TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スタバでバイトしてるけど質問ある?
スターバックス専用スレッド 145杯目
コーヒーについてくる砂糖をわざわざ返す人
MJB
お茶請けにはようかんマン
東京のうまいコーヒー店ベスト5を決めようぜ!2
普通のコーヒーと缶コーヒーって味ちがくね?
☆青梅駅前に名店発見!【静岡珈琲割烹喫茶ただいま^^】vol4
インスタントコーヒー総合◆39杯目
ベローチェ 16

紅茶deマターリ総合スレ〜47ポット目〜


1 :2017/01/10 〜 最終レス :2017/05/05
紅茶に関して、マターリとするスレです。
紅茶に関係ない話は基本スルーです。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人こそ荒らしにです
スルーしましょう
前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜46ポット目〜 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1481206015/

2 :
国産紅茶&コーヒー
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1082204457/
カレル・チャペック紅茶店
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1098636464/
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1077633799/
フレーバーティを語れ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1077425717/
アールグレイを語る 2杯目
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1258935320/
■□茶器について語るスレ□■
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1077522398/
【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1077373090/
総合質問スレッド@お茶・珈琲板 7
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1460842772/
ルピシア12 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1466387433/
日本茶総合スレッド 10煎目
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1466032438/
☆★チャイ★☆ 3
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1329523992/
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 46ポット目★ [ひまわり学級]
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1477155457/

3 :
●ショップリンク●
青山ティーファクトリー(東京大田区へ移転) ttp://www.a-teafactory.com/
アミーゴス ttp://www.rakuten.co.jp/amigos/
一芯二葉(杉並) ttp://issin-niyo.shop-pro.jp/
ウーフ(兵庫芦屋) ttp://www.uffu.net/
えいこく屋(名古屋) ttp://www.eikokuya-tea.co.jp/
くもりぞら ttp://www.kumorizora.com/
  ttp://www.rakuten.co.jp/kumorizora/
紅葉(くれは)(佐賀) ttp://www.creha.net/index.php
紅茶屋さん ttp://www.kouchayasan.com/
The Darjeeling(新百合ヶ丘)ttp://www.the-darjeeling.com
薩摩英国館 ttp://satsuma-eikokuka.ocnk.net/
シェドゥーブル ttp://www.chef-doeuvre.info/
ジークレフ(吉祥寺) ttp://www.gclef.co.jp/
SEASONTEA (静岡へ移転)ttp://www.seasontea.jp/
シルバーポット(東池袋) ttp://www.silverpot.co.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/silverpot/
心斎橋コーヒ院研究所(楽天) ttp://www.rakuten.co.jp/coffeein/
セレクティー ttp://www.selectea.co.jp/
   ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/selectea/
セレクトショップ(京都) ttp://www.verygoodtea.com/
TAKANO(神田神保町) ttp://www.teahouse-takano.com/
茶専科ティチャイチャイ ttp://www.teachaichai.com/
ChaTea ttp://tea-school.com/shop/
ティー・エム(名古屋) ttp://www.tm-tea.com/
Teejティージュ(田園調布) ttp://www.teej.co.jp/
t-break ttp://www.t-break.com/
TEAPOND(世田谷) ttp://www.teapond.jp/
ディンブラ(藤沢) ttp://www.dimbula.net/
ナローケーズ(吉祥寺) ttp://www.narrow-tea.co.jp/
バシラーティー ttp://www.basilurtea.jp/
フォートナム・アンド・メイソン ttp://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore/foods/fm/index.html
マカイバリジャパン ttp://www.makaibari.co.jp/
マヤティ ttp://www.rakuten.co.jp/maya/
ミツティ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsutea/
ミドリRガマゲ 不明。
Musica TEA(芦屋) ttps://www.facebook.com/Musica-TEA-461026023948538/timeline/
夢や(阿佐ヶ谷) ttp://www.tea-yumeya.com/
葉々屋(国立) ttp://www.yoyoya.com/
ラ・メランジェ(京都) ttp://melangee.shop-pro.jp/
リーフル(銀座等) ttp://www.leafull.co.jp/
リンアン(愛知) ttp://liyn-an.com/
ルピシア(全国) ttp://www.lupicia.com/  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


4 :
ブレンダー・輸入代理店
片岡物産(トワイニング)
ttp://www.kataoka.com/
日東紅茶
http://www.nittoh-tea.com
フォション
https://www.sbfoods.co.jp/fauchon/
リプトン
http://www.lipton.jp

■海外ショップリンク
Upton Tea Imports
ttp://www.uptontea.com/
Fortnum&Mason
ttp://www.fortnumandmason.com/
Unilever
https://www.unilever.com/brands/

■政府機関
Sri Lanka Tea Board
ttp://www.pureceylontea.com/
Tea Board of India
ttp://www.indiateaportal.com/
Tea Board of Kenya
ttp://www.teaboard.or.ke/

■国内団体
日本紅茶協会
ttp://www.tea-a.gr.jp/
日本紅茶協会「おいしい紅茶の店」リスト
ttp://www.tea-a.gr.jp/shop/
ティーコミュニケーションネットワーク参加店
ttp://tearoom1003.fan.coocan.jp/

5 :
>>1 >>970
テンプレは>>1-4です
次スレを建てる人は余計な改変などしないように
何か変えたいことがあれば事前にスレ住人と話し合うこと
>>1にあるように紅茶に関係ない話はしないでください

6 :
たてなおしおつ。

7 :
>>1

シルポで福袋と一緒に買ったティーバッグ100セット、一杯だけ飲みたい時に重宝してる
ティーバッグのお得なセット売りって福袋の時期だけなのかな?
春頃またあったら買いたいな

8 :
>>1乙。
今回はID表示無いんだね。

9 :
いちおつ
棲み分け出来て良い感じ

10 :
このスレは荒らしの立てた偽物です。前スレと本物現スレをご覧になればわかります。
くれぐれもここに書き込まないで下さい。

本物はこちら↓
紅茶deマターリ総合スレ〜47ポット目
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1483996416/

11 :
どっちが荒らしが建てたスレかは1を見れば一目瞭然
スレのルールを勝手に変えるのはダメなんだよ
それはこのスレやこの板だけではなくどの板も同じこと
自ら関係ない話をしたいと1に書き込んだんだからあちらで好きなようにアニメやお茶会の話をしたらいい
だれも文句は言わないから
だからアニヲタはこっちに来るな

12 :
皆さん、糖質粘着キチガイ荒らしの戯言など聞かないように。
ここは偽物スレです。紅茶の話は本スレの方へお願いします。

13 :
こっちでいいの?
アニオタフリー?

14 :
いちおつ

アニメの人福袋の話に文句つけたり
わざとググれば分かるような自演質疑応答始めたり
うんざりしてたから本当にありがとう
アニメの人は二度と見たくない

15 :
また糖質妄想だよ・・・

16 :
アニメはマジで巣から出んな

17 :
アニメガーとか意味不明の言葉ばかり。この人はガチのキチガイなんだね。
早くキチガイ病院へ入って治療を受けてくれ。
リアルでもネットでもみんなに迷惑をかけないで。

18 :
キチガイはキチガイという言葉が好きだ。
繰り返すことで自分はそうでないとでも思いたいのだろう。

19 :
割りとマジで汚言症だと思うわ

20 :
アボンだらけ
皆さんもNGワードで快適に

21 :
フルーツティーや工芸茶用にガラスのポットを買おうと思って探してるんだけどガラスの使ってる人ってティーウォーマーも一緒に使ってる?
あっという間に冷めるよね?

22 :
>>21
セレックのニューギヤマン良いよ。
厚手の耐熱ガラスだから冷めにくいし、ガラスなのに全然壊れない。
みためがお洒落じゃないけど。

23 :
>>22
ググって来る
ありがとう

24 :
そもそもティーコゼって全然売ってないし売ってても高いし柄がくどいしで選択肢がまるで無い。
縫うしかないんか。

25 :
>>24
つ100均かしまむらあたりのニット帽

26 :
ずぼらで猫舌なので
冷めるのあんまり気にしなかったりする

27 :
紅茶好きとしてはずぼらはあまり言い訳にならないんだけどね

28 :
ここでニット帽被せるの知って可愛いなと思った
ポットにぴったりサイズのニット着せてるのもどこかで見たけど可愛かった
上にポンポンがついてた
それは注ぎ口と取っ手が出てるからそのまま注げる仕様だった

29 :
>>25
盲点。本当にありがとう。

30 :
>>21
トライタン樹脂
熱伝導率も熱容量も小さいから冷めにくい

31 :
>>5
>>3
葉々屋は外そうっていう前スレの話は無視なの?

32 :
>>31
無視です

33 :
そんなこと言ったら、シルポもジークレフも外すことになるね。
箱だとか、ラムキャンディとか、チョコとかジャムとか扱ってるから。

34 :
>>31
結局外すのか外さないのか有耶無耶になってたから
勝手に変えるのはローカルルール違反だと思い変えなかった
なので今決めようか
そんなにキツイ口調で絡んで来るほど思い入れあるならそこを外したリンクを1と970あてにつけておけばよかったじゃない
そういうの怠ってキレるとか何様?
個人的に店のリンクは全部要らないと思ってる

35 :
>>34
いつもの人でしょ。甘やかすからこのスレでは思い通りになると勘違いしてる。

36 :
ティーバッグなのであんまり需要ないかもだけど


GCLEF ティーバッグ福袋 各10P
・アッサム FF メレン農園 FTGFOP1 Cl
・アッサム SF マンガラム農園 FTGFOP Cl
・アッサム SF ナホルハビ農園 FTGFOP1 Cl Special
・ダージリン SF サングマ農園 SFTGFOP1 VintageMuscatel
・ダージリン SF セリンボン農園 FTGFOP1
・ダージリン SF シンブリ農園 SFTGFOP1 Muscatel
・ヌワラエリヤ シーズナル コートロッジ農園 PEK1
・ニルギリ シーズナル コーラクンダー農園 BOP
・ルフナ シーズナル ルンビニ農園 FBOPFEXSP
・ディンブラ シーズナル デスフォード農園 BOP

37 :
>>35
いつもの執拗に葉を叩いてる人でしょ?
この人はマジでなんなのかね
ここで買ったことも買う予定もないのに以前中の人呼ばわりされたことあるわ

リンクは全部踏んで見たけど誰かの個人的な好みで入れてるのもあるだろうなという印象だったので
情弱じゃあるまいし自力でググれば店なんて出て来るし要らないと思うけど皆はどう?

38 :
>>36
Gクレフのティーバッグ気になってた
レポありがとう!
フレーバーは入ってないんだね、個人的には苦手なウヴァがないのが羨ましい!
来年狙おうかな

39 :
初心者の人が、紅茶の店ってどんなところがありますか?って聞いてきた時に「>>1読め」で済むからショップリストはあった方が良いと思う。

40 :
>>39
ここは質問スレではないと関連スレに誘導すれば済む話だと思う

41 :
紅茶の店ってどんなところがありますか?なんて質問アニヲタくらいしかしないでしょ
嗜好品なんだから自分でいろんな店で買って見て好みの店を見つけるのも醍醐味だと思うけど

42 :
>>40
でも質問スレ、機能してないよね。

43 :
>>31
私怨乙

44 :
アミーゴス パシュミナメイン
セレクティー 豆売ってる
茶葉オンリーじゃない店なんて他にもあるのに
葉々屋だけ粘着叩き

45 :
この板のこのスレを検索して見つけてお勧め紅茶店を聞くほどの行動力がある人は先に自力でググるよ
その上で何か聞きたいことがあるなら分かるけどね

46 :
>>44
だよね
だから平等に全部無くせばいいと思う
ググれば人気の店がどこかなんてすぐに分かる

47 :
読んでいて苦笑した。ここは荒らしが自分に都合いいように立てたスレ。
それで偉そうに言われたとかってクレームつけるのってどうなの?
みんな納得してるからここにいるんじゃん。

48 :
>>47
アニメの人は自分のスレがあるでしょ
早く自演会話続けなきゃ

49 :
>>47
あっちいけよ
紅茶のイベントあるんだろ?

50 :
IDでなくなって余計に酷くなってる
アニオタ野郎と紅茶スレ荒らしている餓鬼口調自治野郎の二重苦とか

51 :
酷くなってるのはアニヲタがわざといちゃもんつけてるからだよ
それを以前より荒れてるってことにしたいのもアニヲタ
自分のスレでいくらでもアニメの話して来なさい

52 :
こいつ某スレでも勝手にルール変えようとしたり、
過去スレ含めて普通に会話できていた内容すらルール違反だとか
住民がおかしいだろと問い詰めたら急に自己肯定自演で荒らしてる奴だな
決まってアニオタ認定したり次はオバチャンウザいとか連呼しだすかもね

53 :
その何の根拠もない妄想は病状悪化してるのかな?
向こうの1を勝手に紅茶と関係ない話OKに変えたのは誰なのか一目瞭然なのに無理があり過ぎる

54 :
以後アニヲタはスルーします

55 :
どうしてID消えてるの?

56 :
アニヲタは自演会話だけじゃなくマッチポンプするからウザい

57 :
テンプレ>>1-4はこのままでいいよ
紅茶初心者でこのスレに来たばかりの頃はとても助かった
レスで店名略されたりしてわからない時とか有り難かったよ

58 :
ググって出てくる人気店以外もテンプレに入ってるから便利
一人二人の葉々屋アンチのためにテンプレ消すとかないわーw

59 :
ウェブサイトがある限りググって出てこないのなんてないと思うけど検索の仕方がおかしいんじゃないの

60 :
>>51
アニオタが戻ってくるまでかえっていつもよりほのぼのしてたのにね

61 :
この時間にスーパー立ち寄ると低温殺菌牛乳が売り切れてることが多いんだけど、その場合何を買うのがマシなんだろう?

62 :
テンプレは検索上位にでてこない店情報もまとめてあるから便利
>>3にある店全部調べられるほど暇じゃねーしw

63 :
検索の仕方で上がってくる店も違うだろ…

64 :
自分さえ良ければ他はどうでもいいって感じの余裕ない奴ばっかやな

65 :
>>61
その場合のプライオリティーは、よつば>東京牛乳>濃厚(高脂肪系)だな、俺の場合。
それらが全部ないときは大人しくダージリンだのニルギリだのをストレートで飲んでる。

66 :
ティーポンドってもとは世田谷にあったんだね
テンプレ見て思ったよ

67 :
>>34
スレ立て荒らし本人が堂々と名乗り出るとはこいつ全く反省していない。
さすが荒らしは自分に気に入らないことはすぐにキレる。
もっとも葉々屋を外すのはさも当然と煽ってくる奴も大概だが。

>個人的に店のリンクは全部要らないと思ってる
というところに荒らしの自分さえ良ければ、という考えが滲み出ている。

他にも>>37>>40>>45-46>>59、とか何様のつもりだ。

分かりやすく説明しようか。何かで紅茶を興味持った人が
たまたまGoogleにここが引っかかってやってくる。
右も左もわからないので質問したり、ショップリンクから通販したり。
リンクは長い間かかってみんながいいと思った珠玉のものだ。
ネットだけではなく、リアルでも紅茶専門店やショップ、友達など
いろいろな人の助けがあって知識と経験が身につけていく。

そうやっていつの間にか知識と経験を積んだ紅茶好きになっている。
今の自分があるのはたくさんの助けてくれた人のおかげ。
そういう「おかげ様で」という感謝の念が全く感じられない。
荒らし以外にも上に挙げた奴は本当に自分さえ良ければいいのか。他人のことを考えろよ。

68 :
>>34
ごもっともだよ

69 :
>>67
アニメはてめえで勝手に改悪したスレから出てくるな基地外

70 :
>>67
葉々屋外せって言ってる人も叩かないと自演だってバレるよ?

71 :
>>67
心底良かったってお礼言われてるからそっちに行けばいいのに何で嫌がらせしてくるの?
自分好みの脱線スレ作ったんでしょう?
あれは自演会話ではないんでしょう?
それで満足できないってどういうこと?

72 :
>>70
ちゃんと書いているが。どこを読んでいるんだ。

73 :
>>71
何が嫌がらせだ、こいつ。倫理にもとることを平然と吹聴するから非難されるのだろ。
荒れるような書き込みをしているのはどっちだ。もう少し考えて書いたらどうなんだ。

74 :
>>72
自分の理想のスレ立てたんでしょう?
そこで満足出来ない?
さようなら

75 :
>>67
てめえのブログに
好きなだけリンク貼れやアニオタが

76 :
リアルで友達も恋人もいないような腐った性格はネットでも嫌われるってことだよね
一生孤独で嫌われて孤独死しろ

77 :
やっぱりリンク外すなって書いてるの大阪土人の自演だったか
贔屓にしてる店が載ってるんだろうね
もしかしたら自分の店だったりして

78 :
これを機会に
店でもブログでもやれやと思う
出会えるだろうしw
みんなも見に行くしいいことじゃん?

79 :
馬鹿なことばかり書いているな。
今回はショップリンクをなくしてしまえという話だが、
このように自分さえ良ければと喚いている人間ばかりなのがおかしいと思わないのか。
私は絶対に倫理にもとるを書いている奴は非難する。
そうしないとそれが当然という空気が形成されるからだ。
おかしいことはおかしいとはっきり言うぞ。

80 :
>>79
おやすみー

81 :
>>79
自分さえ良ければ無関係のアニメの話や相棒の話をしてたことはなかったことにするの?
本当にRばいいと思うよ

82 :
>>79
永眠しろよー

83 :
アニヲタ変態爺がいなくなればこのスレはもっと繁栄するよ

84 :
あ、ごめん
名前消してなかった

85 :
アニメの人は自分のスレにも客が来てるのに何で会話しないんだろう?
こっち荒らすことが優先なのかな?

86 :
脱線有りとかアニメの話なんて全員嫌がってるのに墓穴掘ったよね
ここまで滑稽な荒らし見たことないわw

87 :
荒らしへの文句は、こちらに書いたら良いよ。
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1457660122/l50
ipが出るからID変えて偽装もできないので、ピタッと反論しなくなったりして。

88 :
>>42
まともな質問なら回答するよ。

89 :
>>67
スレ立て荒らしはお前だよ
落ち着いて自分が何をしたか、なぜスレ住人全員に嫌われてしまったのか考えてみなよ

90 :
>>79
それは意見の一つでしょ?
意見も言っちゃいえないの?
実際にリンクきちんと付けてるし勝手な改変は一切してない
でもあなたはどうだろう?
意見を出すこともなく独断で1を変えたよね?
自分の言ってることが矛盾してると気付けない?
荒らすのが目的なの?もうやめて自分の立てたスレから出てこないで

91 :
>>79
なぜ常に喧嘩腰なの?議論って知ってる?
自分のスレで好きなようにやれば?

92 :
改行を交えた短文の羅列
常に喧嘩腰で一切非を認めない
同じことを壊れたスピーカーのように繰り返す
肯定している輩が句点が無い同じ文体だけ
これで自演を疑えない方が頭腐っている

93 :
シルポどれも美味しいけど雪うさぎだけ苦手かもしれない

94 :
安物の紅茶でも意外に美味しいんだな。
Ambica RAJ Assam というのを買ってきた。500グラムで1000円しねえよ。
不味かったら燻製の煙材に使ってやろうとと思ってたが、意外にいける。

95 :
まただよ

96 :
もう100レス目の前なのに
茶葉(福袋含む)話題計3レス
ミルクティー話題計2レス
ポット・コゼ話題計10レス
総計15レスしか本来の紅茶話題無いという・・・アニオタも餓鬼口調も同一人物の荒らしなんだろうね
アニオタも大概だが餓鬼口調は紅茶の話題一切無いから余計に酷いし

前スレから話題になっていたからバシラーのサイト見たらまだ福袋あるのね
在庫処分の試し買いとしては量多めみたいで割安みたいだから缶5000購入した

97 :
>>96
アニヲタの尻尾見えてるよ
馬鹿老害はゴミスレから出てくんな

98 :
これちょっとアニヲタも批判してるしバレないだろう
句読点も変えたしってところまでバレバレでどんだけ耄碌してるんだよって感想だわ

99 :
本当だwww

100 :
糖質アスペだから無意味な集計癖があるよね

101 :
無理して変えてみたけれど
文から漂ってくる気配は変わらないねw

こう寒いとTBでまったりするに限る。

102 :
おらおら

103 :
寒いとチャイが美味しい

104 :
Twingsの色々な紅茶が1月19日まで20%割引やってるよ
今だけの大チャンスじゃん・・・買いだめしとこうかな
https://goo.gl/iRn9vG

105 :
またか

106 :
アイハーブといえば、ここのステンレススチールティーインフューザーが便利で最近は紅茶も日本茶もこれ

107 :
シルポ福2到着
ダージリンFF タルザム茶園 50g
ダージリンSF スタインタール茶園  50g
アッサムSF ルンガゴラJ茶園 50g
アッサムCTC SF ディンジャン茶園BPS 100g
ニルギリ ハブカル茶園Tips 50g 1,242円
ウバ ダンバテン茶園50g 1,188円
オレンジショコラ・チャイ 70g 886円
マカロン・フランボワーズ 50g 875円

フレーバードティーはどっちもまずそう……。
追加でつるかめ頼もうかな。

108 :
つるかめまだ売ってるのか

109 :
オレンジショコラチャイは美味しそうだけどマカロンフランボワーズは危険そう
そんな自分は雪うさぎが無理だった

110 :
シルポ福袋22日までか
オレンジショコラ・チャイ去年の福ニにも入ってたけどそんなに自己主張する香りじゃないから大丈夫だった
シルポは長い間売ってくれるから追加で買いやすいし種類の違う福袋だとダブりが少ないのが嬉しい

111 :
>>109
オレンジショコラチャイは単品で買ったよ
また買いたい位には好み
オレンジとココアの香りであまり人工的な不自然な香りじゃなくて、苦手な人は少なさそう
お菓子のオランジェットとか好きな人にいいんじゃないかな

112 :
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
1月11日 2時35分頃
放送経過時間
43分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

113 :
>>111
オランジェット好きだから買ってみる!

114 :
>>107
マカロンフランボワーズ、うちの福二にも入ってたわ
ベースのニルギリが美味くて水出しアイスティーにしたらそこそこいけたよ
何がマカロンなのかは分からなかったが
ホットだと香りが強くて苦手だった
できれば素顔のままのニルギリと出会いたかったよ

それよりもマロンタルトチャイがどうしてもダメだ…
来年はつるかめ買う

115 :
シルポはキャラメルチャイこそ至高

116 :
貰い物のナムリン飲んだら美味しすぎてトワイニングのダージリンに戻れそうにない
ここの皆さんのコスパと味を考慮した常飲ダージリンを教えて欲しい

117 :
>>116
午後ティー無糖

118 :
>>117
嫌いじゃないけどさ…出来たら茶葉でお願いしたい
50gで1000〜2000円代くらいなら全然平気

119 :
紅茶専門店のブレンドダージリン試してみるのがいいとおもう
ブレンドなら予算内でいけるっしょ

120 :
ダージリンの茶園物でいろいろ試してみては?

121 :
>>118
アミーゴスのダージリン福袋

122 :
>>116
シングルオリジン指名で美味しいという割に摘み時季を書いてない
トワイニングのダージリンは数種類あるのに一括りにしてる
常飲を聞いてるのに単価設定がおかしい
味なんて人によって感じ方が違うのに自分の好みを書いてない

結論、教えても無駄
つまり>>117で充分

123 :
ナムリンにも色々あるのに

124 :
トワイニングのクオリティビンテージダージリンはうまいよ
コスパというか安さで考えるならあれかな

毎年時季ごとで店に売ってるダージリン買うから常飲はあんまないな、コスパも考慮しない
どこも売ってるからキャッスルトンとか一年一回は買ってるけども、他の地域の方が好みだ

125 :
ダージリンの者です
確かに好みはそれぞれなんだから安めの茶園物やブレンドジプシーするのが一番だよな
愚問にも関わらず親切に答えて頂いてありがとう
アミーゴスは調べたら安くて驚いたしトワイニングのビンテージは元々気になってたからまずはそこから飲んでみようと思う
本当にありがとう


>>122
飲んだのはセカンドフラッシュのFOPナムリンアッパーでトワイニングはスタンダードな紫缶だ
聞き方がまずかった、すまない

126 :
>>125
マヤティーのダージリンも安くてそこそこ美味しいよ

ダージリン以外も入っていいならシルバーポットのつるかめ福袋もオススメ

127 :
>>125
気にするな
初心者なら一度は通る道だからな
紅茶好きなら、トワイニングの紫ダージリンだってちゃんと旨いって事を知ってる
オリジン物の良さを語るには、もう少し経験を積んだ方が良いだろう

128 :
ギフト解体セールで買ったえいこく屋詰め合わせと他ブランドのセイロンティー飲むのが楽しみ

129 :
シルバーポットの福一届いたけど箱にぎっちり17個入っててヤバイ量だった。
つるかめも後から届くけど飲み終わる気がしない。

130 :
シルポの福袋で迷ってるんだけど賞味期限はどの位だろう?

131 :
>>130
つるかめだけど、番茶ラテのみ今年の7月で、あとは2018年1月〜7月までって感じ

132 :
>>130
福二だけど2018年1月〜6月だった
今年が期限のはなかったよ

133 :
>>129
バレは?

134 :
バレといえば一芯ニ葉のバレが見たくてしょっちゅうくぐっているのに全然見付からない
直ぐ売り切れたはずなのに

135 :
130です情報ありがとうございます!
今年中に飲みきれそうな量を目安に選べば大丈夫そうですね
助かりました!

136 :
くぐったんじゃ見つからんだろ
ググれよ

137 :
>>134
数が少なくて競争激化させたくない店はバラさんのだぞ。
リーフル、ジークレフ、シルバーポットあたりなら数も多くて内容的にもいい。
自分も1ヶ所は絶対漏らしたくない店がある。

138 :
>>134
ググったら5000円のバレ1件あったよ。
中国茶も欲しければあそこは良いよね。
紅茶だけ狙いうちしたいから、通販サイトの内容がもっと充実してくれれば・・・

139 :
>>134
店頭で福袋再販があるからね。

140 :
何度目にしてもウダプッセラワって覚えられないわー。
名前で損してない?

141 :
>>140
わかるwインドの方の言葉、発音難しいw

142 :
自分は一芯二葉、ティーブレイク、リンアンのネタバレ探してる・・・

143 :
>>129
年明けに届いた人のネタバレ聞きたいです

144 :
>>142
リンアンってぷち福でいいのかな
自分とこに届いたやつ

スリランカ・ディンブラ マタカレー茶園 2016
スリランカ・ウダプッサラワ リッデスダレ茶園 2015
スリランカ・ヌワラエリア コートロッジ茶園 2016
スリランカ・サバラガムワ ニュービタナカンデ茶園 2016
スリランカ・ルフナ ニューデニヤヤ茶園 2016
インド・ダージリン ダージリン705
インド・カングラ ワー茶園 2015 1st
インド・アッサム ブレンディッド アッサム 1405

ダージリンSFがなくてちょっと残念だけどセイロン系多くて嬉しかった

145 :
シルポ福袋買い足そうと思うけどつるかめか福一か迷う

146 :
>>142

福袋スレに書いたけど、こちらにも。
一芯二葉 10,800円
ダージリン FF タルボ農園
ルフナ ニューデニヤヤ農園
サバラガムワ ニュービタナカンデ農園
ディンブラ グレートウェスタン農園
ネパール FF ジュンチヤバリ農園 ヒマラヤンホワイト
ネパール FF ジュンチヤバリ農園 ヒマラヤンシーバ
ネパール SF ジュンチヤバリ農園 ヒマラヤンシルラ
ネパール SF ジュンチヤバリ農園 HRヒマラヤンティップス
ネパール AU ジュンチヤバリ農園 ヒマラヤンロイヤルルビー
ネパール WF ジュンチヤバリ農園 HRヒマラヤンティップス
富士山小種
五ケ瀬FF
月ケ瀬べにふうき
矢部ほうじ茶
阿里山高山茶 迎香
阿里山高山茶
四季春烏龍茶
木柵正叢鉄観音
プーアル熟散茶

147 :
出た〜迷惑でスレを読まない鬼女

148 :
>>146
あ、かなり理想に近いかも。
ネパール多いのは意味不明だが、好きだから問題なし。
来年買おう。

149 :
>>147
何人かの想いが打ち砕かれたねえ

150 :
福袋スレって鬼女板の買い物依存症が夫に隠れてポチ()るあのスレ?
ティーポンドも今年あそこに書かれて散々ここで荒れたのに

というか福袋でしか買わない人だから店の規模を分かってないから書くんだろうな
鬼女shine

クレクレした奴も同罪
ツイッターやインスタで調べればいくらでもバレあったじゃん
小さい店は自分で調べる奴だけが買えばいいんだよ

151 :
>>150
お前みたいなのが一番気色悪い

152 :
他にもバレあるかなと見に行ったが、バーゲン板とか存在初めて知ったよ

153 :
もう一見さん用と店頭・普段買ってる人用で枠や内容からして分けてもらえないだろうか…

154 :
>>146
すごい・・・ネパールです。
種類は多いけど、このお店の販売単位だと一個一個は30グラムとかなのかな?

前にここで台湾茶福袋を売り出してたけど、逆に紅茶だけの福袋やって欲しいな。

155 :
それもうリンアンがやってるよね
購入額に応じて上位者からメルマガのみの告知・順次発送
ここでの評判はあまり良くなかった記憶があるけど

156 :
ぜんぜん違う論点で絡んでくるヤツって
ただ誰かに突っかかりたいだけで
水掛け論というか泥仕合になるのは
望むところなんだろうなあ
それか単なるアホか

157 :
竜ちゃん「書くなよ!絶対ネタバレ書くなよ!」

158 :
去年の年末から紅茶ブランド単体スレが荒らされて、
そのまま同じ奴が完全に紅茶スレ壊したって感じ
紅茶話題してるのに一々つっかかって持論自演で潰してくる
全く紅茶話題のない単発餓鬼口調が特徴だから他のスレでもかなり目立つ。だってただ荒らしたいだけだもん

159 :
>>144
そこまでいくと、ウバとキャンディを入れて欲しかったな

160 :
>>158
ここアニメスレじゃないんで自分の立てた糞スレから出てこないで

161 :
>>146
は大当たりの部類
何年か買ってるけど今年は一番個人的に外れだった
中国茶減ったし、>>146よりネパールは少なかったし、金額調整とおぼしき2〜3回分の少量パックやお店では売ってないであろう産地のも数合わせで入ってた

毎年要望に応えようと増産してるし、その結果が劣化なのだと思う
来年以降はもっとセイロン増しすると予想
計算したら欲しいものだけ買う方がお得だったし、ここのお茶自体は好きだから、好きなものだけ随時買う方にシフトするわ
結果的に住み分けは進むんじゃないかね

162 :
この時期福袋の話題は仕方ないよね
件の人は福袋買わないのか、やたらと福袋の話題になると発狂してウザい

163 :
>>154
単価の高いHWなどいくつかは10gだと思うよ

シルポの福袋でもネパールというかほぼジュンチャバリ人気だけど、みんな定価でも買おうよw
あんまり福袋でばかり狙って定価で売れないと欧米でも人気だから日本にいいロットが入荷されなくなっちゃう

164 :
グラムは上から順に
30,40,40,30,10,10,30,8,10,30,30,30,30,100,25,20,25,25,25
福袋スレ=バーゲン板。

165 :
>>163
もともと日本茶って1年で飲み切ってたから、前年の在庫を新茶入荷の前に売り切るために
大盤振る舞いしたのが福袋の始まりって仙台の初売りで有名なお茶屋の人が言ってたよ。
紅茶屋もそれにならって福袋盛ってるんじゃない?

166 :
紅茶福袋は去年くらいしか買ったことないけど
小さい商いのお店だったら>>155みたいなのがいいね
転売ヤーがはびこってるなら一人1点ずつにするとか

167 :
今年は2店舗の小さいお店で福袋買ったけど中身のバレは殆ど見つからなかったよ
一昨年のが数枚画像で見つかった程度
もちろん自分も晒していない

168 :
自分が福袋買ったお店のネタバレ情報今年はまだないみたい
嬉しいけど他の購入者の中身を知りたくもあり複雑w

169 :
前スレかな?バシラーティー美味しいかって聞いてた人いた気がするんだけど、買ってみた感想としてはフレーバード好きなら飲めるんじゃないかな
レモンライムは渋み強めだけど、砂糖入れてアイスにしたらよかったし、ジンジャーとかもよかったよ
ノンフレーバーはまだ飲んでない
缶じゃないやつは大して高くないからお試ししても良いと思う
個人的な感想だけどね

170 :
>>165
2015年産が詰め込まれてたり、モラル低い茶葉屋多いのう

171 :
プロパー買いのワイ、高みの見物

172 :
遠方で通販しかしないからどこが小さくて、どこが大きい店か分からない
特にここでよく名前を聞く店は

173 :
>>172
ググればいいんじゃね?

と思います

174 :
プロパー言う奴、鬼女板出身だろw

175 :
プロパーなんて普通に使うだろ

176 :
おしごとしててもつかうけど?

177 :
インドに住んでたとかよく行く人のマサラチャイレシピ見るとスパイスの量や種類って違うけど、やはり家庭ごとにだいぶ違いがあるものなの?
それとも地域で変化するの?

178 :
>>175-176
紅茶では使わないんだよ
にわかはすぐバレるww

179 :
質問なんですが、カルティエで出してるピーチティー?ってどこのか分かる方いますか!?

180 :
>>178
プロパーとセールって意味でのプロパーだから業界関係ない

181 :
鮮度命の日本茶と発酵茶の紅茶じゃ在庫処分の緊急性が違うんだよね
2014はともかく紅茶福袋で2015なら別に気にならないな

182 :
>>178
そんなことなくね?

183 :
>>179
カルティエに聞けばいいんじゃないかな?

184 :
>>182
プロパーって鬼女板で初めて聞いたんじゃないのwww

185 :
>>184
にわかはどっちだよとw

186 :
>>180-182
過去スレ見てこい
味も分からない鬼女、特に福袋スレの基地外BBAどもが紅茶云々騒ぐようになる前のマターリスレで、プロパーと言う奴なんぞ居ないのが分かるだろうよww

187 :
>>186
こいつアニメ?

188 :
>>186
うっざ

189 :
>>186
アニメ老害
今皆普通にプロパーとセールって言いかたするんだよ
あんたの時代とは違うんだよ
鬼女板なんて見てるってことはおばあちゃんなの?
自分で立てたアニメ老害スレから出てこないでね

190 :
やはりアニメ=キャッスルトンじゃんかw

191 :
おばばはもっと口うるさいだろ

192 :
>>187-189
味の分からない基地外BBAと言われて怒ったのかw
まさしく鬼女板の基地外BBAじゃんww
分かりやすっwwww

193 :
>>192
なるほど分かりやすい
要はおまえは相手の性別も分からないけど鬼女に違いない!と思い込みたいということだな
そして味覚障害がコンプレックスだと
自ら醜態晒して行くスタイルは相変わらずだな池沼老害

194 :
>>192
ばかじゃないの?
この人

195 :
高齢独身爺で味覚障害の無職でアニメだけが生きがいの貯蓄なしの老人は以下スルー推奨

196 :
ほら荒れてるってアニメ老害キャラで出て来る頃だねw
荒らしといて馬鹿みたいなクソアニメ老害

197 :
>>193-195
いるいる、短時間で連投する単発BBAww
おまけに鬼女板でも嫌われものwwww
紅茶スレに鬼女を擁護する奴なんていねーんだよBBA
巣から出てくるな、基地外BBAwwwwww

198 :
自分の知らないことがあるとファビョるよね
この老人あらゆる情報が古いんだよね
日頃人と会話してないのがバレバレ

199 :
わりとマジで汚言症という病気だと思うんだよね
前から言ってるけど
病院行った方がいいわ

200 :
>>198-199
ほら、連投だww
鬼女板の嫌われものだろ、お前wwww
分かりやす過ぎて紅茶吹くわ

201 :
>>199
連投に見えるらしい
敵はひとりと思わないと発狂するところがいつものアニメ老害

202 :
もう相手が鬼女だと思い込んでるから何も見なくなってるんだろう
荒らすことが目的だからスルーが一番効くよ

203 :
>>200
おまえをいつも見てるぞ

204 :
なんて熱烈な愛の告白

205 :
>>201-202
えっ、バレてないとか思っちゃうの?
鬼女板の基地外BBAもそうだったな、バレバレなのにバレてないと思ってんのww
お前はスルー出来ないよ
出来るんならやってみろwwwwww

206 :
プロパーって言葉を知らなかった無知な老人が暴れてたのか
いくら認知症だからって糞尿撒き散らすのは自スレだけにして

207 :
自演かどうかは書いてる人が一番よく分かってるんだよ
だから自演だってことにしたくて決めつけても相手は哀れな老人だなと思うだけ
日頃自演ばかりしてるから相手もそうだと思うんだろう
自分のスレの自演レスに虚しくなって荒らしに来たってのがよく分かる
いい歳して醜態晒して恥ずかしくないの?頭冷やしたら?明日精神病院行っておいで

208 :
>>206-207
やっぱスルー出来てねーじゃんwwww
しかも相変わらず連投自演
いいから、巣に戻れよ基地外BBAwwwwww

209 :
巣に戻るのはアニメスタンプラリー老害だよ
巣に戻れって言われて鸚鵡返しとかアスペかよ
鬼女板なんて出入りしてるから頭おかしくなるんだよ

210 :
一人だと思っててやばい

211 :
>>209-210
どうした?スルー出来てねーぞww
臭うんだよ、お前は
基地外BBAの臭いがプンプンするわwwww

212 :
つるかめポチってしまった

213 :
アニオタうっざ

214 :
自分がいないと雰囲気いいから悔しいだよ
さっさと脱線スレで自演会話してこいやマジ基地

215 :
せっかく自分だけの楽園が出来たのに
そこに行かないとか…

216 :
生きてて楽しいのかね

217 :
鬼女板の嫌われBBA、消えたか?
もう来るなよ、ウゼェからwwww

218 :
お薬の時間だよね

219 :
親御さん生きてるのか知らんけど様子がおかしかったら受診させるべきだよなあ
こういうのが犯罪犯すんだよ

220 :
一日中いてびびる

221 :
アニオタ建てた方とか言っているスレの方でアニとwを指定したらここより使えるんじゃないかとオモタ
が、どうせ同一人物だろうからあっちがレス増えれば自治封鎖するんだろうなと思って空しくなった

222 :
NGワードは粘着

223 :
とくに誰とは書いて無くても拾ってるから自覚はあるのかもね

224 :
カルダモン売り切れだった

225 :
>>224
カレーのスパイスだから大きめのスーパーの香辛料売り場にエスビーかGABANの置いてるんじゃない?

226 :
知らないうちに団塊世代以上御用達の健康番組で取り上げられて
いつも買ってるのが買えなくてチッってなったことが時々ある
カルダモンはそんなことないかな

227 :
スパイスって冷え性にいいよね
毎朝チャイ飲んでる

228 :
>>224
声に出して言う「カルダモン」の抑揚は、「ドラえもん」と同じ? それとも、「ノブナガン」と同じ? それとも「ばらかもん」と同じ? どれとも違う?

229 :
生姜多めにするお腹のあたりからポカポカするよね

230 :
今日シルポのメープルりんごチャイを初めて飲んだ
少しオリゴ糖シロップ入れただけで、甘ーい香りのせいか甘く感じるw
届いたらすぐ開封してクンクンしてみたけど、茶葉の時より作った後の香りの方が好きだな
誰か飲んだ人いる?キャラメル・チャイよりしっかりめの甘い香りじゃない?
意外とキャラメル・チャイより好きかも
フレーバー苦手だけど一応大丈夫だった

231 :
シルポのメープルりんごチャイは
福袋に入ってたから楽しみだな
明日入れてみよ
報告ありがとう

232 :
>>228
カルダモン以外の全部の発音がわからん

233 :
私もメープルりんごチャイ朝淹れてみよう

234 :
>>228
俺はドラえもんイントネーション

235 :
カルダモン ダモで上がってンで下がる感じ
ばらかもんとドラえもんって同じイントネーションじゃない?
ノブナガンは知らない

ミルクパン前から欲しいと思いつつ、ふつうの鍋でチャイ作ってる…
シルバーポットのミルクパンとチャイのセット買えば良かったかな

236 :
国産琺瑯のシンプルなのお勧め

237 :
注ぎぐちのあるものじゃないと、注ぐ時たれまくるので注意。

238 :
ミルクパンで注ぎ口ないのって見たことない
それミルクパンではなく小鍋なのでは?

239 :
>>238
だよねw
モノによって液ダレほとんどしないか、少々するかの違いはあるかな?

240 :
シラルガンのミルクポットは注ぎ口ないけど垂れないらしい

241 :
ジオの片手鍋使ったりしてる
ほとんどたれないし、ツルッと汚れもとれるから洗うのも楽
ちょっと重いから小さめのが欲しい

242 :
>>238
ごめん、多分小鍋だ。
蓋がついてるやつを選んで買ったから小鍋だ。

243 :
富士ホーローの目盛り付きが便利でチャイ作りに使ってる

244 :
色々ありがとう
ホーローの目盛り付きの買おうかと思ってたんだ

245 :
玄関から燃やしてやる

246 :
3月20日に紅茶検定なるものがあるらしいんだけど、ここの人ってみんな知ってるの?
ホームページにある練習問題解いてみたら半分くらいしか当たらなかったわ!

247 :
やってみたら上級もだいたい正解できたからおっ?と思ったけど完全なる趣味の資格だよね
合格認定証のかわいさくらいしかモチベーションになるものがない

248 :
自分のスレでやればいいのに

249 :
シルポのティーバッグの日向が妙に酸っぱいけど日向夏の日向なのかな?

250 :
ハリオのティードリッパーラルゴめっちゃ格好良くないですか?
どなたか使用感教えて下さりません?

251 :
通販サイトのレビュー読めば?

252 :
ここはいつから器具スレになったんだ?

253 :
器具の話もOKじゃないんかい?
茶葉そのものから、買い方、保存方法、淹れ方、淹れるための機材、飲む器、お茶うけ菓子、全部ひっくるめて受け持ってるスレと思ってたわー

254 :
アレ以外ならいいよ
最近ハーブマグで飲むようになってから使わなくなったけど

255 :
格好いいし値段も高くないけど
使いづらそうだ

256 :
サイフォン焚いてコーヒー飲んでろよ

257 :
紅茶はコーヒーと違って器具のバラエティ乏しい感あるよな

258 :
また自作自演始まったよ。

259 :
本当に自演じゃないなら普通にいろんなサイトのレビュー読むわな

260 :
買った感想ならまだ分かるけど
2ちゃん全体が過疎ってる今
元から過疎ってるこの板の雑談スレで聞く意味
自演しかないわなあ

261 :
サイトのレビューも読んだ上でここで聞くのはありだと思うけどね

そもそもサイトのレビューなんて「まだ届いてないけど期待を込めて星4」とか「プレゼントしたので私は使ってないけど喜んでくれたので星5」とか、商品の感想全くなしで「配送の対応が悪いから星1」みたいなのも結構あるし

一方的なレビューを読むより、ここで持ってる人がいたら色々聞けるから

262 :
質問スレで聞けよバーカ

263 :
聞くなとはまったく思わないが、紅茶の器具って色んなところで色んなものが売ってるから
使ったことがある人がここにいるとは限らない
効率で言ったらレビューかGoogleで適当なブログ検索した方がいいんじゃないかな

264 :
サモワール欲しいよなあ

265 :
>>261
まだ届いてないけどってのはあるのは当たり前
それでもここで聞くよりは沢山の使った感想があるだろ

266 :
>>265
レビューみて、ここでも聞いて、両方やればいいじゃない
なぜそこまでここで聞くことを拒絶するのか?

267 :
>>253
器具の話 "も" ならいいんじゃね?
総合スレだしな
ただ、マニアックな器具なら

ティーポットどんなの使ってる?
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1314868576/

こっちがオススメだ
総合スレでやっても反応は鈍いだろうから、移ったらどうだ?

268 :
>>266
レビュー見たらそれで疑問点は解決するよ
どうしても解決しないなら質問スレですればいいだろ

269 :
>>267
これ次スレのテンプレに入れよう
>>970

270 :
>>268
もうスレタイかテンプレに質問禁止とでも書いておけよ…
茶葉スレで器具の話をしているわけでもなく、総合スレなんだから、そこまで頑なに拒む理由がわからんけどさ

そこまでいうならちょっと前に出てた琺瑯の話もここではNG(器具スレがあるから)、茶葉の話もNG、食器の話もNG、ショップの話もNG、通販の話もNG、そういうことか?

271 :
調べもしないで何か尋ねるってのがウザい
いつものあの基地外の自演かよと思う
自演じゃなく本当に探してるなら迷ってる部分をどう迷ってるのか具体的に書きたくなると思うんだよね

272 :
>>271
>いつものあの基地外の自演かよと思う

まぁそう言われてしまうと気持ちもわからんでもないがw

250 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2017/01/21(土) 23:33:24.99
ハリオのティードリッパーラルゴめっちゃ格好良くないですか?

これって別に調べる調べないとか探してるってわけでもなく「あー使ってるよ、悪くないよ」とか「見た目はいいけど使い勝手悪いよ」程度の雑談的なレスを期待してるレベルでしょ

そりゃキチガイが暴れてたスレだから神経質になるのもわからなくはないけどさ…

273 :
>>272
なら、なおさら専スレに行くべきだな
マタリスレで器具に凝ってる奴なんてそう多くないだろ

274 :
つーか数スレ前まで普通に話題になってた内容がことごとく無理とか言い出してるのは
全部荒らしだから。何のための総合だっての。専門的な質問なら質問スレにどうぞってだけだろ
単発批判レスばかりで明らかに依然と違う

ラルゴはぶっちゃけパーツ数が多いから、茶こし込みで洗う量は変わらないからとりわけ便利ってわけじゃないよ
友達がセールで買ってたけど失敗したかなって言ってた
アイスティー用なら同じハリオの水出しポットのが余程良いし
ピッチャーも氷落とさない為に細口にしてるが背があるから洗いづらいし
ホットはホットで使うなら普通のハリオ急須もジャンピングするし、よっぽど万能だし丈夫

大きめのCHEMEXと茶こしの方が個人的にオシャレだし洗い物少なくて好き

275 :
ホットは普通のティーポット
アイスは普通の水出しポット
それ以外の器具で使い勝手を共有したいなら専スレにどうぞ
ここじゃ話についていけるマニアは少数だよ

276 :
こだわりなさ過ぎてミルクパンか雪平鍋でチャイとかいう乱暴者も多いしなあ

277 :
いや、現地民は割と小っさいミルクパンでチャイとか当たり前だよ
一人分だとミルクパンどころでないソースパンで作る人もいる
まあ茶飲みが好むような追求した味でないのは確か

278 :
>>272
自分のアニメスレでいくらでも自演やっていいんだよ?
なんでこっちに来るの?
気持ち悪いから出てこないで
皆馬鹿じゃないからもうバレてるよ

279 :
この自演だらけなのバレてないと思ってる老害怖い

280 :
>>276
おまいさんはどうしとるん?

281 :
>>277
厳に違うぞ。チャイの方は高さが径よりも大きな縦長のものしか使わんよ。
径の方が大きいのはオカズを煮るのに使う

282 :
>>276
えっ駄目なの?

283 :
>>281
うっざ

284 :
同意w

285 :
バシラーティーのウヴァってどうよ
やっぱりウヴァはウヴァ専門のところで買う方が良いかね?

286 :
>>282
別にダメじゃないよ。
それ専用にしてるなら、そこまでpgrって思わないけれど、ラーメンとか煮魚とかお粥とか味噌汁とか煮てる鍋でやってたら、なんだかなあ、とは思う。
たまにいるだろ、無精者で、電気ポットでゆで玉子を煮たり、薬潅でマカロニゆでたりする人。ああいうのを見る感覚。
法的道義的衛生的にどうのこうのはないけれど、気分の問題で、アレだな、と。

>>280
チャイ嫌いだし、飲まないから作らないよ。
こだわってる風な、こだわってない人を、ちょっとバカにしてるけど、腹の内だけの話な。ここは顔の見えない場だから、なんぼか本音を漏らしてるけど。

287 :
>>286
そんなことしてないし、
普通にミルク専用の鍋でやってるけど…
チャイ作らないならいろいろ言うのやめたら?

288 :
いい読んでたら息上がってきたわ

289 :
>>286
鍋使いまわしてる奴なんていないよ妄想老人
自分が立てたスレから出てくるなアニメのスタンプラリーしてこいよ

290 :
皆が楽しそうにしてると水差しに来るんだよなあ
しかも的外れでアスペ全開

291 :
ほんまウザァ

292 :
>>276
チャイって知ってる。それとも釣りか?

293 :
>>281
知人のインド人は普通のミルクパン愛用してるけど
あんた発達障害だと思う

294 :
>>286
イギリス人でさえティーポット使わないでティーバッグか主流だってのに馬鹿すぎる
脱線スレから出てくんな巣に帰れ

295 :
じゃあカップに直入れのティーバッグの紅茶啜ってろよw

296 :
>>273
器具スレはそもそも「奴」がいねー
よく落ちずにスレ存続してるよな

297 :
紅茶専門店たるシルポさん推薦のパイレックスビーカーに慣れたら、
ポットなんぞ使い勝手がイマイチすぎて今更…
それでも気分でティーポット使ってみるものの、
茶葉に手が届かず、隅々まで気軽にさっと洗えなくてもやっとする
漂白剤使えば落ちるんだけどね

味噌汁もゆで卵もチャイも、ホーローの白いミルクパン使ってるよ
ガラス質コーティングだし、むしろ味噌汁が合わない気もする
チャイはスパイス入れたりフレーバー茶葉ぐらいしか淹れないけど、皆味覚鋭いんだなあ
ちゃんとした人は、カレー食べながら紅茶飲んでても、そんな気にするんかね

チャイは濃すぎな味だし鍋洗うのめんどいから普段作らないんだけど、
こないだアイリッシュモルト久々に淹れた、気温低い中で飲んでうまかったよ

298 :
>>297
マッチポンプウザい
センスない老害

299 :
>>287
>>289
家の中の片付かない人の特徴の一つが、単機能の機材を持ちたがること。
他の用途のものから転用できるもの何の、わざわざチャイ専用とかミルク専用とかの鍋って、水屋散らかったりしない?
それとも、鍋の一つや二つ増えてもどっうってことない立派なお屋敷にお住まいなのかな?
お屋敷持ちが深夜に2ゃんねるとか、ちょっと想像しがたいんだけれど、よかったら、チャイを淹れてる様子とか
鍋のしまってる状態とか写真ウプして見せて

300 :
マターリ総合スレなのに皆カリカリし過ぎだろ

301 :
>>292
大学の二外はロシア語とってたよ
副読本の最初の文は今でも覚えてるよ
Это чай.
グーグル翻訳で発音訊いて意味調べてみ

302 :
>>300
一緒にひっそりまったりしようぜ
つ茶

303 :
>>285
ウバ専門店って知らんなぁ
なんて店?

304 :
>>299
え?ミルクパンで調理なんてしないって意味だよ?
あたまおかしいの?スタンプラリーしすぎじゃない?

305 :
>>304
意味わからんw
あんたのところではミルクパンの用途は何?

306 :
>>303
>>285じゃないけどティーファクトリーとか?
そこのウバは紅茶飲まない家族が珍しくうまいって言ってた

307 :
>>299
どうしたの?急に。
ヒステリーかなんか?
スレの流れとか的にもかなり異質だよあなた

308 :
>>299
どうしたのこの人
ミルクパンくらい普通じゃね?

309 :
>>299
なべだって用途で数種類あるだろうよ馬鹿なの?
古事記なの?炊き出し並んでるの?

310 :
>>305


311 :
>>306
青山TFのことなら、ウバ専門店じゃないぞ

312 :
>>305
池沼乙

313 :
琺瑯は匂いがつかないから人気なのに
ミルク温めたりマサラチャイ作ったりは普通にするよね…やっぱりアニメ老害ってアスペだと思うわ

314 :
アニメ出会い厨老人自分のスレ自演しても誰も釣れないからって荒らし過ぎ
>>286>>297>>299 しかも途中いろいろ演じ分けしくじってるし
狭いアパートに住んでるからってファビョるなよ乞食

315 :
ホーローだろうがミルクパンだろうが自分の好きに煎れろや
常人じゃ分からない味の差を論じたければ、スレ立てて存分にどうぞ

316 :
この流れで気になってたクスミティーのカシミールチャイ買ってみようかと思った
琺瑯のミルクパンと一緒にw

317 :
琺瑯は日本製がいいよ
海外のだと縁の部分のコーティングが甘いのがあってそこから錆びる

318 :
>>317
アドバイスありがとう!
Amazon徘徊して日本製の物を購入します

319 :
>>313
肥酌も洗って消毒すれば飲料水を組むのに使って抵抗ないのか?
未使用なら検尿コップも、まあ模様の違う紙コップだと、飲み物に使って平気なのか。

320 :
>>314
そうだよ。
お前の他は、たった一人の演じ割られた俺しか居ねーんだよwwwww

321 :
パイレックスビーカー使う場合って、ふたはどうするの?

322 :
フタも一緒に売ってる

アニメの馬鹿は糞尿を食うのか

323 :
料理と糞尿を同列に扱うとは恐れ入る

324 :
スコーン作るのめんどくさくなってホットケーキ焼いた。
バターと粉とあわせてモソモソにするのがめんどっちぃよなあ

325 :
>>323
相手のレベルに合わせてお話するのは当然じゃないですかぁ〜W
見くびりすぎてたとしたらゴメンナサイ
で、どの程度なら、ご理解いただけますかァ?

326 :
もういい加減に餓鬼口調の荒らしに構うなよ、住民さえ相手しなけりゃ
自演してレス潰すが飽きるだろ、実際、ブランド単一スレは荒らし止まってるんだし

327 :
ルピシアってどうなの?
デザインはオシャレだからプレゼント用に使うときはあるけど、
自分では高いからあまり飲んだことがない

328 :
高い?

スーパーのトワイライトやスーパーのフォションとかを飲んでる層かな?

329 :
高いからおすすめしない

330 :
ルピシアは香りを楽しむ感じ

331 :
>>327
マリフレに謀反して立ち上げた直後は確かに真面目なブランドだった
今は農園物のダージリンはマシなのあるぐらいで全体的に鬼門
悪く言えばミーハーな女性をターゲットに切り替えてイメージ商売が先行している
都会ならルピがある近郊に個人経営の茶葉屋もほぼ間違いなくあるからまあテスターや試飲で比べてみればオケ

332 :
ルピシアは割高
フレーバーも粗悪とまではいわないけどデザイン重視なんだろうなという感じ
バラエティは豊かだし面白いのもあるから福袋はたまに買ってる

333 :
>>327
いくつかお気に入りフレーバーがあって、たまに飲みたくなる。
福袋やプレゼントで農園ものが手に入ると嬉しい。
店頭に缶入りのテスターがあって、気軽に片っ端から嗅げるから買いやすいね。

334 :
>>327
白桃烏龍茶以外買わない

335 :
>>327
フレーバーティーはアホみたいに充実してるから、職場にアイスティを持っていく時期には重宝してるよ
ノンフレーバーは他の店で買うけど

336 :
>>331
謀反じゃないだろ
マリフレが日本進出のために代理店契約打ち切ったから、仕方なくレピシエ立ち上げたんだぞ

337 :
そろそろ話題を変えないと小うるさい奴が「自演だー」「専門スレがあるから総合スレで話すな」とか騒ぎ出すぞw

338 :
トワイライトって紅茶があるのかと思ってggっちゃったじゃないか

339 :
>>336
社員さん乙
購入者個人情報勝手に持ち出しているくせに何言ってんのよ
しかもマリフレ独立前からお得意さんに声かけてたのに

340 :
何かを貶すしか話題がない人と飲むお茶って不味そう

341 :
性格糞悪いヤツが料理上手かったりするからそうとも限らんのでは?

342 :
>>339
なんで、マリフレ代理店が獲得した顧客情報を、無関係なマリフレ日本店に渡すんだよ?
そんな事したら、顧客情報の横流しだろww

343 :
トワイニングの予測変換で先にきただけだろ

344 :
>>342
いや、かなり有名なんだけど。ネットでも色々出てくるよ。
実際、ルピできた時にDM届いた人けっこいるよ
まあネットの話を鵜呑みにするなとか言うならそれ以上言えないし
そもそもここもどうなんだってなるし

345 :
>>341
そいつの料理が美味くてもソイツと食うのは不味いと思う

346 :
>>342
自分もそれが引っかかってる
あくまでも日本代理店が入手した個人情報でマリフレが入手した情報ではない

347 :
近年のイメージ戦略バリバリのレピシエしか知らないならまあ無理ないのかな
当時の経緯キチンと書いてるのならここ。取材までしてるからね
念のため書くが事実だからレピシエから訴訟もされていないし削除依頼もされてないよこのサイト
ttp://www2.odn.ne.jp/~cao17240/extra1.html
ttp://www2.odn.ne.jp/~cao17240/extra.tea.shop4.html

348 :
>>341
作るのと食べるのを同列に語るアスペ

349 :
>>344
ルピシアじゃなくて、レピシエな
それから、レピシエ@旧マリフレ代理店と、マリフレ日本店は全くの別企業だから
あの当時は今ほど個人情報にうるさくなかったけど、それでも無関係な企業間で顧客情報のやり取りなんて、ありえねーのよ
代理店契約の中に、顧客情報の引き渡し条項でも盛り込んでありゃ別だけど、普通そんなことしねーし

>>346
そうそう、そのとおり
代理店がいちいち本国に顧客情報を提供してたら、日本の個人情報が海外に大流出するわな

350 :
>マリアージュ・フレール・ジャポンのスタッフから、
>マリアージュは代理店時代(1990年〜1995年)の顧客名簿を
>「代理店さんから、渡してはもらえなかった。」
>と聞かされた時、単純なわたしは思ったものでした。
>レピシエは、ひどい...。

確執ありまくりじゃないという気も

351 :
>>349 それでも無関係な企業間で顧客情報のやり取りなんて、ありえねーのよ

レピシエ@旧マリフレ代理店がそもそもマリアージュフレールを看板に顧客名簿を持つという事は
本土のマリフレに顧客名簿の所有権が発生するぜ?つーか代理店契約ってそういう事なんだけど
だから後のマリフレ日本店が請求するのはし極当たり前で

352 :
なんだかんだフレーバーティーって重宝するよね
会社だとほぼフレーバーティーだな
水筒に入れて持っていくし
会社でもいれる

353 :
夏は水出しフレーバー水筒で持っていってる

354 :
コークシクルのタンブラーシンプルでいい
どの色にするか迷ってる

355 :
>>351
それが正しければ、フランスの本家マリフレが代理店時代の日本の顧客情報を握ってるだろ
なんで日本進出の時に代理店から貰わにゃならんのよ
保険代理店か何かと勘違いしてねーか?
繰り返すが、顧客情報の管理は代理店がやってるんで、フランスのマリフレは関与しねーよ

356 :
>>355が世間知らずなのはわかったよ
代理店の意味もわかってないようだし

357 :
>>356
理屈で負けたら、今度は腹いせかww
>>350にも書かれているとおり、顧客名簿を渡してもらえなかった事から考えても分かるだろうよ
あんたが言うとおり所有権がマリフレにあるのなら、大手を振って「渡せ」と言えたはずだからな

358 :
>>357
うーん

359 :
マリフレ本土と契約してマリフレの看板背負ってる時点で代理営業
だからマリフレ本土が管理していなくても顧客名簿の権利は当然本土にも発生してるよ
レピシエの際問題だったのはマリフレ本土が直接名簿を請求しなかったとはいえ、
本土の新代理店の請求は本土の請求と同等の法的効力を持つよ。それを断ったことが問題なわけだよ
まあうやむやにされたってのが現マリフレジャパンの見解。
裁判起こすには費用的に無駄が多いと諦めたんじゃない?そこらへんは俺は興味ないから知らんが

上でも日本の個人情報が海外に大流出するとか旧時代過ぎる事書いてる人いるけど
あげく腹いせとか草はやしているけど流石に無知杉。

360 :
基本的に代理店契約乗り換えされたときって、嫌々でも新旧代理店間で顧客情報は引き継ぎするからな
させられるというかそこまで含めてそもそも代理店契約だし
ぶっちゃけるとみんなコピー取ってるけどさ(本当はダメだけど暗黙の了解)
ただ完全にうちのだって旧の主張が本当ならやっぱりイカンわ。飛ぶ鳥跡を濁さず

361 :
青山のマリアージュフレールがある時レピシエに変わって驚いたな昔

テイエってのは何だったっけ
食品メーカーテイエの紅茶部門がレピシエなんだっけ

362 :
>>353
腐らない?
それに言っちゃあなんだが土人地帯の産品を加熱しないまま口に運ぶには抵抗がある

363 :
>>359
それって契約次第なんじゃないの?

364 :
>>362
ペットボトルに入れて炎天下にでも置いておけば腐るかもね…
あなたは人間性が腐っていそうだけど

365 :
>>359
同等の法的効力?
アホかww
無知なのはお前の方だ
マリフレジャポンと本家は、法的に別法人だ
同等の効力が発生する訳ないだろ
本家マリフレにとって、日本代理店が山谷の浮浪者に売ろうが、田園調布の金持ちに売ろうが、どうでもいい事なんだよ
日本の顧客情報をフランスで管理しても、デメリットの方が大きすぎてやらねーんだよ

366 :
>>362
殺菌って数分間煮沸しないと無意味
もちろん煮沸までしなくても死ぬ菌もある
でもその土人とやらの菌は全て殺菌出来てない
ついでにあんたそのものが菌だらけ

367 :
>>362
冷蔵庫で冷やしながら作って水筒に氷を入れてその日のうちに飲みきるのって常識だよ
氷も最後まで溶けないし
日頃不潔なあなたは、いろんなものが汚いから腐らせてばかりいるの?
ちなみにホットで入れたものを持ち歩く方が痛みやすいんだよ

368 :
大阪も土人がいっばいアニメ老害とか

369 :
マリフレは過去の話だけど、今度はクスミティーが揉めてるみたいだね。
事情に詳しい人いる?

370 :
クスミティーの話ならクスミティースレと、
クスミティースレが過疎ってた時マリフエスレ(スレ名間違いじゃないぞ)に話題出てるよ
まあ詳しくなくても去年春から全ての取扱店が在庫ほぼ無いから事実じゃない?
裁判はじまったら流石に表ざたになると思うよ

371 :
×まあ詳しくなくても去年春から全ての取扱店が在庫ほぼ無いから事実じゃない?
○まあ詳しくなくても去年春から全ての取扱店が在庫ほぼ無いから事実じゃない? と思う

372 :
>>366
全滅させなきゃあ殺菌じゃねえとか、バカか博士かですよ? 別段、微生物の研究室のシャーレでもないんだし。
腹痛を起こすようなバクテリアやカビは60度でくらいで粗方死ぬし、それでも全ての必要はないですよ?

食べ物に触れる前に手を洗ったり、外出から帰宅したら口を漱いだり、食後に歯を磨いたりしても、手や口から菌は全滅スコことは無い。
だからって手や口を洗わないわけでも無いでしょうに。
それとも、あなたのような殺菌観だと、すべて殺菌できるわけではないからって手も洗わず口もすすが無いんですかねえ?

373 :
>>324
ホットビスケットのレシピ検索すると幸せになれるかもしれない。
スコーンより作り方がさらにシンプルで、バターは溶かして合わせるから簡単。

グレーテルのかまどでショートブレッド作ってたけど、スケッパーでずっとザクザク切ってたら
良い感じに粉とバターが混ざっていたので手も汚れずに良いなと思った。

374 :
紅茶嫌いだったがお客さんに出されて飲まざるをえない段階でミルクティー飲んだらメチャ旨い
歳取ると味の好み変わるんだな

375 :
>>372
冷たいものの方が雑菌が繁殖しづらいの知ってる?知恵遅れ

376 :
>>372
おまえが水出ししなきゃいいだけじゃね?それともすべてに口出ししないと発狂しちゃう基地外ババア?

377 :
いつも思うけど決まってババアとかオタクのジジイとか言ってるけど
ここの荒らしってどうやって性別判断してるんだよってw
まあ私も以前別の紅茶スレ絵でババア言われたけど男だっての私が全部ワタシに見えるのかね

378 :
いいえタワシに見えました

379 :
>>377
女特有の陰湿な部分が文章に出てるからでしょ

380 :
>>375
そうなん?
ボツリヌス菌の食中毒を防ぐには3度以下で保存というのが推奨されてるけど、
普通にコップに氷浮かべた程度の水だと、部分的に5度とか10度とかになってるよ。

381 :
温かい方が危ないと保健師が言ってたよ

382 :
>>380
相対的に見てって話なのに馬鹿なの?

383 :
>>382
相対的wwwwww
さっきまで完全殺菌云々言ってなかった?

384 :
>>383
どこに完全殺菌なんて書いてある?老眼?

385 :
この草生やしてる馬鹿IPスレ建てた基地外か?

386 :
落ち着こう
ほんとに

387 :
大阪土人は老眼

388 :
>>385
半分くらい合ってるよ

389 :
>>306
普段飲まない人の感想なんか無意味

390 :
ムジカのウバがおいしかったんだよなー

391 :
>>377
根も葉もないところから邪推し、無駄に噂をまき散らす、中高年女性特有のゲスパーだろ。

392 :
>>391
なんというブーメラン

393 :
ゲスパーとか未だに使ってる2ちゃん脳ババア

394 :
マターリとするスレなので下品なババアという言葉遣いはやめましょう
閉経した元女と書かなきゃ

395 :
閉経前はババアじゃないみたいな言い方だね

396 :
神戸ティーフェスティバル気になるわ

397 :
まただよ

398 :
>>396
行ってくりゃいいじゃん
ここで宣言する必要はないんだぜ

399 :
ジークレフのメルマガに情報が書いてあったから神戸ティーフェスティバル気になって来た。
遠いから行けないせいもあって余計になのかも。
試飲はティーチケットで有料ってのが珍しい。

400 :
飲食系のイベントなんて総じてクソ

401 :
これね 関西人じゃないから行かないけど

1/27-29 神戸開港150周年記念ティーフェスティバル
東京からはジークレフに加え、リーフルダージリンハウス、シルバーポット、チャイブレイク、ティーポンド、BREW TEAが参加し、
関西の紅茶専門店と香りの競演をする形になります。詳細は
ttp://www.kobeport150.jp/teafestival2017/

402 :
関西だけどアニヲタ爺と同じ空気吸いたくないから行かない

403 :
男子トイレはまだしも女子トイレが長蛇の列になりそう

404 :
アニヲタしか行かないだろうね

405 :
神戸紅茶のアールグレイ凄い匂いだな
気に入ってるんだけど、神戸紅茶より強いフレーバーのアールグレイってある?

406 :
>>405
無い
以上、はい次

407 :
このスレ、定期的にアールグレイの話題をふる奴がいるな
マニアックな話なら、

アールグレイを語る 2杯目
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1258935320/

こっちに行ってくれんか

408 :
以上が炎上に見えた
嫌な事件だったね

409 :
またアールグレイ
質問が健常者の思考ではないんだよな
だから直ぐバレる

410 :
ちょっと前にここでミルクパンのアドバイス貰った者だけど野田琺瑯の小さい物にしたよ
クスミのチャイも買って作ってみたら本当に体が温まって幸せ
冷え性にはたまらんね

411 :
器具の話、アールグレイの話は速攻で追い出し

ルピシア(専用スレがある)や琺瑯の話は追い出しがかからない

このスレの基準がわからん

412 :
ルピシアの話なんてマリフレと比較して貶めてるだけだったけど、これはマリフレスレなのかルピシアスレなのかって話じゃね?
アールグレイの質問の仕方に件の発達障害の特徴が出てるんだからあいつに決まってるだろ

413 :
>>411
そんな簡単な事も分からねーの?
「○○(器具)はどう?」
「○○(茶葉)はどう?」
みたいに、質問する奴の主観が見えない質問が嫌われてんだろ

414 :
無理に話題作りのためにしてるのと見分けがつくものだよ
健常者にはね

415 :
関西アニヲタと話題がかぶって誤認定されるのは避けたい

416 :
琺瑯、扱いにくいよなw
俺は嫌いだ。
いっそのこと耐熱ガラスの鍋使う。

417 :
野田琺瑯の保存容器とか持ってるけど
経年劣化でガラス質のところが欠けてくるのが苦手

418 :
それはすへの表面加工してる鍋類同じことだと思うけど

419 :
ごめん、全ての

420 :
>>415
アニヲタみたいな無意味な質問しなければいい
もっというとここは質問スレではない

421 :
無意味な質問?????

422 :
アスペ

423 :
>>420
いつも見ているぞ

424 :
>>423
アニヲタアスペはやはり鸚鵡返ししちゃうんだね

425 :
幻聴だぞ

426 :
>>413
なるほど…
最近ROMりだしたからよくわからなかったんだ
ありがとう

427 :
どういう質問ならば歓迎するの?
ジプロック礼賛の誘導質問とか?

428 :
質問は質問スレに

429 :
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 46ポット目★
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1477155457/

430 :
こんな過疎スレなんだから質問と分けないでもいい気もするけどね

431 :
>>427
それぞれのスレのローカルルールをよく読み従えばこんな問題は起こらない
白々しいんだよ馬鹿

432 :
初心者です
最近ROMり始めました

ぜんぶ嘘です

433 :
ここもう無法地帯同然なのに、今更ローカルルールとか・・・・・

434 :
無法地帯はアニヲタスレだよね
なんでもありとアニヲタが言ってる
そうとは認めないのはアニヲタと同類だと思うからアニヲタスレにいけば?

435 :
なんでもありなので居座りもあり脱線もあり派閥争いもありなんよ

436 :
アニメスレはな
ここは紅茶の話以外禁止

437 :
明日、神戸ティーフェスティバルに行こうと思うんだけど、この中の店ならどれがおすすめ?

http://imgur.com/Rezu8ha.jpg

438 :
行かないことがオススメ

439 :
われは東京もんじゃけん 行けんばい

440 :
アニメ糖質と同じよう空気吸うなんてありえない
盗撮されそう

441 :
試飲時以外はマスクと眼鏡で大丈夫だろう

442 :
マスカルテルですね!
とかリアルに言ってる人がいて面白いので行くべき

443 :
カルテルはアカン

444 :
あー、シングルオリジンティーフェスティバル行けばよかった。

445 :
>>444
楽しかったよ
来年は是非

446 :
ここって何人くらいの人がいるんだろう
>>235だけどまだミルクパンは買ってない
でもちょっと前にアドバイスされた人が買ったそうだね
自分になりすまされたの初めてだからびっくりした

リーフルのチョコチャイがおいしい

447 :
いや私>>410=>>316>>318なんで……
なりすましっていう思考回路が謎だよ

448 :
アニヲタ基地害のせいで疑心暗鬼になっちゃうよね
あいつ永眠して欲しい

449 :
>>437
ねーよ。
どれも中身リプトンだし

450 :
>>444
行かなくても通販だけでもいいお茶買えるけど、イベントに行ったら見聞が広がる気がするよね。
実際通販でもお店の人とメールでやりとりして、お勧めされたから買うってこともあるからね。

451 :
アニヲタみたいな勘違い紅茶ヲタクで溢れてそう

452 :
>>449
リプトンが出してるのは街角スタンドだけだった

453 :
バシラーティーの福袋消費してるけど
単一の地域銘柄だとウヴァもヌワラエリアもディンブラもブレンドって感じで
どれも地域特有のフレーバーが薄いというかほぼ無いね
フレーバリーシーズン物が使われてないだろうなってのは予想してたけど
もうこのシリーズでブレンドしてハロッズっぽくしようかな。

マンゴーパインだったかも香りは強いけど
ブレンドセイロンベースの筈だが思ったより紅茶自体の風味が奥に隠れてる
マリフレやクスミのフレーバーティーって改めて質良いなって再発見に(オイ

鮮度と清潔さと缶が良いメーカーで外れではないがあくまで標準的なブレンドって感想でした

454 :
所用で関西行くついでに神戸ティーフェスティバル行って来た
ジークレフはなんでも3袋買うと25%オフでお得(ほぼオータムナルだしそんなに種類ないけど)
他は夢ふうきが買えたのが良かったくらいで買いやすい値段の無難な品揃えの店が多いから買い物欲はそんなに湧かない
でもまあ行くとそれなりに楽しめるよ

455 :
453だけどLEGENDS TOWER OF LONDONは美味しかったです。
バシラーは単一銘柄でなくブレンド選ぶ方がむしろ美味しいかも
ウヴァなりなんなり単一が欲しければ個人経営専門店から買う方がいいかもです
前スレからバシラーについて聞いていた人いたので参考にならないかもですが報告

456 :
まさに人バシラー

457 :
>>456

【審議中】
         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ

458 :
ティーフェスティバルは並ばされ過ぎてアホらしかった
人を増やして回転率をもっと上げないとダメだわ

459 :
>>456
ワロタ

460 :
>>456
【判決】 合格!
         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ

461 :
>>458
飲食系のフェスは並ぶのが好きな暇人が行くものだし人件費かけたら採算合わない

462 :
455さん感謝です
その感じだとルピシアと同程度なんですかね
ルピシアはシルポとかを買い始めてからコスパの悪さとフレーバーのはずれのひどさで買うのをやめてしまったのですが
とりあえず来年の福袋で試してみようかなと

463 :
辛口で書くとルピシアは初期レピシエだった頃は良かったけど、今は外れの方が多いというか
あからさまに品質落としてる(特にフレーバー系は初期と別物過ぎる)といますが
一応、専門店上がりのブランドでバリエーションは確保(専門店だからこそ良質な物もある)していると思っています

バシラーは食物に関してクレイジーな日本のみならずイギリスも輸入契約するのが遅かったというのがある種の指数だったかも・・・
フォションやトワイニングみたいな現時点で大衆向けブランドよりは専門的な立ち位置ですが
あくまでその次点程度のブレンドティーメーカーといった感想となりました。
賞味期限による劣化も考慮して通常品も織り交ぜて知人と一緒に楽しみましたが、
どれも内パッキングされているタイプなので誤差はほぼありませんでした(逆に良い点ですが

ぶっちゃけ>>456さんの一言で内心報われました。
うん、不味くはないし美味しく飲めるけど普通と言うかガサッと買いだめする銘柄ではないなと。
ただ缶デザインと品質は異常に凝りに凝ってて缶コレクターにはお勧めです。
リーフ・オブ・セイロンは変形缶過ぎて合口部がシリコン製別パーツなのが残念でしたが
長文スマソでした

464 :
ルピシアは飲んだことないけどシルポのフレーバーはかなりキツイけどなあ
今回で懲りて二度とフレーバーものは買わないと誓ったわ

465 :
>>463
なんで自分のスレでやらないの?

466 :
せっかく数日普通に紅茶会話できて平和だったのにまた出てくるんだこの単発野郎
どうせバシラーが情報少ないから噛みつけなくて荒らせなかったんだろう
まだ自分が板乱発やアニオタ野郎と別人で通せてるって思ってるんだね
この後もどうせ連発で埋めるんだろうね

普通のスレ住民さん反応して申し訳ありませんね

467 :
私はルピシア以外で買うまでニルギリというのは安くて焦げ臭いにおいのする紅茶だと思っていましたw

缶はかっこいいですよねえ

468 :
焦げで思い出しましたがルピはラプサンスーチョンの取扱数多くて良かったのに
どちらかと言うと若い女性をターゲットに切り替えてからラプサン殆ど打ち切ったのが絶対に許さない
ラプサンに力入れてたクスミも輸入止まってるしラプサンがかなり買いづらくなってきていると思う

469 :
>>466
あなたが臭い書き込みしなければいつも問題ないの
加齢臭と基地外臭が凄くて浮いてるんだよアスペ

470 :
連投しすぎだよ糖質アニメ老害

471 :
アニヲタ爺の嫌いなもの
日東
ルピシア
基本的にフレーバーものは苦手で数年前のものを未だに捨てずにたまに飲む
酸化してダニが繁殖してるのに
要は味覚障害のゴミ屋敷の老害

472 :
>>468
つい最近本国公式で通販したけどwebにラプサン系?の商品が掲載されてなかったよ

473 :
こいつアニメだなと思っても大人しくしてるから触れずに居たら調子に乗って長文投下したり
自分語り始まるんだよね
うんざりする。早くRばいいのに

474 :
>>472
クスミ本国サイトのラインナップは全部載せてないみたいです
あと、元々日本の輸入がワンテンポ遅かったので日本にはあるけど本国では既に廃盤とかも
ただ今見たらラプサン系は普通に廃盤になってる気もしますね・・・代わりに日本茶が増えてる?

475 :
>>468
千駄ヶ谷旧本店でタリースチョンを初めて買って飲んだら舌が軽く痺れるほど強烈だったのをわたしも思い出しましたわ

476 :
>>475
あの頃はスーチョン系を買いにバーテンダーとかも買いに来てたね
アイラモルトウイスキー好きの箸休め(と表現すればいいのか?)や締めに提供するって聞いてなる程ってオモタ

477 :
自演会話してるマジ基地

478 :
http://jp.kusmitea.com/が更新されてcoming soonになってるぅぅぅぅ
クスミ本社と日本輸入代理店が揉めてたのこれで確定みたいだね

479 :
ラプサンとか罰ゲームでなくて好き好んで飲む人そんなに沢山居るのか?
石炭の匂いだよねえ

480 :
ノンスモークのラプサンは至高ぞ。

481 :
石炭の臭いというより泥炭の香りの方がまだ近いね。それこそシングルモルト含むスコッチウイスキー
だからほぼイギリスで消費されるんだと思う。ただ有名だけど日本で入れるのが一番正露丸香するのは本当みたいで
在日英国人が日本で飲むのが一番奥行きがあるクセがあって美味いと言ってた

ノンスモークはウーロン茶に近いニュアンスになるのも多いからむしろ必要ない派かな
ラプサン自体人選ぶのにそこから更にスモーク派とノンスモーク派に分かれたり本当に人によって好みの違いってあるよねって改めて思う

482 :
泥炭はもっと酸っぱい匂いだから、違うよなあ

483 :
少なくとも泥炭は産地問わずに酸香はしないよ成分的に・・・
海藻多く含む地域の泥炭でさえ酸香とは別の香り(ヨード香)だよ
つーかその手の成分あったら主要用途である工業用脱臭剤として使えんし
泥炭が利用されている商品の香りから想像してると思うが他の成分由来だよ

484 :
ピート泥炭とか燃やしてみろよ。ツーンと来るから

485 :
>ピート泥炭燃やす
だからそれ酸香じゃないんだって、
自分でツーンと来るって特徴言ってるが、海水や海藻由来のヨード香だからそれ

486 :
アイラモルト好きだけど酸っぱくはないね
刺激臭という括りで酸味に似たものを感じてしまうのかな

487 :
ラプサンスーチョンそのものよりも
ちょっと入ったブレンドが好き

488 :
>>481
イギリス人はスモーキー好きよね。パイプ煙草もラタキアっていうトルコ葉を珍重する。
煙草なのにそれをあらかじめ燻してある葉種。

489 :
アニオタ文がアニオタの建てたスレの方とされるスレに書き込んでから
すぐに「自分のスレに書きこめ」ってレスしてて自演失敗しててフイタw
普段こっちに書き込んで自演してるからいつもの調子で自演したがスレ使い分けミスったんだろうね
アニオタ=草生やし単発野郎ってバレバレ杉

490 :
と、アニヲタが

491 :
メープルりんごチャイ私は苦手だったので好みが真逆の妹にあげたらとても気に入ってた
フルーツフレーバーは皮ごとスライスしたものを入れて香りを移すのが好きだな

492 :
こんなgdgd言ってるんだったら次スレはIDワッチョイでいいよな。

493 :
ワッチョイスレはもうすでにあるから、本当にマターリしたかったらそっちで待ってるよ。

494 :
いけばいいと思うよ?
敢えて止めないわ
ワッチョイスレ

495 :
>>493
そもそも荒らしが建てたスレでなかったかワッチョイIPスレ。だからマターリどころかレス付かない

ワッチョイIDスレなら歓迎。
まあいつもの荒らしは携帯とPC使い分けてるみたいだから居座るだろうけど減るだろ

496 :
同じサーバーだと板が変わってもワッチョイは変わらないんだよ
このIPスレのストーカーっぷり見ればワッチョイやたらと推奨してる奴の意図が分かるよね
立てたけりゃ立てればいいけどタイトルにワッチョイ有と表示してくれ
こっちは引き続き無しスレ立てるから

497 :
IDなくなって平和になったもんねー

498 :
CTCの粒が大きいものって煮出すのが一番いいのは分かるんだけど、普通にポットで淹れるのは間違い?

499 :
別にいいと思う
普通にいれてるよ

500 :
間違い?
何で煮出すのが一番いいと思ったのか、俺には分からんのだが

501 :
>>496,497
こいつ専ブラとかも知らないんだろうかね IDありの前スレから荒らして
今の方が酷いのに平和とかw

502 :
CTCで煮出すっていうとチャイ作りたい時

503 :
>>501
だから勝手にワッチョイスレ立てて、さっさと移動すればあ?

504 :
この→>>501 攻撃的な書き込み、まさに語るに落ちるでワロタ

505 :
サーバー同じだとワッチョイ変わらないから異常者にストられたくないってのと専ブラの使用とどう関係するんだろう?
つか、専ブラ使ってない人なんてまずいなくない?
最近指摘されて専ブラ入れたばかりの人なの?

506 :
>>499
説明に小鍋で煮出してって書いてあったから、それが正しいのかと思ってしまったんだ。ありがとう

507 :
>>501
むしろどの専ブラ使うとそのアホみたいな安価表示になんの?

508 :
Amazonにて
リプトン リーフティー エクストラクオリティセイロン 青缶 450g 2722円
リプトン リーフティー エクストラクオリティ ダージリン 白缶 450g 2511円

なんでダージリンよりセイロンのが高いのん?
紅茶買うのに慣れてる誰か教えて?

509 :
リプトンに拘る基地外

510 :
ダージリンが高いのはファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ、
***OPとか、いろいろ差別化戦略を長年続けてきたからであり、
セイロンより高品質だからとは限らない。

511 :
品質という面はではエクストラクオリティという部分でリプトン的には同じクラスの位置付けじゃないのかな
ただダージリンより値段の高いセイロンというとウヴァを思い浮かべてしまうけど
そうでもなさそうで確かにちょっと謎かも

512 :
>>508
定価比較ならともかく、売価で比較する事に何の意味があるんだ?

513 :
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6420.html
紅茶でドリップ…?
なんでそんなコーヒーのよくわかんない真似みたいなことしてるんだろうか…

514 :
>>512
経済学とか経営学とかの原則では、実際に取引の行われた価格こそがその物の価値なんだがなあ。
同時に、最も安い値段を提示する売手と最も高い値段で買おうとしている買手のお互いの値付が交差したところで取引が生ずる。
定価だのカタログ価格だのと蚊の方が観位の無い値段なんだがなあ

515 :
こいつ馬鹿なの?

516 :
尼存なんて値段がしょっちゅう上下してるじゃん
カートに入れたままにしておくと良く分かるけど
レビューでよく文句言ってる人いるな 高い時つかまされたー!って

517 :
>>514
小売店の売価に経済学ねぇ…
んじゃ、その原則とやらで>>508に答えてみてくれる?
一般消費者が納得する理屈でな

518 :
>>513
本当だね。でも発想が奇抜すぎて逆に飲んでみたくなるわ。

519 :
>>517
その値段で取引が起こりえるという目論見での値付けだろ。実勢価格に近いところにあるわけだよ。
ってか、ダージリンもセイロンもピンキリだろうて。

520 :
関係ないけど経済学部出身者って使えないのが多いよね

521 :
めちゃくちゃ関係なくない?それ

522 :
>>519
それは定価についても同じことが言えるな
では、定価と売価との違いは何だ?
なんちゃらの原則で頼むぜ

523 :
>>522
安く売る売手から買い手が付くという、一般市場競争原理。
カタログ価格より安い販売業者の売値が出てきたら、カタログ価格は既に無意味。

524 :
節分の大豆炒り豆、歳の数の豆がそろそろ飲み物無しで食べるのキツくなってきたので、
試しにアッサムCTCをあわせてみたら、これが意外とはまりました。
豆の後味が残るところに紅茶を流し込むと、
濃厚な豆乳のような風味が紅茶の風味と混じり合うコントラストが生まれ、かなり美味しいです。
これは節分の時以外でもちょくちょくやろうかなと思えます。おすすめです。

調子にのって巻き寿司や鰯の塩焼きに紅茶をあわせてもみましたが、
生臭さが引き立ってえづいてしまったので、
これは避けた方が無難かもしれません。
品書きに珈琲すらあるような寿司屋に紅茶が無いのには、理由があったのですね。

525 :
閉経ババアが無理してくうな
喉つまらせて死ぬぞ

526 :
>>523
>>522に対する返答になってないが、それで終わりか?
言い残したことは?

527 :
>>525
>>524はアニメ爺

528 :
>>526
うざそう

529 :
>>524はフルボッコにされた経済学()笑さんの話題逸らし目的の逃げレスでしかないのバレバレw
とっとと>>522に納得の行く答えしてみろよ話はそれからだ
てか更年期アニヲタでネトウヨだけじゃなくて
妄想の中で経済学者まで患っていた事まで判明してスレ住民一同びっくりだわ
カフェイン摂取してトリップしてる場合じゃねぇぞマジ精神科医いけよ

530 :
>>526
終わり。
答えになってないとかいうならそれで結構。素養の不足まで補ってやるほどヒマではないから、打切り終了。

531 :
アニオタと閉経なかよくケンカしな

532 :
また劇団ひとりやってんのか…

533 :
俺はアニオタじゃねぇよw
いつものあのネトウヨアニヲタは豆の数で更年期なの自白しやがったから
更年期なのはソース付きで確定って意味なwもしや日帝軍だったまである
しかもそれがバレたらブサ間に>>530の完逃げモードというねwwww

534 :
>>530
そうか、なら主張は撤回だな
いつでも相手してやるから、懲りずに来なよ

535 :
>>534
何を熱くなってるの?
どの主張の何をどう撤回すればおまぃの満足につながるかよう解らんが、とりあえず、宣言しておいてやるよ
「主張を撤回だ」

これでシツコくつきまとうのは止してくれるんだよな?

536 :
>>535
顔真っ赤だぞwwww

537 :
捨て台詞が出たということは、これで打ち止めと解釈していいのかな?

538 :
>>537
アンカーが無いから誰に言ってるのか分からんが、俺に言ってるのか?
俺のレスは>>534が最後だが?

539 :
いいや、ちげーよ。
自意識高いのなw

540 :
>>539
そうか、違うのならいいんだ
で、誰にレスしたんだ?

541 :
折角落ち着いたもの蒸し返さないでよ。部外者は黙ってて。

542 :
今週末はスタンプラリーにでも出てるのか
平和で結構

543 :
午後は紅茶を飲んでマターリしてます
仕事はかどるわ

544 :
このくだらん煽り合いがスタンプラリー基地だと思ってたけど違うの?

545 :
餓鬼口調とアニヲタ(スタンプラリー)は同一人物だよ。あっちのスレで自演ミスしてバレてる
つーか紅茶話題なくてただ荒れてるだけを平和とか言ってる時点で(ry

546 :
皮肉じゃね?

547 :
餓鬼口調なんて言ってるのアニヲタだけなのに早速尻尾出すとは

548 :
紅茶deマターリ総合スレ〜47ポット目 [無断転載禁止]©2ch.sc
hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1483996416/

31 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/01/31(火) 00:36:14.00 ID:YtVCD/CF
土曜日に神戸ティーフェスティバルへ行ってきた。メイン会場は神戸Mosaic脇の高浜岸壁。
料理クルーズ船「コンチェルト」が泊まっている横。14時半に着いた。
寒さはそれほどでもなかったのが幸い。
公式ページ ttp://www.kobeport150.jp/teafestival2017/

これはリプトンが主催するイベントでTEASTINGなるものを広めようとしている。
ティーバッグを使い、各産地の茶葉の利き紅茶をするようなもの。
リプトン以外の紅茶専門店も多数出展し、各ブースで試飲提供と販売をしていた。
当スレで有名どころとしてはAHMAD、ジークレフ、シルバーポット、リーフルなど。

システムとしては1000円で5枚綴りの試飲券+リプトンTEASTING試飲券1枚を買い、
好きな出展ブースで試飲するというもの。
まずチケットを買うだけでだいぶ待たされ、リプトンのTEASTINGコーナーでかなり待たされた。
見たところジークレフ、リーフルが大人気で長蛇の列。
客層は20−30代の女性が核でそこに恋人や旦那、子どもがくっついてくるといった感じ。
ここでのTEASTINGは小紙コップにアッサム、ダージリン、セイロン(ウバ)、ヌワラエリヤ、ディンブラを
入れ、それぞれにあった茶菓子を食べながらお茶の違いを楽しむというもの。
それぞれ個性がはっきり出るいい茶葉が使われていて楽しめた。
ただ個人的にヌワラエリヤはもう少し渋味に切れ味がほしいとは思った。
あまりの待ち時間にイベント終了時間の18時に間に合わないというのでジークレフは
試飲行列最後尾に終了の案内人をおくほど。

私は試飲とジークレフ、リーフル、薩摩英国館で紅茶葉を買った。
東京の有名店のなんてこちらではめったに売ってないから。
ここで終了までいたが、足が棒のようになって疲れた。
会場スタッフに何人来たかを訊くと全体数は分からないが、最混雑時は1時間約1000人来ていたという。
思った以上に盛況だった。もっと早く来て三宮や元町界隈での試飲提供やセミナーにも参加したかった。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140578.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140582.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140584.jpg

32 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/01/31(火) 00:49:22.56 ID:yqBoMLhr
>>31
他人の顔にはボカシ入れるべきだよ
おまえのそういう無神経で非常識なところが嫌われてるんだよ
中高年向けの面白くもないイベントのオナニー駄文いらねえから
自分のスレに書きこめ

アニヲタが建てたスレと呼ばれる方でアニヲタが書き込んだら即座に自分のスレに書き込めとレスした阿呆

549 :
うーんこのコピペ厨アニメ臭

550 :
>>548
> 他人の顔にはボカシ入れるべきだよ
> おまえのそういう無神経で非常識なところが嫌われてるんだよ

そういう無神経で非常識なところ「も」w

551 :
キラキラルがラルキと見えたので
あやまって?

552 :
セイロンのバシラとディルマってどっちが好きですか?

553 :
きりんさんのほうがすきです

554 :
セイロンはエスカンシアールして飲むに限る

555 :
でも、ぞうさんのほうがもっとすきです(はぁと)

556 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

557 :
>>556
いない
以上、はい次

558 :
ディルマのディンプラ旨すぎるな

559 :
ディンプラって何やねん

560 :
ガンプラの仲間

561 :
シャネルじゃなくてチャネルみたいな…

562 :
紅茶って水筒に入れると劣化するよね中国茶だとそうでもないんだけど
なんでなんだろ

563 :
気のせいだろ

564 :
鉄とタンニン

565 :
今どき、内張りが鉄の水筒なんてあるのか?
錆びないのか?

566 :
>>563
気のせいなわけないけど
鉄ではないかんじだよ

567 :
いや、気のせいだろ
両方とも劣化するか、両方とも劣化しないってんなら話は分かるが

568 :
ステンレスも重量比で7割強が鉄のはず

569 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

570 :
いねーよ

571 :
ここ、リプトンファンの書き込み少ないと思うよ?

572 :
俺はディルマとマリアージュフレールが好きですか

573 :
マリアージュフレールとルピシア好き

574 :
>>568
今どき、内張りがステンレスの水筒なんてあるのか?
コーティングされてないか?

と言うか、ステンレスなら紅茶のタンニンに影響を与えるほど鉄イオンが溶け出したりせんよ

575 :
>>574
はぁ?

576 :
経済学ちゃんがいますね
日東紅茶スレにひきこもってろよ

577 :
>>575
ん?
話が難しかったか?

578 :
ティーバッグをちぎって中身をだしてポットで入れる意味ってありますか?
あと、茶葉ってそのまま流しに流しちゃっても大丈夫でしょうか?

579 :
>>578
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 47ポット目★
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1485597289/

580 :
>>578
中身の入ってないティーバッグをポットに入れても良いこと無いぞ

581 :
>>578
茶葉は流しちゃだめ
浄化槽や下水処理施設に負荷がかかりすぎる
あと管が詰まったりもする

582 :
寝落ちしたら朝までガッツリねてしまったぜ。12時間寝てスッキリ。
安もんの紅茶にダイダイ皮いれて飲むかな。シーズンラストで投げ売りのダイダイが7個で100円だったぜ
粒小さいけどな

583 :
>>582
適当なくせに良い暮らししてるな〜w
いいなそういうライフスタイル

584 :
ダイダイ皮いれてもアールグレイ風味にはならなかった。
これはこれで美味いけどな。

585 :
なにこの自演

586 :
このスレにはもう俺とおまえしかいないんだから諦めろよアニオタ更年期ネトウヨ
本当に真剣な紅茶の話したければもうみんなSNSでやってるからそっちいけ

587 :
シルポ福袋に入ってたニルギリ・ハブカル茶園が美味しい。

588 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

589 :
じゃあ真面目でないええ加減な話するわー

590 :
>>588
何回その質問するの?
お前が買いに行けよ

591 :
>>590
相手しないのが一番

592 :
>>588
いまぁす!

593 :
オボカタ乙

594 :
ボトラー禁止

595 :
糞のだし汁

596 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

597 :
タッチザドリップの再販売情報。
信ぴょう性は分からんが、一応チェックしておこう。
しかし買えたのはうらやましい。

http://lightube365.com/archives/988

みなさん買えたの?

598 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

599 :
       +  ______ *
.        / //   /|     
        | ̄/  ̄ ̄|//!
        |/∧∧ / .!/|      
  *     | (´・ω・`) |  .!  +     
        | .(/o旦o | |          
        |/ー---‐''' |/   カキーン
     *   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

600 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

601 :
ボトラー禁止

602 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

603 :
これが日本産の紅茶です

ミルメーク紅茶

クールジャパンwwwwwwwwwwwwwwww全力wwwwwwクールジャパンwwww島国wwwwwww

604 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

605 :
ボトラー禁止

606 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

607 :
渋谷の買ったよ
俺的には微妙だった
だからもう荒らすな

608 :
>>607

味はどうでした?

609 :
ボトラーなら尿だろ

610 :
お前ら、なんでNG登録しないんだ?
完璧に無視できるのに

611 :
>>610
何を登録していいか分からない、最近北野で

612 :
>>611
リプトンでいいんじゃね

613 :
渋谷のリプトンの限定ショップでボトルを買った人いる?

614 :
おはよう
ロンネフェルトのアイリッシュモルトを初飲み
まずは半分ストレート、半分ミルクティーで あとでロイヤルミルクティーも試す予定
意外とお酒というよりチョコの香りが強い気がする?

615 :
>>614
それはつまりリプトン的に言うとどういう意味なんだ?
プリキュアに例えて説明してくれ

616 :
リプトンの限定ボトル欲しかったんだけどな
完売かよ・・・・・・・・・

617 :
>>612
リプトン登録したら見えなくなりましたw解除したので見えてます

618 :
CTCが好きなのは異端なんだろうか。

619 :
>>618
どうしてそう思うんだ?

620 :
わたしゃ例の関西アニヲタじゃないんだが

621 :
>>620
文体でバレバレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622 :
>>619
刻みの大きい茶葉の方が高級みたいな風潮があるような

623 :
>>622
CTCはフルリーフに比べて短時間で出来るから大量生産に向いてるしな
でも、安い茶が好きイコール異端は無いだろ
ミルクティにはCTCを好むやつも多いだろうし

624 :
>>623
スプーンが立つほど濃い紅茶、ってのが英国の理想で
それに基づいて作られたCTCだから、ミルクティーにはまったく問題ない

625 :
>>624
天一のこってりかよww

626 :
スプーンが立つとかいうのがどういう状況か想像しがたいが
CTCでは茶柱ぜってー立たんよな

627 :
ダージリンはほぼ輸出用で、インド人が普段飲んでるのがアッサムCTCのチャイだと聞くしね。

628 :
スタバのこんな秘密知ってました?

見つけたいな〜。

http://lightube365.com/archives/1121

629 :
>>626
茎茶でも飲んでろ

630 :
>>625
ワラタw

631 :
ブルータスの特集けっこう面白く読めた

632 :
ルピシアファンじゃないけど、デザインはすごく可愛い!

ルピシア ブックオブティー ベルエポック 税込 3,780 円
3/9発売

633 :
プレゼントされたらすごく嬉しい。
自分では買わないけど。

634 :
>>631
ブルータス読んでくる!

635 :
ルピシアはデザインが可愛いの多いよね 地域限定とか
中身ももっと買いたいようなのにグレードアップしてくれればいいんだが…

636 :
そうすると、お値段もグレードアップしちゃうよ。

637 :
>>634
おまぃもか!?

638 :
こういうの弱いんだよ

639 :
どういうの

640 :
地元のスーパーがトップバリューみたいな感じでアールグレイを販売してるんだけど安い割においしい、というか香りか良い

641 :
アールグレイって当たり外れがあるというかメーカーで味が全然違うよね
どの茶葉もそうだって言われればそれまでなんだけど、同じ価格帯でも結構違うイメージ

642 :
>>641
なんかわかる。
石鹸かよ?!って言いたくなる安っぽい香料臭いのもあるし、果実感があって芳醇さもある美味しいのもある。

643 :
福袋買った人多いと思うけど、順調に消費してる?
ひと月に茶葉30gティーバッグで15個くらいしか飲まなくて、なかなか減らない
職場と夜は日本茶
日本茶飲んでしみじみ旨いと感じる自分は素直に日本茶だけ買えばいいのに、紅茶の華やかなかなか雰囲気に負けて、ついつい罪庫が増える

644 :
何の福袋?美味しいなら買いたいから教えてほしい

645 :
私は去年の福袋を今頑張って消費してる...
賞味期限が今年の4月なんだ
頑張って飲んで、来年また福袋買いたい

646 :
>>643
まさに罪庫…
ってかどうやったらそんな誤変換になるんだよw

647 :
自分もなかなか福袋のまないな
福袋っていってもわりと自分にとっては高いお茶だから
ガツガツ消費ってわけにいかないんだよね

648 :
でもムレスナティーとかの福袋は凄い勢いで無くなったわ

649 :
寒いころは日本茶より紅茶がシーズンだけど明日は啓蟄、
春が来たらまた日本茶メインに戻りそう。

650 :
>>646
罪庫って化粧板でよく使うよ
自分はコレクター気質なので化粧品や香水の罪庫も数知れずw
>>644
ここや福袋スレ見て気になったのを購入してるからお役に立てずゴメン
今消費中のバシラーティーのジンジャーはちょっと苦手

651 :
シルポの福袋は有名だけど
好きなの個別で買っちゃってて、まだ買ったことないw
3・4種類で自分で選択できるやつとか時々買うけどね

652 :
今年は福袋初挑戦
シルバーポット福2はダージリンFF、SF、アッサム、セイロン、フレーバー他とバラエティー豊かで面白かった
FF初めてだったけど美味すぎ
青山はセイロンonly800gのうち半分がウバだったけどやっぱり美味しい
ミツティーは中身が分かってるから安心
俺はムレスナが全然減らない
人それぞれ好みがあるから結局試すしかないよな

653 :
シルポのつるかめ、けっこう順調に減って行ってる。
やっぱり新しい袋を開ける瞬間が一番楽しいので、それを味わいたいのでせっせと飲んでる。
美味しいからたくさん飲めるし。
350ccのポットで淹れて、午前中には飲み終わる日もあるので一人で飲んでるのに消費量が多いから福袋さまさま。

654 :
福袋でティーバックものは友人宅に遊びに行く時とかに手土産の一つとして持って行ってるな
たいていお茶菓子と持って行く
喜ばれるよ

655 :
青山が想像以上に好みで減りが早い
カレルチャペックとティーポンドは可愛いから手土産にもなって便利
このペースだと秋までもたなそうなんだけど
夏の福袋やってるのってルピシアだけなのかな

656 :
福袋はアッサムとかセイロンが先になくなってダージリンが残りがち
福袋以外に単品で好みのも買ってるせいで去年の福袋あと3つ150gくらいある
見てると青山よさそうだなあ

657 :
>>655
ミツティーとカレルチャペックが出してたと思う
青山はセールがあるんじゃないかな

658 :
http://i.imgur.com/qx9vng5.png
こんなの使ってるよ

659 :
苺栽培してるもんなんですが生の苺の美味しさ引き出せる紅茶銘柄というものに心当たりございませんか?
あくまでも例えばなんですがその場で食べれるだけ摘んでもらう苺狩りに出す紅茶を想定する感じです
大粒で味が濃くジューシーな苺の摘みたての思い出に残るような美味しい食べ方に紅茶の力を貸してください

最初は生の果物に合う紅茶をgoogleで探そうと思ったのですが
自分の思いつくワードだとフルーツティーの銘柄や手作りレシピばかりヒットしてままならず
思い悩んでここに至りましたよろしくお願いします

660 :
>>655
自分も今年初めて紅茶の福袋というのを買ってそれが青山のだったんだけど、こんなに飲みきれるかな〜1年はかかるんじゃないかな、とか思ってたのにもう半分以上飲んじゃったよ。美味しいよね!

661 :
青山、店長の雑記に「今年のディンブラは美味い」って書いてあってすごく気になるわ
福袋のデスフォードもすごく美味かったのに、あれより美味いんだろうか
質の良いディンブラは花みたいな香りでたまらんのだ

662 :
>>659
ニルギリかな
単品だと特徴薄いけどフルーツタルトとかに合わせると美味い

663 :
>>659
果物と合うのは個性控えめの紅茶で
既出だけどニルギリか、セイロンのクセがないものかと

通販で気軽に買える老舗?大手?っていうとシルバーポットかジークレフあたりがいいのかな
シルポ(略称)価格だと業務用にはちょっと高く感じるかな?
自分用に買うならハズレが少ないと思う
業者じゃないから分かんないやw ジークレフは大量だと割引があったかも

664 :
>>659
苺といえば、シャンパンのアテ。紅茶のシャンパンといえばダージリン。
三段論法でダージリンな。

665 :
>>659
> あくまでも例えばなんですがその場で食べれるだけ摘んでもらう苺狩りに出す紅茶を想定する感じです

イチゴ狩り的なものだったら
コスト的にダージリンはブレンドで入れてもいいけど
全部いいダージリンじゃわりに合わないだろw

666 :
>>664

バカすぎ

667 :
身も蓋もないこと言うと、小洒落れた紅茶なんぞ出すよか、チューブ入りの煉乳でも出した方が
イチゴ狩りの客には喜ばれるんじゃないの?

668 :
紅茶好き&イチゴ好きな私的にはそんなおしゃれなイチゴ狩り気になる
ただ、イチゴ狩りで水分たっぷりのイチゴたくさん食べた時にさらなる水分はいらないかな

669 :
>>668
イチゴを食べ尽くされない
ちょうどいいかもしれないw

670 :
動いてたら暑くなってくるから冷たくしておいしい紅茶がいいなーと思った

671 :
クリームダウンしないように急冷するか
最初から水出し用のでやるとか

水出しっていうと殺菌ガーがわいてくるからな

672 :
イチゴ狩り行って美味しい紅茶出されたら、イチゴ旨っ!に紅茶旨っ!が上書きされて
肝心のイチゴの感動が薄まってしまわないかなぁ

昔行ってた中華料理屋で出されるジャスミンティーがすごく美味しくて、
料理ももちろん美味しかったけど、やっぱりここのジャスミンティー美味しいなーって思いながら帰ってたことがあるので…

673 :
まず、トイレ休憩兼小休憩ということで座ってもらって
紅茶を飲んでもらう

その後、フルーツ狩りへいざ出陣

674 :
実際はイチゴ狩りじゃなくて併設の簡易カフェみたいなものなんじゃないかと予想

675 :
つか、サービス(無料)なのか商売(有料)なのかが分からんと、考えようがないわな
サービスならそもそもそんな高価な茶葉は使えんだろうし

676 :
>>675
それだな

677 :
ストロベリーティーにするかショートケーキみたいな茶請けを出すかってのがいいんじゃないかって思うけど詰みたての苺を紅茶にするのはちともったいない

678 :
生フルーツ×紅茶を試すのが結構好きだ
イチゴはまだやったことなかったなー
お徳用みたいなので今度やってみるかな

679 :
生いちごに紅茶を出すならビスケットか練乳は添えてほしい

680 :
シルポにシャンパンティあるやん
あれでええんちゃう

681 :
659
アドバイスありがとうございました参考にしてまずニルギリという紅茶を注文してもらいました
まずうちのご近所さんからお洒落な若い子ら集めて試した感想もらおうおもっちょります
反応良いようならうちのもんで紅茶の入れ方勉強です

あとご指摘の練乳はありますがうちの場合は別料金です
乳飲料扱うのはリスク負いきれないので練乳がせいぜいで
紅茶もミルクティは無しかポーションミルク用意するかです
紅茶も茶葉や器具と湯沸かしの実費で別料金にしますがそこに儲けはいれないつもりです
いちご狩りでしゃぶしゃぶ食べ放題まで付けるとこもありますがうちは苺の味に集中する一助になる品くらいです

682 :
>>680
果物にフレーバーティー?どうだろ
果物が美味しくない場合は、それでごまかすことはあり得るけど

683 :
イチゴ狩りに来るくらいいちご好きな人に、マルコポーロ出したら喜ぶんではないかな?

684 :
いちご農園のあるような地域は水も美味いだろうし、
それが美味さの理由では?

685 :
個人的には 果物狩りでマルコポーロとかフレーバーティーはちょっと…

フレーバーティーは好き嫌いがはっきり分かれる
マルコポーロは有名なので買ってみたことはあるけど

686 :
俺もフレーバーティー出されたら嫌だ
香料で気分悪くなる人もいるしやめておいた方がいい
ストレートで美味しく、苺の邪魔をしないものならやっぱりニルギリだな
もしくはキャンディ

687 :
バニラミルクティーと合わせたい。個人的には。
マリフレのグランボワシェリが自然なバニラの香りで好き。
モーリシャス島の紅茶は自然にバニラの香りがするって本当かな?

688 :
夜になると紅茶より、酒と合わせる事を考えてしまうわな

689 :
>>688
そろそろお紅茶にブランデー垂らしません?w

690 :
紅茶飲みながら汁気多い生のフルーツ食べると
生のフルーツが持つ消臭効果発揮してしまって
紅茶の細かい味香りの差なんてあまりわからんよ

繊細な喉越しの紅茶だと
紅茶の味がしない!安かろう悪かろうな茶葉使いやがって!と
別料金取ってるのにケチったかと客に不満に思われてもシラネ

むしろ逆にダフラティンのオータムナルあたりを
こってり濃い〜いく淹れた紅茶の後味を
生のフルーツの汁気で洗うようにして食べた方が
生のフルーツの爽やかさアリガテェアリガテェ!と
両方楽しめる

紅茶にしろ酒にしろ肴としてのフルーツと合わせるなら
乾燥や加熱してからの物が一般的なのには理由があり
それをあえて乗り越えようとするなら横道探すべし

691 :
まあいろいろ言ったけど>>690が真理だよな

692 :
>>690
> むしろ逆にダフラティンのオータムナルあたりを

このスレ住民だけど飲んだことなかったw
一般人ならさらに何それだろうな

693 :
フルーツティー祭りになってるw

694 :
いちご狩り行っていちごムシャムシャ食べたあとにフルーツティーは飲みたくないな
自家製ならいいけどさ

695 :
>>681
悪いこと言わないから、最初の1杯はサービスにした方がいい
余所との差別化を図りたいんでしょ?
2杯目からは有料でも構わないから

696 :
イチゴ狩りお疲れ様〜ちょっと休憩、て感じで飲んでもらうお茶だよね
甘ったるいもの食べたわけでもない、みずみずしい甘さのイチゴのあとで
サービスで1杯飲んだあとにさらにお金払って2杯目飲むかなぁ
自家製のイチゴ使ったお茶うけ付きとか、よほど美味しい紅茶なら考えるかな

697 :
ジークレフのティーサロンで、いちご尽くしフェアみたいなのやってなかったっけ。

698 :
生フルーツとホット紅茶って酸っぱくないか、両方の香り飛ぶ気がする
アイスティーのニルギリならおいしそう

ジャムと紅茶ですら、混ぜると甘さがいまいちで…香りも弱くなる気がする
スプーンでジャム舐めつつ紅茶飲む、ならめっちゃ美味いんだけど

699 :
ポーションミルクかあ…
紅茶にポーションミルク入れて飲むことはないな
出先のアイスコーヒーも美味しくないからブラックか牛乳入りのカRテやカプチーノだ
とはいえ
このスレ住民じゃないお宅や職場ではスティック粉末でロイヤルミルクティー作ってる人も多いだろうしw

700 :
>>681
運営媒体が書いてない 個人作成のHPなのか不明だけど
ベリーティー、ストロベリーティーの作り方もある

アレンジティーの作り方
https://world-tea-dictionary.com/arrangement/

701 :
>>696
それでいいんだよ
イチゴ狩りはやっぱりイチゴが主役だから、紅茶を有料にしちゃったら飲む人は少ないだろ
でも、何杯でもサービスにすると経費がかかり過ぎる
開封した茶葉なんて、どんどん飲まないと劣化するしね

>>698
イチゴ狩りの時期に、アイスティーはツラくない?

702 :
それならもう割り切って紅茶一杯無料でどうぞ、だけでいいんじゃないかな
頼む人少ない前提で有料の2杯目設定する必要はない気が

と外野が言っても相談者は実費程度の有料で考えてるみたいだから意味ない話かもだけど

703 :
果物に飲み物はいらないっていう結論に向かっている

704 :
>>702
まぁね、俺たちが紅茶出すわけじゃないしね
でも実費と言っても、茶葉3gで20〜30円はかかるだろ
ティーウェアの減価償却をどう考えるかにもよるけど、最低でも50円くらいは取らないと、紅茶だけ考えたら赤字だわな

2杯目有料は、「もう1杯ください」というお客に対する予防線だよ
別に2杯目は出なくてもいいんで、設定だけしとくの

>>703
それを言っちゃ…w

705 :
ならイチゴを生で食べるというオプションを考え直してみては?
天ぷらとか串焼きとか

706 :
>>704
スマホやパソコンの設定はベラボーに高い料金設定しておいて
情弱ジジババ除けする電気店みたいなw

707 :
いちごだったら紅茶よりコーヒーがいいなあ
練乳たっぷりのいちごとコーヒーは結構合うよ

708 :
個人的にイチゴやフレッシュフルーツには、ダージリンのファーストフラッシュかニルギリをよく合わせる

けど他の人も言うように水分たっぷりのイチゴにわざわざ飲み物出さなくても…と思うし
仮にイチゴ狩りなら家族連れ(小さなお子さん込み)も多いだろうから、
カフェインの多い紅茶はどうだろうとか、トイレの問題とかどうするのだろう
とか…余計なお世話か

イチゴ大好きなのでイチゴ農家さんがんばってください

709 :
たくさん苺を食べて甘酸っぱくなった口のなかを、もしくは練乳で甘くなった口のなかを、最後に軽い飲み物でさっぱりさせるという意図でなら、紅茶やコーヒーよりもほうじ茶がいいな

710 :
>>708
> 個人的にイチゴやフレッシュフルーツには、ダージリンのファーストフラッシュ
いいねえ
紅茶専門店や個人宅かアイスティーじゃないと手間もコストも問題になるだろうけどw
いい加減に淹れられてジリッとしたの飲みたくないよw

711 :
ネパールのイラム紅茶はいかが
ファーストフラッシュと東方美人茶の中間みたいでいちごの酸味を爽やかに流すのにいいよ
水出しでおいしいアイスティーになるからハンドリングも楽だし

712 :
水出しは時間経つとエグくなる

713 :
>>712
抽出時間が長すぎるとってこと?
それとも何時間か冷蔵庫に入れっぱなしの時?

714 :
>>713
夏に水出し2L作って飲むけど、翌日くらいじゃエグくはならない
風味は落ちるけど

715 :
>>659
イチゴに紅茶は合わない
紅茶が勝ってしまってイチゴが負ける

イチゴにはサイダーを合わせておけ(キリッ

716 :
ルピシアの伊達いちごはまあまあ飲める
アッサムに刻んだ生いちごでいいじゃないか

717 :
>>714
抽出時間長すぎって意味だったのかな
24時間くらいで飲み切るか捨てるかするし

718 :
>>715
ぶっちゃけ紅茶って加熱調理した菓子系と一部乳製品以外
肉魚野菜果物etc...合う食べ物滅多に無い

一番合うのはやっぱ小麦粉加工食品

719 :
葡萄のフルーツティーにしてみた
成城石井のHYSON?のがそんなに美味しくもないからほっておいたけど
ほんのり香りもして美味しかったよ

セイロン(キャンディー) 2杯分
デラウェアの冷凍しておいたもの 計量カップに100cc弱
熱湯でお茶を作った後、ブドウを入れた

もっといいやり方あったらご意見お願いw

720 :
ぶどう冷凍しておくのいいね
ホットよりアイスで飲むのが美味しそう

こちらはいちごのケーキと日向紅茶でティータイム
日向紅茶はちょっとウーロン茶っぽくて持て余してたんだけど、激甘ケーキにストレートでめっちゃ合うわ

721 :
淹れ方がまずかったのか今飲んでるお茶が湯の味しかしない…なんだこれ

722 :
>>721
沸騰する前にうっかり抽出してない?

723 :
>>722
ちょっと火からあげるのはやかったとは思うけどちゃんと沸騰はしてたな…
アッサムなんだけど安物とはいえ香り付きの湯なのはちょっと解せない

724 :
>>723
気温が低くテーブルから伝わって、さらに湯の温度が下がったんだと思う
すると茶葉周辺しか抽出部分が無く、少しかき混ぜてから注がないと、上の方はお湯の味
もっとお湯の温度が低いと、抽出部分すら出ない
うちもよくやるんだ、これガラス容器で抽出見てるとよく分かる

725 :
いつも笛付きケトルでピーピーいうまで沸かすが
実家で小鍋でお湯沸かした時に湯温が低かったらしくて薄ーいという失敗を一度したw

726 :
>>718
薩摩芋や甘栗は紅茶で引き立つよ

727 :
私が紅茶好きなのを知ってお土産でくれたセイロンブレンド、たばこみたいな味がする…
たばこ吸ってないけど、渋みと風味が合わさって煙草みたいに感じるのかな

728 :
>>727
キームン入ってそう

729 :
多分ルフナだろう
苦くてスモーキーなやつに当たったことある

730 :
ヌワラエリヤが苦すぎて飲めないんだけどミルクティーにしたら美味しいかな

731 :
サー・トーマス・リプトンのヌワラエリヤのおすすめの飲み方はレモンだと書いてあった

732 :
サーリプトンのダージリンとかディンブラって、うまいの?

733 :
>>727
カビてるんじゃね

734 :
>>731
うそだぁ

735 :
>>727
いわゆる「スモーキー」なのが苦手なのかもね

スモーキーなのが苦手
アールグレイはキームン使用のが多いらしいけど
ダージリンのアールグレイで天然ベルガモット使用のは美味しく飲めた

736 :
天然ベルガモット使用の、飲んだことがない
どこのメーカー製品で天然ベルガモット使用のがありますか?

737 :
>>736
リーフルで試飲させてもらったよ

738 :
>>737
追記 
去年なんで記憶力に自信がなくなってきた
確か天然のか聞いたらそうだと言われた気がする

739 :
ありがとう

740 :
>>726
炭水化物・・・デンプンが紅茶の味と合わさる鍵?

741 :
>>728>>729>>733>>735
返信ありがとうございます
開封して半月くらいだし、期限もまだまだ先立ったので悪くなってはいないはずなので、単に好みじゃないだけかもです
確かにキームンと系統が似てる気が…
いつも飲んでるものより茶葉が細かかったけど同じようにしてたのがいけないかも?
蒸らす時間減らして飲んでみます

742 :
>>740
ジャガイモでチャレンジ

>>741
パッケージに蒸らし時間書いてないの?外国語で読めなくても何となく時間のこと書いてる部分わかったりするよ

743 :
>>736
アールグレイ 天然ベルガモット で検索かけたらいっぱい出てくる

744 :
>>742
潰したポテト食べまくりながらダルマイヤーやロンネフェルト飲むドイツ人なめてんのか

745 :
>>730
レモンかなあ

746 :
そういえば昔は輸入食品の店でも見かけなかったマッシュポテトの乾燥粉末が
最近は国内メーカー製で何種類も出回るようになってきたね
あれが紅茶と合うというのは盲点だった

747 :
焼き芋も合うしね

748 :
いや
合うとは言ってない
スイートポテトではなくポテトのマッシュと紅茶だぞ
正気に戻れ

749 :
合うと思えば
ジャガイモだろうとサツマイモだろうと、どっちでもいいじゃない

750 :
粉+油+甘があればなんでもあう

751 :
油甘物ほど合うから困る。
ケーキバイキングなんか、紅茶の有る無いで食べられる量が2倍は違う。

752 :
カレル・チャペックの桜セイロン
鳥獣戯画は好きだし可愛いなと思ってみてたら、最後の画像がなんかシュールだぞ
ttp://item.rakuten.co.jp/tokyu-coco-hico/10002128/

753 :
>>752
緊張感なさすぎワロス
セックスしてるようにしか見えない

754 :
熱々あんかけデスマッチかもよw

755 :
耳かじってる

756 :
>>752
ティーバッグのパッケージはその絵が印刷してあるらしいな

757 :
ミニストップで売ってるトップバリューのフレーバーティーが思ってたよりおいしかった

758 :
>>755
かじられてる奴がアヘ顔してる
やべえ

759 :
>>754
ア〜〜ン(はあと

760 :
>>752
これ買ったわ
まだのんでないけど

761 :
>>746
昭和の時分から釣具屋で買うよりずっと安いからよく使っていたけれど。
へら鮒とか鯉とか釣るときに

762 :
>>760
飲んだら感想投下よろ!

763 :
桜フレーバーって後味が桜餅食べた後みたいで日本茶飲みたくなる

764 :
Q-potカフェで飲んだオリジナルティーが意外に美味しかった
フラワーガーデンとかいうやつ

765 :
説明通りに紅茶を淹れると苦くて喉がイガイガして飲めないからいつもお湯を足してしまう

766 :
ちょっと時間短くするとか

説明は目安ぐらいに思って、自分なりに美味しく飲めるいれ方見つければいいよ
足し湯ももちろんそのひとつ

767 :
自宅の水道水が硬水です(硬度160くらい)。

ttp://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/4fae127f638398cd72d7dde82e2d5709
このページを見て軟水だとこんなに綺麗な色になるのかと驚きました。
家の水道水で淹れた紅茶は、ここの硬水の色に近く、時間が経つと黒くなりコーヒーの様な色になってしまいます。

今、ちょっとお高い茶葉を買いたくてネットで物色しているのですが、
硬水だとだいぶ色も味も違うようなので購入を迷っています。
そこで、硬水で淹れている方がいましたらオススメの茶葉や硬水で入れる場合の工夫などあれば知りたいです。

それと、ペットボトルの水は紅茶に向かないと言いますが、硬度160の水道水とペットボトルの軟水だったらどっちが良いのでしょうか。

768 :
>>767
イギリス式で飲めば良くね?
つか、ペットボトルの水が向かないなんて聞いたことないんだが
空気が抜けてるってんなら振りゃいいんだし

769 :
サント⚪リーのは紅茶に合わないかも

770 :
海外の、硬水の地域で売られてる茶葉買えばいいんじゃない

771 :
>>770
軟水の地域で売られてる茶葉と何が違うんだよww

772 :
ヨークシャーティーは地域の水質に合わせて軟水用と硬水用のブレンド作って売ってるよ
日本に輸入されてるのは軟水用

773 :
>>768
いつもイギリス式で入れてはいます。

そうですね、ペットボトルは空気が入っていないからイマイチで「振っても空気は入らない」と書かれているサイトがあったので…
でも振れば入りそうですよね。
試しに振って使ってみます。

774 :
>>772
ヨークシャーティーってどういうのだろう…とググってみたら、
見覚えのあるパッケージ、昔イギリス土産で硬水用をいただいたことがありました。
for hard waterと書かれていたのを覚えています。
ただその時はあまり紅茶に興味がなかったので、味の違いとか気にせず飲んでしまいましたw
もう1回飲んでみたいけどイギリス直送で送料が高いんですね…800円とか1100円とか。
でも気になるから買ってみようかな…
>>770
ブレンドは水に合わせてブレンドされるようですし、硬水地域の茶葉を買ったら良さそうですね。

775 :
>>772
ヨークシャーティーってのは飲んだことないけど、世界中のシングルオリジンと引き換えに出来るほど旨いのか?
俺なら軟水を買って、いろんな地域の紅茶を楽しむけどな

>>773
そうそう、何事も自分で試してみることだよ
どうせ水に含まれる空気とやらも、ジャンピングに重要とかって話だろ?
間違って硬水を買わないように気を付けろよ

776 :
渋谷のリプトンの限定ショップに行ってきたよ。
限定ボトルはもうないのでリプトンの紙カップに入れてくれた。
オレンジティを飲んできた。これは気持ちが落ち着くそうだ。

777 :
>>775
世界中のいろんな地域の紅茶を楽しむなら硬水軟水両方で飲み比べるのも面白そう
イギリスで飲む紅茶は美味しいと聞くし、少なくともロンドンで売ってる紅茶は硬水で飲んでみたい

778 :
イギリスが硬水と言ったって、イングランドの半分くらいだろ?
ウェールズもスコットランドも北アイルランドも硬水じゃなかったはずだ
色々試してみるのは良いことだけどな

779 :
日本も硬水の地域ってあるんだ。
日本のどこらへんが硬水とか、軟水とかって傾向はあるんだろうか。

780 :
サンゴ礁の沖縄はどうなんだろう?水不足問題があったと思う
そのままお米炊くと美味しくないって聞いたけど、暮らしたことはないからな

781 :
>>779
ソフトウォータークラブっていうHPにちょっと前のデータがのってるよ
地域というより各浄水場で違うみたい
うちの県だと30〜120の幅があった

782 :
>>781
ありがとう。自分の住んでるところの浄水場や、どこの川からくる水なのかも気になって調べてみたら面白いし勉強になる。
雨の多いときは水は軟水になるとか書いてあって、日によって紅茶の味が違うのは、水の影響ももしかしたらあったのかも。

783 :
>>782
よくジークレフのブログで触れてたけど、冬のとびきり寒い日は水質がぐっと良くなるときがあるね

784 :
>>767ですがここのページわかりやすいです。
ttp://sekken-life.com/life/nansuinokuni.htm

>雨水はもちろん軟水です、しかし水が地面を流れるうちに様々な成分を溶かし、硬度は高くなります。
>火山地帯で石灰石(炭酸カルシウム)の多い地域では硬度は高くなります。
>また、地下水は水が長い時間をかけて地層の中を流れてくるので、一般的に硬度は高くなります。
>水道水は水源として河川水と地下水(あるいは混合して)が使われているので、硬度は使われる水源によって決まります。

火山地帯・地下水は硬度が高いということですが、
調べたら自宅の水道水は火山地帯からの地下水(湧き水・深井戸)100%だそうで、そのため硬水の様です。
でも日本の水道水では地下水の地域は少なく、大半は河川水などの表層水のため軟水地域が多いとか。

さて、家に南アルプスの天然水があったので(上の方にサントリーのは合わないかもとありますがw)、
これからガンガン振って紅茶淹れてみます。

785 :
お湯も茶葉もいつもと同じ分量でも軟水で入れたらあまりの色の違いにびっくり
綺麗な色で美味しそうに見えて、時間が経っても黒くならないのが不思議w
硬水だと飲んでるそばからカップに色が付くけど(すぐ洗えば落ちますが)、今回は色も付かず
そしてペットボトルの水でもジャンピングしました、茶葉に細かい気泡が付いてふわふわと良い感じでした
500mlを半分ずつに分けて激しく振って勢い良くヤカンに注いだのが良かったのか
味はまろやかというか甘みが強くて渋くないと感じました
味についてはこれからいろいろ試してみますが、
色の綺麗さとカップが汚れないだけでも軟水の方が良いので、今後は軟水で淹れたくなりました

786 :
>>785
浄水器の導入を検討しては?
物によってはかなり硬度を下げられると思う

787 :
>>785
早速の実験GJ
軟水なら水のブランドなんて関係ないんで、サントリーだろうとコカコーラだろうとアサヒだろうと何でも良いよ
何ならクリスタルガイザーでもボルヴィックでもOK
地元のスーパーなんかで安売りしてる無名の水でも全く問題なし
まあ、硬水を買わないようにだけは注意だがな
それから「振りゃいいんだし」とか言っておきながら申し訳ないんだが、前言撤回するわ
気になったんでちょっと調べてみたんだが、振って増やした空気量なんてあんまり意味ねーらしい
確かに振れば若干の空気が水に溶ける可能性もあるみたいだが、沸かす時点でそもそも水に溶けてる空気(と言うか酸素)は1/3とか1/4にまで減っちまうらしいんだ
詳しいことは溶存酸素とか飽和溶存酸素で調べてくれ

788 :
>>786
そういう手もあるんですね
ちょっとググってきたらパナソニック TK-CS30-Wというのが軟水モードがあるみたい
水の箱買いか浄水器か…検討します

789 :
>>787
そうですよね、軟水なら何でも良いですよね
値段重視で選んでも問題なさそう
へー空気の件は調べてみます
次は振らずに入れて試してみようと思います
話が変わりますが、軟水でとても良かったのは最後までためらいなく飲み干せたことです
硬水だと>>767のリンク先にもある「油膜みたいなもの」がカップの水面の高さの所に張り付くんです
なので飲み進めるほど、カップの内壁面に茶色い部分が増えていきます
いつもゆっくり飲むので最後の方はコーヒー色の液体になってるし、
カップの膜状の着色を見ると歯のステインが気になるしで、だいたい飲みきらず捨ててました…
けど軟水は最後まで綺麗な色、透明のままで普通に飲み干せて良かったです

790 :
補足
硬水でも、ミルクティーにするとカップに着色しないし色の変化も気になりません
イギリス人はほぼミルクティーというのは、硬水だからなのかなと思います
硬水で試してみたい方はイギリス式にミルクティーがいいかもしれません

791 :
>>777
そう言うけどこのコラムでは美味しくないと…
自分はイギリス行ったことないからわからないけどどうなんだろう
行ったことある人いたら感想教えてほしい
総括・英国の紅茶は本当に美味しいのか?
ttp://tea-for-life.net/column/london/london_soukatu.html
↓同じコラムのこれも興味深い
初めてのイギリス紅茶
ttp://tea-for-life.net/column/london/london1.html

792 :
イギリス式ってなんですか?

793 :
>>791
イギリスに住んでたって言っていいぐらい滞在していたけれど、目が覚めるほどおいしいってことはないですよ。
店でも飲んだし、自宅でちゃんとタップウォーターで淹れてもみたけれど。
でも、ミルクが美味いから美味く感じるのよねw
ただ、大陸に行くともう不味いレベルで、だからああやって着香茶が流行ったってのも分かった気がした。

794 :
日本とイギリスでは美味しい紅茶、紅茶に求めるものが違うのかなーとは思う
日本はお茶=緑茶があって、紅茶もその延長みたいな繊細な味わい方してる気がする
基本的に軟水で香り等が出やすいってのもあるだろうし
イギリスの紅茶は話で聞く限り硬水で香りや渋みは少ないけどコクがある+濃いミルクたっぷりでガツンとしてるイメージ

795 :
>>792
マグカップに、ティーポット用のでかいティーバッグを放り込んで、沸かしたての湯を入れてスプーンでぐるぐる
適当にティーバッグを取り出したら、ミルクと砂糖を入れて完成
ミルク先派は、お湯の前にミルクをカップイン
>>793
デイリーはノンホモだからねぇ
日本じゃ手に入れにくいったらありゃしないw

796 :
硬水用に仕立てたの茶葉でも軟水でやっ方が美味い

797 :
カレルチャペックの桜フレーバー
干し草と芝刈りした後の草原の香りがする
あの匂い好きだから嵌まりそう

798 :
>>791
イギリスは階級社会だろ。階級社会ということは、縁故社会だ。
旅行者がホイホイ行けるようなところに美味いものは無いわな。そういうツテがあって初めて本物だの美味いものが口にできる。

799 :
>>798
美味いものねぇw
イギリスに行ったことの無い奴の幻想だな

800 :
行ったことないけどイギリスは食事が美味しくないっていうよねぇ…
ヨーロッパ数ヶ国(イタリア・スペイン・イギリスなど)旅行した知人もそう言ってた
自分はイタリア行ったけど料理うまかったし、特にピザは何回か食べたがどこも美味しくて感激した
ファーストフード風のピザ屋でもとても美味しかったな
イギリスは料理の話聞くとあまり行きたいと思えないが、美味い店もあるのかなあ…

801 :
ティーもさることながら、サンドイッチやペーストリーなんか美味いと思ったけどね、イギリス。
いな
グルメ旅で意識して店チョイスしてた訳じゃないから、大陸系の出店とか移民の出してる店って可能性は否定できんw

802 :
ミルクティー向きの牛乳ってのも、さっぱりしたのがいいっていう人やら濃厚なのを選べって人やら、
いろんな話があるけど実際のところどういう牛乳使うと美味しいミルクティーになるのか
いろいろ試してるけどどんどん沼にはまってく感じ

803 :
>>802
とりあえずノンホモを探せ
話はそれからだ

804 :
>>802
ミルクティースレ覗くと更に沼。

805 :
>>802
そこは各紅茶との相性に拠るんではないか
アッサムのCTCとかルフナには濃いのが合うと思った
アッサムのもっと上品なのとか、ディンブラには薄めのを少量

806 :
>>795
ありがとう勉強になったです

807 :
以前沖縄に行った時、ホテルや喫茶店で飲んだミルクティーが紅茶もミルクも濃厚で美味しいなーって思った
あれって硬水の影響で普段飲んでる紅茶とは違うテイストだったせいなんだろうか
>>803
牛乳苦手だけど、子供の頃買ってたむかしの牛乳って瓶入りの牛乳の口部分に出来るクリーム食べるのは好きだったなー
あの牛乳使ったら美味しいミルクティーになるのかなー

808 :
>>807
牛乳の差かもよ
北海道で生乳の味を知ってる人は売ってる牛乳は別物として考えるって
自分のところは超軟水だからミルクティーは美味しくない気がする
洗濯物は綺麗になるけど

809 :
> 牛乳苦手だけど、子供の頃買ってたむかしの牛乳って瓶入りの牛乳の口部分に出来るクリーム食べるのは好きだったなー
> あの牛乳使ったら美味しいミルクティーになるのかなー
なるよ。つか、そういう牛乳飲めていた世代というのか地方がうらやましい。
うちは、いまは成城石井の低温殺菌を使っているが、たぶん比較できないほど美味くなるんだろうね。

810 :
牛乳が体質的に無理な僕は生クリームをのせてるけどこれはこれでおいしい

811 :
成田ゆめ牧場なんかの瓶入りはそれなりに濃厚だけど
ああいうのに合う紅茶の方がよく分からなかったりして
牛買ってる家にお世話になったことがある
あのしぼり立てで何もしていない
訳の分からない粒々が浮かんでいる牛乳をミルクティーにするのは怖い
私はしぼり立て好きだけど、お腹壊す人も多いらしい

812 :
>>811
濃厚なやつはアッサムやルフナが合うと思う

813 :
低温殺菌牛乳だからといってノンホモとは限らない。
むしろホモジナイズした牛乳のほうが多い。
ただ、日本で市販されているノンモホ牛乳はほとんどが低温殺菌。

814 :
クリームできるやつがノンホモ?

815 :
>>814
箱の表示を見ればいいけど
脂肪球を均一にしてないとクリームがたまるみたいだから一応当たってそう

816 :
ミルクティーとかノンホモとかで検索してたら
ヨークシャーティーをストレートで飲んだらダメダメだったのにミルクティーにしたら化けたというブログ記事があった
そんなにはっきり、牛乳加えることで味が引き立つのって味わったことないし興味あるわー

817 :
>>795
ミルク先派だとしてもお湯の前にミルクをカップインするバカはいない

818 :
>>799のほうがイギリスに言ったことが無いんだろ
行ったとしてもほんの数日観光しただけ
違わないだろ?

819 :
今度イギリスに留学するんだけどおすすめの店ない?

820 :
>>817
へぇ〜ww
じゃあ教えてくれよ、ティーバッグでMIFはどうやるんだ?
>>818
お前はイギリスで、どんな美味いものを食ってきたんだ?
ツテがあるんだろ?
遠慮しないで披露してくれよ

821 :
>>820
図星突かれて発狂〜!w

822 :
ねぇwっていう言い方がめちゃくちゃおっさんっぽくて気持ち悪い

823 :
>>821
どうした、答えになってないぞ
誤魔化して終わりか?ww

824 :
チャイでもそうだけれど、ミルクのあと茶葉入れてもうっすーいのんが出来るよね。
なのにスタバは平然とミルク出し(出ないっつうに)するから行かない。

825 :
スタバはお湯+ミルクだよ

826 :
>>824
いかないのも選択肢だし
そう思うならストレートでよくね?と思ってしまう

827 :
オールミルクにしたらミルク出しになるの?
カスタマイズでオールミルクがオススメって書いてあってちゃんと出るのか不安になったからしたことないけど

828 :
牛乳が茶葉をコーティングしちゃって出にくいっていうのが一般的な説だな
少量の水で濃く出してから、牛乳を加え温めて、茶こしでこすやり方が一番好きだ

829 :
牛乳で煮出すw

830 :
3か月で400グラムって飲むペース速いんだろうか遅いんだろうか

831 :
かなり遅いぜ

832 :
競っても意味ないけど早くはないんじゃないか
1人で1週間50gペースで消費してる

833 :
カフェイン依存症かと心配になってたんだが、まあ、有りなペースで遅い方なんだな。
よかった。

834 :
>>833
依存症ってのは、しょっちゅうカフェイン飲んでる状態じゃなくて、カフェイン飲んでない時はズーッとカフェインのことしか考えられない状態を指す。

835 :
気分がモヤモヤする → とりあえず茶でも啜るか → なんとなく回復したような気分
の繰り返しだけれど

836 :
体調が悪くなると紅茶が飲みたくなくなる。
何を飲んだら良いのかわからないので、粉末のレモネードを啜る。

837 :
その場合はレモネードの方がいいんじゃないか

838 :
あ、飲みたくなくなるか
飲みたくなるに見えてイミフなレスしてしまった すまん

839 :
体調悪いときは、無理に水分摂らなくても良くね?
脱水症状の時はイオン飲料一択だし

840 :
途中の茶葉がいくつもあるんで、しばらく新しい茶葉出さないようにしてたんだけど

久しぶりにウヴァ開けたら、…はあああいい香り!!なにこれ紅茶って感じ!!みたいな
なんか変にテンション高くなってすごく幸せになった
ちょっとだけウヴァ我慢してた所為っていうのもあるかもしれない
最近飲んでたディンブラも、いい香りでうっとりするんだけど、やっぱ別物は別物だね

一種類ずつ開けるのもいいなって思い始めてたが、
自分は少な目の数でもやっぱりローテーションで飲むしかないみたいだ

841 :
紅茶飲まない人からすると、300グラムのリーフとか、すげえ無謀な買い方しているような見えるのかな。
Evaluation: Average.

842 :
>>841
珈琲飲まない人からすると、1キログラムの豆とか、すげえ無謀な買い方しているような見えるのかな。

843 :
俺なんか香港へ行くと5キロかそこら中国茶買って帰るし
スリランカへ行ったら10キロぐらい背負って帰る。

844 :
>>843
商売人ならやるかもな

845 :
>>843
関税とかかからん?

846 :
10kg程度では言われない

847 :
>>836
同じ。それで蜂蜜レモネードが飲みたくなる。
紅茶がおいしくないと思うとその後に発熱とか。
>>837の言うように、この場合は蜂蜜レモネードが良いんだろうね。

848 :
英語とかインド語とか分らんからスリランカへ行きようがないし、行っても野たれ死ぬ。
スリランカは小乗の国だからインド語もパーリ語だろうし難しそう

849 :
>>848
基本的に英語でOK。
現地語は、第一公用語がシンハラゴで、インドのテヴァーナーガリーと同じような文字を使う。
茶園労働者にはタミル族が多く、タミル語で、まんか丸文字を使う。
茶園地帯へ行くにはコロンボの中央駅であるコロンボ・フォートからベッヅーラ行に乗ると
やがてTVの「世界の車窓」などに紹介される茶園地帯を走り、ナーヌ・オヤで下車すると
ヌアラエリア行のバスがある。終点のバッヅーラからウヴァへはタクシー。

850 :
スリランカあたりの治安は思ってるよりはいいと思うがね

851 :
>>849
うそーん。デーバナーガリー文字って、上の方に基線があって、角ばった文字がその基線からぶら下ってるような文字だよ。
スリランカの文字って、日本語の「あ」とか「め」とか「む」とかをうろ覚えのガイジンが真似して書いたような丸っこいのが基線の上に載ってるような字で
全然ちげーじゃん。

852 :
うそーん
って久しぶりに聞いた

853 :
少し混乱してた。
シンハラ文字
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%A9%E6%96%87%E5%AD%97
デーヴァナーガリー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC

854 :
シンハラ文字の食器あってかわいいよね

中国茶は素人だけど
台湾行ったとき
お茶だけ入れるボストンバッグ買って
それに一杯くらい買ったけど、
なんにも言われなかったよ

855 :
本場の人たちにとっては、カバンいっぱいの茶葉くらいは「自家用」の量なんだねw

856 :
ティーバッグ4種選べるシルポのティーバッグマーケットでいろんな種類買って職場で楽しんでるんだけど、
>>3にある2つのショップで扱ってる種類が違うんだね
いつも楽天ショップの方で買ってるから知らなかった
それに、時々やってる5種類選べますキャンペーンも同じ期間にやってるわけじゃないんだね
楽天で普通に4種買おうと思って、ふともう一つのショップ覗いたらそっちだけ5種類キャンペーンやってた
これからは両方チェックしないと

857 :
>>855
関税は、入るとき、本邦人が外国で物を買って帯同してきたら帰国の際に、言われるものだが。

858 :
CTC製法のとき、葉柄ってどうしてるんだろう?

859 :
>>857はアニオタ
頭の中の知識だけの常識を他人に押し付ける

860 :
このスレだっけ別スレだったか、紅茶オーガニックダージリン2kg リーフ格安3200円というのを、真似してポチってみた。
クーポンで320円引だったので、2880円。
極上というわけでもないけれど、悪くないじゃん。
良いよ満足度高いよ。値段わからんものだな。

861 :
荒らしがもう1つの47スレにちょっかいをかけてる。
このままだとアニメがここへ報復に来る。
まずいぞみんな。これだけは何がなんでも絶対絶対絶対に阻止しろおおおおお!!!

862 :
せっかく静かになったのに
やめようよ

863 :
アニメがスレを荒らされて黙っているわけがないだろ。
あいつはどんなことがあってもあらしを徹底的にぶっ叩くよ。
せっかく棲み分けができると思っていたのにあらしのせいでメチャクチャだ。

864 :
>>850
悪いっしょ

865 :
紅茶飲んで落ち着け

866 :
>>861-863
最初軽く読み流してしまったが何か引っかかるものがあった。
ちょっと考えたら根本的におかしくねえか?
何をどう「阻止」するんだ?「静かになっ」てるのか?「棲み分け」って何だ?
考えると「阻止」するって荒らしに「お願いです!あちらのスレに行かないで下さい。」って土下座することだろ。
アニオタへは何をどういおうが、荒らされると絶対に荒らしをぶっ叩きにくるから。
それと全然「静かになっ」てねえだろ!このスレが出来てからでもどれだけ荒らされてるんだ。
一番おかしいのは「棲み分け」。アニオタがあちらでこちらが荒らしでめでたしめでたしか?
それだと荒らしがこちらにいてくれてありがとうございます!ということだぞ。
荒らしのためにわざわざスレを分けて腫れ物を触るみたいに気を遣って。
何でみんなが肩身の狭い思いをさせられて我慢しなけきゃならねえんだよ!

867 :
>>866
R荒らし

868 :
最近ルイボスばかり飲んでて、夕方久しぶりに紅茶が飲みたくてネパールのFFを淹れたけど、1時回っても眠れなくなってしまった。
毎日飲んでた時はそんなことなかったのに。
カフェインって慣れるのも早ければ、習慣性が抜けるのも早いのかな。

869 :
>>868
年齢が上がるほどカフェインが分解されるのに時間かかるそうだから、それもあるのかも
ちょっとググってきたんだが…
3時のお茶の後は飲まない方がいいのかな
ttp://www.mibyo.info/posts/2015/04/24/002/
>年齢や体質によって個人差がありますが、カフェインの覚醒作用の持続時間は8〜14時間程度です。
>入眠8時間前からは、カフェインを30mg以上含む飲み物は控える
>100mlあたりに含まれるカフェインの量 紅茶20mg

870 :
100mlあたりに含まれるカフェインの量
ドリップコーヒー:90mg
自分コーヒーほとんど飲まないけど、カフェインの多さにびっくりした

871 :
体調によってはカフェイン入ったもの飲むと動悸がしたりするから強くはないと思うんだけど
眠る前に飲んでも睡眠に影響出たことはないなー

872 :
朝・昼・晩・寝る前、といつも飲んでる
普通に寝れる

873 :
>>869によると紅茶と緑茶のカフェイン量同じになってるけど、緑茶はたくさん飲んでも何ともないが紅茶は飲み過ぎると動機がする
カフェインの質の違いとかあるのかな
ところで紅茶の淹れ方(湯温・蒸らし時間・水の硬度・茶葉の種類など)でカフェイン量って変わる?
変わるなら午後はそういう淹れ方するとかしたい
あとデカフェ紅茶、飲んだことないんだけど美味しくないっていうよね
実際どうですか?

874 :
×動機
○動悸

875 :
胃もたれするのはコーヒー>緑茶>>>紅茶だわ
紅茶、睡眠よりトイレ近くなる

876 :
>>872
同じく
カフェイン耐性が強いのか、夜飲んでも普通に寝られらる

877 :
医者は、寝る寸前にコーヒーをガバガバ飲んで
目覚めすっきり大作戦というのを薦めてきた
カフェインは血管を収縮させるので
拡張型の偏頭痛持ちは一年中飲むべきだと

878 :
種類によって違いもあって、俺は紅茶青茶は寝る前ベッドでもOKだが、コーヒーや緑茶だと寝る三時間前でも目が冴えて仕方がない。

879 :
>>877
連投スマ
俺は昼寝前にコーヒー飲む。二時間ぐらいでスッキリ目覚める。

880 :
タッチザドリップの全国追加販売確定情報。
信ぴょう性は分からんが、一応チェックしておこう。
しかし買えたのはうらやましい。
次は徹夜で並ぶわ。
http://lightube365.com/archives/988
みなさん買えたの?

881 :
スタバに行くことがない

882 :
オラの村にはスタバがねぇ!

883 :
コンビニの午後ティー無糖がおいしかったからティーバッグでも買うかと思ったらなかった
色々調べてみたらマステカルとやらに興味持ったから葉っぱポチッてきたよ

884 :
なんか違うぞ
マスカテルだよ

885 :
マステカルじゃ黒光りだよ…

886 :
自分はダージリンの香りがどうも苦手…
たまに飲むなら変化があっていいんだけど、毎日飲みたいものではないなあ
毎日飲みたいのはアッサム
CTCを長めに出した黒い液体をストレートで3口くらい楽しんでから、ミルクを入れてうまーって
香りも味もたまらん

887 :
マスかきちん子テカル

888 :
真面目に進行しているスレにとんでもない間違いしててすまん..
甘いのとかフローラルのとか苦手で市販や店でも紅茶全く飲まなかったんだけど自分で丁寧にやるとダージリンはすごい匂うのかな
ちょっとずつ試して次にアッサムとやらも試してみるよサンキュー

889 :
>>888
いえいえ
種類によってだいぶ味や香りが違うからいろいろ試してみて
紅茶専門店の実店舗やネットショップに、数回分のいろんな種類の茶葉のセットとかあるから
まずはそういうので好きな茶葉・嫌いな茶葉を知るのが良いかも
いきなり大きなパックを買って苦手だと悲しくなる

890 :
ダージリンはフレーバー系の甘い香りでは全然ないよ
華やかなお茶の香りで、上質とされるマスカテルフレーバーがあるのは夏に限られるかと
ちょっと青臭いのもあるから自分も得意ではない
ちなみにウヴァ派です

891 :
ベイシアの100個入りPB紅茶
値上がりしてた・・・_| ̄|○
198円だったはずだけど298円に
そんなああああああああああああああああああ
それでも安いけどやはり値上がりは単純にショック

892 :
>>890
そうそう、青い香りだよね
植物っぽい、草っぽいというか
ハーブティーが好きな人は問題なさそう
ウヴァは初めて飲んだとき、3分蒸らしたら渋さに衝撃を受けた

893 :
>>405
俺には強過ぎて合わなかった

894 :
タイフーティー飲むといかに日本で売ってる紅茶がクソぼったくりで売っているのかわかるよ

895 :
暑くなってきて美味しいアイスティーが飲みたいのですが…
アイスティーにオススメの茶葉を教えて下さい。
ちょっとググったらアールグレイ・ディンブラが良いと出てきましたが、皆さんのオススメが知りたいです。
作り方は、熱湯で濃いめに淹れた紅茶を氷をたっぷり入れたグラスに注げばOKでしょうか。
それとアイスミルクティーにしたい時は、その後グラスへミルクを入れれば良いですか?
(煮出さない場合)

896 :
>>895
おすすめはフレーバーティーとニルギリも美味しいよ
作り方はそれでおk
夏は水出しも良い(水の中に茶葉を多めに入れて冷蔵庫で抽出、詳しくはggって)

897 :
>>895
クリームダウンさえ気にしなければ、ホットで好きな茶葉が一番
自分の好みは分かってるんだろ?
ちなみに俺は水出し派

898 :
>>896
フレーバーティーですか、夏はフルーツ系とかさっぱりしたのが美味しそうですね。
ニルギリ好きです。アイスティーやってみます。
>>897
2ヶ月前くらいにいろいろ飲み始めたところで、まだ試してる感じですが今の所アッサムとニルギリが好きです。
アールグレイも結構気に入りました。その辺試してみます。
アイスティーに良いというディンブラはまだ飲んだことなくて次買ってみようと思ってます。
水出しは手軽で良さそうですね。
水出し用緑茶は好きで飲んでるので紅茶も試してみます。

899 :
水出しの紅茶はアッサムCTCが安くて美味くていいよ

900 :
>>899
そうなんですね。
アッサムCTCあるので水出しまずそれでやってみます。
ありがとうございます。

901 :
タイフーティー気になったんで輸入ショップ覗いたけどなかった…
Amazonかなぁ…

902 :
>>898
アイスティー向き≒クリームダウンしにくい、という解釈の人も多いから、必ずしも好みに合うとは限らない
俺は毎年福袋のFFで水出し堪能してる

903 :
typooとかtetleyとかPGtipsとかことごとくミルクティー向けだから、やっぱり高いとは思いつつも国内で買ってしまうわ…

904 :
日東のこく味のある紅茶と渋みの少ない紅茶が180円だったから買ってきた

905 :
和紅茶を初めて飲んでみた
渋みがなくてまろやかで優しい味
味は結構気に入ったが香りが苦手かも…
リーフと、ティーズティーの日本の紅茶水出しティーバッグを飲んだら
両方同じ系の香りがしたから、和紅茶はこういう香りなんだね

906 :
アイスにするときって
水出しできるって書いてない茶葉は水出しをやめた方がいいみたいな事が書いてある事多いけど
どんな理由からですか?

907 :
衛生上の問題じゃね
ホットならお湯で殺菌されるけど

908 :
海苔を触った手でノロわれた爺さんの件もあったしな
あとは運か

909 :
水出しもできるって書いてあるリーフのマスカットティーで水出しやってみた
パッケージにかいてある分量・時間(2時間)で作ってみたら、香りはするけど味が薄い
水出ししてる皆さんは何時間くらい置いてるんですか?
一晩とか置くもの?

910 :
TWGのブレックファーストでおすすめはどれですか?
普通にイングリッシュ?
パリ、ニューヨークのブレックファーストはどうでしょう?

911 :
>>905
和紅茶は茶葉の品種と作り方がすごくばらばらだから
とりあえず他の品種の茶葉の和紅茶飲んでみるのすすめる

912 :
和紅茶、苦手っていうほど特徴的な香りするかなぁ
まぁ>>911の言う通り、和紅茶って言ってもいろいろある
緑茶の品種だったり紅茶用の品種だったり
他のも飲んでみては?

913 :
>>904
あれ意外とおいしいよね!好き

914 :
>>906
>>907
また、あの紅茶屋の嘘なんじゃないの
ブログでティーバッグで〜保健所がぁ〜とか言ってた馬鹿な店

915 :
>>911
>>912
和紅茶といっても種類はいろいろなんですね
ググってきたら玉露紅茶というのが気になりました
違うものも試してみます

916 :
>>914
真偽はともかく、俺は水出しで中った事ないな

917 :
>>909
水出し用じゃない普通のリーフでしかやったことないけど冷蔵庫で6〜8時間放置してる

918 :
>>915
日本で育った茶樹の葉で日本で作ればみんな和紅茶だからね
すごくざっくりした括り

919 :
生産量少ないみたいだけど宮崎、屋久島、沖縄の紅茶はけっこう美味いのがあったよ
国産は瓜系の香りに転びがちで癖が強いイメージがあったけど、普通にアッサムみたいなやつもあるし余韻が長めで美味い
水出しはダージリンが一番好きだな〜
水800cc〜1lに対して茶葉10gくらいで12時間漬けて2日以内に飲み切るのがおすすめ

920 :
アッサムのフルリーフでティップが多いような茶葉だと、ティップについてる新芽の産毛が浮いてきて口当たり悪くなるから水出しはおすすめしないけど

921 :
水出しの件レスくれた方ありがとうございます
結構長く出してるんですね
次は一晩置いてみることにします

922 :
>>901
成城石井で取り扱ってると思う
ティーバッグだけかもしれんけど

923 :
キャッスルトン農園のダージリン飲んでからTWININGSのクオリティービンテージ飲めなくなった。
こんなに差があるとは思わなかった。

924 :
数年前にミッティーでヌワラエリヤを初めて購入
茎のような香りだと感じたけど脳がほわっと緩んだ 家でも職場でも時間も関係なく
他の店のはまだ試してないけど似たような経験なさった方は居ますか?

925 :
.
.
東京都三鷹市下連雀 元ニコ生主の莉里子 吉祥寺よ https://i.imgur.com/XYIO6ri.png  http://imgur.com/a/iO1sL (リスカ)
(整形後) http://i.imgur.com/SLcz3dS.jpg (整形前) http://i.imgur.com/zPvxpx5.png
不倫とか浮気・密会や不道徳な行為はね 著名な小説家もしているの だから私もやっている
ヘラって撮ってもらった黒歴史の私のヌードも見せてあげる https://i.imgur.com/vZeIuO3.png
■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ
2015年2月2日-3日...沖縄旅行でSEX/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
http://imgur.com/a/58WQC 
■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後にSEX〜継続中
http://imgur.com/a/Lx8o2
●土井莉里子●早川莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛
※名古屋のゲイ風俗ホストとも肉体関係※

926 :
.
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png  http://imgur.com/a/gPaof (俺の性生活は凄いワヨ) https://imgur.com/a/3peso
 
東京都三鷹市 【シティハイツ吉祥寺通り】4F (UR賃貸住宅)
http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
http://i.imgur.com/cODTuzm.png
http://i.imgur.com/KdyuUod.png
http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) 
http://i.imgur.com/eaOxdEn.jpg KERAゴスロリバイブル (2012年3月号) 
http://i.imgur.com/lobby7w.png
http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg
緊縛R師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで緊縛R
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg 
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
http://imgur.com/a/3dnz5 少年A (勃起,精子,尿道,肛門)

927 :
.
.
>悪質パクツイ垢(自称ハッカー)のコピーライティング特定されててワロた
@copy__writing の現在の中の人は東京都三鷹市の莉里子!!
https://twitter.com/copy__writing
http://i.imgur.com/LyXsDj9.png
http://i.imgur.com/nqT3xBN.png
https://www.mercari.com/jp/u/446591929/ メルカリで情弱相手に荒稼ぎ
https://twitter.com/kkshow/status/692211833072132096/photo/1 周りは変態ばっか @No_001_Bxtxh,@No_001_Bitch
http://i.imgur.com/oT7gX3x.jpg 周りも変態ばっか

>リスカ,万引き,根性焼き,乱交,飛び降り自殺,精神科の閉鎖病棟で隔離入院(精神異常者)
>Twitter乗っ取り,監視,なりすまし,不正アクセス,変態,詐欺師
>【実録サイコパス】乱交経験ありの変態メンヘラ出会い厨,中卒精神障害者

928 :
キャディスプーンの保管なんですけど缶にいれっぱなしにしてる方っていますか?
最近紅茶に興味もって葉っぱ購入したので保存用の缶とスプーン買ったのですがいざ使ってみると銀のスプーン黒ずみするなら一緒にするかと缶に突っ込んでみました
その後ふと思い出して葉っぱへの臭い移りあるかなと思ったんですが銀(メッキ)なら変色はしても臭わないと見つけたので大丈夫なのかなと未経験者ながら思いました
いきなり高級なものから始めてる訳でもないので探り探りですが一般的にはどうなんでしょうか長くなって申し訳ないです

929 :
>>928
匂い移りしそうなほどスプーン臭いの?
・・・なんて冗談は置いといて
自分は中に入れてますよ、乾いた手で掬うだけだし

930 :
におい移りで思い出したけど…景品でもらった保温スープジャーがあって、中がステンレス臭がするんだ
飲み物を入れるには臭いが気になって使ってないんだが色や見た目が気に入ってて、
ちょうどお茶筒サイズだから茶葉を入れようかと思った
ただにおい移りが気になる
茶葉にステンレス臭移るかな?
移っても熱湯で消えるなら良いんだけど

931 :
>>928
銀メッキなんざ見せびらかすのが目的なんだから、ティースプーンとして使っとけ
缶の材質が何だか知らんが、悪いことは言わねえから入れとくな

932 :
紅茶に限らず茶葉は空気に触れないように保管するのがベスト
どうしても缶を使いたい人以外はアルミチャック袋で保管して、使ったらその都度空気をギリギリまで抜いてから袋の口を折って保管するといいよ
冷凍庫や冷蔵庫も葉が湿気るし常温密封保存がおすすめ

933 :
匂い移りが気になるならチタン製買えよ貧乏人

934 :
>>932
へー密閉された缶なら良いと思ってたけど、空気を抜いた方がいいのね
見た目的に缶の方が良いと思ってたけど袋にしようかな
袋をまとめて大きめの缶にでも入れておけば見た目も良いし場所もとらないね

935 :
>>934
缶を密閉しても、缶の中に空気があるのでそれもできるだけ減らした方がいいらしい
あと袋の方が湿気りにくい
茶葉卸の店で働いてたんだけど、店ではすぐ使う試飲用の茶葉のみ少しずつ缶に移し替えて
他は全部遮光アルミ袋に脱酸素剤入れてパウチして保存してた
ダージリンとかフルリーフのアッサムは半年とか1年とか置いとくと深みが出て美味しくなることが多いから、気に入った茶葉は2袋買って1つは密閉された状態のまましばらく置いとくと二度楽しめる

936 :
>>929
>>931
ありがとうございます
特に悪い理由もなさそうなのでしばらく突っ込んでおきます
お気に入りの葉っぱ見つかったらそれぞれ別に保存するようにぐらいで考えておこうかな

937 :
>>935
なるほど
詳しくありがとう
今後は缶に移さないで袋のまま保存することにする

938 :
悪い理由が無いとは言ってないんだがなぁ
ま、他人の忠告を聞くかどうかはあんたの自由だから、好きにしな

939 :
疑問に思ったことを聞いてもらえるか書いただけなので空気素材で缶ngとかチタンとかどうでもいいんですけどね
適当にググれば拾える程度だったので大差ないのかと
普段使いの消耗品に劣化気にしてアルミパックとか論外なので体裁気にするならクオリティ上げたほうがいいと思いますよ

940 :
本当に紅茶好きな人は入れ物の見た目なんか気にしない、味が全て!な人が多いからなぁ…
茶園別で沢山集めてたりすると缶がすごい数必要になって単純に場所取るし
消耗品として紅茶飲む人ならディスプレイして楽しめる缶保管でも問題ないと思う
お茶マニアは効率と保存状態を考えて自然とパウチ袋保管になるんだろうねw

941 :
>>939
日本語でおk

942 :
茶葉のほとんどが大体50gでパウチされてるから缶に移すほどじゃないんだよなあ
大体10種類は開けてるし缶は場所とるよね…あと袋の方がぱっと見て種類が分かりやすい
銘柄書いてるっていうのもあるけど買った店によって袋も違うし袋の厚みで残りを把握してたりするからさ
100gくらいあるCTCならスプーンでガバッと掬いやすいから缶に移すかな

943 :
>>941
>>939
>日本語でおk
って云う言い方はよく目にするけど
>>939は、本当に何言ってんだかわからなかった。

944 :
俺は二十年ぐらい昔のルピシア(レシピエ時代)の缶をそのまま使ってる。
昔の缶の方がマットで燻した感じで、時代がついていた。それをさらに二十年使い続けたからもう古物風w

945 :
たぶんアルミパックで密閉されてる茶葉を買ったことないからわざわざアルミパック買って入れると思ってるんだろうな
まともな店ならみんなアルミパックなのにね
わざわざ缶に入れるよりむしろ経済的

946 :
好みの紅茶缶をとっておくことはあるけど
何年もたつと端っこのところがサビサビになっちゃって
サビサビが増えたらさよならしてる…

947 :
クスミティーのミニ缶、可愛いんだけどすぐ錆びるんだよね。

948 :
TWGの缶、カラフルで可愛いけど高い!

949 :
紅茶スレの民としてこれはどう思う?
科学者が勧めるおいしい紅茶の淹れ方は電子レンジを使うこと
https://irorio.jp/sophokles/20170412/395779/

950 :
>>24
鍋掴みのミトン状のヤツを不格好に被せてる。

951 :
>>949
簡単だしどんなもんかやってみようかなーとは思うけど、
普通に淹れた場合の各成分はどの程度なのか書いてないし、
比較してレンチンの方がどの程度増えるのかもわからないし、
レンチンで増える理由も書いてないから信じるに足る記事とは思えない

952 :
>>949
魚もニ三日冷蔵庫で“寝かせて”“熟成”するとアミノ酸が増えて刺身にしたときに美味い
とかいうアレに似ているな、

953 :
ジーさん
メルマガ来てた
 >2004年12月の開店以来、12年以上の長きにわたりご愛顧をいただいておりましたジークレフ高円寺店でございますが、
 >5/14をもちまして阿佐ヶ谷に移転のため、閉店させていただく運びとなりました。
だって 間違えて行かないようにしないとね
新旧店舗はどの位離れてるんだろう

954 :
>>949
漢方薬も同じように電子レンジでやって、煮出したのと同じ成分が出るって言われてるから、ありなのかもね。
もっとも漢方の場合はもっと時間ながいけど。

955 :
濃く出したい時に電子レンジ使ってるわ
チャイとかミルクティーとか

956 :
電子レンジで作る本格ミルクティー、みたいなサイトあるよね
試してみたことないけど

957 :
1つのルールを守るだけ!電子レンジで作る超簡単「ずぼらミルクティー」のレシピがネットで話題に
ttps://irorio.jp/kaseisana/20161105/362241/

958 :
セバスティの紅茶を飲んだことある人いる?
日本語情報は全然見当たらないのだけれど。

959 :
紅茶をできるだけ100度に近い温度で抽出するために電子レンジ使ってるわ
注意点は煮立たせないこと。煮出すと風味は飛ぶし余計な渋みやえぐみが出てしまう茶葉が多い

960 :
>>953
Twitter見たら悲しんでる人多いが、高円寺も阿佐ヶ谷もそんなに変わらなくね?
みんなどっから来てんだ

961 :
>>957
これ、最初は水=湯で出すってところから、伝統的なチャイに電子レンジ使ってみましたってことよね?
ガス台でミルクパンで作っても手間は大して変わらないわよ。しかも泡を見て調節できるし。

962 :
>>961
ズボラレシピだから、鍋を洗わなくていいってとこがミソなのよん
私みたいなめんどくさがりは洗い物の事考えただけで、煮出し式ミルクティーはやめとこってなるの

963 :
三大紅茶のダージリン ウバ キーマンってどれも好き嫌い分かれる感じだよね
紅茶に興味を持った人が、まずは三大紅茶からと飲んでみた場合、
3つとも苦手で紅茶って美味しくない…ってなる可能性あるよね
個性があるからこそ三大なのかもしれないけど…

964 :
>>963
中庸が日東のデイリーとかリプトンのイエローとするとそうなりますね。

965 :
あまりお茶を飲まない人にはニルギリディンブラキャンディあたりの癖がないやつのほうが好まれるよね
好きな紅茶はとりあえずアールグレイとか言っちゃう層にも

966 :
アールグレイはアールグレイであれも奥が深い紅茶だしな
実は舌を慣らしにくさはキームンレベルだと思うわ

967 :
アールグレイを紅茶の味だと思ってるライト紅茶好きは結構いるよな
フレーバードティーだっつの

968 :
>>965
>あまりお茶を飲まない人にはニルギリディンブラキャンディあたりの癖がないやつのほうが好まれるよね
そうそう
最初はこの辺から始める方がいい気がする
そこからダージリンにいって、気に入ればウバとかキーマンとかへ
ダージリン苦手だと思ったら癖のないタイプで美味いのを探すのが良い気がする

969 :
朝テキトーに淹れてパンとあわせるのにディンブラとかキャンディは便利
寝ぼけててもそこそこ美味しく淹れられる
マグやお茶パックで淹れてもいいやって思えるし
ゆったりお茶の味や香りを楽しみたいときはダージリンとかウバを丁寧に淹れる

970 :
ダージリンはハーブティー好きな人は良いけど、苦手な人はダメそう
アールグレイは昔好きだったが、柑橘の香りのするニルギリに出会ったら飲まなくなった
茶葉のみで柑橘風味がするなら、そっちの方が自然でよいと思うようになって
それからたまにアールグレイ飲んでもいまいちに感じる
ニルギリは職場で昼食と一緒に飲んでて、ご飯でもどんなおかずでも合うと思う

971 :
あ、970ふんじゃった
次スレ今夜立てるわ

972 :
ダージリンはマスカットフレーバーと言われることもあるらしいけどこれってただの比喩で、実際にマスカットの香りがするわけじゃないよね
マスカットの香りがする紅茶はなんて言うの?単にマスカットティー?

973 :
次スレ立てようと思ったら重複スレあった
紅茶deマターリ総合スレ〜47ポット目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1483996416/
紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目〜 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1492670930/
47ポット目の方を次スレにするってことで良い?

974 :
それ隔離スレじゃなかったっけか

975 :
>>974
そうだね
48ポット目の方使って立てることにする

976 :
>>47ポット目
それ、テンプレ読んだら分かると思うけど、アニオタさんとの
アニメコラボやお出掛け先紅茶などの語り合い用スレだから、ここと違うよ
ワッチョイ紅茶スレでよければ↓44ポット目
ttp://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1457660122/

977 :
48ポット目にテンプレ貼ってきたからここで
紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目〜 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1492670930/
>>976
ワッチョイは良くないと思う

978 :
>>977
おつー

979 :
>>1,976
のワッチョイとIP強制表示のスレは例の関西荒らしが立てたスレだ
よって
誰も書き込んでない

980 :
>>972
ルピシア黒歴史として、かつて展開されていた「すかいらーくガーデン」に卸していた自称ダージリンは、思いっきりマスカットフレーバードだったよ。

981 :
ニルギリのミルクティーうまいね
ミルクティーはアッサムCTCと思っていたけど、最近はニルギリばかり
シルポのニルギリ通販ページに「ふんわりミルクティー」とあるが、本当にふんわりスッキリという感じで美味しい
他にミルクティーにお勧めの種類ありますか?

982 :
ワッチョイすれに書き込む奴って、
今がビッグデータの時代って認識あるの?

983 :
しばらく経てば変わるIP表示で何の不都合があるの?

984 :
IP表示スレは会社から書き込めないので嫌い

985 :
内情ばかりしか書かない日東スレがIP表示スレで立てると
おもしろいことがおきそうですね

986 :
しばらく例の関西アニヲ○が書き込んでなくてせいせいしてたが
47スレが2つあったのか
奴が2つ目の重複スレ立ててあっちに必死にかきこんでたのかね?

987 :
>>963
キャンディかケニアかドアーズがとっかかり向きか?

988 :
厳密にとっかかり言い出したらキャンディとドアーズなんて
ある程度の専門店からしか置いてなくない?
紅茶専門店と謳ってるショップでも単一でキャンディとドアーズ売ってる所はあんまりない希ガス
その辺りのラインはどうしてももっと漠然としたセイロンブレンドとかインド紅茶ブレンドになる希ガス

989 :
>>988
とっかかり求めて専門店で買うなら、その店での低価格帯のブレンドでブレックファーストとかアフタヌーンとかいうような獄の入ってるものだろ。

990 :
初心者のとっかかりにお勧めと言えば
本場イギリス人愛好家が重宝しているラプサンスーチョンという銘柄を選べばOK(ニコリ

991 :
>>970
ここが荒らしの隔離スレですよ。
頭のおかしい荒らしに融和し、こちらが我慢することであまり荒れないように期待するのがこちらのスレ。
もう一つの47スレが本スレ。あちらは荒らし徹底排除なので荒らしが嫌いな人はあちらへ。
今のところこれで棲み分けが出来ています。
だがときどきこちらの荒らしが向こうへちょっかいを出しに行くので気が気じゃない。
向こうの住人は荒らしは徹底的に叩くので、下手をするとこちらに殴り込んできますから。
>>976が書いているのはこちらの荒らしが晒し荒らしをするために立てた専用スレ。
以前、ドトスレのお姉さん(おばさんだとも)が引っかかって悲鳴を上げて泣いていました。
ドトスレ住人が紅茶スレに激怒していました。こちらの住人みんなが荒らしのような扱いに・・。
だから絶対に書き込んだりしてはダメです。

992 :
>>987
ドアーズ初めて聞きました
メジャーなものはお試しサイズで一通り試してみましたが、まだまだいろんな種類があるんですね
この辺は知らないのばかりです
その他のインド茶
ttp://www.seasontea.jp/sekai_no_chasanchi/india_2.html
地方住みで近くに専門店がなく基本ネットで買ってるので検索してみます
ありがとうございました

993 :
間違えた
>>981へのレスだと勘違いして返信してしまいました
ミルクティ向けの茶葉の話かとw

994 :
>>993
ドアーズのミルクティー美味しいよ
スリランカならディンブラもおすすめ
香ばしいのが好きならルフナ
渋みが苦手ならキャンディ
ブレンドならブレックファーストがミルクティー向けかな
ミルクティースレ過疎ってるけど参考になるレスあるかも

995 :
>>994
ドアーズもミルクティーに良いんですね
ありがとうございます
渋いの苦手なんですが、キャンディはミルク入れたらあっさりしすぎでイマイチでした…
ディンブラ ルフナはミルクティ試してないのでやってみます
ミルクティースレものぞいてきます

996 :
ディンブラで濃い目に出してミルクティー美味しいよ
BOP基本の銘柄だからマキネッタで加圧してエスプレッソティーにしてからミルクティーにするとなお良い

997 :
ドアーズは最近紅茶検定の為に本を読んで初めて知った所だったけど、実際飲んだことある方がいらっしゃって助かります!ミルクティー好きなので探してみよう!

998 :2017/05/05
埋まりそうで埋まらない

【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー4【saeko】
星野珈琲店ってどうよ
【おまいら】珈琲総合スレ【珈琲飲め】
【全国】メイド喫茶の情報交換をしようよ★★★
ドトール系列 「カフェ・コロラド/colorado」
JR新幹線の車内コーヒーは何故不味いのか
【原宿】ときメモカフェ「エコル」【萌え】
スタバとドトール、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
IDにcafeやcoffeeが出るまで頑張るスレ part105
【夫婦道】狭山茶【入間】
--------------------
【MHW】スラッシュアックススレ 変形52回目
【音楽・速報】音楽DVDチャート速報/売上議論・予想97
【MHW】狩猟笛スレ 228曲目【MHXX】
巴マミにありがちな事35
母親の頭が悪い 6
☆chokoholic★チープ雑貨★swimmer★
【悲報】国から10万円の給付金来てしまう…何を買えばいいのかわからない…
スーパーカップって麺が不味すぎじゃないか?
なんJAZLN部★156
【実写版】金太マン
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part3140
【習志野】爆騒音 vs ピュイピュイ土人 2dB【沖縄尚学】
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆278
19卒が20卒に伝えたいこと
☆★クーポン交換専用スレPart 68★★
本物の超能力者霊能力者はネットなどしない
東海地方TV実況
■【ボックス】ハコイリムスメpart18【ハコムス】
【ガチガイジ専用��】本家プリコネシノ覇権むみぃ��part むみぃ����【セルラン総合��】
札幌で一人暮らし【283】向かえ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼