TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中山大亮が真柱となってからの天理教を予想するスレ
☆★『幸福の科学』糾合スレッドpart001★★
安倍ちゃん大好き教!
キリスト教@質問箱
幸福の科学を信じるバカへ
☆★幸福の科学 ゴールデンエイジ part002
三休禅師から金を取り戻す方法
▼鳥取市の幸福の科学を脱会させられたようです(涙)▼
ヤハウェ・イエス・キリスト☆🇮🇱イスラエル☆ニューエルサレム☆YHWH 76
行ってはいけない教会40

外道の独り言 11


1 :2018/06/27 〜 最終レス :2019/04/07
 
「ここは誰もが好き勝手に書き込んで良い」というスレではありません
このスレの趣旨は、仏教に関する様々な論点に関して
へピーマン殿が私見、疑問点等を提示いたします
「外道がぶつぶつと独り言を書き散らしているスレ」です
極めて恣意性の強いスレであることを了解願います
上げておりますのは、別段大勢の人たちに来てほしいからではなく
(むしろその逆で過疎って欲しいくらいです)
「真摯なる碩学」が
へピーマン殿の書き込みを目に留め、その瑕疵を指摘してくれることを望むが故です
自由に好きな相手と対論したいと思う人は、このスレを覗かずに他スレに移動してください
昨今、スレ立てが大変困難であり、好き勝手にスレを消費されことは大変迷惑なのです

2 :
>>1

ヘピーマンって誰にゃん?Www

南無南無 (-∧-)合掌・・・

3 :
バービー亡き後にたつか・・・・。

4 :
おいヘピーマン^^

5 :
>>1->>4
とりあえず一炷座ろうぜ!

6 :
犬?

7 :
アートマン?

ヘピーマンじゃなくて^^

8 :
この現象の世界にいる限り・・^^

認知できないだろうな・・・^^

ゆえに・・言葉遊びになるのは必然^^

9 :
この現象の世界は変化しないものはない・・・^^

と思いたいが・・・^^

五蘊を超えた世界・・・^^

量子の世界だとどうかな・・・^^

まっ・・

人間には認知できない世界だからね^^

どちらにせよ・・五蘊の人間が知ることは不可能に近い^^

10 :
簡単に言えば・・・^^

この現象の世界で変化生滅しないものがあるか・・^^

という問題だな^^

11 :
>>10

広がりだけの空間は如何に?

南無南無 (-∧-)合掌・・・

12 :
時空間にあるものは変化生滅する^^

広がりだけはたぶんないと・・^^

時間が伴う^^

13 :
そもそも時間とはなにかになるな・・^^

14 :
変化生滅と時間・・・^^

基地にゃんの論文に期待する^^

素粒子に寿命はあるが電子はないみたいなんだよね^^

こらへん論文にするとノーベル賞までいくかもしれん^^

15 :
たぶん・・・^^

費用が何兆円かかるかもしれないが^^

16 :
この現象の世界で変化生滅しないものはない^^

まっ・・^^

それは天からの恵みであり・・^^

それに執着すると苦しむ^^

17 :
まったくうまくできてるもんだな・・^^

18 :
277.
“Sabbe saṅkhārā aniccā”ti, yadā paññāya passati,
「すべての形成作用は無常である」と、智慧によって見る時、
 
Atha nibbindati dukkhe, esa maggo visuddhiyā.
そのとき、苦しみを厭い離れる。これが浄めのための道である。
 

19 :
130729KB会:時間の終焉
https://www.youtube.com/watch?v=cnQsuLue5Bg

う〜〜ん^^

なるほどね^^

もうこんな時間か^^

20 :
変化生滅と時間・・^^

やはりな・・・^^

21 :
【おおよそ壮士(そうし)の一弾指(たんじ)のあいだに、六十五の刹那ありて、
五蘊生滅すれども、凡夫かつて不覚不知なり。】


【一日一夜をふるあひだに、64億9万9千9百8十の刹那ありて、五蘊ともに
生滅す。しかあれども凡夫かつて覚知せず、覚知せざるがゆえに、菩提心をおこさず。】


【仏法をしらず、仏法を信ぜざるものは、刹那生滅の道理を信ぜざるなり。】


【もし如来の正法眼蔵涅槃妙心をあきらむるがごときは、
かならずこの刹那生滅の道理を信ずるなり。】

22 :
150729KB会:貪瞋痴(とんじんち)阿頼耶識(あらやしき)
https://www.youtube.com/watch?v=QLq0b9Jgx0o

さてと・・^^

これでもみるかなっと^^

23 :
>>22

仏教も良いけど友達も作るにゃん♪

寂しい貴方に (-∧-)合掌・・・

24 :
寂滅為楽の境地に友達はいらないにゃん♪

25 :
160425:KB会_精神の浄化
https://www.youtube.com/watch?v=QBf0lxwhams

みるかー^^

26 :
電磁気力がなければ現象世界はない。
従って無い事が背景にはある。

27 :
無い事って・・^^

縁起されないもの・・^^

因をもたないものだね・・^^

縁起・・因果を持たないものは現象化されないか・・^^

28 :
因果的閉鎖性の破れか・・・^^

29 :
意識は因果を持つのか」・・^^

とこうなるな・・^^

30 :
宇宙とは意識の破れ、あるいは爆発ではないだろうか?

宇宙が意識で充満していると考えるなら
意識こそがダークマターであるという仮説も成り立つ。

無論科学は後付けにしかならない。

31 :
160629KB会:大悟、小悟、迷い
https://www.youtube.com/watch?v=x4gfX0FgH6Q

今日もみるかー^^

32 :
>>31

執着は迷いの元にゃん♪

(-∧-)合掌・・・

33 :
いやー^ ^

なかなか鋭いところついてると思ってね^ ^

34 :
流れ的にはこうなるんだよなー^ ^

重なるところもある^ ^

35 :
唯識が基本なんだよな^ ^

そして道元ちゃんが出てくる^ ^

36 :
理系は土台が出来てるかもしれん^ ^

37 :
170222KB会:浄土真宗・親鸞・歎異抄・悪人正機・他力と自力
https://www.youtube.com/watch?v=CGAyWK9cspw

みるかな^^

38 :
31.KB会は悟っていない。

39 :
170125KB会:『正法眼蔵』生死の巻・衆生本来仏なり・ユング・皆さん病気です!
https://www.youtube.com/watch?v=MkUi3GyJQW4

ふむふむ^^

40 :
やっぱりおまいら病気だったか^ ^

41 :
>>40

基地にゃんは20歳の可愛い

女の子でつよ♪ (*^。^*)ノ”

因縁果に (-∧-)合掌・・・

42 :
>>39
茶番だ。他に言葉もみつからない。

43 :
さてっと^^

今日もじっくりみるかなっと^^

44 :
120725KB会:坐禅の本質について〜数息観の仕方と効果〜
https://www.youtube.com/watch?v=RgZDUJAU1Ms

ふむふむ^^

45 :
キチガイだな。

46 :
>>44

へむへむ (-∧-)合掌・・・

https://i.imgur.com/12E218g.jpg

47 :
100827KB会:正法眼蔵:第一現成公案01/09
https://www.youtube.com/watch?v=pq0azaDeqwY

この1/9〜9/9見てたんだが・・^^

まぁ・・道元ちゃんのことだかからね・・^^

見ておかないと^^

48 :
101126KB会:正法眼蔵:第一現成公案01/10
https://www.youtube.com/watch?v=6lF7HtPc_GA

う〜〜ん^^

基地にゃん♪の好きな阿頼耶識についてなんか言ってる^^

49 :
お早うにゃん ♪ (*^ω^*)ノ”

>>48

人間の本能と阿頼耶識を混同して

いるにゃん♪

捉え方の方向性が真逆にゃん♪

しょせん一知半解の輩にゃん♪

所謂飯の種に (-∧-)合掌・・・

50 :
こちらにも書いてみます。
解脱というのは悟ることにより死んでも
生まれ変わらなくなることを言うんですよね?
これって宗派により考え方が違うんでしょうか?

51 :
解脱かー^ ^

執着からの解放

個から解放されれば

そこには^ ^

52 :
50.解脱、か。生まれ変わらない、か。
51.執着からの解放、か。
執着するところの人間からの解放である。
だからして、生まれ変わる、ことがない、ことになる。

53 :
外道クリの存在にも一分の理。ナンマイダー

54 :
過疎スレになった

55 :
【サティ】

729 :神も仏も名無しさん :2018/07/24(火) 22:17:34.86 ID:Q8eSm54r
さくらさん、これやって結果教えて!
面白いよw

自己顕示欲の強さを診断! 自分をアピールしすぎて嫌われてない? テストしてみよう
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/diagnoses/47465

ちなみに俺の結果はこれ↓
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/diagnoses/47465/result?total_point=0


【自己顕示欲:かなり弱い】逆に、絶対に目立ちたくないタイプ
逆に、絶対に目立ちたくないタイプ

あなたは自己顕示欲がかなり低いタイプのようです。「目立ちたい」「注目されたい」という気持ちはまったくなく、逆に「まわりに自分のことをあまり知られたくない」「放っておいてほしい」という気持ちを持っています。
そのため、本当はすごい実力を秘めているのに影に隠れてしまい、まわりから認識される機会を失っていることもありそうです。せっかくなので、得意なことだけでも自分からアピールしていくようにするようにしてみては?

https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1523599761/729

56 :
解脱したい
輪廻なんか最悪

57 :
お?
なんだ、嫌がらせ野郎はもう飽きたのか?(笑)
じゃあ俺がこのスレ貰うかな。(笑)

(^。^)俺は外道じゃあないんだが、外道の独り言を調伏するスレってことで。(笑)

58 :
マンガなどでお馴染みの「輪廻転生」と仏教の「輪廻」は違う話だ。
例えば「ダライ・ラマの転生」。
あれは一つの魂が、時間軸にそって順番に転生している訳ではない。
とあるダライ・ラマは、次のダライ・ラマを存命中に、「この子供が次のダライ・ラマです」と指名した。
つまり両方とも存命してた訳ですな。
イメージとしては、「転生」というより、アニメ「fate」の召喚みたいだが、(笑)
実際どうなのかは本人しか解らんわな。(笑)
また、道教だと、魂魄という。
魂は天に帰り、魄は地に帰るとされる。
江戸時代に流行った庚申待ちなんかもこの流れ。


(^。^)不変の唯一の魂なんてのは、アニメの話で、仏教ともエジプトのとも中国のとも違うんだよ。(笑)

59 :
仏教の究極の目的は二度とこの

世に生まれて来ない事にゃん♪

つまり六道の最上位に在る極楽

も生き地獄で在る訳にゃん♪

天人五の憂いとはこの事にゃん!

釈迦に (-∧-)合掌・・・

60 :
訂正:天人五の憂い→天人五衰の憂い

61 :
因みに、「仏教の究極の目的」は、悟ることで、「この世に生まれてこないこと」は、その結果とされているだけ。
更に「極楽」と六道の一つの天界は別で、「極楽」浄土とは阿弥陀如来が住むとされる世界であり、
六道の一つとは違う話。
適当なうろ覚えで書くのは、どーでもいい話だからで、内心では馬鹿馬鹿しいと考えているからだろう。(笑)

(^。^)或いは「虚言癖」かも知れないが、どちらにせよクズなのは間違いない。(笑)

62 :
>>61

君もまた詰まらぬ外道にゃん♪

外道達に (-∧-)合掌・・・

63 :
>>57

承狂万歳っす。
期待しているぜ。

64 :
>>63
(^。^)期待されてたら、裏切りたくならないか?(笑)

65 :
47.KB会は悟っていない。

66 :
悟りとは自殺はしないが寿命が

尽きるのを只待つ状態にゃん♪

汝、妄想するなかれにゃん♪

南無南無 (*^人^*)

67 :
>>66
じゃあ、ゴキブリも豚教祖も悟ってるんだね!(笑)

(^。^)寝言は寝て言えよ。(笑)

68 :
>>67

寂しいなら基地にゃんのスレに

来ると良いにゃん ♪ (*^。^*)ノ

歓迎するにゃん♪ (-∧-)合掌・・・

69 :
自分が嫌われている事に全く気がついてないどころか、
「寂しいんなら〜」
とか書ける神経って、ある意味大したもんだよな。(笑)

(^。^)まぁ、カワイイとか自分のコテに使う人だから、相当な無神経だってのは知ってたけどね。(笑)

70 :
>>69

外界に振り回されている限り

悟りなど夢のまた夢にゃん♪

寂しき人に (-∧-)合掌・・・

71 :
「外界に振り回される」のは悪いけど、「寂しがってる」とか妄想するのは良い事になっているのか?(笑)

(^。^)妄想して他人を不快にするのが、お前の「悟り」なのか。(笑)

72 :
>>71

早速質問だけど、
空海寂後100年後以降の呪術祈祷偏りぶ密教者は、どこを目指して仏道修行してたんやろか?
と専門家へ質問です。

73 :
護法などの、密教&修験道世界に関心はあるが・・・・。
よくわからなあ…いまだに・・。

74 :
>>71

哀しき僧兵にゃん 🎵 (ーдー)

南無南無 人(*´;ェ;`*)

75 :
基地にゃんが追い込まれるのが見れるな。

76 :
>>72
そりゃ、人それぞれでしょ。
此処だって仏教解ってますって詐称して出鱈目書いてる↑みたいなバカもいれば、
興味本意で覗く人、惰性で居続ける俺みたいなのと、色々いるんだし。(笑)

(^。^)なかなか理想通りにはね。(笑)

77 :
追い込まねーよ。(笑)

(^。^)そんなに見境なく調伏してないよ。(笑)

78 :
>>76

真言密教者で、悟った人はいるんやろか?。

本では生駒の観音寺、真言律宗の坊主は色々書いてあります、聞きに行った人物は信頼における人物のようです、
あまり細かく言うと・・・・・笑。

79 :
>>78
例えば禅宗だと印可だったか、禅宗僧侶は「悟りました」って事にして一人前の坊主だとおもいましたが、
密教の場合は、修法で「即身成仏」するとされます。
自称とか設定上なら「悟った」人は仏教に限らず、此処にも居ますが、(笑)
まぁ、寺院なんてのも中の人は俗物が殆どです。(笑)
つまり、俺から見てスゲーって人は数人だけでした。
あと、密教という特殊な法だから、他の宗派より呪術的に有利という点は否めませんね。

(^。^)俺みたいなクズでも、それなりにアレだし。(笑)
まぁ、金と暇があるならケギョウ勧めるが、
そんなんせんでも、シュリハンドク尊者みたいな話もあるし、心がけ次第ですから。(笑)

80 :
>つまり、俺から見てスゲーって人は数人だけでした。

どのあたりが、すごかったですか?

81 :
写真で判るくらい頭の所が出っぱってた人とか、
教学部長さんで全く偉ぶらずに真摯な人とか、
全員故人だから書いても良いのかもしんが、ネットに個人情報は書くもんじゃないからこの辺で。(笑)

82 :
>教学部長さんで全く偉ぶらずに真摯な人とか、


そういうのは、ありえますね、2chは逆ですから笑。
やっぱり、禅定のオーラ?みたいなのが出てたんですかね?

83 :
>>82
俺はオーラとか見えないよ。
雰囲気というか気を感じる事が出来るだけ。

(^。^)気を感じるってのは、仙道の本読んで独学してたからだ。
密教にはそうしたスキルはないからね。(笑)

84 :
>雰囲気というか気を感じる事が出来るだけ。

なるほどです・・・・・。その一言で大いに参考になります。
そのような真言密教者にであったことが無いので・・・・・。

祈祷高慢坊主は見かけたことがあります、信者に崇めれてました笑。

85 :
>>84
いや、だから、気を云々は密教じゃないからね?仏教にはこうした技術はありませんから。(笑)
仙道や道教や気功の技術だから。(笑)

(^。^)因みに道教の系統と、ヨガの系統だと、この気またはプラーナの概念も扱いも若干変わるから要チェックや。(笑)

86 :
>>85

それでも大いに参考になりましたよ・・・・。
だいたい想像ができましたよ。

87 :
密教は釈迦仏教に非ずと

言えばまた僧兵が騒ぐにゃん🎵(笑)

まぁ祈祷型暗殺法かしらん?

南無南無 (*^人^*)

88 :
>>87
お前は何を言ってる?(笑)

(^。^)真言宗の教主は大日如来だぞ。(笑)
本当に常識を知らんのだな。(笑)

89 :
>>88

きちにゃんの釣りうまいっす。
俺、その才能が無い笑。

90 :
ちょっとキチニャンスレ見てきたが、どうやら糖尿でパチンカスらしい。
仏教云々の前に、生活とか人生見直した方が良いぞ、マジで。

(^。^)未だにパチンカスて。(笑)

91 :
皆の衆、お早うにゃん♪(*^ω^*)ノ

>>88

大日如来では無く空海のでっち上げにゃん♪

仏教を隠れ蓑にした祈祷型暗殺集団にゃん♪

また僧兵が騒ぎ出すかもにゃん♪

92 :
>>91
本当に出鱈目だね。(笑)
暇なら密教の一行とかゼンムイとか調べてみなさい。(笑)
中期密教はインドから奇跡的な過程をへて日本に伝わったんだよ。(笑)

(^。^)まぁ、君はその前にパチンコ止めて生活のリズムを調えるべきだけど。(笑)

93 :
>>92

高野山は第2の故郷にゃん🎵(笑)

南無南無 (=^人^=)

94 :
>>83
その感覚私も最近自覚できるようになりました。
見えるのとは全く違いますね。
感じる、としか言えないです。

私は武士道の修行を実践して掴めました。

「洞察力」

これですね^^*)

95 :
>>93
よしよし^^)//

96 :
>>93
祈祷型呪殺集団にいたのか。(笑)

(^。^)高野のカルトってあれかぁ。(笑)

97 :
うす、承狂、昨日はありがとう、なんとなく修法からの・・・修験道などのイメージが湧いてきたわ・・・・・。
まだ、わからん部分が多いんだろうけど、あのイカレタ日蓮宗系の祈祷呪術の世界観も少し解ってきた
生霊、死霊を教化浄化するという趣味も・・・・。

専門経験の人と関与すると閃きが出てくるなあ・・・・・。

98 :
>>97
俺は日蓮系統のは縁が無いから実際上は全く知らんが、
イメージ的には無茶苦茶でむしろキリスト教的に感じるな。(笑)

(^。^)密教の呪は理詰めだから、ああゆう根性論は。(笑)

99 :
>>98

日蓮宗系は江戸時代、江戸幕府のマウンティングやられて、天台教学の強制された(うーーん幸せだな笑)
で、当時の日蓮宗内で日蓮の信仰は良いが、行為はダメだと公然と言われる。
当然、徳川将軍家に気に入られた日蓮系祈祷僧がいて、
やれ不吉な事が起きる、大火が起きると脅して、将軍家から金を巻き上げ、ジャンジャン寺を大きくする。
だが、将軍家の代が変わった途端、家老に責められて、島流し、という日蓮系らしい事件があった・・・笑。

100 :
後、創価の大好きな日蓮著作は、日蓮宗内の少数のエリートしか読めない秘伝の書、(素晴らしい笑)
ゆえに、関東で、創価のいう日蓮イメージでない、日蓮が庶民に植えつけられる、弘法大師のイメージらしい笑。

101 :
>(^。^)密教の呪は理詰めだから、

日本の呪術の本読んで、
確かに天台、真言系は、確かに理詰めていう感じがします。

102 :
現代において、少数の人しか救われない宗教は、邪教と言っていいと思います。
真言密教も含めてね。

103 :
創価学会も、もう法華経の教えをすっかり身につけているのであれば、退会すればいいのです。
そうすれば周りの人はその人の話にちゃんと耳を傾けるでしょう。

104 :
このご時世で、退会する勇気のない創価学会員は、ヘタレでしかありません。

105 :
ていうか仏教徒、もっとインターネットを有効活用しろよ。下手くそなんだから

106 :
私ゃ自分が出来る範囲で一隅を照らし続けます。

107 :
一生懸命、慣れないことしてる子供ってのは微笑ましいもんだな。(笑)

(^。^)デブが汗だくでダンスしてるみたいな。(笑)

108 :
あなたたちもそうしなさい

なんか反論ある?

109 :
>>107
あんたなんかやってることあるの?
「世の中の」役に立つこと

110 :
少し気が読めるようになったぐらいで、踏ん反り返ってるんじゃないわよw

111 :
>>107

うまいな、あおり、
俺最近、昔よりターゲット減ったんので・・・笑。

112 :
ほほう
望むところだ

かかってきなさいw

113 :
あんたら大乗仏教徒だよね?

114 :
ひょっとして違うのか?

115 :
>>111
こういうバカ女はな、関わらないに限るぞ。(笑)

(^。^)かつて釈尊は女性の参加を渋ったと言われるが、こういう自己中女見ると納得するよなぁ。(笑)

116 :
>>115
だから反論はよ

117 :
自己中なのはあんたらの方だろw

何のために信仰とか修行してるんだかw

118 :
>>115

2chには多いからなあ笑。
よくある虚しいアピールドール。

119 :
よく覚えとくよ
ここの「承狂」とかいうバカはw

「酔狂」かなんかにHN変えたら?w

120 :
ねえ、悔しいだろうけど、何か反論でも思いついたらさあ、
スレ立てもしてるから、そっちにでも来なよ

https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1533182703/

じゃね〜^^)/

121 :
>>115

クリスレも現れるから、レスしたらダッシュして食いついてくれるかもな笑。

122 :
>>121
ああゆうキリスト教徒は、「私の考えてる正義が社会正義」とか本気で考えてるからな。(笑)

(^。^)でも、本場のキリスト教徒に言わせると、ぜんぜん違う信仰だって。(笑)

123 :
あんたら私をキリスト教徒と誤解してるようだけどw
まあいいわ

言っとくけど、

ジワジワくるからねえ
私の言ったことも、
反論できなかった悔しさもw

124 :
>>122

トランプ大好きクリスチャンな。
イラン政策はイスラエルにキリストが現れると妄信しているので、
敵のイランを攻めれば喜ぶ笑。
ロシア、北朝鮮には甘く、イランに厳しいトランプ笑。

125 :
クリスレに現れるオメデタタカピーはdp9とさくら(旧コテ、のぞみ)と美魔女

クリスレに現れるオメデタタカピー3人衆だな。

126 :
ていうかお前らイジメ甲斐あるからまた来るわw

127 :
まあ確かにナルミさんなんかは大人しめね

128 :
絶対自分を曲げないのがさくらさんと美魔女さん

129 :
私は自分が間違ってたら素直に謝るわよ^^)

130 :
だとよ笑。
面白いよなあ、これ。

102dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd 2018/08/04(土) 19:12:59.55ID:k/UjNAYd

現代において、少数の人しか救われない宗教は、邪教と言っていいと思います。
真言密教も含めてね。

131 :
>>130
(^。^)そりゃ、日本式キリスト教徒だしな。(笑)

132 :
>>131

きちんと答えず、ニヤニヤ芸に限るな笑。

133 :
>>132
時と場合による。

(^。^)俺もまだまだだが、機に応じるって本当に難しいよな。(笑)

134 :
俺にとってまとも風に僕悟ってます凄いでしょキャラは最高のごちそうだけどな笑。

135 :
ふ〜ん

136 :
きちんと反論できないってことね

137 :
悟ったちゃん相手にするのも神経使うから、最近はきつい。(笑)

(^。^)体動くうちにちゃんと下座しといた方が良いぞ。(笑)

138 :
まあいいわ
喧嘩ばっかりしてるのもつまんないし、

お互い自己紹介がてら、最も信奉している、もしくは最も自己の哲学に近い宗教などを教えてくれない?

私は天台宗。法華経。
もちろん密教も否定はしない、どころかそこも目指している。

職業:ミュージシャン

139 :
おいこら

140 :
このキチニャンとデポ9って、ガバガバの仏教知識で、片方は武士道とか書いてたが、それもガバガバだし、何てカルトなんだろうな。
思い付くのは幸福の科学くらいだが。
あそこは本当に中身ないから、あのガバガバさでも納得だが。(笑)
やっぱりアソコの信者もイタコ芸やるのかな?(笑)
「どうも、プリキュアです。」とかなんとか。(笑)

(^。^)百人くらいで一斉に何かおろしたって設定で読経でもしたら面白いと思うが、どうよ?(笑)
ど素人百人の読経とか大概笑えると思うんだが。(笑)

141 :
>>140
酔狂くん、おはよう^^)/

何か言いたいことがあるのなら、ちゃんとポイントを指摘してくださいね。
何か知らんけど穴だらけとか、理由もなしにガバガバだとか・・

小学生の悪口大会じゃないんだから、きちんとした理由、裏付けのある反論、反証をどうぞっw

142 :
「負け犬の遠吠え」
実際に目にすることはそうそうないですねえ
希少なものをどうも^^*)

143 :
皆の衆、お早うにゃん♪ (*^ω^*)ノ

https://i.imgur.com/jJdbuzH.jpg

144 :
>>102>〜は邪教と言っていい。真言宗も含めて。

>>138>勿論密教も否定しない。それどころか目指してる。


>>109>何か世の中の役にたってるの?
>>117>何のために信仰とか修行とかやってんだかw

明らかにピューリタン的な「信仰や修行」を想定して、それ以外は否定してますよね。
これを独善的排他主義と言いまして、キリスト教的なパラダイムと言えます。
仏教では、「布施」や「慈悲」、「利他」などと言いますが、それらは「世の中の役に立つ」ことの強要はしません。


>>126>お前らイジメガイがあるから、〜
>>123>じわじわくるからね、私が言ったことも、〜

>>138>まあいいわ、喧嘩ばかりもつまんないし。〜

こういうのをガバガバで行き当たりばったりのレスと言いまして、何一つ信仰してない、気分次第でいい加減なレスをしているとも言いますが、何か?(笑)

(^。^)サロメでも、一応は立場一貫してましたよ。(笑)

145 :
ふ〜ん・・

で?w

146 :
>>143
嘘つきさん、密教は釈迦如来所説に非ずって理解出来たかい?(笑)

(^。^)てか、仏教云々の前にパチンコ止めましょうね。(笑)

147 :
>>145
お望み通りのレスしてあげたのに、本当に仕方のない人だね。(笑)

(^。^)そういう風にしなさいって武士道で教わったの?(笑)

148 :
>>147
あなたの言ってることがちっとも心に響かないからだけど何か?

149 :
まあいいわ
やっとまともに会話してくれたわね

ありがとう^^)

150 :
ねえねえ
承狂さんは具体的にどんな修行してきたの?

151 :
>>150
大した事はしてませんよ。真言宗に学び、後は専ら読書です。
立場として、仏教中観派に帰依して、道教等の伝統宗教を尊重して、
キリスト教を否定、その派生である幸福の科学やオウムなどのカルトを毛嫌いしています。
あなたは、何も信仰されてませんよね。

(^。^)何で会話になると思えるんですか?(笑)

152 :
>>151
ありがとう
私は天台宗を信仰しています。

と言っても私の中での頂点は武士道ですけどね。
天台宗、法華経は根本の理念として捉えてます。
キリスト教的な信仰とは全く違うと思いますが。

ほらもう会話してくれてるじゃないですかw

153 :
>立場として、仏教中観派に帰依して、道教等の伝統宗教を尊重して、 ・・・・

よく「気」に言及してたから、道教だの仙道だのが好きとは思ってたが、
⇒「仏教中観派に帰依して」とは、初めて聞いたわw

154 :
せっかくなんですが、また来ますね^^)/

155 :
>>152
天台は密教ですし、その密教は邪教なんでしょ?(笑)
武士道とは、新渡戸ですか?三島のですか?葉隠ですか?まさか室町時代のじゃないでしょうが、
その修行って、平気でいい加減な事を並べることですか?(笑)
あと、「世の中の役に立つ事」って天台で教わったの?武士道で教わったの?(笑)

(^。^)暇潰しに気分次第のレスしてると、そういう人しか相手してくれなくなるでしょ。(笑)
そういう業を重ねるのは武士道とは違うはずですがねぇ。(笑)
こういうのが会話だとすると、普段から知人に詰られてるんですか?(笑)
普通は、互いにある程度尊重してる人としか会話にならないと思いますけどねぇ。(笑)

156 :
>>155
まあまあ落ち着いてw

じゃあね^^)ノシ

157 :
>>153
あ!もう来ないって言ってたのに!(笑)

(^。^)密教は唯識ユガ中観派です。(笑)
てか、密教の話もしただろ?(笑)
「密教は大日如来の所説だー!」とか。(笑)

158 :
まじめな話、密教の根本経典の一つ、金剛頂経は般若経典群にも入る、中観の論理を根底に組まれた法だからね。
まぁ、俺は正直ケギョウ中は何のことやらさっぱり判らんかったが。(笑)
常用の理趣も、「大楽金剛不空真実三昧耶経般若波羅密多理趣品」すなわちうんたらかんたら経の般若におもむかせる品だしな。

(^。^)因みに昔の密教僧は、三論とかホッソウに学びに行ってたらしいな。昔はな。(笑)

159 :
承狂さん、いるかな?

160 :
来たら声かけてね

161 :
ユーチューブの醍醐寺山伏ワクワクしながら見ているナウ笑。
>>158

バービーが来た。

162 :
>>158

真言密教の古義、と新義の現在の違いて、あるんやろか?
本を読む限りでの知識はあるが・・・。
専門家現場の知識の回答を期待したい。

163 :
う、聖護院行事のユーチューブ見ている。
先祖縁なのか・・・・・・。くーる、きっとくーる♪・・・・笑。

164 :
首のあたりに天台系ぽい清涼感が笑。

165 :
>>158

>(^。^)因みに昔の密教僧は、三論とかホッソウに学びに行ってたらしいな。昔はな。(笑)

十住心論などが、ありますからね。
吽字義なんかも、関係ありそうですね。

166 :
この世で最高の外道は「下痢と便秘を永遠に繰り返すこと」らしい。

167 :
ちょっとあなたたちに訊きたいんだけど、
この中で真言密教を学んでいる、って言う人いる?

168 :
>>167

結縁灌頂を受けて大日如来と

結ばれたにゃん♪南無南無 (*^人^*)

169 :
>>168
それは単なる儀式でしょ?
学んでるかどうかを訊いてるのよ^^)

170 :
おぎわらは外道の落ちこぼれ。
校長閣下にどうぞ。

171 :
>>169

オヤツ食べるにゃん ♪ (*^。^*)ノ

https://i.imgur.com/KxftF1j.jpg

172 :
>>162
(^。^)知らんがな。(笑)

俺は○義の○○派でちょっとやっただけだから、×義は知らんよ。(笑)

173 :
>>172

おかえりやす。かまってちゃんがレスしてたぞ、

174 :
>>173
(^。^)知らんがな。(笑)

叱られたのにシカトしてるような厚顔無恥とは話さんわ。(笑)

175 :
>>174

なぜか、宝珠にケチをつけるレスで盛り上がっていました笑。当然、宝珠スレの外で。

176 :
>>174
何であんたごときに私が叱られないといけないのよw

でさ、あんた真言密教学んでるって言ってたよね?

「密教」とは何か?

答えてくれない?

177 :
>>175
(^。^)知らんがな。(笑)

178 :
>>177
知らないんでしょうね

ツッコまれるのが怖くて答えられないんでしょう?

179 :
まず、あなたは密教を一体どうやって学んだっていうの?

180 :
まさか、家で金剛経や理趣経を読みました、とか答えないわよね?w

181 :
>>178
そう。(笑)
僕、なーんにもワカリマセーン。(笑)
キリスト教スレで物知りに聞いて下さい。(笑)

182 :
あなたひとつ嘘ついてる

183 :
あなたには「気」なんて感じることはできないわ

あなたのその様子で理解できるはずないのね

184 :
>>182
密教を邪教とか考えながら目指してるなんて人の気に入るような説明なんか出来る訳ないでしよ。(笑)

(^。^)キリスト教スレならアンタの気に入るようなレスしてくれるよ。(笑)

185 :
まあ、そういう耳学問の受け売りを、さも体現したかのようにいうのだけはやめときなさい。
誤解を招く人もいるのよ。
それだけやめてくれれば後は知らないわw

186 :
ってことであなたと話すことはしばらくなさそうね
邪魔して悪かったね^^)/

187 :
>>186
あ、そうだ。
何かの際にこの一連のレス転載させてもらって良いですか?

(^。^)無いとは思うが、一応断っとく。(笑)

188 :
>>187
使い道は何か知らないけど、
私自身が発言したことだから、発言の責は私自身にある。

なので中には辛辣な言い回しもあるけど、転載でもなんでもしていただいて結構だよ
編集で意味変えてしまうなんてこともやるのだろうけどね

せいぜい色んなとこに、せっせと貼り付けたら?

189 :
>(^。^)知らんがな。(笑)
密教は知らないと言う意味では知らないし。
知らないと言えば、深淵だね。
不識。

190 :
>>189
昔は、確かに色々とギミックかけた書き込みしてたけど、
今は面倒くさいから適当かいてますよ。(笑)

(^。^)プロテスタントとピューリタン間違えてるし。(笑)
まぁ、誰も読んでないだろうから問題なし。(笑)





ところでイカちゃん。
本当に因縁果大王はお前さんの別名じゃないのか?(笑)
あの、、、、な文体が何人もいるとは未だに信じられんのだが。(笑)

(^。^)ここだけの話、本当はお前だよな?(笑)

191 :
>>902
>本当に因縁果大王はお前さんの別名じゃないのか?(笑)
おいおい、俺がそんなに器用なまねできるはずないじゃないかw
めんどくさいw

俺の文体www
作文が苦手でね。練習中。

>(^。^)ここだけの話、本当はお前だよな?(笑)
おいおい、それはこっちのセリフだw

192 :
そっかー。
イカの嫌がらせなら良かったのに。(笑)
アソコまで拗らせちゃうともうどうしようもないからなぁ。

(^。^)イカは仏縁があって良かったな。
勿論俺もだが。(笑)

193 :
さて、最初の話に戻ろうか。(笑)

>>58の続きだ。
日本古来の「魂」という物語では、
死後に森や山や海にあるとされる世界に行き、そこから一族の子孫を見守るとされた。
ニライカナイや鎮守の森などです。
古事記や日本書紀では大和朝廷の氏神である天津神々がメインなので、十代までは皇居内で祀ったそうだが、現在だとお伊勢さんですな。
そこでウブスナガミという一柱になる訳だ。
まぁ、実際の信仰がどうだったかは判らんが、(笑)
日本人なら感覚的に納得するはずだ。
こうした信仰は民族宗教の恐らくはスタンダードタイプであり、北米のネイティブアメリカンや南米のインディオ、アフリカの諸民族まで俺が聞いた範囲ではそうだった。
従って、これが宗教本来の型であり、「魂」の本来の形だと言える。

(^。^)即ち、人類の大脳が導き出す至極自然な感覚では、生まれ変わる一個人の本質である不変の魂、なんてのは出て来ない、って事よ。(笑)

まだまだ続きが有るが、どうせまたあの阿呆どもが邪魔しにくるから一段落するまでお預けだ。(笑)

194 :
>>193
あんたひょっとして無職なの?

195 :
>>194

言わぬが華にゃん 🎵 😄☕💖

196 :
>>195
わかった(>人<;)

197 :
基地にゃん可愛いなあ💕

なんで私あなたのことがこんなに好きなのかな(^_^*)

198 :
キチ9の漫談は終わりかな?(笑)
まだまだ続くんなら早いとこ済ませろよ。(笑)

(^。^)つっても他人の迷惑とか考えない連中だからなぁ。(笑)

199 :
>>192
昨日からイカ尽くしだw
昨日の夜はイカの刺身、朝はイカ天丼www
共食いだw

>>193
おい、続きを聞きたいのだがw

200 :
200は頂いていく。

201 :
>>193続き
「本来の信仰」がどうだったかは、当時の人をタイムマシンで連れてきて説明してもらわないと判らないが、
まあ、群れの構造の延長として、ボス猿の上位として歴代ボスを一つの「神」として仮設するというのは妥当だろう、とした。
では、No.2の場所、つまり「神」の代行はどうなるか。
兼任するのは群れが小規模に限られ、大規模になればシャーマンが置かれただろう。
これが代を重ねるとどうなるか。
当然技術と知識が蓄積される。
これが宗教であり、呪術である。

以上から、民族宗教と呪術的或いは精神構造探求的な求道型の宗教が形成される。
以前、他のスレでも書いたが、この両者は一つの宗教の両面というのが原型で、神道などの民族宗教がそうだ。
仏教や道教やヨガ、近代ではグノーシスなどは求道型になる。
そして、世界侵略した最凶カルト、キリスト教は、これらの改悪板であり、民族宗教でもなく、求道型でもない、人造の「神」を頂き置く脅迫型といえる。
ユダヤ教は、民族宗教であり、形骸化しているが呪術的な側面もある。
このユダヤ教のラビの一人だった、後にキリストとされた男が教祖とされているが、本人は聖書にもあるように「ユダヤ人の為に遣わされた」つもりだったはずだ。
しかし、母親がユダヤ人というのが条件のユダヤ教に対して、キリスト教は使徒の段階から民族宗教ではなかった。
教祖は民族宗教のつもりだが、宗教的な理解もセンスも欠けていたのだろう、勿論求道型でもなく、似非民族宗教となる。
即ち独善的排他主義が概念神となった。
この嫉妬する神、裁く唯一神を頂く宗教は、後の共産主義やカルト宗教のプロトタイプとなった。
さて、これが時系列にそった流れだが、現在の宗教学では、全く逆の配置となる。
即ち最も優れた宗教がキリスト教であり、仏教などはその次、民族宗教は原始的とされる。
これは大勢としては世界侵略したキリスト教が優位な為で、そのキリスト教から見ている為だ。
では、これらの内で最も深くまで精神構造を明かしたのはといえば、僭越ながら我ら中期密教、真言密教だと言わざるをえない。(笑)

(^。^)壮大な自慢話だったんだが、読めてたか?(笑)

勿論まだまだ続きがあるが、飽きてきたし、キチ9の漫才とかのヤジが終わった頃にまた。(笑)

202 :
正直どうでもいいw

203 :
屍体処理、よろしく。
面倒だからね。

204 :
>>193
>そこでウブスナガミという一柱になる訳だ
地縁だなぁ。
これを説明するのも中々に難しい。
誰もが、自分の土地だとと思っているからね。
人の世界であればそうかも知れない。

本当にそうなのか?

>(^。^)即ち、人類の大脳が導き出す至極自然な感覚では、生まれ変わる一個人の本質である不変の魂、なんての>は出て来ない、って事よ。(笑)

視点が面白い。この辺をもっと詳しくしてもらうとありがたい。

>>201
>まあ、群れの構造の延長として、ボス猿の上位として歴代ボスを一つの「神」として仮設するというのは妥当だろう、とした。
wwwww
その他日本の場合、山も神だからな。また祭神は石を置いてあるところもある。

>そして、世界侵略した最凶カルト、キリスト教は、これらの改悪板であり、民族宗教でもなく、求道型でもない、人造>の「神」を頂き置く脅迫型といえる
原始キリスト教もそうなのですか?
ローマがキリスト教を取り入れてからということは考えられないんですか。
また遊牧の民の動向で古代中世はうごいたんじゃないですか。

>これは大勢としては世界侵略したキリスト教が優位な為で、そのキリスト教から見ている為だ。
単に産業革命、国家の成立等で、戦争の形態が変わっただけのようにも。

現在においては、西洋諸国が物質文明に対して、一歩先んじてた。
中世においては、東洋の方が先進であったような。

205 :
>>204
正直、原始キリスト教については判らん。
黒いマリア信仰とか、原始キリスト教とされてるアソコとか、どこまで本当かすら怪しいし。(笑)
というか、キリスト教は古文章書き換えて証拠にするような連中だから、何も信用出来ん。(笑)
そもそもが、ローマ官吏が使徒ってのもアレだが、(笑)
あのドキュン教祖は頭オカシイからな。(笑)
他人の屋台叩き壊して、道端のイチジクの木に怒鳴り付けて。
チンピラか。(笑)
で、ローマ帝国の興亡については色々言われてるが、ゲロしてまた食ってた連中のことはどうでも。(笑)

戦争の形態が変わったのは、植民地政策という世界侵略政策をキリスト教教皇が神の名のもとで推奨したという側面もある。
暗黒の中世以降、キリスト教の布教は武力や経済で侵略してでもすべき正義とされていて、
この正義に反した者は異端、邪教であり、ヒュパティアのような目にあう。
中世では十字軍としてイスラム文明にて残虐な蛮行を繰り返し、
大航海時代以降は、文字通り世界侵略した。
モンゴル帝国と違うところは、自国とは考えないという点だな。

で、産土だが、これが日本式仏教になると先祖代々の霊位、墓となる。
また、故人を成仏したというのも日本式で産土神を成仏と言い換えたわけだ。
日本語でもそうだが、古い形というのは沖縄とアイヌに残っている。中央から段々と波及するからだ。
この辺の検証は学者さんが色々書いてるから調べてみれば面白いかと。
あとは魂か。
エジプトの輪廻もインドの輪廻も、一個人の本質である魂の生まれ変わりとは違う考えなんだが、これはwikiとかでも見れる。
日本だと魂魄というが、これは大陸からの輸入だ。
庚申待ちもそう。
こうした概念が受け入れられたというのは、そうしたイメージが、つまり「自我」というものが仮設であり、様々な「私」の集合体だというイメージがあったからだろうと考えている。

(^。^)柵だらけだったからな。(笑)

206 :
皆の衆、お早うにゃん ♪ (*^。^*)ノ

https://i.imgur.com/p67VA0z.jpg

207 :
>>206
ヒキニート万歳\(^◇^*)

208 :
>>193

>日本古来の「魂」という物語では、
死後に森や山や海にあるとされる世界に行き、そこから一族の子孫を見守るとされた。
ニライカナイや鎮守の森などです。

うっ、承狂氏とレスしている間に、山伏オタになっているときに、シンクロネタだなあ。
長谷寺、室生寺に行きたくなったべ・・・・・両者?両寺、俺を読んでいる・・・笑。
承狂様のお陰で山伏の理解が深まったわ笑。

209 :
承狂の因縁果大王風のイメージにぴったりなキリスト教を紹介するぜ笑。ま楽しんでおくれ笑。
霊媒使いの山伏の方が健全に見える笑。

http://www.j-revival.com/
http://www.j-revival.com/rbs/

210 :
>>201

>即ち独善的排他主義が概念神となった。

その意識フルスロットルなアメリカ発祥のキリスト教団体空気を楽しんでくれまえ笑。
209な笑。

211 :
【 被 爆 し て 応 援 】 原爆投下はヒロヒトの外患誘致の結果、パナマ船から石油を瀬取り″
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1533521766/l50

212 :
>>201

213 :
>>201

>そして、世界侵略した最凶カルト、キリスト教は、これらの改悪板であり、民族宗教でもなく、求道型でもない、人造の「神」を頂き置く脅迫型といえる。

その原型は、神学とキリスト教会の権力保持、ローマ帝国の国教化から始まるだろう、
あと宗教改革でも内面追及求道の方向性は原始教会程回復しなかった。ま、現在も同じ状態でが多数笑。
カルビンなんか異端処刑ですから笑。

214 :
209関連
https://arinopapa.arinomamachurch.com/2009/01/07/%E8%81%96%E9%9C%8A%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%81%AE%E6%B3%A2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91%EF%BC%89/

3.聖霊第三の波

1980年代になると福音派と呼ばれる聖書を誤りのない神の言葉と信じる教派から『聖霊第三の波』と呼ばれる運動が起きました。
この運動の特徴は力の伝道・霊的戦い・祈りの強調というところにあります。
またカリスマ運動と同じく、異言が聖霊のバプテスマに必須のものであると認めません。

最近、『聖霊第三の波』に属するとみられる教会の不祥事が頻発しています。
その内容は所属する教会員の人権の侵害・財産権の侵害・深刻な心理的抑圧のため精神障害をこうむった、など多岐に渡ります。
裁判で牧師によるこれらの犯罪的行為が認められたものも多くあります。

215 :
https://ameblo.jp/mayumi-maruse/entry-12391483219.html
にAC神奈川がスタートした時の教えは、「地域の霊を支配する」でした。

ゲヤス先生がいらっしゃると、必ず、霊的シフトが起こります。が、今回、滝元先生が、

完全に「地域の霊に駄目出し」をした(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

・・という感じです。

216 :
http://www.shinshiro-church.or.jp/mssg/message/backnumber/back.html

>>201
>即ち独善的排他主義が概念神となった。

その意識フルスロットルなアメリカ発祥のキリスト教団体空気の音声メッセージ笑

217 :
https://www.christiantoday.co.jp/articles/2106/20080320/news.htm
講座は同校が毎月主催する連続講座で、滝元氏の講演は昨年11月に続き2回目。滝元氏は、日本の神社や仏教の歴史を紹介しながら、
エレミヤ書3章1〜3節で神の嘆いた状況が「日本にもある」と指摘。現代の日本に蔓延している偶像礼拝の罪の背後に、神の働きを阻止しようとする「悪霊の策略」があることを説明した。

218 :
https://www.youtube.com/watch?v=mSQTB8WU5f8
鬼も友達、山伏教義。

219 :
>>205
>黒いマリア信仰とか、原始キリスト教とされてるアソコとか、どこまで本当かすら怪しいし。(笑)
昔、本で読んだかテレビで見たか定かではないが、地母神信仰の延長のようなことを言っていた。
やはりなかなか一神教と言えどもなくすことができなかったのか。
アニミズムであるとは思うが。
時代は何やら、男の世界から女性の世界に代わりそうだしw
基本は女性なのかもしれない。
アソコとか、いやこれからはここが神様でしょうwww

>他人の屋台叩き壊して、道端のイチジクの木に怒鳴り付けて。
ちょっといちゃっているのですね。信じれば湖もあるけるのでしょう。
>中世では十字軍としてイスラム文明にて残虐な蛮行を繰り返し、
>大航海時代以降は、文字通り世界侵略した
当時はアラブの方が先進でしたね。
結局は蛮行しただけで、征服はできなかったみたいですし。
その点モンゴルは大帝国を作りました。物流の勝利かなw

>で、産土だが、これが日本式仏教になると先祖代々の霊位、墓となる。
>また、故人を成仏したというのも日本式で産土神を成仏と言い換えたわけだ。
>日本語でもそうだが、古い形というのは沖縄とアイヌに残っている。中央から段々と波及するからだ。
この辺は初耳です。
神社の総代もそのうちやると思いますので、ぜひ情報をください。
八幡神社ですけどw
神輿があるのですが、担ぐ人がいなくて困ってますwww

>こうした概念が受け入れられたというのは、そうしたイメージが、つまり「自我」というものが仮設であり、様々な「私」>の集合体だというイメージがあったからだろうと考えている。

今セッタンの科学では、一つ一つの細胞がしゃべりまくってだとかw
それを脳が統率しているのだそうです。
「自我」というものが仮設であり、様々な「私」>の集合体だというイメージがあったからだろうと考えている。
いやそれ以上に、心経をまねて自性即ち無性 無性即ち自性とした場合、魂もあちこちいったり行ったり大変どうですwww

220 :
>魂もあちこちいったり行ったり大変どうですwww
魂もあちこち行ったり大変そうですwww
が正解です。

221 :
つくづく思うわ。でおーの周りは宝物の山だなぁ。
うちなんか何もありはしない。
あるのは鎮守の森じゃなく禿山の森だ。
垣根とかみんな伐採してしまったwww
木は何本か残しているが。
木一本神社のものだから、切ったらいけないと知っていながらw

222 :
>>219
>神輿が〜

(^。^)知りません。(笑)
そうしたことは、自治会でお考え下さい。

>脳が統率〜
ドグラマグラという小説でも出てる考えですが、DNAが単なる情報出力のみではなく、
入力されているという学説もあるので、比喩としては正しいとも。

ところで219と222で「神社の総代でー」と「うちなんか何にもない」。
話がおかしいが、何かの誤爆か?

(^。^)まぁ追及する気はないけどな。(笑)

223 :
>>222
>>221は>>213、sw+3D19Z さん宛です。
すいません。

224 :
皆の衆、お休みにゃん 🎵

(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ

https://i.imgur.com/wzi81yp.jpg

225 :
>>224
おやすみ〜♪🌙✨

226 :
>>221

おはよう、
承狂先生のおかげで、発見がさらに膨らむ。
天台系神道も含めて修験道、日本廻国をする連中の心理の核心へ。
法華経供養による滅罪清浄へのイメージが・・・・。

227 :
>>226
おはよう。
今朝、支店長とメール交換したよ。
夕は考えすぎなのよって言われました。
どうも私の頭の中は十牛図の牛が暴れているが今一わかっていなかったみたいです。
まだ、わかっていない見たいです。わたし。
支店長の言っていることには納得しました。単純なことですw
全文は言えませんけど。

言語を絶してしまっている。
ただ僅かに冷暖自知する以外にこれを知る方法はない。

>承狂先生のおかげで、発見がさらに膨らむ。
>天台系神道も含めて修験道、日本廻国をする連中の心理の核心へ。
>法華経供養による滅罪清浄へのイメージが・・・・。

五感で見ているということですか・・

私理屈こねるのやめます。

228 :
>>227

修験道、神仏習合教義の理解はあったが、教義知識と感触がつながっていなかった。
書いている文章に意味がわからずで笑。

禅においても同じだな、世話になっている坊主の言葉も本にある内容が、つながっていない。

ま仕上げた人の言葉以外は自分の思考考えは魔物として見たほうがいいです。
ジャンキー、ろん、やら、あそこで集まる多くの者は魔物に支配されてますからな笑。

229 :
>禅においても同じだな、世話になっている坊主の言葉も本にある内容が、つながっていない。

つながった時に、修行すすんだぞ笑、とレスする笑。

230 :
坊主の本以外では、昔からだが、俺は武道に関心がないのだが、なぜか武道家の文章で目を開くことが多いな笑。
世話になっている坊主もその趣味が笑。

231 :
当然、目を開くのは直線的理解だ。

232 :
>>228
>ま仕上げた人の言葉以外は自分の思考考えは魔物として見たほうがいいです。

わかっているのにいつも同じ過ちしてしまいますw

233 :
>>232

キリスト教でも、知るは聖書ベースだし、
ほとんどの宗教で知る時は、自分の思考考えは迷い失敗の元。

234 :
>>229
>つながった時に、修行すすんだぞ笑、とレスする笑。
わかりましたw

235 :
ここの寺が未だに謎が多い、歴史上。禅定を捉えきれていないからなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=QfhkSFRem1Y

236 :
>>231
>当然、目を開くのは直線的理解だ。
これ、気に入りましたw

動画もですね。

237 :
https://www.youtube.com/watch?v=--A-5Dxmf74&list=PLItxrlgbNwNc234XotxWwX63KW8LqpbII

お土産だ笑。承狂さん、こんなことやっていたのでしょうね・・・・。
ここは夕方4時ぐらいに「阿字観」を500円で教えてくれるらしい、訪ねた事はあるけど、やったことはない。
寺の禅定空気を吸ってきました、
山伏階級らしい寺の空気感です。
別のエリート寺院の宿坊はエゲツナイ、パワーが来ます、ここは夜眠れんだろうなあ笑。

238 :
場所は恵光院、前衛趣味のダンサーでもあるらしい。
Goma fire ritual at Ekoin Temple in Mount Koya, Japan.

239 :
今年は高野山開創千二百年の記念すべき年なり。その錦秋の佳き日に、弘法大師創建の別格本山・清浄心院住職、池口惠観、
https://www.youtube.com/watch?v=zBEfxprbQOE

池口惠観はダークですよね?
何か情報有りませんか?

240 :
>>239
(^。^)しらんがな。(笑)

後、YouTubeの動画ちょっと見てきたが、天台の青竜殿百人何とかって声明のはキレイだったね。
真言のゴマは、何とも言えんな。(笑)
本来は、あーゆー見せ物じゃなくて、一人で土で壇を作って何時間もかけてやったものが、シナで儀式化、日本で略式にしたものがアレ。
声明もシナ、日本で発音は相当変わってるんだろうからなぁ。(笑)


(^。^)いや、懐かしいのをありがとう。(笑)
俺はケギョー中にやっただけだから、もっとワタワタしてたな。(笑)
未だにリグとかソラで言えるが、まぁ、どーでもいいやな。(笑)

241 :
>>201続き
さて、大まかな宗教の構造について終わったんで、お次は皆大好きオカルト話だ。(笑)
現代日本人の大多数がイメージする神は、全知全能の爺で頭の上にワッカが
浮かんでるというキリスト教的な奴だろう。(笑)
前にも書いたように、これは人造の神で、祖霊としてのではない。
全知全能の神の存在があり得ない事は何度か他所で書いたんで割愛。
じゃあ祖霊、てか霊はいるのか?
いる。
勿論科学的には立証されてないし、これからも無理だろうが、(笑)
現実的な存在としてではなく、ソフト上のバグみたいなもんならある程度の人は納得出来るだろう。
出来んって奴は去れ。(笑)
俺としては気功とかオガミヤの手伝いしたから現実的にいる派なんだが、
そこまで説明すると話が長くなるし、需要も無い、というか悪影響のが多いからせんが。
で。
このソフト上のバグが、文化圏でほぼ共通にあるとしねぇ。
このバグにパッチあてるのが呪いとか宗教ってことになるわな。
幽霊が出る場所とかは、このバグが出やすい環境となり、憑依霊なんてのは、バグが出やすい体質となり、
このバグをバカにしてる連中は、osが何かも知らないド素人がブラクラ踏みまくってるってな所だな。
このバグは標準装備だから、他のも誘発するってことだ。
んで、このバグの特徴は、人でないモノを人と認識している状態なんで、
パッチは、人として扱うってことになる。
こうして呪法をみると、キリスト教とか××が、いかに気違いかイメージ出来るだろう。(笑)
その点、密教は以下略。(笑)
人として、と書いたが、これもパターンが幾つかある。
単一と複数、複数が単一となる奴、人ではない奴くらいか?
神道系は(修験もだが指)、この分類をきちんとしていて、まぁ、流派でバラバラらしいが、(笑)
とにかく分けて対処しているらしい。
仏教は、本来は扱わない分野だから雑。(笑)
過去にはあったが、今はないんじやないかな。
但し法がちゃんとしてるから、対処が雑でもカバー出来てると思う。(笑)
一部違うが。(笑)
多分イメージしやすく書けたと思うが、ぶっちゃけると俺が最初にこれに近い考えで当たってた訳だ。(笑)
止めて何十年かたって未だに色々考えてそれなりの答えを得たって所。

242 :
皆の衆、お早うにゃん ♪ (*^ω^*)ノ

https://i.imgur.com/DvvH64h.jpg

243 :
>>241

そういうキリスト教の悪口言っているとm愛知県のリバイバル神学校の牧師に悪霊払いを受けるぞ笑。
参照コピペ笑。
https://www.christiantoday.co.jp/articles/2106/20080320/news.htm
講座は同校が毎月主催する連続講座で、滝元氏の講演は昨年11月に続き2回目。滝元氏は、日本の神社や仏教の歴史を紹介しながら、
エレミヤ書3章1〜3節で神の嘆いた状況が「日本にもある」と指摘。現代の日本に蔓延している偶像礼拝の罪の背後に、神の働きを阻止しようとする「悪霊の策略」があることを説明した。

244 :
>>241

>幽霊が出る場所とかは、このバグが出やすい環境となり、憑依霊なんてのは、バグが出やすい体質となり、

金峯山寺の山伏の千日回峰行者が、大峰山へ行く途上、不気味な場所があって。
その場所で椅子に座っていると押さえつけられ・・・・・笑。
その場所は、南朝が足利軍と戦争してた場所らしい笑。

245 :
>>241

>仏教は、本来は扱わない分野だから雑。(笑)
過去にはあったが、今はないんじやないかな。
但し法がちゃんとしてるから、対処が雑でもカバー出来てると思う。(笑)

そういえば、山伏嫌いな密門会織田隆弘も、似たような事を・・・・本で読んだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E9%9A%86%E5%BC%98
http://mitsumonkai.na.coocan.jp/

246 :
>>241

池口惠観の本は霊が取り付き不幸になる・・と。
多いんだよね、霊媒的な真言宗看板利用した法軽視の変なのが・・・。

247 :
俺のマタタビ禅定の内の一つ、やっと見つかった笑。
https://www.youtube.com/watch?v=sdVEPzUFcSk&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=m8yluNdeWUM&feature=youtu.be

248 :
聖宝と三井寺坊主の論争があって・・・・。

大日如来の身体の光は、金色化白色かという論争、
金色は当然、聖宝

249 :
https://www.youtube.com/watch?v=S2bozwzLgBs&feature=youtu.be
結構オープンにし過ぎやろろ笑

大覚寺さんも割合大好きだ、上品な花の香の禅定感が・・・・。

250 :
ボケ役しか来ないのはちょっと考えが足らなかったからだな。
反省しました。(笑)

(^。^)少し色々考えてみます。(笑)

251 :
>>250

おかえりよ、ジャンキー君悪霊憑依モードで最大に面白い状態笑。

252 :
あげるぞ。

253 :
禿げるぞ!

254 :
基地にゃんである

255 :
>>254

https://i.imgur.com/YDsrxUb.jpg

256 :
考えた結果、総論は理解できない人しか居ないみたいなんで、(笑)
各論を、というか枝葉末節を爪楊枝でほじくりかえす事にします。(笑)

(^。^)本当は、ちゃんと筋を決めてからでないと、堂々巡りになるからダメなんだけどねー。人が居ないからねー。(笑)

257 :
>>256

https://i.imgur.com/jPV9dxz.jpg

258 :
>>241
>現実的な存在としてではなく、ソフト上のバグみたいなもんならある程度の人は納得出来るだろう。
>出来んって奴は去れ。(笑)

縁起の法にバグがあるのか。

>俺としては気功とかオガミヤの手伝いしたから現実的にいる派なんだが、
本当かよw

>このバグをバカにしてる連中は、osが何かも知らないド素人がブラクラ踏みまくってるってな所だな。
なるほど、とっ捕まえてやると言う人はバグを踏みまくるわけだw

なんか、承狂氏が考えそうな事をする人をもう一人知ってんだが。
ここには、来ないだろうな。

259 :
>>241
>現実的な存在としてではなく、ソフト上のバグみたいなもんならある程度の人は納得出来るだろう。
>出来んって奴は去れ。(笑)

縁起の法にバグがあるのか。

>俺としては気功とかオガミヤの手伝いしたから現実的にいる派なんだが、
本当かよw

>このバグをバカにしてる連中は、osが何かも知らないド素人がブラクラ踏みまくってるってな所だな。
なるほど、とっ捕まえてやると言う人はバグを踏みまくるわけだw

なんか、承狂氏が考えそうな事をする人をもう一人知ってんだが。
ここには、来ないだろうな。

>>256
>(^。^)本当は、ちゃんと筋を決めてからでないと、堂々巡りになるからダメなんだけどねー。人が居ないからねー。(笑)

俺でいいんだったら、付き合うぜ。

260 :
あれ、2連チャンになっている。
おかしいな。

>>256
(^。^)本当は、ちゃんと筋を決めてからでないと、堂々巡りになるからダメなんだけどねー。人が居ないからねー。(笑)
俺でいいんなら、付き合うぜ。

作文の練習にもなるしw

261 :
感覚と言うのは、まんまなんだが、脳で修正して見直している。
そこにバグの発生があるのか?

では、承狂氏が言うもう一つの場所を絡んでくると、それを誘発しやすい所があると読める。
脳が異常をきたすところあるということか?

262 :
>>261
(^。^)あー、うん。(笑)

まぁ、その、何だ。
俺の文章は、意図的に判りにくくしてあるからな。
練習なら、他所の普通の文章でやろうな?

因みに>>241は、僧侶になって暫くの間まで、「これに近い考えで当たってた」って話でな。
見てるだけの連中が「判りやすい」だろう考え方を書いた訳だ。
だから、「縁起にバグが」なんて話じゃない訳だ。

そーゆー分かりにくい文章の内容を理解して、更に俺が書いてない意図してる事に対して、
>>257は俺がAA とか画像とかレスしないのを踏まえてのアレな訳だ。(笑)

もちろん、大半はこんな事まで読み込んでない、基地ニャンみたいな奴らだから、お前さんがどうこうって話じゃあないからな。(笑)

263 :
>>262
>練習なら、他所の普通の文章でやろうな?

なんだ、ここは俺のわかりずらい文章でもOKなのか。
承狂氏は寛容だなぁ。

264 :
>>263
(^。^)もう好きにして下さい。(笑)

ところで話は変わるが、今テレビで「仏教では息はケガレ」とか「線香は一本」とか言ってたが、全くデタラメだ。(笑)
線香は江戸時代に出来たもので、それまでは粉末の香を焚いてたので、何本とか規定はないし、粉末なんで息で消すなんてバカな話は無いだけ。
息がケガレってのは神道。

(^。^)まぁ、お前らは知ってただろうが。(笑)

265 :
>>264
好きにしますw

いろんなのまざってからなぁ。純粋な仏教なんてあったのかと思ったりして。
「おてんとうさまに顔向けができない」なんてものもある。
日本宗ですね。

>>241
>俺としては気功とかオガミヤの手伝いしたから現実的にいる派なんだが、

オカルト番組に密教の人とかでてきますが、あの人たちは、本山とかかわりのある人たちなんですか?
裏話でも、教えていただくとありがたいです。
お化けには、興味がある方なのでw

266 :
>>265
本山と関わりってどうゆう意味だ?
意味が判らん。

(^。^)あと、お化けの話なら、ネットに腐るほどあるだろ?(笑)

267 :
>>266
密教の人はあのような現場に行って、何か取りつかれているとか言って、おはらいするではないですか。
そう言うことを、本山に関わりのある人が本当にやるのかということに疑問に思ったんです。

>(^。^)あと、お化けの話なら、ネットに腐るほどあるだろ?(笑)
いや、ここに元かもしれませんがいらっしゃるので、ちょっと聞いてみようかと。

268 :
https://i.imgur.com/6c0Qsgf.gif

269 :
テスト

270 :
個人的に関わりはなかったが、オガミヤさんが密教のアジャリ位を取るって話は聞いたし、
あのオダムドーみたいに禅宗で徐霊やる人もいたんだから寺持ちでやる人もいるんじゃないのか?

あとは、お化け話なぁ。
体験談としては、人が絶対居ないところで話声がしたり、風も無いのにものが動いたくらいだが。
この程度だから、自己暗示や幻覚でも説明出来るレベルだ。
俺は見えない人なんで、気で感じるだけだから、期待してるだろう話は無いよ。(笑)
そーゆーのは霊能者に聞いてくれ。(笑)

271 :
>>270
>個人的に関わりはなかったが、オガミヤさんが密教のアジャリ位を取るって話は聞いたし
その辺が聞きたかったのだ。
ありがとうございます。

修行すると、さわらなくなるのかな。

>>264
>ところで話は変わるが、今テレビで「仏教では息はケガレ」とか「線香は一本」とか言ってたが、全くデタラメだ。(笑)

スッタニパータにこんなのがあったぞ。

11、勝利
197
また、九つの穴からは、不浄なものが出ている。
198
鼻からは鼻汁、口からは、あるときは吐く

272 :
>>271
修業で障らなくなるってことは、現実的には怪しいかと思われる。
だが、ちゃんと供養しているなら、それなりの事は。
俺の想像だが、オガミヤさんがアジャリ位とるのは箔をつけるのがメインで業の深さはアレだから障らなくなるなんて事はね。
だいたいあーゆー人って神仏の扱いがデタラメだから、長くやってる人はもう大変な事になってるしな。

仏前の荘厳に関しては、真言宗で伝授された内容に即して言ってるつもりだが、上座とかの他の宗派、又はそれ以外の風習や他の宗教の事までは知らないよ。(笑)

273 :
>>272
>だいたいあーゆー人って神仏の扱いがデタラメだから、長くやってる人はもう大変な事になってるしな。

そうなのですか。なるほど。

以前、年末忙しくて、さらに従姉の家から餅を取りに来て連絡があり、この忙しい時に何て思いながら、ついでにと、
古い注連縄、お札を年末神社に持っていく途中、思いっきり事故に合いました。

それ以来、神棚に水と2礼2拍手1礼をしております。
神輿も担いでいるし。いや、担がせていただいております。

>仏前の荘厳に関しては、真言宗で伝授された内容に即して言ってるつもりだが、上座とかの他の宗派、又はそれ>以外の風習や他の宗教の事までは知らないよ。(笑)

唯一出て行くものは、仏の息、真言だけが浄なのでしょうね。

274 :
>>273
>唯一出て〜
どうゆう考えなんか知りませんが、仏教は当時のインドの風習や文化の上に成立していて、それが「右手が聖」とか「身不浄」などだというだけです。
その世俗的価値観が仏教だとしたり、日本社会の価値観に阿るのも日本式仏教の特色ですが、
一方で、仏教の本来の立場からの見解を説かれてきた僧侶も居ます。
「輪廻転生は仏教の前提」とする連中に与するのはご自由ですが、同意は求めないで欲しいものです。

(^。^)真面目はそろそろ飽きてきたのでおしまい。(笑)

275 :
>>274
>「輪廻転生は仏教の前提」とする連中に与するのはご自由ですが、同意は求めないで欲しいものです。
飛躍しすぎじゃないの。
別に話してないよ。

>>唯一出て行くものは、仏の息、真言だけが浄なのでしょうね。
思いだからw

>(^。^)真面目はそろそろ飽きてきたのでおしまい。(笑)
承狂氏理論をききたくてここにいるんですか、お終いですか。残念w

276 :
諸君、密教の祖が何故仏教に

一体化を謀ったかを考える事

も仏教理解への道だと思うにゃん🎵

南無南無 人(*^^*)

277 :
まじめな話は終わりと書いたな。
あれは嘘だ。(笑)
という事でさっきの補足を。(笑)

「狂った猫」と聞いて浮かぶものは世代で違うやも知れぬが、常識的には水俣の悲劇だろう。
此が「カワイイ」とは、どうゆう意味か?
その異常心理は我々には理解しがたいが、何からの怒り、憎悪が根底にある変態心理か、又は松本元死刑囚のようなサイコパスであろう。
君らは考えすぎと言うだろうが、こうした異常な言動や思考を、
我々術式を嗜む者は「憑きモノ」とする。
心理学では、こうした異常心理をサイコパスやソシオパスとするが、その定義はいまだ曖昧らしい。
このような連中に、「単なる儀式」が通用することはない、というのが一般論だが、
少なくともある程度までは有効というのが私の経験則だ。
此が術者として未熟なせいか古否かは検証不可能である為、これより先は私には理解できないが、
手持ちの僅かな情報を統合して得た結論としては、
このような憑きモノのある人は、正統な法を愚弄したがる。
全スレのように真面目な話を無意味なレスで妨害したり、
松本元死刑囚がチベット仏教に金で色々とさせたのもそうだし、
自ら「外道」としたり悪魔を名乗ったり、(笑)
大王と詐称したり、(笑)
(仏教では大王と言えば、釈尊がかつて全てを統べる王となるかブッダとなるだろうと予言された伝承がある。)
またバカカルトに限らず「仏教とキリスト教は同じ」などと言うのもこの作用と思う。
この際に本人の自覚は有ったり無かったりと一概には言えないが、
まぁ、俺のこのキャラに異常な関心を寄せたらそういうことではなかろうか。(笑)
かつての根布やサロメなどを確認して頂ければ。(笑)
で、ここで俺がやったのは言語のみのチョウブクで、その結果実際の所は天のみぞしるだが。(笑)
え?チョウブクって神仏の力でハッピーエンドになるって事じゃないの?って疑問が浮かんだ方の為に、次回はチョウブクについて書いてみよう。

(^。^)全部嘘だが。(笑)

278 :
>>277
>まじめな話は終わりと書いたな。
>あれは嘘だ。(笑)
いえいえ、大丈夫、全ては虚妄ですからw

>「狂った猫」と聞いて浮かぶものは世代で違うやも知れぬが、常識的には水俣の悲劇だろう。
常識不足でした。狂った猫と水俣の関係がわかりませ。

>此が「カワイイ」とは、どうゆう意味か?
更にかわいいとは。

>その異常心理は我々には理解しがたいが、何からの怒り、憎悪が根底にある変態心理か、又は松本元死刑囚の>ようなサイコパスであろう。
サイコパスだけがわかったw

>このような連中に、「単なる儀式」が通用することはない、というのが一般論だが、
>少なくともある程度までは有効というのが私の経験則だ
サイコパスに効くと。
更に未熟だから、見性不可能と。

>手持ちの僅かな情報を統合して得た結論としては、
>このような憑きモノのある人は、正統な法を愚弄したがる。
>全スレのように真面目な話を無意味なレスで妨害したり、

なに、基地にゃんのことか。
承狂氏のレスに基地にゃんは異常な関心を寄せたらそういうことではなかろうかと言うことか。

で、いかに基地にゃんを調伏するか、天のみぞしる。
次回より、調伏について説明する。

>(^。^)全部嘘だが。(笑)
なんか、視野にとんだお言葉で。
いっさいは戯論です。

279 :
承狂氏戻った。
本場密教のイメージは雰囲気が解るんだが。
山伏のエクスタシーでどう生活するのか?イメージが仕上がらん笑。

280 :
>大王と詐称したり、(笑)
(仏教では大王と言えば、釈尊がかつて全てを統べる王となるかブッダとなるだろうと予言された伝承がある。)


マジレスすると元コテが聖霊大王で、聖霊マニアのあんごるもあの大王というフザケタ、コテがルーツだからな笑。

281 :
(^。^)ニヤニヤ

282 :
きた。
山伏質問しても承狂たんは回答は期待できないし笑。
いまんところ、さほどない。

283 :
倶利伽羅不動なんていう山伏ネタなんて楽しいんだが・・・・・。

284 :
で、神道ねたは、どうなった?

285 :
>>278
狂った猫がカワイイって人はエサ撒いても来なかったんで無理っぽいですね。(笑)
本当に単なる愉快犯で芯がないみたいだから掛けられません。(笑)
>>279
山伏はなぁ、関わりはほぼない、というか現在は昔みたいにそれで生活してる人は居ないから想像の話になるから。
神道ネタはおしまいですよ。
チョウブクもちょっと止めときます。

(^。^)なんか面倒そうだから。(笑)

286 :
>>285

大阪の犬鳴山の山伏寺で本を買った、山伏の大まかの紹介があって・・・。
八正道とか説明してました。
ただし、神道の祈り。マザーテレサの祈り、と一方では・・・・。

287 :
>>285
>(^。^)なんか面倒そうだから。(笑)
お疲れ様です。
どこかで、承狂氏が書き込んでいたら、遊びに行くわ。そのときはヨロシク。
承狂氏の思考に触るよう努力するw

>>286
でおー、またね。

288 :
私の場合 正道のほうが糞で敷き詰められていたので外道になりました

289 :
不動明王の真言、の方向性は面白いなあ、最近になって気づいた。

承狂氏、不動明王に関してコメントおくれ。

290 :
>>289
お不動さんの真言の意味までは知りません。(笑)

(^。^)あと、面白がるもんじゃないよ。(笑)

291 :
不動明王ってインドのシヴァ神が由来じゃなかった?

292 :
>>.290

日本的というか、単一仏尊信仰ていうのに無縁だったからね。
あんまり関心がなかったので、興味津々で・・・・。
今日、こうなんだろうか、と結論が・・・。

293 :
>>291
wikiでも読んでくれ。(笑)

因みに俺は何かで元は童子の一人だったと書いてあるのを見た気がする。(笑)

>>292
個人的には趣味の人が、のめり込むのはどうかと思うが、まぁ信仰は自由だし、何も言わんが。(笑)
お不動さんは昔から人気ある明王だから、やり込むんなら天狗にならんよう気ィつけて。あんじょうきばりや。(笑)

294 :
おーい、でおーと鬼子!

おーい!でおーと鬼子!

返事まだぁ?

嘘ついた方が2ch永久追放って事で宜しく!
wwwwww


> マナ識=無記みたいに思ったのか笑。

> ジャンキーのマナ識の無記説は怪しい。

> たぶん、ジャンキーは"あらやしきが無記とあるのを、
> マナ識に誤読してトンチンカンなレスなったのだろうと笑、

> チワワの邪説、ハッタリ唯識。
> >末那識自体は(有覆)無記ですから、善悪はございません。

295 :
あげ

296 :
ハゲ!( ̄з ̄)

297 :
age

298 :
あげ

299 :
あげ

300 :
上げ

301 :
さげ^^

302 :
想念とはなにか^?^

303 :
ここ2.3日考えているんだが・・^^

304 :
とりあえず・・^^

寝るか^^

305 :
想念と言えば一念三千やな^ ^

306 :
概念を 燃やし尽くした 修行者は この世あの世を ともに捨て去る

307 :
概念?想念?

308 :
>>300

承狂氏来てたので、ネタを、
山伏的密教の秘密が・・・少し解ったような・・・。

浄土宗西山派寺院で、阿弥陀仏に入我我入で笑。
けっこう飛びます、飛びますで・・・・・笑。
山伏&、新義真言の真言念仏のイメージが・・・・・笑。

西山派の宗祖は台密要素が残っていたから。
山伏系密教と神仏習合は、台密系がルーツらしいっす。
真言密教は、多数の仏の入我我入らしいですが。
台密系は一つの仏像で入我我入でもいいらしい(神仏習合系でしょう、現在比叡山本山は違うと思うけど)

309 :
>>308
>山伏系〜

どうゆうソースなんだ?
修験の開祖は役小角。習合は両部、山王以前からとされているが。

あと、入我我入観は真言宗では「多数の仏の」なんてことはないぞ。
十八道の一つだから、天台でも同じ内容だろ?

なんか変な誤解してるみたいだが、何処の誰がそんな事を?

310 :
想念は自我なのか?

311 :
釈迦が開発したと言われる止・観は、常に一定でない想念・思考を止める修行である定と、
ひとつの事象を捉えて心に浮かぶ現象を見つめていく念(サティ・内観)が有りました。

要するに心を一点に「定めること」心を「静めること」静慮の「定まった状態・静まった状態」
の定と、念(内観)ではその心のなかの印象なり誘発する衝動が滅するまで、
その原因を求めて気づきを持って追い込んでいくようです。
そうして止観は定・念ともに最後は空っぽの真実を実感するのです

思念を止める、湧き出てくる想念を観察して気づきをいれる、これが本当の止・観です。

312 :
うん?

「思念を止める、湧き出てくる想念を観察して気づきをいれる」

ここ1週間やってきたことやんけ^^

313 :
ブッダちゃん^^

おいらのマネしやがった^^

314 :
正解だったのね

おめでとう^_^*)

315 :
>>311
>>313
縁起というものを茶化すという業を軽く見るという事をアンタは簡単に考えすぎ。(笑)
「気付き」というのは、都合の良い事だけを繋げて妄想する事ではないよ。(笑)
人との関わりあい、例えば「ブッダちゃん、オイラの真似した」なんて縁起を逆にして茶化すなんてのは、そうした業をアンタが重ねて来たから出てくる。(笑)
先ずは自分がゲスだと認めて重ねてきた業を直視して、
アンタが「止」だと妄想しているそれが仏教のそれとは間違っている事を認めて、
謙虚に一から学び直すことだ。(笑)

(^。^)お前らは道を簡単に考えすぎだよ。(笑)

316 :
>>315
うるせーよ
黙れ




あ、また余計な一言をw

317 :
うん?

凡夫はスルーで^^

318 :
>>309

三輪神道の本、高野山大学で借りて、コピーしたのを読むと、
神仏習合系は、十八道だけらしいっす。

あと、神仏習合系、山伏系は役行者時代のままの教義ではなく、
熊野信仰あたり、上皇、法皇時代の、天台系密教の影響が多大らしいっす。

>あと、入我我入観は真言宗では「多数の仏の」なんてことはないぞ。

即身成仏に関する考えっす。
天台系の影響の強い伏系は、一つの仏で即身成仏できると考えるっす。
山伏系は、山の中で修行するらしいから、儀式のプロセス抜きで、一気呵成で即身成仏できるという考えっす。

319 :
そういう概念は全て捨てないと悟れない気がするがどうだろう^ ^

320 :
頭でっかちも厄介ですが
心でっかちも戒めなければいけません

バランスが大切ですね^_^*)

321 :
あと、でおーさんはHNを入れましょう

322 :
逝っちゃっているレスが多いのでご勘弁を笑。

323 :
HNを入れないと無責任な発言が増えます

324 :
逝っちゃっているレス過ぎているので笑。

325 :
そういう人は変節漢と呼ばれます

そういう末路を皆辿っています

326 :
今日も多数の逝っちゃっているレスしちゃいました笑。

327 :
ほうら言わんこっちゃない

328 :
まあ
枯れ木も山の賑わいという言葉もありますからね

329 :
知らぬが仏笑。

330 :
ID変えてまでやるようになったら

すでに末期的だと自覚しましょう^_^)

331 :
井の中の蛙か笑。

332 :
あなたの精神を蝕んでいる可能性が

非常に高いですから

333 :
構い過ぎた笑。

334 :
かまってくれてありがとう^_^)/

335 :
なんにしろ問題は想念なんだよな^ ^

336 :
想念^ ^

つまりニューロンの恒常的発火か^ ^

337 :
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1528362218/769-

769 :承狂 ◆AHZLgKnOHuTj :2018/06/24(日) 20:26:11.69 ID:20vtZ1Kt
>>717
この因縁果という人は昔は精霊大王とか名乗ってたり名無しだったりした人で、まず、まともな会話は成立しません。(笑)

ところで、密教の学びかたは教相と事相に分けられますが、
君らは教相側とすれば、この大王は行相側です。
アプローチが全く同じ逆で、しかも元々変人なので頭にくるでしょうが、真面目は真面目な人なので、粘着は続きます。(笑)

(^。^)俺的には両方判るんで、スレ止めるも続けるもご自由に。(笑)


771 :因縁果 ◆d........o :2018/06/24(日) 20:28:42.43 ID:9BfAkcR3
精霊大王?

なんやねんそれ^^

338 :
量子の重ね合わせです

339 :
>>318
密教の十八道というのは、両部の法を簡略化したもので、両部以外は全ての修法がこの十八道立てで組んである。
サイトウゴマもメインは密教の修法なんで、やってんのはこの十八道立て。
山伏の伝承として、役行者は開祖とされていて、メインは密教の修法だが、修験独自のもある。
で、山岳信仰と密教が交ざったのが修験道で行者は山伏と言われてて、当山派と本山派があり、真言宗の醍醐派と天台がそれぞれ下に置き、
神仏合習というのはまた別の話で、
仏教伝来以来、神道との習合がなされ、平安以降に(お大師さんが作ったと両部では言うらしいが)真言宗から両部、天台から山王が生まれた。
だから、神仏習合では、神々を仏菩薩のスイジャクとしたりして、神々を祀るが、
修験では、仏菩薩をメインに祀る。神々は権現、仏菩薩が仮の姿として神々になったという扱い。
てな感じだろ?
あと、「即身成仏」とは、文字どおり「この身が即、仏となる」という密教の思想で、
修験というのは「験」を修める、即ち目に見えるシルシを現せること。
山伏とは教義云々ではなく山での行を専らとし現世利益をもたらす呪術者のこと。
よって修験ではよく即効性を口にするが、中身は密教と神道と道教(陰陽道)なんで、察してくれ。(笑)

(^。^)独自の信仰とかあって面白いのは面白いけどな。(笑)

340 :
>>339

>で、山岳信仰と密教が交ざったのが修験道で行者は山伏と言われてて、当山派と本山派があり、真言宗の醍醐派と天台がそれぞれ下に置き、

最新の山岳修験道学会では、
当山派は真言宗の醍醐派ではなく、なったのは明治以降らしいっす。
興福寺修験、
俺は小島流とか想像しているんですが、高野山に宿坊南院がありまして、小島流らしいっす。
東寺系とは別物の興福寺修験らしいっす、
南都系は室生寺、長谷寺と、真言密教本流らしからぬ流れがあります、
三輪神社、現大神神社は、半分は真言律宗の叡尊の管理下の大御所輪寺、あとは、興福寺系かつ、真言念仏の覚鑁の影響がある平等寺があるっす。

この流れだと、神仏習合と山伏は無関係と言えないっす。
あと、藤原道長時代の高野山奥の院の法要では天台密教三井寺坊主が半分いたっす。
現在高野山宿坊でも三井寺系円珍作とか言われる仏尊が多いっす。
三井寺影響下と言われる熊野信仰も、この歴史から、三井寺坊主が流入しており、
東寺とか京都周辺の真言密教と同じような純正とは言えないっす。
あと、高野山神仏習合の御流神道は仁和寺で、ここも、覚鑁時代前後、天台密教が流入しているっす。

神仏習合、山伏は、高野山を起点としてカオスですっす。

341 :
>>340
勉強になりました。

ン十年間前にちょっと調べただけなんで、そんなんとは知りませんでした。

(^。^)でも、高野山中心は違うと思うよ。(笑)

342 :
>>341

現在高野山は興福寺系密教の色が濃いんだと思う、
高野山の霊宝館の国宝大日如来と感触と、
現在高野山根本大塔の感じが違う、マジっす、
興福寺の影響があるのか?と室町時代、宥快以降なのは・・・。
鎌倉時代に東寺の支配下からの独立らしいっす。

上皇、法皇参拝で、正式密教じゃないたまり場状態だから、高野山は、山伏と念仏連中の聖地、奥之院
奥の院が阿弥陀浄土扱いというトンでもカオスだからな。
きっと、山伏と念仏連中のカオス仏教のメッカですっす。

343 :
さてっと^ ^

温泉水風呂サウナ瞑想に入るかな^ ^

344 :
確か空海ちゃんも温泉好きだったような^ ^

345 :
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"\   
    /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、 ヽ  ):::::::ノ 
    | / へ    へ  ヽ |  ,):::::::ノ 
    (| ┫◯┣┫◯┣ |ノ (:::::::ノ         
    |   ノ(、_, )、   | ノ::ノ          
    |   ,r=ニ=、ヽ ━━Ц          
    |∴∴ `ー'∵∴ |    長崎だけど、こんにちは     
    ヽ、∴∴∴∴ /
    / ̄      ̄ヽ
   /   ,ィ -っ、    ヽ
   |  / 、__う人  ・,.y i
   |    /     ̄ | |  
   ヽ、__ノ       |  |
     |     。   | /
     |  ヽ、__炎_,ノ  |
     |    (U)   |
     |    / ヽ   |

346 :
しかし毎日こんなに心地よくていいのだろうか^ ^

347 :
この境地が真のあり方だろうな^ ^

348 :
想念を燃やし尽くす^ ^

簡単なやり方がある^ ^

言葉をつかわなければいい^ ^

そうすれば虚妄の世界から解脱できる^ ^

直接知覚でいける^ ^

349 :
言葉が虚妄分別の世界を作りだしているんだよな^ ^

350 :
想念が出てきたら^ ^

言葉は使わないと決心するだけでいい^ ^

簡単明瞭^ ^

そうすれば今にいることができる^ ^

351 :
現量で居ればいいんだよな^ ^

352 :
頭の中で概念化、言語化した共相をいくら積み上げてみても、直接知覚された「それ」=自相そのものを、正しく認識、表示することはできません。「それ」ではなく「そのようなもの」として近づいていくしかないのでしょう。

 「比量」によって概念化、言語化したものが、あたかも実在していると思い込んでしまうところに、妄念が生ずる原因があるのでしょう。


これやな^ ^

353 :
「現量は分別を除く」

354 :
独り言は想念がにじみ出してる(笑)

355 :
「二念を継がず」という言葉があるが^^

想念が湧いてきたら・・^^

「言葉の使用禁止」

これで想念は吹き飛ぶ^^

356 :
「想念を焼き尽して」(Sn.7)

言葉を使わなければいい^^

言葉を使わないことを習慣にする^^

言葉を使うときと使わないときで区切りをつければいいんだよな^^

357 :
概念を焼き尽くして^ ^

358 :
357.物理学をやってるバカである。

359 :
「如来は死後に存在するのでもなく、かつ存在しないのでもない」というこの見解は、
見の稠林、見の難路、見の曲戯、見による動転、見による繋縛であり、苦あり、憂愁あり
、悩害あり、熱悩あり、厭悪、離貪、滅尽、寂静、神通、正覚、涅槃のためにならないのです。

360 :
かくのごときが〈想〉である。かくのごときが〈想〉の生起である。かくのごときが〈想〉の滅没である。

「それゆえ、如来はすべての妄想、すべての混乱、すべての我見、我所見、慢随眠の尽滅、
離貪、滅尽、棄捨、捨離ゆえに、取著なく解脱しているのだと、私は説きます」

361 :
五蘊の生起と滅没か・・^^

362 :
う〜〜ん^^

言葉を使わないと過去未来はないな^^

363 :
念仏とおなじか・・・^^

364 :
この調子でいけるところまでいくかなっと^^

想念を焼き尽して・・・と^^

寝る^^

365 :
age

366 :
あげ

367 :
age

368 :
あげ

369 :
あげ

370 :
テスト

371 :
今年一番笑えたレス(暫定版)

一週間前のレスを今来たレスと勘違いするとか・・・
さすがはでおー大明神!!!!!!!!!!!

施設入所者はキチガイ度が群を抜けて一味も二味も違うねぇwww


でおー/2018/08/31(金) 17:57:53.22
  鬼子、ぴっぴ、不思議現象が起きている。
  鬼子、ぴっぴのレスのタイムが午後6時になっている、なんだ、これは?
   210ピッピ・シェアトゥ2018/08/24(金) 18:24:19.86ID:k57qVemM>>212
   212日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2018/08/24(金) 18:27:59.44ID:m93AGJaS

でおー/2018/08/31(金) 18:13:12.52
 今のぴっぴのレスタイムは2018/08/31(金) 18:10:07.29ID:QQ+2hUm+
 だが・・・・。このレスタイムが・・・・。
   ピッピ・シェアトゥ2018/08/24(金) 18:24:19.86
   日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2018/08/24(金) 18:27:59.44
 だぞ、時間が後退した笑。

でおー/2018/08/31(金) 18:19:09.43
 あ、日にちが違った


ピッピ・シェアトゥ /2018/08/31(金) 18:10:07.29
 何が不思議なの

ピッピ・シェアトゥ /2018/08/31(金) 18:34:36.79
 あほか

372 :
レス 募集中

373 :
あげ

374 :
η

375 :
        ⊂⊃
       , ´  ̄ ヾ
      ノ Xlノリノ))》 ∬ コーヒードゾー
   /⌒リ从・ω・从([_]
  / :::丿::⊂)丱iつ ̄ ̄  
 /ノノノ~  .く/_|j〉
         し'ノ

376 :
466 :神も仏も名無しさん[]:2018/10/28(日) 19:08:42.48 ID:zCoMQJAc
>>460
いやいや!癒されないか?
あの情深いところとか。

そも、でおはカムイ君から真心の慈悲を受けている。ならばその恩を返さねばw
まああるところではじま


513 :神も仏も名無しさん[]:2018/10/28(日) 19:44:31.90 ID:zCoMQJAc
>>509
シャロンさんがでおを肯定するセンスを持っているように、俺もカムイ君を肯定するセンスを持っている。
それらのセンスに助けられた君じゃないかw


518 :神も仏も名無しさん[]:2018/10/28(日) 19:48:10.47 ID:zCoMQJAc
>>515
シャロンさんはでおーに優しいカムイ君を見てくれているはずさ...w
な、でお。(圧力)

377 :
あげ

378 :
結局のところ、因縁とか鬼畜猫とか嫌がらせしたかっただけなんだろうが、
あーゆー連中ってのは自分達が嫌がらせをしたって自覚すら無いんだろうね。(笑)
そうして業を重ねて落ちていくんだが、こうした連中には関わらないのが結局のところ一番なんだよね。
何一つ得るところが無い、ひたすらウザイだけの朝鮮人みたいなもの、というかその物な訳だし。(笑)

(^。^)え?お前はなにやってんだって?勿論、連中が更に業を重ねるように撒き餌をしてるんだよ。(笑)

379 :
承狂氏、ひさしぶりでござる。

お遍路の弘法大師は釈迦如来の化身という説があることを発見。
ていうことは、法華経の釈迦如来で永遠に生きている釈迦如来から、永遠に奥の院で生きている弘法大師へ・・・と、
謎が解けた。

380 :
>>379
そんなことばっかり考えてると……

(^。^)まぁ、赤の他人だし、いっか。(笑)

381 :
>>380

高野山へ行ってきたぞ、
宿坊で阿字観やってきたぞ。

382 :
あと何日?

383 :
今年もあと23日だね。

(^。^)平成の御代も残り僅か。

さて、供養の話でもしてみようか。
唯物的な、或は現代科学的な知見から言えば、存在しないとされる霊に祈り、供養しても意味がない事になる。
従って、日々の勤行等は僧侶や式衆の個人的内面的なセレモニーとなる訳だが、
これは間違いだと言える。
悪業が輪廻するように、善業も輪廻するからだ。
但し、正しく念じて居なければ単なる真似事に過ぎない訳だが。
では、正しいとはどういう意味か?
四諦、八正、等の縁起の教え、即ち仏道の事になる。
では、具体的にはというと、戒律が有ったんだが、現代社会ではそぐわないものもある。
じゃあ考えれば良いだけの話だ。
カルトの様な搾取される側と搾取する側は中道ではないだろう。
食事の過剰摂取や偏食や食べないのも中道ではないだろう。
では、修行は或は苦行はどうか?

続きはいつかそのうちに何処かのスレで。(笑)

384 :
>>383

ジャストーミートです、ありがたい、
最近、供養について探求していました、是非、ここでお願いします。マジです。
是非、続きをたくさん知りたいです、

385 :
>>384
「供養について」としたが、個人的にぼんやりと考えてる事を改めて書いてるだけなんで、何の論拠もない話ですよ。
供養について知りたいなら、ネットでググって調べましょう。

(^。^)昔の人は言いました。「ggrks 」と。(笑)

386 :
 
ぐぐれかす
ということであるらしので
とりあえず

ウィキペディア参照

供養(くよう)
仏、菩薩、諸天などに香、華、燈明、飲食などの供物を真心から捧げること
日本の民間信仰では
死者・祖先に対する追善供養のことを特に供養ということが多い
これから派生して、仏教と関係なく、死者への弔いという意味で広く供養と呼ぶこともある
また動物等に対する供養
さらには針供養や人形供養のように生き物でない道具等に対する供養もある

日本における供養
仏像の供養
死者の供養
人間以外の動物の供養
物品などの供養

↑一切悉有仏性ということが関係しているのかもしれない

一切悉有仏性
衆生(人間)に限らず、山川草木や生類(物品などにも?)すべてに仏性がある
みたいな感じ おじゃる?

387 :
あと200日

388 :
>>383の続き
釈尊は苦行を否定されたが、それは当時の苦行であり、
各宗派の行、何らかの仏教的な思想から生まれた行とは違うと言える。
これは今でもヒンドゥの行者が行っている行と比較すれば明白だろう。
この行の線引きは、時代や社会で異なるが、釈尊の時代に戻るという選択肢は無い。
現代日本というぬるま湯で生活している我々が、日本で三衣一鉢で乞食すれば冬に凍死してしまうだろう。
当時のインドで釈尊が想定された中道とは、社会生活のみでの中道とは違うと言えるだろう。
廻諍論では「縁起」や「中道」などが「同一の意義と説かれた釈尊に帰依」する旨の序文がある。
従って、縁起や輪廻なども中道と同様となる。
この我々の想定する以上にシビアな中道に沿うものが正しい行であり念であり供養となる訳だが、
一般向けには常識範囲内での供養や思惟等が説かれる。
但し智慧波羅密➡中観の空の法門のみが一般まで開かれている。
では、次回に俺の妄想する中観的な視点から供養について書くとする?

(^。^)全て「俺の妄想する」仏教観だからな?(笑)
如来や法門が無尽であるように、個々の道も違うわけだから、特に独学の連中は眉に唾付けてな。(笑)
あと、バカカルトの連中は、もう何しても手遅れだから、こんなの見てないでボランティアでもしてろ。(笑)

389 :
 
↓智慧波羅密ってこれ?

般若波羅蜜 = 慧波羅蜜

智波羅蜜
智は
万法の実相を如実に了知する智慧は生死の此岸を渡りて
涅槃の彼岸に到る船筏の如く
  _  _  _

真実の認識(如実知見)に至るための
八正道の正見をもって

解脱したと知る解脱智見をもって

実相般若
般若の智慧によって観照された
対境としての一切法の姿

http://blog.livedoor.jp/daibakarenji/jyuugyuuzu.html
…無の世界も超えて
移り行く世界の様を
平等性智をもって → ありのまま見つめている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%8C%81
仏が大悲・大智によって → 衆生に応じる
衆生が ← 仏の大悲・大智を受け入れる

390 :
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%A6%B3%E6%B4%BE
中観派

実有ではなく仮有なるものとして
散りゆく桜と人生の儚さ

仮設としての
客体と主体

たとえば
無明からの相互依存による
生老病死
愛別離苦
怨憎会苦
求不得苦
五蘊盛苦

 − これを対処するために −

(無明に依存することのない)
智慧によって煩悩障と所知障とを離れているから生死(迷いの世界)にも停滞せず
しかも大悲をもって衆生を救済するために迷いの世界の中で活動するから涅槃の境地にもとどまらない
無住処涅槃

仏そのもの
仏性からの真如縁起による

安心立命

391 :
>>389

直線的な意味での供養だったのですね。

真言密教テイストの供養の話を期待してしまった。
いや、今も期待している。

392 :
おじゃるも
承狂元密教僧と
縁起一代阿闍梨と
その他諸々の密教の先生の方々に
越法罪も超えて
ご教示して頂きたい所存で おじゃります m(_ _)m
  _  _  _

供養 密教

塗香
仏像や修行者の身体に香を塗って、けがれを除く

焼香
心と身体の穢れを取り除き、清浄な心でお参りする

加持香水
諸種の香を混ぜた、修法に用いる水を浄化する
これを行者自身や壇場に注いで、行者の心身や壇場を清浄にする

https://blog.goo.ne.jp/fukujukai/e/40b3fc679fbdf318bf1de41e260d9279
密教辞典
「灯明を
  仏に献ずることの功徳は広大であり、世を照らし、闇を除き
  知恵を得て世間に流転せず、福徳を得、命終して涅槃を證す等と経典に説く
  密教では
  灯明は外四供養の中の金剛燈菩薩であり、また六種供養では智波羅蜜とする
  法脈を譬えて法灯、昼夜不断にともすのを常夜灯といい
  高野山燈籠堂には白河燈,貧女の一燈などの萬燈が断えることなく光を放っている」

供養 チベット
父タントラ
母タントラ

393 :
 
法脈を譬えて法灯、昼夜不断にともすのを常夜灯といい
…萬燈が断えることなく光を放っている
https://blog.goo.ne.jp/fukujukai/e/40b3fc679fbdf318bf1de41e260d9279
↑↓このリンク先の密教の供養の灯明について

http://www.geocities.jp/bodaijubunko/h/paauk.anapana.htm
上座部 パオ・セヤドー
…智慧の光は、体を包むようなかたちで、光が現れてきます

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%80%A7%E6%B8%85%E6%B5%84
…心は光り輝いている

http://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/DY/0071/DY00710L019.pdf
…智の特性とは
ダルマキールティによって次のように述べられている
光が輝くとき
その輝くこと(照明)を本性とする
自己自身を照らす
智は光の如く,照明することを本性とし
自ら輝き現われる
(この後で、カマラシーラの中観帰謬に論破される…)
  _  _  _

チベットの供養
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%96%E3%83%A6%E3%83%A0
空性の智慧(女性原理、自利)と、慈悲の方便(男性原理、利他)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%B8%8A%E7%91%9C%E4%BC%BD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9
父タントラ、母タントラ、双入不二タントラ

394 :
 
↓密教、供養、華、香、一事一物も

https://blog.goo.ne.jp/fukujukai/e/8de547797bacc682f80c146227e2ee06
「…密教では…いはゆる一華一香は
  因縁によって生ぜられた有限の一事一物に過ぎないけれども
  密教のそれは何れもこれを精神化し
  無限化し各々に全宇宙を宿したる一香一華ということになる…

  密教の根本佛たる大日如来は
  あたかも太陽の如くに,正しきものにも
  正しからざる者にも、その生命の光をおしまず一様にこれを照らし
  一華一香は勿論、微塵末に至るまで、その生命の光が浸透している
  さればいかなる一事一物もそのままが無限であり全一であり、遍法界である
  この遍法界の一華一香を以て、遍法界の法身佛を供養するのであるから
  供養する事物も供養せらるる佛も俱に宇宙の絶対体で能・所を絶した上の供養雲海である」

https://en-park.net/words/7441
根本仏

仏教の開祖は釈迦であり、この世ではじめて悟りを開いた人物ですが
大日如来はその釈迦をも創りだした創造主といった考え方に近いです

真言宗では大日如来をご本尊としています…

395 :
あと195日

396 :
>>394

一神教じゃん!Σ( ̄□ ̄;)

397 :
 
大日如来が
宇宙の創造、維持、破壊
ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァなども創りだして

仏教の開祖は釈迦であり
この世ではじめて悟りを開いた人物ですが
大日如来はその釈迦をも創りだした

それゆえに
> 一神教じゃん!Σ( ̄□ ̄;)

=^・ ・^= にゃるほろ!
そう言われてみれば
そんな気もするかもしれないけど

それでも、やはり
多神教という感じもするけど、とりあえずは

法身 光明遍照
宇宙の真理・真如そのもの、仏性

報身 般若の智慧
仏性のもつ属性、はたらき。あるいは修行して成仏する姿

応身 解脱智見
この世において悟り、人々の前に現れる釈迦の姿

こんな感じらしい

398 :
 
>>397 応身 解脱智見 の訂正

大日如来からの
 ↓
この世ではじめて悟りを開いた、釈迦

応身 この世において悟り、人々の前に現れる釈迦の姿
 ↓
無住処涅槃
智慧によって煩悩障と所知障とを離れているから生死(迷いの世界)にも停滞せず
しかも大悲をもって衆生を救済するために迷いの世界の中で活動する

加持(かじ)
密教においては
仏が大悲・大智によって → 衆生に応じる
衆生が ← 仏の大悲・大智を受け入れる


訂正して、お詫び申し上げます スマソ m(_ _)m

399 :
あと191日

400 :
あと189日

401 :
398.バカには理解できない。バカ丸出し、である。大爆笑である。

402 :
馬鹿にするばかりじゃダメで、何か公案を与えてやってくれよーん?!

403 :
マグロ女の喘ぎ声を聞いてこい^^

404 :
黒木香のAVを観賞しつつ、呼吸法の極意をマスターする。

405 :
これ即ちヨガ(す)る声。
ヨガによって解脱・悟りを得るなり。
禅だけでなく、体操技法も取り入れるなり。
嗚呼、いくいく逝くーーー。
涅槃に至るなり。

406 :
>>405
佐保田鶴治著「八十八歳を生きる」参照。

407 :
善逝とは、仏の十号の一つなり。

408 :
405.ヨガはバカ瞑想、ばか体操である。
坐禅はバカ坐り、である。
それで悟れることはない。
バカには理解できない。大爆笑である。

409 :
「バカ」と「ばか」カタカナとひらがなの違い?
この使い分け方は?

410 :
>>388続き
さて、供養の話だったな。
供養と言えば先祖供養や諸尊への供養、更には施餓鬼供養や針や魚など様々な事物への供養祭がある。
此処等からも判る様に「供養」とは「捧げ物」という意味ではなく、ネギライやモテナスという意味だ。
よって花や香で諸尊にもてなし、読経などで餓鬼に労う。
これ等もまた仏教思想に裏打ちされた行いであり、六波羅の布施、即ち我が事物への執着を断じて正しく「施す」事。
この「施し」も「布施」と同じく意味が変化して使われている言葉で、
「施し」は立場等の上下は一切無い。
「恵む」等とは違う意味だった言葉だ。
故に密教では、「一切を供養する菩薩」という存在も説かれる。
つまり、視点が違うだけで、中道も縁起も空も、供養と同意義と言える。

(^。^)わかるな?つまり説明が途中で面倒臭くなったから端折ったわけだ。(笑)

411 :
 
=^・ ・^= にゃるほろ

供養
香、華、燈明、飲食などの供物を
(立場等の上下は一切無い、平等性智をもって)捧げる

↓「一切 供養 菩薩」で検索すると

地蔵菩薩
文殊菩薩
薬王菩薩とかがでてくる
日月浄明徳如来(仏)の弟子だった一切衆生喜見菩薩という説明を見ると
(法華経の)壮大な大乗の物語。という感じもする

↓安心立命?

准胝観音
準提功徳衆、寂静にして心常に誦すれば、一切諸々の大難、よくこの人を犯すこと無し
天上及び人間、福を受くること仏の如く等し、この如意珠に遇はば、定んで無等等を得ん

オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ m(_ _)m

412 :
>>411
四供養菩薩、八供養菩薩などで調べれば出てきますよ。

413 :
 
ご教示ありがとうございます m(_ _)m

四菩薩
観音
弥勒
普賢
文殊

八供
大日如来を供養する
大日如来が供養する? ← おじゃる?

大日如来は釈迦をも創りだした
それゆえに
大日如来が供養する?

加持
密教においては
仏が大悲・大智によって → 衆生に応じる
衆生が ← 仏の大悲・大智を受け入れる

という意味? おじゃる?

414 :
>>413
先ず、キリスト教と違って密教では世界の創造主という概念が存在しない。
だから、「大日如来が何かを創造した」なんて考えも無い。
そして菩薩とは、全て求道者のこと。
従って様々な「供養菩薩」とは、供養することで悟りを得るもののこと。
初期の仏教では、釈尊を天人が供養されるが、これと供養菩薩は全く違う話になる。
宜しいかな?
密教とは、全て求道者に開かれた法門であり、天地創造の話でもないし、絶対的な支配者の話でも無い。
密教というのは、顕教同様に彼岸に渡る為の乗り物でしかないのだよ。
だから理趣で、文殊菩薩が自らの剣で一切如来の首をはねて般若こそが最勝心と説かれている訳だ。

(^。^)まぁ、こんな説明文で判るなら世話無いんだがな。(笑)

415 :
 
たとえば
仮設としての
無明に依存しているのなら
野狐禅
増上慢
さとりに達するための障害(覆)がある有覆無記
我癡・我見・我慢・我愛

 − これを対処するための −

無明に依存することのない
般若の智慧と慈悲
五智如来

般若の
増上の最勝心
すぐれたはたらきをもった最勝の心

八正道の正見をもって
対境としての一切法の姿を見る(観察する、観照する)

こんな感じで おじゃりますな?

416 :
うん、やっぱ分からんよな。(笑)
だから密教だとも言えるか。(笑)
あと、四供養菩薩とは、金剛香菩薩、金剛華菩薩、金剛灯明菩薩、金剛塗香菩薩とかなんとかだったような気がする。(笑)

(^。^)供義の大事は以上で終わりと致します。(笑)

417 :
 
青目(ピンガラ)の中論 觀如來品 第二十二

如来は戯論を超過している

仮設としての
人は戯論を生じている
戯論して慧眼を破れば
是の人達は皆、仏を見ることはない

 − これを対処するために −

「如来が有る!(あるいは如来は無い!)」
というような執着を手放しさせるために

文殊菩薩が
一切如来の首をはねて
般若こそが最勝心という対機説法ということ? おじゃる?

418 :
 
金剛灯明菩薩↓これ?

https://blog.goo.ne.jp/fukujukai/e/40b3fc679fbdf318bf1de41e260d9279
灯明
世を照らし、闇を除き
(無明に依存することのない)
智慧と慈悲を得て世間に流転せず、福徳を得、命終して涅槃を證す
密教では灯明は…金剛燈菩薩…智波羅蜜
法灯
昼夜不断にともすのを常夜灯といい
…萬燈が断えることなく光を放っている

>>393参照 ヨロ m(_ _)m

419 :
>>417
理趣経の解説本を読んでね。

(^。^)俺はそーゆー話まではしないから。(笑)

420 :
 
ご教示ありがとうございます m(_ _)m

http://www.hirakawa-shuppan.co.jp/pickup/index.html?action=author&author=%E5%85%AB%E7%94%B0%E5%B9%B8%E9%9B%84
秘密経典・理趣経 八田幸雄

176ページ参照

剣を以て一切如来を揮斫して

大悲・大智をもって
剣をもって
仮設としての
すべてを切り払い
(すべての執着を切り払い)
一切如来への『想い』も打ち払い…

421 :
>>410

さらに、その密教的風な意味での供養と修行、悟りとの関係性と位置関係について教えてください。
お願いします。
やはり、唯識論みたいな、善の行いの種子とかみたいな意味づけにあるんでしょうか?

>此処等からも判る様に「供養」とは「捧げ物」という意味ではなく、ネギライやモテナスという意味だ。
よって花や香で諸尊にもてなし、読経などで餓鬼に労う。
これ等もまた仏教思想に裏打ちされた行いであり、六波羅の布施、即ち我が事物への執着を断じて正しく「施す」事。
この「施し」も「布施」と同じく意味が変化して使われている言葉で、
「施し」は立場等の上下は一切無い。

422 :
 
承狂元密教僧が
たとえば
[ 密教 供養 修行 悟り ] など
的確な、キーワードを教えてもらえれば

おじゃるが検索して説明しておきます

とりあえず
エンサイクロメディア空海
http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-walk/cat29/post-99.html
護摩の火と空海

密教独特の修法に護摩を焚く

護摩の思想は
インドから中国を経て空海に及ぶ頃にはこの火の行事が高度に思想化され
火を真理とし、薪を煩悩とし、真理をもって煩悩を焼くという思想に至った
拝火の起源はバラモン教や釈よりも古いゾロアスター教にもある

423 :
他愛ない事だけど、イングランドのロックバンド「クイーン」のボーカルのフレディ・マーキュリーが、ゾロアスター教の信者だったそうだ。
ボヘミアンラプソディーの歌詞に、ゾロアスター教の教えが隠されているのだそうな。

424 :
 
> ゾロアスター教の教えが隠されているのだそうな

そうだったんでつか?
知りませんでした

ということで

ここで一曲逝ってみよう

Queen Official
Bohemian Rhapsody
https://www.youtube.com/watch?v=fJ9rUzIMcZQ

毎日聴くと飽きるけど
たまに聴くと良いかも おじゃる?

425 :
>>423 >>424
https://chielabo.com/lyrics-of-bohemian-rhapsody/

詳しい解説が・・
後半部分の歌詞に色々あるねん。

426 :
>>425
歌詞の中に、旧約聖書の蝿の王ベルゼブブなんてのも出てくる。
ゴールディングの小説あたりからか?
酒鬼薔薇聖斗なんてのを思いついた奴もいるけども。

427 :
 
>>425-426
ご教示ありがとうございます m(_ _)m
  _  _  _

いままでの話の流れとは関係がないけど

とりあえず
ジェームズ・マーシャル・ヘンドリックス
(James Marshall Hendrix、1942年11月27日 - 1970年9月18日)
不可解な点が多いと言われている
ヘンドリックスの死

ということで

ここで一曲逝ってみよう

All Along The Watchtower - Jimi Hendrix
https://www.youtube.com/watch?v=TLV4_xaYynY

Little Wing - Jimi Hendrix
https://www.youtube.com/watch?v=DuEzdBQXhW8

アメリカ国歌? - Jimi Hendrix
https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4

ヒッピー?= ウッドストック?

428 :
>>427
これは、1970年代に相次いだ、ロッカーの怪死事故をネタにした、つのだじろう漫画の「デスマスクの旋律」と同じ発想?

429 :
 
> デスマスクの旋律

この漫画、見たことないので、わからないでつ スマソ m(_ _)m

430 :
 
> 1970年代に相次いだ、ロッカーの怪死事故

↓これのこと?

1973年?に
大阪でバラバラ殺人の被害者遺体がコインロッカーに隠されるという事件が発生したことを契機として
地域のコインロッカーを一斉に調査したところ、バラバラ殺人事件で頭部が発見された大阪駅より
へその緒と胎盤がついたままタオルに包まれビニールの手提げ袋に入れられた新生児の遺体が発見された

この事件報道に触発されるように
同年だけで大都市のターミナル駅を中心に、43件の遺棄事件が発生、社会問題となった

431 :
違う!!!
海外のロックミュージシャンの怪死事故の事よ。
つのだじろうは、「眠れないつのだ!」というコンビニ本の後書きで、「デスマスクの旋律」が、音楽専門書(ミュージックライフかな?)にも取り上げられたと自慢してる。
ジミーヘンドリックスの怪死事故以後、10年間に100名にものぼる怪死事故が、続発したので、想像力を掻き立てられたのだろう。
オレも、あの当時多少は知っていたが、こんなにたくさん死んでいたとは、驚きであった。

432 :
音楽専門誌 〇
音楽専門書 ×

433 :
すまない。
「怖いっ・・・つのだ!」の間違いだった。
「怖いっ・・・つのだ!」は、つのだじろう自選集の1巻目。
「眠れないっ・・・つのだ!」は、3巻目。

434 :
 
これで↓おじゃりますな?

http://music.geocities.jp/behindblues19900714/deadrocker.html
ロックミュージシャンの死

かつては、ロックミュージシャンの死因といえば麻薬中毒・アルコール中毒だった
1960・70年代ロッカーのほとんどは重度の麻薬中毒・アルコール中毒だった
この時代に若死にしているミュージシャンは
直接の死因は心臓麻痺、窒息死などいろいろあれ、真の原因は麻薬である
度を越したドラッグの摂取が
死をもたらすことを承知の上でのことであり、一種の自殺とも評価し得よう

1970年
ジミ・ヘンドリックス、ギタリスト、27歳、麻薬中毒
1976年
トミー・ボーリン、ディープ・パープル等のギタリスト、25歳、麻薬中毒
1982年
ランディ・ローズ、オジー・オズボーン・バンドのギタリスト、25歳、飛行機事故
その他諸々、多数の方々

ということで

Mr. Crowley - Randy Rhoads
https://www.youtube.com/watch?v=G3LvhdFEOqs

435 :
 
1976年
トミー・ボーリン、ディープ・パープル等のギタリスト、25歳、麻薬中毒

↓トミー・ボーリンではないけど

とりあえず
メイン・ボーカル David Coverdaleよりも

歌が上手い?ベーシスト Glenn Hughes

Burn - Glenn Hughes
https://www.youtube.com/watch?v=t4fDCwDiWJQ

↓ Ian Gillanは歌が上手い

Child in Time - Ian Gillan
https://www.youtube.com/watch?v=I02Db3aQXdw

436 :
「デスマスクの旋律」には、1970−1974年度までの4年間に、43人分の変死者の名前が記載されている。
この中には、ジャズ系の人も。
アルバートアイラーなんて人も。

437 :
 
ご教示ありがとうございます m(_ _)m

ウィキペディア

批判と現状
古典的、伝統的ジャズに傾倒している聴衆の中には
「理解できない」「音楽として認めない」という者もかつてはいた

フリー・ジャズ( free jazz)みたいな感じの?

Albert Ayler
https://www.youtube.com/watch?v=xWsIG5sNq1Q

いわゆるオーディオマニア系みたいな?

どこのメーカーのアンプが良いのか?わからないけど
とりあえず

http://kakaku.com/item/K0000052886/
JBL 4429

値段が高いので おじゃります m(_ _)m

438 :
 
いわゆる↓Jazzではない、かもしれないけど聴きやすい感じ

Field Of Gold - Yao Si Ting
https://www.youtube.com/watch?v=P7h0xeHPv4A

Superstar - Jheena Lodwick
https://www.youtube.com/watch?v=D8W0tuMmMug

オーディオマニア系のシステム(構成)で聴けば
いわゆる
高音質である(かもしれない?)

439 :
「破壊せよと、アイラーは言った」中上健次エッセイ。

作家の中上健次がアルバートアイラーからヒントを得たのは、小説の物語の定型を破壊、解体させることらしい。

タイトルはマルグリットデュラスの「破壊しに、と彼女は言う」のパロディ

440 :
 
ふ〜む =^・ ・^= よくわからないけど

とりあえず

ご教示ありがとうございます m(_ _)m

インドの土着宗教から?
 ↓
欧米などの
それまでの考えかたにしばられた価値体系を否定する
ヒッピー
 ↓
ウッドストック
カウンター・カルチャーとしての反抗的なロック
 ↓
伝統的ジャズに傾倒している聴衆の中には、「理解できない」という者もかつてはいた
フリー・ジャズ(free jazz)
 ↓
(欧米などの、それまでの考えかたにしばられた価値体系を?)
破壊せよと、アイラーは言った

インドの土着宗教とかからの影響みたいな感じ?

441 :
>>430 >>434
両レスに共通するのは、村上龍の初期小説「限りなく透明に違いブルー」と「コインロッカーベイビーズ」
ブルーの方は、米軍基地の側でロックとファックに明け暮れた奴の荒れた青春ぶり。
やがては、アメリカのロッカーみたいな死に方を死にそうな暗示ぶり。
「コインロッカー」の方は、幼児期のトラウマを、ラストはダチュラという強力麻薬で、都市空間に破滅的暴力を加えようとするシーンでまく引き。

442 :
確か村上龍は、「コインロッカーベイビーズ」を書くのにR・D・レインだかを読んだとか昔の対談で見た記憶が・・・・

443 :
 
>>441-442

ご教示ありがとうございます m(_ _)m

ドナルド・ウィニコットから訓練分析を受けた
精神科医 R・D・レイン?

444 :
あの当時は、書店の心理学コーナーへ行くと、「スケボーに乗った少年」とか「フライパンで焼かれた少女」なんて本が目立って並んでたなあ・・・・

445 :
ちょっと逸脱し過ぎたな。
スレ主に申し訳ないので、私はココラ辺で退散することにしよう。
m(__)m

446 :
 
ご教示ありがとうございます m(_ _)m

インドの土着宗教から?
 ↓
釈迦
 ↓
上座部
 ↓
ベトナム出身の禅宗系?
ティク・ナット・ハン
 ↓
ケンブリッジ禅センター
ジョン・カバット・ジン
仏教と西洋科学と統合させた
 ↓
心理療法
認知行動療法(Cognitive behavioral therapy:CBT)
マインドフルネス認知療法(MBCT)

たとえば
変性意識状態(altered state of consciousness, ASC)とか

精神障害を診察する
精神科医(Psychiatrist)とかも
インドの宗教と関係がある場合もある(かもしれない?)

447 :
あと112日

448 :
あと111日

449 :
日本オニコや宝珠さんやおじゃるさんや名無しさん、皆さん某かの思想なりなんなりに沿って、
仏教の話を理解しようとするから都合の良い文章や単語だけ読んで、文脈というものを見ないんだよね。
だから妙な話にしかならない。(笑)
この事は最初から判ってたから密教の肝心な所は書かないことにしている。(笑)
まぁ、学者やバカなハゲが色々公開しちゃってるから今更なんだが。(笑)
経典等で繰り返し「有り難い」とか「遭遇することは難しい」とかあるのは、つまり、読んでも聞いても見ても、バイアスが掛かって曲解するって話なんだろうと。

(^。^)逆に云うと、バイアスがないならとうに独覚って話でもある。

450 :
 
いつもご教示ありがとうございます m(_ _)m

やはり↓これで おじゃりますな?

青目(ピンガラ)の中論 觀如來品 第二十二

如来は戯論を超過している

 − これに対して −

人は戯論を生じている
戯論して慧眼を破れば
是の人達は皆
(戯論を超過している)仏を見ることはできない

(無明を前提としてる場合は)無明に依存して
そして

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A4%E5%AD%A6%E6%B4%BE
プルシャの観察(観照、関心)を契機に平衡が破れると
プラクリティから様々な原理が展開(流出)してゆき
そして

http://www.geocities.jp/avarokitei/indo-dojo-upanishado/upanishado-tetujin.htm
ウパニシャッドとかの
かの神(=有)は
生命を与えるアートマンをもって
[現象界の]名称と形態をはっきりと展開して
そして

皆さん某かの思想なりも現れる?
(刹那生滅して、そして)生起している?

451 :
承狂氏のスレが荒らされ出した。
犯人は恐らく千葉猫であろう。
誰だか知らんが、宗教板に事情通が居て、2代目千葉猫と2代目猿人が「名無し」で書くので、それらまでをサティと混同してると分析してた。
猿人というのは、オウム完璧スレで近年話題の的な恩田という人物の複合的総称の中に、オマケで入れてある人物(すなわちオレ)であり、
千葉猫というのは、知る人ぞ知る「バカボンのパパより馬鹿なパパ」の事である。

452 :
おじゃるさんが常用してるのは、ウパニシャッドの文体?
禅宗の表具者と接点が見いだせないのは、当然必至なんだが。

453 :
 
日本鬼子、というコテの人も知らなかったけど

2代目千葉猫、2代目猿人
というコテの人も知らなかった おじゃる
  _  _  _

おじゃるは
全体的な仏教のことも、わかってないけど

> 禅宗の表具者と接点が見いだせない

たとえば
曹洞宗とかだと
そもそも仏法というものは円満に全てのものにゆきわたっており

仏そのものであるからこそ
心意識の運転を停め、念想観の測量を止めて

余念を交えず、ただひたすら只管打坐

坐禅中の心構えを一口にいうならば
坐禅の姿を
骨組と筋肉でねらい
そうして「思いを手放しにしている」という言葉が一番あたるかもしれません(曹洞宗の内山興正)

こんな感じ? おじゃる?
(おじゃるは、とりあえず、なんちゃって有相唯識で おじゃります ヨロ m(_ _)m )

454 :
>>451
バカカルトスレ、というかあのカルトに関心なんか持つなよ。(笑)

(^。^)悪縁でブタ側に引きずられるぞ。(笑)

あと、スレは誰のモノでもないからね。(笑)

455 :
>>453
おじゃるさんと某は、輪廻を認めるかいなかの違い。
それはそのまま、禅宗と他の宗派の違いでもある。
承狂スレには、内部も外部も無いのか?
境界がないのか?

456 :
 
たとえば宝珠殿の場合は
(仏教でいうアートマンのことではなく)
宝珠殿にとっての、アートマンを前提とした輪廻肯定で
  _  _  _

おじゃるの場合は
(アートマンがなくても)
仮設としての
無始からの
(刹那生滅を繰り返し、輪廻を繰り返し)無明を持っている
真如に薫習し、その薫習によって妄心を生じている

無明薫習に依存して
輪廻しているという『想い』が
(刹那生滅を繰り返し)生起している

(仮設としての)輪廻肯定で おじゃります

仮設としての
無明に依存しているのなら
誰もが成仏するわけではない(五性各別)

という対機説法で おじゃります ヨロ m(_ _)m

457 :
 
> 内部も外部も無いのか?境界がないのか?

難しくて意味が分からない?ので
見当違い?の書き込みをして置きます
 ↓
http://rdor-sems.jp/index.php?%E8%AA%B0%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E7%81%AB%E4%BA%8B
中観自立の場合は
「火を火たらしめている本質的な要素は、熱さや燃焼作用である。それは、火自体の側にある固有の要素だ」
という自相(自性)を、世俗の次元では承認します
熱さや燃焼作用が火の自相(自性)として認められる・・・ということです
これは、私たちの常識的な考え方に近い立場でしょう

たとえば
仏教の
中観帰謬とかに興味がないのなら

(仮設としての)
外部もあり・内部もあり・境界もあり。ということで良いかも
(中観帰謬とかに興味がないのなら…)

458 :
 
>>455 >内部も外部も無いのか?境界がないのか?

無色界の禅定において
空無辺処(くうむへんじょ)
識無辺処(しきむへんじょ)
無所有処(むしょうしょ)

この禅定のところまで来ると
無限の空の領域も超えて
とらえられるべき対象はない。無限の識の領域も超えて
微細な対象がいまだある。有る所が無い領域も超えて

それゆえに
> スレは誰のモノでもない
という承狂元密教僧かもしれない? おじゃる?

459 :
>>458
そんな大層な話じゃなく、(笑)
単に匿名掲示板のルールも何も書いてないテストスレなんだから、誰が何を書こうがソイツの勝手だよ、ってだけの話。(笑)

(^。^)道場で宗論やってる訳じゃないんだから、そんな大事に考えんなよ。(笑)

460 :
あと91日

461 :
あと88日

462 :
あと82日

463 :
あと77日

464 :
あと71日

465 :
あと69日

466 :
あと67日

467 :
467

468 :
あと55日

469 :
これから世の中あんまりよくない時代来るしなんかないかなあと思って
キリスト教か仏教かどっちがいいかな

470 :
あと43日

471 :
>>469
これからどーなるか、なんてのは、単なる各々の立場から見た予測でしかないよ。
明日、巨大隕石が当たるかも知れないし、
或いは五十年ほど世界は現状維持で日本は外人さん受け入れてグダグダと相変わらずかも知れない。
キリスト教だと「神様が試練を与えてて、ボクたちの魂は進化するんだー!」って設定で、
仏教は、まぁ変なところもあるが、マトモなところなら「そんな事よりも足元から考えなさい」となる。

個人的には、仏教とかクソみたいなヤソなんかとは関わらずに、何かストレス発散させる事をやってみたら?と思うが。(笑)

472 :
これから世の中が悪くなる、という不安こそ洗脳されてるっぽい

473 :
こちんここちんこになーれ
今日もこれから発車します

474 :2019/04/07
あと何日?

阿含宗という宗教289
☆★『幸福の科学』統合スレッドpart904★★
テーラワーダ仏教協会を批判スレ
坐禅と見性第131章輪に成って肩を組み歌い踊り笑いあう
滅びゆく立正佼成会
なぜクリスチャンは気持ち悪いのか
【リ・ヨウニン】西村研【臨床心理士】 01
キリスト教
創価学会による組織ぐるみの悪評ばらまき in 心と宗教
阿含宗という宗教295
--------------------
巨人に3連敗しておいて2位にサヨナラするヤクルトとかいうクソ球団
和田アキ子はどう見ても演歌歌手
イサンスはいい人。イサンスを讃えよ
銀魂の声優陣を語るスレッドPart25
■昭和52年生まれの毒男が語るスレpart359■
【ゲオ】店舗レンタルpart68【GEO】
beatmaniaIIDX 九段スレ ☆133
【永作博美】WOWOW・沈黙法廷【市原隼人】
部屋の片付けしたらリップ1969個出てきた
首都圏バイク屋情報 part40
【令和の大本営発表】菅官房長官「新型コロナ対応は先手先手だと思いますよ。しっかりやっている。自信を持って言い切れる」 ★6
仮面ライダービルド ネタバレスレ part53
不妊様ヲチその6
今度はメタルライモスがUSAで販売!
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part239
【陸将】自衛隊の階級について語るスレ【陸士】
関白と征夷大将軍はどっちが偉い?
モダンペッツ好き好きその2
【軍事】 トランプ大統領 「北朝鮮は平和繁栄を得るチャンスを失った」
docomo Xperia Z3 SO-01G part62
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼