TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ラーメン二郎 松戸駅前店 32
幸楽苑 73杯目
【景勝軒】群馬ラーメン界の笑いもの 4【桜岡一生】
蒲田のラーメンスレ 1
【白楽】 ラーメン 登良治郎
◆◆◆山形県のラーメン屋PART39◆◆◆
ラーメン藤 part3
ラーメンは地球を救う!
埼玉西【飯能,入間,狭山,日高】part22
ラーメン二郎八王子野猿街道店2-20

◆◇◆長崎県のラーメン屋 その3◇◆◇


1 :2017/09/10 〜 最終レス :2020/06/21
落ちてたから立て直してやるべ

前スレ

長崎県のラーメン屋
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1335834282/
長崎県のラーメン屋 その2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1504424950/

2 :
その4まだー

3 :


4 :


5 :


6 :


7 :


8 :
20位早めに書き込まないと落ちるっぽい

9 :
マジか

10 :
age

11 :
だからか

12 :


13 :


14 :


15 :


16 :
連投規制うっざ

17 :
なんでやねん

18 :
なんでやねん

19 :
あと

20 :
20

21 :
それでは皆さん
ご機嫌いかが

22 :
落ちるな

23 :
今週どっかラーメン食いに行こうかな、16リピートしてみるか

24 :
オールウェイズのスープ少なくね?

25 :
うまい戦略だと思うわ
アミュにも進出して

行くことはないけどな

26 :
誰もおらんのか

27 :
ラーメンのスープは丁度良いと思っているけど、ムラがあるんじゃないかな?
アミュプラザ店のサービスは酷いと思う

28 :
まぁ昔から少なかったよねスープ
今はもっと少なくなってんのかな?

29 :
結局人気だから勝ちだよね

30 :
>>27
同意。
アミュ店のオーダーミスは俺が知ってる飲食店の中で屈指の多さ。

指摘するとビミョーな空気になってしまうからあまり行かないようにしてる。

31 :
あそこそんなにミス多いのか
近くに長与店あって良かったわあんまり行かないけど

32 :
武丸はTwitterは頑張ってるなまだ行ってないが

33 :
小淀はアリアケ?

34 :
そろそろ、おいしいここって店お願いします

35 :
石橋電停そばの三八ラーメンは学校帰りの海星のゲイカップルたちのたまり場だった。
ホモ八ラーメンって言われていた(過去形?)

36 :
龍砲はまだあるのかな

37 :
隆砲?
まだまだ長崎一は譲らんだろよ、あの味は
最近おかみさんバッチリメイク。
どうしたんだろ。

38 :
龍砲
らーめん砦
白龍

他県近場も入れると来久軒で四天王

次点はげんこつ屋

39 :
隆砲やったw

40 :
諫早遠いんだよ

41 :
忙しくて隆砲しばらく行ってねーな

42 :
俺は隆砲ないな
面倒くさいばばあのルールが嫌い
黒田屋の方が美味い

43 :
武丸のTwitterに好感が持てる
また行くか…

44 :
>>42
あれ何の意味があるんだろうな?
替え玉くらい事前に聞かなくても問題なくね?

45 :
>>42
黒田屋うまいよね。

46 :
その隆砲の面倒くさいというルール
知ってる人是非教えて

47 :
写真禁止
替玉後からの注文禁止

それだけだろ

48 :
大村の神戸堂、味噌と醤油だけど、チャーシューメンがサイコー!

49 :
>>45
黒田屋めっちゃスープ美味いんだけど、ときたまハズレの時はなんてーか…血みたいな生臭い時ない?
滅多に無いんだけどね。

あと、麺が小麦の香りなくて素麺みたいなんだよね。
場所は離れるけど、長浜一番も素麺食べてるみたいな感じが…

自家製麺がその傾向にある?

50 :
政はふとした瞬間にめちゃくちゃ食いたくなるよなー。
行ったら暫く行かんでよかとは思うけど

51 :
富山のラーメン屋は客筋が悪いですね。末弘軒では正社員が自殺していますよ。

52 :
>>51
スレチは出ていかんね

53 :
隆砲久しぶりに行ったら、おこちゃまラーメンとかメニューにあった
壁には「おこちゃまラーメン完食したよ」なんて書いた色紙が貼ってたり
まあ、孫だろうな
味は相変わらず旨かった

54 :
>>53
おこちゃまラーメンは昔からあるで!
「おこちゃま」って銘打ってる時点で子供連れ舐めてる

55 :
隆砲は子供連れて行くような店じゃないって認識だから子供用メニューに違和感あるわ
独自ルールある店が客の子供に寛容になれるとは思えないから自分は連れて行かないな

56 :
へー前からあったのか
子供連れお断りの雰囲気だから全く目に入ってなかった
そんなもんあるわけないっていう先入観だろうなあ
教えてくれてありがとう

57 :
富山は嘘つきですね。常連客も話にならないな。富山は堕ちました。

58 :
かんしゃくだまが日曜も営業始めたんだな

59 :
かんしゃく魂でラーメン作ってたご夫婦?さんいなくなったよね 
人が増えたのかな?

60 :
大村の長崎楼に行ったら、常連さんのみだと断られた
後から入った人達も苦笑いしながらすぐに出てきてた

61 :
>>60
そこはラーメン屋なの?初めて聞く名前だけど

62 :
>>61
お前なんも知らんのやなw
長崎でめちゃくちゃ美味い店を知らんとわ
ここのハズレの凄さも知らんだろ
どうせ長崎市内の不味い店しか知らんとやろうなコイツ

63 :
>>62
えらく攻撃的だねぇ頭大丈夫?

64 :
>>60
あんまり客入ってそうに見えんけど
うまく行ってるんかな

65 :
>>61
知らないなら行ってみて
常連さんのみの一見さんお断りだから、食べれるか知らんけど

66 :
>>64
ネットで見る限りは店主の評判は悪いみたいね
味は日によってブレがあるけど美味しいって意見が多いけど

67 :
>>66
まぁ愛想の良いタイプではなかったな
2回食ったが、甘みを感じるトンコツが俺の好みではなかったが
レベル自体は低くなかったかな

68 :
>>67
数年前に一度食べたことはあって、味はそこそこで店主も感じいい印象あったんだけどね
店主の気分も味もブレがあるんだろな
すごく美味しかったら多少感じ悪くても行くけど、ここはもういいかな

69 :
わざわざ大村くんだりまで出向くほどの味ではないわな

70 :
>>62
店長こんなとこ見てるんか

71 :


72 :
賑町の味噌ラーメン屋に行ったヤツいる?感想教えて。

73 :
中央公園の前のね…
気になってるけど日曜やってないんや…

74 :
日雇いやってる

75 :
本屋も弁当屋もなくなってしまったね

76 :
黒田屋があればりゅうほうは要らないと思った
麺の硬さ、味と油の濃さ、全部聞いてくれるし、ハエも飛んでいない

77 :
島原の白龍ってどうなの?

78 :
>>77
一回行ったことあるけど、印象に残らんやった

79 :
白龍めちゃくちゃ美味しかったぞ
はっきり言って市内のとんこつラーメンよりは上だった

80 :
思案橋ラーメンは事前に予約電話すればテイクアウト可能?

81 :
テイクアウトなんてやってる奴見たことないが

82 :
きりゅうに食べに行きたいけど行けてない
かなり評判いいし食べたい

83 :
きりゅう、うまかったよ。野菜も多めだし、サイコロチャーシューもいい感じでした。

84 :
きりゅうは海老味噌ラーメン解禁になったのか?普通の味噌ラーメンも美味かったが

85 :
今日開いてるラーメン屋あるかな?

86 :
ココウォークにオールウェイズ入るのね

87 :
オールウェイズはアミュにもあるしもういいわ
県外の店入れてくれよ

88 :
きりゅう食べた、うまかった
ボリューム多かった

89 :
宣伝乙
繁盛するように頑張れよ

90 :
かどや好きだったけど客船の外人が多くてしばらく行ってない

91 :
思案橋ラーメン

92 :
浜口の桃太郎

93 :
ラーメンよりおいしい稼げる情報サイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

M8YWR

94 :
オールウェイズもうええわココまでに進出せんで

住吉の点来てくれたが嬉しい俺個人の意見

95 :
明後日は黒田屋で食べてみるか
黒田屋は長崎県とんこつ部門じゃ何位ぐらいなのか?
諫早島原は龍砲げんこつ白龍などなど良店多いよな

96 :
天草のラーメン屋

97 :
黒田屋行ってきた
悪くないね
長崎市内のとんこつラーメンよりは上
でも隆砲と比べるとどうだろう
好みの問題かな

98 :
諫早とか行く機会ない

99 :
パピコいってきた。 つけ麺、おいしかったけど、高いな

100 :
武雄の餃子会館もしもしラーメン

101 :
>>100
それ佐賀ね
スレチや

102 :
砦 うまい
接客もいい

103 :
なんか柊味落ちた気がしないでもない

104 :
佐世保は砦、○龍、羽釜、一確、草木が原、東来軒で食べた
ほか佐世保オススメ教えて

105 :
餃子の王将

106 :
>>103
どうやろ、時津店はかなり微妙だったが

107 :
チャーハンが旨い店は無いか?

108 :
>>107
お前の味覚だったら思案橋ラーメンの焼飯でも最高だと思うぜ
福寿なんて死んじゃうかもしれないな

109 :
>>107
諫早のめんたろう

あとラーメン屋じゃないけど宝来軒別館のレタスチャーハンはうまい

110 :
あげ

111 :
佐世保のあきら

112 :
導楽塩、ダシ薄めで化調大目
スライスチャーシューは悪くないが
いちげんに比べると繊細さに欠ける
攻めのメニューもいいが、定番頑張ってほしい

隆砲、隆砲チャーシューメン
スープ分厚い、タレ由来の甘味が気になる
自家製ラード気持ち少ない方がバランス良
チャーシュー赤身とバラ身のバランス抜群
長崎一と思われる

113 :
げんこつ家、豚骨エキス濃厚、チャーシューは彩要因か
あと少しタレと油を効かせると凄い旨みの一杯に
しかし店主が求めているのは今の一杯か

長崎楼、常連以外お断りになったよう
バランス良い一杯、ネギ、きくらげ旨いが量が多い
スープ若干弱く、タレ由来の旨みが強い

114 :
>>113
お前とはうまい酒が飲めそうだ

115 :
長崎で行かなきゃならないラーメン店10店舗

佐世保市

○龍

大村市
長崎楼
君の家

諫早市
隆砲
黒田屋

雲仙市
げんこつ家

島原市
白龍

武雄市
来久軒

佐々町
東来軒

おまけ
三八ラーメン本店 長崎市
草木ヶ原 佐世保市
大気圏 平戸市

116 :
>>115
長崎市は論外ということか?

117 :
>>115
ちな武雄は佐賀な…

118 :
>>116
長崎市に特筆する店ある?
あれば教えて

>>117
佐賀県だけど長崎みたいなもんかなと
やっぱり外せない店だと思う

119 :

ラーメン政はうまいよ

120 :
>>118
隆砲
黒田屋
長崎楼
…特筆するほど美味いか?

121 :
>>120
柊、政よりは断然美味いと思う
長崎楼は良い日と悪い日があるが

122 :
そもそも、長崎で行かなきゃならないと銘打つほど美味い店が見当たらない
しかも僻地ばかり

123 :
長崎市の店はラーメン不味いしラーメン不毛の地だからしょうがない
なんちゃってラーメンしかないんだよな

124 :
>>119
たしかにそんなラーメン不毛の地長崎市の中でも柊、政は美味しいほうだと思うよ
でも上記の10店よりは若干インパクト含め落ちるかな
個人の感想だけどw

125 :
長崎ならかんしゃく魂のかんしゃく魂ラーメンを推すが

126 :
>>124
インパクトという点では上回るやろ!

127 :
長崎市の奴が僻むんで泣く泣く改訂してやるよw
かんしゃく魂は昔なら長崎一、二を争ったが今はまだまだ
濃いいラーメンじゃなく滋味深いラーメン出す君の家や東来軒も必須
以前なら君の家外して諫早中央軒入れたんだが合掌
おまけは殿堂入り店とスポットライト
これなら文句ないだろ

128 :
新・長崎で行かなきゃならないラーメン店10店舗

長崎市
ラーメン家 政

佐世保市

○龍

大村市
長崎楼
君の家

諫早市
隆砲
黒田屋

雲仙市
げんこつ家

島原市
白龍

佐々町
東来軒

おまけ
三八ラーメン本店 長崎市
草木ヶ原 佐世保市
大気圏 平戸市

129 :
くだらんランキングつくんなや
勘違いするやつ出てくるだろ

130 :
ランキングじゃないだろ
しかもだいたい長崎のオススメラーメン店はこんなもんだ

不満があるならお前のお気に入りの店の名を出してみろよ
もし俺が食べていたら論評してやるぜ
食べてなかったら食べに行ってやるわ

131 :
論評て 個人の感想なんてブログかなんかでやっとけよ
ここに書く意味なし

132 :
バーカ
俺の勝手だろ
ブログはお前がやれや

133 :
頭わいてるな

134 :
>>130
一言、俺的って冠言葉を付ければいいんやない?

135 :
大村なら昔あった一番のラーメンが好きだった
夏なのに店から出たら暖かいって感じるくらい冷房が効き過ぎる店だったが

136 :
ここ見てる人ってこんなにいたんだな

137 :
暑くなるとココは足が遠のくな…

138 :
かど屋うまかったけど…

139 :
減量中なので政で油抜きにしてるけど、
にんにくとか入れると意外とコクがあって旨い

140 :
ラーメンフェス誰か行ってないの

俺は去年行って値段の割に量の少なさにもう行かないと決めたが

141 :
>>140
行ってるよ
あの値段じゃないと稼げないんだってさ、知り合いに運営の人がいて言ってた

142 :
長崎市内にも辛麺屋さん出来たけどどうなの?

143 :
宮崎のやつか

144 :
ここ半年で新規開店した店も客入ってるところと入ってないところで差がついてきてるね

145 :
道楽うまいよね

146 :
かんしゃく魂って今どうなの?
味かわった?

147 :
>>66
あそこのラーメン屋色々言われているが
確かに愛想悪すぎるけど、味は、旨いのは事実

148 :
連投スマソ
佐世保の店追加
HTB の二男坊 、小淀、はるちゃん

149 :
>>146
味変わった
前の方が美味しいとよく言われるが今も普通に美味い

150 :
ラーメン屋なんてこんなもんか?

麺也オールウェイズ

らーめん点

大勝軒
ぱぴこ
まるよし
かんしゃく魂
らーめん笑
ババケ
麺屋 富貴
らーめん厨房山や
らーめん家 政

151 :
>>150
主なのはこれでいいと思う
後は住吉のラーメン森やとかもあるけど

152 :
住吉のHANAHANAもまぁまぁ美味い

153 :
佐世保と有田の境目にあるラーメン 川
閉まってる なんかあの辺の店とか、軒並み
閉店する確率高いな

154 :
>>150
かど屋は?

155 :
長崎って豚骨醤油じゃない醤油ラーメンってあるの?

156 :
なりすえ

157 :
>>155
小浦にある東来軒純粋な、醤油ラーメン

158 :
>>150
NBC前のマルハチも入れておくんなまし!

159 :
長崎につけ麺1kgまで同料金のような特盛りの店は無いものだろうか?

160 :
やはり大勝軒くらいしか無いか

161 :
武丸ひっそり閉店!?
貼り紙も何もみかけなかったけど、まさかよに。。

あまりにも早すぎ

162 :
あそこもそろそろかな

163 :
>>161
親父いい人だったけどね

164 :
まるよしって佐賀にある、ふくの家に味似てる

165 :
>>164
値段も味もふくの家が断然上!

166 :
武丸ってTwitterで頑張ってたとこ?
1回しか行った事ないが残念だな

167 :
船大工の薫もいつの間にか閉店してた

168 :
マジでうまいラーメン屋少ないなぁ

169 :
ラーメン不毛の地

170 :
新・長崎で行かなきゃならないラーメン店10店舗

長崎市
ラーメン家 政

佐世保市

○龍

大村市
長崎楼
君の家

諫早市
隆砲
黒田屋

雲仙市
げんこつ家

島原市
白龍

佐々町
東来軒

おまけ
三八ラーメン本店 長崎市
草木ヶ原 佐世保市
大気圏 平戸市

171 :
>>170
もうそれいいわ!
押し付けがましい!
板の総意と思われたくないから、せめて「俺的」の一文を添えてくれ

172 :
頭がおかしいのがまた来てるな

173 :
島原の白龍さん美味しかった!千々石のげんこつ屋が長崎ラーメンのトップらへんにいるのなんで??薄い感じのラーメンでチャーシューも薄い、食べやすくはあるのだが、、コメントにも皆さん高評価、、やはりラーメンは好みなんかなあ、、

174 :
げんこつ家と長崎楼は日によって当たりハズレがあるからな
それもしょせん好みの範疇なんだが

長崎でNo1は隆砲だな

175 :
>>173
化学調味料入ってないからね
物足りなく感じるかも

176 :
ぱぴこラーメンつけ麺より雑炊が美味い

177 :
清水(葛飾区青戸6)のK
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

178 :
これから初めて砦に行くつもり
12時前には佐世保駅に着くので、なるべく早く行って並ぶ
砦を頼めばいいんだよな

179 :
初めてならライスカレーがいい

180 :
砦うまいよね
長崎から遠いのでなかなか行けないけど豚骨以外では一番好き

181 :
砦は、マニアックな店
値段高いし、激減量

182 :
  喋 ち    l          ____    /      i    テ   ガ
  れ ゃ    l         〆____ \__/      j    メ  イ
  や ん   i        γ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ \ソ      く.   エ  ジ
 !! と   _ゝ    ,,/'';~⌒\;;;;;;;;;;;;;ヽ   \     /厶,.  は  か
     日  「     /  ;; /\ \;;;;;;;;;;;;ヽ   \   / ー、 !!    
     本  ヽ    ミ ー;;;;;;'  ll ゙;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   \/   | 
-┐  語 ,√    彡     >>177    `:、;;;\  |   |/| ,-‐' ̄`ー
  レ'⌒ヽ/      ( -・==-      -==・-' ,,, ',;;;;;\|  /  `'
            彡   U  )(OO)(  U   i,;;;;;ノ  /
           ,(∵∴∵:) ';、;;'。;,;;i(。∵O∴∵i ̄  ヽ
          / .ヽ  。 /  i::;;゚;;';。,l  ヽ  U  i    人_,、ノL_,iノヽ
_ノ \_ヽ _y'\  ,' `:、゙゜ o   ヾ`ーー',ι  o  /\  ノ        ヽ、
         `゙r ___ノ゙`ー------------─''´   ヽ,,,>   __    了
    尊     ゙フ     ゚,、_      0  o       )    , /    |
    師     |     ,〉;;|                 く     ノ     >
    イ       `ー,   /;;;;;;t--―--、_          !     イ    (
    イ      ,i'  (~::,-‐-、:::::::::::::::;`ー-、_   。  ノ    ゴ    >
    イ     /    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、~>::::::::::::)      フ   オ    /
    イ      |           ̄~);;;;;;;;| ゙-' ̄~       ー、.  オ    )
    イ     (          `;、;;;ノ. (;;;;)        ヽ  オ    >
    イ    /                ~        ノ  ッ    ヽ
    ! ! !   /                          i  ! ! !    ノ
※お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな

183 :
今日は博多へのバスに乗っている
着いたらラーメンだが、朝やってる所というところで、元祖長浜系に行こうと思う
午後にもう一杯の方は考え中

184 :
2杯目は一風堂へ、油濃いスープだな

185 :
此処はお前の日記帳だ。

186 :
まあそう言うな、他のレスも少ないしな

187 :
長崎には低炭水化物のラーメンは無いものだろうか?

188 :
5月後半に長崎行きます
行程は長崎空港in〜佐世保1泊〜長崎1泊〜雲仙1泊〜長崎空港outです
ラーメン好きなので毎食ラーメン食べようと思います
佐世保では砦、長崎では思案橋ラーメン、諫早では竜砲、島原ではげんこつ家は押さえたいと思っています
他に行ったほうが良い店ありますか?
東京在住です
豚骨好きです
移動は車です

189 :
>>188
思案橋ラーメンはちゃんぽんにしとけ
悪いことは言わんから

190 :
食べれるかわからないけど、
大村にある長崎楼

191 :
常連じゃないと追い返されるのでは。

192 :
思案橋ラーメンはマジでやめとけ

193 :
思案橋ラーメン行くのやめて江山楼のちゃんぽん

194 :
佐賀ラーメン良いな
武雄来久軒、多久後楽園、多久東洋軒、鹿島松福、唐津岩屋一光軒、佐賀鍋島もとむら、佐賀鍋島幸陽閣、佐賀いちげん、大久ラーメン
他にも教えて
長崎と違って美味いの多いよな

195 :
>>194
田の久いってみ?
ちびるで

196 :
来来亭ができるぞ

197 :
>>196
六月らしいね
昨日看板見かけてびっくりした

198 :
減量中だけど明日あたり大勝軒のつけ麺で食い倒れるしか無いかと思ってる
怒りは頂点に達しつつある

199 :
大勝軒って美味いの

200 :
>>170
松浦の変竹林入ってないやん

201 :
来来亭のメニュー見てきたけど、駄目だね
セントラルキッチンのチェーン店の味がセットで千円超え、何が売りか解らん

202 :
>>200

あれはヤバい

初めて→なんやこれうもないな
5回目→超旨!

不思議な味

203 :
>>202
初めて食べたら本当になんやこれ?って感じやった
5回食べたら旨くなるの?

204 :
最近は佐世保の三ヶ町にある独歩が個人的にめちゃくちゃ美味しい
家系として申し分ない味

205 :
来来亭ってのが明日オープンらしいが美味いんかなチェーン店らしいが

206 :
最初はチェーンの癖に高いと思ってたが、評判は良いみたいだね
大盛りは2玉らしいし、背油などボリュームは高く、それなりに食う奴ならコスパは悪くなさそう
開店キャンペーンは要らないな、長崎人は半額にしただけでアホみたいな行列を作るからな
惜しむらくは時津ってことだな、車無しからするとやはり市街地がいいわ

207 :
来来亭行ってきた
あんま食べない醤油だけど美味かったわ
半額セールとかはない、くじで500円券貰った

208 :
>>203
地域密着型だから個性弱め
老若男女みんなに食べやすい
そこがいいんだよ

209 :
住吉のらーめん森やって売れてるの??
スープが薄いというかなんというか
あまり美味しいと感じたことないんだけど
自分だけかな…?

店内は清潔感があっていいと思う

210 :
味が薄いと言えば「一ちゃん」
俺は好きだった。
何処かでまた逢えないかな

211 :
>>208
以前小浜のげんこつに行った時
大将が、松浦の変竹林ってうまいですって言っていたよーな

212 :
>>33
いいえ焚いている筈です

213 :
来来亭平日の昼間なのにめちゃくちゃ行列だったわ

214 :
味々って店ができたみたい

215 :
どこに?

216 :
味々 ラーメン 長崎 で検索すると一番上に出てくるので参考までに
まんまコピペしようとしたらRock54で書き込めない
Fc2ブログだからか?

217 :
長崎にはつけ麺1kgまで同料金のような威勢のいい店は無いものだろうか?

218 :
>>216
ありがと
毎日のように通るとこなのに全然気付かんかった

219 :
味々ってお店福岡には、無いみたい

220 :
福岡に
店がなければ
嬉しいよ

詠み人
じげもん

221 :
パピコの人ジャンポケの斉藤そっくりで笑った

222 :
大勝軒のつけ麺茹で前1kg食べた
それ用のきれいな丼で出てきて見栄えが良かった

223 :
道って店もできたみたいだが辛い系か

224 :
>>223
詳しく

225 :
辛麺屋 道 長崎店
長崎市船大工町7-4
TEL 095-821-6288
営業時間 18:00〜27:00
定休日 月曜日

226 :
じなりや閉店ガラガラ

227 :
>>226
マジ?家系好きだからショックなんだが

228 :
今日じなりやの前通ったら本当にやってなかった・・・悲しくなったよ

229 :
>>227
政でこと足りる
行列がネックだが

230 :
>>229
政も美味いけど俺の好みとはちょっと違うんだよなぁ
長崎じゃじなりやが一番俺の好みの味に近かった

231 :
長崎市内は旨い店がないんよね
コレっていう店

232 :
じなりやはラーメン屋としてはまともだったが、汚い雰囲気が万人向けしなかったと思われる

233 :
>>232
万人ウケな!

234 :
長崎楼って最近いつも閉まっているけど、
最近行った常連さんいない?かな

235 :
やっぱり大村じゃひかりが一番美味い…
ニンニクが美味すぎる

236 :
君の家もうまいぞ

237 :
飲んだ後に食べたいラーメン

長崎
三八ラーメン
なりすえ
桃太郎

佐世保
草木ヶ原

大村
ひかり

238 :
飲んだ後の締めは、
家に帰ってうまかっちゃん

239 :
長崎楼最近閉まってるのか
常連のみと断られて食べれなかった以来ある意味気になっていたお店
田舎で一見さんお断りのラーメンで商売が成り立つのかとね
事情通の常連さんおらんのかな

240 :
たまごうまかっちゃん

241 :
今開いてたぞ、食ってきた

242 :
導楽閉店か旨かったのにな
場所変えてやってほしいな

243 :
長崎楼閉まってはいないのね

244 :
>>243
2週前くらいの土曜の昼に暖簾がかかってるのはみた

245 :
244
先週の木曜日の11時40分頃開いてたから
普通に入店して食べて来ました。
いたって普通の接客で、ラーメンも美味しかった!

246 :
今日、長崎楼行ったら、「うちは常連さんのみなんで」と言われて帰ってきた。だったら、店の入口な書いとけよ👊潰れるのは時間の問題だと思う。

247 :
天下一品が長崎にあるのは個人的には助かるなあ。
長崎ってちゃんぽんばかりでラーメンは少ないからね。

248 :
>>247
天下一品ね確かに

249 :
長崎楼 って営業基本理念って…

250 :
>>246
そうですね
しかし
潰れない

なんで?だろう
それだけ常連客がいるんだろうな

251 :
常連のみ等、入り口でも明記して欲しいのは同意

252 :
>>150
今更だがなぜ柊やぱぴこあるのに導楽が入ってない?あそこは日曜休なのだけが残念だが…。

253 :
今更だけど>>150みると長崎市ってラーメン不毛の地だよな

254 :
>>253
長崎はチャンポンがあるからラーメンは栄えないんだよね

255 :
長崎楼 大村の恥さらし。そんなに旨くもないのに。何か勘違いしてるのかな。素直に武雄来久軒に行きましょう。

256 :
言っちゃ悪いが田舎のラーメン屋如きで一見さんお断りとか意識高すぎて大草原
よっぽど知らんやつにまずいって言われるの好かんのやろなあ

257 :
長崎楼は美味い時はマジ美味いからな
いけてない時は酷いが
それでも長崎市内のラーメンよりは何倍も美味いよな

258 :
>>257
貴殿は常連さんですか?最近も店に行かれてますか?

259 :
ババケ、柊、オールウェイズ、思案橋ラーメンっていつも多いな、常連さんもかなりいるのかな。

260 :
>>258
長崎楼は、食べに行くのではなく
食べさせていただくが、正解

261 :
>>260
こっちは金払う客なのに、食べさせていただくわけですか。そんな店やったら行く必要ないわ。長くはないな、長崎楼。

262 :
天下一品が閉店するらしい
浜の町以外にあったっけ

263 :
ソース
長崎浜町店 閉店のお知らせ
http://www.w101.jp/y/n2133.htm
長崎浜町店は、2018年8月31日(金)の営業をもちまして、閉店いたします。

264 :
>>261
個人的に旨いから
しょうがない

265 :
長崎楼、たいしてうまくないから、潰れるやろなあ。勘違いしてるのが、ある意味スゴイ。常連も、最初はイチゲンさんだからねぇ。土地建物の抵当権、頑張ってくださいね。

266 :
勘違いしてる店は、潰れるまで放置しましょう。南無阿彌陀仏。

267 :
>>264
長崎楼の店主、お疲れさん!他の旨いら

268 :
今日のお昼も長崎楼のチャーシュー大盛(大盛にしないと替玉できない)食べに行くか!

269 :
ID:PSGzMJ28dは長崎楼の店主に女でも寝盗られたのか
執着心が強すぎる
入れない店なら無視すればいいのに

ちなみに長崎楼、確かにアタリの日はめっちゃ美味しいね

270 :
>>269
昔聞いた事あるけど、スープの出来栄えが悪いと
店、開けないらしい

271 :
>>263
常連だったからガッカリだなあ、ただまあ柊やババケみたいに客多くなかったからなあ。

272 :
長崎楼、今日の昼は誰も来なかったな。どうやって商売やっていくんだ。ご愁傷様です☺

273 :
>>268
おっさん、今日行ったや?客は他にいたかい?😁

274 :
>>273
今日は、行ってない仕事が、大村方面じゃなかった
伊万里の味納喜知に行った

275 :
武雄の味納喜知なら行ったことあるわ
伊万里は前を通るが入ったことない
どうせ武雄の二番煎じだろ

276 :
>>275
武雄店は、もうない
伊万里の店は、武雄店の夫婦でやっている

277 :
>>276
訂正武雄朝日店→閉店
現在朝日店当時の夫婦が、
伊万里店

278 :
ということは伊万里が本家か
今度行ってみるわ

279 :
長崎は大食い系がもう少し欲しいところだ
個人の拘り系は多いが

280 :
天下一品今月いっぱいで終わりらしい

281 :
有名チェーン店の割に大して美味くもなかったししゃあない
長崎じゃこってりは流行らんのやろ

282 :
>>280
まじかー
レベルが低い長崎では貴重だったのに

283 :
長崎楼も潰れるらしいぞ

284 :
>>283
大丈夫常連さん沢山いるから

285 :
うつ病らしいぞ。もう、店のことはどうでもいいらしい。

286 :
全部推測で草

287 :
>>286
何年か前に足?を悪くして長く休んだ時あったが、また発症したか?

288 :
>>287
それもあるらしい。

289 :
>>288
今のうちに食べておかねば!!

290 :
天下一品閉店は以外だったなあ、常に満員ってほどではないが普通にお客いたのに。
長崎では数少ないラーメンチェーン店だし貴重だったんだけどね。

291 :
>>263でわかってんだろ

292 :
やっぱ、隆砲がうまいなあ。ここよりうまいとこあったら教えてください。九州内なら、どこでもよかです☺

293 :
隆砲ないことないが個人的に黒田屋行く事が多い
おれ酒飲むからさ

294 :
黒田屋、悪くはないが、このレベルだと久留米では全く通用しない。長崎人は、ほんとのとんこつラーメンをしらなすぎる。

295 :
>>260
お前は、野良犬以下だなあ。クソのでも食っとけ

296 :
>>295
長崎楼に入れてもらえないお前は野良犬の糞以下だろw

297 :
いきなりステーキがキャンペーンで行列になってたな
ラーメンも少し安くなっただけですぐに行列になる
時間を考えたら損なのに、馬鹿だなと思いながら別の店に入った

298 :
長崎楼のラーメン食べて来た
魚貝系の豚骨スープにツルツルの
麺が、やっぱ今日も旨かった

299 :
今日は長崎楼閉まってたよ。

300 :
>>299
何時頃かな?
ちなみに…お昼前に訪問したよ

301 :
靴にスマホ隠し小さな穴から盗撮 女子中生のスカート内 小学教諭逮捕 
2018.8.10 22:39

長崎署は10日、靴にスマートフォンを隠して女子中学生(13)のスカート内を盗撮しようとしたとして、長崎県迷惑行為防止条例違反の疑いで
山梨県甲斐市の公立小教諭、矢竹亮容疑者(38)を現行犯逮捕した。

署によると、右靴には、盗撮用に開けたとみられる小さな穴があった。「間違いない」と容疑を認めている。
逮捕容疑は10日午後5時50分ごろ、長崎市茂里町の大型商業施設の店舗で、盗撮しようとしたとしている。

中学生に後ろから近づき、足をスカートの下に差し込んだのを施設の保安員が目撃、通報を受けた署員が取り押さえた。矢竹容疑者は帰省中だったという。

http://www.sankei.com/west/news/180810/wst1808100102-n1.html

302 :
>>261
乞食みたいだね

303 :
>>296
言葉が汚いが、お前のツラはもっと汚ないんだろうな。ちゃんと、チンポの皮剥いて洗えよ、童貞くん😁

304 :
>>302
仕方がないうまいものは、うまい自分にとっては

305 :
大村なら 君の家が一番やな
昼時は駐車場満車になってたぞ

306 :
>>305
旨い

307 :
>>306
確かに、万人受けするラーメンやね。

308 :
以前小浜のラーメンげんこつ食べに行った時
松浦市の変竹林って旨いですよね?
って言われたけど…

309 :
新新・長崎で行かなきゃならないラーメン店10店舗

長崎市 ラーメン家 政

佐世保市 砦、○龍

大村市 長崎楼、君の家

諫早市 隆砲、黒田屋

雲仙市 げんこつ家

島原市 白龍

松浦市 変竹林

佐々町 東来軒

おまけ
三八ラーメン本店 長崎市
草木ヶ原 佐世保市
大気圏 平戸市

310 :
時津の長浜ラーメンっていつの間になくなったの?
あそこのセット好きだったのに

311 :
長崎楼は削除して良いのではないですか?そんなに旨くないし、常連のみの営業らしいので、不愉快な思いされる方が増えたら困りますよ。

312 :
>>310
もう閉店してだいぶ経つなぁ俺も通ってたけど本当に惜しい

313 :
>>311
そうですよね
その方が常連さんもゆっくり気にせず
ラーメンを堪能できると思います。
お勘定のタイミングも、

314 :
お盆で久々の帰省だが、新陳代謝がまったくないねぇ

315 :
>>294
めぼしいとこでは本田商店だけまだ食ってないけど
八は化調が強いし
大砲より隆砲のがうまい
大龍はぶっちゃけマズいし
古参系のお店は薄い
全体的に濃い目ではあるけどずば抜けたとこが無い印象
おすすめあったら教えてくれ

黒田屋は俺もあまり好きじゃないけどね

316 :
>>292
小倉のラーメン力が同じくらいウマい

317 :
本田商店うまかったわ
ここが実質久留米首位じゃね

318 :
長崎県のお店の情報が欲しい
久留米の情報は、他のサイトで
見れば?

319 :
スレチはマジですまんね
ただもう長崎のラーメンは食い尽くしちゃった感あるわ
変動がなさすぎ

320 :
長崎楼とげんこつ家食ったことあるけど正直?だけどな
どっちもどっちレベルで名前先行じゃないのかな

321 :
個人的には、松浦の変竹林に行ったことないので気になる。今日の夕方、FM長崎のスパイシーボックスで、盆帰りしたら松浦のソウルフードである変竹林のラーメン食うのが恒例とか言ってたな☺

322 :
>>321
変竹林食ったことある
劇的に旨いって事は、ないけど
不味くはない 余り期待を持って行くと
外れるからこんなもんかくらいに思ったが、
マジ

323 :
>>322
変竹林は、以前小浜のげんこつ家に行った時、
店主が変竹林は、行った事ありますか?
って聞かれたことがある

324 :
長崎楼めっちゃ旨いやん
げんこつ家もなかなか良かったぜ
変竹林はカルカッタのカレーみたいな地元癖系だと思う

325 :
長崎楼行くくらいなら、武雄の来久軒行った方がよくね?

326 :
>>325
長崎楼と来久軒とでは
今はスープが、良い意味で違う味

327 :
>>326
個人的にはどっちが旨いの?

328 :
げんこつ屋空いてる?
いつ行っても閉まってるわ

329 :
げんこつ屋数日前に開いてたらしい
最近は閉まってる日が多いとか

330 :
店主もtwitterとかやりゃいいのにな

331 :
げんこつ屋まで足をのばすんだったら、島原の白龍まで行った方がいいでしょうね。

332 :
マサ食いたかばい

333 :
隆砲の近くの菜の花でちゃんぽん食ってきたわ
市内の中華屋より味付けが上手ね
具材とか家庭感が出てるけど
チャーハンうまし

334 :
口之津の薩摩はどうですか?

335 :
>>333
確かに菜の花のチャンポンは旨いね。そろれと、個人的には、大村インター降りたとこの、上海物語の太麺皿うどんが好きだわ。

336 :
>>327
どちらとも言えない
個人的には、魚貝系の長崎楼
しかし来久軒も…
その時の自身の嗜好具合で、変わる

337 :
>>336
なるほど。それはありますね!

338 :
丸弐食ってきた
博多系では県内トップだね
羽釜よりウマかったわ
塩分強すぎず旨味しっかり
麺もボソボソしていない
今回の帰省は収穫多いな

339 :
>>338
それどこかな?

340 :
>>339
諫早の津久葉ってとこ
工業団地みたいなエリア
夜営業やってないので行くなら注意して

341 :
検索したらまるまるうどんがバックに居るのか
まるまるうどんにはあまりいいイメージ無いが
まぁウマけりゃいいわ

342 :
>>340
339です。ご丁寧に有り難うございます。初耳の店でしたので!

343 :
長崎市の樺島町にある じなりや は閉店したのでしょうか?
それとも移転したのでしょうか?
知っている方、いらっしゃいますか?

344 :
>>343
調べてみます。じなりやになる前の浜長がすきだったんですけどね。県庁坂のホテル1階にあったレストランのばってん麺旨かったな☺

345 :
まるまるうどんってどこの会社なのか?
長崎の?
株式会社正光ってのは出てくるけど詳細は載ってないよな

346 :
長崎楼は閉店したんですか?

347 :
>>346
多分今は、ヤル気ない(スープが、満足いかない)時期か 或いは持病の再発か
どちらかの影響で、あると思われる

348 :
>>312
だいぶ経つっていつ閉店したの?
今年行ったけど

349 :
調べたら去年の10月に閉店してたわ俺の頭がおかしかった

350 :
佐世保辺りで、皿うどんってどこがうまい?
香蘭とかは、行ったことある

351 :
>>350
相浦 精華園

352 :
中里駅前のめんちゃんこ亭かな。

353 :
政初めて行ったけどクソだったわ
期待しすぎた
かんしゃく玉の方が100倍美味い

354 :
今日のお昼頃、長崎楼を車で通り過ぎたけど車1台も停まってなくて店主が外に出て海眺めてたよ

355 :
>>353
まじで?
行列できてるから人気なのかとおもった

356 :
>>354
俺も長崎楼の前を昼頃通るけど、車が停まっているのは見たことがないな。

357 :
>>356
今日も休みだろうから行くまいっと!
さあて、何処行くかなぁ

358 :
>>357
いや、お店の入口に営業中の札はあるから、営業はしてるみたいよ。だだ、常連さんがあまり来てないんじゃないかな。

359 :
諫早に一龍って店ができてた
久留米ラーメンらしい

360 :
場所はどこ?

361 :
>>360
諫早市八天町の竹の下通り。

362 :
レビュー待ってる

363 :
諫早久留米ラーメン多いな

364 :
>>363
佐世保は、訳わかんない魚貝系とかアゴダシとかばっか!たまーに豚骨あってもチェーン店

諫早が、うらやま

365 :
佐世保のほうが上だろ
何言ってんだか
何も知らないんだろうな
味がわからないのかw

今日は長崎の紅灯記のネギそば食った
優しい味で良いね

366 :
>>365
個人的には、諫早が好みのラーメン屋(豚骨)
多いだけの話

367 :
>>365
紅灯記のネギそばとか食ってんじゃ…
偉そうな事言えないな何も知らないのは、オマエ
オマエこそ

368 :
ガキども、争うな!佐世保もウマかラーメン屋はあるし、紅灯記もうまい。個人的には、五目ソバが好きだが。

369 :
長崎如きのラーメンを食べる位なら
佐賀に行ったが、マダマシ

370 :
>>369
佐賀のどこに?

371 :
>>370
一光軒

372 :
lgHW

364 ラーメン大好き@名無しさん (イモイモ Se4b-lgHW)[] 2018/08/30(木) 21:48:33.28 ID:6h7aXbASe

>>363
佐世保は、訳わかんない魚貝系とかアゴダシとかばっか!たまーに豚骨あってもチェーン店

諫早が、うらやま

366 ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-lgHW)[] 2018/08/31(金) 09:43:42.39 ID:9IC++0Vid

>>365
個人的には、諫早が好みのラーメン屋(豚骨)
多いだけの話

367 ラーメン大好き@名無しさん (エーイモ SE13-lgHW)[] 2018/08/31(金) 22:00:32.82 ID:yXkFyUB7E

>>365
紅灯記のネギそばとか食ってんじゃ…
偉そうな事言えないな何も知らないのは、オマエ
オマエこそ

369 ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-lgHW)[] 2018/09/01(土) 10:00:21.66 ID:I3qVccYzd

長崎如きのラーメンを食べる位なら
佐賀に行ったが、マダマシ

371 ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-lgHW)[] 2018/09/01(土) 11:00:24.72 ID:I3qVccYzd

>>370
一光軒

373 :
政って日曜日もやるようになったんだな
1回しか行った事ないが店前通ったら書いてた

374 :
げんこつ屋今日も空いてなかった…

375 :
>>369
久留米まで行けよ、アホォかあ?

376 :
>>375
久留米?アホか!

377 :
>>376
久留米ラーメンと佐賀ラーメンとは、別物って
わかってないんだなアホが、

378 :
>>377
自分のことアホ呼ばわりしてるわけか、正味アホォやなあ😁

379 :
>>378
ラーメンアホ

380 :
西海市大島にある50番もなかなか癖になる味だったな。

381 :
住吉のはなはな好きなんだがあんま人気ないんかな

382 :
はなはな行くくらいなら点いくわ俺は

383 :
今週末長崎楼開いててー
久々に食べたくなりました

384 :
>>383
久々だと追い返されますよ。

385 :
>>384
やっぱり?

386 :
長崎楼の情報ガチなら通報!

387 :
>>386
どこに、何のために通報するのかな?

388 :
龍砲初めて行ったがうますぎてびびったわ

389 :
じなりやが閉店なら 長崎の家系ラーメンは 政の1件だけですかね…
俺は じなりや派だったのに…
復帰してくれ!じなりや!

390 :
時津のてっぺんって店のみつせ鶏ラーメン誰か食った事ある?

391 :
>>389
佐世保になら家系2軒あるよ
独歩と小淀

392 :
>>384
久しぶりで、ちと不安だったけど、
大丈夫だった!ラーメンも美味かった!

393 :
>>392
報告ありがとう。ところで、久しぶりって、どれくらいぶり?半年ぶりとか?

394 :
>>393
約4か月ぶりです

395 :
今月から長崎市内に転勤やー
市内はやっぱりちゃんぽんばっかりでラーメンはイマイチなんかね

政 思案橋ラーメン サンパチラーメンは聞いたことがある

396 :
ラーメン屋はあるにはあるけど他県と比べて多様性は無いね
最近勢いあるのはチェーン展開してるオールウェイズとBABAKEかな。
サンパチ、思案橋ラーメンは特別美味くはないけど飲みの締めの定番としては良い、なりすえの醤油ラーメンも。
政、柊、点、洋ちゃんは共通のポイントカードがあるから便利。
個人的にはかどやオススメ

397 :
>>396
これだけ食えば長崎市内のめぼしいラーメンはほぼ制圧したと言っていい

398 :
長崎市内は単調で貧弱だから市外に出たほうがいいよ
諫早隆砲、雲仙げんこつ家、島原白龍、佐世保◯龍などなど
佐賀まで足を伸ばせば
武雄来久軒、唐津一光軒、唐津田の久、佐賀もとむらとかね
そして変化球の佐世保砦、食べる人を選ぶ大村長崎楼
ラーメン後進市長崎に住んでいてもラーメン味わえる幸せは感じられると思う

399 :
>>398
佐世保の◯龍と砦は、不要

400 :
>>398
なんだこいつ

401 :
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

MOA佐世保センター
長崎県佐世保市三浦町6-4

402 :
てか長崎市にうまいラーメン屋ねえだろ

403 :
>>402
佐世保にもねえな

404 :
そういうのはいいから

405 :
>>402
マルハチ旨いけど

406 :
>>403
何年か前
佐世保鹿子前に 旨いラーメン屋が、あって
よく食べに行ってたけど、結局閉店
佐世保には、あんなラーメン屋もう出来ないだろうな

407 :
‪ラーメン紀行! - 長崎B級グルメ紀行! - Yahoo!ブログ https://blogs.yahoo.co.jp/nagasakigurume/15223997.html

>大村での用事の前に、少し早めに家を出て、長崎楼に向かいましたが、
お店に入ると店主から「常連さんしかダメです」と・・・

408 :
ひでー話だな
Googleのレビューでも断られた人が散見されるしこういう店はいずれ淘汰されるだろ

409 :
長崎に二郎系ラーメンってある?

410 :
>>409
諫早の虎辰でそれっぽいのを出してるみたいだけど数量限定だしいつもやっているかは分からない(期間限定かもしれない)
駅前の政に野菜ガッツリラーメンてのもあるけど家系ラーメンにもやしキャベツとニンニク乗っけただけなんで美味いけど二郎系ではない
それ以外なら佐賀まで行かないと無いね

411 :
都会の意識高い系に釣られたんやろなあ
多分初見の人断ってる自分カッコいいってオナニーしてるタイプ
こんなクソ田舎のラーメン屋でやっててもただの馴れ合いやんけ
常連以外お断りとか高級店ならともかくラーメン屋なら逃げと思うわ

412 :
入れてもらえない人たちの僻みでしかないw
この前普通に入店できて食べてきたがマジ当たりの日だったぜ

413 :
その煽りはどうでもいいけど常連の基準てのは顔パスなのかな?
常連に連れて行ってもらったら次からは単独でも入れるって事なんだろうか

414 :
>>413
ズバリ!私は、以前連れと訪問したんだけど、
次に連れ一人で訪問したら、…案の定でした。

415 :
>>414
いや、そうではない
自称常連と自負していたんだが…

その日は、赤い暖簾が、掲げてあったから
いつものように訪問 しかし、店内には
店主は、おらず仕方なく暫く待つことに
数分後に、店主が戻って来て
私の顔を見るなり少し、同様した感じで
今仕込み中だからと、断られたよ
はじめて断られたから、やはり自称常連と思ってたが
やはりあまり関係ない事が、わかったよ

それ以来行ってない あの店のラーメン好みだっただけに残念だよ。

416 :
判断基準ガバガバなら尚更行けないな

417 :
>>416
そうですね!

418 :
ラーメンスープの隠し味に、みょーなもんがはいってないか。

419 :
佐々の七八のタンメンが美味かったわ

420 :
>>419
画像見たら確かに美味そうだわ
遠いけどいつか行ってみたい

421 :
柊は好きなんだが点なんか微妙だな

422 :
点はつけ麺旨いよ
担々麺とあごだしラーメンも好き

423 :
あごだしは確かに気になった食べてみるわ

424 :
>>423
あ、すまんあごだしじゃなくて煮干しラーメンだったわ

425 :
>>406
金田屋ですね多分。
自分もよく行ってたけど何で閉店したんだろ

426 :
>>425
その金田家で、働いてた方(店長では、ない)
が 独立して 小淀ってラーメン屋をやってる
らしいけど、食ってない

427 :
長崎はつけ麺1kgまで同価格みたいな店が無いから大食いには厳しい
市街地はオーソドックスな店が多いように感じる、全般的に値段が高い

428 :
>>407
長崎楼は最近はそんなことになっとるんや。
手際悪くてぬるいラーメンしか出せないくせに。

最後に寄った時は暖簾出てたんで入ったら、
まだ準備中だと。時間潰して戻って、
暖簾まだ出てたんで入ったら本日おしまいだとさ

429 :
>>428
それ店主の機嫌が悪い時、よくあるパターンだな

430 :
大村駅の裏のバラックみたいなとこでやってた時期がまだ良かったな。

手際は悪かったけど。

431 :
鶏骨ラーメンって食った事ないな
3日前浜口町にオープンしたらしい

432 :
今度長崎市に出張で行くことになったのですが
おすすめのラーメン屋ありますか?
五島町というところに泊まります

433 :
どんなラーメンが好みかわからないが長崎市内のラーメン屋に期待はしないほうが良いよ

434 :
とりあえず柊やかんしゃく魂行っとけばok
普通よりは美味い

435 :
>>432
五島町なら浜の町界隈まで足を伸ばした方がいいかも。

・ラーメン柊(観光通り電停すぐ)
→トマトラーメンやアオサラーメンなどの変わり種あり。結構こってり。店内狭くて店に入るまでに割と並ぶ。

・オールウェイズ(浜の町)
→レモンラーメン(豚骨ベースのラーメンにレモンスライスが何枚も入ってる)が名物。長崎駅のアミュプラザに支店あり。

・麺屋富貴(浜の町)
→トマトラーメンあり。その他種類も豊富。柊に比べるとあっさりしてるかも。けどコクもある。店内がオシャレで広い。

・三八ラーメン(浜の町)
→昔からある昔ながらのラーメン屋さん。懐かしい味。定期的に食べたくなる。ちゃんぽんや皿うどんもある。

長崎は基本的に豚骨ベースが多いかな。

436 :
>>435
ありがとうございます
入りやすそうなところに行ってみます🙇

437 :
市街地は良くも悪くも無難で、変な店もハズレも少ない
その典型が政で、家系の頂点ではないが普通に旨くサービスも良い

438 :
長崎市に限らず佐世保、諫早、島原のラーメン屋も変な店はないし、ハズレもないよ
レベルも長崎市より高いのは事実
長崎市のラーメン屋がいちばん良いとか言ってるのははっきり言って美味いラーメンを食べたことないのか、味に対しての判断ができない人だと思う

ただし佐賀に比べると長崎県のラーメンは子供騙しだね

439 :
ラーメンの旨い不味いとは、十人十色
好みの問題だから

440 :
>>431
食べたこと無いから気になる。
行った方感想お願いします。

441 :
福岡なら解るけど佐賀ってなんだよ

442 :
>>441
滋味系のラーメン屋が、
佐賀は、多いからじゃ?小浜のげんこつ家も
佐賀のラーメンが、店主の

443 :
大勝軒って有名店みたいだけどうまい?

444 :
>>431
>>440
今日昼行ってきた
普通に美味しかった、ってレベル
おススメ!!にはならないかな

445 :
長崎楼のクソ入りラーメンは美味しいんですか?

446 :
そんなもん、うまいわけないだろ!

447 :
最近行ったけど当たりの日だったよ
美味しかった
いちおうわたしは常連らしい

448 :
今日の午後に長崎駅前で食事しようとしたが、開いてる店少な過ぎ
市街地なのに日曜閉店、通し営業でない店ばかり
申し訳ないけど長崎はこういうところはレベル低いと言うか遅れてると感じた

449 :
政って日曜も営業やるようになってなかったっけ?

450 :
駅前って居酒屋の並んだ通りだろ
昼は開いてない
まあ駅前自体に何もないからな

451 :
駅前は何故あそこまでやる気が無いのか
アミュと夢が原因だろうが、あれらにめぼしいテナントなんてあっただろうか
個人でも圧勝できるレベルにしかオレには見えないが

452 :
大勝軒も日曜休みだっけ?

453 :
来週末長崎市内に同窓会で、お伺い致しますが、
日曜日のお昼は、ちゃんぽん麺の方の皿うどんを
食べたいんですが、(ホテルは、築町のホテルに泊まります。)何処が美味しいですか?
ちなみに…中華街とかではないお店がいいです

454 :
江山楼

455 :
>>454
ありがとうござます😊

456 :
長崎人は4つのちゃんぽんを使い分ける

江山楼のちゃんぽん
みろくやのちゃんぽん
リンガーハットのちゃんぽん
家の近くの食堂のちゃんぽん

457 :
ちゃんぽんならここ
https://i.imgur.com/IM9H8hh.jpg
https://i.imgur.com/VHWXDy0.jpg

458 :
>>456
康楽を書いてないところをみるとあんたじげもんじゃないやろ
じげもんは江山楼なんかいかんぞ

459 :
みなさんありがとうございます😊
ちなみに…ちゃんぽんでは、なく私の書き方が、
悪かったですね^ ^太麺の皿うどんの美味しいお店(新地中華街とかでは、ないお店)でした。
宜しくお願い致します。

460 :
連投すみません、
ちなみに…郡来軒?が、美味しいとか横浜?ですかね

461 :
ここはラーメン版
スレチやで

太麺皿うどんは波佐見の有田屋がうまい
長崎市のそれより上

462 :
>>460
群来軒は甘めの味付けだからそれが好きならオススメ

463 :
>>462
ありがとうござます😊

464 :
>>461
すみませんでした。

465 :
線引きが難しいが、チャンポンはラーメンの仲間でも良いような気がする
スナック麺の方の皿うどんはスレチだと思うが
そもそもスレを麺類全てにすれば良かったのだが

466 :
>>465
ありがとうござます。

とりあえずは、長崎の旅を楽しみにしております

467 :
天風のトマトラーメン初めて食べたけどめちゃくちゃうまかった
目からウロコ

468 :
ずっと行きたかったきりゅうに行ってきた
自分的にはかなり美味しい味噌ラーメンだった
長崎にはあまり味噌ないから嬉しい
もやしやらワカメやらたっぷりの具は最初炒めた味が浮いて感じるけど
食べ進めるうちにスープと調和していっていい具合に
あと薬味で一味は普通だけどカレーパウダーあったのもいい味変になってた

日曜も店開けてくれたらいいんだけどなー

469 :
市街地に安くて腹一杯になる店は無いものだろうか?

470 :
リンガーハット

471 :
自慢の一杯を味わう!長崎のおすすめ豚骨ラーメン8選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00167434-tkwalk-life

472 :
そう言えばラーメン笑が替え玉50円だったけど平日のみになってしまったんだよな
平日は学食があるから行かないよ
あと、市街地はバリカタまでで粉落としが頼める店が無い
食中毒が怖いんだろうけど、長崎はどうにも保守的に感じる

473 :
>>472
粉落としはお腹壊す

474 :
>>472
粉落とし(笑)
福岡でも聞かんわ

475 :
>>471
全部食べたことあるがレベルは低いな
しかもいちばんいけてる店が抜けてるし
長崎市はラーメン不毛

476 :
永楽苑のしいたけそば
桃華園の塩味ちゃんぽん

477 :
不毛という名のラーメン屋があるのかと思ったw

478 :
粉落としって茹でる意味なくないか?

479 :
>>474
ベタ生

480 :
長崎は良くも悪くも無難、思い切ったことはしない傾向がある
ラーメンもリスクの無い工夫だけするという感じ
給与水準は低いのに何故か価格帯が高いのも難点だろう

481 :
浜口町に新しい店が出来たな
かんしゃく魂に刺激になれば良いが
新店次第だけど、店員の質が悪いと思われる一麺亭は危機だろうな

482 :
どこ?鶏骨ラーメンのとこ?

483 :
らぁめん心花だな
中身はまるよしのレベルだから今後の進化が無いと持たないだろうな
なんだかんだ、かんしゃくは有名店だからここと競える物を作れるか

484 :
かんしゃくレベルで有名って長崎ってレベル低いな

485 :
かんしゃく魂久々行ったら美味かった

486 :
大村に家系が開店準備中。長崎の数少ない家系だから、開店が楽しみ!

487 :
長崎は政くらいが限界なんだよ
そこそこの家系が630円で昼はおにぎりがサービス
このレベルに達してる店も周りには少ない

味を売りにして値段も量もイマイチという店が何故か多い

488 :
>>487
味は好き好きがあるんで話は別にして、値段と量が… の一蘭が長崎に進出したらどうなるんだろう?
そっぽ向く地元民と列をなす外国人(中国人)観光客の光景だろうな。

489 :
>>486
佐世保には、家系が、少なくとも2軒もある
そのかわり豚骨の旨い店は、なし

490 :
>>488
一蘭は別格だよ、あれは悪徳商法の一種だろう

浜口町の心花があまり客が入ってないように見える
初日はラーメンが半額だったようで、例によってあさましい連中が行列を作ってた
安いのは解るけど並んでまで300円くらいを節約したいものかね

491 :
>>489
そうですね
私は、大村の例のお店に久しぶりに食べにわざわざ行って食べて来ました。
大盛チャーシュー美味しく頂きました

492 :
隆砲ラーメンで隣のお客さんが女の店員さんに
オススメなんですかって聞いたらありませんって答えてた

493 :
>>492
あそこは商売としてヤル気がないから

494 :
>>490
半額とかにすると急に行列できるよね。
当然だけど長崎は落差が激しい。
平均所得が低いから普段は穴にこもってチャンスだけ出てくる奴が多そう。

495 :
隆砲はハエが数匹飛んでるのを放置してるのがな
自然の一部とでも捉えてるのか
横柄な態度はこの際特徴として飲み込んでも、飲食として論外だろう

496 :
大村の家系ラーメンオープンしたってのにお前ら食べてないのかよ

497 :
住吉国道沿いに肉寅ってラーメン屋ができた
今日オープン

498 :
行ってきたぜ大村の家系ラーメン
長崎でこれだけ完成度の高い家系ラーメンは初めて食べたよ
俺が関東にいた頃食べた味で大満足

499 :
大村は車が無いからなかなか行かないな
浜口町心花の餃子無料のチラシが入ってたから行ってみるか
宣伝のようで悪いが見た感じ客が入ってないのが気になる

500 :
>>498
どこよ

501 :
>>500
杭出津にあるぞ
周りに何があったのかは知らん
つんなもとかいう居酒屋の隣

502 :
>>501
店名?

503 :
大村の龍馬家行ってきた
客多くて相席やってちょっと残念
家系ってあんな感じなんやな
まぁ客引けてからまた行きたい

504 :
https://twitter.com/mesotabi/status/1071338470130372613?s=21

クソ美味そうやんまだ行けてない
(deleted an unsolicited ad)

505 :
宣伝が下手w

506 :
>>503
今日食って来たけど…
佐世保の家系の方が好みの味だった

507 :
味は独歩の方が美味いなあ
駐車場が狭いのもマイナス

508 :
市街地にご飯おかわり自由のラーメン屋が無いんだよな

あっても3杯目で嫌な顔しそう

509 :
住吉のラーメン屋行ったがまぁ普通
ただ肉飯だけはクソ美味かったからそれだけは食っとけ

510 :
隆砲しか行ってないわ
最近は
ほか良さげな店あるか?

511 :
富貴に昼行ってきたけど酷かったわ。
味とかじゃなくて茶髪のバイトのにいちゃん。
入店するやいなや指さして席を案内されて
タメ口で聞かれる。
気分悪くて味どころじゃなかったわ。

512 :
富貴はせっかく最近味良くなってきてるんだから店員は入れ替えてほしいわ
少しくらいは愛想よくしろと

513 :
今年最後の食べ納めは、やはり
大村のアノお店に‥

514 :
富貴、天風、らーめんランド、ひかり、山小屋
好きなのを選んでいいぞ

515 :
>>514
あれ?一軒書き忘れたあの‥店

516 :
龍馬家かな?

517 :
俺も先週金曜日に行ったぜ

518 :
>>517
最後の食べ納めは、やはり
あのお店のチャーシュー大盛にします。^ ^

519 :
>>518
俺は隆砲だろ
あそこも馴染みだから

520 :
浜口町の鶏骨ラーメンクソ不味いらしいから誰か行ってみて

521 :
佐世保 鉄の羽釜ラーメン
うまかった

522 :
前に出会い系の常連の方がいたな。そこ

523 :
最後のラーメン
チャーシュー大盛美味かった!
久しぶりだったけどスープの味が旨くなってて
チャーシューもバラチャーシューに変わっていた
ご馳走様でした。
ちなみに食べている最中一見さんが、
こられたが、残念ながらでした。

524 :
出稼ぎから帰省してきたぜ
新店どれもイマイチなのかな

525 :
大村の家系行ってみよ
あと隆砲食っておしまいかな

526 :
隆砲のカウンターで小一時間待っててもオーダー取りに来ねえ
お冷や出てこねえで散々だったわ
味がどうのこうの以前だな

527 :
>>526
お前の振る舞いが悪かったからなんじゃねえ
なんかやらかしたんか?
二度と来るなということだろうな

528 :
今年もなんだかんだ言っても長崎のラーメン屋といえば隆砲、長崎楼、げんこつ家、◯龍の四軒で決まりだな

529 :
>>527
有り得ねえ
つーか食い歩き20年やってて初だわ
こんなこと

530 :
俺はマナーも愛想も気配りも最高の客だよ
自分自身が飲食経験豊富なので店側の気持ちは理解できまくるから

531 :
久しぶりのげんこつ家が美味くなってたので結果オーライ

532 :
私は佐世保に帰省するときは
草木が原に行き、帰りに
一休のまんじゅうを食します。

533 :
三八、なりすえ、桃太郎、草木が原、ひかり、変竹林あたりは懐かしい味だよな

534 :
浜口町の心花に行ってみたが、相変わらず客は入ってなかったな
ラーメンは普通で、売りになるものも特に無い感じ
強いて言うなら、男のウエイターの受け答えが悪くて頭がやや弱そう
漫画がある分一麺亭の方が需要あるかもしれん、今年いっぱいもつだろうか

535 :
今年のラーメン食べはじめさあー何処で
食べようーかな
やはりアノ店しかないか^_^

536 :
かんしゃく魂なんか美味くなった気がする

537 :
龍馬家食ってきた
おおまかには最近増えてる壱系の資本系に近い部類やね
化調多すぎて油キツすぎてクドすぎて残したわ
都会の資本系は軽くて食いやすい店が多いんだけどインスタント感あるんだよな
まぁどっちにしろマズいわ

538 :
>>537
アリ◯ケの業務用やろ

539 :
辛いラーメンおすすめないか

540 :
紅灯記の担々麺が好きなんだが😁

541 :
崔さんの担々麺とどっちが美味いのか?

542 :
今年のラーメン食べ始め
やはり大村のアノお店
今年もいろいろあるかもですが、とりあえずご馳走さまでした。

543 :
まーたクソアスペゲェジ店主の自演か

544 :
正直長崎楼の旨いか?
久しく食べてないけどげんこつ家と同じでがっかりしたお店なんだけどな

545 :
>>544
味わからない奴は黙っといたほうがいいぜw

546 :
>>543
凄い差別用語やな

547 :
>>545
544は、多分化調のラーメンしか食べた事ないんだよ

548 :
黙っといた方が言いとか何様w

549 :
わかるわからないじゃなくて店が開いてないんやがwww

550 :
開けてても一見さんは断るんだろ

551 :
>>550
いや最近は、そうでもないぞw
チャンスかも

552 :
それでも長崎楼なんて隆砲以下だけどな
足元にも及ばない
それはいちばん店主がわかってるだろ

553 :
長崎楼と隆砲じゃ味の方向性が違うからなんとも言えんな
無理して比べるならげんこつ家だろ

ちょっと前にげんこつ家で食べてきたがうまかった
最近は安定しているんだろうな

554 :
>>553
俺は、滋味系より化調系なんだよなw

555 :
そもそも化調の何が問題なのだろうか
違いの解る俺カッコイイにしか見えないが

556 :
>>555
で、課長満載のラーメンで美味いとこってどこ?
食べてみたい

557 :
とあるラーメン店主から聞いた話だが
殆どの店が、業務用の元ダレを使用する
らしいそれにおのおののブレンドしたスープにしているらしいが、実際に店でスープ炊いてる店って
かなり少ないらしい

558 :
>>557
業務用の元ダレ?
それ言うなら業務用スープじゃ?

559 :
大村の龍馬家、ほぼ週1で通うくらい美味い。ライスがランチタイムサービスになれば文句なしなんだけどなぁ。
ライス+海苔マシセットは高杉..

560 :
野母崎rinrinの担々麺ってどうよ?
食べに行きたいけど他に用もないし遠いんだよ

561 :
>>560
担々麺は食べたことないけど、あの店は他のメニューが普通にうまい
似たような麻婆豆腐が旨かったから担々麺も旨いんじゃない?

562 :
福山行きつけの思案橋ラーメン

563 :
ラーメンチャンポンは特筆しないが飲んだ後の炒飯は美味いと思う

564 :
昨日は長崎楼ラーメンのぼり旗出していたぞ
今なら門前払いはないかもよ
隆砲で食べたから寄らなかったけど

565 :
リュウホウ美味いよなー
本家よりちょっと油が多いけど

566 :
>>564
それを鵜呑みにして行ってみたら
やはり常連さんだけだってさー

567 :
戸町の一心亭は旨い。満席。

568 :
場所が秘境だわ

569 :
>>568
で、お前のうまいと思うとこはどこだよ

570 :
松浦の変竹林のラーメンって食べた人いますか?

571 :
>>570

遡って読んだら?

572 :
そろそろ塩っぱい長崎楼のラーメンが食べたくなってきた
まだ自由解放してないのかな
誰か生贄えになって行ってきて

573 :
そもそも空いてないし。
ラーメンは湯気の上がらないぬるいのが出るし、
そこまでして食わんでよか気がする。

574 :
早岐の麺処あきらも前よりメニュー増えて塩ラーメンが美味かったですよ!

575 :
仲良し食堂ってラーメンあったっけ?
そもそもいつ再開するんだあそこは

576 :
長崎にはちゃんぽん以外ありますか

577 :
>>575
島原の仲よしにラーメンはないな
チャンポンならある
ローストビーフ丼みたいなのが有名

>>576
皿うどんもあるぞ
ルートコライスもある
あとはない

578 :
>>572
今日久しぶりに行ってみたけど、
やはり閉まってました

579 :
大村に行く用事が三回あったけど全部閉めてた。
開いてたとしてもまさか、駅裏時代からの客は断らんだろうな

580 :
>>579
駅裏からです
しかし前回断られました。
関係ないみたいですよ

581 :
一心亭ってとこ意外と美味かったわ
辛いのもあるし好きな奴はオススメ

582 :
ミシュラン長崎に隆砲のるんかいな?
前回久留米の大砲は2軒のったから味だけの評価ならありえるんだよな
佐賀ラーメン系は前回全滅だからげんこつ家は難しいやろな
他はかすりもせんやろ

583 :
>>580
そこまでやるならもう商売じゃないなあ

584 :
>>583
店主趣味で店やってるからな
また今度トライ!

585 :
黒田屋のラーメン値上がりしとる

586 :
げんこつ家ってバスじゃ行けないんだっけ?

587 :
隆砲はホスピタリティで無料だろミシュラン

588 :
長崎で美味いとんこつラーメンが食べられる店教えてくださいな

589 :
長崎県でめっちゃ美味しいという店は二、三軒
しかも長崎市には皆無

とんこつには久留米、佐賀、博多、熊本、鹿児島などいろんなスタイルがあるんでどういうのが好きか書かなければわからない

590 :
>>589
久留米、博多系みたいなラーメンが好き。
鹿児島は食べたことがないです。

591 :
かどやは旨かったけどね

592 :
髢C最近休業多くね?

593 :
昨日まで麺王ラーメン半額何回か食べ行ったわー
うまくもなく不味くもなくw

594 :
だよねー
通常価格では行かんなあ

595 :
人気ラーメン店「河童子」の系列店「ラーメン希(マレ)」
大村市に4月20日オープン

596 :
かっぱこ?

597 :
「肉肉うどん」は替え玉天国!

598 :
隆砲、げんこつや超える店教えてや

599 :
>>598
変竹林

600 :
松浦だっけか

601 :
美味しいとは思うけどインパクトがないので隆砲げんこつ超えは難しいわ

602 :
7月13日にミシュラン長崎版出るな
ラーメン屋ブルグルマン部門でどこか載るかな
チャンポン屋はありそうだが
しかし発祥店とか観光客御用達人気店だったりして

603 :
佐々の東来軒だっけ、
醤油ラーメンで長くやってるお店は。
あそこのラーメン、結構好き。https://i.imgur.com/CZCvvV9.jpg

604 :
車の免許持ってないんですが、げんこつやに行くことは可能でしょうか?

605 :
徒歩

606 :
小浜温泉とげんこつ家ラーメンツアー

土曜出発

9:00長崎駅交通会館集合
長崎駅交通会館9:10→小浜ターミナル10:27 県営バス¥1,450
小浜温泉浜の湯にて温泉をお楽しみください ¥150
小浜ターミナル12:50→千々石海水浴場前13:08 島鉄バス¥200~500
13:20 げんこつ家にてお食事 ラーメン¥550
13:50 雲仙スクエアにてお買い物
自由行動 千々石海水浴場や橘公園をお楽しみください
千々石学校前16:48→長崎駅前17:51 県営バス¥1,200
到着後解散

タオルを携行することをお勧めします。また千々石町内は徒歩移動になりますので履き慣れた靴をお勧めします。

607 :
げんこつ家ラーメンと小浜温泉三昧の旅

土曜出発

9:00長崎駅交通会館集合
長崎駅交通会館9:10→千々石学校前10:13 県営バス¥1,200
千々石町内にて自由行動
千々石海水浴場や橘公園をお楽しみください
12:00 げんこつ家にてお食事 ラーメン¥550
千々石海水浴場前12:42→小浜12:58 島鉄バス¥200~500
小浜町内にて自由行動
小浜温泉浜の湯 ¥150 おたっしゃん湯 ¥150 波の湯茜 ¥300など外湯温泉梯子をお楽しみください。また¥1,300の湯めぐり札を購入すると前述の外湯の内2軒と宿湯2軒がお楽しみいただけます。
15:40小浜マリーナ集合
山口物産、小浜物産でお買い物をお楽しみください。
小浜ターミナル16:34→長崎駅前17:51 県営バス¥1,450
到着後解散

タオルを携行することをお勧めします。また小浜町内千々石町内は徒歩移動になりますので履き慣れた靴をお勧めします。

608 :
>>606-607
おお、ステキなプランありがとうございます!
ちょっと検討してみます

609 :
>>608
大村方面のプランも宜しくです!

610 :
大村の上海物語って行列出来てるけど美味いんか

611 :
>>610
今行列のできるのか!びっくりした
以前食べたスープチャーハンは、まあ旨かったな

612 :
なんか他県ナンバーがいっぱいきてた。
味はそうでもないけどモーターサイクリストが沢山あったから良かった。https://i.imgur.com/sXMOzHm.jpg

613 :
>>603

10年以上ぶりに行ったらさほど味も変わらずライトな感じ。しかし線路向かいが全国にスープ卸すスープ会社てウケる、どんだけのラーメン屋がお世話になってるのか。

614 :
福岡や佐賀の人には初歩的な質問で恥ずかしいのであえて長崎の人に聞きますが、丸星ラーメン、丸幸ラーメン、丸豊ラーメンに関係性はあるのでしょうか?
もちろん個人の違いはあると思いますが、どちらのラーメンがおいしいのでしょうか?

615 :
>>613
あそこ開いてるんですね
良かった

616 :
>>613
有明ジャパンか。
蒸し器で人がどうとか。

東来軒は相変わらず美味いなあ、

たまに虫入りやけと

617 :
佐世保はラーメンのイメージがないなあ。
市役所横に出る屋台は好きだったけど。

618 :
>>614

長崎だからわかんね

619 :
時津に味噌ラーメン屋できたらしいが味噌あんま食わないんだよなあ

620 :
>>617
最近やたらと砦が取り上げられているけど
あれってラーメン?創作料理じゃあない?

621 :
まぁラーメンやん
創作料理って言われてもポカーンだし

622 :
砦は1回食えばいいかな
隆砲やげんこつ家は何回もリピートしたい

623 :
柊ってどう?

624 :
長崎では美味い方で人気

625 :
>>621
大体ラーメンに魚介系貝とか必要か?
スープにならわかるけどw

626 :
まああっても良いな
そんなこと言ったらラーメンのスープに味噌や豚骨ってありえるかとかになっちゃうぜ

627 :
>>626
スープにはアリだけど
砦のようなアオサとか海老とかの具は
どうやろw

628 :
東京にいた頃、向こうの子がラーメンに紅生姜とかキチガイかよって言ってたのを思い出した
オレはもやしも邪道だと思ってる

629 :
こないだ愛知で星取った店の和え玉にもあおさ入ってていい仕事してたぞ
もやしはラーメンを美味しくするための貢献はあまりしてないかな
濃いすぎるスープを薄める効果だけ

630 :
久々に戻ってきて情報収集してたら
某有名ブロガーがイベント屋みたいになっててワロタわ

631 :
立岩に来てるんだけど
笑ってどうなん?
まるよし系な割にグーグル評価高杉ちゃんな気がするが

632 :
不味くはない普通

633 :
結局諫早でバーガー食いました
美味かった

634 :
20日に新しいラーメン屋オープンするって浜の町のドンキに書いてた
コバチラーメン

635 :
希食ってきたが、正直イマイチだったわ
家系っぽいのにまったくパンチが無い
麺はもちもちでよかった

636 :
コバチラーメン食ってきた人いないのか?

637 :
明日行く

638 :
今日たまたま家で海老豚骨ラーメン作って食ったわ
久々のヒット

639 :
>>627
お前にとってはありえんよな

640 :
ビスクの残り、自家製麺、うまかっちゃんスープ、家庭菜園のトマトで
海老トマ豚骨ラーメンを自作して食っている
砦よりうめえんじゃねえの俺のラーメン

641 :
コバチラーメン

ありきたりのトンコツ
替え玉150円
少ないご飯150円
店カウンターのみで狭い

海老ラーメンって方が人気でもう終わってたが多分もう行かんな

642 :
自作海老ラーメンが美味かっただけに
海老ラーメンが気になるな
まぁ一回は行ってみよう

643 :
大村の希、食ったけど、うーむ、、、
可もなく不可もなく、醤油も豚骨も全く主張しない、ニンニク大量、コチュジャンちょいと入れでまぁ好みの味にあとちょっとって感じ
味噌やら塩やらは美味いのかな?
醤油だったら間違いなく龍馬屋が美味い

644 :
時津の味噌ラーメン意外と美味かったわ

645 :
ラーメンコバチ、行った人の感想もリアルで聞いたが
どうもあんまパッとしねえな
タイミング的には今日行けそうだが迷っちゃうね

646 :
もともと居酒屋で出してたラーメンでしょ
酔っ払って食うラーメンはだいたい美味く感じるからな

647 :
富貴もそんな感じだしな

648 :
大野城で天砲食ってきたが隆砲とは比較にならんな
でも隆砲は接客がクソなのでできれば行きたくない
代わりになるような店ができねえかなぁ

649 :
思案橋ラーメンはうまい

650 :
自分で美味いと思えば美味いんだよ
ほかの大多数は違ってもな
個性を活かそうで日本
でもニンニクたっぷりで誤魔化すのはどこかのアンポンタン政治家といっしょ

651 :
>>648
伊万里のすばるはどうよ

652 :
>>651
行った
麺とか具がいまいちだった記憶
スープはだいぶ濃かったかな

矢上あたりで夜居酒屋っぽくなる店の初期の頃はまぁまぁよかったんだが
もう潰れちゃったのかな
来店毎にスープ薄くなっていってたしな

653 :
クワイもうオープンしたのかな?

654 :
図書館の近くにできてるらしいな

655 :
二郎系みたいね。どうなんだろ!?

656 :
個人的には二郎系は食指が動かないなぁ
大村の味の濃い龍馬家がまぁまぁ客入ってるから受け入れられるかもね

657 :
隆砲行ってきたがなんかタレをより強く感じた
上手く出汁が出なかったんかな
美味しいんだけど今までの特別な隆砲ラーメンの味とはちょっと違うんだよ
あんまりブレない店だと思ったんだけどそういう日もあるんやね
それとも最近は佐賀ラーメンやげんこつ家の味が好みだから違和感を感じてしまったのかな
また来週食べに行って判断してみるわ

658 :
ミシュランガイド長崎にラーメン載ってないっぽいな

659 :
チャンポンやカレーは?

660 :
用事のついでにクワイ行ってきた
以前あごだしラーメンのあったとこやね
ラーメン700円 油、茹で、野菜、全部普通
タイミングによってオーダーしてから結構待たされる
肉がペラいレアチャー一枚だけ、二郎系でこれで700円は高いかなぁ、と思った
レアチャー自体はかなり美味かった
スープは課長にんにく醤油
二郎系にありがちな甘さはあまりなく、カップ麺スープみたいな印象
課長のおかげで口が飽きるけど、卓上味変アイテムは唐辛子と追い用のにんにくのみ
太麺の食感も好みでなかった
まぁよくある食べやすい二郎インスパイアって感じ

661 :
ミシュランに載りそうな店がねえww
レベル的には隆砲が唯一引っかかりそうだけど
接客ゴミだし、臨休多いし、長崎感というか地元感も無いよな
あとミシュランの中の人って課長あんま好きじゃないよね
ちゃんぽんも課長多用でだいぶ足切りされそう

662 :
2つ星
天ひろ
堂山

1つ星
アンペキャブル

鮨でじま
藤緒
ほりた
あや
プルミエクリュ
ラ・シャンス
ヴィッラ デル ニード
ペシコ

担担麺で有名なビルグルマンかミシュランプレートに万徳入ってるみたいね
あとビルグルマンに群来軒
あとはまだわからんw

663 :
麺関係で掲載されてるのは

康楽、共楽園、紅灯記、四海樓、蕎家
佐世保の香蘭
川棚の山水

カレーじゃ大村のカラテチョップ

664 :
四海楼はまぁわかるけど
康楽は俺はマズかったけどなぁ
ヴィッラデルニードはランチで4000円かかるけど味は極上

665 :
あとミシュランって蕎麦とか鰻がやたら強いんだけど
俺は高い店に行っても感動するほど美味かった試しがない

666 :
佐賀ラーメンはいちげんとぶらっくぴっぐが掲載されてるね

667 :
つーか放流早いね
名古屋の時は発売前々日くらいだったけど
なんにせよ有り難い
混む前にいろいろ回っとこww

668 :
"【ミシュランガイド公式】長崎のレストラン情報" https://japanguide.michelin.co.jp/restaurant/nagasaki/?sc_lid=cm_officiallist_top_search_nagasaki

ここでわかる

669 :
そうそう
そこだよね

カラテチョップ臨休だったわ
くたびれ儲け

670 :
ぶらっくぴっぐなう

671 :
超うめーwww
なんだこれ

672 :
>>651
伊万里は佐賀だからスレチなんだが、
すばるラーメンはこってり豚骨好きにはいいと思う。
ただ大将の段取りが良くないのか、
冷めたラーメンが出て来やすいから、
時間外してヒマなときを見計らった方がよいかも。

673 :
地元なんだが隆砲ばっかで行ってなかった
げんこつ屋行ってみたけど隆砲と肩並べるほどの美味しさは全然なくね?ハードル物凄い上げてたんでガッカリ感ぱねぇ

674 :
単純に味では隆砲が図抜けてるからな
大砲系の中でもピカイチだし
あちこちで豚骨食ってるけど味ではトップ近辺だよ
隆砲の弱点は変に腹に重くて最近の主流ではないこと

げんこつ家は素朴な方向で技術は高くないけど、
骨とかをたっぷり使っていて、正直な商売をやってる感じで十分美味いよ
同じなつかし系でも久留米の古参食堂系よりよほど美味い

675 :
群来軒でちゃんぽん食ってきたが普通だな
エビがぷりぷりで、かまぼこと竹輪がちょっと上等なヤツだった
麺とスープはどこにでもあるもの

676 :
先週の土曜と昨日、龍馬家行った
土曜のスープは抜群だったからまた行ったんだけど、昨日は濃すぎた
平日ライス無料だからちょっとスープ濃い目なのかわからんが、課題のライスはツヤツヤ炊きたてでパサつきはなくナイス
土曜のスープのクオリティーをずっと続けてくれるなら毎週通う

677 :
クワイいったけど、あれが二郎系ってやつなら今後はやめとこうかな…
塩辛いだけな感じ

678 :
コバチとんこつ普通だった
いわゆる長崎市レベルのとんこつ

679 :
クワイある場所って前にもラーメン屋さんあった場所だな

680 :
スレチだがいちげん行ってきた
化調感はあるがかなりウマかった
ああいう店がミシュランに載るのが意外だったな
丼に某地方のあんま美味くない店のサインがしてあった

681 :
つけ麺美味しい店ってどこ?
ぱぴことオールウェイズのしか食った事ない

682 :
点のつけ麺が好き
曜日限定だけど

683 :
昔セブンで売ってた六厘舎のつけ麺は汁が美味くてよく食ってた
麺は美味くなかった
麺のウマいうどん屋がつけ麺を作れば、すぐいいのができそうな気もする

684 :
打つしかない(確信
https://i.imgur.com/PikA6QD.jpg

685 :
長崎帰省して思った
美味いラーメン屋がないのはマジなんやな
諫早や千々石は遠いから行けない

686 :
非常にわかる
自分で作ろうと思っても
豚骨とか鶏ガラとか売ってる場所も少ない
他県から遠いので食べ歩きも不利

687 :
かんしゃく魂っていつの間に閉店してた?

688 :
>>687
俺も今日閉店してたのを知った
前行った時閉まってたからおかしいなとは思ってたがまさか閉店してたとは
あの時はお盆前だったからだいぶ前からじゃない?

689 :
「かんしゃく魂」のラーメンが復活!長崎市の「チャコールグリル イチノセ」さんで8月12日からランチタイム限定でラーメンの提供

690 :
かんしゃく魂閉店まじかよ

691 :
一回しか食ってねえww

692 :
店の前通るたびに閉まってたからもしやと思っていたが閉店してたのか

693 :
長崎では人気ある店なのに他のラーメン屋は何で潰れねえんだ

694 :
閉店を知ってた人が全然いないとは!
底値有名店だったはずなのに。。

695 :
100円の時だけ行列を作るからまともな店がどんどん減っていく

696 :
まだ粘着してる奴がいるのね気持ち悪いな

697 :
セブンのとみ田冷凍ゴールド429円
ひたすら高ぇ…
あと変に甘ぇ…
昔売ってた六厘舎の方が確実にうまかった
味を忘れないうちにぱぴこと比べてみようかな

698 :
今度長崎に行くんだけど市内だとオススメありますか?
ちゃんぽんとかは同行者が魚介全般ダメなのでスルーになりそうです

699 :
思案橋ラーメン

700 :
>>698
長崎でラーメンはオススメしない
福岡行ったほうがマシだよ

701 :
砦研究所食ってきたわ
スープが上の方は薄く、下の方は塩辛かった
あれはわざとやってんのかな
麺の食感は良かった
スープや具は全体的にいまいちかな
きのこは美味かった

702 :
長崎駅ソバに朝日屋と言う屋台が出ます、なかなか旨いよ。
日曜と雨の日は休みです

703 :
ベジポタ有名店とか食ったことねぇのかな砦の人
なんか語感だけで作ってねえか、これ、と一瞬思った
俺の雑な推理が間違ってるかもしれない

704 :
>>698


705 :
何ヶ月ぶりに隆砲行ったけど、かなり当たりだったわ
新しい人雇ってたぜ
少しはお前ら無粋な輩も優しく扱ってくれるかもよ

706 :
>>698
市内は諦めろ
かんしゃくなんとかも最後あたりはなんだかな

707 :
>>706
味より接客態度が悪かったじゃないかな?長崎の店は何処も上から目線の商人が多い気がします。

708 :
>>705
接客はマシになってたかい
もうだいぶ行ってねえな隆砲

709 :
日曜の夜7時頃無性にラーメン食べたくなり、島原へ向かい9時頃白龍に着いたら普段どうり明るく迎えてもらった。
「きちんと営業してる美味しいお店」これだけでリピーターに成るんだよね。

710 :
>>698です。ちょっと市内は難しそうなんですね。了解しましたm(_ _)m

711 :
そういえば住吉の天風って美味いのかな?
先週行ったんだけど仕込み日でやってなかったわ

712 :
存在すら知らんかった
近くのHANAHANAって移転してたんやな

713 :
>>711
美味しいよ
でも>>709みたいな店じゃないからね
開いてて良かったセブンイレブン

714 :
天風って店はどこかで話を耳にはしてたが
大村のチェーン店っぽい天風と同系列だと思いこんでた

715 :
>>713
情報ありがとう
次こそ行ってみるわ

716 :
天風開いてねぇこの時間は駄目なのか?
都合上深夜は来れないんだけど昼なら開いてるのかな

717 :
と思ったらハナハナと点ハシゴした帰りに見たら暖簾上がってた
もう食えねぇよ・・・

718 :
18:00で開いてないのか

719 :
営業日、営業時間が不確定な店は次第に客足遠のきそうだよな
行きたくても開いてないんじゃどうしようもないし

720 :
ハナハナ引っ越して狭くなってるやん

721 :
>>1
佐賀のRラーメンを食べてから語って欲しいよな

722 :
>>721
食べてきたわ
かなり美味かった
でもスープだけならげんこつ家の出来の良い日が上だと思った
でもトータル的にはまだ負けてる
げんこつ家はいつか抜くんだろうな
その時はとんこつ界のいちばん星になりそう
期待していますよ

723 :
半年遅れのID被りとか初めて見た

724 :
時津に貝白湯ラーメンできたんだな

725 :
砦は一軒ありゃいいよ

726 :
長崎楼、昨日営業
車が一台止まってた
私は常連だったのかわからないのであの日から行けてない
あの日以前は20回以上行ってるのに
駅裏の頃は行ってないから自分に自信なし

727 :
昨夜近くを通ったので、隆砲に寄ろうかなぁって思ったら
ババアの顔が浮かんできてスルーしてそのまま鹿島のトントン拍子食って帰った

728 :
長崎楼初めて行ってみたが普通に入れたわ
接客も悪くなかったし入れなかった人たちは何で入れなかったか謎だなぁ
相当態度悪かったとか?

729 :
>>728
それは、店主の機嫌がいい時に当たったな
オレなんて、何度行ってもお断りだもんな
だから一度でもしか食った事ないよ勿論
低姿勢で来店するし、態度も悪くないと自分では思うけど 店主の気に要らない客なんだろーなオレ

730 :
>>729
そうなんかぁなんかすまん、運が良かっただけなんだな
断れる時は定番の常連以外って感じなの?

731 :
常連の定義がわからんのう。
パスでもあんのかよ。

んで、また冷めたラーメン食わされるんかのう。

732 :
俺なら一回変なお断りされた店には行かないけどな
ぶっちゃけ盛ってるだろ?

733 :
>>730
それもあるけど、多い言い訳は、(売り切れました)かな?開店して30分も経ってないのに??

734 :
家系の龍馬家が長崎市にできたみたいだな

735 :
アレは家系感全然ねえ

736 :
長崎楼は暖簾出てたから寄ったら準備中って言われて、
時間潰してまだ暖簾出てたから寄ったら売り切れと言われた。

737 :
チャコールグリルイチノセで昼間だけ美味しいころのかんしゃく魂のラーメンをだしてるって聞いたけど行った人いる?

738 :
点のど豚骨食った人いる?あれ豚骨好きならうまいぞ

739 :
点は全体的にいまいちなんだよな
2年ぶりに行ってみるか
某ログのハッシュなんちゃらのレビューは過疎地荒らしで邪魔だわ

740 :
>>739
そういえばアレ限定メニューだったわ
俺が食えたのは金曜日の夜だったから点好きじゃない人は行かないほうがいいかもな

741 :
>>740
ど豚骨が無かったので白とんこつ食ってきたわ
スープも麺もレベル上がってた

742 :
>>741
美味いよな?限定メニューのど豚骨ラーメンが豚骨ラーメン食ってるって感じがしてオススメ

743 :
豚骨じゃなくてど豚骨なのか行ってみるか

744 :
>>742
美味い
隆砲に迫るところがある

745 :
>>744
隆砲に迫るということは久留米系の味なのかな?

746 :
>>745
久留米つっても色々だが、白とんこつを食った限りでは
大砲天砲より濃いくて隆砲より重くない感じ
いいとこどりできてると思う
ど豚骨が楽しみ

747 :
>>746
それは美味そうだな

長崎にもっとうまいラーメン屋できねーかなー

748 :
 あのおまんっこの山本太郎が、山本太郎はおR消費税


 10月24日に18時半から浜町アーケード鉄橋前で演説だって


 山本太郎が10月24日に18時半から演説だって


 山本太郎はうんこ

749 :
点は今日ど豚骨ラーメンなかったわ
代わりに醤油豚骨ラーメン食ったけどうまかった

750 :
大村の希(二度目)行ってきたけど、チャーシュー美味くなってた感。しっとりして脂身も多すぎずいいバランス
ラーメンももう少し濃厚さが出ると最高
ただあそこ家系感出してるけど家系として売るには薄いよね

751 :
>>750
希には行ったことないけど家系からは離れてる感じなんかな?

752 :
>>751
具材は少なくとも家系なのだけれど(ほうれん草、海苔、テーブルに豆板醤やニンニク、酢など)
固さ濃ゆさ脂の量は聞かれないし(掲示もない)
ライスも推してないから家系モドキって印象かな
家系としては龍馬家の方が上だけどラーメン自体の美味さなら希が上かもしれぬ

753 :
>>752
好みを聞かれないってことは業務用の可能性がものすごく高くなるな。
龍馬家も好み分かれるよな。しょっぱ過ぎるし濃い味でごまかしてる感じあるよね

754 :
クワイとか食べたとかないけどちゃんと二郎してるのかな?

755 :
まだ行ってない
ローストビーフ丼やってた店だがあれはうまかった

756 :
二郎つっても店でけっこう違うが
クワイは二郎風ってカテゴリーで間違いないと思う
政でも家系とはちょっと違うなぁって感じなのに
龍馬家で家系って言われると、えええって感じ

757 :
>>756
なんとなくニュアンスはわかったわ
二郎系、家系もジャンルとして確立してるしその中での味の機微があるんだよね
ローストビーフ丼はそれはそれで美味そうだね

758 :
ツル茶んの近くにラーメン屋オープンの貼り紙あった
11月11日オープン

759 :
ツル茶ん行くわ

760 :
>>758
マジか、なんて名前の店なの?

761 :
名前見当たらなかった
ペットショップの前な

762 :
点、ど豚骨やってなかった
マー油+辛味噌のスパイシー食ってきたが
これは白とんこつの方がだいぶマシだな

763 :
ど豚骨ってのメニューに書いてなかったけどほんとにあんの

764 :
電話で聞いたら「店長とか材料とかのその時次第」だそうなので
あるのはあるんだろう
点までウチから遠いから行くの段々疲れてきたわ

765 :
点の豚骨醤油は家系みたいな味なのかな?

766 :
点ラーメンあんま好きじゃないけど豚骨醤油は美味かった

767 :
大村ドンキでゆうちゃんラーメンどっ豚骨ラーメン(豚骨醤油味)
というカップ麺を見たので買ってきた

768 :
最近ラーメン屋増えたね
どこも食べに行けてないや

769 :
カップのどっ豚骨ラーメンあんま美味くなかった
諫早の丸源は土日はクルマ誘導の警備員まで居るぜ
あんまウマくねえけどなぁ

770 :
希に行ったら閉まってたわ

771 :
>>758
今日オープンだが行った人いないだろうか?

772 :
近所のエレナが生鶏ガラを置くようになってて自作が捗る
豚骨とか置いてくれ〜
豚頭とかも中華街のある長崎なら拒否感無いと思うたぶん

773 :
近くに行ったので見てきたが
ツル茶んの近くに貼り紙はたくさんあったが
ラーメン屋がどこにあるのかわからなかったわ
つーか居酒屋?

774 :
佐世保の京町の家系に行ったけど、
あれで680円はないわー

775 :
>>774
小淀?かなあそこは、東京の同じ屋号の従業員が、
佐世保に出店した店じゃなかった?

776 :
>>774
小淀?かなあそこは、東京の同じ屋号の従業員が、
佐世保に出店した店じゃなかった?

777 :
大事な事なので二回?
スープは濃いだけ。
麺はテボでヌメヌメ。
チャーシューはスーパーのやつみたい。
メンマは切れ端が少々、
まだセブンの100円のがマシ。
もちっと丁寧なラーメンが食べたい。
あと、店汚い。

778 :
>>777
そうなんや なんだか不味そうだな

779 :
>>758だけどまだ貼り紙あったけど11月11日ってのは消えてた
https://i.imgur.com/C55QBVH.jpg

780 :
佐世保、鉄の羽釜
あんま旨くなかった。
高い。https://i.imgur.com/MF4mbDq.jpg

781 :
県外の人間だけど、長崎の皿うどんはがっかり。ソースかけたらソースの味しかしない。
皿うどんだけで言うなら、餃子の王将の方が長崎のローカルの皿うどんよりうまい。

782 :
家で作る皿うどんとか無限に食える
ソースは味が足りないときにちょろっとかけるくらいで
俺は薄味好きなので使わないけど
どこで食ったんだろね

783 :
佐世保のラーメン砦に行ってみたいけど、
皆さんはオススメですか?

784 :
たかがラーメン気軽に食べて自分で判断すれば良いんじゃないの

785 :
こっちは創作系のラーメン屋が少ないのでアリはアリ
夏場の冷たい麺が塩辛すぎたりハズレもある

786 :
貝出汁が気になるなあ。

787 :
たかがラーメンならここ見に来る必要ないんじゃないの?
砦は貝出汁としては上があるから俺的にはそこまでかなぁ

788 :
みちしお?

789 :
54名無しさん2018/01/09(火) 23:24:37.47ID:dGhiL+ok>>55
行徳エリア、老朽化して薄汚くなってて悲惨なわけだが、如何にも再開発しにくそうな街並だし厳しいね。
55名無しさん2018/01/09(火) 23:40:47.95ID:KWBlJhZ/
まさにこの世の地獄。 怪しい外人と知恵遅れが多すぎて陰惨極まりない。まさに市川のスラム。
120名無しさん2018/01/20(土) 14:39:27.02ID:iABBGQ+z
何のいいところも無い底辺カオスだわ
227名無しさん2018/01/30(火) 22:04:37.53ID:jo/2z2gF
新婚家庭は強姦、窃盗、洪水、津波、液状化、暴力、知恵遅れ、痴漢を懸念してムリなまちなんだよな
361名無しさん2018/02/13(火) 17:30:11.34ID:5WbXgAvG>>363
そのうち日本人が住みにくいエリアNo.1になりそうwwwwwwwwwwwwwというか、既にそうなっているのかwwww
407名無しさん2018/02/20(火) 12:51:52.00ID:wq7CEbII
今、一番住みたくならない場所になったわ笑笑
701名無しさん2018/04/02(月) 18:17:36.49ID:Ylym2Cqc>>704>>709
「首都圏住みたくない街」って市販本で行徳が挙げられていて笑えたw
953名無しさん2018/05/18(金) 19:55:37.19ID:dq5huLAv
最近行く機会があったが、安っぽくて小汚いところでしたわ。
10名無しさん2017/12/24(日) 19:30:24.44ID:PY+FbSPQ
街としての魅力がないから、東西線ラッシュのしんどさは許容できない。
468名無しさん2019/10/24(木) 23:11:45.78ID:g+nzVbZs
大河川と海に囲まれた海抜ゼロメートル地帯w 救いがないよねw
311名無しさん2018/08/01(水) 12:51:40.01ID:NR61o6PR
都会だと歩きタバコの人がいても、ああ、こんな奴もいるんだな としか思わんが、このレベルの辺鄙な底辺エリアで見かけると、心底腐った地域だと思ってしまうよなw
291 名前:名無しさん 2018/06/30(土) 15:59:30.87 ID:zUuyNiue
行徳エリアはこの世の地獄です
海岸側は完全なる工業地帯 主要道路は鬼のような交通量 街並は狭小住宅が多くてスラム街のようにごちゃごちゃ
何か空気が濁っている
シムシティなら完全なる失敗作です
こんな所は人が住むところじゃない  人生を楽しむところじゃない
行徳エリアはこの世の地獄です
いつの間にか、というか案の定、首都圏住みたくない街に認定されていてワロタw

790 :
新幹線開通しても他県民に紹介できるお店が少ないよな

791 :
新幹線開通しても武雄までだから気にする必要ない

792 :
田平の川島うどん店の塩ラーメンが旨かった。
https://i.imgur.com/b7CAWy9.jpg

793 :
いいね
自分で麺を打つんだが、中華麺よりうどんの方が麺としてウマいよなぁ、とよく思う

794 :
久々に行ってみようと思ったら導楽閉店してんだな
味は悪くなかったのになぁ
商売の難しさ

795 :
導楽閉店したのはいつだったかな1年以上前だった気がする
毎週メニューにないラーメン?発明しててなかなか面白い店だったな

796 :
創作やってた頃はこっちに居なかったわ
食ってみたかった
ここは何食ってもうめえ!って店が欲しいなぁ

797 :
導楽行ったら子供だましの居酒屋になってたわ

798 :
久しぶりに大村方面に行く用があったからお昼をアノ長崎楼に行く事にまあ又一元さんお断りをとあんま期待せずに行ってみたがすんなり入れた
新メニュー(値上げしてたが)の温玉ってのが
ラーメンのスープと絶妙なバランス久々旨いラーメンだった

799 :
相変わらず、生温いスープだった?

800 :
>>799
いや程よく良い加減のスープやったよ

801 :
笑ってラーメン屋普通に美味いんだが毎回おにぎりが異常に冷たい

802 :
笑はちょっとしょっぱかったな
まぁ甘い汁よりは好みだが
チャーシューもペラペラなので倍くらい欲しい

803 :
検索したらまるよしの流れなのか
言われればああなるほどって感じ

804 :
令和2年のラーメン食べはじめ、やはりアノ常連客しか味う事の出来ない店

805 :
今は誰でも入れるよ
味は教えん

806 :
令和2年のラーメン食べはじめ、やはりアノ常連客しか味う事の出来ない店

807 :
げんこつ屋?家?の看板がなくなってる
店の貼り紙は「店休日」だが大丈夫かいな…

808 :
>>807
1/4土曜日は営業してたよ(通りすがり

809 :
>>807
twitterで絶賛やってますと宣言しとるで

810 :
年末最後の一杯は佐々の東来軒で締めた。
https://i.imgur.com/cyBDu4C.jpg

811 :
>>808-809
死んでなかったか…よかったわ
時折食いたくなる
ツイッターなんかやってたのね

812 :
>>779
過去看板出てたけどまるよし系なんだな
さすがにもういらねーだろ

813 :
>>812
すまん書き間違った
過去→ここ

814 :
隆砲最近行けてないけど相変わらず美味いか?

815 :
俺も2年くらい行ってない
ババア交代しろ

816 :
県庁近くの川の上にラーメンの屋台出てたのをちらっと見かけたんだがあれはなんだ

817 :
30年以上前から屋台出してるけど?

818 :
見た事ないな

819 :
昔からあるよ
朝日屋な
知らない奴はもぐりか長崎生まれじゃないんやろうな
農連倉庫の前にも店主の親戚筋が屋台やってた
俺はそちらのファンやったな
ラーメンよりおでんで一杯や

他に屋台は新地の天龍と湊公園の吉田ラーメン
みんな行ってくれや

820 :
久しぶりに行きたくなったわ

821 :
佐世保市役所の横の屋台ってまだ出てる?

822 :
浜の町アーケードに出来たまるよし系列の店行った人いないのか?
感想ききたい

823 :
東来軒いくかー

824 :
げんこつ家
隆砲
長崎楼
白龍
MARU龍

東来軒
変竹林

これだけ行けば長崎ラーメン店は終了で良いよね

825 :
点(白豚骨)
げんこつ
隆砲
行っときゃいいかな

826 :
変竹林行かないのはエアプだね

827 :
変竹林はちょっとげんこつ家とかぶってる

828 :
消費税増税で飲食はかなりダメージを受けてるようだね
長崎は昨年災害関係ないし、消費が伸びない原因は増税一本
ラーメン屋も厳しいみたい
美味しい店がつぶれませんように

829 :
クワイで二郎系初めて食べたけどだめだな、スープ出汁感薄くぬるい茹でたモヤシやローストビーフも別にって感じ、とんこつ好きの俺にはあわない。

830 :
麺の食感はいいけど致命的にスープがまずい
ローストビーフよりチャーシューがいいな

831 :
クワイのラーメンは確実に出汁とってないよな
それでもチャーシュー分厚いの入れて脂の塊かけるだけで二郎系好きな人間には需要は出てきそうだけどねぇ

832 :
ラーメンwalker2020で点が長崎県1位に選ばれたらしいね、点好きだから嬉しいわ

833 :
そうなんか
確かに唯一美味い

834 :
もっとたくさんうまい店が欲しいわ

835 :
>>834
久留米や福岡行くと色んな味が食べれるよ、店を廻るのも楽しい。

836 :
我が県がややショボいので他県もまぁまぁ行っとるよ
こないだは太宰府駅前のおいげん食ったわ
炭チャー以外は特にポイント無かったけどな

837 :
ラーメンwalkerっていう時点でw
なんだかな〜

838 :
俺は福岡久留米より佐賀のラーメンが好きだな
幸陽閣とかいちげんとか最高だわ

839 :
>>838
げんこつ家はどうよ

840 :
げんこつ家はもとむらよりだいぶうまいけど
いちげん幸陽閣にはちょっと届いてない感じ
※久留米大好物

841 :
>>839
げんこつ家も好きだよ
ただ味の振れ幅が大きすぎて安定してないのが難点なんだよね
もとむらよりうまいってのは同意

842 :
>>840
カエシの効かせ方で味の輪郭が決まる
出汁感ではげんこつ家が抜けてる

843 :
>>842
確かに出汁感はげんこつ家の丁寧に撮られた感じは感服するね
最近脂とカエシを抑えてる端あるからそこもうちょい強いほうが好みではあるかな
明日にでも食べに行こうかな

844 :
佐世保の独歩評価高かったけど、あんまり美味しくなかった

845 :
京町の家系ラーメンも散々だった。

846 :
政ってラーメン屋にいったけど
長崎だとあれがうまいのか
真面目にガチですごく不味かったんだけど
なんなのあれ

847 :
他県で食い歩きしてるとそうなるよなぁ
特に家系はひどい
俺の自作スープの方がマシだもの

848 :
>>846
不味くはないけどあれだけ客入るのがわからんな俺は
いつ行っても待たされる

849 :
政に久しぶりに行ったけど、以前に比べてスープがうすい、量が少ない、接客が適当でかなり微妙だったな。
こんなんならもう行くことないかも。

850 :
ちゃんぽんも美味い店があまりないが
諫早の李花の生麺ちゃんぽんは良かったわ
もうちょい固麺でも食べてみたい

851 :
思案橋あたりでおすすめのラーメン屋ありますか?

852 :
柊のトマトラーメン

853 :
>>852
ありがとうございます
行ってみます

854 :
>>851
市内は期待しちゃダメだよ

855 :
長与に醤油ラーメン屋できたらしい

856 :
ラーメン笑うまかった
出てくんの早すぎで、業務用スープだろうけど

857 :
>>855
らぁ麺TAGUCHI行ってきたわ
店名が今風
https://i.imgur.com/0hV722U.jpg
中太麺?中細麺はよかった
だいぶ鰹の効いた背脂スープは好みかなぁ
甘い香月って感じ
香月食ったのもう20年くらい前なのでうろ覚えだが

858 :
スープは好みによりけり、って意味で

859 :
>>857
おーありがたい

860 :
>>856
ラーメン(笑)は○吉系でしょ?

861 :
>>860
そうだけど
それが何か?

862 :
そういやさ、長崎楼は昨日のれんでてたよ。昼の2時くらい。

863 :
笑は俺も好きだけどご飯が冷たいのだけ許せん

864 :
>>862
最近大村の先なんて行かないから長崎楼も行けてないけど味の方はどうなんだ?
長崎第3位は維持できてる?

865 :
コバチ開いてなかったわ
駐車場代損したww
代わりに久々のぱぴこで醤油
おいしゅうござんした
十分うまいんだけどもうひとひねりほしいかな

866 :
長崎楼は不味くはないんだけど、
店主の手際が悪くて配膳された時には、
生ぬるくなってるのが嫌だ。
見てたら丼用意してスープ入れてから、
のったらのったら麺茹でてるから、
そら、冷めるよなあ。
丼に湯張して温めるとか気遣い出来んかな。

867 :
コバチ食ってきた
長崎楼にちょっと似てる
やや甘い、骨密度高め、化調感あり
チャーシューも風味からしてたぶん芳寿豚
おいしゅうござんした

868 :
諫早のちゃんぽんまぁまぁ美味しかった菜の花がちょっと前に店を畳んでおられた
あまり凝った感じはしなかったが、そこらの中華屋より美味しい食堂系ちゃんぽんでした
場所が悪かったのかな

869 :
無化調ちゃんぽんの店だっけ
でも場所は隆砲より駅よりだよね

870 :
無化調かどうかはわからないけど化調感はあんまなかったね
隆砲は大砲系最強だし別格
ババア居なかったら通ってるわ

871 :
政って明らかに味のクオリティー下がったよな。
スープの豚骨も弱くなったし麺も改悪されてるしで嫌いになりそうだわ

872 :
家系に飢えてたところで、博多に直系がオープンしたと聞きつけて
ちょっと前に行ってきたけど、思ってたのよりちょっと薄くて悲しかったわ
あの方向でド濃厚なヤツを食いたい

873 :
>>871
俺はそれで嫌いになったから、もう行ってないわ

874 :
>>873
ただの醤油ラーメンみたいになってるよね
あれで家系名乗るのは流石に厳しい

875 :
>>874
殿様商売になってんだね。
ちゃんとした競合店ができたら、すぐに喰われるだろうね。

876 :
長崎はいつの間にか消えてい店多いね特にラーメン店

877 :
千々石のラーメン屋やってっかな

878 :
>>877
ツイッターで見れるぞ
12日まで休み

879 :
店ん名前なんだったっけ。

880 :
>>879
げゆこつ家

881 :
大村の常連様のお店まだやってるかな

882 :
東横綱 隆砲     西横綱 げんこつ家
張出横綱 長崎楼
東大関 白龍     西大関 変竹林
東関脇 点      西関脇 ◯龍
東小結 東来軒    西小結 砦
東前頭筆頭 黒田屋  西前頭筆頭 政

883 :
井の中の番付表

884 :
>>883
それじゃこの店以外に美味しい店あるの?
あったら教えてね
あなたはこの中の店のうち半分も食べたことないんじゃないのw

885 :
>>883
長崎県内なので妥当な番付だとおも

ラーメン笑
オールウェイズ


あたりも入れるべき

886 :
柊って一度行ってみたい。市内のやつが勧めてたけどチェーン店よね?

887 :
>>882
確かにこれは妥当だね
個人的には政外してオールウェイズ本店入れたいところだね。

888 :
オールウェイズお持ち帰りラーメンするようになったんだな

889 :
そろそろ外食を自分なりに自粛解除して
経済を回す為にもラーメン食べに行こうかと、
考えているけど…さて、どのラーメン食べようか?
悩むとこだな

890 :
久し振りに久留米に行きたい、3〜4店食べ廻りたいんだ

891 :
沖食堂、松尾食堂、ひろせ食堂

892 :
今北九州はヤバイぞ

893 :
ラーメンじゃないけどあちこち飲食店が潰れてるわ
潰れてほしくない店には行っとかんとな

894 :
893
なら大村の常連客のみの店やな

895 :
三ヵ月ぶりに大村の常連客のラーメン店に来訪
すんなり今回は、入れてラッキー
コロナ対策もしっかりされてて中々好感度高い
久しぶりのラーメンもいい感じでした。

896 :
相変わらずなまぬるい?

897 :
喜多方ラーメンの新店ができてるな

898 :
>>897
詳しく教えて?

899 :
郊外なのに営業時間が短いし駐車場何処に有るのかな?

900 :
>>898
啄木鳥って店らしいよ
行ったことはないけど気にはなるよねー

901 :
しかも長浦ってどこや
茂木の近くか?
歩いては行けんな
喜多方系なら東京行った時食べてくるわ

902 :
>>901
地名がわかってても調べもせんやつが東京なんか行けるはずなさそうだけどね

903 :
地名調べんでも東京簡単に行けるやろ
東京行き飛行機乗れば東京やん
飛行機乗ったことないんかな

904 :
琴海の喜多方ラーメン食べた人いないのかな?
なかなかいけないんだけどかなり気になるよね

905 :2020/06/21
北佐世保に鶏ラーメンの店もできているが家から遠いぜ!

【21才をラブホへ誘う】クンパ中本出禁 177
【本スレ】蒙古タンメン中本83杯目
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁189
【巣鴨】Japanese Soba Noodles 蔦 ★2
豚五里羅V Part.3
◎外房★千葉南東部ラーメン語れpart16
静岡中部地方のラーメン統一スレ14杯目
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁189
【即位の礼記念】神奈川県県央スレ
渋谷で評判の店 Part26
--------------------
エトスクラブ - EthosClub
【PS4】電脳戦機バーチャロン マスターピース part8
【憐れな】でぶでぶスレPart8【肉塊】
引き寄せの法則について考えていたら論理的思考を極めていた
山前商事って国税にマークされてるってホント?
【ハンギョレ新聞】 「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式を許可せよ」…日本で3万人署名、知識人117人声明 [06/12] [荒波φ★]
JUDAS PRIEST vol.88
ドンキーのチンポしゃぶりたい
【2020】MotoGP総合 492周目【オフシーズン】
【BFV】Battlefield V Part85 【PC】
【マクロスΔ】ワルキューレ総合スレ 64曲目
【訃報】ボクシング 元4階級制覇王者パーネル・ウィテカー氏が交通事故で死去 55歳 08年ボクシング殿堂入り
【あにてれ】もりのおんがくかい【けもフレ×東京フィル】 Part.3
一つの整数を二つの平方数の差で表す方法
【誇張】週刊新潮&週刊文春スレPART7【捏造】
創価学会を誹謗中傷すると、仏罰が下る
【悲報】カルロス・ゴーン、日本を煽る「あなたの国から逃亡できて幸せだ」 [875850925]
50代以上のアニメ好きいるかい?Part40
タワーリング・インフェルノ Part8
三菱鉛筆 JETSTREAM/ジェットストリーム 8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼