TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
山梨のラーメン屋 Part74
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀 173杯
関東二郎インスパ情報交換スレ 7杯目
ラーメン二郎 相模大野店 part33
らあめん花月嵐・CHABUTON 52
野田・流山のラーメン店
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁186
埼玉県北部&秩父 15杯目
愛媛のラーメン屋について語ろう 23
神田・秋葉原・御徒町 49杯目

☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part61


1 :2018/03/27 〜 最終レス :2018/05/21
!extend:checked:vvvvv::
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::

※前スレ
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part60
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1513119114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■スレ推奨店

〜千葉市の繁盛店〜
BooBoo太郎。
杉田家
濃麺 海月

〜千葉市の名店〜
かじろうramen7
並木商事
武蔵家 西千葉店
七星

〜千葉市の老舗店〜
千葉家
虎ノ穴
末広家

進来軒


※順不同

3 :
繁盛してても店主がダメダメな店もある

4 :
武蔵家って
本店
千葉駅
西千葉
の三店舗あるけど順位付けるとしたらどうなる?

5 :
武蔵家は吉村家やその直系店とは何の関係も無いなんちゃって家系だしな

6 :
臨休ばかりの店がスレ推奨なの?

7 :
>>5
むしろ家を付けていない虎の穴が系列だもんな
そういえば壱角家って「横浜家系ラーメン」で商標登録してるのな
盗人猛々しいとうか、もうね

8 :
千葉家が老舗とか頭おかしいだろ

9 :
もし元氣一杯が今でも営業してたら老舗の部類になるのかな?

10 :
千葉家 (99年)
虎ノ穴 (02年)
末広家 (中野家が99年)
味覚は人それぞれだからまあしょうがないとして
この三つ以上古い店なんて幾らでもある

11 :
千葉市のラーメンは森里一択でしょ

12 :
>>10
生実の中野家の頃は真面目で素直に美味いと思ったけどね

末広に移ってから初っ端食べてみたら味が落ちてガッカリ
それからは行かなくなった

13 :
>>12
末広でまだ連日行列ができてた頃に初めて家系を食べたけど、自分にはしょっぱ過ぎて並んでる理由が理解できなかったな

14 :
天台に住んでるので進来軒に食べに行ったけど
本当に昔ながらのラーメンだな

15 :
前スレ埋めてからここで語れ

16 :
>>13
俺も全く同じだったが、その後3回目あたりから
美味しくてハマった。
今は時間の関係で杉田家しか行けなくなったが
週1で家系食べてる

17 :
>>15
前スレ埋めてからここで語れ
馬鹿者!

18 :
生まれながらのテロリストであるイスラム教徒に加担するハラルラーメンが千葉市を象徴している。

19 :
王道いしいのつけ麺酷すぎるな。
胡椒振りすぎだろ。
店長が居ないときはやめた方がいい。

高校球児の馬鹿みたいなやつがスープ作ったときは胡椒の味しかしない。

20 :
>>19
家系の店でまともなつけ麺は食べたことがない
杉田家のつけ麺もかなりヤバい

21 :
虎の穴の魚介つけ麺食ってみ




後悔するから

22 :
武蔵家のつけ麺はまだ食えるほうかな
でもラーメンの方が圧倒的にうまい

23 :
武蔵家(本店)はスープがぬる過ぎないか。
誰が作ってもぬるい!
味が好きなだけに残念だ……

24 :
>>20
昨日の夕方、杉田家に行ったけど、下振れすぎた。雰囲気も活気なし。
日本人社員いないとやる気ねーのな、あいつら。

25 :
>>23
本店に限らずどこもぬるい少ないオラつき店員でゴミだろ
>>24
杉田はもうしょっぱいだけ値段なりの満足感は無し

26 :
ぬるいってよく言うけど、あんなキチガイみたいにあっつい料理を、熱々でそれをわざわざフーフー吹いて冷まして食うなんて気の狂ったような食い方をするのは日本と韓国くらいのもんだろ。
ほかのどの国に行ったってわざわざフーフー吹いてさまさなくたって普通に食える食い物ばかりだろ。
日本だってやたらと熱いのはラーメンだのたこ焼きだの焼き芋だの下品な料理ばっかだし

27 :
Facebookの侍信者
あいかわらずだな

28 :
>>23
猫舌の自分にはそれがいい

29 :
>>26
よう言うって事はみんなが武蔵はぬるいって感じてるんだよなぁ

30 :
55555555

31 :
杉田、年一回食べに行くけどただしょっぱいだけ
美味しいか?

32 :
そう思うなら年に一度も行かなきゃ良いんじゃないの?

33 :
>>26
おまえはあのヌルヌルラーメン食ってから書き込めよバカw

後から来た客で、固め!濃いめ!スープ熱め!ってコールしてる強者がいたぞ。

34 :
武蔵家先週食べに行ったけどスープ熱々で旨かったよ

やっぱり日によって作り手が変わるのはどうかと思うわ

35 :
年一回は定期確認のためだろw 期待してる感じでいい奴じゃないかw

36 :
やっぱ杉田家美味いよな。
吟家だとクリーミーだけど甘すぎるし、虎の穴や王道はしょっぱすぎ。
千葉家は当たりの日はいいけど外れたら悲惨。
武蔵家はなんか薄っぺらいよね。
杉田家はしょっぱさの後にふわっと旨味が口の中に残って余韻が楽しめる。
ただ、あの麺の短さがちょっとなあ
家系でも長いのをズルズル行きたいんだよな。

37 :
家イコール短いという印象しかないが。。。

38 :
吟家はそのラインナップには違うだろ…

39 :
千種家とか佐倉家とかって
もう石川家で修業してたという
店主はもうかかわってないのかね

40 :
もう14号にもう吟家ができそうです

41 :
>>40
吟家はいらない…

不味いから

42 :
吟じます

43 :
杉田家は店内生臭いから行かなくなった

44 :
boobooは音ゲーマーの人気スポットになってるのね

45 :
爆裂ススラーは100歩譲って我満出来るけどクチャラーだけは死んでくれ

46 :
>>44
そうなの?

47 :
さて、何喰うか?

48 :
カップヌードルさいつよ

49 :
かぶとや食いたい

50 :
俺のかぶとじゃダメかい?

51 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

52 :
杉田
美味しくないNo. 1
異論は認めない

53 :
蘇我のふくたけは施設諸共更地になってんじゃん

54 :
>>53
大分前からだね

55 :
無くなっても報告無いとは悲しいな〜

56 :
全国3位だかなんだかの看板飾ってたよな
隣のステーキけんもいつの間にかなくなってたし

57 :
BOOBOOは二郎PC店の厳選インスパイア店入りしてんのね

58 :
はい。(´・ω・`)

59 :
元二郎店員の店だからな

60 :
これで福たけは、富士見町と八幡宿と富里の三店になったのか?
山ねこは復活しないのかなあ?

61 :
>>60
桜木本店があるよ

62 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

63 :
店名伏せてるけどだるまの権利もfたけがもってるのかな
fたけグループに幕張とお台場が入ってる
https://www.hatalike.jp/h/sp/H503010s.jsp?LA=003&RQ=51806929&__u=15227400756424975096112278201178

64 :
そういや麺とスープが不味い福家は閉店詐欺以降Twitterやってないな

色々ツッコまれるの恐れてんだなw

65 :
>>64
どこらへんツッコまれるの?

66 :
>>65
ちゃんと問題文読め!!

67 :
雷神屋のハラミ丼超うまい
ラーメンも駅ナカとみ田、大黒屋本舗よりうまいと思う

68 :
>>66
個人差はあれど不味いと思わないから聞いてるんだよなぁ
ほら、どの辺りツッコまれるの?
変わりに答えてくれよ

69 :
>>68
福家店主キモいです

70 :
あの人たちはガラケーだったぞ?

71 :
たちじゃないや、あの人

72 :
>>68
1月にほぼ決定したスープと麺が不味い店の閉店はいつするんですか?

73 :
福家を執拗に叩く奴が分からん
雰囲気も味も悪くないがな…
ツイッターで一度弱音吐いたら閉店詐欺って…病気だな
もしくは同業か。。

74 :
福家はまず場所どうにかしろよ
閉店詐欺で一時であれ人集めたのは事実
その後撤回もないとまた騙されていくやつがいるぞ

75 :
元祖閉店詐欺
麺屋例

ネラー店主のこいつの他店叩きは有名

76 :
>>74
場所が悪い上に7月まで朝から工事で昼の客が激減らしい
そんで最後のTwitterから客の出入りは前後で変わってないとさ
だから閉店詐欺に当たらないんだよなぁ

77 :
と、福家店主が言っています

78 :
だったらさっさと閉店ツイ消ししろよ詐欺店主

79 :
先週週末にやまやに久々に行ったけど、スープの不味さ(甘すぎ)に改めてビックリした。野菜コールも微妙な盛りだった。
このやまやでは、ブタメシ(ライス300グラムか500グラムを選べる)(売る覚え)がラーメンに乗る豚そのもの4枚乗る仕様。
客の入りもマバラだったけど、後から入ってきた客はブタメシを頼んでいたな。この店の豚は美味いからそっちの方が良いかも。
一番は、ブタメシとラーメン極小のセットだろうけど。(無いけど)
いずれにしても、やまやのラーメンは3回食べたらレンゲは不要と確実に判断すると思う位、スープが甘くて不味いと思う。
ついでに麺も乾麺のウドンそのもの。ブタメシをおススメするよ。

80 :
>>77
>>78
こんな所でグダグタ言ってねーで本人の目の前で言ってこいよw
>>79
糞ワイモマー
なんで不味いとわかってて行くの?

81 :
クソまずい血生臭いスープが苦手なので嫌です

82 :
やまやは今年いっぱいもつかな?
ブログやツイッター見てるとリピーターがほとんど居ないんだよな。

83 :
ガンガン坊主の店主てセンス無いと思うわ。
千葉駅西口はたまたま立地が良いだけでラーメンとしては平均以下だし

84 :
あの辺なら七星の方が好きだな

85 :
七星は缶詰スープだから論外

86 :
>>76
>場所が悪い上に7月まで朝から工事で昼の客が激減らしい
>そんで最後のTwitterから客の出入りは前後で変わってないとさ
>だから閉店詐欺に当たらないんだよなぁ

こんな話って福家の閉店詐欺店主しか分からないよね?
まぁ店主から聞いたと言い訳するだろうけどw
閉店詐欺の次は福家への煽りに対しての火消しですか?
色々大変ですねw
相変わらず近くのラーショ2店の方が客は沢山入ってるけどまぁ不味い麺とスープで頑張って下さい

87 :
七星は女店員の喋りがうるさ過ぎる

88 :
>>86
おまえは人にモノを尋ねたり人から話を聞くとかないの?
まぁ俺に噛みつかないで本人に直接言ってこいよ

89 :
福家を叩いてる奴等って福家に親でも殺されたの?笑

90 :
>>88
ほぼ閉店決定のTwitterから全く音沙汰なしの麺とスープが不味い福家の擁護乙ですw

91 :
だからwww
直接聞いてこい同業かニート

92 :
余計な話しかもしれんが、福家って「千葉寺家」「松ヶ丘家」「醤油豚骨・宮崎家」とか地名を出したほうが良かったかもしれないね。
それと、武石のなりたけだけど、やっぱり夜の作り手と昼の作り手だと明らかに夜がおススメだよ。昔のなりたけに近いのは夜かな。
昼はドロ系になってしまっているので、油少な目が良いよ。それでも濃いけどさ。夜(0:00前後)です。

93 :
直接聞かなくてもここ見てるだろw

気になってしょうがないみたいだからなw
Twitterの閉店詐欺からなんの音沙汰なしなのなんでだろうね〜

94 :
売上が増えたとか減ったとか店主以外誰がわかるんだよ

95 :
常連じゃね?
チャーシューの試食とか感想もらってたみたいだし

96 :
自演もバレバレなのによくやるわ

97 :
先週11時台に福家行ったら客が7.8人位入ってたよ
売り上げ持ち直したんじゃないの

98 :
>>96
お前…こんだけレスポンスよく張り付いて福家の店主、店主って…
好きなんだな…

99 :
>>85
好き嫌いの話をしてるのでお前の評価はどうでもいい

100 :
あれだけガンガン客入ってれば誰にナニ言われても
ヘーキヘーキ

101 :
蘇我の極煮干し本舗って美味しいですか?食べたことある人います?

102 :
坂内行きなよ

103 :
さ、坂内

104 :
>>102
10年ぶりくらいで坂内行ったけど、チャーシューがちっちゃくなったねえ
悲しかったよぉ〜

105 :
男は黙って虎ノ穴

106 :
福家の店主くっそわろた
仮に店主じゃなくて常連だとしたら、こんな擁護したら逆効果だってわからんのかな

107 :
(アンパン Sa23-G8WE)=(アンパンW 51c5-A48/)
一人で一日中自演するバカ

108 :
蘇我はえくらんが一番美味いよ

109 :
>>87
これ
店主なのか、厨房の人との会話がやたら多いよな

110 :
そういえば、先週西千葉駅前の無限大に行ったけど、完全にオワコンだな。50過ぎのじーさんが一人で裁いていたけど、飯時なのに客2人。
元々美味いくて人気のある店じゃないけど、二郎インスパイアと歌うならそれなりやってほしいとも思う。
盛りも量もスープも全てがカップラーメンそのものだったな。
でも、近隣のやまやも実は引けを取らない位のレベル。ただ、店員の愛想が良かったり中盛り無料とかやっているから客は無限大よりは入っているけど、ラーメン大とかが出来たら両店飛ぶだろうと思った

111 :
大福ってイタリアンの店もフクタケ系列って聞いたけど本当なのかな?

112 :
三軒屋と共同でしょ
fたけの本店にも案内出てる

113 :
>>111
何年か前になるが、東金の大福で、福たけの社長がピザ焼いてたよ

114 :
子供騙しな商売ばかりやってるよね

115 :
>>110
らーめん一家 麺小屋長沼店も同じ
12時に入って俺一人
味噌ラーメン食べたけどインスタントの味だった

116 :
>>115
あそこ場所悪い上に中華の女?店員が厨房でタバコを吸ってるのを見て行くのやめたわ

117 :
>>115
あそこ何で潰れないのか謎だよな

118 :
武蔵家の飯はわざとベチャベチャに炊いてるのかね
ナンパ通り店は高確率でベチャなのはわかってたけど
西千葉も最近ベチャばっかだわ

119 :
千葉本店はどちらかといえばパサパサだよ
ベチャベチャの白飯って家系ラーメンに合わないよね

120 :
時間たてばベチャ米がパサになるんだから会話が成り立つわけがない

121 :
例の店最高

122 :
Boo太郎今日も臨休か

123 :
>>120
時間が経てばパラパラご飯になるわけねぇだろ

124 :
パサとパラの違いも分からないのか…

125 :
武蔵家は最初の頃、最後にスープをかけて食べる用にわざと固く炊いてるって言ってなかったっけ?

126 :
言ってた

127 :
中野木も飯はグチャグチャだよ

128 :
無料飯なんだから文句言うなよw
でも店側からみたらビジネスチャンスじゃないけどもっと客を呼び込めるし留めることも出来るんだろうけどそれをしない店は何でなんだろ。あぐらかいてんのかな?

129 :
かいてる

130 :
商売ってものを知らない経営者が多いんでしょ。
包丁の握り方もろくに知らない奴らばかりだし。

131 :
スープもぬる過ぎだしな

132 :
やはり学園前駅近くの「一恭」が美味いし店員のマナーも良い!
永福町の大勝軒系だな。

133 :
蘇我の坂内食堂、味は同チェーンの中ではそこそこだけど、
ここの店員さん、美形が多いね!

134 :
>>131
猫舌のおこちゃまが「ぬるくない!!」って湧くぞ

135 :
らんちばは50歳ぐらいの体格の良い白髪髭面ですか?

136 :
らんちばも大先生もあかんなもみんな顔割れてるだろ

137 :
あかんなの顔見たい

138 :
あかんなの顔見たい

139 :
写真は幾つか出てるけど天パの少デブだからすぐわかる

140 :
先生しかわからん

141 :
こってり食べたくて並木へ
やっぱり美味いね〜
ブーブーできてから行列無くなった気がする
ラー好き分散化??

142 :
車ある人はグランデに行くからでない?
グランデの方がメニューもサイドも豊富だし

143 :
もはや並商は何が売りなんかよく分からん

144 :
グランデ忘れてた
行列解消とブーブーは関係ないね

並商はなんでも美味いよ
カオスが売りだよ

145 :
千葉みなとの方の並商は消えたけどね

146 :
>>並商は消えたけどね

どーいう文脈?

若いころラーメン語るのもイイけど
年取ったら格好イイもんじゃないね
テレビのリッキーもなんだかな〜って感じ

147 :
>>144
並商グランデは限定メニューの方が
レギュラーメニューより美味い時が多い

148 :
そうか?クッソまずいときもあるし並商ごはんがうまいよ

149 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

150 :
並商ごはん大好き
んでまたブーブー突発休業かよ
そのうちちばから並になりそうだな

151 :
また腰の調子悪くしてんじゃねえの?ドンマイ

152 :
並木商事の限定は当たり外れ多いよな
先週くらいにやってた、タンメンは当たりだった

ここで外れ食べたくなきゃ
並商ごはんと20円のプチにら、餃子食べておけ(笑)

153 :
東千葉の並商は最近並びゼロが多いな。基本のラーメンが不味いから飽きられてるんだろ。
肉並閉店を見ても明らか。
関係者はここでステマしてないで美味いラーメン作れよ。

154 :
正直並商は味落ちたよ
まず店員をもう少し厳選したほうがいいとおもう
安かろう悪かろうの経営してる

155 :
東千葉はそうだね
最近の並びはほぼない
餃子は混んでるよ

156 :
都賀のほうに力入れてるんだな、東千葉メインの人間には寂しいが

157 :
郊外+駐車場が鉄則だからね
人材確保できなきゃ東千葉撤いまであるんでないの

158 :
並商て限定やっても大行列ができるわけでもないし、単に回転が悪いせいでたまに行列ができてる田舎のラーメン屋だよね。
以前は勘違いしたカップルとかが並んでいたけど、みんな分かっちゃったんだね。

159 :
並商…落ち目
海月…接客・臨休が論外
ブーブー…臨休連発
福家…閉店詐欺

160 :
生まれながらのテロリストであるイスラム教徒にハラルラーメンを出す店が千葉市に出来てからラーメン屋の質が劇的に堕ちた。

161 :
>>146
なんでも美味いなら消えないよねって話でしょ

162 :
例の店の魚ラーメンいいね

163 :
グランデが1番ええわ
ジャンルも多いし味も安定してる

164 :
武石インター近くのなりたけ旨かったよ。
千葉駅近くの店はいつ復活するんだろうか。

165 :
千葉店があそこに移転したんだよ

166 :
閉店詐欺の汚い店福家に行くくらいならもう少し足伸ばして彩蓮行くわ

167 :
さすがブーイモさん比較する店が違うw

168 :
同エリアだろ
ま、豚骨醤油なら近所にラーショあるしな

169 :
????

170 :
最寄り駅は大森台駅なんだから比較するのは別に変じゃないでしょ
まあラーショと比較したほうが的確かもしれないけどね

171 :
京成大久保二郎食べたけど松戸の方がうまい

172 :
どっちも長生きどっちも美味い

173 :
かつては小岩が東の横綱とか言われてたけど三代目松戸が踏襲したよね
初代松戸と大久保なら近い方へ行けって言えるけど今の松戸との比較なら迷わず松戸へ行けと言える
まあ俺はbooboo行くけど

174 :
千葉市民に松戸へ行けとかないわ

175 :
森田やってまだあるの?
八街の頃のファンだけど千葉に行ってからはまだ行ったことない。
遠いから行ってみてやってなかったらがつかりするし。

176 :
もうない。夏だかにいすみに再移転
八街の屋台の味はもうやらんらしい
前スレで千城台のたつのや閉店みたいな話あったけどやってたよ

177 :
千葉市の超外れだけど
土気の樹幸が中島亭って名前で復活してたんだね知らなかった
樹幸の頃は好きだったから同じ味だと嬉しいが

178 :
>>177
同じ人の店だけどもうラーメン屋じゃないよ

179 :
ブーブーと関内二郎の味って本当にそっくりなん?

180 :
>>178
いっときラーメン屋じゃなくなったけど今はラーメン屋だよ
味も前と同じだとは思うが相当前の味覚えてないから自信ない

181 :
>>179
関内の方が甘いと思う

182 :
>>180
なんかカレーとラーメンの店みたいね
安くてそこそこな匠が近くにあるから割高感あるけど今度行ってみる

183 :
東金の金の糸もそうだけど宗教色を隠さない店はどんなに美味くても無いわー

184 :
生まれながらのテロリストであるイスラム教徒にハラルラーメンを提供する千葉市民が言う事では無いな(笑)

185 :
ブーブー夜開店前から行っても豚売り切れなんだが昼の部の早めに行かんとだめなのか

186 :
そうか?ダブルがないのは毎度だけど豚マシがない状況にはあたった事ないな

187 :
>>その前は長年雀荘におられたそうだ

・・・・。

188 :
都賀のぜろやってどうよ?

189 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

190 :
3月に夜の部の開店前に並んで豚ダブル売ってる時あったよ
仕込んだ豚のストック次第なんじゃないのかな

191 :
麺屋ぜろや

192 :
都賀にぜろやってあるの?

193 :
500円の日があるじゃん

194 :
へー豚ダブル見たことないや都市伝説かと思ってた

195 :
俺は1度だけ遭遇したな
なかなかの食べ応えだった

196 :
麺半分野菜少なめ小豚ダブル奴はわたしです

197 :
さっき行ってきたけどダブルは売り切れでしたよ。
相変わらず旨かった

198 :
都賀のぜろやに期待

199 :
ゼロがいいゼロになろう

200 :
>>185
結構通ってるが夜の部はいつも最初の数人分の言い訳程度しか豚マシ用意してない印象
二郎系の豚マシは利益率低すぎて出せば出すほど儲からない(出しすぎるとノーマル分が足りなくなる)んだろうけどそこはラーメン屋としては頑張ってもらいたいね
関内の完コピを気取ってるけどこういう利益に意地汚い所でお里が知れるね

201 :
>利益率低すぎて出せば出すほど儲からない
赤字だといってるの?

202 :
だったら値上げすれば良いのに

203 :
>>201
豚はスープのダシにも使うから一定量は仕込まなきゃいけないけど、たかだか100円アップであんなに増える豚マシ頼む人のために肉の仕込み増やしたら豚単体で考えれば完全に赤字なはず
本来は一食豚二枚のノーマルだけで杯数多く出すのが一番儲かるんだろうけど、二郎インスパイア名乗ってる以上豚マシや豚ダブルを言い訳程度には用意しなきゃいけないんだろうね
インスパイアとして味的にはいいセンいってるんだろうけどこういう利益に意地汚いとこがやはりオリジナルと差が出ちゃうよね
二郎なら開店直後に豚マシ切れなんてまずありえない

204 :
>>202
俺もあれだけボリュームあれば豚マシ2〜300円とってもいいと思うんだけど、やはりオリジナルの二郎とコスパ比較されちゃから料金形態は二郎に近づけざるをえないんだろうね

205 :
豚の内容にもよるだろう
脂身ばっかなら原価は安い

206 :
じゃあかじろうややまやなんかは赤字垂れ流しながら豚出してるんだな(失笑)

207 :
最近の武蔵家はほんとスープケチってるよな
麺より下にスープがあるラーメンなんて初めて見たわ
もう杉田家しか行く価値ないな

208 :
かじろうややまやみたいな客足の少ないラーメン屋ならスープのダシにも使った豚をさばかなきゃいけないから豚マシありがたいだろ
boobooみたいなすぐ売り切れちゃう繁盛店は豚マシの食券少なくしてその分ノーマルのラーメンの杯数増やした方が儲かるからその誘惑に負けてるだけ
ただ関内二郎はboobooの何倍もの繁盛店なのに開店直後の豚マシ切れなんて起こしてないから、多少利益率下がっても多く豚仕込んでブランド守ってるんだと思う

209 :
かじろうはboobooより枚数出してるんじゃないか?

210 :
ラーメン屋だって慈善事業じゃないんだから利益重視の考え方だって悪くないでしょ
ブランドだって豚マシ維持なんかより美味しければええよ

211 :
>>210
確かに
だいぶ前から夜開店即豚切れ問題は続いてるけどそれでも客は増える一方だから利益重視に走っても経営戦略的には正しいのかもね
ただ最近boobooを関内二郎に並ぶ名店みたいに持ち上げる風潮があるけどこういう姿勢が所詮フェイクなんだなと

212 :
同僚とさっきBooBoo太郎食べてきたけど12時入店時点ですでに豚増しなかった
昼の早い時間でもないって事はまともに用意する気がないのかね

213 :
かじろうは豚マシ200円だからなあ増されても利益はしっかりだろうに

214 :
>>207
杉田も行く価値ないよ。味落ちすぎ
肉がオープン当時と比較するのも烏滸がましいレベルで劣化、スープがペラい、コールミス多々
家系行くならいしいか福家に行くよ

215 :
やはりいしいだな

216 :
杉田家は確かにレベルが落ちた。なぜなんだ。

217 :
家系なら虎の穴だよ。
一時期味が落ちてたけど最近は本当に旨いよ。
出てくるのが遅いけどね。

218 :
>>214
やっぱコールミスは外人さんのせいかな?
雇うのはいいと思うけどそれなりに接客等が出来なければ意味ないよね

219 :
麒麟川島並みの美声店主は居ないの?

220 :
>>218
どうなんだろ。中国だからとか朝鮮ベトナムだからーって思いたくないけど結局そう色眼鏡で見ちゃうよね。
店主のいる開店からはコールミス等ないけど店主のいない時間帯の味のばらつき(普通なのに濃いとか鶏油が少ないとか)が酷く感じる。
単純なミスってよりプロ意識の欠如、怒る人がいるかいないかじゃないかなぁと思う。
ラーメン屋に高等な接客は求めてないけど最低限のレベルはあるからね。
だからって朝も朝でコールミスが無かろうが味は落ちてるけどw

221 :
千葉市の民度だろ(笑)
生まれながらのテロリストであるイスラム教徒にハラルラーメンを出すってテロに加担するのと同義だし。

千葉市民=ISに加担するテロリスト

222 :
閉店詐欺のゴミ家だけはないわ

223 :
ゴッチに並商ご飯があった
なんか関係あるの?

224 :
並商出身なんじゃね

225 :
>>207
禿同
ガッカリだよな…

226 :
都賀の麺屋ぜろやってどうよ?

227 :
ぜろやって可もなく不可もなくのチェーン店じゃなかったっけ?

228 :
>>207
武蔵家は言われてみればと思う位で、今はどうかわからないけど富士見の増田家がひでーと思った

229 :
さすがに武蔵と増田を比べるのはどうかとw
まぁでも不味いカウンター寿司屋とスシロー位の差だけど

230 :
だから増田家は炒飯食う店だと散々言ってんだろ

231 :
福家行ってみたけどゲロまずだったわ
麺はしょぼいしスープはしょっぱくて生臭かった
あれがうまいとか言ってる奴は舌がおかしい閑古鳥も納得

232 :
らーめんより職人の違いでブレが大きいはずの炒飯
その炒飯で増田家は永く高評価なのは何故?

233 :
うまいから

234 :
>>231
だからさんざん福家はチャーシューと白飯しか美味しくないと教えただろうに…

235 :
閉店詐欺の汚い店福家ははやく閉店して欲しい
誰も悲しまないし、本当に赤字なのなら店主のためでもある
ま、嘘なんだろうけど最低の店

236 :
福家に親でも殺されたの?wなんで目の敵にするかわからん

237 :
閉店詐欺まがいの事してなければここまで叩かれてないよ

まぁ自業自得ってやつかなw

238 :
武蔵家行ってきた
味サービスライスは◎
が、上で言ってるようにスープぬる過ぎ少な過ぎ店員オラつき過ぎ。
千葉家を見習えよバカ
店員見てる?又しばらく行かないな

239 :
なんだかんだで結局また行くのかよ

240 :
千葉家はスープ盛り過ぎぐらい入ってるよね

241 :
東寺山の蘭州牛肉麺行ってきたよ
それなりに美味しかった
注文時に香菜が大丈夫か聞いてくる
デフォで透明なスープ、好みで卓上のラー油
あんまりラー油入れないほうが個人的には好み
牛肉麺ってなってるけど、スライス牛肉の他に内臓が二切れ入ってたので
牛雑麺のような'(昔労働ビザで行ってた台湾ではそう説明されたことがある)
麺は日本のと比べるとやっぱりあんまりコシはない
細麺、三角麺、平打麺の3種類
個人的には次回トマト炒麺が食いたい

帰りに六方のだいご前通ったら4月中旬に多国籍料理屋オープンだって

242 :
もう出来たか
来週の休み食べに行く

243 :
閉店詐欺もあれだが、千葉市で1番ダメなラーメン屋は海月だろ。店主メンヘラでしょっちゅう臨休するわ、店開けたと思ったら客に八つ当たりと、もはや店主のメンヘラっぷりがヤバいとこまできてる。
話は変わるが、千葉市のラーメンスレってことで一応貼っておく。
http://www.favy.jp/topics/19901

244 :
東寺山の店出来たのか
あそこは新しく入っては撤退のくりかえしだからなぁ
自分も来週行ってみるかな

245 :
>>241
平打ち麺、香菜抜きでチャレンジしてみようかな。

246 :
16号のにんたまラーメンの看板が強風で折れてた

247 :
>>234
米はうまいとおもうが、チャーシューはあれ不味いだろ…なんか変な臭いするし(薫製ではない)
スープと麺は日に日にまずくなってるな、もう閉店詐欺で最後の稼ぎできたろうし、もうそろそろ…いいんじゃないかなっておもう

248 :
とにかく東寺山のあそこは車で入りにくいよね
今回は大荒れだったから車で行ったけど
流れ止めてバックで入らないとね

ちなみに11:30くらいに行ったけど最初客は俺しかいなかった
もしかしたら客1号かも

249 :
>>247
一種類しか食べてないけど期待外れだったな
何のチャーシューが一番美味しいんだろ

250 :
豚バラ(燻製じゃない)は美味しかったけどこのままでは福家は白飯のみ美味い店になるなw

251 :
福家はほんとに努力の方向性から間違ってる

252 :
あんなところに店つくっといて、閉店詐欺で客呼ぶのは間違ってる

253 :
うそつきは泥棒の始まり
つまり福家は泥棒

254 :
>>243
体当たりに空目

255 :
>>253
心を盗まれたってか?

256 :
逆にまずいラーメン屋ってどこよ

257 :
下手な個人店行くなら山岡家行った方がいいな。
24時間営業だし。

258 :
>>257
そういう感覚な人は悪りいけど出てってくれ。

259 :
>>256
麺小屋長沼店は、マジ不味かった
本千葉ガキ大将は、ジーパン、Tシャツで韓国人?の人が作ったラーメンのびのびだった

260 :
51号の酒々井家
店内山岡家を遥かに凌ぐ豚骨臭、スープは油でぎとぎと
伝統的な家系じゃなくて山岡家インスパイアだろ・・ふざけんなと思った

261 :
>>258
人の意見を全否定
1つの店舗を徹底攻撃
あることないこと掲示板に書き込む

おまえが出てくかROMった方がいいぞ
あとおまえ他の板も荒らすのやめとけ

262 :
>>256
ばんから
千葉(武石)をはじめ、池袋・秋葉原いずれも安定した旨味皆無

263 :
あと我馬も
味がばんからに似てて旨味皆無

264 :
都賀のぜろや期待できそう?

265 :
>>262
おゆみのに期待しろ!!

ファイヤー粋やは営業してる?

266 :
俺はめん丸。客がいるのが理解できない。

267 :
>>265
島田台も同じで安定の不味さ

268 :
山岡家は海苔を改悪したり麺やライスの量減らして値上げしたから無いわ。
今、山岡家スレは荒れに荒れてる(笑)

269 :
よっ、貧乏人

270 :
>>256
おゆみ野の一恭
永福町系だと思って食った時のガッカリ感は強い

271 :
>>265
営業どころか一向に直す気配さえない
未だ店の前通るとキナ臭い

272 :
>>270
アレだけ煮干し飾って拘り見せてる風だけども、スープの底には胡椒と化調の粒がw
解る人なら一度きりだけど通ぶってメディアに踊らされる奴はリピーター気取りなのよw

273 :
>>271
16時過ぎに店の前チャリで通過でチラ見して
中休みの雰囲気じゃないと思ったんだけど
再開してないのか。
二度目の開業で評判良かったのに、オーナーも可愛そうだ

274 :
>>272
え!?そうなの無化調と言っておきながら化調スープなの?残念だなぁ…
272が嘘なら営業妨害レベルだけど大丈夫なん?

275 :
課長の粒って残るの?
かなり使ってる店でスープ飲み干しても見たことないけど、そこは、飽和状態超えて溶けない粒が残るほど課長を使ってんの?
そんなのそもそも食えないんじゃないの?

276 :
課長が残る訳ねぇだろバカ過ぎるわコイツ

277 :


278 :
胡椒か何かを勘違いしてるだけかと

279 :


280 :
石狩無き後、都賀のラーメン界を背負って立つのは麺屋ぜろや

281 :
なんかぜろやぜろやって王道いしいのオープン前のステマ()連呼奴に似てるな

282 :
まぁぜろやでNGぶち込んどきゃいいだけ

283 :
福家さらにスープにコクが出たな
しばらく行ってない人は行ってみなよ
770円で並とこしひかりライスおかわり自由でかなり満足できるぞ
杉田家のライス減ってないか?

284 :
とにかく濃厚で塩っ辛くないのがいい。
虎が好きな人なら口に合うと思うけどなぁ
味はうまい

285 :
スープの昼と夜の濃度の違いをなんとかしたい
ただでさえ原価の高いうちのスープ
厳しい売上の中、骨を2割増やした
これ以上増やすのは自殺行為

286 :
何だ?ラップか?

287 :
福家の店主は研究熱心で日に日にスープのレベルが上がってる
レベルが上がる前に行った人はもう一度言って判断して欲しい
杉田家や武蔵家より圧倒的にうまいし虎の穴と良い勝負

288 :
福家の店主に何故か恨みのある
自演乙と閉店詐欺ガーが騒ぐぞ

289 :
例の店主が閉店詐欺と福屋を責めてるんでしょw
あいつはそういう奴だよ

290 :
>>287
虎の穴と良い勝負って、昨今の虎がもはや超絶劣化してるのだが。。。

291 :
>>287
今年の始め辺りも前よりスープが良くなってるって言うから食いに行ったけど不味かったからなんの信用もできない

別に福家推しはいいが無駄なお金を払わすように仕向けるなよ

292 :
まるわの裏メニューが凄いらしいってブログで読んだ。

293 :
今の虎が超絶劣化?食べもしないで人の批評丸呑みはねぇ、、、
超絶劣化してた時よりだいぶ持ち直してきてる、が思い出補正もあるのかもだけど全盛期には及ばない印象。何より虎は高過ぎる
好みはあるけど個人的には全盛期虎よりうまい
全盛期虎って濃厚だけど醤油の嫌な部分が全面に押し出されてたけど福家は濃厚だけど醤油の嫌な部分がないビターでクリーミーな味。同じ物を頼んで虎と値段が300円も違うし満足度の高い福家に行くよ

294 :
福家の学生ラーメンはコスパ凄すぎる
ラーメン大870円が500円だ
しかも学生証確認しないんだよ

295 :
引き続き福家のステマをお楽しみ下さい↓
↓↓↓↓

296 :
虎食べたけど間違いなく劣化してて食べる価値はもう無いね

297 :
ステマの意味調べてこいよw
全然隠れてないわ

298 :
>>295
カッコ悪うーーwww

299 :
虎ノ穴は昼営業がなくなってから行ってないわ
そんなに味が落ちたのか

300 :
どうしても虎が劣化したことにしたい奴がいるけど、家系の中でもかなり美味いよ。全盛期に比べて味落ちたとか言ってる昭和のおじさん達は自分の舌が老化してきたのに気づいてないんだろうね。年寄りにはキツいだろうから、行かない方が賢明だよ。
それにしても劣化してるなら行かなきゃ良いのに、劣化劣化と騒ぐくせに何で最近の味が分かるくらいに通ってるのかね?

301 :
虎の話はどうでも良いよ
福家がうますぎるだけだから

302 :
虎信者は思考が極端だわなぁ
信者はなぜ劣化劣化って云われるのを知らないのかな?営業時間の変更、店主の虎への力の入れ具合変化、それに伴いスープを仕込む担当が変わり味のブレが酷くなる
むしろブレで済まされないレベルまで落ちる日も
なぜ店主が虎に戻ったかわかるか?味が落ち客足が遠のいたからだぞ
それが店主が戻り味が戻った要因だよ
だけど全盛期に遠く及ばないの。客の味覚の変化老化もあるだろうけど全盛期に比べて並びも少ないのわからないか?

303 :
こないだ虎行ってあまりのまずさに行く価値ねーっておもた

304 :
しかし相変わらず福家褒める奴は内部事情に詳しいよねwww

305 :
店主も一緒に年取ってるからな

春木や一杯800円は東京だからか、暖簾代か!?
そんなにうまいのかな〜

306 :
虎の足りない部分を全てカバーできてるのが福家

307 :
男塾ってまだある?

308 :
booboo開店時点で豚W売り切れなんだな
無理して開店前に来るんじゃなかった……

309 :
あれボタン詐欺だからなw
それに比べて福家はいつでもチャーシュー麺食べられるしダブルも応じてくれる
燻製有無含めて6種類からチャーシュー選べる良心的な店

310 :
>>309
その福家って駐車場有るの?
大将全盛の旨かった頃と大将居ないめちゃ不味かった頃の虎を知る俺様が判定してやろうw

311 :
>>307
随分前に閉店したよ

312 :
福家は味薄めで頼んだのに竹岡みたいなの出て来て二度と行くかと思った。ライス要らねぇっていったのに勝手につけてくるし。サービスコーヒーが一番まともだったわ。あれ有料でいいからカRテにしてよ。そしたらコーヒーだけ呑みに行くわ

313 :
>>308
ちょっと前のレス見てれば滅多にないこと分かろうに

314 :
>>308
豚、豚、うるせーな、

315 :
あー福家食べたくなったから行こっと
にんにく入れなくても最後までおいしいし
あの美味しい白飯とスープのコラボがたまんないんだよな

316 :
>>308
最近はダブルどころか豚マシも昼12時位まででそのまま夜営業までずっとの時が多いね
儲けたいのはわかるがそんなに豚出すの嫌なら下手に券売機に残して客に期待持たせずにいっそなくせばいいのに

317 :
そんなに豚が食べたい?

豚が目当てならラーメン屋以外でも他にいっぱいあるだろうに…

318 :
いや、安くてボリューム満点の豚は、麺のボリュームと並んで二郎の創業者がこだわった最大の売りでしょ
まぁしょせん偽物二郎なんだからボタン詐欺でもなんも好きにすればいいんだろうけど

319 :
豚マシ食う為に二郎行ってる層は一定数いて
ちょっとググるとbooboo行ったけど豚マシなくて残念って記述いくらでも出てくるよ
ボタン詐欺とも知らずに遠くから交通費払ってくる人はかわいそう

320 :
豚二郎…

321 :
まぁ何処ぞの閉店詐欺よりかはマシだろう
俺も閉店詐欺店に行くぐらいなら喜んでBooBoo行くわ

322 :
>>321
まぁ確かにboobooのがマシかもな
インスパイアとしてはいいセンいってるからこそいつ行っても豚マシが切れてるのが惜しい

323 :
そんなに年中行ってるなら、なんでやらないのか聞けばいいのに
必死で草としか

324 :
かじろう行ってみたけど豚旨かったぞお前ら急げ!

325 :
ボタン詐欺の豚より圧倒的にうまいよ福家

326 :
>>323
ネットの中だけイキっちゃうコミュ症なんだろ

327 :
>>326
つ鏡

328 :
全ての原因は、生まれながらのテロリストであるイスラム教徒にハラルラーメンを出す店と、千葉市に「いる」人間だ!!
少なくとも北朝鮮のカリアゲに千葉市へ核攻撃を依頼して消滅させるしか無い。

329 :
豚マシ売り切れてるだけで詐欺だの喚いたりネット巡回するなんてどれだけ余裕がないんだ
豚さんは温和な性格なのに豚好きは攻撃的過ぎだろ
これじゃ豚増じゃなくて豚憎だよ

330 :
楽しみに相当長い時間開店前から待って最初から売切れ表示なら怒り出す人も出るだろ
心の広い狭いの問題じゃない

331 :
まあそのうち客足が遠のくだろ
行列になって天狗になる店は多いけど
態度はともかく手間や原価を惜しむようになる店は必ず衰退する

332 :
不動産屋の賃貸物件の見せ広告みたいなもんだな
お得な物件を販売すると広告を出しておいて、実際にはその物件は用意されていなく、吊られた客に他の物件を売りつける手口

333 :
よほどの客でなければ豚マシなくても店まで来ちゃったら食べてくだろうけどリピーターは減るだろうな
豚マシをメニューに載せて客を呼んでいる以上、それをまともに提供できないまま客を吊るためにメニューに載せ続けてるなら飲食店失格

334 :
豚マシ豚マシってお前らは豚なのか?
そうなのか?

335 :
普通は客がガッカリするかもと不安になりそうなものだけど
捌ききれないくらい行列する現状、代わりの客はいくらでも湧いて出ると思ってるのだろう
栄枯盛衰の激しいこの業界で強気な態度だよね

336 :
知らん間にかじろう日曜日の午前中も休みにしてたんだな

そら日曜日にboobooが混む筈だわ

337 :
豚ボタン詐欺で客を馬鹿にする商売上手の店booboo
真面目に原価の高いスープをとってレベルの高いチャーシューを提供する店福家

338 :
福家がNo. 1
異論は認めない

339 :
別にノーマルでも豚乗ってるからそれでいいや
そういう人で賑わってるんでしょ

340 :
豚共の豚の恨みは恐ろしいな…

341 :
従業員少なそうだし仕込み追い付かないんじゃまいか?

342 :
単純に豚の原価が高いんだと思うよ
二郎の体裁取るにはあの豚マシがお得な値段体系にしなきゃいけないんだろうけど本音は豚マシやめて利益率のいい通常ラーメンの杯数増やしたいんだと思う

343 :
ツイッターでも最近豚マシが即なくなるのを嘆いてる人いるね

344 :
二郎系のスープと麺、もやしの原価は安くてボロ儲け
福家は大量のガラからスープをとってるし、ほうれん草は原価率高い
麺がちょっと弱いのは認める

345 :
>>343
ごく少数な

346 :
牛肉麺再び、結構客入ってた
トマト牛肉焼きそばはちょい中華ナポリタンって感じ、牛肉麺のと同じっぽいスープが付く
なぜかこれはコシがあるな、でもここ来たら牛肉麺がいいや

347 :
まあ文句言いながらもまた食いに来るんだから
店としては別に改善しようとは思わないだろうな

348 :
ほんとbooboo信者はおめでたいよ
豚ボタン詐欺だと気付いてないんだからな
福家に行けばいつでも腹いっぱいチャーシュー食えるのに

349 :
福家がNo. 1
異論は認めない

350 :
だから福家食って評価してやるからよ
駐車場あるの?
どこに止めればいい?

351 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

352 :
そこまでしてあの豚が食いたいかなあ。
おれはいきなりステーキのワイルド1ポンドで満足だな。

353 :
>>350
前の道路の路側帯が広いからそこに止めちまえ取締は見たことがない
潔癖症なら青葉の森公園の駐車場でもいいぞそこそこ歩くけどどうせラーメンでカロリー的には黒字だ

354 :
福家がNo. 1
異論は認めない

355 :
>>353
ありがとよ
福家押しのヤツはびびってレス返しやがらねえw

ま、俺が判定すれば一発だからな
楽しみに待っててくれw

356 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

357 :
俺も福家に食べに行って感想をココに書くわ

358 :
福家がNo. 1
異論は認めない

359 :
福家は結局閉店するのかどうなのか
そこだけはTwitterではっきりさせてほしい

360 :
定休日以外に休むカス店舗に行く方がどうかしてる。
千葉市に絡むクズ共をRのは正義であり人道だ。

361 :
福家をNGにしてみたらスッキリ雨宮

362 :
福家がNo. 1
異論は認めない

363 :
福家の店主はここみてるのなら閉店するのかしないのかはっきりしろ

364 :
福家がNo. 1
異論は認めない

365 :
なんで直接聞かないでネットの中でイキっちゃってるの?笑
>>359
>>363
ブーブーの肉の件を直接聞けない奴等もいるし

366 :
>>9
もう無いの?
スレチだけど稲毛にあった三宝飯店って中華料理屋も無いのかな?

367 :
>>366
おまえ、どこからタイムスリップしてきた?
三宝飯店は閉店して5年以上経つぞ。

368 :
>>367
千葉離れてそれ以上経つから
店主が亡くなったんかな

369 :
>>368
お務めご苦労様です・・・・

370 :
>>368
閉店の3ヶ月くらい前に食ったのが最後だった。
高齢の爺さん2人で作ってて、異常に時間がかかってた。
閉店したのは体力が尽きたからなんじゃないかな

371 :
三宝飯店の隣にあったサンドイッチのジャンボも無いよ

372 :
ここ、絶対福家店主見てるよな
明日直接聞いてやろうかな、いつ閉店するんですか?って

373 :
14号吟家始まりましたよ

374 :
福家が閉店No. 1
異論は認めない

375 :
>>372
まぁ口だけならなんとでも言えるしましてやネットだしいくらでも言えるよな

376 :
>>370
そうですか
80はゆうに超えてると思う
ありがとう

377 :
>>371
なんてこった!
あそこのバタージャムサンドをいつかもう一度食べてやろうと思っていたのに・・・

378 :
ほんとbooboo信者はおめでたいよ
豚ボタン詐欺だと気付いてないんだからな
福家に行けばいつでも腹いっぱいチャーシュー食えるのに

379 :
>>378
なら二郎スレ全部に書き込みしてこいよ乞食

380 :
福家はラーメン食うよりチャーシューと白飯食っとけばええからな

福家でラーメンなんて無駄過ぎる

381 :
都賀はぜろやがNo.1でしょ

382 :
福家のチャーシューまずいだろ

383 :
コピペに顔真っ赤にして反応する信者だせえ

384 :
>>382
おい、ほら早く聞いてこいよ

385 :
ケチってチャーシュー増し用意しない店に
「なぜケチってチャーシュー増し用意しないんですか?」聞く意味あるのか?

386 :
Wは初っぱなから切れてるけど豚マシ切れてるのなんて見たことねーぞ。

387 :
>>386
嘘言うなよ
最近は開店直後以外はずっと切れてる

388 :
豚ボタン詐欺に飽き足らずデマまで流すようになったか

389 :
おらブーブー関係者みてるかー
餌貰えなくなって豚どもがわめいてんぞー

390 :
>>385
たのむ。そのまま聞いてきてくれ

391 :
作草部坂下にラーメンかんができてた
幸町や稲荷町のかん・館との関係不明

392 :
>>387
開店直後しか行かないんだよ

393 :
そもそもbooは肉が初期の3分の2ぐらいの大きさになったような

毎回味の濃さが違うから卓上にカラメ置いてほしい
胡椒も粗びき黒こしょうがいいなぁ

394 :
胡椒は関内も本店も白だしこだわりあるのかもね

395 :
千葉の豚共よ、餌が食えなくて嘆いてんのか?www

396 :
餌を与えるとボタン広告でで詐欺っといて
実際には餌を与えず詐欺ってるから文句言ってるんだよ
偽二郎

397 :
福家が閉店No. 1
異論は認めない

398 :
ぼおぼお太郎は福家の足元にも及ばん

399 :
用事で横浜にきたから関内二郎に突撃しようか思ったら、並びをみてやる気無くした

俺にはboobooがある

400 :
>>399
まさかコンサートに来てないだろなw

401 :
>>398
くだらんいうな。好みの問題。

402 :
>>396
詐欺られてると思うなら行くなよw
それでも行くのは馬鹿だよばか

403 :
豚ボタン詐欺のboobooも閉店詐欺の福家もどちらも儲かってるんでしょ
何で豚作らないか、何で閉店しないかなんて儲かってるからに決まってるじゃん

404 :
詐欺詐欺言ってる奴、名誉毀損で訴えられるレベルだろ?

405 :
話題の福家食ってきた。

良い方から
現状を打破しようと店主さんの努力を感じる
それは種々のサービスに現れている
ご飯も頼み腹いっぱい食いたい向けには良いだろう
インチキなんちゃって家系が跋扈する中、福家には是非頑張ってもらいたい

厳しい話
とにかくラーメンの仕上がりが悪い
スープは濃厚では有るが旨味が出ていない
醤油とのバランスが悪い
麺のチョイスも悪い
チャーシューは固くパサパサ
店主さんはこのラーメンを自分で食べて納得しているのだろうか?
手間暇コストを掛けて作っているのはわかるからこそ、実に勿体なく思う

今後に期待したく、苦言を呈した事をご容赦願いたい

406 :
>>405
乙です

福家の店主が努力家なのは認めるが努力するところがかなりズレてるからね

自分であのスープと麺が美味いと思ってる糞舌だからこれからも美味くなる訳ない

407 :
すみまーん 緑区で美味しいラーメン屋ありませんか?

408 :
>>406
仰る通りに店主さんがあのラーメンに満足しているのなら、難しいですね

私は以前このスレにお奨めランキング等を貼っていた者ですが、今現在の福家はランク外と思いました。

409 :


410 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

411 :
福家のチャーシューは肩ロースなら間違いない
燻製はミスってるとパサパサなので普通のやつ
バラなら燻製でもいいかも

412 :
福家が閉店No. 1
異論は認めない

413 :
>>411
その普通の肩ロースがカチカチのパサパサでした。
完全に熱の入れ過ぎ
下ブレだったと思いますが残念豚でした。

414 :
>>407


415 :
トクイチが関わるとロクなことがないな。あいつマジで疫病神だわ

416 :
誤爆したスマソ

417 :
店主は努力家だが、センスが無いのね
時間の無駄か

418 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

419 :
>>407
一恭
炭一
ラーメン一代
中華そば匠

常勝軒
とん太
SunQ
寿楽
珍来

420 :
>>407
すみまーん。これは流行る

421 :
だいご店主、某店にいるって本当?

422 :
だいご跡は東インド料理サイン、4/26オープン
とさっき店頭の張り紙見てきた
ニンニクのつよいスパイシーな香りがしたわ

インド、サイン…え、シャマラン!?

423 :
あ、福家も今日行ってきたので
今日は肩ロース自体は全然パサパサじゃなかったよ
今まで食ってきて前回と完全に一致した日はない気がする>チャーシュー
あと旨味が足りないってのは自分も思う、普段いしいや杉田家に慣れてるせいかな

424 :
>>419
一代一択

425 :
都賀のぜろやは?

426 :
>>421
店名隠してもったいぶっちゃてるのか知らんけど亀喜屋に居るよ

427 :
>>426
店名隠すってイミフ
説明してくれ

428 :
この人手不足にイイ人材だ

429 :
らんちばがまた鼻伸ばして馬鹿レポでも出すんだろう

430 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

431 :
福家の肩ロースがパサパサとかデマ乙
麹を使ったレベルの高いやわらかチャーシューを提供してるよ
ボタン詐欺のboobooと違って常時な

432 :
福家が閉店No. 1
異論は認めない

433 :
>>429
あの行間から感じるイヤラシさな

434 :
>>405です。

>>431
少なくとも俺が食べた肩ロースはカチカチでパサパサだったよ
あとね、味も全然旨くなかった
固いからダメとは言わないけど、これが俺の食べた豚だった

基本、応援スタンスだから表現を選んだつもりだけど、デマとか言われるなら直接的表現も致し方ないね

435 :
福家のスープを見た瞬間思い出したのが虎の穴
それも大将が居ない酷い時代のあのスープと色味が酷似していた
味は共通して旨味無く雑味ばかり
想像だが血合い等の取り除くべき下処理不足に火の入れ過ぎ等、共通した失敗が有るのだろう
店主さんが「これがうちの味だ」と言うならともかく、でも店主さんの立ち居振る舞い見れば明らかで自信無いでしょ?

もう一歩踏み出せば梨の花のようなスープが作れそうな期待から、率直な感想を述べました

436 :
福家のチャーシューはほんと固い、あと臭みがある
あれはよっぽど固め好きで、臭みがあっても大丈夫な人じゃないとおいしくは感じないだろう

437 :
>>436
柔らかいって人も居るから俺が食べたのは下ブレだったかもだけど
でも包丁入れたんだから即解るハズ
それに客に出したということはそれが評価となるのも当然
人それぞれに好みは有るけど、でもあの豚は一般的には不味いとなろう

チャーシューに数種の選択肢があるのは面白いけど、先ずは基本の一品を仕上げるべきと思いました

438 :
一言応援と書くだけで散々けなす奴

439 :
>>431
なんで麹を使ったとか分かるんだよwww

福家関係者必死過ぎw!

440 :
今日は福家休みだからレスしやすいよなwww

441 :
>>429
鼻伸ばしちゃうのかよw

442 :
>>436
計6種から選べて個人差で感じる部分も違うだろうけど、、、おまえはとりあえず>>372を実行してこいよw
どっちが嘘つきなんだかなぁw
>>439
>>440
あの更新してないTwitterすらたどり着けない情弱?鬼の首討ったように喜んでるけどおまえだせぇよ

443 :
>>442
ダサくて負け犬なのはお前(笑)

444 :
言うに事欠いてそれかよw
拍車がかかってまっせーwww

445 :
>>442

うーんこの福家店主
なお、ここでは元気がいいが、実物はくっそコミュ障で吃りの小声な模様

446 :
>>444
顔真っ赤にして火病起こしてやがる(笑)

447 :
>>442
福家関係者必死だね〜www

もう閉店詐欺はやんないの?

448 :
福家の店主はチャーシューばっか工夫してないで糞不味いスープと麺をどうにかしろよwww

近くのラーショの方が客入ってる理由分かんないの?
なんのこだわりか知らんけど一部の人にしか受け入れられない糞不味いスープと麺をどうにかしろよw

449 :
>>442
Twitterに麹使ってるって載ってたって事だろ

熱狂的なファンじゃねえのにわざわざそんな細かいとこまで覚えてる奴なんていねえってのw

自らが福家関係者って名乗ってるのさえ分かってないの?

450 :
>>445
おまえはさっさと>>372を聞いてこいよ
声が小さいのはわかる
>>446
鏡見てみろよw
テンプレ過ぎて煽りにもなってねーよw

>>449
熱狂的じゃなくても前にここで話題になったろ、、、
関係者っているのか?本人以外いないと思うぞ

451 :
>>391

マジか

ラーメンかん幸町から東千葉に移転しました。
これからもよろしくお願いします。

452 :
福家大人気だな
これだけ話題に上るんならあの店主も幸せだろう

453 :
福家がNo. 1
異論は認めない

454 :
>>438のような意見も有るので他店の短評も書こう
まあ、最近はあんまりラーメン食べないんで謹んでたけどね

杉田
旨い時代は過去の物
今や平凡なレベル

末広
杉田と同じく過去の味を知る者にとって残念

武蔵(道場)
バランス良く普段使いに良いかと

石井
スープと麺がまるで合っていないのが残念 麺が悪い 豚もイマイチ
いろいろ値上がりして割高感すら覚える

房総
基本的に外さないし、時々スープが素晴らしく旨い

福家
上記の各店に並ぶスタートラインに立っていない
しかし店主さんの今後に期待したい

455 :
>>454
武蔵がオススメって事かな?
俺とは合わないわ…若い頃ならいいけどね

456 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

457 :
>>455
いえ、オススメ表では無いですw
武蔵家は家系として普通に利用しやすいのではないかと思います。

458 :
杉田家が食べログやRDBで高評価なのがどうにも解せんのよな
不味いとは言わないけど平凡な家系チェーン店みたいな味
具もショボくて割高感あるし

一風堂みたいに昔は一世風靡したけど時代に取り残された感じでオールドファンが多いのかな

459 :
>>451
前通りかかったけどあの場所で勝負できるのかね
駅から遠いし人通りも絶望的に悪い
場所関係なく味で勝負ってタイプの店でもないし

460 :
>>458
ここ一年でハッキリと味が落ちたよね。値上がりして値段に釣り合ってない味。
いまは看板や名前を食べてるだけで今のままなら客も飛ぶよ

461 :
武蔵が営業時間を杉田と同じにすればいいと思うのね

462 :
このスレで不人気の杉田家、海月はいつも行列
このスレで大人気の福家は閑古鳥

463 :
いしいが24時間営業してほしい

464 :
杉田家はここ1ヶ月で小の量が少なくなった気がする
以前より8割以下になったような…

465 :
このスレでどれだけ杉田家けなしても行列は減りませんよ
まずいとかしょっぱいとか通り越して別次元ですよあそこ

466 :
自分は2年位毎週杉田家行ってるけど馬鹿舌で味の変化は気づかないよ
そりゃ日でブレてるけどまあ美味しくいただいてる、早朝営業は最高
福家だってまずいとは思わん、一度だけ外れチャーシューだったけど

467 :
本気でけなしてるのかどうなのか知らんけど、他店とか一部ファンの妬みにしか聞こえないんだよな
それ以外だと俺はその辺の一般人の感覚とは違うぜみたいな変なやつ

468 :
少し客飛んで、駐車場空けてほしい

469 :
杉田は以前に比べたら味落ちたけど…相変わらず美味いね。武蔵は…俺はイマイチ。
福家はある意味成立してる。家系に寄せる必要ナシ。カエシ強めが好きなんで…。千葉家押しもいるんだし、家系だけで選択肢の多いのは良い事。

470 :
>>454
暴走推し?
オマエの評価はクソ草

471 :
>>470
推しとかじゃ無い
単なる短評
お前も書いたら?
他人の意見に批判するだけならクソ野党でも出来る

472 :
>>458
まあ、あの手の評価は馴れ合いやステマだらけでしょうもないですね
真面目に評価すると叩かれるようですし
それはこのスレでも同じようですがw

473 :
>>471
何回かレスしてるけど、カウンターで食べていたら食器洗ってるバイトが泡を飛ばしてきて文句言ったら作り直しましょうか?と店主が言ってきた
普通は返金だ
作り直しって?はぁ?
味も横浜家系ラーメンだけど直系でもないから山岡と変わりない味

それから行ってないから

474 :
>>473
トラブルあったのね
泡入ったら嫌だわなw

475 :
>>473
作り直してもらって食えよ。何言ってんの。横柄すぎるわ。

476 :
>>475
昔並木商事で、器の中じっくり見たわけではないけど、ほとんど食べ終わったであろう客が、なんかいきなりクレームいいだして(内容はよくわからない)、金返せって始まって、店の人真摯に謝って返金もしてた。

そいつ返金してもらったあとも慰謝料だとか裁判だとかやってて、結局店の人1人表に連れてかれて5分くらいで帰ってきたけど、なんかクレーマーの勢いのわりには早く帰ってきたから、ポケットからお金だしてそのクレーマーに渡したんじゃないかなと感じた(あくまで予想)

屑な人間いるもんだなと感じた。あの屑クレーマー絶対他の店でもやってる常習者だろうな

477 :
何回もすいません!
上の並木商事の話は、この前店閉めた肉の方の並木商事の出来事です。(東千葉ではないです)

478 :
内容によっちゃ屑とは言えないと思うけどな
例えばの話だが丼の底から虫が出てきたとかならそりゃわかる
内容よくわからない話されてもなって思う

479 :
>>477
並木の場合、恨み買うような商売してる方も悪いわな
自業自得だからなんとも

480 :
虫なんか出てきたらSNSで晒すわ

481 :
>>480
お前さんが晒されるのか!?

482 :
焼肉商事との関係は?

483 :
もはやグランデの方が本店みたくなってるよな並商

484 :
王道いしい
美味かったけど他の王道家系列と比べてもしょっぱいな
直系で一番しよっぱい仙台の横横家くらいしよっぱい

485 :
グランデの方が力入れて営業してるからな

486 :
しよっぱいって言葉は初めてみたな

487 :
駐車場無料でそんなに並ばないグランデのほうがいいし

488 :
家系のしょっぱいのスープまで飲み干したら塩分何グラムあるんやろうな

489 :
アークセーwww

490 :
>>488
麺の塩分とスープで1日分の塩分余裕で越えてると思う
身体使う肉体労働者向けの食事だよね

491 :
普通のカップ麺でスープまで飲んだら塩分相当量5gくらい。
しょっぱい味のカップ麺だと7gくらい。とてもしょっぱいやつだと10g近いのもある。

家系ラーメンを飲み干すと15gはありそう。二郎は小ラーメンで20g程度。

492 :
千葉駅踏切のところの家系食べてみたけど酷かったな。

493 :
最近の千葉家は旨い。
駐車場無いけど。

494 :
結まーるのつけ麺のつけ汁はしょっぱすぎない?

495 :
大黒屋近くの駐車場に竹岡式ラーメンの屋台があるんだね
夜にあの辺は行かないので知らんかったわ
値段も高く無いし、小腹満たすには丁度いいかも

496 :
>>495
コインパ常駐のキッチンカーだろ
大分前に俺も書き込んだけど誰も反応しなかった

497 :
その書き込みで『あっそう』以外どんな反応を期待してるんだ?

498 :
あっそう

499 :
麻生太郎

500 :
>>475-476

オマエ達は関係者だな?
昼の移動中で忙しい時に入った店で注文したラーメン半分くらい食べた時に事案を経験してみろ?
作り直し?お断り

言葉にして無いけど心の中で常識的に返金だろ?って表情にして、「けっこう。気分悪いから帰る」で食べ掛け置いて店を出たよ

居抜き店舗で水周り修正出来ないなら入って正面のカウンター角にアクリル板で泡飛散防止くらい付けろ

そもそも市原市だからスレ違
余計なステマしに来るなよな

501 :
何でもかんでも関係者だの店主だの妄想できるのはある意味幸せ

502 :
あんたも同じ

503 :
常勝軒 ウソw

504 :
千葉中央の増田家は常に混んでるな。

505 :
竹岡式って黒いだけでしょっぱいもん

506 :
カンニングって感じ

507 :
それ竹山な

508 :
つまんねぇな、おい

509 :
少し気が遠くなった

510 :
鐡好き
見た目も味もきれいななりたけって感じ
インパクトはないけど美味い

511 :
ブーブー食べたけど千葉の松戸大久保二郎と比べるとライトな感じ

512 :
所詮亜流だからな

513 :
>>511
「千葉の松戸京成大久保店」
そんな架空の店と比べられても・・・

514 :
豚ボタン詐欺の店だからな
スープの質もお察し

515 :
>>505
千葉市にあるのはしょっぱいだけの紛い物、お冷で薄めないと食えなかった…
市原や木更津の店行ってみな、チャーシューとろける真っ当なのがあるから。

516 :
ブーブーの魚粉行った人居らんかえ〜?

517 :
>>515
炭一行ってこいよ
とろとろチャーシューだから

518 :
あんな不味いラーメン屋にか?

519 :
>>510
歩いて5分だけど2回しか行った事ないわ
何がおいしいのかよくわからない

520 :
>>517
そこだ、しょっぱ過ぎて人には決して勧められない似非竹岡系の店は。
チャーシュートロトロも嘘だ、お前店主だろボケ!!

お冷入れないと食えないラーメンなど生涯初だわ、せめて潰れる前に医者に診て貰え。

521 :
>>513
おまえ性格悪いって言われるだろ?

522 :
>>520
おまえの口に合わないだけだろ
あそこオープンして20年とかだぞ?需要があるんだよ

523 :
>>513
ラーメン二郎松戸店と京成大久保店もわからない雑魚かお前?

524 :
>>520
店主じゃねーよボケ
お冷入れるっておまえアホかよ
おまえこそ病院行けやバカ

525 :
>>515
おまえ店名出してみろよ

526 :
マスターピースはあんまり話題にならないね

527 :
もともとある店だしね

528 :
そもそも外房の店も大して混んでない
そんな店が市内にできても話題にはならない

529 :
第5回千葉県ラーメングランプリ、グランプリ受賞したラーメン神月の店の話題が全く無いのは何故?

530 :
>>529
なにそのグランプリどこでやってんの

531 :
誰がいつやったのかもわかんねえグランプリなんて無いに等しい

つか、神月がグランプリなんてだけで何やら疑わしい

532 :
神月はまだしも(個人的には好き)吟家が準グランプリ獲って賞の価値が失墜した

533 :
福家がその大会出たらぶっちぎりで優勝して殿堂入りだわ
今みたいにゆっくり食えなくなるのは嫌だから出て欲しくないな

534 :
第五回って何年前の話をしてんのよw
あーいうのって味だけの勝負じゃないからなぁ

535 :
>>532
まあ個人的にでいったら吟家も好きな人いるからさ

536 :
>>532
???
シロクマだった店か⁉
不味くわなかった

準グランプリが吟家だと⁉

告知しないで集計結果パターンだな
やり直し

537 :
>>535
本店しかない時ははまってた

538 :
吟家ってくるまやみたいなチェーン店だよね
さすがにその店が準グランプリはないわ

539 :
幸町で窯焼きチャーシューっての
見かけてから気になってた
ラーメンかん東千葉店で
チャーシューしょうゆ食ってきた
夜に行ったが客は店を出るまで自分以外
誰もいなかった
フロア係は中国系の人かな
それに調理係の2名体制

少し背脂浮いたスープと麺は
普通だったけどこれは想定内
目当てのチャーシューの味は
好き嫌いがありそうだけど
個性があって自分的には好みの味
シャーシュー丼セットってやつのほうがよかったかも 
ただチャーシュー麺もそうだけど
料金に消費税プラスされるしけっこうな出費になる 
まあただ普通のラーメン食うために行くような店では無いだろうな
定食などラーメン以外のメニューもあったし


 

540 :
>>539
ちょうぶんゎまいにちがラーメンなどのアプリでやってくださぃー。しゃーしゅーってなんですかぁー?

541 :
>>539
レビューありがとう
消費税を別でとるとこはちょっと割高に感じてしまうよね

542 :
中央公園近くの、寿だっけ?
店主孤軍奮闘時代経て結構客入りイイみたい
凄い根性

543 :
豚入り旨かったー

https://i.imgur.com/gFluDrE.jpg

544 :
ことぶきのスープ七星と同じじゃないかと思うんだが違うかね
最近は夜の店の客がまぁまぁ入るようになったみたい
作草部坂下のかんも行ってみたいとは思うんだが入口にスモーク掛かってて入り辛さすごい

545 :
>>539
外から店内が見えないのがなぁ。。。
店内見えるようにして、明るい賑やかな感じにすれば、少しは違うと思うんだが。

546 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

547 :
>>543
流しの三角コーナーですね

548 :
打木ラーメンなかなかうまかった
昼は定食屋夜はバーみたいな感じ
ラーメンとつまみと酒で悪くないよ

549 :
何が悪くないのか良く分からんが、
具体に何が美味いのかも分からんし
行くことないだろうな。

550 :
セブンイレブンで200円ちょっと出せば世の中の半分くらいのラーメン屋に勝ってしまう冷凍つけ麺が買えてしまう時代
悪くない程度のラーメン屋に行く意味が…

551 :
そう思う人は行かなければ良いだけの話
行かない人が多ければ消えてくだけだし

552 :
>>550
お前の味覚と一緒にするなよ

ずっと冷凍つけ麺食ってろ

553 :
地元の人間じゃないからわからんが
打木は時間の問題だろ!?あそこで長生きできたら大したもんだ
らーめんも普通でわざわざ行くほどじゃないし
駐車場もめんどくさい

554 :
BooBoo太郎、ブタ増し出来ないことよりコショウが粗挽きじゃないのが気に喰わない

555 :
関内も白だし本店も白なんだぞ

556 :
>>550
あれで満足できちゃうおまえがうらやましいよ

557 :
ほんとだよ

558 :
悪くない程度より上のラーメン屋に行くだけであって冷凍つけ麺で満足してるとは書いてないだろ

559 :
日本語読めないの?
本人?

560 :
打木ラーメンはラーメンより近隣会社の昼飯だったり夜の酒だったりに力入れてるみたいだし
ラーメン一本で勝負する店じゃないんだろうね
持つか持たないかはわからんが、あの場所でやるには何か工夫が要るだろうね

561 :
>>542
あそこ開店したての頃いったけど
その後なんかいろいろあったらしいな

竹岡っぽい肉そばってのが気になる

562 :
>>561
kwsk

563 :
>>562
店長が行方不明になったらしい

564 :
そんなことあったな
一ヶ月くらい休んでたよな

565 :
ことぶきの店長行方不明とか懐かしいな
2年も前になるな

566 :
ありがとう…お前らのソース網やばいな

567 :
でもさ、千葉にも支店があった
マルバ店主の行方は誰も語れないでしょ!?
あれだけ出たがりだったのにどーしちゃったのか

568 :
頭がおかしくなって閉鎖病棟行き

569 :
ギャンブル依存症だったけ?

570 :
そう言えば千葉にもマルバってあったね。
懐かしい。
いまのキボール辺りにあったんだっけな?
いまいち場所が思い出せない。。。

571 :
booboo太郎今日やってる?
ツイッターが4/29以降ないのでちょっと心配

572 :
突発的な休みとトッピング以外は更新されないから通常通りやってるかと

573 :
>>572
ありがとう
やってた

しかも待ちなしで入れたよ

574 :
>>573
土曜日とか祝日夜なんかは空いてる時結構あるみたいで狙い目らしいね
豚入り目当てで早めに並びできるから反動と言うか遅めに行っても豚ないしと諦めもあっての事かもしれんが。。。

575 :
>>574
すいていたおかげで美味しく、コインパーキングも安価にいただけました。
18:20くらいになったらあっという間に満卓になったから、偶然すいていただけみたい。

576 :
団体さんの有無ってのはデカいよね
俺も連れ立って食べに行きたいもんだよ(*´・ω・)

577 :
>>570
キボール通り過ぎた先にある「カギの救急車」の所

578 :
まるばの店主といえば山路力也との対談で、
行列店のゴミ箱を漁ってスープの材料のヒントを探してるとカミングアウトしてたな


当時から変なクセを感じる人とは思ってたけど

579 :
>>510
久々に行って、お勧めのみそ食ったら、まあまあ、おいしかったよ
後半、しょっぱくてちょっとつらかったけどね
しかし、混んでた
JAPAN JAMに行った連中かな

580 :
関内とぼおぼおどっちがうまい?

581 :
>>580
ぼおぼお
関内は甘過ぎ

582 :
ぼおぼお?ボウボウじゃなくて?

583 :
牛肉らー店の手打ち麺ダメみたいじゃん
既製品に劣る自家製は無駄な苦労だね

馬賊や七彩の感想聞かせてください

584 :
牛肉の手打ちの店駄目なんか
あそこに入るラーメン屋全部駄目だな

585 :
完全手打ちは加水率を高くしないと延ばすの無理だから、どうしても加水率の高いコシの無いうどんもどきになってしまう

586 :
あそこってコンビニ跡地に出来るマッサージ屋さんと同じ様な系列なんだろ?成功するわけがない。
ましてや駐車場の問題も解決してないのに

587 :
>>586
フランチャイズみたいなもん?
看板借りて味そこそこか

588 :
例の店主ってアスペ?

589 :
そうだよ

590 :
コマシはもうとっくに故人なんだからネタにするのはやめとけ

591 :
あー爆裂ススラーとクチャラーは死んでくれないかな

592 :
ジュポジュポとすすりますよ

593 :
keiがぜろやをレポしてる

594 :
ぜろやで美味いっつってる時点でレベルがわかるな

595 :
レベル

596 :
センセーは都賀駅前の居酒屋らーめん行かなくなったね

597 :
>>596
都賀www実質、四街道じゃねーかよwww

598 :
実質、四街道ってなんなんだろ?
隣駅だけど都賀は千葉市だよなー?
センセーとかはどうでもいいけど

599 :
>>596
ぶしのことならとっくに潰れたよ
このスレでも絶賛してるやついたけどたいしたことない

600 :
>>599
なんだ、もう行けないのか
俺も一度エビラー食いたかった

都賀で四街道はないだろ
あの潰れた女主人の五差路の店なんか稲毛区だったよね?

601 :
大先生のぜろや都賀店レポ要約
トッピングしょぼい
量少ない
油そばの癖に高い
すぐ潰れる

602 :
そんな否定的な文章ではなかったけど

603 :
鎧で食べたけど、余りにもしょっぱくて萎えた

604 :
>>603
え?どこそれ?新店?

605 :
よ、鎧ってどこにあるんだ

606 :
>>605
蘇我じゃね?

607 :
て、てつ だよ…

608 :
千葉市 ラーメン 鎧
で調べたら蘇我と千葉のあの店が出てきたけどまさかね

609 :
さまようよろい

610 :
鎧と鐵…少し似てるわwww

611 :
似てねえよ

612 :
>>603
鉄でしょ?
仰るとおりしょっぱだけで旨味も何もない子供騙しラーメン屋ですね

613 :
クラゲはいつ営業してんだかわかんないよ

614 :
鐵だったw

615 :
海月は営業日不定やからな

616 :
しょっぱいといえばなりたけだったけど、千葉の地下でやらなくなったなぁ
床が脂で滑りやすくて、コケそうになったがw
階段でお姉さんのパンツが見えそうだったのが良かったのにw

617 :
>>616
俺にとってはしょっぱいといえば海月。何であそこまで並ぶのか、解らんのだが。

618 :
>>613
海月は店主がなあ。ラーメンはほんとにうまいのにもったいないと思う。詳細は海月スレあるから興味あれば覗いてみたら?

【東千葉】濃麺 海月【臨休】 ★2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1516187512/

619 :
しょっぱい店は全部マズい店と思ってる

620 :
体には優しいけど単にジジイなだけだろ

621 :
クラゲの代替店は?千葉市で極端なニボシ

622 :
>>619
杉田家しょっぱいからまだ2回しか行ったこと無い
で、もう食いたくない

623 :
>>622
そんなあなたに福家がオススメ
濃厚なのに飲み干せる味

624 :
昨日ラーメンあやの前通ったらすげー行列だったんだけど何があった
あんなガラガラの店だったのに

625 :
あやがガラガラとか言う奴はどの程度の客入りが普通なの?
あやは繁盛してるほうだろ

626 :
よく通るけどあやに行列できてたの見たの初めてなんだが

627 :
他人事ながら、幸福軒の場所は魅力的

628 :
ひむろもしょっぱくてダメ

629 :
ちばからは穴川に出店する計画でもあったのかな
穴川いきなりステーキの苦戦を笑ってるけど

630 :
>>629
君津に出店の話はあったみたいだな

631 :
18時ぐらいに前に通ったら、おっさんラーショ5.6人、婆さんラーショ5.6人、福家1人…w

福家大人気!wwwwww

632 :
むっちゃ近所だけど苦戦してるようには見えないけどな
逆に中国肉麺屋はありゃダメだ味以前に絶望的な駐車場なんとかしないと

633 :
>>631
嫌いな相手(店)が気になって気になってしょうがないとかまるで南朝鮮人みたいだなw

634 :
対象の相手がうまくいってないと何故かホルホルしちゃうのもまるで南朝鮮人

635 :
5分ぐらいでID変わってんのなんで?

636 :
スマホからだから

637 :
海空士って美味しいですか?
並木行くときに気になるんですが。

638 :
海空土は、あっさり系の煮干しが好きならかなりお勧め
トッピングに岩海苔は必須
駐車場狭いけど正面のスーパーが駐車場広い

餃子等サイドは正直微妙

639 :
>>638そこに停めればいいかなw 何か買ってあげよう

640 :
スープまで美味しく飲み干せる
正統派のラーメンだと思うわ

641 :
ちゃんとした永福系だしな。
岩のりよかカイワレだろ

642 :
>>638
民度低いなぁ

643 :
空海士はなぜ陸士をハブるのか

644 :
海空土(都賀)は店主がなぁ…
弟子の彼に対してお客の前で怒り過ぎだよ
聞いてると大した事じゃないのに…
ヤクザ待たしてるんじゃないんだから落ち着けとか(怒)!
そんな例えあるかよ(笑)

645 :
何をいまさら
今の弟子に限らず店主は前からそうでしょ

646 :
>>623
酸味がきつい

647 :
海空土の味は好きだが
途中で店主のパワハラが聞こえてくると
不味くなる。
なので行かない

648 :
全く需要のないらんちばとのコラボとか必要ない
ただただ普通のラーメンを作り続けて欲しい

649 :
店内パワハラはみてて食欲なくなるわな
海月もたまにバイトが入ってはやめるけど男だと例外なくパワハラ受けてるな

650 :
海空土そうなんだ〜。俺は見た事無いけど、雰囲気は大切だよね。雰囲気悪い店は行かなくなったな。例、◯わ、かな…

651 :
吉岡は女性が厨房だった
感じ良かったし、スープ完飲したら次回煮卵トッピング券くれたよ

652 :
あの煮卵券はペッパーランチのドリンク券方式なので…

653 :
>>651
完飲怖くないの?

654 :
>>652
でも完飲しなきゃもらえないんでしょ?
>653
そんなに塩辛く無かったからつい…
他所のは残すんだけどね

でもそれから行ってないやw

655 :
>>654
完飲関係ないよ、したこと無いけど毎回もらうぞ?
出し忘れて今2枚あるわ、色違いで

656 :
>>655
マヂかっ⁉︎
丼の底には「完飲ありがとうございます」みたいなのプリントしてあったり、てっきり飲み干しの御褒美と少し嬉しい俺が居たのによーw

そんな商法なら二度と行かないわ

657 :
>>656
ささやかな喜びワロタ

658 :
たかが煮卵1つに必死だなおいwww

659 :
煮卵とかコレステロールの塊じゃん
入ってれば食べるけどわざわざ足さないなあ

660 :
必死じやないけど、初見で丼の底メッセージの後に御褒美券くれたら気分良く店を出れるさw
そしてソレっきり行ってないしね

煮卵貧乏みたいに言わないでくれよ(爆)

661 :
いいじゃん、煮卵くらい好きに食いなよw

662 :
>>659
厚生労働省も卵の摂取制限なくしてるよ
何個食べておk

663 :
んなわけないない

664 :
鶏卵業者と裏で取引がついたんだな
卵は一日0.5個が適正量なのは世界の常識だから

665 :
なんも知らねーのな
http://www.tomaru.com/power/two-or-more.html

666 :
俺の煮卵ただ券で喧嘩始めないでー(笑)

667 :
>>666
ふふってなった

668 :
わざわざソース出すなんて優しいな

669 :
俺は弄られてもいいけど喧嘩やめよ

仲良く行こうよ(笑)

670 :
(笑)とか(爆)がそもそもなぁ
海空土の丼底の「ありがとう」みたいなのは昔から本店でもあったし

671 :
>>665
だから業者のホームページ貼られてもね

672 :
コレステロールは血管が傷ついた時に体内から出る傷薬みたいなもの

血管が傷ついてる人の血中にコレステロールが多かったんで冤罪になってるけど、元々は血管が傷ついているのが原因
で血管が傷つく原因は糖質の摂りすぎ
これはもう世界の常識で日本でも次々低コレステロールをうたう広告はてっきょされてる

つまり悪いのは肉や卵じゃなく麺なんだ

どっちにしろラーメンはNGだけどねw

673 :
でも吉岡は都賀より店の雰囲気は良いからね。
味は少し都賀よりも薄い感じだけど
煮卵も味染みて無いけどな
まぁタダだし文句はないわ。

674 :
>>671
はいはい自分で調べて敗北を知ってください

675 :
ブーブー・並木どちらも外まで行列

676 :
フェイスブックの千葉ラーメン部の
あの毎回ベンツのキーと
ロレックス時計メインの画像の奴が
ネタすぎで笑えるwwww

ラーメンでなく
自慢wwww

677 :
>>676
俺も同じこと思ってた。 
ありゃ自慢だね

678 :
今日も旨かった〜
https://i.imgur.com/tLN23gY.jpg

679 :
煮卵の人気に嫉妬してました、ごめんね

680 :
喜濱家ならクーポンで卵
ラインで餃子3個貰える
毎回食べに行って利用するの俺ぐらいしか居ないな

681 :
>>673
都賀と吉岡は既に別の店
吉岡から楠田さんは手を引いてる
仕入も別らしい。
本人から聞いた

682 :
手を引いてるは表現が微妙に違ってるような気がする
店主が怒って海空土の商標登録して吉岡店の看板降ろしたいみたいよ

683 :
ブーブー3度目食ってきた
船橋の店は 
二郎系また休止らしい 

ここの汁なしってうまいのかな

そういえば開店前にブーブー
二郎系とは知らず 
軽い気持ちでここに書いたんだけど
すぐに関内二郎やらなにやらと
騒ぎ出したな

肉並のほうも書いたけどあそこは閉店だっけ

 
 

684 :
>>674
まあ業者は売りたいから自分達に有利な情報だけ出してくるよね

685 :
>>684
あー調べ方も知らないのかー
もうやめようぜ話しにならないわ

686 :
そのうち元祖海空土とか本家海空土とかできたりしてな
暖簾別けするならその辺きちんとしないと吉岡がまた支店出すかもしれないのに

687 :
>>684
なんだこの馬鹿

688 :
吉岡の店主は修行時代のしごきに恨みがあるから更に支店作って嫌がらせするかもなw

689 :
卵の食べ過ぎは良くないなんて常識でしょ
昔から言われてることをわざわざ今更調べるまでもない

690 :
「日本人の女性は、卵の摂取量が多いほど、がんによる死亡と、総死亡(あらゆる原因による死亡)のリスクが高い」という結果が、日本人を対象とする長期追跡研究で示されました。

691 :
>>689
今の常識を学べ老害

692 :
>>691
調べる気もないんだから何言っても無駄だよ

693 :
タマゴさんの悪口はそこまでだ(´;ω;`)

694 :
煮卵かわいいよ煮卵

695 :
>>692
調べると卵食べ過ぎは良くないといくつも出てきますが

696 :
>>690
いや、そういうのコロコロ変わるし。

697 :
板東英二でございます

698 :
>>696
何がコロコロ変わるの?

699 :
板東英二は来ると思ってた

700 :
煮玉子なのか黒ギャルの尻なのな

701 :
自分にとって都合の悪いデータはコロコロ変わって
自分にとって都合の良いデータは不変らしい

702 :
常識的に考えて卵食いすぎたら身体に悪いだろ
今の常識は幾ら卵食っても良いとか言ってるバカはほっとけ

703 :
>>702
David and Mandi, 2010 くらい読もうね。

704 :
読んだら何だよ卵幾ら食っても良いって言ってるの?

705 :
>>695
偏った頭してんなコイツ
もう引くに引けないんだろうな

706 :
偏ってない>>705>>690どう説明するの?

707 :
世界基準では常識だったけど、コレステロールが体に悪いって事実を日本医学会が正式に撤回してるんだが…
最近TVでも林修がゴールデンでドヤ顔で紹介してたし…

708 :
卵の成分はコレステロールだけじゃないんだから
どっちにしても多量に摂るのは良くないってのは間違いじゃない
もうどうでもいい

709 :
卵1日10個×180日とかやったらヤバいよな
問題なのは頭の固いおじいちゃんが昔の知識そのまんまで人の話を聞かない認めない所にある

710 :
BooBooは動画NGなんだね。まあ、これ以上込みだしたら客としてはなー。今でも千葉市内では評判店だろうし、余り過剰に広まっては欲しくないな。

711 :
日に卵2〜3個は問題無い。

712 :
それも人によるでしょ
個数の問題じゃなくて一定以上の量が良くないのはなんの食べ物でも一緒

713 :
>>712
いままで1日一個?半個?だったのがそれ以上食べても大丈夫ですよーって国からお達しが来たのにそれを認めない一部がいるからここまでごちゃごちゃになる。
なんでも食べ過ぎれば体に悪いなんて猿でもわかる

714 :
>>713
その猿でもわかることがわからんやつがこのスレには多いのですよ

715 :
>>712
アホ、アレルギー持ちならいざ知らず健康体なら問題無いわカス。

716 :
久々に蘇我のテツ行ったんだけどガラガラだった
店員も全然やる気無いし嫌な予感したんだけど
食べたら案の定、美味くなくてワロタ
全部食べたけどさ
やっぱり客は正直だよね
テツ終わったなと思った

717 :
>>716
俺、会社が蘇我なんだ
会ったら嫌だな

718 :
>>716
まずあそこのバイトヤル気ねーもん
小さい男の子はまだ頑張ってるけど。
前にこのスレに書いてあったけど背脂の保存方法が汚い。数匹ハエがたかっててダメ。

719 :
うぁ!背脂にたまご産み付けてるかもしれない

720 :
以下たまごスレ

721 :
千葉のテツは金曜夜結構入ってたよ

722 :
>>710
マジか!
SUSURUTV絶望的だな…

723 :
鐵もネガティブな書き込み多いけど繁盛店でしょ

724 :
>>722
SUSURUに食いに行って欲しいから、取材拒否店としてリクエストしとくわ。

725 :
>>712
認知症を防止するから、1日10個くらい食っとけ

726 :
何個食べていいかなんて時代で研究が進むにつれて変わるし
体格とか年齢とかの個人差もあるから意味の無い話
要するに食べ過ぎは良くないってだけでしょ
いつまでやってんだ

727 :
何個が「食べ過ぎ」なのか、それが分からないとね。

定義されていなくても1日に100個は食べ過ぎだとは思うが、5個だとどうなんだろうね。
食べ過ぎは良くないと主張している人はどの辺りがボーダーなの?

728 :
だから具体的な個数が知りたいならあんたの体格とか色々出した上で栄養士にでも聞けよ
バカだから人によるってのが読めないのか?

729 :
>>722
アカボシ見たら動画はダメで写真はOKだって。

730 :
卵議論うざいからもうこれで終わりね
https://oil-life.jp/cholesterol-warukunai/

ラーメンの話しようぜ

731 :
じゃあ、チャーシューは1日に何枚まで大丈夫なの?

732 :
>>727
自分が気持ち悪くなるまで
>>731
3枚

733 :
チャーシューみたいに一枚の量がピンキリの食材を何枚ならとか言われてもて…

734 :
>>706
ほれ
http://bunshun.jp/articles/-/6017?page=1
記事書いてるとこが怪しいけど40人しか分母がないんじゃ研究としては認められないレベルだな

ってか二郎系毎日食ってる奴が卵の摂取量気にするとか笑える
少しは運動しろよ豚男

735 :
>>734
どこに卵いくらでも食べて良いと書いてあるんだ?

736 :
まだ卵やってんのかよ⁉︎(笑)
板東英二みてみろ
終わりにするかコレ以上やりたいなら専門板へ移動して続けてくれ

737 :
卵の人気に嫉妬
by福家店主

738 :
福家の卵はチャーシューよりうまいじゃん笑

739 :
煮卵サービス出来ない負け犬店が卵は身体に悪いと必死過ぎ(笑)

740 :
どんな親に育てられたらそんな皮肉根性に育つんだよwww
昔話のババァみたいな発想だなww

741 :
煮卵が不味い店ってあるの?

742 :
>>739
煮たまごうんぬんってみみっちいなぁw
たまご位金だして食えよ
>>741
まずいってか王道いしいはゆで卵見たいな真っ白なのが出てくるぞ

743 :
それは味玉じゃなくてゆで卵なだけでは

744 :
そろそろ味玉vs煮卵かね

745 :
ゆで無料食い放題つちや

746 :
そろそろSa13-gUZ+をNGにして先に進もう

747 :
俺の金玉は凄いぞ

748 :
でも棒が粗末じゃ…

749 :
>>746
NGでもなんでもすりゃ良いが、何でも食いすぎは良くないことくらい知ろうな

750 :
>>749
二郎系は野菜たっぷりで完全食だから毎食二郎が身体に良いと聞いたけどほんとですか(>_<)?

751 :
>>730
お前馬鹿だろ
卵はコレステロールだけで作られつると思ってるの?

752 :
福家、週1で通ってるけど日に日に客増えてるな。。
これ以上増えてほしくないw
店主一人で回せるキャパ超えると雑務が後回しになって臨時休業って事になりませんように
バイト育てるにも仕事中には店主一人じゃ難しそうだから片腕がほしいな
武蔵家無駄に店員いるんだから手伝えよ

753 :
え…福家まだやってたの?
Twitterの呟きはなんだったのか

754 :
ほら、現れたw

755 :
>>752
その状態で人育てながら毎日営業するのが辛いのよ

756 :
福家のあの店主じゃ無理だろ
最初のほう若い女のバイトいたのにすぐ辞められたみたいだし

757 :
福のスープ、シャバとドロの間くらいなかんじで味わい深いな!
にんにく入れないで食べ終わる家系なんて初めて
ライス頼んだら麺食い終わり次第にんにく投入
杉田家から乗り換えてしまったよ

758 :
>>752
今後ますます福家が混むのは避けられないね
丁寧な仕事ぶりで単純に言ってうまいから

759 :
家系好きだから福家もそのうち行こうと思ってたけど
>>752>>757>>758みたいな奴らのせいで完全に行く気失せた

760 :
>>759
>>405で書いたけど、全く美味くないよ。
むしろ不味い側だった。
ステマが流石にウザくなってきたんでハッキリ言うことにした。

不味い。

761 :
福家、店主の携帯番号?らしきものが曝されとるが
これ大丈夫なんか?

762 :
何が問題なの?
携帯電話のみ公表してる店なんて今時ごまんとある
バイト募集のサイトや冊子みりゃ店主個人であろう番号がいっぱい出てる

763 :
>>760
ステマの使い方は…とりあえず置いといて。
千葉の家系ならどこ好きなの?
俺は逆に福家好きなんだから好みじゃないかな?俺は武蔵がダメだし

764 :
ステマって騒ぐやつは行かなきゃ良いだけでしょ。
家系好きは通ってるだけの話だし。
特定の店が評判良いと気に入らないのかね。普段からひねくれてそうだわ。

765 :
>>763
多分ステルスマーケティング分かってないと思う

766 :
>>405に書いたけどラーメン自体は酷いの一言
逃げ道としてはあれは家系じゃなくてオリジナルだと言うなら、そういう逃げもあるかもね

767 :
あんな酷いラーメンを旨いとか宣伝するなんて意図が有るとし言えないでしょ
このスレで語るとか本当に恥ずかしいレベルの不出来なラーメンだったよ、福家は

768 :
ステマじゃなければ自作自演か?
まあ、その種の作為と思ってくれ
それにしても酷いラーメンだった

769 :
このスレを見て騙されて食いに行くことのないように警笛を鳴らさなければならないね

名のあがった不味い店
福家、鐵

770 :
レスありがとう。。。
なんとなく連投で君が分かったよ…

771 :
い志い食堂、北葉飯店、美味かったけどわざわざ行く店じゃなかった
次は駐車場も無い鳳華飯店なんだけど、やめたほうがイイ?

772 :
>>766
家系鑑定士乙wwwww
相変わらず頭沸いてるなw
お前の意見には誰も耳を傾けないだろうから安心して良いぞw
吉村家でも行ってろよwww

773 :
>>772
家系鑑定士?
なんだそれ?
別に俺の舌が全てとか言わんし、
でも不味いものは不味い
福家は不味かったよ

774 :
>>771
どんな店ならわざわざ行く店か教えて?

775 :
千葉市にまともな店が実は無いって事だな。

776 :
>>771
鳳華飯店はラーメンよりも五目かた焼きそばが旨いよ。
餃子は必須。あの餃子のうまさはたまらん。

777 :
長洲屋だな

778 :
今更福田のツイッター見たら閉店赤字チャーシューの試行錯誤客いないしかツイートしてなくて草
まだ営業してんのかここ?

779 :
だって絶賛するとステマと言われるし
俺の舌が全てとか言わんとかいいながらまた意味不明なテンプレ作ろうとしてるし
何に必死なのか知らんが五連投かますし

780 :
>>776
良い情報ありがとー
餃子の美味さ伝わりました

781 :
>>771
行く価値無し無しだろ。
まだ北葉飯店の方が美味いわ

782 :
>>520
何年も前だが炭いちの店主が電話しながら会計しやがった時はハラワタが煮えくり返ったわ
お釣り渡すのももちろん片手でふんぞり返って、ありがとした!もなし

783 :
福家にやたら噛みつく奴いて笑える
同業者のなのかな

784 :
だろうね…

家系鑑定士はオススメ答えてくれないし。。

785 :
以前も書いたが福家のスープは大将のいない酷い頃の虎に酷似

わかる人にはこれで十分でしょ

786 :
うん
だから。オススメ教えて。

787 :
少しは読み返せよ
クレクレ奴が

788 :
家系のレシピ知っててどう間違えればあんな酷いスープに仕上がるのか?
そんなスープが福家のスープ
全く合わない麺
というかあんなスープに合う麺なんて無いだろう
そしてパサパサでカチカチなチャーシュー
これが俺の食った福家のラーメン

789 :
IDで調べたけどオススメ言ってないよ。。

790 :
早く言ってよ。。
俺は福家が美味しいと思ってるって言ってるんだから千葉の家系で美味しい所教えて。
怒らずに言ってよ。

791 :
杉田でも武蔵でも食えば?
旨い頃の杉田や虎ならオススメしたけど今は普通ぐらいでしょ

792 :
昨日、喜濱家でいつもの910円の醤油味頼んだら卵が入ってなかった
入れるのやめたのかな?

793 :
でも福家が旨いとか言ってる人にはどこの名店食っても合わないんじゃない?w

794 :
なんか…

福家に文句言いたいだけなんだね…
福家への熱弁をオススメ店でやれないんだね…

795 :
福家の店主ってどこで修行したんだ?

796 :
名店www

797 :
>>794
文句じゃないよ
俺が食った結果を正直に書き込んでるだけ
酷いラーメンだったとね

798 :
>>794
つーかお前は他で家系ラーメン食ったことあんの?
近くの杉田や武蔵は食った?
もしかして福家しか知らないんじゃないの?

799 :
福家のツイッターで武蔵家の元同僚に「不味い」って言われたってなかったけ?
まさにストレートに言えばその通りよ
その方は親身になって本音を言ってくれたんだろうね

800 :
炭一とかクソ不味い「ぐぅラーメン」の一番弟子の店が話題に出ていたけど、白子の次弟子の店の方が経営に真剣で、わりと美味いが…
だだそれは竹岡式ラーメンでなくて、あくまでも昔から在る東金R126バイパスの「ぐぅラーメン」の生粋な暖簾分け。
竹岡式ラーメンも本家は生醤油スープ不味いけど、インスパイア系やリスペクト系は美味い店が多いよね。
喜多方〜白河〜佐野〜八王子〜通じるトコがあるしなのだから、千葉代表醤油ラーメンなら東日本人には親しみやすいやさしい味でいて欲しいよ。

801 :
八王子は通じてない

802 :
>>798
うん。家系千葉市内ならほとんど食べたよ。カエシ強めの杉田にハマってたけど今は福家。知識大会したいの?例の店主みたいだね

803 :
今の時代にあんな酷いラーメンに出会うって結構難しいんだよ
俺も暫くそんな店にあってなかったからそういう意味では貴重な体験ではあった、福家は
なにしろどの店もソコソコだったり冷凍スープや缶詰とかで最低限食えるカスみたいな店も多いしね

で、酷いと言いながら福家のスープは結構飲んだのよ
一体何が悪さしてあんな酷いスープが出来上がったのか?
焦点はそこに絞られ、一口、一口と進んでいったわけ
それ見て店主は勘違いしたかも知れないねw

ツイッターで最近スープがよく減るとあったと思うけど、俺みたいに不思議探索だったり、殆どはライスをスープで飲み込む学生や乞食みたいな客がスープ飲み込んでくれてるんだろうな

804 :
>>802
そうなんだ?
一通り食って福家に行き着いたのかw
人の好みは多様だからそういう人もいるんだなぁ
勉強になるわw

805 :
>>798
お前とか…wマウントしたい人なんだね。
世間には運動してたり塩分濃度が多種多様だから味の感じ方は人それぞれなんだよ。
オススメもハッキリ言えないし昔の…とか…逃げの一手だね。ハッキリ千葉市内で好きな美味しいラーメン言ってみなよ。

806 :
>>805
そうそう
人それぞれで良いんだよ
だから俺は福家は不味いと正直に書いてる
それに絡んでくるお前って、なんかおかしくね?

807 :
>>803
なるほどね。よほどカルチャーショックだったんだね。食べ歩いてるみたいだから余計にこのスレでの賞賛が味音痴とステマ身内擁護に感じたんだね。。

808 :
>>801

佐野より早いし、醤油に玉葱乗っけでたけ岡と似てないか?
八王子はキツイ縛りが無くて、基本的に醤油ラーメンに玉葱乗せたら新参でも八王子ラーメン名乗っていいよ!ってスタイルだから当たり外れあるのは仕方ないね
逆に千葉で竹岡がソレやれば美味い店は増えると思うけど
それについてはどうなの?

809 :
>>805
なんかブーメラン炸裂してんなw

810 :
ん?福家美味しいっていう自分に絡んできたのはそっちだよ。

811 :
まぁ。色々食べてれば最初まずいと思ってても後から変わる事あるじゃん。
竹岡とかね。

ブーメランとかステマとか使えてないよ…

812 :
自分がまずいと思ってもそれを美味しいって人まで非難しなくて良くない?そういう事だよ。穏やかに行こうよ。

813 :
あんな酷いラーメンをうまいって言う人も居るんだしなw
世の中は広いねw

814 :
ありゃ。駄目人間か。残念。

815 :
>>812
自分がうまいと思ってもそれを不味いって人まで非難しなくて良くない?そういう事だよ。穏やかに行こうよ。

なw

816 :
>>811
オマエに聞いてないし

817 :
昔の酷い時代の虎って今でも覚えてるくらい印象深くてな
マジ吐き気したわ
もう十年位前の話かもしれんがそれほど強烈だった
それ以来虎には行けなくなったわ
とても残念だ

818 :
上の興味ない福に対してやり合ってるの奴達?
ワッチョイ消しながらタイマンレスしてるのって自作自演か?

819 :
気持ち悪い👎

820 :
>>818
そんなプロレスせんわw

821 :
>>771
北葉は餃子だけはうまくないか?

822 :
めっちゃレス伸びてたから何かと思えばwww
ここは千葉市の激うま店のスレだからね〜、以前に吟家が美味いとレスした人が叩かれても仕方ないようなレス多かったし福家が好きなら別のスレ立ててそこでレスすればいいだけだわ
福家が激うま店なら流行ってるだろうに近くのラーショ2店の方が繁盛してる時点で察せよ糞舌共よ

823 :
福家と吟家を同列に考えちゃう糞舌が現れたって聞いたんですけど何処ですか^^?

824 :
千葉市のラーメン屋なんだからスレ違いじゃないんだし
福家が好きならスレ作れとか頭沸いてる

825 :
すまんすまんwww
吟家の方が圧倒的に繁盛してるね
スレタイに千葉市の激うま店て書いてるの読めないガイジかなw

826 :
ステマだから行かなくなった!
俺はマズイのに推してる、ステマだ!

どっちも病気だろ

827 :
話題にもならないラーショ2店にさえ劣る自称横浜ラーメン閉店詐欺店の擁護必死www

828 :
福家のスープ飲み干せるやつがいるのは信じられん
肉も麺もまずい

829 :
そもそもラーメンのスープは飲み干すもんじゃねぇよ
卵と同じで体に良いわけない
福家の人気に嫉妬してるんじゃねえか

830 :
せっかくワッチョイ付きなのに消さないでくれよ
いちいちNGするの面倒だ

831 :
叩かれるのも人気店の宿命だな
福家のスープと選べるチャーシューは素晴らしいよ
唯一無二の店

832 :
酷いラーメンの福家

最後のやけくそ、炎上商法でしょw

833 :
客全然少ないのに人気店?www

834 :
炎上商法と言えば
猪八戒
堂 → よじむ

インチキ家系の壱系
福家

閉店商法も同時進行

福家

835 :
>>829
卵バカ

836 :
ガイジとかオッサンキッズかw
1つの店に対してだせえなぁ

837 :
しかも夜中から粘着とかw
あぼーんしたいから酉つけてくれねーかなぁ

838 :
レイ、ワンオペの悲壮感が無い

839 :
ブーブー汁なし食ったけど
あれいいな
自分は二郎系だとスープは
京成大久保店っぽいやつが好きだし
今度からブーブーでは
汁なしにしよう

840 :
二郎亀戸とブーブーでよく汁なし食べるが正直ブーブーの方が味は上だと思う
亀戸は会社からの帰宅途中下車で行きやすいから頻度は多いけど

841 :
boobooは肉増しボタン詐欺さえなけりゃなぁ
チャーシュー絶品なだけに惜しい

842 :
ブーブー豚薄い

843 :
豚ボタン詐欺の店はないわ

844 :
帰っていいんですよ

845 :
詐欺ってなんだよw
金取られてるわけでもないのに詐欺とかウケすぎるw

846 :
自ら赴いて詐欺w

847 :
豚狙って交通費かけてブーブー来てる人にとっては損失だよね。詐欺ではないにしろ。だっていつも豚ないじゃない。

848 :
煮タマゴ経由で豚に戻りました

849 :
損失www

850 :
損失かあ

851 :
損失?代金支払ってもいないのに?
あるかどうか分からないなら先に問い合わせしてから行けば良いだけでは?

852 :
ガソリン値下げ隊みたいなもんだろ
やるやる詐欺

853 :
何故いつもないのか?今日はあるのか?
恥ずかしいからなのか聞かない?聞けない?問い合わせしないのが不思議

854 :
問い合わせ多ければ対応も変わるかも知れないのに
ネットでしか言えないからナニも変化がないだけでは?

855 :
増田家意外と旨かった。

856 :
>>855
チャーハン?

857 :
問い合わせに費やした時間労力とか電話代とか損失被った
なんて言い出しかねないぞ

858 :
詐欺詐欺言ってるからありそう

859 :
>>856
意外という言葉が付くならチャーハンではないと思う

860 :
損失バカ出てこいよw

861 :
豚旨かったなあ
https://i.imgur.com/t3eEO1e.jpg

862 :
>>861
グロ

863 :
かじろうがNo. 1
異論は認めない

864 :
閉店詐欺福家
豚ボタン詐欺booboo

だいたいこれだけでこのスレが成り立ってるな

865 :
開店前にbooboo並ぶと豚売ってるけどなあ
たぶん先着10名様くらいなんじゃないかな
豚ダブルは30くらい?

866 :
常連には出したりするから文句出るんだろ

867 :
>>865
完全なボタン詐欺だと言われないために言い訳程度には用意しとくんだろうな

868 :
だったら常連になればいいじゃない

869 :2018/05/21
鈴木政則 くさいくさいくさい

板橋区のラーメン 59
新潟のラーメン Part222
横浜のラーメンを語ろう Part.58
【白楽】 ラーメン 登良治郎
幸楽苑 76杯目
ラーメン二郎川越店 21増し
京都のいらいら帝 7バクリぼっち目
品川区の美味しいお店 その30
【青森】弘前周辺スレ part6【津軽】
ラーメン荘とその系列店 60
--------------------
倉知淳 part4
前の人が好きな兵器をけなすスレ part4
【サッカー】本田圭佑“監督”「強がりと思われるかもしれないけど…」 カンボジア14失点大敗も指導理念ぶれず
ボウリングがオリンピック正式種目になったら・・・
【韓経/中央日報】:トランプ氏、また「5億ドル」言及…「金持ち国の韓国、防衛費をさらに支払うだろう」[1/13]
【France】 フランス総合スレ 【France】
ファイナルファイト Part32
【JR東日本】相模原駅職員の感染確認、発熱当日は複数駅で臨時勤務
【藤商事】P緋弾のアリアIII 設定付 Part11
明智十兵衛光秀21
浜浦はまちゃん「ラストライブが無観客でこういう時だけメンバーやこぶし組可哀想とか同情してくる人いるけど、そういうのいいから」
ポップンうさぎと猫と少年の夢は何故失敗したのか9
義家先生の教育論33
★ダイエット☆マメグラフヲチ11
【どまつり】にっぽんど真ん中祭り★14【名古屋】
【輝き☆】痛いヲタを生暖かく見守る会 24【ヲチ板】
東京地下鉄総合スレ14
なんJSDVS部★304
JA秋田中央会
リアル貧乏人ってなに食べてるの?part.7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼