったか
こんなん言ったら瀕死になってる伽羅に一瞬して殺されるジョンリョって相当弱いな

701 :
ロデムは人格違うから別で分けてもいいと思うけどな
あと伽羅厨ではないだろ
極上マルコは伽羅より強いとか言ってたレスも見た覚えあるし

702 :
テンプレに「各キャラの最強の状態で決める」とか書いとけよ

703 :
あと>>687に指摘するなら俺は何で平均値を取る必要があるのかと言いたいわ
病気とかで寝込んだり後遺症の影響とかで弱い描写があればその分弱くなっていくのかと

704 :
>>702
書いとく必要もないくらい普通だと思うが
夜行Aは後半片手潰してるから平均取るならその分弱く扱うとかおかしい

705 :
>>704
普通て
過去の嘘喰い強さ議論スレでもカラカルと眠カルとかマルコとロデムとか分けられてるんですが

706 :
俺は人格変わるのは分けてもいいって書いてるんだが
ちゃんとレス追って話をして欲しいんだが
現実社会でも多重人格は認められれば罪が軽減されるほどだし

707 :
いや、平均を取るなんて誰も言ってないぞ
所謂極上の状態でも伽羅より弱いって言われてる
ロデムと眠カルは人格と強さが違いすぎるから別キャラとして扱われてるだけだろ

708 :
>>687の意味を受け取り間違えたか
前に極上は伽羅より上っての見てたからそれで勘違いしたようだ
つまり極上マルコ>伽羅>壁>マルコだから総合的に伽羅>マルコみたいな

709 :
人格かわったってマルコはマルコなんだしな
例えば怒ると人格変る人いるけど
怒った状態と怒ってない状態でランクをわけることはまずないよね

710 :
平均とっちゃまずいでしょ?普段描かれてない状態もあるだろうし
描写されてる最高の状態がいいんじゃない?マルコもカラカルも
もっといえばぐいてぇモード箕輪に売っとるんかモードの門倉に適当にはほど遠いモード銅寺さんに
號奪戦の間合いですよモードのちゃんみだも

711 :
>>708
確かによく見ると紛らわしい書きかたしてるよな

712 :
全部のマルコをひとつにするのはおkなんだけど
それで伽羅さんの下に置くのはちょっと納得できないかな
眠カルvsロデムってスーパーサイヤ人とノーマルサイヤ人ぐらいのぶっこわれ性能じゃない?

713 :
初出スーパーサイヤ人とノーマルサイヤ人ぐらいの性能差ってことね
伽羅さん、タッキー、ジョンリョでも眠カルをどうにか出来る気がしない

714 :
さすがに3人なら倒せると思うわ
戦力は二乗の法則があるので3人相手ってのは1vs9人の戦力差あるってkとになるからな

715 :
なんか話が進まないけど、マルコとロデムは分ける極上状態でマルコのランクを決める
これには特に反対ないんじゃないの

716 :
俺はわける必要はないと思うな
Sランクにマルコ、カラカルと書くだけでいいと思う。あとの状態はいらないだろ?
対象が多いとランク付けが難しくなるだけだし

717 :
カラカルはよく覚えてないがロデムは分けていいと思うけどな
作中でもマルコとは別のような扱い受けてるし
夜行然り伽羅然り

718 :
>>687

S:マルコ、カラカル
A:伽羅、ジョンリョ、撻器、夜行A、百龍、ちゃんみだ
B:鷹さん、課長、夜行B、巳虎、ヰ近、銅寺
C:磨黒、ロバートK 、亜面、箕輪、ベロニカ、阿比留
D:門倉、ロデム(少年期)、雹吾、レオ、能輪さん、目蒲、お屋形様 、泉江、南方、ニセ百龍、嵐童
E:ヴォジャ、櫛灘 、白龍
F:李、龍、巳虎の付き人、嵐堂(高校生)
G:ああああ、蘭子、マーティン、賭郎構成員、SAT隊長
H:孫六、 ニトロ、Q太郎の私兵、滑骨、ガクト、捨隈、梶ちゃん、梶ママの彼氏、そこらのDQN

719 :
>>718
これでABあたりの人数が減ってランクわけの矛盾が減りそうだな

720 :
ロデム少年期が要らないな。嵐堂(高校生)もか

721 :
極上なんかは要らんけどロデムも眠カルもそのままで良いよ

722 :
こんな荒らしランクに反応してるってことはそういうこと

723 :
>>722
自分の意見と違うからって、荒らし扱いは良くないと思うよ。

724 :
オナニーランクペタペタ貼ってるヤツがボク荒らしじゃないよなんて言っても

725 :
>>718はスルーでいいけどカラカルとマルコそれぞれ統一すると確かにスッキリするな

726 :
>>724
言っても?

727 :
ID:TDAxRgCb←この人なんでこんなに必死なの?
百龍夜行の時の彼を思いだす

728 :
ts

729 :
能輪氏
ホントは歩ける事実を利用すれば
虚を突く力ナンバーワン説

730 :


731 :
年末の速さが嘘のように過疎っとるど

732 :
>>729みたいなのおもしろいと思っていってるのかな?

733 :
智のランクで言えば梶くんはどのくらいのレベルにいるんだろうな

734 :
智ランクは廃止
やりたければ別スレ立ててどうぞ

735 :
>>732俺は>>731みたいな成りきりの方がアホほど寒いと思う

736 :
スレが燃えとるど。メラメラしとるど。

737 :
俺が掃除するのはこのゴミか?

738 :
>>735
はい〜?

739 :
この流れもおもしろいと思ってるであろう馬鹿は放置に限る

740 :
ぐはぁ!
なぜ放置やスルーする時にアピールしないと思う?
いないからだそんなバカは
俺は好きだがな

741 :
完全に遊ばれとるやんけ

742 :
いいや…言わなきゃ分からん馬鹿ばかりだ
だからあえて言う
スレの秩序を守る為にはなりきりはあってはならん
馬鹿は逮捕しなきゃな

743 :
そろそろランク付けをしようぜ
いや、おれは面白かったけどな

744 :
なりきりは許してやろう
遊び心も大切だよ

745 :
全部単発の時点でお察し…

746 :
ぶっちゃけなりきりとか気持ち悪い

747 :
成りきりが気持ち悪いのはなりきり板に隔離されてるヤツら見てきたらわかるんだからここでいちいち煽らなくてよろしい
そんな事するから荒らされるんだってわかってくれよ

748 :
面白いなりきりならいいよ

749 :
おもしろくないし嫌がる人いるんだからスレチだし止めろって話だろうに

750 :
流れを切ってごめん
悪夢(?)の中とはいえ夜行って撻器に『俺はお前に超えられた』って言われたんだし普通にA右端でもいいんじゃないの?
それと百龍に与えたダメージを考えるとどう考えても亜面よりヰ近の方が数段強いはず、少なくとも亜面より右はない
あとついでに能輪さんとニセ百龍高すぎな感じがする
特にニセ百龍は制電くらって戦闘不能状態の南方を銃殺して能輪さんにアッサリ殺られただけなのに何故あんな高ランクに居座ってるのか
間違いなくシングルタスクのアビルや密葬課の嵐童より下だと思う
下手したらヴォジャや龍、李より下じゃないかとも思える

751 :
まともな話題になったとことで俺の見解も
夜行の願望も含まれてるであろう夢の話より実際の戦闘描写を優先すべきだと俺は思う
あの夢の話を真実として受け入れるなら撻器>夜行となるし直後の夜行の台詞は故人をたてたモノだとも言えるわけだから
ヰ近と亜面は俺も前から言ってるし同意
まぁ亜面が生理じゃなければヰ近のが上なのかもしれないが描写無いし
能輪とニセ百龍も興味は無かったが概ね同意見
ニセ百龍にはその考えを持ててシングルタスクの阿比留は何故か評価されたままなのは疑問
ニセ百龍と能輪の時と同じでいいとこも無く他対一で百龍にあっさりやられただけなのだから

752 :
3行目おかしいな
撻器>夜行ではなくて夜行>撻器か

753 :
白龍の強さを知ってる能輪が偽百龍を本物の百龍だと思った以上偽百龍は白龍よりは格上
白龍は評価的に下位立会人級はありそうだしこんなもんじゃね

754 :
阿比留は多対一でいいところなく殺られたといってもあの場にいた阿比留以外の運営なんてHランクの連中と同程度、というかSATの隊長より下だろうし人数もそこまで多くない
あんなのは百龍クラスの暴持ちからすれば居ても居なくても大差ないだろう
そして百龍は阿比留を強者だと認識しており、最低でもただの調整者であるああああよりは強いのは確か
門倉にワンパンでやられた南方よりも明らかに上かと
南方が何故あの位置なのかと言われればそれはわからない

755 :
結局百龍や夜行の話になるわけね
南方は登場してから今までロクに活躍してないから今の所立会人最低ランクのクシナダと同じ場所で良いんじゃない
クッシーも雑魚扱いだけど伽羅に背後から不意打ち、カラカル他数人に捕まるとのはある程度のレベルであっても有り得ると思う

756 :
武器持ち他対一でいいとこ無しなのに変わり無しだと思うが
>そして百龍は阿比留を強者だと認識しており、最低でもただの調整者であるああああよりは強いのは確か
これは百龍がああああと戦った上でああああの強さを評価しなかったという事実もセットでないと意味ないぞ
まぁこんな話続けてもあまり意味無いしもういいか
下の方強さの方が上より決めるの難しいしな

757 :
ただの調整者のああああよりはシングルタスクの阿比留のほうが強いだろそりゃ

758 :
無条件でシングルタスク>コーディネーターってのがよくわからん
イメージ的にもただの調整者よりシングルタスクの方が上だというのはわからないでもないが
別にシングルタスクが調整者の上位互換なんて設定なかったはず
シングルタスクってのは調整者の中でも何かに特化してる者の事だからな
ベロニカのように戦闘用と明言されてるなら無条件でシングルタスク>調整者で問題無いと思うが
それこそ人探しに特化だとか暴徒鎮圧に特化だとかでもシングルタスクなんだろうし

759 :
伽羅に怪我を負わせたベロニカとマルコに掴まれただけで動けなくなったああああ
暴動に襲われて負傷したああああの兄貴と重症のああああ
シングルタスクの方が強いよね。阿比留もああああより強いと考えるのが普通じゃない?

760 :
>>758
相変わらずっすね
普通に読めば阿比留>ああああ
阿比留を弱いと考えたい理由はわかってますよ

761 :
百龍からも高評価、地の文でも強者と言われてるのに戦闘ができないと?

762 :
>>759
そこで散々言ってるのにベロニカと比較するんだもんな
シングルタスクってのがどういうものかもう一度読み返して来た方がいい
根本的なところをわかってもらえないなら何をどう言っても理解してもらえそうにはないからな

>>761
過大評価「かもしれない」程度の話してるだけなのにいきなり戦闘できないとかにまで突飛するのかよ
さすがに会話にならないから止めとくわ
>>760と同じ匂いがするから相手にしたら無駄に荒れそうだ

763 :
762の言い分を通すならシングルタスクが調整者(ああああ)と同等もしくは弱く描写されたシーンが無いと
調整者の中で特化した奴が今のところああああより強い現実受け止めろよ

764 :
シングルタスクって何かに特化してるんだろ?
強者と書かれて戦闘ができるなら戦闘特化じゃないのか

765 :
普通に読めば阿比留の方が強いのは当然
描写が無いからどっちが強いか分からないなんて屁理屈でしかないわな

766 :
>>764
調整者の時点で戦闘もできるし一般人よりはるかに強いからそれ言いすぎ

767 :
>>763
そもそもの定義がシングルタスク>調整者じゃないんだからその暴動の件が例外とも言えるわけで
兄貴と弟のその一件以外に何も見つからないから散々言われてるのにベロニカを頭数増やすために出すような状態なんだから

768 :
運営の手際の良さにはちゃんみだも驚いてたし百龍の評価はそれも込みでしょ
阿比留>ああああだと思うけど無条件でシングルタスクが上ってのは俺もどうかと思うよ

769 :
>>767
先ずはあまり想像を膨らませずに読みましょうよ
誰も 阿比留<ああああ なんて思いませんよ

770 :
>>769
頭に血が上って勘違いしてるのかな?
シングルタスク>調整者が絶対って考えを否定してるだけでああああ>阿比留だなんて俺は言ってないんだけどな
「シングルタスクは絶対に調整者より強いんだ!」って思い込みに対してそれは違うぞと言ってるだけで

771 :
しくじった
>>769>>760だったのか
見えない敵と戦ってる奴なのにレスつけるんじゃなかったわ

772 :
言われてみれば阿比留よりああああの方が強いっていうレスは見てない気がする

773 :
シングルタスクってベロニカみたいに戦闘やばいけど普通のことできない奴(性格面)もいるから
調整者がオールラウンダって呼ばれている可能性もあるわけで
単純に強い、弱いだけの構図が否定された訳でもないから描写ないと俺には無理だ

774 :
阿比留って過去スレだとずっと嵐童の左やな、全然動いてない

775 :
>>772
阿比留がああああより強いのは明らかといったことに対して
無条件にシングルタスク>調整者はおかしいと反論してるから
阿比留>ああああを否定してるんじゃないの
>>754>>757も無条件になんて言ってなく普通に読んだらっていうことだと思うけど

776 :
ただの調整者のああああよりはシングルタスクの阿比留のほうが強いだろそりゃ

エスパーじゃないならどう見てもシングルタスクの方がただの調整者より無条件で強いって書いてるようにしか見えないけど…

777 :
要するにシングルタスクは何か一つに特化してる連中でマルチタスクは何でも出来る万能型
だから戦闘特化以外はマルチタスクより弱い奴等がいてもおかしくないからシングル>マルチと言う図式はおかしいって話だよね
でも本編で出てきた3人は明らかにああああより強いからその他の話をしても意味無くない?そりゃ頭脳型で戦闘力0のシングルタスクとかいるのかも知れんけど関係ないし

778 :
>>776
いや俺は、阿比留は戦闘用のシングルタスクだとみんな理解しているという前提で考えていたから
わざわざ戦闘用の〜とか書かなかっただけだが

779 :
そんな勝手に前提決めて誤解されること言ったのが問題だったんじゃないの?
ベロニカと違って戦闘用のシングルタスクって作中で言われてたわけじゃないんだからさ
俺も戦闘用のシングルタスクじゃなくて戦闘もできるシングルタスクだと思ってるし

780 :
>>776
無条件で、ではなく阿比留とああああに関する作中での描写ではってことじゃないの
そもそも阿比留>ああああを否定しないならここまでの流れはまったく意味無いよね
無条件にって言い出した人が否定して無いなら2人の関係は確定で問題無いわけだから

781 :
>>770が阿比留>ああああでいいなら終わりでいいと思うよ
誰も無条件でシングルタスク>調整者ではないというのは否定してないからそれも確定でいいし

782 :
阿比留は過去スレでもずっと嵐童の左で立会人級の評価されてるし、ベロニカと同じようにシングルタスクとして扱われてるから
別にわざわざ戦闘用の〜とか書かなくてもわかると思ってたんだが、理解できず誤解するような人もいたんだな。謝るわ

783 :
話をひっくり返す気はないけどシングルタスク>調整者だと思ってるよ
そう思ってる奴もいるよってだけ言いたくてね。非戦闘のシングルタスクがいれば掌返すけど

784 :
>>782
戦闘もできるシングルタスクと戦闘用のシングルタスクを同一視しちゃってるのかな?
ベロニカと同じ扱いなんてされてないって
下位立会人級の強さ程度なら普通の調整者のああああだって大差ないんだからね
もういい加減苦しいから諦めようね

785 :
>>783が最後に書いてるように今のところ暴以外に特化したシングルタスクは出てきてないから
シングルタスク=暴に特化という考えもあっていいよ
只それはこれ以上解明しようもないし、阿比留>ああああを否定する人もいないようだから
どっちが正しいかを議論する理由は無いのでこれにてジョンリョ

786 :
ぶっちゃけ

阿比留を弱いと考えたい理由はわかってますよ

なんてこと書いてる人の言葉に何の意味もないと思ってるよ

787 :
シングルタスクの中にはああああより弱いのもいるかもしれない
作中で出た三人は全員ああああよりは強い

ここは一致してるんだとしたら一体何を争ってんだ?

788 :
>>786
それは謝るけどその後はちゃんと理由のあること書いてるでしょ
>>787

>シングルタスクの中にはああああより弱いのもいるかもしれない

ここは一致してないようだけど議論する理由が無いことには全面同意

789 :
そうそう、俺の文が説明不足だったらしくて深読みされて勘違いされたってだけの話よ

790 :
>>788
そだね、おれは可能性を否定することはできないけど現状いないと思ってるよ。
シングルタスク>調整者でおk。ただそれを証明することもできないから
話をひっくり返す気はない、ただそう思ってる奴もいるよってだけ

791 :
説明不足の文をそのままの意味でとってるだけで深読みじゃないでしょうに
深読みの意味知ってる?深読みってどういう意味か辞書引いて調べてきてくれ
阿比留がベロニカと同じ戦闘用って勝手な前提をエスパーしろとか戦闘用の〜ってのを脳内補完よろしくとか
こういう深読みしてくださいって文を書いたのが自分だろうに…
自分の文の不備なんだから変に煽らず大人しく引いてればいいよ

792 :
結局阿比留の位置は現状維持でおk?
能輪さんやニセ百龍、南方はどうなるかしら

793 :
シングルタスクが全員戦闘用でオールラウンダーより上の扱いなら作中であんな説明のされ方しないだろうに
こういう考えにはなぜ辿り着かないのか不思議なんだよな
結果的に出てきたシングルタスクが全員ああああより強そうってだけの話で
まぁ俺も>>757が無けりゃこんな話する気なんて無かったわけだしな
「シングルタスクはただの調整者より強くて当然!」
みたいな事いきなり言い出すから???ってなるわけで
こういう作中で明言されてない事を確定事項みたいに言い出されたらさすがになぁって感じ

>>792
別にいいんじゃね?
ニセ百龍は下げても南方は下げなくていいと思う

794 :
まあシングルタスク全てが調整者より強いなんて決めつけだわな

795 :
な、南方は銃持った相手に不意打ちされただけだから

796 :
今の所何の強キャラ描写も無いから「最低限立会人が務まるレベル」しか判断材料が無い
何故か無条件にクッシーより上にされてるけど

797 :
南方一段下げていいんじゃないか、南方じゃヴォジャに勝てるかも怪しいだろ

798 :
南方はそのままでむしろヴォジャをあげた方がいいんじゃないの
相手が智力メインのお屋形様だから過小評価されてるだけで割と強いと思う
ロデムが貘にやられたみたいに相手の智力が高いと暴が強くても負けることがあるんだし

799 :
そういう意味ではやはり伽羅は最強だな

800 :
ゆうだい君のひきたてキャラですしね・・・

801 :
李や龍等の時期立会人候補を差し置いて新参にも関わらずあっさり立会人になれるだけの実力を持つ南方を無理に下げる必要はないと思われる
俺はむしろその辺のランクのキャラで再考すべきだと思うのは伽羅の少年期
伽羅の少年期はもっと高くてもいいと思うわ
どういう経緯で今の位置になってる?適当?

802 :
南方もさすがに李と龍よりは強いだろうな
でも門倉に瞬殺だからなあいつ、本気でなかったとはいえ夜行Bと戦ってた嵐童のほうがまだ強いイメージあるわ

803 :
南方は立会人の中で特別強い設定がある訳でもない門倉なんかに一撃で倒されてるのが痛い
瀕死の箕輪すら2、3発必要だったのに

804 :
瀕死でもない元気な門倉の全力パンチくらっても南方は生きてるけど
意識もほとんどなくて、自分よりも瀕死状態で弱りまくってる門倉の1パンで死んだ箕輪よりは打たれ強いだろうな
立会人の中でも最弱に近い門倉が死に掛けてるやっと打ってるひょろひょろパンチが
門倉の元気な状態の全力パンチより強いって言うやつはまさかいないよな?

805 :
>>804
あんとき箕輪ぼろぼろだったじゃん
ついでにマルコの顔パンにも耐えてる
馬鹿なの?

806 :
頭蓋骨がぼろぼろだったん?お前はレントゲンかw
頭蓋骨は1パンで粉砕されてるだろうに?人体でも硬い部位にはいるであろうに

807 :
そもそも箕輪は門倉の顔パン二発食らってるし
全快の状態で一撃で負けた南方と瀕死の状態で門倉の頭を抉った箕輪のどっちが強いかなんて比べるべくもない

808 :
どっちが強いとかは別問題として
何で油断してる相手の頭抉ったら強い事になるんだ?

809 :
南方と箕輪だと箕輪のが上だろうね
ラビリンス編の箕輪をくいでぇモードにしたマルコに
南方じゃ殺されちゃうと思う

810 :
門倉も殺されると思うけど

811 :
途中送信してしまった
そもそも箕輪と南方どっちが強いかなんて話してないし誰も南方が箕輪より上なんて言ってない
変に南方貶めるようなレスは見てて不快だわ

812 :
まあ箕輪より南方の方が打たれ強いってのはどう考えてもおかしい

813 :
あんなレスにまともに付き合っちゃダメだろ
万全南方の防御力>瀕死箕輪の防御力
はい、おしまい
こんなもんでいいんだから

814 :
>>812
そうですよね
俺もそれが言いたかっただけ

815 :
おれも強さは言及してないけど
箕輪は南方より打たれ弱いって言ってるだけなのにね

816 :
お互い同じ状態なら南方のほうが打たれ弱そうだがな

817 :
>>816
誰もそれを否定してないと思うがいきなりどうした?

818 :
>>817
いや、ID:fG9ItzF5もそう思ってるなら別にいいけど

819 :
>>818
そいつのレスは俺の中ではないことになってるから

820 :
>>819
そんなん俺が知るわけないだろ

821 :
上でも書いたが>>804みたいなネタレス相手にするなよ
瀕死箕輪と万全南方を同列で比較してる時点でズレてんだから

822 :
また自演がはじまったな
深夜2痔に10分おきにレスがつくてすごいなw

823 :
自演くんの今年最初の新しい造語
万全南方

824 :
いつまでも自演認定してんのかよ

825 :
南方の方が箕輪より打たれ強いみたいなこと言ってた奴が>>823みたいな自演する意味ねーじゃん
自演認定は頭おかしいんじゃねえの?

826 :
自演ガー君で遊ばずにスルーしましょう
相手にすると際限なく荒らされるから

827 :
過去レスみたら自演ガー君って言ってる奴が荒らしてる気がするんだが?

828 :
自演ガー、自民ガーみたいにガー使う奴を相手にするなと何度言えば

829 :
元々自演自演騒ぐ奴が五月蠅くてこっちに引っ越してきてやったのにここでもまだ自演がどうこう言ってるんだな

830 :
自演認定君=自演ガーにとっては自分を自演ガー扱いする奴は全員荒らしに見えるのだろう
>>822-823のレス見れば誰が荒らしかなんて一目瞭然だし

831 :
ID:VnMMN1R9っていつも荒らしてる奴だな。
いつも自分は荒らしを排除してるって言ってるけど
一番相手にしてる日本語不自由なやつみたいだし

832 :
自演ガーが現れた!

833 :
ID出るとこに来ても結局我慢できず自演ガーに変身して荒らすんだよな
唐突に自演ガー言い出したせいで荒れてる現実をまず見ろよって話だ
まぁ相手するの止めとくか発狂されるだけだし

834 :
そもそも瀕死箕輪とか万全南方言わなきゃ荒れなかったろ
いい加減にしろ

835 :
意味がわからないが?
>>804はまさに瀕死キャラと万全キャラの比較にしかなってないだろうに
お前の中では>>804はまともな考察で>>804の考察を参考の結果で防御力は南方>箕輪とするのか?
瀕死万全発言が問題だと言うなら両者の体調を瀕死と万全で分けた事の何処に問題があるのかの説明をもとめるわ
これについて感情論以外で説明できないならお前こそいい加減にしろって話な

836 :
IDってのはあくまでも同じ人間が書いたことを認識しやすい為にあるものだよ
IDが出ても自演する方法がいくらでもあることは余程の無知で無い限り皆知っている
にもかかわらず自演を封じる為にIDの出る板に移るなどと言ってる場合
その人は自演している可能性が高い
何故ならIDが出た方がむしろ自演はやり易いからね
前スレで自演を指摘され引越しを提案してた人を俺は半笑いで眺めてたよ

837 :
瀕死だろうが万全だろうが頭蓋骨を1撃で粉砕されることに違いはないだろうに

838 :
しかも箕輪に瀕死に追い込まれて手足に力なんかはいらない状態の
立会人最弱の門倉のひょろひょろパンチなんか
普通は屁ともないだろうに?門倉はめちゃくちゃ弱いんだろ?

839 :
そうなんだよね。頭の硬さに万全とか瀕死とかはほとんど関係ないんだよね。
万全、瀕死状態が影響するのはパンチするほうだわな。
万全な門倉のパンチをくらっても骨折しなかったのは南方。
瀕死の門倉のパンチをくらって頭蓋骨を粉々にされたのは箕輪。
戦えば箕輪の圧勝だが骨が脆すぎだろ
肋骨にヒビ入るより難しいな

840 :
何だ頭蓋骨の硬さ議論をしたかっただけなのか
普通の打たれ強さ議論ではなく頭蓋骨の硬さ議論とは思わなかった
それ以前のマルコの攻撃でヒビ入ってた可能性も無くしてコンクリの影響も無視
踏ん張る力等による影響も無視してとにかく最終的に頭蓋骨が割れたから箕輪の頭蓋骨は脆いよって話だけ
骨にも脆い部分とかあるし当たりどころとかも関係するだろう
そのポイントをずらしたりするのに身体能力は大きく関わるだろうけどそれも無視
俺はそういうのもあるから瀕死万全は考察対象だと思うけどな
まぁそういうのも無視して結果的に割れたか割れてないかだけ見て頭蓋骨の硬さ議論をしたければ続けてどうぞ
頭蓋骨の硬さ議論に俺はさして興味ないし

841 :
普通に考えれば肘膝の次くらいに硬いのはドーム型の頭蓋骨だろうな。
イコールにはならなくとも大なりで要因の一つにはなるな。他はなんの描写もないんだから妄想を除外したら打たれ弱いになるな。
自分の妄想で語るなら俺も話し合えないわ。
長々と描写なしのたらればがーしか言ってないし。

842 :
>>841に同意

843 :
つか漫画の描写を素直に受け取るなら、
あの時の門倉箕輪は瀕死になってパワーダウンしたんじゃなく、
瀕死になってパワーアップした、もしくは瀕死になってもパワーダウンしなかった、と見るべきだろ。

他にもマルコとか伽羅とか、ダメージ負って強くなったキャラはいるのに、
何故門倉と箕輪は弱めようとするのか。

生命の危機に瀕してリミッターが外れる、ってのは非科学的でも無いと思うが。

844 :
正直何を議論してるのかよくわからないな
何度か書いてるけど戦闘シーンの細かい部分に作者はそれ程意味を持たせて無いと思うよ
それこそパンチが1発だったかどうかみたいなことには
門倉南方戦はちゃんみだ巳虎戦と同じで職責を全うする時の立会人の強さを表したんだろう
かつては互角だった南方を立会人になったことで門倉が上回ったんだから1ランクさ差が妥当
南方が立会人として経験を積めば恐らく門倉とは互角になるだろう

845 :
瀕死の箕輪は瀕死の門倉から頭部をコンクリに打ち付ける形でトドメの一撃を食らった時に頭蓋骨割った
万全の南方は万全の門倉から壁の方に飛ばす形のパンチを食らった時に頭蓋骨割らなかった
だから南方の方が打たれ強い
南方は戦闘中に立ち上がったわけでもないのに
もう意味がわからないな

846 :
>>843
パワーアップ説を取るなら硬度の変わらない頭蓋骨より攻撃力が優先されるだろうから結局打たれ強さが南方>箕輪って話にならないんだよな

847 :
>>843
この流れって南方をもう1ランク下げる下げないの話しじゃないの
それは門倉との相対的な関係であって箕輪は関係ないんじゃないか

848 :
多分誰も南方>箕輪とは思ってないよね
南方と箕輪を比較してる人は結論まで書いてくれないか
論点を見失ってるような気がする

849 :
俺も気になるところだな
箕輪の頭蓋骨が南方の頭蓋骨より硬くないって話を延々してどこに着地したいのかって話だよな

850 :
顔の形から頭蓋骨解析し3Dモデリングからの強度比較して
どちらが堅いかはっきりしてもまったく着地点が見えないだろうなw

851 :
まぁ打たれ強さの要因に骨の硬さがある以上、他の要因はまったくないんだから
その要因で判断するしかないでしょ?これは1本とられたな

852 :
門倉が南方をRつもりだったとは思えない

853 :
俺から言えるのは箕輪の方が頭蓋骨が原人っぽそうぐらいだ

854 :
>>851はうまい事言ったつもりかもしれないが全然うまくないのがな
コンクリを利用した追撃の有無の差や連戦含む被弾量等条件が違いすぎるのだから

855 :
ていうかそもそも箕輪って1発食らった時点じゃ全然倒れもしてないんだけど
ワンパンでおねんねしちゃった南方の方が打たれ弱いって事じゃないの?

856 :
南方は不遇というのはあると思うよ
スペック的には門倉と同等だったはずなんだけど
立会人強調の引きたて役と立会人就任後はニセ百龍に乙ってるからな

857 :
ID:ALmWu7W7←この人なんでこんなに必死なの?
百龍夜行の時の彼を思いだす

858 :
そもそも箕輪が頭蓋骨粉砕した描写なんてなくね

859 :
>>858
粉砕された、な

860 :
揚げ足取ってもともとの議論と関係ない話する奴ww

861 :
>>859
間違えてすまんな
箕輪が明確に頭蓋骨粉砕された描写なんてないよね

862 :
何で皆こんなに頭蓋骨に興味あるんだw

863 :
すまん、頭蓋骨とか南方とかにあまり興味ないからあんまり読んでなかったけど、
今って結局南方sage派と南方死守派で争ってるの?

俺は今の位置で全く違和感ないと思ってる。
age描写もsage描写も無いから、門倉の1つ下に置くしかないだろ。

864 :
頭蓋骨がもろい話やめて人格批判始めちゃっててワロタ

865 :
南方の見せ場って、「パイプ掃除しちゃいましたー。」と
御屋形様によく意図を読み取ってくれましたと褒められたぐらいしかないしな・・・

866 :
頭の蓋って書くから頭頂部の蓋の部分なので描写してないと言いそう予感

867 :
ID:Atxk2IkEが何いってるのかマジでわかんね
誰か通訳してくれ

868 :
>>867
お前が3分くらすごく苦しみながらRばいいって言ったんだよ?ありがとうは?

869 :
>>863
少なくとも俺は違うぞ
南方のランクについてじゃなく箕輪を不当な理由で叩いてる内容を批判してるだけだから
箕輪と南方を体調とかを無視しながら両者の頭蓋骨の硬さを比較して
頭蓋骨が箕輪より南方の方が固いから南方より箕輪の方が打たれ強いとかいうトンデモ理論を批判しただけ
まぁこの辺は>>804からの流れ読めばわかるはずだが

870 :
ヴォジャや嵐堂が門倉に一撃で倒されるとは思えない俺

871 :
頭蓋骨占い

【頭蓋骨タイプのキャラクター(性格)】
最も頑丈で強固な造りとなっている。あなたはそんな頭蓋骨です。
何事にも屈することのないあなたは、希に見るほどの正義感を持っているため、いつも中心的存在のようです。
しかし、頭蓋骨に対する衝撃が致命傷になりかねないように、あなたの一直線な性格は取り返しの付かないことにもなりかねません。
たまには休憩して冷静に考える時間を取ってみましょう。

【相性の良い相手】
鎖骨の人と相性が良いようです。
鎖骨を探せ!

【相性の悪い相手】
海綿体の人と相性が悪いようです。
海綿体は避けろ!

872 :
>>870
門倉は南方や櫛灘といったネタ立会人を除けば、最弱クラスだろ

873 :
いやまあ中堅程度はあると思うよ
イメージの話でしかないけど鬼太郎と同等位だと思う

874 :
>>872
俺は中堅クラスだと思うけど、門倉に一撃で負けた南方がヴォジャや嵐童より強いとは思えないなと

875 :
美濃輪とパンチを打ち合って吹っ飛ばされるシーン
目が二重(にじゅう)に描かれているところ
どうしてもうまく見ることができない

876 :
門倉は「若手実力派」って感じだろうな。
若手の中では上位、全体で見ると中の上くらいってイメージ。

そうじゃなきゃ號数が本来の意味を取り戻した現在、空いてたからって弐號には納まらないだろ。

古参と思われるボロだって、最初の一閃は以前の門倉なら反応できると思って撃ったんだから、
ある程度門倉の事を買ってた事は想像に難くない。
反応できなくてがっかりしたものの、その直後に見直してるから、
現在の門倉も張子の虎ではないって事が分かる。

877 :
確か昭和から平成に変わる位に賭朗入りしたんじゃなかったかな
まあ他のお爺ちゃん連中から見たら若手か

878 :
>>876
門倉は瀕死のマルコに瀕死にさせられた箕輪と相討ちという事実が痛すぎる

879 :
マルコは瀕死とかいいながら戦ってる時はすごい元気だったけど箕輪はふらふらだったからなあ
そこが結構痛いね

880 :
>>878
う、嘘喰いが邪魔してきたから

881 :
ランクBの化け物どもは手負いでも他のCランク達だって楽勝とはいかないと思うけど
あと門倉が致命傷食らったのは嘘喰いのイヤホンに気を取られたから

882 :
>>881
気を取られること自体、、、

883 :
気を取られたってのはいいとして万全の箕輪を門倉の攻撃でダメージ与えられるイメージが沸かんな
マルコの攻撃も最後の膝蹴り以外無傷と言ってもよかったし

884 :
イメージで言うなら銅寺亜面ちゃんみだ巳虎なんかの攻撃も箕輪には効かなさそうだけど

885 :
クッシーは軽く机破壊出来るからワンチャンあるかも

886 :
箕輪嫌いなヤツって伽羅や巳虎や門倉みたいなキャラ嫌いそう
そして撻器や百龍やちゃんみだみたいなひょうきんなキャラ好きそう

887 :
>>883
瀕死の状態の門倉が瀕死の箕輪を殺せるんだから
万全の門倉は万全の箕輪を殺せるイメージがわかないってw
門倉が箕輪を1パンで殺したのは箕輪以上に瀕死になってる時だと意図的に無視してるだろ?

888 :
>>887
いや、どっちかっていうとパワー不足
箕輪が万全の時マトリックスポーズでマルコの顔パンがほとんど効いてないし
万全だったら耐久力もかなり違うと思う

889 :
門倉って箕輪をワンパンで殺してないよな
三発位入れてたような

890 :
>>887
ワンパンチだっけ?結構入れてた気がしたが

891 :
箕輪がキライで箕輪下げたくてしかたないんだろ

892 :
箕輪のバクへのパンチをとめる為の腕へのラリアットで1発、箕輪の体勢を崩す足への蹴りを2発とカウントすれば3発だな
しかしマルコ戦のダメージが大きいせいで、箕輪の足も体重ののってない軽い門倉の1発で大ダメージくらってたな
己の異常な筋肉にも耐えれるほどの関節と骨の強さを持ってるのに
これが最弱立会人の力なんだから恐ろしい組織だ

893 :
体制崩す蹴りからの壁に吹っ飛ばすパンチ
最後に壁とサンドイッチにする追い打ち
門倉アンチは原作読んでからこい

894 :
また無理やりな三発だなw昨日は頭蓋骨は粉砕されてないと言う奴もいたし門倉嫌いもほどがあるな

895 :
めきょ って音が悪かったんかな?

896 :
頭蓋骨ってより顎に見えるから頭蓋骨粉砕って言い方してる方もおかしい

897 :
箕輪 門倉で画像をググったがどうみてもコメカミあたりの側頭部を殴ってメキョと潰してるが?

898 :
箕輪はベジータっぽいイメージなんだよな
サイヤ人強襲編で「俺が宇宙最強」と言い放調子乗ってたけど
フリーザ編になって「お前雇われでしかも中級だったんじゃねーかw」とバレる感じ

899 :
ググらずに単行本買えよw貧乏人
話は変わるが箕輪は万全なら鷹さんや課長より強いと思うんだがな
鷹さんや課長はマルコを極上マルコになるまで追い込めないだろ

900 :
砕けてるのはコメカミじゃなくて壁に潰されてるアゴじゃね?
>>899は論外

901 :
顎も潰れてるが片目が飛び出てるから頭部全体的に潰れてるだろうな

902 :
あの描写を頭部破壊で殺害以外にどう取れと?
頭蓋骨か顎骨かに意味あるのか?

903 :
顎粉砕→ぐ…えねえ。からの餓死
箕輪は門倉でなく餓死だから負けてない新説

904 :
ID:ILgb73wT だけがこだわってるんじゃない?

905 :
>>893
アンチというか門倉はあんだけハンデもらって箕輪と相討ちだからなぁ。
どう考えても立会人として失格だろ

906 :
俺からすれば頭蓋骨のくだり全てがどうでもいいんだけどな
頭蓋骨の硬さで強さなんて決めないし

907 :
箕輪は人外設定だからフィジカルはトップクラスでしょ
だがAの伽羅、ジョンリョ、タッキーには負けそうだからBで妥当
門倉は中堅立会人でC下位かD上位辺り
苦戦確実の実力差で職務果たして辛勝したんじゃないの?

908 :
箕輪って伽羅さんもあっさりと負けを認める極上マルコに負けただけなんだよな
なんで伽羅、ジョンリョ、タッキーあたりだけでなく鷹、課長よりもランク下に見るのか理解できん
なんかそういう描写あったか?
わかってることは極上マルコ>伽羅、眠カル、箕輪ってことだけであって
伽羅、眠カル、箕輪のランクの上下は漫画だけではわからないだろ

909 :
また補正でマルコ爆上げやってるよ
レオの狙撃とか全部無視して結果だけで伽羅の完敗とか言うのは諦めたと思ってたのに
門倉アンチと極上マルコ爆上げは同一人物だったのか

910 :
>>907はべつに極上マルコについてなにも言ってないが?
>>909はアスペか?

911 :
アンチ?爆上げ?
俺はランクを言って意見してるのだから
門倉アンチという君はどのランクと思うのか
言ってくれると議論になって助かるのだが

912 :
今度はアスペとか使い始めたか
もうどうしようもないなこいつだけは
だいたい>>907が極上マルコについて何も言及してないなら>>909>>908宛だと少し頭使えばわかるだろうに
自分の理解力の無さを棚に上げて他人をアスペとか笑わせるなよ

>>911
俺はお前に対してのレスはしていないのだからそれに応える意味なくない?
2つのID使ってるだけでID:y5BzPIiWと同一人物と言うなら答えるけどな
自演とかじゃなくID変わる環境ってのはあるもんだし

913 :
>>912
そうなのか、俺が門倉アンチだったのか?へー

914 :
>>912
うんで門倉アンチでない君は門倉のランクはいくつなの?
俺は門倉アンチだからBランクって言っておくわ

915 :
また平時に乱をおこすキチガイの>>912を相手にしてるのか。そいつのレスは煽りしかないから無視しとけばいいのにw

916 :
あーいつもの彼かw日本語不自由な人がいたね。俺もスルーしとく

917 :
俺は特に言うことないけどID変えてない証明のために書いとく
変えたとしたら前のIDに戻せませんしね

918 :
それよりさ、ロデム少年期とか伽羅少年期とか嵐童高校生とかいらなくね
強さがわかるような描写ほとんどないし

919 :
いらないね。けっこう話題になるけどかたくなに無くならないな。
よほど細分化してgdgdにしたい人がいるのかもしれない
そんなんありなら百龍の若い頃も出たことあるんだから
百龍最頂期としてSランクに入れて欲しいw

920 :
一度でも暴描写あったヤツは入れてるんじゃない?
別に入ってても構わんけど、明らかにランク適当な部分あるよな。

賭郎構成員とやりあってたSAT隊長、TVに出るレベルの格闘家のニトロが、
梶、梶ママ彼氏、その辺のDQNと同レベルな訳ないだろ…。

921 :
そんな低レベルはもうなくていいと思うけど
高いLVは10位ごとで
低いLVは100位から1000位みたいな感じで大雑把に範囲が広くなるんじゃない?

922 :
捨隈と梶ちゃんはワンランク空けてもいいかもな

923 :
煽りだけ一丁前な暴言君達が言い逃げか
まぁ別にいいけどな

924 :
どうでもいい煽り合いしてる中悪いんだけどさ
Bランクなのに立会人最弱ってどういうこと?
巳虎や櫛灘とかもBランク以上なの?

925 :
あ、それともう1つ
キチガイとかアスペとかアンチとかの発言してる荒らしは全員邪魔だから消えてほしいね

926 :
こいつもスルーしたほうがいいぞ

927 :
消えてほしいといいながら、
どういうこと?って聞いてレス求めてる時点でお察し

928 :
門倉最弱を主張する人の意見を参考にすると南方、櫛灘みたいなネタ立会人はCランクでその他立会人は全員Bランク以上なんじゃないの
俺はどう考えてもおかしいと思うが

929 :
>>925
不快にさせてすまなかったな
暴言はよくないよな

>>928
そいつは門倉を最弱とか言って貶したい気持ちが先行してて矛盾した事言ってるって自覚無いだろうし自覚しても多分認めないと思うぞ

930 :
みんな門倉を評価してんだな。箕輪より強い門倉が最弱であるわけないんだよな。Bクラスの強さはあるからな

931 :
ID:ock9eLd6は愉快犯っぽいしスルー対象で
荒らしたこと謝りもしないしね

932 :
なにを謝りなにを荒らしたんだろうね?

933 :
わからないのって本人だけなんだろうな
流し読みしてからレス抽出したらすぐわかったレベル

934 :
自覚しても謝れないヤツってけっこういるものだから相手にしないのが一番良い

935 :
すごい単発w

936 :
>>931
もうそいつには触るなよ

937 :
具体的なレス書いてくれないかな?印象操作してるの?
そして今度はID赤くして必死といつも書いてる人かしら?

938 :
>>936
朝の三発さんおかえり。もう帰宅したから携帯から書き込まないの?なんか悔しいこと言ったかな?

939 :
何故かID変わってたが俺は>>929
まぁ突っ込んでるのが荒らしだからどうでもいい事なんだけどな

940 :
本日のNG推奨ID:ock9eLd6

941 :
894 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 09:06:25.84 ID:ock9eLd6 [1/12]
また無理やりな三発だなw昨日は頭蓋骨は粉砕されてないと言う奴もいたし門倉嫌いもほどがあるな

895 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 09:08:29.00 ID:ock9eLd6 [2/12]
めきょ って音が悪かったんかな?

897 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 10:46:23.54 ID:ock9eLd6 [3/12]
箕輪 門倉で画像をググったがどうみてもコメカミあたりの側頭部を殴ってメキョと潰してるが?

901 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 12:03:05.24 ID:ock9eLd6 [4/12]
顎も潰れてるが片目が飛び出てるから頭部全体的に潰れてるだろうな

915 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 14:39:47.04 ID:ock9eLd6 [5/12]
また平時に乱をおこすキチガイの>>912を相手にしてるのか。そいつのレスは煽りしかないから無視しとけばいいのにw

926 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 16:03:43.85 ID:ock9eLd6 [6/12]
こいつもスルーしたほうがいいぞ

流し読みしたw
>>912>>925に触ったからからだなwご愁傷様w
お前はまったく荒らしてないな

942 :
ID:9zegeNVAはNGにしてもすぐID変えそうだなw
>>939みたいに変えてくるからw

943 :
いつもどおりだな、はぁ

944 :
よほど ID:QK695o4/のほうが煽ってるレスあるというのに
まったく煽ってないID:ock9eLd6を叩くってのが面白いなw
しかも誰も該当レス番をあげないというw

945 :
いるよなすぐ自演疑おうとする奴
そういう奴は普段から自分が自演してるから疑心暗鬼になってるだけなんだろうけど

946 :
なぜかIDが変わったw

947 :
>>944
で?俺のどのレスが荒らしだって?一つでいいからあげてみ?

948 :
門倉嫌いじゃないけどBはないでしょ
Cが伽羅さんの言う上位立会人クラスのランクでしょ
なら門倉もCでいいと思うんだけどそれじゃ門倉アンチになるの?

949 :
>>947
おちけつ。
944はおまいさんを荒らしじゃないと言ってるぜ。
俺もおまいさんは荒らしてないと思うわ。

950 :
>>947
俺?俺はお前はなにひとつ荒らしてないって言ったが?
しいていうならレスでなく荒らしを相手にしてるからお前も荒らしてるのと同じなんじゃない?

951 :
>>948
アンチになならないんじゃない?Cは十分上位だし
門倉アンチって箕輪を異常に持ち上げる人が
倒した門倉にムカついて叩いてるだけなんじゃない?
ランク評価して低い評価したらアンチって困るよw

952 :
まあまあ。そう言わず。
ひどい単発自演でちょっと判断ミスっただけでしょう。
誰でもあることですわ。

953 :
>>948
別に門倉は今の位置でいいと思うしCで何でアンチになるのかわからん
門倉が立会人最弱とか言って門倉貶める行為はアンチだと思うけどな

954 :
何だこいつも自演認定君か
まともな奴少ないなこのスレ

955 :
>>944
ID:ock9eLd6が煽ってないように見えるとか正気なのか?

956 :
門倉はDでもいい気もする

957 :
>>951
>>953
なるほど、了解。
じゃあ門倉に殺された箕輪がBなのが納得いかないということかな?
しかし俺も箕輪はミオスタチンでの人外設定キャラだと思うからなあ
少なくともCよりは上じゃないかと思うんだよね。

958 :
>>957

S:マルコ、カラカル
A:伽羅、ジョンリョ、撻器、夜行A、百龍、ちゃんみだ
B:鷹さん、課長、夜行B、巳虎、ヰ近、銅寺
C:磨黒、ロバートK 、亜面、箕輪、ベロニカ、阿比留
D:門倉、ロデム(少年期)、雹吾、レオ、能輪さん、目蒲、お屋形様 、泉江、南方、ニセ百龍、嵐童
E:ヴォジャ、櫛灘 、白龍
F:李、龍、巳虎の付き人、嵐堂(高校生)
G:ああああ、蘭子、マーティン、賭郎構成員、SAT隊長
H:孫六、 ニトロ、Q太郎の私兵、滑骨、ガクト、捨隈、梶ちゃん、梶ママの彼氏、そこらのDQN

959 :
門倉は関係ないけどBランクのマルコが瀕死の状態でも勝てるんだからC位が妥当じゃないかな
そもそも何でマルコの左に位置してるのか分からない

960 :
箕輪は肩に手を置かれて動きを封じられたカラカルも危険と感じるくらいだから
カラカル、伽羅、夜行Bと同じくらいのランクだとは思うな

961 :
マルコだけでなく箕輪もちゃんみだも伽羅も銅寺も追い込まれた状況のほうが強いと思うんだがな
とくにマルコは瀕死になってからリミッターきれたほうが強いだろうに
瀕死なマルコだから勝てたんじゃない?箕輪は強いぞ?

962 :
マルコは強さがブレにブレるからマルコを基準には強さ比較がしにくい

963 :
>>962
それなんだよな
眠カルに勝つ強さそなえるのにああああに不覚を取るから扱いにくいよな

964 :
眠カルの時は殆どロデムが削ってトドメだけ刺しに来ただけだからなあ
箕輪を瞬殺したいわゆる極上状態の強さはレオトラップ発動まで伽羅に歯が立たない程度

965 :
極上マルコの強さはスレ的にどうしたいんだ?って感じがあるんだがな
マルコ>伽羅とか本気で言ってる派もいるんだろ?
俺には門倉が立会人最弱と同じくらい馬鹿げてる話だと思ってるが

966 :
箕輪に関してもマルコがどこまで削ったのかになるんだよなあ
要はノーマル箕輪とぐいでぇ箕輪のどっちが強いかが不透明
後者のが強いなら門倉は上位立会人でも抜けた存在も弐号も相応も成り立つとは思う

967 :
門倉「マルコの刻んだ楔は深い…」

968 :
レオのトラップ発動する前に伽羅が敗北の足音を感じたって言ってるしなあ
マルコ>伽羅といえる訳でもないが

969 :
あれは伽羅の第六感だろ
レオのトラップや諸々含めて最終的に自分が倒れるっていう

970 :
名前だけ手を付けた
ランク自体は弄ってない

S:ロデム、カラカル(睡眠時)
A::伽羅、ジョンリョ、切間撻器
B:カラカル、夜行B、真鍋匠、三鷹花、ベロニカ、箕輪、マルコ
C:番台、ロバートK 、銅寺、亜面、ヰ近、弥鱈、巳虎、門倉
D:ロデム(少年期)、雹吾、レオ、能輪美年、目蒲、切間創一、泉江、南方、ニセ百龍、伽羅(少年期)、阿比留、嵐童
E:ヴォジャ、櫛灘 、白龍、ああああ
F:李、龍、巳虎の付き人、嵐堂(高校生)
G:蘭子、マーティン、賭郎構成員
H:孫六、SAT隊長、 ニトロ、Q太郎の私兵、滑骨、ガクト、捨隈、梶、梶ママの彼氏
I:貘

保留:百龍、夜行A
(A〜B+、B)

971 :
伽羅少年期の過小評価感

972 :
南方とヴォジャを入れ替えようぜ

973 :
ランク離れてるキャラ同士を入れ替えって発想がわからん
何の根拠も書かれてないし

974 :
南方もヴォジャもかませキャラだからどうでもいい

975 :
少年伽羅は刺客がことごとく撃退されて世界有数の暗殺者を雇わなければならないほどだった
冗談抜きでCくらいに入ってもいいと思うんだが

976 :
リーも世界有数の暗殺者か

977 :
世界で十指に入るらしいからな

978 :
暗殺の腕は、と考えよう!

979 :
車に爆弾でも仕掛けるのかな

980 :
レオ雹悟程度で殺れるなら依頼金も高いであろう百龍にまで回らないだろうという考え

981 :
流石に少年伽羅Cランクは過大評価じゃないか?
百龍が雇われた理由も百龍じゃなきゃ倒せないからというよりは近場にいたことが大きいように思うが

982 :
>>974
ヴォジャがかませならランクに乗ってる大半の奴がかませになっちゃうよ

983 :
少年伽羅と少年ロデムは描写自体が殆どないからな
ヴォジャは知略で負けたけど身体能力で言えば相当な物でしょ
あれは獏対ロデムみたいなもの

984 :
ヴォジャは上の解釈も可能ではあるな
というかお屋形さまはハメ殺しおkなら
かなり上位まで喰そう

985 :
相手が悪かったって話だけじゃ上には上げれんよ
同ランク帯や上のランクに対して何がどう勝ってるか書けないと

986 :
ヴォジャは何気に重さ数トン〜数十トンのコンテナを動かしてるから、パワーだけなら人外レベルだよな

987 :
戦闘描写見た感じではヴォジャがDランクの連中に見劣りするとも思えない

988 :
ヴォジャは>>983の言う通り暴じゃなく智力で負けたようなものだからもっと上のランクだとは思う
ただどれくらいの位置か確定できる根拠がないのがなあ
お屋形様以外と戦ってないのが痛い

989 :
ヴォジャはドーピング強化設定で箕輪ほどじゃないが人外扱いだな

990 :
判断材料少な過ぎるから仕方ないけど、B〜Cあたりに居てもおかしくないキャラだよな

991 :
コンテナは持ち上げたのではなくスライド
しかもジェルというおまけ付き
俺もDくらいありそうな気はするけどBとかCとか過大評価と言わざる得ないわ

992 :2016/01/16
上位立会人クラスのCに簡単に並んだらいかんわな

トラ>>>>>>>>>>クマ
新生・歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part11
マクドナルドで旨かったメニュー
美少女戦士セーラームーン強さ議論スレ
大学ランキング 2015最新版
ゴジラ強さランクスレ10
【2018卒用】文系就職偏差値ランキング Part4
【Iパス】IT資格の難易度ランキング【基本情報】
全ジャンル主人公最強議論スレvol.113
全ジャンル最強の吸血鬼決定戦スレ  vol.10
--------------------
ファイナルファンタジー15 新たなる王国 Part19
【TFFAC】シアトリズム総合 ◆5【TDQ】
【軽量】 qBittorrent Part3 【BT/μTorrent】
毛利輝元
【寺嶋裕二 】ダイヤのAネタバレスレ37
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 19
●●●朝日の社説 Ver.238
【自動運転】高速道渋滞、目そらし可能に ホンダ、レジェンドに搭載
イマドキブラウン管TV使ってる奴は貧乏人wwwwww
石橋貴明嫌いな芸人一位おめwww
【これを】懐かしの名曲を貼るスレ【聴いて】
アンジュルムアルバムが配信で619DL!ちなみにモー娘。ベストは734DLなのでその差はたったの115!
嘘つき「昴 ◆BF5B/YTuRs 」君、○○で会いましょう。
【贖罪は一生】芦屋上宮川交差点の交通事故【誹謗中傷禁止】part57
小林伸一郎氏が丸田祥三氏の著作権を侵害している件
チャートに拘る奴は糞
巨デブは女装すんなよ
育児している奥様7303
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2868【高田健志】
大竹まことゴールデンラジオ!Part65【アンチ禁止】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼