TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アドルフ・シュ夕イナーと人智学25
■■■■■■■ ■■■■■■■■
おちんちんの季節としてパイパンを見直すべき
次世代の哲学(共産主義以外)
無って何?
■■■■■ プフヒャヒャヒャ゚ンチチン大 A ■■■■■
ジル・ドゥルーズ Gilles Deleuze 20
千葉雅也39
嘘つきパラドクス的なので質問
■■■■ ヘラズムってんっプリろ ■■■■

ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義総合スレ5


1 :2019/11/20 〜 最終レス :2020/05/08
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義総合スレ4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1572609558/
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義総合スレ3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1566561216/
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1518478416/
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1451968507/

2 :
ここまでの流れ
『現代思想 2019年1月号 特集=現代思想の総展望2019 ポスト・ヒューマニティーズ』
『現代思想 2018年1月号 特集=現代思想の総展望2018』
『現代思想の転換2017: 知のエッジをめぐる五つの対話』 篠原雅武 編 (2017)
『現代思想 2016年3月臨時増刊号 総特集=人類学のゆくえ』
『現代思想 2016年1月号 特集=ポスト現代思想』
『現代思想 2015年9月号 特集=絶滅 人間不在の世界』
『現代思想 2015年1月号 特集=現代思想の新展開2015 -思弁的実在論と新しい唯物論』
『現代思想 2014年1月号 特集=現代思想の転回2014 ポスト・ポスト構造主義へ』
『現代思想 2013年1月号 特集=現代思想の総展望2013』

3 :
入門書・解説書1(哲学・思想史)
<現代哲学、現代思想>
『現代思想のの50人:構造主義からポストモダンまで』 ジョン・レヒテ (1999)
『現代思想の教科書:世界を考える知の地平15章』 石田英敬 (2010)
『20世紀の思想:マルクスからデリダへ』 加藤尚武 (1997)
『現代思想の名著30』 仲正昌樹 (2017)
『現代哲学の名著:20世紀の20冊』 熊野純彦 (2009)
『概説現代の哲学・思想』 小坂国継、本郷均 (2012)
『ヨーロッパ現代哲学への招待』 伊藤直樹、齋藤元紀、増田靖彦 (2009)
『21世紀の哲学をひらく:現代思想の最前線への招待』 齋藤元紀、増田靖彦 (2016)
『図解雑学 現代思想』 小阪修平 (2004)
<哲学史(古代〜現代)>
『哲学思想の50人』 ディアーネ・コリンソン (2002)
『はじめての哲学史:強く深く考えるために』 竹田青嗣、西研 (1998)
『図説・標準哲学史』 貫成人 (2008)
『物語 哲学の歴史』伊藤邦武(2012)
『西洋哲学史:パルメニデスからレヴィナスまで』 ドミニク・フォルシェー (2011)
『西洋哲学史:古代から中世へ』 熊野純彦 (2006)
『西洋哲学史:近代から現代へ』 熊野純彦 (2006)
『西洋哲学史(現代思想選書)』 湯田豊 (1989)
<古代ギリシャ哲学>
『古代ギリシアの思想』 山川偉也 (1993)
<インド哲学>
『インド哲学10講』 赤松明彦 (2018)
『はじめてのインド哲学』 立川武蔵 (1992)
<中国思想>
『中国の古典名著・総解説』 自由国民社 (1997)

4 :
入門書・解説書2(各国の哲学)
<フランス哲学>
『フランス現代思想史:構造主義からデリダ以後へ 』 岡本裕一朗 (2015)
『現代フランス哲学』 久米博 (1998)
『現代フランス哲学:フーコー、ドゥルーズ、デリダを継ぐ活成層』 エリック・アリエズ (1999)
『近代フランス哲学講義』 竹田篤司 (1999)
<ドイツ哲学>
『ドイツ哲学史』 モーリス・デュピュイ (1987)
『現代ドイツ思想講義』 仲正昌樹 (2012)
『フランクフルト学派:ホルクハイマー、アドルノから21世紀の「批判理論」へ』 細見和之 (2014)
『現代思想の源流:マルクス、ニーチェ、フロイト、フッサール』 今村仁司ほか (2003)
『ドイツ観念論:カント・フィヒテ・シェリング・ヘーゲル』 村岡晋一 (2012)
<英米哲学>
『英米哲学史講義』 一ノ瀬正樹 (2016)
『現代のイギリス哲学:ムーア・ウィトゲンシュタイン・オースティン 』 G.J.ワーノック (1983)
『集中講義!アメリカ現代思想:リベラリズムの冒険』 仲正昌樹 (2008)
『プラグマティズム入門』 伊藤邦武 (2016)
『ネオ・プラグマティズムとは何か:ポスト分析哲学の新展開』 岡本裕一朗 (2012)
『分析哲学入門』 竹尾治一郎 (1999)

5 :
<イタリア哲学>
『イタリアン・セオリーの現在: 批判的試論』 ロベルト・テッロージ (2019)
『イタリアン・セオリー』 岡田温司 (2014)
『イタリア現代思想への招待』 岡田温司 (2009)
<ロシア哲学>
『20世紀ロシア思想史:宗教・革命・言語』 桑野隆 (2017)
『ロシア・ソヴィエト哲学史』 ルネ・ザパタ (1997)
『ゲンロン 6・7 ロシア現代思想 I・II』 東浩紀 他 (2017)
『ロシア的人間』 井筒俊彦
<日本哲学>
『ニッポンの思想』 佐々木敦 (2009)
『入門 近代日本思想史』 濱田恂子 (2013)
『日本近代思想を学ぶ人のために』 藤田正勝 編 (1997)
『日本哲学史』 藤田正勝 (2018)
『日本人は思想したか』 吉本隆明、中沢新一、梅原猛 (1995)

6 :
入門書・解説書3(構造主義以降)
<構造主義>
『はじめての構造主義』 橋爪大三郎 (1988)
『構造主義とは何か:そのイデオロギーと方法』 J.=M.ドムナック (2004)
『構造主義』 ジャン・ピアジェ (1980)
『構造主義の歴史 上巻 記号の沃野 1945〜1966』 フランソワ・ドッス (1999)
『構造主義の歴史 下巻 白鳥の歌 1967〜1992』 フランソワ・ドッス (1999)
『図解雑学 構造主義』 小野功生 (2004)
<ポスト構造主義>
『フランス現代思想史 - 構造主義からデリダ以後へ 』 岡本裕一朗 (2015)※再掲
『現代フランス哲学』 久米博 (1998)※再掲
『図解雑学 ポスト構造主義』 小野功生、大城信哉 (2005)
『構造と力』浅田彰(1983)
<ポスト・ポスト構造主義>
『いま世界の哲学者が考えていること』 岡本裕一朗 (2016)
『実在への殺到』 清水高志 (2017)

7 :
ポスト・ポスト構造主義
カンタン・メイヤスー
『有限性の後で:偶然性の必然性についての試論』 カンタン・メイヤスー (2016)
「反復・重復・再演 意味を欠いた記号の思弁的分析」 カンタン・メイヤスー 『現代思想 2019年1月号』
『亡霊のジレンマ -思弁的唯物論の展開-』 カンタン・メイヤスー (2018)
「神は偶然にやって来る ― 思弁的実在論の展開について」 千葉雅也×東浩紀 『ゲンロン2』 (2016)
マルクス・ガブリエル
『なぜ世界は存在しないのか』 マルクス・ガブリエル (2018)
『神話・狂気・哄笑』 マルクス・ガブリエル (2015)
『現代思想 2018年10月臨時増刊号 総特集=マルクス・ガブリエル ―新しい実在論―』
『週刊 読書人 2018年6月29日号 3245号《特集》マルクス・ガブリエルの来日インタビュー/入門マルクス・ガブリエル』
ヴィヴェイロス・デ・カストロ
『食人の形而上学:ポスト構造主義的人類学への道 』 ヴィヴェイロス・デ・カストロ (2015)
グレアム・ハーマン
『非唯物論:オブジェクトと社会理論』 グレアム・ハーマン (2019)
『四方対象:オブジェクト指向存在論入門』 グレアム・ハーマン (2017)
「現象学のホラーについて:ラヴクラフトとフッサール」 グレアム・ハーマン 『ユリイカ 2018年2月号』
ロージ・ブライドッティ
『ポストヒューマン:新しい人文学に向けて』 ロージ・ブライドッティ (2019)
ブルーノ・ラトゥール
『虚構の「近代」:科学人類学は警告する』 ブルーノ・ラトゥール (2008)
『社会的なものを組み直す: アクターネットワーク理論入門』 ブルーノ・ラトゥール (2019)
アラン・バディウ
『推移的存在論』 アラン・バディウ (2018)
『ドゥルーズ:存在の喧騒』 アラン・バディウ (1998)

8 :
フランス哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1462344874/
ドイツ哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1462344948/
英米哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1462345016/
ギリシャ哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1492058499/
インド哲学 Part1
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1428450760/
中国哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1499499457/
日本の批評・哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1463573809/
【西田】京都学派・近代日本哲学総合スレ【西周】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1494594731/
日本思想
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1433071319/
【神学】キリスト教哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1519227563/
【イスラム哲学】井筒俊彦を読む
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1495629112/
仏教哲学総合スレ4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1513948234/

9 :
近年、日本の思想界で三木清が注目されているのが
ポスト現代思想のが席巻する中で注目に値するような現象のように思われる。
田舎から都市へと出た哲学者、マルクス主義を摂取しながら国家政策の只中にいた人物。

10 :
ポスト・ポスト構造主義
カンタン・メイヤスー
『有限性の後で:偶然性の必然性についての試論』 カンタン・メイヤスー (2016)
「反復・重復・再演 意味を欠いた記号の思弁的分析」 カンタン・メイヤスー 『現代思想 2019年1月号』
『亡霊のジレンマ -思弁的唯物論の展開-』 カンタン・メイヤスー (2018)
「神は偶然にやって来る ― 思弁的実在論の展開について」 千葉雅也×東浩紀 『ゲンロン2』 (2016)
マルクス・ガブリエル
『なぜ世界は存在しないのか』 マルクス・ガブリエル (2018)
『神話・狂気・哄笑』 マルクス・ガブリエル (2015)
『現代思想 2018年10月臨時増刊号 総特集=マルクス・ガブリエル ―新しい実在論―』
『週刊 読書人 2018年6月29日号 3245号《特集》マルクス・ガブリエルの来日インタビュー/入門マルクス・ガブリエル』
ヴィヴェイロス・デ・カストロ
『食人の形而上学:ポスト構造主義的人類学への道 』 ヴィヴェイロス・デ・カストロ (2015)
グレアム・ハーマン
『非唯物論:オブジェクトと社会理論』 グレアム・ハーマン (2019)
『四方対象:オブジェクト指向存在論入門』 グレアム・ハーマン (2017)
「現象学のホラーについて:ラヴクラフトとフッサール」 グレアム・ハーマン 『ユリイカ 2018年2月号』
ロージ・ブライドッティ
『ポストヒューマン:新しい人文学に向けて』 ロージ・ブライドッティ (2019)
ブルーノ・ラトゥール
『虚構の「近代」:科学人類学は警告する』 ブルーノ・ラトゥール (2008)
『社会的なものを組み直す: アクターネットワーク理論入門』 ブルーノ・ラトゥール (2019)
アラン・バディウ
『推移的存在論』 アラン・バディウ (2018)
『ドゥルーズ:存在の喧騒』 アラン・バディウ (1998)

11 :
フランス哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1462344874/
ドイツ哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1462344948/
英米哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1462345016/
ギリシャ哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1492058499/
インド哲学 Part1
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1428450760/
中国哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1499499457/
日本の批評・哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1463573809/
【西田】京都学派・近代日本哲学総合スレ【西周】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1494594731/
日本思想
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1433071319/
【神学】キリスト教哲学総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1519227563/
【イスラム哲学】井筒俊彦を読む
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1495629112/
仏教哲学総合スレ4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1513948234/
最近はプログラミング関係の用語が流行ってるな
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1556951157/
数学を初めとした理系の学問と哲学について 14
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1536636403/

12 :
2〜3年前に出た廣瀬純と佐藤嘉幸の『三つの革命:ドゥルーズ・ガタリの政治哲学』には
『ドゥルーズ:存在の喧騒』 アラン・バディウ (1998)とは立場を異にする
と記されていたんだよな。

13 :
バディウって左翼思想家って感じで
ポスト・ポスト構造主義者っていうイメージがわかないんだけど。

14 :
アカの書き込み禁止

15 :
左派加速主義については左翼の人に語ってもらわないと面白くない

16 :
>>14
なんで?
というか、アカの基準はどのあたり?

17 :
新しい唯物論とかか

18 :
>>17
どんな唯物論?

19 :
>>18
俺が知ってるのはこんなの
現代思想2015年6月号 特集=新しい唯物論
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=2309

20 :
>>19
読んでないからわからない。
どんな唯物論?
そして、それがアカの基準になるというのはなぜ?

21 :
俺はアカとか書いてないよ。
>>15
を意識して書いた。

22 :
>>21
>>16に対するレスじゃなかったのか。
ポモの人はアンカーつけるのを嫌うけど、話が混乱するからアンカーはつけてね。
>>17の書き方だと、どう読んでも>>16に対するレスとしか思えないから。

23 :
>>22
まあ、
>>16
を無視していると言えば嘘になるけど。

24 :
アカの主観的基準
アカ!と呼ばれて嫌ではないやつ→アカ
アカ!と呼ばれてレッテルを貼るなと怒るやつ→アカではない

25 :
今しがた
『現代思想 2019年1月号 特集=現代思想の総展望2019 ポスト・ヒューマニティーズ』
を買ってきて千葉雅也と小泉義之と仲山ひふみの対談を読んでいる。
思ったより政治的な話になってて面白い。

26 :
>>24
の基準でいくと
俺はポモでもありアカでもありネトウヨでもある。

27 :
現代思想って後になってから読み返しても面白い。

28 :
研究者の就職問題とかの話も出てくる。
切実さが感じられるね。

29 :
右も左もポストヒューマンに対応して語らないといけなくなってるの
加速主義って感じでいい
否応なく巻き込まれていく

30 :
>>28
研究者は就職のために信条と良心を捨てて、ニッチな分野で学問を続けるしかない、って感じ?

31 :
>>29
普通の左は巻き込まれないだろw

32 :
>>30
大学以外の場で哲学することを当たり前にする、レベルの高い同人誌を作る
ってのが対策として挙げられていた。

33 :
アカってのは日帝が共産主義運動を思想弾圧したときの差別語だろ?

34 :
普通の左ってのもまた微妙だな。
政党支持者なら社民党支持か。

35 :
>>31
AIによる計画経済だから、やっぱり巻き込まれちゃう。らめぇぇぇ

36 :
>>32
どっちも生活の糧にはならないな。

よほどの人気哲学者になれば印税で食べていけるだろうがw

37 :
>>35
AIであろうと結局は誰かが指示決定するんだよ。

方向付けすら、現在はアメリカの意向に逆らえない。

38 :
>>37
ポストヒューマン時代だと自律したAIも考慮しないといけないわけだし、
中国あたりだとアメリカの管理を逃れて開発出来る気がする
と急に正気に戻ってマジレス
人型ロボットによる技術的失業、労働者阻害の問題もあるからね

39 :
阪大的な哲学カフェとロボット開発が世を多少席巻するのかなあ
と思ったり。

40 :
ベーシックインカムで生活して図書館と哲学カフェを往復する生活はいい……
読書と議論に明け暮れる
あれ?今とあんまり変わらないな……

41 :
ロボットが接客を行うようになって・・
あれ・・人間たちは・・?

42 :
>>38
AIというのは基本的に自律できない。
なぜなら、人の言動の集積に過ぎないからだ。
その社会の支配的価値観でしか結果を出せない。

43 :
洋の東西を問わず国家資本主義的AIしか存在し得ないと。

44 :
>>1
このスレと前スレの4は、
下記の勢力によりテンプレを改ざんされ乗っ取られたもの。

数学を初めとした理系の学問と哲学について 14
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1536636403/430-432

最近はプログラミング関係の用語が流行ってるな
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1556951157/199-240,257

45 :
>>1
本スレは以下。

ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1574258779/
・課題にあげられた文献や言説の精読が中心
・上記に関連のない議論は禁止

46 :
>>1
自分でスレを立てて議論を起こしたければ、スレタイとテンプレは自分で考えてやれと言っただろ。
スレ泥棒が政治議論とか笑わせるな。

47 :
>>33
それ間違い。
アメリカでの「赤狩り」もそうだったが、「アカ」という言葉は
共産主義に親和的な自由主義者、進歩主義者を、
共産主義から引きはがすことを目的として使われた。

48 :
アメリカで赤と言ったら共和党のイメージがあるけど、
公民権運動を境に共和党と民主党の立場がひっくりがえったりしているから
複雑なんだよな。

49 :
>>45
ポモらしい厳密な定義だw

50 :
話で聞く或いはみる他者の出来事と自分の出来事はなぜ同じに扱われるんだろうね。
聞いてみたものにしかないものが全てで自分の体験は宇宙の中の小さい一人の体験に過ぎない。自分の出来事が無きゃ空しいけど、それはあってないようなもので、体験できない他者の出来事が立ちはだかっているということは哲学上の難問かも知れない。

51 :
話で聞く或いはみる他者の出来事と自分の出来事はなぜ同じに扱われるんだろうね。
聞いたものみたものにしかないものが全てで自分の体験は宇宙の中の小さい一人の体験に過ぎない。
自分の出来事が無きゃ空しいけど、それはあってないようなもので、体験できない他者の出来事が立ちはだかっているということは哲学上の難問かも知れない。

52 :
他者はそれでいて幻に過ぎないのか。自分は幻をうつす体験装置なのかとか。

53 :
そうして人間はいなくなり宇宙の静謐を想像する。

54 :
>>51
ポモらしい主客を混同した思考だなw

55 :
ポモってハイデガー以降のこと?

56 :
盗んだスレで他者論とか笑わせるな

57 :
>>55
スコラ哲学まで遡ってもいいよw

58 :
>>56
ん?もう一つのスレ主か?
このスレが終わったら使えばいいではないか?
ピリピリすんなよ。

59 :
>>56
さすがポモくんだ。

利権確保にだけは余念がないw

60 :
atwikiみたいなもんで、既存のものに新しい情報を加えて更新しただけのつもりが
泥棒呼ばわりされるなんて正直心外だなあ。

>>57
スコラなんてわからんw

61 :
>>42-43
みんな大好きディープラーニングが技術者の手も言語も経ずに勝手に自己学習して
いま実現している能力をどうやって獲得したか最早誰にも分からない段階になってると騒がれてるのに
ちょっと呑気すぎる

62 :
人工知能は最近追ってなかったわ。
google newsとかで検索したり未来技術板を見たりしていたが。

63 :
>>58
自分でスレを立てて、自分の責任において、ものを述べることが出来ないのか?

64 :
自分の責任ってったって文献の選び方の基準とかよくわからんし、
議論の進め方の指示も厳密すぎて人が集まらなくなってるんじゃないの。

65 :
>ディープラーニングは、脳に存在する神経細胞の結びつきにより情報が伝達される仕組みを参考にして
>います。この「神経細胞の結びつき」を多数の層構造とすることにより、データに含まれている特徴を
>それぞれの層において段階的に深く学習することができます。

>私たちが物事を考える場合の思考レベルはせいぜい数件程度ですが、ディープラーニングでは数十から
>百を超えるレベルで考えることができます。このため、ディープラーニングが出した答えについて、ど
>のようなプロセスでその答えにたどりついたのかを人間では追跡できない、つまり、【どうやってその
>答えを導き出したのか分からない、というのがAI(人工知能)のブラックボックス問題です】。

>一方で極めて大きな社会的責任を持つ企業にとって、重要な業務上の判断にディープラーニングを活用
>できるかというと、なかなかそうはならないのが現状なんです。

>このため、ブラックボックス問題によりAI(人工知能)の社会的活用に歯止めがかかる状況が発生して
>おり、対策として、説明可能なAI(人工知能)が求められているんです。
https://aizine.ai/open-scale-0801/

66 :
>>64
本を読む人のためにスレをやっているのであって、
人を集めるためにやっているのではない。

人を集めたいのであれば、自分でスレを立ててやれ。

67 :
>>66
一応本を読むということで現代思想の今年の号を買ってきて
ちょっと読んで話題をこのスレで提供いたしましたが。

>>65
人工知能にもアカウンタビリティが求められる時代なんだね。

68 :
>>64
> 自分の責任ってったって文献の選び方の基準とかよくわからんし、

スレの趣旨も分からない人間が、何故テンプレを改竄し、スレを2回も立ててまでしてここにいるのか?
自分の分かる範囲のスレを立てればいいだろ。

69 :
>>68
そういう専制支配は好かん。
もっと緩く考えよう。

70 :
>>69
自由に自分の理想のスレを立ててみろと言っている。
盗んだスレで偉そうなことを言うな。

71 :
>>70
数学を初めとした理系の学問と哲学について
って実は俺が最初に「哲学は進歩したのか」ってスレで理系の話題が散発するから
立てたスレなんだけどね。
もう2年以上前になるな。

72 :
>>71
> 数学を初めとした理系の学問と哲学について

そのスレ自体は構わないが、
そのスレでは、政治やその他の哲学を扱えないのか?

このスレに出張ってきてやっているような話も、別途スレを立ててやってみろ。

73 :
>>72
じゃあこのスレでは「現代思想」の論文とかを扱えばいいのか

74 :
このスレでは、もう4年近く、関連する新刊本を読んできているし、
本を読む人たちには、こういうスレは隅々まで読まれているんだ。


> 351 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/11/08(金) 09:18:35.76 0
> >>346
> ROM専は多くはないだろ。
>
> 特定の数人がいなくなると過疎状態になるから、その数人が見てるだけだろう。

75 :
哲学板の歴史としても、もっと古くからの議論の上にこのスレはある。

2004年〜2009年

構造主義・ポスト構造主義を超えて4
https://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1217742541/
構造主義・ポスト構造主義を超えて3存在論的、郵便的
http://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1205727228/
構造主義・ポスト構造主義を超えて2
http://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1102497168/
構造主義・ポスト構造主義を超えて
http://academy3.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1087078968/

↓↓↓↓↓

2016年〜2019年

ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1574258779/
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義総合スレ3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1566561216/
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1518478416/
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1451968507/

76 :
>>73
自分の分かる範囲でスレを立てろ、
スレを立てる人が迷っているようでは、他の人も迷うだろ。

77 :
ああ、そう言えばそのアカデミー時代に見たことあるなそのスレタイ。
そのころは丸山眞男のスレッドに出入りしていたよ。

78 :
>>76
わかったわかった。
勉強してスレ立てするかも。

79 :
> ちなみに、オーストラリアの先住民を大虐殺したのも、資本主義者たちだね。

80 :
日本人の利己性とポストトゥルースの相乗効果で自浄作用を失っている
救いも未来もない完全に終わった国

81 :
主観主義の世の中か。1930年代を思い起こさせる。

82 :
自浄作用というか理性が著しく働かなくなってる

83 :
理性が働いているから空気が読める
ただ日本人が空気を読むのは自己保全のため
空気を読まないと攻撃の対象になってしまうから空気を読んで見掛けの協調を演じている

84 :
空気読むのに理性を働かせる前提になってるけど、なんか根拠あるの?
雰囲気察するのって感性の高さで理性関係ないだろ

85 :
「空気を読む」には二つの意味がある
一つは>>84が言う「察する」
もう一つは「空気に従って発言や行動をする」(「空気読め」は単に空気を察するだけではなく空気に従って行動することを求めている。空気を察することができても空気に従わない場合に「空気読め」と言われる)
>>83は後者の意味で使用している
日本人が空気に従って行動するのは自己保全の計算が根底にある

86 :
空気ではなく、本を読んで来いといっているんだ。
甘えるな。

87 :
>>86
山岸俊男

88 :
>>85
お前が腹黒いだけだろ

89 :
これくらいで腹黒いはないだろw

90 :
続きは自分で立てたスレでやれ

91 :
まだ監視してるの?
本を読んだ後の思考を繰り広げるのを見るのはそんなに嫌か?

92 :
ばかにうまれるとたいへんだなあ

93 :
>>91
パクりが許される教育や社会の中で生きてきたのか?

94 :
「空気」というのは法ならざる法「慣習法」のことだろうか?

95 :
2 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 14:51:21.32 0
sym.N(sym.GoldenRatio, 50)
1.6180339887498948482045868343656381177203091798058

3 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 06:08:59.28 0
エジンバラ文法

4 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 06:50:14.00 0
【Join Rule】

fx, xfx, yfx, xfy

parse: => assert(human(aya)). assert(AI(nana))
prove:

| error(X) :- human(X).
| human(aya).
| ?- error(X).
X = aya.
yes
|

5 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 08:47:53.51 0
prove: S formula, Try unification.

((error X)(AI nana))
?- a(x),b(x).
= Recursively prove predicates =

message : Unification succeeded!,and the question proved to be true.

96 :
6 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 08:59:54.75 0
a(0).
a(x) :- X1 is X**2, a(X1).

a(X) is a recursive definition.

X = v_1,v_2,v_3=…v_100 = aya
X is a chain of constraints of variables.

7 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 09:28:36.35 0
【stack array】:

suffix value

0:   The heap address of variable x
1: 10000001
2: 10000002
3: 10000003
4: 10000004
5: 10000005

sp = 6

【variant array】:

suffix value

1: 10000002
2: 10000003
3: -1
4: -1
5: -1

97 :
The meaning of -1 for unbind.
The value of X atom is CAR part = v_1(10000001)

sp = bindings = 2

8 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 18:14:26.10 0
f_M = zip' [2,4..] ['M','A','T','H','E','M','A','T','I','C','S']
[(2,'M'),(4,'A'),(6,'T'),(8,'H'),(10,'E'),(12,'M'),(14,'A'),(16,'T'),(18,'I'),(20,'C'),(22,'S')]

f_P = zip' [1,3..] ['P','H','I','L','O','S','O','P','H','Y']
[(1,'P'),(3,'H'),(5,'I'),(7,'L'),(9,'O'),(11,'S'),(13,'O'),(15,'P'),(17,'H'),(19,'Y')]

9 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 18:30:46.68 0
elem' :: (Eq a) => a -> [a] -> Bool
elem' a [] = False
elem' a (x:xs)
| a == x = True
| otherwise = a `elem'` xs

f_p = elem' "Plato" ["Socrates","Cant","Leibniz","Plato","Descartes"]

----> True

10 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 18:43:13.37 0
>>1
excellent!

98 :
17 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/08(水) 06:45:17.31 0
Conjunctive(,) : a(X),b(X),c(X). -> ((a X)(b X)(c X))
Disjunction(;) : a(X),b(X);c(X). -> ((a X)(b X)), ((c X))

ex. a(X),(b(X);(c(X),d(X))).

18 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/08(水) 07:38:24.05 0
エルブランの定理(Herbrand's theorem)は1930年にジャック・エルブランが発表した
数理論理学上の基本定理である。 エルブランの定理は様々な表現方法があるが、
単純には以下のように表現できる。

F を節の有限集合とするとき、以下の2つは同値である。

・ F が充足不能
・F から得られる基礎例(エルブラン基底)の有限集合で充足不能なものが存在

エルブランの定理は一階述語論理における任意の恒真な論理式の証明が有限回の
機械的な操作で終わることを保証し、ほとんどの自動定理証明の理論的な基盤に
なっている。チューリングマシンの停止性問題と同様、一般的な述語論理式が
証明可能かどうかを求めるアルゴリズムは存在しないが、エルブランの定理では
一階述語論理を命題論理と結び付けることで、一階述語論理での証明可能性に
ついての部分的な回答を与えている。

なお、エルブランの本来の証明は任意の一階述語論理式を対象としたものだが、
多くの場合、冠頭形の論理式に制限し単純化した定理で表される。

19 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/08(水) 07:38:57.83 0
エルブラン領域(Herbrand universe)とは、述語論理式に現れうる変数を含まない
全ての項の集合である。

述語論理式の項は以下の定義から帰納的に表される。

99 :
・任意の個体定項(定数)は項である。
・任意の個体変項(変数)は項である。
・任意の n 引数の関数記号 f と複数の項からなる f(t1, .. ,tn) は項である。

論理式を構成する記号として定数及び関数記号が定められているとき、変数を
含まない項(閉項、closed term)の全体をエルブラン領域といい、以下の式
H で表すことができる。論理式に定数が含まれない場合は任意の定数 c を付加する。

H = H_∞
・H 0 = {c}(cは定数記号)
・H_(i + 1) = H _i ∪ {f (t_1 , … , t_n )|t_j ∈ H_i} (fはn引数の関数記号)

例えば、定数 a と1引数関数 f 及び2引数関数 g が論理式に含まれる場合の
エルブラン領域は、a, f(a), f(f(a)), g(a,a), g(a,f(a)), f(g(a,a)),
g(a,g(a,a)), ‥ となる。

20 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/08(水) 07:39:29.90 0
エルブラン領域の全ての要素を論理式を構成する原子論理式に割り当て、
それぞれの真偽値を決めることで、論理式に対する任意の解釈が表現できる。
エルブラン領域の要素を引数とする原子論理式の全体をエルブラン基底
(Herbrand basis)という。

例えば、x, y, zを変数とする述語 P(x) と Q(g(a,y),f(z)) からなる
論理式のエルブラン基底は、P(a), P(f(a)), P(f(f(a))), P(g(a,a)),
P(g(a,f(a))), ‥ ,Q(g(a,a),f(a)), ‥ となる。

一般に変数をもたない述語または節のことを基礎例(ground instance) と言う。
エルブラン基底は節集合から得られる基礎例である。 エルブラン基底を導入する
ことで、論理式を命題論理式として扱うことができ、論理式の意味を構文的に
決めることができる。

エルブラン基底の任意の部分集合 I をエルブラン解釈と呼ぶ。直感的には、

100 :
54 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 05:19:22.48 0
quicksort :: (Ord a) => [a] -> [a]
quicksort [] = []
quicksort (x:xs) =
let smllerOrEqual = [a | a <- xs, a <= x]
larger = [a | a <- xs, a > x]
in quicksort smllerOrEqual ++ [x] ++ quicksort larger

【execution result】

quicksort [1,9,8,4,5,3,8,11,2,0]
[0,1,2,3,4,5,8,8,9,11]

quicksort ['M','A','T','H','E','M','A','T','I','C','S']
"AACEHIMMSTT"

quicksort ['P','H','I','L','O','S','O','P','H','Y']
"HHILOOPPSY"

55 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 05:35:21.34 0
【execution result】 : Notice that space is properly sorted

quicksort [1,6,1,8,0,3,3,9,8,8,7,4,9,8,9,4,8,4,8,2,0,4,5,8,6,8,3,4,3,6,5,6,3,8,1,1,7,7,2,0,3,0,9,1,7,9,8,0,5,8]
[0,0,0,0,0,1,1,1,1,1,2,2,3,3,3,3,3,3,4,4,4,4,4,5,5,5,6,6,6,6,7,7,7,7,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,9,9,9,9,9]

quicksort "The weather in Japan is unstable, and recently there are many typhoons"
" ,JTaaaaaaabcdeeeeeeeeehhhhiillmnnnnnnnoopprrrrssstttttuwyyy"

56 名前:考える名無しさん[age] 投稿日:2018/08/09(木) 14:58:25.87 0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000047-asahi-bus_all
検査違反、スズキ・マツダ・ヤマハの3社で6480台分


100〜のスレッドの続きを読む
【てつがくがたり】池田晶子3【犬と夫と冷蔵酒】
東浩紀510
[教行信証]親鸞の哲学[歎異鈔を読む]
この世は仮想現実か否か
愛とはなんぞや シーズン42
 こ こ 無 職 し か い な い ね
【明治帝国カルト】古典神道【天皇制】
ドイツ哲学総合スレ
■■■■■■■■■■■純マラ■■■■■■■■■■■
東浩紀534
--------------------
【神戸発10人組】倭ジェロpart3【ブラスロック】
OS XをUnixとして使ってる人の為のスレ 18
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ338
【飯塚】篠原 睦 8【26】
刑務所の独居房4.3畳で飯は3食しっかり栄養ボリュームがあるものが出さされる [412937765]
【KARA】スンヨン整形中毒
【アメブロ】アメーバブログ 65ペタ目【晒し厳禁】
【ピコじゃない】小手スレッド18【中手届かない】
【アメリカ】疾病対策センター(CDC)「いずれ米国内でもウイルス感染拡大の可能性高い」 新型肺炎 ★2
【tvk】猫のひたいほどワイド★10
卒業後はステータスが大学名から企業名に変わるけどザコク大丈夫?
【糞運営】ポケコロ〜かわいい育成SNS〜91ドナ
「ああ〜〜」ビターンッ 47歳のビルの窓の清掃員、8階の窓を拭いている最中にカゴから30b転落、全身を強く打って死ぬ [597533159]
【動画】ミヤネ屋で放送事故 歌舞伎町中継で男が乱入 女性レポーターに絡み中継中止 [1号★]
【声優】声優Jrバスケ3×3 JBA公認の世界初の女性声優バスケリーグが発足 声優業界も二刀流ブーム?[08/29]
【ゼノブレ2】メツと小僧の濃厚チャクラバースト 〜●8発目●〜
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2646
【朗報】鈴木愛理のソロがついに美勇伝みたいになる!!!!!
教えると混むので教えたくない焼肉屋
ツンデレ娘 対 ドジっ娘
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼