TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日 経 大 暴 騰 [485983549]
「FF8」 って言うほどクソゲーなのか?元々FFシリーズって新作で毎回変な新システムになるゲームだろ?セルフィかわいいから良いんだよ [739366522]
数学の勉強法 「まずは自分で考えてみる」派vs「まずは解答を読んで理解する」派 どっちが正しいの? [324064431]
【画像】電車でカップヌードルを食べるケンモメンが晒されてしまう [875850925]
ヘッドホンに3万円 →本当にそれだけの価値あるの? [324064431]
死んだらお墓を作ると言う慣習が廃れてきてるらしい 貧困の影響か [615579589]
映画『ロボコップ』(1987)とは何だったのか?過去の記憶に苦悩するロボット警官。社会への風刺性に富んだ大人向けメタルヒーロー映画 [157470334]
持ち家≫賃貸 が確定 識者「どんどん年金額下がるけど家賃払い続けられる?」 仮設住宅のようなプレハブ小屋が高コスパ [565075556]
【速報】ケンモメンコロナ感染者 ゼロ [963243619]
安倍さん、GDPの次は所得を水増ししてた。国有地は安めに出すのに [116980814]

トヨタ「若者向けの車中泊カー作ったから買ってください。若者でも手の届く177万円〜です。」 [812628211]


1 :2018/09/11 〜 最終レス :2018/09/13
http://img.2ch.sc/ico/o_anime_bokoboko.gif
トヨタ、「シエンタ」マイチェンでラゲッジがフラットになる5人乗り仕様新設定
ハイブリッドシステムの制御などを変更し、JC08モード燃費は28.8km/Lに

トヨタ自動車は9月11日、コンパクトミニバン「シエンタ」をマイナーチェンジして発売した。価格は177万6600円〜253万2600円。

 今回のマイナーチェンジでは、従来の3列シート車(6人または7人乗り)に加えて、5人乗りの2列シート車「FUNBASE X」「FUNBASE G」を新設定。
また、インテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ<静止物>)を装備したほか、ハイブリッド車ではハイブリッドシステムの制御
を変更して効率を向上。JC08モード燃費を従来の27.2km/Lから、28.8km/Lに高めた。

インテリアでは、新しく2列シートの5人乗り仕様を設定。2列目のシートを倒すとフラットで最大荷室長2065mmの大容量ラゲッジが現われ、26インチのマウンテンバイク2台
の積載や車中泊を可能とした。また、左右のデッキサイドにはそれぞれ9個のユーティリティホールを設置し、販売店装着オプションのユーティリティフックやシステムバー
と組み合わせることで、さまざまなアクティビティ用途に対応した。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/002_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/015_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/016_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/041_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1141949.html

2 :
あるもの使いまわしました感がすごい

3 :
やっすいよな
このクラスはトヨタの本気を感じる
クソダサいけど

4 :
安いな

5 :
車中泊が捗りそう

6 :
>>1
画像

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/020_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/021_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/041_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/039_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/033_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/035_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/037_o.jpg

7 :
夜冷えまくるのか

8 :
若者はトヨタ買わないし

9 :
シエンタやたら見かける

10 :
これがケンモカーですか

11 :
100万切ってくれ

12 :
これで安いのか?

13 :
高い 17700円にしろ

14 :
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/039_o.jpg
こんな斜めで凹凸多い面で寝られるわけねえ

15 :
めちゃくちゃダサいけど安いのはいいことだ

16 :
ダサすぎて嫌だわ

17 :
シエンタ全然ハンドル切れ角がなくて小回り効かないぞ。これだけは本当に糞

18 :
bBの後継車か

19 :
カロスポ値下げしろ

20 :
フリードスパイクとどっちがいい?

21 :
マジでめっちゃ安いやん
これで買わないとか若者アホやろ

22 :
車内性交

23 :
こんなん乗ってたら笑われるわ

24 :
安いのはデザインがダイハツとかマツダよりも更にダサいお陰?

25 :
86みたいに最低グレードはエアコンついてないんだろ?

26 :
爺ちゃんのバイクより安いわ

27 :
>>6
車中泊を謳ってこれかよ
まあできなくはないが

28 :
フラッと旅に出たいしわりといいな

29 :
これはフラットとは言わない

30 :
シエンタとアクア多すぎだわ

31 :
トヨタの「若者向け」って、たいてい50台のオッサンが設計してるから笑える
86のデザイナーが50歳とかって新聞に書いてあって爆笑した

32 :
車中泊ってやった事ないな
たとえば道の駅の駐車場で一晩過ごすとして、
どんな感じなの?
起きた後身体痛くないの?防犯のために窓締め切ってたら暑いでしょう?
周りに誰もいないとか、ヤンキーが大勢バイクで来て窓コンコンされるとか?
どっちも果てしなく嫌だな

33 :
なんでトヨタは安い車や商用車やジャップタクシーをわざとダサいデザインテイスト作るんだろう
ほんと不思議

34 :
Nバンでいいよ

35 :
これフラットっていうの?

36 :
まともなトレーラーハウス作って土地を駐車場分だけ借りれるシステムはやらないかな

37 :
クルマで寝泊りしてまでどこに行きたいと言うのが無い

38 :
>>20
フリードスパイクの方がフラット面多そうだけど、縦横比べてみんとわからんね

39 :
>>14
ここにマットレス敷くんじゃないの?
後は壁にぶら下げて荷物入れたりしたら暮らすことも可能かも

40 :
トヨタまで車中泊とか言い出すのかよ

41 :
随分安いけどどんな裏があるんだ?

42 :
トヨタの本気を見たわ

43 :
これじゃただの劣化カングーじゃん
ていうか元々カングーのパクリだけど

44 :
代車で乗ったけどメーターがクッソ見辛かった。直ってるといいな

45 :
これならフリードに乗るわ

46 :
完全フラットでもないのにどうやって寝るんや

47 :
>>32
背中→痛い
暑い→クソ暑い
周りDQN→それは無い

48 :
若者「カーナビつけて、あれ付けてこれ付けて…ファッ!?合計250万!?」

49 :
これって中身2代目プリウス?3代目?

50 :
クルマに住めってのかよ

51 :
高い

52 :
控えめに言ってゴミ
早くTJクルーザー出してほしい

53 :
なぜ泣いてるの?

54 :
「(親が金持ちな)若者向け」に訂正しとけ

55 :
値段よりわざとやってんのかってくらいのクソダサデザインをまずなんとかしてくれよ

56 :
あのライトの端から伸びるダサいラインはなんなの?

57 :
こういうのでいいんだよ
ニュルで足回りを徹底的に鍛えましたとかアホ相手に糞みたいなCM打って
オーバースペックの高価な殺人兵器を売りつける反社会的勢力もどきな事をするなよ

58 :
ハイエースにしとけ

59 :
ACCも付かないとか低所得向けかよ

60 :
フリードスパイクには及ばないな
https://img.fxtec.info/imgs/s4MeS2y.jpg
https://img.fxtec.info/imgs/EOdKxUJ.jpg

61 :
シエンタに7人乗れないとなんの価値もない
5人乗りならフィールダーで十分じゃん

62 :
ラクティスを少し引き伸ばした感じ

63 :
フリードでいいな
フリードですら高くて買わないけど

64 :
トール ルーミー タンクみたいに
販売店毎に顔を変えてほしい。
どこもかしこもシエンタだらけで
まるで共産圏だ。

65 :
カズさんがN-VANのレビューしてたけどアレは快適そうやな
車中泊するならあれくらいのフラットが実現されないと無理やわ

66 :
車中泊考えるなら屋根黒はやめろよ
夏場しぬ

67 :
荷物があったら寝れなさそう

68 :
>>61
カローラを連想させる車はジジ臭くて全部ジジイにしか売れないからな

69 :
糞みたいなデザインをなんとかしろや

70 :
NBOX下さい

71 :
家の近くの駐車場で一晩中エンジンかけっぱなしで車中泊してる奴がいた。マナーとか無いものなのか。

72 :
問題になってる車中泊を推すって…

73 :
もっとマイヤン仕様にしてカーセックスマシーンとして売ればいいのに

74 :
買えないからね、仕方ない
非正規にはローンも組めない
ちゃんと勤続あってもね

75 :
>>17
今のFFはそんなんばっかだな
というかもう自動車作る側が人間工学無視しすぎ

76 :
今トヨタ車買うなら一番マシなのはカローラスポーツだな
買わないけど

77 :
シートださすぎだろ
全く売る気が感じられんわwwwwwwwwwwwwww

78 :
>>57
500馬力規制かけてほしいよなぁ
280とは言わないまでもせめて500

79 :
>>20
https://www.honda.co.jp/auto-archive/freedspike/2016/webcatalog/interior/image/arrange_07.jpg
フリードスパイクも水平ではなかったけど凹凸無くす努力はガチだった

>>39
マットレス敷いてもこれだけ凹凸あると吸収しきれない
商用バンみたいにコンパネ貼っちゃうとかも乗用だとしにくいしなあ

80 :
災害も増えてるし
いざと言う時の車での避難生活が快適になるなら良いかもね
オプションで網戸付けられるようにして欲しい
換気扇でもいいよ

81 :
こういうのでいいんだよ

82 :
Nバン

83 :
もうあと20年もしたら底辺はこの手の車で車中泊しながら暮らすようになるよ、

84 :
トヨタちゃんそういう事ちゃうねん
維持費の問題やねん

85 :
10万以下の車作れよ

86 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
アメリカンサイズのどでかいの作ってくれ

87 :
若者ですがMTはありますか?
ないならカングー買いますが

88 :
>>31
日本の新車購入平均年齢層は70近い60代
アラフィフはマーケティング的に若者に入るんだろう

89 :
トヨタのこの手の車はリセールがくっっっそ良いからおすすめだぞ

90 :
ハイエースじゃあかんのか

91 :
ルーフボックス乗せて荷物全部ぶち込んだらやっと使えるレベルかな

92 :
>>1
ハイエースの廉価版じゃないんかよw

93 :
シエンタは普通に良い車

94 :
一人用の細いヤツ作れないの?

95 :
なんで左でいいのに右みたいにするの?
http://o.8ch.net/19k0s.png

96 :
NBOXとどっちがスペースあるんだ

97 :
>>60
実用性だけ見たらホンダが圧勝なのに、フリードの方が売り上げ負けてる…
ホンダの営業は頑張って欲しい

98 :
いりません

99 :
お前ら車中泊好きだよな

100 :
>>56
歌舞伎の隈取じゃなかったかな

101 :
シエンタはファミリーカーだろ

102 :
あのさぁ!手が出ないのは車体価格関係ないんだよね

バカみたいな維持費をなんとかしろよ
日本だけだぞこんなの

103 :
日本一周したことないからな
いつかしてみたい
電車飛行機じゃ飛ばすものが多すぎる

104 :
トヨタの車ってこんなにダサいのになんで売れるんだろ

105 :
>>60
テールだっせぇんだよなぁ

106 :
>>6
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/039_o.jpg

これじゃないんだよな求めてるのは
後部座席が後ろに倒れて、そのままベッドになるの求めてるんだよ

107 :
>>97
そもそも現行フリードは評判良くないし

108 :
車なんていらないんだが。
免許すら不要。


っていうケンモメンじゃなくて、nBoxとか買おうとしてる客を取ろうとしてるわけでしょ?
軽にコスパで勝てるの?

109 :
これならプロボックスのほうがまだ捗るやろ

110 :
>>39
ドンキに並んでる怪しげな電動ポンプ付きエアベッドでも入れたらちょうど良さそうな

111 :
ハスラーで十分

112 :
ゴミはゴミ

113 :
Nバンに勝てるんですかね

114 :
こんなの買うならレンジろーは買うよね

115 :
1.5Lエンジン、7人乗り、後席両側スライド(素モデルは片側手動)で177万円からだからトヨタの良心みたいな車なんだけどな

116 :
>>79
暑さ30cmくらいの最高級マットレスなら吸収できる
車中泊で半年暮らしたことある

117 :
コットと寝袋使えよ

118 :
プロボックスでいい

119 :
>>33
安い車を高級にしたら高級車の価値が下がるからね。安物は安物っぽく作るのが鉄則

120 :
カローラスポーツはカッコ良いぞ

121 :
今時車中泊ってトコがずれてるわ

122 :
マイチェンと言っても見た目大して変わってないやん
ヴォクシーにするわ

123 :
シエンタ前のデザインの方が良かったな

124 :
価格とコンセプトはいいと思うけどデザインを見直してくれよ

125 :
キーンルックやめない限り買いませーん
つり目マジキモい
チョン顔やめろ

126 :
これは安い部類だな

127 :
ええな買いたい

128 :
ハイエースでええやん

129 :
マイチェンしたシエンタかフリード
どちらがオススメですか?

130 :
ハスラーの方がよっぽどマシなんだが・・・
https://www.bepal.net/cars/car-impression/30815

131 :
売れそう

132 :
なんでホンダみたいに普通にフラットにできないの

133 :
>>14 車中泊する時は敷物持って行くんやで

134 :
軽貨物カテゴリーで車中泊しやすいクルマなら売れると思うんやけどなあ
見た目だけおしゃれにしてさ

135 :
乗り出し150に抑えないと若者は買えないだろ

136 :
シエンタは心底ダサい
これ乗ってる奴美的センスゼロだわ

137 :
こういうなんちゃってキャンピングを作るのは悪くないが
どう頑張っても元の車が女の子カーでダサすぎるので不合格
馬鹿が作ったんだろね

138 :
これ助手席も完全にフラットにできるようにして男性一人が一切縮まらずに足を伸ばして寝られる

っていう感じのようにしたほうがいいんじゃないのか

できれば運転席も完全にフラットになって二人分確保できるのが望ましいが

139 :
モビリオスパイクひとつください

140 :
こんなカナブンみてーなクルマ買うわけねーバーロー
かっこいいクルマを若者に買える値段で作れや

141 :
S-MXみたいなのないの

142 :
これで177万〜ならかなり安いと思うけどな

143 :
狭すぎだろ

144 :
屋根が黒いと車内暑くね?

145 :
カーセックスしろよ!って車だな
車内がマン臭事変だぞ

146 :
シトロエンみたいでかっこいい

147 :
これをベースにキャンパー作れよ
https://i.imgur.com/CIiIfEx.png

148 :
これでカーセックスしたいね😘

149 :
で、乗り出しは?

150 :
中古のアクアさえ買えないんだよなぁ

151 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20100215/15/odyssey-snowboard/f7/54/g/t02200102_0267012410415506806.gif

これ、オデッセイRA6のシートアレンジだけど
車中泊には最高の車だった

152 :
安いな
軽を改造してクソ狭い車内で無理して寝るよりは合理的だと思うわ

フルフラットに出来ると大きな荷物運ぶ時に役に立つし

153 :
>>1
これはマジのマジで破格ゾ
これから災害まみれの時代が来る事を考えると「車中泊が快適」って利点は大きい

154 :
>>1 https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/039_o.jpg

偽フルフラットの典型じゃんw

155 :
アベノミクスのおかげで若者が金ないと舐められる
空前の好景気

156 :
こういうのでいいんだよ

157 :
今の車にワクワクするデザインって全く無いな

158 :
家がいらなくなるの?

159 :
>>110
補足: ドンキ2970円は電動ポンプが100V仕様だから手動ポンプのを探すと、アイリスオーヤマのが楽天で税込1636円送料864円〜の2700円

160 :
昔はスキー場の駐車場でよく寝てたけど
車中泊なんてどうせしんどいんだから
そんなに装備に拘らなくても良いような気がする

161 :
>>95
右泣いとる

162 :
>>116
自宅で使うマットレスでも十分だよ

163 :
キャンピングカーやトレーラーハウスを安くしろ

164 :
ソースには若者なんてワードはないんだよなぁ

165 :
家賃払うのが馬鹿らしくなるな

166 :
でもみんなジムニーを買う。
必要なのは実用性より夢。

167 :
いいじゃん、ちょっと寝にくそうだけど

値段もこんなもんだろ

168 :
このぐらいの長さならラクティスでも出来そう

169 :
中古で良いや

車ほど新品にこだわる必要ない

170 :
エンジン8時間くらいかけっぱなしで冷房かけても大丈夫?

171 :
安いけどダサすぎるだろこれは

172 :
自転車載せれるっていいな

173 :
目立たないから貧者のハイエースやな

174 :
>>151
ああ、ハイエース以外で車中泊もできるゆったりシートって言ったらこのタイプだよねー。

175 :
>>147
このタクシー結構広くて乗り心地良かった

176 :
>>95
http://livedoor.blogimg.jp/henshinhero/imgs/4/7/4755527a.jpg

177 :
デリカでいい

178 :
stepワゴン
自走ラブホ

179 :
だっさ鯉のぼりかよ

180 :
野外でキャンプする趣味はないけど
仮眠のためにフルフラットに出来たらなあと思う機会は多いからなあ

ほぼ街乗りしかしないけど
これなら買ってもいいかも
安いだけあってダサいのは事実だが

181 :
ファンカーゴは座席を床下に収納できたのに
大分性能落ちたな

182 :
日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。
http://www.tyuoi89.tk/eco/n20180911023973722.html

183 :
>>170
道の駅の近所の人からうるさいと文句言われる

184 :
見た目で無理
フリード買うわw

185 :
サスがロックする機能が欲しい

186 :
>>32
トラックのディーゼルエンジンのアイドリング音がうるさい

187 :
トヨタの期間工がかわいそうだから買わない

188 :
まだこのキチガイフェイス使うのか

189 :
どうせオプションとか込み込みで300万くらいだろ?
30歳公務員の俺の手取り年収より高いわ

190 :
とどかねーよバカ
出せて10万だわ

191 :
>>183
エンジンの調子はどう?

192 :
こうじゃないんだよなぁ
後部席の作りは簡素で良いから後ろに倒すとフルフラットのベッドになるように作って欲しいんだよ
手前に倒すと荷物用にできると尚良し
そういうのが理想の車中泊カーなんだよなぁ

193 :
>>38
フリードとフリードスパイクって何が違うの?

194 :
妹が買ってたけど三列目酷過ぎてなんか面白かった

195 :
いいじゃん買うかこれ

196 :
足伸ばして寝れないじゃんこれ
中古のノアヴォクシーでええわこんなんじゃ
200万出せばそこそこの状態のもの買えるだろ

197 :
Aピラーが寝過ぎててダサい

198 :
つうかクッソだっせえな
なんで泣いてんだよアホかと
トヨタのデザイナーってその辺のおっさん以下だろ

199 :
えらく安いな

200 :
これでは寝れない

完全なフルフラット実現してから出直してこい

201 :
ルーフが上に開いて寝られるようになってる自動車ってどうなん

202 :
なんかびっくりするほど安いな

203 :
軽キャンとどっちが居住性の面で快適そう?

204 :
なんで凸凹アリのフルフラットばかりなんだ?
2000年〜2008年くらいに出てたフラットモデルは
本当にフラットばかりだったのに

205 :
燃費落としてもいいから角ばれやねん(´・ω・`)

206 :
誰もこのデザインに触れないの?
見た瞬間、は?ってなったんだが

207 :
>>192
中古でファンカーゴをどうぞ
後部座席が完全に床下に入るからフルフラットになるぞ
介護現場でも活躍するトヨタの傑作カーだ
見た目はクソダサいけどな

208 :
>>116
厚いマットはスペース効率悪いじゃん

209 :
トヨタなんて無視して軽買う奴ばっかなんだよなぁ

210 :
ホンダのフラットさはアウトドアの時凄く快適に感じる

211 :
これかプリウスかアクアどれがいいん

212 :
なんで前にありますランプがネパールの、國旗みたいになってるよ?

213 :
道の駅あっての車中泊だろ
そろそろ規制されるから人気なくなるんじゃないか

214 :
標準装備でフルフラットも欲しいけど
そろそろ両親が介護必要な年齢だから
いざとなったら後部は取り外して
スロープで車椅子そのまま乗せれる車が欲しいんだよなあ

オプション込みで200万以下で買える車で
両方対応したいい車ないだろうか

215 :
>>193
フリードは3列シート
スパイクは2列

216 :
変なあごひげみたいのはなんなの?
ホモっぽくしてんの?

217 :
>>204
それ専用にフレームを作れないからね

>>211
居住スペースが欲しいならこれ
燃費重視ならアクア
プリウスはゴミ

218 :
ヴォクシーのトランスX返して!

219 :
なかなかええやん
買わないけど

220 :
プリウス転けたのになぜ繰り返すんだろ

221 :
>>215
なるほど
サンクス

222 :
ガチで安いな

223 :
>>193
乗車定員
それとSPIKE無くなって+になった

224 :
この程度でフラットとか言ってると殺したくなってくる

225 :
誰も維持費のはなししてないな
お前ら金持ち7日?

226 :
トヨタ的なダサさがある

227 :
維持費を安くしないことには買わんよ
あと駐車場も必要だし

228 :
>>1
駐車場代と車検代が無料になるなら買うわ

229 :
安すぎだろ

230 :
>>14
昔の人は地面に寝てたんですよ?

231 :
安いな5年後候補だわ

232 :
シエンタって結構安いよな

233 :
>>214
だからファンカーゴだって
中古で100万もしないよ
床下収納の後部座席で完全フルフラットだ

https://i.imgur.com/7BIE3tw.jpg

234 :
そうまでして車のなかで寝るメリットってある?
国民宿舎とか道の駅併設の旅館とか自治体が管理してるコテージとかのが安いし食べ物も美味いしよっぽど捗るだろうに

235 :
>>32
北海道住みなのでちょこちょこやるけどそんな事されたことないよw
周りの目は気になるから目隠しはしっかりほしいな
ていうかいい季節は道の駅車中泊だらけw

236 :
最近やたら見るのはタンクだかトールだかそんなの

237 :
これなら古いアルファードでええわ

238 :
車中泊ってライトな1泊2泊で遊びに行くのに、
フルフラットにして寝るのはいいけど荷物があるからな
荷室にある荷物を運転席と助手席に置いて、後部座席と荷室繋げて寝るならいいけど、
運転席と後部座席で寝るとなると、
荷物は助手席の列にしか置けなくて狭くて圧迫感すごいぞ

239 :
>>214
NBOX+が出来たような…

240 :
新型フリードと新型シエンタ
今はどっちが売れてんの?

241 :
>>1
価格差は大差なくて軽なのにnvanのほうが魅力的…

242 :
シエンタは『まん車』だから絶対乗らない

243 :
一時検討したけど、カングー買った
幅以外は満足です

244 :
ところでキャラバンやハイエースのキャンピング仕様がないのはなんで?

245 :
>>217
プリウスは利益率低くてあんまり売りたくないんじゃなかったんか
燃費だけの差ならアクアってめちゃくちゃ狭いしシエンタのほうがよさそう
中古でもいいんたがアクアだと人気あるんだか結構たかいんだよな

246 :
>>233
こんなポンコツ100万どころか20万すらしないだろ

247 :
またダサい車作ってる センスがジジイ

248 :
なんか形ダサイ

249 :
ファンカーゴとかいつの車だよ…
20年前のだろ

250 :
>>234
釣りとか、サーフィンとか、登山、サイクリングだろ

基本的に日の出前の3時4時5時に出掛けたりチェックアウトするから
小さいところだと嫌な顔されるし、
泊まってる時間も数時間だし余計疲れる
翌日もやるとか数日なら泊まるけど

251 :
>>238
ライトな1泊2日なのになんでそんなに荷物があるんだよ
まずそこがおかしいだろ

252 :
高い。
今の若者が最低177万の車乗れると思ってんのか
リーフ買って車中泊した方がマシ。

253 :
カローラスポーツワゴンとやらが来年出てかっこいいんだが高いわ
欲しいと思うのがやっぱり高い

254 :
フリードでいいよ

255 :
ハイエースをベースにしろや

256 :
12万で軽トラ買ってテントを後ろに設営するわw

257 :
ハイエース改造がええわ

258 :
>>234
民泊・Airbnbが自由だったなら 
周囲になにもないような田舎でも路駐して一泊2000-3000でも個室・風呂トイレ有りの一軒家とかに泊まりながら車の旅とかできたけど
民泊なきいま田舎ではもう高級旅館ぐらいしかないからな

259 :
完全にフリードキラーだな
で殺せてんの?

260 :
>>169
ぶちやけ走るだけだしな
新車は新しいってだけで無駄に高杉晋作

261 :
>>245
シエンタもハイブリは200万オーバーなんだが

262 :
トヨタのデザインてだせえなあ
恥ずかしくて乗れねえよ

263 :
車中泊するぐらいならどっかに宿とるよ…

264 :
荷室長2065mmならフリードの5人乗りよりもよさそう
ホンダもこれに対抗してフリードスパイク復活させてくれないかな

265 :
フリードスパイクで充分過ぎる
http://i.imgur.com/s4MeS2y.jpg
http://i.imgur.com/cA8DF7a.jpg
http://i.imgur.com/fzUc5gs.jpg

266 :
相変わらずトヨタの顔は気持ち悪い
よくこれでゴーサイン出るな

267 :
>>239
旧型のNBOX+が出来るのは知ってる
もう少しデカくて丈夫な車が欲しいのと
NBOXで両方対応させると余裕で200万超えちゃうのがなあ
候補の1つではあるんだが

ファンカーゴはよく知らないから後で調べてみる

268 :
どうにかして運転席でそのまま寝れるくらいのシート作れないのか

269 :
今日N-VAN黄色を初めて走ってるの見たが
あれ見た目完全に業務用だな全くアウトドア感も遊び心もないわ

270 :
トヨタは本社があるところを豊田市にしてから嫌いになっだ

271 :
ダッサ…

272 :
あの黒いラインはなんなの?

273 :
ハスラー買おうとしたらフルモデルチェンジ間近で時期が悪いらしいな

274 :
>>268
これ
運転席でそのままうまく寝られる車が今求められてる

275 :
>>251
>>6
この自転車が使用済みの泥がついた物として、
その横で寝るのと、着替えと、マット?か寝袋

サーフィンだと、これにウエットスーツに、真水に、濡れたウエットスーツ入れるケースとタオル

何もないつもりでもちょっとした物で結構邪魔なんだわ
飲み物と財布と、メガネとかもあるだろうし

276 :
20代の平均手取が17万として
実家暮らしで家に金入れない奴で

通信費1万
飲み2万(家飲含)
飯3万(昼夜)
生命保険1万
遊興費3万(ゲーム含)
服飾1.5万(仕事含)
床屋0.2万
書籍0.3万
デリヘル2.5万
冠婚葬祭0.5万(月平均)
貯金1万

はい残り1万
駐車場も借りられねぇ
車屋は若者が消費者になりうると勘違いしてる

277 :
車中泊じゃなくて民宿でよくね?

278 :
まともな運転支援ついてないんか
そこらへんの中古と中身変わらんやろ

279 :
>>32
ヤンキーは見たことないな。
道の駅の駐車場はどこも車中泊だらけだから、そんな問題起こしたらすぐに通報されると思うね。
暑いから窓ごと被せられるあみあみのシートかけるかクーラーつけるかだね。窓開ければ涼しいけど虫が入って痒いのと周りに人がいるから開けずにクーラーと窓にブラインドシートつけてる人が大半かな。
腰とかは痛くないけど足が伸ばせないから足元に台を置くとねれるよ。足元に台がないとマジで足伸ばせなくて寝れない。

280 :
>>276
メンマ代が抜けてるぞ

281 :
大メーカーなら車中泊なんていうおかしな文化?を根絶させるべき

それともカーSEXの美称?

282 :
日本の若者の給料が増えるようにしたほうが売上上がると思う

283 :
>>276
実家暮らしで金も入れねえのに食費3万てなんだ? メシが出ない家なのか?

284 :
若者向けにするなら温水シャワーを標準装備しろよ
ヤリカーとして売れまくるで

285 :
>>276
デリヘルと飲みやめろバカ

286 :
このクラスにしては安い

287 :
https://i.imgur.com/Rs2cBWQ.gif

ジャップ♪

ジャップ♪

288 :
>>283
すまんケンモメシばかりじゃなく外食したいんや

289 :
そもそも若い人に車中泊って流行ってんの?

290 :
若者はホテルにすら泊まれないのか

291 :
中古で110万で車中泊車買ったけどその車代を宿泊費にすれば良かった
一泊1万でも110回泊まれるし激しく後悔
試しの一回車中泊なら今の車で出来るよ

292 :
>>287
付加価値税とやら含めたらイギリスやドイツも結構掛かるのな

293 :
前のエクストレイルみたいなのつくれよ
車中泊、スノボ、ドライブとガチであの車はおれの20代を楽しませてくれた

294 :
ボクシーの5人乗りってなくなったの?

295 :
フラットにならないだろ

296 :
カーセックス仕様だろ

297 :
>>293
でも今の若者ってアウトドア趣味少ないそう
スマホでゲームとかばかりそう

298 :
買・い・ま〜〜〜〜、・・・せんッ!!😤

299 :
>>297
キャンプがひさびさのブームって言ってたやん

300 :
傾斜の時点で舐めてるな
寄せ集めて体裁整えただけのやっつけ仕事だろこれ

301 :
維持費の前には車体価格など誤差でしかないねえ

302 :
tjはよ白やカス

303 :
なんやかんやで86はトヨタの良心

304 :
>>291
キャンピングカー買う人はそれだな
ホテルでもキャンプ場でも沢山あるしなんならネカフェ難民もできる

305 :
>>288
毎日昼飯はカップ麺で、外食は週1に抑えればかなり抑えられる

306 :
色が全然ダメ

307 :
謎のフルフラット信仰があるがあれだとシートの座り心地とか乗り心地がくそになるんだよな

308 :
こういうのでいいんだよ

309 :
>>274
運転席で寝られるようにすると堅さが合わないから寝心地が悪いか、運転中に辛いかになる
あとは背中を平らにすると運転中の腰が合わなくて運転中が腰がいたくなる

>>276
3万遊んで3万外食して2万酒飲んで1万残るなら
9万小遣いがあるようなもんだから余裕だろ

310 :
>>213
道の駅とコンビニがある限り車中泊はなくならんなw
公園とかは行政の管理場だから警察が職質に来る時があるからな

311 :
気色の悪い赤に黄色に緑 かろうじて青はいける
白灰黒なんかどうでもいい

312 :
>>265
まっすぐ走らん

313 :
ウイッシュもこんな感じだけど布団敷いたら快適
北海道一周したわ5日くらいで

314 :
>>103
これからは昔ほど大手を振ってできなくなったな
国交省が道の駅は宿泊施設ではないと公言したし、車中泊禁止を提唱してる道の駅も増えてきた
車で日本一周は宿泊費浮かせてのが前提だからな

315 :
>>241
nvanに負ける車なんてないだろ
あれ買う奴は素直にエブリーかハイゼットを買った方がいい

316 :
気持ち悪いこと言うけど相棒感が薄いわ今の車って
白物家電すぎる

317 :
フリードプラスの丸パクリモデルかよ
グリルなんとかしろ

318 :
>>316
車は部屋の延長であって道具じゃない。って感じだと思うわ

319 :
>>276
ネタなんだろうけれども実家暮らしで金入れないなら随分お金が余るな

それでも車買ったりアウトドア趣味しないっていうのは価値観の根本的な変化があったんだろうね

320 :
>>316
ポンコツ直してると相棒感強い
壊れなくて性能が余裕まみれだとちょっとや

321 :
ルーミーより良いじゃん

322 :
悲しいピエロみたいな顔やめろや

323 :
ファンカーゴの中古でいいわ

324 :
諸費用込み200万の車を5年5%利率ローンで買ったとして

ローン 3.5万
駐車場代 1.2万
保険料0.5万(月按分)
車検代0.4万(月按分)

全く乗らなくても毎月この金
見合う使い道を教えてくれ
ちなみに女は居ない

325 :
26インチのMTBって絶滅危惧種だろ
そんなもん積めても仕方ねーよ

326 :
177万円って高すぎるだろ
そもそも金ないから運転免許すらとれないんだけど

327 :
>>283
昼飯800-1000円が20日
たまに夜も外食

三万でも安い方だと思うが

328 :
うちの2世代目フィットちゃんがあと5万キロ走ったら買い替え検討かな
車って長持ちするから全然買い替えないわ

329 :
ホンダのシャトルのがいいよ

330 :
アウトドア趣味には興味ないのかい?

331 :
エアコンの冷房や暖房で一晩中エンジンかけててエンジンの負担はどうなん?パワーダウンしやすい?

ガス代は割りきるけど

332 :
>>60
すまんモビリオスパイクで良くね?

333 :
>>130
人気出るまでこういうオプション類とか期待出来そうにないのも痛い
フルカスタムのハスラーより高いとかやる気あるのか

334 :
国内比率は減っていく一方だから、国内向け開発人員も微妙なのばっかり割り当てられてるんだよ
ベースとなる車型の開発は精鋭がやってるけどね

335 :
車中泊カー名乗るなら一晩エアコンつけててもバッテリー切れないPHEV仕様を出せよ
それでプラス30万なら買うよ

336 :
なんやかんやで乗り出し価格は250万ぐらいかかるからなぁ

337 :
デザインセンスのかけらもないな

338 :
>>324
仮に10年10万キロ乗り潰すとしても車持つだけで毎月4万って恐ろしいよな
タクシー使ったほうが断然安上がりだわ

つまりクソ田舎に引っ越して車がないと生活できない環境に身を置くしか
支出に見合う使い方はない

339 :
換気扇つけて

340 :
車って500馬力規制かけてほしいよなぁ
車は最高500馬力に抑えて、UFO造ることに力を入れろよ

341 :
>>324
都心以外ならイオンモールとかにドアツーで行ける
日帰り温泉とかにふらっと行ける

そのために固定費月5-8万払いたいかってことよ

都心なら駐車代が4-6万とタクシーのが断然安いので車は贅沢品以外の何物でもない

342 :
貧乏臭い車に見えるのにクソたけぇ

343 :
>>335
暑いときは高いとこ行って寝ればいい
それより隙間のない網戸標準装備にしてほしい

344 :
よっしゃw

345 :
結局1台でいろんな層を取り込もうとして微妙になってんだよな今の国産車って

346 :
らんたいむ出番やぞ

347 :
めちゃくちゃカッコ悪い車だなこれ
どの層が買うんだ

348 :
中古のフリードスパイクで十分っすサーセンwww

349 :
この手は福祉車両でも使うからなぁ

350 :
たまに家具とか買って家まで運ぶときに車ほしいなとか思うけど
よく考えたら軽トラ借りたら済む話なんだよな
軽トラなくてもタクシーで運んでもらった方が車持つより安い

351 :
フィットで十分だな

352 :
安いけどこの車でどうやって寝るのか想像もつかん

353 :
>>36
格安キャンプ場行ったらいいやん

354 :
>>95
ほんこれ

355 :
>>119
そんでダイハツデザインのパッソが一番高級に見えるのか‥‥

356 :
政治が悪いから車なんてかえねーんだよ

消費税無くせカス政治屋どもが

357 :
1台あると便利かと思って実家に中古で買ったわ
出す機会なくて家族いないと無用の長物だぞ

358 :
維持費で、買った奴は生涯貧乏が保証されます。

359 :
>>95
デザイナー介入した感←ジャップにとって徒重要

360 :
アルベルとこれどっちが車中泊向いてる?

361 :
車種が多いことも合わせて福祉車両はトヨタが圧倒的にバリエーション多いからなぁ

362 :
軽にルーフテントのせたほうがいい

363 :
車中泊なんてすぐ飽きる

普通に旅館泊まって美味いもん食って風呂浸かって寝るのが一番

364 :
トヨタのデザインは見慣れると何とも思わん

365 :
私怨多

366 :
トヨタのディーラーで買う安心感
スバルが1番嫌な対応されたわ

367 :
こういうのじゃないんだよなあ

368 :
>>356
お前が車買えないのは貧乏だからだろ
民主党政権時は裕福だったのか?ああ?

369 :
安いのは結構だがデザインなんとかしろよ
キモいんだよ

370 :
コンパクトカーで寝るときビジホ取る、これ以上の選択はない

371 :
前見えるの?
見切り悪すぎない?

372 :
車中泊する奴は馬鹿だと思う
夏暑く冬寒い
2000円でネカフェ泊まろうよ

373 :
シエンタはあのクソみたいなデザインじゃなかったらな
あのマスクみたいなデザインやめろ

374 :
だっせーな若者はスポーツカー乗れよ

375 :
>>35
ふらっと一人旅

376 :
>>350
それなりのもん買ったなら無料で送ってもらえるだろ

377 :
つうか何?旅をしろって言うのにナビは標準じゃないの?
ウソだろおい

378 :
フリード+潰しか

379 :
ファミリーカーやん

380 :
>>374
スポーツカーでもいいけど、600馬力より上の車なんて必要ある?

381 :
プリウスと同じ糞デザインだな
プリウスが評判悪くてデザイン変えるのにこっちはこれでいくのか

382 :
今まで車とか全く興味なかったんだけど
釣りとかキャンプ行って車中泊もしたい
中古車含めてコスパ良い車教えてくり

383 :
黒はあの涙部分目立たないからまだマシだった
まあこんな貧民カー僕ちんには無縁なんでどうでもいいけど

384 :
ふつうにほしいな。エクストレイル一昨年買ったけどあまり俺には合わなかったから乗り換えたい

385 :
斜めじゃん

386 :
運転席

ファンカーゴ→180度倒れる

ラクティス→ちょっと角度がつくがまあ寝られる

シエンタ→角度がつきすぎて寝たら腰壊す


ふざけてんのか

387 :
道の駅が宿泊禁止になってきて車中泊に逆風吹いてるときにこういうの売り出すんだもんな
笑うわ

388 :
こういうのでいいんだよ
N-BOX買うならこっちだな。シエンタのが安いし

389 :
この荷室高1070mmでプロサク出せよ
あとMTB引き合いに出すなら26インチじゃなくて27.5か29だろ
設計した奴はアライのWCで時止まってんのか?XXLの29erV10をそのまま乗せられるようにしとけよ

390 :
180万で安い車だもんな
そりゃ軽だらけになるわw

391 :
マウンテンバイクって基本キモい奴しか乗ってないよな

392 :
>>390
200万の軽がバカ売れボックスしてるけどな

393 :
ワイの預金が全部吹っ飛ぶんですがそれは…

394 :
>>382
嫌儲のカローラことアルトだろ

395 :
車中泊ならミニバンでいいよね

396 :
>>372
車中泊って登山だとか釣りだとかアウトドアで早朝から活動するやつにとって便利なものなんよ
ネカフェだと街縛りになっちゃうからそういうフィールドから遠い

397 :
>>208
だから使い捨て覚悟で安いエアベッド買って、使うときだけ膨らませばバッチリやん。

398 :
後姿が大外れ爆死したファンカーゴを思い出すw

399 :
>>382
ステップワゴンとかノアとかヴォクシー
年式は価格的に手が届く奴でいいんじゃね

400 :
北海道を車中泊で回るって楽しそうだな
そういう旅してみたいわ

401 :
これが馬鹿売れしてる現実
https://i.imgur.com/ajL0FwG.jpg

402 :
一人ならアルトでも車中泊できる
https://i.imgur.com/Ygr31fL.jpg

403 :
がんばってるのはわかるがこんなカスみたいな車いらんわ

404 :
>>397
エアベッドは馬鹿の買うものって結論出てる

405 :
車中泊出来るようにコンパネで寝床作ったけど
まだ仮眠にしか使ったことない
3連休いっぱいあるし遠くに行こうかなぁ

406 :
維持費が安くなったら頑張ってカッコイイ車買うんだけどな
車メーカーはその辺政府に働きかけろよ
こんなダサいの買うくらいなら車自体買わねーよ

407 :
>>32
寝心地最悪だぞ

408 :
>>396
なるほどねー
アクティブだね

409 :
>>401
このサイズで普通車でスライドドアってシエンタしかないからな
フリードとかいうゴミは除外

410 :
>>276
何この自己紹介
奴隷なら奴隷らしく慎ましく暮らせよ雑魚が
この国には奴隷に人権はねえんだよRよ奴隷

411 :
>>1
セックスできそう

412 :
網戸標準装備したらどんな車でも車中泊の名車になるのにねぇ

413 :
ガチ車中泊ならアウトランダーPHEVだろ
これならエンジンきって8時間くらいクーラー使えるらしいぞ

414 :
中古のプロボックスかサクシードに数百円のコンパネ1枚引いた方がよっぽど車中泊向き

415 :
流石にヤドクガエルカラーは廃止したのか

416 :
>>413
500万するからケンモメンは買えない

417 :
新卒だけどたかだか200万の車に対して買えないってブチ切れてるお前ら見ると悲しくなるわ
アラフォーだろ?しっかりしろよな

418 :
>>309
助手席をフルフラット向けにセッティングしてエッチが盛り上がったら運転席と合わせてガバっと倒す仕様とかw

419 :
>>276
家賃は?

420 :
>>276
家に金入れろや脛齧り

421 :
ション太

422 :
知り合いがデリカにロードバイク乗っけて二列目寝床にして旅してて羨ましかった

423 :
中高年向けにしか見えない

424 :
おもてなしのやつとサッカーのやつがバキバキに折れるCM不快やったわ

425 :
車中泊なんか夏無理だから微妙やろ
カローラスポーツ買ってiMTのマニュアルで遊ぼうぜこれも200万くらいやろ

426 :
年収かよ

427 :
200万300万で買えない奴はほぼいないけど
そこまで普段乗らない奴からすると維持費がきつい

428 :
カングーでググったらこっちは可愛くていいな

429 :
>>414
ヤニ臭くて寝られんわ

430 :
>>417
200万とか年収だからな

431 :
NBOXで値段シミュレーションしたら平気で200万超えるし
保険税金考えても軽のNBOXよりシエンタでいい気がしてきた

432 :
200万ちょいだからこっち買うだろ
電気も使えるし冷蔵庫もつけれる
https://i.imgur.com/SBn9JWL.jpg
https://i.imgur.com/TOVSqM7.jpg
https://i.imgur.com/YiqyLY8.jpg
https://i.imgur.com/V0eYHEW.jpg
https://i.imgur.com/hftKxDH.jpg

433 :
カーセックス余裕そうだ
これはラブホ代が払えない若者に対する少子化対策だな

434 :
>>417
この前一応500マンのクルマ買うたわ、60回ローンやけどな

435 :
>>432
こういういかにもキャンピングカーでございって感じのデザインはちょっと抵抗あるわ
普段乗りもできる方がいい

436 :
エヌなんちゃら買うならこっちのほうがいいんじゃねえの知らんけど

437 :
夜に車で飯食ってたらホームレスに後ろ姿で女だと間違われてレ●プされそうになったニコ生主関慎吾

ニコ生 涼宮ハルヒ@河童 不審者に絡まれる

https://www.youtube.com/watch?v=CnFoCXOC7mk

438 :
どこが車中泊仕様なんだ?
こんなん寝れるわけないだろ

439 :
>>432
広いな

440 :
もうすぐ2人目の子供が産まれます
この車チョイスして大丈夫でしょうか?

441 :
軽カスじゃないのにこのお値段は安い

442 :
台風や地震で過ぎ去った一週間
いざというとき寝られて発電できる車が必須だろ
ソーラーパネル付けて日本一周できるやつ
だん吉と名付けよう

443 :
車中泊なんて座席でいいだろう…

444 :
乗り出し200万じゃ若者買えないよ

445 :
こういうのもいいけどハイエース安くしてよ

446 :
車で住民票取れるようにしろ

447 :
>>432 これ秘密基地っぽくて良いな

448 :
いくら安くてもシエンタじゃ小さいんだよ
ワンサイズ上のノアヴォクシーステップワゴンセレナサイズをもっと安くしろや
安ミニバンって括りなのに330〜430万くらいになるとかさすがに高すぎるだろ

449 :
車中泊を好き好んでやりたい奴いるのが不思議で奇妙

450 :
>>356
お前が貧乏なだけだろ
なんでも政治や環境のせいにするな

451 :
それなりに大きいのに安すぎると心配になるわ

452 :
>>432
アメリカの映画にあるフードトラックみたいだね かわいいな

453 :
セレナは昔スノボー行きまくってた時に乗ってたけどドアとか薄くて結構寒かった

454 :
>>276
流石に無能すぎひん?これが平均てことないだろ
氷河期モメン、リーマンモメンが若者だった頃だってもう少し稼いでるだろ

455 :
トヨタの定義するものなんて何一つ信じられるか

456 :
動くラブホ

457 :
フィールダーも自称ワゴンのくせに真っ平らじゃないんだよな
この辺りはホンダが抜き出てる

458 :
こういう大きさに見合わないほど安い車買いたくねえわ
どんな不良があるかわかったもんじゃない

459 :
いいじゃん
買い換えような

460 :
なにこのシャクれたハコフグ、デザイナーやらこれ許可した奴頭と目が腐りまくってんじゃないの?
やっぱポヨタはカスだわ

461 :
高えよ17万にしろ

462 :
カーセックス車ええやん
なんぼなん?

463 :
このデザインはない

464 :
これはガチな車中泊というより
外回りの多い仕事の人で
仮眠でフラットで寝たい人用って感じだろ

日陰の駐車場に止めて仮眠してるリーマンってかなり多いからなあ

465 :
こういうのでいいんだよ

466 :
なんせこれの後継だからな

https://i.imgur.com/NQOMayv.jpg

顔だけ怒らせときゃ何でも売れる

467 :
https://minkara.carview.co.jp/userid/150162/blog/1754163/
フルフラット180センチのエアウエイブが最強だろ

468 :
こういうのでええんか?

469 :
これ運転してたらアホと思われる

470 :
>>432
目立ってしょうがないな

471 :
いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
http://www.hatenanna.gq//cy/2018091509328853

472 :
ジャパンタクシーをガソリン仕様にしたらルノーのカングー買う層にウケそうなんだけどな シエンタよりいいだろ

473 :
全てが安っぽい
これメインで乗るようになったら人生終わり

474 :
>>432
クレープ屋さんかな?

475 :
ケンモメンがトヨタを恨むようになったきっかけって何?

476 :
>>473
家建てて家族養ったら金ねえよ
いいな金持ちは

477 :
ゼロが二個多い

478 :
小金持ちのオッサンと上流家庭の若手社員が作るとこうなります

479 :
神戸市議、首相官邸から「露骨な恫喝と脅迫」を受け石破支持へ鞍替え [434094531]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1536663449/

480 :
こういうのはフリードスパイクを超えてなきゃ意味ないぞ
あれが中古で安く手に入るから余計

481 :
>>472
時々走ってるの見るけど霊柩車にしか見えない

482 :
>>276
貧乏人は一人でシコってろ

483 :
ぶっちゃけ2列目キャプテンシートのミニバンならフルフラットいらねーんよ

484 :
安いね

485 :
>>414
車使う仕事してたらそういう車の運転席で寝るのなんか業務の内になってくるからな
軽のアルトやミラの運転席でも寝たけど寝れないと体壊すし

486 :
キャンピングカーでよくね

487 :
シエンタの歌舞伎ライン無しって出来ないの?
これだけで買う選択肢から外れるわ

488 :
昔キューブ乗ってたおばちゃん好みのデザイン

489 :
非正規雇用のJAPは高いお車はかえまちぇーんwJAAAAAPw

490 :
>>480
フリードより売れてるけど

491 :
7人乗りでフルフラットが要るんだよ
何でウィッシュ無くした

492 :
邪魔なだけ

493 :
チョンモメン舐めんなよ
このクラスですら高くて手が届かないしローンの審査も降りんわ
そもそも車の免許すら持ってない奴が大半だぞ

494 :
アベノミクスのおかげでごく少数の高級車乗りが増えたので売れないのでは?元々買える層は日々の生活で精一杯。中間層を無視して全車1000万円越えにしたほうが今後よさそう。

495 :
昔からトヨタのデザインセンスは悪いと思ってたけど、最近は気持ち悪いレベルまで突き抜けてきたね
>>1
昆虫みたいで気持ち悪いわ、このフロントスタイル

496 :
低所得車

497 :
>>490
俺のレスを見て車中泊にする意味って事が解らなかったのか・・・・・

498 :
>>491
ウイッシュはうちの家族構成にぴったりだったのに
なんで後継機作らないんだろうな
ミニバン買えってことか

499 :
これ、働き方改革の一環だからな
経団連の意向でトヨタが出した
深夜まで残業して、駐車場で寝る
早朝から出勤
奴隷車と呼ばれてるよ

500 :
デザインも見慣れてきて、ツートンがイカしている

501 :
車中泊は車内が臭くなるからやめといた方がいいぞ

502 :
>>31
おまえ子供向けの服とかって子供がデザインしてると思ってるの?

503 :
家出してた時フィールダーの後ろに寝てた
気候が良い時期なら快適だった

504 :
若者は電車で事足りるしそんな金があったらガチャ引くんですわ

505 :
>>495
なんで涙目にしちゃうんだろうな
それがなきゃいい車なのに

506 :
180の奴が真っ直ぐに寝れんのか?

507 :
あんま乗りたいと思わないデザインだな

508 :
もうファミリーカーのイメージついたから独身じゃ買えないな

509 :
それでも年間にかかる金が高い限り車は廃れる

510 :
荷台なんかゴルフバッグ乗ればいいんだよ

511 :
>>32
身体が痛い
体内から排出される水分で窓がビシャビシャ
エアコン付けると今度は死ぬ可能性が出る

512 :
シエンタはある程度稼ぎのある家の奥さん用の車とかだろ
底辺独身中年のケンちゃんから一番遠い存在だね

513 :
>>14
そのまま何も敷かずに寝る想定とか車中泊エアプにも程がある

514 :
シエンタのタクシー仕様乗ったけど特に感銘は受けなかった
乗り心地もあんまりよくなかったし

515 :
もうこれで暮らすか

516 :
>>32
長距離トラックの運転手になれ
幾らでも車中泊が出来る
風呂、飯は、トラックステーションでどうぞ

517 :
>>95
下請けの涙

518 :
>>60
この写真よく出来てるな
車中泊いいかもと思わせる

519 :
車ってなんで屋根が低く作ってあるの?立ったまま車内に入れるようにしたほうが乗る時楽じゃない?

520 :
今の若者が車中泊なんてしたがるのか?

521 :
>>95
なんでトヨタはこのキモデザインにこだわるんだろう
好きな人は好きなのか

522 :
車中泊したがるのはケチな底辺独身中年が多い

523 :
軽トラの荷台にこれ置くわ
https://youtu.be/eFOp4Ak1mwY

524 :
>>519
ウォークスルーのクロネコヤマトの車みたいなのはお値段が高くなります

525 :
>>524
乗用車にこの形がないのは単純に高くなるからなのかよケチくせぇな

526 :
>>525
空気抵抗が増えて燃費が悪くなります

527 :
FMC後のシエンタは未だに気持ち悪いと思ってしまう

528 :
届かないぞ

アベノミクスはそれほど酷い

529 :
>>432
宇宙船みたい

530 :
4ナンバーのハイエースのほうが色々と捗るのでは

531 :
凄いじゃん、カッコいいし安いし最高だよw

532 :
あれこれ手を尽くそうとも駆動方式がFFということで全てが否定される

533 :
>>14
車中泊する時は厚手のエアマットとか敷くからこれくらいなら気にならないだろ

534 :
本当に車中泊なんて若者に流行ってるのか?

535 :
どうでもいいけど

あなーたにあえた幸せー
感じてーー風にぃーなりーた
イイーーーーーーッ!!

ってCMは不愉快過ぎるから止めろ!

536 :
26インチのMTB2台の積載

MTBの主流が未だに26インチだと思ってんのか!

537 :
>>536
だよな

538 :
>>432
これあれば家いらなくね?

539 :
大型連休のたびに、今回こそは車中泊するぞ!
って枕と毛布を積んで出かけるんだけど
走るだけ走って日も暮れてウンコもしたくなってくると
「今日はもういいかな…」って家に帰ってしまう

540 :
車内で寝ると湿気やばいから、車の上にテントたてて寝ればよくね
フルフラットだし

541 :
安いけど何もついてない最低グレードだろどうせ

542 :
こういうのではないんだよなぁ
見栄えや走行性を重視するあまりろくすっぽ荷物も積めず寝るだけになった車は求めていないんだよ
見栄えや走行性はどうでもいいからがっつり荷物を積めて旅先で広々寝れる車を求めているんだよ
トヨタは何もわかっていない

543 :
>>534
無趣味の独身のおっさんの間で流行ってる

544 :
用途がルーミータンクと被ってる

545 :
キャンピングカーって普通の部屋につけるようなエアコンって付けられるの?

546 :
トヨタ社員見たら鉄パイプでぶん殴っていい法律作ってくれ。

547 :
安くはない

548 :
ダサい

549 :
なぜ2列目を424に出来ないのか

550 :
限りある資源を使って人の大切な時間と労力を消費してクソダサイ車を作る
デザインって大事だよね

551 :
>>539
夕方から外出すればいいのに

552 :
>>545
つけられる
バッテリーの容量によっては1晩くらいなら外部電源に繋いだりエンジンかけたりせずに使える

553 :
トヨタはほんとデザインがゴミだな
スズキの爪の垢でも煎じて飲めよ

554 :
>>539
目的地決めて夜の高速走るんだよ
最寄りのICから一番近いSAで寝ればいい
PAはダメだぞ

555 :
シエンタ3世代前くらいの乗ってるが全然走らないわ
広いのはいいんだけどね

556 :
やるならフリードスパイクばりにまっ平らにしろよ
フリード+が室内高犠牲にしてるからフリスパ一強なんだよなこのクラスだと
センタータンクレイアウトじゃないからできないのかな?

557 :
>>541
ここから一般的な装備付けたらあっという間に200万円とか行くんだろうな
中古専門店の安く見せかけて見積りでガンガン値段釣り上げていくみたいなハリボテ価格

558 :
>>551
>>554
なるほど、後戻りできないように出発すればいいのか…
次回からそうしてみるよ

559 :
>>545
室外機の専用スペースが発生するし、窓エアコンになるんじゃね

560 :
>>557
車屋って価格システムをシンプルにする努力しないで若者がーばっかりだな

561 :
この車見るたび
ダサすぎて死にそうになる

562 :
自転車立てて載せるならこれくらい荷室高ほしいところ

563 :
てか東横インやAZなら4〜5千円で朝食無料で
風呂入れて電源確保できるから。

564 :
>>529
宇宙船のキャンピングカーはこれな
https://youtu.be/urXEYxJp7aQ

565 :
N-VANくらい割りきりゃあいいのに
「若者受け」というお題目の下でデザイン性を求めるから
全てにおいて中途半端なゴミが産み出されるんだよ
車中泊のためだけにこんな車買わんわ

566 :
ってかハイエースか金ないならザンバーでよくね?
色々ゴチャゴチャ出してるけど結局四角い車じゃねーと使い物にならねぇんだよ

567 :
>>553
スズキのデザイン・・・w

568 :
MTB趣味で車でDHしに行くやつがこれを見て欲しがるとは思えない

569 :
車中泊とかやらんけど次はシエンタええなと思うわ
あのサイズで7人乗りもあるんやろ?

570 :
>>567
トヨタは最悪
まだスズキがマシ

571 :
こんなホムセンルック車を積んで走りに行くやつがどこにいるんだろう
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/037_o.jpg

572 :
>>141
もうみんな忘れたんかなあ

573 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.hatenanna.gq//cy/v2018091509328853.html

574 :
>>566
衝突安全性考えないならキャブオーバーがいいよ
考えないなら

575 :
車中泊アピールするなら寝っ転がった画像をよこせよ

576 :
車中泊したい人がわざわざ選ぶ車じゃないな。

577 :
外見は気にしないほうなんだけど
あまりにも酷いデザインを何とかしてくれないと
次の車の候補にあがらない

578 :
>>560
公式サイトの見積りシミュレーターとかやるだけ無駄だから消えて欲しい
ディーラー行ってコミコミの値段聞いてしないと損するからと値下げ交渉してと家電量販店並に買うのが面倒臭い

579 :
相変わらずトヨタらしいダサ車

580 :
ゲーム200本買うわ

581 :
車体価格より税金と維持費なんとかしてくれ

582 :
いい加減JC08やめろや
どうせリッター16くらいだろ

583 :
やっぱシート安っぽいな

584 :
二人乗りで布団積む前提ならエブリィバンで十分だわ

585 :
雨蛙みたいやな

586 :
>>233
流石に古すぎる

587 :
だっさ

588 :
外見の違いがわからん
そんなに変わってるか?

589 :
どうせまたイライラするデザインなんだろ
タダでもいらね

590 :
>>582
現行シエンタ持ってるけどリッター18〜22ぐらい
踏みまくると13ぐらいまで落ちる

591 :
軽並みにちゃっちくて事故で大破するんやろ

592 :
>>589
プリウスは無理やけどこれはそこまでやで
道路で実物見たら普通な車

593 :
>>83
ほんこれ
駐車場サイズの土地買って郵便ポストと表札のみ設置
電気、ガス、水道はひかない
緊急のトイレはコンビニや24時間営業のスーパーで済ませる(いざという時のためにポータブルトイレは車内常備)
昼間は基本的に図書館で過ごし、眠たくなったら車内で昼寝
ダッシュボードに置くタイプの
昼間は基本的にソーラーパネルで発電し、大型のモバイルバッテリーに充電

594 :
>>60
コイツ見せかけだけで乗り心地ゴミの産廃やぞ
アクセル踏むだけでガクッガクwww

595 :
これに7人も乗ってたのか…過積載だろ

596 :
>>513
薄手のウレタンマットレス程度じゃ話にならん

>>533
エアマットは膨らませとくと邪魔、寝心地いいレベルまで空気入れる手間は大変

ちなみに俺の車中泊車両ADだとこんな感じ
https://i.imgur.com/Y7Y16Fe.jpg
凹凸のない床面作ると3センチのマットレスで快適

597 :
安くて良いけどなんだか握り寿司に見える

598 :
今新車でこんなに安いのかよ
メーカー頑張ってんだな

599 :
普通の生活してたら車中泊なんてしない

600 :
これから先車って売れるんだろうか?
低所得者向けに電アシや屋根付きの原二の開発をした方が良いんじゃないか?

601 :
寝れるだけで車中泊カーってw

602 :
テントの中でマット敷いて寝たほうがいいな

603 :
エアコンで一晩中エンジンかけたらエンジン壊れる?

604 :
インバーターとディープサイクルバッテリー搭載してAC100V5Aくらいの電源取れる様にしとけば売れるんじゃないかな

605 :
>>603
そんなんで壊れるわけ無いだろ
ちなみガソリンは1時間あたり排気量分くらい消費する

606 :
>>600
完全自動運転がなれば動くリビングルームになるよ

607 :
>>603
ぜんぜん無問題だよ
10年ぐらいの古い車だったらバッテリーが上がるぐらい

608 :
テント張ってそっちで寝た方がいい

609 :
シエンタってファンカーゴだろ?

610 :
>>590
結局踏むとそれくらいになるのかぁ
最近の車はアクセルのレスポンスをわざと抑えてエンジンの回転数あげないようにして燃費を稼いでるとしか思えん

611 :
>>609
違うよ

612 :
日産ノートで車中泊できるよ
小さいエアマット敷けば十分快適
網戸用ネットも買ったし涼しくなったし楽しみ

613 :
>>610
古いデミオ運転したらちょっと踏んだだけでドッカン発進して
ズッコンバッコンなって運転しづらかったわ

614 :
5年使えば1泊970円か・・・

615 :
先代の頃からシエンタの3列目が邪魔だと思ってた

616 :
>>605
>>607

ありがとう、家に帰る気力無いとき実行できなくて長年のモヤモヤが解決した

これからエンジンは忙しくなる

617 :
今の若者は燃費の方見るからいけるかもな

618 :
このデザイナー切れよ

619 :
ハイエースかタウンエースでいいだろ

620 :
ええな

621 :
このご時世、車中泊できないレクサスなんか買う奴は馬鹿

622 :
これ売れるだろ

623 :
見た目はともかく値段と機能はいいよなぁ

624 :
トヨタって終わった車がかっこいいんだよな クルーガーとかヴァンガードとか

625 :
>>623
機能に関してはフリード+にボロ負けレベル

626 :
は?軽じゃないの?
馬鹿?

627 :
>>432
わー夢あるな
でも車中泊する時、横風とかは大丈夫なのかね

628 :
>>623
肝心の車中泊という機能がまるでだめじゃん

629 :
なにこれ、軽キャン以下にしか見えない
そもそもジャップランドには車中泊できる環境がないよね

630 :
毎月5万で3年か・・・
毎月5万他のことに使った方が充実しそう

631 :
http://imgur.com/rQkZoVy.jpg
今こそ不人気車エレメントが買い

632 :
いつ自分が避難所生活になるかもわからん世の中だし
車中泊できる車ってのは魅力的だけど
N-VANを自分で弄る方が良いわ

633 :
2年ごとにベルファイアを買い替えた方が安いんだよな…

634 :
>>631
2400な上に13年の下痢カス重課税食らうやん

635 :
>>276
デリと飲み減らせるやろ

636 :
友達が乗ってるけどバックドアの内側が鉄剥き出しだし塗装とか適当でコストダウンがすごいと感じた

637 :
んなもんよりダイハツに富士重工のサンバー作らせろ

638 :
トヨタってだけで無理

639 :
こういうのでいいんだよ
と思ったけど
やっぱこれじゃなかった

640 :
TJクルーザー早く出して

641 :
ダッサw

642 :
>>623
これ売れてるよね
こんか気持ち悪い見た目なのに主婦層に受けてる
ファミリー層はデザインなんかどーでもいいんだなと思いわ

643 :
なんでわざわざ車で寝るのwwwwwwwwwwwwww
キャンプならテント張れよバッカじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwww

644 :
>>291
車中泊すると湿気や結露がすごいから車が傷むし
短期間ならホテルとかがラク
長期間ならハイエースでもレンタルした方が便利!

645 :


646 :
3泊程度の車中泊に耐えうるレベルで軽トラキャンピングカーとかでいいんだよなあ
市販車で300万程度で出せば絶対売れるのに

647 :
災害時に使えるって、、
こんなの必要になるレベルの災害起きたら流されて終わりだぞ

648 :
>>643
快適性が段違い

649 :
車なんかこんなもんでいいよ
もっと言えば150以下にしろや

650 :
車中泊すんなよ
お前の車ん中くせーんだよ

651 :
こんなの寝れるわけないだろ

652 :
>>1
N-BOX買ったやつ涙目w

653 :
>>14
水平じゃないフラットって、
消費者がバカだから騙せると思ってるんだろなw

654 :
>>652
自動車税も高速代も車検代もタイヤ代も段違いだから

655 :
晴れた空シエンタ、乗れば空シエンタ

656 :
>>637
造らせてもいいけど、64kmオフセット基準クリヤや自動ブレーキつくから
軽く200マソ位になるよ

657 :
>>276
デ、デリヘル…
きめえええええええええ

658 :
5シーターは普通に欲しいんだけど
デザインはクソだけど車なんて壊れなきゃ正義だからトヨタ選んじゃう
リセールもいいしね

659 :
177万円分をホテルや旅館に使った方が有意義

660 :
樹脂は白くなるからゴミ

661 :
フリード+だと車中泊モードにしても、荷室が確保できるからなあ
この点は格段にシエンタが劣ってる
https://i.imgur.com/3eZ7r7T.jpg

662 :
>>604
ハイブリッドなら100Vで15A取れるよ

663 :
>>596
オレのNV350もこんな感じの床にしてるわ
フロアのリブを全部埋めて平らにした後分厚い吸音シート貼ってその上からCF貼った
最近よくあるマンションの床くらいの方さ

664 :
車内泊できてもどこで停めんのよ

665 :
アルファードとかあの手のミニバンって内装はともかく運転すると馬力無さすぎでしょっぼいんだよ
軽トラ馬鹿にしてるけど荷を積んでない状態ならアルファードよりはえーぞ

666 :
>>616
簡単に一酸化炭素中毒になるからな
寝るときは窓開けろよ

667 :
>>363
旅館の飯はコスパが悪いので同じ金で外に食べに行く方がいい。
そうすると風呂だけあればいいのだが日帰り湯と朝風呂安く入れるから宿に泊まる必要もなくなる。
道の駅の駐車場でエアコンつけて寝るだけ。朝から風呂探し、飯食って観光って感じだわ

668 :
バカにしてやろうと思ったけど以外と良さそうだった

669 :
>>661
フリードはエクステリアがダサ過ぎ

670 :
これならフィールダーのがフラットで広くて良いと思う

671 :
シエンタはハイブリッドが優秀
フリードのハイブリッドは微妙

フリードのガソリンを選ぶのが賢い

672 :
顔をどうにかしろ

673 :
【緊急】ムーヴで車中泊する方法
身長180cm

674 :
微妙な見た目なんなん?

675 :
ダサッ

676 :
ネトプア達は車でも怖がる
いじめるのよくない

677 :
これいつ出すんだよ
https://carmuse.jp/wp-content/uploads/2016/07/toyota-sfr-concept-tms2015.jpg

678 :
>>677
中止になったよ

679 :
糞高えな
これに税金等の諸経費も合わさって
ローン代、ガソリン代、駐車場代、そして高額な自動車保険料がかかるって
トヨタのやつは知らねえのか?
金持ってる老人もマスコミ挙げて老人ネガキャンやりまくって車を買えなくしてるしな
何がやりてーのー?

680 :
そのうち車上生活に合った車スレ立つだろ

681 :
顔が昆虫っぽくて絶対買いたくない

682 :
>>679
最近のヨタにしてはかなり頑張ってる値段と思うけどな。
シエンタがあまりに売れてない+ホンダ潰しの値段(定価ベース)だからけっこうがんばってるんだろうな。

683 :
>>677
もっとヨタハチによせろや

684 :
インテリアはいいけどエクステリアは罪悪だな
何も考えてないだろこれ

685 :
>>679
駐車場代をメーカーに文句言うのは違うんじゃねーの?

686 :
>>677
パッケージングを構築できないから出ないと何度言えば

687 :
>>126
ゆーてもシエンタってもともと200万超えくらいの値段じゃなかったっけ

688 :
家を買う金すらないからって車に住む必要ないだろうに

689 :
>>677
ミニにドイツ車のでかグリルを足したみたいなコンセプトやな

690 :
>>265
真っ先にこれが思い浮かんだ

691 :
>>14
仮にも車中泊を謳ってるならおそ松だな
斜めは妥協出来るとしても穴はない
普通の車と変わらん

692 :
こういう車欲しいなあ
仕事頑張って稼がないとあかんわ

693 :
高えよ
これならN-VANだろ
エブリィが100万ちょっとだぞ?
改造費出しても70万かからねえよ

694 :
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
https://motor-fan.jp/images/articles/10001281/big_main10001281_20171006110945000000.jpg

早くこれ出せ

695 :
最大荷室長2065mm

引っ越しに使えるのかな
2メートルあればベッドがのる

696 :
うお
これはありかもしれん
見た目だっせーが

697 :
うげシエンタなのかよ
流石に無理

698 :
災害時に活躍ーといって北海道で売る。
インバーターコンセント一つ付けておこう。

699 :
軽トラのほうがマシじゃん

700 :
>>694
出ないからデリカ買っとけ

701 :
>>665
アルファードって4WDなかったっけ?

702 :
新車でこの値段は凄いな。
ホンダ潰し?

703 :
見るからに狭そうなんだが

704 :
黒い涙

705 :
>>1
>  今回のマイナーチェンジでは、従来の3列シート車(6人または7人乗り)に加えて、5人乗りの2列シート車「FUNBASE X」「FUNBASE G」を新設定。

ファンカーゴの系譜?

706 :
>>665
3500のV6とかだろ?まっすぐだけなら軽トラどころかアルトワークスより速いぞ
キチガイに2トンもあるあんなの乗せるなと思うけど

707 :
>>694
ホンダからでそう

708 :
中古のハイエースのがまだまだ走るし広いぞ

709 :
居住用別ディープサイクルバッテリーと屋根にフレックスソーラー
正面とうしろにコンセント
新開発アチアチエンジンでアイドル時BBQができる

710 :
なるほどホテル泊まるはw

711 :
車検の間は、どこに寝るの?

712 :
200万程度なら普通に若者は買えるが、それ以前に車中泊用にしては出来がお粗末

713 :
これ後ろが酷い顔

714 :
名古屋嫌いすぎてトヨタ車は無理だわ

715 :
車中泊ブームwww

乞食糞ジャップwwwwwwwwwwww

716 :
>>25
それ競技車両のベース用だから

717 :
年収が200万以下の層には手が出ない価格。

718 :
>>709
アチアチエンジンってクソ性能やないか…

719 :
これで車中泊謳ってんなら酷いな
できなくはないけど

720 :
パッソセッテのCM覚えてる?

721 :
車中泊車って最近だとNバンくらいじゃね?

722 :
FFヒーターもついてない車で車中泊なんて出来るかよ

723 :
>>60
こんなことしたら虫が入って夜悲惨なことになるだろ

724 :
>>432
これに自動運転付いたら無敵じゃん

725 :
>>715
車中泊ブームっていうのは単純に金がない若者が増えたということなのに最低177万からの車なんか買うかよってなw

726 :
>>665
軽トラって0-100に15秒くらいかかるからないでしょ

727 :
>>705
それを言うならラクティスだろ

728 :
ハイエースで良いじゃん

729 :
シエンタは凄い車なんだけど、ご先祖様のラウムに比べて著しく安っぽいので
スズキで良く言う「安っぽいんじゃない!安いんだ」がそのまんま当てはまるんだよなあ

730 :
7人も家族出来んからヴェゼルで良くないか?

実家住みで、ジジババと孫とかと出かけるならわかるが…
ただ、結婚したらこういう車買わされるんだろうな

731 :
総額でも200いかない感じだね。
トヨタの車は20年は保つし、毎日乗るならだいぶお買い得だなぁ。

俺はフリードが良いけど。

732 :
まず目を閉じます
眠ります
目を覚まします シートでいいじゃん

733 :
なんかこれだけ車中泊とかブームみたいになってくると
そのうちトラブルとかでそうやな
それ狙った強盗とか
ワイもようつべで車中泊動画よく見るけど
あんな夜中なんもないとこでキチガイに襲撃くらったら怖いやろなあ

734 :
タンク、ルーミーの勢いにのせたいんだろ
スライドドアはファミリーカー必須
そこそこ小さいし安いとなれば
多少不細工でも売りやすい

735 :
車中泊用と言いながら屋根が黒ってバカなのかな?

736 :
二列シート出したのはええな、
そもそもシエンタのサイズで三列のみなのがおかしかった

737 :
カーセックスカー

738 :
オートライト着けるのに10万円のLEDエディションとか要らないものとの抱き合わせのオプションつけなきゃいけないからな
安く見えても、スズキの軽に標準でついてるようなのもオプションになってて、それをつけたら高くなるクソ仕様
トヨタは売国奴

739 :
>>734
ルーミータンクなんて中身はダイハツのショボカーじゃん
TNGAでBbをスライドドアにするだけでバク売れするのになんでやらねーんだよ
トヨタR

740 :
>>729
ラウムは初代はデザイン良かったけど二代目からすげー地味なオッサンカーになってしまったからなぁ
センターメーターも何だかで燃費も悪いしバッテリーもすぐ上がる
ただスライドドアであの車高は唯一無二なのと使い勝手が割と良かった

741 :
初代カローラワゴンが100万ちょっとで買えたのに高すぎだろ

742 :
普通に宿に泊まれよ

743 :
素直にハイエース買え
https://i.imgur.com/pGbE45o.jpg

744 :
>>740
2代目ラウムは足回りとか燃費とかリアゲートとか色々不満あったけど一番クソだなと思ったのはシートアレンジだったな
初代と同じくフルフラットにできれば他の不満なんか帳消しにできたのに

745 :
初代bBばりにAピラー立てろ。話はそれからだ

746 :
どこにいてもネックなのは電気とネットなんだよな。
外にいても有線並みのスピードがでて月明かりだけで動かせるPC販売してくれ。
もしくは車に昼間走らせるだけで12時間は保つ蓄電池着けてくれ

747 :
全然安くねえよwwwwwwwww

748 :
釣りするのにはいいかもしれないけど、街中走ってるの見ると本当にダサい
ダサすぎるからないわ

749 :
車って談合じゃなく本当に数百万もするのかな
50万ぐらいで本当は売れたりしないんだろうか
一般的なスペックで

750 :
一方ロシアはキャンピングカーを買った

751 :
トヨタはセンターメーターやめたのか

752 :
>>746
電気はバッ直するか中古のカーバッテリー使えば全然問題にならんよ、走行充電でも十分たまる
ネットはなかなかネックになるね
フリーwifiは山奥だと道の駅ぐらいにしかない
俺は探すのに疲れたから携帯キャリアの20GBプランに変更しようか検討してる…

753 :
そんなに車の中で寝たり大量の荷物運びたいならバネットバン買うでしょって話

754 :
>>733
道の駅とか車中泊禁止のとこ増えてるみたい
防犯上じゃなくてオートキャンプ場がわりに使うやつらのせいだけど

755 :
>>749
何となくそれっぽい部品を組み合わせるだけなら半額以下で出来る
でも車は安全性と信頼性確保の為の設計と製造にアホみたいに金をかけてる
当たり前の話だがスマホは品質が悪くて壊れても交換すりゃ終わりだが
車は変な壊れ方したら乗員や周辺の人が即死するからな

756 :
道の駅も扉全開で地面にテーブル広げたりするようなあからさまな迷惑行為に声掛けするために禁止にしているだけで
窓少しだけ開けて車内で寝るだけの奴まで徹底的に禁止しているわけじゃないぞ

757 :
毎年払う税金は3万5千円?2年に1回の車検は10万円以上

758 :
ホンダの販売店って中古車屋っぽいのなんで?

759 :
中古のS-MXなら5万くらいで買えるだろ

760 :
ファンカーゴには12年間乗った
車中泊も100日くらいしたかな
22万キロ走ったから手放したけどすごく楽しくて良い車だった
ファンカーゴ復活せんかな

761 :
>>760
1500ファンカーゴなら後継車はこれの5人乗り
1300ファンカーゴなら後継車はルーミーやな

まあソリオを買うという選択肢も悪くない

762 :
三菱のPHEVが話題にならないのは何故?
あれこそ車中泊用だろ

763 :
177円でようなく悩む

764 :
>>762
三菱だから

765 :
いまどきの若者は原付に8人乗るからなぁ

766 :
>>736
三列目を二列目の座席の下に収納するから二列目がちょっと高いんだよね
これはそうじゃないのかな?

767 :
ハイエースでいじゃん(´・ω・`)

768 :
>>248
ネー
形ダサいよネー

769 :
今の若者は外に出ず家でソシャゲやってるからどんなに安くなってもさほど売れないんだろうな
さらに大勢の若者が大学入学を機に首都圏に移住して車を維持することすらままならない環境に身を置いてるんだから

770 :
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033

771 :
PENTAX K-xかよ

772 :
車中泊って流行ってんの?
最近よくYouTubeでも見るけど

773 :
デザインがずっと昭和っぽい

774 :
家買えないだろうからせめて車買って車中泊でもしろよ。というトヨタからの若者へのメッセージ。

775 :
今日、車検で代車プロボックスだったけど後ろのシート倒したら完全にフラットになるから車中泊に良さそう

776 :
車中泊でどこ行くの?
このどこも同じ風景のジャップで

777 :
俺たちンの求めてるのはフルフラットで抗凸なしだから

778 :
>>60
男のロマンが詰まった写真や

779 :
>>776
そんな事はない、地域色はちゃんもある
まぁ引きこもりで国内どころか海外も知らない奴には分からんけどなw

780 :
よくこんなカッコ悪い車を世の中に出せるな。悪デザインテロ。

781 :
クソダサいトヨタ車なんか乗るかよ

782 :
ガチャも回しつくして
金でケツを拭くようになったら
その時にようやく車を買う

783 :
>>95
目ヤニ

784 :
>>743
釣り用途でハイエースは止められないとこやUターンできないとこ多くて微妙

785 :
車体に手が届いても維持費は?w

786 :
カーセックスが捗るな

787 :
>>665
こいつがアルファード乗ったことないのはわかった

788 :
この値段で出せるんだな

789 :
車中泊できるほど休日に体力と金が余る仕事につけるなら
車中泊なんてしない

790 :
花火大会や夜空の綺麗な田舎を巡ってちびちびやりながら車中泊も楽しいかなと一瞬
でも駐車場含めた維持費考えたらやっぱり気が重いわな

791 :
一方若者はそれすらも買えず、中古で買った軽トラを改造して車中泊できるようにした
ブログ検索するとゴロゴロこんな事例が転がってるよ

792 :
車中泊やってる若者なんか滅多にいないぞ
独身のオッサンが暇持て余して車中泊やってるんだろ
若者向けとかギャグかよ

793 :
フリードとシエンタならどっちがいいの?

794 :
車中泊つっても車どこに止めるの? 職質で台無しにされるだけじゃね?

795 :
軽自動車でも車中泊できるやん
わざわざ普通車買う意味を教えてくれ

796 :
若者が車中泊したいと本気で思ってるのか
ネットでちょっと話題になっただけなのに

797 :
何で若者=デカイ容量なんだろうな
軽とかコンパクトカーもやたら車内の広さばかり重視してるけど

逆に1人様に適したスタイリッシュで居心地の良いのとか出せば良いのに
昔有ったスバルのR1みたいなのとか
皆が皆アクティブな陽キャと思うなよ

798 :
>>694
クロスロードでも買っとけよ

799 :
涙目やないか

800 :
こちとら選ばれし1割の無免許者だぞ
傾奇者の中の傾奇者だぞ

801 :
起きた時窓ガラスが曇ってて恥ずかしいんですけど

802 :
>>749
そんなに儲かるなら業界の過半数が利益率数パーセントなんてことにはならない
自動車産業よりまだ百均の方が儲かるレベル

803 :
>>797
日本は低速の国だから、車高が低い車に乗るメリットがない

804 :
よくこんなにもだせえ車作れるな

805 :
たっか
手の届く値段って70万ぐらいだろ

806 :
自分で作れば30ポンドの節約になります

807 :
>>749
仏ルノーは過去最高益で利益率わずか6.6パーセント


フランス自動車大手ルノー(RENA.PA)は16日、2017年通期の売上高と利益が過去最高になったと発表した。決算を受けて株価は約3%上昇している。

営業利益は17.4%増の38億5400万ユーロ(48億4000万ドル)で、営業利益率は6.6%。
https://jp.reuters.com/article/renault-results-idJPKCN1G00P5

808 :
>>1

本田は過去に…伝説のCityって車を出した
値段はなんと50万!
馬鹿売れしたよ

809 :
車造りの復活はほぼ自動運転に切り替わり事故が激減したらめっちゃめちゃまた売れる音声一つで縦列駐車峠越え高速運転全て自動事故リスク0ここまでこないともう買わん

810 :
>>80
これいるな
エアコン付いてないことを想定するべき

811 :
車中泊ならバモスエブリイ辺りで

812 :
呪いの仮面みたいなリアデザインやめーや

813 :
こう見えて四輪独立懸架。トーションビーム使ってないんだぜ?

814 :
車中泊っておっさんが覗き見してくるんだろ

815 :
100万で買えるエブリィバンで十分だろ

816 :
トヨタって足回りをめちゃくちゃこだわってるよな

817 :
>>42
最低価格専用車だぞ

818 :
フルフラットならホンダと同じくらいフラットにしてくれや
これじゃ寝れねーだろ

819 :
ッ"ャップ車のデザインのダサさやばいな

820 :
止める場所がない

821 :
>>751
あれ見にくいし

822 :
コンセプトはいいから改良後続車に期待

823 :
>>6
自転車は乗らんやろー

824 :
台風で転がりまわれそう

825 :
おれこれすきだわ

826 :
>>769
東京だと車より駐車場が問題。
出かけても止めるとこ無いし。

827 :
いやいやいや
車中泊するって決めうちして買うんなら中型キャンピングカーか、キャンピング台車だろ
小型はやめとけ

828 :
アマゾンがこの世から無くなったら考える

829 :
こういうのな
http://nutsrv.co.jp/renew2014/product/cresson_voyage_type_x.html

災害対策にもいいぞ
うんこ処理で哀しい思いをするらしいが

830 :
映画なんかでアメリカン荒野でトレーラーハウスで生活してるの羨ましい
住所どうしてるんだろう

831 :
中古のバネット買うわ。
フルフラットで奥行き2mは取れないと疲れるし、マットの分狭くなる。
ボンゴフレンディはいまだに神。

832 :
普通車でツートーンの欲しいと思ったらこれしかないという現実

833 :
五人乗りスライドが売れてるから(タンクとか)追加したんじゃね?
もう少し大きいのもありますよと。

834 :
>>833
昔からあるが

835 :
おうジムニー買うわ

836 :
>>402
これ正解
つーかアルトの助手席をNVANみたいにフルフラットにできたら最強だろ

837 :
え?割りと良くない?このくらいの大きさはほしい

838 :
N-BOXで十分おじさん「N-BOXで十分」

839 :
高すぎる

840 :
運転席に白髪のジジイが見える

841 :
>>665
ヴェルファイアの2500に7人乗ると馬力なさすぎなのは知ってる

842 :
外観すら目を瞑れば有り

843 :
>>681
分かる、なんかカミキリムシみたいで…
そこだけ何とかして欲しい

844 :
燃費の数字、今さらJC08はやめろw

845 :
>>6
無理矢理自転車突っ込んだ感

846 :
ロードスターで寝られる俺には必要ないな

847 :
>>404
どこで??

848 :
タイヤがシートに埋まってるぞ
もう少し丁寧に合成しろよw

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1141/949/037_o.jpg

849 :
N-BOXみたいな格好にすれば売れそうだけど
そうしたら利幅の大きいVOXY3兄弟が売れなくなるんだよなw

850 :
黒樹脂部分がすぐに白く変色してボロく見える

851 :
2000円なら買う

852 :
>>432
これにレスしてるヤシ等は全て想像?画像がナインだが

もしかすると見えてないのは俺だけ?
「王様は裸だ!‼」

853 :
三菱のアウトランダー良さそうじゃない?
エンジンかけなくてもエアコン使えるし

854 :
ガワのデザインがなあ3日で飽きそう
現行フリードの方がいいな
先代のフリードのリアデザインは嫌いだった

855 :
車って高すぎるよな
もはや俺の手には届かんわ

856 :
>>852
上げて数時間も持たないクソロダ

857 :
昔乗ってたけど一つ前のMPVも後部座席床下収納でフルフラット出来たぞ〜

858 :
自転車なんかは無理矢理車内に突っ込まずにリアキャリアで背負っちゃえばいいんだよ
せっかくセレナとかよりも40〜50cmも寸詰まりなんだから

859 :
スライドドアが利点なのにフルフラットばかり強調するのがアホ臭い

860 :
車中泊ってホームレスと同じだろ

861 :
はい丸目不足

862 :
フルフラットにすら出来ないのに車中泊用を名乗るなクソゴミ車

863 :
新車のハイエースはコスパいいぞ
三年乗ってても高く売れる
まあ盗難の危険もあるけどw

864 :
釣り用に買おうかな
遠慮なく使い倒せそう
ハイエースはちょっとデカ過ぎた

865 :
数年経ったら失笑されそうなデザイン
今でもされてるか

866 :
>>864
釣り用ならハスラーで十分

867 :
軽バンじゃあかんのか

868 :
>>863
>>867
キモオタはなぜ商用車を崇めてしまうのか

869 :
車中泊やったことあるけどフラットじゃないときつい
血液が流れん

870 :
そういえばアイシスって絶滅したな
名前があれだからみんな手放したか

871 :
車中泊って夏冬は無理っしょ。

872 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.hatenanna.gq/cy/v2018091509328853.html

873 :
自称車分かってるヤツらのダサいの感覚が全然わからんわ
こんなん一昔前なんて普通にあった量産型釣り目じゃん
これダサいって言っていいのはずっと丸目を支持してきたやつだけだわ

874 :
3列目シートなくしただけやん
見た目も前と変わり映えないし、どこをモデルチェンジしたんだ

875 :
今の若者は職も金もあるし低金利ローンもあるしマーケティングは間違ってないな

876 :
盗用多 支援多

877 :
>>875
金無いのって氷河期世代の非正規ワープアだけやしな

878 :
車中泊ってほどじゃない車中仮眠できるようになってから
釣りが無茶苦茶捗るようになったわ

879 :
シエンタけっこう売れてるよね

タクシーもシエンタになったし
大きすぎなくてちょうどいい

880 :
こんなんより中古ハイエースバンにしときなさい

881 :
>>332
モビリオの中古欲しかったけど球数少な過ぎ(;´Д⊂)

882 :
MC前のシエンタ乗ってるけど安さ以外に取り柄がない
今どきの車にしては異常に収納少ないし、ヘッドレスト抜いてシート180度倒して二列目とくっつける奴出来ないし
2列目のスライド量も少ないし、今ひとつな部分が多い

MCでそこらへんの不満解消すればいいのにトヨタはやる気無いな

883 :
似非フラットじゃん
寝れば分かるけど段差が気になるぞ

884 :
>>14
フラットでも何でもねーな
エブリィ荷室のがマシ

885 :
軽自動車じゃねーのかよ価値ねえわ

886 :
>>332
モビリオスパイクの完成度高いわな
後継のフリードスパイク、フリード+って順番に劣化していって笑えない

887 :
これとか新型プリウスとかCHRとか
小学生の運動靴かよっていうデザインや配色が気持ち悪い

888 :
年に数回車中泊するぐらいならホテル泊まった方が安上がりなんじゃね

889 :
2列目の操作は背中倒すだけ、隙間を埋める板が付いてる、水平であること
求めてるのはこれだけなのに満たしてくれるコンパクトカーが無い

890 :
日本車デザインしてる奴の無能さがやばい

891 :
>>848
角度付いてるしフェルトだから少しは埋まったように見えるだろ

892 :
前倒さんと寝れんやろ

893 :
>>734
ルーミー見積もり採ったら260万したし
こっちのがいいな

894 :
トヨタ社長もダサいと馬鹿にするプリウスとシエンタ

895 :
前の型のシエンタは品があったのにな。
今のは中二病やな。

896 :
ヨタ車なんてダサくて買えるかよ
ハイエース買った方が捗るわ

897 :
ハイエース(笑)

898 :
実際に自転車乗せようとすると高さが足りなくてそのまま入れられないって言う(´・ω・`)

899 :
>>756
それもよくわからない基準だよね
本格的なキャンプは迷惑だからするなって、
どこまでも他人に干渉したがる器の小ささが息苦しいね

900 :
>>899
道の駅で派手にキャンプする車中泊組は駐車場を2台分占拠したりしてたからそりゃ注意受けるだろ

901 :
>>14
NVANに負けてそう

902 :
>>900
じゃあ空いてる時期は1台で2台分の占有を許して
混んできたら1台分に縮退させるルールで運用すれば充分だろ
誰も困っていない場面で、暗黙のルールを振り回して他人の自由を抑制するのはきちがいだわ

903 :
>>900
ID:VcpedOl5aみたいな奴がクレーム入れて今までお互いの配慮で上手くいってたものを壊して暮らしづらくなっていくんだろうな

904 :
>>902
そこまでするならオートキャンプ場行けよw

905 :
結局、道の駅で赤の他人が楽しく時間を過ごすのが気に食わなくて邪魔しに行くんだろ。
騒音とかゴミの問題があるなら、警察に見回りに来て貰えばいいのに

906 :
>>901
車中泊全振りならそりゃNVANに勝てる奴そうそう無いわ
あくまで乗用車として使いつついかに車中泊しやすいかがポイントなわけで

907 :
>>905
警察も暇じゃないんだよ
やっぱり車中泊する底辺っめカスやわ

908 :
>>907
おまえ言ってる事が支離滅裂じゃん。
実害が出ているなら、定期的に役所や警察に見回りに来てもらうのが当然。
それを断られたなら、客観的に見て許容の範囲内という判断だから、それに不満があるなら地元議員に道の駅管理のあり方を改善してもらうか裁判でも起こせばいい。

万が一、実害が出ていないのに道の駅利用者に文句を付けて回って底辺呼ばわりしているなら、それはおまえの頭の病気だから病院に行った方がいい。

909 :
>>903
おいおいしっかりしろ、実際にクレームを入れてるのは>>900だぞ。
オレは道の駅なんて使いませーんw

910 :
シエンタも好きだけど
ジムニーでいいや そんな友達とキャンプ行くとかないし
行くなら普通に民泊かホテルとるわ

911 :
>>909
キチガイはR

912 :
>>911
ほら、やっぱりおまえは社会生活不適応者じゃん。
そんな調子で道の駅で利用者に絡んで回っていたら、いずれ通報されて逮捕されるのはおまえだぞ。

オレはそれを新聞で読んで大笑いするだけだ。

913 :
女は車中泊大嫌いだしワイなら普通にラブホ行く

914 :
1年に何回車中泊するか考えてみたら普通にホテルで良いなとなる。

915 :
数年に一回あるかないかの車中泊を考えるバカさ

916 :
>>794
道の駅みたいな民間の施設は警察がこない。逆に来るのは県とか市が管理している公園とか。

917 :
こんなしょぼい車が250万オーバーとか・・呆れるね。どこまで儲け
るつもりか?としか感じない。若者の車離れが加速するだけでしょうね。
若者を呼び込みたいなら、この程度でせいぜい120万って所でしょ。
自動車の価格設定は若者を拒否しているとしか思えない。
俺の若い頃、スカG(箱スカ)が、新車で90万だった。初任給は10万
越えていたし、欲しけりゃ誰でも買えた。カローラ48万くらいだった。

918 :
10万位なら買う

919 :
>>877
でも若者の免許保有率は落ちているよ
あと婚姻数もますます低下してる

920 :
ノアYYとかボクシーTranceXを復活させればよくね?

921 :
自転車そのまま載るかな?

922 :
NECで何が起きているのか
http://www.lolovcrtu.cf/sere/g201809120033233

923 :
シエンタってなんで安いの

924 :
>>706
86が負けます(´;ω;`)

925 :
>>899
オートキャンプ場があるんだからそこに行けよ
専用の施設はいくらでもあるんだぞ

926 :
てかカローラスポーツもシビックハッチバックも200以下で売れよせめてMTはよ
シビック高いんじゃボケ

927 :
商業とかで使わないのに最低グレード買うやつおるの?

928 :
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033

929 :
こういうの見るとノアYY最強だわ
フラットスペースが段違い
大人二人180cmでも余裕

930 :
シビックはコスパ悪すぎだよ

931 :
はようスズキはスイフトソリオを車中泊仕様にしようや

932 :
車中泊は普通に後部座席でそのまま横になって丸まって寝るわ
足伸ばしたければシート倒してもいいけど、戻すの面倒だしな

足を置くへこみのところに荷物おいたりして埋めるとさらに快適になる

933 :
>>656
買うわ

934 :
「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
http://www.wehaveof.ga/note/n0911000020222422?sr=1716

935 :
マイカってことはキラキラしてんの?

936 :
>>888
もともと車がないとダメなら車中泊の方が安い

937 :
>>900
ガスバーナー使ってるアホとかいるからあかんのだよ

938 :
>>287
人の作ったデータを無断転載して得意になってんじゃねーよカス

939 :
>>677
これ出たらローン組んででも買うんだけどなぁ

940 :
>>677
担当のベテランおっさんが高級ロッテリアの開発しててニュルで死んだから出ないんじゃないの

941 :
>>32
エンジンかけっぱに決まってんじゃん
全然寝た気がしないぞ

942 :
住めるな

943 :
(アウアウカー Sa33-Wta3) ID:VcpedOl5a

何こいつガイジすぎだろwwww
お前みたいなガイジがいるから車内で大人しく仮眠するだけの車中泊組が迷惑してるって話の流れだろ?


オレは道の駅なんて使いませーんw
とか言いつつ道の駅で本格的なキャンプがダメとか息苦しいとかwww
お前脳みそついてるか?
キャンプやりてーならキャンプ場に行けアスペ
公共施設の駐車場テントだしてバーベキューとかガイジ過ぎだろお前のことなお前(アウアウカー Sa33-Wta3) ID:VcpedOl5a

使わないとか必死のアピールで顔真っ赤にしてレスしてるぐらいだからお察しだけど
とりあえずRマナーよく道の駅を利用してる車中泊組に死んで詫びろゴミが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


944 :
>>912
安価振っといて晒してやるわゴミがwwww
支離滅裂はおめーだよキャンプ場に行けガイジ

945 :
>>912
同じことをコンビニの駐車場でやってみろクレーマーさん
エンジンかけて休憩してるトラックはOKでクレーマーさんのやってる行為が正当化されないのはおかしいとオーナーに文句言ってみ

946 :
>>916
道の駅って24時間利用出来るのが条件なんじゃなかったっけ?

947 :
ごめん
>>916じゃなくて>>794だった

948 :
>>784
こういう実際に使ってる人の意見は参考になる

949 :
トヨタがサイドミラーレス車 量産車で世界初  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35276970S8A910C1TJ1000/

これいい


950 :
帯に短し襷に長し

951 :
プロボックスの荷室長1810mm
https://toyota.jp/pages/contents/probox/001_b_002/image/interior/indoor_space/carlineup_probox_interior_indoor_space_2_10a_sp.png

シエンタ5人乗りの荷室長2065mm
https://kanagawatoyota.com/file/cms/03701/588449/wysiwyg_update_image_20180911073525.jpg

なんで同じ4.2mくらいの車なのにこんなに荷室長違うの

952 :
車高過ぎ
ノアやらセレナクラス欲しいけど300万って
あのクラスなんざ200万が妥当だろ

953 :
>>951
プロボックスは公道最速だから

954 :
>>951
プロボックスは100キログラムの荷物積んだ時に
前後の重量バランスが50:50になるように設計されてる。
だからカーブでも安定して180キロ出せる。

955 :
>>951
見た感じプロボはセンターコンソールまで測って、シエンタは助手席前まで寄せたところで測ってるからじゃねーかな

956 :
>>951
おおーこれはすげえ
プロボ乗ってるけど、後ろをフラットにすると前席が結構キツくなる
シエンタはボンネットが相当短いんだな

957 :
>>106
室内全部フラットなベッドにして
切れ目を入れて、起こしてシートにすれば良いと思う

958 :
カローラフィールダーがカローラスポーツベースの3ナンバーになるから
5ナンバーステーションワゴンのポジションをシエンタが引き受けるってことか

959 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonatering.dns05.com/news/20180911000020222422

960 :
100円にしろ

961 :
マジでコレぐらいでいいって感じだな

962 :
完全フルフラットは需要あるのに
どうしてだれも作らないんだろう

963 :
わざとクソデザインにしてるな

964 :
(><)

965 :
>>945
お前は興奮して敵を見間違えて意味不明な事を言っている。

966 :
>>951
1810mmって湾曲した後部ドアの最長部だから
身長170センチ台でも頭や足がぶつかるサイズだね。
そこの10センチをケチるのはアホだなぁ

967 :
50万で売れ

968 :
>>966
ケチってるわけではなく、通常あのスペースには後部座席の座面が入る
んで、穴はあくけど座面を取り外して長さをとることもできますよという仕様

969 :
モビリオスパイクをそのまま再販したら儲かるぞホンダよ

970 :2018/09/13
一度は廃番になったのによく蘇ったな

女性(30)「やっぱりレクサスに乗ってる男は結婚相手にオススメですね・・・ エリート堅実男って感じです!」 [546436232]
カラオケ屋がクラウドファンディング開始!50万円寄付すると店名に自分の名前を入れられる権利 [952483945]
【LIVE】厚労省会見 [875850925]
スパゲティの画期的なレシピが考案される [956093179]
FGOのマシュは何故、伝説的ヒロインであるセイバー・凛・桜を超えるfateシリーズの看板ヒロインになれたのか [711847287]
病院「身元保証人がいない場合は入院をお断り」 介護施設「身元保証人がいない場合は入居拒否」 ケンモメン、チェックメイト [452836546]
菅官房長官「首里城再建のためなら何でもやる」 [367148405]
沖縄旅行って面白いか? [724762378]
悪質凶悪サイトEx-hentai復活 モルドバへ鯖ごと移籍した模様 [685821185]
マックスバリュ、「海老かつバーガー」のアレルギー表示に「えび」を忘れ回収へ エビアレルギーの人が食べると最悪重篤な症状に [956093179]
--------------------
【Xiaomi】Black Shark2 ゲーミングスマホ part4
深川オタ「深川は乃木坂で初めての主力メンの卒業」
【いつかは】 ガステリア 【陽が当たる】
【国際】韓国の市民団体「アメリカがGSOMIAの延長を強く求めて、韓国大統領府が圧力を受けてる。内政干渉をやめて」[11/22]
ELECRAFTスレ4
【ドラマ】本田翼:連ドラ主演で詐欺師だます! “秘密組織の頭脳”&三流アイドルに
【ベジータ芸人】R藤本と愉快な仲間達 二十星球
タルパ について話そう
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ代表 154
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part293【モノリス】
ハウスボールでアベ200超え☆プロテスト合格(目指す)マジ
コンビニより歯科医院が多いことについて考えてみた
【未来へ輝く】PEVE期間工4【プライムアース】
【朝日新聞】改憲反対の活動家たち「いまの政権でいいんですか?」 若者「いいです」 ネット「朝日新聞が騙せるのは情弱な老人だけ」
【君に届け】椎名軽穂80
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3066【youtuber】
Monsta X【4】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ188【脱超】
【韓国】2019年・世界で最もハンサムな顔1位にBTSのJUNG KOOKが選ばれる[12/29]
【生まれた日に】照強 翔輝 part2【阪神淡路大震災】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼