TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
福岡聖菜
中井りか
 消防 署活系無線を語る
☆新スプリアス規格★現行無線機が使用不可に!6
光波無線の思い出を語ろう!2
【アタッケ】アタタタタ!お前はもう死んでいる
田中菜津美
【破たん】JARLについて考える2【寸前】
新型コロナウイルスと戦う無線戦士【武漢風邪】
秋元康

ICOM IC-R6 Part16


1 :2018/11/24 〜 最終レス :2019/12/27
アイコムの広帯域受信機、IC-R6を語るスレです

公式
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r6/

前スレ
ICOM IC-R6 Part15
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1523161432/

2 :
551 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/08/16(木) 10:54:53.19
>>549
設計がそういう設計だからね。どうしようもない。

普通にSMAのアンテナつけててもユルユルになるし
嫌なら他のメーカー使えってこと。

芯線は空中に浮いてて、素人は修理に出す以外の選択肢はない。

俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。

基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

ヘリのカンパニ波なんて、地下の駐車場でも入るからね

それはそうと、ワイドFMだけはどうしようもないフィルタをケチったんだろうね
本当残念だ。
びびったわw
 

3 :
憂国の記者2018/04/13(金) 10:37:32.60>>255
オートライトメモリーなんてどうでもいいと思う 使ったことないし。

あんたエアバンド歴何年なんだよ。VHFのエアバンドなんてもうほぼほぼ
全部判明してるじゃん。一日中いつもうるさいぐらいなんだようちの環境では
11波のうち5−6波は常にエアバンドで止まってるよw

GCIなんて上空に八木向けてR6やユピテルでも何でもいいけど5台使ったほうが面白いほど見つかる
R30を使うなんて無意味。

その八木も自分で作るぐらいじゃないとね。

百均の材料で作れるんだし

4 :
>>1

5 :
>>2
>>3

6 :
ICOMからR6の機能を搭載したスマホを出さないかな?
スマホ型トランシーバーの方がいいかw

7 :
岡田さんはねwww

8 :
頭ユルユルで神経は空中に浮いてて手先も震えてる人がネガキャンに来るぞ!

9 :
U国白書

10 :
そろそろこのスレもR30スレ、もしくはICOM受信機統合スレにしたほうがいいかも。
UKの無い物ねだりリフレインで、つまらんからね。

11 :
ここで愚図たれないで、ICOMに思いの丈ぶつけりゃいいんだ!
UKの希望が叶うまで。

12 :
俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。

13 :
へぇーそーなんだ。全部金ピカにしたのね。

14 :
>>13
はぁ?
金の伝導率は銅よりも悪いけど。

15 :
オーディオマニアと同じような事をやる奴居るんだなw

16 :
あの集積度の基板どういじったって
胡散臭い

17 :
手先震えて老眼UK 机上の空論 妄想の結果

18 :
ワイドのフィルタもサイコーのやつにすりゃ良いジャマイカ

19 :
サービスマニュアル見たけど、R6はワイドFM時にIFのセラミックフィルターをパスさせているな。

https://sfc03cda1ecec4dfa.jimcontent.com/download/version/1533230316/module/4997039762/name/IC-R6_SM_0.pdf

20 :
伝導率最高の奴は机上改良だからw

21 :
基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

22 :
結果、UKと同じく使い物にならなくなった。めでたしめでたし

23 :
ま、どんな改良をしたか披露してほしいわ。
できねーだろうが。

「基盤」ねぇ〜www

24 :
アル中だからよく手が震える
そして妄想がひろがる

40エレのアンテナを頭の上に付けて,くるくる頭を回すくるくるパーw

25 :
お空に向けた100均八木で聴くのは宇宙からのメッセージw

26 :
もっと続けろ。

27 :
オレも憂国嫌いだからこのスレ全部憂国の批判で埋め尽くしてほしい
頼む

28 :
憂国派の奴なんて、憂国本人と憂国の自演以外殆どいないだろ。

29 :
248 憂国の記者 2018/05/07(月) 18:07:21.51
聴く方から発信する方へ

俺にはコミュニティーFM開局計画があるのさ

250 憂国の記者 2018/05/07(月) 19:54:24.65
スポンサーなど簡単に見つかる。

254 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A   2018/05/07(月) 21:37:59.85
とにかく電波を出す側に回る。

昭和歌謡特集もあるぜ

263 憂国の記者 2018/05/08(火) 07:15:15.64
まあいまね、何処の山が電波が飛ぶか研究してるところだよ

そしてどっかの放送局のタワーに間借りさせてもらうことにする

関東一円飛ぶんじゃねえかな

とりあえずターンスタイルでERP100Wぐらいはだしたいよね

289 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A   2018/05/09(水) 12:53:07.45
みんな考え違いをしてる。コミュニティーFMの最低限を満たすことを俺は考えてるから
金のかかることやれば1億はいるよ でもそんなものは地域の放送局としてはNGだとおもってる

「町の放送やさん」ぐらいの雰囲気でいいと思ってる スタジオなんてなしでもいいし。

30 :
ゆうちゃんのFM局聞きたいですな

31 :
介護施設でミニFMの局長さん。
番組は昭和歌謡特集だ
夢は関東一円FM妄想局!

32 :
ミニFM開局するなら、従免もいるなW

33 :
従兄じゃダメかな?

34 :
>>19
フィルタをパスしてるからこんなに選択度が悪くて混信に弱いのか。
コミュニティFM好きにとっては致命的弱点だね

35 :
ゆうちゃん(笑

36 :
今頃そんなことを知ったUKの致命的弱点www

37 :
基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

の時にわかんなかったのかよ

38 :
>>34
正確には、フィルターをパスじゃない。
FMナロー用のフィルターは入っているが、FMワイド用のフィルターが入っていないだけ。
通常は、ワイド受信用にワイド用のフィルターを入れるのだが、コストダウンか、強電界等の条件での使用を想定していない割り切った設計の為なのか入っていない。

39 :
>>34
薄識露呈wwww
シロート
 

40 :
dB 数値拾える機器だって持ってないよ! 

41 :
>>38
安物ですなあw

42 :
基盤だからUちゃんはwww

43 :
えっちやな

44 :
>>41
好きにフィルタ組めよ!

45 :
>>41
人間が安物

46 :
>>41
胡散臭い事の発信基地

47 :
安物ですなあwwwwwww

48 :
>>47
おまえ頭悪いんだからもう掲示板卒業しなよ。

49 :
>>47
曲者ですなあwwwwwww

50 :
フィルタをケチっていくらコストが安くなったのだろう。
私のようなコミュFM愛好家が怒る事態になっているw

51 :
FM放送を広帯域受信機で聴こうってのはどうなの?
ラジオで聴けばステレオできけるしその方がよくない?

52 :
優ちゃんELPAのラジオでどうぞ

53 :
>>50
コミュFM好きなコミュ障

54 :
>>51
IC-R1の頃から聴いてたのに?

55 :
だからICOMにそうした事情を聞けよ。

56 :
コミュFM愛好家は広帯域受信機で聞くやつ極まれ!

57 :
そんなことないだろ。今みたいにどんどんデジタル化してたらFMとかAM聞くお

58 :
ま、real/fakeUKばかりでつまらないスレだな。

59 :
私ーらしくある ために♪ 繰り返した♪

60 :
自分の開局するコミュニティFMが混変調で聞こえないとか困るんだがw

61 :
放送内容自体が混変してるから問題ないw

62 :
FMワイドのフィルターって、IC-R2もR5も同じように入っていなかった筈。
騒いでいるのが、憂国と一部だけじゃないのか?

63 :
憂国だけです

64 :
ラジオ放送なんか聞かない

65 :
R6を、ラジオをメインに聞く為に買う奴はいないだろうなw

66 :
ワイヤレスマイクはナローで聞くことのほうが多いしべつに支障ないよ

67 :
おれはR6 足の速さと燃費で選んだが
ラジオ放送は蚊帳の外だな 

68 :
ラジオ放送はラジオで聴くもんだろ?

69 :
その方が操作性や音も良い!

70 :
どうしてもR6でワイド聞けなきゃ治まりつかんのか?

71 :
署活も使えねえじゃん。内部発振で

いいかげんにしろ

72 :
>>71
お前もグチャグチャ煩い
いい加減にしろ

73 :
>>71
俺のは署活止まらねえよ。

74 :
>>71
そう言わず基盤各所を徹底的に改良しろよw

75 :
あれー?
40エレで署活聞きながら放火しまくりじゃなかったの?

76 :
萌え〜燃え〜
沢山燃え〜

77 :
夕刻のR6って「妄想」ちゅ〜んなっぷしたから
内部発振も出るんじゃね?

いいかげんにしろ

78 :
掲示板に夕刻が書いた物 即ち不要輻射ww

79 :
夕刻は旧スプリアス規格なので使えません

80 :
座布団3枚

81 :
素人なんでよく事情を知らないんだがデジタル無線機でも聞けるのは
つまらない内容の業者しか聞けない状態になってるらしいので
それならこの機種はデジタル聞けますって言って高価にされるより
受信機能などなくても構わないので
たとえば結構評価が高いらしいR30ってやつからデジタル受信機能を排除して
R6より小型軽量にした機種を売るよって言われたら
おまいら買う?

82 :
>>81
むしろIC-R30買ってデジタル聞いてる人が珍しいんじゃ?

デジタル聞きたいならユニデンの方が対応多いし
IC-R20の後継機として使ってる人がほとんどなんじゃない?

83 :
デジタル聞かないならR6が1番トータルバランスがいいよ、VR160持ってるけど小さいから逆に使いにくい、バッテリーもたないし電池BOX付けたら結局デカくなる。
ユニデンは日本のデジタルほとんど聞けないよ

84 :
>>82
日本で使えるユニデンのデジタルってP25とオプションのDMRぐらいじゃね?

85 :
>>83
VR-160のスキャンが速ければ文句無いけどね。

電池はIC-RX7と使い回してデジカメの充電器で充電してるけど
電池が持たないと思った事は無いな。

86 :
>>85
VR160の純正バッテリーが1,100mAhでR6は2,450mAhを2本で4,900mAhで使ってるからVR160の方がすぐ無くなる感覚がある

87 :
買わないだろうね。PS-LTEがもうすぐ骨格上がってくるだろうし

88 :
>>81
なかなか面白い質問ですね。R30にあってR6にないものは・・・ 
・2VFOでデュアル受信
・スキャンスピードUP
・メモリネームなどが日本語表示
・録音機能、GPS
・スマホでリモートコントロールなどBTでの遠隔操作・音声受信
・microSDでメモリ、録音USB端子
・ファームUPでの機能追加
・防水

細かいところはもっとありそうですがそんなとこですかね。

みなさん言われるようにアナログメインの最新型広帯域受信機、それも
スマホ・PCとの親和性とか録音機能とかそっちを有用と考えて使ってるのが多いのかもしれないが
デジタル抜きでどれだけ売れるかはわからないし、R6のようなコンパクトさは難しいと。

89 :
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/tohoku/page/2017/170613_01.html

項目 諸元
実験周波数 190MHz 帯
チャネル帯域幅 20MHz
通信方式 TD-LTE
無線アクセス方式 SC-FDMA
データ変調方式 QPSK、16QAM、64QAM
送信出力 最大 5W/20MHz
サイズ W330×H280×D100[mm](突起物、アンテナ等含まず)
重量 5.7kg(内蔵バッテリー装着時)
連続通信時間 約2時間
連続待受時間 約6時間
外部インターフェース 無線LAN(IEEE802.11b/g/n)、有線LAN

90 :
R30やDV10ではもちろんLTEは傍受復号はできません。

PS-LTE=公共安全LTE

これが3年間で集中配備されるのです

91 :
小型の据え置きラジオのサイズくらいに大きくしてみればどう。単3電池2〜3本、ロッドアンテナと外部アンテナ可。

92 :
そうなんですよね。
ハンディーサイズにする必要はあまりないような気がして。
モービル機ぐらいなコンパクトな感じで。

93 :
マキタのMR051位の大きさならいいな。

94 :
>>81
買う 欲しいね! デカい個体は嫌い

95 :
>>86
比較するとき、直列接続の充電池の容量は足すものではないよ。電流×電圧で比較する。

96 :
不確実ながらも今後もまあしばらくは聞けそうかなってのは飛行機と船の一部だけかね?
デジタル受信機はあそこもここも聞けますってなら話は別だけど
技術的な限界でもう面白い業務は聞くのが不可能って話だし
面白くもないデジタルしか聞けない程度なら
その辺の機能は捨てて貰って構わないから
R6より性能を進化させた機種も安価に出してくれないかなぁ と思う
ちなみに漏れがデジタルはつまらなそうと思ってるだけで
機能必要って人もいるだろうからデジタル受信機を否定してるわけじゃないけど
ただ8600かな?現行ラインナップで短波の入る受信機ってあれだけでしょ?
ああいう状態だとデジタル不要な人間にもデジタル搭載しか選べないんで
そういうのでは困るんだよねw

97 :
R6の新型が出るとは思えない

98 :
店に行って聞いて皆売上がどうなってるか

99 :
そうそう需要ないだろ

100 :
>>86
電圧を入れてWにしないと。
3.7V*1100mAh=4070Wh
1.2V*2450mAh=2940Wh

101 :
◆簡易無線のデジタル化期限 平成34(2022年)・・・もうすぐ2019年なのであと3年
60万局以上がデジタルに

◆IP無線の普及→2022年までに簡易無線の半分以上がIP無線に(ライトタイプ、月額100円程度)

102 :
>>100
1.2V*2*2450mAh=5880Wh
にならない? R6の場合は

103 :
VHF簡易は大丈夫よんU国
あんまり免許されないけど

104 :
>>95
>>100
>>102

電池が持たないと思った事は無いな。
に対し
R6は2,450mAhを2本で使ってるからVR160の方がすぐ無くなる感覚がある

使用感の話を使用感で返答した感覚の話し、4,900mAh書いたのが余計だった…

105 :
優ちゃん航空機はいつからデジタル?

106 :
>>102
あ、忘れてた。

107 :
>>104
どして〜
VRの方が電池もたないのは周知の事実だし
電池の仕事量の割り出し方も判ってらっきー

108 :
IC-R6使ってるやつはバカが多いってことだろうね

109 :
俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。

のやつも馬鹿ということで。

110 :
誰かは知らないが
具体的に何をどうしたか書かれて無いからね。

スプリアスと呼ばれてる御仁かな?

111 :
憂国はバカ

112 :
導通性をかなり高めた。

113 :
導通性を高めても無駄です
憂国記者は理解できないだろうけどw

114 :
導通性を高めると幻覚や幻聴の領域へw

115 :
U刻ウェーブ研究所は電磁的公正証書原本不記実記載の疑い。

116 :
基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

117 :
IC-R30ですら開発費をカバーできないのでは?

118 :
優ちゃん神ってるー
ヒューヒュー

119 :
基盤各所も改良した結果、利得はいよいよ神仏の領域へ
震えるぐらい神々の教えがよく入るw

120 :
霊波動が入るのか?

121 :
不必要な物を拡散する者は
不必要な物を吸収する。

122 :
>>119
電波形式はGOD

123 :
ゆうちゃん 憂体離脱 頭髪離脱

124 :
憂国から幽國へ

125 :
魑魅魍魎

126 :
神出鬼没

127 :
奇奇怪怪

128 :
異聞奇譚

129 :
跳梁跋扈

130 :
体臭異臭

131 :
脳内崩壊

132 :
妄言多言

133 :
受付終了

134 :
短波不調

135 :
生理不順

136 :
警察無線

137 :
東條英機

138 :
東條死刑

139 :
幽國失敬

140 :
学徒出陣

141 :
A級戦犯

142 :
冥頑不霊

143 :
合成皮革

144 :
牛脂注入

145 :
真性包茎

146 :
切痔炸裂

147 :
乳頭真黒

148 :
狂喜乱舞

149 :
髪毛皆無

150 :
外人輸入

151 :
大便血便

152 :
馬飼帝国

153 :
歯槽膿漏

154 :
帝王切開

155 :
並木団子

156 :
一路日産

157 :
今日金具

158 :
軽露巣権

159 :
愛媛蜜柑

160 :
国交断絶

161 :
尖閣諸島

162 :
藤原鎌足

163 :
蒙古襲来

164 :
飛鳥襲来

165 :
最澄空海

166 :
安多馬鹿

167 :
色即是空

168 :
其輪幽國

169 :
憂国変態

170 :
銅鑼絵門

171 :
樹羅疾駆

172 :
戦地綿樽

173 :
禁酒禁煙

174 :
猛虎襲来
(阪神)

175 :
朝寝朝酒

176 :
大政奉還

177 :
文化放送

178 :
富国強兵

179 :
士農工商

180 :
月光仮面

181 :
酒池肉林

182 :
産前産後

183 :
四面楚歌

184 :
連鎖倒産

185 :
朝鮮半島

186 :
耐震偽装

187 :
強制送還

188 :
おむつプレイ

189 :
荒らすなよ

190 :
ウザァー

191 :
那覇で2日間電池持ちました!
電池持ちいいよね〜

192 :
朝日新聞

193 :
沖縄返還

194 :
冥府魔道

195 :
支離滅裂

196 :
不要輻射

197 :
近親相姦

198 :
抑圧感度

199 :
万歳三唱

200 :
位相補正

201 :
我田引水

202 :
老々介護

203 :
天真爛漫

204 :
慇懃無礼

205 :
米軍基地

206 :
神奈川県

207 :
悪戦苦闘

208 :
中華三昧

209 :
風味絶佳

210 :
一期一会

211 :
付和雷同

212 :
舌先三寸

213 :
難攻不落

214 :
既成事実

215 :
俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。

基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

216 :
常識欠如

217 :
クズ

218 :
珍毛万毛

219 :
俺孫悟空

220 :
兄弟仁義

221 :
北島三郎

222 :
基盤各所

223 :
導通最高

224 :
徹底改良

225 :
上空八木

226 :
利得向上

227 :
百均材料

228 :
内部発信

229 :
四十素子

230 :
秘話解読

231 :
憂国嘘付

232 :
奇襲攻撃

233 :
緊急逮捕

234 :
襤褸雑巾

235 :
憂国馬鹿

236 :
憂国馬糞

237 :
>>215
でも所詮R6だよw

238 :
駄目人間

239 :
顔射我慢

240 :
不和同意

241 :
閑話休題

242 :
顔面騎乗

243 :
疲労困憊

244 :
時雨茶臼

245 :
四谷怪談

246 :
薄裸頓勝

247 :
中出懐妊

248 :
天涯孤独

249 :
火照鳥箱

250 :
牛歩戦術

251 :
山本太郎

252 :
共産主義

253 :
安倍汚職

254 :
夕刻汚爺

255 :
虚言盲言

256 :
廃棄処分

257 :
鶏鳴狗盗

258 :
珍子勃起

259 :
陰歩天津

260 :
起死回生

261 :
千攫一金

262 :
そして誰もいなくなった

263 :
万客一来

264 :
そろそろスレ寿命だな。 やはり、単独スレの使命は終わったと・・・。

合掌。

265 :
死期再生

266 :
全身不随

267 :
珍紛漢紛

268 :
陰々滅々

269 :
陰徳陽報

270 :
おいきちがい
さっさと1000まで埋めろよ

271 :
千差万×

272 :
ウンコマンのしわざだなバーカ

273 :
諸行無常

274 :
成吉思汗

275 :
一棟涼暖

276 :
一罰百戒

277 :
葉月流屁

278 :
クソ
早く埋めろよ

279 :
全身整形

280 :
糞糞人間

281 :
埋埋埋埋

282 :
埋立造成

283 :
東京五輪

284 :
目樽羅酒

285 :
花鳥風月

286 :
なにをサボってるんだ!!!

287 :
課長風俗

288 :
部長愛人

289 :
社長謝罪

290 :
会長不在

291 :
会長山根

292 :
快腸快便

293 :
便意喪失

294 :
風似便座

295 :
魚種列島

296 :
印震遠座

297 :
次長課長

298 :
課長課長

299 :
月亭課長

300 :
空前絶後

301 :
喜多商店

302 :
閉店柄柄

303 :
納税証明

304 :
追徴課税

305 :
端子改造

306 :
引責辞任

307 :
記者会見

308 :
辻元清美

309 :
田中角栄

310 :
安倍晋三

311 :
さて、そろそろ運営に通報しようか

312 :
通報上等

313 :
馬耳東風

314 :
夜露死苦

315 :
井上電機

316 :
日本無線

317 :
春日無線

318 :
無線飲食

319 :
通報した

320 :
満州事変

321 :
満州異臭

322 :
自信満々

323 :
地雷爆発

324 :
皆既月食

325 :
怪奇爆食

326 :
バカしかいないのか

327 :
馬鹿丸出

328 :
珍子丸出

329 :
御尻丸出

330 :
亀頭丸出

331 :
乳首丸出

332 :
昆布出汁

333 :
金具昆布

334 :
利尻昆布

335 :
本末転倒

336 :
骨折入院

337 :
無線有線

338 :
有象無象

339 :
海千山千

340 :
前田前田

341 :
御重長参

342 :
有馬記念

343 :
北三部落

344 :
粗打根江

345 :
連邦議員

346 :
座気都和

347 :
米国第一

348 :
新高山登

349 :
理歩美丹

350 :
検問突破

351 :
鬼畜米英

352 :
聖夜前夜

353 :
臨死体験

354 :
憂体離脱

355 :
面会謝説

356 :
倒産寸前

357 :
音響最高

358 :
五臓六腑

359 :
最高金具

360 :
六道輪廻

361 :
万古不易

362 :
一毛不抜

363 :
二股膏薬

364 :
三人文殊

365 :
四面楚歌

366 :
五言絶句

367 :
六根清浄

368 :
七堂伽藍

369 :
八面玲瓏

370 :
九年面壁

371 :
十年一昔

372 :
IC-R6にダイヤモンドのエアバンド専用SRH-1230にしてみたけどノイズが純正アンテナに比べて乗りやすくなった感じ。
感度は若干SRH-1230がいいかな。

373 :
良かったね

374 :
千変万化

375 :
IC-R5から買い換えようと思ったが10Aが無いんだな
消防署活が軒並み10Aばかりで

376 :
>>372
SRH-1230は長いからなぁ。

377 :
>>376
コメットのほうがよかったですかね?
+1000円くらい高い(4800円くらい)
なにより純正アンテナ結構がんばってる気がする。

378 :
>>377
vx−2の付属アンテナのほうが感度いい
残念だったね

379 :
空港周辺で聴くなら小指サイズが良いけどね

380 :
アンテナって長さじゃないからね
とくにvuはそう。偏波面の広さがすべてに優先する

昔ジャンクやで売ってた300円のsmaアンテナは短いがエアバンドと署活で抜群の性能

ま、今は自作できるからね。

クソ高いアンテナ買わなくていい
vx−3のアンテナ取り寄せればいい

381 :
>>377
針金でも十分だと

382 :
持ち歩きを考えたらSRH36で充分

383 :
VX-3のアンテナ取り寄せれば1000円台で済む
第一電波やコメットはもうノーサンキューw

384 :
ハンディ用なら目立たないに限る

385 :
オレは、普段は短小アンテナで、鞄に純正アンテナいれて持ち歩いていて、必要な時に交換している。

386 :
オレは短小だまで読んだ

387 :
だって憂ちゃんは
100均材料の40エレだもんねー

スゲーヒューヒュー

388 :
>>387
百均を馬鹿にする者は神から見放されてしまうだろう。

389 :
百均が既存の店をダメにした。

390 :
>>389
それは違うよ

391 :
憂国の記者2018/04/13(金) 10:37:32.60>>255
オートライトメモリーなんてどうでもいいと思う 使ったことないし。

あんたエアバンド歴何年なんだよ。VHFのエアバンドなんてもうほぼほぼ
全部判明してるじゃん。一日中いつもうるさいぐらいなんだようちの環境では
11波のうち5−6波は常にエアバンドで止まってるよw

GCIなんて上空に八木向けてR6やユピテルでも何でもいいけど5台使ったほうが面白いほど見つかる
R30を使うなんて無意味。

その八木も自分で作るぐらいじゃないとね。

百均の材料で作れるんだし

392 :
四字漢字が終わったら憂国叩きかw

393 :
百均が、何でも安いと思ったら大間違い。

394 :
>>392
いちいち書くなよ

395 :
百均はすべてが安い

396 :
憂国はすべてが安いw

397 :
憂国の知識は浅い。

398 :
憂国の頭は薄い

399 :
夕刻って独身?

400 :
岡山から東京に来たけど、東京都内-羽田空港のオレンジ色のリムジンバスの
バス無線はまだアナログなんだな。
連続キャリア変調(逆トーン)が出てるのでタクシー無線と同じ形式だな。

401 :
>>400
無線のことをしっかりわかってる人たちはデジタルに移行しないよ

デジタルに移行するぐらいならIP無線に移ったほうがいい。あるいはスマホか

デジタルは飛びも悪くなるしいいことは一つもない。DV10みたいな受信機で
傍受されるなら何のためのデジタル化なんだっていうことにもなる。だから
今後はデジタル化ではなくてIP無線が極めて早いペースで進んでいく。さらに
wifiとの二系統にするようになっていて、最終的にはPS−LTEと
三系統になることが決まっている。その時点で最強ということになる。

つまりIP無線は

170MHzのPS−LTE回線と
ドコモの3G/LTE回線と
Wimax2などの回線(wifiルータ)と
公共wifiを
まさにシームレスで回線障害があれば迂回するようなシステムで接続するようになる

402 :
>>401
へぇ〜そうなんだ

403 :
簡易無線は、デジタルの方が音は悪くなるけど使えるエリアが、若干広がるようなこともあるよ。

404 :
簡易無線よりスマホになるだろうな
管理上も

405 :
管理は楽でも、ランニングコスト。

406 :
>>405
たぶん無料化される。アップルがすでに腕時計で始めているよ

従業員のグループ通話アプリはIDで管理できるからおK
退社したらグループから外す

407 :
さすが憂国先輩。

408 :
R6は逆トーンも対応してるんだよね?設定方法はいまから勉強するけど。
ANAの地上係員が使ってる149.53MHzもスマホ通信に移行したのかね?

409 :
嘘付独身

410 :
夕刻先輩

411 :
百均常套

412 :
航空無線

413 :
全部判明

414 :
頭髪後退

415 :
知識薄識

416 :
山口百恵

417 :
松田聖子

418 :
IP無線が無料になるわけないだろwww
回線代+無線機レンタル料金で1台月数千円になるよ

電気代だけでも誰が払うの?
キャリア持ち?
丸損だねw
スマホも無料にして欲しいねww

419 :
憂国は1台あたり月500円といってたんだが

420 :
南極1号

421 :
さっすがーーー

422 :
三面六臂

423 :
亜毛尾芽

424 :
運子雲個

425 :
菌雅信念

426 :
今年あたりIC-R6の後継を出してほしいな
可能ならデジタル対応で

427 :
大きさとしてID-31程度でメモリー編集microSDカード対応。
メモリーネームは漢字。 バッテリーもID-31と共通で使える。
って感じかな。今まで通りNi=MHや乾電池も使用可能。

428 :
そんなこと言ってるとID-R1が云々っていう馬鹿が出てきちゃうよ。

429 :
>>418
今でタクシー無線は月千円以下

430 :
謹賀新年

希望としては、デジタル対応の後継が発売されてほしいけど、無理だろうな。

431 :
>>429
ソースは?

432 :
デジ簡で済む範囲での業務なら電波利用料払う方が安そう

433 :
>>431
お前は知らなくていい。お前以外誰でも知ってる。

434 :
IP無線で検索すると料金はご相談下さいばかりなんだよな

適当な事ばかり言ってるばかだな!
頭に40エレでも付けてくるくる回してろ!!

435 :
適当記者

436 :
頭部回転

437 :
嘘八百万

438 :
>>429
年末のソフトバンクみたいになって、通信不能で売上ガタ落ちも含めての料金ですか?

439 :
ID-R1作る力ないならもう開発しなくていいからリストラしなさい。
今の人員では数年後には巨額赤字を抱えることになる。
なぜならIP無線化はもっと激しく進むしそのプラットフォームはアップルやグーグルになるから

彼らにとってはVoIPの無線ソフトなんて1日あればできるぐらいの人員と技術力だ。

440 :
>>439
へぇ〜そうなんだ。

441 :
閉店柄柄

442 :
とりあえず

443 :
とりあえず

444 :
あえて短波ラジオだしたらいい、中国で評価されたら売り上げ上がるし。

445 :
中華の多バンドラジオ安くて性能いいからなぁ
切り込むの大変じゃないかい

446 :
今時スマホアプリでエアバンド聞けるしなぁ…

447 :
つうか中国製ラジオは千円で買える
アイコムの居場所は無い

448 :
広帯域に渡る感度の良さ
爆速のスキャン
中華ラジオにこんな性能ある?

449 :
短波ラジオのはなし

450 :
スマホアプリで米軍機や空自のGCI
が聞けるのか?

451 :
エアバンドをリアルタイムで聞けるアプリがあるの?

452 :
そうなのか?

453 :
日本も一部の民間空港と空域が聴けるようだ

454 :
うんち

455 :
>>450
プライベートでGCIを流しているサイトは存在してるよ。

456 :
教えてください
お願いします

457 :
>>450
CGIや米軍を聴きたいなら、常にサーチ
しとけば受信できるだろう。
サーチサーチスキャンスキャンw

458 :
GCIなんて上空に八木向けてR6やユピテルでも何でもいいけど5台使ったほうが面白いほど見つかる

459 :
優ちゃんwww

460 :
40エレの八木も忘れずに!

461 :
夕刻って桃助じゃなかろうな

462 :
上空に八木

463 :
地中に接地

464 :
夕刻に念仏

465 :
GCIなんて止めてIP無線にすればOK
IP無線なら世界中で使えるぞ!

466 :
爺志位愛

467 :
相飛夢泉

468 :
IC-R30ってHF使えるのかなぁ

469 :
86でも買っとけ

470 :
TOYOTA?

471 :
モリゾ〜!!

472 :
R30は日産スカイライン

473 :
いや、キングジョーを倒したやつ。
毒蝮さんが命中させた。

474 :
ライトンR30爆弾 w

475 :
こうた

476 :
 
いわゆる盗聴電波ってFMなのか?WFMなのか?

477 :
>>476
一般的な受信機では、 FM。

478 :
>>477
了解ですー!

IC-R6ポチってから盗聴周波数ってのを80chくらいメモリして聞いているが何も入らないよ。
ノイズみたいなのは入るけどね・・・

「年間数万台の盗聴器が売れている」・・・ 嘘やろ・・・

479 :
ついでですが、盗聴器なんてオモチャ以下のはず。
周波数の精度もそれなりにのイメージが強いんですけどね・・・。
なのでフィルタが掛かっている(であろう)FMで良いのかな?と思いました。

まぁ、しばらくIC-R6を連れて歩き回りたいと思います。

480 :
>>478
盗聴で有名な周波数は、数チャンネルしかない。
その周波数をメモリーして、そのメモリーだけスキャンするようにして、街中を徘徊すれば都市部なら直ぐに見つかるよ。

481 :
そんなに飛ばないからね。
ある程度近くに行かないとだめだな。

482 :
これ、イヤホン挿してれば中波以外ではアンテナの代わりになるの?

483 :
>FMラジオ放送など中波帯以外の周波数では、イヤホンのコードをアンテナにした受信が可能です。

なんないね。
なにかスイッチでもあるのかな?

484 :
>>483
設定のなかにイヤホンアンテナのON/OFFがあるでしょ。

485 :
イヤホン(コード)アンテナは、電界強度が強くないと使いものにならない。

486 :
自己解決しました。
設定しても弱いので違うのかと・・・
イヤホンが1mなので付属のアンテナよりも良いハズと思いましたがそうでも無さそうで。

487 :
オレはイヤホンANT設定したときの使用方法は超近距離で傍受したいターゲットがわかっているときに使ってる。
本体少し分厚いが胸ポケットinでラジオ受信しているように見えるから。
ターゲット周波数に同調したイヤホンコードを用意すればいいが、流石にそこまではやってないけどねw

488 :
盗聴波ってふつうに波長セットするとデフォルトじゃFMじゃないところもあるけど
そういうところもFMに変えるの?

489 :
この爆速っぷりがたまらんなぁ・・・・・

490 :
聴き易いモードで聴けば良し
有名どころの周波数はFMで聴け

491 :
1mのイヤホンアンテナよりもダイヤモンド SRH805Sの方がまだマトモ。

小指の第二関節アンテナ。

492 :
>>491
今、目の前にあるがこれは良いものだ。

493 :
イヤホンアンテナよりはマシだと思うが、どうだろうね。

494 :
今売ってるかどうか知らないけど、昔、先端にクリップが付いてる金属製のヒモ状の
アンテナがあって愛用していた。あれも良かったな。BNCだけど

495 :
SMAコネクタに50cmほどのビニール線でどうでしょ?
イヤホンアンテナって何かのロスが大きいみたいな希ガス。

496 :
盗聴器受信するゴキブリみたいな客ばっかりになって
いよいよ終わりだね


むかしは私費で非番の消防官や警察官が買っていたというのに。

497 :
>>495
それでもいいと思うが聞きたい周波数帯の4分の1λ長に仕立てるのがベターだね。

498 :
ゴキブリ臭い

499 :
昔はこのての民生用のレシーバーも、鉄道関係や放送局等に業務用途で売れていたけど、今はどうなんだろう?

500 :
>>494
俺も持ってるw
あれはそれなりに使えた
ただワイヤーが糸切れして指を負傷したけど

501 :
>>499
R30が出てディスコンになっていないから、一定数の販売量はあるんだろうね、昔ほどではないだろうが。
アナログ受信機としては性能と価格のバランス高いと思うし、まだまだ遊べる。

502 :
>>495
http://www.natec-j.com/antenna/hs2.htm?c=othersantenna&d=tap
これでいいんじゃないかな。

>>500
そうそう。疲労してほつれてしまう。

503 :
これで定価2200円かぁ〜。
耐久性考えると有りかもしれんがただのワイヤーつけただけのSMAコネクタ。

504 :
>>502
へぇ!あるんだ
ってかNATEC懐かしいな
ブームの頃ダイヤモンドの次にお世話になった

505 :
551 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/08/16(木) 10:54:53.19
>>549
設計がそういう設計だからね。どうしようもない。

普通にSMAのアンテナつけててもユルユルになるし
嫌なら他のメーカー使えってこと。

芯線は空中に浮いてて、素人は修理に出す以外の選択肢はない。

俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。

基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

ヘリのカンパニ波なんて、地下の駐車場でも入るからね

それはそうと、ワイドFMだけはどうしようもないフィルタをケチったんだろうね
本当残念だ。
びびったわw
 

506 :
面白いな(笑

507 :
>>499
昔、放送局の連絡用の無線機器のメンテナンスの仕事をしていた時、スタンダードの受信機を現場に持って行ったら、三日後には局の担当者が速攻で買っていた事があったわ。
あと、結線などのメモがわりに使っていたデジカメも同じような事があったな。

508 :
>>499
>>501
テレビで盗聴ものが放送されると売れるとメーカーの営業から聞いた事がある。

509 :
なんも入らんぞ。
「年間数万台の盗聴器が・・・」

ウソやろ

510 :
こちら北関東 37万人規模の某市 市役所中心に半径5km圏内に
オイラの知る限りだけど、390MHz帯の盗聴器7ヶ所 存在を確認してる。

511 :
>>510
うちも長野の呆市で何ヵ所か確認しているがそれを撤去しに行ったら人生終わるのかなと

512 :
オイラが把握してる範囲で仕掛けられてる殆どが一般住宅

知らせ(含む 撤去)に行くのは留めた方が吉

時と場合によっては、仕掛けた当事者と遭遇する可能性もあるし

また、発信源宅側にとって???で、怪しまれる以外の何物でもないので

513 :
>>509
盗聴波の周波数スキャンさせて大通り走ってる時は何も引っかからないけど 
細い路地に入った途端、スキャンが止まって探していた物が浮き上がる。
建て込んでる地域では良くあるよ。

514 :
身内や関係者が監視や証拠採取目的で仕掛けてることが多い・・・って聞いたことがあるぜ。

面白半分で仕掛けるなら、聞いて楽しくなるような場所にしてほしいわw 

515 :
↑例えばどんな所が面白いかな?

516 :
>>513
郊外で発信元宅が広めな河川敷に近かったりすると
1kmくらい平気で飛んでたりするんで、立地で違うもんだね。

517 :
今まで聞いたことのあるのは、ラブホ、反社会的勢力の事務所、一般家庭、不動産屋、ちょんの間、ヘルス、雑貨屋。

518 :
R6のスレは結局、ゴキブリの巣になった

アイコムの技術者もよく見とけ これがお前らの顧客だよ

販売終了したらもう後継機出さなくていいよ

519 :
ナメクジがよく言うw

520 :
便乗盗聴なんてやってるのはゴキブリだから

来世ゴキブリになりたいやつはやっとけよ

まあ見かけたら即通報だから。

521 :

よろしくね。

522 :
しかしマジでそれしか使いみち無くなるかもねw

523 :
そ〜かもね〜ww

524 :
ますますアングラな領域に入っちまうな
受信機持ってる=怪しい

525 :
見た目スマホそっくりの製品出ないかなぁ・・・・・
超高性能イヤホンアンテナでw

526 :
職質されそうで怖い

527 :
難しいよね…
多分ブラックボックス化された固体を何処かに携帯し
スマホで遠隔操作するような仕様になるのかな?
問題はアンテナをどうするか

528 :
聴けるものが減って来るから販売台数も伸びないし
開発も時間かかるから値段が高くなりそうだね。

r6グレードのユーザーにとってはキツイなぁ

529 :
スマホにSDRドングル刺せば受信できるよ
実用には厳しいけどw

530 :
職質でパクられたやつ知ってる

南●とかいうひとw

531 :
不動品でも6000円程度で落札されてしまうロングセラー機

532 :
シリアル番号凄いからね、めっちゃ売れたと思うよ

533 :
買った時期違うと性能も違うのかな?

534 :
ちなみにオイラのは、頭の4桁 1101だわ

535 :
有線で良いから簡単な液晶と操作ボタンいくつか付いた小さな外付けコントローラーみたいなの
あればいいね。

536 :
X8のオプみたいの奴かな?

537 :
へぇ、X8にあるんだ?
いいなぁ

538 :
EDS-12とかいう奴 まだ売ってるのかな?
ベースがx8だからなぁ…

539 :
R30はスマホでコントロールできるから、ほんとうらやましい
俺は、コンサートワッチしかやらないけど、スタッフを気にしなくて
周波数を探せるのは重要なんだよな
R6でスマホでコントロールできるソフトをツベで上げている人が
いるけど、売って欲しいよ

>>533
5年前と2年前に買ったけど、感度が全然違うね

540 :
>>539
ちゃんとバイトして買えば?

それぐらい

541 :
>>535
いまやりかけだけど
PICでも使ってつくれば

542 :
濃いことやってますねw

543 :
ci-v使ってやれば良いのかな?

544 :
>>539
オイラのは たしか消デジ完全移行の2年前に買った。
現行のはリファインされてんだろうなぁ

545 :
ちゃんと働いて10万ぐらい稼いでかえばいいじゃんR30

羨ましいとか言ってないで

この瞬間にだってデジタル化ではなくてIP化を進めてる会社はたくさんある

だって販売の会社にインセンティブはいるわけだから。携帯のようにインセンティブ

全部の会社が業務無線の会社を減らす方向で動いている。IP無線にするために

546 :
>>539
5年前と2年前に買った違いでそんなに感度の差あるんだ。
参考までにだいたいのシリアルナンバー知りたい。

547 :
>>543
シリアルでコマンド送るだけならPICやarduinoで出来そう。

と、思ったけどarduinoは基本5Vだな。
3.3V使える互換機が要るね。

548 :
>>546
あるはずねえだろ
sma端子が弱いんだよこの機種は
緩ければ10dBの差なんてすぐ出る

使ってる間に緩んでくる
内部がゆるめばそうなる

549 :
R6の写真検索するとひどい使い方してるやつ多すぎる

池沼ばっかり

550 :
デジタルで大規模障害発生したね

551 :
鉄道無線は、二重化や冗長化がされていないのだろうか?

552 :
551 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/08/16(木) 10:54:53.19
>>549
設計がそういう設計だからね。どうしようもない。

普通にSMAのアンテナつけててもユルユルになるし
嫌なら他のメーカー使えってこと。

芯線は空中に浮いてて、素人は修理に出す以外の選択肢はない。

俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。

基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

ヘリのカンパニ波なんて、地下の駐車場でも入るからね

それはそうと、ワイドFMだけはどうしようもないフィルタをケチったんだろうね
本当残念だ。
びびったわw

553 :
>>552
そうそうsmaコネクタ接続の設計がだめ

554 :
俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。

基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

555 :
1mW程度のショボい奴なんだろうな。

556 :
ホラ話しを真に受けてはいけません。

557 :
>>535
これを小さく作ればよさそうだね。
ttp://blog.livedoor.jp/jn4jgk/archives/8726820.html

558 :
CI-V⇔青歯アダプタを公式で売ってくれればレガシー機も最新機も結構遊べるんだけどな。

559 :
リモートが付いた新機種のアドバンテージが減ってしまうからなぁ。

560 :
隠そうとするから不便なのだ。
口のところに持って行って堂々と、「あー、はいはい了解、よろしくおねがいしますー」とか喋れば
まさか聴き専とは思われまい。

561 :
かえって怪しまれると思う。

結局アンテナが目立つんだよな。
イヤホンアンテナなら自然だが感度は犠牲になる。

562 :
アンテナはフレキシブルタイプを使えばいいと思うが。。

563 :
作業服着て>>560をやればよいw

564 :
ゴーン状態で余計目立つねw

565 :
>>560
その時、職質受けたらどうするw
受信機ですと言っても、今喋っていましたよね?って言われるぞ。

566 :
受信機であることは簡単に証明できる。
テレビに話しかける人もいるくらいだから受信機に話しかけても問題ない。

567 :
俺は電池全部取り出して徹底的に改良したから。
自己放電率最高のやつに変えて液漏れ性をかなり高めた。

568 :
液漏れ対策 受信機用パンパース必須ね

569 :
職質されてIC-R5見せたら、このアンテナは警察無線も聴けて、送信もできるやつだー!と言われたことある

570 :
聞いてますと正直に言ったのか?

571 :
>>569
最終的にどうなったの?
IA、冤罪で捕まった  B,疑いが晴れ解放  C,実際にR5から電波が発射され無線局の不法開設で検挙

572 :
>>571

D,単なる妄想で実は送信できる無免許アマ機所有だった。

573 :
E,たしかに警察無線も聴けるけど、言語にならないと言った

574 :
空想の世界へ

575 :
↑三等空想

↓空想長

576 :
種類 ファームウェア
製品名 IC-R8600
バージョン Version 1.34
公開日 2019/04/19
主な変更点
Version 1.33からの変更点

・セットモードの本体情報にMACアドレスの項目を追加
・スケルチ連動録音によるファイル分割機能改善
・ノイズリダクションの動作を改善
・音質のBASS(低音)設定を上げたとき、受信音量が変動することがある不具合を修正
・その他軽微な修正

577 :
超初心者にこの機種はオススメですか?

578 :
>>577
何を聞きたいのかの目的にもよるけど、価格的には入門機にはちがいない。

579 :
>>577
価格的にはIC-R6かDJ-X8かVR-160が近いと思う。
それぞれ個性あるけどあとは好みの問題だね。

580 :
超初心者に取説理解出来るかな

581 :
>>579
俺的には初心者にお薦めするのは
その中からはテンキー付きのX8だね

582 :
大丈夫だろうとは思うけど。
というか取説の難易度は似たりよったりなわけで、たぶんわかりやすさでは
どれがいいという選択肢がないw
わかりにくければこんな↓本見るとか。
https://www.sansaibooks.co.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%A9%9F%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.html

583 :
>>577
何を聞くかにもよるけど、
売れた機種で情報も多いので
入門用には良いと思う。

メモリー編集ソフトもセットで買った方がいいよ。

584 :
ic-r6を買って、説明書を何度読んでも意味不明で挫折しかけたところ
中古で25000円のar8200をダメ元で購入、
その日にそれなりに使えるようになった。

説明書はネットでも見られるけど
超ど初心者でも2〜3回読めばすぐ理解できるよ。
無線初心者向けハウツー本テイスト。
操作性もすごく直感的。

とはいえ、新品はバカ高いので
中古で程度良さそうなのあればおススメ。

585 :
>>584
8200は使いやすいのが当たり前

シンプル単純操作だよ(笑)

586 :
>>578
YouTube見てたら防災無線に興味が出たからレシーバ買って聞いてみようと思いまして。

587 :
>>586
ほとんどデジタル化しているのに今頃どうして?

あらゆるものがデジタル化しているんですよ。

588 :
あと5年くらいあればデジタル対応の受信機が2万円台で買えるようになるんじゃないかなぁ・・・・・

589 :
>>587
確かにそうなんですよね。同報だから決まった時間にしか聞けないしデジタル化してるからどうなんだろうってところですよね。

590 :
逆の考え方もあるよ。
決まった時間に放送されるから、対象とする地域に行き
周波数未判明の地域なら、
放送の有る時間にサーチかければ速攻判明するよ。

591 :
>>590
エニグマの解読みたいな考え方を感じる

592 :
そんなに難しいことじゃないよw

593 :
同報のデジタル化は混信対策というお題目もあるけどね。でも、アナログ同報は親局ロケーション良いと結構飛んでくるからびっくりする。

R6でも受信できるがBPFの通過域がFM放送帯も含んでるから、FM放送強電界下では抑圧ひどくてATT入でないとうまく受信できない。

594 :
でもさ、同報って面白い?

595 :
いらない受信機で、地元の同報の周波数に合わせて常時電源ONだわ。
一応災害対策でな…

596 :
68.805MHz、広報たはら入感@志摩市

597 :
>>593
あと乗っ取り防止もあるかもな
昔、八王子だか調布で怪放送が流れた苦い記憶

598 :
>>597
双方向通信(子局→親局)が付いてたりするのも有るんだね。 ビックリ
例、子局**番 親局からの広報 正常に受け 正常に放送した 的な符号を返すらしい

599 :
静岡市で20年前は、徘徊で行方不明の老人探すお知らせとか火事の鎮火のお知らせとか流れていて
まあまあ便利だったけど、今もやっているのだろうか。

600 :
>>598
アンサーバックね。子局が正常動作しているかどうかの確認。


>>599
他地域(静岡県)だがいまでもやってるよ〜。

601 :
同報無線のアナ・デジ確認とかしたければ明日15日11時にJアラートテストあるぞ。
でも平日なんだよなぁ〜。R30ならREC受信して後で確認できるんだが・・・。

602 :
ボイスレコーダーかPCに繋げば?

603 :
純正アンテナを紛失したので、これを付けようと思うのですが、
純正の性能を100としたら、これはどのくらいですか?
ttps://www.frc-net.co.jp/shop/13_116.html

604 :
広帯域受信機用だし長さが同じ位なら似たような物だと思わないと…

605 :
>>603
どうせなら自分がよく受信する周波数帯に合ったアンテナを買ったほうがいい。
R6付属のアンテナでも万能ではないよ。後継のR30付属アンテナがロッドタイプになっていることがその理由。

606 :
>>603
アンテナによってどの周波数にあっているとかがあるので、一概にはいえないよ。
あと、同じSMAでも微妙に長さが違ったり樹脂部分が被さるようになるものがあるので注意した方がいいよ。
特にアイコムは、無線機や受信機側のSMAが長いものが多いので、隙間が出来るものがある。
まぁ隙間が出来た場合は、ホームセンターとかでゴム製のワッシャーを入れればいいけど、短い場合や芯があたらない場合もあるから注意が必要だよ。

607 :
603はそこまで求めてないと思うが?

608 :
>>607
じゃ、アンタなりの答えを返してやれ、こういう奴が一番無責任。

609 :
純正のって売ってなかった?

610 :
無線屋で取り寄せてもらえば買えるね。

611 :
ヨドバシで売ってるな

アイコム ICOM IC-R6用アンテナ [トランシーバー用アクセサリー]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002844095/

612 :
ヨドバシはIC-R6の電池蓋もイヤホンジャックカバーもベルトクリップも売ってるし送料無料

613 :
>>604-612
460あたりの小坊の諸葛が聞ければいいので安いfa117を買うことにします。

614 :
>>613
465-468アナログデジ簡ANTもオススメ。

615 :
消防署活は466MHz帯だから、465〜8MHz帯用の1/4λの簡易無線用がいいよ。

616 :
IC-R6はAX400Bより受信感度は良いのですか?

617 :
>>603
これ持ってる。ファーストコムはダメだ。使い物にならん。

618 :
>>614-615
普通に店に売っていて買えますか?
あまり長いのは困るのですが。

>>617
とりあえずSRH920を付けているのですが、これよりダメですか?

619 :
>>613
送料考えたらヨドバシで純正の方が安くね

620 :
>>618 
短いのがお好みなら仕方ないが、感度は望めないと思う。

ATU-6Dとかで検索すれば>>614-615の周波数対応品がYオクメルカリ中古でたまに出品している。
1000円位であるかも。

621 :
>>618
秋月のUH-561S 400円で良いと思うが一度検討してみて
ただしエレメントは柔らかい。

622 :
>>616
比較したいのはどのあたりの周波数?
オイラの手持ちの固体で良ければ無線機テスタで診るよ

623 :
>>622
300Mhz帯の軍用エアバンドです。
よろしくお願いします。

624 :
300MHzより低い所のほうが良いでしょw
225〜300の辺り何箇所かで良い?

625 :
>>624
それで良いです。
よろしくお願いします。

626 :
>>622
テスター持ってるとか裏山

627 :
<答え合わせ>
1.短いアンテナは別に何使おうが同じ。殆ど変わりはない

2.IC-R6は別に名機だと思わない。音質も悪い。

3.署活系で内部発振があるってだけで駄目だと思う R6は
さっさと新製品だしなよアイコム
スキャン引っかかってどう仕様もない。だから署活の受信に使ってません

4.あとFM放送もひどすぎる。東京ではFM東京が強すぎてNACK5が聞けない
勘弁してほしいどんだけ安物のフィルタ使ってんだよ

5.AX400なんて骨董品より感度いいのは間違いないよ 測るまでもない

6.署活系聞くなら普通にアマチュア無線機買うよ。はっきりいって1ワットだから
うちのアマチュア無線機は改良して−22dBμの受信感度になってる。
無線免許持ってなければ職質かかった時かなり時間かかるからアマチュア無線の免許取りましょう

7.何度も言うようだが署活系聞くならアマチュア無線の免許取って一番感度のいい無線機に更に
  改良を行い、指向性の強いアンテナを工夫して上げる以外に方法はない。アンテナの高さは最低でも
  地上高25mが必要

628 :
そういえばAX400なんて混変調がひどくて
スキャンするどころじゃないじゃん馬鹿だろw

629 :
↑そういう地域ご在住心中お察し申し上げます。

630 :
またホラ吹き病の発作かw

消防署活を聞くだけなら、ヤフオク等でアナログ簡易無線機を入手して周波数をプログラム入力して使うのが一番いい。
一般的な受信機は、IFフィルターが広いから例え感度はよくても、選択度などが悪い。
自分はアナログ簡易無線機に、消防署活とマスコミ波を入れて、スキャン出来るようにしている。

631 :
551 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/08/16(木) 10:54:53.19
>>549
設計がそういう設計だからね。どうしようもない。

普通にSMAのアンテナつけててもユルユルになるし
嫌なら他のメーカー使えってこと。

芯線は空中に浮いてて、素人は修理に出す以外の選択肢はない。

俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。

基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

ヘリのカンパニ波なんて、地下の駐車場でも入るからね

それはそうと、ワイドFMだけはどうしようもないフィルタをケチったんだろうね
本当残念だ。
びびったわw
 

632 :
みみずくか・・・・・懐かしいな。

633 :
>>630
アナログ簡易無線機の周波数変更って、簡単にできないだろ?
できるのならぜひ教えてほしいわ。

634 :
>>633
国内向けモデルでも、海外向けモデル用のソフトでゴニョゴニョ出来る無線機がある。

635 :
>>630
お前はもう書き込まなくていい。

<これが真実>
業務無線機は感度低いよ。
馬鹿だからわからないみたいだけど
業務無線屋だからはっきり言うけど

アマチュア無線機のほうが6−9dBμ感度がいい

なにがアナログ簡易無線だ そんなものは周波数の安定性も怪しい。

636 :
懐かしい2chの雰囲気出てきたな

637 :
>>635
時代が昭和で止まってるな。
まさか、アマチュア無線機はJAIA規格という名のインチキ表記じゃないのかw
JAIA表記は、一見感度が6dBよく見えるからな。
どうせ計測機器もろくなもの所持していないか、持っていても安藤AH-5431あたりの全盛期の遺物クラスの計測機器だろうw

638 :
優さんのメジャーは研ぎ澄まされた耳ですwww

639 :
尼機は確かに業務機より僅か感度は良いかもね。
だけど、現場に持って出りゃ他の周波数の抑圧受けて使い物にならん。

640 :
>>633
確かにそう。
専用治具と書き換えるソフトが必要だね。

641 :
>>640
モデルにもよるけど治具は自作も可能だし、eBayとかでも入手出来る。一部無線機用のソフト付きもある。
あと海外向けモデルのソフトは、ググればある程度は見つかるよ。
例えば、ヤエスならソフト名の頭がCEからはじまる。

642 :
>>641
治具と専用ソフトウェアなんだよな、ネックは、そこまで投資してまで書換は面倒だし。
昔のスタンダード某業務用受令機のようにアナログライクな書換方法ならいいのに。

643 :
>>642
車載機は、DIPやサムホイールスイッチで周波数やトーンを簡単に変更できるものは多いよ。
ハンディでは、隠しスイッチで変更できる無線は、自分の知る限り殆ど無いなぁ。昔のアイコムの無線機にあったくらい。
まぁ、基本的に共に予め決められている簡易無線の周波数しかダメだけどね。

644 :
>>637
そんなこと言ってるからIP無線に激しく移行されるんだぜ。お前みたいなバカが
一言しゃべる間に、契約成立しちゃうんだよw

645 :
>>641
VX-581UFTかUH37MFTあたりが書き換えできると嬉しいんだけど

646 :
あと車載機ならGX5550かなぁ

647 :
スレチスマソ

648 :
>>620-621
ありがとうございます。

UH-561Sは安くて良さそうですが、SRH920と比べて
144MHz 430MHzあたりの性能はどうですか?

649 :
>>648
561Sは430MHZに同調しているアンテナとして販売されていると思う。
消防署活系(466MHz)に感度が有る物とされていたので奨めたよw

本当に同調させるのにはエレメントを幾らか切り詰めるんだけど
周波数が近い為、この作業やってもやらなくても殆ど変化無いと思う。

このアンテナは単純な430MHz1/4λホイップなので
144MHZの感度は同調しているアンテナに比べたらかなり落ちると思う。

650 :
日本アンテナで専用アンテナでも作ってもらえばいいじゃん

651 :
単純なアンテナは中にLやCを噛んでないんで
案外使い倒せる。
安いんだし1本持ってて損は無いと思う。
アキバ出たついでに買って吉

SRH920(短縮型)より430の電気性能は良いはず

それも受信機との相性や
受信機を手に持って居るか否かとかで結構変わる
アンテナ一本でも奥が深いから色々やってみるんだよ。

652 :
>>650
別注扱いの価格の事も教えてやらにゃ
400円に石橋叩いてるんですぜ!

653 :
それを言ったら可愛想

それとも夕ちゃんの自演?

654 :
なんか受信家のくせに4アマも取れないようなやつは受信を語る資格ないと思う

そうおもわん?論外だと思う

ラジオライフもばかみたいなやつが受信機評価しだしてからどんどんだめになっていった。

あんな奴より実際にアンテナメーカーとか勤めてるやつがレビューすべきだったんだよ
今となっては全部おしまいだけどね

本屋の知り合いがいるけどすでにいろんな雑誌は定期購読の解約が相次いでる

655 :
>>649 >>651

UH-561Sは、 466 380 のあたりを聞くときに付けて、
SRH920は、144 周辺を聞くのに使うことにします。
UH-561Sは、1/4波長の金属の棒が入ってるだけなですね。

656 :
>>655
561Sの中身の考え方は仰る通りです。
実際には鋼線を密着バネ状に巻いた物ですがw
※こうゆう構造にすると弾性が増すので

色々ありますが、懲りずに受信ライフを楽しんでください。

657 :
>>654
無線関係のネタが著しく減ったのは事実

658 :
イヤホンアンテナがちゃんと動作する某社の製品を改造して使えば
アンテナなんて選ぶ必要さえないのにね

警察無線の受令機(IPR形)と、俺の持ってるイヤホンアンテナがちゃんと
動作する某社の某製品を改良したものだけが本質的なアンテナレス受信機
ということになるね。

アンテナの同調原理わからない人はたくさんアンテナ買えばいい。スマートじゃない

659 :
インピーダンスが整合さえすればどんなもんだってアンテナになりうる。
延長コイルと短縮コイルとかそのへんの勉強しないやつは何十本もアンテナ買う
バカみたいなやつになるw

660 :
聴くのを楽しみたい趣味であって
今は造るのを楽しみとするのでは無いのです。

造れるに越したことは有りませんが、敷居が高いです。

原理を理解してアナライザ買ってコツコツ造りあげる手間を考えると
手頃な既製品が有ればそれに投資しした方が良いかなと…

661 :
意地の悪い輩は相手にしないことだよ!

662 :
>>660
ほとんど差がないものを聞かないほうがいいですよ。
差なんてありませんから。

あるとか言ってるのはメーカーの営業マンぐらいなものです。

物理限界というのを知ってください。それぐらいは勉強してください。

物理限界を超えて小さくすれば性能は極端に悪くなる。そういう話です

663 :
↑ゆ〜ちゃん乙

664 :
>>656
いつも博識な回答ありがとうございます。
助かります。

665 :
>>662
ばーか

666 :
なんだオオカミ夕刻かー飽きた

667 :
アマゾンの
450-470MHz帯受信対応 ハンディ用アンテナ ATU-16D互換品 2本 \1,000
というアンテナは、消防所轄受信性能はどうですか?

668 :
>>667
ATU-6Dでの感想。
署活の出力が弱いので過度な期待はしないほうがいいが、アマ430帯1/4λANTより体感的には受信感度は上がる
アマゾン出品の互換品性能はわからないのでスマン。

669 :
>>668
ATU-6Dは、消防署活に実際に配備されているSTANDARDの無線機で使われているよ。
まぁ、元々は465〜8MHz帯のアナログ簡易無線機の周波数用のアンテナで、消防署活の周波数(466MHz帯)が使えて当たり前だけど…

670 :
そんなに違いなんてないのに

普通に無線工学勉強すればどんな周波数のアンテナだって作れるようになるよ

百均の材料でアンテナ作って楽しんでるもん。総予算百円以下
それでメーカー製よりも遥かに感度がいいんだもん

当然だろ 位相差給電にさらに工夫をしてるからね。署活なんてSメーター触れないのが
Sメーター7ぐらいまで上昇するもん。

無線工学を極めたらアンテナ買うのなんて馬鹿らしい

あと大地(アース)の振る舞いというのがすごい楽しくなってくる。

671 :
業務アンテナいろいろ試してみたけど意外とRH17とかいうクソ安いアンテナで充分なんだよなあ…

672 :
>>667
上の方でも同じ事言っていますが、無短縮の1/4λANTの性能は
外装やエレメントの強度等が違うだけで電気性能は殆ど変らない。
ユーザーの好みや装着した満足度(恰好)が占める部分の方が多い。

質問ばかり繰り返してないで安いんだから買って試してみるべし!
納得できるはず

それとも、夕ちゃんの自慰かね?

673 :
でた!40エレw

674 :
ワンセグの再送信アンテナとして使いたいのですが、
秋月電子 UH-561S と WHX362B は長さが同じなので、
性能は同じくらいですか?
できれば、BNCコネクタがいいです。

675 :
>>674
ワンセグ再送信なんか出来るんだ。

へぇ〜、スゴいね。

676 :
>>674
テレビ放送の割り当て周波数は知っていますか?

677 :
>>676
470〜700くらいですか?
このアンテナの頭を少し切ろうと思うのですがダメでしょうか?

678 :
>>677

ま、さ、どんな送信機使って再送信するか教えてくれよ

679 :
>>677
了解、そうなんです。561Sをカットする方向でOK
帯域が広すぎて微弱電波の再送信用には能率が悪いのですが
何処のの周波数にピークを持って来たいのか決定してください。

非接地で運用するなら、561Sをダイポールにした方が効率良いかも?

680 :
そうそう、イメージですが
部屋の中限定のスマホ向け再送信アンテナだろう?
と解釈したのですが?違ったかな

681 :
vr160とこれ買うのならどっちが最適?

682 :
>>681
何に使うのか分からないとなんとも。

両方とも発売されてからかなり経つので
ググればレビューはたくさんあるから
それを読んで気にいった方で。

683 :
>>679-680
承知しました。
スマホというかガラケー向け再送信アンテナです。
WHX362Bは単に金属の棒が入っているだけでなくて
コイルとか入っていて、切ってもダメですか?

684 :
>>659
相変わらずバカ丸出しでご苦労様でーす

685 :
で、どんな送信機を使って、ワンセグを送信するんだ?

686 :
>>685
壁のアンテナ端子にアンテナつないで再送信しようとしてるんだよね?

687 :
>>686
ま、相手にしないほうがいいかもね。

なぜこのスレで質問したのかがイミフだ。

688 :
>>682
どっちにするかというか、
仮にIC-R6を買うことになってももしかするともう聞けるアナログって少なくなってるからデジタルにしようかなとも考えてて、
そのときはIC-R30を考えてるんだけど、どうしようかなと。
というか今って広帯域ハンディレシーバーでデジタル波受信ってあるけど、デジタル波で聞けるのってどれだけあるの?

689 :
>>686
適当なアンプ入れてIC-R6のアンテナでやってみた。
https://i.imgur.com/UB6Aaei.jpg

部屋の中は余裕でカバーできた。
ケーブルテレビの区域外送信のチャンネルで試したから直接は受信できない状態。

690 :
>>689
なるほど、ここでR6に繋がるわけだ。
俺のところでは、お風呂やキッチンなどANT同軸を引き回しにくいところで、本体とWifiで繋がる
ワイヤレスモニタつきのDIGA+を使ってるが、LNAをこういう風に使うとは想定外。
送受信ともアンテナを選べば普通のフルセグTVでも映りそうだね。

691 :
WH-462Bでワンセグ再送信はできますか?

692 :
>>677
多重装置持ってるの?
エンコーダとか

693 :
デジタル対応の受信機を買おうとしているけど、
実際デジタルってどれだけいろいろな内容聞けるの?となる
防災無線とかデジタル移るようなこといってるしそうなるとデジタル対応買わないとだめかなとか思うけど、
まだアナログでもいいかと迷ってる。
悩む

694 :
ハンディタイプのお値段はそのうち落ちてくると思う。
とはいっても現行でも手の出ない価格というわけではないから地域事情とか
考慮して決めりゃいいんじゃないの?
自分はとりあえず街歩きはもうしばらくアナログで行こうかと。
家にいるときはSDRでもやろうかな。

695 :
>>693
色々悩んだ結果あなたには
お前はいつものバカだろうと伝えることにしました。

お前はバカ

696 :
>>694
お前は近所の葬儀場でも探しておけばいいのよ
密葬でいいだろ?

697 :
>>694
俺もまだアナログでいいか。
防災無線、AMFM、くらいしか聞かないしなぁ
他は停波してるか確認するくらい
リグからアンテナまで全て売り払って気になってたのよね。

>>695>>696
多分君はID無しのスレに向いていないと思うよ
とても気の毒なんだけどね、
この世の中特に2ch界隈だと事実を伝えておいても受け入れない人もいるからさ

698 :
>>691
出来る か 出来ない で答えるなら 出来る 但し性能は度返しね。 

699 :
持ち歩くことの無くなったR6をホームで使ってるんだけど、サーチ/スキャン中、
スケルチが開いた特に連動してバックライト点灯する設定ってあったかな?

SETモードにあるのは、キー操作時にバックライトを点灯するかどうか、なんだよね。
外部電源を使うのでビジーランプとして遠目からも分かるようにしたい。

700 :
>>699
その機能はない

701 :
>>699
同意。ほしいんだよな、オレもほぼ固定運用。
R6にbusyランプあるならチョコっと改造すればなんとかなりそうだが無いので辛いな。

ちなみにIC-T90はその設定がある、スキャン遅いけどね・・・。

702 :
>>700-701
久々にR6のマニュアルを開いて探し回り、CSでしか設定できなかったりして?と思ったけど見当たらなくてねー。
VUアナログではまだまだ使えるし、外部電源のON/OFFでもレジュームするから本体操作を完全に忘れてる。

703 :
ICOMさん 大当たりしたR6のユーザー向けに
ファームアップしてくれないかなぁ

704 :
>>703
SDRじゃなくてハードで組んである機器の
ファームなんて出来ること限られてるから

705 :
そういえばIC-R30やAR-DV10にもビジーランプが無いんだよね
どちらもスケルチ連動バックライト点灯の設定は出来るし
R30にはスマホアプリもあるからいいけど

706 :
>>704
んなことない、サービスマンモードに入ればいろいろできる

707 :
R6のサービス調整モードで
マニュアル未掲載調整項目が結構出てくるが 何の調整かわからんから、知りたい。

708 :
>>707
ServiceManualにも載ってない?

709 :
>>708
Freqと感度調整の設定数値が出ていただけだった・・、スマン。

S-METERが軽すぎるので重めに調整したが、シビアに振れすぎな感じがあるなぁ。

710 :
空線信号キャンセラの感度調整とかないのかな

711 :
IC-R6を100としたら↓これの性能はどのくらいですか?
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/60011119.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_3

712 :
>>711
単体で使える
PCが無いと使えない
PCはノイズ源になりえるので
比較対象にならない

713 :
>>711
面白さはあるけど中級者以上向けの固体
比較しているR6のように電池入れて
取説見ながら操作できる優等生と違い

いろいろ厄介なところが有るので
一筋縄では使えないと思ってください。

714 :
>>711
スキャンがね

715 :
>>712-714
ありがとうございます。
天下のIC-R6にします。

716 :
やめた方がいいよ

717 :
>>716
オマエこそ内容のないレスやめろ

718 :
IC-R5を約20年前に買って、まだ現役だが
IC-R6に変えていいことがありますでしょうか?
VHFエアバンドと国際VHFだけが本来の目的ですが
2mや430すらDJ-G7より感度高い状況を目の当たりにし手放せずです

719 :
R5が壊れた時のために確保するため以外いらないでしょw

720 :
>>718
電池持ちは全然違う

721 :
スキャンも速いし

722 :
ボイススケルチあるし

723 :
IC-R5で支障ないなら無理に変える必要はないさ。
20年も使ってるのならそれなりの収入あるだろうしさっさと買い替えてもいいだろうね。

724 :
VHFエアバンドでほぼ固定の周波数をワッチする目的が大なのでスキャンはほぼせず、
IC-R5唯一の不満はCS-R5が今のPC環境で使い物にならないことくらい
メモリチャンネル名が短すぎるの辛いっちゃあ辛いが、どうにか対応できるしな。ここはIC-R6も変わらずですが

725 :
>>724
わたしはあなたの弟子になりたい

726 :
わたしはあなたの梯子になりたい

727 :
>>724
R5の為に旧機のノーパソ一台持ってましょうw

728 :
買い替えなきゃダメなん?
買い足しで良いよ。
R5とR62台体制が吉!

729 :
そりゃそうだわなw
わざわざ買うメリットあるかどうかって話でしょ。

730 :
>>723
20年も使ってるって
収入ないんじゃない?

731 :
どっちにしても半端な受信機。俺の持ってるアマチュア無線機にかなわない

732 :
よっ、ゆーこく屋、待ってましたッ!

とっととなんかボケてくれよ

733 :
ボケるはずねえじゃん。IC−R6のFM受信のひどさといったらないわ
これだけ被るってどういうことなんだよビクターのほうが全然選択度いいぞ

734 :
R6のFM放送選択度を語ることがアホ。いい加減このネタ飽きた。
いつもスキスキなQちゃんでいいだろが、憂国。

735 :
夕様の竿のひどさといったらないわ
これだけ被るってどういうことなんだよ。
ひとつ上の男になあれ。

736 :
100均材料で作った40エレ
基盤導電性最高に改良し利得向上

737 :
地下でヘリ寒波は震える 寒くて

738 :
>>737
日本語で頼む

739 :
551 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/08/16(木) 10:54:53.19
>>549
設計がそういう設計だからね。どうしようもない。

普通にSMAのアンテナつけててもユルユルになるし
嫌なら他のメーカー使えってこと。

芯線は空中に浮いてて、素人は修理に出す以外の選択肢はない。

俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。

基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

ヘリのカンパニ波なんて、地下の駐車場でも入るからね

それはそうと、ワイドFMだけはどうしようもないフィルタをケチったんだろうね
本当残念だ。
びびったわw

740 :
無線とは関係なく手はいつも震えているのさ

741 :
富士総合火力演習で大活躍だったわ

742 :
板違いだけど総火演って何の無線聞けるの?
放送されてる発砲とかのやつ?

743 :
>>742
色々聞ける
デジタル化されて聞けないのもあるけど
会場警備から火力調整所、各車両、会場放送まで
毎年変わるから現地でスキャンして必要なチャネルをメモリ登録しないといかんが
スキャン速度が速いので助かる
点検射でどの車両がどのタイミングで撃つかある程度分かるし
会場が広く放送が聞き取り難いので本番時放送を聞くだけでも価値がある

744 :
リード線アンテナも自作して持っていくのを忘れるな

745 :
速くデジタル化して秘話にすればいいのに
そういうところがだめだと思う。

だって敵も聞けるってことなんだから バカすぎる自衛隊

746 :
おまえがバカ杉

747 :
電子レンジの電波漏れを確認したいのですが、
この受信機の周波数範囲ではダメですか?
何かお勧めの受信機はありますか?

748 :
>>747
普通のラジオ近づければ分かるっしょ。

749 :
電波漏れ有無の確認だけならAMラジオで十分!
一般家庭で使う電子レンジは漏れてるけど
不要輻射の分布状況を見るならスペアナ

750 :
R6って突然死するような故障ってある?
具体的には電源入らなくなる。

751 :
ない

752 :
ベルトクリップは消耗品。R2もR5も亀裂が入り破損した。

753 :
激しい使い方してるんだな。保守パーツでまだあるかもしれないね。

ハンディー機のベルトクリップは外して保管してることのほうが多い。

754 :
で、使わないままこの世を去っていくのですね

755 :
>>754
保管状態にもよるでしょ?
使わない方が持つに決まってる

756 :
予備を買うと壊れない現象か。

757 :
>>747
R6は1.3GHzまでだし、そのような狭帯域RXで無数のスプリアスをいちいち探すのも面倒だ。
AMラジオで捉えられる領域にも不要輻射はあるけど、本来のISMバンドを捉えるなら目で見えるスペアナしかない。
携帯各社に割り当てられたLTE/3G帯域の状況も、広帯域スペアナだと一目瞭然。

SDRとしては広めの20MHz帯域サンプリング@7GHzちょいまでいけるHackRFOneで使えるスペアナ機能アプリの
100MHzスパンで観測すると、2.4GHzあたりに凄いノイズを撒き散らしてる。
終段入力1200W〜出力600Wの超ハイパワーTXなので、その電子レンジまで1mくらいまで近づくとBluetoothに
干渉して接続が切れるような環境だ。

俺のところには既に2.4GHz帯のWi-Fi環境は無いけど、近隣のWi-Fiのほかに少し下の1.9GHz帯では
携帯のULやデジタルコードレスのキャリアがごっそり確認できるよ。

758 :
>>755
持つとか持たないかの話じゃない。
オマエらにとってストラップは飾り物なのか?

759 :
>>758
何を言ってるのw

760 :
>>758
飾りです。
ストラップではなく、本題はベルトクリップだろかw

761 :
そういやベルトクリップってほとんど使う機会ないな

762 :
無線機ならともかく受信機ではねえ

763 :
>>761
買ったとき取り付けたままずっとつけてるけど一度も使ったことねーわ
外そ

764 :
受信機腰につけないなー

765 :
受信機は、冬はアウターのポケット。
それ以外は、カバンの中。

766 :
ベルトクリップつけるなら金属にしとけやボケ!

767 :
>>753
ヨドバシで売ってる
https://www.yodobashi.com/product/100000001002573936/

>>758
付属は飾りだな、俺はWiiのストラップを付けているよ
任天堂の部品販売で108円
Wiiリモコンが飛ばないようにするための物だから丈夫で調整が効く

768 :
>>767
貴重な情報サンクス
おまけみたいなストラップで落下させたことがある

769 :
>>767
Wiiストラップ、ナイスな流用アイデアだ。
受信機でベルトクリップって う〜ん、常時本体装着しないな、結局本体操作するために手持ちする。

側面や角だけでもいいので薄いシリコンジャケットがあったほうが良いような気がする。

770 :
ICーR6買ったがアナログVHF簡易無線の周波数でスキャンしてもヒットしないんで別の受信機(uniden BCT15X)でかなりの感度で入感する周波数に合わせてもIC-R6は無反応。
スケルチはオートで電波形式もFMにしてるんだが全く受信出来ない。
アンテナは屋外アンテナでエアバンド用の自作でエアバンドは問題ない。
何か設定が有るのか

771 :
>>770
アッテネータが入っているか、壊れている。
FM放送とかは、受信出来ているの?
メモリーとか消えるけど、リセットしてみれば?

772 :
>>770
メーカーに相談したら?
その程度の対応もできないのにここに書き込まないでほしい
中の芯線切れたたら有料修理だろうな 衝撃与えないとならないから。

お前落としただろ そういうことだよ

773 :
>>772
全く役に立たないアドバイスしかできねぇ使えない奴の典型だなお前

774 :
>>770
スケルチオートが良し悪しあって、受信環境(アンテナ種)によってはスキャンが上手く止まらない時はある。
詳しい原因はわからないがLEVEL1で設定して試してみるのも良い。

775 :
>>770
ジャンクで買ったVR-150で
FM放送は聞けるけどエアバンドが聞けない症状のヤツは
セラミックフィルタ交換だった。

776 :
>>770
受出来るFM放送波でモードをFMにして
音出るかな? 変調が浅い時の音は
まあまあ聴ける音にに出る筈

なんにも聞こえて来なければ故障だと思う。

777 :
タッカのattはお笑いだった。
バカ丸出しの阿呆性。
食えるとわざわざ電話してきたのはアハハ。

778 :
ICOM
https://i.imgur.com/fn9GDzk.jpg

779 :
>>778
どこの軍?

780 :
旗はエストニアだな

781 :
くっだらねえ話題振ってくんなやゴミ

782 :
>>780
ありがとう
戦争の道具に使われるってのも切ない話だな
美談じゃないけど

783 :
あのさ、
>>778 画像って、ICOMスレで出てたやつなんだが・・・。

784 :
>>782
迷彩服着ていたら戦争って、発想がヤバいことに早く気付けよ。

785 :
買って1ヶ月弱でイヤホンジャックのトラブルでジャック抜いたらスピーカーから音が出ない。
メーカー送りだわ

786 :
プラグな

787 :
>>784
NEWS、国旗、迷彩服で普通は戦争って思うが

788 :
ヤバい

789 :
発想が貧困だな。
っていうかスレチだろが。

790 :
>>788
どうした?
病院行った方がよくね?

791 :
>>786
ネットで調べたら結構イヤホンジャックのトラブルで音が出なくなったって言うひといるみたいだね
サポートからの回答は修理で着手に二週間だって
直って来たらヤフオク行きだわ。

792 :
>>791
ヤフオクで待ってます

793 :
まあSMAのところとイヤホンのところはこの機種の弱点だからね。
あとFM放送の混変調もひどいし。
6000円ぐらいで中古かったけどそれぐらいの価値だな
アルインコもノイズひどいし、最高だって言えるようなレシーバーはないね

794 :
それ単に価格帯相応って言ってるだけやん

795 :
>>785
単純な接触不良やな
真ん中の丸で囲われた接点でスピーカーをoff/onしてる
https://i.imgur.com/wToRGgB.jpg

796 :
不良の原因は規格外のプラグ(3極とか)を突っ込んだりプラグについた汚れやホコリがジャック内部に入って
切り替えバネが動作しなくなってる事多いけど
ジャックにアルコールぶち込んでプラグをピストン運動すると改善するときはある。

ま、メーカー送りして直してもらっても壊すやつは壊すけどな。

797 :
接触不良、半田クラック、パターン剥離のどれかだろうけど、おそらく後の二つのどちらかだろうな。
大概、イヤホンをさしたままで、外圧等の何らかの原因で、プラグ(ジャック)に力が加わって故障のパターンだろう。

798 :
IC-R7はでないのけ

799 :
>>798
需要がない

800 :
アナログならIC-R6で打ち止めだろうな

801 :
部品が調達できなくなれば新型出ますよ。

802 :
R6のサイズで4FSKも聞けるやつ出したらいいのに。バッテリーサイズ的に無理なの?

803 :
マスコミだけ聞けても違うのにな
6のサイズで

804 :
技術的に可能でも、市場規模が小さいから当分出ないだろうな。

805 :
アナログ波専用としてコスパを考えると十分だから、なんだかんだ言われても静かに売れ続けてるんだろな。
中古市場でもまだ高値取引されてるし国内需要だけではないから。

新機種であれば、AMBE+TOKUDERコーデックのみ載せて
R6ぐらいの大きさ&価格なら面白いかもね。

806 :
赤と青が出たのが奇跡

807 :
>>805
あっD☆はマストだったわ(笑)

808 :
d-starイラネ

809 :
>>803
仮に出てもえねっちけーだけは聞けない仕様になりそうだな

810 :
>>809
うちの方は全局いける

811 :
最後かなと思って赤買ってみた

812 :
まあそのうちデジタル対応廉価版で後継はそのうち出るんじゃね

813 :
>>806
女の子の需要を考えたとか何とか言ってた様な
赤と青で 掘り起こせたんだろか?

814 :
アナログ専用受信機の最終型として、VHF UHF航空無線用にリファインした
IC-R6Aでも出してくれないかな

815 :
ID-R1早く出さないと市場が無くなると思うよ

FM波がきれいに受信できないR6は全くダメ。

それと、電池残量が2段階って頭悪すぎる。携帯電話時代の発売なのに
なんでそんなこともわからないの?あほすぎる

816 :
エアバンドバージョンなかったっけ?

817 :
携帯電話時代に生きる夕刻

818 :
>>816
あれはR6のメモリに書き込まれている周波数だけの仕様だよ。

819 :
受信機が頭悪かったら、己がその分頭使えや
なんでそんなこともわからないの?あほすぎる

特に不便を感じたことは無い

820 :
>>816
あれは公開周波数のメモリバンクが構築されているだけでしょ

821 :
エアバンドスペシャルとか、特別仕様品とかが高値取引されてるのがスゴいね。
本体受信範囲の制限解除品は普通の販売店なら改造済(たぶん闇でメーカー改造済だと思うが)だし、エアバンドスペシャルとかは、メモリ編集ソフトで組み上げたメモリをぶち込んでるだけでだからな。

822 :
AKBのFJ無線は奥の方で半田鏝握った店員が
一台づつ自力でやってたよ。
制限解除、自分でやるからその分安くしてと言ったけど
どちらでも同金額と言われたので改済買ったw

823 :
>>814
航空無線帯に特化した仕様にハードを仕上げて貰えたら
マジ欲しいな!

824 :
>>821
ふつうにYahooショッピングで通常品と同じ価格で売ってるけど
お前バカなんじゃないの?もう二度と書き込まなくていいよ

825 :
はい。バカです。
嬉しい?

826 :
エアバンドハンドブック買った?

827 :
買うまでもないだろ
蓄積があれば

828 :
>>825
嬉しいです

829 :
>>825
お前は面倒見のいい奴だな。

830 :
築城基地航空祭に行ったら隊員がR6持ってたよ。

831 :
108 144 380 466 を聞く場合
SRHF10 SRH920 SRH815Sの中で
どれがおすすめですか?

832 :
>>831
ま、どんぐりの背比べって言うんだよな、こういう選択肢って。

自分の息子とアンテナは長いほうがいい...。

833 :
でも長いと目立つし邪魔になるよ

834 :
じゃあ、太くて短いヤツで・・・

835 :
>>831
R6付属アンテナより短いヤツはどれも、コンパクトになる以外のメリットは無い
お勧めは秋月の40cm細ワイヤSMAを丸めたやつ
エレメントをアナライザで調整して切断アジャストしたのを元値の数倍の価格で
ヤフオクに出してるのがいるな

836 :
>>831
DJ-X7のアンテナがいいよ
安いし高性能

837 :
>>831
>>835も言ってるように付属より短いのは
感度的にはやっぱり落ちる。

感度優先ならSRH920、秘匿性ならSRHF10。
SRH815Sは使った事無いから分からない。

>>835
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00069/
かな。
元々売ってるヤツでも微妙に長さ違うんだよな。

WH-462BはBC125AT用で使ってる。

838 :
>>822
メーカー保証受けられ無くなるが

839 :
>>838
建前はそうだけど、現実は余程酷い事をやっていなければお咎め無し。
アマチュア無線機器業界の常識。

840 :
>>838
ハンダゴテもろくに使ったこと無い奴が1608クラスのチップ外そうとして中ぐちゃぐちゃにするからね。
販売店でも最近は積極的にはしてないんじゃないの?
スレチだがR30は改造ポイント近くにフレキケーブルあったりするから、失敗したらもう終わりだと。
ま、未改造でもさほど困らないが。

841 :
結局、何が言いたかったの

842 :
改造は自己責任だから失敗してもメーカーにクレーム入れるなって事だろ

843 :
バカかこいつ
改造自己責任論語るならクレームじゃないよな?
修理依頼だろバカがよ

844 :
あほか。
保証期間内に改造に失敗、黙ってる奴がいるんだよな。
メーカーが中見て指摘するが知らぬ存ぜぬ。
これをクレームというんだよ。

845 :
チップ一個の操作に改造とか言ってる人ww

846 :
まあ、蓋開けたかどうか判るようにした方がメーカーも不利益被らないで済む。

847 :
>>845
いや、普通に改造で正解だろ

848 :
いつも思うんだがあの手の改造ってさ、わざわざハンダ溶かさなくても
ニッパーでカットで済むようにできんのかな。

849 :
>>848
昔はそういうのもあったよ。切ってくださいジャンパー線とかが…
あと、コマンドだけで出来るのもあった。

850 :
>>846
大昔のSONYラジオのAIR-7だったか、隠しPSBバンドつきの受信機にはセラコンを外さないと基板にアクセスできないようなトラップがあったなあ。

アマチュア無線機の場合、純正オプションでも基板の裏からコテを使ってインストールするモノもあるし、ユーザーがケースを開いて調整したり
改造したりするのが当たり前だったから、メーカも細かいことは気にしないという風潮が残ってる。

ユーザーとしてはメーカー保証なんかより、その後の調整修理を社外改造を理由に拒否されるほうがダメージが大きいのだけど、JRCのリグでも
そこらへんは柔軟に対応してくれたし、ケンウッドは俺が勝手に組み込んだ改造追加基板についての興味深いコメントまで付記してくれた。
見て見ぬフリをする今では考えられないけど、昔はそういう余裕もあったんだね。

>>848
J仕様より遥かに厳しいFCC規定により、セルラーブロック解除はハード変更でないとダメとか実にクドクド細かく規定してある。
R30の改造はいくつかやってみて、飛散しないようグルーで覆って細いニッパーで破断する方法も試したけど、誰に見られても恥ずかしくないように
後始末をしないワケにはいかない性分だから、結局コテを使って跡形もなく仕上げることになった。

851 :
>>848
チップ抵抗ならニッパーで潰せば外れるよ

852 :
で、元に戻す時はイモハンダでランドを繋ぐ

853 :
>>851
俺ならそんな雑な事は進めない
パターンとか壊す可能性もあるしな
元に戻すときにはんだ使うならはなから使って外すことも可能でしょ

854 :
最近の第一電波工業のアンテナは、あの黄色い開けられる袋で
中身が新品だかわからないものでなくて、白い密封された袋で
新品だと分かるものだというのは本当ですか?

855 :
見たことないから真偽は知らんが模造品が沢山出回ってるからな。

856 :
最近アンテナ買ってないなぁ。
BCLでも復活してみようかな。

857 :
>>856
復活しなくていいよ。そのままでいい。

858 :
偽物対策されたのかな…

859 :
>>855
ナゴヤとかな
イミフ

860 :
性能が同じなら模造品でも良いですが?安いしw

861 :
コイル部がカバーだけで中身が無いとかあるそうな

862 :
日本企業が死んでまうわ

863 :
こんなレベルか

864 :
でも憂国さんがR6でBCLやってるって面白いわ、
いったい何きいてるの?CRIだけでしょうw

865 :
>>860
自分がつかまされた偽物は、メッキとか作りが雑。
トラジェネ付きスペアナ+方結で特性みる限り、正規品と殆どかわらかった。

866 :
>>859
そしてナゴヤのニセモノが出回るという中華クオリティ。

867 :
>>866
あれだけの物がコピーできるならブランド立ち上げればいいのに
意味わからんな

868 :
>>865
外で使うし、暫くすると外装が結構傷になったりするんで
電気性能 遜色ないなら偽物でも良いかな
正規品買う価格で何本買えるだろうか?

869 :
偽物アンテナ UVエアバン用のも有るの?

870 :
中華アンテナはフェイクのさらにフェイクを製造する業者がいるので使ってみないと性能はわからない
数種類のルートから同型番のアンテナを入手して、すべて外観は一緒でも重量を計測するとそれぞれ違うという経験が何度もある
当たりならちゃんと使い物になる、ハズレならただの棒

871 :
別に秋葉原で台湾製のが売ってるじゃん ちゃんとした奴。
それ買いなよ

872 :
ebayで数百円のナゴヤのニセモノは買ったけど
使えなくはないけどいまいち感がある。
NA-702はそこそこ使えるから使ってるけど。
ebayだとどれがナゴヤの本物か分からなくて
(そもそも写真が全くあてにならない)
ちゃんとしてそうなのは
ダイヤモンド本物の買える値段でなかなか微妙。

873 :
当てもんだからな、コピー商品は
安物買いの銭失いになる可能性のほうが高い

874 :
要約すると 偽物も 性能は 価格に反映されている

875 :
受信だけなんだから作りが悪くても色々買って使ってみれば?数百円なんだからさ
なぜかBNCコネクタの偽SRH805Sなんて空港周辺でのエアバンドワッチに重宝してるよ!

876 :
VHFのVS最悪だけど、アンテナ無いよりはマシだよね。
チョット離れた機体は苦しくなるけどw

877 :
受信専門でもアナライザでスワ見る時代だよ

878 :
swrじゃないんだよ受信の場合は
ラジオライフはずっと間違えてる

879 :
うるせーよカス

880 :
>>877
おいらもアナ欲しいと思ってるんだけど、10万以内でお勧めは?

881 :
ナノVNA

882 :
純正アンテナと硬いSRH920を使っているのですが、
どちらも中にあの長さの金属の棒が入っているだけですか?

883 :
>>881
よさげ
シールド板付き。
信頼の置ける販売元はどこでしょ?

884 :
>>882
金属棒一本では無いと思いますが
構造はどちらも似たような物でしょう

違う様に感じますか。

885 :
>>882
SRH920は中はコイル状のアンテナが入ってるはず。
SRH805Sのニセモノの画像だけど、こんな感じ。
https://images.app.goo.gl/HNuAdttbghfqdHzW9
フレキシブルなヤツでも少し太いものは
細かなコイル状になってる物もあったりするので
単純にその長さの棒って訳では無いと思う。

886 :
>>885
自作できそうだな

887 :
>>886
ちゃんと特性を合わせる手間を考えると
買った方が安上がりになるんじゃね?

まあ、試行錯誤しながら作るのが楽しいってならいいけど。

888 :
>>883
> >>881
> よさげ
> シールド板付き。
> 信頼の置ける販売元はどこでしょ?
極端に安くなければどこでもオk
外れたら2個目買え。そいった商品ですけえ

889 :
単純な1/4λなら簡単だけど、短縮アンテナ等はテクニックがいるぞ。

890 :
俺のSRH805SはBNCコネクタだわ

891 :
うそでしょ?SだからSMAだよ?

892 :
>>888
ありがとう
とりあえず、今月末ポチリますだw

893 :
http://get.secret.jp/pt/file/1574626653.png

894 :
第一電波ももうだめかもな こんなに輸入品が数百円で入ってくるなんて。
値上げしてる場合じゃなかったねw

895 :
数百円で売れる程度のもので何千円も取ってたということか。

896 :
>>895
一般的な工業製品の製造原価を知れば、納得の価格だよ。

897 :
>>894
安いけどクオリティも値段なり。
あ、針金で大丈夫な人には関係無いか。

898 :
偽のコピー商品だからだ
開発段階のコストを考えれば正規品の価格妥当だろう

899 :
>>893
こんな短小ホイップに感度を求めるなんて無理だよ。
受信だけなら、ターゲット周波数の1/4λに切った細い針金をそのまま端子にぶっ込んでるほうがよく聞こえる

900 :
本物持ってるけど使うシーンはかなり限られるな。
安物でも問題ないでしょ。
だってSRH805Sだよ?

901 :
結局付属アンテナしか使ってないな

902 :
付属だとだいぶ損してるぞ?

903 :
>>902
受信機の定位置がバッグの中か内ポケットだからなぁ

904 :
何が基盤だよ基板だよ

905 :
( ゚д゚)

906 :
何が起きた?

907 :
>>903
SRH-36あたり試して見たらどう?

908 :
HYSの TC-RHF40 オクで1147円

909 :
>>908
尼でも1280円か。
米尼やebay、aliもざっとみたけど
10ドル弱だから、まあまあの値段かな。

910 :
国産(代矢)と性能差はどう?

911 :
常に真直ぐになりたがる製品と違って
形を変えた状態で自立する奴も一本持ってると吉かなw

912 :
>>910
そこを求める商品では無い。

913 :
アンテナは、製品添付純正品とショートタイプの二本の使い分けでいいと思うが…

914 :
えっ、長いのは出番ないの?

915 :
長いのってそんなに使う機会がないな。
家だとディスコーンとかGPだし現地なら短くてもそこそこ入るし。

916 :
屋内使用だけどSRH789を常用している

917 :
長いアンテナをつけて、街中で受信機や無線機を持っている人は、世間的には異常だからなぁ。

918 :
長いアンテナんて意味ないでしょ 買うやつはバカ

919 :
手に持ってウロウロするわけでもないし。
細くて柔軟性のあるアンテナをカバンの肩ひもに沿わせてごまかしてる。
ターゲットが近距離であれば素直にイヤホンアンテナに切り替えて受信している。

920 :
まあ街中とかだとまず目立たないってのが重要だからな。
感度があがってもその分ノイズも拾いやすくなるから
良いことばかりじゃないし。

921 :
エアウォッチャーだけど 
滑走路からチョット離れたところでは、アンテナがあまり短いと
まだ地上に居る機体が聴こえずらい
話しが街中じゃなくてスマソ

922 :
秋月電子のUH-561Sを切って466MHz用にしようと思うのですが、
何センチ切れば良くて、100円ショップのニッパーでも切れますか?

923 :
>>922
波長
435MHz 69cm
1/4λ 17.2cm
466MHz 64cm
1/4λ 16cm
アンテナの全長が16cmのようだが根元にいろいろあって同調とっているようだから単純に1cmくらい切ればいいんじゃね
送信するわけじゃないからそんなにシビアになることはないかと

924 :
>>922
ニッパーでも切れなくはないが確実ならボルトクリッパ

925 :
>>923-924
ありがとうございます。
1cm切るだけでも変わるものですか?

926 :
おかしな話だわwwww

927 :
>>925
とりあえずやってみる

928 :
この秋月のアンテナ届いたら根本を接着剤とかグルーガンで補強した方が良いよ、ただの電線が刺さってるだけだからすぐに抜ける
ニッパで切れるけどかなり硬いから100均で1番デカイの使った方が良いと思う
>>922

929 :
45cmほどのWH-024SMもそうだけど、SMA基部が細いというメリットが生かせるリグもあるね。
かなりの個体差があるので一律に理論長さだけで切りそろえるのではなく、できればNanoVNAなどの
アナライザで個別にチェックしてみると興味深い。個体差は国産のコメットやダイヤモンドでも同様で、
到底送信には使えない全くの不良品もそこそこ混ざってる。

エレメント端のキャップが外れやすく取り回し時に危ないので、根元と同様にグルーで固めておくなどの
処理も必要だし、たいていのニッパだと切断時に刃が凹むから、俺は硬線用カッタを使ってる。

930 :
>>922
アンテナ(UH-561S) ハンディ機 直付け 手持ち状態で聴感テスト
受信波466.35MHz(SG) 受信機R6
買ったまま と 1?カットした のとで比較 変化判らない程度
400MHz帯での+30MHzは受信使用では殆ど影響しないと思うよ。

931 :
素人はねえ。やっぱり無理だわな

932 :
SRH805Sに金属の棒を付け足してSRH815Sにできますか?

933 :
おもしろい、製造元に聞いて見なよ。

934 :
>>932
できますよ
針金さえあれば何でも出来ます

935 :
さすが博識

936 :
>>932
100均材料の40エレアンテナも針金の集合体です。

937 :
ひとつ上の棒にするには、tokyo ueno クリニック

938 :
>>932
シールだけ貼りかえれば?

939 :
エンブレムチューン w

940 :
>>932
815Sを買って実験しましょう。

足すより引く方が簡単、針金部分切って805Sになるかなぁ?

941 :
彼方此方でなぜなぜの質問する奴に
真摯に回答してる香具師が可愛想
釣り吉には愉快な回答で

942 :
ドストライクがたまにあるからおもしろいんだけどな。

943 :
>>941
爆釣中!

944 :
この機種って周波数の登録って簡単?盗聴のやつセットされてる160かx8はスキャン遅そうだからコレにしようかなと

945 :
どーぞ。
http://www.icom.co.jp/support/download/manual/pdf/IC-R6_JPN_IM_2b.pdf

946 :
>>944
盗聴波は、実際に使われている周波数が、殆ど有名な数波だけだし、通信と違って基本的に連続で発信されているから、スキャン速度は差ほど問題にならないよ。

947 :
>>945
慣れれば何とかなりそうか
>>946
そういうの助かる。ありがとう

948 :
盗聴波なんて、今でも使われてる?
399MHzのはほとんどデジタル高速系のノイズしか拾わない。
最近のは322MHzに移行したらしいけど

949 :
>>948
確かに高速デジタルがきつい
399455なんて関越道かぶりがすごい

950 :
受信したことないな、盗聴波。

951 :
>>950
ごろごろあるぞ
特に都内

952 :
そんなにいっぱいあるのか。広帯域レシーバーはそっち需要で生き残るのかね

953 :
生き残らないよ。ばかばかしい。
そんなもんはUV-5Rで十分。数千円で買える

954 :
テレビ等で盗聴ネタをやると、一時的に受信機が売れるとメーカーの営業から聞いた事がある。

955 :
>>953
それは無線機だから、総通に捕まるぞ。

956 :
>>954
で、何も聞こえないからすぐにオクやフリマで売りに出される

盗聴波に興味ある奴が買う

で、何も聞こえないからすぐにオクやフリマで売りに出される

→ふりだしに戻る

R6ほしい奴は新品買わなくても拾えるな

957 :
伊藤さん事件でまた売れるかな

958 :2019/12/27
それならアルインコか八重洲買うんじゃね

ホムセン量販店で買える低価格短波ラジオ 11台目
秋元才加
【VHF】新デジタル無線機【0.5w】 3台目
【29/51MHz】FMモード総合【10m/6m】
アンテナ自作スレ ★2
衛藤美彩
【花の】平成生まれ学生ハム【けいじ】
坂口理子
【仕事】業務用無線機をマターリ語るのだ8【専用】
植木南央
--------------------
【ガルパン】ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!! part25
雨がっぱ1万着超、台湾から大阪市へ 医療組織や企業らが寄贈 ネット「中国にあんなに送った人達は責任とるべきでは
30女のみなさんなぜ売れ残ったの?
【三国同盟】韓国、旭日旗阻止へ中国や北朝鮮と共闘 国会委員長が表明「侵略がー」
INXSの曲について教えてください!
【コードバン】Alden オールデン 60足目【カーフ】
PUBG Mobile 配信者を語るスレ 30
【1万円以下】安物リールについて語るスレ part49 【IP表示無し】
【料理】Instagram生活系総合スレ★39【丁寧な生活】
【咲-Saki-】須賀京太郎カプ総合スレ124
Lenovoスマホ総合スレ Part.5
ずっと勘違いしていた、歌詞2007
ICカード対応駅しりとり No.5
【PS4】仁王 Part300
伝説の勇者の伝説 だんご2本目
6文字限定しりとり Part29
【アプリゲーム公開】VIPSTAR 82曲目 ★( ^ω^)★
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart112
【交通事故撲滅】安心して暮らせる世界へPART4(レスした者は自家用車規制案に同意したものとみなす)
画像を文章化して表現力を鍛えるスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼