TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Google「私はロボットではありません」が難易度高すぎると非難される [372215213]
田崎史郎が時事通信から契約解除! 安倍首相とのパイプ役目的で特別ポストを与えていたことが社内で問題に [507895468]
お尻の穴に入れたら痛そうな漢字 [327876567]
【心理】女はなぜブランド物を欲しがるのか [982282904]
最高にかわいい声優が発見される お団子ヘアなのにかわいいって販促だろ [303493227]
ガンダムでありがちな事、「プロトタイプのくせにクッソ強い」。「遠距離砲撃型のMSが何故か近接戦型に改造される」 [831264245]
バンダイナムコの売上 1位ドラゴンボール1290億円 2位ガンダム793億円 3位ワンピース304億円 [748768864]
ZOZO前澤社長 「月旅行はキャンセル」 [147827849]
【朗報】堀江貴文さん、子宮頸がんワクチンを接種していた [445518161]
100日ワニ、28ページ描き下ろし漫画無い詐欺。 小学館「コロナウイルスのせいで回答できない」  [571598972]

「Dr.STONE」って面白いの?痛電化するぐらいだから面白いんだろうけどさ、実際はどうなんだ? [424896289]


1 :2019/08/04 〜 最終レス :2019/08/05
http://img.2ch.sc/ico/anime_morara05.gif
漫画「Dr.STONE」 ラッピング電車運行始まる 伊豆箱根鉄道

 伊豆箱根鉄道(静岡県三島市)は、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中の漫画「Dr.STONE」(稲垣理一郎原作、Boichi作画)のラッピング電車の運行を2日から始めた。
「Dr.STONE」のアニメを製作する「トムス・エンタテインメント」(東京都中野区)と連携して企画した。

 駿豆線(三島―修善寺)1編成3車両の側面に5人のキャラクターを描いたラッピング電車を走らせる。
また、沿線5駅と伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」(伊豆市修善寺)の6カ所でスタンプを集めると、伊豆の紅白鉱石とクリアファイルがもらえるスタンプラリーも行う。
ともに来年1月13日まで。

 アニメでは主人公が火薬を作るため、硫黄を求めて箱根を訪れるエピソードがある。問い合わせは伊豆箱根鉄道運輸課(055・977・1207)まで。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/04/20190804k0000m040023000p/9.jpg
https://mainichi.jp/articles/20190804/k00/00m/040/024000c

2 :
https://pbs.twimg.com/media/EA6ztPyUEAAyFFC.jpg

3 :
くれはがすごいだけ

4 :
オリジンの方が面白かったのにオリジンは打ち切りになる悲しみ

5 :
ネギ頭の臭すぎるセリフと喋り方が幼稚っぽさを感じてしまう
ジャンプアニメなんだなぁって思う

6 :
基本のスタンスはなろう系だけどあんまそれを匂わせない感じはする

7 :
civ好きだからなんとなく見てしまう

8 :
設定も絵柄もセリフも小学生向け
ジャンプらしくていいんじゃない大人が見てたら痛い

9 :
面白い
この最近の作品では珠玉の出来

10 :
>>6
こんな古典的な設定でもなろう認定するって
脳みそアフィな上にかマジで何も読んだり見たりして生きてこなかったの?

11 :
このままだとキテレツ大百科はなろうとか言い出す

12 :
>>8
そりゃハーバーボッシュ法やオストワルド法がポンポンでてくる教養ある理系おじさんなら幼稚臭いと思うかもしれんが

13 :
テンポがいい
おおむね1話で1解決するからだれない

14 :
>>10
原始人相手に現代の知識披露してドヤするのがなろう系だと思ってるけど違うの?

15 :
良くも悪くもジャンプの漫画
なぜかバトルが始まるし。


別冊マガジンで連載しなかったら進撃の巨人もこうなったんだろなって思わせるだけの雰囲気を感じる

16 :
>>14
原始人…?

17 :
>>14
それならこの作品は違うな
そこらへんはギャグとしては出てくるが 
「現代人でもどうするかわかんねえよ」ってセリフも出てくる

18 :
ソウナンですか? > これ > 彼方のアスナントカって感じ

19 :
ただのなろうだぞ

20 :
よく考えてみると面白くないけど毎週盛り上げようとしてるから勢いがある

21 :
>>4
8巻当たりから書き直してほしい

22 :
>>17
まぁね
だからそれを匂わせないと書いたんだが

23 :
科学っていうか工学だよね
原理と実現性は置いといて少年少女に少しでも理系を目指してもらおうという意図で作ってるとしたら中々良いことだと思う

24 :
7SEEDSのダイジェストクソアニメ具合を見ると神アニメに見える

25 :
最初からあの科学野郎を主人公にする予定だったんだろうか
最序盤の数話はどう見ても脳筋が主人公になりそうな構成だったのに

26 :
オリジンなんで終わったんだ

27 :
アニメは来週からが本編みたいなもんでしょ。杠と大樹はもう2期(あれば)まで出番なくなるけどそのうちゲンが出るし問題無し😊

28 :
アストラといいこれといい最低限のお約束みたいな科学知識も守られてなくてダメ

29 :
なろうは現代の科学知識使う奴も多いけどそれを実現させるためにチート能力で使う
ドクターストーンはチート能力無しに知識だけ
石の中で数千年も時間数え続けられるメンタルは地味にチートだけど素手で猛獣倒せるツカサの方がなろう主人公に近い

30 :
ちょっと見てみたが
キッツ
っていう感想で即閉じしたわ

31 :
子供向けって感じ
オリジンは面白かった韓国のヤクザのはうーん

32 :
オリジンの方が面白かったよな
主題歌もダサいし見ていてつまらん

33 :
今期の中じゃ面白いほうだと思う
でもこういうの引き伸ばしにかかったらつまんなくなるだろうな

34 :
まあご都合主義だね
漫画のほうは読んでないからしらんけど

35 :
これのネギ頭はリゼロの主人公みたいな臭さがあってキツイけどまだ我慢すれば見れる
アストラはガチでノリが寒すぎて見れない

36 :
何となく見てる

37 :
>>15
元の講談社でやってた連載からしたら遥かに一般向けやなって思う
ちゃんとライバル出して分かりやすくしてるし

38 :
描いてるの韓国人だろ

39 :
アストラとDR.STONE
サバイバルものかと思ったら両方とも違った…

さいとう・たかをのサバイバルは万倍面白い、ソウナンですかのほうが3倍は面白い

40 :
教科書みたいな漫画
作品全体を貫く大きな謎があって
かつ一話ごとに見開きでヤマを作りながらだれずに展開する

だからこそ俺くらいの漫画読みになると退屈
もっと本筋から外れた日常パートを作らないとキャラクターに感情移入できない

41 :
この作品のテーマは「この世界か消えたあとの、科学文明の作り方」(ルイス・ダートネル著)
科学文明の再起動マニュアル
現代の知識をもって最短距離で進歩するという文明のシミュレーション

42 :
ヒロインが可愛い

43 :
親父ストーリーも長過ぎず断片的にやるから見易いし涙頂戴を全面に出さない辺りも良い

てかボーイチ書き過ぎやろ
こんだけ書く奴いると習慣連載余裕かよと勘ぐって舞う

44 :
初期の頃はイチからちゃんと作ってたのに
思いついたら完成してたみたいな感じでドラえもんの道具感覚になっててつまらん
やっぱ鉄の精製から発電所ってのがハッタリも効いててあそこがピークだな

45 :
今さっき有吉がラジオで面白いって言ってたわ

46 :
承転結がしっかりしてるイメージ
大筋はわけわからんけど

47 :
両方アニメはともかく漫画は読んで損しない
ていうかできないこと多くて人の手借りまくって描写が少ないだけでアホみたいな試行回数の結果で物事成功させてる漫画なのになろう系とはこれいかに

48 :
オリジンは読み切りもあったし打ち切りじゃないだろ

打ち切りなの?

49 :
>>40
キャラの掘り下げのための日常パートが欲しいってのは同意
この作者はテンポが悪くなることを恐れすぎ

50 :
>>41
地表付近の鉱石類はあらかた掘りつくされてるし従来以上の速度で再興するのは困難って言ってた

51 :
火薬作りとかドリフターズ観た後だとどうしても劣る

52 :
群青のマグメルや時間の支配者やエルドライブやブラッククローバーに比べると
アストラやDrSTONEはまだ見れるジャンプ作品

53 :
化学どやぁ!化学どやぁ!
してるけどせきかこうせんwはどうするの?

54 :
現実の技術を題材にしてる分その分野に関わる人からしたら鼻につくかもしれん
ヒロインがいないのによくやってるとは思う

55 :
>>45
一話のころから言ってたけどまだ言ってんのかあいつ

56 :
長期目標がぼんやりしてるから何したいのかよくわからない。千空だかヒル魔だけ活躍してあとは風景だし。

57 :
ヒロインいないのは千空がホモだから

58 :
矛盾が多すぎてイライラする

59 :
大樹と杠ほど主人公ポジから転落したキャラも珍しい

60 :
引き延ばしで萎え萎え

61 :
まず人間が石化って時点で科学もクソも無いという事実から目をそらしちゃいかんのよ

62 :
展開に余裕がないつーか内容詰め込みすぎ
あれなら4コマでもいいんじゃないのか

63 :
ハッタリが効いてて俺は凄く面白いと思ってる

64 :
ジジイが万能すぎ
このジジイ居なきゃ物語が成立しないレベルまでチート化してるだろ

65 :
原作漫画はいかにも漫画チックな展開で面白い
アニメはイマイチかな

66 :
設定はわくわくさせられるんだけど
3000年を脳内時計でカウントしてたって時点でちょっと無理って思った

67 :
サクサク進んで
面白いよ

この手の話はカセキの爺さんとか実働部隊にチートキャラがいないと動かないよな
野望の王国のトクとかあのポジ

68 :
箱根鉄道は正気か?
書いてるの韓国人だぞ

69 :
ヒロインの名前と髪飾りが変な印象_φ(・_・

70 :
アホがなろう認定するのが流れ

71 :
>>47
高校レベルを越えてあらゆる分野の知識を持ってて
労力や疲労、健康、衛生、老化の概念がまるで無い
スマホ太郎みたいなもんだろ

72 :
一回読めば十分って感じでコミックスやアニメには興味がないな
つまらないわけじゃないんだけど

73 :
セリフが気持ち悪い

絵が古臭い

まーた人対人やってるよwって感じ サバイバルしたいのかしょうもないいざこざをやりたいのかはっきりしろよ

74 :
オリジンもっと続いて欲しかったな

75 :
>>61
最初に石化というファンタジーに科学で挑むって主人公が言ってただろ

76 :
ワンピの展開のおそさ考えるとこの漫画はあと1.5倍ぐらいは引き伸ばしてダラダラやっても許されると思う
展開が急ぎすぎ

77 :
この設定で海外ドラマやってほしいわ
似たようなのあるけど

78 :
本当はドリフターズみたいな技術 vs 異能みたいなのやりたかったんじゃなかろうか

79 :
アニメはいきなり引き延ばしに入っててもうムリ…

80 :
>>51
ドリフの火薬作り真っ向から否定されてたじゃん
あんなもん効率が悪くて時間が掛かり過ぎるみたいに

81 :
テンポが良すぎた

82 :
内容は7シーズと一緒
こっちの方がご都合主義で全世代向けかな

83 :
今ドローン作ってるし

84 :
え?来週から杠でなくなるん?

85 :
あの世界の住民記憶力良すぎない?
3500年経過してる割に昨日のことのように覚えてて気持ち悪い

86 :
ガバガバの原作を画力で押し切る漫画

87 :
あれ確実に間に合わないよね

88 :
カーズ様より精神が強い奴らだな

89 :
これは読んだことないけどリーチローすごいな
原作書けば当たるって状態じゃん

90 :
戦国自衛隊と同じ系譜

91 :
細かいことより勢いのよさがいい
キルラキルと一緒でアニメ視聴は深く考えないと気が済まない奴は向かない

92 :
ライオンの驚異は司にボコられる為だけの設定であのあと絶滅したなライオン

93 :
ジャンプ漫画なのにテンポいいのは凄い
編集者が無能ならまだ第一部すら終わってない

94 :
>>92
草食獣が群れで暮らしてない日本みたいな島国だと
ライオンちゃんは多分すぐ死ぬよな

95 :
>>80
硝石丘ってけっこう新しい技術じゃなかったか
信長の時代にはなかったんじゃ

96 :
主人公がネギ星人のやつか?

97 :
文明が崩壊した後の世界より近未来的なストーリーの方が夢があって子どもに受けるのかと思ってたがそうでもないんだな

98 :
偶然ぶどうがなってた所で切った

99 :
恋愛沙汰にもっていかないとこ
すき

100 :
コハク?誰だよ
こんなキャラいたか?

101 :
>>55
1部が終わったときになんで終わったのか理解できなかったけど 終わったみたいって言ってたな

前から好きだけど打ち切られないか心配ってラジオでよく言ってるよね

102 :
コハクは未開人
画力問題だろうけど
杠が美人扱いでコハクが美人じゃない扱いになってる

103 :
>>102
コハクも美人扱いでしょ
怪力だから女に見られてないだけで

104 :
作画が韓国人と知って合点がいった
すごくそれっぽいもの
https://i.imgur.com/SkS7Egg.jpg

105 :
面白いね
ジャンプが地獄を経て変わりつつある
連載作品の傾向がマガジンに寄ってきてる

106 :
センクウがワンパンマンなんだな

107 :
登場人物の喋り方が無理
特に千空とマジシャン(名前忘れた)

108 :
>>4
オリジンは投げっぱなしだったろ
サンケンロックもだがボーイチは風呂敷を広げるだけ広げて畳まなくても良いんだよ!方式の漫画しか描かないよな

109 :
>>94
鹿は季節で群れるぞ

110 :
アニメ化したから
漫画よんだが普通に面白いわ

111 :
この手のジャンプアニメはあんまり見ないんだけどこれは面白いね
ただ回想の入れ方がおかしくね?
あれって原作通りなの?

112 :
超人の先輩が出た辺りで萎えて視聴無理になった

113 :
くさそう

114 :
超人ばかりでイマイチ面白くない
大樹とかいう役に立てなかった失敗キャラ

115 :
キッヒッヒって感じの口曲げる笑い方が嫌い

116 :
気球で空飛んだとこは普通に感動してしまったわ
あの絵はずるい

117 :
一話見たけど全然面白くなかったぞ
キャラとノリが合わないし可愛い子がでない

118 :
DMMの社長も釣り好きが高じて巨大魚釣ってたな

119 :
>>104
作者が韓国人だからな

120 :
最近ではダントツで面白い
テンポがいい

121 :
キャラが臭くてきっついのを我慢できれば面白い

122 :
ファンタジーに傾きすぎると冷めるしサイエンスに傾きすぎると娯楽性が薄まる
この作品はその辺のバランス感覚が絶妙だと思う

123 :
最先端のみ発明のみを追ってくだけで生活面や労力面での大変さを一切描写しないのがすごくもったいなく感じる

124 :
ジャンプでは上位だよ
サクサク進むし
最近の展開はつまらんけど

125 :
>>104
なぜ普通にエロい女が描けるのに萌え絵に寄せるのか?

126 :
サンケンロックのヘリンもなぜかドクターストーンの女キャラみたいな萌え絵になった時あったりユミンもユミンにご飯を食べさせたいって本では萌え絵になってたなぁ

127 :
首の骨ブチ折られて蘇生って科学的じゃねえよ…🤔

128 :
>>127
ちゃんと一話を見てればそのセリフは出てこないはずなんだけどな

129 :
というかその辺の石化の考察は次の話のはず

130 :
凹レンズに汗垂らして表面張力で凸レンズにして
太陽光集めて発火させて勝つとかいう無茶な感じ
ジャンプのバトル物っぽくてよいと思う

131 :
こんな宣伝スレが必要なぐらいつまらんのか、なろうアニメより見る価値無さそう

132 :
>>130
さすがにあれはどうかと思ったw
レンズで火を付けるってめちゃくちゃ時間かかるもの

133 :
>>125
一生懸命ジャンプっぽい少年漫画絵に寄せようとしてるだけやぞ

134 :
アニメ総合ではほとんど話題にならないアニメなのに
結構伸びてるな
なんや総合では人気ないから遠慮してんのか?

135 :
石化して解除したら身体の悪いところが治るんだから、もともと医療装置なんだろう
それが暴走した感じかな

136 :
>>95
せやで
硝石丘法が日本に伝わったのは幕末
そんで硝石丘法でもやっぱ戦争でバンバカ使うと
自給するの無理だからイギリスやフランスもインドとかチリとか海外から輸入してた
(スペインは自前で硝石取れる)

唐入りの頃も明の商人からこっそり硝石買ってた

137 :
アニメは原作よりテンポ悪く感じるな
原住民とダッシュ村してるときが一番面白いのに

138 :
面白さのピークは携帯電話あたりかねえ

139 :
ニッキーかわいいよニッキー

140 :
オリジンのが好き

141 :
面白いけど女キャラと主人公の台詞回しがなんかダメな人はダメだと思う
科学アイデア提供してる人が凄いな

142 :
ちょっとギャグシーンが低年齢向けなのが

143 :
BOICHIの漫画だとHOTELって短編集が一番良かった

144 :
石化ネタの扱いを誤ったら一気に人気急降下しそう

145 :
シュウ酸とか炭カルとかゲットしてるけど、どうやって不純物取り除いているんだろうと不思議でならない

146 :
>>142
ジャンプだからそれでいい
他の作品みたいに中二病にしなくていい

147 :
世界中で鳥が石化して空から落ちてきたら即大ニュースになると思うの
あとどう考えても鳥は砕けて死ぬ

148 :
設定は面白そうだったが超人出てきたら超人バトルだろ

149 :
学研の科学思い出す程度には面白い

150 :
トンデモだがテンポがいいので細かいことは許す

151 :
そもそも設定からしてとんでもではあるが真面目に人類史を超高速で辿っていくのかと期待してたのに
人間がライオンを素手でねじ伏せるシーンで一気に萎えて切ったw

152 :
テンポ悪いだろ2週も千空の事やってんだぞ

153 :
ゲン加入する頃くらいから面白い

154 :
沼倉くん出てるのかよ見よう

155 :
コーラ同盟の話好き

156 :
>>147
石化したのはツバメだけな
もちろんツバメの石像についてSNSで話題になってた
その数時間後に人類石化だからニュースになってたとしてもそれがどうしたってわけよ

飛んでる燕は割れただろうが全部飛んでるわけじゃないだろ

157 :
お勉強アニメ

158 :
この人の女クッソエロい

傭兵だったおっさんの漫画好きだった

159 :
こういうアニメは子供向けにゴールデンタイムでやるべき

160 :
本来朝か土曜の夕方にやるはずのジャンプアニメが深夜送りになってるからな

161 :
>>14
プロットみたいなのは似てるんだろうけど
こっちはちゃんとした専門知識だけど
なろうは「生活の知恵」を原始人相手にしてるだけだから
雲泥の差だろうて

162 :
普通に面白いと思う

163 :
なろうって言うとめっちゃ怒る人いるけど完全になろうだぞ

164 :
ステマくさすぎ

165 :
なんか最近苦労もせず最新グッズ作れるから面白みないわ
あとは石化アイテムの黒幕のネタバラシが来れば終わりのストーリー

166 :
>>164
漫画版はサクサク読めて本当に面白いから見といたほうがいい
子供向け科学雑誌+なろう小説っぽい

167 :
司ってやつが無理、微塵も感情移入できない
「密漁者と間違われてボコられたから大人皆殺しにする!」動機雑すぎるやろ
人生の中で良い大人とも会ってるはずだし、冤罪ふっかけるのは大人だけじゃないし
子供もいずれ大人になるんだが、そのへんのつっこみが劇中で一切されてなくて
司って実はいいヤツなんだよ。みたいな雰囲気になってるのが気持ち悪い
原作者の力不足なのかアニメ脚本が悪いのかは分からんけど

168 :
霊長類最強の男がせんくうたちが火薬を作りに富士山に向かったことに勘付くシーンは最初から答えを知ってる感あって受け入れられなかったわ

169 :
たかだか3700年で資源が回復しまくってんのマジで謎

170 :
>>159
これ
なろうというより子ども向け化学知識アニメ

171 :
>>167
そんな動機でもないし快楽殺人で大人を殺してるわけでもなかった

大人ではなく既得権益層を恨んでる
世界のリセットに乗じて私利私欲に走らない善い世界を作ろうとした

172 :
>>52
マグメルを入れる辺りチャイナやコリアにビビってる典型的なジャップだわ

173 :
>>168
一番最初に硝酸ゲットしてる時点で
大体何作れるか露骨に分かるからな
バトルの最終的に作るものも分かる

174 :
ジャンプマンガはアニメ化されたからと言っておもしろいわけじゃないよな
キメツもそうだし

175 :
アストラはかなり良い作品だよ
質を落とさず短めに終わる

176 :
アストラは1話で飽きた

177 :
アストラのアニメは最終回やった?
今年のベストになると思うよ。

178 :
アストラは後半全く盛り上がらないのがなあ

179 :
手前味噌だけどジャンプ掲載漫画としての最低品質保証はある
でもネギ太郎と呼ばれるくらいになろう的なご都合と主人公すげえが鼻につく

180 :
>>179
編集なの?

181 :
OP暑苦しい変な曲
本編全て暑苦しい会話力みすぎ
ED謎の実写
次回予告変な演出

ヘンテコリンなアニメだよね

182 :
Dr.ストーン終わったらオリジン突然の北海道ラストダンジョン突入の前のとこから書き直して欲しい
社会にアジャストするために自身の異質さを殺して生きる現代人の平凡さをロボットがやってるってのがほんとよかった

183 :
マグメルは二部に入ってわけわかんねえ
第年秒自体はジャンプ本誌でも通用する才能はあると思うけど
中国の編集者がその才能を育てきれてないんだろう

それなりに売れたベテランのプロ漫画家が日本で漫画家目指す韓国人の新人作家に
「作家のレベル自体は日本も海外も変わらない違うのは編集者に蓄積されたノウハウ
だからバンバン編集に見せろ」みたいな事言ってたし

184 :
これ、アストラ、そうなんですかって程度の差はあるにしても今期なんで3本もサバイバル設定のがあるの(´・ω・`)

185 :
セリフが最高に面白い、設定も3700年数えて意識を保ったっていうのも最高にツボ

186 :
つか司が頭よすぎだろ
あいつ貧困家庭でずっと格闘技だけしてきたようなやつなのに
なんで火薬が硝酸から作れるって知ってんだよ

187 :
>>135
違うだろうな
最新刊で光線発射したらしき人間がコンタクト取ってきたから

188 :
千空でも解読出来てない石化光線操る敵とかアホかよ

189 :
>>71
一行目はそうだけど二行目は全部それらのために奔走してただろ

190 :
>>16
比喩とか全く理解できない?

191 :
ご都合主義の極みだよな、十把一絡げのなろうよりもぶっ飛んでる

そして○○が必要!→できた!の延々繰り返し

192 :
コハクがあんな細いのに怪力って設定はさすがに萎えるよな
細身でもいいけど筋肉はモリモリにしてほしかったわ

193 :
>>47
人の手を借りまくれて何回も試行できる状態がなろうと同じレベルの御都合主義と気付こうか

194 :
面白そうと思ったら素手でライオン倒すような超人でてきて結局子供向けなろうと作品と変わらんな

195 :
科学監修は薬理凶室の人だっけ・・・
脳をアレしちゃう系のお薬ネタは流石にやれないかな

196 :
アニメは女の子がたまに顔崩れそうになるね
不気味の谷に落ちそうでヒヤヒヤする

197 :
やっぱりジャンプは無理だな

198 :
つまんなかったわ

199 :
話は割と面白いけど絵柄がチョン臭キツすぎ

200 :
地球がやばい→人類のせい→地球が回復するまで人類まとめてR

こーじゃねーの

201 :
先週の後半の猿の声優も千空の人だし一人であれやってたと思うとちょっとシュール

202 :
約束のネバーランドもそうだったけど
最近の子供はサバイバルでどうやって生活するかとかは興味無いんかね

203 :
アニメ観てるけど
まぁ普通の少年マンガやな
内容的には小学生向けだわ
Boichiの無駄遣い

204 :
科学担当してるkurareって、かなりやべーヤツなんだけどな
危ない28号って雑誌で大麻ケーキとかドラッグや硫酸の作り方解説してた
ラジオライフとかハッカージャパンとかにも危ないコラム書いてたし、知ってるやついるんじゃないの?
そんなやつがどこで少年ジャンプとつながったのか謎すぎるw

205 :
藤子不二雄の漫画をジャンプ化したらこんな感じなのかな

206 :
Dr.ストーンとか彼方のアストラとか
昔のNHKアニメのセンスだよな
質は良いけど何かださい

207 :
チーターがいないとどん詰まりするからチートだらけになる
なろうというよりドラクエに近い

208 :
>>22
違うということと匂わせないということは全く意味が違う

209 :
これめっちゃ面白いわ
感化されてついにおもい腰上げて電子工作始めたわ

210 :
女の顔がハンコ絵すぎるのが気になる
あの作者筋肉描写は上手いけど女キャラはまともに描けなさそう

211 :
できるまでの過程が大事なのにすっ飛ばして
テッテレー…はおかしいですわ

212 :
写実的な絵柄の作者なのにヒロインは無理してデフォルメしてるように見える

213 :
>>210
復活組ではない村人はルーツになる人間が6人しかいなくて
そいつらを連想させるパーツしか使ってないから似ちゃうんだよね

214 :
村が出てきた辺りからギャグのノリがしんどくなってきた

215 :
火薬を作って火を付ける小中学生とこどおじが湧いてきますね

216 :
子供向けのアニメだぞ

217 :
「ソソるぜェ〜……これは……」

言い方が最高に気持ち悪い

218 :
おまえらこれ面白いのかふーんw

ぼくの評価は

最高の素材を 最低の調理法でしあげた 残念な調理 って感じw

そもそも人類の文明史はこれ以上ないおもしろ素材 それこそただ列挙するだけでも

面白い もちろんいかにしてそれが生み出されたかそして役立ってきたかのドラマも込みで

ところがこれはどうか? それと比べて面白いか? 否だろ

だって原始人の争いなんて興味あるか? これはほんともったいないわ

219 :
>>213
そういうのもあるかも知れんが
明らかに女キャラだけ絵柄が違うんだよな
全体として割と写実的な作画なのに
女キャラだけ別の萌え漫画から抜け出てきたような違和感

220 :
ゆずりはがなかなか可愛い

221 :
おれ毒されているのかな
これもっとなろうに寄せたほうが絶対よかったと思う

たとえば石化したのはオークの仕業とかで
はるかな未来はオークが村作ってくらしてると
主人公は石化をといて人間を集める

でもオークはバカだけど(それなりに知性はある)体躯がでかくて力強い
かたや人類は火力だけど知識と科学で圧倒する

っていうほうが単純だし面白かっただろう
そんでもっと科学ウンチクずっとマシて
何なら新しい科学情報の解説に一話どころか3話くらい使う感じで

残念ながら俺にそんな知識はないが
俺ならそうするなあ

222 :
>>94
三千年もあったらライオンも島嶼効果でだいぶ縮んでそうだけどね

223 :
>>221
火薬つくったらもう必勝でそこで終わりじゃん

224 :
>>221
ごめん
それ1ミリも面白くねぇわ

225 :
作画がチョンだから原作はスルーしてたがアニメは普通に面白い

226 :
火力だけど → 非力だけど

>>223
それは回避する方法はあるよね
量産できない理由をつけるか
敵に製法渡って拮抗するようにすればいい
一端火薬で勝ってもフィールドが移ってそれが使えなくなるとか

>>224
そうかもしれないけど
想像力の問題だという気が
ぼくにはしてならない

ただ面白そうに思えても
実際作ってみるとそうでもない事って結構あるのだけど
これは面白いようにぼくには思える

うわあん

227 :
司がポルポトみたいな事言い出した時はワロタ

228 :
ジャンプでやってるなろう
信者はなろうじゃないって喚くけど

229 :
こいつぁそそるぜ!

230 :
火薬を発明したのは中国だけど

まさに中国が火薬を発明した時というのは

モンゴルが中国を攻め立てていた時で

中国は様々な知的な戦略をもっていたのに かつ火薬まで開発したのに

馬と弓という 単純な戦法しかしらないモンゴルに負けたね

だから手はあるんよ 話をつくる方法は

うわああああああああん

231 :
>>4
あれ打ち切りじゃないよ
ジャンプと週刊連載2つも掛け持ちするなんて普通に考えてムリだからオリジンの方を自分で辞めただけ

あのクオリティの週間2つとか絶対ムリレベルだし

232 :
>>14 古典的にはそう言うジャンルを指して「白人酋長モノ」って用語があるのだ

233 :
>>230
モンゴル舐めすぎだろ
宋を攻める頃には知略戦術も技術もバリバリだったぞ

234 :
絵は好きじゃないけど面白いと思う

235 :
>>233
はああ?

モンゴルは敵の姫をさらってきてセックスするシミュレーションゲームしか発明してないよ
あと発明したものといったら
煮えた銀を捕らえた敵武将の目玉に注ぎ込むとか
捕らえた敵武将をカーペットでぐるぐるまきにする処刑方とか
そんなのしかないから

236 :
気持ち悪いのがわいてるなw
まさに典型的キモオタって感じの知識オナニー始めるし

237 :
うう……ぼくのもうそうは おもしろいんだああっ! ぐすん……

47さい しょくれきなし むしょくどうてい

ここにいるおまえも おれとおなじきもさだからな おなじだからな ざっまw

おまえらもけいさつにみつかったらさいご つかまっておれとおなじけいきになるんだからなwwwwww

238 :
宮崎勤が現れて おまえらは宮崎勤と同じ扱いになった

そして今 おまえらは青葉や カリタスと同じ扱いになってる わかってんだろ?

おまえらは今の今 俺と同じ扱いになってるのだ このスレにいて 自分は違うとか

そんなの通用すると思ってんのか だったら! 親にみせてこいよ このスレを

世間にでて大声で音読してみろよ んでこの236がぼくの書き込みですけど

ぼくだけは無罪ですよね って聞いてみろw 完全に同罪だからwww

そんなことも いわれないと わからないの だからなwwww

俺と同じスレに来た時点で 世の中は おまえは俺と同一の存在なんだよ ぷくくっw

239 :
夏休みだな
真性がおられるw

240 :
>>193
自分の環境不幸自慢はいいから

241 :
>>25
科学野郎はサブでのうきんが文明がなくなった世界を生きていくって漫画だと最初思ったわ

242 :
ぼくっててんさいだなあw

でもこんなかんたんなりくつもりかいできないのかw おまえらはw

腐ったミカンの論理だよ おまえらだってそうだろうが

虫がとまったラーメン 全部捨てるだろ ラーメンは汁だから? んじゃあ焼きそばなら?

カップ焼きそばに湯いれようとしたらゴキブリが入ってた これゴキブリの部分だけ捨てて

あと食えるのか? 同じロットの別の焼きそばは?

おまえは交わった中で最低の奴と同じ扱いになるんだよ こんなこともわからないのかなw

スレの中で最低の奴と おまえは同じ存在になるんだよ それがなんでわからないのだろう不思議w

ぼくって才能ないのかなw こんな簡単な事も説明できないのかw はああw

だーれが最低の奴じゃ!

243 :
ジャニーズのグループで一人逮捕者がでたら残りのメンバーも何かあんじゃねーかと
思うだろ

おまえらが恋焦がれる声優が一人枕でもやってようものなら
おまえらは全員やってんじゃないかと色めき立つだろw

なんでここで俺だけがキチガイで
おまえはそういうくくりにならないと思うんだw

ぼくはきみらがネトウヨよりバカにみえるw

キチガイ集団の構成員なんだよおまえは
だのに それも大したレスもできないのに
ぼくにマウントとろうとする

なんでぼくこんな目にあうのさーうわああああああん!

244 :
この底辺のカスは何がしたいんだ

245 :
>>244
派遣クビになって暇なんだろw

246 :
青葉予備軍はいっぱいいる

247 :
文章の内容読まなくても見た瞬間ガイジだとわかるわ

248 :
なにきみらぼくに興味あるの? じゃあ語るか

……やっぱやめとくかw

僕の書いたものが面白いだなんて言い張った所で通用するわけがない

現物でも出せばともかくそんなことをしようものならアカウントが露見することになる

不人気なら歯牙にもかけられないし 人気あるならそれはそれで足を引っ張られる

アカが紐ついてしまえばいくらでもあるだろう この板で創作系のスレがいまひとつ

盛り上がらないのはぼくはそれなんじゃないかと思うのだけどね まあしょうがないか

それとお! 

プロなんてこのレベルのだべりを作品にするものだぞ

おまえらはプロならレスからして余人と違うだなどと考えてるのだろう あほか

SNSみろよ むしろ凡人以下のつまらなさだ 車の運転手は天才か? ただやり方を知ってるだけ

おまえらせっかくプロが割とマジで語ってるのにそれを小馬鹿にして

いやいいよその自由はある だがそんなことして おまえらはおまえらが大成する

たづきも自ら蹴飛ばしてるのだからな

※ぼくとは いってませんw

249 :
出だしはちょっとどうかと思ったけど、わりあいおもしろくなってきた
モルタルに言及したのは高評価

250 :
>>248
ガソリンの買い方わかる?

251 :
この作品は考えられる限り最悪のストーリーだって!

面白さを感じてるならそれは単に人類文明が面白いというだけにすぎない

いいか本来の人類文明という知の集積がもつ面白さ つまり素の面白さ

それをこの作品は 増幅しているか? シナリオで?

ノーだろーwwww でも逆にいえば多分 どんな話でも面白くなるってわけだな

この素材なら はああだったら学ぶべきだなあ 絵がかけないから漫画できない

バカだから話作れない そんなこと言ってる場合じゃないなあwww

252 :
>>250
まじでわかんないw

ガソスタは車に入れるしかできないんだろ?

ポリタンクもってって入れれるの?

もし青葉を漫画化するとしたらガソリン入手するシーンはどうなるの?

普通にガソリンスタンドで買う描写にするの? 何か策を講じて買うんだろ?

おまえならどうする? シナリオ担当なら すんなり買わすの?

ちょっといいか?

253 :
キャラが魅力的でうまいな

254 :
オリジン打ち切りになったのか
というかこのアニメ観てないけど同じ作者だったのか

255 :
青葉真司は犯罪者だ。
過去に罪を犯し、投獄された。

いじめられて精神が歪んだ彼は、
くだらない、意味のない犯罪をするような奴になった。

しかし獄中で余暇時間を全て反省文執筆と読書に費やした結果
小説を本当に書き、応募するに至った。

されど落選した。
それだけなら諦めもつくが、なんと、アイデアをパクられた。

誰が信じてくれるだろう。

そこで彼は
恨みある企業への報復を行うことにした。

一撃で35人を殺した。
15分で社屋を全焼させた。
それも建物の構造を逆手にとった、
効率的で芸術的なまでの反撃だった。

これまでの日本のテロ事件や大量殺人事件
あのオウムがあれだけの組織力をもってしてすら達成できなかった死者数を、
彼はたった一人で、
ものの数分で、
あっさり抜き去ってしまった。

そんな男の書いた小説が
京アニがアイデアを盗み取る、そのもととなった応募作が

おまえらは面白いと思っているのか?
読みたいと、そういうのか?

彼の作品も含めて、漫画化したとしよう。

ガソリンを入手するシーンは?

すんなり買えてしまうのか?

普通には買えないところを、彼は……一計を案じてまんまとせしめたのではないか?

そのほうが面白くないか?

256 :
「ガソリンの買い方、わかる?」

このセリフ、ぼくなら青葉物語の最初のコマにドンとど真ん中におくねw

257 :
>>255
ガソリンはホムセンで売ってる3000円位の缶持って行けば誰でも買えるぞ
キャンプで発電機に使うって言えば売ってもらえる

ガソリンの買い方もわからないとか小学生かよw

258 :
>>136
ナポレオンの時代でも硝石採取人が床下掘り返してたそうだけど
そんなちまちまあつめるとよりスペインからぶん取った方が速買ったのか
そして明の商人草

259 :
>>257
えーwwww そんなんじゃだめだ!

ガソリンは買えないものでないと困る

それを青葉が策を講じて入手することで賢さを垣間見せるんじゃああああっ

ガソリンを手に入れた事で青葉は高揚するんだ

これで恨みを晴らせると

260 :
なんの苦労もせずにトントンすすみすぎ

261 :
本来なら誰もが買えるガソリン たやすく手に入るものだが

金のない青葉には無理だった そこで彼は一計を案じる

262 :
>>25
最初は感情移入がしやすいやつを主人公にして軌道に乗ったら取っ付きにくいキャラに
バトンタッチするというのが増えている感じ

263 :
>>94
そもそも広い草原が無いと厳しいしライバルが居ない環境であの巨体は無駄でしかない足枷じゃね?

264 :
ネギの友達が脳筋なのに対して、範馬勇次郎みたいなやつは強くて頭もいいから
もうこいつだけいればいんじゃねって気分になる

265 :
>>181
音監明田川だからそいつの演技指導がマズいんだろう

266 :
これ千空が目覚めてから何年経ってんだ?
ざっと考えて3回は冬越してるはずだけどキャラがあんま成長してない

267 :
原作はテンポよくて好き
今ちょっと停滞してるけど
石化の原理は科学なのか?

268 :
液体かけた時に石化は表面だけで中身は生な描写がよくわからん。

269 :
>>266
年齢的には高校生→大学生くらいの変化だしそんなに変わらないんじゃない?
スイカはもっと成長していいと思うけど

270 :
数千年もたったら、あんな野菜は残ってない。

271 :
3700年で文明って跡形も無くなるもん?
自然から硝酸を取るより硝酸を使う工場があった場所を探すとかした方がよくない?

272 :
>>264
友達は脳筋ではなく「体力無限大」なだけ

273 :
石化なのか石化コーティングなのかどっち
眼球に凹凸があるって…
石化解除後、即動けるの?
ヘアバンドは貝みたいだけど、3700年ももつの?

274 :
>>273
調べる装置もない、元凶にも出会ってないからまだ何も分かってない
ヘアバンドは千空の髪の毛と一緒でマンガ記号だから気にすんな

275 :
>>271
地形変わってるから無理ゲーに思える
自分たちの糞尿で生産したほうがマシ

276 :
異世界俺TUEEEEがない時代だったらもっと評価されてた

277 :
霊長類最強の石像がちらっと出た時に全てを悟った
見ない

278 :
ヒロイン交代なん?

279 :
なぜ彼らはセックスして子供をつくらないんだい?
感情論抜きで説明できる?

280 :
ジジイチート漫画だからな
何でも作れるジジイいなかったら詰んでる

281 :
>>279
人増やさない理由ちゃんと説明したろ

282 :
>>217
そこが楽しむとこなんだが?

283 :
ダンバー数(ダンバーすう、英: Dunbar's number)とは、人間が安定的な社会関係を維持できるとされる人数の認知的な上限である。

284 :
>>190
真面目にレスするけど比喩になってない
アホ晒したらにげてもいいのよ?

285 :
キモかったよ
子供向けだろうけど、今どきの子供ってあんなの喜ぶのかなぁ

286 :2019/08/05
>>236
作品自体がキモいので、「気持ち悪い」ってのがテーマや評価の主軸になるんじゃねーかな
で、内容を語りだしちゃうとキモい

日本の出生数を上げる方法ってAV禁止するしかないんじゃないか? [826238881]
「中間管理録トネガワ」のアニメ始まったけど、ケンモメンの評価を教えてくれ。 [604048985]
本当のドラゴンボールファンかどうか1分で分かる質問がこれ [604928783]
ドラゴンクエスト10「犬12匹で4200円!お買い得やで!」 [665731443]
一流コメンテーター志らく、法務大臣辞任に激怒「そんな週刊誌訴えてやるよ、名誉毀損で。大切な仕事やっているんだ」 [921615131]
東京都、満員電車解消に本腰 企業に通勤ラッシュと重ならない早い時間帯の出勤お願いへ [533895477]
【朗報】 ヒロミ YouTuberデビュー [541495517]
【男気】黒田博樹元投手、広島県に1000万円寄付 [697536759]
【悲報】 LED、ガチで有害だった [324064431]
「ターャジス」が廃止。新型車両から順次「スジャータ」に [741292766]
--------------------
【糞運営】ヴァルキリーコネクトpart238【無能P】
【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】50
戦国無双の次作を妄想してみようスレ75
GNU/HURD Part 2
【面接重視】愛知県庁を目指すスレ18【筆記大事】
フィギュアスケート☆白岩優奈 part3
【韓国】あの韓流スターのカン・ジファンが女性をRし逮捕
【高校生】サブカルなティーン【集合】
三浪以上集合
ハンドレスデッキ76【インフェルニティ】
釣った魚の料理スレ 34皿目
無限大になりたいです
阪神・山陽のダイヤと車両の今後を考察するスレ
乗りやすい馬場鞍について語るスレ
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8761【みんな来い】
【PS4/Vita】CroixleurΣ(クロワルール・シグマ) part2
【PS4/PS3】バイオハザード6 Part179
★【愛媛】新生 愛の葉ガールズを応援しよう!7
にゃんこ大戦争 総合スレ331匹目【頭にゃんこ運営】
使える宛名書き/はがき作成ソフト
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼