TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プログラマの方って何のパソコン使ってますか?
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】
まともなプログラマってどのくらいの割合でいる?
☆山崎邦正が旧情報処理1種持ってる事実
50代のプログラマーいる?Part48
給料いくら?
A型のプログラマーは神
なぜ日本ではオープンソースが普及しないのか?
【初心者】基本の基本【はまずここ】
日立製作所の脱法行為をやめさせよう!

ソースコード見ればその人の技術力や考え方がわかる


1 :2014/06/15 〜 最終レス :2019/08/02
と言ってる人の技術力も高い。
反対にそんなソースコードを見ても、
何の感想も持たない人の技術力は低い。
ソースコードを見せてどんなことを言うかで
採用試験を行ったほうがいいのではないか?
コードのいい点、悪い点、コードの意図を
読み取れるかどうか、どう直せばいいか。
コードを書かせるよりも短い時間で判断できるとと思う。

2 :
ただし、こだわり過ぎのやつは採用しない

3 :
保守しやすいコードを見せるわけ
面接者がそれを見て、分かりやすいですねー、と言っているようではだめで
それが優れていると判断できるかだ
そんなのはこないがね。

4 :
おまえらにはわからんだろうから教えておくが、
他人が見る、という意識で書かれたコードと
しゃかりきになって書いたコードとはレベルが違う
そこには壁があるよ

5 :
・・・・・・・・・・・・・・・・たったそれだけ?

6 :
>>1
汚いコードでも、それがいいとされて使われてるプロジェクトもあるわけで、
軽々しく指摘はできないわな。

7 :
>>6
そうなんだよね…それがあるから困る

8 :
>>1
たぶん、おれの妄想だと思うけど、
ソースを見ると、その人の技能だけではなく、
性格、人生観、苦悩、希望や絶望など
いろんなものが見えるような気がする。

9 :
>>8
業to文ですね、判ります。

10 :
>>6
それならそれでいいよ。
その会社に入ったら死ぬことになるだろ?
ちなみに俺が良いコードだと思うものは、
外部にみせても恥ずかしくない物
オープンソースなどでも書かれているであろうコードだ。

11 :
>>4
> 他人が見る、という意識で書かれたコードと
普通、レビューする人や、次修正する人が見るわけで、
他人が見ないというのは、個人のオープンソースではないプロジェクトぐらいだろ?
仕事なら常に他人が見ることを考えて作れよ。
コード書いてる人はわかっていて書いてるはずだから汚いコードでもわかるだろうけど、
レビューする人は、意味不明なコードだと、それを理解するのにどれだけ時間がかかると
思うんだ? プログラムなんてコードを読む時間のほうがかかるというのに。

12 :
それができない奴がエクセル用マクロ書いた結果真っ黒ソフトから離れられないんだろ

13 :
それ以前にオレオレでコーディング規約も何もなしに0から書ける環境でお前らは
仕事してるの?ある程度以上KYな環境で書くのが大半だと思うのだが。 それでも
ダメな奴はダメっていうのは分かるのは多いけど、その逆は中々ないと思うが。

14 :
コンピュータ書籍のへ行ったら
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
が一番読まれているものと紹介されていた、
JAVAとかというやつじゃないね

15 :
業務でプログラミングがすきな人見たことない
ゲーム会社とかにはいるのかな

16 :
>>13
俺はコーディング規約は効果が薄いものだと思ってる。
あってもいいけどなくても別に困らない。
それよりも重要なのは、明らかに間違っているコードを無くすこと。
無くすと言っても、そのコードは規約通りじゃないからダメですって
いうんじゃない。
間違っているコードを間違っていると、実例を持って比較して
証明して、そして理解させることまでやらないとだめ。
それができてれば、コーディング規約はどうでもいいよ。

17 :
>>13
昔はコーディング規約決めておけば、変数名や関数名がある程度きまってくるから
「あの関数どんな名前だったっけ」って悩まなくてすむ利点があったけど、
最近は補完が効く環境が殆どだから各自好きなように書けばいいやと思ってる。

18 :
凄いコードは書けないがシンプルには書いてる短い程良いルール

19 :
コーディング規約は、低スキル除けの為に有る。
レビュー時に自分のコード中の変数の意味すら説明出来ないのが時々居るからな。

20 :
静的コード解析ツールが無いような言語で開発してるのが多いのかな。

21 :
>>10
2chでコーディングスタイルでもめたら、主観じゃなくてちゃんと実績を出してる人の
採用してるスタイルを基準に良しあしを考えようってことで、ソースが誰でもみれて
世界的な実績をだしてる有名オープンソースを挙げて、こういう書き方がされてるって
言うんだけど、自分の職場のソースくらいしか見たことない連中はカルチャーショック
うけるみたいで絶対認めないな。
オープンソースは汚いとか、それは上級者向けの書き方だとかなんとか言って。
有名オープンソースのコードを書いてる人たちは、絶対お前らよりコードの質に対して
センシティブで、自分の会社でしか通用しないガラパゴス技術しかしらんお前らが
文句言うなって感じだけど。

22 :
>>21
じゃあ最近何かと話題を提供してくれたOpenSSLのソースはどうなの?

23 :
コメントで結構わかる

24 :
汚いダメだまで言えても、
具体的に何がダメなのかを、
説得力を持たせて説明出来る人って少ないよな。
それを反面教師にして、ダメだと感じた時、
具体的に何がダメでどうすれば良くなるかを、
頭の中で文章化するようにしてるわ。
俺が教える立場になったら、もっと上手くやる。

25 :
>>24
でもぱっと言えないだけで、実際汚いでしょ?
技術の高い人ってのは慣れてしまっていてさ、
こういう時は、こう書けば綺麗だってのが
体に染み付いてるわけ。
だから変な書き方は最初からせずに、正しい書き方をする。
その頭のなかでぱっと思いつた正しい書き方と
違っていたら、汚いダメだになるんだよ。
で、理由をちゃんと説明したら、自分で作るのと
同じことになってしまうからねぇ。

26 :
>>25
経験から身体に染み付いてはいるけど、
それがどういう理屈かまで考えてないから
説明出来ないだけだよ。

27 :
Linuxのカーネルのソースなんてものすごく汚いけど

28 :
>自分の職場のソースくらいしか見たことない連中はカルチャーショック
うけるみたいで絶対認めないな。オープンソースは汚いとか、それは上級者向けの書き方だとかなんとか言って。
保守ということを考えていないのと考えているとの違いはわかるかな
ネットや書籍ドライバーについてくるサンプルコードを参考にしちゃいけない
シンプルが一番、ソースを保守しなければならないという思想があるなら、そこに重点をおく

29 :
そもそもソースがきれいとか保守性が高いなんて
客観的な指標ではなく、どこまでいっても主観的なものなのだから
意識あわせしないとまとまるわけがない

30 :
ソースをキレイに書いても誰も褒めてくれないんだから適当に書くに決まってるだろ
手柄を保守するヤツに持って行かれるなんてバカバカしくてやってられない

31 :
>>30
そのレベルの職場から脱出できるように頑張れ。

32 :
VB.NET研修でN-BASICな論理演算使ってやったわw
講師が理解できないだろうなw

33 :
技術の高低や有る無しだけじゃなくて、人となりがわかるのがよいよね

34 :
昔OSSのカーネルのコミッタで綺麗なソースに定評がある人を雇ったら、
本当に単にソースを綺麗にする(インデントとか名前規約とか)ことしか出来なくて、
いつまで経っても成果物が出てこなかった、という話を思い出しましたよ

35 :
NDAの縛りがある業界だと生産時間の大半を使って書いたコードが表に出せないので、
本流以外のコードでアピールしないといけないのが辛いところだね

36 :
>>34
出版編集の悪口はそこまで!

37 :
>>34
それお前の問題じゃね?
その人が何を修正しているのか
コミットログから見抜けなかったんでしょう?
普通コミットログみれば、インデントや名前規約だけしか
変えていないということは、すぐに分かるはず。
(その人のコミットの前に、本当にコードを書いた人がいるわけだから)

38 :
つか綺麗なコードってそういう事じゃねえだろっていう

39 :
綺麗 模様とかデザイン的なもの
奇麗 清潔

40 :
ぴかぴかきらきら
きれいきれい

41 :
手書きで字が綺麗
OCRでもばっちりんこ

42 :
>>37
俺が雇ったわけじゃない、伝聞だよ
著名なOSSのコントリビュータだったから深く調べずに採ったと思われ
そういう人はそれはそれで使い道があったと思うけどね

43 :
>>15
いるわけがない
ゲームのメインディッシュはデザインだし、プログラマは脇役でしかない

44 :
しかしプログラムがクソだとぬるぬるに動かなかったりで、
縁の下の力持ちってとこかな

45 :
やさしいコードすき

46 :
>>43
バカジャネーノ
ゲームはコンピュータサイエンスの最先端
花形中の花形だし

47 :
>>46
それプログラマちゃう、グラフィッカーや・・・

48 :
>>43
少なくとも昔のショボいハードの時代は脇役なんかじゃなかった。
任天堂の社長なんて、元は協力会社のプログラマだろ?

49 :
>>48
デザインは確かに目立つ部分だが、アイスで言えばトッピング。
トッピングだけで売れると勘違いしてるのが多いだけ。

50 :
>>49
いつの時代のゲームだか
今やプログラミングのほうがトッピング
アイスの部分はグラフィック、コーンはデザイナー
そしてアイスとコーンが不足して開発難
トッピングは在庫にどっさり、腐ったら入れ替えにゃならん

51 :
美しいソースリストはいいな
でもなあ
C言語系だと美しくするといっても限界がありすぎる
もともときたねえんだよ
高速省タイプ、楽々コンパイル
ふりーふぉまっとおー
読みやすさ?
すごいでっせ!
アッセンブラーなんかやりたくなくなるほどですぜ
そうですかあ

52 :
今の時代のゲームはガワさえ良ければ売れるからな
ソシャゲとか、デバッグをユーザーにやらせながらユーザーに金を払わせるという異常なシステムを広告というガワで囲って見えなくしてる

53 :
それだけ設計者の質がどんどん落ちてるから
人材不足でプログラマ上がりのゲーム脳だったり、ゲーム未経験の絵描きだったり
数日あれば紙の上で再現できるシステムを、ゲームと呼んでしまう自称開発者

54 :
頭の悪い女向けに疑似恋愛仕向けるだけだからな

55 :
デバッグ完全に終わらせてからリリースなんてしてたら会社潰れるんじゃね

56 :
>>55
だったら任天堂みたいなコンシューマーゲー作ってる会社は全部潰れてるよ

57 :
これは凄いとか、これは酷いっていう見極めるポイントとかありますか(´・ω・`)?

58 :
ビルアトキンソンの書いたQuickdrawのソースは凄かった
あのまま石版に刻んでもいいレベル

59 :
>>57
変数名、関数名、関数の長さ、ネストの深さ。

60 :
とりあえず暗号化した後のjsみたいな変数名をつける奴まじふざけんな

61 :
>>56
ソシャゲの話になんでコンシューマが入ってくるのか

62 :
>>61
文脈読んでなかったわ、スマン

63 :
>>1
おまえが優秀ということか?
思い上がりも大概にせぇやww

64 :
おおっとここで匿名相手に嫉妬かぁ

65 :
63がいちばん優秀で決まり。

66 :
いや65がいちばん優秀だな

67 :
じゃあもういいよ、俺が一番優秀ってことで。

68 :
お前かよ

69 :
うわーすごいですね! とってもかっこいいです!(棒

70 :
おたふく以外認めない

71 :
コードが美しいとかいってるやつは100%無能な馬鹿。

72 :
動くもの作れて初級
その上で客が喜ぶもの作れて中級
更にその上で保守性に優れたもの作れて上級

73 :
>>71
有能なやつはほとんど、コードが美しいって
話をしていると思うが?

74 :
正しく、美しく、速く (この順番で)

75 :
清く正しく美しくの順だろjk

76 :
有能な奴はプログラマなんて卒業してる

77 :
はいはい

78 :
>>76
もっと有能な奴は...入社していきなりSEなのぉ...!?

79 :
>>59
変数名、関数名、関数の長さ、ネストの深さ。
関数の実態の前につけるコメント
//ロットNumberを表示
DispLotNum()
{
}
というコメントはいらない。頭痛が痛い、というような書き方だから
大体が名が機能を表すという書き方しているよね。どの本を見てもそれだ。
ただ関数の(メソッド)先頭にはコメントあったほうがいい。
コメントが区切りになりわかりやすい、
では、なにを書くかだが、俺は機能の説明ではなく、
この関数が呼ばれるまでの順序を書く
この関数はTimer->Disp関数から呼ばれる、と書く

80 :
>>79
> この関数はTimer->Disp関数から呼ばれる
新手の頭痛が痛いだな

81 :
呼ぶ側が1箇所なら関数化する必要ないよね

82 :
mainから出せる物全部追い出した方が可読性が上がる的な

83 :
>>81
そうとは限らん。
// ここから○○の処理
 :
 :
// ここから○○の処理
 :
 :
// ここから○○の処理
 :
 :
って書くぐらいなら関数にした方がいい。

84 :
「頭痛が痛い」にならないコメント書いときゃええがな
右脳で認識できる文章がベスト
右脳が使えないなら諦めろ

85 :
>>84
>「頭痛が痛い」にならないコメント書いときゃええがな
最初からそう書いてあると思うが?
「頭痛が痛い」と書くなって書いてるのに、
「頭痛が痛い」を書かない方がいいとか。

86 :
書いてある"と思う"って何なんだ・・・

87 :
頭痛が痛いってそんなにおかしいか?

88 :
>>85
おま、ロボットかよ
もういっその事、0か1で喋っちまいなよ

89 :
>>88
なにいってんの?
書いているか書いてないかに
0と1以外の答えがあるのか?
半分だけ書いているとか?w

90 :
>0と1以外の答えがあるのか?
病院行け

91 :
なんで悪口しか言えないんだろう?
人間性を疑うよ。

92 :
そういえば、きみのコードは(関数が多くて)あっちこっちにいって読みにくいと言われたことがある
ちなみに、その人のコードはグローバル変数に一つの長い関数という、読む気の失せるコードだった
頭のスペックの違いなのか、前者では流れるように脳内デバッグできるのだが、後者では脳内デバッグにやたら時間を要するのだ
アスペにはプログラミングが心地よいのです、それはまるで機械のように理路整然と
複雑なものを分解し、最小単位のものを組み合わせて構築していく様、実に美しい

93 :
>>92
そういう人には、じゃあなんであなたのコードは
コードメトリクスにかけると評価が低いんですか?
って聞いてやれw

94 :
>>92
適切な粒度があるだろ。
分ける意味が無いのに分けるのは良くない。

95 :
意味なんか後付けでいい、短い関数こそ正義。

96 :
2chでもグローバル変数支持派を見たことあるな。
変数宣言が一か所にまとまっていてわかりやすいとか、今は検索機能が充実してるからどこで使われてるかすぐわかるとか。

97 :
>>96
マジかお。豪傑すぎるお。

98 :
時間をかければ一定の綺麗さにはなるけども
そんな時間は趣味のコーディングでもない限りない
それが現実

99 :
>>98
でもさ、それって複雑コードを読むのに時間取られてるでしょ?
テストする時間もなくて手動テストして結局時間取られてる。
やっぱり綺麗(メンテナンス性が高くて修正に時間がかからない)コードが
一番時間がかからないよ。

100 :
>>99
テストなんていまどき自動だよ

101 :
綺麗に書くのに時間かかるっていう奴の気がしれない

102 :
>>100
おまえの経験した仕事はどんな仕事?
どんな言語使ってる?

103 :
>>75
引かぬ媚びぬ顧みぬ

104 :
>>103
拳王さんチーっす!

105 :
>>101
汚く書いて周りの人の時間奪うクズシネ

106 :
>>105
日本語は難しかったか?

107 :
>>102
詳しくは言えないが組み込み系だよ
今はC言語
毎日ビルドとテストを自動で走らせるなんてもはや常識なんだが

108 :
>>107
おまえ、分かってないな

109 :
>>107
98-100の流れだと「テストは今時自動だから綺麗に書く必要はない」という文脈になるけど?
あと組み込みなら尚更、"綺麗"の方針を明確にしないとね。
富豪プログラミングが容認される環境ならともかく、"綺麗"とはプログラマにとってなのか、デバイスやコンパイラにとってなのか、それらのバランスは?など決めて行くべき事が多い。

110 :
綺麗というのは、開発や修正に時間がかからないって意味だよ。
とても重要なこと。

111 :
とりあえず組み込みならMISRA C:2004に準拠しとけ
誰が書いてもそこそこ綺麗になるから

112 :
>そういえば、きみのコードは(関数が多くて)あっちこっちにいって読みにくいと言われたことがある
ちなみに、その人のコードはグローバル変数に一つの長い関数という、読む気の失せるコードだった
頭のスペックの違いなのか、前者では流れるように脳内デバッグできるのだが、後者では脳内デバッグにやたら時間を要するのだ
この文の前者の指しているものがわからない。
プログラマのデバッグとはこのようにやる。
プログラマはソースコードをよみながら変数の関連付けをやる
この文には前者の指しているものが抜けている。そして、この文にバグがあると見る。

113 :
前者は「君のコード」でしょ? 関数があるコード。

114 :
>前者は「君のコード」でしょ? 関数があるコード。
なるほど、俺のデバッグがまちがっていたな。そうよめばいいのだな
前者というのが「君」。「その人」をさすものが先の「君」だと読んでしまった

115 :
>>96で思い出したんだけど
ICE使えない環境でデバッグするのが前提のときって
モジュール毎の出力をグローバルで渡すようにして
モジュール間の連携をRAMプローブでモニタするよね

116 :
デバッグの時はどうでもいいと思うが。

117 :
デバッグ終わったバイナリ変えたらだめだろ

118 :
その後にテストするんだから問題ないよ。
デバッグコード消すまでが開発。

119 :
確認手段をなくすのは感心しないな

120 :
ロガーのログレベルを変えて対応するのがいいのだが、そのレベルまで到達
していない人やプロジェクトって案外あるんだよね。 せめてデバッグフラグで
ONOFF切り替えれるようにしておけばいいのに、それすら手修正なんてのも
いたりするから油断ならない。

121 :
>>119
必要なら残しておけばいいだけじゃね?

122 :
よくこういう事言うけど直接話した方早くね?

123 :
stdioがあればログ吐くコードをコンパイルスイッチで切って入れておけばいい。
ないならそのままリリース。
当然と言えば当然だが。

124 :
アホみたいにあちこちにログ入れないでくれ
例外握りつぶさないでくれ
似たコードあちこちにコピペしてこんがらがったツギハギ作らないでくれ
変な名前つけないでくれ

125 :
>ソースコードを見せてどんなことを言うかで 採用試験を行ったほうがいいのではないか?
>コードのいい点、悪い点、コードの意図を 読み取れるかどうか、どう直せばいいか。
採用のとき、ソースコードを見せて反応するようでは駄目だな。
どういった挙動をするかを見極めるまでコードを変更できない。
軽がしく意見をいうよなのは知ったかぶりプログラマ

126 :
ソースの体裁はコードの本質ではないからな

127 :
とかいって
とんでもないゴミ糞スパゲティ生産します

128 :
>>127
www

129 :
>>126
ああ、もうそんなのが増える季節か。
服は人間の本質では有りません!
率直な姿になって交流しましょう!

130 :
オレは裸のコード書き

131 :
お前らこの問題を解けるか
オブジェクト指向は愚かな考え。
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1393660194/

132 :
>>60
ツッコむのわすれてた
難読化と暗号がの違いがわからない奴は引っ込んどけ(#・∀・)

133 :
.jseじゃね?

134 :
言いたいことを言おうとするとアスペ化する

135 :
ソースコード見ればその設計人の技術力や考え方がわかる

136 :
論理面の美しさと字面的な美しさの二種類あるよね。

137 :
宇宙的?芸術的だろ
論理 ←→ 芸術
宇宙って何だ、カルトか

138 :
>>137
宇宙はどこから出てきたんだ・・・?

139 :
実は宇宙は俺のゲップから始まったんだぜ

140 :
字面宇宙字面字宙字面宇宙

141 :
字面宇面字宙宇宙字面宇苗字面字苗字面宇宙

142 :
字(じ)と宇(う)違いだ。
字面 = じづら = lexical

143 :
>>136
論理面で美しいコードは字面も美しかったりすると思うがどうか?

144 :
ロジックは美しいがネーミングセンスが残念なコードってあるよな

145 :
>>144
ローマ字で書いてる奴か?

146 :
>>144
名前付けるのが下手≒抽象化が下手
だから、きれいなロジックを書けるとは思えんが。

147 :
いや抽象化の程度とかじゃなくて
スペル間違ったり単語のセンスが変なやついるでしょ

148 :
俺が見た例
InvalidityKey

149 :
data_1st
data_2nd
data_3nd … サンド?

150 :
英語にするとなじみが無さ過ぎてよく分からない単語を使われた場合
残念といって良いのか、自分の不勉強を反省するべきなのか。

151 :
年金をPensionって書かれると一瞬戸惑うな

152 :
やっぱYearGoldって書かないと駄目っすか、先輩

153 :
年金なんてNenkinで駄目か?

154 :
いまどきのまともな言語なら、そのまま「年金」でいいじゃん。
いつまでASCII文字に縛られているんだよ、労害ども。

155 :
>>154
まさにスレタイ

156 :
多バイト文字とトライグラフは使用禁止なんだよね

157 :
といいつつ、コメントや埋め込みリソースにはばっちり多バイト文字が
あったりするw

158 :
ああ・・、オナニーしたくないなあ。。1ヶ月に一回しないとどうしようもない。。でも、絶対したくない・・
すると、1週間くらいパフォーマンス落ちるんだよな・・マジ嫌だ・・

159 :
よく見るといったらregistなんちゃらメソッドがダントツで多い

160 :
Observable晒せよ

161 :
>>159
registって英単語は存在しないのにかw

162 :
>>79
うわあ

163 :
また旧いのにレスしてるな・・・
どう読んでも流石に>>79はネタ。
スレタイ通りのものが書きたかっただけだろ。

164 :
英語名考えるのめんどくさいし
ローマ字だと名前忘れても機能から見つけやすいんだもん

165 :
>>8
千里眼ぱないの

166 :
>>83
すげーアホなコードだなー。
関数化しないでコメントとかで区切っておけばいいだけ。

お前はそこでしか使わないことしってても
他の人はこれどこで使うんだろと思う。
無駄な時間を取らせるなよ

167 :
どこで使うって、その1ファイル(モジュール、クラス)内に
決まってるじゃんw
そういう関数は当然privateっしょ?
え、まさかpublicなの?そりゃないっしょ

168 :
>>1 のような偏った考え方をする人を雇ってしまうリスクを少しでも
減らす方法って何かないだろうか?

169 :
>>168
それは>>1が間違っているってことを
証明してからやれな。

170 :
>>167
Aのクラス、Bのクラス、Cのクラスがあったとしよう
CにPublicな関数があるわけ。たとえばc::Dispということにしよう

なまえのとうり表示関数だな。Aのクラスで
それを呼び出すときはA->C->Dispというようにやるとしよう。継承だな
Bのクラスでそれを呼びたいときがあったら
B->C->Dispとはやらない。
俺はAのクラスを通してやる。B->A->C->Dispだ。


あちをみたりこっちをみたりというのがいやだから
MainクラスがAでそれを必ず通るというやりかた

171 :
ある開発の依頼を、自分なりのクオリティを担保したコードで
書こうとすると2週間は欲しいところを、>>1のようなソースコードに
対する自分のこだわりのようなものは腹の中に押し殺して、マーケ
ティングや 営業の人たちが欲しいと言っている明後日までに仕上げるほうが 、
回り回って、自分のプログラマーとしての仕事のしやすい環境づくり
のために なることがよくある。

話は変わるが、

172 :
話は変わるが、
最近スポーツ解説者の張本勲が、サッカーで、現役を続ける三浦知良に
失言した一件で、松本人志が
「自分の美学を押し付けると美しくなくなる」
と言った。
>>1のような、ごく個人的な自己愛の腐臭が漂うレスも、
松本のいう「美しくないもの」の典型なのだが、
一番大事なのは、>>1みたいものを読んだときに、
「こういう押し付けは、美しくないなあ。俺はこういう押し付けを
周りにしていないだろうか。気をつけよう」
と即座に感じるセンスだ。

そういうセンスがないと、いつまでも他人の言うこと
(そのほとんどは無責任なものだが。)
に右往左往させられてしまうからね。

173 :
脱字修正
> 1みたいもの
1みたいなもの

174 :
>>169

>それは>>1が間違っているってことを
>証明してから
やらなければならない理由は何だ?

分かりやすく説明してみ

175 :
繰り返すが。

>>1 のような偏った考え方をする人を雇ってしまうリスクを少しでも
減らす方法って何かないだろうか?

176 :
>>1
ソースを一目みたくらいで本質をすぐに見抜くことなど不可能
識別子が読みやすいとかインデントが綺麗とか、その程度の理解でもって判断するのか?

177 :
>>1
あるでしょ。2ちゃんに>>1みたいなことを書いてる人間は
リアルで認められない鬱憤が溜まっていて、そういうのは
面接ではどう隠してもモいオーラとして発散してしまうからな。

178 :
176は>>175 へのレス

179 :
>>1に現実がどういうものか、ちょっと教えてあげると、スレタイの

ソースコード見ればその人の技術力や考え方がわかる

は、間違いとは言えないが、正しくはこういうものだ。

ソースコード見ればその人の技術力や考え方がわかる

という(やや短絡的な)評価の仕方で差し支えないポジションも
あるかもしれない。その場合は、本当に付加価値を生む頭脳労働を
する人のタスクと、そのような短絡的な評価の仕方をしても
かまわない人たちの(単純労働的な)タスクとに、きちんと分割した人が
偉いという話だ。

180 :
自分のこだわりはこだわりで持ってもいいと思うけど、
それを他人には押し付けてしまう人間に
ならないために、
どうしたらいいでしょう?

181 :
綺麗なコードは単なるプログラマーのオナニー。
ユーザーは動けば良いし、綺麗なコードが利益を出す訳でもないw

182 :
汚いコードは明らかに生産性をと落とす
つまり、コストが高くなる原因になってる。

183 :
所詮プログラマーなんて、所詮人月で数えられる程度の計れるコスト。

そもそも、他人の汚いコードごときで生産性が落ちるプログラマーは無能だ。

有能なプログラマーは、汚いコードでも手に取るようにプログラミングした人間の脳内と
即座にシンクロできる。

184 :
おいおい >>1 と言っていることが変わらないのだが‥

185 :
そんな風に読み取れた君は立派なコミュ障プログラマー

186 :
>ソースコード見ればその人の技術力や考え方がわかる

ソースコードから設計図を作れるかだな。
それでプログラミングの技術がわかるのではないか

コードがユーザからの処理で追加、追加となっているのと、
設計図を意識したコードでは違う

前者は設計図を描けない。
設計図とは視覚的にコードの構造を見せるというようなことだ
確立された手法は無いともいえる。設計者の技量が問われる
人にどう伝えるかの技量の世界ともいえる

漫画で言えばネーム、小説で言えばプロット。これで編集者さんに伝える

ソフトの場合、設計図でもってエンジニアに伝える

187 :
>>186
だめだな。

コードレビューのとき、あんたは、他の人の書いたコードを批判するときに

>設計図を意識したコード
になってない

とか言っちゃうわけ?

話がまったく通じないよ、それじゃ

>設計図を意識したコード
みたいな、自己愛を満たすだけのワードって、絶対使っちゃダメ

188 :
外注にお前が作ったソースコードを元に、そこから設計図を作ってよ、と頼んだことがあった
こんな風にしてよと、クラス図とか、画面表示に使われる変数一覧とかを渡す
で、掛かった時間だけの賃金を払うから、と言ったが、できてこない

そ言う訓練が、できていないからできないわけ。
ソースコードが属人的というのではだめだな。
ソースコードの良し悪しは属人的から脱することにあると思う
ソースコードの良し悪しの判断は、ソースコードの書き方でなく
設計図をもってこれるかどうかで判断したほうがいいよ

189 :
>>187
お前、否定しているくせに
何一つその理由を書けないんだな。

お前のいっていることは間違ってるよ。
(俺も理由書いてないけど、こいつにはこれで十分)

190 :
>>188
ある機能に関するコードが
複数のファイルに分散されている状態で
設計図なんて出来ると思う?
ソースコードが汚い可能性があるよね。

191 :
>>190

>>188は本物のアホ
>外注にお前が作ったソースコードを元に、そこから設計図を作ってよ、

とか、言われたほうにしてみればただのパワハラ

ソースから設計図を書けることに個人としてこだわるのは別にかまわないが、
誰もがそこに価値を認めているわけではないのに、そこの理解を求める
努力もしないで押し付けたら、単なる嫌われ者。

自分のコミュニケーション能力が足りないことを自覚するセンスもなく、努力も
しないで、こういう
>お前のいっていることは間違ってるよ。
>(俺も理由書いてないけど、こいつにはこれで十分)
ことを言い出す、ちょっとおかしな人、最近の現場で一人はいるよね。

充実していない技術者ライフの鬱憤を周囲に撒き散らす、最も迷惑なタイプ

私は技術者採用の面接のときに、こういう人間を採らないようにすることを
一番気をつけている。

192 :
>外注にお前が作ったソースコードを元に、そこから設計図を作ってよ、

みたいな注文てね、何でダメかというと、
外注先のプログラマーよりも、発注元の自分のほうが
プログラマーとして優れている、だから俺様が教えてやる、
というふうに相手に完全にマウンティング前提での命令だからだよ。

本当に失礼

>>188は自分が失礼な言動をしてきたことに気がつかないんだろうな。

はっきりいうが、もう手遅れだと思う。
人の性格は治らない。

193 :
実際、プログラミングの技術も大事だけど、この業界で仕事していく際には
いかにして>>188のような人間と関わらないようにするかが、極めて重要。
もし運悪く、こういう手合いから依頼を受ける立場になってしまったら、

お前の依頼を誠実にやってやるメリットは、こちらには何もないんだよ

ということを、きちんと、分かりやすく伝えてあげるという、とても骨の折れる仕事を
しなければならない。

そんなヤでしょ?

だから関わらない技術というのが、すごく大事になってくる。

194 :
>>1=187=188

のレスからは、それほどスキルは高くないが承認欲求を満たしたい
というエゴだけは強い人物が浮かび上がってくる。

195 :
ほんとうは、自説に自信がないんだろうな。
自信があれば、実名出してブログとか技術系投稿サイトに書くはずだもん。
自信のないやつほど、自分のこだわりを人に押し付けるものだけど、
そういうやつは一目みりゃすぐわかる。
僕は自信がありませんという、卑屈なオーラを出しているからな。
そういうのって伝染するから近寄らないほうがいいのです。

196 :
>>195
お前の意見を押し付けるな

197 :
>>196

>意見
ではない。単に事実を述べただけだ。

198 :
そういう一例もある、というだけの話に過ぎない

199 :
>>197
単に事実を述べただけだ。

200 :
>>1
はどうやらキレやすい子みたいw

まあ最近どこの現場でもフツーによくいるタイプ

201 :
>外注先のプログラマーよりも、発注元の自分のほうが
>プログラマーとして優れている、だから俺様が教えてやる、

発注元が無能だと、下請けが優秀でも碌な物が出てこない
こんな感じ、発注元がVBで作られたコードを参考に直してくれというなら、
外注はそれに従う。

発注元が、NEC98から更新してDOSV機にしてほしい、言語は自由でというなら、
C++で作ると言う具合だな

202 :
ここの人はみんな、保守系底辺派遣PGなのかなぁw?
頑張って綺麗なコード書いて!

203 :
ニートは朝早くから元気だなぁ
それとも夜遅くか?(笑)

204 :
>>188がフルボッコでワロタ

205 :
>>188
研究試作をやっていると、大規模なオープンソースのソフトに、新規に機能拡張するようなケースがある。
そんな場合、ソフトのアーキテクチャというか構造を調べた上で、適切な箇所に、適切な手法で機能を追加することになる。
当然、ソースコードから構造を理解しなけれはならないし。
また納品物には、何故そのように機能拡張するのが正しいのかのエビデンスとして、ブロック図程度は書くことになる。
そういうのを求めているんでしょ??
まあ、ぶっちゃけ、ある程度のエンジニアなら、誰でもできるだろ。
そんなに難しくないかと。

エンジニアのレベルか見たいなら、ソースコードと、gitなんかのコミットを見るのが一番。
それと、OSの知識を持っているかの確認かな。
素質を見るだけなら、日本語で論理的な文章を書かせてみるのが良いかもね。

206 :
>>205が悪い文章の例だよね

207 :
>>206
どこが悪いの?

208 :
ソースから設計図を描き直すのもリバースエンジニアリングだよね。

209 :
ソース=設計図

210 :
岡さんbanされちゃった…

211 :
ソース=設計図(カスタムデザインとかオーダーメイドデザインとよばれるべきもの)
設計図=ベースデザインとかドラフトデザインをさす

212 :
詳細設計って必要なの?
建築なら、設計を元に建築するから必要だけど、プログラムはそのままコンピュータが建築してくれんじゃん。

213 :
詳細設計をプログラム言語でかけない人間がいるんだよ。

例えれば、英語が話せないのに、英語への通訳の仕事をしている人。
日本語でこれを英語になおしてくれと指示している。

214 :
ソースはOnly One Desineで詳細はソースからみてBased(Draft) Desine、基本から見るとCustum Desineとなるものといった方が正しいかな

215 :
発音しない文字を書かない主義なら語末のeもオミットするもんじゃないの?
まあ釣りなんだろうけど。

216 :
つーか元々e無いじゃんかよ。思わず↑書いちまったよ

217 :
設計は言語に依存してはならん、のだとさ

218 :
design
だろ…

219 :
Only One でシネwwww

220 :
>>217
間違いじゃないだろ。

本来継承を使った設計をするべき所で、
COBOLだからそういう設計にはしませんと
いったらおかしいと思うだろ。

こういう設計です。この設計を実装しやすいように
適切な言語を選びましょう。
というのが正しい流れだ。

Rubyではパフォーマンス重視の設計が無理だから
Goに乗り換えたとかいう話もあるよな。

221 :
フェイスブックだっけ?

222 :
社名 労基 
でググると過去の2chスレが出てくる会社
and(orではない)
転職会議で2.5点の会社は超絶要注意

実話です
転職する際は思い出して下さい

223 :
うちの大学の教授は
例えば
bool a; があったとき

if(a) てかけるやつはレベルが高いらしい

if( a==1) とか書いてしまうやつはまだまだらしい

224 :
>>223
それは正しい。しかも後者は動くだろうが意味的には間違い。

(ただし変数名はisHogeみたいにboolであることが分かる名前にすること)

225 :
文脈依存の表記を意味的には間違いと断定する事もまた間違い

226 :
boolは0以外と比較しちゃ嫌

227 :
>>223
後者では判定が2回行われる。

228 :
>>223
そういう仕様の言語だったらな。

229 :
if(!IsTrue)は見逃しやすいから意図的にfalseで書く

230 :
なんでもかんでもソースコードの末尾に追加する奴は馬鹿だ
挿入する場所が間違ってることが多い

231 :
syain、syousaiとかローマ字で書く人

232 :
>>231
ローマ字表記はあながち悪くない。

下手な英語の方が困る。

233 :
システム用語に合致した用語 > 平易で正しい英語 > 正しいが高度すぎる英語 > オレオレなローマ字 > 下手で間違った英語

234 :
最初の項目がなんか変だった

システム用語集やデータベース項目の単語(ローマ字 or 英語)と同じってこと

235 :
理想なのが、一目で「意味」が分かる表記だな
下手に分かり難い英単語を見つけてくるよりも、ダサくてもローマ字表記の方がいい。

単語を省略しまくって暗号になっている名前とかも最悪。
しかも、ほぼ同名で1文字だけ違う名前も有ったり、見分けが付かない。。

236 :
unicodeのシンボルが使えるから、って
日本語のメソッド名とかやめてほしい

237 :
業務系ならそれでいいんだよな。
用語統一できるし。
むしろ、勝手に英語で新しい用語作るなっての

238 :
英語でも日本人が分かる英語だからな。

正しい英語にこだわると日本人には分かりにくくなる。

239 :
他人のソースにケチつけるほどディープに関わらない。
インターフェースだけやり取り。
昔はソースコードレビュー派で完璧を目指したが、
今はうんこが混ざっても担当部分をハッキリさせた方良いと思ってる。

240 :
>>239
一生その人が担当するならそれでもいい。

241 :
カプセル化が何たるかを分かってないやつがいるな。
テストが通ってれば、うんこだろうと構わないし、中にあるこがのうんこであることを知る必要もない。
インタフェースとテストが全てだよ。

242 :
と、うんこが申しております

243 :
中身の分からないシステムを管理したことがない(またはできない)人発見。
APIだけは作りを全部知らなくても使っていいとか言うなよ?

244 :
>>241
中身をレビューしたり、デバッグしたり、仕様変更したりしないならそれでもいい。

245 :
>>244
うんこ作りそうなやつに影響大きいもん担当させるなアホ

246 :
と、影響の大きいうんこ製造者が申しております

247 :
>>245

>>241でウンコでも構わないって言ってるアホに対する。
レスだろw

248 :
うんこの混入を許さないシステムは
拡張性の低いうんこなんだよ。

249 :
単語を正しく置き換えると

「問題のあるコード」の混入を許さないシステムは
拡張性の低い「問題のあるコード」なんだよ。

なんか文章が意味不明だな。

250 :
うんこはうんこだ
他の何物でもない

251 :
うんこの話ならうんこ板でやればよくね?

252 :
>>249
単にお前の能力不足だ。

253 :
単にうんこ不足だ

254 :
この世界に足りないのはうんこだ

255 :
社名 労基 
でググると過去の2chスレが出てくる会社
and(orではない)
転職会議で2.5点の会社は超絶要注意
and
IT系です

転職の際はご注意ください

256 :
>>235
「お前のコードを外国人も読む可能性がある、ウソ英語で構わないから英語でやれ」
という教育を受けたかどうかによるな。
まあ現場による。

257 :
ウソ英語で良いという理屈だと、
日本人が読む可能性があるから
ウソ日本語でも良いということなんだよな。

そんなコメントに何の意味があるのか?
正しい日本語は、英語に翻訳できるが
ウソ日本語は、日本語にも英語にも翻訳できない。

ウソ英語も同じ、英語にも日本語にもならないのに
情報としての価値はない。

258 :
>>257
俺もそう思って日本語関数とか作ってたらスゲー怒られたw
外人さんだと、さすがに漢字の違いの識別すら困難らしいw

259 :
>>258
日本語が間違っている問題と日本語が読めない問題は全然違うんだが。大丈夫?

あんたんとこは外人のためにコメントも英語なのか?

それともコメントは読めなくても問題ないの?

260 :
>>258
日本語関数はありえないな。

なぜなら関数はどちらにしろ短い名前になる。
というか文章というか名前。

で関数名が名前じゃなくて文章になるような
関数は作るべきじゃない。

261 :
マイクロソフトの悪口はそのくらいにしておけ。

262 :
コメントくらい英語で読み書きしろ

263 :
>>261
マイクロフトは英語で関数名つけてるよ

264 :
日本語のコメントの中唐突に現れる英語コメント

どう見てもコピペです本当に以下略

265 :
ジャパニーズのコメントの中にサドゥンリー現れるイングリッシュコメント

どうみてもルー大柴です。

266 :
どんなカタコトな文法の英語でもグーグル翻訳を介すとあら不思議、
素晴らしく解りやすい日本語に変換される。
そんな英語のコメントを私は残したい。
グーグル翻訳で暗号のような英文をエンコード、デコードして日本人同士通じあうのだ。

267 :
変数名、関数名は単純に英語にはしづらい物もあるからなぁ。
医療やってるけど、健康保険はKenpoで、あんまり英語にはしない。民間保険とごっちゃになるし。
入院中他科外来、とか。
それより変数名や引数名の頭に、内部コードか、外部コードか、ただの行位置か、検索キーか持ってるのを徹底してるコードの方が技術力と言うより、
技術力が無いかもしれなかったり、ポカミスがあったりするかもしれない可能性を出来るだけ避けようとしている
って感じで、
その人の逆説的な意味での技術力が高評価になる。

268 :
正しいハンガリアン記法やね

269 :
転職の際に必ず思い出してください。
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in 東京
・転職会議で2.5点
・転職会議の「その他>2ch情報」の欄で過去の労基2chスレが表示される

270 :
【 オンラインTCGエディター 】 >>1

デュエル・マスターズ的な非電源TCGの 《 オンライン化ツクール系ソフト 》 制作の企画。

例えば、ガチンコ・ジャッジを直ぐにでも導入できる機能を持っておりながら、
当面それを扱わず単純化させておいて、事後的に導入拡張する際に当該システムを
ブロック構造の組み合わせで後付け挿入できるように予めシステム化してあるソフト(エディター)。
既存の非電源TCGを劣らずに再現できるならば大概のニーズに応えられる筈。
バトスピ、ヴァンガ、ウィクロス、ポケカ、デジモン、ゼクス、モンコレ、ガンダム・ウォー、ライブオン、ディメンション・ゼロ、カードヒーローなど
のシステムを完全再現できるように設計するけど、他に此のTCGの此のシステムは再現希望とか有ったら書いて。
マジック:ザ・ギャザリングの全システムを完全に再現するのは無理だから、此れだけは必用だ!って部分のみリクエストして。
WEB通信での対戦は、個vs個、多数乱戦、チームvsチーム、個vsチームを可能な仕様とする方針。

設計思想は 《 RPGツクール 》 が良いかな?  他に、優れたエディター有ったら挙げてみて。

個人や企業などのベンダーが提示する開発費(見積もり)で折り合えば、発注する。

エディター群から基本コンセプトを絞り込む(もちろんオリジナルで優れた新ネタが有れば導入する)。

遊戯王OCGに関しては、タッグフォース、ADS、デュエルオンラインを発注先ベンダーに研究させる。
なるべく前述3つで可能な再現は全て実装させる方向を目指す。 まぁ努力する・・・
バトスピ、ヴァンガ、バディ、デュエマなど発売済みゲームソフトが存在してるケースはベンダーに研究させる。

各社TCGを再現するテストプレイ ⇒ 更に改良や修正。

機能制限した下位版を5万円以上で発売 + デュエリ−グ用に改造した上位版でサーバー稼動=営業開始。

下位版の改造および商用利用には、別途で当社との契約が必要。

さ〜て、製作ベンダー見つけよっと!ww(クス
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/entrance2/1447639727/-18

271 :
型シノニムじゃダメなの?

272 :
わかるようなきがするだけだ

科学的根拠をもって確かめられたことではない

273 :
例えば、昔かいたソース見てわかるとか言われてもなあ

274 :
age

275 :
人のコードを読む際の、この変数はこうで、あそこのフラグがどうで、ここでループに使用している変数が1増えて…
といった感じでたどたどしく読むのがもっとなんとかならんか、と思う。

英語が得意な人が英語をスラスラ読めるように
コードがスラスラ読めるようにならないものか。

276 :
>>275
なる。
・決まり切った書き方やアルゴリズムを覚えろ。
・ひとつの関数を読むとき、呼び出し先の関数やクラスの中まで読むな。
・変数のスコープと役割を把握しろ。
・ちょっとでも分かったことはひたすら書き留めろ

そしてもっとだいじなこと
・まずコードの前に仕様書と設計書を読め。
・書いてなかったら作成者に聞くか書かせろ。
・それもだめなら処理内容を聞け。
・それもできないならデバッガを動かせ。


他人のコードを読むなぞ、趣味で勉強かハッキングでもしてるのでなければ
本当に最後の最後の手段

基本的には時間のムダだ。仕事としては筋が悪いことこの上ない。

277 :
技術屋の御家族かわいそう
技術ない方が寿命と収入高い

技術下げろ!
収入上げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T

278 :
>>276

ありがとう。
それを念頭に仕事してみる。

279 :
>>276
> 他人のコードを読むなぞ、趣味で勉強かハッキングでもしてるのでなければ
> 本当に最後の最後の手段
最近はそうでもないんだなこれが。
サードパーティーのライブラリを多用するのが普通になって、挙動がおかしい場合は
ググったりするよりコード見たのが早いケースが多い。

280 :
自分のコードも3ヶ月経ったら
他人のコード

281 :
>>276
> 他人のコードを読むなぞ、趣味で勉強かハッキングでもしてるのでなければ
> 本当に最後の最後の手段
GitHubとか知らないんだろうなぁ

282 :
>>281
GitHub使ってるのって、全プログラマの1割未満じゃないか?

283 :
>>282
SI業界のやつをプログラマに含めるな

284 :
>>283
めんどくさい奴だな。プログラミングを職業にしてりゃプログラマだよ。

285 :
組み込み系の連中はGitHubなど使わないだろう

286 :
でgithub使ったらなんなのさ

287 :
GitHubを使っていないプログラマは例外なくカス

288 :
は?突然何いってんのこいつ?

289 :
>>287
使ってないの?ようカス

290 :
>>289
キチガイ警報

291 :
ドキュメントGitに入れようとしたらおこられた
ExcelはSVNにしとけ!って…
どういうこと

292 :
当たり前だろ。
バージョン管理するメリットがない。
そんなのただのバックアップで十分

293 :
gitは使ってるけどgithubは使うてないわ

294 :
俺もgit3年使ってから初めてgithub貫通した

295 :
>>291
gitはデカめのバイナリが苦手だもんね
最近のverはどうなんだろ

296 :
>>291
騙されたと思って一度やってみるといいよ
少し経つとrepo肥大化してどうしてこうなった・・・状態になると思うよ

297 :
道具に縛られてるうちは半人前

298 :
>>297
もっともらしいことを言ってみたかった?

299 :
作業に合った道具を選べよ

300 :
でgithubやったら他人のコード読まんといかんのか?

301 :
>>300
読まなきゃいけないみたいな表現してる時点でお前はドカタ確定な

302 :
FJネクスト迷惑電話で検索しよう

303 :
>>300
簡単に見れるんだから読むだろ?

304 :
そんなのいちいち読んでられるか

305 :
>>303
は?読みたけりゃgithub関係なく他人のコードなんかいくらでも読めるぞ

それより誰か>>281を説明しろよ

306 :
>>300
根源的な所で、プログラミングが楽しくないのですね
義務でやってるなら、やめてください

307 :
幸福という義務を押し付けるNard

308 :
プロ野球選手なら、野球好きだろっていうようなもんだろ。
別に仕事で野球やってるんだから好きとは限らねぇよ。

コンビニ店員とか土木工事とか好きでやってると思うか?

309 :
>>291
肥大したリポジトリは、分散型だとキツイもんな。SVNなら各自必要なドキュメントだけローカルに落とせばいいし。

310 :
>>276
プログラマー様曰く、コード=設計書らしいからな

311 :
>>307
それNardじゃなくてNerdじゃね?

312 :
インターネット接続がなくても使えるなら使ってやってもいい

313 :
>>312
お断りします・・・

314 :
【主な偽装請負従犯要員SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[業務ソフト作り捨てツール]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP

315 :
使い捨て早死に貧困の助長SEは大迷惑
相場下がって迷惑だから偽装請負の従犯は辞めろ!

・1,000万円/年以下低レベルの会社は辞めろ
・80万円/月以下低レベルの契約は辞めろ
・5,000円/時間以下低レベルの契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1451213054/

316 :
ERPなんかはSAPならドイツ、AWSやsalesforceならアメリカで基幹部分は作っていて、
その日本人スタッフが日本仕様にカスタマイズして、日立とかのコンサル屋に卸して
いるから、末端でABAPやJAVA触っているレベルじゃ単なる仕様書→コードの書き換え屋
にしかならない。この仕様書書いてるレベルが日本資本下請けITの限界か。

旧NETWEAVERの基幹コードなんて読んだことある日本人ほとんどいないでしょ。
あとは各社の業務に合わせようとしているだけ。
これならきっちりしたコード書く高いPGより、若くてデスマOKな派遣や請負ドカタ仕入れて
書かせるか、ベトナムやフィリピンに外注したほうが安い。

動きゃいいんだよレベルだが。ほぼスクラッチから書かせているWEB系の方がまだ真剣かも。

317 :
NetWeaverのコードを読んだ経験だけが唯一のよりどころのジジイ

318 :
>>45
わかる

319 :
>>80
ワロタ

320 :
残業SEは大迷惑!

時間外労働違反となる
契約に作業期限はない
契約の延長がなくなる
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
能力評価が低下する
生産評価が低下する
時間報酬が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する

321 :
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プログラマー募集中)

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 AQUOSPhone ZETA SH-06E、AQUOSPhone si SH-07E、AQUOSPhone Xx 206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい。

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分(月額無料でこの価格はすごい!)
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すると、2週間以上経過してもプッシュ着信できます


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
http://i.imgur.com/iVuglg9.jpg 
http://jp.misumi-ec.com/material/mech/KRT1/PHOTO/KRT1_221004926837.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zoukibayashinokai/imgs/2/a/2a3c6dc0.jpg
13

322 :
>>320
残業したくない人はこの業界に向いてないんじゃ…。

323 :
残業したい奴なんて、仕事ができない奴だけだろう
残業しかアピールする方法がないんだし

324 :
>>323
定時で帰る習慣がないところは、定時で帰るようにやっても定時で帰れない。

定時で帰る人と思われるようになれば可能性だが、定時以降に話が進んでしまうので、デメリットもある。

325 :
残業しなければ情報共有されないってのも おかしな話だな

326 :
>>325
それが現実。

327 :
そんな現実は知らん
もっぱら残業時間に話を進めて、残業しない奴には
情報共有しないとかいう虐めでも流行ってんの?

328 :
残業はやれる内にやっておいた方がいい

329 :
俺もそんな"現実"は知らんな・・・
どんなに酷い状況でも、
ミーティングは必ず昼間に行われたし
重要なことはデジタルな形で共有されてた

330 :
「」とか¨¨とか無意味に使う馬鹿多いよね

331 :
平日は早く帰ってもどうせやることないから、残業代でも稼いでいたい勢ですw

332 :
それが現実。

333 :
もっと残業やらせてくれ勢です

334 :
>>328
森高千里乙?

335 :
>>10
オープンソースのコードを
実際に見たことのない事が良くわかるレス

重要なのはテストだよ

336 :
いあ

337 :
給料だけもらっておうち帰りたい

338 :
public static Manko m = new Manko();
m.insert(tinko);

339 :
やめてくれ、明日マジで書きそうだ

340 :
書いてもいいのよ?

341 :
開発する力が高いのは確かなんだけど
こっちの業界人特有の特徴が出てしまっている
機能の盛り込みが優先してしまって
使い易さが考慮されてない

342 :
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

H3IRM1N6S1

343 :
☆ 私たち日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と
参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

344 :
彼の作り方というか思想がわかってきたな
経験が浅い人と同じ作り方、最もトラブルを起こしやすい類

345 :
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IHVY0

346 :2019/08/02
コードをまともに書けない、今後書くこともない人が
コーディングルールを決めると酷いもんだね
あれは多分色々障害にしかならない

20万人月が証明する内製回帰必然説
プログラマーのコテハンが集まる雑談所(プロコテ雑)
仕様書をExcelで書くなというPGは無能
シェアウェア作者の愚痴
中小零細ワンマン社長の生態を語ろう 2人目
アセンブラ言語やマシン語は覚えておくべきですか?
【多重派遣】無能時間外労働違反の代償【偽装請負】
なぜどうして日本ではプログラマが育たないの?
株式会社プロシードについて
リファクタリングすると全部テストしろと言ってくる奴の矛盾3
--------------------
スポーツクラブっておっさんやおばさんが多くない?
実質11270
アンパンマン佐藤
【落第騎士の英雄譚】海空りく14【超人高校生たち】
【名無し限定】暇なので話しませんか?19352
【豪華】太平洋フェリー Part34【日本一】
米軍は快楽のために人を殺しているのですよ
真夏の夜の淫夢★1221
GABAについて語る ★3
【オーバーロード】丸山くがね432
【悲報】ツイ民「無人販売所があるのは日本だけ!マネできる国あります?」→結果 [715065777]
【南北朝鮮】北朝鮮、韓国に“集団亡命”した女性従業員の送還を要求[05/20]
【賢く】ブックオフ買取価格報告スレ【売るための】
【復活】オリンパスメディカルシステムズって 4
育児している奥様8135
Fate/Grand Order まったりスレ3648
【生態系】琵琶湖に異変? 姿消す外来魚 ブラックバス、ブルーギル駆除量は去年の4割 漁師「ほんまおらん」
【彼女の勝ちでもいい?】大坂なおみに負け激高するセレーナの「差別的」風刺画に世界中から批判殺到へ
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 252【ブルーレイ】
【HONDA】GP2ホンダエンジン【167墓目】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼