TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
キリスト教のルーツがはっきりした。
【俺は神だ】天才天界【異能の天才】
☆★『幸福の科学』統合スレッドpart856★★
6年前にメダイ、メッカ、ロザリオ販売のサイト 4
エホバの証人 統治体に一言二言 Part.3
ローマカトリック教会
聖書を根底から学ぶスレ11
☆神である増田真知宇 様に盾突く者には天罰が落ちる
▼▼▼仏教は不幸な死にかたした人は前世が悪いと言うらしい▼▼▼
☆★『幸福の科学』総合スレッドpart899★★

実践倫理宏正会(朝起会)


1 :2019/07/19 〜 最終レス :2020/06/05
前の会長の時代から「会の改革」が言われていましたが、今の会長になってから3年、具体的に目に見える改革が行われたようです。
一人当たりの年会費が1000円に統一されました。
宏正会にはまだまだ改革すべきところがあると思いますが、会の改革について率直に意見を出してみましょう。

2 :
日本弁護士連合会のサイトの中に

「反社会的な宗教的活動にかかわる消費者被害等の救済の指針」

https://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/1999/1999_13.html

という日弁連が出したPDFファイルがある
(1999年3月26日)

内容は、法律家の立場から、今なお問題が多い霊感商法に対して一つの意見を提言する、というもの

なかなか興味深い資料ですな

3 :
>>2
貴重な資料を提供して頂きましてありがとうございます。
しかし、あまりにも詳細で宏正会に対してどこをどう見ればいいのか私には分かりません。
ご教示願います。

4 :
会員一人当たりの年会費が1000円に統一されましたが、寄付金(以前は「お祝い金」と云われていました)
はどうなっているのでしょうか?
今までと同じように無制限なら、減った会費による収入を寄付金で補おうとして今まで以上に
強烈な寄付金の要求が会員に課せられるようになるのではないですか。
宏正会は商品を売らないのでいわゆる「霊感商法」には当たらないと思いますが、
寄付金の要求に際してはそれに類する言葉が使われているのではないでしょうか。
どのような口上で寄付金を要求するのか、実際に行われた具体例を挙げて貰えれば
実際に寄付金を要求されたときに心の準備になると思いますが。

5 :
>>3
早起き会は
ここに挙げられている事例には
直接関係ないと思うよ

6 :
妻のご機嫌を取るために年に数回ほど朝起会に行っている程度の者ですが
数年前から若い人が朝起会の中心になって来ているようです
でも演談に立っている人は若い人でも聞いている人は高齢者ばかり
若ければすぐにお役に就ける とにかく若ければいい という感じですね

  

7 :
燃えた車が住宅街の空き地に…通りがかった男性が中を見ると“性別不明の遺体” 運転席付近で発見 東海テレビNEWS
http://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=91338&date=20190721

21日午前5時20分ごろ愛知県田原市日出町の空き地で、釣りに来た男性が、燃えた乗用車の中に遺体らしきものがあるのを見つけ警察に通報しました。

 駆けつけた警察官が確認したところ乗用車は全焼していて、運転席付近から性別不明の1人の遺体が見つかりました。

 現場は「伊良湖菜の花ガーデン」近くの住宅街にある空き地で、警察は遺体の身元の確認を急ぐとともに、事件・事故と自殺の両面で調べています。

8 :
今までは松岸、西川、池端の各講師が各地区を分担して抑えていたけど
松岸講師は亡くなり、西川、池端の両講師は顧問という形で本部に引っ込んでいます。
これから会長または本部は各地区をどのように抑えていくのかなー
各地区のボスが本部の目が行き届かないことをいいことに
 本部の方針に従わずに勝手なことをしだしたらどうするのかなー
各地区のボスは今までは講師に抑えられてきたけど
 これからは名実ともにボスとなって好き勝手なことをしだしたら誰が抑えるの?

9 :
「各地区のボス」とは各地区の担当者のことだろうか。
各地区には担当者という婦人の責任者がいて地区をまとめているようだ。
各地区には数人の婦人部幹部をメンバーとした運営会というものがあり、地区の担当者が
そのトップという仕組みになっている。
会社組織で言えば運営会が取締役会で、地区の担当者がその社長ということになろうか。
新しい社長に交替すれば取締役も新しい社長の息にかかった者を取締役に据えて
自分のやりやすいように組織を変えるように、地区も担当者が変わってから自分の
子分と云えるような者を運営会のメンバーにして自分の思い通りに地区を動かして
行こうという思惑が感じられる。
そうなると前の体制の幹部連中は面白くない。
どこの組織にもありがちな軋轢が生じて来るということもあるだろう。
早くに新体制に固まって行くか、それとも軋轢が尾を引いて地区が沈滞するか、
静観することにしよう。

10 :
>>4
寄付金は、春秋の大会は一口1,000円で一人上限10口まで。つまり上限一万円まで。
5年ごとの周年式典では今後一切の寄付金を受けとらない、となりました。
ちなみに>>1の情報も若干間違っており、年会費は一律2,000円になっています。
今までのように、会員、維持会員、特別維持会員の種類は無くして全員一律年2,000円。
あと、倫風は8月号から300円⇒200円に値下げされています。

11 :
倫風200円 ⇒ https://www.jissenrinri.or.jp/pub.html
年会費   ⇒ https://www.jissenrinri.or.jp/join.html#join
寄付金についてのソースはありませんが、会長自身が本部の研修会で発表をし、
その後全国各地区を周って説明していましたので間違いはないでしょう。

12 :
確かに「各地区のボス」即ち各地区の担当者は以前のように担当講師から地区の人事や
地区の運営について細かな指示を受けずに自分の思い通りに自由にやっていけるから
以前の講師にも似た権力を手にすることができるだろう。
地区の天皇、女帝と云われるような存在になるに違いない。

>好き勝手なことをしだしたら誰が抑えるの?
地区では女帝を抑える者はいない。本部も以前の担当講師のように地区の細かな
所までは目が届かない。地区からの苦情も正規のルートを踏まない限り会長の耳には
届かないだろう。
しかし各地区には事務局がある。事務局の職員は本部から給料をもらっている本部の職員
ということになる。地区に常駐している職員はその地区の状況を把握しているはずだ。
強いて言えば、余りにもひどい時にはその職員が本部を通して言えば会長の耳にも届き
何らかの処置がなされるのではないだろうか。
一般の会員はこのようなネットでの書き込みをどんどんやっておけば本部は一応
目を通すであろうから、そのうちに何らかの対処があるかも知れない。

13 :
>>10 >>11
>年会費は一律2,000円
>倫風は8月号から300円⇒200円に値下げされています
>寄付金は、春秋の大会は一口1,000円で一人上限10口まで。つまり上限一万円まで。
5年ごとの周年式典では今後一切の寄付金を受けとらない

ということですが、これ以外に会からの金銭的な要求はないのでしょうか
「会の生活指導を受けたらお祝い金を要求された」といったことを聞いたことがありますが
この様に変革されたのなら、これで会がやっていけるのなら、今までは何だったのかと
疑問が湧きます
会員から集めた莫大な金はどこに使われ、どこに消えて行ったのでしょうか

14 :
>>13
>ということですが、これ以外に会からの金銭的な要求はないのでしょうか
>「会の生活指導を受けたらお祝い金を要求された」といったことを聞いたことがありますが
>この様に変革されたのなら、これで会がやっていけるのなら、今までは何だったのかと
>疑問が湧きます
>会員から集めた莫大な金はどこに使われ、どこに消えて行ったのでしょうか

「今までの貯えがあるから当分はそれでやっていける。
ただし、このまま会員数が右肩下がりのままだったらいずれその貯えも尽きる。」
との趣旨のことを言っていました。
いわゆる徳積みはもちろんのこと、「実践ができていないのでせめて寄付だけでも…」
という普及実践に対する消極的な姿勢を戒める意味もあるようです。
確かに、だますような言葉で巻き上げたお金を“貯え”と言われてもいい思いがしない人もいると思いますね…。
しかし、今回のはかなりの構造改革だと思いますよ。これだけで会員が増えるというわけではないでしょうけど。
古い会員は意気消沈した人が多いのではないでしょうか。今までやってきたことを完全否定したわけですから。

15 :
>>11
>寄付金についてのソースはありませんが、会長自身が本部の研修会で発表をし、
その後全国各地区を周って説明していましたので間違いはないでしょう。
>>14
>「今までの貯えがあるから当分はそれでやっていける。
ただし、このまま会員数が右肩下がりのままだったらいずれその貯えも尽きる。」
との趣旨のことを言っていました。

「・・・説明していました」「・・・言っていました」とありますから、
貴方は直接に会長から話を聞かれたようですね。
会長から直接に話を聞ける人は限られた幹部でしょうから、相当のお役のある方とお見受けします。

>古い会員は意気消沈した人が多いのではないでしょうか。今までやってきたことを完全否定したわけですから。
その通りだと思います。
>いわゆる徳積みはもちろんのこと、「実践ができていないのでせめて寄付だけでも…」
この様な意識を植え付けたのは会の責任です。
会に金を出すことを「徳積み」として、子供の受験の失敗、事業の不振などの不幸な時も
結婚、家の新築などの幸せな時も「今はね・・・」と不安を掻き立てて、まず徳を
積まないと幸せになれない、幸せが続かないと教え込み、不安な心に付け込んで金を巻き上げていました。
古い会員はこの様な教えに従って相当のお金を会につぎ込んで来ました。
そして古い会員はそのような教えを新しい会員に押し付けて、「お金を出させてあげる」
ことがその人のためになると思い込んでいました。
今度からこのよう教えが否定されたなら、古い会員は今まで自分がして来たことは何だったんろうか、
無駄なことをしたのだろうかと自己嫌悪に陥ってしまうのも当然でしょう。

>「今までの貯えがあるから当分はそれでやっていける。
ただし、このまま会員数が右肩下がりのままだったらいずれその貯えも尽きる。」
と会長が話したようですが、このような改革をしても会員数が右肩下がりなら
また会員から金を出させるということでしょうか。
もっとも、そのようになったら会員の数がますます減少して会の消滅に向かって加速するだけでしょうが。
会長はそれを見越して背水の陣を敷いたということでしょうね。

16 :
今年も8月6日の「平和祈念朝起会」のお誘いが始まっているようだ
また今年もジュニア用の著書『倫理がひらく君たちの未来』の「ピカドン」のところを読むのか
前の会長が亡くなったのだから いい加減に変えたらどうか
何年も何年も同じところを読んでマンネリもいいところだ
そしてこの本は嘘が書かれている
初代会長が原爆症で寝込んでいるときに会の基本理念が浮かんだとされているが
嘘もいいところ
宏正会の基本理念はは戦前の「ひとの道」と初代が師事した丸山敏雄の「倫理研究所」を
そのまま引き継いだもので初代の独創なんか何もない
こんなことはもはや誰でも知っている
こんなペテンを繰り返すより会長は「年頭の辞」のように8月6日の「平和祈念朝起会」用の
原稿を毎年書いたらどうか そうしたら少しは新鮮さがでるんじゃないか
そういったことをするのが会の改革ではないのか

17 :
>年会費は一律2,000円
>倫風は300円⇒200円に値下げ
>寄付金は、春秋の大会は一口1,000円で一人上限10口まで。つまり上限一万円まで。
5年ごとの周年式典では今後一切の寄付金を受けとらない

なるほど なるほど、金銭面では改革が進んでいるようだね。
また会の主役が若い会員に交替されているようだ。
しかし毎日の朝起会での本読みは まだ前の会長が書いたものを使っているようだ。
いまの会長 哲治は体系だった著書を書く能力はあるのか?
宏正会の云っている実践とは、一言で言えば「仏教の日常生活への適用」であるが
この根本は変えるわけにはいかないだろう。
また「戦前の日本道徳の復興」とういう基本理念も変わらないだろう。
「親の言うことはすべてハイと受けること」が「親の言うことに従っていると結果的に
良いことになる」といった具合に現代社会に合わせてマイルドに教えを説くことが哲治の
教えの説き方になるのだろう。
さて さて、このような改革で宏正会が生き延びていけるのだろうか。

18 :
金銭面では改革が進んでいるのは分かりました
しかし朝起会では財務諸表(決算報告書)は公開されているのでしょうか
会員の会費、寄付金、倫風誌代などの会の収入、会の運営費、理事報酬などの支出、
決算で年にどのくらい剰余金があるかなど、会の財政を誰もが監視することができる
システムがあるのでしょうか
会の財政を内密にして不透明なら会への不信感は拭えないと思いますが

19 :
現会長は倫風宏話と清流以外はまだ書いてないはず。
2代目会長も「継踵」を出したのは会長に就任してから2〜3年後じゃなかった?
これまでのパターンでいくと75周年の時に現会長の一冊目の本が出るのではないかな。
「継踵」はそれまでの講演録の総集編みたいな感じだから、現会長のもそんな感じになるかもね。

20 :
>>19
今の会長 就任してから今年6月で3年がたちました。
75周年の時は会長就任から5年がたちます。
それまでの講演録の総集編ということは 大会での挨拶、『倫風』の倫風宏話を
纏めたものになるということですね。
前の会長の『倫風随想』『続・倫風随想』のようなものでしょうか。
それにしても今の会長 子供の教育しか話していないように思います。
纏めるとなると随分と偏ったものになるのでは。
前の会長が西洋思想 対 東洋思想(日本思想)という形で多くの本を書いているから
それを抜け出すのは難しいでしょうね。

21 :
>>20
確かに大会では子育ての話が中心ですね。
ただ、理事の時代から錬成会他でいろいろと講演してますから、そのあたりも中心になるのでは?

22 :
>>21
>理事の時代から錬成会他でいろいろと講演してます

哲治三代目会長は本にするような教えは説いていない。
宏正会の根本にある「大自然の摂理」から導き出した倫理でなければ会の教えではない。
現在の風潮に合わせた小手先の倫理モドキを実践せよと説いているだけの低級な話ばかりだ。
哲治は哲学、思想(とくに日本思想)、歴史、宗教、心理学といったことの勉強が足りない。
親父の榮治はそれなりに努力していた跡が見えるが、哲治もそれを見習わなければ低級なことを
説くだけで終わってしまう。

23 :
元々のお祝い金や陰倍加も会長が指導した訳じゃないんだよ
会友のお偉いさんが勝手に始めたこと

夫に内緒で大金を供出するから
バレないように、バレても許しを請うためにひたすら腰を低くして一生仕えさせるんだよ

24 :
>>23
>元々のお祝い金や陰倍加も会長が指導した訳じゃないんだよ
会友のお偉いさんが勝手に始めたこと

そうかなー ??
「お祝い金」も「陰倍加」も【会の教え】が基になっています。
「お祝い金」は会への寄付のことですが、「お祝い金」を集める時期になると
「金銭の意義」とかいったテーマで座談会を催して「金銭は貯め込まないで、人世のために
生かして使うもの」「この会は人が仕合わせになるための教えを普及しているのだから
会のために金銭を奉仕することは人世のための最高善になるのよ」とか云ったことを
教え込んでお金を出させます。教えと「お祝い金」を出させることを結び付けています。
そうなると教えを学ぼうとする人は「お祝い金」を出さざるを得ません。
「陰倍加」も会が新入会員の目標数を決めさせてその必達を求めることから生まれたものです。
会としては新入会員の目標数に応じた入会金が必ず入ってくるので資金的に安定します。
でも会員は毎月毎月目標数に応じた新入会員の勧誘は不可能なので、入会金を自腹を切って
出して幽霊会員が入会したことにして新入会員の目標数が達成したことを装う。
これが「陰倍加」です。
「陰倍加」も「約束は必ず守る」といった会の教えが基になっています。
そして戦前の日本軍隊で行われた「員数主義」、つまり員数を合わせるためには裏で
どんなことをしてもよい、とにかく員数を合わせろという伝統から来たものです。
「命令には絶対に服従」ということが根底にあります。
このようなことを「会友のお偉いさんが勝手に始めたこと」と言えるでしょうか。
何のために会友のお偉いさんがこんな悪知恵を働かせる必要があるのでしょう。
このような悪知恵は元々は初代会長が指示をして幹部がそれに従ったものに違いありません。
それは初代会長に媚びて幹部としての地位を守るためです。

>夫に内緒で大金を供出するから
バレないように、バレても許しを請うためにひたすら腰を低くして一生仕えさせるんだよ

このようなこともあるでしょうが、それは副次的なものです。

25 :
>>10 >>11 
>寄付金は、春秋の大会は一口1,000円で一人上限10口まで。つまり上限一万円まで。
5年ごとの周年式典では今後一切の寄付金を受けとらない、となりました。

会が寄付金(お祝い金)を要求するのは春秋の大会、周年式典だけということですか、
それとも春秋の大会、周年式典以外でも寄付金(お祝い金)を要求することがあり、
その時は無制限ということですか?

それに陰倍加は禁止されたと聞いていますが、まだ行われているのですか?
陰倍加は有印私文書偽造という立派な犯罪行為ですが、会はそれを容認しているのですか。
(会が掲げた目標の必達を求めるなら、陰倍加をせざる得ない状況に追い込むことになります)

今でもこのような状況なら「会の改革」なんか まやかし です。
騙されてはいけません。

26 :
そりゃ最初から公に推奨されてる訳ないわ
だから「陰倍加」なんでしょ
愚問だね

27 :
>>25
>会が寄付金(お祝い金)を要求するのは春秋の大会、周年式典だけということですか、
>それとも春秋の大会、周年式典以外でも寄付金(お祝い金)を要求することがあり、
>その時は無制限ということですか?

寄付金が受け付けられるのは春秋の大会のみです。
周年式典は寄付金は受け付けません。その他の時期の寄付も要求されません。寄付したくてもできなくなっています。
つまり寄付で発生する金額の上限は年間一人当たり10,000円×2=20,000円までとなります。
大会の寄付金は1口1,000円で上限10口ですから、例えば5口だけしたいのに「10口させてもらいなさい」なんていう
バカな幹部が出てくる可能性はありますね。

ちなみに影倍加は無くなっていますが、細かいところまではわからないし、本部も確認のしようがないのでは。
会費の納入に本人のサインやハンコが必要等にすれば、もう少しクリアになるかもしれないですけどね。
あと、家族の方は親が勝手に年会費払っているケースもいまだに多分にあると思われます。
どうしても嫌な人は確認すべし。

28 :
>>26
>そりゃ最初から公に推奨されてる訳ないわ
だから「陰倍加」なんでしょ

そんなことは当たり前。 愚答!! 問いの意味が分かっていない低脳!  

>>27
分かりました。
そうしますと、年会費が一人あたり 2000円、そして
寄付で発生する金額の上限は年間一人当たり10,000円×2=20,000円 ということですから
会に払うお金は一年で一人当たり最大で 22,000円 ということになりますね。
(五人家族だったら、その家族は年間11万円が会に払う最大金額)
もしそれが本当に適切に運営されていれば、金銭面では明朗だと言えるでしょう。
会員の皆さん 本当にそのように運営されているか厳しく監視して下さい。


 

29 :
     【令和元年秋季大会の各地区の日程】
9月17日(火)広島地区  〔広島県立総合体育館〕
9月21日(土)東北地区  〔マエダアリーナ〕
9月23日(月・祝)東海地区〔アイチスカイエキスポ〕
9月24日(火)京滋地区  〔みやこめっせ〕
9月25日(水)東京地区  〔横浜アリーナ〕
9月26日(木)大阪地区  〔大阪城ホール〕
9月28日(土)九州地区  〔マリンメッセ福岡〕
9月29日(日)長野地区  〔ホクト文化ホール〕
9月29日(日)兵庫地区  〔神戸ポートアイランドホール〕
10月3日(木)富山地区  〔富山県総合体育センター〕
10月5日(土)金沢地区  〔実践倫理宏正会研修会館〕

9月17日(火)から10月5日(土)までの約半月の間に11地区の大会という過密な日程が組まれています。
9月29日(日)には長野地区と兵庫地区とが重なっていますから、会長は10か所を廻るのでしょう。
過密と言っても一日数字時間の移動で、大会ではただ同じ原稿を30分くらい読み返すだけだから
たいしたことではないのでは(会長はまだ50代前半)。
どうしてこんな過密な日程を組んだのでしょうか。
早く大会を済ませた地区の参加者が会長の話をネットで公表するからでしょう。
会長の話の内容をあらかじめ知っていれば、会長が話しても「もう知っているよ」と
緊張感がなくなりますからね。
(こんなことはネット社会では当然なこと。大会あり方自体を考える必要があるのでは)

30 :
>>29
会長の話を同一時間に多くの会員に伝えようとするなら
予備校の授業のようにネットで同時配信するしかないね。
そうなるとモニターが必要だから 各支部、各会場ごとの
集まりになってもう大会とは云えなくなるんじゃないの。

31 :
>>30
同時配信の計画はあるみたいだよ。
来年の本部元朝式を全国の倫理会館で配信できるようにテストが行われていると聞いた。
さすがに大会はネット配信にはならなさそうだけど。

32 :
>来年の本部元朝式を全国の倫理会館で配信できるようにテストが行われていると聞いた。

なるほどねー 宏正会でもネット配信の計画があるのか 変わったねー
ちょっと前まで前の会長は「ネットなんか見るな」と言っていたはず

今年の秋の大会は過密なスケジュール組まれていて それは
>早く大会を済ませた地区の参加者が会長の話をネットで公表するから
ということだが どうして会長や本部はそんなに神経質になるのか
大会での会長の演談をまるごと録画してアップしている訳ではなかろう
ネットでの書き込みはたかが会長の話の感想やあらすじを述べたに過ぎない
研究会での発表や大学の講義ではあらかじめレジュメが配られて
これからの話の内容がどのようなものであるかをあらかじめ知らせている
そうした方が話についていけるからだ
ネットでの書き込みはレジュメだと考えることはできないのか
あらかじめ会長の話のあらすじが分かっていた方がよく理解できると思うが どうだろうか
会長や本部が目くじらを立てるのは会長の話がレジュメを見ればそれで終わりといった
程度の低いものだと自覚しているからじゃないのか
ネットでの書き込みを見て実際の会長の話を聞きたいと思わせるような密度の濃い話をして
参加者を感動させたらどうか
会長は大会での自分への拍手が小さいと幹部にぼやき 幹部は会長先生への拍手を大きくと
会員に強要していると聞くが 本末転倒じゃないのか
会長は自然と拍手が沸き上がるような感動的な話をしろということだ
拍手の強要とは北朝鮮の将軍様への拍手のように気持ちが悪い 
会長もみっともないことを言うじゃない 
自分の値打ちを下げるだけということを自覚しなさい

33 :
よくここまで意味無い長文書けるなー

ここの大会は、会長の話の内容云々じゃなくて
どれだけ皆が家庭や仕事を犠牲にして早朝から一日潰してゾロゾロお行儀よく参加して忠誠を誓えるかを競う場なんだよ。
完全に参加することに意義がある場。
講演始まると寝るのもしゃーないね。

34 :
>>26 >>33
この会の会員のほとんどがこの程度のオッサンやオバンと思っていい。
まともに会長の話なんか聞いていない。
親分に服従する子分になる教えぐらいにしか思っていないのだろう。
もっともまだまだ日本社会の底辺はこんなものだが・・・

35 :
>>28
「実践の中に金銭が入り込む余地をなくす」として、「今までのやり方を全部否定する」と言 い切って会費や寄付金の制度を大きく変えることにしたそうです。
要は、寄付金の額で会友同士が競い合ったり、法外な額を半ば強引に払わされたりしたという実例があり、法に触れるのではないかという指摘もあったようで、そういうことが起こらないために会費を一律化して、寄付金も上限を設定したのでしょう。
会長も元銀行員でお金に関しては素人ではないのだから、かなり慎重に検討を重ねた上で決断したはずでしょう。

36 :
>>35
>寄付金の額で会友同士が競い合ったり、法外な額を半ば強引に払わされたりしたという実例があり
多額の寄付金をしたり、高額な会費をかけている者に立派なお役を就けたり、一部の者しか
出られない場に出させたりするのはよく聞く話。
「会を大切に思っているから」「会長先生を尊敬しているから」というのがその理由らしい。
しかし多額のお金を会に出す人の本心は、今まで人の注目を浴びたり人の上に立ったことがない
劣等感の塊のような人が、会にお金を出せばお役をもらって注目を浴びたり、人の上に立つことが
できるからという下心。
「どうしてこの人が・・・」というような人が立派なお役に就いているのは、このため。
もっとも人物以上のお役をもらってもお役についていけずに自滅する人も多くいますが。
会費を一律化し、寄付金も上限を設定したら、こんな下心を持った人がいなくなって
公平に人物本位で決められるから、これからはまともな人がお役に就くようになって行くのでは。

37 :
令和元年の秋季大会が始まろうとしています。
子育て世代の参加者は少ないのに会長の話はまた子供の教育についてでしょうか。
今の会長は自信をもって話せるのは子供の教育しかないようですね。
それもそのはず、今の会長は学校にしても就職にしてもカネとコネでずっと来たんだから。
でも自分の子供の教育はカネとコネは効かないから自分なりに悩んで話せるのかも。
「家庭愛和」にしても夫婦間の愛和は一度離婚しているバツイチの会長には話す資格がないはず。
どんな話をするのでしょうね。予習のために早く大会を済ませた地区の人は報告して下さい。

38 :
現会長は息子がいないようですが、後継者はどうなるのでしょうか?
上廣家で三代世襲が続いているものの、前会長は自分の奥さんや娘達(現会長の妹)を本部に入れていないから、現会長も奥さんや娘や妹2人を本部に入れる可能性はないと考えてよいのでしょうか?

39 :
>>38
これだよねぇ。
現会長も54歳?遅くとも60歳くらいまでには後跡継ぎを決めておかないと間に合わないだろう。
義弟が本部にいるらしいが、上廣家の血は入っていない。娘はまだ学生のはずだからもしかしたら本部に入るかもしれないが、
70年以上も男性がトップを担ってきて組織でいきなり若い女性がトップになるのはかなり難しいぞ。
あとは甥っ子がなるか。
いずれにしても、一時的に求心力は一気に下がるはず。そこで持ちこたえられるかどうか。

40 :
>>39
頼みの甥っ子はもう社会人なのでしょうか?
現会長も富士銀行に10数年勤めたのちに本部に入って、会長就任まで理事を務めていたので、いきなり会長就任というのはさすがに荷が重いだろうから、

41 :
三代目の現会長の継者の話のようだね。
>>40 現会長が勤めていたのは「富士銀行」ではなくて「日本興業銀行」だろう。
もっとも第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行が合併して現在はみずほ銀行になっているが。
一番有力なのは現会長の上の妹「倫子」の二人の息子のどちらかだろう。
倫子の夫は文部科学省の官僚を辞めて本部に入っている。
息子を後継者にするための地ならしじゃないのか。
血統としても苗字は違っていても上廣家の血筋を受け継いでいる。
本部大会のビデオにも倫子の二人の息子がニヤニヤしながら前の会長と握手をしている
場面がみられる。亡くなった前の会長の了承を得ているかも知れない。
しかし倫子の息子が継ぐかどうかは会の情勢如何によるのじゃないか。
このまま衰退を続けて回復の見込みがなければ継ぐ者は誰もいないだろう。
今の会長で宏正会は終わりということだ。

42 :
心に不安がある人は恩田尊師の指導を受けましょう。

https://ameblo.jp/onnchou/entry-12524221272.html

43 :
>>41
天皇のように「男系男子」にこだわる必要はなく、「女系男子」ならまだ現実的にありそうですよね?
現会長も前会長も、幼少期から会長だった父親の下で帝王学を学んできたはずですが、会長の甥となると、同居しているわけではないはずだし、そこが少し薄いのが気がかりでしょうか?
恐らくどこかのタイミングで本部に入って大会や全国錬成会などの大きな行事にも会長に帯同して経験を積ませるのでしょう?

44 :
そんなもん無理だね。
ウエヒロ家の血筋ってだけで盲目的に有り難がる会員もどんどん減っていくだろうし
何より、今までこの会の陰倍加だの法外なお祝い金だの、週刊誌にスッパ抜かれるのを揉み消してこれたのも政治家と仲良くしてるお陰。

現会長の時点でかなりその影響力も衰退してそうなのに、その息子じゃなく甥っ子を次はよろしくとか、そこまで政治家たちも付き合ってらんないでしょ。

45 :
確かに前の会長は熱心に多くの政治家(国政レベル)と付き合っていた
政治家は会の票と金を求め 会は政治家の影響力を利用するという持ちつ持たれつの関係
前の会長は権力欲が異常に強い人物だったから 
有力政治家と懇意になることで権力欲を満たす意味もあったのだろう
元総理の森喜朗(シンキロー)と若い時から縁があったことが多くの政治家と付き合うことになる一因
シンキローが政界で勢力を伸ばすにつれ会長も政治家との付き合いが広がって行った
今でもシンキローは上廣家の後見役を公言している
今の会長は政治家との付き合いが好きではないようだ
シンキローが亡くなれば宏正会は政治家と徐々に縁が切れて行くのではないか

46 :
>>45
現会長就任後も大会には来賓で国会議員が出席していますが、一応父親の代からの付き合いがある人との関係は維持しつつ、徐々に政治家との距離を置くのでしょうか?
現会長は権力欲もさほど強いわけではなさそうだし、銀行マンとしての民間での経験もあるから世間との感覚のズレをなくそうとしており、どちらかと言えば庶民派の会長ではないでしょうか?

47 :
>>46
>「徐々に政治家との距離を置く」
というよりも政治家の方から離れて行くと云った方が正確じゃないか
政治家は利害に敏感だからねー 得にならないことはしない

>「庶民派の会長」
というよりも「お坊ちゃん会長」だろう
どこの世界でもお坊ちゃんは金や権力にはあまり執着しないものだ

>「世間との感覚のズレをなくそうとしており」
確かにそのようにしているのだろう
「銀行マンとしての民間での経験もあるから」ということもあるだろうが
日本社会が戦後75年も経たということが大きな要因だろう
要するに戦前の教育を受けた者がいなくなったということだ
宏正会の教えは戦前の「教育勅語」を基にしている
戦後数十年は戦前の教育を受けた者が社会でも家庭でも上司や親・祖父母となり
戦後の民主社会となっても日本社会を支配してきた
そういう人達は自分が受けた教育になじむものとして宏正会の教えを尤もなものとした
そして日本社会が村落共同体が崩壊して都市化してしまったことも要因であろう
宏正会の教えは昔ながらの村落共同体を前提にした教えだ
田舎は若者が都会に出てどんどん過疎化してしまい 
都市化した社会では宏正会の教えはなじまない
このような理由で宏正会も組織や教えを変えて行かなければ今の日本社会と遊離しまうのだ

48 :
庶民派ww
産まれながらに恵まれて慶應ボーイ()からの大手銀行へのコネ就職じゃん

親からの圧で好き勝手は出来なかったと言いたいだろうけど
経済的にこれだけ恵まれてんだから文句を言う筋合いないね

49 :
母ちゃんにシツコク シツコク言われて朝起会の大会に行くことになったよー wwwwww
その日はバイトがあるかどうしてもダメだというのに無理やりだよー wwwwwwww
>>29 によると9月17日の広島地区のよう 一番最初の大会だー
会長先生の話をしっかり聞いてできるだけ詳しく報告するよ

50 :
前会長の時代は講師3名が各地区を担当していましたが、現在は講師不在で各地区独自の運営という方針に変わっているのでしょうか?
以前は月一ペースで講師が主要な支部の朝起きに出席し、その時はおもてなしや人集めに必死でしたが、講師は眉間に皺を寄せて気難しそうな顔をしていたという印象しかなく、魅力的な話とか面白い話があるわけでもなく、ガッカリする人が多かったと思います。
ちなみに、自分の地区は西川講師が担当でしたが、不機嫌な顔をしていて幹部の人達は機嫌を取るのにピリピリしていたようです。
松岸講師も同じような感じだったようで、池端講師はどうだったか分かりませんが、どこもそんな感じだったのでしょうか?

51 :
>>49
バイトも遊びじゃないのに迷惑な話だね
ろくに社会経験ないオバさんにはその辺分からないんだよね

話の内容なんてただの理想並べてるだけで、そんなの文字で書き出しても意味ないからいいよ。
世の中にはもっと深い話をする人が幾らでもいるんだから視野を広げる事だね。

52 :
>>49
こんな話はよく聞くことです。
「貴方のためになる大切な教えを聞かせてもらいましょう」
「きっと貴方の人生に役立つお話だから今聞かせて頂きましょう」
とか言って親の権威で言いくるめたのでしょう。
そのように尤もらしいことを言いながらその実は、
会場の目標人数が足りないとか、自分の子供が行かなければメンツが立たない
ということでしょう。
こんな例はいくらでもあると思いますが、こんな人が大会に行ってたとしても意味があるのでしょうか。
>会長先生の話をしっかり聞いてできるだけ詳しく報告するよ
でも、せっかく大会に行くのですからしっかり聞いて自分の頭でよく考えてください。
報告するのもいいですが、ただあらすじを書くのではなくて自分が感じたことを述べて下さい。

53 :
そのとおり。ただの人数集め。
地元の会場でも「あと何人、あと何人・・・」と毎日うるさい。
横浜アリーナとか大阪城ホールとか、全国的にその地域の一番大きな会場でやってるみたいだけど、
そんなでかいところでやる必要ないんじゃないの?
少子高齢化で人口も減っているんだから、大会の規模が小さくなっても不自然じゃないでしょう。
そういったところを改革できないから、結局毎回人数集めに終始してしまう印象しか残らない。
会長の話は確かにためになるいい話だよ。ただそれは、聞きたいと思って聞きに行く人の話。
無理やり連れてこられた人にとってはただの馬の耳に念仏。だってはなっから聞く気がないんだもん。
詳しくないけどあんなでっかい会場って、一日借りるのに何百万もするんじゃないの?もったいない。
聞きたいと思って参加する人の人数を計算して、その人数に合う会場でやればいいのに。といつも思ってる。

54 :
>>53
確かに大会の規模縮小も考えないといけないと思いますね。
参加者の高齢化も進んで、毎日朝起きを頑張っているような人でもバスでの長距離移動が辛い人も多いでしょう?
そういう人達のために、地元の朝起き会場でスカイプ中継するとか、新しいやり方があると思います。

55 :
約束していました広島大会での会長先生のお話を報告します
私にとって信じられない時間に出かけたので眠くなって途中で記憶が途切れました
話始めは夏目漱石の俳句 肩に来て人なつかしや赤蜻蛉(あかとんぼ)
を引用して秋めいた今の季節を表現し 「人恋しさ」に話を繋げます
「そのような時に思い浮かべるのは家族の顔ではないでしょうか」と続け
夫は妻の顔、妻は子供の顔を思い浮かべるが、妻は夫の顔を思い浮かべることはありません
と笑いをとります また「私は妻が趣味ですから」とまた笑いをとります
記憶は途切れるのですが、結局は「夫婦愛和」の話は主のようでした
夫婦喧嘩が子供に悪い影響を与える話もありました
ベストセラーの「妻のトリセツ」の引用もありました
そして初代会長の「明るい生活」の六つの秘訣(内容は忘れました)も述べました
取り留めのない報告ですみません
バツイチだと言われているのに夫婦愛和の話をしているのが不思議な感じがしました
参加された人のもっとまともな報告をお願いします

56 :
秋季大会 会長挨拶の参考資料

夏目漱石  肩に来て人懐(なつ)かしや赤蜻蛉(赤とんぼ) 

NHKクローズアップ現代 夫婦げんかで子どもの脳が危ない!?
   「日常的に繰り返される激しい夫婦げんかは、子どもの脳を傷つけている―」

黒川伊保子 『妻のトリセツ』 (講談社+α新書)

上廣哲彦  『明るい生活』
        家庭生活編 愛和な家庭を築く六つの鍵
                第一の鍵 不足をいうな
                第二の鍵 相手の領分に干渉するな
                第三の鍵 小言と批評を止めよ
                第四の鍵 相手の心に溶け込む
                第五の鍵 どこまでも親切に
                第六の鍵 親しき仲にも礼儀

57 :
>>56
確かにこの流れで会長の話は進んでいる
頭に入れておくといいよ

58 :
夫婦についての話で、離婚率の増加についても触れて、会長自身も一度離婚しているからなのか、離婚もやむを得ない場合もあるとのことだった。
会長はいつどういう経緯で離婚したのか、そういう情報はあるのでしょうか?
二十歳前後くらいの娘が2人いるようですが、今の奥さんとの間の子供でしょうか?

59 :
>>58
夫婦関係が修復不可能なら離婚もやもえないと言ったらしいが、当然だろう。
自分の離婚を修復不可能だったのだと言い訳をしているのか。
哲治の二人の娘はもう二十歳前後くらいになっているのか。高校生くらいじゃないのか。
二人の娘は今の嫁との子だ。前の嫁との離婚の経緯は噂話の程度を出ない。
ただ言えることは哲治は口が軽いということだ。
今回の大会での話でも「妻は夫の顔を思い浮かべることはありません」「私の趣味は妻です」
「女がますます強くなっている」と受け狙いの言葉を使っている。
会員の集まりでも笑いを取ろうと軽口をよく吐いていると聞く。
こんな軽口を吐けるということは、場面を変えればイヤミな言葉で周りを辟易させることだ。
会の幹部に対して前の会長なら有無を言わせない強圧的な言葉で指導していたが、
哲治は言葉は柔らかいがイヤミな言葉で指導らしきことを言うという。
本部の職員に対してもバカにしたイヤミをよく言うらしい。
妻に対しても毎日毎日イヤミな言葉を言い続ければウンザリするんじゃないか。
これは小さい時からの哲治の性格だから治らないと思った方がいい。

60 :
令和に入ってから最初の秋の大会での会長の話だが、どうも安直すぎるのではないか。
「自分はバツイチの癖して夫婦愛和かよ」といった話はさておいて、話の中身だ。
秋めいた時期 → 物悲しく人恋しい(漱石の俳句) → 思い浮かべるのは家族の顔(夫は妻 妻は子供)
そこから家庭愛和の話に入るのだが、家族を形成する第一歩は夫婦だから夫婦愛和の話が中心になる。
前提として夫婦愛和は難しいとする(会長自身の体験が出ているのだろうが)。
まず、NHKの「クローズアップ現代」を引用して、夫婦げんかは子どもの脳を傷つけていると
夫婦愛和の必要性を説き、次に黒川伊保子『妻のトリセツ』を引用して男と女は脳の仕組みが
違うのだとこの本に載ている具体液な妻の取り扱い方法を取り上げて説明する。
これでは実践倫理の話にはならないので、具体的な実践方法として上廣哲彦『明るい生活』
の中から「愛和な家庭を築く六つの鍵」を引っ張ってきて会長の話を締めくくるといった流れになっている。
要するに会長の話はテレビ、本、初代会長の云っていることをただくっつけただけの代物。
学生がレポートや卒論であちこちの文献から抜き出したものをただ組み合わせて提出しているようなものだ。
要領よく纏まっているようだが全く説得力がない。
会長は学生時代や社会人の時、このように要領よく安直に過ごしてきたのが伺える。
時間を割いて参加した何万人を前にして話をするのだから、自分が実際に経験し自分の頭で考えた
人の心に沁みる話をするべきではなかろうか。
この会長の話を「生活の指針として実践に生かしましょう」とは掛け声だけの
むなしい響きに思える。

61 :
現会長の父親である前会長は威厳を感じさせて近寄りがたいオーラを放っていたのに対して、現会長は対照的にサバサバしていて親近感があると思う。

62 :
>>60
前会長と同じ論法だよ

63 :
>>62
そうですね。
現会長も前の会長も言っていることはテレビや本に書いていることを実践倫理に
こじつけいるだけだと思う。
自分の体験で語っているのは初代会長だけなのでは。
もっとも初代会長も「ひとのみち教団」や「倫理研究所」に在籍した時の教えを自分の
話として語っているのかも知れないけど。

64 :
10月7日に久々に朝起行ったら、地区の運営委員が今月から総入れ替わりしたって聞いてびっくりした。
これ全国どの地区でもそうなの??

65 :
>>64
どこの地区ですか?
私の地区ではもう3か月くらい前になりますが 
会長先生直々のお言葉で地区の運営委員に一人が入れ替わった位です

66 :
誰が運営委員とかいう情報はよく分からないが、同じ県内のある支部では何十年も支部長をやってきて地区の婦人部のトップだった人が恐らく高齢が理由だと思われるが最近退任した。

67 :
**** 近 刊 ****
イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観
飯山 陽 著 河出新書 272ページ ISBN:978-4-309-63114-1   発売日:2019.11.26(予定)

▼▼▼▼▼▼
インターネットの発達がイスラム教徒を覚醒させた──誰もがコーランやハディースの知識に触れることで
原点回帰が起きたのだ。気鋭の研究者による、最新「イスラム教の真実の姿」。

日本人の知らないイスラム最前線!! 
ウェブ上にアップされた『コーラン』や「ハディース」。一部の宗教エリートたちのものであった知識や解釈が、
翻訳・検索機能により誰でも容易に直接アクセスできる時代となった。このことにより、「啓示」は宗教エリート
の手をはなれ、一般信徒の原理主義化が加速する。神の啓示に服従し、イスラム教徒はイスラム法によって統治
される秩序の確立を目指し、彼らが正義だと信じるジハードを実行することが「正しいイスラム教徒」であること
に気付き、それを希求するようになったのだ。

日本人の常識、西洋的価値観は捨てよ!
ヨーロッパでは「同化しない」イスラム教徒たちが、「移住」と「多産」により各国で議席を獲得しはじめるなど、
民主的なイスラム化をすすめる「静かなるジハード」が進行し問題となっている。また、イスラム教徒が集住する
ことで生まれたノー・ゴー・ゾーン(警察管理外地域)の増加、学校のイスラム化など、これまでの西洋的価値観
では対応しきれなくなり、その失敗が白日のもとに晒されている。一方で、イスラム諸国も「イスラム教の宗教
言説」を改革しなければ、テロの問題を解決できないことを認め、正面から向いはじめている。移民問題をはじめ、
ターニングポイントに立たされている日本は、西洋の二の舞とならずに、どのように対処していけばよいのか──

「思い込み」「自分の価値観」を廃し、ただ「事実」に基づいてイスラム教を読み解く!!
▲▲▲▲▲▲

68 :
この会の男たちって
女が一生懸命立ててあげなきゃダメなんだよね

妻に稼いでこられたら夫のプライド崩れるから
少ない給料を有り難く頂戴して節約生活を強いる

極めつけは
夫に負い目を持って絶対服従させるために
夫に内緒で多額の金を会に出させてきた事実

69 :
日本は呪われてる
真敵・職人気質が格差の根元である。
ヤンキー、過激思想、サイコパス等の成れの果てが職人・職人気質です
その職人・職人気質が新たなヤンキー、過激思想、サイコパス等の悪種を生み出すのです。
職人、職人気質が格差をつくり、イジメを生み、犯罪を生み、自殺を生み、戦争を生み、地域振興を阻害し、治安が悪化し国力が低下する。
職人・職人気質はブラック企業擁護論である。
職人気質を廃してこそ日本は平和かつ生産的かつクリエイティブな国家になれるのだ
職人気質は存在自体がパワハラです。緊急事態です。

職人気質は悪しき文化
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1573270987/755

eeq

70 :
コロナウイルスの蔓延でも、春季大会やるのかね。
3月2日の大増強も心配だね。

71 :
ジジイババアばっかりなのに大会中止しないのか?

72 :
中止どころかアリーナ席はマスク禁止令だろうよ
今までもインフル流行中なのにマスクは必ず外せとか平気で言われてたわ

73 :
よーするに金集めじゃねーか

74 :
一番感染リスク高いジジババばっかりの集会にノコノコ出て行く政治家も居るんかね

75 :
さすがに今度の大会は中止の可能性も否定できないだろう。
前夜からのバスでの移動に何千人も収容された会場内で約3時間は拘束されるのだからリスクが高すぎるだろう。
今の会長さんは、この会の活動が周りから違和感を持たれたり、世間の感覚から外れることがないようにと会友に向けて言っているし、中止も考えていなくはないはずだ。

76 :
コロナの感染者が多い某地域では、一定期間朝起会を自粛しているところもあるそうですね。
大雪だろうがインフルだろうが這ってでも朝起きに行く、と言われていた時代からすれば大きく変わりましたね。

77 :
>>76
インフルエンザで朝起きに行くのはさすがにまずいでしょ?
ウイルス撒き散らしてバイオテロになってしまう。
恐らくこの会のオバサン方はそういうことになっても「徳積みが足りない」とか「精進不足」とか言いそう。

78 :
つい数年前に班長から、
私はインフルエンザでも学びの場に行った!キリッて力説されたよ
まだまだこんなの沢山いるでしょ

79 :
マスクOKらしいけど大会行きたくないなあ

80 :
参加者全員マスク着用、体温が37度以上ある人は参加できない、入場口で手の消毒など
色々と対策をしているみたいだけど、もっと感染者が拡がったらどうなるのだろうね。
3月11日の九州が最初の大会で、次が3月15日の中四国大会。開催されるのかなー

81 :
状況次第では全地区中止も有りうるでしょう?
9年前の東日本大震災の時も東北は会場が津波で被災して中止しています。
集団感染のリスクもあるし、開催できたとしても家族から止められる人や不安で参加を断念する人も多いと思われるので、会場を満席にするのは難しいのではないでしょうか?

82 :
さっさと中止にすりゃいいのに。
何の経済的価値も生産性もない不要不急の集まりは自粛すべき。
この為に仕事休まされるんだよ?
出たくないっつったら非国民扱い。たまんないわ。

83 :
>>82
子供の入学式、卒業式、運動会、授業参観、保護者会等の学校行事と重なっても大会を優先させるべきだと言われて実際にそうした人がいるとかいないとか。
会長さんは子供の学校行事を優先するようにと幹部達に通達したようですけど、古参会友達の中には未だに大会を優先させるべきだと考えている人がいるかもしれませんね。

84 :
いるかもしれないどころか、
年寄りは自分が正義だから当然の如く押し付けてくる。
会長先生はあのように仰ってるけど、ただ言葉通りに受け止めてはなりません!
真意はこうなんですよ〜って、昔からそんな感じで、平気で自分らの都合のいいように解釈した研修が罷り通ってるし。
その研修に出るためにも子供の行事を捨てなきゃいけないという悪夢よ。

85 :
>>84
これほんとそう。
去年の本部研修会で「朝起会後は遅くても6:30には全員会場を出る」みたいなルールが出来たはず。
なのにまったく守られてない。この前も大会参加者の集いとか言って普通に7時頃までやってた。
会長先生は世間の違和感をなくすためにルールを決めて足並み揃えようとしているのに、
独自の解釈で運用してる幹部の多いこと。逆にそれが違和感を生んでることにいい加減に気付け。

86 :
中止は困る

87 :
>>86
死ぬの?

88 :
>>85
会長先生は世間から違和感を持たれることがないようにと、具体的な部分まで踏み込んで指摘されたようですね。
寄付金や会費のことも、多く出すのが「徳積みになる」とか病気が治る、子供の受験や就職がうまく行く、旦那が出世して給料が上がる…等々、迷信みたいなことを広める人がいたために誤解を招いてしまっているので、会費の一律化、寄付金の上限設定を決断したようですね。
各地区の幹部には独自ルールで運営することがないようにと周知したはずなのに守られていないということは、会長先生から見たら自分より年上のベテラン幹部達がまだまだ君臨しているから厳しく言いづらいということもあるのでしょうか?

89 :
>>87
中止になったら死ぬかも

90 :
新型コロナウイルスの感染の拡大か収束かは この一、二週間が山場だとされているけど
学校の休校やサッカー、プロ野球、大相撲などの開催の延期が検討されているようですね。
この流れからすると春の大会は中止になるのではないでしょうか。
もっとも会としては大会に向けて新しい会員の動員や会員を大会の準備に駆り立てることに
目的や意義があって、直前になって大会を中止しても会員を大会に向けて動かしたことに
変わりがないのだから大した問題ではないはず。

91 :
>>88
会長先生は、11月の研修会で所謂徳積みを始めとする“金銭の実践に対する体験”について、
「医学や科学のみならず、すべての分野において進んで留まることをしらない日進月歩のご時世に
“そのような事は一切ございません”」と言い切った。
さらに「『いやいや実際私は体験がある』とおっしゃる方もおられるでしょう。そうした声には
“それはたまたまです”とお答えしておきたいと思います。」とまで言い切った。
幹部はじめ熟年は困惑した人も多かったと思うよ。
金を出せば出すほど幸せになると思ってた人たちなんだから。
こんな感じで二代会長が亡くなってから構造改革がスピードアップして、
三代目を受け入れられない“熟年たち”が増えてるだと思う。
会長先生は厳しく言いづらいようではなく、むしろ研修会等ではビシビシ言っている様子。
ただ幹部たちは「そうは言っても…」と何かと理由をつけて変わることを拒んでいる。
幼稚舎から慶応で元銀行員のエリートに現場の実践者の気持ちなんてわからないわ、ってなもんじゃないかな。
でも今の会長先生からは“できないのなら切る”くらいの覚悟を感じる。
全国の古参会場責任者が一斉に交代させられる日が来るかもしれない。

92 :
中止だね

93 :
>>91
今の会長先生は「世間の常識から外れるようなことや違和感を持たれることをしないように」と強調していますが、幼少の頃から会長だった父親の下で育ちつつ、銀行員として朝起き会以外の世界でも生きてきたから、そういう点については説得力があると思います。

94 :
そもそも昔の初代会長だってカネ出せとは少なくとも公に言ってないよね?
大昔の会友から勝手に受け継がれてきたものでしょ
会長よりお偉い大御所婆様を駆逐すりゃいいけど
何も残らないかもね

95 :
大会の中止が決まったね 当然だよね

96 :
古参の幹部達は改革を受け入れられず、「昔はこうだったのに」といつまでも古い考えから抜け出せないため、会の中では老害として煙たがられているのでしょうか。

97 :
>>96
若い世代からは煙たがられてる。
ただ今までは「煙たがる」ことすら目上に対して反抗的と捉えられて許されなかった
風潮だったのが、三代目会長先生の改革で風向きが一気に変わってきた。
若い人が「これはおかしい」と思って、世間や時代に合ったいろいろな改革案を
少しずつ提案できるようになってきた。

98 :
大会が中止になったことについて「私達の精進不足で中止になってしまった」とか言い出す婦人が結構いそう。
会長先生は恐らくそういうのも違和感を持たれる一因として、苦言を呈すると思われますが。

99 :
>>96
愚問ウザい
当たり前だよ

100 :
3月2日の「感恩報謝」の朝起会はあるけど
その次の日から一週間 朝起会はないとのこと
そのまま消滅のでは


100〜のスレッドの続きを読む
世界大戦バーベル
集団ストーカーは弁護士に相談でokです
釈迦のように悟ってしまった
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践13
日本もキリスト教を盛んにしようよ。
☆★『幸福の科学』統合スレッド号外★★≪レオ≫の正体
【同宿会】リトル・ペブル6【クララ】
◆◆◆神の存在証明◆◆◆
ヤハウェ・イエス・キリスト☆🇮🇱イスラエル☆ニューエルサレム☆YHWH 77
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 355
--------------------
天晴れ!原宿 8晴れ目
毒男が気になった画像を貼るスレ 6枚目
【潜在】 宮司愛海専用 2019/12/24(火) 【能力】
【レモンの】レモンバームレモングラスレモンバーベナ【香り】Part3
【ゲオ】 DVD/CDレンタルGEO総合スレ43
■■■■■■■■■■ペンパック2■■■■■■■■■■
【芸能】京都アニメーションのスタジオで火災 「爆発音」の通報、負傷者複数 男がガソリンをまく★2
【エロ目線】ラグビーWC 準々決勝「日本×南アフリカ」
糞 老 害 石 橋 貴 明
北米トヨタでセクハラ
FreeBSD/OpenBSD/NetBSDが性能でLinuxに勝ってる所
☆スロ板住民の雑談★7673 ちんこもえた╰⋃╯🔥(*'ω'*)
コスメ垢ヲチ総合38
習近平氏の4月来日「予定通り」…日中が確認
まったり5スロ生活 part42
【統一失調障害】日垣隆スレ★44【文章解読報告係】
【愛知】横断歩道を乗用車で走り抜け歩行者を妨害 68歳の男を逮捕 小牧市
SNSゲームのサービス開始終了日を記録するスレ
機動戦士ガンダム00ネタバレスレ7061
ウクレレ初心者集まれ! Part18
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼