TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今練習してる曲を挙げるスレ
♪発表会の講師演奏でがっかりした人の数♪→
指をうpするスレ
カッコイイピアノの曲教えて
ハンガリー狂詩曲を語るすれ。。。
天才ピアニスト 【横山幸雄さん】
アドリブでピアノを弾くことを目指すスレ
マルク・アンドレ=アムラン について語るスレ
鍵盤楽器全般☆指の筋力をつけるには、どーすれば?
在日韓国人ですが質問ありますか?

ショパン練習曲 14


1 :2020/04/23 〜 最終レス :2020/06/12
ショパン練習曲について語るスレです

前スレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/piano/1531351449/

2 :
1乙
25−5なんだけど、右手の付点音符はやはり
すこし引きずるような感じで音を残してますか?
右手の親指をちょっと心もち鍵盤に置いていくというか・・
手本だとかなり早く弾いてるから皆さんどういう感じで
弾いてるのだろうと気になって

3 :
>>2
スラーの後で音を完全に切るなら親指は残らないし、メロディーを繋げ気味で弾くなら残るかもしれないが、すぐにポジション移動が必要なことから後者はペダル操作で実現している気がする。
https://youtu.be/qr4qHh1b3E8

4 :
この人のは個人的に参考にならないな
10度をオクターブ扱いで軽く取れてるもの
こっちは9度も届かないのに
\(^o^)/

5 :
月光第三楽章の左手部分や和音は太鼓を叩いてるような気分になる

6 :
>>2
右手の一番上の音が旋律として歌う必要があるので、ペダルを少し踏んで響かせることと 16分音符より長めに押さえることは必要
ペダルを踏むなの指示は29-34小節だけ。
それ以外の場所では、旋律と響きを重視してペダリングは必要。聞かせたい音はペダリングだけでなく長めに音を残すことも必要。

7 :
>>5
太鼓を叩くというより、手首を左右に振る滑らかな動きだね

8 :
月光第三楽章はすごく難しい
いくつかの定番ショパン練習曲より支える
手が小さいのと跳躍した後すぐに
和音を連打するのが苦手だからだな

9 :
>>6
ありがとう。中盤までペダルは一切踏んでなかった

10 :
>中盤までペダルは一切踏んでなかった
なら、尚更16分音符より長めに音を残すことは必要。
響き過ぎるホールなら16分音符でいいけど。
とにかく旋律を歌って聴かせないといけないので、>>3のような演奏は感心しない。

11 :
3度の練習曲はやはり三度ずつの和音を
完全に合わせることに
より多くの注意を向けて弾きますか?それとも
流れをよりなめらかに高速で弾くこと?

12 :
>>11
まず完全に合わせてゆっくり引けるようにならなければ、滑らかに高速で弾く事へ進めない。
和音がキッチリ合わさってなければ高速で弾いても崩壊するだけ。

13 :
○ ゆっくりきちっと→少しずつ速くしていく  (急がば回れ)
× いい加減でも速く弾く→少しずつきちっと弾く  (ムリです)
どの曲でもそうだが難曲ほどこの傾向が顕著

14 :
10-9をきちんと練習してたら別れの曲の六度、左手部分が
正確になった気がする

15 :
別れの曲の6度がそんなに難しい?
1オクターブや2オクターブのユニゾンだけじゃないの

16 :
>>15
あれは手の大きさで印象がかなり変わる。
10-1もそうだが、手が小さい人の苦労はそうでない人の倍以上だと思うよ。

17 :
別れの6度って
心してかからないとどこかで右手中指が鍵盤の隙間に落っこちて爪を割ったり剥がす恐怖のフレーズ
俺だけ?

18 :
左手のもっとも体に近い鍵盤をよく外すよ

19 :
>>11
正確性は長期間練習後で付いてくるものだから、まず高速に弾くようにしないと脱力方法がわからないままになってしまう。
手を浮かすようにしながら、鍵盤を滑って触っていく奏法を身につけないとインテンポでは弾けない。
ゆっくり正確に弾く奏法と全く別物なので、通常の練習をしても弾けるようにならない。
>>17
指を十分に広げる訓練を子供のうちからやっていないと、確かに爪まで痛めるだろうね。
森本麻衣さんが非常に参考になる動画をアップしている。彼女の奏法 練習法の8割以上は共感できるし、万人に役立つものと思う。
手の大きさよりも広がりが大事で、手を広げるための訓練法も提案している。

20 :
>>16
確かに手の小さい人は大きい人より苦労はあると思う
しかし弾けないことはないよね
たまに手が小さいから弾けないという人いるけど言い訳だなと思ってしまう
中村紘子も手小さかったし

21 :
>>20
程度にもよるがな。
さすがにオクターブも押さえられないくらい小さいと、実際弾けない曲も多いだろう。
鍵盤幅の小さいピアノを特注するか、他の楽器をやった方がいいだろう。

22 :
優子先生のブログは参考になるかも。
「あんだんて 弾き語り」で検索してみよう!

23 :
>>19
脱力方法云々のレベルならショパンのエチュードに手を出さない方がいいと思う
脱力も横に滑らす奏法も出来てからショパンの3度のエチュードに取り掛かってゆっくり正確に弾くことから始める

24 :
脱力にも色々あって、25-6を練習することによって身に付く脱力もある。特に指と手首の高度な脱力だ。
基本的な脱力は既に身に付いていることがショパンエチュード学習の前提となる。
正確に弾くことは習得過程で必要ではあるが、数年練習しているうちに基本から脱け出さないと次のフェイズには進めない
ここでは習得期を過ぎた人が次の段階で何を意識して練習するかの議論をしていると承知している。
高度な脱力を学ぶために、10-2 25-6 25-11があるのだと考えている。

25 :
リズムを変えたり休符をつけたり
正確さを保ちながらテンポアップする練習法があるので
正確さより高速を優先する練習はダメです

26 :
25−5がやはりうまく弾けない・・弾けないと
いうよりも鳴らせないと言うべきか。ペダルが
わからないんだよなあ。一体どこで踏みこんでどこで
離すんだ?踏む→やかましくなる 踏まない→曲として


詰んだ\(^o^)/

27 :
>>26
ハーフペダルを研究してみたらどうか?
クォーターレベルで踏み続けるとか、一拍ごとに細かく無数に踏み換えるとか、
過去の為大なピアニスト達のペダルワークには色々と特長的なものがあるぞ。

28 :
>>26
27もいってるが、やかましいと思うなら音を聞いているということだから、
色々試してみるしかないのでは。
頭のなかで鳴っている音楽があれば、それに近づくように試行錯誤だよ。
具体的にはペダルのストローク数センチの間で、やかましくなる手前まで踏みこむと、
どの程度までペダルを踏めばよいのか等だ
こういう響きのコントロールを検討するのも譜読みのうち
そんで基本は後踏み(音出る→ペダル踏む→次の音出す瞬間ペダル離す)
これをスラ―でつながってるフレーズに合わせてやる
これでも濁るなら途中でいったん踏みかえる
それでも濁るなら細かく踏みかえる(ビブラートペダル、ex. 革命の左手で音濁りすぎな時に使用)
最初はすごくユックリ弾いて響きを味わうのだ
http://www.piano.or.jp/report/03edc/point100/2010/04/02_10526.html

29 :
誰かこれについて論評を求む
https://youtu.be/J1ig1GR-zDo

30 :
>>29
森山さん、ピアノ上手いね!
せっかく実力あるのだからもっと真っすぐにクラシックに向き合ってほしい
面白いからといって邪道はいけないよ。
こういう動画を出すことによって、彼女の汚点にならないか心配している
真面目にショパンに向き合えば、ピアノの上手いタレントとして尊敬されるレベルだよ。

31 :
>>25
>リズムを変えたり休符をつけたり
これが邪道なんだよな。
ゆっくり練習することは習得期として重要だが、ある時期を過ぎたらインテンポが基本
もしゆっくり弾くなら、インテンポで使われる脱力法を適用すべき。ブレーキをかけるような遅いテンポではなく、高速に弾く時の脱力を確かめる練習であるべき。

32 :
>>30
森山さんって誰だよw

33 :
>>29
普通に上手くて草

34 :
>>32
直太朗の母だろ

35 :
最後の下降のとこも無理なくさらっと弾いてるね
ピアノの心得のある人なんだ?知らなかった

36 :
>>34
そりゃ物真似される側だろ

37 :
>>30
森山さんじゃなくて清水ミチコはこういうのが本業だから
だけどきちんとクラシック弾くのを見るのは初めて

38 :
森山良子と清水ミチコ 似てるし髪型も同じだから区別つかない
コマーシャルに一緒に出てるようだけど、1人2役合成動画だと思っていた

39 :
俺は神田川俊郎と林真須美、
ラッシャー板前と谷亮子、
スターリンと岡田真澄の区別が付かない。

40 :
清水ミチコは大人になってから完全独学でピアノを学んだそうだ。
家にはスタインウェイ(多分O型180)を置いてあって、傾倒して弾いてるそうだ。

日本人の下手な先生の演奏よりも遥かに上手い。「好きこそ物の上手なれ」
ピアノが上手くなるコツは、良いピアノを選ぶこと・名曲を選ぶこと・好きで毎日弾くことに尽きると教えてくれる。

物真似の卓越した能力は、芸術における模倣の大切さも教えてくれる。彼女のショパンは外国人ピアニストのショパンだ。

41 :
清水ミチコは子供の頃からどんな曲でも耳コピでピアノ演奏できたと言っていた

42 :
>>29
ゴドフスキのやつみたいにピアノ曲として合体してんのかと思ったら、いきなり歌いだしてワロタ。
誰か遺作の低音部に与作のメロディー紛れさせた楽譜作ってほしい

43 :
何歳から独学始めたのか気になるね、独学言ってもレッスン単発もなしはあり得ないねスタンウェイ買うくらいだし誰かしらの指導やアドバイスはあったでしょうね

44 :
あの人は絶対音感持ってると思ったよ
松任谷由実のだみ声を正確に
皮肉たっぷりに再現できるのは
絶対音感がないと無理だろうからね

45 :
>>40
デビュー当時からピアノ弾いてたし、20歳前からやってたのは確実じゃないかな

46 :
wikiでは「ピアノ演奏は独学で習得した。」とあるから、少なくともデビュー以降は独学だったと考えられる。
絶対音感があるとすれば幼少の頃に誰かに音楽を習ったかもしれない。

47 :
ものまねするのに絶対音感なんて関係ないよ。
絶対音感ない人ってまるで魔法の道具みたいに考えてるようだけど。

48 :
声色を同じにするには音程も同じでないと
絶対音感は歌の物真似には必要
清水ミチコが絶対音感を持っていて歌真似に貢献してるという説は間違いではない。

彼女独自の境地は、他の物真似タレントと違う音へ高度な感性とこだわり
スタインウェイ ショパン ヨーロッパの感性とテクニックも自分で感じて自分のものとする才能がある。独学が可能なわけだ。

49 :
というか楽理の教養もあるよね。
歌手たちのコード進行を徹底的に研究してからモノマネしてる

50 :
歌手たちのコード進行ワロタ

51 :
楽理というより 耳コピでしょう
コード聴けば頭にコピーされる特殊な才能
60過ぎても耳コピや演奏真似が容易な才能がある
清水ミチコのような人は暗譜も耳コピも速い
本質を即捉える特殊な才能があるから、ピアニストにも向いている

52 :
与作しか聴いてないからそこまで過大評価できないな 他のクラシックも聴いてみないとなんとも

53 :
>>52
クラシックはほとんど弾いたのを聞いたことがないですね
それより彼女は矢野顕子に傾倒してて、矢野さんのような軽やかなピアノワークに乗せた歌はなかなかうまい
今回たまたまショパンをかなりきちんと弾いてる動画を見つけたので、>>29に紹介しました

54 :
>>45
昔、中学生だかまでピアノ習ってたと言ってた気がする
実家がジャズ喫茶かなんかだったような

55 :
遺作を聴けば能力判るよ
テクニックも判る
ネットにはピアノ講師クラスの人がアップしてることあるけど、清水ミチコがレベル上
日本人であのぐらいショパン弾けるのはピアニスト級しかいない
上から撮ったりしてるけど手が出来てる。

56 :
あの人は昔、人気歌手の典型的な転調の仕方や
主旋律の類型、曲の終わり方の特徴なんかをモノマネしてて
楽理の教養がかなりあると思ったよ
素人ではないと感じた。ピアノ教室をやってる人だと
子供の時は思った
そんなことより25−5。
最初の和音を押してすぐ後にペダルを踏み込むと良いような
気がしました。助言をくれた人、ありがとう。
まだまだ研究しないと

57 :
それと月光第三楽章だ。これもなんか追いつけそうにないなあ
手が小さい(9度でFを鳴らせない程度)から、力が入らない。
最初の分散和音で上昇するところ、手を開きながら(どうしても
こうなる)和音を連打するところ、すべてが苦手。

58 :
>>56
ああいうのは楽理教養でどうにかなるものではない。
単純に清水さんは天才の部類だよ。
人の特徴や音を捉えて要所を再現してしまう天性がある。
才能ない人にはどうにもマネ出来ない芸当だわ。
本来ミュージシャンでやっていけるほどの才能だが、
逆にミュージシャンがやってる事の多くが実は大した事ではないとも分かってしまうから、
馬鹿馬鹿しくてやらんのだろう。

59 :
>>56
そう ペダリングの基本は少し遅いタイミングでハーフで踏むこと。
先にペダルを踏んだり同時に踏んだりすることはほとんどない。
深くペダル踏むのは長く十分に響かせたい場合だけ。例えば舟歌の冒頭とか。
この場合も、踏むタイミングは発音より少し遅く踏む

60 :
人気歌手の典型的な転調の仕方(笑)

61 :
彼女のものまねはユーミンの音痴さを
音楽の教育をきちんと受けた人の立場として
皮肉たっぷりに再現してるものと思って
そのものまね番組を見てたよ

62 :
あのユーミンのだみ声を正確に再現できるのは
彼女以外にいないと思う

63 :
何べん同じこと言うねん

64 :
ほんとしつこく持ち上げ過ぎなのもキモい、大したことなのに

65 :
清水さん芸人として才能はあると思うけど
スレ違いだよね

66 :
いや、ショパンを立派に弾いているからスレの評価対象だよ。与作を抜きにして遺作での評価

67 :
ベートーベンって手が大きかったのかな

68 :
ショパンエチュードのスレじゃん
ノクターン遺作弾いてるぐらいで
何をそこまで持ち上げてるのかわからん

69 :
>>67
158cmと当時のドイツ人としてもかなり小さかったから、手も大きい筈がない。手が大きいことと広がることは別問題。180cmあっても子供の時に訓練してないと10度届かない人もいる。
逆に158cmでも10度届くピアニストはいる。アシュケナージ フランソワ ワイセンベルク。
ベートーベンも当時のピアノでは10度届いた可能性がある。
ソナタ3番とか29番は10度届かないと弾けない。

70 :
遺作がうまいというのは芸人にしてはというくくりだよねあくまでも ピアニストとしてなら下手な部類でしょう普通に

71 :
>>70
しかし与作を歌いながらあの演奏はなかなかだよ
ぺぺ桜井かと思った

72 :
>>70
ピアニストとしてどうかという評価は色々あるわけだけど
清水ミチコさんは少なくともピアニストの土俵で評価できる人なことは確か
物真似タレントとしてではなくてピアニストのカテゴリでね。

73 :
>>72
そりゃ無いだろう。
才能は凄いものがあるが、ピアニストってのはあくまで純粋にピアノ曲を弾いてそれで食っている人だから。
ピアニストの土壌で評価出来るは言い過ぎだ。

74 :
せっかく暗譜しても別の場所の違うピアノだと
楽譜無しで弾けない・・・・

75 :
それはちゃんと暗譜できていないっていう
事なんだよね。

76 :
そうなの?譜面上の音符は大丈夫なんだけど

77 :
>>74
それだけ、タッチと音色に敏感だという事だよ
敏感なことは良いことでもあるが、適応力の点で問題がある。

もっと大雑把に体で覚えることも必要。例えばテレビを見ながら弾くとか、煩い場所で弾くとか、別なことを考えながら弾くとか もっと鈍感になることも練習になる。

もう一つ、鍵盤上に地図を描くことと 手の形に置き換えて暗譜することも大事。
つまり視覚イメージをもっとフル活用すれば、どんなピアノにも使える暗譜方法だ。

78 :
いきなり指定された曲を通しでどんな場所でも弾ける人は
ほんとうに尊敬するよ

79 :
ピアノは個体的特徴があるから、慣れないピアノを弾くとミスタッチしたり止まったりする

タッチと音量 音色が対応しないので思うような音が出なくて混乱するから。特定のピアノを知る前に通しで間違わないで弾くなんて、超一流ピアニストでも無理。

80 :
コンサートなどでは発表する前にステージに用意されてる
やつを試しで弾くの?

81 :
会場でピアノを選んで、リハーサルを数時間してからコンサートに臨むものだよ。
自分の気に入ったピアノを会場に運べる人は僅かしかいないので、会場のピアノの中から選んで演奏法を組み立て直す。

それも慣れだけどね。多くのピアノと接しているうちに大まかにタイプ分けして適応方法がわかってくる。
いくら慣れていても、最低30分は弾き込み確認しないと初めて出会うピアノを使うことはできない。

82 :
ピアニストってたいへんな仕事なんだね。

83 :
自分は趣味でしか弾いてない(自分で弾いて自分で聞いてる)から
参考になりました

84 :
ダンダイソンの母100歳
https://youtu.be/exlU6nmypQc

85 :
>>84
100歳で健康でいられるのは素晴らしい
でも健康だからもっと弾けてもいい。ダンタイソンが100歳で健康ならもっともっと素晴らしく弾けるだろう
ダンタイソンは40歳ごろに産んだ子供なんだな
高齢出産でアジア一の天才か 凄いなベトナム人は

86 :
今日ピアノを弾いてて
3指から2,4,あるいは5指への跳躍が全然だめなのが
分かった
幻想即興曲でよく使われる指使いといえばわかると思う
皆さんはこの誰しもが苦手な指使いはどうやって
独立を鍛えましたか?10−2をゆっくり丁寧にやるのがいいのかな

87 :
>>86
それのどこが跳躍なの?譜面見ないとなんとも

88 :
>>86
跳躍ではなく、指を伸ばして繋げるレガート奏法だよ。幻想即興曲の場合。

独立を鍛えるというより、一つ一つの指の脱力と広がりをストレッチする概念が正しい。
10-2を練習すると効果があるというのはその通り。幻想即興曲の踏破に大事なのは10-2が最も大事だろう。

89 :
10-2に加えると、 25-6 25-11も非常に大事。この3つの練習曲はショパンの全ての曲に絶大な効果を発揮する。

90 :
またお前か、シューマントッカータ

91 :
幻想で1番弾きにくいとこって7小節終わりから8小節目の指の欽ちゃん走りのとこじゃない?自分だけかな

92 :
3.4指を行ったり来たりしながら
5指で5度くらい跳躍するところが難しい

93 :
どうでもいいが、通称「幻想即興曲」のことを間違っても「幻想」などと略して欲しくない
(1)幻想即興曲とは、ショパンの死後出版したフォンタナが勝手につけた名称であること
(2)ショパンには他に「幻想」と自ら名付けた曲が複数存在すること
あの曲は、正しくは即興曲嬰ハ短調(遺作)です

94 :
>>93
もう、いろいろとめんどくさいので、Op.66 としてもいいですか?

95 :
>>93
そりゃ俺も同意するわ。
幻想と言ったら幻想曲の事だと思うじゃん。
幻想ポロネーズは幻ポロって言う事が多いから勘違いしにくいが、
幻想即興曲はせめて幻即とか略せよと思う。
それと似たような話でラフマニノフをラフって略す奴がいるが、
ヨゼム・ヨアヒム・ラフだって無視できない作曲家なんだからせめてラフマと略せよな。

>>91
7〜8小節のとこが最もミスタッチしやすいのはその通り。
だが右手だけだと決して高度な事はしていないので難しくない。
あそこが難しいのは、左手のポジション移動が大きくて跳躍に近い動きがあるから。
要は左手の動きに右手がつられてミス出やすいのよ。

96 :
>>91 124小節の、最初の#レ#ド#ソ#ソが一番弾きにくい

97 :
右手、ミレ#ミレ#〜から始まる細かくてややこしい
展開の箇所はみんな確実に弾けるんだ?
自分はあそこが一番むずかしいよ(ドイツ語でCとかDとか
音階を言えなくてごめん)
2・3でレロレロしてから
1指→2指→4指→5指の移ろいでさらに2指から4指をまたいで、
そこから黒鍵に移る5指の関係がダメだ。
このような指使いをすると手の中に堅い腱みたいな
ものがあって、それによって手の形が固定されてる感じがして、
上手に5指を跳ね上がることができない
自分だけ?

98 :
どこのこと言ってるか全然わかんね
小節で言ってくれや
幻想即興曲は右手そのものは基本的な動きの連続であんまり難しい場所ないと思うがな
あれは左手との兼ね合いで多少難しさが出る曲だから
嫌味じゃなく言うけど、幻想即興曲の右手が難しいなら基礎が出来ていないと思う
ハノンやインベンションや音階を弾きこんで基礎を完璧にした方が良い

99 :
>>98
ほんと、自分も同じこと書こうとした
全く見当違いのとこ難しい言ってるっぽい
たぶん独学者だろうね

100 :
>>94
あら?なんでハノン132がしれっとレスしてるのか
op66出来はどの程度ですか?op66弾けない箇所質問したのはハノンかな


100〜のスレッドの続きを読む
グランドピアノで楽譜立て使ってる奴は低脳
♪ピティナっ子♪ver.36
☆ ピアノコードネーム奏法振興会 ★
ショパンコンクール、イン ワルシャワ 2
ピアノ弾きの血液型・星座
オンドマルトノ
ギター>>>>ピアノ
【俺が】オフコースをピアノで弾き語りたいスレ【歌います】
エレーヌ・グリモー
【バルトーク】ミクロコスモスを弾くスレ【ベーラ】
--------------------
ジョン・コルトレーンの未発表音源発売へ。ところでジャズって初心者は何聞けばいいの?
【サッカー】本田圭佑、新天地デビュー!決定機迎えるも活かせず…フィテッセは0-2敗戦で4連敗
最強都市山口市41
NMB48 演劇部 ☆1 {映画・ドラマ・舞台・アニメ…}
宝塚記念2018(GI、芝2200m、阪神)
【こみっくがーるず】色川琉姫は自称ピュアかわいい 4
とんかつ屋「IQ30の店長がついに決行した作戦がこちらです」(7万RT)→IQ30の障害者と関わってる心理士が涙の抗議 [741292766]
趣味がビリヤードてイタイ
【ハイランド禁止】全国の別荘地の良い点、悪い点 12 【避難スレ】
【ロシア下院議員】 「新型肺炎ウイルスが生物兵器である可能性あり」
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part48
ロナウド>CL連覇&代表タイトルの壁>メッシ★150
むらさきゆきや9
【Roland】FA-06/08【次世代ワークステーション】3
STU48 3周年コンサート 3月28日開催中止のお詫びとお知らせ
岩田光央【カナタ】石井のりえ 公演2回目
左利き板株主総会
【フィギュア】痛いスケオタ観察所 157
プロ野球史上最低の監督は誰だ? Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
    仙台のメガネ屋さん   
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼