TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【待とう】TB-Evolutionスレ【楽しもう】エボ4
【ホイラープロポ】80年代のRCメカを語る 
【迷惑走行】京都追走連合【クソチーム】
帰ってきた一行小説RC版
《燃える?》リポについて語りましょう《安全?》
☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.17 ☆★
【京商】 オプティマ OPTIMA Part6
【HPI】PRO-Dを語る【ドリフトハイエンド】
【EP】スティックプロポ部屋【GP】
☆★関西の恥・河○親子を語るスレ★★

【GoPro】KArMA 1機目


1 :2016/09/18 〜 最終レス :2020/01/24
GoPro初のFPVドローン「カーマ」のスレ

製品ページ
https://jp.shop.gopro.com/APAC/karma
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
プロモーション映像

https://youtu.be/U2NpeVCyBAc
https://youtu.be/6831JUHz_Wc
https://youtu.be/wA-typhevCs
https://youtu.be/v_HVmFA47w0
https://youtu.be/HqCiH8usJzE

3 :
GoProカーマ、発表まであと数時間!

https://shop.gopro.com/APAC/karma


あのGoProが2年の歳月と世界最高水準のドローンエンジニアと四つに組んで作り上げたの最高傑作が間もなく発表で〜す。下馬評では真のDJIキラー登場の声も大きい。

さあさあ、俺は2年待ったぞこの瞬間を。米国時間9.19、カーマ始動!

4 :
日本時間は明日の午前1時だろボケ

5 :
田渕です。

みなさん!いま我々はこれ以上ないくらいの完璧なパワハラを目撃しましたの。そうです、>>4>>3に対してパワハラをしたのだ!これは国連憲章違反である!

こりゃあ急いで国連人権委員会に言い付けなければならない。
それから、アメリカ大統領とロシアの大統領にもすぐに電話だあ〜。宇宙ステーションISSから超音波を発し>>4の行動を1mm単位で監視しなければならない。

おい国連!仕事しろ!

以上

6 :
もういくつ寝るとカーマの発表〜!字余りww
俺は寝ないで待つぜカーマの発表!GoProよ、この日を待っていた2年間

ブヒっ、ブヒっ、ブヒ〜!大興奮〜

7 :
ここもip表示必須

8 :
>>7
数字とか出てるけど、あれって何の数字?
クレカの数字が入ってたりするわけ?それ、怖いなあ。

取りあえず薬学部卒の俺が100%理解出来るように説明しろ!
今すぐにだ。

以上

9 :
豚語禁止

10 :
スルースキル無いID:qK2v+kUO0もNG推奨

11 :
掃除完了
綺麗になった

12 :
GoPro Hero 5 Black announced for $399 with 4K video, GPS, waterproof design
https://www.cnet.com/news/gopro-karma-event-starts-at-9-a-m-pt-noon-et/

日本じゃフル装備で15万円コースか?

13 :
http://jp.shop.gopro.com/APAC/karmawhatsincluded

セット(GoPro本体は別売)で90000円か。
GoPro同時購入で、少し安くならないかな。
10月23日発売が待ち遠しい。

14 :
ほしい

15 :
安い中古ないかな?

16 :
カーマはあくまでGoPro用のアクセサリーという位置づけやん。
GoPro相当のカメラを内蔵にしなかった点で、DJIと死ぬ気で戦ってない、腹を括ってないと見た。だって内蔵した方がより小型で軽量で耐久性も高く成るのにねえ。
GoProはGoPro自身を否定できなかった、GoProはこれからもカメラしか売らないの会社、超残念。

俺はメーカーが勝負をかけた商品しか買わへんの。
GoProはドローン参入に腹を括ってない、だから俺は買わない。やっぱDJIの方がエエ。

17 :
>>16

良いの所

○折り畳み設計
○防水なとこ
○持ち運びしやすい
○機体そのものはクールなデザイン(市販のGoProを使うの点だけは超ダサいw)
○子供でも簡単に飛ばせると公言してる所
○一式入れても持ち運びし易そうな専用ケース

18 :
>>16

ダメな所

●飛行時間20分
 今年の新製品なら30分以上は欲しい、公称30分でも現場では安全を見込んで20分で降ろすし。
 公称20分だと実質15分で降ろさんとアカン、特に冬場とかだと10分くらいになっちゃうねえ。
 欲を言えば公称飛行時間で40分は欲しかった。

●電波到達距離1000m
 公称2500mくらいは欲しい、だって山とかで木々が邪魔して電波が弱くなる事もあるからさあ。
 公称1000mだと安全レンジは600-700mくらいっしょ。レンジでもDJIの圧勝。

●市販のGoProを使うの事
 GoProはドローンメーカに成る気がないことが分かった。
 カメラを内蔵して機体重量を1gでも軽くし、よりコンパクトにするの努力をなぜせーへんのか。
 DJIと死ぬ気で戦ってない、腰抜けやw

●妙に丸っこくてデカいのコントローラ(625g)
 BBAの化粧ポーチかよww、はっきりいってダサい。
 真四角して厚みも半分にして欲しい。

19 :
>>16

ダメな所つづき

●リアルタイム動画が720P
 この4K時代に720pかよw
 なぜフルHDにせーへんの?

●専用VRゴーグルが出ーへんかった
 今年発売の新製品なら当然期待のVRゴーグルが出てないの?
 巷の既存のドローンの改良品みたいなのだなカーマは、
 あんだけす凄く煽っといて、何のレボリューションも起こさなかったw

●GoPro別売りにしては安くない
 DJIならカメラこみこみで9万円もありえるのになあ。
 お買い得感はない。

●着陸脚にサスペンションなし
 ラフ着陸すると一発で折れると思う
 軽量化・コンパクト化のためやと思うが、ここは重量増でも妥協しちゃダメなのところ。
 カーマの設計者は現場の過酷さを分かってないのちゃうんか。
 バッテリー切れでラフ着陸なんてよくあるw

20 :
こりゃDJI一本取られたな

21 :
ドローン本体も防水なのかね
だったらかなりアドバンテージあると思うぞ
日本は今年、秋の長雨で飛ばせなくてモヤモヤしてる人多そうだしな

カメラの位置、ペラが写り込んだりしないかね?

22 :
>>21
TECH SPEC見てもIPX6とか7とか書いてないぞ、こりゃ防水ちゃうでw

というか、使ってるのブラシレスモーターが非防水だからこりゃ防水は無理やな。
まあ多少の雨の中でも即故障ってことはないと思うが、モーターやFCの寿命を縮めるくらいなもんでw

23 :
GoProドローンKArMAついに登場!
http://www.drone.jp/news/20160920023448.html

KArMAは、オールワンの仕様でバックパックの中に全てが収まっている。
ドローン本体に合わせて、手持ちジンバル用に「Karma Grip ハンドル」も付属されている。
カメラ部分は、「GoPro HERO5 Black」と「GoPro HERO5 Session」そして現行品の「GoPro HERO4 Black」が使用できる。

本体価格は$799(約9万円)である。
カメラのバンドルセットも合わせて発表された。
待ちくたびれた感のあるKArMAだが後発だけあってユーザーが望む事は残部入りの仕様になっている。
ただ実際に飛ばしてみないとその真価はわからない。
近いうちに編集部でもレビューを行う予定だ。
販売は、10月23日出荷と銘記されている。
果たしてKArMAは、ドローンマーケットに衝撃を与えるのだろうか?
期待したい所だ!
以上速報としてお送りした。
また詳細なる記事は後日お送りしたい。

仕様

最高速度:35mph (15m/s)
最大距離:1000m
最大飛行高度:4,500m
最大風圧抵抗:22mph (10m/s)
運用周波数:2.4 GHz
寸法 (すべてを開いた状態/プロペラなし)
長さ:303mm
幅:411mm
厚み:117mm
寸法 (折り畳み/輸送)
長さ:365.2mm
幅:224.3mm
厚み:89.9mm
プロペラの長さ:25.4cm (10in)
重量:1006g
フライト時間:最高20分

24 :
米GoPro初のドローン「Karma」を10月発売。手持ち利用も可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1020856.html

米GoProは20日、同社初の空撮対応ドローン「Karma」を発表。
さらに、アクションカメラの新モデルとして4K/30p撮影に対応し、強力な手ブレ補正機能も備えた「HERO5」シリーズも発表した。

空撮対応ドローン「Karma」

Karmaのみの価格は799.99ドル。
新アクションカメラ「HERO5 Session」付きは999ドル、「HERO5 Black」付きが1,099ドル。
カメラは別売の「HERO4 Black・Silver」も利用できる。
米国での発売日は10月23日。

Karmaは、1つのシステムとして構成されている。
ドローン部分は「Karma Drone」と名付けられ、そこに「Karma Stabilizer」と「Karma Harness」を取り付け、Karma Harnessにカメラを固定して空撮を行なう。
操作は付属の「Karma Controller」で行なう。

「Karma Stabilizer」をドローンから取り外し、付属の「Karma Grip」に取り付けると、手持ちのカメラスタビライザーとして利用可能。
これら一式に、プロペラやバッテリなどを1つのケースに収納して持ち歩ける。

Karmaには4基のプロペラを搭載。
プロペラが搭載されているアーム部分は折りたたみでき、本体をコンパクトにして持ち運べる。
サイズは展開時が411×303×117mm(幅×奥行き×高さ)、収納時は224.3×365.2×89.9mm(同)。
重さは約1kg。
バッテリ1本での飛行時間は約20分。

「Karma Controller」には屋外での視認を想定した、見やすい5型のスクリーンを備え、720pでドローンが撮影している映像の確認などが可能。
スティックと2.4GHz帯を使ってKarmaを操作する。
ワンボタンで離着陸ができるほか、シーン設定なども可能。
タブレットのアプリから、撮影コントロールもでき、ユーザーがKarma Controllerでドローンの飛行を制御、一緒にいる友人がタブレットを使い、カメラを操作するといった役割分担もできる。

25 :
豚はちゃんと鳴かないと駄目だろ

26 :
あのちら見せプロモさあ、釣りにも程があると思わへん、みんなあ?

図書館のシーンとか、車が上を通り過ぎるシーンとか、あれ見た人は超静音とか、超小型とか。超精密制御とかを思うわけじゃん。
実際に出てきたのは中国のFOXTECHとかでも売ってそうなGoPro後付け機体やん。
あれにはがっかりだよ。期待が大きかった分だけ、つらいなあw

WIFIで1km届くAV送受信機だけ、汎用部品として売ってくれへんかな。
あれだけでエエわ、マジで。

俺は買わない事に決めたカーマ。
あっ、そうか。どっちつかずって意味でカーマ(カマ)なのかいな(爆笑

27 :
実際飛ばしてみないものにはなんとも言えないなあ
Phantom4とかのDJIプロダクトってすごく良くできているけど
墜落したりflywayしまくった先代機の上に出来てるわけだしw

BEBOPの最初のやつ持ってるけど、風に流されまくるわ
バッテリーは10分持たないわで酷いもんだったが、この機種はどうかなあ
フライトコントローラーは3DRの使っているのかね?

カメラは内臓だと後からカメラだけ取り替えたいときにどうにもならないので
良いとは言い切れないわね
Phantom3でもGOPRO使いたいっていう人結構多かったわけだし。

Phantomよりもバカ売れしたりして。

28 :
ブログでやってろ

29 :
DJIも間もなく折り畳み式出すらしいな。
これにぶつけるために。

30 :
>>29
そうか、DJIも出すか遂に折り畳み式。面白くなって参りやしたねえ、ひっひっひっ。

DJIから本命マシンが発売されますように、GoProにもぜひ頑張って欲しいw
GoProのは買わないけど。

31 :
>>30
ブログでやってろ

32 :
コンパクトに収納できてカメラ取り外して手持ちでも使えるとかいいな
実際NYで使ってるとこ見たけど、Phantomよりよさそう

33 :
撮った映像が使えるか?によってはアリだな。
無限軌道のリグと捉えればな。
機動力に期待ができる。
中華思想でないのもいい。
個人的にはDJIよりこっちを応援したい。

34 :
goproのwifiは20mぐらいしか届かないけど
どうやって1km?

35 :
>>34
本体に渡して伝送機使ってんだろ。

36 :
>>34
おいおい、君の脳はWIFI照射を浴びすぎたのWIFI脳なのかい?(爆笑

GoProから直接電波飛ばしてると思ったのかよ、有り得へんぞ君の思考回路!
当然HDMIで本体に動画データを渡して、本体は更にOSD情報足して、んでもって送受信のリンクに乗せるって考えてへんの?

君はスーパーエンジニアとはとても呼べへん。
修行が足りんぞお〜

ブヒっ

37 :
KARMAをヨドcomで検索したらエロビデオばっかり出てきたw

38 :
ジンバルついてると思えば安いかも
あとは実売価格

39 :
パーツ価格見てびびったw
https://jp.shop.gopro.com/APAC/mounts-accessories/#prefn1=compatibility&prefv1=Karma

40 :
>>39
バッテリーPhantomの半額近いやん

41 :
>>39
俺的にはちょっと高価だなと思った。みんなどう思ったか?

42 :
Phantom2で充分

43 :
性能はイマイチだけどゴープロの名を冠してる点でdjiに取って代わる可能性は秘めてると見た
ただ価格はもうちょっと頑張るべきだったな
一発屋で消えるか消えないかの瀬戸際に来てるのは間違いない所で勝負に出ていない
とりあえずドローンで一番大事なのは安全性そして誰でも直感的に操作できるかどうか
俺らみたいなマニアはファントム2や3の中古で十分とか思っちゃうけどゴープロ使ってきた一般層を取り込める可能性はまだあると思う
まだゴープロのブランドは死んでないと思うから

44 :
この性能ならドローン本体とジンバルで9万ならよかった
カメラもセットならもっと割安になるとかだったら売れると思う

45 :
性能のいい5千円のぱちもんカメラが横行してる中でカメラ単体で5万6万は出す気にならない

46 :
>>41
高いけど、売ってくれるだけ良いかなとは思った。

47 :
まだゴープロに目があると思ってたらシャオミが凄いのだしてきてるから終わりかもな
ファントム4にも匹敵するか勝るスペックで5万円切ってるじゃないか

48 :
価格は1万円高くてもいいから、ビジョンポジショニングは搭載するべきだったな
このサイズを素人が飛ばしてGPSが拾えない状況になったら危険だろう

49 :
アメリカ版ジェットダイスケ?がKARMAプロトタイプのレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Cf16mp6Nbh8

50 :
>>49
全編英語じゃねーか(怒
ここにリンク張るならよお、中国語か日本語の翻訳くらいつけるのが常識ちゃうんか?ああん?
俺たちは全員が全員、君のようなバナナ野郎ちゃうねんで、アンダスタンド?

51 :
Goproつけて飛ばすならそれを撮るGoproがない

52 :
外で飛ばすなら、着てゆく服がない

53 :
KArMA vs Phantom
https://youtu.be/lNtdQyGu8oY

54 :
まあ少なくともOSMOは間違いなく売れなくなるな。
スタビライザー単体で7万8万とか高すぎる。

55 :
Hero5とセットで12〜3万くらいかな?

56 :
>>55
レートが115円前後みたいだから
126,000円?
ただ日本未発売かもしれない

57 :
公式にカメラなし9万円て出てるぞ。

58 :
HERO5black付き税込み15万てとこか

59 :
>>57
うん
セットの話してんだ

60 :
同価格帯のp4よりイイね

61 :
p4値下げ必須

62 :
セットだと100ドルお得なはずだけど日本ではセット品予約のところがないね。

63 :
Phantom4は良いけど、あのクラゲスタイルは嵩張る上にカッコ悪いからな

飛行性能とか含めてkarmaの性能良かったらもう売れなくなりそう

実際本当にちゃんと飛べるかは実機次第だけど

64 :
ようつべに上がってた動画見たらkarmaはプロポモニターのタッチ感度が10年前のカーナビかと思わせるくらい悪そうだったのが気になったな
だけどペラ付けっ放しであれほどコンパクトに収まるのは魅力的

65 :
対抗機Mavic意外と早く来たでー。
http://www.dji.com/jp/mavic

66 :
自動回避とか地形フォローとかついてるし
mavicいいじゃん
karma終わったか?
価格が見つけられなかったが

67 :
性能も値段も大きさも何もかも、karma側に勝てる要素が全くない。
GoProブランドに拘る人だけだな、karma買うやつは。

68 :
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1022142.html

直販価格119,800円だとよ
カルマ完全死亡だろこれ、性能が違い過ぎる

69 :
goproユーザー且つ手持ちジンバル欲しい人は買う可能性あると思うよ

70 :
karma撃沈

71 :
純粋にドローンで遊びたい人はMavic1択
まあ大勢でみると撃沈で間違いないだろうね
Karma撃沈つーかGopro社自体が撃沈しそう

72 :
>>71
でも昨日の株価はあまり反応しなかったんだよなー
昼前後にがくっと下がったけど引けにかけてジワ上げ
かなりのピンチだと思うが果たして

73 :
危なく買うところだった!Mavic一択じゃないか

74 :
対抗するならosmo附属しろって話だ

75 :
2ヶ月おきに100ドルずつ値下げで戦うしかない

76 :
飛行性能においてはDJIに定評と実績がある分安定した評価取れるだろうな
個人的には手持ちも使いたいしバイクでも背負って行きたいので同じコンパクトサイズならkarma買うわ

77 :
カーマいいんだよ
コンセプトとデザインは
だけどスペックと値段が釣り合ってないんだよ
どうせコピー品が中国からすぐ出るし

78 :
これじゃP4もいっしょに撃沈だな。
P4も辛うじて画角だけが優位なだけだしな。

79 :
機体とカメラのサイズが違うからPhantomは空撮用途として強みがあるけど、少なからずユーザーは流れるだろうね
でも同一メーカー内での話だし、価格もそんな違わないから利益率はむしろ上がるんじゃなかろうか?
カルマにぶつけるタイミングといい、DJIは商売が上手いわ

80 :
けどさあ、日本企業は完全に蚊帳の外ってのが本当に残念。SONYあたり参入かとも期待したがどうやら外れのようや。

1980年代の日本企業ならガンガン参入して、世界をあっと言わせる変態ドローンをバシバシ出してたはず。日本のホビー界と電機は本当に老いたな。
近接業界としてニコンとかキャノンも安泰ちゃうで、DJIとかGoProやSONYがもの凄い勢いで光学技術を蓄積しておる。
いつまでも高額な一眼レフが売れ続けるとは思えへん。DJIやシャオミがカメラ業界参入でもぜんぜん驚かへん、似たような性能なら安くて軽量な製品買うでしょ。

日本企業で世界で戦えてるのは自動車関連だけじゃねーか、まあトヨタは本当に凄い企業だと思うが。

81 :
>>80
ここはやっぱさあ、あの田渕様にご降臨頂くしかないよ。日本産業再生機構総裁として田渕様をお迎えするしかない。そうするや否や、日本は宇宙一の最強国家になってしまうであろう!

82 :
DJI Mavic Pro と カーマ違いは?
http://store.dji.com/jp/product/mavic-pro?gclid=CLv-6siKss8CFYOWvAodnJkF5Q

83 :
自分を撮れるか撮れないかって人によっては重要なことだよね。自分に追尾させたり並行させたりしながら撮れたり。karmaはそのへんできないらしいね。でもどっちも日本では存分に発揮できないけどね。

84 :
karmaとmavicは似てるようで全然違うよ
karmaは空飛ぶカメラ
mavicはドローン

撮影を主目的にする人はmavic買わないと思うぞ

手持ちジンバルは魅力的だわ

85 :
GoPro、ドローン「Karma」や”声で操作できる”新アクションカム「HERO5」を披露
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1022215.html

GoProは28日、同社初の空撮対応ドローン「Karma」と、アクションカメラの新モデルで、手ブレ補正機能などを強化した「HERO5」シリーズを日本で初披露した。
「Karma」の日本での発売日や価格は未定だが、「日本では今年の秋に発売したい」という。

「HERO5」シリーズの日本発売は既に10月3日と発表されており、上位モデルの「HERO5 Black」とコンパクトな「HERO5 Session」を用意。
価格はHERO5 Blackが47,000円、HERO5 Sessionが36,000円。
HERO5 Sessionの価格は従来38,000円と発表されていたが、日本での体験会において36,000円への変更が発表された。

空撮対応ドローン「Karma」

GoPro初のドローン。
最大の特徴は、ドローン部分とスタビライザーが分離でき、スタビライザー部分を手持ちなどでドローンとは別に活用できる事。
ドローン部分は「Karma Drone」と名付けられ、そこに3軸のカメラスタビライザー「Karma Stabilizer」と「Karma Harness」を取り付け、Karma Harnessにカメラを固定して空撮を行なう。
操作は付属の「Karma Controller」で行なう。

「Karma Stabilizer」をドローンから取り外し、付属の「Karma Gripハンドル」に取り付けると、手持ちのカメラスタビライザーとして利用可能。 歩きながらの撮影などで、揺れを抑えた滑らかな動画が撮影できる。

Karma StabilizerとKarma Gripハンドルを接続した際は、ハンドルに搭載したバッテリからKarma Stabilizerに給電するカタチとなる。
しかし、両者を分離した状態で給電を行なう電源ケーブルも用意。
Karma Stabilizerの根元に装着すると、GoProの様々なマウントに固定できるようにするリング状の金具も同梱しており、例えばGoPro 5とKarma Stabilizerをヘルメットに装着。
そこから電源ケーブルをのばして、背中のリュックに入れたKarma Gripハンドルと接続するといった使い方もできる。

86 :
カメラ取り外し可能とジンバルセットってコンセプトはものすごくいいんだがドローンの性能が低すぎる
最低2kmか3kmはないとダメだろ
それとプラスアルファがまだ必要だな
2があるなら5kmは超えてこないともう勝ち目はない
もっと軽くもっと安定しててもっと高性能で
ソニーとかの日本の精密機械会社と完全提携したほうが勝ち
てかdjiもゴープロも中身は全部日本の技術なんだろうけどさw

87 :
> 最低2kmか3kmはないとダメだろ
アホすぎる、原則目視なのに1km以上なんて意味ない。

つかそんなに離して取る需要って何?
GoProはあくまでも自分を撮影する道具、むしろ近距離追跡のほうが需要あるだろ。

それぞれの機種の目的と対象を把握してない、
軽自動車に荷物がたくさん詰めないって文句言ってるのと同じアホ。

88 :
自分を撮影道具なのにオートパイロットがないんだよなぁ

89 :
KARMA一か月も経たないうちに吹っ飛んだな!もう1年早く出すべきだった。
Goproは今まで何をやってきたんだ?
DJIは自社のファントムシリーズからMavicにユーザーが流れても構わないという覚悟があるな。
脱帽だな。

DJI Mavic Pro Hands-on
https://www.youtube.com/watch?v=0YJ8WhQzaSM

90 :
画質、画角に一切妥協したくないならまだファントムか?
ちょい撮り目的ならこれだな。

91 :
>>87
ほんこれ
むしろ欲しくなったわ

92 :
>>91
そういうあなたにもっと手軽な↓これも、

ポケットサイズでフルHD撮影可能なドローン「DOBBY」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1021951.html

93 :
>>88
予め設定したコースを飛ばすオートショットパスっていう機能があるぞ、それとは違うのか?

94 :
やっぱりドローンってどこも同じ人しか見てないのかな
なんか家電とかでよくあるいろいろな人が板に殺到するような勢いがないのが残念

95 :
http://petapixel.com/2016/09/28/dji-mavic-pro-vs-gopro-karma-drones-specs-stack/
迷うなー

96 :
>>93
それはカメラの向きは手動で動かさなきゃなんだよね
詳細はわからないがある軌道を定速移動するモードなだけじゃないかと
求められるのは被写体の自動追尾による撮影の自動化
アクションスポーツのGoProがそこを外したしまったのは残念

97 :
>>95
これはむごい

98 :
Mavicは唯一カメラが手抜きだな。
その他が素晴らしい分余計に気になる。
P3プロが出た時のようなワクワクなお買い時感はないな。
ただ良く飛ぶRCではある。

99 :
>>86
ドローンに関しては日本の技術の重要性は極めて低いと思うけど。
カメラのセンサーぐらいしかつかってないとおもうぞ

100 :
Goproはカメラ、ジンバルはいい。
もうちょっと、いや、かなり機体の開発を頑張ってくれないかなー>KARMA
その前に潰れないようにw
NASAとかマサチューセッツ工科大学あたりと技術協力してやればいいのに。

101 :
> その前に潰れないようにw
株式上場で日本の家電会社よりはるかに資本力も自己資金も豊富なので当分は問題ない。

102 :
>>101
ニュース見てる?
すぐに潰れるとは言わないがそんな楽観的な状況では全然ないよ
上場時の株価最高値からみて現在は約90%下落してる
当時集めた資本の9割が既に霧散してるということ

karma vs mavicの旗色の悪さを見てると
マジこれが致命傷になりかねない

103 :
mavicは空撮ドローンとしては優等生なんだろうけど俺はkarmaの方が魅力的に見えるわ
手持ちも使えるし遊びに持って行くのに最高の機体だと思う

104 :
>>102
上場時の株価最高値ってなんだよ
上場時の価格は約40ドル
今17ドルだから下落率は60%ってとこだ
ただし株価が上下しても株主の資産が上下するだけでGoPro社の資産が霧散する訳じゃない
一部自社保有株があるだろうが
楽観的な状況ではないのは同意だが株価に対する指摘は全くの見当違い
極端な話、株価が1ドルになろうがキャッシュが残っていて債務超過にならない限り会社が潰れると言う状況にはならない

105 :
>>103
GoPro保有者で1台目のドローンとしては安くて遊べる機体だね
そして景色を撮るのにはいいけど動く対象を撮るのは操作が忙しい事に気づくんだ

106 :
>>104
正確には上場4ヶ月後の10月が最高値だな
その時は90ドル辺りだったはず
今は10ドルから16ドルまで持ち直したので8割減といったところか

それにしてもPCデポ祭りの時にも株価なんて1円だろうが
会社は潰れないって全く同じ理屈をドヤ顔で語ってる奴がいたけど
本気でそう考えてたとしたら頭おかしいとしか

まあここkarmaスレなんでスレ違いの話題はこの辺で止めとく

107 :
>>106
時価総額と純資産は別物なんだが理解してなさそうだな
ま、説得したり論破したりしたい訳じゃないから終わりと言うなら終わろうか

108 :
>>102
アホか?
今の株価なんて今株持ってる奴しか関係ないだろ、
役員やファンドは持ってるけど会社が株持ってるわけじゃないぞ、

会社は上場時に高値で株公開して資金を集めたんだからその後にいくら下がっても関係ない、
そりゃ銀行から融資を受けようと思えば株価も重要だが、GoProは任天堂と同じで自己資金豊富だから全然関係ないよ。

109 :
三日天下か、、、、

110 :
KARMAにしてもMAVICにしても人柱の報告待ち。
どうせ後から値引きセールするのは毎度のことだから
すでに持ってる人間は別に焦って飛びつくことはないな。

自分的に焦るのは同型のドローンのカメラ性能が明らかにUpした時だ。
自動化してくれるフライトモードなんてのも結局は、操縦の練習したほうが最終的には応用がきくしな。
カメラ性能は操縦の腕とか関係ないからどうしようもない。

111 :
KARMAは本気で人柱だわな。

112 :
これこれ!こういうのが欲しかった!
https://www.youtube.com/watch?v=q1-KoWDZTkw

113 :
豚並の無駄レス

114 :
Goproがまともな機体を出すか、
DJIがまともなレンズを出すか、
どっちでもいいから早く
今のドローン業界の究極の選択みたいな状態を早く解消してくれ

115 :
実はカルマよりPhantom4の方がこんぱくとじゃね?

116 :
俺もそう思った。
厚みの違いみたいな。
カルマ背負ったら他のリュックとか背負えんよな。

117 :
社員必死だな

118 :
どっちの社員?

119 :
>>116
は〜い、昭和君いらっしゃ〜い(爆笑

「リュック」って何だよw そんな日本語はねーぜマジで
いまは「デイバック」って言うんだよ
分かった?おじさんww

あったくさあ、平成生まれでスーパーヤングな俺に昭和の教育係なんてさせんじゃねーぜマジで

120 :
>>119
デイパックな
しかもデイパックは日帰りの荷物が入る小さいサイズの物だけを指す
総称はバックパックな

121 :
>>120
お前は英語ができそうだやなマジで。このスレの住人で会社作ったら、結構スゲー成功ケースになるんちゃうんか?
じゃあ俺は部長やるから、お前は俺の部下として海外営業だ!

以上

122 :
豚に見つかったのか。このスレも…

123 :
>>122
はあ?何言ってんの?
このスレはこの田渕様が >>1に心の声で命じて作らせたんだよ。つまり実質的持ち主は俺ってわけ。

アンダスタンド?

124 :
なんだこいつ

125 :
ゴミあさる豚

126 :
統失歴15年の支那畜私生児。

127 :
>>124 >>125 >>126
3人まとめて完BANしましたんで。あ〜、スレがキレイだなあ(爆笑

全員に提案する

このスレは俺の投稿だけを重点的に読み込もう。なぜなら俺はGoProの最高ユーザーで技術神だからだ。
他の投稿は空いた時間に暇つぶし程度で十分だよ。
なぜなら、俺こそがドローン神であり、国際最高技術責任者だからだ!

128 :
>>127
歪曲のないHEROと、Mavicみたいに目標追尾できるKarma作れよ神様
ついでに焼きそばパン買って来て。

129 :
まさかあのドローン神が地上へ降り立つとは

130 :
>>119
ガキが騒いでるね(笑)
リュックで普通に売ってるし、バックパックでもデイパックでもなんでもいいけど、カルマがお荷物なのは変わりないだろう。
あんなクソでかいもん背負って他に荷物どうすんだよと(笑)

ひょっとしてKARMAを前金入れて予約して、MAVIC欲しくなって悔しい目でもしてるのか?

131 :
>>129
単に操縦ミスで墜落したから降りてきたって説もあんねんw

132 :
>>130
こら、俺はガキちゃうねんで、俺は一流ビジネスマンの田渕様だ。
世界を股にかけ、今日はニューヨーク、明日はロンドン、明後日はシンガポールと駆け回っておる。ああ、忙しい忙しい、2chを見る時間さえ無いよ。

リュックはドイツ語だ(Rucksack)。
だから英語が世界言語となった今、大変な違和感があるわけよ。君の学生時代はちょんまげ結って蘭学が盛んだったのかも知れないが、もうさ第二次世界大戦も終結したし、いまは2016年なわけ、わかる?

正しい世界語を使ってほしい。


以上、ブヒっ

133 :
>>132
すまん。
ガキと呼んだのは悪かった。
ヌヒと呼んで差し上げましょう。

134 :
>>133
わたしは国連で活躍中の世界最高の法律専門家で世界的法律番人協会ですが、貴殿の投稿は世界人権規約b−4−7の2に抵触する恐れがある。今後二度と使うべきでないの悪い言葉であるから、心して心するように。

以上、ブヒっ

135 :
>>134
なるほど、で、ヌヒさんはカルマの法的存在根拠についてどう思われますか?

ヌヒっ!

136 :
続きは豚小屋でどうぞ

137 :
結構、豚さん前から居てたけど、スルーされ続けてた。
良かったね!優しい人達に相手してもらえてw

138 :
KARMAは論外だが、MAVICも気に食わないなー 
あそこまで詰め込んできて画質だけちょっと落とすという手抜き仕様が

139 :
あのカメラサイズからしたら十分綺麗だと思うけどな
画質がP4と同じだったら逆に凄いよ

140 :
いや、カメラの画質を上げたところでセンサーが少し良くなる程度んだから20gも増えない、
単にコストと機種やグレードでの差別化でしょ。

やろうと思えばDIYでカメラ部だけ換装できるんじゃないの?

141 :
>>138
画質は落ちてるかもしらんが、F値下げてきてるところは面白いと思うわ。

142 :
>>99
本気でカメラのセンサーだけかと思ってるのかね
それじゃあ中国やアメリカが独自で開発した部品やシステムがどこにある
全部日本の技術だと思うぞ
小さくなればなるほどより高性能になればなるほど日本の部品だらけになる

143 :
> 独自で開発した部品やシステムがどこにある
独自開発は関係ないよ、
例え元が日本で開発されててもコピーやライセンス製品、互換品はいくらでもある、
逆にマニア的にこだわらなければCCDもソニー製なんていらないし。

> 小さくなればなるほどより高性能になればなるほど日本の部品だらけになる
その最前線の世界最大シェアの今の中華スマフォなんて日本製品なんて入ってないぞ。

144 :
センサ系なんて、精度の高いものは日本製ばかりなんじゃないの?

145 :
例えばどれが?
Gセンサー、GPS、ジャイロセンサー、そのほか日本製なんて無いけど?
そもそも日本にセンサー技術なんて無いよ。

146 :
これってmavicのジンバルの下にHero5着けたら高性能カーマが出来上がるじゃん!

147 :
>>143
は〜い、昭和の真空管オヤジちゃん。いらっしゃ〜い(爆笑

CCDって、何ですのん?

30年前にデジカメが出始めの頃はCCDでしたよ。そのときはCMOSの画質が悪くてさ
で、CCDの大消費電力問題に目をつぶってもCCD使ってましたがよ
がしかし、今はほぼ100%CMOSですがな
CCDを使うてるのアクションカムは無いってのw

頼むからその昭和の知識は平成にアップしといて欲しい!

哀愁の平成ボーイより
んじゃ、ブヒっ

148 :
ワレ誰に向かって真空親父認定しトンねん!
そいつは他人やバーカ。
やっぱりヌヒはヌヒっ!

149 :
アメリカ大統領候補であるの田渕です。

トランプもヒラリーも所詮は素人だな。やっぱ、世界の警察官たるアメリカ大統領は田渕様しか居てないと思う。
俺が大統領になったら、最低賃金を時給1000万円にする。
そしたら全てのアメリカ国民は、一年間に1時間だけ働けば、あとは遊んで暮らせるようになる。

俺は天才大統領や!


んじゃ、ブヒっ

150 :
KARMA発表直後に、GoProサイトで発売お知らせメール登録したんだけど、今頃になって登録完了メールが来たわ。そんなもんなん?

151 :
>>150
凄く良心的じゃないか

152 :
だよな。
疑念を持って買わずに済む。

153 :
カーマカマカマカマカマカミィ〜リィ〜オ〜ン

154 :
こっちはあまりのびないねぇ・・・GoPro負けちゃうの?

155 :
こっちはIP出ないから重宝するのにね。

あの有名人のMAVICが水没したらしいw
https://www.youtube.com/watch?v=MMInxg1Omv4&feature=youtu.be&a

156 :
しかしあのオッサン、動画の収益でまた新しい機体を買うんだろうな。
転んでもタダでは起きないってわけか。

157 :
そもそもメーカーから貰ったやつだろ

158 :
>>155 >>156 >>157
あのオッサンさあ、何の仕事してんの?
ラッツアンドスターの田代みたいな風貌であの態度で、アメリカ大統領候補とかノーベル賞候補者には見えへんのだがwww

159 :
>>158
え?そうなの?

160 :
>>159
ウソだぴょーん

161 :
karmaの情報があまり出てこないですね。
YouTubeでも持ってる人が少ないような。

162 :
23日発売だからねぇ

163 :
そりゃもう、画質以外はDJIが全て優ってるからどうしょもないわな。

164 :
分離出来るのはいいと思う

165 :
個人的にカルマの良いと思う点
ジンバルグリップ付き、音が録れる、スペアパーツが揃ってる
目視で飛ばし易い形状と大きさ、コントローラーは画面を開くだけ

一番気掛かりな点はポジショニングセンサーが無いこと
商品コンセプトからして屋外専用なのはいいとしても、
周りを木や岩で囲まれてるなど、空が隠れる状況でGPSが途切れて安定しないんじゃなかろうか

166 :
DJIやSJCAM等の中華カメラの4Kはなんちゃって4K
GoProやSONYと比較すると画質が全く違う

167 :
さすがにDJIはマトモだぞ。 無名中華と一緒にするのは情弱すぎる。

168 :
>>166
ソニーのアクションカムを使うとるが、すっげー良い所もあり、いまいちの所もある。

手ぶれ光学補正は世界一素晴らしいと断言する、これだけでソニーのアクションカムを買う理由になる。
一方、特に動きの速いものを間近で撮影すると、画面の結構広い範囲に四角いノイズ(小さくて真四角のピクセル状)が出るよ。単純に処理が追いついてないんだと思うが、この点はマイナス。

169 :
なになに?
もう終了?
いきなりエンドオブライフ?

170 :
DJIが同時期にすっげー新製品出したからなあ
しかも安い
そりゃカーマは厳しいでひょ

カーマは気まぐれ〜

ブヒっ

171 :
”MAVICのカメラはP4と同等の性能
ただし、オートフォーカスがちゃんと働けば”

それって性能が劣っているってことだろ?

172 :
12月頃に値段下げてそのままになる予感

173 :
GoProはブランド力あるから強気じゃないかな?
カメラだってGoProは類似品と比較してメチャ高いけどそれなりに売れてるしね、Apple、iPhoneと一緒だと思う。
GoProは価格競争するより最先端で面白いものを作ってくれることを期待したい。

で、俺は庶民なので安い類似品を買うんだが。

174 :
hero5を予約したのでkarmaが欲しい。が、mavicの方が小型で回避センサーついてたりとドローンの性能が上回ってるようだ。
でも画質はhero5の方が良いし…と悩みまくりのこの頃。

175 :
> mavicの方が小型で回避センサーついてたりとドローンの性能が上回ってるようだ。
これ、最初にGoProが出た時もよくいわれてたし俺も思ってた。

こんな画像悪くてモニタもついてなくて調整機能もないおもちゃカメラなんて誰が使うんだよw って。
しかしそんなの無視して面白い使い方をする人が現れていつの間には業界スタンダードになった。
俺もすでに数台・・

GoProはそのへんは割り切ってると思うよ、余計な機能充実よりどれだけ楽しく面白く使えるか、面白い映像が撮れるか。と。

176 :
まぁ、GoProを飛ばせるようにしたドローンって割り切れば良いわな。
飛行させて楽しむとか、安全とか、二の次って事で。

177 :
karmaとhero5のセットで123000円って!hero5の予約を取り消したくなる。
でもいつ手に入るのやら…

178 :
HERO5はヨドバシ事前予約で当日買えたけど、KARMAは公式でしか買えないんかなー。
そもそも日本向けの在庫あるんか?

179 :
MAVIC注文に生産が追い付かず、発売日直前も音沙汰なし。

DJIの失態だな。新たな問題に発展するわ。

180 :
GoProは公式の対応があれだから
保証がちゃんとしてるヨドとかで買いたいもんねえ
店行って聞いてみるか

181 :
ヨドバシで予約できるか、レポよろ

182 :
金曜の時点だけれど、ヨドバシ店員によるとkarmaの発売があるかどうかも情報がないと言っていたよ。
年内に手に入れられるのだろうか…

183 :
海外から直接購入しかないのかなぁ〜
保証があったほうが嬉しいんだけどね。。

184 :
>>183
海外直輸入品には技適シールがないよ。つまり違法。

君の場合は悪い事だと100%分かっててだろうから、俺が裁判官なら執行猶予も付けないよ。場合によっては死刑にしちゃうかもだ。俺はエリートだから、その気になれば裁判官にもなれる。
俺のような裁判官だって居てるかもなんだから、君のような人間はもっと慎重にしなきゃダメだよ。

185 :
本来なら今日発売日ですよね?
まっまく情報ないですか?

186 :
\90000.00
COMING SOON

187 :
23日になればカートに入れられると楽しみにしてたのに!
技適のせいか?ムカつくわ糞邪魔くせえな

188 :
karma is hereメール来たけど、来てなかった

189 :
レビまだ?

190 :
買うやついるわけねぇだろ

191 :
ジンバルとセットはいいコンセプトだけどライバルと比べるとでかいし飛距離も4分の一だし性能が低い
ゴープロ信者たちに売れればいいんだろ

192 :
ジンバルとセットだし値段的にも魅力的だから欲しくなるけど、いかんせんいつ手に入るかわからなくて困る。
先にmavicの入荷案内来たら手を出してしまう不安がある。

193 :
ゴープロ信者というか初物ガジェット好きに品薄商法で売って話題作って様子見
スペックアップはその後でって感じだろう

194 :
DJIの折りたたみ式ドローンは大人気、生産間に合わず、発売予定日から5日経ってもまだ音沙汰なし
http://jp.techcrunch.com/2016/10/21/20161020dji-delay/

195 :
これはどっちが先に出回るか鍵になりますね。年内にはどうしても欲しいんだが…

196 :
どっちが先かで選べるような小さな違いじゃないだろう。
MAVIC欲しい人がKARMAの方が早く入手できるからとKARMAを選ぶとは思えないわ。
性能が違いすぎる。

197 :
どうせ初代MAVICの出荷が落ち着いたら、
早々にMAVIC2のウワサが・・・
これまでのファントムの製品サイクルの短さを
見ると十分あり得る
ドローンは毎年新しいのを出さないと
到底トップは維持できないからな

198 :
他社が競合製品出そうとしない限り売り続けそう。

199 :
https://www.youtube.com/watch?v=JrBFmZNOmN8

200 :
Karma Gripは水中までの防水はないけど
雨ぐらいなら全く問題なく動くみたい
https://twitter.com/GoPro/status/791369559865487361

201 :
>>200
情報ありがとう!

202 :
GoPro5の画質はDJIのカメラを圧倒している
そのGoPro5が積める時点でKarma一択

203 :
要するに、GoPro信者専用機って事だ。

204 :
DJIにGoPro積まないのか?

205 :
積んでもいいけど、ジンバルとかまで考えると大型機になっちゃうでしょ、そんな面倒なの一般人には意味ないじゃん。

206 :
開封動画アップされ始めてるがいいね
マビ予約延期キャンセル組だが
こっちに少し気持ちが傾き始めている

207 :
結局ほぼ同時に発売みたいだね

208 :
p4と画像バッテリー持続比較動画も
アップされるだろうから
ゆっくり吟味して再検討だな

209 :
>>204
Phantom2まではGoProが積めたけど3から専用カメラになった

210 :
>>202
いちいちレンズ交換すんのめんどくせえんだよな。
歪曲ないバージョンも作れよGoPro。

211 :
>>210
設定で変えれるやんけ

212 :
画質落ちるやんけ

213 :
画質が落ちる???
どういう意味だろうか

214 :
カメラ側の画角切り替えは、ソフト補正によるもの。つまり画質落ちる

215 :
KarmaとMavicの画質比較みたが、
そんなに変わらない感じ…

https://m.youtube.com/watch?v=-xmqthgCvxk&feature=youtu.be

216 :
>>215
これだけちゃんと比較してるムービーは初めて見た!
凄く重要な事を言ってそうなんだけど、誰か翻訳頼む!
karmaのホバリングが安定してない?的な事を言ってるようなニュアンスかな。

217 :
翻訳→設定→自動翻訳→日本語選択で少し幸せになれるかも

218 :
Karma糞ってコメントの嵐やね

219 :
>>217
翻訳知らなかったthx

karmaはバッテリーとホバリングに難あり的な感じだね。
ウーム…

220 :
>>215
そもそもKARMAを嘲るスタンスの動画だな。
GoProが使えるシンプルなドローンと、高性能ドローンを比べるのが間違い。

両方買えば幸せになれるし、早く出荷しておくれー

221 :
それにしてもホバリングの安定度は必須だと思っていたが技術的に難しいのだろうか。
グリップもついてるしkarmaにはかなり心惹かれるが、このレビューで自分の中ではだいぶ点数が落ちた。

222 :
>>221
外人動画見るとパスだね
傷があって製造精度悪いわ
バッテリー持続もphantom以下だろう
マビはカメラが駄目だ
グリップもdjiのスマホがいい感じ

223 :
マビとちがって下部にホバリング安定させるセンサーないんだからそりゃ安定せんわな

224 :
>>223
Phantom2やPhantom3も下部にセンサーは無いけどKarmaよりずっと安定してるぞ

225 :
>>224
誤字
Phantom3×
Phantom3スタンダード○

226 :
Karma安定性ダメダメだわ
素直にDJIと協業してりゃよかったのに

http://youtu.be/_6e7OpeKqCI

227 :
>>226
外人動画でホバリング約14分だから
1バッテリーでいいとこ10分
p4は20分
マビは23分くらいだった
djiに完敗です

228 :
300USD以下の中華ドローンと機体性能かわらんなこれ。
まあ1作目だから仕方ない部分もあるが、でかい、不安定、短飛行時間といいところ無いわ。
これじゃ誰も買わんだろ。このままじゃGoPro潰れるぞ

229 :
ttps://youtu.be/_6e7OpeKqCI
どうぞ

230 :
ホバリングで14分って、バッテリーの個体不良じゃなかったら酷いな

231 :
KARMAやめてMavicにしたわ。KARMAは2に期待や!

232 :
>>231
1でコケてるのに2出るわけねぇ。
例え、MAVICより魅力的な価格や特化した性能でドヤ!って2出したところで、DJIにまたもやさっくり突き放されておしまいだろうね。
GoPROカメラ抱えてる限り、絶対に勝てない。

233 :
hero5は画質は良いんだけれど4より大きくなったのが問題だったか。
思いカメラを積むためにジンバルも大きくし、それが原因でkarmaはより大きくなってしまった。
karmaの重量がPhantom4より重いとは予想を超えてた。

234 :
ホバリングの精度が初代Phantomレベル

235 :
今年の夏に公開していたkarmaの予告ムービー?でkarmaの上をトラックが通過したり、図書館の小さな隙間を縫うように飛んでいたよね。
でもあのホバリングの不安定さを見てしまうと本当にそれらが出来るのか心配になる。

236 :
できるわけねぇたろ。
karma は生まれながらにしてカルマを背負ってたのさ。

名前が悪かった。

237 :
今のところ動画見ると酷すぎるな
でもBEBOP1も全然使い物にならなかったからな
バッテリー7分くらいしかもたん上に画質が使い物にならなかったからな

飛行安定性能はそこらのトイドローンと変わらなそうなんだが

238 :
自動追尾がない時点で終わってる

239 :
>>235
>>2にある動画はプロモーション用イメージww

240 :
ていうかグリップいつ発売されるの…

241 :
グリップいくらなの?

242 :
https://youtu.be/hHO-ykeA3X0

これ見てKarma買うやついるの?

243 :
https://m.youtube.com/watch?v=d6AuHJ-HTFY

こっちの方が怖いな
Phantom2以前の信頼度?

244 :
karmaの墜落動画は知る限り3つ目だな。
何か根本的な不具合を持ってるのだろうか。欲しいのにこれはさすがに躊躇してしまう。

245 :
まずホバリングがクソすぎる

246 :
gopro使いたいなら
3dr soloの選択もある
アフターも日本の代理店があるが
発売日すると告知して
約1年経過したが音沙汰なしw
カルマよりは全然いいよ

247 :
Phantom4の墜落動画は100以上ある
それに比べればKarmaの信頼性は圧倒的に高い

248 :
>>247
ホバリングがクソだし
mavicよりリターントゥーホーム機能の精度がクソな時点で察し

249 :
>>248
ホバリングやGoHomeの精度は低いが暴走や原因不明の墜落が少ないのがKarma
ホバリングやGoHomeの精度は高いが暴走や原因不明の墜落が多いのがDJI

250 :
Karmaの墜落原因の殆どは操作ミス等のヒューマンエラー
一方MavicやP4の墜落原因の殆どは機体のトラブル

251 :
Karmaの墜落原因の殆どは操作ミス等のヒューマンエラー
一方MavicやP4の墜落原因の殆どは機体のトラブル

252 :
連投してしまった申し訳ない

253 :
>>249
適当なこと書いてんなよ
妄想だけで語るな

上の動画のうp主のコメント読んでこい

あっ、おまえは英語読めない低能でしたねw

254 :
>>253
どんな製品にも不良品はあるから仕方ない
DJIは正常品でも暴走する
だからP4やMavicは墜落動画が多い

255 :
>>254
はい逃げたー
英語も読めない低能が俺に張り合うなよ
お前は数少ない日本語ソースで情報収集してろwwww
そして自分に有利な数少ない情報だけつきつけてこいバーカ

256 :
>>247
単に母数の問題じゃないかな。
売れてないKarmaの墜落報告が上がってないだけ。。。

257 :
ちなみにmavicの墜落動画ってありますか?
飛んでる最中に動力失って墜落するkarmaの動画は旋律を覚えたよ。人に落ちでもしたら、またドローンは肩身狭い思いをする事になりそうだ。

258 :
降下時にバランス崩して墜落するのはPhantom2でも散々やらかしたからわかるんだけど、
そうじゃない突然のモーター停止が恐ろしすぎるよなぁ。

259 :
karmaリコールか。

260 :
>>256
いや、まともに相手すんなよ。

261 :
日本でリコールするほど注文入ってるのかな
mavicで数百台のようだし、Karmaは10台程度の気がする…

262 :
GoProのドローン「Karma」にパワーを失う不具合。出荷済みの約2,500台をリコール
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1028990.html

GoProは8日(米国時間)、10月23日に発売したばかりのドローン「Karma」のリコールを発表した。
不具合は、「まれに動作中にパワーを失うことがある」というもので、現時点では本件にともなう怪我や器物への損害は報告されていないという。
Karmaの出荷台数は約2,500台。

GoProでは、Karmaの購入者に返却/返金処理を行なうとともに、不具合修正後には出荷を再開予定。

Karmaは、GoPro初のドローンで日本では未発売だが、米国では10月23日から発売されている。
ドローン部分とスタビライザーが分離でき、スタビライザー部分を手持ちなどでドローンとは別に活用できる。
ドローン部分は「Karma Drone」と名付けられ、そこに3軸のカメラスタビライザー「Karma Stabilizer」と「Karma Harness」を取り付け、Karma Harnessにカメラを固定して空撮を行なう。
操作は付属の「Karma Controller」を利用する。

263 :
再出荷無いだろこれ。
売れる見込みなさ過ぎて。

264 :
>>258
その現象はP4やMavicでも起こる
ボルテックス・リング・ステートで検索

265 :
P4やMavicが暴走しやすいのは事実だよ
この2機種はビジョンポジショニングシステムを使って高精度なホバリングを実現している
しかし水上を飛行させるとビジョンポジショニングシステムが誤差動を起こして暴走する事がある

266 :
>>246
soloは一応売ってるみたいよ
ただお店がマニアックなとこだけだけど

267 :
水上でビジョンポジショニングが原因で暴走ってよく聞くけど、せいぜいホバリングが流れる程度でしょ?
水面すれすれを飛ばすことは多いけど制御不能になるほど暴れるなんてことは経験したこと無いよ

268 :
うん、ビジョンポジショニングが水面で誤感知は聞くけど、暴走は聞いたことないな

269 :
それ平滑な水面だからでしょ、
原理的には波だった水面だと暴走率は高くなるはず。

270 :
1m程度動くのは誤検出の範囲だと思うけど、暴走って10mくらい動くんかな?

271 :
DJIに白旗上げたな。
勝負にもならなかったってごとで。
ころからはゴープロロイヤルユーザー御用達限定商品として細々と売るんだろ。

272 :
既にアメリカではPhantom4よりYuneec社製のTyphoon Hの方が売れてるしもうすぐDJIもGoProみたいになるんだろうな

273 :
悔しいのぉw

274 :
>>272
Yuneec社の上級モデルは確かに良いんだけど、
周波数が5.8GHz帯を使用しているので、
日本では一般受けしないと思われます。

275 :
どれほど魅力的な商品でもFPVの機能が付いてたら日本で使えないことがほぼ確定だからなあ

276 :
Yuneec社のTyphoonシリーズはKarmaみたいにカメラ部分を取り外してジンバル機能付きのグリップに取り付ける事てジンバル機能つきカメラとして単体で使う事ができる

277 :
>>276
でも高すぎる
そして最近ステマっぽいのがヒドい

278 :
Typhoon Hは高いけどTyphoon Q500はそんなに高くないよ

279 :
でも中国製とかバックドア仕込まれてそうで怖すぎ

280 :
>>279
DJIも中国のメーカーだぞ

281 :
>>280
否定しないんだなw

282 :
つか、終了だろこのスレ。

283 :
ゴープロとジンバルを機体に取り付けて飛ばすっていうのがそもそも無理があったんじゃないだろうか?
墜落動画見てて思ったけども
コンセプトはいいのだからゴープロとは切り離してカメラを出来るだけ小さくしカメラだけ取り外してジンバルに付けると
オスモみたいになるみたいな感じにすればよかった

284 :
>>282
勝手に終了宣言すんなよ。
俺は信じてる、GoProならやってくれる、絶対に凄いの新製品を出してくるはずだ。GoProが居てるから、ドローン界がオモロくなる。

285 :
これでmavic proの一人勝ちになったな

286 :
>>264
そのボルテックスリングステートって4発マルチコプターで起こるの??

普通のヘリとは違って負の回転もあるんだけど…
万が一ボルテックスリングステート状態に陥った場合は逆に負の回転増大させて降下速度上げてやった後に正回転増やしてやれば制御出来そうな気がするんだけど。

287 :
>>286
頭痛が痛いみたいな感じか?

288 :
>>287
ちょっと違うな
現状はgoproの将来の危険が危ないというお話だ。

289 :
GoProの株買ってるの人、息してる?ww

290 :
>>286
もしそれが本当にできれば特許が取れますね。
無理ですけど。

291 :
>>289
半年前に買ってKAMA発表で売った、爆益でKAMA買ったよ。

292 :
釜?

293 :
>>290
文章理解してるか?

294 :
>>293
ボルテックスリングステートを理解してる?

295 :
>>294
マルチコプターで起こりえるの?
ボルテックスリングステート

普通のヘリと飛ぶ原理全然違うのだけど

296 :
え? 何が違うの?
回転翼の揚力だけで飛ぶんだから同じ原理だろ。

そもそもこの現象が有名になったのはマルチコプターのオスプレイだし。

297 :
ああ、ごめん勘違いしてた
セットリングウィズパワーの事ね。

そもそも自身のペラから起こった気流に巻き込まれて失速状態に陥ったなら、高度があるのであればいったんペラを止めるか低回転させて下降してその気流を機体から剥離した後にペラの回転数を上昇させればいいんじゃないの?

だから最近の機体では制御進化してるからなかなか遭遇しない事案だと思うけど。
エンジンヘリでは不可能な芸当だけど瞬時に最高出力出せるモーターだからできることだと思うけど。

298 :
>>297
前に講習でまっすぐに降ろすと失速するから
回しながらか横や前後に移動しながら降ろした方が
良いと言われたことがある。

それかな?

299 :
>>298
それですな。
最近の機体は制御すっごく進化してるから垂直下降させてると上記のような挙動示すよ。
高度の変化見てるとわかりやすい。
まあでも、機体に負荷かかってるのは事実だからゆっくり下降か螺旋移動からのジワジワ下降させるにこしたことはないと思うけど。

300 :
>>297
ヘリでもやることは同じだよ
スロットルを緩めてピッチを抜けばボルテックスリングは解ける

301 :
>>300
特許とれるらしいよそれ

302 :
セットリングウィズパワーもボルテックスリングステートも意味は同じだよ

303 :
>>302
だから勘違いしてたって言ってんだろハゲ。

304 :
>>303
申し訳ありません

305 :
>>304
こっちこそハゲとか言ってすまんかったな…

306 :
上昇気流のある山なんかでなりやすいな

307 :
>>301
あらあら。
あなたが説明した無謀な対策を揶揄して言ったことなんですけど。
やれやれ。

308 :
>>307
え?どこが?
正負のバランスわざと崩して瞬時に急降下して気流剥がして正回転増大させて降下速度を元の値に近づけるのがなにが無謀なん???

309 :
なんかなあ〜古い、考え方が古い。それさあRCヘリ時代の古臭い常識じゃん、アホくさ。
マルチを降下させるときはスロットルはゼロだよゼロ。

上でどっかの馬の骨が、「モーターは一瞬で100%の出力が出せる」とかほざいてるけど、
そんなの生まれた時から常識だってのw。だって、僕のような若者はエンジンヘリなんて
飛ばした事が無いんだから。俺の場合、物心ついた頃か、動力源は常にモーターだよ。

君たちはわかったか!ああん?

ブヒっ

310 :

こいついつも思うんだけど、微妙に中身読んでレスしてるのにどのスレでも一切誰も触ろうとしないのがほんまおもろいな。

発表からすぐにmavic発表かぶせられて生まれる前から死んでたkarma よりオモロイど。

311 :
>>310
その人DJIスレでもP4一択おじさんとして有名なスルー対象ですから

312 :
>>311
djiスレ見てるけどそれ多分別人じゃないすか??
ちな俺も用途考えると買うならp4になっちゃうんだけど、あのスレでちょっとでもマビックにネガな事書いてる人いたらすごい荒れるの見ると恐ろしいわ。

ところで日本人でkarma 買った勇者おらんの?

313 :
>>312
それは国内未発売と知った上で、転送業者やハンドキャリーして買った人という意味?

314 :
>>313
え?勇者なら当然だろ??
単に売ってるの買うだけならそれはこの場合信者だ。
AMDのCPUあえて買うのと大差ないぞ。

315 :
>>314
て事は国内在住者の話だよね
技適通ってないから国内で飛ばしたら違法
わざわざ犯罪告白する奴なんかいないよ

316 :
>>315
多分君は周りの人からすごくめんどくさい人だと思われてるよ。

技適がどうとか、犯罪とかどうでもええんじゃボケが。

317 :
海外在住の日本人なら1人くらいいるんじゃないの?
ツイッターででも聞いてみたら?

318 :
いや、もう日本人とかどうでもいいっすので、消えて、どうぞ。

319 :
>>312
すまんブヒの奴はNGしてるからレス番が飛んでたわ
確かに別人だわな、一択おじさんは君自身だもの
ワッチョイ辿れば一発

320 :
で、karmaってリコールしたけど再発売すんのかね?
教えろや豚ども。

321 :
DJI Phantom4が暴走して行方不明になったから再発売したらKarmaを買う予定
もうDJIのドローンは信用できないし二度と使いたくない

322 :
ゴミwww

323 :
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの
暴力肯定いじめ容認?

324 :
>>321

詳しく
p4での暴走事例はあんま聞かないからな

325 :
>>324
君は人の心を読めないの技術ヲタクちゃんかい?

暴走事故の99%の原因は操縦ミスか設定ミスだっての。本人もそれが分かってて、でも悔しいから
あたかも機体に不備があったような言い方をするわけ。人間はかくも愚かものというわけさ。
君は人生経験が足りんな、もっと人間を学んだ方がエエよ。

326 :
>>325
統失の猿は、100%操縦ミスか設定ミスだな。

327 :
>>325
君は人の心が読めないおバカちゃんかい?
>>324はその疑いを込めた質問だろ

328 :
このスレほんとゴミしかいないな。
karmaがゴミだったから仕方ないか

329 :
ゴミ溜め

330 :
ケーシーVLOG撤退

KARMA(即販売停止)やMAVIC(即上位機種発売)のレヴューとか見ると、いかに視聴数稼ぎの
いい加減な行き当たりばったりかよく分かる。
こいつ買収野郎だからレヴューもあてにならんなーと思ったの自分だけじゃないはず。

331 :
この手のレビューは編集ヘタクソなど素人ほど信憑性高い

332 :
レビューを参考にするなら、自分と同じか目標とするレビュアーを見付けることだ

333 :
>>331
知識ある奴は自分が買った製品良く見せようと色々いじるからな。
レビューするなら工場出荷時設定が基本だろ。

334 :
残念だなーケイシー楽しみにしてたから。いろいろ参考になるんだよね。いろいろ。

335 :
>>332
そりゃ難しいの注文だ。なにせ俺は孤高の成功者、俺と肩を並べる奴なんて一人も居てない!なんちゃってw

336 :
Karmaの再発売あり? GoProの経営は大丈夫なんやろか!?

337 :
>>336
無借金だから当分大丈夫

338 :
また豚かよ。お前相変わらずシナ人丸出しだな。

339 :
>>338
田渕です。また君かあ、君は自分の人生楽しんでる?
君は毎回ウザいな事ばかり吠えてるけど、なんか憎めないんだよね。

何故かいうと、君と僕のあいだの能力差が大きすぎて、つまり僕から見ると君は血気盛んな未熟な若造くらいにしか見えへんわけ。

僕は愛妻と2人の子供と一緒に六本木ヒルズに居てて、おまけに超一流企業の総合部長で年収1700万円、一方君は四畳半の風呂なしアパートに住んでいる中年独身じゃんか。君の夕食は毎晩さあ、湯豆腐の豆腐抜きでしょ(爆笑
つまり僕らの人生は別の惑星に住んでるくらい離れてるわけ。だからあんまり気にならへん、マジで。

人格者で成功者の僕からの愛のメッセージとしては、君はもっと君の人生を謳歌して欲しい!

以上

340 :
携帯性重視なら今のところDobbyだな
規制対象外(199g) 技適取得済み
折りたためばスマホサイズになる
SNS用途とか偵察?目的なら画質・動画揺れもまあ容範囲内
まさにパーソナル偵察用ドローン

341 :
DJIのアカウントを作ったらそれ以降訳のわからない中国語のメールが届くんだが

342 :
マルチしてんじゃないわよ!( ´-`)

343 :
グリップだけでいいから発売してくれないかな
ドローンは色々法律とかの問題ありそうだから買う気ないけどスタビライザーは欲しかったんだよね

344 :
GoPro: 15%の従業員削減のリストラを実施へ

GoProは11月30日、採算性改善のため、エンタテイメント部門の完全閉鎖などを主体とする15%の従業員を削減を実施することを発表した。

GoProは消費者の指向がアクションカメラからドローンに向かうなか、ドローン製品の発売を行うことができず、今年の10月になってからやっと待望のドローン「Karma」の発売に漕ぎ着けたが、
そのKarmaに関しても飛行中にパワーロスを起こす初期不良が見つかり、11月に入ってからリコールを実施していた。

ただし、GoProは先週末から開始となった年末商戦の初戦については今のところ、好調な売上を示しているとコメントしている。

そのため、今回発表された大規模なリストラの実施も相まって今期の業績は向上するとの見方が生じた結果、
Nasdaq市場に上場しているGoRro(NASDAQ:GPRO)は一時、値上がり率にして6%近い急騰ともなった(終値は前日比0.15ドル高(1.53%)の9.98ドル)。

GoProはアクションカメラの分野では、先駆者的存在となるが、現在は、当初はドローン専業として市場に参入を果たした中国のDJIに完全に追い越される状況が続いている。

345 :
>>344
なんかなあ〜。GoProはどうなっちゃうの?内部留保が残ってるうちに解散した方がエエの?

346 :
カーマの再発売いつ?知ってるの人は直ぐに教えろ!

以上

347 :
黙れブタ

348 :
カーマは問題解決したら再販されるの???

カーマがマビックに勝てる点ってGoPro搭載できる以外に何かありますか

349 :
デカイは正義
アメリカ人の価値観的に

350 :
名前がオカマっぽくて日本語に近い

351 :
>>348
カメラの画質

352 :
あれ、公式でKarma Grip買えたけど、発売してたんだ。

353 :
エラーでてかえないけどなんで??

354 :
日本語だと弾かれる説あるよ、公式通販。

355 :
いや、日本語使ってないんだが
支払いのとこで振込以外できない事になってる

356 :
ここは豚がいないな

357 :
なに?もう再販してるの?

358 :
GoProサイトでGrip注文しようとしても、送り先の入力から先に進めないわ。
(請求先や支払い方法へ進めない)

359 :
>>358
上読んでこいよ

360 :
オワコン決定か。

361 :
Grip、25日に注文して、今日届いた。
ワクワク(`・ω・´)

362 :
ドローンはいつ再販されるの??いつまで待たせる気だよ

363 :
>>362
このまま無かった事になるんじゃね

364 :
Karma Gripに同梱されてる、ベルクロの付いたベルトの使い道が分からない。

365 :
karma gripイマイチじゃない?
音うるさい

366 :
>>365

音? 音なんてしないけど。

367 :
一般人が聞こえない音が聞こえる人なんだろw

368 :
モスキート音だろ、 爺には聞こえない。

369 :
モーター音しない?
初期不良かな?

370 :
karma再販キター

371 :
GoProのドローン「Karma」、再び販売開始。
日本発売は今春
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1042119.html

GoProは1日(米国時間)、'16年11月にリコールにより販売停止していたドローン「Karma」の再発売を発表した。
日本での発売日は今春を予定している。

Karmaは、GoPro初のドローン。
ドローンと3軸スタビライザーに加え、手持ちで撮影できるKarma Gripやコントローラをセットにしており、カメラはGoPro「HERO5 Black」を利用。
HERO5 Black付属モデルの価格は1,099.99ドル、カメラなしは799.99ドル。

11月の発売直後に、「まれに動作中にパワーを失うことがある」という不具合により、リコール。
販売を停止していた。
GoProでは不具合の原因を突き止めて、再設計により発売可能になったとしている。

372 :
どうせまた地雷だろ

373 :
5付きで12万なら
やすうう

374 :
まれにパワーを失う→まれにコントロールを失う

375 :
まあ安いなりのものだったな
飛行性能はMavicの足元にも及ばない

376 :
>>375
どっちを取るかだな
飛行性能はmavicだがカメラ性能はこっちが数枚上だ、ってことで
遊ぶ+ちょっと撮影はmavic
ゆーっくり飛行しながら撮影はkarma
かねもってたら20万のpantom4pro

377 :
phantom持ってるけど持ち歩きしんどいよ
小ささと軽さは正義

378 :
>>377
まあ携帯性だけみればそりゃmavicだよ
karmaもいいとこいっぱいあると思うよ
同価格帯で比べたらやっぱmavicとかphantomとかになると思うけど
やっぱり重いなりにPHANTOMのカメラは優秀だと思うしkarmaのgoproは言わずもがなだしおまけに外して持ち運べるってのもいいよね

ただお金持ってたらやっぱり後8万ほど積んでPHANTOM4proかなぁとは思っちゃうねw

379 :
またリコールが出たらタダで最新型のGoproが貰えるから買っておいた方が得策かもな

380 :
P4P+ももってるけどMavicの方が出番多い
気楽に飛ばせるのがいいよ
所詮趣味だしそれほど画質にこだわり無いからかもしれん
Karmaも気になってるけどちょっとでかいし
不安定な印象ついちゃった

381 :
GoProの株式持ってる人おる?何かぱっとせーへんなあこの会社

382 :
株式どころかkarmaを所有してる一般ユーザー自体
日本国内には数えられる程しかいないのでは

383 :
大々的に発表したのに
しょぼいね

384 :
>>382 >>383
GoProに倒産の危険はないか?アクションカムの市場は拡大しているが、GoProのシェアは下がる一方だ。
アクションカムってのを発明した功績は認めるが。

385 :
>>376
けど電池1つで15分しか使えないんじゃなぁ・・・・
ゆっくり飛ばしって電池5つくらい持ってくの?

386 :
よくわかんないけど、DJIの価格競争力に勝てるのか? あの性能比価格で世界のメーカーが轟沈したわけなんだが・・・
それに、空は、撮像能力だけでは勝てない。
ところで、DJIは良くあの価格で出せるね。 なんで? マビックなんか24MPUなんだろ? 日本なら採算無視の価格だ。

387 :
>>386
そこがモノ作りの神髄って事よ。

中国は長らく安かろう悪かろうと言われてきたが、品質はどんどん良くなってる。しかも、長年安く作る事にこだわってきたから、製造原価を抑えるノウハウも豊富だ。

深センの電子部品市場に行ってみろ、普及品の部品が一山いくらで売られているぞ。規模といい賑わいといい、アキバの比じゃない。

ソニーや東芝やシャープだって同じ道を歩んで来たはず、がしかし高品質の評価を得てから安く作る事を止めてしまった。日本家電の最大の間違いは自分たちが高級品メーカーだと勘違いして、コストに無頓着になった事だ。

388 :
>>387
そうなん? 深センに行ったことないけど、中国って、みんなが経済崩壊言っているほどじゃないのかな? SDR認可以降、元印刷で中国は強くなっているのかな?
24CPUって、マルチタスクでやっていた事をCPUに分割したと考えれば、各々のファームウェア規模は大したことないけど、開発コストは相当なもんだと思うが、回収できているんだろうか?
歴史ある企業じゃないわけで、開発費無視してるような気が・・・ それとも、ファームウェア開発にスーパーマン数人でやっているのだろうか?

389 :
>>388
387は、本物の統失患者だぞ。
電池の内部抵抗の意味も分からない中卒の知障なんだから、相手にすんな。

390 :
>>389
あららら 仕事関数も知らない糖質でしたか。 相手して失礼いたしました。
ワッチョイはこれだから凄い。

391 :
ごぷろさんはお通夜状態だな・・・

392 :
YouTubeにはMAVICのサンプル動画はいっぱいあるけど
KARMAの動画が少ない

393 :
>>392
売れてないからだろ

394 :
>>392
リコールの荒らしでそれどころではないようですね
いつになったらまともなもの発売できるんかなゴプロさん

395 :
gproはちっこいカメラだけ作ってればいい

396 :
フィナンシャルプランナーのわたしに言わせてもらえば、GoProは一発屋の会社ちゃうんか?

397 :
そだね。
もうあかんやろ。
他社に対する優位性はもうない。

スマホと同じで、これ以上の性能を求める人は殆どいない。

398 :
GoProのハンディスタビライザー「Karma Grip」、3月31日発売で41,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1051/436/

GoProは、アクションカメラのGoProを取り付け、手ブレを抑えた撮影ができるハンディタイプのスタビライザー「Karma Grip」を3月31日に発売する。
価格は41,000円。
HERO5 Black、HERO4 Black/Silverに対応し、HERO5 Sessionにも対応予定。

昨年の12月に単品販売を発表しており、日本での発売は「2017年1月以降の予定」とアナウンスしていた。

「Karma Grip」は、カメラを取り付けてブレを補正するスタビライザーと、そのスタビライザーを保持し、電源などを供給、操作も備えたグリップ部で構成する。

GoProが発表しているドローン「Karma」は、ドローン本体とスタビライザーを組み合わせて空撮を行なうシステムで、ドローンから切り離してカメラをハンディで使うためのグリップ部も同梱している。
その中から、スタビライザーとグリップをセットにして単品販売する形となる。

なお、ドローンの「Karma」は米国で、'16年11月にリコールにより販売停止していたが、今年の2月から再発売されており、日本での発売日は今春とアナウンスされている。

399 :
Karna Grip って、謹製で買うのが一番安そう

400 :
謹製の意味を知ってるのか?

401 :
煙で燻すやつだろ

402 :
このスレはお通夜だな・・・・

403 :
ドローンを超えた的な宣伝メール来たけど、何がだと言いたい
Karmaのみが5万以下が妥当

404 :
https://youtu.be/FLGTTUJFfxo

405 :
3 名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa7f-V29J) 2016/09/18(日) 15:03:40.95 ID:iyr/bVAQa
GoProカーマ、発表まであと数時間!

https://shop.gopro.com/APAC/karma

あのGoProが2年の歳月と世界最高水準のドローンエンジニアと四つに組んで作り上げたの最高傑作が間もなく発表で〜す。下馬評では真のDJIキラー登場の声も大きい。
さあさあ、俺は2年待ったぞこの瞬間を。米国時間9.19、カーマ始動!




810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/28(水) 18:42:14.51 ID:AqGz4bBb [2/2]
元々goproはDJIと提携してKARMAを作る予定だったのに、
DJIを奴隷契約させて激安でドローン技術を奪おうとして見事に失敗
激怒したDJIから契約破棄され、DJIのgopro搭載ドローンが全て消滅
KARMAの開発が遅れまくって、ようやく他のドローンメーカーに助けてもらって一命をとりとめただけ

DJIは産業用・研究用・映画撮影用の大型ドローンも作ってるし、民生用の小型ドローンはラインナップの最下位
他社技術に頼りっきりのドローンにソニーのカメラユニットを積んだだけのKARMAなんか何とも思ってない

406 :
商品番号で言うとQKWXX-511ってのがドローン一式セットなの?

407 :
ゴプロはもってあと2・3年だな

408 :
ドローンの開発は続けてるのかな…

409 :
もうGoPro話題にも上がらんな
Hero5とKarmaGrip買ったけど葬式状態やん
KarmaGripのバッテリーの持たなさは異常だし
たかだか1時間半ほどの使用のために8時間くらい充電しなきゃならん
しかもバッテリーの交換が出来ないという致命的なジンバル

410 :
ttp://imgur.com/F2uuHQT.gif

ttp://imgur.com/8Fnw0Mm.gif

ttp://imgur.com/QZSZ7hE.gif

411 :
>>410
グロ

412 :
http://dangergamesr.blogspot.jp/

実際に購入した人のブログだけど初期不良として返品したみたいね
今となってはでかすぎる機体とザック、通信距離不足、
頻繁なGPSロスト、ジンバルの故障等等…

413 :
アメリカAmazonでの口コミ悪すぎ

414 :
拙い英語力でKarmaのセールが6日までと判断して購入したんだけど正解?

415 :
カタカナ表記はカルマじゃなくて、カーマ?

416 :
>>414
負け組

417 :
撤退の在庫処分だよな

418 :
あれだけ華々しく発売イベントしたのに
一度もモデルチェンジせず撤退ですか

419 :
GoPro、ドローン事業から撤退、身売り検討の報道も
https://news.mynavi.jp/article/20180109-569131/

米国時間の1月8日、米GoProが同社2017年度第4四半期(2017年10月〜12月)の暫定業績報告において、ドローン事業からの撤退を明らかにした。
在庫限りでドローン「Karma」の販売を終了、Karmaユーザーへのサービスとサポートは継続して提供する。

2018年下半期を目標に安定した黒字化と成長の回復を目指す同社は、2018年も主力製品への集中とコスト削減を押し進める。
その1つがドローン事業からの徹底である。
同社のKarmaはHEROシリーズのカメラを使用できる利便性から一定のシェアを確保しているが、コンシューマ向けドローン市場では価格競争が強まる一方だ。
また米国や欧州での規制によって市場の行方が不透明になっており、そうしたリスクを勘案して撤退を決めた。

その他にも、2018年には9月末までに現在グローバル規模で1,254人の社員を1,000人以下まで削減する。
また創業者CEOであるNicholas Woodman氏の2018年の現金報酬を1ドルに減額する。

暫定業績報告における10〜12月期の売上高は約3億4,000万ドル。
これは7〜9月期決算を発表した時の売上高予測4億7,000万ドル (±1,000万ドル)を大きく下回る。
HERO6 Blackが加わった新しい製品ラインナップで、昨年のホリデーシーズンにHERO5 Blackの需要が予想を下回ったのが原因の1つ。
そのため、12月にHERO5シリーズを値下げして製品ラインナップの価格を整えた。
それからは製品ラインナップ全体で、販売台数が好調に推移した始めたという。

業績の一進一退が続く中、GoProが身売りやパートナーシップを視野にJ.P. Morgan Chaseと契約したとCNBCが報じた。
取材に対してWoodman氏は、独立性を最優先するとしながらも、親会社の傘の下でGoProを成長させられるなら身売りも検討すると述べたという。
今年に入って7.50ドル前後を推移していたGoPro株は、8日の暫定業績報告の発表によって5ドル近くまで急落したが、その後CNBCの報道をきっかけに7ドルまで戻した。

420 :
逆に言えば、GoProの最新型まで載せられる唯一のドローンがKarmaってことで在庫争奪戦のバカ売れ必至とかならない?

421 :
>>420
karma以外にもgopro搭載出来るドローンなんて山ほどあるけど?
http://www.droneguru.net/best-drone-for-gopro/

422 :
HERO5,6載せられるのそんな山ほどあるんだ

423 :
>>420
実際に買った人のレビュー見たことある?
もう悲惨の一言だよ。突然ノーコンで彼方に消えたり、落ちたり、
でかくて重いし電波到達距離短いし。
今更これを買う選択肢は無いよ。

424 :
つか、FUSIONこそKarmaに積むべきカメラだったろ
FUSIONとKarmaをセットにして、Karma本体を消してステッチするアプリをリリースしてれば大ヒットしたかもしれないのに

425 :
自称“真のDJIキラー”

DJIにkillされて消滅

426 :
ただの自爆だろ

427 :
83MT6

428 :
糞笑った。
GoProドローン「Karma」2020年初からGPSエラーで飛行不可能状態。世界中で発生
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-05-gopro-karma-2020-gps.html

429 :
これ、GPS関係なく西暦を1桁で管理していたとかだったら笑う

430 :2020/01/24
https://i.imgur.com/5qlacaS.jpg

【WCG】BOINC Team 2ch @RC 9周目
【LED】電飾ボディーについて【ライトアップ】 2LED
【びわこ】滋賀でラジコン【びわこ】
【DRONE RACER】ドローンレーサー【京商】
【かわいい男の子】マイクロT【品薄】激安
☆★東京のサーキット★☆
RC(ラジコン)(仮)板、自治相談所
ドリフトパッケージライトがあちこち壊れて・・・・
TB01達のスレ
【京商】V-One総合【まだまだ】
--------------------
インスタ手書きpostヲチ☆41筆目
中韓(台)の電子機器使う奴大嫌い
好きなひとの嫌いなところ!
【護憲派集会】枝野代表「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。正義なんでしょうか。」演説★8
小木曽クリニック
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart819
ドコモ関係者によるドコモの内情・32
なあ、お前らに一応確認するけど次のキャプテンは久保史緒里でいいよな?
☆日本人は洞窟エビ?(3)
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ
【クズ】記者「渡部さん例の件に見に覚えは?」 渡部「知らない、ちょっと車停めてくる」→そのまま逃亡
実は別人による演奏だった、というような
【ロナより】KnightOnlineスマイト低開拓2【熱い】
これくらいのソフマップが好き
【新型肺炎】チャーター機利用者に8万円(税別)を請求 日本政府★7
明治学院大学2018年度新入生
【アニポケ】サトシ歴代シリーズ総合ファンスレpart37【主人公】
【FF11】業者、害人、BOT、Dupe総合2【無法地帯】
【MHFZ】めらるー@★『IPスレ立てて福井県敦賀市以外のIPでレスすれば嘘に出来るはず』←低能馬鹿w
「原発推進」に不都合な事実20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼