TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【善と悪】神は唯一であり理論的理解を超越した至高の存在である [979264442]
政府が東京一極集中是正へ「中枢中核都市」選定  [826238881]
【悲報】国民民主森ゆうこ「山本太郎さんは頑張っているがそれを利用する変な人たちがチラつく」変な人たちって誰? [425021696]
【速報】専門家会議・押谷氏「厚労省の検査基準(37.5℃以上の発熱4日間以上)の決定には私もクラスター班も一切関わっていない」★2 [246620176]
インドと言えば?→日本人「カレー!黒人!貧乏!川で水浴びてる!手で飯食ってる!」 [426078116]
ヨシキ「見るもの全てが敵に見える」 [115245915]
日経先物2万割れ [805596214]
【ジャジャジャ】五輪会場の木のぬくもりを感じられる木製客席、硬すぎて絶望のヘルニア大量発生へ [579392623]
【悲報】日本人 N-BOXすら高くて買えなくなってしまう 安いスズキのスペーシアが猛追 [565075556]
クソガキ「牛や豚は食べていいのに犬や猫はダメとか動物差別じゃん」 <どう言い返したらいい? [675767586]

今の若者に『ロマンシア』やらせたら発狂するだろうな [959785633]


1 :2018/07/14 〜 最終レス :2018/07/15
http://img.2ch.sc/ico/nagato.gif
レトロゲーム配信サービス「EGGY」、「ロマンシア」を配信
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1073/870/001.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1073870.html

2 :
だよなぁw

3 :
やらないだけだろあんなの

4 :
ザナドゥでもなるんじゃね

5 :
ガリウスでもなるだろうな

6 :
やったことない

7 :
当時でも発狂するだろあれは

8 :
忘れてたけどファミコン版もあったんだっけ
どういうマーケティングだ

9 :
絵に釣られて買ったけど投げた
馬鹿じゃねえのこいつ

10 :
あれを攻略本無しでクリアできる奴は
ゲームなんかしてないで微生物の研究とかやった方がいい

11 :
昔でも発狂するわ

12 :
シリーズ一切未プレイなんだけど
ウィザードリィの面白さって何?ランダム性?

13 :
クソみたいなエンディングでさらにドン

14 :
タイトルの音楽大好きだった

15 :
昔は無茶な謎解き当たり前だったからな

16 :
無茶苦茶なお使いゲームだっけ

17 :
チャレアベ見ながらじゃないとクリア出来なかったろ

18 :
発狂といえばマインドシーカー

19 :
当時発狂してたんだが

20 :
ソフトレンタルで借りてやったけど2時間で投げた記憶がある

21 :
ドルアーガとかワルキューレとかが名作扱いされてるのも謎だな。
攻略本無しで解いた奴なんていないだろ。

22 :
火山超えられなくて詰んだわ

23 :
うちの姉が攻略本なしでクリアしてた
全然ゲームとかやらない人が絵柄でやったからゲームとはこういうものだと思ったらしい

24 :
まあ反省に繋がったんだから無駄ではなかった

25 :
ハイドライド3でもなる

26 :
オクトパストラベラーってゲームが品薄らしい
でも今時ドットのゲームなんかやりたくない
懐古に人気らしいが

27 :
デゼニランドをカセットテープでやる作業にもどるんだ

28 :
ファルコム信者補正があれば余裕

29 :
来年に方向転換してイース出してゆとりラノベブヒゲー路線突き進んで成功したのに
この路線を突き進んだT&Eはすぐ滅びた

30 :
>>23
これ嘘松やろ
あんなん人類には解けんわ
>>25
ハイドライド3は簡単

31 :
デゼニランドは柱のボタンで詰んだ
小学生バカ3兄弟➕和英辞典では無理だった

山下章の本が出てやっとわかった

32 :
そんな簡単に発狂なんてしないだろ。

33 :
残り時間の1桁が0のタイミングでのみ入れる場所とか気違い沙汰

34 :
ザナドゥのカルマなんて気が付いた時にはもうどうしようもないからな

35 :
>>1の女の子があまりにもかわいすぎてショックを受けてた当時
ゲームはクソクソのクソ

36 :
ロマンシアとかイースのキャラデザやってた都築和彦が最近ショタイラスト描いてて衝撃を受けた

37 :
敵をRとカルマがたまるやつ?

ドラスレ4とか好きだったは

38 :
ゲームブックのはクリアできたし面白かった

39 :
>>1
何が発狂って、発狂難易度以前に、
始めたそばから町の住人もそっけなくて優しくないの、当時の高難易度ゲームって大抵・・・

40 :
ドラスレ4をリメイクして欲しいわ

41 :
>>38
ゲームブックのロマンシアのイラスト描いてるの星里もちるなんだよね
なんか豪華

42 :
ドラスレファミリーは遠近法がおかしい

43 :
たけしの挑戦状とどっちが難しいの?

44 :
ハイドライドスペシャルやらせよう

45 :
オープニングの音楽だけ覚えてる

46 :
あとMSXのたぶん
ロマンシアに同封してあったミニ冊子のマンガ、
ノーパンでエロかった

47 :
MSX2を買ってもらって初めて買ったゲームがロマンシア
難し過ぎてゲーム嫌いになった

48 :
当時攻略本も無かったから分からなくなったら会社に直接電話してたらしいな

49 :
>>43
ロマンシアでしょ

50 :
ハイドライド3はクリア出来るけど
ハイドライドは攻略本なしでは無理だわ

51 :
昔のゲームなんてクリアに必要なアイテムでも
普通に捨てられたからな

52 :
せめて詰んでるのかどうかだけでも教えてくれればまだ親切だった

53 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KZA/20071201/20071201005444.jpg
これだった

54 :
カルマ

ザナドゥ独特の概念としてカルマがある。
カルマが1以上あると寺院に入ることができずキャラクターのレベルアップが不可能になるほか、最終面の塔にも入れなくなるためゲームクリアが困難あるいは不可能となる。

55 :
攻略本なしてクリアは地球人には無理

56 :
ミネルバトンサーがやりたい

57 :
>>53
これはザナドゥのリエル(cv:川村万梨阿)

58 :
PC6001mk2ユーザーだった俺にケンカ売ってるの?

59 :
ソーサリアンのサントラを買ったけど
ロマンシアのだけ入ってなかったわ

どういういきさつなんだろ?

60 :
ジジイが思い出に浸り若者にマウンティングする末期先進国凝縮したようなスレ

61 :
ぶっちゃけただのクソゲーだもん

62 :
ファミコン版ってまだ全然難易度がマイルドなんだな
PC88版の動画見てビビったわ

63 :
>>60
なんでそんなイジケてんの?

64 :
ザナドゥ、ロマンシア、ソーサリアンはゲームはアレだけど音楽はええよなぁ

65 :
ゲームオタクが理不尽な難しさをドルアーガの塔で受けいれてしまった
求道者が知識量でマウントを取った古き悪しきオタク文化の鬼子ともいえるゲーム
この世代への反動でオタクは極端な快楽主義へ

66 :
ロマンシアはやったこと無いが魔界島は無理ゲーだった
情報がないのが一番きつい

67 :
都築和彦は今なにやってるんだろう

68 :
くすくす笑い声

69 :
ソーサリアンのシナリオに入ってるロマンシアは簡単だよ。曲も進化してるし鼻歌交じりで遊んだわ

70 :
>>64
古代祐三サウンドがあったから名作扱いになっている部分もあるかも

71 :
>>64
ソーサリアンは面白いだろ

72 :
若者じゃなくても発狂すると思うの

73 :
>>31
attachか

74 :
ザナドゥは同時何度かすすめられたが
MSXにフロッピードライブついてないから
出来なかった

75 :
「くそ、はい次」って言って終わり

76 :
>>9
こんなクソ絵に釣られたのか?当時を生きるアニオタのご先祖様達は余程酷い絵で抜いてたんだな

77 :
>>71
ピラミッドソーサリアンで投げた88は途中でセーブ出来ない

78 :
太陽の神殿アステカUも投げた出来るかアホ

79 :
OP曲がやたらかっこよかった
どうやら古代祐三がバイトの面接で持っていった曲らしい

80 :
糞げー

ようつべに、30分解法ある

81 :
>>21
それらはゲーセンの皆でクリアしていくライブ感が受けたから直撃世代じゃないと何故名作かというのはわからん

82 :
当時も発狂してたから

83 :
今の基準で言うと当時のゲームなんて全て糞ゲー
ただ当時はそれが普通だった

84 :
>>66
「ロマンシア」は攻略本があったからクリアできた
「魔界島」と「トムソーヤの冒険」は攻略本があってもクリアできなかった

85 :
ちょっと前に古代祐三が中年太りした写真貼られてたけど最近の画像を見たら割と持ち直してた

86 :
>>30
ゲーム自体の攻略は簡単でもお金持ち過ぎると動けなくなるとか発狂要素はあるな

87 :
ドルアーガー

88 :
 
あとファミコン「ウルティマ」も攻略本持ってるのにクリアできなかった

89 :
>>12
ドラスレシリーズとウィズ関係ないやんけ

90 :
今動画見てもわからん

91 :
>>68
風のいたずらなの

92 :
総当たり作戦でなんとかなるだろ甘えるな

93 :
ワルキューレの冒険とかもだが、当時雰囲気いいだけ本当詐欺だよな

94 :
絵が良いからやってみたい!って子どもたちにトラウマを植え付けた悪魔のゲーム

95 :
「は〜りぃふぉっくす」
かわいい絵柄のくせに極悪だったなぁ

96 :
詰みポイントが多すぎるんだよなぁ

97 :
ブタみたいなの一匹でもRと詰みだっけ

98 :
まあ今やったらクソゲーもいいところだけど
ザナドゥとかも今からしたら相当理不尽だし
エアプサイトが当時の常識では当たり前な部分をあげつらって
ロマンシアは理不尽で有名だから糞!ザナドゥは売れて有名だから名作!とか言ってるのはRって思うわ

99 :
>>92
いやいや

100 :
unbalanceのアレンジ版やるから発狂しないし

101 :
>当時のPCゲーム、特にADVやRPGは「難しいほど良作、誰でも簡単にクリア出来るのはクソゲー」とされる風潮のせいで
>難易度インフレが酷く、その結果出来上がったのは本作である。


この風潮現代でも起こってるんじゃね(´・ω・`)

102 :
ソシャゲのサービス終了したレトロゲー配信サービスとかいつかやってほしい

103 :
>>12
最初にどういうPTにするか悩んでる時が面白さの8割

104 :
ほしをみるひとをやらせろ

105 :
クリアするのに苦労して頭を使いまくらないとクソゲーって考えは90年代前半まで根強く残ってたが
今じゃほとんど絶滅してしまったな
まあ絶滅していい考えだった気もするがw

>>101
昔のゲームは関わる人が少なかったので
無茶苦茶な難易度設定が特に問題にされずにそのまま発売されてしまったりしたという要因も大きい
メイン開発者がそういう思想持ってるとその思想がフリーパスで世に出てしまったりした

106 :
地下帝国を方眼紙にマッピングした思い出が
と言うか最初は自分のいるマス目しかマップが見れない破邪の封印とか
めちゃくちゃだったよなあの頃のゲームって

107 :
セプテントリオンやったら被救助者がガイジすぎて発狂すると思う

108 :
言葉通りあちこちで詰むゲームだからな
どこで詰んでるのかすらわからない極悪ゲー

109 :
俺はライトファンタジーを推すわ
あんなキャッチな絵でクソ難易度って

110 :
知らずに進んで画面が切り替わったとたん即死する溶岩地帯とか
コンティニューしても即死だからな

111 :
カルマ

以上

112 :
元祖無理ゲー

113 :
まあ当時でも発狂したから今の人も発狂するだろうな

114 :
>>79
EGG版ではなぜかオープニングゲートが流れない。
ソーサリアンの配信版サントラでもロマンシア
ステージの曲は未収録になってる。

115 :
ブランディッシュのオープニング曲とかなんだかんだ言って初期のファルコムって色々やらかしてるよね

116 :
>>18
クリアしたけど何もなかった

117 :
若者だけどOPの古代の音楽は好き

118 :
ファミコン版は町に着くまでのアクションパートがいきなり難しい

119 :
付属のカセットテープを聞かないとクリア出来ないイマジニアシリーズ

120 :
当時でも発狂してたわ

121 :
>>115
イース4のラスボスがイングヴェイの丸パクリ
とか、英雄伝説でペットショップボーイズを
パクっているとか。
常習犯だった社員はファルコム退社後に
チップチューンを個人制作していたが、
世界樹の迷宮にショックを受けてサイトを
閉じて消息不明になっちゃった。

122 :
ソフトバンクがゲーム攻略本出版してた頃のお話

123 :
>>21
ワルキューレはパケ詐欺だと当時からな
ドルアーガはアクションゲームとして優れていた
宝箱の出現が全部分かってからの方が一般に
浸透したし

124 :
レリクスやったら発狂するだろな

125 :
かわいいイラストにひかれてMSX2版を買いにいったら
間違えてMSX版を買ってしまってかわいくなかった
コンプティークの攻略連載見ながらラスボスまでたどり着けたけど
不器用過ぎてラスボス倒せなかった思い出

126 :
エモーい!

127 :
惑星メフィウスぇ…

128 :
昔はADVやRPGで詰んだらそれっきりってパターンだったな
今のように情報なかったもんな

129 :
円英智 ロマンシア
都築和彦 ザナドゥ
どちらも名作

130 :
いまみてもドラスレ4は完成度高いよな・・・
不思議とBGM以外覚えてねーけど

131 :
>>128
いや雑誌で情報出しまくってたから大丈夫だったよ

132 :
イロイッカイズツ

133 :
>>131
そらメジャー系ならな
MSXとかマイナー系はどうしようもなかった

134 :
火星物語

135 :
イラストに騙された名無しさん

>>67
最近まで漫画色々書いてたような…

136 :
>>101
今は逆だろ全プレイヤーがクリアできて当然できなきゃクソゲー扱い
こういう高難度ゲームの乱発の反省から「今、RPGは優しさの時代へ」を謳って出したイースが大ヒットして今のARPGのひとつのテンプレになったのは間違いないと思う
ダクソなんかはさらにその流れへのカウンターとして出たのでちょっと事情が複雑

難しくする→ユーザがキレる→簡単にする→ユーザがキレる→難しくする、って揺り戻しがあるのはどの時代も同じ

137 :
http://cocoya.cleansite.biz/newsplus/20180713.html

138 :
ファザナドゥってどうだったん?

139 :
>>138
霧の処理は良かったかな

140 :
木屋のゲームは難易度高過ぎ。

オレはザナドゥやドラゴンスレイヤー1は意味がわからなかった。

ソーサリアンしか彼の作品は楽しめなかった。

141 :
攻略本無しでザナドゥシナリオ2はできても
ロマンシアは無理だった

142 :
本当ポスターとかの絵に騙されて買ってた😅

143 :
クソゲーのことを難易度の高いゲームっていうのはおかしい

144 :
プレイ動画は理不尽過ぎて笑えるからオススメ

145 :
タイムの下一桁の奇数偶数で突破できるトラップとか誰が気がつくんだよ

146 :
>>53
2巻はいつ出るんだよ

147 :
>>106
あれはソフト付属のマップ現物が必要っていう一種のマニュアルプロテクトやろ

148 :
ケンモジサンはさぁ
こういうの知らない世代ややったことない人のこと何も考えずに
知ってることとしてこういうスレ進めるんだよな

そういうとこだぞ

149 :
>>148
ロマンシアのほうが難解だからセーフ

150 :
>>148
世の中には知らない方が良いこともあるんだよ

151 :
漫画面白かった

152 :2018/07/15
ロマンシアはせめて詰んだら分かるようになってればな
詰んだのかフラグが足りてないのかが分かりにくすぎる

「あの店営業してるぞ」と大阪府に通報500件以上。府は施設名公表で対応強化へ★2 [385687124]
【議論】家電量販店のレジで買い物してる人見ると笑いが止まらないんだが異端か?Amazonの方が安いの知らないんだろうな [324064431]
(ヽ´ん`)「そろそろ格安SIMにしてみるか」格安SIM「支払いはクレカ限定です!」( ヽ゜ん゜)「」 [304868982]
パイパンJDとセックスして朝帰りなう!! [928663431]
ドカタ「勉強してこなかったからこんな仕事してる。しゃーない」 ニート「親が悪い!社会が悪い!」 何故なのか [339931624]
なぜ日本は若い人を育てないのか、即戦力即戦力言っても人が市場にいるわけないだろ [886034557]
【どこのPCデポだよ】auショップが高齢者に約3万円のmicroSDカードを売りつける事件が発生 [931948549]
煽り抜きで「むちゃくちゃおもろいやん、これ」と感じた映画 [324064431]
【朗報】安倍ちゃんがまた訪米 [851834166]
COVID-19って呼びにくいから呼びやすい名前考えようぜ 安倍肺炎とかどう? [455830913]
--------------------
【医学】低炭水化物の食事は寿命を縮める可能性 米研究が示唆[08/20]
テニス嫁ほっこり情報交換9
【アベガー仲間】立憲・辻元清美「石破さん、頑張ってや!」与党批判も石破にはエール
千葉県BARのアレコレ 千葉3周目
☆☆ 漢(オトコ)の爆弾発言総合スレ ☆☆
■毒盛■2ch版・世界救世教のスレ part19■常習■
【HOME】ポケモンホーム総合 Part12
【アサムラサキ】かき醤油【広島産牡蠣使用】
乃木坂キャプテンの秋元真夏さん、井上小百合の卒業を完全スルーして星のカービィの誕生日を祝う
ミミガー
●●●朝日の社説 Ver.245
■毎日新聞叩きしてるアニオタって…■
パクリじゃないけど似てる音楽 11
韓国の「ホワイト国」除外…戦後初めて「国家の意志」を示した日本。 狼狽する文政権
TM NETWORK/TMN vol.320【ヘクター】
後縦靭帯骨化症(OPLL)&黄色靭帯骨化症(OYL)2
【ノーベル賞】ノーベル物理学賞韓国代表候補決定〜韓国ナノ企業エイペクセルの「偉大なカルシウム」★4[08/29]
■長澤まさみとTaka[実はtakaと浅田舞]の噂★42
クロノクロス☆57 時の草原
東海実況
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼