TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
キヤノン新機種発表!買うしかない!
Canon BJF850 まだまだ第一線
EPSON PX-1001 PX-101 PX-201 EP-301
ALPS MDシリーズについて語ろう part21
【綺麗に】カッティングプロッタ4【切り抜き】
▲△▲△▲△▲ EPSON PM-G700 ▲△▲△▲△▲
■■■■キャノンで写真は絶対にやめとけ■■■■
EPSON PM-A820
【A3】EPSON PX-1700F/1600F【複合機】
ウホッ●●●●EPSON VS CANON●●●いいプリンタ会社

光造形式3Dプリンター個人向け 7プリント目


1 :
個人でも買えるような、〜10万円くらいの機種がメインです。
(最近のトレンドは小型機種は〜5万円くらい。大型機種は〜20万円くらい)

前スレ

光造形式3Dプリンター個人向け 6プリント目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1567728896/

2 :
Spark maker Original $249 ttps://www.sparkmaker3d.com/shop
AnyCubic Photon $279 ttp://www.anycubic3d.com/index.html
ELEGOO Mars $369.00 ttps://www.elegoo.com/product/elegoo-mars-uv-photocuring-lcd-3d-printer/
WANHAO Duplicator D7 V1.5 $339.00  ttps://wanhao.store/collections/resin-printers
WANHAO Duplicator D8 $1099.00
価格変動が激しいです。最新情報を確認願います。
日本のアマゾンや中華通販のアリエクスプレスでも買えます。

レジン
専用品はオフィシャルショップでも買えますが、これは安価なレジンメーカーです。
MONOCURE3D ttp://www.monocure3d.com.au/

一部のプリンタは制御ソフトを変更してより細かい設定でプリントできるようになります。
NANODLP  ttps://www.nanodlp.com/ 

自作派は?←いるの??
ttps://www.thingiverse.com/thing:2749678
このプリンタに使用するパーツがここで揃います。
ttps://ja.aliexpress.com/store/1294847?spm=a2g0s.13010208.99999999.292.5a293c00UgeKmv
動画
ttps://www.youtube.com/channel/UCwcza0yM7GGLnXvnsi8wC-g

3 :
関連スレ

Phrozen Shuffle〜光造形3Dプリンタ〜1プリント目
ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1553003170/

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その56
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1571837911/

3Dプリンター個人向け@プリンタ板 13
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1571199014/

デルタ型3Dプリンタースレ2
ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1521809634/

4 :


5 :
保守

6 :
年末年始に新機種出ますね
個人的にはTransformとMoaiガチ対決が気になる
Mars proもちょっと気になる

7 :
moaiの新型なんて出るんだ
なんて調べれば出る?

8 :
>>1

9 :
>>7

これか
このサイズで4K、で20万なら安いな

https://youtu.be/D1h968apFaw

前スレより

10 :
>>9
あ、これか!
デカさに気を取られてmoaiだと気付かんかった

11 :
大きいサイズはFDM勢に占められたからねぇ

大きくなって、手間もかかるが大きいという魅力は捨てがたい

12 :
光造の場合幅や奥行きが広くなっても高さが変わらなければ完了時間大して変わらないんかな?
勿論幅&奥行きが広いほど平行だしがシビアになってくるんだろうけど

13 :
FLASHFORGE製品値下げ及び「ExplorerMAX」遅延のお知らせ | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/flashforge-price-cut-explorermax/

14 :
>>12
変わらないですね
レイヤー数依存
大型光造形機の20万円クラスは高級な工業用メカと削り出しのアルミ部材使っているのでFDMのような苦労は無いと思います

15 :
ELEGOO MARSを使っています
フィルムは無傷なのに中央にポッカリ穴が開いて造形されてしまいます
おかしなことにラフトには穴はありません
造形物によっては穴は開かずに出力されます

本体が壊れているのか?データがおかしいのか?
どうしたものでしょうか

16 :
付いてるスライサーってchituboxだと思えけど、それでスライスした画像を一枚ずつよく確認してみよう。
あと抜けてる部分の下にサポートを多くつけてみるとか。

17 :
マトリクスLEDの部分不点灯とか

18 :
つーことは、使ってる人間がおかしいと言う事か?

19 :
言い掛かりでスレ荒らそうとしてて草

20 :
お椀を伏せたような形を造形しようとして、吸盤効果で途中で穴が開いたとか。

21 :
>>15
Infill設定はどうなってますか?

22 :
>>21
インフィル構造は「なし」になってました
Chituboxですが、「なし」か「Grid3D」のどちらか選べるようです
Grid3Dにしたほうがいいですか?

23 :
>>16
確認しました
確かに穴2ヵ所の真下周辺にはサポート材がありませんでした
今追加してから再出力中です

>>17
もし故障してたとしたらLEDって素人でも交換できますか?

>>20
今回のは確かにそのような形状です
しかしまったく違う形状の物でも同じ2ヵ所に穴が開いてます

同じ場所、という点から本体の何かがおかしいのかなと思うのですが・・・

24 :
>>22
Grid3Dはよくわからないです、すいません。
データは自作でしょうか?きちんと面を閉じてないと
STLにしたときに欠けたりします。

25 :
STLを何で作ってるか知らないけど
法線が逆なら穴が空くだろうね
スライス後のデータが正常ならレジンプロファイルの見直し
寒くなってきたからな

26 :
>>24,25
ありがとうございます
STLチェックはきちんとやっております
FDMは長く使ってきてノウハウもあるのですが、光造形は日が浅くまだノウハウがありません

ネットにもそういった出力時の不具合に関する情報が少なく難儀しております
一応ELEGOOサポートに問い合わせましたが不安です
基本的に本機はANYCUBIC PHOTONと同じモノだと思っているので、同じ症状の人がいればと思い質問しました
色々と調べてみます、スレ汚し失礼しました

27 :
MarsてLEDはマトリクス配置てマジ?

28 :
寒い時期の保温や埃よけにphoton(自分はS)のケースになるものを探していて、いい感じのやつを見つけた
ttps://www.nitori-net.jp/ec/product/8432069/
これの引き出しの持ち手面を下にして縦に置いた中にphotonを入れるだけ
使わないときはケースを被せる
自分は55cmタイプを買ったので引き出しを加工して蓋が開くようにしたけど、置き場所に余裕があれば奥行き74cmタイプを買えば無加工で開くかも
隙間は隙間テープで埋めてね

29 :
サポートから連絡がありLCDスクリーンの写真を撮りました
見事に穴の開いていた中央付近に黒い焦げのようなものが写ってました
これってスクリーンを交換レベルですかね?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1996931.jpg

30 :
>>27
違います、photonみたいにパワーLED4つです。

>>29
あー、なるほど、死んでますね。保障期間内ですか?

31 :
パーツ不良なら交換で解決しそうだね。
初期不良以外の原因があるとすれば何かをパネル上に落としたとか、前回の造形失敗のレジンかすが残ったまま次のプリントを初めて、ビルドプレートで押しつけられて圧砕したとか?

32 :
>>30,31
1年保証内ですがLCDは適用外のようです(涙
やっぱり死んでますか〜はうう><

確かに最初は勝手がわからずアレコレ失敗してゴミが底についたままプリントとか
やってしまった感じですし、プリントサイズが150mmギリギリのものもあり、下部に
圧迫とかあったかもです

なるほど、そこら辺が原因のようですね
amazonを見たらPHOTON互換のスクリーンが使用可能なようなので購入したいと
思います

高くついたけど勉強になりました、ありがとうございました

33 :
PhotonだったらAliで買ってても
ちゃんとパネル保証してくれたのに残念。

34 :
>>29
光源のLEDではなく液晶に影があるんだね?
FEPフィルムがくすんでるでもなく?
Youtubeを探せば液晶の交換手順が見つかるはず

35 :
m.youtube.com/watch?v=VdtOVpiCHF8
これとか

36 :
>>34,35
わざわざありがとうございます
フィルムではなくLCDに焦げができておりました
買って3ヵ月ですが、こういう不具合が発生するのかといい勉強になりました

MARSは1年保証ですがLCDは保障対象外とamazonには書いてありました
しかし本日サポートから無償で送ってもらえると、キチンとした日本語で連絡がきました
購入時、サポートに不安でしたがこれなら今後も使っていけるなと安心しました

製品自体はとても使いやすく、今回の不具合は初期時に勝手がわからず自分が破損させて
しまった可能性が大なので製品に責任があるわけではないと思います

色々な情報をくださった方々にはこの場を通して感謝申し上げます

37 :
無料送付が決まったとたん俺のせいです言い出すのもどうかと
それが理由ならLCDが保証対象内だろうが自責だろう

38 :
>>37
揚げ足取るなよ、お前は唐揚げ屋か?

39 :
当然の指摘であって揚げ足といわれる筋合いはないが

40 :
>>39
今日はもう店じまいか?明日の仕込みもしっかりしておけよ。

41 :
逆切れすんなよ基地外

42 :
すっかり寒くなったなー

今まですっかり忘れていた「レジンの保温問題」を考える季節がやってまいりました

43 :
レンジでチン
レジンでチン
良い子はまねしない(棒)

44 :
無事故で健康が一番だかんね

レジンでチーン(合掌・礼拝)にならんように

45 :
Elegooの対応いいな

46 :
俺ひねくれてるから、
保証対象外だけど手厚いサポートのMARSアゲ
にも見えなく無いかな?と思ってしまった…
けど、photonが普通にやってる事が出来ないようじゃそもそもスタートラインに立ててないし、
商品説明に保証対象外と書いてある以上、有償サポートになっても何も言えんから、大して上がってないな。と思った

47 :
ポトンユーザーはホント拗らせてるなw

48 :
おまえは全Marsユーザー分捩じ切れるくらい
拗らせすぎのMarsおじさん知らんのか?

あいつがいるからほかのMarsユーザーが薄まって
拗らせてないように見えるだけなんだぞ??

49 :
Marsは分解修理の難易度も低いな
内部基板もバージョン3まであるし
改良速度が早いな

50 :
MARS PROの詳細まだなんかな
はよ知りたいわー

51 :
まぁ、しゃほーのコピー品か劣化コピー品なんだろうけども
それだけに手を入れた分だけ良くなりそうではある

52 :
ダントツにいい性能とコスパにして
無駄な対立煽り無くしてほしい

53 :
marsポチってもうた

54 :
>>52
俺もこれを望む
声がでかいMARS使いも自分のが劣化版となれば静になるだろうし

つか本当はどれ持ってるにしろどれだけ使いこなして自分の利益にするかなんだけどな

55 :
声がでかいのはどっちもどっちだけどな
ゲハレベルの人達全般がいらないわ

56 :
>>54
まともな事言ってるフリしてそうやって一々煽るのは自演なのか?

57 :
まともな脳味噌持ってりゃそんな革命的な物が出る可能性は
ほとんど無いのわかってるから問題ないけど、知らん人が見て
幼稚なスレだとバカにされることになるのは、ちょっと癪ではあるなw

58 :
道具に愛着持つのはいいと思うけど、他の人の使ってるものをdisるのはなぁ…

59 :
ヤダ印刷中に地震や

60 :
結構大丈夫だよ。今までも何度かあったけど。

61 :
尼セールでELEGOO MARSが、27199円(100台限定、時間限定本日19時30分まで)

62 :
photonもちょっと下がったね。
marsはレジン追加すると本体代割引まだやってるっぽいぞ。

63 :
レジンとかVATなど関連品を何かセットにすると、さらに3200円引きみたい。たくさん付けても一個でも変わらない。

64 :
うわぁああ、覚悟決めてポチったぁああ
無くてもなんとかなってた作業効率化する治具作るんだぁああ

65 :
否定的なレビュー:

途中までは調子良かったのですが途中、地震で造形物がゆがみました。
あと数分で完成だったのにフォントーにがっかりですぅ。マーズあり得ません。

66 :
おお、震度2を耐えてちゃんと印刷された。

67 :
適度なレジンシェイクで品質アップまである

68 :
ELEGOO MARS、完売しちゃった(´・ω・`)

69 :
アリの独身の次は
アマはブラックフライデーか

Marsのタイムセールもう終わってるけど
日本だけで100台売り切るのに半日かからないのか・・・

70 :
>>68
教えてくれたお陰で買えた
3Dプリンタ自体が初めてでかなり手探りでスタートだ

前のスレから見てたが、イマイチ破損に繋がる印刷の注意点が掴みきれん
印刷後は掃除をしっかりするくらい?
同じデータを連続で印刷するにしても、掃除しないと不味い感じ?

71 :
剥離に失敗した固形物や異物がFEPフィルム上に一切残っていなければ、続けてプリントしても大丈夫。
ただレジンが分離沈殿していることがあるから、攪拌してからのほうがいい。

72 :
>>71
教えてくれてありがとう
断片的な情報を自分で調べるの前提なものではあるけど、先駆者の直接の言葉はありがたいわ

73 :
料理用のシリコンヘラが便利

74 :
印刷毎にFEPに曇りが無いか調べる
中古レジンはストレーナーで濾過し中古レジン入れ瓶に入れておく
この2つだけやってれば問題ない

75 :
>>73,74
ありがとうございます。
本当に初心者だから助かります。

急に3Dプリンタ買ったから、全然準備整ってないけど買おうと思うのを羅列してみた

・印刷物やプリンタ本体を綺麗にするIPA
・印刷物をどぶ浸けするタッパー(ポリプロピレンの容器の方が良い?)
・余ったレジンを保存する容器(ホームセンターに売ってる茶色のプラ容器でOK?)
・レジンに対して大丈夫な手袋
・レジンを濾すもの(ストレーナー)
・シリコンヘラ
・キムワイプ
・紙ヤスリ
・二次硬化用のUVライト(太陽光で十分なら後回し)

一番最初に使用済みレジンを回収するバット固定具を作るつもり
他に最初からあった方がいいものってありますか?
(ヒーターとかは追々…)

使い古しのレジンは使うときに新しいのと混ぜて使ってOK?

76 :
後は先の尖ってないピンセットかな

77 :
>>76
ありがとうございます、買い物リストに追加しときます
そろそろ日記帳じゃないぞと怒られそうなので暫くROMります

78 :
>・印刷物やプリンタ本体を綺麗にするIPA
自動車関連用品で18リッターが割安
>・印刷物をどぶ浸けするタッパー(ポリプロピレンの容器の方が良い?)
材質は問わない
ジップロックや食品保存袋に印刷物とIPAを入れて水張った容器に入れるとIPA節約出来る
超音波洗浄機の清掃も楽
>・余ったレジンを保存する容器(ホームセンターに売ってる茶色のプラ容器でOK?)
日光当たると色付き容器でも劣化するのでガラス瓶に入れてアルミホイルで包んで段ボール箱とか戸棚
瓶に入れてるのはレジンの色多種使ってると見やすい
缶ビールの空き缶工作して被せてもいいよ
>・レジンに対して大丈夫な手袋
マイスコニトリルグローブ使い捨て
>・レジンを濾すもの(ストレーナー)
塗料用の細かいのでいける
>・シリコンヘラ
ケーキ作り用の100円
>・キムワイプ
箱入りキッチンペーパーも大量に使う
ロール型よりティッシュ箱タイプが使いやすい
>・紙ヤスリ

>・二次硬化用のUVライト(太陽光で十分なら後回し)
UVLEDストライプ型5メートルACアダプタ付き
ブリキ缶やブリキバケツの内側にぐるぐる巻きにすると作れる
ネイルアート用の蛍光灯はすぐに壊れるので捨てた
>一番最初に使用済みレジンを回収するバット固定具を作るつもり
天ぷら油保存容器が金属製かつ金属蓋で優秀
>他に最初からあった方がいいものってありますか?
>(ヒーターとかは追々…)
45リットルゴミ袋
マスキングテープ
風邪用のでいいからマスク
レジンが付着した物はどんどん捨てる
付着しそうな場所はゴミ袋とマスキングテープで覆う
>使い古しのレジンは使うときに新しいのと混ぜて使ってOK?
濾過後のは大丈夫
古いのから先に入れてVATに新しいのを追加する
レジンVATにはレジンを50%は入れておく
足りなければ適宜追加
レジンボトルはシェイク後数分待つかストレーナーで泡を取る
VATに注ぎやすい用にドレッシングや油入れる卓上容器に小分け
IPAはスプレー型ろ化粧品ミスト型と500ml箱型に入れわけてる
水も同様

79 :
レジンが手に付くと痒くなるんだが俺だけかな?洗ってもなるから困る

80 :
ROMると書いておいてあれですが、お礼だけ書かせてください

>>78
詳しく教えてくださりありがとうございます。
紙ヤスリはものにもよりますが、印刷物の仕上げ用です。
(スポンジのもののほうがいいかもしれませんが)
紹介して頂いたものUVライトは予備知識がないのでこれから調べてみます。

暫く黙ります。ありがとうございました。

81 :
>>79
レジンアレルギーだね
悪化すると手が痒いだけでは済まなくなる

82 :
>>79
俺の場合はワンハオとSKの未硬化レジンが少しでも残ってると触ると痒くなるな。
エニキューのは大丈夫。
刺激が強いのか?

83 :
>>79
ご愁傷様です、皮膚科にいきましょう。
飲み薬を処方されると思いますが、薬は
人によると思いますので、ここでは書きません。

84 :
何度もすみません
逆に塗り薬出すようなところだと
違う病院に行ったほうが良いです。

85 :
>>81-84
マジかぁ〜
とりあえずオロナインぬッといたら収まったんだが
ひどくなるようだったら皮膚科に行くわ、ありがとう

86 :
素手だった?
ボトルに手袋と防毒マスクしろと英語で書かれてるのでは?

アレルギーは一定以上の症状を起こすと抗体が蓄積される一方で
医者に行っても解消されない性質のもの(抗アレルギー剤は対症療法になる)

皮膚接触は注意した方がいいかと

87 :
とりあえずナイロンぬっといたら に空目した。免疫つけるのかと思ったw


お大事に。健康あっての3Dプリントだもんね。

88 :
洗浄してる時は手袋してても二次硬化した後は素手で触るから、その時に固まってないレジンがまだあるとどうしようもないな。
今までは表と裏の2回UVを照射していたけれど、これからは左右も気を付けよう。

89 :
>>85
酷くなる前に行った方がいいよ
アレルギーは徐々に酷くなる方向にしかならない
原因であるレジンを思いっきり洗い流して
保湿剤と免疫抑制剤を塗る
って処方になると思うよ

90 :
ワンハオの奴のアレルギーは酷いね
phozen使いはワンハオしか選択肢ないので辛いわ
容器だけ立派で一番品質悪いんじゃないか?

91 :
marsのテストデータでプリントしてみたけどヘラ使ってもプラットフォームとガッツリ繋がってて剥がせない
コツとかありますか?

92 :
>>91
カッターナイフを錆びるまで使い捨て、
刃が飛ぶのが怖いからゴーグル必須

93 :
レジンアレルギーは鬱を悪化させる感じですツラい

94 :
>>91
オルファのスクレーパーでガリガリ砕きながら剥がせばなんとかなると思う

95 :
>>92>>94
力強くでなんとか取れました...
次からはそのような物を用意したいと思います
助言ありがとうございます

96 :
プラットフォームにガッツリ食い付くとかそれはそれで優秀やね

97 :
elegoo も水洗いレジン出してるね。
通常より若干割高だけどIPA代とメンテの面倒くささを飛ばせるなら良い買い物かも。
アレルギー対策としても安全かな。

98 :
アレルギー対策になるか?なるといいな
水洗いレジンは全般的に不評でね

99 :
カッターナイフとかオルファとか薄刃は危険すぎる
木工のノミにハンマーをカツンと一発当てるとベリッと剥がれるよ
アルミビルドプレートの場合ね
安全第一で

100 :
レジンのなんの成分のアレルギーだった?

101 :
免疫抑制剤を塗るって新しいな

普通抗アレルギー薬は経口で塗るのは単なるステロイドだけど

102 :
製品によって成分ちがうだろうし成分表示してないしな
流動性を増すためのキシレンかな
ウレタンレジンのキシレン暴露をそれなり期間放置したら
今は目鼻、喘息、頭痛、皮膚の痒みにとえらいことにw

103 :
>>98
作品の出来はある程度犠牲にして安全性を取るかって感じかな。
SKも公式で水洗いレジンの方が健康上の危険度は低いから換気とマスクなしでokっぽいコメント出してるし。まあ個人差はあると思うけど、ウチは子供がいるからIPAは使いたくないんだよね。

104 :
水洗いレジンがIPAなしで済んだことない…
どうにもベタベタが残るし、二次洗いや機材側の洗浄は結局全部IPAでやってた。

105 :
ちょっとレジンアレルギーのスレにしよう
マジ一寸辛いわ
んなもん手袋付けたってジャバジャバ洗ったって
つくもんは付くんやから〜ならんわけ無いでしょ

106 :
>>100
皮膚科にいった者です。先生曰く「原因の特定は無駄」だそうです。
花粉症と同じですよ。薬でレセプターに先回り。「鍵ですね?」と
言ったところ先生に「一寸違う」といわれました。
600種類位薬があるので、どれかは合うでしょう。

あと、オロナインの話がありましたが、かゆみの原因は乾燥と
肌に触れる事なので、ワセリンのほうがいいとお思います、安いし。
アトピーの対処でほぼほぼ合ってます。

MAXで腕に酷い水泡ができて、全身真っ赤になりましたが、
薬で何とかなりました。皆さんご自愛ください・・・

前にも貼りましたがもう一度
https://www.youtube.com/watch?v=RlWik5zQbw8

107 :
禿も進行するし三山や…

108 :
アレルギーの話すると
そんなの気にしすぎだ厨が出るぞ

109 :
それは代理店業者やで

110 :
>>106
特定が無駄ならレジンアレルギーじゃないかもしれないってことだけど

111 :
健康を犠牲にしてまでやることじゃないよ
とっととこんな趣味やめちゃえよ

112 :
まああれだね。放射線の限界線量みたいに1日の作業時間を計算していくしかないかも。何事も加減が大事ってことで。

113 :
重度アレルギー持ちになってしまったら試作はFDMのPLAで
最終出力は外注DMMの光造形で出力品は臭気が抜けるまで野外保管
ここまでしてたら少しはマシかもな〜

114 :
>>101
花粉症のような全身症状のは飲み薬が多いが
点鼻薬のような局所タイプあるね
IgEブロッカーならこれがいいけど、レジンに反応するIgEは不明だろうな
塗り薬は過去にはステロイド一本だったけど、プロトピックって免疫抑制剤の塗り薬が実用化されてるよ
重篤なアトピー性皮膚炎にも適用
過剰な免疫反応を抑えるから万能かつ副作用も少ない
ステロイドは連用不可だし嫌われてる

115 :
>>110
そうなんです、なる人とならない人がいるんですから。
あくまでレセプターブロックとしての投薬が効いてる
というだけです。根治は難しいのではないでしょうか・・・
対処療法ですよ。一応5〜6年は見てくださいねとはいわれました。

それでも花粉や食物といった自然由来の物より
成りやすいとは思います、ケミカルなので。

116 :
レジンでは特に症状でなかったけど机の横にFDM機を置いてABSで造形した時は喘息気味になったな。
フィラメントも進化するのか、あれこれ試す間にそんな症状も出なくなった。

レジンはどこか進化しているか?

117 :
言葉が足りなかった。
造形のしやすさを求めてあれこれいろんなメーカーのABSを試している間にそんな症状も出なくなった。

118 :
>>105
手袋はめて慎重にやれば付かないよ
要点はレジン剥き出し時の移動距離を最短にすること
レジンが触れる可能性のある箇所を全て使い捨てにすることね
洗面台横にプリンター置いて作業してる
造形物印刷し終わったら洗面台の台の上に置いたステンレス薄型容器上で造形物を剥離
剥離後即表面をIPAで洗い流してレジンの垂れをなくしてIPAにドブ漬け
これらの作業時にフリーザーバッグを利用しレジンをフリーザバッグの内面にしか付着させない
そして洗面台の上にしかレジンが垂れる場所を作らない
作業後に洗面台は塩素入りの薬品で洗い流して水で流して酸性の薬品で流して終わり
レジンはベトベトの油だからブラシでこするとかしなければ飛散しないよ

119 :
歯科用レジンはパッチテストでアレルゲンの特定はできているようなので
異なる成分のレジンが用意できればテストはできそうだけど医者が協力してくれるかどうか
発症したら原因の成分を含まないレジン探すのも手

120 :
>>116
ABSのヒュームはモロ有害
換気必須
PLAでも何でもヒューム出るよ
生活空間では使わない方がいい
肺に蓄積すること間違いなし
レジンはレジンアートで使ってる人数が多いから人体実験量が数百万人いるだろうね
アレルゲンフリーなレジンも出来るかもね
アレルギーで騒ぎ続けた場合
100均で何の警告も無く売ってる現状ではアレルギーの人は少数派だと思うよ
1000人に1人もいないんじゃないか
もっと少ないかもね

121 :
>>119
歯医者のレジンでもアレルギーあるのかよ
何の事前チェックもなしにやたらと使ってるぞ
めっさ便利だからな
医師にも色々あって自費診療メイン所は言い値なので
ある意味頼めば何でもやるよ

122 :
レジンアクセサリー作りも子供が手袋もマスクもなしで作ってる動画が結構あるもんねー。

123 :
頑張ってググりました感がすごい

124 :
>>111
今時光造形を趣味でやるやつなんかいないよ。
人生かける覚悟でやるんだよ
アレルギーでやめるわけにはいかない
選択肢なんかない

125 :
>>79でネタを振った本人だが、みんな結構アレルギー対策してるんだね
自分は今のところ赤いボツボツが出て超痒くなる>オロナイン>3日ほどで収まる
の繰り返しです

厚手のゴム手袋(セリアの裏起毛)を1週間で交換してます

ちな子供のころから花粉症アレルギーがひどい体質です
悪化するようなら皮膚科へ行きます

126 :
zbrash界隈は耐えられずに展示のみでDMM石膏出力がほとんどみたいだけだけどね。自分で分割してプリントしたこともないのが殆ど、講師系とか多いな

127 :
>>124
個人向けスレでそれって後のない人生送りすぎだわ

128 :
些末な工具まで含めても5万で全て揃うレベルのSLAに人生を!?

129 :
もしかして歯科技工士のことか?
プリンタメーカのページにやたら歯の型のモデルサンプルあるけど

先月行った歯医者はまだ苦しいアルジネート造型だった
3Dなんぞ微塵も無かったw
アナログは苦しくて最高w

130 :
ところで水洗いレジンってみんな洗面台でバシャバシャ洗って下水に流しちゃってんの?

131 :
まーたその話か

水洗いって書いてあっても流して良いわけないだろが   ったく

132 :
朝シャンとかしないよなw

WH水洗いレジン(シャフル他用)SK本舗
ページ中ほど「水洗いレジンの廃棄方法」
https://skhonpo.com/basic-knowledge/parameter-values

環境負荷を考えると原液なら廃油吸収剤(吸収箱の自作でも可)に吸わせて燃えるゴミかな
洗浄水は処理せず流しても問題ないかと

下水管は多分大丈夫としか言えないなw
うちはレジンより固まりやすい水溶性塗料専用の流しあるけど大丈夫だし

133 :
下水管内で固まるとかどーでもいいんだよ。固まるだけなら流した奴だけの事だから他人にゃどーでもいい
環境汚染すんなつってんだよ

134 :
「ところIPAってみんなでバシャバシャ下水に流しちゃって環境汚染」みたいな
引火性可燃物だけど燃えるゴミですか
細かすぎ

135 :
アパマン爆発マンがこういうメンタルなんだろうな

136 :
使い切ったカセットボンベ、スプレー缶に穴開けるなって自治あるよね
塗料缶は楽でいいな

137 :
スゲーなSKは下水OKってコメント出してんだ。。シンクにガンガン流してるやつメッチャいそう。

138 :
子供にも安心を謳うレジンは65g数千円の国産クラフト用の高級品
3Dプリンタには使わないだろうし、同じ水溶UVでも中国製の3Dとは別物質かもしれん
そもそも高すぎ

139 :
>>137
何か問題なの?
自治体の排水基準クリアーしてるなら問題ないんじゃないの?

140 :
自治体の排水基準クリアーしてるから問題ないって本気でいう奴っているんだな

141 :
>自治体
ルールでダメな地域とダメでない地域もあるんだ
どちらだろうな?
まぁどちらかだろうな

142 :
>>140
それ言ったら何も捨てられないよ・・・・

143 :
講師の先生がZBrushで範囲外の物をホイホイ作ってしまったのか
外注だと石膏で外注してもも1体10万円以上するだろ
まぁ外注はサポートレス多くて楽だけど

分割しなくても外注1体か2体で大型出力機が買えてしまう時代

つかサンプルなら出力サイズにスケールダウンしろっての

144 :
アルコールランプもメタノールが有害だっていうんで、学校で使わなくなっちゃったもんね。当時は落として割っても雑巾で拭いてたぐらいだし。
気にしだしたらきりがないってのもある。

145 :
こりゃあ、これからの人間はどんどん弱くなるわ。
体力面でもメンタル面でも思考力も応用力も発想もなにもかも。

プラモでさえ着色済み。自分で塗る奴はマニア視される。
ラジコンは組立て済み。壊したら修理できずにポイ。
組立ての時間は無駄らしい。手と頭を使ってノウハウが身に付くことをみすみす捨ててる。

日本は色々と骨粗しょう症だな。近い将来ポッキリ逝くで。

146 :
なんのポエムw

147 :
>>125
>厚手のゴム手袋(セリアの裏起毛)を1週間で交換してます
使い捨て手袋一択
マイスコニトリルグローブ医療機関採用品
安い手袋と全く違う使い心地な上にレジンに一切触れることなく処分出来る
これほんとにおススメです

148 :
>>140
自治体の排出基準以外に何が出来るの
塩素入り洗剤とか希塩酸さえ流せるのに
NaOHも流せる
ダメなのは重金属系だろうな
なおど田舎の排水で高度浄水設備通ってないのは川に垂れ流し
地域で色々

149 :
そんなのよりもSKは4k何とかしろ

150 :
たぶんなんともせんわ、もう受注止めてるじゃん

151 :
>>149
正常に印刷できてる人もいるから、スライサーソフトとの相性もあるんじゃないかな?

152 :
何いってるの?12月末じゃなかったけ

153 :
ゴミ屋敷に住んでそうな奴がいるな

154 :
?

155 :
4kまだ入荷してないの!?

156 :
もうレジン扱い出すとゴミ屋敷不可避

157 :
ゴミ屋敷とかになる奴はズボラなんだろう
医療ゴミの方が膨大に出るよ

158 :
>>157
ゴミを片付ける資産があるのはいい
ギリギリで余裕がないのはしょうがないだろ

159 :
ギリギリで余裕がないのはギリギリのことをやるしか無いんや
それか死ぬか

160 :
ウチは家だと子供が何かやらかさないか心配だからプリンターもIPAもレジンもオフィスに置いてるけどな。
休みの日にオフィスに子供連れて造形作業を見せてやってる。

161 :
ソリッドヤードって3dプリンタの専門店ってアフターサービスとかどうですか? epax x1買おうと思ってるんですが

162 :
SK本舗の水洗いレジンってそのまま模型用の塗料で塗装可能ですか?

複製代がかかりすぎるので出力品そのまま売っておこづかい稼ぎしたいんですが…

163 :
ggrks

164 :
>>160
ショーシンお前何で食ってんや?

165 :
ショージンって髭のキモヲタのパンツ造形自慢か?
子供いるのかよ

166 :
>>161
全く聞かないとこだな
epaxも売れてなさそう
ステマですか?

167 :
>>161

一般的な代理店は法人・団体・事業主向け
売掛、買掛、日本語対応、デモ機、テストプリント等がメリット
(できるかは確認してください)

例えばAmazon Elegooで中国本土で日本語サポート対応だし
個人向けメリットは少ないかな

そこの関連会社の取引先みたら大学が多い
たぶん研究機関あいてに少数販売のところだろう

168 :
>>161
HPに誤字があったんでメールしたらすぐ対応してくれました。
印象はいい感じです。アフターはどちらかというとメーカー次第なのでわかりません。

個人的にはもうちょっとがんばってWANHAO GR1にします。

169 :
>>166
米amazonでelego mars超えの評価とレビュー数なんですが…

170 :
>>167
>>168
情報ありがとうございます。
参考になります。

171 :
>>169
なぜ、そんなあからさまな嘘を書くのかわからない
価格で大幅に負けてる時点で日本じゃ売れないよ
Marsよりも下の価格のモデルを持ち出すならともかく

172 :
それは販売数のことでは?

173 :
>>168
D8ではなく?
歯医者用モデルを選ぶのはなぜ?

174 :
>>173
歯医者用モデルとは知りませんでした。
5,5インチだとやはり一寸小さい、パラレルLEDである、
Z軸が20p、値段が手ごろ、老舗のWANHAO

ですかね。

175 :
>>154
隣の敷地にゴミ袋投げて自分の家はきれいにしてるやつなんだろ

176 :
>>171
なぜそこまで憤ってるか分からないけど

elegoo mars vsで検索すれば比較対象として挙がる機種だしyoutubeでもレビューされてる

オートキャリブレーション付きなので多少の価格差はあれどmarsと迷う選択肢のひとつとしては全然妥当かと

177 :
BEAM 3DのTHE PRISMってやつが
自動で樹脂の硬化設定できるらしいが使ってるやついないのかね

というかメルカリに出てるから誰か使ってみて

178 :
Marsやっと感覚を少しつかめてきたような気がして来た
装身品にSLAレジンで作って完全硬化させたものを使ったら痒くなったりしないかな?

179 :
>>176
キャリブレーションならMarsも紙置いてボタン一つで済むしオートキャリブレーション付きみたいなものでね?
紙いらずのepaxのオートキャリブレーションってそんなに使い勝手いいの?

180 :
印刷終了(次予定し)

手袋着用し残った液を濾過し戻して液入ってた容器に出来たパーツ入れて一緒にIPA洗浄(プラットフォームは拭くだけ)

容器はタオルの上で乾燥させパーツは日の当たるところに数時間放置

手袋捨てて数時間後パーツ確認

みたいな流れでやってるけど特にアレルギー的なものが出たことはないな
強いだけかもしれんが

181 :
反り防止に剣を鞘に入れて二次硬化させてたら短時間で完全癒着して抜いたら折れた
レジンつよいな

182 :
MARSはこの値段でこのクオリティーだし充分満足してる
あとはフィラメント並みにレジンが安くなってくれれば嬉しいところ

183 :
割れなければ嵌合部プラモデルみたいにしたいわ

184 :
>>178
アレルギーになる人はごく少数
レジンクラフトの連中は主にアクセ作ってるし、アレルギー対策なんて想像もしてない
むしろ何でも素手でやってる

185 :
>>181
強力接着剤ですし
いろいろ使える便利な奴

186 :
99%の人はアレルギー出ないからな

187 :
>>177
お前が買ってみりゃ良いんじゃね?

188 :
>>185
Amazonで売ってる紫外線硬化の接着剤ってただのSLAレジンなんかな

189 :
>>184
そう言われてみると女性って爪に有機溶剤塗ってる人が多い気がして来た
目にもなんか黒いプラスチックの毛つけてる気もしてきた
女性つよすぎでは

190 :
質問なんですけど

shuffle 4kを使用しています。印刷後のプラットフォーム、レジンタンク、プリンタ内部を洗浄するにはIPAをつけたウエスで拭けばいいんですか?

もしくはIPAとは別に無水のエタノールなどを買う必要がありますか?

よろしければアドバイスいただけますと助かります。

191 :
>>190
硬化前だとそれでいいでしょう、キッチンペーパーのほうが
安いので使い捨てで。エタノールは特段必要ないです。

もしよろしかったら印刷物UPお願いします、4k見てみたい。

192 :
エクスペリア4K?

193 :
>>189
50%のそのまた1%が弱いだけでは

194 :
・・・ほんとニワカ初心者と、シッタカ初心者が増えたなぁ・・・質問されたら必死でググってるんだろうな
自分で使った事も無い機械やマテリアルをお勧めしたり、知識も浅く狭いのに「○○のほうが安くて使い捨て出来るから」とかトンチンカンな事いってたりする
その癖、初心者ですらない、ただの好奇心の塊の厨房がよくいう「画像クレクレおねだり」を平気で言ったりする

恥ずかしくないのだろうか?恥ずかしくないんだろうな・・・やっぱ韓国人なんやろうか?

195 :
荒らし目的が

長文で適当に言葉チョイスすれば
スレ荒れると思ってるん

196 :
要約:ボクは3Dプリンターに詳しいんだ!

197 :
>>195
荒らしを育てるのはやめろ
荒らしは本当に荒らすために生きてるんだよ
対話は不可能だし自らの楽しみしか考えていない
放置しかないんだよ

198 :
ビルドプレートは色変える時以外はIPA洗浄してないや
ペーパーで拭くだけ
レジンVATはIPAを貯めて蒸発しないように密閉袋に入れる
FEPが曇ると嫌なので徹底的に洗浄してるわ
無水エタノールでも洗えるけど必要ないな
高いし
本体清掃はしない
本体を汚さないのが大前提
ビルドプレートを本体から外す時にVAT上にクリアファイルを適切な大きさに切ったのを置けばレジン垂れても本体が汚れない

199 :
>>189
二次硬化用のUVランプもネイルアート用のを流用出来るくらいだからな
両手がシミだらけになるんじゃないのかと思った

200 :
>>192
それのパネルが流用されてると言われてた
今なら他のもあるのだろうが

201 :
>>191
>>198

190です。
お二人共アドバイスありがとうございます!
とても参考になりました。
キッチンペーパー買ってみます。

>>191
お礼に見せたいんですけども、今回が初出力で出力失敗してしまったんですよね…。

Twitterでshuffle 4kで検索するといくつか出力品の画像出してる人いたので出力品が見てみたいようでしたら検索してみるといいですよ。

202 :
>>196
具体的に提示できるものが何もないんだ!
だぞ

203 :
キッチンペーパーは箱型が楽
片手で取り出せるので
ロール型のは両手使って千切るのが面倒だった
あとサランラップもよく使うな
角形のステンレス皿にラップして造形物の一時置き場にしたり、ビルドプレートから剥離する作業台にしたり
他には、薄いプラスチックの惣菜入れる奴を上部と下部切り離して、二次硬化する時の台にしたり、ビルドプレートやレジンVAT置き場にと使い捨て容器にしてる

204 :
>>202
いや表に出せないモノを印刷してるんだろう?

205 :
オリジナルのものを出せば割れるし何の特もないのは確か
ここでマウント取れたってしゃーないしやっかんだ奴が何やりだすかわからんし

206 :
球を印刷するとほぼほぼサポートすら生えずに終わるんですけど何かコツとかあるんでしょうか

207 :
このバレバレの擁護

208 :
>>206
サポートが映える!?
印刷で??

209 :
>>206
サポートが生える??
印刷で??

210 :
サポート自動生成のプリンターか、結構いいの使ってるな

211 :
他のは大体ラフトもサポートも出るんだけど球はラフトだけでサポートも生えずにベースとサポートに円がぺったりしてる(6個やった)
あと印刷可能範囲ぴったりで5mm角の枠を印刷したらベース部には綺麗について、1mmくらいの厚さになったところで綺麗にスッパリ途切れてる箇所があります
基礎部の暴露時間とその後の暴露時間に差がありすぎるとくっつきづらくなるとかあるのでしょうか
寒いせいかな?

212 :
意味不明
画像を出せば?

213 :
>>211
ラフト面積が大きい場合、厚みの途中で通常露光に移ると剥離が発生することがある。
ラフトが完了してから通常露光時間になるよう、初期層の数や厚みを調整すれば、うまくいくことがある。
似た状況に先月はまった。

214 :
>>213
ありがとうございます
境界部にも気をつけないといけないんですね
FEPとレジンを別のにしたりサイズを変えたりサポートもその度作り直しているのに球だけ出ないのは不思議でしたが面積がでかいからなんですね
書き間違えあったけど伝わってよかった

215 :
>>214
単純に露光時間が短いんでしょうね。

216 :
Mars標準値より各露光時間2割程度増でベース総数も2割増の設定で刀身幅5mm薄さ1.5mm長さ150mmの剣と鞘は精巧に印刷されるんですが厚物はもっとましましの方がいいでしょうか?

217 :
パラLEDで超格安のエレグープロっていつでんの?

218 :
>>217
中の人が来年って言ってた気がする

パーツ販売もあるならそのパラLEDをフォトンに組み込めたらいいなと思ってるw

219 :
んなもん待たんでもマトリクスLEDやら
純正ポン付けハイワッテージLEDやら出とるよ。
Photon用ドライバ基盤付きやら自作用の汎用までいろいろあるぞ。

220 :
縦25mm横50mm高さ8mmの箱をMarsでサポート無しで印刷すると
高さが約1.5mmほど低く印刷されるのはなぜでしょうか?
サポートをつけて印刷すると寸法とおりにできます。

221 :
光造形の0点出しは底面もそのまま造形物として作るとなるとシビアよね

222 :
サポートが1.5mm低くなってるんだろうな

223 :
>>222

> サポートが1.5mm低くなってるんだろうな

サポート“が”?

224 :
ブラックフライデーセールつかって
ANYCUBIC購入しようとおもうのですが
この商品の違いがいまいちわからず・・・
なぜ価格が違うのだろう??

AliExpress
3LResin+フィルム5枚のセット ¥ 39,631
https://ja.aliexpress.com/item/32975281289.html

上と同じ セット内容        ¥ 39,198
https://ja.aliexpress.com/item/4000106151657.html

ショップはマザーボードが違うと言っていたが
どっちがどう違うのかは教えてくれないww

225 :
中国製品に限らないんだけど・・・価格の差は日本より海外の方が顕著だよ
同じ物なら1円でも高い方を選ぶ方がいい。

梱包の違いや取扱われかたや、サポート、ちゃんと組み立てられてるのかどうかまで全てに影響が出る事があるから

226 :
同じ店で買う場合でも1円高いと差が出るんか?

227 :
日本製だとアウトレットとかB品を明記してあるところがあるけど
中華だとそこんとこ曖昧ミーだしな。クレーム返却品とかリファービッシュを新品として寄越すこともしばしば。


つまり大きなガチャなわけだ。

228 :
>>226
結構な差がでるぜ?以前買ったのが安くて良かったんで、その後もう一個買おうしたら
同じ販売店で同じ商品がちょっとだけ安かったからそっちを買ってみたら

全開は7日で着荷したが、安いヤツは56日かかった。
以前のはダンボール箱を幅広のビニールテープでぐるぐる巻きの梱包だったが、安いヤツはゴミ袋にたいな袋に無造作に入れられて送ってきた
最初のは、パッケージもしっかりしてて、付属品も説明通りだったが、安い方はパッケージも取説も無く付属品は付いてるが傷だらけだった

229 :
それB品とかいうより旧リビジョンのパーツセットなだけだろ

>>228
ちゃんと配送業者選択しろよ
同じストアで送料無料と本体値引いて配送料上げて結局同額の2種類並んでるとかざらだぞ

230 :
まぁ、実際試してみればわかるさw

231 :
迷わずRよ、Rば分かるさw

232 :
めんどくさいことばっか言うやつは
Amazonとか国内通販だけにしとけよ。

233 :
さっき会計みたら、奇跡的におまいらの指摘通りの高い方をカートに入れて買ってたわww
friday15を適用して購入したから安くなってるはずなんだが、なぜか割引前の価格で表示されてる・・・Order情報

まぁ別にいいけど、新品届きますように!
そして Z=0が欲しいけど売り切れなんだよなあぁぁぁぁぁイグウウウウウウウ

234 :
FedexのIEで送料無料だったが、投げ入れたりしてないよな???・・・

235 :
中華の荷物はどこの扱いだろうが酷い
梱包も酷い
送料払っても酷い

236 :
おまいらって久々に聞いたわw
テラナツカシス

237 :
日本と比べて悪いのが受け入れられないなら国内だけで買いもんしとけばいいじゃん

238 :
日本と比べて悪いのは織り込み済み
最初から壊れた物送って、返品修理もしませんってのが
商売人の下の下
つまり詐欺だな
新品と言いながら中古で金属に錆浮いたデッドストックとか良品って言い張るし
これも詐欺
プライドは高いしで面倒なんだ
一度酷い目にあうと中華通販次回使う気失せる
一部の悪徳業者を追い出せない時点でAliのやる気のなさが見える
98%は普通なのにほんと残念だわな

239 :
>>236
テラナツカシスこそ久々に聞いたわw

240 :
>>238
中国に拘泥してるみたいだけど、国内でも詐欺みたいな通販(有名なのはおせち)はあるし、結局嗅覚鍛えるしかないわな
Alibabaの同一ショップの値段違いの理由は知らなかったから勉強になった

241 :
海外通販の問題は、荷物がそもそも来ない
よく途中で消える

242 :
>>220

MARSユーザーです。
これ、MARSオーナーのFBでは結構話題に出てます。
ざっくり言うとZ軸の上下方向にガタがあり(NEMAモーター自体の問題?固定しているダンパープレートのせい?)
MARSはバネを使ってビルドプレートを押し付けてZ=0を出すので、そこで悪さをしているみたいです。

https://www.thingiverse.com/thing:3918220?fbclid=IwAR0hwxNU3Z4gv69IejgO3DcDQwMAXkl7yywIuK8rTE-zkYjfKfVOiXl4A6M

こんな感じでZ軸のスクリューロッドの上面に上方向へ移動するのを抑えるベアリングを追加するのが一般的みたいです。

バネを抜いてフォトンみたいに水平だししている人も見た気がする。

常にサポートつけたり、フィギュアとかだったりしたらあまり気にならない問題なので
大事にはなってないみたいです。

243 :
箱物出す場合でもSLAは傾けてサポートで吊るからなぁ
このバネのおかげで液晶破壊リスクが減るならフォトンより改良されてるわな
単純に4点ネジ留めすればいいんだけど、フォトンの見た目に対抗したんだろうね
ベースレイヤーが全然定着せず投げ出すユーザもいるので、その対策もあるのかもな
なお、4点ネジ留めで完全に水平出てる場合はモーターで押し下げても液晶の保護ガラスが勝って割れない
ビルドプレートが僅かでも傾いてると割れる

244 :
やっぱ液晶割れってそう言う感じで起こるんだ?
液晶割れてFEPも破れたら液漏れて大惨事だな

245 :
>>233
EasyZ0ライクなEasy LevelerをDMMのクリエイターズマーケットに出品してるんで良かったら是非(ダイレクトマーケティング)

246 :
やはり国産、佐川大好きまで読んだ

247 :
>>242
ありがとうございます。
改造は機械壊しそうで怖いので
サポートつけて印刷することにします。

248 :
二次硬化って何時間くらいやっとけばいい?

249 :
3時間以上、好きなだけ
造形の厚みにもよるかな

250 :
ありがとう
IPAと造形物Ziplokの箱型のやつに入れてシャカシャカするだけじゃ洗えてないかな
2時間やったけどべたつく

251 :
俺、15分以上やったことなかった…

252 :
ほら弱いUVランプだったり太陽光だったり二次硬化にもいろいろあるから…

253 :
>>250
洗えてるけど完全硬化してなくて中途半端に固まってるから染み出してくる
ベトベトが完全に取れるまで硬化しない場合は
塗料塗っても割れたりハゲたりするね
1年も経過すると
完全硬化させるには表面に酸素遮断剤を塗ったりもする
簡易的には水中硬化でも割と固まる

254 :
>>253
酸素に阻害効果があるとは・・・
ありがとうございます
影響する要素が多いですね

255 :
結局何分やるのが正解なんや
とりあえず長すぎなくらいでいっか

256 :
人によって造形条件も二次硬化の機材も違うんだから、時間だってばらばら
自分の出力品がきちんと硬化する程度までやればいい

257 :
そらそうだ

258 :
言葉が足りなかったな
当てまくっても問題ないなら当てまくるんだが
当てすぎても逆に劣化するみたいな事聞いたから迷ってる

あと水中硬化してて固まりやすさは感じるが
水吸収してそれも劣化の原因になるんじゃないかとも聞いててよく分からん

259 :
丸一日紫外線当てても問題ない
それ以上はやめよう
レジンは油なので吸水しない
2時間やってベトベトなら1時間追加で
おま環で実験してくれ

260 :
出力品を窓辺に置いてるが問題ない
早く硬化させようとして強力なライト当てると歪むので注意
レジンは油なので吸水しない
水に入れっぱで3ヶ月放置でも劣化しない
水洗いレジンとか中途半端なのでどうなるかは知らん

261 :
なかなか奥が深いというかあっさりとはいかないですねぇ
欲張って隙間なく詰めると失敗が多いし長さ取るために薄物斜めにすると反り易いし・・・

262 :
なるほど参考になった
水は意外と関係なかったのね

263 :
ポストキュアは使用するレジンや自身の環境や機材によって変わってくるとはいえ
じゃあどのくらいやればいい?っていう「おおよその目安」や「基準」が見えないのは初心者には優しくないかもね

264 :
>>262
水ってか、酸素でしょ?邪魔なの。

265 :
じゃあビニールに入れたまま水没させてエア抜いた状態で露光すれば良い?PPの袋ならくっつかないよね多分

266 :
容器の内側が汚れるのが嫌ならポリ袋使用し使い捨て
水入れる時に気泡ができないように注意
あるいは造形物を沈める時にエアを巻き込まないように注意
蛇口からドバっと入れると気泡が残ってそこだけ硬化状態が変わって目立つよ

267 :
二次硬化で光当てる方向でも反りが起きるのかよ
ターンテーブルには重要な意味があったんだな

268 :
Form2ってやっぱすごいの?レーザーなんだっけ?
MARSとは段違いの性能だったりするん?

269 :
Form2の何が凄いって
価格ですよ
個人では到底買えないし維持もできない
それでもプロがサクサク買っちゃう
天下の○○堂とか大量にお買い上げで
出力品が飛ぶように売れる始末
いやーForm2って買える層には金を産むニワトリかよってくらいにありがたい
ブランドで買ってくれる客は神様ですよ

270 :
そう考えると
スマホLCDの応用はコスト、効率、精度
全てを変えるブレークスルーだな

271 :
レジンの品質が段違いだけどねレーザータイプというかform2

272 :
form2の出力品やけにきれいな印象あるけど
やっぱ撹拌と保温機能がデカイのかね

273 :
Form2は造形サイズが大きいのでね
大きな造形すると迫力ある
保温機能は均一造形に必須
攪拌というか造形面にゴミが残った時にそのままにしないのはあれば役立つよ
攪拌だけなら液晶機種でも上下に移動繰り返せばレジンはシェイクされる

274 :
顔料入のレジンだと上下運動くらいだと混ざりきらない印象あるけど
出力中くらいだったら誤魔化せるって感じなのかね

275 :
顔料の粒子が荒いとダメ
細かな粒子のを選ぼうか
レジンをガラスボトルに入れて24時間経過後に底に沈んでるのは使えない部分だから捨てる
上の方に残ってるのだけが使える部分
シェイクしないと分離するレジンも避ける

276 :
>>275
すげー詳しいねあなた
詳しいついでにもちっと聞きたいんだが
基本レジンって全部シェイクするもんではないの?
分離するのが普通かと思ってたから
底に溜まってるのを捨てるってなかなか勇気いる

277 :
レジンボトルに使用前に十分にシェイクしてくださいと書いてあるのが多いね
通常のボトルは黒プラスチックで中身が見えないのでどんな状態になってるか不明だよね
なのでガラス瓶に入れる
ペットボトルでもいいけど
低質な顔料だと粒子サイズがバラバラ
この時液体が均一なら大きな粒子は捨てる
もっといいのは透明か白を買って顔料を自分で入れること
次にドロドロとサラサラが分離するレジンがある
例えばワンハオの白
ドロドロ部分はおかしいので捨ててるよ
底に沈殿した10%でも捨てると残りの90%を楽に使えるからやってみて
捨てずに低質レジンとして実験用に使ってもいいかもだが

278 :
>>277
経験談でいいのでお勧めレジン教えてください。

279 :
>>277
なるほどなぁ
明らかに劣化してるっぽいドロドロもあったから今度から捨てるわ

280 :
二次硬化前にIPAで洗ったら拭きは無しですか?
エクスカリバーに毛が生えた

281 :
>>277
度々すまん
ってことは下にたまるのは基本的に顔料成分
もしくはレジン成分の劣化したやつだから捨てていいってこと?

2液混合の接着剤みたいな感じで溜まってるやつと上澄みが混ざることで
硬化用のレジンが完成するのかと思ってた

282 :
↓の動画だとパステルを混ぜてるけど、画材屋に売ってるもので透明なレジンから不透明なレジンも作れるのかな?

Coloring UV Resin tutorial
ttps://youtube.com/watch?v=nFQqrKKpYM0

283 :
少し調べたらピカエース透明顔料ってやつがUVを通す顔料らしい
量を多くすれば不透明になるみたい

284 :
まぁ、ダイソーにUVレジン用の顔料あるけどな

285 :
レジン選びですが、テンプレにもあるmonocure3Dは印刷結果を掲載してるので選定候補
ピグメント(顔料)も別途販売してる
Monocureの色付きのは顔料の粒子が雑なので、白か透明を買って別売りピグメント使用の方がマシです
アクリル絵の具とかレジンクラフト用の顔料も使えますよ
顔料は少量から試すこと
入れすぎると硬化時間に大きく影響
CMYKをブレンドすると売ってない色が自在に作れます
配合比率はForm2のブレンド色見本がどこかにあったはず

286 :
>>282
白の顔料を透明に混ぜても薄いミルクにしかならない状況からすると
透明ベースで色付き透明か白ベースで不透明色付きになると思いますよ

287 :
顔料の粒子が悪さするのか
今度からレジンは白にするかな
どうせ出力品にサフ吹くんだから色あんまり関係ないし

288 :
>>286
あ、>>277の「透明か白か」ってところ目が滑ってました
色々実験してみないと

289 :
photon-sって無印より安定性が増しててライトの配置が違うだけで
出来上がりの品質的なものは変わらないんですかね?

290 :
安定性が増しててライト配置が変わっているから、出来上がりの品質も若干変わることがある。

291 :
SLAレジンくらいの粘度だと毛細管現象って起きないかな?

292 :
毛細管現象が起こると?起こらないと?
細かな造形物の隙間に入り込んで洗浄に苦労する程度には張り付くが

293 :
分割物をレジン塗ってくっつける時接合部に毛細管現象で吸う感じにラビリンス作ったら隙間なくくっつきやすくなんじゃね?とか思っただけです

294 :
期待してたElegoo Mars Proもプリント速度が上がったのと多少安定性も向上しただけで
印刷範囲や基本仕様は無印と同じだからこの価格帯ではこの仕様が精一杯っぽいねー

295 :
ラビリンスが何かわからないけど
分割パーツを接合するのにレジンは使えるよ
隙間が大きくても小さくてもレジンの表面張力で埋まる範囲内でいけるよ
二次硬化用のランプで固めるだけです
薄く盛り続ければパテで盛るごとき細工もできるはず

296 :
>>294
逆に考えるんだ
この価格帯でやれることを全部やり切った最終形態と
シャホー無印との差はかなり埋まったと思うけどね
フォトンはどうするんだろうな
なおMarsの大型モデルも開発中だとさ

297 :
>>295
そうなると完全硬化後も多少サクサク感あるともっと使いやすいんだけどね
ひょっとしてあるのかな?そんなに硬くならないレジン。

298 :
安すぎワロタ
アマゾン.co.jp/dp/B07KZW3R1Y/

299 :
光造形の限界サイズってどんなもんだろうね
デカくするとFEPがビョーンしちゃうよね

300 :
Monocure3DのレジンにFlex100とかってのがあるよ
これがゴムライクで模型の車のタイヤの作例があった
通常レジンと混ぜると混合比率で硬さを調整可能な便利な液体
削ったりヤスリ掛けに向いてる
ただし、高精細な造形するには硬いレジンが向いてるよ

301 :
>>299
FEP方式でも300mm角は作れると思うな
FEPよりも剥離力が小さいPDMSならもっと大型も可能なはず
主にレーザー式に使われてる
自由液面方式ってのがあって、レジンVATの底面ではなくレジンの液面の表面から硬化し造形物を下に沈める方法があるよ
この場合にはフィルム的な劣化する物がない
これが3Dプリンターの原型で1000mm角以上の工業用のがあるよ

302 :
>>298
ちょっとアンタぁ! 中で出さないでって言ってるでしょ!!

303 :
いつが買いだ?
今以外で(笑)

304 :
明日からのサイバーマンデー

305 :
毎日がエブリデイ

306 :
>>296
大型モデルは楽しみ
XY幅広がっても印刷スピードは変わらない光造の利点活かせるし
Elegooならそこまで高い価格で販売しないだろうし

307 :
フォトンを駆逐した後はシャッフルXLを駆逐するのか
ぶっちゃっけ安くなり過ぎたから倍額でも大型欲しい

308 :
MARSのLCDを交換したのだけど反応がありません
ファームウェアは最新のものにアップデートしました
交換もyoutubeを参考に丁寧にやりました

エラーは、LCD error code:T_100 L_0. please try to continue printing
サポートの回答待ちですがネットにそこら辺の情報が皆無なので
同じご経験の方がいたら教えてもらえるとありがたいです

309 :
>フィトンを駆逐
悩みとか無縁の人生で楽しそうだなw

310 :
>>309
「フィトン」でスレ内検索してもお前しか引っ掛からないんだけど…
お前さてはこの世界に似た別の世界から来たな

311 :
お前みたいなの釣るための餌だと気付けよ。

312 :
ポトンはアマゾンで買える普及の礎になったのさ
一台目がポトン奴ってかなりいるだろうな

313 :
思えばPhotonもう1年半使ってるなあ
よく壊れずにきたもんだ(LCDも未交換)

314 :
LCD系の礎となったIBox Nanoに感謝

315 :
>>245
マジで?買うわ。

316 :
ま〜国内のAmazon売り分だけで無く
世界中で爆発的に売れてるぽいもんな。
ワイは次はPhenom買うわ。

317 :
アマゾン フォトン無印
3万2千円  →  2万4千円
クーポンをチェックしてからカートに入れる
いつまで有効か判らんので確定時にかならず割引確認を

318 :
アマゾンのURL貼れない・・・
http://www.アマゾン.co.jp以降
/dp/B078T61G9C

319 :
安さはふぉんとうだった

320 :
でも今回は見送るわ

321 :
ごめん1600円ほど誤記
通常  \31,999 +  送料
今   \25,599 + 送料無料
(送料は確定するとき確認して)

322 :
MARSと張り合ってんの?

323 :
そりゃ同じような部品を使って、同じ国で同じように作ってるんだから、
同じような値段で売られていくだろうさ。

324 :
1年半前に俺が買った時は7万くらいしたのにふぉんとう安くなったよね

325 :
Fun to Print! Photonです。

326 :
こりゃロンガーは震えながら雇用統計を待つことになるなw

327 :
つまり円高になると?

328 :
ノーポジでござる
Marsで最大寸法以上の高さのもの印刷したら壊れますか?
Chituboxの設定が実際より広いみたいなんで長い定規をXYZはみ出させて印刷開始したところですが心配になってきました
ノーサポートです
https://i.imgur.com/bSeu6uQ.png

329 :
ファームウエア上でセーフティがあるのかな

330 :
ちょっと教えてほしいんだけど
さっきANYCUBIC OFFICALからメッセージが来ていて
「購入時フェデックスの配送料無料だけど、日本遠いから35ドル追加で払え、じゃないと発送しない」
ときたんだが、一体どういうことだ?
3Dプリンタは関税0円、消費税は10%かかるが国内消費税だから輸入後にしか発生しない。
送料追加で支払えなんて購入時の契約に無いからコイツらもしかしてカモろうとしてるのかな?

331 :
文書の無いようは以下のとおり
-----------------
Dear customer
thanks for your support,
FedEx inform us that the post code 大阪の郵便番号 is remote, it will charge more US$35 shipping fee
can you please pay another US$ 35 shipping fee, so that we can arrange ship the printer to you.
if you can pay shipping fee, please pay this link pcs35=US$ 35
https://www.aliexpress.com/item/32878248023.html?spm=2114.12010612.8148356.3.1e076625ShLgCo
hope to receive your reply quickly
Best regards

332 :
>>330
輸送業者が海外の業者だから日本国内でもホントに無料な地域と追加費用の掛かる地域がある(郵便番号で調べることができた筈)
ANYCUBICに非がある訳じゃないのよ

333 :
Fedex曰く
[大都会以外は余計な手間がかかるので手数料くれ]
Remote feeは購入者が負担することって明記されてるので払うしかないのです
FedexのHPで無料地域と有料地域の明示があるね
この話定期

334 :
全然関係なくもない話題なんだが
20万円くらいでスマホのカバーにUV印刷するプリンターを売ってる
しかもフルカラー
これどういうしくみなの?
上に積めば10mm詰める?

335 :
200万円くらいでは?
UVプリンタでガレキのカラーデカール印刷をするため外注を検討中
通常のインクジェットヘッドは紙などの印刷対象に対して2次元に動くが
UVプリンタはヘッドが3次元動作する
厳密言うと平面プリンタだが2mm程度の段差は吸収するので擬似3次元になる
普通のインクジェットは通常紙か専用フィルムに印刷するが
UVインクにしてどんな固体でも印刷できるようになってる
1層で数分だから10mmも積層すれば
物凄い時間がかかると思う

336 :
>>328
間違いなくLCDが飛ぶ
150mmと書いてあるが実際は140mm程度が限界

337 :
>>336
自動じゃで止まらないのか
z軸もっとほっそい棒状にすればよかったな

338 :
使い込んでくるとアクリルカバーの内側が曇るようだけど、拭いても落ちない汚れなの?

339 :
部屋の空気が汚れていることはない?

340 :
目にUVレジンが薄膜状になってついてるんだよ

341 :
>>335
日アマで20万円くらいで売ってるんだよ
スマホカバーに自由なデザイン印刷する業務用だと思うけどUVって書いてある
2Dプリンターのヘッドの解像度がある
探してみて
これ改造してフルカラー立体作れないかな

342 :
>>340
H ttps://youtu.be/DJ_ngg9WMLM?t=266

これ見てちょっと思ったんだわ

343 :
LED UV Flatbed Printerってやつか?

すっげーうさん臭いんですけど

344 :
>>342
レジンが揮発して痛んでくるアクリルそれそのものが
だから入れっぱは本当はよくはない

345 :
>>343
ちょっとでも使えるのか
全く使えないのか
どう思う?
プラスチック上に耐久性のある印刷できそうな仕様に見えるsしょ

346 :
1)最初のセッティングしている段階で、変な音がして二度と動かなくなるか、煙を吹いて家ごと燃やす

2)注文したものの商品が届くことは無い。サポートも音信不通になる

3)送られてきて箱をあけると、スマホケースが1個入ってるだけだった

4)セッティングしたものの動かないので分解してみると、中から大量の砂がでてくる

5)ちゃんと期間内に届き、商品もちゃんと動作する(最初の7日間のみ)。しかし、なぜか自分の銀行口座の金額が0になる。いくら入金しても5分後には0円に。
 1ケ月後に、オレオレ詐欺の仲間として逮捕される

このどれかだろう。

347 :
>>344
使用後にちゃんと片付けておけばいいのか。あのイケメン兄ちゃんはわざと悪い例を見せてくれたと思っておくわ。


すっかり枯れたPhotonが欲しいのぅ。尼で見てたらクーポンが気になるのぅ。

348 :
>>346
それコピペ?
面白いな
アマゾンでコンビニ払いだと死角無しだな

349 :
まともな商品かは別としてインクと照射の制御の時点で詰みそうだけど
機械があるだけだからプログラムは一切ないわけだし

350 :
ゴーグルと老眼鏡付きヘッドライトとガスマスクで作業せいや

351 :
レジン用のガスマクスのフィルタって何用がいいんだろ
有機ガス?

352 :
これこれ
防毒マスク 塗装作業用マスクセット 1200/3311J55-S1

353 :
尼に「QIDI TECH Shadow 5.5 S 」が投入されたな
価格:¥37,999 ・・・このラインのプリンタとしてはじゃっかんお高め
精度は布団やエレグと同等かそれ以下。耐久は・・・FMDばっかり作ってた会社だから、まぁお察しの通りだろう

354 :
ポトンで出るまでは
エニキュもFDM屋だったんだけど?

355 :
あの価格帯で買うならフォトンかマーズの二択だよな
同性能でZ軸自動調整
そしてXY軸110*110の機種出てほしいなぁ…

356 :
Marsで不満はないが寸法サバ読むのやめて?と切に願う

357 :
>>328だけどこれならLCD壊すことも無いよね?

https://i.imgur.com/Z2N2zPm.png

358 :
>>353
Z軸の2本のレールやバットやプラットフォームの根元だとか凄くポ○ンSに見えるな…

>>356
マーズには何か欠陥あるの?

359 :
>マーズには何か欠陥あるの?
欠陥がアルかナイかではないが、不味を分解して見たら中身スッカスカだったなぁ

360 :
>>358
公称で印刷すると切れる
>>336が本当なら公称で印刷するとLCDが壊れる罠機という事に

361 :
>>359
中身スッカスカだと何か問題があるのか?
少ない部品で同じこと出来るなら技術が進んでるってことだろうよ

362 :
無駄にでかい筐体で見栄はらんでも
遠慮なく小さく作ってもええんぞ?

363 :
デカくないと据わりが悪いやん
モノ作る機械はある程度デカさ重さがないと不安だわ

364 :
全方位にデカく無いと気が済まんならそうだね。

365 :
どうしても縦(Z軸)が長くなるから安定させるために幅も必要になるんだろうね
変に小さく作って振動しやすくなって今まで出なかった不具合が発生するよりはいいでしょ
今の大きさでもそんな大きいとは思わないし
まぁ1Kとかの賃貸に住んでる場合は確かに気になるだろうけど

366 :
>>362
何だか言い掛かり過ぎね?
縦横はLCDやバットのサイズで基部高さはタッチパネルとあの漏斗型LEDだとあれが最小設計なんでね?

367 :
見栄を張るってのがまず謎の発想だしな
筐体を小さくしても印刷物そのものの大きさが変わらず性能良くなるんなら、
anycubicもelegooも喜んで小さくするだろうさ
原材料費が抑えられるんだから

368 :
MarsのZ軸限界https://i.imgur.com/Z2N2zPm.png
これあと10分くらいだけど照射時間ぐらい毎に「み゛」って言って動かない
ケース上部の隙間は1cmくらいある
リミッターは付いてるようだし、ネジは3cm残っているしどうにかすれば17cmまで印刷できたりするのかな?

369 :
>>367
送料も安くなる

370 :
>>368
リミッターの位置をずらせば?
でもさ、どうしても限界まで印刷したいの?
難癖付けて返品したいなら1mmも譲歩する必要はないだろうが

371 :
どうしてもZ方向に大きな物を作りたいならWanhao D7が200mmの造形サイズ

372 :
NAの軽で140km/hのリミッターが当たらないと愚痴ってる人

373 :
MARS購入3日目の初心者だけど、動画でレジンタンクをIPAで洗浄してる動画があったので、
IPAでフィルム部分をティッシュで拭いたら曇ってしまったんですが、これは禁止行為だったのでしょうか?

374 :
普通に曇るよね
まぁレジンがかかればまた透明に見えるしええかくらいの気持ちだった

375 :
>>370
どうしてもではないが14cmと16cmではだいぶ違うなと
そもそも公称15cmだよね
まぁリミッター切ったらトレイ高さかわせなくて1人じゃ外せなくなるオチがつくだろうけど

376 :
>>374
そうなんですね、フィルムが劣化すると曇ると認識していたので焦りました・・。
ありがとうございました。

377 :
>>373
IPAで洗い流すと曇らないよ
なおティッシュペーパーで拭く程度だとレジンが再付着する
ゴシゴシすると痛む
曇りが重なると当然造形に影響

378 :
>>377
スプレーボトル買ってきます、ありがとうございました。

379 :
スプレー何に使うの?
PPの小さめ深めのバケツに入れて適当にハケでIPAかけたり塗ったり撫でたりしとけばええやろ

380 :
バケツに入れるほどではない用途で色々使えるがな

381 :
レジンとプリンターの余熱遠赤外線ヒーターで行けるかね?

382 :
>>381
「余熱」って作業終わったあとの熱なんて問題になるのかと思ったわ
「予熱」な
言葉尻に難癖つけるのは嫌いだけど、伝わる意味合いが変わり過ぎるのは流石にな
クーラーで作業始める数時間前から部屋ごと温めときゃいいと思うけど、
ヒーターで炙るとかレジン劣化しそうだけどどうなんだろ?

383 :
クーラーで温める方法は斬新だね。

384 :
わろた
作業部屋のエアコンいかれとんねん・・・
クッソ使えないと思ってた2万の遠赤ヒーターあっという間にレジンボトルがほんのりあたたか
ちなみに電気毛布もMARSの下に敷いてMARS傾いてるけど出力は問題無い
電気毛布よわいけど無いよりはマシな雰囲気

385 :
Phenom買った・・・2回払いなら何とかなるな

386 :
>>385
AMDから出てた昔のCPU?

387 :
尼と蟻のサイバーでPhoton・PhotonS誰か買ったかな

尼はPhoton が2万6千円、Photon-Sが4万円割りこんで3万円台(あと5時間)
アリはPhoton Sが$258.60(もう終了か)

388 :
>>385
peopoly.net/products/phenom
これか!
20万円コース
届いたらレビュー頼む

389 :
プリントサイズ276 x 155 x 400 mm かぁ〜
いいなぁ〜

390 :
キャリブレーションの際にプラットフォームが接地すると時計回りに斜めになるんだが
何が原因かな?Z軸が歪んでるのかな?

391 :
MARSなら紙ずらせば直るだろ

392 :
>>378
ゴシゴシ(というかヤワヤワ)したいならシリコン刷毛を使うと傷付けずに綺麗に洗えるよ
ダイソーとかニトリで売ってるやつ
IPA付けてサワサワヤワヤワしてると早く綺麗になる

393 :
>>392
色々あるんですね、また今度100均に行ってきます。
ありがとうです。

394 :
マーズの液晶パーツがフォトンと互換性があったけど
次のマーズプロはフォトンSと同じ方式みたいだからまた互換性あったりしたらうれしいなぁ

395 :
液晶難儀だよね
LCDコントローラーの互換性とまではいわないから
せめて形状が共通化されていれば
せめて厚みが調整できればと…

396 :
マーズの液晶寿命が3時間物 X  3、40個くらいとあったけど、そんなに短いんですか?

397 :
まじぇ?
買って一月で17時間物5個とそのほかも色々出力しとるけども

398 :
安ものなんだから、贅沢言うなよ

399 :
しょぼいUV LEDとヌルイ造形でパネル寿命稼ぐか
出力上げてパネル寿命犠牲シャキーン造形得るか?
要自前調整送り軸だけど程々造形ゲロ安3万機と
ゴリゴリ筐体リニアベアリングの堅実造形で10万円。
それぞれの間により取りみ取り情報満載の中、
自分で選んだ機種だろうに。

400 :
うろ覚えだが液晶交換推奨時間が200時間くらいだっけか?

401 :
まともな液晶ならな

402 :
つーか、液晶とか3000円位だろ?安いんだから数枚、ストックしとけよって話だ

403 :
シャホの大型の新機種が3Dプリンタ専用液晶デバイス開発して
造型がチョッ速なのに寿命が2000時間とかのスペックで
液晶1枚で従来の何十倍も印刷できるらしい

液晶のカラーフィルタが無いとか

寿命長くてもスぺアパーツが数万円単位だろうし割ったら超泣く

404 :
安かったので不満はないけど、思っていたよりは短いんだなと。
気分を害したのなら申し訳ない。

405 :
そうだとすると>>313はどういうことなんだ

406 :
>>405
物の壊れる確率は一律じゃないから
バスタブ曲線あたりで調べてみ

407 :
今そんな話をするか

408 :
ただの駄々っ子で草

409 :
頻繁に印刷する人だけではないんじゃない?
他にも趣味があったり原型として印刷して後は型取りって人もいると思う
当たりロットなら壊れにくかったりするだろうし

410 :
そういやうちのPhotonも買って一年以上経つし、
多分300時間位は余裕で使ってる思うけどまだ大丈夫だね。
一応いつぶっ壊れてもいいようにパネルx2、MB、
その他もろもろ保守パーツ持ってるけど何も変えた事ない。
パネル寿命もっと短くていいので成形をもちっとシャッキリさせたい。

411 :
印刷終了する時間見て出先からでも遠隔で電源オフしたほうがいいのかな?
UVランプがつきっぱで液晶を攻撃し続けてるって事だよね

412 :
何言ってんのか意味不明だけど、
君のプリンタは液晶モニタのバックライトよろしく
バーンタイム以外は液晶全マスク方式で
UVライトは常時付きっぱなしとかいう
基地外仕様なんか?

413 :
自動電源オフ機能は欲しいですよね。

414 :
>>412
さぁ?箱の中見えないからわかんない
液晶も黒いからわかんない
ファンはいつでもブン回っている

415 :
>>411
露光時だけonだな

416 :
>>403
Sonicについて良く調べてごらん
買いたくなくなるから
5.5inch
FHD (2.5kですらない)
大失敗4Kと同じような格安Z軸
この辺りでギブアップ

417 :
タイマー使ってオフにしたらいいんじゃ?

418 :
>>414
使ってるとプリンタは何?

419 :
>>418
Marsです
他のは知らないですがスイッチ一個でシンプルさの極みなので点きっ放しでも驚かないですが・・・

420 :
なんだトイプリンタか(・ω・)
そんなもんだよ。安いから人気あるけど(布団が出た時と同じ)安い分だけの機能しかないよ

421 :
そんなもんってなんだろ・・・

422 :
付けっぱなんて液晶だけでなくLEDやドライバにも相当に負荷かかるから
スライスしたときパカパカ光って消すGコード普通は入るはずだよ
開けて目で見てみようぜ
レッツトライ

423 :
安物に高望みし過ぎ
安いやつ買って「アレが出来ればコレが出来れば」とグダグダ言い過ぎなんだよ

424 :
ただスマートコンセントでオフにするべきかどうか聞いたんだけど何を高望みしてるんだろう

425 :
なにがなんでもマウントとってやる!てめえら雑魚に舐められるとか我慢できないんだよ

426 :
高いハズレ機を買ってしまったかわいそうな人なのかも

427 :
マーズプロも
・印刷速度がちょっと早くなった
・カーボンフィルターで消臭力アップ
・USBの差込口を前に
・LCDをフォトンSと同じような配列に
位の違いしかないから無印で十分な感じだよなー

428 :
なんやこいつ…

429 :
>>424
スマートコンセントでoffにする必要はないよ
液晶の寿命だけなら
無駄にファン回ってるとか無人で運転状態は好ましくないだろうからoffにできるならした方がいいね
個人的には自動offにしたことはないよ

430 :
>>427
リニアガイド採用を何故無視するのか
Z軸強化がセールスポイントだと思うけど、違いがわからないとか?

431 :
>>429
ありがとう
ならそこまでシビアに考えなくても大丈夫かな液晶も1年以上使ってる人いるようだし
レジンと本体予熱を帰宅前にONとか二次硬化ライトのタイマーとか、スマートコンセントって地味に便利だね。買った時はタイマーしか使わねーな・・・ と思ってたけど

432 :
その動きっぱなしのファンで液晶のダメージ減らすために冷却してるのに本体ごと余熱したらまずいのでは…

433 :
ファン下手に止まる方が怖いわな、むしろ止まったの検出する術入れたいぐらいだ
3年前KLD LCD1260って中華な機種でファンだけ壊れたときがあって
まだUV LED基板とLEDドライバがはんだ付けされてた牧歌的な時代だったからはんだ溶けちゃった

434 :
Marsを購入して造形自体はうまくいって安心してたらバットにビラビラしたゼリー状の硬化しかけの樹脂が浮いていました
これって露光時間が長過ぎるってことですか?造形失敗時にバットに残骸が沈んでるという事があるとは聞いていたんですが成功時にもこういった残骸が出るものなのでしょうか?

435 :
MARS PROっていつ発売ですかね?

436 :
>>434
バットを日の当たる場所に置いてたとか?
日陰や薄曇りでもうっすら硬化することがあるから、自然光の紫外線は侮れない

437 :
光造式ってクリアーUVレジン使って0.5mm〜1mm位の厚みなら
板っぽい形状の場合積載痕なくきれいに透けて見えたりする?
それ出来るならすげー欲しいんだが

438 :
>>434
機種問わず出るときは出る
ゲルしいはまだいいんだけど微小な破片が潜んでるのが怖くて
出力したあと不精してレジン攫わないで続けで出力すると
FEPフィルムに凹が出来て悲しかったリする

439 :
>>436,>>438
ありがとうございます。カーテンを締め切った部屋なので日光は考えづらいと思います
余計な残骸が出る事があるのは設定ミスやトラブルといった事ではないんですね
今後は面倒でも一回出力するごとにバットを清掃するようにします。

440 :
>>437
XYZ方向に沿った立方体や板なら作れるよ
高透明度の板

441 :
>>440
おおおおお!ありがとうございます!
作る時の角度次第では可能ってことですね

442 :
>>437
透明レジンを使って出力後に軽く磨いてクリアを吹けば分厚くてもかなり透明な物体を作れるよ

443 :
UVカットのクリア塗ると黄変も防げるらしい
クリア塗ると反りとかも抑えられるのかな?吸湿して数ヶ月後反ったとかどっかで見た

444 :
>>442
ありがとう
なるほどなー

>>443
塗装得意じゃないけど黄変防げるならアリだなぁ
え?クリアって反りやすいの?変形はちょっと困る…

445 :
今湯を張った金魚鉢をターンテーブルに乗せて加温しながら二次硬化させる装置作ってるけどここまでやれば薄物も反らないかね?
>>444
反ってたのは黒い奴だったよ
二次硬化片面だけあてたりすると速攻反るよ

446 :
ああ、だからクリア系のレジンがよく売切れてたり、高かったりするのかな?

447 :
もう宿命と思ってたけど透明度が高いレジンほど経年による黄変やひび割れが入りやすいように思う
おれ安物レジンばっかりだけど高価なやつだと違うのかなぁ…

448 :
つーか、たぶん君が「高価なレジン」と思っているものが「普通のレジン」だよ
安くするために混ぜ物したりしてるわけではなく、ちゃんとしたもの作る過程で出来てしまった低品質の物が「安く」売られているのが実情なんだからさ

日本だったら、安くするために材料変えたり生産量を多くしたり、生産ラインを見直したりする。だから品質自体はさほど落ちないんだけどね

449 :
>>432
本体ヒエヒエじゃレジン予熱した意味ないじゃんか

450 :
なんかマウント取られたけどおれ反応〜濾過までの一般的な樹脂製造プロセスの中で
そんなB級なりに製品を仕分ける工程がある工場考えたこともなかったわ (本当にあるの?

451 :
レジンは吸湿しないね
ポストキュアを十分に行わず窓辺に置くと反ったりする
薄い板の場合ね
印刷調整用のテストピースや作品諸々を日光差し込む部屋に置いてるけど、変形や粉吹きは一切生じてないよ
水中硬化で表面もツルツルの透明度も十分
UVカットの塗料とかも一切使ってない

452 :
>>450
高品質と低品質を分離するプロセスを追加する方が無駄でしょうなぁ
光造形用の反応開始剤は各社ノウハウがあるようなので、古いプラントで元々の材料の質が悪く、温度管理も不十分で、役に立たない成分が混じってるとか
反応開始剤を多目に入れた、低出力LEDでも硬化するタイプとかね
不良ロットを丸ごと買い取ってボトルに詰めて売る業者は中国にはありそう

453 :
>>451
水温はそんなにシビアに管理しなくて大丈夫かな?
どこかに60度が最適って書いてあったけど30分くらいじゃそんな冷めないだろうし保温装置はいらないかな作るのめんどくさい

454 :
水温は管理してない
ポストキュア箱に入れればUVLEDの発熱でお湯になるから

455 :
そんな発熱すごいライトなのか
うちのなんて千円しないですわ
低温調理にも使えるしやっぱヒーター作るかなぁ
低温調理って確実にうまいもん出来るから最高なんだけど調理器壊れちゃったんだよね

456 :
純正のレジン使ってるのになかなか綺麗にでねーなーって思ってたら
レジンの製造日が2018/2/2だった

逆に日数の割によく出てるじゃねーかってなった

457 :
2次硬化以前に造形後もう反ってるんだけどレジンにもよるのかな

458 :
前このスレで顔料とか沈殿してる成分が悪さしてるっていうからそれ分離してやったら
明らかに造形が駄目になったんだが…
で、分離したやつ戻してめちゃくちゃに撹拌したらシャープに戻った
騙された

459 :
>>457
原因はかなり多岐に渡るからなんとも言えないね
薄物は垂直に引き抜いてサポート最低限にすると綺麗にできる
斜めや横だとサポートのつき方や積層が対照じゃなくなることで反る
そこに照射時間なども係る

460 :
またフィルムが破損して漏れたは(´;ω;`)

461 :
ある程度照射時間などが定まったらやるべきことはレジン管理だけだ
攪拌不足と異物の排除を行えば同一環境では同じ結果が出るようになる

462 :
まだなった事ないけど、フィルム破損が怖い・・・。
保護用に液晶の周りにタブレット用のフィルム貼っても大丈夫だろうか。。

463 :
2次硬化の後って日光に当ててなくても硬化は進みますか?
昨日より明らかに硬くなっているんですが

464 :
下にトレイ敷いておけば良いだけじゃない?
MARSとか単純構造すぎて驚くほどだし壊れたら部品変えれば元どおりやろ

465 :
>>464
ああ、本体の下ですね?頭が回りませんでした。
大きめのトレイも買ってきます、ありがとう。

466 :
>>463
太陽光は紫外線あるから固くなるよ

467 :
100均のお盆とアルミトレイとアルミ皿が本体やレジンの下敷きや作業トレーやら洗い場やら作業場一時拡張にそこそこ活躍している
電子工作とかする時はトレイごと道具とかを移動できて便利

468 :
>>462
カプトン(ポリイミド)テープを液晶の表示エリアに被らないよう縁に貼るのがいいと思う
まだ漏れたことないから効果はわからんけどyoutubeで見て真似した

469 :
>>468
なるほど、カプトンテープならFDM用に買った奴が余ってるからやってみます!
液晶交換時にも楽そうでいいですね、ありがとう

470 :
液晶の外周から内部に侵入するってこと?
あの粘度では大丈夫なのでは
FEP破れってどんな時に起こるんだろう

471 :
まーた、バカの一つ覚えのカプトンかよ
韓国人のダクトテープと一緒だなw

472 :
https://youtu.be/i1Im9KgrHKM

473 :
>>471
ただ上からモノを言うだけでは誰も聞かないって。
そもそもあなたが呆れている理由がわからない。
「俺に構ってくれ」と書いてるのと同じってことに気づこうね。

あ、俺釣られた?

474 :
>>469
Wanhao機種はもれなくテープで封止してあるよ
黒いビニテ状だがカプトンテープと動画で言ってたな
ユーザーからの要望でテープが標準装備になった経緯

475 :
>>473
>>471は壊れてるから青いテープ巻いとかないとな(ロシア脳)

476 :
>>470
隙間があれば侵入するし取り除くのは困難
Vatを本体にセットする時にFEPを擦って傷入れるとテンションかかってるから破れるね

477 :
>>476
ライトに付いたらヤバそうですね
MARSならちょっと気をつけるくらいで引っ掛ける心配はほぼ無いから想像できないな
でっかい機体なのかな?

478 :
VATを上からセットするタイプと
スライドして手前から奥に差し込むタイプがあるね
スライドタイプで何も考えずにFEPを擦ると
摩擦熱も加わって良くないだろうな

479 :
みんなそんなマッハの速度で
ゴリゴリに押し付けながらバット置いてんの?
液パネ直乗せなんだからもっと
優しく扱ってあげりゃいいのにw

480 :
>>458
QIDIの赤いのもうアマゾンで売ってんのな

481 :
なんか安価ついちゃったスマン

482 :
起きたらサポート全部途中から千切れて落下していてショックw

483 :
そういえ MARSでもFEPが液晶に吸着してる時があるけど一回軽く持ち上げて剥がすのを怠ったらネジ部から破断するのかも
うちは最初からばっちり張り付いてたから習慣化してるけど

484 :
気持ちわるいミスタイプだ

485 :
>>482
ケチると全部ゴミになります。

486 :
みなさん、印刷失敗時にVATの底に張り付いたレジンの塊はどうやって取り除いていますか?
優しく爪でコリコリしながらやってますが、時間がかかって仕方ないです。

487 :
>>485
そのとおりですねw

488 :
>>486
FEPを下から指で軽ーく押す
レジンの塊とFEPの間にシリコンヘラ滑り込ませて軽ーく
剥がれる

489 :
>>488
下から!!
なるほど、書きこんだ自分が恥ずかしくなってきました
上から優しく必死に?やってましたw

490 :
ヘラをIPAに軽く浸してからやると尚良し

491 :
>>485
時間にも同じ事が言えるんだよね。
ちょっと焦ったパラメーターを強いるとゴミ製造機になる。

最悪なのは時間をかけたのに失敗するパターン。

492 :
>>486
この方式でやってる
ttps://youtu.be/5-Tvj0tVU4E?t=118
ttps://twitter.com/compon/status/1032199760545951749?s=19
(deleted an unsolicited ad)

493 :
>>492
おーこれはいい
MARSにもあるかな?

494 :
なくても作ればいいか

495 :
造形物の接着に適した接着剤教えてください

496 :
レジンを塗って二次硬化する

497 :
>>496
なるほど!ありがとう

498 :
ネイル用の強力UVLEDライトハンディタイプを使うと接着が楽

499 :
みなさん、ありがとうございます。
サポートの千切れた後の粒々状に張り付いたのが苦労してました。
全体にUV照射させるのもよさそうですね。

40秒くらいの板状のモデルデータを作成してヘッド?天板?を外して実行でいけるかな?
後で試してみます。

500 :
来年の6月に予算20万で買う予定ですが
、これ買っとけってあります?

501 :
あと3年待て

502 :
液晶機が登場してから日進月歩だから先なんて全くわからんけど

3〜5万円の価格帯はA社とP社が競争してパフォーマンスが向上して
20万くらいの価格帯の物のに追いつくき
20万〜の商品がニッチ化して一般向きでなくなると予想

503 :
レジン安くなりやがれ

504 :
安物は使うべきではない

505 :
論点がフォッサマグナ

506 :
>>500
Moai
か同じ会社の液晶式
予算あるならこれ

507 :
>>506
ありがとうございます。買います。

508 :
はやまるな

509 :
>>508
16万のと30万のがありますが、
いほう買っとけ理論でいきます。

510 :
実際に買う直前にまた聞けばいいと思うけどね
20万円の予算なら大型機種になるよね
レーザー式も買えるし液晶式も買えるよ
20万円でレーザーならMoai一択なので他に候補はなし
液晶式だとWanhaoD8発売済みか
Phrozen transformベータテスト段階か
Moaiの会社の液晶式のpeopoly phenom発売済み納期二週間
この3つが候補になると思うな
D8は予算から外れて安い&スペック的に除外
Transformは納期長すぎと実績不足で現時点ではおススメできない
となるとphenomしか候補が無い
メーカーも悪い評判聞かないし実機発売中で短納期でいつでも買えるのはポイント

511 :
>>510
詳しい説明ありがとうございます。

512 :
ぼくはこないだform2買いました。
新製品も出てるけど
自分にとっちゃまだまだ
現役でいける思うので満足。

513 :
金持ちだな

514 :
アイディア発生速度がMARSより遅いので全然不満がないぜ

515 :
>>513安かったらね。
他にも時々買ってる海外のショップで
補償付メーカー再調整品すすめられたので。

いろいろまとめてだったので本体2000$だいぶ切る感じ。
新品でも2500$以下って言われたけど値段優先で。
Hunter安くなってもこの値段ならこっち選ぶわw

日本の代理店は修理もほとんどメーカー送りなくせに、
新型発表後の価格改正でもアレはどうなのかね〜。

516 :
いつだかクラウドファンディングやってたsolidmakerもそろそろ発売だよね
あれも気になる

517 :
ようやく完成してバッカーのを組み立てキャリブレーション中だそうな

518 :
solidmakerもう少し時期が早ければ大きな需要あったろうにな
ビームスポットが100umと大きいのでMoaiの置き換えにはならないだろうが、もしもスペックをForm2に寄せてきたらForm2は死にそう
200mm角のサイズが来年もハイエンドにとどまるのかわからないけど、
来年は大型化が進むんでしょうね
楽しみだわ

519 :
死にそうも何もForm2終息だろうに

520 :
Photon Photon-S MARS MARS-P 辺りで悩んでるんだけどリニアレールっ有り無しって結構違う?

521 :
ヘタリ方が全然違う

522 :
>>521
へたり?使い込んでもリニアレールだとZ軸の安定度がぶれにくいってことかなぁ

523 :
リニアガイドは最初から高精度
メンテナンスも左右のベアリング移動の溝に定期的に油をさすだけ
毎日印刷しても3年間は最初と変わらずの精度
工業製品の定番部材
Photonの使ってるレールは中にローラーが3個入っていて、摩耗したりガタが出て狂ったりする
最初はいいけど、分解してメンテナンスする酔狂な人がどれだけいるやら

524 :
>>523
なるほど
リニアじゃない場合は10〜20回の印刷なら問題ないけど100回とか超えると軸起因の不具合出る可能性が高いってことですね
ありがとうございます
じゃあ現行ではPhoton-Sしか選択肢ないなぁ ってかMARS-Pまだ販売しないのかな

525 :
Mars proは一部で出荷が始まってるみたい
本格的には来年1月って話もあるけど
速攻で売り切れそう

526 :
ちつぼっくすで保存したスライスデータが大体大きすぎて読み込めないとか言って下部2割くらいしか画面に出てこんのだけどこれは諦め案件?
PCスペックは中の上くらい

527 :
>>526
3Dプリンタの中身は所詮ラズパイだからね。
ポリゴン数や制御点を減らしてデータを軽くするしかないんじゃないかな。

528 :
>>526
RYDEN8コア16スレッド、16Gメモリだけど家もなるから、スペックとか関係なさそう。

529 :
>>527
ラズパイでスライスしてるなら、ラズパイのメモリーが十分か確認したら?
PCでスライスしてるなら問題ないでしょ
常識を超えるポリゴン数でGPUでも表示しきれないとかなら、そこで詰まるし
スライス後は白黒画像が多数なだけで非力なラズパイでもスライス済データを100セット程度は保持出来るよ
UIの関係上、頻繁に印刷するデータしか置かないけどね

530 :
>>529
いや昔の機種はPCでスライスした重いデータは読み込めない場合が多々あった。
最新型の機種ではそうそうないと思うが。
Shuffle4Kの半分全面照射の不具合もデータが重すぎるせいではないかと思う。

531 :
526さんはchituboxで保存したスライスデータを、もう一度chituboxに読み込む事を言っているんだと思うよ

532 :
>>531
それはないでしょ。
ラズパイと比較して高スペックのPCで作成したChituBoxのデータが読み込めないなんてことはあり得ないし、そんな経験は1度もない。

533 :
いや>>531だよ
6700K32GB1080
大したことないデータでもちつぼは読んでくれない
サブのlinuxも読めなかった気がした

534 :
>>533
3900X欲しいよぅ…(´;ω;`)

535 :
>>533
そのスペックで読み込まないなんてあり得るのか?
オイラのPCのほうがスペックは劣るけど、そんな経験1度もない。
データが重すぎるんじゃないのか?

536 :
blenderで100mくらいの単位で作ってるのが原因だったりするかな?
ちつぼに入れると勝手に1000分の1になるからこりゃええわと思ってたんだけど

537 :
3900X欲しいよ…(´;ω;`)
3700X早く付け替えたい

538 :
3700X早く付け替えたい…(´;ω;`)
PASSMARK23000もあるんだ9900Kより性能がいい…(´;ω;`)
そんでもって3900Xもほしい…(´;ω;`)

539 :
しらねー

540 :
ELEGOOのレジンタンクが再販されてるね

541 :
「アマゾンで」が抜けてた・・

542 :
新参者のQIDI TECH Shadowの評価が高い件について

543 :
そうなの?レビュー詐欺ありすぎて実体験込みのSNSレポくらいしか信用出来ないよ

544 :
あーあのアイアンマンみたいなやつか
リニアレールとカーボンフィルター付いてるからマーズPと似た仕様だな

545 :
俺は無印MARSの構造に惚れてる
SLAでこれ以上シンプルにする事ってできないよね

546 :
>>544
Qidi shadowはリニアレール(リニアガイド)ではない
Photon Sと同じ構造の安価Z軸

547 :
商品説明には
”UV LCD Resin Printer with Dual z axis Liner Rail”
とあるな。

548 :
ここはRyzenスレにするんだ!!

549 :
546さんはリニアレールとリニアガイドを混同してそう

550 :
>>548
君は荒らしだね?

551 :
Qidi shadowと、Mars ProやShuffleが使ってるメカは違う物ですね
このスレでも混同してる表現が多いけど、日本語ではリニアガイドで統一されています
www.thk.com/?q=eng/node/231
具体的な製品と形状を見てください
端的に書けば長方形のレールの上をコの字型のブロックがスライド移動するのがリニアガイド
コの字型のブロック内にベアリングが多数組み込まれていてXYZのどの方向にもガタつかず移動方向にだけスムーズに移動する仕組みになってます
工業用の部材の定番
対して、qidi shadowやPhoton やPhoton Sはコの字型のレールの内側側面左右に丸棒のシャフトを嵌め込んで、シャフト上を3つのローラーを持つユニットが移動する事で直線移動を実現しているのでローラー部のガタ付きや消耗が精密に管理できないのです
そのかわりに部材が安いので精度を要求されない用途に少量使われています

552 :
なお、リニアレールと言った場合は直動機構全般を示すので、机の引き出しレベルのレールでもリニアレールと言ってる会社もあるよ

553 :
www.firgelliauto.com/products/mini-linear-slides
Qidi shadow や Photon、Photon Sに使用されてる物はこんな構造
この会社では、
Mini Linear Slide Rails
と呼んでいますね

554 :
国産でもIPの関係上全部リニアガイドと言ってる訳じゃないけどね
トップメーカのTHKはLMガイドな

リニアガイドでも国産の工作機械、半導体、液晶装置に使うTHKや日本精工のと
中国製の千円台のは同じではないでしょうね
Photonのをガイドに交換してる人がいるけど精度が・・・とか言ってるな
まぁ精度はプリントシステムトータルだろうな

555 :
中華機に精度とか無縁の話だよ(´・ω・`)
形が整ってるだけで御の字だ

556 :
安物光造形機のラフト面とサポート接続部のダレ・歪みはどうしようもないのか?なにかマシになる方法とかあったりしませんか?

557 :
自分も同じ事に悩んでいて、まだ試していないのであれだけど(造型時間が長くなるのがどうしても・・w)、
造型物を水平に配置してサポートつけてしまうとサポートで出来た造型物の上に
レジンが残ってしまって、徐々に硬化しちゃっているのかなと。
なので、他のWEBページ等の写真で見る物は時間がかかるだろうけど、斜めに配置しているのではないかな?
なるべく造型物の各部分が水平にならないように配置してみてはどうだろう?

558 :
>>556
国産機に買い替えればOK

559 :
>>557
斜め配置もやってみたんですけどやっぱり最初のエッジがフィルムの張り付きに負けてるのか引っ張られて歪んでるんですよね…
完全な解決策としては捨て造形をつけるしかないのかと考えてます

560 :
捨て造形みたいなサポートはよく付けてますよ

561 :
点のサポートではなくて薄い直方体みたいなのを造形の時点でつけると
マシになってる気がする

562 :
アマゾンのELEGOOレジン安すぎない?
今からプリント試してみるんだけど

563 :
ここに書くな馬鹿チン

564 :
買うわありがとう
今後とも書いてくれたまえ

565 :
1000gのは安いな
レジンもエレグーの圧勝か
Monocure3Dのクーポン落ちてないかな

566 :
Maroon追加されたんだ

567 :
各色揃った
この価格ずっと維持してくれたらなんでも作り放題だね

568 :
馬鹿がここに書いたせいで品切れなっちまった

569 :
大型機種くればFDM使う機会減りそう
材料費だけがネックだったからなぁ

570 :
>>568
悔しいならさっさと買い占めればいいのに
ま、次の船便でドカンと補充されるよ

571 :
FDMみたいに100度以上の発熱部品もないし、そこそこ静かだから、
寝る前や、出かける時に放置しやすいしね。

解像度そのままでもいいから、安い大型機出ないかな。

572 :
現状で安めの大型だとwanhao d8の12万円直輸入かな
楽天だと15万円くらい
Mars Pの次に大型来るといいね

573 :
>>572
大型はエレグーSaturn(12x19x20)が出るっぽいね
楽しみ

574 :
ELEGOOレジン俺のは漏れてなかったので一応報告
買う人増えて在庫拡充されればいいね

575 :
>>573
Mars P が量産2月
Saturnが来年前半らしい
Saturnの画像見ると期待できそう

576 :
今からmoai3D買うのってどうかな?

577 :
まだ年末だしELEGOOのレジン買っておこうか迷うw

578 :
>>576
悪くないと思うよ
5.5インチのMars等から大型化する場合でレーザー式ならMoaiしかないし、個人用の実績も大きいので
Moaiの中型か大型かは予算に応じて
同じメーカーの液晶式のを注文した人もいたね
Moaiのレーザーの精細さはなかなかの物だと思った

579 :
moai持ってるけどレーザーが走査しなくなって放置してるわ
レーザーユニットだけ売ってくれるのかな

580 :
phrozen light良いぞ、499ドルでコスパ高いんじゃないか?

581 :
SLAがわかってきたぞ・・・
大型機欲しくなるな

582 :
>>579
保守部品のバラ売りしてる店があるね

583 :
>>582
マジ?アドレス教えて欲しい
公式だとサポートに連絡せよしかなくて面倒なのよね

584 :
Moaiの保守パーツだけど
Matterhackersのページ見てた
レーザー走査しなくなったってことはGalvoの故障だと思う
peopoly.net/collections/moai-accessories?page=2
ここにGalvoユニット$300他、レーザーモジュールも売ってるから、公式から部品買えるよ
どの部品がダメなのかの特定はサポートと相談と調査になると思う
コントロールボード側の可能性もあるだろうし

585 :
>>584
ありがとう
公式サポートとやり取りする時が来たか…

586 :
なに拗らせてるんか知らんが、
最初に公式サポに連絡すりゃ
もっと簡単にカタがついてるかもだし、
公式ショップの保守パーツも知らんくらいなので、
金の力でもっと手厚く面倒見てくれるやつに
買い換えた方がいいんじゃない?

587 :
>>585
英語だけどユーザーフォーラムもあるよ
同じような症状の人もいるかもね

588 :
PhotonでELEGOOレジンとりあえず10秒でやったらバッチリ出たわ
今までDLP向けのレジン使っててそっちも問題はなかったんだけど

589 :
>>588
結構安いから品質心配だったけど徒労だったか
情報ありがと〜

590 :
>>589
他のLCD系用使ったことないから比較できないけどね

591 :
5万円台でベストバイの
3Dプリンター教えて下さい。

592 :
Mars Pが2月から量産らしいから
それ待ったら

593 :
わかった。待つ

594 :
ぶっちゃけmoai3Dて同じSLAのForm2と比べてどうなの?
調整やセッティング、スライサーなど含め工程以外、
ベストな状態での出力品質でどのくらい差があるの?

595 :
Form2のハード面ではもう戦えない程にmoaiが上
サポート面ではForm2の圧勝
ブランド力でもForm2がトップ
MoaiはForm2を買えないホビー層が自己使用の為に購入して自分自身で調整とメンテナンスを行うDIYカテゴリ
逆にForm2は会社で買って、やる気のないオペレーターでも代理店におんぶに抱っこで、一定の品質が長く期待できる商品
個人でForm2買ってる人はブランド力かな
Form2で出力したガレキなら高く売れるし、某有名会社と同じプリンター使ってますってだけで客寄せにもなるんだよね

596 :
>>595
>Form2のハード面ではもう戦えない程にmoaiが上

ここへんもうちょっと具体的に詳しくおしえて。
比較例載せたサイトやSNSなどもあれば見てみたい。

597 :
m.youtube.com/watch?v=2S5aZkrKZsc
Form2
m.youtube.com/watch?v=vYWJ8d-I4Lo
Moai
同じ人のレビュー
forum.peopoly.net
この中にMoai vs Form2の話がいくつかあるよ
Form2はMoaiの3倍の価格
そしてユーザーも多いし、もろに商売に絡んでる
中華キット同士の対決なら割とバイアス無しの記事も多いと思うけど、Formlabsは代理店も多いしCMも多い
もちろんレビュアーも金もらってレビューしてる
出力画像や動画の生情報は嘘つけないので、そこを良く見てじっくりと比較してください

598 :
>>602
シャポーライト

599 :
SPACE3Dすごくね?
約7万ですぐ手に入る

600 :
>>599
俺も気になってたけど全然聞いたこともないメーカーだから怖い

601 :
へー造形サイズ 215×135×200 (mm)か
確かに気になる

602 :
>>600
俺もそこが気になって調べたけど深圳のベンチャーっぽいからまあそこそこのクオリティーはありそう
出荷が早いのは製品が出来てて宣伝のためのCFだからかな
謎のメーカー以外に懸念事項があるとしたら独自サイズの消耗品の供給よね

603 :
スペックなんかより信頼性が重要だと俺は思ってるから、パスだな
実績を積んでからしか評価なんてできない

初期スペックだけなら、なんとでも書けるから信用性は皆無だしな

604 :
>>599
すぐ手に入る?
Kick で最短2月でもなく
もう売ってるのか?

605 :
>>604
すまない、2月発送を(クラウドファンディングにしては)すぐ手に入ると表現した

606 :
約7万円か
Elegooなら合わせてくるだろうな

607 :
ベテラン勢には当たり前のことだが、
これからMARSを買おうと思ってる初心者は買ったら電源を入れる前に
まずZ軸の柱にグリスを塗ろうな

塗らないと乾燥してギッギッと音がしてプラットフォームが空回りして造
形失敗するから要注意な

サンタさんとの約束だぞ

608 :
>>607
モリブデングリスでいい?

609 :
>>607
グリスって最初に塗布されてるけど、それ拭き取って塗るの?
塗るとしたらモリブデンのやつでいいの?
機械系弱いから定期的に塗布するものなのかグリスの常識がわからん…

610 :
グリスはスズキ機工のベルハンマー ゴールド一択だなぁ

611 :
ラジコンで余ったタミヤのセラミックグリスでゴメンね、安く上げちゃってゴメンね

612 :
モリブデンかリチウム石鹸グリスだね

613 :
>>608
いいよ!
>>609
塗ってなかったんだよ信じられんだろいやほんとに
MARSは優秀だが、たまにこういうポカミスがあるようだ

614 :
お前のが不良品なだけじゃねーか

615 :
やれやれ、どんだけ中華機を信用してんだか・・・
使用する前に一度分解して、クリーニングしてワッシャー、ネジ、ベアリングは国産のものと全とっかえ、
リビルト時に国産のグリスでグリスアップは常識。できれば制御基板やステッピングモーター、も国産の喪に入れ替えてリニアレールを組み込み、
信頼性の高いファームウェアで使えばなお良い

616 :
格安買ってそんな事やってる奴いないだろww
あ、釣られた?w

617 :
d(゚-^*) ナイス

618 :
ぶっちゃけ期待しすぎんなよって事さ
所詮、消費するだけの安物買いの金失いじゃないの
ちゃんとしたもの買えば拡大再生産もできるけどな

619 :
何買ったって液晶もFEPも消耗するのになんだっていいだろ
プリンタをいじるのが目的のやつが多すぎ
作りたいものが作れる以外どうでもいいだろ

620 :
おまえはそれでいいんだろ?
そうじゃないやつがいても問題ないだろう?

ま、長い目で見りゃ「作りたいものが作れればいい」とか言ってるヤツから落ちこぼれて市販の完成品でいいやって逃避する事になる
それ以前に、すぐに機械を壊わして興味を失うだけだろうけども

621 :
こわわして

622 :
シンプルな機種に自分で汎用環境を合わせて作れば良いだけなんだよ
失敗率ゼロの機体があるならそれは別格だろうけど

623 :
できるだけプリンタにリソースは注ぎたくないなあ

624 :
>>615
つまんねーよ馬鹿。

625 :
モリブデングリスつけるのか
勉強になりました。
これでギュリギュリいわなくなるかな

626 :
モリブデンはいいよねぇ
でもちょっと大げさすぎない?

627 :
THKのリチウムグリースがいいよ
安いし

628 :
二硫化モリブデンより有機モリブデン
リチウムグリースよりウレアグリース
有機モリブデン配合ウレアグリース最強

629 :
>>627
お前は安いの使ってればいいよ

630 :
まぁ初回は有機モリブデンで清掃後はウレアあたりだろうけどそんな神経質にやるほどかな?
でも失敗率が結構下がるというのならありかなぁ
失敗すると時間とか結構失うし

631 :
photonでレジンの温度を常時一定に保つ方法思いついたわ。
すごく単純だけど、FDM式の3dプリンタのカートリッジヒーターとサーミスタをバットに取り付けて、FDM3Dプリンタ側で温度設定しておけば常に一定温度保てるんじゃないかと思ってやってみた。

結果としては印刷中も設定温度±1℃で安定してた。
問題点はバットの取り外しするときにいちいちサーミスタとヒーター外すのがやや面倒なこと、バット全体に熱が行き渡るまで予熱するのに時間が掛かることかな。

後はFDMの3Dプリンタを保温のためだけに使うのはスマートじゃないので温度調節器とか導入して色々改善していこうと思う。

http://imgur.com/gallery/fZIfow0

632 :
室温を一定にして作業しているんだけど、それでは不十分ですかね。

633 :
>>631
面白いね
VATに穴開けてると思うけど、シリコンシーラントでふさぐ
ヒーター部とVAT間はアルミホイルなどを詰めて熱伝導を良くする
ケーブル途中にコネクタ入れてコネクタで切り離す
温度コントロールはFDMのマザボと液晶の部品で2000円くらいか
予熱はレジンボトルをお湯で温めれば早くなるね

634 :
>>632
光造形機のチャンバー内の温度を一定にする方式が主流
温度制御してる機種の場合ね
光造形レジンは温度依存性はあまり無いと言われてるけど
とても綺麗な造形をするならチャンバー内を28度とか一定に保つのはおすすめ

635 :
>>631
似たようなことをやろうとパーツ集めてるわ
ダイソーのホットボンドのPTCヒーターをアマゾンのサーモスタットで制御する感じで作る予定

636 :
>>633
やっぱり穴にヒーター差しただけじゃ熱はうまく伝わらないですよね。今手元にシリコンはないんで、とりあえず手元にあるpc用のシリコングリス塗って様子みようと思います。ケーブルもコネクタ調達したらやってみます。大分使い勝手良くなりそうですね。

>>635
それすごいコスパ良さそうですね。グルーガンサイズの大きさのヒーターであればより早く加熱できそうだし、調べたら1000円位でサーモスタットも買えるんですね。結果に期待します。

637 :
>>635
その手があったかぁ
安全的にもPTC良いよね

うちのは細長いゴムヒーター(115W)をVATに巻き付けてる
直接VATに触れている部分だけだと60W相当

VAT外側金属部とゴムヒーターの両方に接する形で
センサー設置して室温10℃時サーモスタット30℃設定で
VAT内レジン温度20℃超えるくらいかな

638 :
足下用のパネルヒーターで囲うのよりも良さそうだな
めんどくさそうだけど

639 :
コタツの足伸ばして四方を布等で囲めば温度対策も臭い対策にもなる気がする

640 :
>>637
そのパワーで加熱しても10℃しか上がらないのか
断熱も難しそうだよね

641 :
光造形で組み立て機種ならmoaiがよい?
自分でメンテナンスしたい派。

642 :
>>631
温度はレジン自体を測らないと意味なくない?

643 :
アルミVATにptcヒーター付けてるけど

644 :
>>641
galvoの調整といっても素人には難しいので
買いなおしたほうが手っ取り早いでしょうね。

https://kalecnc.com/
ここのボード買ったけど未だ何もしてない・・・
自作だったらこういうパーツ集めたほうが
いくらかは安く上がりますよねー。

645 :
>>642
レジンの温度は別の温度計で測定したよ。
本来はレジンにサーミスタをドボンとつけるのが理想だけど、ヒーターからレジンに熱が伝わるまで相当時間が掛かるから、その間ヒーターの温度はサーミスタが設定した温度になるまで際限なく上昇する。

そうすると局所的にヒーター部分だけ高熱になって危険だし、レジンの温度にもムラがでるから今回はヒーターの近くにサーミスタを設置して、時間を掛けて全体を加熱する方法をとった。

とりあえず実験として可能なのか確かめるために手元に有るものを使ってやっただけだから、そこら辺の問題もこれから要改善かな、

646 :
>>641
そうだね

647 :
レジンが空になってサーミスタがレジンに触れてない状況が生まれる可能性があるね
VATに穴開けるのは筋が良いと思うから
ヒーター用の穴とサーミスタ用の穴2つにして
5mmくらい間隔を開けたらどうかな

648 :
シンプルに造形機内部にファンヒーターつけて全体の温度を上げるのでは駄目なんか?

649 :
>>647ヒーターとサーミスタを2つかうってこと?

650 :
>>648
造形機には冷却が必要な部分もあるし、可能であれば必要な部分のみ保温するのが理想だと思う。

それにレジンにもそれぞれ最適な温度があるから、出来れば1℃単位で管理したい。

651 :
そこまで厳密にしたいなら
プリンタごと温度室作るか
室温でやるしか無理だろ。
あんま神経質になるとハゲるぞ。
もうズル剥けかも知れんが。

652 :
単に室温でやってるけど、失敗した自覚がない俺は鈍感なのか

653 :
>>649
ヒーター用の穴を1つ
サーミスタ用のアナを1つ、の意味です
この2つの穴を5mmの間隔にします

現状では1つの穴にヒーターとサーミスタを入れてるので加熱がゆっくりだと思います
仮に100mm間隔にすると、サーミスタまでの距離が長くなり、VAT上に温度勾配が生じます
加熱が高温になり早く加熱できると思いますが、高温になり過ぎるのも良くない
ので、間隔5mmとする事で温度勾配を抑えつつ、そこそこ早く加熱できないかと思いました

654 :
レジンの温度低いせいで失敗するってことはあまりないと思うが、出来映えを良くするなら温度管理は必要だぞ。

655 :
>>653
理解しました。最初に載せた写真からはわかりづらいかもしれませんが、一応ヒーターとサーミスタは別々に穴を開けてセットしてるので仰っているようにはなっていますね。

穴の間隔は10mm位ですけど、確かに5mm位の間隔の方が良かったかもしれません。多少ヒーター部分が熱持ってる感じがあるので。

これで何回かプリントしてみた結果なんですが、室温の低い室内ではレジンの温度と、設定温度はほぼ一致するんですが、暖房のついた部屋だと設定温度よりもレジンの温度高くなってしまいますね。思ったより熱はこもるようです。
まあ暖房のついた部屋なら保温は必要ないかもしれませんが。

656 :
加熱する部分がないから、多少安心して放置で出かけたり寝たりしてるのに
加熱機構つけるとかないわw

657 :
温度をベストにすれば造形がシャープになったりすんの?

658 :
レジン切れが良くなる→造形がシャープになるという考えでは?
自分は車用と思われるファン付きPTCヒーターとサーモスタットで保温してやろうと思ってます

659 :
>>657
高級機には付いてるしヒーターユニットオプションの販売もあるね
エアコンだとon/off方式だから室温が一定にならないね

660 :
>>656
UVLEDの冷却ファンが止まったら燃えるかもとか思わないかい?
思わないんだろうけど25Wから50Wくらいあるでしょ
アレイ式ならもっとだ
3pinのファン回転数センサー付いてるかい?
FDMのカートリッジヒーターは40W
レジンVATを100度に加熱させたり何かを燃やす能力はないよ

661 :
レジン余熱加熱保温は冬場のプラットフォームからの脱落を防ぐためだと思ってたわ…
レジンの温度で硬化時間が変わるならLEDの照射時間も普通の時と変わってくるのかな?

662 :
LEDの廃熱をうまく利用できないものかなぁ・・・・

663 :
そういやプラットホーム脱落経験無いなMars

664 :
皆さんWF用の印刷捗ってますか?

665 :
>>664
こっちでどうぞ
デジタル造形3Dプリンタ総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1552659379/

666 :
>>660
UVLEDが火が出るほど高温になっても機能し発熱し続けるとでも思っているのだろうか?

667 :
UVLEDに自動消火機能がありますかね?
国産部品でも事故ってるのに

668 :
また出たよ・・・被害妄想厨が・・・
やっぱ、こういうのって韓国人なんだろな

669 :
LEDって燃えるんだ?
白熱球とかもっと大変だ?

670 :
白熱灯自体は燃えないな
ガラスと金属で封止されてるし耐熱温度が高い
っつーか自己発熱で300℃でも動く
ガラスが割れれば必ずオープンモードの故障だし
LEDのようなプラスチックモールドは有害ガス出してガスに引火の流れで火事になる

671 :
そりゃ韓国製は燃えるだろうな

672 :
>>654を信じて無加温でやったら境界層で剥離しまくるぞクソー

673 :
冬の日本で動作する前提じゃないんだよ
シンセンも台湾も沖縄より南で氷点下とか無いし
レジンを湯煎してからの段ボールでも二重に被せて保温でマシになるよ

674 :
時間をクソ無駄にしたぜ

675 :
FDMでも加温って必要なの?

676 :
加熱せんでどうやってヒラメント捻り出すんじゃ?

677 :
うちのMARSのベース固定ネジ硬すぎる気がするんだけどみんなどれくらい力入れる?
端を持った場合付属ヘックスの耐久性まであと1〜2歩ってとこまで締めないと結構簡単の動いちゃう

678 :
10回近く失敗ばかりだと死にたくなってくるな
多分二次硬化やりすぎで割れた

679 :
露光時間足りてないんじゃないの

680 :
露光長い方が割れやすいと思ってたけど違うんか

681 :
なんで自分で確認しないんだ?

682 :
は?露光長い方が柔らかくなるとでも言いたいのか?なんだこいつ

683 :
幾つ印刷できた?コミケも終わったし1ヵ月とほんのちょっとしかないよ

684 :
SLAで触り心地サラサラのABSライク?みたいなレジンってないのかな?
摺動面がなんかぞりぞりする

685 :
>>684
anycubicの透明緑レジンはサラサラだよ

686 :
>>675
普通の住環境であればPLAならそのままでも行ける。

ABSとかになると難易度急上昇。夏でも囲ったほうが成功率が上がる。

687 :
あけRとよろ

688 :
エニキュの緑は気になってた
どうせサフ吹くんだから使ってみたい

689 :
>>683
出力品売るのかよ?勘弁してくれ・・・
せめて無発泡レジンに置き換えてくれ。

690 :
手抜きでも抜き屋出しでもプリンタでも
デッドライン的なリミットは未だ先だろ
まるCが来てないところもある

691 :
出力品なんで駄目なんだろ
耐久性が違うんかな

692 :
ひとつ言われてるのはキャスト縛りがないので
任意の形状で出力できる
仕上げ、塗装を考慮しないと
モデルング形状上の問題が生じ得る事

スレ違いを気にする奴いるし当該スレ行けば?
それの根拠らしきリンクや結論らしきものある

693 :
>>711
数個しか出ないから嫌なら買わなきゃ良いと思いますよ。

694 :
>>692
おお!ありがとう
いや、売るつもりはないが同じもの何度か出力して違う色で塗って飾ろうと思ってたから
耐久性や色塗りに不具合でも出るのかと気になったんだ

695 :
展示だったら「忍者なら無料」のゲームのデザイナーも光造形の出力品で塗装までやってたな

https://youtu.be/fzhiBjgf750

696 :
モデルングって?

697 :
>>695
サブスタンスペインターな感じで塗装できてるなあ

698 :
10時間後くらいにフォトン無印が公式サイトで26000円か

699 :
やっす

700 :
イラネ

701 :
フォトンはエニキューレジンじゃないとまともに印刷できない仕様でレジンで利益上げるビジネス

702 :
ヨソのレジンで普通に使えてるけど「まともに印刷できない仕様」について詳しく

703 :
自分のとこのレジンしか禄に使えない調整って、単純にスペック上げるよりムズいよな

704 :
純正レジン使ったことのほうが少ない。一度パラメータ追い込んだらあまり変えたくないし

705 :
色によってパラメータ変えてる?

706 :
>>701
かえって良いけどね、安いし。
>>705
光だからね、変えなきゃいけない、面倒くさいけど、だから俺は同じ色しか買わない。

707 :
やっぱそうかー
色によって結構変わるよね
そしてネット上の情報は薄いのでライトユーザーはつらい

708 :
ほへー そうなのか
イメージ的には濃い色ほど時間プラス方向に推移させる感じか?

709 :
レジンプロファイルくらい自分で作ろうぜ

710 :
ABS類似UVレジンって何です?

711 :
>>708 一概にそうともいえない。逆に長時間要する物もある。使いたいレジンがあったらまず入手してやってみるしかない。

712 :
Elegooちょっと前買った黒が尽きそうだったからこの間2k円だった奴途中で停止して混ぜたらちょっと段差できた上めっちゃ色濃くなった
まぁいいけどね
正月休み中にMARS限界サイズの物も大過なく出力出来るようになってきた
今まで妥協していた部分を力技で解決できるの最高だな
明日の朝にはThingVers産のViveのVRコントローラを100倍使いやすくできそうな柄頭ができているはず・・・

713 :
最近ある安いやつと前から売ってる高いやつ混ぜたんじゃない?
高いほうはABS類似UVレジンって表記あるから別物なんだと思う

714 :
カスタムViveコンうめえ
まだまだ初代Viveで戦える

715 :
離れた部屋からプリンタを監視するためにネットワークカメラ欲しいんだが
マクロに強いのなんかある?

716 :
光造形って監視して何かわかる??
相当でかい物でも印刷するのかな??

717 :
高さが造形範囲を超えたら最小クラスプリンタでも10h越えThat is all

718 :
俺も似たような事考えてた
PC上で造形の様子見れるの便利やん

719 :
>>715
マクロレンズ110円

720 :
寝てる間にプリントしてるからカメラで写してもあんまり意味ないんだよな。
あとレジンタンクの壁が邪魔して、始めのほうはわからないし。

721 :
剥離音が面積と相関なくなってきたら通知とか欲しい

722 :
どちらかというと映像よりも、剥離音の音の確認が欲しいよね。

723 :
何も聞こえなくなったときは耳をくっつけて、少しでも音がしたらホッとする。

724 :
ラズパイとかで作れそうだね

725 :
剥離音ってなんぞ
そんな音するか?

726 :
え、するやろ
きみのはモーター音でかいのか?

727 :
>>716
715だけど、俺のはLANでしか接続できないタイプだから
離れた部屋から操作できるのは良いけど、実物が見えないのってなんか不安やん
かといって見に行くのも面倒だし
まあ隣の部屋なんだけど
マクロ云々は単純に場所ないから近づけなきゃいけないかなと思って

728 :
>>725
一層ごとに造形物がFEPフィルムから剥がされるときの、ペコン!というような音。
面積が小さいときや、照射時間が短いときはとても小さい音なので、脱落したのではないかと焦る。

729 :
ペコンペコン音鳴らねー
剥離速度が早すぎるんじゃないの?
FEP使ってるんだよね?
空気穴開けてる?

730 :
MARSは鳴るよ
FEP引っ張られて外れる時ピリピリとかペコとかポッとか言うよ
音がしなくなったら大抵破滅してる

731 :
そうなんだ
音センサーが欲しいね

732 :
心電図みたいのあればいいね
死んだらメールしてくれる感じで
あれってなんか汎用OSとかあるんかな
ないか

733 :
MARSのベースの首のネジ固すぎて締めるとZ軸というかレールが力で反ってZ軸ズレするっぽいんだけどMARS持ってる人どう?うちのベースがハズレ品?
気をつければ何事も無く出力するけどそのうちレンチ折れたりネジ死んだりしそうでこわい

734 :
ネジ穴さらって
ネジも交換したら?

735 :
>>733
個体差が大きいのは当然だけど、それに関しては普通かな。ただ、気が付いただけ偉いよ、君は。
このスレで他に気が付いたヤツはいないだろうな
もしくは気が付いてても、俺みたいに黙ってるヤツかも?

金をケチった分、手間をかけないとな。頑張れ

736 :
上からもの申してらっしゃるw
ガチの機械組立工とかいるかもしれんスレでようやるわ

737 :
ガチの組み立て工ではないが
ネジ強引に締め付けないとビルドプレートがしっかり固定できないんだろう?
製造不良だけど、どこで固くなってるか調べて直せるよ
まずネジを交換する
ネジ穴空ける工具をさっくり通してみる

738 :
機械と対話できた方がより良いマシンに組み上がる。

739 :
MARSはアルミだからか、最初に締めすぎるとどんどん削れていくから気を付けないと。。

740 :
ネジでは無いような気がするけど一回分解してみるかなぁ

741 :
ガチの機械組立工って、単なるラインにいる季節作業員だろ?農作業の無い冬だけ働いてるヤツか、
他の仕事できなくて(どこも雇用してくれなくて)さ
一日中、同じ場所の同じネジだけをしめるだけの仕事してるっていう

742 :
逆にウチはペコンとか音が聞こえるときは、大体失敗してる。

743 :
境界剥離したとこがブラブラしてるせいで叩いてる感じかな
形状によって結構音違うよね
画面に出てる形状と音を比べれば異常ないか大体わかる気がする

744 :
Photonでペリッて音いつも確認してたから職場のShuffleで剥離音聞こえなくて焦ってたら家のより余程綺麗に出ててビビった

745 :
ほー
光造形の液晶式ってどれでも違いないと思うんだけどなにが違うんだろう?

746 :
Photonも出す物によって相当変わる。
耳をぴったり付けて、かろうじて鳴ってるかな?という程度のことも。
ベースレイヤーは面積が大きければ離れていても聞こえるけど

747 :
MARSで学んだ事聞かれれば今なら全部答えるぜ
なぜなら
酔っているから

748 :
NOVA3D Elfin買ったけど箱出しで使えて楽やなコレ

749 :
Moai以外にKIT式のってほぼないだろ
どれでも箱出し即印刷前提

750 :
自分で張り替えたらメーカーで組んだ時とテンション違ってたりするよね。

でんでん太鼓音は張によって随分と変わる。

751 :
>>745
Shuffleは蓋の密閉性とファンの音の大きさで聞こえなかっただけかなと思ってる

752 :
剥離音はVATに入ってるレジンの量によっても聞こえ方違ってくるよね

753 :
レジンたっぷり入れたら音しないんじゃないの

754 :
>>753
だから人それぞれレジンの量によっては聞こえてくる音の大きさは違うって事

755 :
たっぷり入れてもMARSは音するよー
あれか?硬化時間少ないと音しないとか?

756 :
音がするかしないかくらいが丁度いいのかと思ってた。

757 :
モーターが静かな機種が多いのかな
キュイーンとかギュルルルとか鳴らない?

758 :
MARSは電動歯ブラシくらいの音かなぁ

759 :
>>757
どこかで余計なテンションがかかっているかも・・・・

モーター付近(下)だったら台形ネジの軸とビルドプレートホルダ?
が若干ずれているとか、一回ネジとモーターのカップリングの芋ネジを
緩めて閉め直してみてはどうでしょう?

760 :
おまえらすまんかった…
ニオイが臭い臭い言ってるけどどうせプラモの塗装やレジン系扱ったことがない若造が
敏感に反応しすぎてんだろうと初3Dプリント自室でやったら気分悪くなるレベルだったわ…
疑ってスマンカッタ…

761 :
正直スマンカッタ

762 :
想像でアホやって自爆か
割と嫌いじゃないぜ
無臭レジンの開発頼んだわ

763 :
Heihaの無臭レジン試したけど普通に臭かった

764 :
趣味で半田やアルコール類、塗料は使ってるけど、
MARSで付属のカバーしたらほとんど臭わないけどなぁ。
今も机の横で印刷終わってVATにレジン入ったまま置いてるけど‥。

765 :
光造形があんま普及しないアンド
買っても置物になる率が高い気がするのは
それ専用の小さい部屋作るくらいじゃないと
匂いの不快感に耐えられない説あると思います

都会のワンルームとかキツい

766 :
くせーから換気システムを作ったぜ
塗装や研磨にも応用できるぜ
MARSで2分割で作ったけど間違って左右別バージョン出して合わなくて泣いたけど無理やり合わせたぜ

767 :
初めての光造形機にPHOTON S買ったけど思ってたより臭わないな。無印とちがってフィルターついてるおかげか、本体の近くではやや臭うくらい。

それよりIPAの臭いの方がキツい。こればかりは本体の外で扱うもんだから換気する以外に方法ないし。

768 :
カバー開けたら体が反り返るほど臭いけど、カバーしてると全く臭わないんだよなぁ。。
ゴム類でカバーの密閉率上げてみるとか。。

769 :
咄嗟に開けることが出来なくなるけど、臭いが気になるならプリント始める前に蓋と本体の継ぎ目に養生テープ貼るほうが手軽じゃない?

770 :
Photon Zeroっていう低価格機が出るんですね。造形スペックは一段下のようなので、このスレで注目する人は少ないかもですが。

771 :
>>760
謎の喘息症状出るからマスクと換気に注意を喚起したい

772 :
しまったココ光スレだったな。
FDMでABS使った時に咳が出たもんだから

773 :
フォトンゼロ169ドルってすげーな

774 :
>>766
写真見せて
参考にしたい

775 :
>>770
一段下じゃなくて、オモチャだよ
価格的にFDMと戦えるから、入門機としてばら撒かれるだろうけど
教育機関向けに大量受注したのかもね
あえて造形サイズを減らしてでも本体サイズを小さくしてくれって要求は一部にあるよ
Z軸にリニアガイド使ってるのが意味不明だが、上位モデルがあるんだろう
3D PRINTING SPECIFICATIONS
Build Volume: 97 x 54 x 150 mm (3.81 x 2.12 x 5.9 in)
Layer Height: 10+ microns
XY Resolution: 0.115 mm (480 x 854 pixels)←ここ
Z-axis positioning accuracy: 0.01 mm
Printing Speed: 30 mm/h
Bed-Leveling: n/a
Display: Touchscreen
Third-Party Materials: Yes
Materials: 405 nm UV resin

776 :
正直あの臭いには耐えられないから俺もシステム出来るまでは3Dプリント中止だ
因みにMARSとELEGOOの安い方のレジン
ゴム焼いたような臭いで猫さんも当分俺の部屋に帰ってこなかったわ

>>775
安いけど流石にこの解像度はないねー
ホント練習機みたいな扱いなんだろうな

777 :
1K以下の液晶なんですね

778 :
>>775
FDMといい勝負出来そうな解像度ですねw

779 :
>>774
うちにはちょうどいい換気口があったからアルミダクトでつないでPC用ファン付けてうるさいからファンコンつけただけだぜ
http://minisaizwife.blogspot.com/2018/04/diy.html
これ見て作りはじめた

780 :
造形サイズ215×135×200mmまで対応??光造形方式デスクトップ3Dプリンター「SPACE 3D」 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2020/20200106_lcdsla3dprinter_space3d.html?fm=side_ranking

781 :
なんか簡単に宇宙って付けちゃう会社って信用できないなぁ

782 :
既出

783 :
>>776
どちらかというと接着剤の匂いに近いと思うけど、まさか基板などが過熱してるんじゃないよね?

784 :
>>783
プリントは30度くらいが理想と聞いてたのでフラットヒーターのコタツを立てて脚に毛布かける感じで
温室作ってプリントさせたんだけどやばかったんかなぁ
しょっぱなからオリジナルモデリングをプリントさせたから6時間
ニオイは開始時から臭ってたし問題なくプリント終了して出来もよかったんだが…
カバーは出来上がりまで上げなかった

785 :
より滑らかで、美しい造形??Formlabs「Form 3」徹底レビュー | fabcross
https://fabcross.jp/category/make/20200107_formlabs_form3.html
https://fabcross.jp/category/make/dmln5300000hgiyd-img/dmln5300000hgj6b.jpg

786 :
Fabcrossは出入り禁止って言ったろうが
何勝手に書き込んでるんだよ
二度と来るな

787 :
>>786
おいおい、不特定多数を相手にしてる掲示板で何言ってんだ?
私怨でもあるのか?あるのなら直接そこにいって、はらして来いよ
他人に迷惑だけはかけんなよ?
常識がない自己厨なら、こんなとこに来るんじゃない

>>785
徹底レビユーされてるから何だってんだ?自分の意見や言葉、自身の評価はないんか?
知能も知識も無いのなら、不特定多数の人間がくるところに出て来るなよ?コミュニケーションとれないんだろ?意味ないじゃねーかよ

788 :
>>787
お前もウザいから出入り禁止

789 :
おれも賛成〜!

790 :
結局スライスした薄皮つけてく方式が主流になるのか

単純だからな

791 :
レジンの臭いくらいであれこれ言うなんて塗装とか一切やってないんやな

792 :
模型板スレじゃあるまいし、
出力しっぱなしじゃいかんのか?

793 :
>>790
レジンの価格が一番のネックだったもんね。
アマゾンの安いのも全部売り切れになってるけど、また入荷されたらいいなぁ。
500ml、2000円で落ち着いて欲しい。

794 :
elegooで公開してる樹脂スペックリストの物性が違うし別物だろうな
3800円のABSタイプは強固なABSに似せて作られてる
2000円の非ABSタイプは硬度があって(かつ脆い)アクリル樹脂に近いか
アクリル樹脂そのものと憶測する
elegooが化学メーカという訳じゃないから
Photon勢やサードパーティ勢も対抗して出すでしょ

795 :
プラスチックタンクどこも売り切れ。また流通しないかなー。

796 :
プラVATの良さが俺には全くわからん

797 :
フィルム貼るのがめんどくさい人向けでしょ

798 :
FDMもそうだったけど、中華の3Dプリンターって
メンテのことをまったく考えないで設計してるよね

799 :
>>798
そうだねー

で?

800 :
教えてくれ
出力失敗してプラットフォームに何も出てきてない
一方バット見るとフィルム付近に微妙に凹凸あるのでフィルムに固まったレジンがくっついたっぽいんだが
FEPフィルム交換するしかない?

801 :
ごめん全体に紫外線あてて固めるテンプルするのね
解決できました

802 :
普通に剥がした方が早いしFEPが痛まないし
レジン代も
アホでもわかってると思うが

803 :
>>798
3Dプリンタ全般そうだけど、
中華しか使ったことないんすか?

804 :
>>798
メンテのことを完全に考えて設計されてるプリンターをまず書けや
もちろん個人向けの光造形プリンターな

805 :
>>820
そのかわりキチガイの様に暴利を要求することは無い

806 :
エニキユもフローゼンもエレグーもそれなりや

807 :
むしろ最近の中華は日本より数倍良いものを作るから日本人が貶すのは滑稽でしか無いよな
失速したって言っても日本よりは先があるしな

808 :
日本が作ったとしてもメンテしやすいってのは出ないだろうね
壊れにくいっていうのはあると思うけど
ただマーズ並みに簡略化されたものでも5万以上しそうだけど

809 :
で?

810 :
日本人は遊んでる場合じゃない

811 :
fepから直接剥がすって裏から押して剥がす感じ?
なんかそっちのが痛みそうだけど

812 :
スクレーパーでこそぎ落としたらいい。

813 :
>>832
日本はもうモノ作りの国じゃない
移民を拒否する英国みたいなもんだから
衰退するだけ、移民入れるくらいなら死んだほうが良いがね。

814 :
パチンコを潰して、ボートレースの国にするつもりだから

815 :
中国で欠品が多いのは
ホントビジネスだけで動いてる感があって良い
日本みたいに洗脳で何とかする新興宗教じゃ無いから
まぁ中国は1流国家になるわな
文革の様に内戦による大規模な国内での殺し合いを経験しないと変わらない

816 :
文革で「生きる事に貪欲」で無い家系は
敢えて殺された訳で浄化により
優秀な血だけが残ってる

817 :
自殺者を煽ってR優秀な血かー
バカバカしいね

818 :
なんか湧いてるなー

819 :
どうせいつもの韓国人だろ

820 :
NGスッキリ

821 :
>>811
指で軽く押してみ
簡単に取れるから

822 :
中国凄いは巣に帰ってやってくれませんかね
http://itest.2ch.sc/subback/poverty

823 :
中国凄い≠日本しょぼい

824 :
中国でもすごいものもあるし、日本でもしょぼい物もある
逆もしかり

ただ、程度が違うだけだよ

825 :
程度を上げるためにみんな頑張りましょう

826 :
>>811
サポートの断面とか、細かい粒々が張り付いた状態なら押してもまったく取れないので、ケースバイケースです。

827 :
とりあえず商品の印刷終わったけど検品しなきゃ

828 :
エレグーの安いレジンまだ入荷予定ないみたいだけどどういうことなんだろうな
想像を超えて早く売り切れてしまったにしても入荷ありそうな雰囲気全くないし

829 :
パラLEDだのパラLCDだのの「パラ」ってどういう意味なんです?

830 :
パラレル 配線の方法が並列
必要な長さのどこで切っても点灯する。

もし直列配線だと1カ所切れたら全部消える。

831 :
>>828
自分んとこのABSタイプが売れないから入れないのか、在庫処分だったんじゃない?
ラベル二重張りだったし。

832 :
どこでパラレルって事になった
いうかだれが言い出したんだろ?
メーカーや海外勢はマトリクスで通ってんのに。

833 :
>>831
在庫処分だったんかなぁ
うちのは二重張りじゃなかったけどラベルがちょっとめくれてた
普通に使えたから黒とかも買っておけばよかったなー

834 :
>>833
確かにアクリルのように欠けやすいけど、NOVAのよりもサラサラで扱いやすかった。
また再販するといいよね。

835 :
ParaLEDっていう商品名なんだよ
平行光を宣伝したかったんじゃないの

836 :
エレグーのプラバットもいつ入荷すんねん

837 :
さぁな。
ただでさえ中国の正月で物流が遅延しているのに加えて、税関で2〜3週間足止め食ってるそうだからな

アマゾンで中華製品買って期限内に着荷せずに返金の嵐になってる。ただ遅延と通税に時間食ってるだけなので商品はいつか届くんだよね(返金されても)
んで、商品を着払いで返すとそれだけで販売者に赤字がかさむから、「商品はお詫びにさしあげます」となる


こら、そこのお前!変なこと考えるなよ?

838 :
>>833
アマゾンで問い合わせたら今生産中で近日に再販するらしいよ。
同じ価格で出ればいいけど‥。

839 :
>>838
これはうれしい情報ありがとう
設定悩まずすんなりそれなりのものが作れたから助かるわー
価格あのままでだったら…

840 :
油性レジン?

841 :
油性じゃないレジンなんてあるのか?
水彩絵の具みたいな感じのがあったらびっくりだよ
水洗いとかって名前の油性は除く

842 :
水洗を水曜性なんて打った日には
難癖ラー発狂する予感

843 :
光造形の反応開始剤がモノマー、オリゴマー、そして鎖が長くなると油
プラスチック製品のほとんどが鎖が長くて固体
光造形は鎖を継ぎ接ぎして分子量を増加させて液体の油を固体化する
プラスチック樹脂って単語に「脂」とあるように油性です

844 :
form2って液晶薄皮スライス方式とほんとに違う?

845 :
違うね
印刷がめっちゃ遅いよ

846 :
それは分かる。精度は?

847 :
form2はサポート周辺が少しもダレ無しにペーパーかけ要らない?積層も無い?

848 :
サポート周辺のダレ:少ないけどあるよ。
ペーパーがけ:人によっては、用途によってはいるよ。
積層:もちろんあるよ。
レーザーか液晶かの違いはあっても光造形だから。
実際に知りたければDMMで光造形樹脂で注文してみるといい。あれForm2だから。

849 :
むしろサポート付近がダレにくい機種とかあんの?

850 :
レジンの粘度とか透明度の問題でしょうね
サラサラの黒かグレーを試すといいかもね

851 :
>>848
>積層:もちろんあるよ。
Form2 vs Form3でForm2の積層の酷さが強調されてて笑った
最初から実際の性能を隠さずに説明すべきだよね
Formlabsとその代理店連中はさ

852 :
ユーザー事例じゃまるっきり逆になっトルけどなw
条件バッチリ合ったForm2はなんであんなキレイなんだ?
レーザースポットはmoai3Dよりもデカいし、
イマドキのLEDマスク機より解像度も低いのに。

853 :
コストがクソ高いから気合入るんじゃね?

854 :
プリントに失敗するのでノウハウある方教えてください。
https://i.imgur.com/YcXGAhJ.png
半球の内側にはサポートをつけたくないため、画像のような配置に
せざるをえないのですが、ほぼサポートしか出てきません。(5回ほど失敗)
原因として、半球の造形にさしかかったとき、半球が吸盤になって造形の支障になってるのかと思い
画像のように空気を抜く穴をつければ行けるのかなと思ったのですがどうでしょう。
やってみろという話ではあるのですが。

855 :
>>854
吸盤の仮定が正しいとすると小さな穴では効果は無いと思う
(空気と違って粘性のある液体だから抜けにくい)
半球ではなく1/4球にして>>854の図、右下の形で出力し
後で貼り合わせるとか?

856 :
>>854
半球が吸い付くんだったら半球を斜めにしたらどうかな

857 :
>>854
印刷時のリフトアップが少なすぎるとか?

858 :
>>854
ほぼサポートしか出てこないってことは、単純に硬化時間が足りてないんじゃない
同じ設定でほかの形状なら出力できるとか、ある程度球が出来上がってから脱落してるなら違うだろうけど

859 :
>>854
図の通りにやってるとすれば
まず、半球の最外周を吊り下げるサポートが無いから脱落する
割と高密度にサポートを入れるようにする、最初は
空気穴は二箇所以上必須
半球に限って言えば天井に一箇所でもいいが、普通は上部と下部に空ける
穴空けるにはmeshmixerを使う
リフトアップ、ダウンの速度は遅めにする
レジンはたっぷり入れる
お試しあれ

860 :
>>854
半球を立ててCにする
以上

861 :
みんなやさしい…
俺が試すとしたら
https://i.imgur.com/aSAFJW1.jpg
1:捨てパーツ&サポートも作りサポートの補助とする(青の部分)
2:ちょっと斜めにしてちゃんと端までサポートを付けて印刷
3:向き逆でやってみる
こんな感じかな

862 :
>>861
逆向きはサポート内面不可だから失敗する
斜めも解決に至らない

半球に限らずだけど、大きな物を造形する場合はレジンがもったいないので内部を空洞にする
シェルの厚みは2-4mmで
これはhollow outって処理だけど、内部空洞にレジンが残留しないように穴を空ける
空気穴も空ける
よって穴の数は最低2個

863 :
>>854
オブジェクトを逆にしましょう。

864 :
854です皆様ありがとうございます。
とりあえず
半球の頂上にΦ3の穴を1個開ける
サポートの数を増やす
でやってみようと思います。

865 :
なんで失敗すんの?

866 :
正直プリント失敗とか
塗装もできないだろうな

867 :
formwear3dを1万6千円で買ってツールを使いこなす事
膣とかソフトについてる奴は全部いい加減
真っ当に開発してないからサポート破壊は当たり前

868 :
逆さまで直置きノーサポートでもいいんじゃね

869 :
>>7bVDg2V4くん可哀想

870 :
Elegooのレジン在庫復活してんね

871 :
500g/1kgボトルが、それぞれ
300円/600円値上げしてるけどねw

まぁ安定供給を願います

872 :
早速まとめてポチッたわ
在庫なくなっても恨みっこなしだわさ

873 :
もしかしてシリコン型に流すレジンと同じくらいの値段になる?

874 :
キャストレジンは2キロ3000円だし重量あたりでは半額以下
キャストレジンは中空にできないしランナーも太くなりがちだから
やり方しだいかな
フィギュアなんか頭・胴・足をそのレジンでちゃんと中抜きできれば
現状でも3Dレジンが安いだろうな

875 :
>>873
生産量が増えれば同じ程度になるよ

876 :
複製業者に出したことないんだけど高いですかね?
自分でプリント量産したほうが安いのかな

877 :
>>874
>>876
経年劣化の検証が出来ない(基本オーバーキュアでボロボロになると思う)
ものWFなんかで売らんでくれよ?

878 :
そんな事言ったって売るよ

879 :
まー売る側はUVレジン製って明記して売りUVレジン製が嫌って人はそれを買わないっていうところが
折り合いの付くところだね

880 :
プリント品でもウレタン塗装すれば大丈夫かな?
ここらへんの検証も数年は必要だよね

881 :
>>876
3Dプリンタの費用がは原材料費と消耗品だけだと考えれば、何個作っても業者抜き(複製)が高いと思う
ただ、業者で30個〜40個くらい抜けば製品に転嫁できるコストになるので
手間を考えれば業者抜きが現実的と思う
10個以下なら3Dプリンタ
20個くらいなら手順覚えて自家製で抜くのがコスト的に最適と思うよ

882 :
>>880
プリント直後に適切に硬化する必要がある
お手軽なのは水中硬化だね
水中で完全に固めれば全く変質しなくなるよ
レジンの質にもよるだろうが
UVに反応する成分を全て反応させ切るのがいい
かつて激安だったWanhaoレジンを数年窓辺に放置した結果
表面に問題なし
新しいレジンを買ったらテストピースを作り窓辺に置いてある
10年も20年も平気かはわからない
5年ならいける
もしもUVレジンのガレキを買う立場なら、この辺りの処理をしっかりやってると明記された物しか買いたくないね
処理不適切だと1年で塗装剥げるし、箱の中に放置でも表面が粉吹く

883 :
>>881
簡単に複製できる形状を3D印刷する意味はあまり感じられないね
個人的にはさ
複製前提で原型作れば、そりゃ量産はコスパいいけど、どれもこれも同じような形状になるか
パーツ数が莫大になるか、で、後者の場合は面倒すぎる
例えばラティス構造とか薄板がずらりと並ぶワンピースの部品も3D印刷なら容易なので、見たこともない複雑な形状を作る、作れる事に大きな意味を感じるよ
金型では絶対に作れないのを個人趣味で作ることに魅力を感じる
金型から部品が抜けないって形状作成の失敗を絶対にするなと教わることもあったが、到底金型から抜けないだろうってのが作れるのはデザインの自由度の限界突破だよ

884 :
いくら二次硬化に気を使っても
成形方向と形状でひっぱられて
変形ゼロにはできねーから
収縮率低いレジンにしてくれたら
多少高くてもそっちにするんだけどな。

885 :
もし割れた部品があれば着払いで送ります。

886 :
>>881
なるほどぉ、そういう感じなのですね
シリコン型とか作ったことない初心者だけど、やはりそれしが最適解なのですね

887 :
>>883
これだよなぁ
型どりでは作れない物だったりパーツ数が膨大になってしまう物を作れて渡せるからプリンター造形を選んじゃうんだよな
全パーツ型取り可能っぽいのにプリンタ製の場合はいろんな意味で引くわ

888 :
部品を整理整頓、密集させて型コンパクトに納めてシリコン3kg程度で1万円台前半に納まったら
いいんだけど
自分は下手にシリコンが多いから20個くらいで3Dプリンタとキャストがトントンかな
大手でも中堅でもないから今時1キャラクタで20個売れればあたりかな
新規のひとは一択だろうね

889 :
業務用の光造形機ってミスる可能性低いんだろうか?

890 :
>>889
低いね
というか、社員の誰がオペレーターやっても再現性があって、失敗しないのが業務機の売りだもの
当然レジンも純正のみサポートでプリンター内部の温度管理も自動でやって、それでも上手くいかない場合は代理店が相談指導(有料)ですわ
何もかもが高い業務機は24時間動かして元を取る感じだな
出力サービス業の側から見ると、同じデータで同じ仕上がりにならないのは許されないし
嵌合するパーツで嵌ったり嵌らなかったりじゃ客からクレームで返品になる

891 :
>>890
完璧な回答だな、いやホントに

892 :
でも実際は同じデータでも注文のたびに仕上がりバラバラだよ。失敗とはどこまでを指すかによると思う。

893 :
>>890
ミスってたら仕事にならないだろうしな
紙のプリンター並みに低価格機で安定動作してくれるようになる時代は来るのかね

894 :
>>893
需要がほとんどないんだから、そんな時代はこない

895 :
紙のプリンターはインクで元を取る商売だからなぁ
ここの住人の一部みたいに安物ばかり歓迎してるような客ばかりだと
今の3Dプリンターのメーカーはつらかろうて

896 :
メーカーが出してる純正のを買って何が悪いのかな?

897 :
バットの保温用にUSBのフィルムヒーターを買ってみた

898 :
薄皮スライスはもう進化しなさそう
とにかく原始的な仕組みだし、ほぼレジンの品質で
成否が決まる系

899 :
ヒーター届くまでプラットフォームに使い捨てカイロ貼ってみた
明らかにレジンの粘度が下がった

900 :
温度上げるのは顕著に失敗減るよね
しかしどうやってフィルムヒータを実装するの?
ベース温度上げても意味ないしFEP間も無理だし

901 :
普通にバットの外周の壁に貼るつもり

902 :
ANYCUBICのフィルムが3枚続けて破けた
他社のに替えたら大丈夫だった

903 :
>>893
2Dプリンターも最初はかなり無理がある方式だった
解像度も無いし、色も出ない、その上20万円とかね

現在業務用の割といい奴はレジンをインクジェットで吹き付けて、2Dプリンターのごとく積層する方式
これは色も自由だし精度も仕上がりも上々
強度さえ無視すれば、素人じゃ金型で抜いた製品と見分けがつかないよ

これが現在数千万円
技術革新が進め数十万円は期待出来るね
精度が悪くて色も出ない方式のが300万円くらいかな
そのかわりサポート不要で水に浸けておくだけで中空のパイプとか簡単に作れる
形状だけなら水冷式GPUのクーラーの水が流れるルートを自由自在にワンピースで作れるね

粘度のあるレジンをインクジェットで飛ばすための実験装置とかも進化してる

単色でいいなら、カーボン社のプリンターがかなりいいね
レジンで造形後オーブンで焼くんだけど
実際に履けるスニーカーを作れる
パーツ毎に柔軟性を可変させられるし、ゴムのように弾力と強度が両立してる

10年間くらいで低価格化が期待出来るかもね
量産すれば安くなるの必然だし

904 :
インクジェットのHD3500Max、は一緒に吹き付けられるサポートとの界面が顕著に汚くなるのが嫌で、そこだけ大きな不満。あと積層間で割れやすい。
これらが改善されている機種も今はあるんですかね。

905 :
3Dプリンタは何十年も先だろうけど、金属のやつが一般的になると思うわ
レジンは扱いが面倒くさすぎる

906 :
金属のほうが一般向けには厳しくない?
金属の蒸気はレジンなんかと比べもんにならんくらい有害だし

907 :
そもそも一般のご家庭に使用用途が皆無

908 :
プラモデルの金型位にならないかなあ

909 :
>>907
2Dプリンターも家庭用の年賀状印刷モデルとかはなかったからな
今の1万円台の家庭用インクジェットは昔からすれば夢のマシンだよ
そもそも年賀状は筆で書くものであって、印刷なんか手抜き言われてたからな
2Dプリンターが家庭に入ったのはデジカメ写真印刷年賀状印刷のキラーコンテンツを見つけて以降だよ
2Dプリンターの新機種発売は12月頃ってサイクルになったし
最初は全て全て業務用だ
ドットインパクト方式で、ものすごい騒音出しながら印刷してた
漢字が印刷出来る24ピンのモデルなんて、40万円以上したんじゃないかな
壊れたらメーカーのサービスマンが飛んできて現場修理だし
レーザー最初の方のモデルはIBMメインフレーム用で価格は想像もつかない程だったけど、非常に高速だった
現在の一般レーザーの10倍以上速かったね、紙の束がドカドカ落ちてくるし
インクジェットの最初は常にインクを噴射しつつ、インクに混ぜた鉄の粉などを磁力で引っ張るか引っ張らないかで紙にぶつけるか、回収ボックスに回収するかって方式で
メンテナンスもインクも何もかもが家庭で使えるレベルじゃなかった。白黒の7ドットの英字のみだし
ってわけで、キラーコンテンツで数千万人が家庭で作りたいって物が見つかれば必ず家庭用が出るよ
EPSON等が3Dプリンター作らないのは台数が出ないことが理由だし、数出なきゃコストダウンも専用設計もできない
HPが割とまともな3Dプリンター作ってるけど、ご家庭の電力じゃ動かせないし、超大型で玄関から搬入できないし階段も持ち上げられないし3000万円もする
3Dプリンターを作る方法は確立されてきたので、魅力ある印刷対象が出るかだな
そのためには3Dカメラが必要
少なくともニッチマーケット向けに完成品の模型を3Dスキャンすれば、その通りに複製が出来るって程度にならないと無理
そして複製すると、今は文句言う奴がほとんどだろうけど、個人的に複製しても何も問題ないってコンセンサス形成も必要

910 :
3行でOK

911 :
すごい 読む気がしない

912 :
>>903
試作屋さん?

913 :
>>906
印刷後に手袋着けて残ったレジンを洗浄する一般的なユーザーが想像出来なくて…
あの工程だけは自動化しにくいよなぁと

914 :
素手でやってもムヒアレルギー薬を常飲すれば良い

915 :
自動で完璧なサポートを適切に作ってくれるソフトない?
Chituboxもいい感じだけど調整追い込むのめんどくさい

916 :
あるならあるんじゃない?

917 :
調整?手でやらんと無理だな

918 :
>>913
実はインクジェットプリンターはインクミストを吐き出して有害だし
レーザー式はカーボンの粉を撒き散らして有害
フライパンで肉を焼くと油煙が出る
慣れの問題かと

919 :
ぽまいら、elegooのタンクが再入荷したやで
せやけど若干の値上げしとるやで
まぁワイは買わへんけどな

920 :
>>915
無いと思うから、作れば売れるよ
サポートが無いと絶対に破綻する箇所に必ず高密度でサポートを生成する程度ならあるんだろうけど、材料を節約したいんだよね?
レジン毎にシミュレーションしなきゃ無理じゃね?

921 :
家庭用印刷(手段)・・・年賀状(用途)・・・
とくればプリントゴッコの世代だおぢさんわ
あんなんすごい手間よ?意外と手は汚れないけど。
年賀状はなくなったが、プラモ改造の次は手芸クラスタを取り込もう。奴らはすでにレジンレジン言ってるからな。
で、金属プリンタは何に使うかね?

922 :
手芸のクラフト用レジンは100円ショップでも売ってるくらいだものね
フィギュアとプラモに比べると動く金額は少ないだろうけど、人口は多いね
今のところ手芸の人達は透明なレジンに何かを封入してアクセサリーを作ってるようだが、
光造形プリンターの用途にジュエリー制作があって、宝飾品の展示会、お台場とかにも光造形プリンターが出展されてる
ロストワックス法で原型を印刷して、溶けた銀を流し込み鋳物を作るんだな
指輪と土台の部分が一体で一発で作れる
磨く工程とかはあるけど手芸の領域
そこに宝石を嵌めるとカスタムジュエリーの出来上がり
この鋳造作業を中国人が仕事でライン工のように並んで作り続けているのが安い市販品
オリジナルの物を作れる魅力は大きいと思うな
並べる石の数が増えると、他の方法ではやってられないほどの複雑さと作業時間になる

923 :
塗装系で消耗したくないから
なんとかならないかなあ

924 :
現在の金属プリンターの一番の利用方法は修理
例えば発電用のタービンがある
軸が徐々に削れてきて交換しなきゃいけない時期が来る
この時磨り減った部分に材料を吹き付けて肉盛りする
その後に仕上げ

925 :
いや、そんな箇所に使えんだろ。
粉体金属をレーザーで溶かして積層してるんだぜ?あっという間に摩耗してまうわ

926 :
回転体に肉盛りして成形って
無茶でしょ
交換したほうが安いと思う

927 :
m.youtube.com/watch?v=5GHXU-oUZ2w
これとか
www.trumpf.com/ja_JP/アプリケーション/積層造形/レーザメタルデポジション-lmd/
まあ読んでみて

928 :
どこで見たかは忘れたけど、金属プリンターカテゴリーの実用途の95%が肉盛り修理
自由な造形はオーバーハング制限がキツすぎてほぼ使われていない
工業用だから、金になる分野が修理ってことだね
新品に交換するよりもコスパが良いからこのカテゴリーでは大きく使われてる

929 :
しまった
ここ光造形スレだった
間違えた

930 :
光造形3D金属ぷりんたすれはここですか?

931 :
スレチですまんが、発電所の大型タービン用シャフトを大型NC旋盤で作ってた者だけど、信じがたい話だな。
公差はアホみたいにシビアな要求をされる部品だったし、検品検査も専門の業者が数通りの検査法で調べてた。
そもそも加工前の材質検査もたくさんの人が検査してたのか、設計図にズラッと多くのハンコが並んでた。
これらを考えて、一本のシャフトに多くの人と企業が携わっている品物にコスパ最優先とかおかしい。
そして何よりも、一年間通して常に忙しく、一定の周期で同じ発注元への品物を作っていたしね。
まぁ、俺は合格品を作ってただけで、その後の事は知らないが、やはり信じがたいな。

932 :
鍛造シャフトの極圧部ににハリボテ乗っけてどうすると言うのか

933 :
加工やってる人が趣味で家庭用3Dプリンタ所有することとも多いのかな

3Dプリンタと言っても普通にレーザ焼結だから摺動面の「黒皮」放置はないだろう
そらー普通にドレスやラッピングして精度追い込む間に検品するし、出荷時品質チェックやるだろな

家庭用プリンタでも必要に応じサフ研磨の後処理みたいな

934 :
フィルムヒーター届いたけどフェルトみたいな毛羽だった加工されてて貼るの面倒そうだな・・・
35-40度くらいにはなってるっぽいけど

935 :
>>931
日本で使う用の日本製ならそうだろうと思う
ただな、ほんとに金が無い国や価格優先で事故とか全く無視の国もあるんよ
毎日毎日電圧不安定な上に停電も頻繁な所とか
日本だとスクラップ扱いの中古しか買えない所がODAとかで買って、その中古が壊れても修理し続けて完全に動かなくなるまで使ってる
別例だと電車
日本で廃棄した車両が走ってる
線路もいい加減だから脱線もするし
人が死んでも大丈夫なのか?と日本なら考えるだろうが、内戦やってる国だとニュースにもならないし反政府組織の犯行にされてしまう

936 :
>>934
温度的にはいい感じだね
その温度帯で保てると造形が楽だろうと思った

937 :
シャフトがダメになる前にベアリングを変えろ?

938 :
ベアリングやワッシャー、ネジボルト類はプリンターを箱から出した際に国産の物と全て入れ替えてしまうのが
我が家では常識となっている

939 :
>>938
自分は様子を見て大丈夫そうだったらとりあえずそれらが草臥れるまで使って
時が来たら国産と交換だわ。

940 :
>>938
それするとコストいくらくらいになる?
ステッパーの中のベアリングも変える?

941 :
我が家と言うからリモコンからマウスから何から何までかと思ったわ
プラ爪破壊の被害が上回りそうだな

942 :
おじいちゃんも娘もマイ3Dプリンターを持ってそう

943 :
レジン臭漂うファミリーはちょっと・・・

944 :
プリンター用のシステム作った!
臭い漏れないから自室でも置けそう
ただヒーターが弱くて室温6度の時27度くらいしか上がらないっぽい 改良必要かなー 
一応それ起因での失敗はないっぽいけど

https://i.imgur.com/FVIllPf.jpg

945 :
生活空間に置くしかない人もいるもんな

946 :
27度なら十分じゃね?

947 :
>>945
面白い!!

948 :
>>945
臭い問題さえ解決すればどこにでも置けるから便利!

>>946
何度くらいがベストなんだろうね

949 :
>>944
大塚家具で売ってるかのような製品レベルがすごい

950 :
photonSとmars pro比較してどっちか買いたいからはよmars pro販売してほしい

951 :
>>944
すげえ暇人…

952 :
>>943
ラッカーとエナメルで本格塗装始めてみろ、どんなレジンでも完全に無臭であることに気づくぞ

953 :
>>950
MARSプロのほうが良さそう。
囲いはかぶせる安いヤツが便利

954 :
>>952
そっちはなんかほのかに良いにおい成分あるけどレジンはくさい

955 :
>>954
それはシンナー中毒や

956 :
ろう付け?のヒュームはあまい

957 :
アマゾンのIPAのレビューみてたら掃除に使ってます、むせ返るほどですとか書かれててワロタ
死ぬぞ

958 :
>>944
すばらしい!
プラカバーを上に外せるように縦長で、中身が見える箱をどう作ろうか悩んでた。
ガラス扉の戸棚を流用すればいいのか!

959 :
本当だなあ〜

960 :
パネルヒーターって3時間で切れる奴ばかりじゃない?

961 :
>>958
ありがと〜
戸棚は中古で探せばネットでも地元でも格安であったりするよ
俺のは500円だった
>>960
最近4時間ものがたまにあるよ〜
個人的には3時間内に終わる造形ばかりだから暖気を小一時間させた後印刷開始時に入れ直して問題ない状況
もし6時間とかかかるものでも開閉しても本体カバーあるからそこまで温度落ちないだろうし
ドア開閉せずにヒーターの電源入れる仕組みは結構簡単に作れるよ

962 :
そういや保冷材は保温剤にもなると言ってたな・・・

963 :
今夜ゆたぽんにしてみるか

964 :
おいらはUSB電源の小型のペットヒーター入れてる。

965 :
>>944
944の写真にあるぐらい小さな空気清浄機でもレジンの匂いに有効なら
プリンタ―導入に希望が持てるんですが、これって光触媒式とかでしょうか?

966 :
>>965
光触媒式ではなくアマゾンで「オゾン脱臭器」で検索すれば沢山出てくるミニ空気清浄機です
この戸棚サイズなら印刷終了後5分くらいして扉を開ければ一瞬臭いますが部屋にいつまでも臭いが残ることはないですよ
原理はよくわかりませんが安くてなかなか使えますがまだ耐久性は不明

967 :
>>966
ありがとうございます
助かります

968 :
確かオゾン自体が肺を侵す
目も侵す

969 :
沢山オゾン作れる業務用ならともかく、超小型の家庭用でその心配は要らんやろ
毒になりうるのは事実みたいだけど
ttps://www.karumoa.co.jp/qa/service/qa35/

970 :
>>968-969
高濃度なオゾンが身体に良くないのは確かだろうけどこのレベルなら大丈夫だと思うよ
それと検索に引っ掛かりやすい単語を書いただけなので普通のマイナスイオン清浄機モードもあるよ〜
俺はずっとこっちのモードだ
オゾンモード一度試したけどすごい匂いだった
どこで嗅いだのかわからないけど知ってる匂いだったなぁ

971 :
>>970
魚屋の臭いじゃね?

972 :
昔バイトでオゾン脱臭機あったけどたしかに臭かったわ

973 :
>>971
生臭いって感じは近いかもしれない
うまく言えないけど生物の生臭さではなく元素的な生臭さみたいな…

>>972
なー
すげー体臭の持ち主がいてもこれなら匂いカットされるなってレベルだよな

974 :
>>944
ツイッターで回ってきた

975 :
>>974
ねw
一人のかたにリツイートされてそこから一気にw
光造式が普及して少し経つからこういう対策されてる人多いと思ってたけど意外と不満持ったままの人が多かったみたいで
なんにせよ役立ててよかった

976 :
>>970
高濃度は嗅いだ瞬間ヤバみを感じる

977 :
ツイッターはやってないけど、凄いような怖いような・・w

978 :
ひでー回答だなあ
違反申告できるようにしてほしいわ

弊社商品をご購入くださりありがとうございます。
初期不良以外の修理は行っておりませんので、その製品は破棄して新しいPhotonをご購入ください。
次回もご購入をお待ちしております。

投稿者: シャンク径、投稿日: 2019/12/26

979 :
ネタじゃないの?w

980 :
photonの中身はそんなに複雑じゃないから修理しようぜ
パーツは豊富だし

981 :
PHOTONとMARS迷ってたけど、MARSにして良かった・・w

982 :
>>970
化繊のセーターを脱いだ時のパチパチのにほい

983 :
>>982
やめて爆発する

984 :
一昔前のコピー機もオゾン臭がひどかったな…

985 :
オゾンってぶっちゃけなんの役に立つんだろ
車内消臭に業務用ぶちまいてやったけど効果は謎
換気後も結構まだまだオゾン臭残ってなかなかやばかった

986 :
>>985
オゾンは殺菌がメイン
レジン臭は活性炭フィルタが一番楽
というか匂い全般は活性炭が最強
自作がめんどうなら適当な空気清浄機の
中華互換フィルタの安いやつとファンでいい

987 :
自作ファンってめっちゃ簡単にできるよ

988 :
ウチワ1っ本でも一応、自作ファンって言えるけどな

989 :
うーん、囲うのは簡単でいいと思うけど、LEDの廃熱やMBへの
ダメージは少しは考えた方がいいかも。何のために本体にFAN
が付いているのか?ってことを考えて。

990 :
その前にレジンに適正温度がある事を考えて?
ファンがついてる基盤なんてどうでもいいだろファンがついてるんだから

991 :
FEPより上は暖めたくて
FEPより下は冷やしたいとか
どないせーちゅうねん…

992 :
>>982
パチパチに気が行ってにほい感じる暇ないなぁw

>>989
おそらく大丈夫
>>944でも書いたけど内部空間温度は27度
完成時のプリンターカバー内はもう少し高い感じだけどむしろ基盤的には適温に近いと思う
まだ5時間以上の印刷させたことないけどパネルヒーターが4時間で自動オフになっても放出される熱で
いい感じで保温されてわざわざオンさせる必要ないかもしれない

993 :
プリント中にマスクLCD見てたら点滅というかチラチラしてんだけどこれ死んでる?

994 :
死んでると判断しLCDポチ。

995 :
次スレ
光造形式3Dプリンター個人向け 8プリント目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1579939300/

996 :
けっこう

997 :
有意義

998 :
だったな

999 :
今回は

1000 :
はい1000

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

セイコーエプソン、28億円申告漏れ…国税指摘
RISO ORPHIS HC5000ってどうなの?
CANON PRO-1 PRO-10 PRO-100
エプソンのインクあるのにインク切れになる理由
【A3】EPSON PX-1700F/1600F【複合機】
光造形式3Dプリンター個人向け 8プリント目
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 8
【奇想天外】こんな複合機がほすぃ【摩訶不思議】
古いスキャナをXPで動かしてみるスレ
【論争】キヤノン機はスジが出やすいのか【検証】
--------------------
東京・大阪・名古屋 [ 2 ] 三大都市圏とIT集積
結婚したがらない男性が増えている Part768
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 20台目【TOYOTA】
ケムトレイルのスレ その16
実体顕微鏡
AB型の共通点=孤立、僻み気質、ストーカー
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy vol.5
ホモスケのヲチスレ62
【下手すぎ】どの地合でも儲けられない人専用スレ1258
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 14日目
【私立恵比寿中学】真山りかのオリメンなのに・・・
第二種電気主任技術者試験 part78
がんばる女性トレーニー 13人目
dアニメストア Part15
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25543人目
【3DCGアニメ】深夜アニメ:3DCGが増える? 「リヴィジョンズ」の挑戦
ラ・ラ・ランド LA LA LAND 14
【ゾビロ】ミタマセキュ霊ティ3 【鳩胸つるん】
Share 成年コミック専用スレ 第653巻
大学非常勤講師が悲惨…4校講義掛け持ちしても年収200万届かず [361222355]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼