TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ラーメン二郎京成大久保店★眉劇場13幕
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁190
京都ラーメン統一スレその18
晴耕雨読 宇治
栃木県ラーメン総合 part66
【仙台】宮城県のラーメン★8
神保町〜水道橋のラーメン屋を語る20
【元住吉】豚星27【J系最強】
質問キチガイ注意喚起スレ 6
【unia尻めど】RDB52【同性愛】

石川県のラーメン67杯目


1 :2018/06/18 〜 最終レス :2018/09/18
石川県内のラーメン屋について語りましょう。

・化学調味料を語る人はスレ違いです
・貼ってくれる写真にケチをつけない!あくまでイメージです
・新店情報は場所等出来るだけkwsk書こう
・話についていけない人、煽り耐性のない人は書き込まないで半年ROMれ

※前スレ
石川県のラーメン66杯目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1517094078/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :


3 :


4 :


5 :


6 :


7 :
>>1 乙です

8 :
1乙抱いて

9 :
スープに抱かれて出汁となれ

10 :
オツです

11 :
どれくらい保守すればいいんだっけ

12 :
え?

13 :
>>12
NGしとくわ乙

14 :
花月と魂心家とくるまやがあればそれでいい

15 :
>>13
え?

16 :
くるまやは辛ネギ味噌がたまに無性に食べたくなるな

17 :
20すぎるくらいまでで良かったと思う

18 :
20すぎても え?

19 :
>>18
県内の好きなラーメン屋ベスト3教えて

20 :
>>19
一位 え?
二位 え?
三位 え?

21 :
『 麺 路地裏 』和の技術が生み出す1,000円オーバーの「麺」をいざ実食!!

http://kanazawatime.net/2018/06/16/post-14857/amp/

22 :
スープ少なすぎやろ・・

23 :
え?

24 :
え?

25 :
え?の元ネタはなんですか?

26 :
ディスられてる店の関係者やろ

27 :
一位 池田屋
二位 夢を語れ
三位 夕日のキラメキ

28 :
>>27
そこは夕日じゃなくて二郎でしょ…

29 :
ラーメンだけのために京都行くときもあるんだぜー
ワイルドだろ

30 :
>>29
俺もよく行くよー
亜喜英だいすき

31 :
え?

32 :
自作自演荒らし
Sd62-

33 :
>>32
おまえもやん

34 :
え?

35 :
一位 チキンラーメン
二位 8番ラーメン
三位 どん兵衛

36 :
え?

37 :
「 豚蔵 」女性にも人気の美味しい金澤豚骨ラーメンを街中で!!

http://kanazawatime.net/2018/06/21/post-14923/amp/

38 :
>>22
潰れた海里をぼったくり仕様にしただけだな
ガスが使えないテナントだから
意識他界系しかできない

39 :
えっとかマジやめろまん。

40 :
え?

41 :
>>39
NGネームにしたらいい

42 :
えっ?

43 :
今どき小学生みたいなバカが居るもんだな

44 :
えっ?

45 :
そらみちまたらの道やるんだって

46 :
ボルチーニってなんだよ
金持ち設定なんだからポルチーニくらい調べとけ

47 :
え?
カウンターに800円おいて
十分聞こえる声量で
ポルチーニの和そば!って言っても
え?
いやいや
現金で承ってるの和そばだけやろ
汲み取れやババア!

48 :
>>47
ミニも現金やろがボケ

49 :
え?って極ネタやったんか??

50 :
次おそば
って言ってみようかな

51 :
>>48
金額でわかるやろボケカス

52 :
>>51
ミニに200円分のトッピングしたら800円やろダラクソボケカス

53 :
>>52
そこまでいったら
ポルチーニスープの和そば

ラーメンミニにうずら卵と黒ばら海苔トッピング
つって聞き間違える馬鹿おらんやろ
クソカスボケダラゴミムシジジイ

54 :
えっ?

55 :
角ふじ、明日明後日500円だぞ

56 :
えっ?

57 :
ポルチーニ、初日以来二杯目行ってきたが、相変わらずのババアでした

58 :
>>55
何かのイベント?明日行こうかな

59 :
会員のみやで

60 :
えっ?

61 :
とんとんの担々麺初めて食ったけどクソ不味いな

何がまずいって今時濃厚でもなんでもない薄いスープにゴマの粉をこれでも刈って
入れてどろどろにして、んで辛さでごまかしてるだけ

最低の味だったわ
あんなのでも喜んで食べてる客は舌バカなんじゃないか?
半分残して出てきたわ

10年前なら良いよ?

62 :
>>61
同意。
以前の、工大前店のときの麺とスープで食いたい。

63 :
>>62
多分味はそんなに変わってないと思うぞ

あんたが食ってた当時はその味でもうまいほうだったんだろ
ラーメンの進化についていけなくなった自称繁盛店が舌馬鹿相手にゲテモノ激辛クソマズラーメン食わせてるだけになっただけでな

店員は自分でちゃんと食ってんのかな?

あんなにゴマの粉入れまくらないと味ごまかせないほどまずいのか
っていうかあれ業務用スープだろ

吐き出したいほどまずかった
魂心屋と同じで本気でトラウマになるほどのまずさだったわ

64 :
え?

65 :
辛くて旨い担々麺教えてくれや

66 :
え?
客野のは結構好き

67 :
>>62
わかる
店の雰囲気も違うし、値段が上がったことで味に対する期待が変わってるのもあるとも思う

68 :
工大前のは価格設定ミス
安くしすぎただけ

69 :
>>59
じゃあいいや

70 :
>>69
象二郎のブログ行ってQRスキャンすればいい

71 :
なぜかこのスレには魂心屋をやたら憎んでる奴がおるな
オープン時の詐欺事件でも引きずってんのかね

72 :
魂心家は飯が不味い
食い物に対する冒涜

73 :
ここで魂心家ageしてるのって、例のアイツだろ?

誰が賛同すんのよ

74 :
え?
とんとんは当時の味を忠実に再現しててうまいやん
たまに森本行くけどなつかしくおいしい

75 :
>>72
不味いよな〜
あれで食べ放題とか言われても

え?

って感じだわ

76 :
知らない人に道聞かれたとき
え?
って言ってしまう
すみません

77 :
とんとんもっと近ければな

78 :
>>73
22日なら行くけどな。
後は夜か?禁煙のラーメン屋ってここしかないからね。

ラーメン世界、くるま屋が禁煙ならな。

79 :
とんとんたまに食いたくなるけど遠くてなぁ

80 :
とんとんとか業務用スープ+ゴマの粉+ラー油食いに行くだけじゃん







マジで死んだほうが良いよ食ってるやつ
俺は口直しに大河でも行くわ
大河も辛いのはべつに他のに比べてうまくないからやっぱ辛いの食ってる馬鹿が
舌馬鹿なだけっすね

81 :
>>80
その業務用を上手く組み合わせて
繁盛店に戻った現実を見ような

82 :
繁盛(狭いだけ)

83 :
いまどき業務用スープを恥ずかしげもなく使ってるやつはその時点で客を馬鹿にしてんだよ
おまけにゴマの粉でどろどろとか食ってる馬鹿は何を食ってるのかももはや理解できてないだろう

84 :
>>83
え?
食券先に見せて?

85 :
そんなに怒らんといてや

86 :
食券先に買ってくださ〜い
・・・
和そばなんですけど・・・

87 :
え?

88 :
>>86
あとミニマムもな。

89 :
>>83
業務用スープ以下の店が少なくないわけだが

90 :
ラーメン屋が店で作ってるスープも業務用なんだが?
家庭用に作ってる店ある?

91 :
え?

92 :
なんでんかんでんおいしいね

93 :
石川ラーメンのトップ3は
大河、神楽、そらみちだろ。
食べログ見たらわかるだろ? それ以外はゴミ

94 :
僕は豚蔵、元喜家、秋生だと思います

95 :
>>93
食べログwww

96 :
>>94
さすがににわかすぎ

97 :
>>95
俺も思った。神楽は分かるが・・・そらみちなんて臭くて食えん

98 :
こないだ前を通りかかったら、そらみちが混んでた。なんでか知らんw

そろそろ夏の限定メニューが出る頃だろうけど、先々週の響はまだだった。
凌駕堂は先週アボガドとサーモンの混ぜそばやってた。

肉そばけいすけの跡地はどうなるんだろうね。

99 :
けいすけの跡地はうどん屋らしい。
そらみちは鶏白湯は美味かったな。ただ混みすぎ。相席了解したら後から来た奴がカウンターで同時提供は草生えた。
凌駕堂は店主のワンオペと2回行っても限定が売り切れてたのが悲しい。
凌駕堂はもっと評価されていいと思うけどな。

100 :
天神町『 とんこつらーめん 悟空 』安旨っラーメンに大満足!! 学生の強い味方♬

http://kanazawatime.net/2018/06/25/post-14554/amp/

101 :
薄味ageの美食家気取りのジジイスレw

102 :
>>100 美味いん?

103 :
とんこつも塩も醤油も味噌もあるのね。

104 :
悟空は昔柳にあったころのこってりラーメンがうまかった

105 :
岩本屋のテーブルに店員の自己紹介記事が置いてあって、それにはその店員のオススメグルメが書いてあった
松屋がとにかく美味いとかなんとか

なるほど、岩本屋も一杯320円だったら納得がいく
あれで760円は高すぎるわ

106 :
>>96
批判する奴って自分のオススメは言わないよな

107 :
悟空の店主って一世風靡のお父さんじゃなかった?

108 :
チャンカレヌードル本店夜喰えるって北國に書いてあった。
もう、小松イオンモールに行かんでええわ。

109 :
>>108
アレ、食いたいか?
しかもイオンからは撤退してるし。

110 :
悟空って今のセカンドストリートの場所だっけ?
よくラーメンとビールしててわ

111 :
らーめん全日本
懐かしいなあ

112 :
私のために言い争いはしないで!
2日3日4日もうどん半額にしてあげるから
http://www.toridoll.com/ir/pdf/180625bh.pdf?_ga=2.183732518.1265791710.1529986720-1342794788.1475713959

113 :
>>111
御経塚にあった頃が全盛期か?
桂町にあった頃もよかった。

114 :
全日本、今も高尾台にあるよ。
少し前に懐かしくて食べに行ったけどこんなやったかな?って感じ。

115 :
>>114
何回か行ったけど、なんか違う。

116 :
>>108
カレーラーメンは珍しいからまた食べたいけど
値段が小松と同じならいいや

117 :
普通に美味しかったけど、あの激戦区では選ばないかな

118 :
アキナマ店主も極に行くんだな。
K太も声かけてやりゃいいのに。

119 :
クルトンが何かも知らないバカつじろう

120 :
マツコの番組見てたら中華そば食いたくなってきた
昔ながらの感じのってどこがある?

121 :
もきち、亀次郎、三四郎とか?
三四郎が一番ノスタルジックかもね。
店主がその方向性で作ってるから。

122 :
『 らーめん みそ膳 福々亭 』で野菜たっぷり味噌らーめん

http://kanazawatime.net/2018/06/07/post-14704/amp/

123 :
>>112
天ぷら何頼んだら良い?

124 :
一心屋が来月から値上げするらしい

125 :
>>123
旨いのはかしわ天
安くて腹いっぱいにしたいのなら
野菜かき揚げとライスで野菜かき揚げ丼

126 :
>>96
豚蔵と元気家好き

127 :
>>125
>>123
>旨いのはかしわ天

最近かしわ天が小さくなった気がする。

128 :
むてっぽうオープンいつやろ?

129 :
限定でパチンコ屋にくるやつちゃうん?

130 :
京都のじゃなくて富山のだろ

131 :
>>123 >>125
thx 半熟玉子天にするわ

132 :
ごめん >>125 >>127

133 :
とんとんは、今も野々市店があった頃と同じM製麺の麺か?
なんか違うと思う。

134 :
こってしたゴマ担々麺が食べたい

ほうりゅうみたいなので

135 :
>>128
七月中旬やって。

136 :
平仮名のむてっぽうも、漢字の無鉄砲も食ったことあるけど
特筆するようなもんではなかったわ

平仮名の方は注文間違えて出してくるし
漢字の方は「大阪で旨い店」って教えられたのに、ベタつくばかりで味はなんか雑だった

137 :
そんな中俺は名古屋で鬼金棒を食う

138 :
地震あった日、名古屋駅近辺に泊まっててさ
駅構内プラプラしてたら、開店準備中の店員さん見かけたわ
名古屋にあったのかーって
神田行ったときは混んでて、隣のつけ麺で妥協したんだよな


で、きしめん食った

139 :
素直な気持ちだ

140 :
ポルチーニ食べ収めと思ったら臨休…
土曜は混むからやなんだよなあ

141 :
え?

142 :
そこは味仙の台湾ラーメンだろ

143 :
>>142
それも食った

144 :
梅塩まだですか?

145 :
福座と神楽の常連びいきってひどいな。
確かに美味いけどブロガー様優遇にうんざりしてきた

146 :
常連の文句言っているハゲは自分も常連になればいいんじゃね?

147 :
>>145
情報誌とかに金積んで宣伝頼むより、ブロガー贔屓して宣伝してもらう方が遥かに安上がりだわな。

148 :
ひいきについてなんやけど。
ガイジか?

149 :
そういう店は行かないに限る

150 :
贔屓にして貰ってる常連は忙しい中平気で従業員に話しかける馬鹿だろ

151 :
「ひいき」の内容によるな

よく来てくれる客に話しかける→これは解る
チャーシューが普通より多い等→俺はそういう店には2度と行かない

152 :
神楽も福座も別に美味くねーからいかねーわw

153 :
>>147
あんなどこにでもいるようなおっさんおばさんのブログなんて宣伝効果全くないだろ
騙すには結局金積んで有名人ブロガーか食べログあたりに頼むしかない
石川県の食べログ一位みたらわかるだろw

154 :
神楽も福座もマジで行く選択肢にないな

福座はババアが不快だし厨房はおっさんが常にイライラしてて雰囲気最悪だし

神楽はもうほんっとに思い上がってるとしか思えないし、あれならそらみちのほうが同じ勘違いしててもまだまし
あとスープがぬるくてチャーシューが冷たい

155 :
吉宗結構好きなんだけどこのスレ的にはどうなの

156 :
このスレ的には誰かしらダメって言うよ

157 :
レアチャーシューってどの店もおいしくないから嫌い

158 :
大河、響、豚蔵、元喜屋は普通にうまいしド安定

チェーンなら達、支那そばは豚骨醤油と炭火軍鶏のメインだけ食ってりゃ安定して上手い。
メインじゃない他のメニューはゴミ

あとはほとんどわざわざ食う価値ない。
そらみちはまぁまぁうまいが相変わらずスープが少ない

のぼるは客を舐めてるから論外

159 :
スープ少ないとかさw
どうせ全部飲まないだろ?それにそらみちのスープ飲んでどうして少ないかわからないなら、チェーン行っとけよ

160 :
>>159
十分高い値段してるくせにスープまでケチってんじゃねぇよ
ただの怠慢だろ

161 :
濃い味しかわからん味覚障害なんやろ。

162 :
客野製麺、南、凌駕堂、白鷺が県内トップクラスだと思う朝。

163 :
南www

164 :
>>158

支那そばやの「スープ炒飯」も入れといてくれ。

165 :
>>162
その辺は未だに「中華そばが一番うまい」とか言ってるアホの常連だけ食ってりゃ良いよ
自分の脳みそ騙してる連中な

166 :
今年おススメの冷やしは?

167 :
前にもこのスレの常連にいたよなw
常連にサービスするのは当たり前だよ
宣伝とか関係ない

トマト嫌いなら胡瓜に替える
味玉好きなら潰れたので良ければ2個にする
チャーシューも端で良ければ多めにする
元は美味しく食べて欲しいという気持ちだよ
個人店はそうやって常連を大切にして可愛がってもらってなんぼ

そういうのが嫌ならチェーン店で食えば良いの
マニュアル通りに作ってもらって嫌いなトマト食べたり
お願いしてトマト抜きにしてもらったり
胡瓜もらって追加料金払ったり

168 :
お笑いのジュニアの兄貴

東南アジアの田舎の食堂は助け合いで出来てる
開業する時は近所の人が手伝ってくれたり食器や什器を持ち寄ってくれたり
野菜が足りなくなると子供が畑に行って取ってきてくれたり
だからご近所の(貧乏な)人はご近所価格で食える
余所者は高いけど美味しい部材を選んで調理してくれる

>>151とかせいじは近所の子供が50円で食ってたら、自分も50円で当然と思うガイジだよ

169 :
46a9-8hNE

46a9-8hNE

170 :
>>167
三行にまとめてくれん?

171 :
>>165
https://i.imgur.com/vi2y3lz.jpg
https://i.imgur.com/xHNALhb.jpg

172 :
神やぐら、また懲りずにゲロマズ限定出してるのな
去年食べて糞不味かったから一口食べて残して帰ったわ
帰るときに店主に「めっちゃ不味いっす」って言ったら
顔ひきつっててワロタけどな

173 :
>>168
あの人は初対面から馴染みで納得
新幹線で名古屋から東京に着くまでに隣の知らんおばさんと仲良くなったかと思えばお土産あげる要らへんの喧嘩してまた仲直りする

174 :
>>172
冷やし系の限定?
数年前に夏の限定冷やしくってデフォがいいと思った。
夏ならつけ麺だな。

175 :
>>172
今店主って誰なんや?
この前行ったらたっぺ麺上げしてないし、配膳してたし
店内POPの絵からしてたっぺが店主やと思ってた

176 :
>>171
漫画でマウント取ろうとしててウケるw
てめぇの舌で語れよw

177 :
伝承が7月上旬に再オープンだとよ

看板代をケチったか??いわくの付いた名前だから損してるのに

前の職人ならOUTだろうね

178 :
1ヶ月で、また閉店しそう。

179 :
>>170
言いたいことは最初の3行に書いてあるな
知的水準が読解力以前の問題

180 :
>>179
5chは初めてか?
力抜けよ

181 :
>>177
今日オープンだよ 
20日まで 昼営業のみ
経営は変わらず
店長は変わった
知った亀

182 :
>>181
丸亀の半額ぶっかけ食べにいくわ。

183 :
ふと思い出したけど、窪にあったラーメンどーぞの胡麻味噌ラーメン美味かったなあ
移転して玄八になって即閉店したんだっけ? 主人はいまどこでなにしてるんだろう

184 :
>>182
丸亀はひやかけが美味い。
通年メニューにしてほしい

185 :
>>180
読めなかったことの言い訳にはならんぞ池沼

186 :
>>185
まさか石川にこんなガイジがいるとは…。
トマト嫌いなら抜きでいいじゃん。追加胡瓜食べたかったらお金払う、卑しすぎんかこいつ。

187 :
チャーシュー増やしといたから!
と、他の客がいるなか声高々に叫ぶ店主なら見たな

188 :
魂心屋初めて行ったけど美味いな
久々に家系ラーメン食べたからってのもあるかもだけど

189 :
>>186
3行しか読めないんじゃなかったの?

190 :
PKが何体何とかしょーもない訂正させるクレーマーもいるのか

191 :
>> 186-187
つまんねえ自演してんじゃねえよハゲ

192 :
極の塩とんつけ麺、なんか微妙だった。
いつぞやの海老味噌つけ麺が美味かったから、それを期待したんだが。

11:30過ぎに行ったのに中待ちになるくらいの混み具合。
今回の限定に期待してた人が多かったんだな。

193 :
激辛ラーメン食べれるところでおすすめないですか?

194 :
>>189
三行にまとめろとは言ったけど読めないとは言ってないんだけど…知的なんだっけ?

195 :
>>193
梅梅の超辣担々麺
個人的に県内で美味くて辛いの限界

196 :
昔ほうらいけん?ってところで食った担々麺がなかなか辛くて旨かった記憶がある
今はしらんが

197 :
>>193
神やぐらのはなかなか

198 :
>>195,196,197
 ありがとう

 ちょっとそれぞれ調べて行ってみようと思うよ。
 「ほうらいけん」は小松なのかな。

199 :
29歳新入社員の死亡、さいたま労基署が過労死と認定 ラーメン店で長時間労働、直近1カ月の休日1日

http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/07/05/05_.html
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/07/05/05.jpg

200 :
>>199
定休日ってなかったのか、、

201 :
>>194
全部読むならまとめる必要ないよな

202 :
>>192
前回限定の和そばはどう見ても不味そうだったし実際不味かったから期間中全く混んでなかったな
池田屋時代からつけ麺やったら並ぶ印象
BBAの接客最悪になるし店側客側メリットなさそう

203 :
ばーちゃん最近丸くなったと思うぞ
つけ麺美味かったけど、極に求める味じゃないかなと思った

204 :
>>202
台湾以来の極だったけどガッカリ。
梅塩やってほしい。
ポルチーニ?は食おうとは思わなかった。

205 :
https://i.imgur.com/QpaIY0h.jpg

レジ割り込みばばあ!Rばいいのに!
ほぼ同時に同じレジに向かい俺の方が優先だったのに強引に割り込み、長々と俺を待たせた。
謝罪の一言もなければ商品一点の俺に譲る気遣いもない。

206 :
極のあっさり系は地雷

207 :
>>205
どこのアルプラザだよ
きちんと直接注意した上で動画撮影してSNSで拡散しとけ

208 :
どうせババアにはブチ切れるくせに輩のおっさんにはひよって見ないふりだろくだらねぇ

209 :
>>205
自分に正当性があるなら直接言えよ

210 :
正当性www

211 :
ビデオ判定でもしてもらえ

212 :
「俺の方が優先だったのに」てのもよく分からんな

213 :
根拠のない自分勝手な被害妄想に加えてその場面等向かって言いたい事も言えない
陰キャ特有の症状やんけ

214 :
新伝承まぁまぁ美味しかったぞ
前よりは好き チャーシューご飯は糞

215 :
>>214
値段は?

216 :
何年か前、駐車場から渋滞気味のR8側道に出ようとして
「交互合流させてくれなかった!」ってキレて動画うpしてたバカ

あれも津幡のアルプラザじゃなかったっけか

217 :
久しぶりに八番に入ったらタッチパネルで注文するシステムになってた

218 :
クレカ導入する目はさらに無くなったのか

219 :
間違えた 食券機じゃなくタッチパネルならまだある!

220 :
夕介がバイトに麺を投げた話は愛好会に書いてあるの?

221 :
>>220
マジ?
現場にいたの?

222 :
>>220
ラーメンの中に金タワシの欠片が入ってた事も愛好会では書いてなかった

223 :
なんだそりゃ、詳細ハラディ

224 :
ハランデイイ(夕介)

225 :
客の目の前で叱るのは勘弁してほしいわ
麺が不味くなる

226 :
こういう店主が年取ってくと
客にも怒りだしてラーメン頑固じじいに
なるんだろうなぁ

227 :
夕介なら日常

228 :
福座もなんか雰囲気悪いんだよな
気になりだすとまじで嫌になるから店の方も考えてほしいわ

229 :
極のババアVS福座のババア
ファイ!

230 :
福座はジジイの方が嫌いだわ
飯食ってる時に説教すんなや
アームロックすっぞ

231 :
ノブというレジェンド?

232 :
>>225
ラーメン屋じゃなくても嫌だな

233 :
ラーメン店にアニメの人形持ってくるやつの方がよっぽどレジェンド

234 :
勝二郎がシャバっていうの頭悪そうで好き
あいつはクルトンも柚子ピールも知らないんだな
がはははは

235 :
>>233
ハムスターのぬいぐるみ出して撮影してるおばちゃん見たことあるわ

236 :
タブレットに二次元嫁を映し出して持ち込んでるヤツがいたよ


ふざけるな
それは俺の嫁だ

237 :
滑ってるぞハゲチラカスガイジ

238 :
「 中華そば もきち 」澄んだスープが印象的なあっさり醤油ラーメン

http://kanazawatime.net/2018/07/13/post-15284/amp/

239 :
>>233
アニメポスターで埋め尽くされてる店が石川にはあるんだからぬいぐるみくらいじゃ大したことない

240 :
岩本屋、今日から辛旨ラーメン。 30円値上げ!、して830円。
この店、辛い赤い液体じゃなくて、唐辛子で辛いから好き。

241 :
夏場は何回か食うわ

242 :
やな店だな

Ramen&Bar ABRI Ebisu @abri_ebisu
あー、麺の量聞いてきたおっちゃんいたけど…著名な方なら名乗ってくださればいいのに…
一般の方のSNSならともかくせめて掲載許可…。

あと、バータイムで着丼時間計るのも野暮ですわ。
夜はすべての料理がオーダー順です。30分?急かさないでのんびり飲んで過ごしてくださいませ。

243 :
ラーメン屋ですらないとこじゃん

244 :
>>242
まあ、飲み屋使いよりラーメン屋としてくるよな、普通

245 :
>>242
初めての客にオススメを尋ねられたことを
ツイッターでグチグチ言ってる店だもの

246 :
てゆーかね
名乗ったらなんなの?
肩書きありゃ他の客より優先して出するの?

247 :
箸とレンゲの置き方がおかしいと指摘されてやんの
http://bob3.seesaa.net/article/460431962.html

248 :
>>246
大崎は影響力のある有名人だから
店に都合の悪いことは掲載するな
ということ
思い上がったABRIの女主人がフルボッコになる未来は遠くない
北陸の連中が甘やかすから
ここまでつけ上がったカスが出来上がった

249 :
>>248
そもそもこの店って美味いの?

ってか久しぶりに石川来たんだけどどこが美味いの?

250 :
小松のやまきのラーメンが美味しかった

ラーメン屋ではないけどおすすめや

251 :
>>242
https://twitter.com/abri_ebisu/status/1018857878847803393
これも酷い

252 :
>>251
東京行ってまでこんな店で食うわけない。
もっと行きたいと思う店が沢山ある。

253 :
金沢の意識高い系ラーメン屋が
何を勘違いしたのか東京に進出して
ぶつぶつ客の文句言ってんのか
何日もつかな

254 :
恵比寿の店は金沢と関係あるの?

255 :
思っててもSNSに書いちゃダメだよなあ。

256 :
久々にオモチャが見つかったな

バイトも逃げ出すほど店主がヤバい奴なんだろうな

257 :
>>256
だよな。それしかない。
このままじゃ金沢店もヤバいな。

258 :
金沢であんなぬるいラーメン出してるとこが
東京で通用するはずもなく

ぬるいってのはダブルミーニングな

259 :
意識高い系ラーメン?

260 :
>>239
ふくひさだな
年中コミケ開催中

261 :
こんなツイートする店いきたくねーー。

262 :
富山のむてっぽうって美味いの?
金沢に7/24オープンらしいけど

263 :
イヤ全然
今の金沢じゃ3周遅れくらいに感じると思う

264 :
ひとに見せるツイッターで「飛ぶ」って言い方が
下品極まりねえよ
東京の人間なめんなよ

265 :
>>264
どう言う事?

266 :
恵比寿は男店主なの?

267 :

https://twitter.com/abri_kanazawa/status/984047436774629376
https://twitter.com/abri_kanazawa/status/984047744774893569
地域
https://twitter.com/abri_kanazawa/status/983245012996509696
https://twitter.com/abri_kanazawa/status/983651509240905728
https://twitter.com/abri_kanazawa/status/983652100050595840
https://twitter.com/abri_kanazawa/status/981388893563088897

268 :
>>250
稲刈りに帰ったら打ち上げはやまきにしてもらうことにした!

269 :
>>267
あいたたた……

270 :
>>269
今のうちに魚拓必要か?

271 :
えもいわれぬヤバさですね!
宇宙一の店主様認定です!^ ^
ビンボー人はお金貯めて今度は恵比寿まで行こうと思います(^_^v)♪

272 :
>>265
ええ〜
アルバイトスタッフ計4名のうち2名がおうちの事情で帰省中。
残りふたりで乗り切ろうと思っていたところ…
1名、来ませんでした…。
明日来なかったら飛んだの確定ですかね…。
なので明日は
ランチ12ー14時半ラストオーダー
夜 1時間遅れて19時オープンと致します。
からだ持つかな……午前3:12 · 2018年7月14日
https://mobile.twitter.com/abri_ebisu/status/1017834050134798336

とりあえず、オープン3日目から、
バータイムは最初からフードメニューを席には置かずに、ドリンクお伺いしてからフードメニューお出ししております。
オペレーションも少しでも早く提供できるように全力でつとめております。
そんなところに、スタッフ飛んだわけですが…。
倒れないよう頑張ります。午後11:04 · 2018年7月16日
https://mobile.twitter.com/abri_ebisu/status/1018858861694865409

273 :
三日で飛ぶってよっぽど労働環境悪かったんだろうな
オープニングスタッフなんてある程度忙しいの覚悟して入ってるし

274 :
>267
”東京帰りのアテクシ”感がすごいな


まぁおれも「さいたま帰りのアテクシ」になってるかも知れンけどさ

275 :
>>262
味の好みにも左右されるが、しょっぱいと感じるかもしれない

全体的に塩っ気が他県よりキツいかなと思う
石川に出来るなら地域に合わせてあるかもしれない
先ずは食してみて下され。

276 :
こないだそらみち初めて行ったんだけどアレが石川のトップレベルなの?

277 :
今時ガラケーとか恥ずかしくないの?

278 :
>>276
業者による不自然な吊り上げに
地元の食通気取りが喰いつき
愛好会の根城に至ったから

279 :
富山の一鶴と同じで「首都圏から来た人の店」だから
舶来信仰的に持ち上げてる面はあると思うよ

280 :
>>276
すいませんレベル低くて
アレが石川のトップなんですぅ

281 :
神楽ってトコも同じような系統なの?次行ってみようと思ってるんだけど

282 :
むてっぽうって池袋でもそれなりにやっていけてるんだろ?

283 :
>>272
飛んだ、と言うのは犯罪系の隠語ですか?

284 :
>>277
スマフォで個人情報抜かれまくって
$20で外部に売られて

285 :
>>281
食べログ頼らないで自分で探せばwちなみに神楽は印象に残らない味だよ

286 :
>>276
じぁ君のおすすめを教えて
関東でも東海でも関西でもw

287 :
民度低すぎるだろここ

288 :
>>218
鶯行ってるわ

289 :
>>218
ごめんミス

290 :
>>281
飲んだ締めに鶯行ってくるわw

291 :
石川県自体が民度低いわ

292 :
>>285
そもそもどこになんて店があるのかわからんのにどうやって探せと?ってか食べログも点数低い奴は参考になるんだけどな

293 :
豚蔵と元気屋が石川の2トップだよ
ここ行きなさい

294 :
豚蔵は同意しかねる

295 :
>>293
またお前か味覚障害

296 :
>>247
写真みたらあかんかったw
常識疑われるレベル

297 :
>>276
そらみち? 確か1回試してその後行ってないわ
お友達の何だっけ、サラダ出す所もね

298 :
そらみちはただケチってるだけだろ

少ないスープ、高い値段、大盛りもない、替え玉は200円オーバー

ありがたがってるやつはただの阿呆

石川なら大河、響、豚蔵、元喜屋、達だけ食ってりゃいい

299 :
>>292
周りの人の口コミとか、この様なスレで上から目線で無く教えて頂くとかw

300 :
>>292
RDB使えばw 
Googleさんが店に案内までしてくれますからww

301 :
>>295
で、お前のオススメは?
うっすいラーメン食ってわかった気になってるだけだろ?

302 :
>>300
ガラケー舐めてんのか?そんな便利な事できねぇんだよ

303 :
>>302
うん、なめてる。

304 :
達の味の低下はひどいなぁ
駅西本店もチェーン店レベル

305 :
>>304
そこまで落ちちゃったの?

306 :
急にスレ伸びる時は大概自作自演

307 :
極、地味に限定やってんだな
うにとんつけだって

308 :
>>307
おえぇ

309 :
石川県の小料理屋規模のラーメン屋が増えすぎてチェーン店は全滅 自由気ままに休みたい時に休んでいい気なもんだね ヘドかでる

310 :
>>305
はい、底まで落ちました

311 :
>>307
今度食ってみるか。

312 :
>>309
それの何が悪いのかわかんないんだけど

313 :
>>312
自営業なんだから、いつ休もうが自由だよな。
客の信用はどうなるか知らんが。

314 :
>>309
8番らーめんも世界もスガキヤもくるまやも
花月も天一も自演ステマ軍鶏麺屋も
お前の脳内には存在しない

315 :
自演ステマといえばよにげ(やすみ(ステマ(かすみ)))やだろ?

316 :
今日めちゃめちゃ警察多い
なんかあった?

317 :
今日終業式かな?

318 :
>>313
そういうお客様は来ないでいいと思ってんじゃね

319 :
>>301
やめたれw

320 :
>>301
うすいのも濃いのも好きやぞ
家系なら友喜とか夕介食べたことあるか?

321 :
>>267
文句を言わずにはいれないタイプなんだな
嫌いだわあ

322 :
石川で冷やし中華やざる中華じゃなくて冷やしラーメン食えるトコないですかね?醤油でも担々とかでも良いんで

323 :
>>322
もきちで出していたような気がするよ

324 :
>>322
響で出してるけど昼で売り切れる。

325 :
>>322
今は知らんが。支那そばや御経塚でもあったような気がする。

稲荷にあった頃の響で冷たい中華ソバを何回か食べたが美味かった。

冷やしラーメンは美味いんだけどねぇ…

326 :
>>323>>324>>325
あざーす、調べて行ってみます

327 :
のぼる 今年の冷やし
https://dotup.org/uploda/dotup.org1590507.jpg

328 :
>>318
いつの頃からか店側主体になったような気がする 県民性とは言わないが上から目線がはなはだしい 昔はいつ行っても営業してたと思う

329 :
>>328
俺はお客様は神様じゃないと思ってる。
福井のゴリラ屋は極端だけど、食事の提供の代価にお金払う、お互いにありがとうが言えれば一番良いね。
ってだけじゃないかい?
週休3日の店でもいいんじゃない、店主さんが生活出来るんなら。

330 :
石川や石川県で始まる一連の投稿は
いつもの質問キチガイだから真に受けてレス返すなよ

331 :
>>329
強い店強い企業は休みしっかりとれるからなぁ
弱いから拘束時間を増やさなきゃいかんわけだし
それを上から〜とか言っちゃうのは自分が奴隷だからか

332 :
お客様は神さまとかwそんな思考でラーメン屋やってる店は大成しないだろ

二郎系は店のルールが少なからず存在してるし、従うのが嫌なら行かないこと

会社でデカイ顔出来ないけどラーメン屋でアピールするチキンハートは

自宅でインスタントをオススメするよ

333 :
佐介の冷やし混ぜそばが意外と・・・

334 :
>>333
意外と…?
三四郎の冷やしが意外と…

335 :
神やぐらの冷やしはやっぱり……

336 :
冷やしなら8番だろ

337 :
そらみちは県外応援ばっか行って、コスト度外視の赤字ラーメンやって何がしたいんやろなあ
いや、美味いけどさ

338 :
>>320
ユウスケは家系ちゃうやろ
友喜は元喜と一緒やん

339 :
巡の1000日限定クソやばかった
ご当地ラーメンやめてあの鶏白湯だけで勝負できる

340 :
>>338
一応これでラストな。
友喜の店主ぬけた後の元喜屋は一時期味ヤバかったぞ。今はだいぶマシになったけど。
友喜のスープと元喜のスープの違い感じないならどっちでもええんちゃう?
夕介店主は真打の出身、デフォのラーメンかブラックとんこつは真打より現代的家系やからおススメしたよ。
真打はノスタルジック、安心する感じで美味いな。

341 :
>>322
クラビズムの特集読んでない時点で質問キチガイの投稿なのに
釣られるアホの多さよ

342 :
>>341
クラビズムが何かわからんのだが

343 :
>>342
知らんの?
石川の人じゃないのかな?

344 :
>>343
俺もクラビズムって知らなかったけど65000部も発行してる有名な雑誌なんだね

345 :
存在は知ってるけど読んだこと無いよ
…いや、銀行とかでチラ読みくらいはしたことあるのかも知れんが
コンビニ等で手に取ろうとは思わん

つかコンビニの本売り場なんて、足止めなくなって何年経つやら

346 :
>>343
石川人じゃないから聞いてるのです、こないだまでは富山にいたしあちこちふらふらしてる

347 :
>>295
トップかは知らんけどどっちも美味いやん

348 :
かすみ屋もブロガー騒動も知らない世代が増えた

349 :
>>348
その情報いる?

350 :
>>349
ブロガー騒動はちょっと気になる

351 :
kwsk

352 :
勇気と元気ってそんな差あったっけ?
どっちもたまにしかいかないから覚えてねーや

353 :
武骨屋商店に行ってきたが
こんなんだったっけ?

354 :
ゆんべ長谷川家の所、新しくなった味噌の力ってラーメン食ってきたけど、
みそ膳 みそ吉 金沢味噌ナンチャラとかいろいろ味噌ラーメンをメインにしてるところあるけど、
くるまやラーメンのように何回でも食べたくなる味噌ラーメンはないなぁ。
一回食べたら「あぁ、こんな感じね、ハイハイ」でおわり

355 :
大河と味噌蔵は?

356 :
味噌かあ…秀のコッテリさがキツかった
ちょっと自分には濃すぎた

357 :
味噌は魂心家が好き

358 :
今日の極、カオスだな。
店主、婆に罵声浴びせまくりで空気ワリー
こんなんよくあんの?

有名ブロガーっぽいのが数人居るからアップされるか?w

359 :
>>324
響の冷やし食べてきたけどかなり微妙だったわ、麺美味いのに勿体無いなアレ

360 :
夕介もランチタイムで立て込んでくると
バイトに罵声浴びせてる。

そういや最近巨漢ねーちゃん見ないなあ‥‥

361 :
そういうブラックな店は客のことも馬鹿にしてるやろな
時代に合ってないよ

362 :
極臨時休業
嘗めてンの?

363 :
>>362
婆がボイコットしたんじゃね?
けっこう酷かったぞ

364 :
>>363
詳しく。

臨休の理由はスタッフ体調不良になってるけど

365 :
>>364
罵倒の末、精神的に来てダウンしてたら嘘じゃないぞ

366 :
>>365
そういう事。
あの場に居た人なら皆んな察するハズ

367 :
>>359
去年のは旨かったんだが、今年のは不味いね
俺も今日今年の食ってあれってなった

368 :
>>367
毎年変わってんの?それだと前のが気に入ってた人はがっかりしちゃうよね、実際今年のはハズレみたいだし

前の方に出てたクラビズム読んでみたけど良さげな店がけっこうあるね、とりま家から近い天とコスパ良さげな一心家から攻めてみるッス

369 :
天はたいしたことないぞ

370 :
>>369
それは雑誌に出てた冷やしがってコト?それとも店がってコト?

371 :
ブロガー優遇なのか試しているつもりなのか大概
いつものやつが食べたくて店に行ったのに
気を利かせて限定の醤油ダレに勝手に変更
合わないことこの上なかった
味の感想は無し

372 :
今日、極はやってるのか?

373 :
アホばっか

374 :
>>373
自己紹介乙

375 :
>>370
店が
小松で食うなら岩本屋か来来亭でいいよ
後でんにょも

376 :
>>375
昨日ランチ食いに行ったけどあの値段であの味なら普通じゃね?岩本屋は昔金沢のトコよく行ってたけど別の店舗で鳥白湯のクソまずいの食ってから行かなくなったわ

377 :
岩本屋もそんなうまいわけじゃないけど、小松は選択肢無さすぎんだよ。
あとはほうりゅうと新しくできた満タン軒くらいしかない。
あ、竹の子も昔ながらの中華そばって感じか

378 :
世界

379 :
任田屋食堂がなくなったのが痛すぎる

380 :
>>377
ほうりゅうって寳龍←こんなカンジの名前のトコ?あそこも加賀に住んでた時はよく行ってたな、松任のトコより小松の方が好きでそっち行ってた

381 :
【女子SPA!】母の不倫を知った子供の壮絶体験とは…。母の“したたかさ”が許せない
https://joshi-spa.jp/861862

382 :
小松は昔、よっしー製作所によく行ってたけど最近はどうなんだろ
ここんとこ小松に用事がなくてなあ

383 :
>>268
おしゃれなラーメンではなく普通のラーメンだけど個人的には美味しかったから楽しんでみて

384 :
>>381
スレチだろ馬鹿野郎

385 :
>>384
わんふるさんこんにちは

386 :
>>385
わんふるいじめると亜箕展餐出てくるからやめいや
るーろーはんとか行ってないし!

387 :
神楽初めて行ったんだけど雑煮の汁みたいなスープだな
うちの雑煮の汁ってあんな感じ。ラーメンっていうかお吸い物の味
ダメな無化調ラーメンのお手本みたいな味だと思ったが金沢ではあれが人気なん?
あと店長がちょいちょいえぐり込むように客を睨み付けて絶対にいらっしゃいとありがとう言わないのがあの店のスタイルなの?
バイトのお兄ちゃんはなんか今にも死にそうな顔してるし
イカした髪型のお弟子さん?は丁寧な接客だったけどあの人いなかったらあの店回らないだろ

388 :
(あ、こいつ絶対実際に店に足運んでないな…)

389 :
末尾dだから察しろ末尾d

390 :
え、俺?
一応開店前に並んでたんだが店開ける時にこっちから あ、どうも〜って言ったらようやくめんどくさそうにいらっしゃいって声が出たような感じだったぞ
美味けりゃ気にせんけど俺には合わんかったもんでな

391 :
だから🐷蔵行けって

392 :
ここの店主ってどんな人?

https://twitter.com/abri_ebisu/status/1023818311912448000

393 :
>>392
金沢店もなんか雰囲気へん
クラウドファンディングはじめてからいっきに目立つようになってきた感じ。

394 :
今日、のぼるに行ってこの板で評判の冷やしラーメン食ったけど、美味しいもんじゃないな
久々に残したわ
美味しいと感じている人、どこが美味いのか説明して下さい

395 :
煽るわけではないが、まずはまずかった点を先に論じたほうがいいと思いますよ

396 :
説明きいたらうまくなるのか?
お前がまずいと感じたらそれが全てだろ

397 :
>>392
不倫おばさん御用達の店な時点で終わってる

398 :
>>394
評判ってどこで?前スレとかで評判だったの?

399 :
金の話ばっかしてるな

400 :
冷やしは暑い時期にお客呼ぶ為のもの、店主らも熱い方が美味いと思ってるよ。
麺の食感は楽しめるけど、冷やしのうどんや蕎麦には敵わない。

401 :
>>400
硬い鹹水麺の味や歯応え、喉越しを知らぬとは。
うぶな奴よ。

402 :
カンスイ?アンモニア臭いだけだろ

403 :
かん水とアンモニアは別物だぞガイジ

404 :
アンモニアとチャーシューを遊ばせて……

405 :
>>387
だから、印象に残らない味っていっただろ。

406 :
>>387
じゃあなたに合う美味しいお店ってどこ?店名教えて。

407 :
>>403
かん水 アンモニア
でググレカス

408 :
>>394
どこかにあったよ
冷やしが羨ましいとか
でも冷たいとスープの香りとかがよく分からんよな
塩っぱいだけ

409 :
バイト来なかったなんてわざわざ書くからそのバイトがもう来なくなるんだろ?
ワンオペの愚痴言ってないで
人を雇うというのはどういうことか学んだ方がいいと思うわ

410 :
>>409
それ見て、新規バイトが更に来なくなる悪循環w

411 :
年内に撤退しそうやな

412 :
店主性格悪そうだな

413 :
悪そうじゃなくて悪いんやろ
客商売する資格ないよ
家でラーメン作って食っとれレベル

414 :
>>409
https://twitter.com/abri_ebisu/status/1020477258769694720
客に対しても上から目線でこれだからな

415 :
何こいつ?エゴサしてんの?

416 :
極とかゴリラは許せるのにこっちはえっ?
ってなるのはなんでやろ

417 :
どっちもどっちだと思うが
しいていうなら馬鹿なことしてるのをわざわざツイッターで悪びれもせず報告してるからじゃない

418 :
少なくとも「どっちもどっち」ではないことは確か
利害関係の無い第三者が店主ツイートを目にして
店に足を運びたいと思うか?

419 :
そらみちいってみたけど、店員三人?同士の声のかけあいが常時すげーイラつきながら言葉が悪かった。
客には一変して優しい感じだった

420 :
らーめんいらだち

421 :
>>419
暇そうだった?忙しそうだった?

422 :
暑いなぁ。 ラーメン食べる気にならん。

423 :
神楽ものぼるも典型的ななぜ人気なのか全く理解できない店

どっちも自意識高すぎて客が洗脳されてるやつしかいない

雰囲気だけ食いに行ってるんだろうな
人気だって情報だけで洗脳されてそれを確かめるためだけに行ってるような店

響や大河なんかのほうが圧倒的にうまい

424 :
あと大河も響も店内店員の私語も殆ど無いし店の雰囲気も平常通りで安心していけるのがいいわ

極の婆さん息子っぽい店主に罵倒されてんの?
あの婆さんなんだかんだ愛嬌あって嫌いじゃなかったけどな
てか無駄に意識高いバカ息子のほうがよっぽどアレだろ
嫌なら最初から母親に接客させてんじゃねぇよ

425 :
神楽ってうどんに逃げた店やろ?論外

426 :
>>423
>>424
自作自演おっつー
いつもの濃い味好きの味覚音痴君だね
いっそコテハンにしたら?

427 :
>>423>>424も典型的な美味いものが全く理解できないラーメン厨

428 :
他県の者だが秋生美味いね
相当レベル高いよあっこ

429 :
神楽って何度か行ったが、
あまり美味しいとは思わなかった‥‥
普段から味の濃い化調どっさりのラーメンばっか食ってて
舌が鈍感になってしまったのかな?

430 :
ジジババ向けやろ

431 :
今年は梅塩やらないの?

432 :
>>431
うにとんで終わりかね?
梅塩はうまかったのに残念。

433 :
>>432
あの店の接客は非常識すぎる。かなり通ったけど二度と行かない事に決めました。

434 :
>>433
何があったんだ?

435 :
>>433
>>358みたいな感じ?

436 :
>>430
80超えた、家のジジイですら
不味い、もう2度と行かないって言ってた
俺も同じ

何処かと一緒のネットCM 上手の印象

437 :
今年28歳。4年くらい派遣で転々として来たけど遂に派遣すら紹介してくれなくなった。
仕事無い時期も働いてるフリしてたけど先々週バレた。出てけと言われ原付で何とか近場の仙台へ。貯金無し住所無し体力無し。住み込みの工場も警備員も住所無しと38キロのヒョロさから落ちまくる。
今日原付を4万で売って7万が全財産。
誰か知恵を貸してくれ。

438 :
30国道774号線2018/07/06(金) 22:18:05.99ID:gk3Q3Dr1
今年28歳。4年くらい派遣で転々として来たけど遂に派遣すら紹介してくれなくなった。
仕事無い時期も働いてるフリしてたけど先々週バレた。出てけと言われ原付で何とか近場の仙台へ。貯金無し住所無し体力無し。住み込みの工場も警備員も住所無しと38キロのヒョロさから落ちまくる。
今日原付を4万で売って7万が全財産。
誰か知恵を貸してくれ。

439 :
家族の舌は同じ味覚になるからね。
濃いのも美味いけど濃いだけが美味いではない
神楽は持ち上げられすぎとは思うけどね。
あと、神楽、福座の店主はどうかと思うが。

440 :
じゃあ石川であっさりで美味いのはどこよってなる

441 :
もきちが好きかなぁ
特筆するとこ別に無いんだけど、標準木というか何というか

単車でR157行く機会が多いからかも知れないが

442 :
>>441
こないだ極細みたいなの食ったけどダメだったわ、普通の麺だと美味いの?

443 :
あっさり食いてぇんならそれこそ八番でも食ってろやボケが

あとは客野製麺所とかじゃねぇの
うまいとは一切思わなかったけどな

444 :
>>443
八番があっさり…。客のがクソ…。
ネタならネタって言ってくれよ。
本当にそんな可哀想な舌の人がいると思うと不憫でならない����

445 :
>63b3-mMm0
誹謗中傷ばかり書いてないで自分がおいしいと思うラーメン屋の話でもしたら?

446 :
>>437
コピペすんな

447 :
>>445
それで県外のハナシばっかされたらそれはそれで…

俺も最近何軒か行ってみたけどまた行きたいと思ったの一心屋くらいだったしけっこう厳しいよね、とりあえずここで名前が上がるトコには一通り行ってみようかとは思ってるけど

今のところ石川は意識高い系の店が多くて値段も高い店が多いけどハマりそうな店は無いなぁってカンジ

448 :
>>447
豚蔵と元気屋いったか?

449 :
今は意識高い系が目立つだけ
一昔前は魚介豚骨ラーメンが流行った

450 :
意識高い系ってのがよくわからん
看板とかに一生懸命つくりましたとか書いてあったり
ブックオフ並みにいらっしゃいませーの連呼があるとか
CDショップみたいにスタッフのコメントが貼ってあるとか
そういうことか

451 :
飲食店でインテリアに拘るなんて別に珍しくないのにラーメン屋だけはなぜか意識がどうとかの話になるよね

452 :
>>451
一鶴で読んだ実在ラーメン屋漫画本の
一風堂の章で店の雰囲気作りを取り上げていたな
エポックメイキングなことだったそうだ

453 :
最初は中島屋とかじゃねぇのおしゃれなラーメンバー

454 :
>>447
今時ガラケーから書き込みとか恥ずかしくないんか

455 :
>>448
豚蔵と大河とのぼるは次の休みに行ってみようと思ってる、響と極とそらみちと一心屋ともきちと支那そば屋は行った

前にいた時は小松の寳龍とか加賀の将軍だか大将軍だかによく行ってたな、あと県庁の近くの岩本屋

456 :
>>455
いいところ残ってるじゃん
がんばるけんもいいよとんこつ好きなら

457 :
ここは、広告場
出てこない店の方がよっぽど上手いよ

こんなとこ当てにせず自分で探すのが一番

458 :
https://i.imgur.com/ybMKBed.png
ほい、石川県のラオタの人気ランキング

459 :
https://i.imgur.com/mm5R3Q7.png
https://i.imgur.com/ZHEvam4.jpg
https://i.imgur.com/IZE7jiP.png
https://i.imgur.com/WX1a5hW.png
こっちのが良かったか、ベスト30

460 :
見たことの無い統計
見たことのないアプリ
ゴミを基準に語るとか頭沸いてるだろ

461 :
>>460
とゴミが喚いておりますwww

462 :
今年28歳。4年くらい派遣で転々として来たけど遂に派遣すら紹介してくれなくなった。
仕事無い時期も働いてるフリしてたけど先々週バレた。出てけと言われ原付で何とか近場の仙台へ。貯金無し住所無し体力無し。住み込みの工場も警備員も住所無しと38キロのヒョロさから落ちまくる。
今日原付を4万で売って7万が全財産。
誰か知恵を貸してくれ。

463 :
>>460
毎日がラーメンってアプリだよ
自分が知らないことは認められないん?

464 :
豚蔵行ってきたけどココ前に行ったことあったわ、一回行ってその後一度も行かなかったんだわ

前回行った時も思ったんだけど色んな意味で物足りないんだよね、家系だと高岡の魂心家によく行ってたんだけどコスパ違いすぎてびっくりするわ

465 :
>>463
作り話乙

466 :
魂心家て
味も客も底辺の存在
お前に相応しい

467 :
>>466
まぁ社会の底辺派遣社員様だからな、おまけにパチンカスやで

ただ寿司だけは昔から回らない店に連れてってもらえたしオカンが病院の食事作ってたから舌は比較的まともだと思うぞ、煮物ばっか食わされてた

468 :
魂心屋コスパ最強〜とか言ってる時点で別世界の人間なんで

牛丼と魂心屋だけいっとっきゃいいじゃないですか

まともな人間なら魂心屋とかスープ濃すぎるわ麺がまずいわで
二度とイカないと思うけど

469 :
>>445
県内で美味いと思うのは
極、福座、客野、我楽、テラ、南 かなあ。
以前、南ディスられてたけどオープンの頃と全然違うよ。

470 :
あ、のぼるも美味いね。
ただ、昼営業のみになって混みすぎてご無沙汰だわ。
注目してるのは白鷺と巡
巡の限定はクオリティ高い。ご当地路線やめた方がいいんじゃないかと思うくらい

471 :
今年28歳。4年くらい派遣で転々として来たけど遂に派遣すら紹介してくれなくなった。
仕事無い時期も働いてるフリしてたけど先々週バレた。出てけと言われ原付で何とか近場の仙台へ。貯金無し住所無し体力無し。住み込みの工場も警備員も住所無しと38キロのヒョロさから落ちまくる。
今日原付を4万で売って7万が全財産。
誰か知恵を貸してくれ。

472 :
>ご当地路線やめた方がいいんじゃないか

俺もそう思うわ
あれもこれもって中途半端な先入観もたれるだけだろ、あれ

473 :
>>468
アレで濃いの?石川の方は行ったことないから知らんが高岡の方は味濃い目でもスープ全部飲めたわ

ってかアレで濃いなら豚蔵も濃いだろ、しかも麺と合ってないし濃さも選べないんじゃね?

474 :
>>473
豚蔵も相当濃いな
ただ豚蔵は麺がうまいからまだ食える

あと富山の土人ブラックの話基準はやめろ

アレ食ってる富山土人はマジで醤油直で飲めるキチガイだから

475 :
味の好みは人それぞれだけど魂心屋を濃いとすら思わないのはさすがにやばい

476 :
コスパ最強は回転ずしのラーメン
くらはまスシローね

477 :
>>474
富山ブラックは一度食ったけどクソまずかったぞ、口とのどが痛くなるレベル

豚蔵は麺が勝ち過ぎてるんだわ、あとストレート麺なのも良くないのかも

スープの粘度がもうちょいあって豚骨のまろやかさがもうちょい感じられればあの麺にも負けないのにねぇ

478 :
>>477
豚蔵なら能登塩に紅生姜入れて食うのがうまいぞ

スープは薄めで頼めば調整してくれるだろ

とりあえず魂心屋の糞麺基準で語るのはやめとけ

479 :
>>469
こんな奴が人を味音痴とか言ってたのかwww

480 :
昨日極に初めて来たっぽい外人が大頼んでたけど食いきれたのかな
フォークで豚食ってた

481 :
>>480
日本語が堪能じゃないと、オレ様ルールも適応できんよね。

482 :
ババア「ニンニクどうします?」
外人「What?」
ババア「あ、えーと、ガーリック……」
外人「Garlic? Please」

外人「ゴチソーサマ」
店主「あ!丼上げて!テーブル拭いて!」
外人「What?」
店主「あ、えーと、ドンブリ、アップ、テーブル、ビューティフル」
外人「Oh yes. Nice ramem」

483 :
>>482
ドンブリって英語ってなんできんよね言うんだろうな?

ボウル?ディッシュ?
テーブル拭けは、クリーナップOnざテーブルアットダスター ユアセルフ、か?

484 :
テーブルビューティフルワロタwww

485 :
>>483
ドンブリって英語でなんて言うんだろうな?の間違い

486 :
タイよく行くけど牛丼をbeefbowlって書いてあるからbowlでも通じるんじゃない?

487 :
てゆうかウンコがめちゃめちゃ臭いんだがこれってヤバい?会社の便所でブリした時トイレ内全体が俺の汚物臭で充満してて呼び出しくらったんだよね

488 :
まあ、ハッキリ言えばすすった方が食べやすい ラク
しかしスパゲッティーもすすってはダメだしスプーン併用もバカにされ
タバコも吸える場所がどんどん減っていき、
セクハラパワハラも些細なことでも攻撃されて
昭和を生きた人にとっては世の中どんどん窮屈に
しちめんどくさくなっていく
そんな中で麺類ぐらいはラクに食わせろよという気持ちはよくわかる
しかし、だめなものはだめなんだよ
やれ食文化だ情操教育だなんだと仰々しいことを理由にしてるが
要は自堕落な食い方を維持したいだけ
麺類ぐらい、少々行儀が悪くてもいいじゃないかと
麺類ぐらい気兼ねなく、好きに食わせろと
まあ単にラクがしたいだけなんだよ

昭和では酒も強い事が偉い、カッコイイとされたが
現代では男でも飲まないと公言する人も増え、強いからと言って褒められることもなし
日本という国が成熟する中で粗野だったものがどんどん洗練され、
全てが下品という要素から遠ざかろうとしている

489 :
長い、3行でまとめて

490 :
俺は、明後日、リンガーハットに行く。

491 :
すすりは下品で汚らしい

492 :
「 自家製麺 らーめん むてっぽう 」とにかく濃い!金沢初出店の超濃厚魚介スープに衝撃!ご飯なしではアキマヘン

http://kanazawatime.net/2018/08/03/post-15755/amp/

493 :
むてっぽうって富山のむてっぽうか
しょっぱいだけやな

494 :
舌馬鹿が有難がって食う店か

495 :
めん八、来ないかなぁ

496 :
バリバリジョニー来ないかなぁ

497 :
上司の紹介で取引先の事務員さんと交際したことがあった。
3回ほど会ったんだけど、上司の指示で仕方なく・・・という雰囲気を
相手が発してるのでつらかったな。結局、好きな人が他にいるからと
お断りされて終わったけど、向こうにその気がないと分かっていても、
フラれたときは涙が出た。

498 :
味覚ガイジが多くて有益な情報交換が出来んな

499 :
味覚なんて人それぞれなのに自分の好みが正しいと思ってるヤツが多すぎなんだよ

500 :
上司の紹介で取引先の事務員さんと交際したことがあった。
3回ほど会ったんだけど、上司の指示で仕方なく・・・という雰囲気を
相手が発してるのでつらかったな。結局、好きな人が他にいるからと
お断りされて終わったけど、向こうにその気がないと分かっていても、
フラれたときは涙が出た。

501 :
不倫ラーメン女王による掲示板荒らしをお楽しみください

502 :
>>501
辞めとけや

503 :
梅塩来るのか

504 :
渥美はカレーがこの世で一番の御馳走だと焼き付いて居たんだよな
野村克也も似た事言ってる
手塚も リボンの騎士 でアシスタントに
「豪華な宮廷料理描いといて・・・」と言ったらカレーライスが描かれてた、って
アシスタントが思い付くこの世で一番の御馳走がカレーだった

505 :
ラーメン世界の野菜スープが200円と思えないほどのボリュームだった。それと、餃子でお腹膨れたわ

506 :
ラーメン世界よく持ってるよな
全日本と同じ道になりそうなもんなのに
岩本屋は高い割に何だかんだ入ってるけど

507 :
>>506
そうだな。
あの頃は、世界か全日本、くるま屋、風龍くらいしか深夜営業してなかったな。

508 :
世界は炒飯ウマいじゃん

509 :
ラーメンも馬鹿にできないし接客も良いから安心して利用できる
持ち帰りチャーシューは塩っぱくていまいち

510 :
世界、客入ってないの?
そういや最近行ってないわ。

511 :
まえ滋賀県あたりで世界を見た気がするけど
今はどうなっているんだろう

512 :
あー
こういう趣向なんだ、ここ
そりゃ味覚音痴しかおらんわ

513 :
流石にドン引きだわ。
世界のスープ、麺のどこが美味いの?
チャーハンが美味い?
一番輝やがんばる軒のチャーハン食ってから言えよ

514 :
>>513
がんばる軒のチャーハンは店員による格差が大きい

515 :
>>514
バイトの作るラーメン、チャーハンのがよっぽどブレブレだと思うけどね笑

516 :
がんばる軒もチャーハン餃子はバイトの担当では

517 :
バイトくんにあの中華鍋振れる?

518 :
>>517
麺もスープも店主担当
ヤンキー風バイトが作るチャーハンは良いが
真面目君のチャーハンはいまいち

519 :
梅塩は9月からですか?

520 :
>>519
昭二郎によると、お盆期間みたい?

521 :
自分と趣向が違う人は味覚音痴キリッ

522 :
チャーハンならa来かな

もちろん駅裏の家族でやってる一番はやってるとこ
大盛りにしていつも食いきれないで残す

523 :
製造正社員で面接受けたんだけど、正社員では不採用だけど、契約でならと話がきた。
ただ、最初の面接では日勤勤務での希望だったのだが、男は夜勤みたいで夜勤勤務の採用の流れになり、最終的には契約でって事らしい。
普通なら断る案件かもしれんが、長いこと働いてないし、1週間後には30になるので(企業から見ればブラック人材)贅沢はいってられないかもと悩んでしまう。
皆さんなら、どうしますか?

524 :
>>518
バイトが作ってるの見た事ないんだけど

525 :
明日のぼる行ってみようと思うんだけどあそこってどういうルートで行けば良いん?ちな野々市から

526 :
>>525
え?

527 :
ルート?

528 :
>>525
なんて答えて欲しいの?

529 :
明日のぼる行ってみようと思うんだけどあそこってどういうルートで行けば良いん?ちな野々市から

530 :
カーナビもスマホもない質キチ

531 :
食べログで地図見てもいまいちわからんかったから聞いてみたんだけどおかしいかね?新潟とか富山だと親切に教えてくれたけど石川はダメみたいね

532 :
>>531
グーグルマップのルート検索使えばよくない?
地図見てもわからんかったなら最初からそれ書けばいいし、
自力でルート検索してもどこから入るかわからないとか、自力で調べられないならそれも書いた方がいい

不親切な質問にも親切な答え返してくれるようなマターリスレでないのぐらい見ればわかるでしょ

533 :
>>531
新潟や富山がわからんのはまだありえるが
地元でしょ?
釣り以外のなんだってのよ

534 :
>>533
地元民だなんて一言も言ってないし地元民ならそこそこ有名な店くらい行ってるだろ、ってかココの人達って普段そんなに釣られてんの?なんか聞くと大体釣りって言われんだけど

535 :
>>534
野々市なんて普通他県の人は泊まらんよ。
グーグルマップは使えないのに便所の落書きは出来るんだね

536 :
しかも、野々市の何処からかによっても違うやろ
バカなん?
157号を駅方面とか、新神田とか言ってもわからんのでしょ?

537 :
>>535
夜勤明けに極楽湯行ってそのあと行こうと思ったから野々市からのルート聞いたんだが?

>>536
その言い方でもわかるけどやよい軒で左折して吉野家で右折って言った方がわかりやすかったな

538 :
>>537
吉野家じゃないぞ
オートバックスとくら寿司の交差点だぞ

539 :
>>538
みたいね、入江で左折して玉鉾左折したら着いたわ

540 :
そもそも行かなくていいぞ

541 :
明日のぼる行ってみようと思うんだけどあそこってどういうルートで行けば良いん?ちな野々市から

542 :
>>541
そのまま通りすぎて若宮のくるまや行くとよろしい

543 :
コピペ荒らしに餌やるなよ

544 :
おのぼりさんかな?

545 :
おのぼるさんの宣伝じゃね

546 :
薬屋ホンマにうざいな

547 :
日雇いバイト登録してきた
倉庫の仕分けっぽい。明日初出勤
続けられそうなら続けて、駄目そうならその日限りで辞める
てゆうか「ラベルを張るだけ」て求人を見て応募したのにそんなの全く仕事一覧表に載ってねえじゃねえか
詐欺だわ
まさか男と女で仕事分けてるんじゃねえだろうな?
楽な仕事は女専用で、男はきつい仕事専用とか
ふざけんな!明日1日やってきつかったら辞めるわ

548 :
>>534
質問者を装ったガイジが湧く時は結構あるからな
とりあえず違和感覚えたらそいつかもって疑っちゃうんよ
そういう事もあってその質問の仕方もこのスレにあってなかったっ事になるな
めんどくさくて申し訳ないけど

549 :
>>548
別に気にしてないッスよスレの雰囲気良くないのはわかってたし、そこそこ良い店なら何軒かあったからおとなしくそこ通いますわ

550 :
梅塩始まったな

551 :
一番輝って店前の3台くらいの駐車場以外に停められるところあるの?

552 :
今日昼に友喜屋行ったけど滅茶苦茶混んでたな

しょうがないから剛力行ったけどふつーだな
夕介と同じレベル

もういかないかな

553 :
>>550
ガチ混みだったみたいだね
食べたいけど混んでるのわかっていくのは
ブログネタやツイッター民なんだろな、なんだろあの人たち

554 :
日雇いバイト登録してきた
倉庫の仕分けっぽい。明日初出勤
続けられそうなら続けて、駄目そうならその日限りで辞める
てゆうか「ラベルを張るだけ」て求人を見て応募したのにそんなの全く仕事一覧表に載ってねえじゃねえか
詐欺だわ
まさか男と女で仕事分けてるんじゃねえだろうな?
楽な仕事は女専用で、男はきつい仕事専用とか
ふざけんな!明日1日やってきつかったら辞めるわ

555 :
荷物受け取るって嘘ついて極に来たヤツいるw
県大でバーベキューをすっぽかしてまで来たいらしい。

556 :
一心屋って美味しい?

557 :
友喜屋行ったけど確かにうまかったわ

家系なのにしょっぱすぎないしスープ飲みたくなるしかなりうまかった
あと給水器とか薬味の瓶とかのレイアウトはかなり素晴らしい


ただ店主おっさんの声がうるさすぎるからそこが減点
結局響のほうがいいかな

558 :
極婆って、マツコデラックスに似てね?

559 :
ちょっと聞きたいんですが、灰皿ない店で吸い殻ってどうしてます?カウンター下で靴で踏むか、お冷グラスにいれるか、ラーメンの器に入れる

560 :
ちょっと聞きたいんですけど、専ブラ使ってる時ってコピペNG登録ってどうしてます?
特徴的な単語をNGにするか、一文を抜き出してNGにするか、文言全部をNGにする

561 :
ちょっと聞きたいんですけど、専ブラ使ってる時ってコピペNG登録ってどうしてます?
特徴的な単語をNGにするか、一文を抜き出してNGにするか、文言全部をNGにする

562 :
極のババアやばいんじゃね?
ミスばっかやし、厨房で心臓抑えとったぞ

563 :
あんな気温湿度高いところで立ちっぱだからねぇ
更に精神的にも疲労してるんじゃないか?

564 :
あんま気にしたことなかったけど、店主に敬語で喋ってて結構扱い悪いんかなーとは思った。
つか、もしかして二階に住んでる?

565 :
ちょっと聞きたいんですが、灰皿ない店で吸い殻ってどうしてます?カウンター下で靴で踏むか、お冷グラスにいれるか、ラーメンの器に入れる

566 :
ババアより勘違いしてる店主の方が気持ち悪いだろ

ババアに怒鳴り散らしてるし終わってるよ

567 :
てか俺も最初にババアババアって叩いたからちょっと悪かったと思ってるけど
あの婆さんきらいじゃないよべつに
すまんかったな

568 :
俺は中学時代壮絶ないじめに合っていたんだよ。
それで学校側は虐められっ子専用のクラスを設けそこで授業を行った。
クラスメイトは虐められっ子10人近くいて皆安心して授業を受けることが出来平和な生活が送れた。
だけどある日いじめっ子たちが俺達の教室にやってきて暴れるようになりクラスの全員が翌日から不登校になった。
全員で行かないと決めたわけでなく見事に全員が来なくなったんだよ。
虐められっ子の心情ってのは皆同じなんだな…
その内半分は高校に進学せず残りは高校中退した。
大人になった今改めていじめとは恐ろしいことだと気づいた。

569 :
また店主は婆に怒鳴り散らしてたのか。

あれはホントに酷いよね。
特に限定始まって忙しいと多い気がする。

つけ麺とかさ、つけ汁が冷めたら温めますのでお気軽にお申し付けください、ってさ
全然お気軽な雰囲気ないよね。

手間かかって面倒くさいなら限定とかしなきゃいいのに。

570 :
この前の日曜日に前田慶次朗へ行こうとしたが行列を見て断念

571 :
>>570
あそこは客を馬鹿にしてるから行くやつがアホ

そもそもあの狭さもギャグだし一人でやってるのもギャグだし馬鹿すぎるだろ

572 :
>>571
あのカマッぽい、サカナ君っぽい店長?
何回かムカつく物言いされた事あるな。

まああんな立地にラーメンだけの為に行く気はないが。

573 :
>>572
そもそもあんなもん並ばせるの前提なのに順番取りも適当だし外にいるやつどんだけ待たされるか
わからんしそもそもワンオペバカすぎるしどうしようもないわな

炎天下並んでる馬鹿も悪いけど並ばせるの前提なのもアホ
まぁ行くバカが悪いですべて終わるけどな

574 :
こいしやってどう?白山市にあるとこ

575 :
こいしや大人気ですよ〜

576 :
連れと車で金沢来てるんですが、敢えて周遊バス観光にした場合、観光地と金沢上位店の何店かを効率よく回れたりできるものでしょうか?

教えてラーメン大好き小泉さん

577 :
てゆうかウンコがめちゃめちゃ臭いんだがこれってヤバい?会社の便所でブリした時トイレ内全体が俺の汚物臭で充満してて呼び出しくらったんだよね

578 :
>>576
無理、そもそも上位店で駅近や交通の便の良い店はない。

579 :
観光地近くにいい店ないしな
片町なら豚蔵くらいしかないし

まぁあえていうなら片町の豚蔵→駅前の大河→駅裏の達本店かな

580 :
あああと近江町近くの神輿もあり

581 :
>>579
わざと書いてるでしょ

582 :
>>581
あの辺りで他にマシなとこねぇなぁ

583 :
>>576
車で回る方がいいよ
どういう系統が好きとか、食べたいとかあればおススメ言えるが

584 :
バスのアプリ入れて自分で考えろ
どの店も周遊券の範囲外だ

神楽 寺町1丁目
そらみち 錦ケ丘高校前
福座 上有松
尾道 西金沢駅

585 :
576です
情報ありがとうございました!
土曜までは嫁と一緒なので嫁の好きな塩メインで行こうと思います(数日前にググってベスト5の記事は見ました)
その後は半年間出張で単身で近隣の市に留まるのでフリージャンルで週末は金沢で片っ端から食べて行こうと思ってますのでここを参考にさせて下さい♪(^^)

586 :
若大将 橋場町 営業時間注意
8番らーめん 金沢駅/片町

ブロガー御用達/行く価値なし
鶯 片町
白鷺 金沢駅/リファーレ前

観光客御用達/行く価値なし
大河

587 :
>>586
本気で言ってる?
本気で言ってるんだとしたら滑稽だ。
冗談で言ってるとしたら悪質だ。
なぜかは言わないけどね。

588 :
>>584
尾道入れる辺りわかってるね〜。
>>585
我楽の塩
これは至高の一杯

589 :
我楽?
正気かい?

590 :
帰省で食べた8番また食べたくなった なんでやろ?

591 :
>>590
塩バターチャーシュー食いたい。

592 :
8番のルーツって札幌ラーメンって聞いたけど本当?
8番黎明期に札幌ラーメンと書かれた広告が新聞に載ってたらしいんだけど

593 :
ほほう。それは興味深いですね?

594 :
尾道つったらチャーシュー麺だとずっと思ってたが、もやしラーメンが美味いなあと最近気づいた

595 :
尾道かぁ長い間行ってないなぁ
山さん元気かな?

596 :
尾道のオヤジさんスープを入れる手が震えてるからねえ・・・
あと何年営業できるのやら。

597 :
俺の職場での嫌われっぷりを公開
スーパーで働いてるんだが

・従業員が休憩時間や勤務終了後に買い物する時、俺のレジに来ない
・他の人とは普通に会話するのに、俺とは最低限の会話のみ
・俺と2人きりの時は普通に会話してくれる数少ない人達も、3人以上になると俺をガン無視
・仕事の用件以外で一切話しかけられない
・他の人が当たり前のようにやってる事でも、俺がやると怒られたりする
・後輩に指示出してもすんなり従わない
・後輩が仕事のわからない事を、俺ではなく他の人にばかり聞く
・上司が新人の指導を、3年勤務してて知識や経験が豊富な俺ではなく、入って数ヶ月たらずの後輩に任せたりする
・他の人が仕事残ってる時は終わるまで待つのに、俺の時は待たずにさっさと引き上げていく


こんな感じ

598 :
8番ラーメンの冷やし中華ってマズくね?

599 :
株主のオレが食べても残念なくらい不味い

600 :
角ふじ、500円デー
今日も美味かった。
魂心屋の対抗かと思うが有り難いイベント。
願わくばチャーシューをもっと分厚くして欲しい。

601 :
>>600
毎回500円の時しか行ってないわ

602 :
>>601
オレも基本、600円の時とかしか行かんわ。
でもポイントが貯まるから、トッピング全部のせで消費してる。

603 :
さもしい。

604 :
今日500円なん?

605 :
らーめん伝承てまた潰れた?のぼり出てないし業者っぽいワゴン車入っていたけど

606 :
入口に21,22,28,29休業て書いてあったわ

607 :
コジュケイ

608 :
ちわわって嫌われてるん?

609 :
>>608
チワワってどいつかなぁ?
時々極で一緒になる事あるみたいだけど。

あの、来ておりやす、ってヤツだよね?

610 :
>>608
元不倫相手のおばさんが大暴れしているだけ

611 :
自分のヤリマン自慢?

612 :
しばらく石川で生活することになった。
結局、試してみる価値のあるラーメン屋は、大河、そらみち、豚蔵、のぼるでいいんだな。
最近、家系、豚骨煮干し、鶏白湯は飽きてきてるんだけど・・・。

613 :
>>612
友喜屋と響もいいぞ
達と大喜屋も食っとけ

てかそのへん飽きてるんならそもそもラーメンなんかもう食うなよ

614 :
困った時は8番らーめん

ところで樹って美味い?
どこの店のが美味いと思うか人に聞いたら樹を挙げてたんだけど、
魚介+豚骨ってどこで食べても個人的にはそこまで美味いと思ったことがない

615 :
基本そういうのって魚粉ぶっかかってるだけだからな

魚介豚骨は魚粉食ってるだけだから一切注文しなくなったわ

616 :
>>612
中華そば系いけば神楽とかもきちとか

617 :
>>612
そらみちと豚蔵はいまいちだった、響と達ももう行かないかな

こいしやと大河行ってみたいけどどっちもあんまり用事のないところにあるから行きづらいんだよなぁ

618 :
>>617
それならそこもイマイチだと思ふ

619 :
ほんとにくだらねぇネガしかねぇな

まともに何がまずイカより何がうまいかで己を語れアホが

文句言いに行くためにわざわざ金払ってくってんのかよ

自殺しろボケが

>>617みたいにわざわざ食いに行って文句しか言わないやつとか人生終わってるから早くRや

620 :
>>619
自分で食べないで美味いか不味いか判るなら金なんて払わんけどな、自分に合う味を探すために自分の舌で判断して回ってるだけだろ

別に俺がいまいちだと思っても美味しいと思って通う人がいるから営業できてるんだろうし、好んで来てくれる客を大事にすりゃ良いだけだろ

621 :
>>620
じゃあお前にとってうまいラーメン書けよ

あるんだろ?

622 :
あみの3とわんふるのセクース中にちわわ乱入。

623 :
>>620
一人キチガイがいるから相手せんでいいよ
それなら福座とかは?
あと自家製麺TERRAとか客野とか
煮干し、豚骨、鶏白湯飽きたとなるとなかなか難しい
味噌ならまあ大河はあり

624 :
>>621
まず貴様が語るがいい
魚粉色のウンコ野郎

625 :
客野のラーメン、金沢駅の立ち食いの和風ラーメンや昔ながらの中華そばみたいな感じのあっさり系だった気がするけど
昼に注文できるラーメン2種類のどっち食べてそう思ったのか忘れた

626 :
先日初めて一心屋に行ってきた
魚介系の濃厚スープで最初は美味しかったけど後半は結構きついなあれ

627 :
>>626
めんたいぶっかけは美味かったぞ、特に明太子と卵黄とタレが混ざった残りに飯をぶちこむのがマジうま

628 :
むてっぽうってどうなん?

629 :
どうではない

630 :
神仙って食べログの評価めっちゃ高いわりにここで全く名前出ないから気になって行ってみたけど御察しだったわw地元の高評価店も地雷だったし食べログやべぇな

631 :
食べログは営業時間と定休日と住所と駐車場の有無(あればメニュー表の写真)を確かめるためのもの

632 :
>>628
あごやら節らしいが、強烈な醤油でくどいばかり

633 :
富山じゃアレくらいじゃないと
しょんない言われるからね

634 :
>>612
めぼしいとこ全部行っても半年かからんよ

635 :
>>628
麺華山と同じ運命を辿る

636 :
岐阜のひかり、真屋クラスのお店って無いのかなぁ…

637 :
速報
あみの3と��テラワークスに一緒に来店

638 :
>>637
不倫やで仕方ない
食後は赤い車の中でカーセッ

639 :
>>635
富山の?あこ前は美味しかったのに最近久々に行ったら残念過ぎた

どうしてこうなった

すれ違いですまぬ

640 :
>>637
わんふると懇意にしていた響の移転先
隣がラブホで気が利いているよな

641 :
ブログでは写しません

642 :
>>638
ラブホ行く金もラーメンにまわさんとな

643 :
むてっぽう割と美味しかったけど醤油ラーメンなのに塩ラーメンみたいな味だった
後メニューの説明ないのとあれだけ人もいるのに水がセルフなのはなんでなんだろ
よくわからん味玉とキムチの募金システムも謎だった

644 :
>>627
そんな食べ方あるんだ
初めてだったから普通のしか食べなかった
次はそれ頼んでみる ありがとう

645 :
また炙りが調子こいてる。
https://twitter.com/abri_kanazawa/status/1033974724085182464?s=21
最近ますます余裕なくね?
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

646 :
なんでノドグロにこだわってんだろ

647 :
観光客相手にネームバリューがあるからでは
エゴサで喧嘩吹っかけるのは味に自信がない証拠

648 :
ハラグロだから

649 :
白山のけいすけ跡地工事してたけど
何になるのかな?

650 :
ちょっと前までは捨て値で捌かれる「赤ムツ」だったんだけど
ブランド構築に成功して、石川水産業の代名詞みたいな存在になったしねぇ
こっちで観光客騙くらかすにはもってこいでしょ
あくまでも”こっち”でやる分にはね

創作系の店だと鯖節だの何だのと、多種多様な素材からダブルだトリプルだとスープ取ってるわけでさ
そういう店を向こうに、東京で赤ムツ一本で勝負出来ると思ってる辺りがスイーツのスイーツたる所以

651 :
味に自信あるなら地元客が来やすい場所でやればいいのにな

美味けりゃリピーター増えるだろ
結局は観光客相手にして逃げてるだけ

652 :
>>651
地元人より観光客の方が舌まともなんじゃね?

653 :
>>649
うどん

654 :
混み合う時間を避けて2時頃に行ってもまだ外待ち状態。
のぼる混みすぎw

655 :
>>653
丸亀か!?

656 :
のぼるってぶっちゃけ営業時間昼しかやってねーから人混んでるだけだろ

そりゃ夜行っても開いてないんだから人来るわ

一種の詐欺だな

657 :
石川をはじめ小さな市町村のラーメン屋はのぼるみたいなその日の生活費が稼げたら終了って店が多いね だから食べに行く客も同じ感覚なんだろ 普通行かないけどね 昼しかやってない店なんか…

658 :
あははははは(⌒▽⌒)

659 :
そこまでしてのぼる食いたいか?

660 :
自家製麺で言えば県内一位はのぼるか客野やろね

661 :
平日11時台は結構空いてるけどね

662 :
【NEW SHOP】TAKAHIROMIYASHITA TheSoloist.KANAZAWA 2018.9.9[Sun]OPEN!
http://www.prego2001.net/news/index.cgi?m=pk&id=39&pcnt=0

「TAKAHIROMIYASHITATheSoloist.」(タカヒロミヤシタザソロイスト.)は、2010年に、元ナンバーナインのデザイナー宮下貴裕氏が立ち上げたメンズアパレルブランド。
ブランド名にる“TheSoloist.”とは、洋服に携わる各個人が“独奏家”として孤高の精神を持ち合わせてほしいという宮下氏の願いであり、また再び洋服の世界へ戻ってきたという自身への不退転の決意の表れである。

663 :
のぼるは店主が身体壊して昼営業のみになったはず

664 :
>>660
テラは?

665 :
炙りさん、男は味がわからないみたいなこと言ってるね。
お店のツイートでそんなこと書いちゃうってすごいわ。

666 :
>>665
炎上商法で売ってくスタイルなんじゃね?今日あたり試しに行ってみようかね、明日休みだし

667 :
>>664
美味いけど、この2店舗にはもう一歩かなあ
うっ、うっまー!に対して
うまー!
って感じ

668 :
そういやのぼるに若い兄ちゃんが二人働いていたけど
ついに弟子をとったのか、それともただのバイトなのか

669 :
北陸ラーメン界では愛人のことを弟子と呼ぶらしいな

670 :
3人で糞まみれになったんか

671 :
麺華山
行かずじまいで閉店したな

672 :
>>645
そこから更に発狂しているな
手の施しようがない

673 :
白鷺の限定美味かったぞ、食う価値あるわあれは。

674 :
>>673
じゃ、土曜日 行ってみる

675 :
http://i.imgur.com/zMG2TBv.jpg

このラーメン石川のどこかのらしいんだけど分かる人いたら教えて下さい

676 :
むてっぽうで醤油食ってきたけどくどいだけだった。
味玉30円は嬉しいけどリピートはないな。
神仙は行くたびにくどいと思いながらまた食いたくなるのは不思議。

677 :
むてっぽうはなんと言うか、味に深みが無いんだよな

678 :
あご出汁とか使ってんのにもったいないわな
魚粉と醤油でぐちゃぐちゃ、出汁の意味ある?
あと、熱すぎるのも味楽しめんよなあれ
総じてバランス悪いって印象やったわ。

679 :
神仙は面がまずいからなぁ

680 :
アゴ出汁つか、アゴ節入れてるだけじゃね?

681 :
背脂やら魚の削り節やら、とりあえずラーメン好きに受けそうな食材を味のバランスとか考えず全部入れてみましたって感じ

682 :
薄めに出来るらしいけど、それで食べてどうかなって感じ
ただ、もっかい行こうとはなかなか思えん

683 :
つーか魚介豚骨謳ってるやつって結局魚扮でごまかしてるだけだからどーでもよくねぇっすか?


こういうのが好きとか言ってる馬鹿って舌馬鹿だって自分で言ってんだろ

まぁラーメン食ってる時点で舌馬鹿だけど

684 :
>>675
なんか見たことあるな!
ラーストの画像しらみつぶしに見たら?

685 :
テレ金ちゃんの通の店でReが紹介されてたけど、
2種類のスープを合わせたとか言ってたけど、
おそらく2種類とも業…いやなんでもない。

686 :
客野行ってみたけど麺が美味いだけにスープと具材は残念だな、あとスープ飲むと舌がピリピリしたんだけどなんか入ってんの?

687 :
無鉄砲行ってみたけどここでイワれてたとおり魚粉と削り節やなぁ・・って
あと激辛を売りにしてるみたいだけど激辛を売りにしてるところはろくなもんじゃない

あと気になったのは明らかにクオリティのひっくい卵(あれは煮卵ですらない)とキムチをセルフ
にさせて30円以上だの50円以上だの募金させようとしてるとこ

クオリティ高いのにこういう提供方法してるならわかるよゴミみたいなもん置いといて募金だから!
でも普通なら多少高めに払うよな?みたいな根性が非常に気に入らない

あと悪いけどこれ業務用スープに魚粉と削り節ぶっかけただけでごまかしてないか?


業務用スープ
絵に描いたような手抜き魚介系
激辛
腐った募金システム


全てにおいてゴミだなと
客は多かったけどこれがリピート客だとしたらこいつら舌バカにもほどがあるんじゃないかな

688 :
>>686
わかる。久々に行って薄口食べたら感じたわ
以前はなかったと思うんだけど。
薄めオーダー出来るらしいよ

689 :
実にややこしいんだが
問屋町に出来た富山のチェーン店は、ひらがなで「むてっぽう」
漢字で”無鉄砲”は、京都に本店のある豚骨ラーメンの店

こっちにゃ出店してないが、東京行くと
中野の沼袋にあるのが無鉄砲で、池袋に出来たのがむてっぽう…なんてややこしいことになるw

690 :
>>687
激辛は売りじゃないだろw
メニューとしてはあるけど推しではないかと。
食べたけど唐辛子ドバドバ足しただけだったしな。
募金は用途が不明なのがスッキリしない。

691 :
>>689
ああチェーンか、なるほどな



通りで業務用スープだと思ったわ

692 :
バカすぎて

693 :
チェーン店  セントラルキッチンで 作ったものも 業務用スープです

694 :
人気店叩きたいだけだろ 人気者ほど叩かれる

695 :
募金の問題だが 言う方も悪いが

696 :
実際業務用スープに魚粉と削り節これでもかとぶっかけただけの味だったが?w

697 :
商品対価の金額的に妥当

698 :
>>696
どこにも 市販の業務用スープじゃないと 主張してあったか?

699 :
アンチのつもりだろうけど  余計宣伝しているだろ  おつ

700 :
募金の件
JRCも テレビ局も コンビニも 募金の事務手数料で ガッツリ儲けている

701 :
募金てそういう意味だと思ってなかった いわゆる投げ銭かと

702 :
関係者と見るべきか
関係者を装った武骨商店or来来亭と見るべきか

703 :
LINEかなんかっぽくしてるけど、ホントに不慣れな人は専ブラなんて使ってないと思うなぁwww

704 :
メガドンキで買った麺屋武蔵の冷凍麺のまだうまいぜ

705 :
>>671
麺華山どこにあったの?

706 :
御経塚あたりの徳三という焼き肉店のとこ

707 :
そうなんや、高岡の麺華山は一回行った事あって、
また行こうと思いつつもやっぱなかなか行けないでいる。

和道も最近やってないみたいだけど、ヤメちゃったのかな?

708 :
わどう 日曜やっていたよ 

709 :
わどう人いないね
俺好きなのに
あの通りはもうダメなんかね

710 :
むてっぽう
もういかねー
味付玉子に味付いてねーし
魚粉ドバドバ

711 :
むてっぽうはパッと見美味そうなんだけどな、食ったら色々と残念なラーメン

712 :
熱々なのだけはよかった

713 :
和道やってなかった
夜はやらなくなったのかな?

714 :
業務用スープドボッwww

縮れ麺ボトッwww

魚粉バサッwww

削り節バサバサッwww

ネギゴソッwww

謎の募金システムコソッw

715 :
麺華山 金沢 でぐぐって場所調べてみたら、
住宅街の中にある感じ?大通りからかなり入らなくちゃいけない場所みたいだけど、
こんなん誰も存在すら分からんだろう!?

716 :
あれ?ちがうな、ローソンの隣か

717 :
けいすけ跡地はうどん屋の看板がかかってた。まだ営業はしていない。

718 :
肉そばけいすけってあっという間に潰れたけど、そんなに流行って無かったのか

719 :
富山は金沢様には最初から白旗あげてペコペコしてるのにまだ打ちのめされるのか

720 :
>>718
言うほどあっという間じゃなかったよ
むしろあれでよくもってたなと思う

721 :
https://j-town.net/images/2016/town/town20160825153648.jpg

みそか
まじか
みそか

722 :
>>721
ほぼ8番な好み

723 :
テラ行ってみたけど石川で食った中ではかなり良かった、あっさりだとテラ>のぼる>>客野>>>そらみち>もきちってカンジか

上の二軒は食ったメニューや好みで変わりそう、もきちは極細がそうめんみたいとか言ったくせにピロピロの変な麺が出てきたのがかなりショックだった

724 :
テラは子供連れ入店禁止の看板が出て以来行く気が失せた

725 :
>>721
「その他」が気になる。

726 :
>>724
そんな看板あったんだ、テーブル席なさげだったから座らせる場所もないんだろうけどチャイルドシート置いてくれるくらいの器量がありゃあねぇ

727 :
>>726
子供禁止は昼間だけだったから効率優先なのだろう

728 :
わみちって呼んでたわ

729 :
>>724
お前が子連れじゃなけりゃどうでもいいじゃん
大体8番とか岩本屋みたいなラーメン屋以外はガキ連れていくようなところじゃないだろ

730 :
わのみち だよ

731 :
金沢情報に載ってるラーメン特集、
全然流行ってないところ(いわゆる地雷)も多いなw

732 :
金沢情報でクーポン出してる店は流行ってないとこかチェーンだぞ。
一番輝は美味いと思うんだけどなあ

733 :
あれ、やってんの?
いつ行ってもやってないから、とうに店畳んだのかと

734 :
極とか載ってたよね前は

735 :
うずら卵5個無料クーポン懐かしす

736 :
>>729
地元で愛されている店なら子連れは歓迎だよ
一悶着あったかすみ屋でさえブログで宣言していた

737 :
よっぽど厄介な子連れ客がいたんだろ

738 :
>>730
わんふる?

739 :
今の親って子供を全く叱らないから騒ぎ放題なんだよね、個人的には子連れ禁止は静かに食えて嬉しいけど店の姿勢的にはどうかと

740 :
べつに店の勝手だろ
不快な客を受け入れるくらいならbanしたほうが早いってのは配信でも常識だろ

741 :
>>740
インスタ蝿やユーチューバカは本人の自己顕示欲を満たすためにやってるのに対し子供は好き好んで子供やってるわけじゃないからな、子供だって美味いラーメン食いたいのに迷惑だからって締め出してたら8番で育った馬鹿舌ばっかになるんじゃね?

742 :
>>741
8番バカ舌は余計。

743 :
ガキは迷惑だから俺は賛成だわ
煩いし走り回るしで気分悪くなるわ

744 :
>>741
別に騒ぐレベルの小さい子供はラーメンの味には拘らんだろ

745 :
子供が一匹いるだけで回転率が下がるからね
昼は子供と終わってからもいつまでもしゃべってるリーマンは入店禁止でもいいかもしれん

746 :
福座の子連れにいちゃもんつけていたジジイは
外待ちありね状況で連食した上に
食い終えても忙しい店主から一言貰えるまで
居座り続けて邪魔だったな

747 :
>>746
>>745
ちょっと何言ってるのか分かんない

748 :
>>746
日本語でお願いします

749 :
低学歴のお前らに分かりやすく言うと
待っている客が沢山いるのに連食したり
食い終わっても長居する愛好会の方が
子連れよりもはるかに迷惑という話

750 :
>>745
ここではきものを脱いでください。

751 :
>>749
この翻訳が正しかったら
おまえ、頭いいな!感心した。

752 :
>>749
1人が100杯食っても100人が1杯ずつ食っても店の売り上げは一緒だけどな、愛好会とかいう気持ち悪い集団は見たことがないから知らんが

753 :
小さい時なんて8番でいいと思うけどな
子供に濃いラーメン食わせてもしょうがないだろ

754 :
>>751
まあセルフ翻訳だからな

755 :
おっさんになると8番旨く感じるよ

756 :
トマトラーメンレギュラーにして欲しいなあ

757 :
>>746
高学歴の文章とは思えないw

758 :
>>746
> 福座の子連れにいちゃもんつけていたジジイ


どんないちゃもんだった?

759 :
大五郎

760 :
>>756
おいしいの?
それって普通のあったかいラーメンなの?
冷たいラーメンなの?

761 :
8番は塩がいい
野菜と合う

762 :
横からだけど
>>760
確かあったかいやつ
駅の百番街で食べたのはまあまあ美味しかったと思う


あと8番って今でも店というか店員による当たりハズレの差大きいんかね?
何年か前に入った加賀の店、結構不味かったけど

763 :
何を食べて どう不味かったの? 具体的に

764 :
夜遅めまでやってる店でどっか良いとこないッスかね?支那そば屋と角ふじくらいしかない?

765 :
>>764
遅くまでやってる店も減ってきたな。
くるまやは2時閉店、世界も2時前には閉まってるな。

766 :
>>764
チェーン店だけど一風堂はたしか3時までやってた

767 :
片町の太陽軒や鳳凰

768 :
にんたま 

769 :
>>765-768
サンクス、やっぱほとんどチェーンだよねぇ

770 :
牛丼屋が24時間営業やめる時代だからね仕方ないよ
水曜日に二朗系食える店ありますか?
休みばっか

771 :
>>770
二郎系メニューなら達のもりのさと、久安かフジヤマ、ぎんとん、だいぎんとん
食ったことあるとこだとこれくらい
確かに水曜日休み多いんやね

772 :
>>770
角ふじ

773 :
8番のトマトらーめん食べてきた。
正直、微妙だったな。
一口、食べた第一印象はとにかくすっぱい。
トマトの酸味を表しているんだろうけど俺的にはサンラータンメン食べたような?すっぱさだった。
おれ自身、すっぱいらーめんは苦手なのでもう食べることは無いかな。

774 :
>>773
富山にいた時にどハマリしてたエアストームのトマトラーメンは出汁がしっかりしてたし酸味もトッピングでチーズか玉子入れれば抑えられたから多いと週3とかで食ってたけど8番のは食わずに終わりそうだな

775 :
8番の野菜トマトらーめん食べてきました
とっても、絶妙?
食べた第一印象は とにかく美味しい
トマトの旨味と味噌が融合している
わたし自身、トマト好きなので 毎年お願いしたいわ

776 :
>>764
片町のたくちゃんとか好きだな
あと小松のみなとや食堂か八幡のすしべん一部店舗が24時間営業だよ

777 :
>>776
質問者は小松まで行けるような感じはしないけどな。

778 :
>>776
サンクス、みなとや食堂チェックしてみますわ

>>777
むしろ小松とかすぐ近くなんだが、ただあんまり良い店知らないから金沢とか野々市の辺りに行ってるのよね

779 :
>>778
なら、今はやってるか分からんが小松グランドホテル横の、珍香亭って中華屋おススメだぞ。
紅蘭の師匠店らしいけど。

780 :
みなとや食堂は休業中のはず
営業再開したの?

781 :
片町周辺やろ
8番なら朝の6?7時までやってないっね?

782 :
>>779
なんかヤバそうな名前だけどチェックしてみますあざす

783 :
みなとや食堂休業してるの?知らなかった…
>>779
珍香亭じゃなく珍香楼じゃなかったっけ?

784 :
いずれにせよヤバい名前だな

785 :
珍珍香が正解

786 :
ちんこ?

787 :
満香園って店もあったな

788 :
そういえば珠洲に珍満っていう中華料理屋あるな

789 :
石川県にも一蘭進出してこないかなあ

790 :
珍香楼は八日市に移転しなかったっけ?

791 :
みなとやはこの前親父さん亡くなったぞ

792 :
>>789
ドンキに一覧のラーメン置いてあったで

793 :
>>790
あんなとこで客入るのかな?

794 :
>>791
マジ?
残念…ご冥福お祈りします

795 :
>>783
珍香亭は珍香亭
https://s.tabelog.com/ishikawa/A1702/A170202/17001613/

796 :
小松なら清ちゃんの、ちゃんぽん麺

797 :
「金澤流川うどん」
なんと タッチパネル券売機 
でも 画像入りじゃないので 分かりづらい
かき揚げうどんをチョイス
食券渡すときに 玉数を口頭で指定

手打ち感で  無理くり演出か
麺の太さ ブレが半端ない
また麺自体のコシが無く 箸で麺を上げただけで 切れる
喉越しなんか 有りません

出汁は かつお感無し 味噌で薄めているようで 風味・味がない

かきあげは 見た目は綺麗でしたが
揚げが足りないのか 生の小麦粉感が残っていて 残念
どん兵衛の方が全然マシかも


798 :
なにその南さんっぽい残念なネーミングは(´・ω・`)

799 :
達も
金澤達系なんて名乗り始めてから行かなくなった

800 :
丸亀でいいやって結論
年内には潰れるやろ

801 :
金澤って書くところは地雷だぞ

802 :
ラーメン屋の店主って殉職多いよね
やっぱ仕事がキツいからののかな?
無理しないで下さいね

803 :
金澤ってなんで書くの?
昔はこう書いてたとか?

804 :
>>803
旧字体使って洒落たことしてみたけど大体は滑ってる、金沢○○で認知度高いのなんてカレーくらいじゃね?

805 :
>>803
それっぽく見えるからじゃない?

806 :
南の悪口はそこまでだ!

807 :
横濱と書くのと同じか。

808 :
角ふじ、店主代理みたいなのがいるようになったな
その日は心なしか不味く感じた
限定台湾ラーメンの日だった
油濃すぎて嫌になった

次の限定煮干しラーメン
いつもの店主だとやはり美味い
この差は何なんだろう

809 :
イトメンのチャンポンメンブラックっていうのを買ってみたけど
あんまりうまくない
5食入りのやつ買ったからあと4回嫌な思いをしないといけない

810 :
>>808
700円だからな。

今日食いに行くか。

811 :
野々市市や白山市に金澤とはwなんでもありですな

812 :
井出商店の暖簾分けを無断で騙っていたくせに
和歌山ラーメンから金澤濃厚豚骨に名前を変えた店が
東京で情弱をカモにしているからな

813 :
尾道ラーメン旨いよ尾道ラーメン

814 :
尾道食べたこと無いんだけど、やっぱり1回行った方がいいかしら?

815 :
>>809
いっこちょーだいっ(^q^)

816 :
>>809
どんな味?
ブラックっていうから富山ブラックをイメージしているのだが?

817 :
>>814
美味いよチャーシューが

818 :
>>797
何処が問題なの???
昔の金沢のうどんって、腰の無い麩みたいなドンがデフォ

消化の良い病人食
全く間違ってない

美味いかといわれれば、ノーコメだが

819 :
>>814
個性的な店だけど(笑)、味は確かだよ

820 :
>>814 美味しい

821 :
>>818
あの周辺には丸亀もはなまるも無いから
場所的には悪くないと思う。

822 :
”金澤流 川うどん”じゃなくて”金澤 流川うどん”なのな

全部南さんが悪い

823 :
>>814
親父の腕の震えと時計を見ておいでw、あ、シナチクは不味いから食べない方がいいよ。

昔からの金沢のうどんは確かにふにゃふにゃで、以前「楽」で食べてたら
客が店主に「ふにゃふにゃやないか、この麺は」と文句付けてた。

岩本屋のホタテラーメン始まったね

824 :
ホタテラーメンはどの店のをパクったんや?

825 :
毎年やってる

826 :
しょうもないベビーホタテ入ってるだけだよ。

827 :
>>816
ああ、富山ブラックだな
醤油とコショウの味しかせん
エビとシイタケの風味が全然感じられん

828 :
ホタテは最初の年は旨かったんだが毎年劣化してってる気がする。
行ってみたら北海道地震の為材料が着かないのでまだやってないとの事。

流川うどん、、、家族の評価は最低、あの味でどうして店を開こうと思ったの?と酷評
麺が不揃いで芯がまだ粉のが混じる。つけ汁は是空を思いっきり薄くした感じ
鶏天は中が赤いので食わずに帰った。

829 :
どうして画像がないのか

830 :
どあほう

831 :
客野もう1回行ってみたけどやっぱりスープと具材が合わんな、麺はめっちゃ美味いだけにホントもったいない

832 :
あそこのスープはいまさらこのご時世で手抜きにしか思えん

信者は一生あっさり系だから!!!とか言いそうだけど風花とかもそうだがガラガラじゃん

833 :
>>832
その風花って店も食べログの点数高いのなw地雷臭すごいけど明日辺り試しに行ってみるかな

834 :
>833
北陸の人の味覚というか、好みとは絶対合わんと思うなぁ
よくある”無化調”だけに囚われて本末転倒のパターン
ただ、荻窪とかに似てるっちゃ似てるから
駅チカってことで、首都圏からの旅行者が加点してるんじゃ無いかな?

車じゃ無きゃ行けないような郊外のお店って、あんま伸びないでしょ

835 :
>>834
まぁ俺は北陸人ってわけじゃないからこっちの人の趣味はわからんのだけど富山と石川でも味の好みはだいぶ違うみたいだしねぇ

地元がラーメン屋スゲー多いんだけど食べログの点数高い=地雷ってのは向こうも一緒だしかといって端から自分で全部回れるかと言われりゃ無理なわけでむずかしいトコだよね

836 :
福井の池田屋食ったけどめっちゃ美味かったぞ
正直石川の池田屋(初代、おっさん時代含む、)、極より美味かった
ゴリラは怖くて行けない、美味いの?

837 :
>>833
風花は価格が高いことがネックだな
麺硬め派にも向かない
あっさりして物足りないと感じたなら
チャーシューは中に沈めたまま後回しにしよう
店内は明るいが落ち着く
絶妙なタイミングで茶を注いでもらえる
ブロガーや愛好会が好む白鷺よりは居心地が良くて好きだな

838 :
>>834
そらみちはバス停前とはいえ観光客の定番コース範囲外
なぜか県外客が大挙して訪れ高評価連発
のぼるは金沢駅からバスで行けなくはないが土地勘のない観光客には厳しい

839 :
>>835
北陸の味で慣れないのが海老ラーメンの概念が異なること
イトメンのチャンポンめんのせいで桜海老をやたらと使いたがる

840 :
>>837
値段が高いのは石川のほとんどの店にいえるからなぁ、ランチサービスとかもショボいし

結局店同士の距離が遠いから競合しなくてサービスも悪いままなんだろうね

841 :
>>837
ガラガラすぎる上に妙にお高いしどこが居心地いいんだよw

騙されたとしか思わんかったわw

842 :
真也食堂ってブロガーが宣伝始めたけど、どうなんだ?
鶴来大阪屋の近くみたい。

843 :
>>841
店主も奥さんも視界に入らない
テレビで地元のニュースを見ながら気楽に食える
白鷺は店員がチラチラ視界に入って落ち着かない

844 :
>>836
ゴリラ屋は店主がすぐ怒る人だから、味も不味いって評価してる人もいるけど、実際は美味い。
福井の池田屋と比べても味ではゴリラ屋の方が人気がある。
濃いめでコクのあるスープ、麺の歯ごたえの良さ、池田屋に勝ってるよ。

臨時休業が多い店だから注意が必要。

845 :
🦍はねーわ

846 :
松任からだと福井までラーメン食いに行く気はしないな。
仕事とかでも行く用事はないしなぁ。

県外の二郎系に行ったのは出張で行った三ノ宮のマッチョだけだわ。

847 :
>>839
イトメンのチャンポンメンは本拠地と石川でしか売れて無いから、こっちの味覚の好みが
他と違うんだろうね。東京と大阪のスーパーじゃ売ってないし。

「金ちゃんヌードルさっぱり塩味」ってスーパーで見つけて買ってみたが、これってレア?

848 :
畝田の4月くらいから看板出てた「めんや安寿」10月1日オープンよ看板出てたわ

849 :
>>848
一心系?

850 :
せかい

851 :
>>842
ブロガーの言いなりで製麺所を変えているようでは
ブロガーの玩具になって終わる

852 :
>>851
食べに行くのも記事のために行くだけで定期的にはいかんしな

853 :
>>851 こだわりが無い店はすぐ潰れるよ
薦めるほうも薦める方で、わかってるはずなんだけどね
正月にいろいろやっちゃって、ポカーンかな?

854 :
バクサイでも話題になってるけど、あみの3と��だわな
溜まってたのが噴き出したんだろ、仕方ないね。

855 :2018/09/18
ねこねこを応援しょうぜ!

【埼玉】新座/志木/朝霞/和光のラーメン 25
ラーメン二郎中山店 26
長岡のラーメン屋 Part47
MEN YARD FIGHT その3
さいたま市内のうまいら〜めん屋65杯目
茅ヶ崎、寒川のラーメンスレpart33
札幌ラーメン スレ7杯目
青梅羽村福生昭島あきる野のラーメン25
中野区のラーメン屋62
ラーメン二郎八王子野猿街道店 2-21
--------------------
クロスバイク初心者質問スレ part13
小澤亜李 Part15
中核市で一番栄えているのは?19
戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED 136曲目ッ!
Vapeビルド考察スレ 11W
田舎での楽しみって何かある?
【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】ねえ11
【世界的に】Windows8発売から5日で400万本超【まさかの売れゆき】
津山30人殺し事件 都井睦雄
【速報】北海道で新たに27人の新型コロナ感染を確認。石狩地方25人、胆振地方1人、十勝地方1人。道内の感染者は522人に。4月23日15:42
●●私立出なのに偉そう、何様のつもり●●
十万石饅頭スレ 十三個目
SMエンタと所属歌手を語るスレ 9
●日本人だけど、日本のここが嫌い● 211ヶ所目
パチンコ業界って人を不幸にするだけの商売だよな
【能無し・オファー無し】この世で一番カッコ悪い石橋貴明5
あなたの写真に最も影響を与えた写真家は
【北海道】小樽食堂【ダイニング】
パチ屋の社員って自分の子供に仕事のことどう説明してるの?
絡みスレ@同人ノウハウ板 Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼