TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【UD/板チーム合同スレ】@避難所
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
WMPについて
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ29?】
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ34位?】
Windows 10 Technical Preview
PC動作が重くなったら再起動が一番なの?
99BASIC / DarkBASIC 総合スレッド
静音ネットショップ レイン -Regin- part131
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ29?】

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■67


1 :2011/06/14 〜 最終レス :2020/06/01
●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
@店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
A用途を明記
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
自分達だけで通じる書き方では識者に通じません。また、ちゃんと書いておけば使用者からのレスも期待できます。
それぞれの優先順位や頻度なども書いておく方がよいでしょう。
B構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃して
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけ、相談でオヌヌメされてもねw
C合計金額(送料税込み)も明記して
識者に計算させる気ですか?w
Dその他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用
  発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
質問者はテンプレ(>>1-12)を見てから質問する事
前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■66
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/pc2nanmin/1220430093/
ハードウエア板
【構成】BTO購入相談相談室【見積り】■4
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1296275554/
PC一般板
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■159
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1307859193/

2 :
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
保証規定   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A
CPU (総合) http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
CPU (Core i7/i5/i3) http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7%E3%83%BBCore%20i5%E3%83%BBCore%20i3
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ       http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD・SSD・光学ドライブ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース.  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
モニタ等..   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8
OS・アプリ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS

3 :
◎価格比較サイト
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 安値最多。
価格.com   http://kakaku.com/pc/ レビューやクチコミが使える。
   BTO http://kakaku.com/bto/
最安値  http://saiyasune.net/index.html
  BTO比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
  BTO検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
ベストプライス http://www.bestprice.net/
ECナビ  http://ecnavi.jp/

4 :
◎主な購入先(五十音順)
エプソンダイレクト   http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック     http://www.oliospec.com/
グッドウィル    http://bto.goodwill.jp/
クレバリー       http://www.clevery.co.jp/
サイコム        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
ツートップ        http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ         http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン       http://www.wonder-v.co.jp/
デル           http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト     http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp
ブレス          http://www.bless.co.jp/
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン          http://www.regin.co.jp/
HP            http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/

5 :
【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼61台目
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1307558900/

6 :
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので
相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)
【回答者のみなさんへ】
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ。
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけでも教えてね。
似たような特価品でも提示してくださいね。
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ。
自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ。
回答する際は具体的な理由も付けてね。

7 :
>>1

8 :
●ID任意表示板につき、ID表示を義務化します。
・質問者及び回答者はメール欄に何も記入せずIDを出してレスすること。
・IDの出ていないレスは自演・連レスの疑いが非常に高いので相手にしないこと。
・質問者はIDの出ていない回答は信用せずに必ずスルーすること。
・回答者はIDの出ていない質問には答えず、IDを出すよう促すこと。
・質問者・回答者ではない人もIDを出して書き込むこと。
メール欄に何か一文字でも入っているとIDは出ないので、
必ずメール欄は空欄にして書き込むようにして下さい。
sageるとID出ないから、このスレはsage禁止で
sage書きは全て工作員と看なす

9 :
>>8
真っ先にお前がsageてんじゃねーか
R

10 :
店のセレクトしたBTOパソコンを安く購入して、今後必要に応じて拡張していこうかと思ってます。
DELLのパソコンって購入後、好き勝手拡張できないですよね?
できないっていうか、し辛いっていうか。BTX規格だし。
HPとかマウスも購入後に好き勝手いじりづらいんでしょうか?
HPにマザボの規格とか聞いたんですけど教えれないという解答だったんですよね。
サイコムとかツートップとかドスパラとか、なんていうか、パーツ屋さん?の作るBTOパソコンの方が拡張しやすいんですかね?

11 :
>>10
なんかどっかで見たことあるなコピペか?

12 :
BTXっていつの時代のコピペだよ

13 :
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:show-category-with-items?category-id=2FAF239B768947AD95895F826C34447E

14 :
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式 セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】SU3U1333C4G9-2
【マザボ】B3 P67 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】R6950 Twin Frozr III PE OC
【サウンドカード】
【HDD1】CT128M4SSD2
【HDD2】HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】GH24NS70 BL (ブラックバルク)
【ケース】DF-35 (ブラック)
【電源】CMPSU-650TXV2JP
【保証期間】1年
【合計金額】147,990円
【予算】 15万円前後
【用途】 BF3,Crysis2,TESV等の3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
グラボはSAPPHIREの6950 2Gをと思ったのですが今は売って無いようなので
このグラボで問題ないかお願いします。
OCなどはしないつもりですが、グラボの乗せ買えなどはするかもしれません。
電源、メモリなども問題あれば指摘願います。

15 :
あい

16 :
PC初心者で初BTOです。
予算20万前後
高性能・拡張性・耐久力の3拍子揃ったPCを探し求めています。
主にFF14等の最新3Dゲームやサミー777タウンに使用。
ほぼ連日24時間近いフル稼働になると思います。
ドスパラとマウスは耐久性・電源に問題があるとのことなので除外
目下、デルかサイコム、どっちにするか迷い中。
デルならALIENWARE Aurora
サイコムならAqua-masterもしくはG-masterのどちらか。
何とかこの3品まで絞り込むことが出来ましたが、どれも同じようにカスタマイズすると似たような値段になってしまうので決めあぐねています。

やはり大手のデルでしょうか?
水冷機能が有った方がいいと聞いているんですが、水冷の無いG-masterはやはり劣りますか?
自作スキルを身に付ける為にも、パーツ交換作業が必要になったりする分は構いませんが、
故障連発で修理連発とかは勘弁です^^;
あと、部屋が2階で下に響くんで、あんまり音大きいようだと不味いです。

17 :
>>14
基本問題はないと思う
しいていえばBF3視野に入れてるならグラボの公表スペックはクリアしてるけど、実際どうなのかわからんしCPUやOSのランク下げて6970か580載せたいな
後HD7xxxやGTX6xxシリーズが出てきそうだし、待てるなら待ってもいいかも
まグラボ載せ替えも考えてるならそのままでいいけどね

18 :
>>16
拡張性ならサイコムかな
個人的にはCPU水冷は、限界OC常用しないならあまり意味ないと思う
あとゲーム(特にFF14とか高性能グラボを必要とするゲーム)用途ならある程度の音(ケースやグラボのファンがほぼ常時回るので)は必ずでる
といっても調整すれば下に響くほどは普通はでないでしょ

19 :
>>16
24時間稼働って廃人宣言かよ

20 :
>>18
ありがとうございます。
取り合えずサイコムでいってみます。
>>19
黙れ。

21 :
>>16
携帯から失礼します。
水冷は液漏れした時にマザーとcpuも一緒に逝かれるから、長くつかうなら空冷の方が良い。
わざわざ水冷にしなくてもザルマンの9900MAXとか、サイズの忍者3なら十分冷えるし静か。
グラボは24時間つかうなら消費電力を考えてラデオンがいいかな。
電源は80ブロンズくらいが一つの目安かも。
個人的に最近のマザーは一万前後のやつならどれでもいいかな。予備のbiosが入ってるやつの方がもしもの時は助かる。
ケースは音を気にするなら剛性の高いものを。長く使うなら工作精度を気にしてもいいと思う。そこら辺は実際に見たり組み立ててみないとわかんないけど。
パソコンは三年すればハイエンドがミドルエンド(一Wあたりの性能?は考えないで)になるという事も頭の中においておいた方がいいと思う。
一応製品を選ぶ目安として提案してみた。個人的に15万くらいで十分な性能のパソコンができる気がする。
参考になれば幸いです。

22 :
>>16
携帯から失礼します。
水冷は液漏れした時にマザーとcpuも一緒に逝かれるから、長くつかうなら空冷の方が良い。
わざわざ水冷にしなくてもザルマンの9900MAXとか、サイズの忍者3なら十分冷えるし静か。
グラボは24時間つかうなら消費電力を考えてラデオンがいいかな。
電源は80ブロンズくらいが一つの目安かも。
個人的に最近のマザーは一万前後のやつならどれでもいいかな。予備のbiosが入ってるやつの方がもしもの時は助かる。
ケースは音を気にするなら剛性の高いものを。長く使うなら工作精度を気にしてもいいと思う。そこら辺は実際に見たり組み立ててみないとわかんないけど。
パソコンは三年すればハイエンドがミドルエンド(一Wあたりの性能?は考えないで)になるという事も頭の中においておいた方がいいと思う。
一応製品を選ぶ目安として提案してみた。個人的に15万くらいで十分な性能のパソコンができる気がする。
参考になれば幸いです。

23 :
ミスった
すまん

24 :
【店名】ツクモ
【モデル】G-GEAR GA7J-F34/AS
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版
【CPU】Intel Core i7-2600 プロセッサー
【CPUクーラー】ZALMAN製ヒートパイプ式CPUクーラー
【メモリ】16GB (4GB x4枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8P67 EVO R3 / 最新B3チップ搭載 )
【グラボ】AMD RADEON HD 6970 / 2GB
【サウンドカード】
【HDD1】2TB シリアルATAII ハードディスク
【HDD2】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ LG電子製
【ケース】G-GEAR Plus ATXケース ブラック
【電源】(80PLUS GOLD認証) Seasonic製 SS-760KM
【保証期間】1年間
【合計金額】148,330円
【予算】15万前後
【用途】インターネット、ネトゲ、ニコニコ動画
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】過去ログは読んでません
問題点などがあれば指摘お願いします。


25 :
>>24
SSD積めやボケ

26 :
>>25
罵倒するにしても、わざわざ高いSSDを積む理由を言ってからにしろよ。

27 :
>>24
レス忘れてた。
ネトゲにはオーバースペックな気がする。
まあパソコンのスペックは自己満だからいいけど。
これから出てくる最新の3Dゲームもやるなら特に問題なしかも。
メモリ積みまくってるけど、エンコードしないなら8Gで十二分。
あと、こっちよりパソコン一般の方が人が多いみたいだから、いろんな人の意見が聞きたいならそっちで聞いてみるといい。
定期的に荒れるけど。

28 :
>>24
メモリは>>27の方の言う通り8Gで十分だし、後から増設するにも安いです。
ネトゲメインならSSDもありだと思います。
OSとゲームのみSSDに入れたら、後はグラボ次第でサクサク動きます。
でもSSDも後から増設は楽ちんです。
絶対にOCしないなら2600で良いですが、もしかしてするかも?なら2600Kをオススメします。
2600KのOC耐性は高いので、OCすれば性能的にはかなり長い間戦えるCPUとなります。

29 :
>>16
連日24時間フル稼動w
それだけ暇があるなら、人に頼らないで自分で勉強して決めろよ廃人w






廃人w

30 :
>>29
人間がフル稼働するんじゃなくて放置しとくんだろ

31 :
>>22
ありがとうございます。

32 :
>>29
お前は少し時間を作って国語の勉強した方がいいぞ。
えらく恥ずかしい芝生やしたもんだな。

33 :
過疎ってるなあ

34 :
>33
他の板に同じ内容のスレがあるから仕方ない。

35 :
ここはパソコン一般板から派生したスレ
パソコン一般板ではIDが全く出ないのでたまに荒れるが
それでここに立てたやつが
>>8 sageるとID出ないことに気づきほぼ放置状態

36 :
まID出してないレスは煽りや荒らしとみなしてスルーすればいいだけなんだけど

37 :
>>36=煽りや荒らし

38 :
失礼します
今はQOSMIOF30 777LSEを使用しているのですが、Rewriteが起動不可だったので買い替えを決めました
BTOは初めてなので1からではなく多少カスタマイズをしようと思います
大学三回生なので長期使えるよう、予算内でハイスッペクなものをと考え、
パソコン工房のAmphis BTO MD6010iCi7 TYPE-LMT3 http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/md6010ici7-lmt3_fix.php を検討しています
主な用途はエロゲ・ネットサーフィン・動画視聴・BD再生・Officeです
予算は11万弱です
アドバイスとHDMI接続が可能かどうか、他にもっと適したものがあればお教え頂けませんか?
よろしくお願いします(._.)

39 :
>>38
>大学三回生なので長期使えるよう
まず、工房をやめましょう
話はそれからです

詳しくは>>2のwiki内「主な購入先」を参照のこと

40 :
>>38
テンプレとwikiちゃんと読め

41 :
>>39 >>40
すいません
wiki読んで勉強します

42 :
【店名】 たけおね
【モデル】 PH26K687
【OS】 Windows7 Professional 32bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000 品薄商品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600
/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5670 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI DP
【サウンドカード】 
【HDD1】 Crucial CT064M4SSD2
【HDD2】
【FDD】 
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】 Antec P-183-V3 電源なし
【電源】 Seasonic SS520GB
【ケースファン】 
【保証期間】 3年間
【合計金額】 109289 円
【予算】 10万円以内にできればありがたい
【用途】 ラグナロクオンライン、パンヤ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
OCする予定なし、サウンドカードは現在使用中のONKYO SE90PCI
HDD2も現在使っているWD320AAKSを載せ替える予定です。
電源等アドバイスいただければありがたいです。

43 :
>>42
・低予算ならProfessionalじゃなくてHome Premiumで我慢。
・今後のことも考えて、OSは64bitに(後々必要に応じてメモリの搭載量が増やせる)。
・ネトゲやるならOS込みで64GBのSSDくらいじゃ足りない、金が無いなら無理せず普通のHDDで。
・ネトゲ用途メインなら、CPUを少し落としてでもグラボを少し良い物に(あわせて電源も少し大きく)。
・電源はSeasonicのGBシリーズをえらぶよりはCORSAIRのほうが割がいい。
・ケースにP-183-V3を選ぶなら、CPUクーラーはトップフローの兜よりもサイドフロー型の
無限のほうがいいけど、予算を考えたら刀3でもいい。

以上を踏まえて、こんな感じで。
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600
/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】 
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】 
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】 Antec P-183-V3 電源なし
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 
【保証期間】 3年間
【その他】キーボード無し、マウス無し
【合計金額】 99369 円

44 :
ゲームやるなら6GB/sのHDD入れたいとこだけど、後にSSD導入を前提とするなら問題ないかな。
>>43さん、ナイス仕立てだと思いました。

45 :
>>43-44
ありがとうございます。アドバイスを参考にぽちろうと思います。
SSD試してみたかったのですが、容量もっとないと厳しそうなので
とりあえず我慢しますー。助かりました。

46 :
64GBだとOSとゲーム二つも入れたらパンク寸前だから賢明だな。

47 :
ココも広告か。こいつは2ch中のテンプレ壊してるな。

【広告注意】ゴチャゴチャいらんURL並べたくってアフィ混ぜないように【saiyasune.net】

【広告注意】2chは公共のみんなの掲示板であってお前のアフィサイトじゃあない【saiyasune.net】

【広告注意】広告踏んだ人はクッキー削除をお忘れなく【saiyasune.net】

48 :
ココも広告か。こいつは2ch中のテンプレ壊してるな。

【広告注意】ゴチャゴチャいらんURL並べたくってアフィ混ぜないように【saiyasune.net】

【広告注意】2chは公共のみんなの掲示板であってお前のアフィサイトじゃあない【saiyasune.net】

【広告注意】広告踏んだ人はクッキー削除をお忘れなく【saiyasune.net】

49 :
ココも広告か。こいつは2ch中のテンプレ壊してるな。

【広告注意】ゴチャゴチャいらんURL並べたくってアフィ混ぜないように【saiyasune.net】

【広告注意】2chは公共のみんなの掲示板であってお前のアフィサイトじゃあない【saiyasune.net】

【広告注意】広告踏んだ人はクッキー削除をお忘れなく【saiyasune.net】

50 :
ココも広告か。こいつは2ch中のテンプレ壊してるな。

【広告注意】ゴチャゴチャいらんURL並べたくってアフィ混ぜないように【saiyasune.net】

【広告注意】2chは公共のみんなの掲示板であってお前のアフィサイトじゃあない【saiyasune.net】

【広告注意】広告踏んだ人はクッキー削除をお忘れなく【saiyasune.net】

51 :
Mini-ITXのBTOで選択できるパーツの種類が多いショップはどこになりますか?
ぐぐって見つけたところでは、クレバリーは見つけました
よろしくお願いします

52 :
>>51
oliospec、ハーキュリーズ、V-spe、アーク、サイコム、レイン、ワンズ
あたりは?

53 :
Mini-ITXでBTOとかあるんだな。自作が基本だと思ってた。意外だ。

54 :
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1972&sn=0
今メモリの増量をやっているのでこれの一番左のやつ(10万くらい)を購入しようかなやんでいまして質問させてください
ファンの方を少し増やして電源も変える予定です
HDDは500Gを1つもっているので流用です
使用目的は
週に1回くらいでエンコ
動画MADなどの作成
CODなどのFPS系のon-linegame
デュアルディスプレイに出来れば大丈夫です
オーバースペックならどこを変えた方がいいかなどお願いします
あと音質などはオンボードより別?でsound blasterなど追加したいです
ディスプレイ抜きでの予算は15万です

55 :
>>54
ちょっと何言っているのかわかんない

56 :
久しぶりに相談者がきたな。
とりあえずグラボがいわゆる地雷のGTX560無印なのでお勧めしない。
ファンを増設しようと考えるくらいのケースなら最初から冷却能力の高いケースが欲しい。
まあ、ドスパラなのでケースはオリジナル以外を選ぶ時は高くなるね。
あと、求めてるスペックを推測するとドスパラだとちょっと高くと思う。
というか、ドスパラ自体あまりお勧めしたくない。
あと、できればテンプレつかってね^^

57 :
上げとく

58 :
>>54
グラボは地雷GTX560よりはHD6870のこっちのがいいと思われる
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=150&ft=&mc=2039&sn=0
性能はHD6870の方が上で消費電力はHD6870の方が低いし

59 :
【店名/モデル】ワンズ
【OS  W
7 62bit +?
【CPU】 Core i5 2500 +16,960円
【CPUクーラー】 MUGEN∞3(無限3) +3,970円
【メモリ DD31333-2G2D を2セットで +5,000円
【マザボ P8H67-V <REV 3.0> 正規代理店品 +11,970円
【グラボ】 R6870 HAWK +21,080円
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】CM690II Plus White (RC-692P-WNN1-JP) +13,750円
【電源】鎌力5 プラグイン 650W (SPKR5-650P) +9,450円
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】93,160円?多分OS込みの価格。
ごめん。参考に組もうと思ったけど、ワンズで組むのめんどくさくて途中でやめた。一応のせとく。QSV利用の方向で考えた。
ケースとグラボは冷却重視。電源はとりあえず一万くらいの80銅。
他のスレで見積もってあげてる人ってすごいと思った。

60 :
62bitってw適当にも程がある

61 :
【店名】タケオネ
【モデル】CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM +12300円
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000 +3980円
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASUS B3 P8P67 EVO FDD非対応 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP +5000円
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S +4000円
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】9cmファン一個
【保証期間】1年
【合計金額】125180円
【予算】10〜15万まで
【用途】オンラインゲーム(ラグナロク)、配信、ニコニコ、2ch
よろしくおねがいします。

62 :
>>61
金のかけ方が間違ってる
まずSSD120Gくらいのを載せる(crucialかintel)
CPU

63 :
>>61
金のかけ方が間違ってる
まずSSD120Gくらいのを載せる(crucialかintel)
でCPUをi5-2500k、グラボをHD5670、電源をCMPSU-650HX
3年保証入れて132,245円ここまでで用途的に問題ない性能のベース
あとはここから予算内で強化する
最新の3Dゲーもやってみるならグラボの強化とか
BRみるなら光学をBR搭載とか

64 :
>>63
アドバイスありがとうございます。
SSDって早いけど、劣化するのも早いって聞いて
迷ってるんですが・・・どうなんでしょうか?

65 :
>>64
通常の使い方なら今は気にするレベルじゃない何年ももつ
データはHDDでOSやアプリをSSDがもう一般的だね

66 :
>>65
そうなんですか!
それならSSDにしようと思います。
予算もあることだし、グラボとか強化します。
ありがとうございました。

67 :
>>66
忘れてたけどPH26K687モデルから見積した方が安くなるからな

68 :
ドスパラガレリアHXを買おうと思ってますが
電源は初期のデルタ製のものでいいでしょうか
80PLUSというのがいいと聞きますが

69 :
ドスパラ自体がいかんだろ

70 :
なんかドスパラの評判はシェアが高いからであって
別に悪くないと聞きますが

71 :
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1972&sn=201&vn=1&lf=0
http://www.pc-koubou.jp/pc/php/customize_main.php?btoid=1080424
カスラムしないならどちらがいいでしょうか。。。

72 :
地雷グラボの550Tiや560を平気でメイン一押しで売ってる店が悪くないとは言えへんなあ

73 :
どっちも産廃GPU載せてるやないけアホか

74 :
560って地雷なんですか?
それ買おうと思ってるんですが

75 :
560買うよりHD6950か6870買えば幸せになれるよ

76 :
ありがとn
HD6950と6870とインテル H67 Express チップセット ATXマザーボード (不具合対策済み B3 Stepping チップセット)の組み合わせは問題ないですか?

77 :
マザーのメーカーと型番が判らないとなんとも

78 :
何もわからない人用スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼65台目
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1311305943/

79 :
えば金TV!動画を投稿して賞金GET!ebakin.jp

80 :
SAIを使っている絵描きです。
今、検討しているPCとモニタで問題ないでしょうか?
アドバイスお願いします。
検討しているもの↓
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J163&TYPE=64S
モニタはデルのU2211H 21.5インチワイドモニタ
です。
予算は6万円〜8万円です。

81 :
>>80
テンプレ呼んでテンプレ使おうな

82 :
すみませんでした!
改めてアドバイスお願い致します。
【店名】ツクモ電機BTOショップ
【モデル】eX. Computer エアロストリーム RM5J-B34/S
【OS】64bit版 Windows7 Home Premium 64 bit 正規版 with service Pack1 プリインストール
【CPU】Intel Core i5-2400
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB 4 GB*2 DDR3-1333
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MicroATX マザーボード (MSI製 H67MA-SO1/B3チップ搭載)
【グラボ】オンボードVGA(D-Sub15/DVI-D)
【サウンドカード】オンボード サウンド
【HDD1】500GシリアルATAUハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70/書込ソフト付/SATA接続)
【ケース】eX. Computerオリジナル MicroATXミニタワーケース(ブラック/EX1/567TM/防塵フィルター搭載)
【電源】Top power製 TOP-430C99(最大430W、定格出力350W/静音12cmファン搭載)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】56980円
【予算】8万円まで
【用途】SAIでの絵描き、動画視聴
追記モニタはU2211H 21.5インチワイドモニタを考えています。

83 :
>>82
  /ヾ∧ 問題なし!
彡| ・ \
彡| 丶._) 十二分の配合やで!
 (  つ旦
 と__)__)

84 :
>>82
SAIの動作に関してはエントリーモデルだろうがメモリ領域さえ確保できれば快適に動くので、むしろ過剰なくらいのスペックです
動画視聴に関してはピンキリですが、ベンチ用のような超設定の動画で無い限りは大丈夫です
モニタはあまり詳しくはないのですが、SAIの用途としては問題ないかと思います
しかしながらIPSパネルである点とカタログスペックから判断するに、動画を見るには残像の関係であまり向いてはいません
モニタ選びに関しては専用のスレで質問すると良いでしょう
またOSに関してですが、HomePremiumとProfessionalではサポート期間が違います
Preが2015年1月13日迄、Proは2020年1月14日迄になってますので、それを考慮した上で選択しましょう

85 :
>>82
  /ヾ∧ ちなみにそのモニタ今キャンペーン中やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 23インチにしても千円違いや!
 (  つ旦
 と__)__)
U2211H 21.5インチワイドモニタ 販売価格 15,979円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=U1203U2211HOJP&s=bsd
U2311H 23インチワイドモニタ 販売価格 16,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=U1203U2311HOJP&s=bsd

86 :
レスありがとうございます(*^o^*)
モニタ選びの方も専用スレを見つけて、質問してきます!

87 :
>>82
問題ないけどHDDは1Tに増やしとくといいよ

88 :
http://www.youtube.com/watch?v=33GWWW6VXKs&feature=player_embedded
是非みてください

89 :
>>87
アドバイスありがとうございます。
外付けの1Tがあるのですが、
それとは別に
と言う事でしょうか?

90 :
あるならいいんじゃね?
コスパの問題で言っただけだとおもうし

91 :
プラッタ一枚で外側パーテーションしてシステム入れたほうが色々捗るからそのままで良いよ。

92 :
>>91 むつかしすぎるww
ざっとググってみたんですけど、やり方とかイマイチ…

93 :
>>89
いや単純に容量増やしても値段が2000円も変わらないし絵描くなら500GBなんてすぐ埋まるからさ
外付けはあくまでバックアップ用がいいよ

94 :
>>93
なるほど。
2000円しか違わないなら、その方が良いかもですね〜

95 :
絵なんていくら描いても500GBも行かないだろw
テレビ録画するならあっという間だろうけど

96 :
i5 2500Kで安いので、この商品買おうと思ってます。
PCの使用用途はオブリビオンのスカイリムです!
グラボはAMD RADEON HD 6950に変更するつもりでつw
http://www.interq.or.jp/power/custompc/spi5kz68m.htm
★CPU:Intel Core i5-2500K (倍率フリー・4コア・3.3GHz x4,L3=6MB ・Graphics 3000・TDP95W)
マザーボード:GIGABYTE GA-Z68MA-D2H-B3
(Z68 Express・LGA1155・4xDDR3 2133/1333 Max32GB・RAID)
★DDR3-1333 4GB(2GBX2枚 デュアルチャンネル )
★500GBハードデスク(S-ATA3 7200rpm)
★グラフィック:インテル HD Graphics 3000(CPU内蔵)
★スーパーマルチドライブ:LITEON IHAS324-27
★ケース:GIGABYTE GZ-X5BPD-493
どうかなぁ(´・ω・`)

97 :
予算は10万以内で、パワーアッピして欲しいです。
よろしくお願いします。

98 :
HPでHPE-580jpというモデルの購入検討中なのですが
デフォ構成はCore i5 、メモリ4GB で、
キャンペーンで、Core i7 か メモリ12GB のうちどちらかのアプグレが可能です。
フォトショップと、動画のリッピング をメインに使う場合
CPUとメモリどっちをアプグレするのが良いですか?
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20101224_100yen_cam/#hpe580_3

99 :
>>98
キャンペーンのどちらか一方ならメモリかな、使い方にもよるけどフォトショップなら8G以上は欲しい
自分ならキャンペーンでi7 2600にして自前でメモリを4Gx2の8Gにする
メモリ交換なら初心者でも簡単に出来るからね
つーかなんでこのショップはメモリ8G構成に2Gx4しかないんだろう

100 :
なるほど、
と思って、カスタマイズのところを見てみたら
キャンペーン使わずに有償でのアプグレだと
Corei7 は15000円、12GBにするのは24000円だってw
今円高のおかげでメモリ激安って噂も聞いたのに、そうでもないね。
じゃあキャンペーンで23GBにして、自腹でi7にしようか・・・
i7とi5ってそんなに違うものなのかな?

101 :
>>100
言ってることよくわかんないけど、安いメモリは安いさ。
http://www.coneco.net/SpecList/01503052/

102 :
アドバイスお願いします。
サイコム
モデル Radiant GZ2010X58 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-960 [3.20GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] 
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】MOTHER ASUS P6X58D-E [Intel X58chipset + ICH10R/USB3.0対応]
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL]
【グラボ】VGA GeForce GT430 1GB [DVI/D-Sub/HDMI]
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】Blu-ray; IO-DATA BRD-3DS12
【ケース】Antec SOLO Black + 前面ファン[T.B.Silence UCTB9 9cm 1400rpm 静音] 2個
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+1720円)
【保証期間】3年
【用途】動画編集、絵描き、動画視聴
●商品単価 141,580円
●PC本体延長保年証単価 7,010円
●商品金額 141,580円
●PC本体延長保証金額 7,010円

合計支払い金額 148,590円
予算は15万くらい、XPモードが出来れば欲しいと思いOSはProfessionalniにしました。
予算の範囲内で、静音で動画編集が遣り易いPCにしたいのですが…

103 :
>>102
i7-950で組むなら、第二世代のi7-2600で組んだ方が捗るよ
【店名】サイコム 
【モデル】GZ2100H67B3
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版★USB扇風機(FAN-U18WH)プレゼント (+16830円)
【CPU】Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+6400円)
【マザボ】ASRock B3 H67DE3 [Intel H67chipset/USB3.0対応] (-1490円)
【グラボ】RADEON HD6670 1GB [DVI/HDMI/DisplayPort] (+10620円)
【サウンドカード】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+5590円)
【HDD2】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+7370円)
【FDD】【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; IO-DATA BRD-3DS12 (+13140円)
【ケース】【黒】Antec SOLO Black (-240円)
【電源】Antec True Power New TP-550AP [550W/80PLUS] (+2450円)
【ケースファン】
【保証期間】希望する (プラス2年) (+6,960円)
●商品金額 139,200円
●PC本体延長保証金額 6,960円
●梱包発送料 1,500円
合計お支払い金額 147,660 円
編集用途ならHDD2台積んだ方が捗る
グラボはオンボでいって、もし必要になったら増設でもいいかも
基本的にはラデオンの方が省電力で性能いいからラデを薦めるけどCUDA使うならGT440あたりに
安くあげるならCPUをi5-2400あたりでも性能的には問題ないと思うし、コスパはいい

104 :
>103
ありがとうございます。
もう少し安く出来る方法もあるのですね。
もうちょっと、色々考えてみます。

105 :
【店名】ツクモ
【モデル】 エアロストリーム RM5J-B34/S
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応)
【CPUクーラー】 純正
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) 無料アップグレード対象メモリー
【マザボ】 Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載)
【グラボ】 オンボードVGA
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 1TB シリアルATAII ハードディスク(+1,500円/有り)
【HDD2】 2TB シリアルATAII ハードディスク(+7,619円/有り)
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載)
【電源】  Topower製 TOP-430C99 (最大430W、定格出力350W / 静音12cmファン搭載)
【ケースファン】 変更なし
【保証期間】 変更なし
【合計金額】 75379(内送料2100)
【予算】 8万程度
【用途】 ネット、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
電源が「最大430W、定格出力350W」でちょっと不安なのですが
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-500D-B (最大550W、定格500W))【+3,150円】
に変えたほうが良いでしょうか
あと、何かお気付きの点があればお願い致します

106 :
アドバイスお願いします
【店名】パソコンショップSEVEN
【モデル】SR-extreme-H23G
【OS】なし
【CPU】Core i7-2600
【CPUクーラー】純正
【メモリ】DDR3-1333 2GB (2GBx1枚)
【マザボ】TH67+ B-REV 3.0
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】500GB SATA3
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS70BL
【ケース】AC400-M02B
【電源】400W電源ユニット
【ケースファン】
【保証期間】初期不良期間2週間、無償修理期間1年間
【合計金額】52900(送料込み)
【予算】8万くらい
【用途】ネット、映画、たまにPCゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
あとクレバリーで以下のパーツを買いたそうと思っています。
【OS】Windows 7 HomePremium SP1 64bit(DSP版) 10,800円
【メモリ】DDR3 SDRAM 8GB (4GB x2) 2,699円
【SSD】CT128M4SSD2 【128GB/SATA/SSD】 16,970円
追加パーツを含めると合計金額が8万円ちょっとになります。
オブリビオンの続編でたら買おうと思っているのですがグラボなしでも
このスペックなら最新のゲームでもプレイできそうですか?
何か構成に問題がありましたらご指摘お願いします

107 :

マルチ野郎に気をつけろ
「すいません質問です。
4〜5年前にDELLで購入したデスクトップPCから買換えようと検討中です。
そこで、DELL・パソコン工房・ドスパラ・マウスコンピューターとPC通販してるサイトを
閲覧し見てみましたが、もう何が何だか分からなくて決められなくなってしまいました。
予算8万〜10万(モニタ無しでも可能・できれば24インチが付いてれば嬉しい)でi7以上のCPUは必須とします。
で、GPUはモニタ3画面にする可能性があるので対応できる物とします。
軽い3Dネットゲームはします。最低デュアルディスプレイにし、エンコード変換しながらネットゲームしたり
他のアプリケーション起動しエンコード変換しながら別作業するものとします。
この条件でサクサク動くお勧めのPCありますでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。 」

108 :
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS B3 P8P67 Deluxe FDD非対応IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16))
2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394 ※無限はお奨めできません
【グラボ】Sapphire RADEON HD5670 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721032CLA362 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】品薄商品 NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】9cmファン二個
【保証期間】1年間
【合計金額】117590 円
【予算】15万くらいまで
【用途】株、ネット、動画(youtubeやDVD鑑賞程度です)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
特にゲームなどはせず、株トレード用なのでとにかく速くということでCPUは良い物にビデオカードはこだわりませんが、
最低2枚のモニターを使うのでDVI端子が2つついてるのが条件です。よろしくお願いします。

109 :
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式 セットアップA
【OS】Win7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2400(3.10GHz/ターボブースト時3.40GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】Gskill F3-12800CL6D-4GBXH
【マザボ】AsRock B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
【サウンドカード】なし
【HDD1】WD5000AAKX
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】SST-PS06B-WA
【電源】CMPSU-650TXV2JP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年?
【合計金額】96,020円
【予算】10万円
【用途】ネトゲ、AION、TERAなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Wikiは少し読みました
それなりのスペック、それなりに予算を抑えると考えた構成にしました
メモリとマザボが不安なのですが、この構成は動作が不安定になるおそれがある、などあるでしょうか
(メモリはデザインで選んでしまったのと、マザボは10000円切ってる安い物で大丈夫か不安)

110 :
妹がPCを買いたいそうなのですが、以下の物で大丈夫でしょうか?
他のお勧めがありましたら、ぜひご教授ください。
【店名】ツクモ電機BTOショップ
【モデル】eX.computer 地デジモデル TM7J-B31/S
【OS】64bit版 Windows7 Home Premium 64 bit 正規版 with service Pack1 プリインストール
【CPU】Intel Core i5-2400
【CPUクーラー】
【メモリ】4GB 2 GB*2 DDR3-1333
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DH67BL / 最新B3チップ搭載 )
【グラボ】NVIDIA GeForce GT430 / 1024MB (DVI×1/ HDMI×1/ D-Sub 15×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボード サウンド
【HDD1】1TB シリアルATAII ハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 【ケース】eX. Computerオリジナル MicroATXミニタワーケース(ブラック/EX1/567TM/防塵フィルター搭載)
【電源】Topower製 TOP-430C99 (最大430W、定格出力350W / 静音12cmファン搭載)
【ケースファン】 eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載)
【保証期間】
【合計金額】102081円 MS Office Personal 2010込みの値段です。
【予算】15万円まで
【用途】ネット、MS Office 地デジ

111 :
>>109
TERAやるならメモリは4Gx2の8Gの方がいい
他はいい構成

112 :
>>109
マザーはOCするわけでもないし安定面なら特に問題ないよ、それ

113 :
>>110
用途的にGT430がいらない
内蔵グラボで問題なし
無駄にグラボをつけて価格をつりあげてる典型的なモデル

114 :
>>113
おぉ、ありがとうございます!
Tv見たり、録画するのに必要不可欠なのかと思ってました。
でも、値段的にお得ですよね?
もう一個、グレード下げて
【店名】ツクモ電機BTOショップ
【モデル】  eX.computer 地デジモデル TS3J-A31/S 【OS】64bit版 Windows7 Home Premium 64 bit 正規版 with service Pack1 プリインストール
【CPU】Intel Core i3-2100 プロセッサー (デュアルコア / 3MBキャッシュ / 3.10GHz / HT・VT対応)
【CPUクーラー】
【メモリ】4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DH67BL / 最新B3チップ搭載 )
【サウンドカード】オンボード サウンド
【HDD1】500GシリアルATAUハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F)
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】84080円
【追記】地デジ対応TVチューナーキャプチャーカード (I-O DATA製 GV-MVP/HS3 / PCI-Expressバス接続)

↑ではどうでしょう?

115 :
>>114
地デジモデル高くね?
Officeはいらなくなったの?
店選びも含めて一からこっちで相談したら?
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼68台目
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1313680353/

116 :
>>115
Office込みです^^;
誘導ありがとです。
お世話になりました〜ノシ

117 :
【店名】たけおね
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3 SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】
【HDD1】Crucial CT128M4SSD2
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】141055円
【予算】14万前後
【用途】 主にネトゲ エルソード
パソコン、BTO初心者です。
エルソードだとオーバースペック気味?なのかもしれませんが、自分のプレイ動画撮影できるような性能にしたいです。
ケースとCPUクーラーとの性能や相性がいまいちわからないです。
不必要なところや足りない点があればご指導お願いします。

118 :
構成自体は、電源の容量が多すぎるくらい、650Wでも十分余裕があるかな
あとはメモリ8GBくらいあってもいいかなってくらい、メモリは装着は簡単だけど
テストとか面倒だから、最初から多めでも悪くない
ただかなりのオーバースペックなので、2500Kに6850でも十分ではある
CPUクーラーは問題なく入るでしょ、性能もあの中じゃ無限が良いと思うよ

119 :
>>118
なるほど・・・参考になりました!
経済的にも安いに越したことはないのでちょっと性能落とそうかと思います

120 :
内蔵グラでも結構いけるのね

121 :
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2400
【CPUクーラー】 刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】 Cetus DCDDR3-8GB-1333
【マザボ】 B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 GF-GTX560Ti-E1GHW
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】 DVSM-724S/V-BK
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 鎌力5 650W (SPKR5-650)
【合計金額】 109,180円
【予算】 11万円
初BTOです。OCはしない、エンコも今のところはする予定なし(将来動画を作ったりするかも)
2ch ニコニコなど、普通のネットサーフィン。 バイオ5 CoD4 GTA4を最高セッティングで遊んでみたい
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします


122 :
>>121
【CPUクーラー】 ケースがデカいので、どうせ換装するなら12〜14cmファンの方がいい
【メモリ】 UMAXはDDR3になってから評判がよくないので、別のブランドにした方がいい
【グラボ】 目的のゲームがDX10以前くらいのもののようなので、DX11特化の560tiよりRADEONの方がいいのでは
【光学式ドライブ】 もし使用頻度が高くないのであれば、最安クラスのものでもいい
【電源】 サイズ電源は賛否の分かれるところだが、総じてファンの評価は高くないとのこと

123 :
>>122
ありがとうございます。参考になります。
グラボは上記以外のゲームでもできるようにと思って560tiにしてるので
そのままにしたいんですが、クーラー、メモリ、ドライブ、電源は見直します。
ありがとうございました

124 :
>>122
もう一度いいですか?
【CPUクーラー】 BIG Shuriken(大手裏剣) (SCBSK-1000)
【メモリ】SP012GBLTU133V31
【光学式ドライブ】 SH-S223C バルク(ブラック)
【電源】 CMPSU-650TXV2JP
上記に変更してみました。810円オーバーで許容範囲です
よろしくお願いします

125 :
>>124
【CPUクーラー】 大手裏剣は小さいケース用の薄型クーラー。
お勧めはScytheならグランド鎌クロス、無限3など。他には、
ENERMAXのETS-T40(3種あるがどれでもいい)これも冷える。
【メモリ】 それはトリプルチャンネル用の3枚組メモリ。LGA1155はデュアルチャンネルなので他の物に変更。
例:AD3U1333C4G9-2、PSD38G1333KH、CMX8GX3M2A1333C9 など

126 :
>>125
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)に
【メモリ】 W3U1333Q-4Gに変更しました。
これで予算内にもきっちり納まってくれてバッチリです。
この構成でポチりたいと思います。
色々とありがとうございました。

127 :
まだ発売前のBF3のゲームがしたいのですが、予算12万くらいで綺麗な映像でできそうなパソコンどなたか教えてください☆これじゃ予算少ないですか?

128 :
>>127
BF3がどの程度できるか発売前なのでわからないが
http://www.goodwill.jp/contents/tera.aspx
予算内で買えるできるだけ高スペックのもの
※液晶ディスプレイ・スピーカー・キーボード・マウス等は別売

129 :
128さんありがとうございます。なんせパソコン初心者でわからず困っています。色々調べたらグラフィックボードはGTX580を希望なんですが12万くらいでわ厳しそうですね汗。自作する度胸もないのでBTOで買います。

【店名/モデル】
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Core i7 2600k
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】 GTX580
【SSD】
【HDD1】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【合計金額】
【予算】 12〜15万
どなたか埋めて頂けると助かります?x266B;お願いします♪


130 :
>>129
【店名/モデル】 ワンズ/自作一式見積もり/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600k
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】 GV-N580UD-15I
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 WD5000AAKX
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 SST-ST75F-P 購入と同時に使えるポイント2000ポイント付!
【合計金額】 152030円(電源のポイント以外全部込み)
【予算】 12〜15万
OS自分でインストールすればまだ安くなるな
HDD容量はテキトーなんでよろしく。つうか、いくら必要なのかオレが分かるわけないしw

131 :
わあ♪ありがとうございます♪これだと今出てるゲームパソコン性能で言うと中の上くらいはありますか?GPUはgtx580ではないですが何かちがうんですか?

132 :
>>131
中の上よりは上かな、かなり高いレベルだと思う
グラボはGTX580のオリファンモデル、普通のより冷却能力が上
580はかなり発熱があるのでリファレンスボードは避けたいかなと

133 :
ありがとうございます♪一度これで検討して見ますね☆

134 :
テスト

135 :
【店名】Regin
【OS】MS Windows7HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】MUGEN3 (SCMG-3000)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASUSTeK P8P67 Rev 3.1 P67チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0 SATA6G対応
【ビデオカード】ELSA GLADIAC GTX 580 1.5GB (GD580-15GERX)
【HDD1】Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)
【HDD2】WesternDigital WD10EARX 1TB S-ATA3 64MB
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217J/MP ホワイト Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
【電源】SilverStone SST-ST85F-P 850W 80PLUS SILVER
【合計金額】186,254円
【予算】15万前後で
【用途】BF3やOblivionなどをMODも入れようと思ってます。
モニターやキーボードなどを入れて18万くらいに抑えたいので、どれを下げたらいいか
あと足りないものがあったら教えてください

136 :
>>135
電源を750Wに落とす
特に拘りが無いならCPUを2500Kとかにしてみる
光学ドライブを、もし使用頻度が低いならもっと安いのにする
もっと安い店(ワンズやTakeoneなど)を検討してみる
このくらいかな
ところで、光学ドライブとケースの色はそれでいいんですかw

137 :
>>136
ありがとうございます。これを参考にしますね。
気付かなかった。記入ミスです

138 :
初BTOです。
もしかしたら端子などの関係を誤っているかもしれません、その場合指摘してもらえると助かります。
その他買い足し、省く物があればご教授お願いします。
【店名】ワンズ
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600(3.40GHz/8MB) BOX
【CPUクーラー】サイズ 刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】Kingston KVR1333D3N9K2/8G(4Gx2)
【マザボ】Asrock B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】MSI R6790 Storm II 1G
【HDD1】Intel SSDSA2CT040G3K5
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】パイオニア DVR-217JBK
【ケース】Define R3 Titanium (FD-CA-DEF-R3-TI)
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXV2JP
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし)
【その他】エアリア SD-FWTI3-W1(IEEE1394スロット)
     Owltech FA407(メディアカードスロット)
【合計金額】\117,070
【予算】12万円前後
【用途】映像編集、動画鑑賞、ネット閲覧
映像編集のソフトはAdbe Premiere、After Effecsです。HD編集も行っています。
IEEE1394は仕事で使う機材接続の関係で使用します。
よろしくお願いします。

139 :
>>138
マザボにIEEEポートが無い
同メーカーのだと、付いてるのはB3 P67 Extreme4だな
CPUクーラーが、新品のリテールから付け替えるほどの性能の物ではないと思う
トップでもサイドでもいいので、12cmファンの物を検討してはどうだろうか
SSDの容量がさすがに心許ない
システムの復元とスリープを使わない設定にしてもOSの容量は15GB以上いく
64GBのものにした方が無難

140 :
>>139
なるほど、マザボにもポートが付いてないと接続できないんですか・・・
やっぱり12万じゃ厳しそうですね、変な所でケチるよりビシッと乗せておいた方がよさそうですね。
ありがとうございます。とても参考になりました。

141 :
【店名】サイコム
【モデル】 Radiant GZ2100Z68 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W 
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3 [SCKTN-3000]
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
【グラボ】 RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 サウンド オンボード (標準)
【HDD1】 120GB SSD [Intel SSD 320 Series
【HDD2】 Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力
【FDD】
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【ケースファン】 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個+ M/Bトレイファン
【保証期間】 3年
【合計金額】 156,350 円
【予算】 20万
【用途】 メイプルストーリー AVA スカイリムなどのゲーム 動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 wikiは読んだ
初BTOです 画面+マウス+キーボードを別途購入を検討していて、できればこの3つ込みで20万に収めたいです


142 :
>>141
【CPUクーラー】 あの中だと ETS-T40-TB がいいな
【グラボ】 HD6870でもいいと思う、電源容量的には6950や6970、GTX580もいける、予算次第
【HDD1】 CT128M4SSD2の方を薦めておくが、Intel320とどちらにするにしろ、
ファームウェアの確認と最新の物への更新はやって貰うべき

143 :
【店名】ワンズ フルカスタマイズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TA
【メモリ】CFD T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]
【マザボ】 GA-Z68MX-UD2H-B3 正規代理店品
【グラボ】TERA HD6870 1G GDDR5 PCI-E (SAHD687-1GD5TERA)
【サウンドカード】
【HDD1】HITACHI 0S02601 [1TB SATA300 7200]
【HDD2】Intel 320 Series SSDSA2CW080G3K5
【光学式ドライブ】LITEON IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】NZXT H2-white
【電源】 SILVERSTONE SST-ST75F-P
【ケースファン】Scythe GentleTyphoon D1225C12B5AP-15
【合計金額】140,030円
【予算】13万円
【用途】ネトゲ AIONなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】wikiには一通り目を通しました
BTOは何度か利用しましたが、PCに関してはあまり詳しくありません。
@予算的にもう少し値段を抑えられる部分がないか
Aグラボを上記のものか560Tiにするか
Bカスタマイズ画面でそれぞれ「SATA/IDEケーブル」「バックボーン」という項目があるのですがこれらは選択必須の項目でしょうか?
Cケースはデザインだけで選択したのですが他の部品との兼ね合いは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

144 :
>>143
@ゲーム用ならCPUはi7いらない
あとマザボはASRockかASUSで
SSDは8MB病直ったらしいけど、それでもm4の128GBの方が安くて高性能
ATERAって書いてあるが、TERAをやるならラデで
ケースに入るならGV-R687OC-1GDを、入らないならH687QN1G2Mを選んだ方がいい
BS-ATAケーブルはマザボに付属してるし、バックボーンは特に不要
CNZXTだけあってデザイン許容できればデカいし問題ない

145 :
>>144
ご回答ありがとうございます。とても参考になります。
CPU→i5 2500Kに
マザボ→ASUS P8Z68-M PRO 正規代理店品
SSD→Crucial CT128M4SSD2
に変更
CPUに関しては、wikiにAIONはCPU依存が高く、i7に最適化されていると書いてあるのでi7の選択でした。
グラボですが、どこからコピペしてきたのかTERAは間違いです。
遊ぶゲームは上記の通りAIONなのですが、
GV-R687OC-1GD か 560Ti搭載のグラボでは GF-GTX560Ti-E1GHW を見ていたのですが、どちらが良いでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

146 :
>>145
調べたところAIONはHT入れてると遅くなるらしいので、HT以外での性能差がほとんど無い2500で問題無い模様
気になるのなら2600Kがいいだろうけど、予算的にきついかな
そのマザボはM-ATXなので、割引してるASRockのZ68 Extreme3 Gen3辺りの方がいいかも
OCしないのならB3 H67DE3やP8H67-V <REV 3.0>、エンコしないのならB3 P67 Pro3でもいい
あとは見落としてたけどメモリがトリプルチャンネル用なんでデュアル用に変更
CFDならW3U1333Q-4Gで
そして光学が黒だから白いの探した方がいいかも
P67 Pro3+2600K+6870のギガ3連ファンなら130450円でギリ行けるね
グラボ長くて入らないならRH6870-E1GHW/DP/OCもコスパいい
エンコもOCもするならZ68 Extreme3 Gen3で3000円高くなるから、2500Kじゃないときついけど、2500Kが2600Kと8000円差なのでギリギリグラボが6950積める
でも3年保証も付けるなら合計金額の5%かかるので注意

147 :
2410M(sandy bridge)のCPU最高
・5万円で買える
・音質がいい
・最大消費電力が65W アイドル時10W以下
・持ち運びしやすいコンパクト設計
・実用でバッテリーが5時間以上持つ
・CPUの性能はQ9550以上
他にも色々と利点あるが
Acer 3830T オススメ !

148 :
構成例なんで全部消えてるの?

149 :
>>147
調べたら結構いいPCみたいだね
最近デスクトップちゃんが壊れたんでずっとここ覗いてるけど
液晶サイズが小さくなければ買ってたかもしれない
17インチですら小さすぎて視聴に支障をきたすわ
視聴に支障を、なんつって

150 :
>>146
お礼が遅れましたが、ご丁寧にご回答頂き本当にありがとうございました。
ご返答頂いた構成で値段を見ながら検討したいと思います。

151 :
【店名】 sycom
【モデル】 gz2100z68
【OS】 windows7 ultimate sp1 64bit dsp版
【CPU】 i7 2600k
【CPUクーラー】 インテル純正 cpu クーラー(標準)
【メモリ】 8gb
【マザボ】 as rock z68 pro3
【グラボ】 GTX550ti (1gb)
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 日立 1TB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】 ANTEC THREE HUNDRED AB
【電源】  KEIAN K TOP -700A-S 700W/80PLUS
【ケースファン】
【保証期間】 1年 (初期不良30日)
【合計金額】 117.200
【予算】 13.0000
【用途】 10年以上使えるもので、用途は主にPCゲームです。
スト4、FPS(サドン、CS、L4D、COD)等
ディアブロ3もやりたいです。
DVDは見れればいいです。
この中にこれは辞めた方がいいというところは聞きたいです。
あとグラボはまったくわからないので、550TIというのはどういう位置づけなのでしょうか
電源は足りてますか?KEAN K TOP 700 A Sは 標準の500Wに+1120円という格安さだったので
それも心配です。よろしくお願いします。
よろしくおねがいします

152 :
>>151
のOSは間違ってました。正しくはwindows7 professional sp1 64bit dsp版でした。


153 :
【店名】ワンズ
【OS】Windows 7 Professional 32bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i3 2100T 特価品
【CPUクーラー】 Intel 純正品
【メモリ】A-DATA AD3U1333C2G9-2 2GB×2
【マザボ】P8H67-V <REV 3.0> 正規代理店品
【グラボ】EAH6770 DC/2DI/1GD5
【サウンドカード】
【HDD1】HDS721010CLA332 1TB
【HDD2】
【光学式ドライブ】DVSM-20FBV
【ケース】Z9-Plus
【電源】鎌力5 プラグイン 550W (SPKR5-550P)
【ケースファン】
【合計金額】73910円
【予算】80000円
【用途】クライシス(ある程度動けばいいです)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】wikiのみ
自宅にあるPCでクライシスがうまく動かなかったので購入を決めました。
あまり予算が多くなくPCについてはあまり詳しくないです。
変更したほうが良い点などあったらお願いします。

154 :
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式カスタマイズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】CNPS9900-MAXB
【メモリ】CMX8GX3M2A2000C9
【マザボ】Fatal1ty Z68 Professional Gen3 正規代理店品
【グラボ】EAH6970 DCII/2DI4S/2GD5
【サウンドカード】なし
【SDD1】CT128M4SSD2
【HDD2】HDS5C3020ALA632
【FDD】なし
【光学式ドライブ】BDR-S06J-BK
【ケース】PHANTOM-R (レッド)
【電源】超力2プライグイン 850W (SPCR2-850P)
【ケースファン】FS200LED-BU*2 と GF-1425PWM20AO(前面に付ける為)
【モニタ】 G235Hbmd
【保証期間】1年
【合計金額】274,440円(送料は含まれているのか分からない)
【予算】30万円 キーボードとマウスは付近の店で買う予定
【用途】3Dゲーム 今やっているのは「真・三國無双 Online、ラペルズ、リネージュ2」 、ソフトウェアも使います 
あとはニコニコ動画に載せるためにやりたい  また、動画、画像を収集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい  自分なりに熟読したつもりです

155 :
このような高性能PCにしたのは、理由がいろいろあります
まず、3Dゲームはこのスペックでは十分すぎますが、私は浮気性なので、将来を考え、このVGAを積みました
また、冷却性、静音性も考慮したいので、高いですが、このVGAを選びました
CPUクーラーは高額ですが、デザインに惚れたのと、冷却性能が高いと聞いたのでこれを選びました
マザーボードはニコニコ動画の関係でZ68を選択しました
HDDはOS用にSSD、データ用に動画編集なども考えると2TBを選択 メーカーは信頼性のある日立を。
SSDは未だに体験がないので、起動の早さなどを実感したい為、外せませんでした。
光学式ドライブについては、BDドライブを鑑賞したかったので、外せませんでした。なので、評判の良いバイオニアを。
ケースはデザインに一目ぼれ あとは冷却性と静音性をそこそこ両立している点です。
ケースファンは、光らせたいためにやっています。
電源は安めで、CPUとGPUの為に850Wを。 OCもしたいのでこの容量に。
電源の皮算用計算機でやりましたが、700〜750Wでもいいのかどうかは分からなかったので、850Wに。
ちなみにVGAはCFする予定は今の所ないので1000Wは選択しませんでした。
モニタは別途で送料無料のを選ぶ手もありましたが、届いた日にやりたいので、ワンズで選択。
キーボードとマウスは付近の電気店で自分で手にあったものを買う予定です。
保障期間はワンズを信じて1年。 もし保障期間を延ばしたら高額な為さらに増える気がしたので。
以上で予算30万以内のものにしました。
でも自分でも高すぎると思うので、コスト削減できる所がありましたらご教授ください。
できれば最高20万、最低25万にしておきたいです。
最高20万というのは、OS,VGA、SSD、BDドライブとケースは外せない為に、この予算で覚悟しています。
みなさん、ご教授よろしくおねがいします

156 :
>>151-152
【店名】 サイコム/Radiant GZ2100Z68 series
【CPU】 Intel Core i5-2500K
【CPUクーラー】 ENERMAX ETS-T40-TB
【マザーボード】 ASUS P8Z68-V
【メモリー】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【HDD】 HITACHI HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ビデオカード】 RADEON HD6950 1GB
【ケース】 【黒】Lancool PC-K62
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【保証期間】 1年
【合計金額】 125,520 円
長々と説明するのも何なので、これ構成例ね
まず言いたいのは、10年使えるPCというのは現実的でないということ。
まぁ長く使うには冷却に力を入れるしかないので、静音より冷却寄りです。
んで、用途的に2500Kで十分、マザボはLANチップがIntelのものに、
サイコムではHD6950の1GBが安め、電源をもう少しマシなものに、
OSのUltは高いうえにサポート期間が短いのでこれも変更、という感じ
出来ればSSDも載せたいけど、予算に余裕がないし興味が出てからでもいいでしょう
それと、長く使いたいなら3年保障でもいいと思うよ

157 :
>>153
それセットアップ(8000~10000円)選択してないね、しないとバラで送られてくるよ
色々と突っ込みいれるのも面倒なのでこれで↓
【店名】 ワンズ/自作一式見積もり
【CPU】 Core i5 2500
【マザーボード】 Z68 Pro3 正規代理店品
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 EA-650-GREEN
【メモリー】 AD3U1333C4G9-2
【HDD】 HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ビデオカード】 GV-R685OC-1GD
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【セットアップ】 セットアップB(OSインストール含む)
【保証期間】 1年
【合計金額】 86060円

158 :
>>157
返信ありがとうございます
セットアップ選択忘れていましたwすいません
多少予算を超えていますがその辺はがんばって何とかします
参考になりました。

159 :
>>8読んでID出してから来なさい

160 :
>>159
すいませんID出すの忘れていました。
クライシスやりたいと言ったものです。

161 :
PCフルカスタマイズ新しく買おうかと思ってるんですがGPUで悩んでます。
候補あげます。
http://www.1-s.jp/products/detail/44187←一番安いけどリファレンスモデルというのでしょうか?熱とか木になります。
http://www.1-s.jp/products/detail/44687←ファンが二つついてるパターン
http://www.1-s.jp/products/detail/45206←ファンが三つついてる
http://www.1-s.jp/products/detail/47611←3Gあります。
ワンズで組む予定なので下の中から他にいいのあれば教えてください。
http://www.1-s.jp/products/list/252?mode=search&name=GTX580&name_op=AND&orderby=price%20asc&pageno=1

162 :
>>154-155
モニタ込みとは言え27万は無いでしょ、しかも本体に比してモニタしょぼすぎだしw
↓取り寄せは納期延びるんで通常在庫品のみを選択した構成例
【店名】 ワンズ/自作一式見積もり
【CPU】 Core i7 2600K
【CPUクーラー】 CNPS9900-MAXB
【マザーボード】 P8Z68-V 正規代理店品
【ケース】 PHANTOM-R (レッド)
【電源】 HCP-750
【ケースファン】 FS200LED-BU x2
【ケースファン】 TWOCOOL 140BLUE
【メモリー】 CMZ8GX3M2A1600C9B
【HDD】 WD20EARX
【SSD】 CT128M4SSD2
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ビデオカード】 R6970 Lightning
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【セットアップ】 セットアップB(OSインストール含む)
【保証期間】 1年
【合計金額】 182190円
変更点はまずマザボ、高すぎるしGen3が事実上消滅したので、
LANチップがIntelでOC耐性や価格なども悪くないP8Z68-Vに
電源は750で十分、んでscytheよりはこっちがいいよ
140mmファンだけどフロント吸気に回転数最大2000rpmとか無茶ですよ、変更
光学ドライブね、高い方がいいんだろうけどコストカット考えたらこの辺りで妥協
グラボはASUSのやつはデカすぎなんで、評判と動作クロックの高いものに変更しました
んで、モニター↓
XL2410T http://kakaku.com/item/K0000169881/
本体スペックから言ってこのくらいのものは欲しいでしょ
これワンズだと1万くらい高いから他で買ったほうがいいよ
遅くても2~3日で届くから大丈夫じゃないかな、Amazonとか早いよ


163 :
>>161
GTXと580を離して検索するとGIGABYTEの高クロックモデルが出現します。それでいいでしょう。

164 :
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】 AD3U1333C4G9-2 4G*2
【マザボ】B3 P67 Extreme4
【グラボ】GIADA GTX580-DDR5
【サウンドカード】悩み中
【SSD】
【HDD1】WD5000AAKX 3,200円 1個 3,200円
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-S7260LEBK 2,930円 1個 2,930円
【ケース】 Z9-Plus 5,430円 1個 5,430円
【電源】 SST-ST70F-ES
【ケースファン】
【モニター】XL2410t
この構成でBF3突撃しようと思ってますがグラボがリファレンスカードなので温度が気になります。
なにか指摘ありましたら教えてください。

165 :
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2233&sn=0&st=1&vr=10
初めてBTOで購入するのですが、良い事ばっか書いてあって不安です
何か気になる点等ありませんか?

166 :
>>165
ない

167 :
>>166
ありがとう!

168 :
【店名】ドスパラ
【モデル】プライム ガレリア HX
【OS】64bitWindows7 Home Premium
【CPU】インテル Core i7-2600
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB DDR3
【マザボ】インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX560 1GB
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】84,980円(税込)
【予算】
【用途】FPS
についてなのですが、電源が
750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS) 【+6,800 円】
Antec Earthwatts EA-650-GREEN (650W静音電源 / 80PLUS BRONZE) 【+5,600 円】
HuntKey KAZANE600 (600W 静音電源 / 80PLUS BRONZE) 【+5,000 円】
オウルテック AU-700 (700W 静音電源/80PLUS GOLD) 【+15,600 円】
こんな感じで選択できるようです。
初期電源で問題ないのか、また変更したほうがよければどれがお勧めか教えていただきたい。
ゲームは3時間くらいは続けてやると思います
明日買うつもりです。
宜しくお願い致します

169 :
>>168
>>6>>8を読め

170 :
>>169
すみません
確かにあんまりこだわるほど気になってもないです
素人らしく初期電源で攻めます
ありがとうございました

171 :
>>170
だから>>8を読めと

172 :
>>171
ああ、IDのことでしたか
もう購入してしまいました
すみません
ちなみに
Antec Earthwatts EA-650-GREEN (650W静音電源 / 80PLUS BRONZE) 【+5,600 円】
に変更してみました
よくわからなかったけどなんとなくw

173 :
親父がPCを新調することになった。 DELLかエプソンダイレクトでの購入を検討していたが、希望に会うBTOが組めなかったorz
何処か良いBTO知ってる?
■譲れない条件
 1.サポートが充実していること。 大塚商会によるNEC98→エプソンダイレクト→dellのPC歴なのでメーカーサポートになれきっている為
■予算
 ある意味無限。俺に相談が来る前はDELLで85万のサーバーフルスペックを考えてた\(^o^)/
■希望の構成
 CPU:core i7 2600K
 メモリ:16GB
 GPU:Radeon HD6850〜HD6970
 電源:650W以上
 HDD系:システム SSD 256GB以上
      データ HDD raid0 2TB以上
      補助  SSD 80GB以上
システム系でSSD 256GB+データ系RAID0できるメーカーBTOが理想なんです。 どこか知ってますか?よろしくお願いします。

174 :
sageちゃったorz
親父がPCを新調することになった。 DELLかエプソンダイレクトでの購入を検討していたが、希望に会うBTOが組めなかったorz
何処か良いBTO知ってる?
■譲れない条件
 1.サポートが充実していること。 大塚商会によるNEC98→エプソンダイレクト→dellのPC歴なのでメーカーサポートになれきっている為
■予算
 ある意味無限。俺に相談が来る前はDELLで85万のサーバーフルスペックを考えてた\(^o^)/
■希望の構成
 CPU:core i7 2600K
 メモリ:16GB
 GPU:Radeon HD6850〜HD6970
 電源:650W以上
 HDD系:システム SSD 256GB以上
      データ HDD raid0 2TB以上
      補助  SSD 80GB以上
システム系でSSD 256GB+データ系RAID0できるメーカーBTOが理想なんです。 どこか知ってますか?よろしくお願いします。


175 :
【店名】レイン
【モデル】CustomQuickly-Z68
【OS】Windows7 Professional SP1 64Bit
【CPU】Corei5 2500K
【CPUクーラー】KATANA3
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz×2 計8G
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 Z68チップセット
【グラボ】Leadtek Winfast GTX560 1GB PCI-E
【HDD1】0S03385 1TB S-ATA3
【光学式ドライブ】LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA
【ケース】Zalman Z9 PLUS ブラック
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P)
【合計金額】99655円(送料込)
【予算】10万円前後
【用途】ネットゲーム(モンスターハンターフロンティア)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
現在のパソコンの調子が悪く、古いものですので、買い替えを検討しています。
最初はi7を考えていたのですが、金額を考え、i5にしました。
OCは後々してみたいと思いましたのでkが付いているCPUを選びました。
グラボはRADEONを今まで使ったことがないので、この商品を選びました。
何か問題点等ありましたら、ご指摘お願いいたします。

176 :
初めてのBTOです
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式 セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】AX3U1866GC4G9B-DG2 ×2
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】GF-GTX560Ti-E1GHW
【HDD1】0S03385
【HDD2】CT128M4SSD2
【光学式ドライブ】SH-B123L BOX
【ケース】Z9-Plus
【電源】EA-650-GREEN
【合計金額】131,360円
【予算】15万円前後
【用途】2D,3Dネットゲーム  今後TERA等などのゲームをヌルヌル動かしたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
ほぼ24時間電源がついています
PCのパーツにそこまで詳しく無いのでアドバイスを頂きたいです
価格は安い方がうれしいです

177 :
>>175
短納期モデルだと選択肢少ないな
【CPUクーラー】MUGEN3
【グラボ】HD6870
【電源】ST75F-P
これで102,385円
GTX560はクロックが固定されてなくてベンダーの設定で性能が大きく変わる地雷
ASUSのリファレンスでHD6870と同じ性能で消費電力はGTX560Tiと同等
どうしてもゲフォがいいならGTX560Ti、GTX570、GTX580のどれかで
一応OCも考えてるということで12Vが1系統で太いST75F-Pを選んでるけど、2系統でもいいなら超力650で問題無し
CPUクーラーはOCするなら冷却力の高い無限に
>>176
【CPU】i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】Z68-V
【グラボ】RH6950-E1GHW/DP
【HDD】ワンズに無いので後で増設推奨
【光学式ドライブ】BDR-206BK/WS
【電源】650HXJP
【合計金額】127,890円+HDD
ゲームだとHTいらないからCPUは2500Kでもほとんど変わらない
メモリはSandyだとOC版でも体感は変わらんよ?
とりあえず1600にしたけど1333でも全く問題無い
それとゲーム主体なら8GBで十分
マザボはASRockだと蟹LANなのでASUSに
電源は24時間つけっぱなしだから強化しておきたい
光学はサムスンでもいいならπにしなくてもいいかな
グラボはTERAしか名前が出てないし発熱も少ないからラデにしたけど、BF3とかDX11のゲームもやるなら560Tiで
ケースはZ9+でもいけるけど、もし排熱とか心配ならちょっと高いけど500RとかCM690II Plusでも選ぶといいよ
個人的にはそのどちらかにして、クーラーをエアフロー重視で無限にしたいところ
グラ鎌もトップフローでは最強だけど、やはりグラボを載せるとなるとエアフローが気になる

178 :
【店名】 フェイス
【OS】 64bitWindows7 Home Premium
【CPU】 Intel Core i7-2600
【メモリ】 PC10600 DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)
【マザボ】 Intel H67チップセット(B3)搭載 MicroATX SATA6Gb/s / USB3.0
【グラボ】 GeForce GTS 450
【HDD1】 Western Digital WD1002FAEX 1TB 64MB 7200rpm 6Gb/s
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチ
【ケース】 Seed Micro-ATX ミニタワーケース IW-EM034
【合計金額】 78470円(税込)
【予算】 7万〜9万
【用途】 動画鑑賞、エロゲ、ネット
BTO初心者でなので宜しければアドバイスお願いします。
また、このサイトには「電源」についてが記載されていないのですが宜しいのでしょうか。
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=151499

179 :
初BTOかつPC初心者ですが、ハイスペックPCを買いたくなったので相談させていただきます。
【店名】 マウスコンピュータ G-tune
【モデル】 NEXTGEAR-MICRO im800PA10-SP (64bit / X58 / GF)
【OS】 Windows(R) 7 Professional 64ビット 正規版 ※SP1適応済み
【CPU】 インテル(R) Core(TM) i7-980 プロセッサー (6コア/3.33GHz/4.8GT/sec QPI/HT対応)
【CPUクーラー】 LGA1366用CPU FAN
【メモリ】 24GB メモリ [ 4GB×6 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / トリプルチャネル]
【マザボ】 インテル(R) X58 Express チップセット搭載マザーボード (m-ATX)
【グラボ】 【2WAY-SLI】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX580 /1536MB/Dual DVI
【サウンドカード】 [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【HDD1】 120GB SSD インテル(R) 320/MLC (SATAII接続)
【HDD2】 2TB SerialATAII 7200rpm
【光学式ドライブ】 10倍速ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能搭載)
【ケース】 【G-Tune】NEXTGEAR-MICRO専用ハイグレードM-ATXケース
【電源】 <大容量 80PLUS認定取得>1200W電源
【保証期間】 [本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理)
【合計金額】 商品小計 \234,780 送料/手数料 \3,150
【予算】 モニタ、スピーカーなしで25万前後
【用途】 PCゲーム(主にGrand Theft Auto 4、ゆくゆくはBattle Field 3)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一応読みました。

180 :
Grand Thedt Auto 4 でMODを使い↓のような超高画質を楽しみたいと思ったので
ハイスペックなBTOを購入してみようと思いました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OBw0R1AUU64&feature=related
予算はモニタ、スピーカーなしで25万前後です。
まず相談したいのが、どのショップで買うかということです。
とりあえずよく広告が出ているG-tuneで自分なりにカスタマイズしたところ上記のような感じになりました。
他にこのショップがいいというのがあれば教えていただければ助かります。
もう一つはCPU、GPUについてです。
GTA4を超高画質でプレイするためにはCorei7の980で十分なのか、990Xにしたほうがよいのか。
ただ990Xは値段が高いので、980で間に合うのなら980で構成したいと思っております。
次のGPUですがG-tuneでは、GTA4ではSLIにしてもあまり意味はないということをGTA4スレで聞きましたが
とりあえず予算内なのでSLIにしたという感じです。GTA4をプレイするにはVRAMの量が重要だということを
聞きましたがG-tuneではVRAMが一枚刺しでは1536が最大で、これが十分なのかが心配です。
上のYoutubeの動画のコメントのところにうp主のPCのスペックが書いてあるので最低限それを上回るものを
組みたいと思います。できればこの構成であと3年はPCゲームを十分にプレイできるスペックにできれば
言うことなしです。
特にこのショップという拘りはないので、なるべく安く、しかも安心なショップがあればご教授願います。

181 :
>>178>>179-180はとりあえずテンプレとWikiをちゃんと読んでこい
フェイスは地雷 マウスは核地雷
>>178
ショップ変更推奨
エロゲならそこまでスペック要求しないし、ハイスペ以下はラデの天下だからHD5670程度で十分
メモリは8GB推奨
HDDは黒キャビアより日立の1TBプラッタの方が速度出る
変更したショップに置いてなければ黒キャビアでいいけど
>>179-180
どこから突っ込んでいいのかわからない
とりあえずショップ変更必須
LGA1366のCPUは時代遅れなんでLGA1155に
メモリはエンコードとか動画編集をガンガンやらないなら8GBで十分
SSDはCrucialのm4が速度的にも値段的にもいい



182 :
BTO、できればサイコムでBFやCoDなどのオンラインFPSが快適にできるパソコン教えて欲しい
スレ違いかもしれんけどもし良かったら教えて

183 :
サーバーやノート・省スペースなどの相反する条件を入れなければ高い奴ほど快適にできる

184 :
予算は10数万円くらい

185 :
グラボだけで5万かかるから20万くらいで

186 :
20万超える?

187 :
20か、ちとキツい
オンラインFPSは保留する(´・ω・`)
情報dクス

188 :

エプソンダイレクト   http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック     http://www.oliospec.com/
グッドウィル    http://bto.goodwill.jp/
クレバリー       http://www.clevery.co.jp/
サイコム        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
ツートップ        http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ         http://technorati.cc/p/?p=119
テイクワン       http://www.wonder-v.co.jp/
デル           http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト     http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp
ブレス          http://www.bless.co.jp/
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン          http://www.regin.co.jp/
HP            http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
ぐすん

189 :
ここで質問させていただきます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128521027
この商品を落札しようか悩んでいたのですが、この商品で、この価格というのは妥当なのでしょうか。スペックと価格の比較でお願いします。

190 :
メモリ32G以上
SSD最上位
音楽ソフトつかう
マザーボードとCPUのベストマッチ知りたいです

191 :
追記
水冷
なるべく静音
ブルーレイとデーブイデー
グラフィックは最低位

192 :
CPUとマザーボードとメモリを予算3万円で購入したいのですが、
おすすめを教えてください。
3Dゲームはやりませんが動画のエンコードはやります。

193 :
>>192
H61M-HVS http://www.1-s.jp/products/detail/57762 \3980
Core i7 2600K http://www.1-s.jp/products/detail/44333 \24640
Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 http://www.1-s.jp/products/detail/22035 \1460
全部で\30080

194 :
どうでもいいけどグラボって二万くらいのを二、三年周期で載せ換えるのがちょうどいいよね

195 :
今ならRADEON HD 6850か6870ぐらいがちょうどよい

196 :
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master Axe
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASUS P8Z68-M PRO [Intel Z68 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010DLE630
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】 Inwin IW-BR661Dragon Slayer
【電源】 ENERMAX NAXN82+ ENM750AWT [750W/80PLUS] BRONZE
【ケースファン】
【保証期間】 1年間保証
【合計金額】 142,040円 +梱包発送料1,500円
【予算】 14万円 (できれば13万円代で抑えたい)
【用途】 BF3、MW3等のFPS、ネット、PV4(視聴)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
電源についてですが、自分なりに計算したところ問題ないと思うのですが、他に
Corsair CMPSU-850AXJP [850W/80PLUS GOLD] (+8490円)
Seasonic SS-760KM [760W/80PLUS GOLD] (+13730円)
Seasonic SS-850KM [850W/80PLUS GOLD] (+16730円)
と選択可能です。
現在選択している電源を品質的にワンランク上げたほうがいいのか迷っております。
しかし、変更すると予算オーバーになってしまうので・・・ご教授願います。
また、別の部分で問題がありましたらご指摘お願いします。

197 :
サウンドオンボードってのはさびしいな

198 :
【店名】PC工房
【モデル】Amphis BTO MN522iCi5 TYPE-LMT
【OS】Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
【CPU】Core i5 2400(3.1-3.4GHz)
【メモリ】DDR3 1333 4GB×2 (計8GB)
【HDD1】 120GB SSD
【光学式ドライブ】24倍速スーパーマルチドライブ
【電源】450W電源
【保証期間】1年
【合計金額】\59,980
【予算】 7万以下
【用途】 動画鑑賞、ネット サクサク動いてくれればいいのであまりこだわりはありません
別途他店で
【モニタ】Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D
【HDD2】WD25EZRX [2.5TB SATA600] データ保存用
【キーボード・マウス】LOGICOOL ワイヤレスコンボMK260
購入予定です トータル\100,000以下に抑えたいのですが
問題指摘 他店の同等品の方が安い 等ありましたら指摘お願いします
    

199 :
【店名】ツクモ
【モデル】G-GEAR GA7J-D35/S
【OS】 Windows 7 Professional 64-bit
【CPU】 Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900MAX
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333
【マザボ】 Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】 AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III
【サウンドカード】
【SSD】120GB MLC (intel製 320 Series)
【HDD1】 増設予定
【HDD2】 増設予定
【FDD】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース
【電源】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 120,330
【予算】 150,000
【用途】 ネトゲやPCオフゲ(skyrim)等
これからのネトゲやるのにスペック不足かとかが気になります。
電源が足りてるか、HDを2個も増設できるか不安です。
SSD120GにOSとゲームや使用頻度が高いソフトを入れたいのですが足りないかもしれません
何か問題等がありましたら指摘お願いします


200 :
現在のPCがダメになってしまったので買い替えを考えています
基本的に動画を良く見ますし、ゲームもよくやります
ネトゲではTERAやMH等、中々に3Dモデル系のハイスペック必要なゲームをメインにやってるので
今回ゲーム用PCとしてなるべく良い性能のもの、長く使っていくものとして考えています
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master SLI-BF3
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASUS P8Z68 DELUXE/GEN3[Intel Z68 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX570 1.28GB [DVI (HDCP対応)]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010DLE630
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】 Corsair Carbide 500R [CC9011012-WW]
【電源】 SilverStone SST-ST1200-G
【ケースファン】
【保証期間】 1年間保証
【合計金額】 212,240円
【予算】 20万前後なら問題なし
【用途】 ハイスペックゲーム・ネットゲーム用
グラボは580だと明らかに予算オーバーなので、省電力で比較的安く購入できる570にしました
気になるのは電源や、CPUクーラーの選択がこれで長く使っていく分に不自由しないかどうかの問題指摘をお願いしたいです

201 :
>>199
そのケースだと排熱能力不足
ケースが変更できないのでショップを変更

202 :
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-Z68
【OS】Windows7 Professional SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 Rev.B(SCMG-3100)
【メモリ】Avexir AVD3U13330904G-2MWを2セット (4GB*4) DDR3-1333の4枚セット(合計16GB) Elpidaチップ
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3 Z68チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6870 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】無し
【HDD1】Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)
【HDD2】WesternDigital WD20EARX 2TB S-ATA3 64MB
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster Silencio 550 ブラック(RC-550-KKN1-JP)
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS GOLD
【ケースファン】サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)(前後とも)
【保証期間】1年(HDDは10ヶ月)
【合計金額】\160,492(税込)
【予算】モニター入れて18万〜20万
【用途】ネット・動画
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
今のPCが古いので買い替え検討中です。
別にやりたいことは無いので
5年ぐらいもって最近のゲームでもある程度出来るよ、ぐらいのスペック希望です。
1日の使用時間は3・4時間ぐらいです。
wikiとメーカーのHPを参考に静音性と耐久性で選んだつもりです。
メモリは他にメジャーチップしか選択肢が無かったので品名がわかる方を選びました。
静音性と耐久性ならこのパーツの方がいい、というのがあれば教えてください。
どちらか一方という場合は耐久性重視でお願いします。
それとグラボを SAPPHIRE Radeon HD6950 2G DDR5 PCI-E にした場合は熱平気でしょうか?
よろしくお願い致します。

203 :
【店名】サイコム
【モデル】G-Master SpearZ68/2600
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KATANA3 [SCKTN-3000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】GeForce GTX560 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690U Plus rev2
【電源】SilverStone SST-ST85F-P [850W/80PLUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】129,020円
【予算】12万円(10万円に収まると嬉しい)
【用途】ネトゲ(ドリフトシティ Alliance of Valiant Arms)←のゲームを高設定&1920x1080で遊びたいです。
PCゲーム(TeamFortress2 マインクラフト TestDriveUnlimited2)
ゲーム配信 動画編集 動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
Wikiは読みました CPUファン・ケースが良く分からないので、指摘お願いします。

204 :
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式 セットアップA(OSインストールなし
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】 AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】 Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 RH6850-E1GHD/DP
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 0S03191
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 KRPW-J2-650W/85+
【ケースファン】 なし
【保証期間】
【合計金額】 98,670円
【予算】 10万円
【用途】 ネトゲ、AIONなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
予算内でゲームPCが欲しいです
アドバイスお願いします

205 :
【店名】パソコン工房
【モデル】
【OS】Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
【CPU】Core i7 2700K(3.5-3.9GHz) 4コア/8スレッド/キャッシュ 8MB
【CPUクーラー】
【メモリ】DDR3 1333 4GB×2 (計8GB)
【マザボ】
【グラボ】GeForce GTX 560 1GB
【サウンドカード】
【SSD】120GB インテル SSD 320
【HDD】1TB Serial-ATAII
【FDD】なし
【光学式ドライブ】24倍速スーパーマルチドライブ
【ケース】タワーケース IW-PE663
【電源】700W 80PLUS BRONZE 認証電源
【ケースファン】12cm静音ファン
【保証期間】
【予算】スピーカー、モニター別で10万
【用途】動画鑑賞 エンコ作業 BF3やりたい

206 :
動画観賞エンコード作業BF3とかE8500でも余裕なんですが・・・

207 :
この動画はお薦めです -- 右側 original http://www.youtube.com/watch?v=zph8Jx4-_zc&feature=share @youtubeさんから   アジアンの歌姫boboさん、癒されますね〜♪ 
雪が降るモード素敵です♪    レディ・ボボ

208 :
>>207
その自己顕示欲はもはや病気

209 :
【店名】パソコン工房
【モデル】Amphis BTO MN522iCi3
【OS】Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
【CPU】インテル(R) Core i3 2100(3.1GHz) 2コア/4スレッド キャッシュ 3MB
【CPUクーラー】
【メモリ】DDR3 1333 2GB×2 (計4GB)
【マザボ】
【グラボ】GeForce GT 430 1GB
【サウンドカード】
【SSD
【HDD】500GB Serial-ATAII
【FDD】なし
【光学式ドライブ】24倍速スーパーマルチドライブ
【ケース】ミニタワー型ケース IW-Z583
【電源】450W
【ケースファン】なし (ケース標準ファンが背面に搭載されます)
【保証期間】1年間無償保証
【予算】スピーカーモニター無しでとにかく安く
【合計金額】 54408円
【用途】ゲーム(L4D2やCS:S等)、動画鑑賞
とにかく安くそれなりにゲームも動く構成にしたいのですが他に安いサイトなどありますでしょうか?
またゲームをするときにゲームの設定などを下げてプレイします。
前に使っていたPCはあまり覚えてませんがCore2DuoE6600、GeForce9800+、4GBなどのスペックでやっていたゲームは全て問題なく動作してました。
これ以上安くできる、他におすすめのサイトや構成があるならば教えてほしいです。
お願いします。

210 :
【店名】サイコム
【モデル】ミドルタワーPC GZ2100P67B3
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2400 [3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8P67 REV3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応]
【グラボ】GeForce 210 512MB [DVI/D-sub/HDMI]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】【黒】Antec Three Hundred AB
【電源】 Antec EarthWatts EA-650-GREEN[650W/80PLUS]
【ケースファン】
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】91030円(安いディスプレイ等周辺機器込)
【予算】12万円(出来る限り安く)
【用途】動画の作成、ユーストなどでのゲーム配信(出来ればPS3が問題なく配信できるスペック)
ビデオカードは3Dのネトゲをやるつもりがないので現状のままでいいと考えていますが
CPU・マザボ・ケース・電源はこれで問題ないでしょうか?
ある程度問題なく配信が出来るスペックでなるべく安くすませたいのでよろしくお願いします。

211 :
>>210 申し訳ありません下げてしまいました。

212 :
【店名】ツクモ電機BTOショップ
【モデル】G-GEAR GA7J-G35/ZS2
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】無し
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel Z68 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z68-V/GEN3)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 580 / 1536MB (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】2TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EARX / AFT)
【HDD2】無し
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付)
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W)
【保証期間】1年
【合計金額】127080円
【予算】13万円
【用途】BF3、ファンタシースターオンライン2、スカイリム、今後発売する高画質のMMOやFPSゲーム。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初めてのBTOです。
過去ログによると、ケースの排熱があまり良くないようで、GTX580との相性が気になります。
なのでGTX560Tiに変えることも視野に入れています。
最新ゲームをする上で、何か気になる点があればご指摘して頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

213 :
初めてのBTOです。よろしくお願いします。
【店名】PCワンズ
【モデル】自作一式カスタマイズ セットアップA
【OS】無し(既にWindows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 を所持)
【CPU】Core i7 2600 BOX
【CPUクーラー】無し
【メモリ】F3-12800CL9D-8GBSR2
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】GV-N570OC-13I REV2
【サウンドカード】無し
【HDD1】HDS721010DLE630
【光学式ドライブ】GH24NS70 WH (ホワイトバルク) 国内正規流通品
【ケース】VTC-A22W (ホワイト)
【電源】HEC-750TB-2WK 「Win+Power3 750W」
【保証期間】3年
【合計金額】103283円
【予算】12万
【用途】FPS、スカイリム、PSO2等のゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
用途は動画を見るか高画質のゲームをするのが殆どです。
パーツに詳しくないので価格.comで評判の良いものを選んでみたつもりです。
熱対策のため、ケースのサイドパネルを少し開けておこうかと思います。
変更した方が良い点があればご教授願います。

214 :
アドバイスお願いします。
【店名】take one
【モデル】PHP25K685
【OS】Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
【CPU】LGA1155 Core i7 2700K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】ASUS P8Z68 Deluxe Gen3
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-S06J-BK Blu-ray/HD-DVD
【ケース】NZXT PHANTOM-W
【電源】COOLER MASTER Silent Pro Gold 800W
【ケースファン】FS200LED 20cmファン一個 PHANTOM専用 12cmファン一個 計二個
【保証期間】3年間
【予算】20万 モニター無し 
【用途】ネットゲーム(どんなゲームでも対応可能な感じ) 動画鑑賞 エンコ作業  
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました。
無駄な部品や相性の悪いものがあったら教えてください。


215 :
SSDはIntel製を選ぶべきだな

216 :
よく見たらタケオネって
高いパーツもあるけど
マザボとかCPUは破格だな
安さは最強じゃないか?
ただ、HDDが高すぎるから今はSSDだけにして
後でHDD付けるとかもありなのかな?

217 :
やっぱワンズと比べると
大差ないな・・・

218 :
ワンズってそんなに安いか?

219 :
【店名】takeone
【モデル】CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V Gen3 FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD10EARX 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec P-183-V3 電源なし
【電源】Antec TP-650AP 650W
【アプリケーション】マイクロソフト Office Personal 2010 OEM
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】1年間
【合計金額】144690
【予算】15万円
【用途】PSO2,Skyrim等の3Dゲーム。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
XPモードが必要なため,OSはProを選択しました。
削減できるところや良くないパーツ等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

220 :
すみませんスレを間違えました。

221 :
甥っ子に組み立てPC送ってあげたくてネット探してたら
パシコン工房のttp://www.pc-koubou.jp/goods/-1001649.html を見つけたんだけど
OSとバルクさせるなら何を選べばバランスいいかな?
他の店ので良いのがあればいいけど
OSやモニタまでコミコミのってなかなか無いね

222 :
ネトゲ目的で購入するやつって多いんだな
他人の趣味だしどうでもいいお節介だが
ネトゲなんてやめとけ
人生設計の破壊力がハンパねえから

223 :
クレバリーどうなってんの?全ての受注停止とかになってんだけどw

224 :
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ2100Z77
【OS】 Windows7 home 64bit
【CPU】 intel core i7 3770
【CPUクーラー】 cooler master hyper 212 EVO
【メモリ】 8GB DDR3
【マザボ】 ASRock Z77 pro4
【グラボ】 Geforce GTX670
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 Seagate 1TB
【HDD2】 Intel SSD 520
【ケース】 coolermaster CM690II plues rev2
【電源】 corsair CMPSU-750AXJP
【合計金額】 158,020円
【予算】 16万
【用途】 3Dゲーム、DTM

ケースとCPUファンはこれでも大丈夫?

225 :
【店名】 VSPEC
【モデル】 VSPEC GM-PLAYER/i5-FLIGHT SIMULATOR X
【OS】 win7 64bit home premium
【CPU】 Intel Core i5 3570 3.40GHz
【CPUクーラー】 標準CPUファン
【メモリ】 合計4GB (2 * 2GB PC3-10600[1333] DDR3-SDRAM)
【マザボ】 ASROCK H77M(H77) MATX
【グラボ】 1GB Gainward GTX560 1GBD5 GS(GeForce GTX560)
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 500GB WesternDigital WD5000AAKX[7200rpm/16M/6Gbps]
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチ LITE ON iHAS324-27
【ケース】 [電源無し]DIRAC MERC ALPHA
【電源】 電源(静音) 650W 恵安 KT-S650-12A
【ケースファン】 デフォルトのままなのでたぶん無しだと思います。
【保証期間】 1年
【合計金額】 \78,200 (送料別)
【予算】 8万円以内 こえても+2000円程度
【用途】 ゲーム
GTA4 バイオ5などをやってみたいです。解像度FullHDで出来るでしょうか?(設定は最高でなくても可)
2,3年前のFPSとかもやってみたいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
本当はもうちょっと安くしたかったんですが、やっぱりある程度の性能にしておこうと思い、
当初より1万円ほど予算を上げました。なので正直値段は限界近いです。
スペック的に、用途に上げたゲームは大丈夫でしょうか。無理ならどの程度の設定でプレイ可能ですか。
また、最近のゲームだと低〜中設定で遊べるのでしょうか。
電源容量は、皮算用や、ASUSの計算機で計算してみましたので大丈夫だと思いますが、
物理的に合わないパーツなどは無いでしょうか。(大きすぎるやそもそも挿らないなど)
規格については出来る限り調べてみたのですが、初めてなので間違えているかもしれないので確認したいです。
よろしくお願いします。

226 :
【店名】ツクモ
【モデル】eX.computer エアロストリーム RM5J-B42/S2
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Core i5-3570k
【CPUクーラー】ZALMAN製(CNPS8000B)
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 P8H61-MX R2.0)
【グラボ】オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D)
【サウンドカード】ASUS XONAR DG
【SSD1】128GB MLC (Crucial製 m4 Series)
【HDD2】BUFFALO 外付けハードディスク 1TB HD-LS1.0TU2J
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載)&2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用
【電源】Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】91616円
【予算】15万円
【用途】DTM・2ch・SNS・youtube・ニコニコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレwikiのみ
ハードディスクは気に入ったのが選べなかったので外付け買うことにしました
DTMをやるのですがこのくらいのスペックで大丈夫なのか不安です
もう少しここを削ってもいいとか、ここを補強すべきだということがあればよろしくお願いします

227 :
すいませんsageてしまいました
【店名】ツクモ
【モデル】eX.computer エアロストリーム RM5J-B42/S2
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Core i5-3570k
【CPUクーラー】ZALMAN製(CNPS8000B)
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 P8H61-MX R2.0)
【グラボ】オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D)
【サウンドカード】ASUS XONAR DG
【SSD1】128GB MLC (Crucial製 m4 Series)
【HDD2】BUFFALO 外付けハードディスク 1TB HD-LS1.0TU2J
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載)&2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用
【電源】Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】91616円
【予算】15万円
【用途】DTM・2ch・SNS・youtube・ニコニコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレwikiのみ
ハードディスクは気に入ったのが選べなかったので外付け買うことにしました
DTMをやるのですがこのくらいのスペックで大丈夫なのか不安です
もう少しここを削ってもいいとか、ここを補強すべきだということがあればよろしくお願いします

228 :
【店名】 ワンズ
【OS】 win7 64bit pro \13,890
【CPU】 Intel Core i5 3570K 3.40GHz \18,930
【CPUクーラー】 SCKBT-1000 \3,170
【メモリ】 合計8GB (4GB*2 Intel W3U1600HQ) \3,770
【マザボ】 ASUS P8Z77-V PRO \17,940
【グラボ】 RADEON GV-R667 D3 2GI \5,980
【サウンドカード】
【HDD1】 INTEL SSD SC2CW120A3K5 \11,980
【HDD2】 Seagate ST2000 DM001 2TB [7200rpm] \7,650
【光学式ドライブ】 Pioneer BDR-206BK \9,470
【ケース】 CM 690 II Plus rev2 10,950
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P 750W \8,980
【ケースファン】 デフォルト(前面、天面、背面、各1基)
【保証期間】
【合計金額】 \112,710
【工賃】 \10,500
【予算】 13万円以内
【用途】 動画鑑賞、ニコ動、複数ブラウザでのネットサーフィン、エロゲ、麻雀程度のネトゲ
将来的にはエンコするかもですが、今のところは上記の目的で複数起動してもストレスないようにしたいです。
変えたほうがいいパーツ等がありましたらご教授ください。

229 :
【店名】1's セットアップ ?http://www.1-s.jp/cart/index.php?type=oneset
【os】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版?
【CPU】Core i5 3570
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB?
【メモリー】 W3U1600HQ-4G 2GBx2?
【マザーボード】P8H77-V LE ?
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし?
【SSD】 SSDSC2CT120A3K5 120GB?
【ハードディスク】WD10EZRX 1TB?
【光学ドライブ】 DVSM-724S/V-BK
【ケース】 SST-FT02B-W USB3.0?
【電源】 GZ-EMS65A-C1 650W
【ケースファン】追加なし?
【保証期間】三年間 延長した
【価格】109,568
【予算】105,000
【用途】タブを多く開いてのネットサーフィン
OCはしません。
電源はどうでしょう?
忙しくなくなったら、軽めのゲームをするつもりです。
削れるところでがあれば指南して下さい
お願いします


230 :
忘れてました。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

231 :
3年前くらいにパソコンショップでPC買ったんですけど
あまり詳しくないので店員に薦められるまま買いました
マザーボードがP5Qなのですが、これに新しく出たGTX660って付けることできます?
無理そうならBTOで購入しようと思います

232 :
電源は?

233 :
>>232
すいません、ちょっとわかんないです
ww.4gamer.net/games/120/G012093/20120905100/
この記事のスペックのところと、P5Qのスペックを眺めてたら
接続インターフェイスっていうのがPCIe-2.0から3.0になってるんですね
専用のマザーボードじゃないと無理そうなので新しくPC買うことにします

234 :
>>110
ですよね><
OS付き購入します。
ありがとでしたー

235 :
ターイムトリップ

236 :
マウスコンピューターのMDV-AGZ7110X-SH (SSD+HDDモデル)[Windows 7 搭載]を購入したので、気づいたことを報告。
@ビデオカード(GTX660)はZOTAC製でした。ただしHDMIポートは無く、DVI変換アダプタ式でしたが、問題なく音声も出力。
自作ケースとしての比較(比較対照はtwo topのスチールケース及びオウルテックのアルミケース)
@サイドパネルの取り付けがレール式(スライド式)じゃない。
そのためネジを外す、嵌める時はパネルを手で抑えておく必要アリ。
A重量を軽くするためサイドパネルが薄く軟い。
B5インチベイが補強のため金属パネルでふさがれているが、取り外せるようになってない。
僕は力ずくで取り外しましたが、金属切断、若しくはケースの変形が必要になるレベル。
また光学ドライブを最初から2基搭載すると言う、BTOメニューが最初から無いので解決の方法が無い。
Cフロントパネルは外せないので、フロントファンは最初から選択しておかないと、後から増やしたり交換出来るようになってない。
D水冷のホース様と思われる、ケース背面の孔だが、BTOメニューで水冷を選択する場合は使ってない。(ケース内で完結している)
E5インチベイにドライブを入れた場合、ケース外面合わせにすると、ネジが締められない。
(ケースの外側にある外せないフロントパネルの分だけずれる)
ネジは自前で入れ替えればOK
ただし5インチドライブベイだけはどうにもならん。
おそらくG-TUNEのマスターピースなら、オウルテックのケースに近い仕様だと思われる。

237 :
【店名】パソコン工房
【モデル】Ampphis BTO MD7400-Ci7-EZ
【OS】windows8 64ビットDSP
【CPU】Core i7-3770
【CPUクーラー】標準搭載
【メモリ】DDR3 1333 4GB×2
【マザボ】Z77
【グラボ】GeForce GTX 660 2GB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】ATA 1TB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】IW-PE663(ケース前面にUSB3.0にカスタマイズ)
【電源】600W
【ケースファン】標準装備(前面・背面)
【保証期間】1年
【合計金額】114,220円(モニタ込み)
【予算】できれば10万〜11万以内が理想です。
【用途】PhotoShop6.0、オンラインゲーム、動画編集

パソコン初心者なのでよく分かりません
嫁がタブレットで絵を描く(同人)のでフォトショを使っています
今より高性能のPCに買い換えるのでソフトも他に購入するかもしれません
それにあった性能があって、尚且つ自分はオンラインゲームやら動画作成をします
マザボもZ77はOCしなけりゃ意味ないって聞いたのですが、どう変更すればいいやら…
HDDのパーティションについてなのですが、半分ずつにするのがいいのか100GB+残りがいいのか分かりません
一応100GB+残りに設定しました
ちなみに、この金額はLG製のモニタ27インチ込みの価格になっています。
(LG E2742V-BN 20,780円)
気になるのがグラボは2GBも必要ないですかね?
よろしくお願いします

238 :
さて、そろそろヲタでも放置するか

239 :
>>237
フォトショ6.0ってCS6じゃなくて?
それだとインストールできるかどうかから問題になるんじゃね

240 :
【店名】 ツクモ
【モデル】 G-GEAR GA7J-G51/ZE
【OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i7-4770 プロセッサー
【CPUクーラー】 純正ファン
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 ASUS Z87-A (ATX)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 770 / 2GB(DVI-D 、DVI-I 、HDMI 、DisplayPort / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】 オンボードサウンド
【HDD1】 【SSD】 128GB MLC (Hynix製 SH910 Series / SATA 6Gbps)
【HDD2】 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT)
【FDD】
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース
【電源】 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)
【ケースファン】 フロントx1、リアx 1(120mm)
【保証期間】 1年間
【合計金額】 156,305円
【予算】 20万限度
【用途】 動画/ゲーム 「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」・「ArcheAge」・「BF4」
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
CPUをi7-4770Kから変更しました。
マウスコンピュータの「NEXTGEAR-MICRO im540 シリーズ」 「ゴールドモデル」と迷ってます。
宜しくお願いします。

241 :
マウスコンピューター「NEXTGEAR-MICRO(ゴールドモデル)」と迷ってると書きましたが
以下のMDV-GZ7100X-SH(マウスコンピューター)の方が良かったかもです。

【店名】マウスコンピューター
【モデル】MDV-GZ7100X-SH
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-4770 プロセッサー (4コア/3.40GHz/TB時最大3.90GHz/HT対応/8MBキャッシュ)
【CPUクーラー】LGA 1150用 CPU FAN
【メモリ】【無償アップグレード】 16GB メモリ [ 8GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル]
【マザボ】インテル(R) Z87 Expressチップセット (SATA 6Gbps対応ポートx6)
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX770 /2GB (DisplayPort / DVI-I / DVI-D ※DVI-HDMI変換コネクタ付属)
【サウンドカード】
【HDD1】120GB Samsung 840 シリーズ (6Gb/s対応)
【HDD2】【無償アップグレード】2TB 7200rpm (6Gbps対応)
【FDD】
【光学式ドライブ】【無償アップグレード】 ブルーレイディスクドライブ (BDXL(TM) 書込対応)
【ケース】ATXタワーケース (ブラック/フロントUSB3.0x2)
【電源】700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)
【ケースファン】ケースファン増設なし
【保証期間】
【合計金額】159,600円
【予算】20万円まで
【用途】動画/ゲーム 「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」・「ArcheAge」・「BF4」
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

242 :
>>240
ここはいろいろあって本スレがめちゃくちゃになってた時に建てられた隔離スレ。
もうずいぶん放置状態だから本スレに行ったほうがいいよ。
今もバカが居座ってるけど 、一応本スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■230
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1374312953/
IDのない本スレがダメ状態の時に建てられたハードウェア板のスレ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■7
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1362579988/

243 :
>>242
ありがとうございます。
行って参ります。

244 :
>>242
そこでいう本スレってもう隔離スレじゃん
>>240>>243
今の本スレは下のID出るほうだから騙されるなよ

245 :
そろそろPC買い換えようかなと思ってるんですが、クリスマス商戦と年始の商戦どっちの時に
買い換えた方が得なんでしょうか?

246 :
BTOは年末年始だからといってあんまりセールとかしないような…
安く買いたいならそれより
送料無料キャンペーンとか各パーツの特価が複数重なるタイミングで買うのがいいんじゃないかな

247 :
【店名】ワンズ
【モデル】フルカスタマイズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium SP1 パッケージ版
【CPU】Core i7-4770K BOX (3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP84W/HD Graphics 4600)
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVO (RR-TX3E-28PK-J1-0)
【メモリ】CMZ8GX3M2A1600C9B 色鮮やかなブルーのカラーリングを施したVENGEANCEシリーズ
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品
【グラボ】GEFORCE GTX 780 3GB S.A.C (GD780-3GERXS)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】ST1000DM003
【HDD2】
【SSD】THNSNS060GBSP バルク
【FDD】
【光学式ドライブ】BDC-207DBK バルク
【ケース】Carbide Series 330R (CC-9011024-WW)
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】3年間
【合計金額】商品(税込)197,530円+保証9880円
【予算】22万円
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【用途】BATTLEFIELD 4
推奨スペック http://www50.atwiki.jp/bf_4/pages/15.html
グラボは余裕を持ったものを選んだのですがそれ以外のマザボやメモリ、
CPUあたりの相性などがわからないのでここにきました。
変更すべきものがあるなら教えていただきたく思います。

248 :
ここはもう見てる人殆どいないからこっちへ移動した方がいいよ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■9
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1386898721/
とりあえずOCはするのかな?しないならCPUはKが付いてない4770無印に変更
OCをガッツリするならH87 Performanceは一応出来る程度なのでZ87 Extreme4あたりに変更
OCするならHyper TX3 EVOはファンが小さくて冷却力が不足気味なので
ETS-T40シリーズや無限4、阿修羅あたりに変更
を勧めておこうかな。後はあちらで

249 :
>>284
こんなところでレスありがとうございます
OCは必要を感じたらやろうかと思います
細かい変更を加えてそちらのスレに書き込むことにします

250 :
【店名/モデル】 ネクサス
【OS】 Windows 7 Home Premium
【CPU】 Core i5 4430 3.0GHz
【メモリ】 8GB DDR3
【マザボ】ASUS H87-PLUS Intel H87 チップセット
【グラボ】GeForce 系 1000MB GeForce GTX650
【HDD1】500GB SerialATA 600
【電源】 520W ATX 静音電源
【合計金額】 74800円
【予算】 10万弱
【用途】 動画視聴 ネトゲ(LoL、FPS)
何か変更したほうがいいものがあればアドバイスお願いします><

251 :
【店名】 パソコン工房
【モデル】 15H7000-i5-IEB
【OS】 Windows(R) 7 Home Premium 64bit
【CPU】 インテル(R) Core i5-4200M
【CPUクーラー】シルバーグリス Arctic Silver 5
【メモリ】 DDR3L-1600 4GB/SO-DIMM×2(計8GB)
【マザボ】 インテル(R) HM86 Express チップセット
【グラボ】 NVIDIA(R) GeForce GT 740M 2GB DDR3
【HDD1】 500GB 2.5インチ Serial-ATA HDD
【光学式ドライブ】 8倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 ?
【電源】 ?
【ケースファン】 NotePal L1
【保証期間】 1年
【合計金額】 92,300円
【予算】 10万円
【用途】 動画視聴、ネトゲ、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
PC初心者です。エミル・クロニクル・オンラインというネトゲをやりたいのですが大丈夫でしょうか。
とりあえずサクサク動作してくれればいい程度に考えてます。
他に改善点等あれば教えてください。
PCのページ
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/7i15h700i5ie_main.php
エミル・クロニクル動作環境
ttp://econline.gungho.jp/startupguide/clientdownload.html

252 :
【CPU】 corei7 3770k box \26,080
【CPUクーラー】 EYS-T40-TB \3,300
【マザボ】 P8Z77-V PRO \17,880
【ケース】 HAFX NVIDIA EDITION \26,800
【電源】 CMPSU-750AXJP \16,650
【メモリ】 CML16GX3M2A1600C10 \6,400
【HDD】 ST2000DM001 \7,000
【光学ドライブ】 RDR-207MBK/WS \9,970
【グラボ】GTX670-DC2-2GD5 \36,780
【OS】 win7 home 64bit \10,890
【SSD】 SP120GBSS3V70S25 \10,680
【モニタ】 PLX2377HDS-B1 \19,750
【キーボード】 ロジK270 \1,780
【マウス】 ロジM600GR \4,780
【保証】 モニタードット抜け \1,000
OS等セットアップ \10,500
持ち込み3年保証 \8,080
【合計】 \218,320
半年ほど前に初めてBTOパソコン購入しました。
未だに不具合とかは無いので満足していますが、
価格に見合うPC構成だったでしょうか?
初心者に指南のほど何卒よろしくおねがいします。

253 :
そういうことは聞かない方がいいぞ

254 :
ワンズだよな
いいパーツでちょっと過剰気味に組んでるから割高な感じもするけど予算があったならそれでいいじゃない
俺なら本体以外の周辺機器は他所の安い所で買ったかな

255 :
【店名】Tsukumo
【モデル】G-GEAR GA7J-E52/E
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み
【CPU】Intel Core i7-4770 プロセッサー (4コア / HT対応 / 3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 8MB L3キャッシュ)
【CPUクーラー】EVER COOL製 ヒートパイプ式CPUクーラー(HPFI57-10025EP/ 騒音レベル23dB(A)Min/ PWM可変式)(+3,800円/有り
【メモリ】16GB (8GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製(+10,000円/有り)
【マザボ】Intel H87 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 H87-PLUS)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 760 / 2GB (DVI-D 、DVI-I 、HDMI 、DisplayPort / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】ASUS Xonar DGX (PCI-e Sound Card)(+4,381円/有り)
【HDD1】【SSD】 120GB TLC (Samsung製 840EVO Series / SATA 6Gbps) 特別価格(+7,618円/有り)
【HDD2】〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX)(+0円/有り)
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S (最大700W、定格650W)(+2,500円/有り)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】149.694
【予算】10~15万
【用途】ネトゲ全般、動画配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes
そろそろ買い替えを考えてるんだけども、SSDとサウンドカードは必ず欲しい
メモリ8から16と、電源550Wから700Wにしたのは数字が大きいからなんとなくー程度で上げてしまった。
添削して頂けると幸いです

256 :
ここはもう人いないからこっちへおいで
【構成】BTO購入相談室【見積り】■10
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1390749665/

257 :
http://ameblo.jp/kosengadaisuki/entry-11830858729.html
ヤフオクで簡単にできる吊り上げ方法。悪用するなとはいいません。自己防衛のために利用してくれ。

258 :
【店名/モデル】TSUKUMO/G GEAR GA7J-F61/E
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み
【CPU】Intel Core i7-4790
【CPUクーラー】EVER COOL HPFI57-10025EP
【メモリ】16GB (8GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax
【マザボ】Intel H97 Express チップセット ATXマザーボード (GIGABYTE製 GA-H97-HD3)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 770 / 2GB (TSUKUMO見積もりに表記ない為メーカー不明)
【サウンドカード】
【SSD】256GB MLC (CFD 東芝 HG6y / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
【光学式ドライブ】書き込み対応BDドライブ パイオニア BDR209XJBK
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース ブラック / 62R3
【電源】80PLUS GOLD CORSAIR製 CS750M CP-9020078-JP (定格750W)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】税込み 193,644
【予算】20万前後
【用途】photoshop CS3(予算の都合上古いのを使い続ける必要有)、FF14、comic studio(イラストツール)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】大体目を通しました。
photoshopを主な用途にしている友人が新規にBTO購入するので、多少知識のある自分が構成と見積もりを頼まれました。
しかし自分がphotoshopやcomic studioを扱ったことが無いので、このスレのお力をお借りしたく質問致しました。
検討して欲しい箇所は、メモリとSSDの容量です。photoshopは仮想領域にSSDを割り当てることで高速化が図れる、というところまでは
調べましたが実際どれくらい容量が必要なのか自分では分からないのです。
もしくは、SSDの容量よりメモリを32GBにするべきでしょうか。
グラボにGTX770を選択したのは評判がいいことと、イラストツールとFF14の快適性を兼ねてです。
FF14に関しては自分がプレイしているので問題ないと思います(プレイ上はオーバースペックぐらいですが…)
よろしくお願いします。

259 :
ここは人いないし用途的にもこっちへ移動した方がいいよ
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part30
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1394669777/

260 :
>>259
誘導ありがとうございます

261 :
避難スレ△

262 :
【店名】takeone
【モデル
【OS】 win8.1
【CPU】intel core i5-4670又は4690、i7-4770または4790
【CPUクーラー】ets-t40-tbかリテールクーラー
【メモリ】cfdの16gb ヒートシンクついていない方
【マザボ】 h87かh97
【グラボ】 gtx770かそれ同等のRADEON
【サウンドカード】標準
【HDD1】 最初の項目のまま
【HDD2】 cfdのssd
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 最初の項目のまま
【ケース】 意見求む
【電源】 意見求む
【ケースファン】 増設なし
【保証期間】標準
合計金額】
【予算】 os込みで16万
【用途】 gta5 バイオハザードシリーズ ava minecraft影MOD運用 aviutl その他オンラインゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】自分ではちゃんと読んだつもりです。
 現在使っているpcがlenovo g575でスマホがs31hwというもの。笑いたきゃ笑え(ノД`)シクシク
 貧乏学生なのでどう見積もっても出せる予算がここまでです。
 抜けている所やアドバイスを回答していただけたらとても嬉しいです。

263 :
俺ならマザーはH97 PRO、SSDはCrucial MX100の256GB、グラボはASUSかMSIのGTX970、
ケースはDefine R4にボトム給気用12cmファン1個追加、電源はSSR-650RMにするかな
あ、大丈夫だとは思うけど一応SSDはHDD1の方にね
ケースと電源はZ9U3とNeoECO 620Cにすればもっと安く出来るけど
ケースの方はメーカーのZALMANが倒産しちゃったからなぁ
後はこっちで聞いた方がいいよ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■14
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1410866537/

264 :
お前らもこいよ
ヌルギコ画像掲示板
http://www.nullgiko.net/

265 :
PC及びBTO初心者です。

用途は
・TV閲覧
・動画閲覧
・動画編集
・2ch
・Microsoft Office(Word,Excel)
・欲を言えばゲームも出来るといいなと考えております。(下記画像のスペックで出来るゲームをプレイしたい)

ドスパラで画像のようなカスタムで購入しようと考えているのですが皆さんの意見・アドバイスをお聞かせください。
http://i.imgur.com/35p4RW9.png

TVの閲覧に関しては別売りの内蔵型のチューナーを購入しようと考えております。

宜しくお願いいたします。

266 :
プルコギ画像とか誰が見るんだよ

267 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
..

268 :
【店名】タケオネ
【モデル】 TH446GT610
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM 紙スリ
【CPU】 LGA1150 Core i5 4460 3.2GHz
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 TEAM TED316G1600C11DC 合計16GB 8GBが二枚
【マザボ】 ASRock Z97 Pro4
【グラボ】 ZOTAC ZTGT610-1GD3R001/ZT-60602-10L
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial M550 CT256M550SSD1
【HDD2】 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
【光学式ドライブ】LG GH24NSC0+S ライティングソフト付属
【ケース】 Antec P100 電源なし
【電源】 Antec Neo ECO 550C
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年間
【合計金額】 119290
【予算】 〜13万ぐらいまでで
【用途】 ネット、動画鑑賞、オフィス系、雀龍門(他のネトゲはしません)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTOどころかデスクトップ自体初めてです
モニタは24型を2枚並べる予定
5年くらいは使うつもりでいるので、過剰かも知れないですがメモリは16Gにしました
PC素人が選択したので、ダメ・おかしな所等が多々あると思いますのでアドバイスお願いいたします

269 :
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

270 :
http://i.imgur.com/y0h5wTm.jpg

271 :
これ12万ってコスパ的にどう?
避けるべき?

272 :
今更Ivyか…
SSD無しで12万はちょっと高く感じる

273 :
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/xistm011i5rms-sp_main.php
これどうですかね?メモリ8にしてHDD1T追加してやればそこそこ動くかなとは思ってますが・・・
用途はゲームですがそこまで要求するようなやつではありません

274 :
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2015/RM5J-B63E2.html
http://kakaku.com/item/K0000809945/spec/#tab
この二つで前者の方が値段が高いのが納得できない
だれか教えて

275 :
ドスパラは所謂目隠しパーツばかりだからだろうな
ちゃんと詳細書いてないパーツはたいていその時の売れ残りや安物を使ってるから
同じモデルでも注文する時期によってパーツが違ってたりする

俺はパーツの型番分からないと仕様を調べられないから
問題のあるパーツ使ってるかもしれないので目隠しは敬遠するよ

276 :
>>275レスサンクス
そういうもんか
見分ける知識ないし、安いのにして博打してみる

277 :
テスト

278 :
マウスコンピュター、パソコンセブン、パソコン工房などOSなし選択可の販売をしているところがたくさんありますが、
じぶんでかったDSP版OSに入ってるドライバーだけでとりあえずインターネット接続までできるのですか。
それともドライバーがはいってるDVDなどが付いてくる
のですか、その場合へんなソフトもドライバーといっしょにインストールされてしまうのですか。
パソコンセブンの場合マザーボードが市販のものをつかっているようです。

279 :
5年ぐらい前のC7と現在のC7ではどのぐらいの性能さがありますか。
大手中古チェーン
C7ー860
GTー220?  1Gのってるヤツ
ディスプレイ21いんち
めもり6G
32000円とあったが部品取にどうでしょう、あたらしいC3PCやC5PCとくらべてめちゃやすです。
ドライバーといっしょにへんなソフトやアプリがどしゃどしゃインストールされてしまうやつですが部品取にはよさそうです。

280 :
>>278
ドライバは普通はマザボの付属ディスクに入ってる
マウスとか工房とかは市販品のマザボじゃないの?

281 :
>>280 どうも。

282 :
>>280
よくわからないのですが市販(自作PCショップ)で売っているマザボならドライバーをインストールする時、いろんなアプリが同時にはいってこないのではと期待したので(市販のPCでそれはないかも)。
OSに入ってるドライバーだけでOKってのは無理のでしょうか。この場合だといろんなアプリだとかがなくてきれいそうです。
むかし市販の格安PCを買った時Sがつくあのあぷり?がどうしてもアンインストールできなくてドライバーをネットで探して、付属のDVDをつかわないようにしても未だ取りきれず、市販のマザボとDSPのOSを
購入してやっとかいけつしました。(スカイプではない)。自作に目覚めるきっかけでしたがいまはちょっとパーツを買いにいったりさがしたりするのがめんどくさいです。

283 :
マウスならドライバはマウスのサイトでダウンロードできるからOS消す前にダウンロードして
USBメモリか何かクリーンインスコ直後でも使えるメディアに保存しとけ

284 :
>>282
マザボの付属ディスクからドライバをインストールするときに
余計なユーティリティーをインストールしないようにすればいいだけなんだが

それでも不安ならあらかじめ別のPCで必要なドライバをダウンロードしてUSBメモリにでも入れておけばいいよ

285 :
>>283
>>284
どうも。

286 :
このパソコンを購入しようと思っているのですが
構成と価格のバランスはいいでしょうか?http://i.imgur.com/CIoOSnt.jpg

287 :
価格自体は高くないと思うが目隠しパーツで何使ってるかわからないし
メモリがDDR4じゃなくてDDR3Lなのももう一つ 電源も550Wぐらいでいい

288 :
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Mace H170-Mini
【OS】Windows10 home 64bit版
【CPU】Intel Core i5-6500 [3.20GHz/4Core/HD530/TDP65W]
【CPUクーラー】Cooler Master Hyper TX3 EVO
【メモリ】8GB[4GB*2枚] DDR4 SDRAM PC-17000
【マザボ】ASUS H170M-PLUS [Intel H170chipset]
【グラボ】GeForce GTX750Ti 2GB MSI製 N750Ti-2GD5TLP
【サウンドカード】
【HDD1】Crucial CT240BX200SSD1 [SSD 240GB]
【HDD2】手持ちを移植
【光学式ドライブ】
【ケース】CoolerMaster Silencio 352
【電源】OWLTECH RAIDER RA-650S [650W 80PLUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】112510円
【予算】12〜13万前後
【用途】動画鑑賞、ネトゲ(主にWorld of tanks)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes

4年使ったBTOPC(A8-5500搭載)がそろそろボロっちくなってきたので買い替え検討中です
グラボの選択で迷っていて、推奨スペックだと「GTX660以上」となっていて
GTX750ti・GTX950・GTX960のどれにするか…といった感じです

289 :
>>288
ハードウェアの方で尋ねるので上記は取消します

290 :
カスタム初心者なんで教えてください。
割と最新のガレリアXTを買いました。
メモリなどは増加したりしていけますが、良いグラフィックボードがついてるけど更に増加して意味とかあるんですか?

何を上げていけば幸せになれるんだろう。

291 :
SLIやCFXするよりはスペックに不足感じたら新世代の上位グラボに替える方がいいんじゃないかな
ドスパラのマザボは型番書いてないしそもそもSLIに対応してるかも怪しい

292 :
今ので十分みたされてるはずなんですよね。
ポイントが5000くらいつかえるので、何か便利なカスタムはないかなーと。
SSDも増加できるんでしたっけ?

293 :
ああ 作業用なりゲームをシステムと別にするなりでSSDを増やすのはいいかもしれないね

294 :
グラフィックボードを増やしても切り替えになるだけなんですかね?
素人なんですが、何カ所か空いてる同じようなスペースは何を入れていくのでしょうか

295 :
サウンドカードとかキャプチャボードとかTVチューナーとか付けたりしてもいいけれど
無理に埋める必要は無いよ

296 :
ありがとうございます。
無難にSSDなどを入れてみようかと思います。Cドライブの容量が増えるのですか?カードやUSBフラッシュみたいに新しいドライブが作成されるのでしょうか。Windowsはなかなかややこしいですね

297 :
新しいドライブが増える

298 :
新しいドライブが作成される以外の例ってあるのか? どうややこしいのかわからん

299 :
■質問テンプレ
【店名/モデル】ドスパラ/ガレリアXF
【OS】Windows 10 Home 64bit
【CPU】Core i7 6700
【CPUクーラー】ノーマルCPUファン
【メモリ】16GB(8×2)DDR4 SDRAM(PC4-17000)
【マザボ】インテル H170 チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX1070 8GB
【サウンドカード】マザーボード標準 オンボードHDサラウンド
【SSD】標準 500GB
【HDD1】SATA3 2TB (SATA6Gb/s対応)
【光学式ドライブ】ブルーレイドライブ(読み書き対応)
【ケース】ガレリア専用 KTケース
【電源】AcBel 500W 静音電源(80PLUS BRONZE/PCA013)
【ケースファン】フロント12cm 背面12cm
【保証期間】1年
【合計金額】196,902(税込)
【予算】200,000
【用途】3Dゲーム (Cities: Skylines ・Fallout4 等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTOパソコンは初めてです。今まで家電量販店で購入したものを使っておりパーツやBTOショップに関する知識はありません。
ゲームにmodを導入しストレスなく遊ぶことができればと思います。アドバイスよろしくおねがいします。

300 :
友達がPCで稼げている情報など。参考までに。
⇒ http://dietdiet324.sblo.jp/article/181868184.html

興味がある人のために書きました。

BDRYLHOHKT

301 :


302 :
知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HRR47

303 :
確実にどんな人でも可能なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LHMIS

304 :
どうしても欲しいパーツの構成にすると30万円いっちゃうから
今つかってるPCのプラチナ電源とか使わなくなるのもったいないなぁ

305 :
年数経ってないならその電源は取っておけばいいさ
電源の流用はあまりお勧めは出来ないけどな

306 :
パンコソ膀胱はいつになったら最新ラデグラボ搭載のPC出すんだよ
近日公開詐欺やめろ

307 :
昨日書いて今日見たら発売してたけど
構成見たら色々糞過ぎて全部無理だった
カスタマイズ性0だし
正直なにしたいのか全く分からんね

308 :
https://blogs.yahoo.co.jp/inabata_001/15655389.html
おすすめ

309 :
■質問テンプレ
【店名/モデル】takeone/VERSA26X16GT
【OS】Windows 10 Home 64bit
【CPU】AMD Ryzen 5 2400G GPU機能内蔵
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Corsair 合計8GB CMK8GX4M2A2666C16 4GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】MSI B450M PRO-M2
【グラボ】なし
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】SanDisk SSD PLUS SDSSDA-240G-G26
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 64MB
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01
【電源】Antec Neo ECO 550C Bronze
【ケースファン】ケース付属のみ(フロント12cm x1 リア12cm x1)
【保証期間】1年
【合計金額】111,372円(税込)
【予算】10万円前後(出来る限り安くおさえたい)
【用途】ネットサーフィン、Office、その他ライトゲーム(高負荷ゲームはやらない)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTOパソコンは初めてです。ネットで調べて、安かろう悪かろうにならない範囲でコスパよさげなパーツを選んでいますが、
自分の用途でどこまでのスペックがいるのかよく分かってません。アドバイスをお願いします。
ネットサーフィンは、調べ物をする時にタブを20以上開くことがあるので、処理が重くならない程度のスペックは欲しいです。

310 :
pc詳しい人頼む
btoの店長らしき者に4k編集用で組んでもらった見積もりなのだが
pcそこまで詳しくないから
これで大丈夫か判断してくれ
スペック余裕ある感じにしてもらったんだけど
これ買っちゃって大丈夫?
SSDは1TB、HDDは3TB



https://i.imgur.com/6pxeniw.jpg

311 :
店長に聞け馬鹿

312 :
組立料で二万もとるんだな

313 :
下記スペックのデスクトップPCをかれこれ5年使用しています。これと云ってストレスもなく毎日使用しています(ちなみに定年退職者です)が、まあまあ満足しており買い換える気分にならないのがつまりません。
パーツ(メモリとか)を交換するような部分があるか先輩諸氏のご指導をお願いします。
なお、これからはシューティングゲーム等も行いたいと思っております。

【店名】日本コンピューティングシステム(JCS)
【モデル】「ヴィンテージ」という2014年製デスクトップ
【OS】Windows10Pro64ビット
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-4771 CPU @ 3.50GHz
【CPUクーラー】空冷としか判りません
【メモリ】DDR3-1600 / PC3-12800 の8 GBytes ×4で32GB
【マザボ】Intel DZ87KLT75K
【グラボ】Intel Haswell-DT GT2 1024 MBytes
【サウンドカード】Intel Lynx Point PCH
【ネットワークカード】Intel I217-V (ClarkvilleV)
【SSD】Intel SSD SC2BB480G4×2
  (Cドライブ使用領域74GB、Dドライブ使用領域0)
【光学式ドライブ】パイオニアBD-RW×2
【ケース】ミドルタワー
【電源】判りません
【ケースファン】判りません
【予算】20万くらいまで
【用途(現時点)】
・ネットサーフィン(一番)
・オンラインFX
・一太郎(少し)
・Outlook2013(まあまあ)
・ワード2016(ほんの少し)
・エクセル2016(ほんの少し)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

314 :
ネットで動画を見る程度が一番重たい処理に見えますね
その用途で現状不満が無いのであれば、現環境で充分かと。
メモリも32GBはちょっと積みすぎなくらい。

まずはやりたいゲームを見つけて、そこに必要なCPU、GPUをある程度選定するのが先ですかね
現状満足していて、この先やりたい事も曖昧となると他者にはアドバイスできないですね

315 :
>>314
ありがとうございました。
「ネットで動画を見る程度が一番重たい処理」
実はその通りなのですが改善するとしたらどこから手をつけるべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。

316 :
ですから、ご自身の求める用途・目的を具体的に書いて下さい。
用途もなく、とくに不満もないですと言われたら
じゃあ20万円で買える一番売れてるPCを店頭で買えばよいのでは?としか…

317 :
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master Spear X570A
【OS】 Microsoft(R) Windows10 Pro (64bit) DSP版
【CPU】 AMD Ryzen 7 3800X Matisse [4.0GHz/8Core/TDP105W]
【CPUクーラー】 Noctua NH-U12S
【メモリ】 32GB[16GB*2枚] DDR4-3200
【マザボ】 ASRock X570 Extreme4
【グラボ】 GeForce RTX2060 6GB MSI製GeForce RTX 2060 AERO ITX 6G OC
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Intel SSD 660p Series [M.2 PCI-E SSD 1TB]
【HDD2】 手持ちのCrucial SSD 1000GB MX500を利用
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD; ASUS DRW-24D5MT
【ケース】 CoolerMaster CM690III [クリアサイドパネルタイプ]
【電源】 Seasonic SSR-750FM [750W/80PLUS Gold]
【ケースファン】 天板14cmファン [Noctua NF-A14 FLX 1200rpm]
【保証期間】 通常保証1年
【合計金額】 249,220円
【予算】 27万、できれば25万円
【用途】 Skyrim、GTA5などのゲームのENB・MODてんこもり環境を最高に近い画質でぬるぬる動かしたい(MOD環境が安定していると仮定)
また、今後数年以内に発売されるゲームも視野に
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

参考までに現在使用しているPCは
win7 64bit home
i7-2600K
asrockP67 Extreme6 B3
GTX1060 6G 玄人志向
メモリ16G DDR3 4G×4
Crucial SSD 1000GB MX300とMX500
約8年使用中、これまでにメモリ4G×2増設、グラボ交換、SSD換装。

現在使用のPCでスペック的な不満はそうないのですが、増税前にPCを新調したい、最低5年はメインPCとして使っていきたいと考えています。
質問としては、
メモリが安いので64Gにするかどうか。
現在使用のPCケースnzxt phantomに愛着がある為使いたいがケース自体の性能面・使いやすさはCM690III(クリアサイドパネル)と比べてどうか。主観で構いません。
上記の構成のバランスや過不足、各パーツの信頼性、冷却性能や電源など何か気になる部分があれば教えて頂きたいです。
よろしくおねがいします。

318 :
今度買うPCゲームの要求スペックが以下の通りなんですが
BTOでデスクトップ型買うとなるとどれくらいの予算がかかりそうですかね?

CPU【必須】Intel Core i5 3.0GHz以上 
【推奨】Intel Core i7 3.0GHz以上
メモリ【必須】4GB以上 【推奨】8GB以上
ビデオカード【必須】NVIDIA GeForce GTX680 以上 

【推奨】NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB 以上

319 :
>>318
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=VERSA96KZ39
でOSを10Homeにする、CPUをCorei7 9700にする、メモリを8GBに落とす、グラボを1050Tiにする

これで122010円。なおグラボを1060まで上げると132200円。


グラボを1050Tiにした理由
https://androgamer.net/2018/08/24/post-9849/

320 :
>>319
ありがとうございました。なんとか予算内で収まりそうです

321 :
>>317
メモリ64はお勧めしない。Ryzenで3200使うんだから1本16GBの2本差しだろう。これなら3200確実だが2本なら2666までで
以後はオーバークロック扱いになるから。現状32GBあれば十分だしな。

ケースに関しては、主観でいいなら自分は天板フラットじゃ無きゃイヤダからCM690III一択。
ただまあどっちでもいいんじゃ無いの?多分大差ないよ。どっちも5インチベイそれなりにあってシャドウベイも多数、
冷却のメインはサイドから後方と天板方向と似通ってるし。デザインの方向の差だけ。

今の流行みたいにサイドはシースルー全振り、吸気は前面から後方と天板方向でベイ皆無のデザイン優先ケースとは違う。

あとアドバイスするって言ってもなあ。MODてんこ盛りで2060の6Gでいいの?くらいかと。まあ予算的には妥当なんだろうけど。

322 :
水冷却?ってつけた方がいいんでしょうか?
空冷とだいぶ違ってきますか?

323 :
>>322
BTOで出来る程度の簡易水冷なら高性能空冷と大差ない。水冷といえども熱を移動するだけで最終的には
FANの力で熱を空気に移動する事をお忘れ無く。高性能空冷だと14cmファン2つ付いてたりするしな。

324 :
>>323
なるほど。ありがとうございました

325 :
水冷なんて寿命3年ほど
万年初心者が中身取り換えなんてできんのかい?

326 :
サイコムでの購入を考えてます
使用用途は
ネットサーフィンと2ちゃんとエロ動画鑑賞ぐらいです
これでよろしいでしょうか??

●合計金額 : 122,630円

================================================
Radiant VX2800B450A
================================================
CPU : AMD Ryzen 5 3600 Matisse [3.6GHz/6Core/TDP65W] 搭載モデル(標準構成価格98,170円)
CPUグリス: CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FAN : AMD純正 Wraith CPUクーラー [空冷/CPUファン](標準)
MOTHER : ASRock B450M Steel Legend [AMD B450 chipset]★キャンペーンにつき1/13まで千円引き!★(標準-1,000円)
MEMORY : 16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel(+9,840円)
READER : なし(標準)
HDD/SSD : Seagate ST2000DM008 [2TB 7200rpm 256MB](+1,940円)
SSD-Option: なし(標準)
HDD/SSD2 : なし(標準)
OptDrive : 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-212BK/WS+ソフト(+10,760円)
VGA : GeForce GT710 1GB [DVI/D-Sub/HDMI](標準)
ExCard : オンボードサウンド(標準)
LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】Fractal Design CORE 1550S Black [サイコムオリジナル仕様](標準)
POWER : SilverStone SST-ET550-B [550W/80PLUS Bronze](標準)
OS : Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版(標準)

327 :
>>326
> VGA : GeForce GT710 1GB [DVI/D-Sub/HDMI](標準)

ここがゴミ過ぎる
動画ファイルは日々進化していくから今どきグラボは最低3GBは欲しいわ

328 :
いまどき標準でSSDがないショップはおすすめしかねる
GT710を標準にするショップもおすすめしかねる
初心者が間違って買ってしまう

329 :
アバウトな質問ですが、CPUをAMDかintelとで迷っています。
用途はゲーム(新作は設定中くらいで動かしたい)、その他軽作業を予定しています。vrや動画編集など負荷のかかる作業はしません。
10年くらい前だとcpuもグラフィックボードもintel一択で、amdは最適化の関係上不利なイメージでした。
最近はそのあたり改善されているのでしょうか。

330 :
随分古いスレに書き込んでしまいました。
新しい方に再度質問させて頂きます。

331 :
>>329
FPSやってるけど問題ない

332 :
【店名】FRONTIER
【モデル】FRGH370/A GHシリーズ 第9世代インテルCoreプロセッサー / H370チップセット搭載モデル
【OS】Windows10 Home 64bit
【CPU】Core i5-9400
【CPUクーラー】標準CPUクーラー
【メモリ】16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM
【マザボ】ASUSインテル(R) H370 チップセット搭載マザーボード
【グラボ】オンボードVGA
【サウンドカード】―――
【SSD】【NVMe SSD】512GB Intel SSD 660P(読出1500MB/s,書込1000MB/s,QLC)
【HDD1】【SSD】480GB Apacer製 AS340 PANTHER シリーズ
【HDD2】―――
【光学式ドライブ】なし(別途購入予定)
【ケース】既定
【電源】600W ATX電源 80PLUS BRONZE
【ケースファン】既定
【保証期間】1年間センドバック保証
【合計金額】\124,080-(税別) office2019込み
【予算】\150,000-
【用途】ゲーミングパソコン KOEI系のSLGが基本だけど、FPSもたまにやる程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】過去ログはこれから
・初心者だしメーカー製品でも良いけど、カスタムを勉強したいのでBTOに挑戦したい
・ゲーム以外の用途では写真の編集や自炊(書籍データ化)などもする
・将来遊ぶゲームのために、多少オーバースペックでも先行投資しておきたい
スペックや相場についてなど、諸兄の御意見をお伺いしたいです。

333 :
AMDスレでも覗いてみたら?

334 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1588025683/
こっちね

335 :
>>333-334
ありがとうございました。

336 :
【朗報】ブログで「350日」の毎日更新をしたら、生活費は稼げますよ
https://www.youtube.com/watch?v=A_CAOCAQSs8
【最高】ブログで200記事を書くと、月5万円くらい稼げる話【実例あり】
https://www.youtube.com/watch?v=SdtRAEGOcyE
【報告】ブログで「月収1,000万」を達成できました【方法を解説する】
ブログで成果が出るまでの期間は「100記事」です【魔法はありません】
https://www.youtube.com/watch?v=-iVkNRvTuPw
月収800万円ブロガーの「1日ルーティン」を公開します【怪しい】
https://www.youtube.com/watch?v=CqD89NXyl0U

337 :
【店名】サイコム
【モデル】G-master Axilus B450A
【OS】なし
【CPU】AMD Ryzen 3600X
【CPUクーラー】AMD純正 Wraith CPUクーラー
【メモリ】なし
【マザボ】 ASRock B450 Steel Legend
【グラボ】 なし
【サウンドカード】標準
【HDD1】 なし
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 SilverStone SST-SEA1TB-G
【電源】 SilverStone SST-ET650-HG
【ケースファン】 増設なし
【保証期間】標準
【合計金額】58,260
【予算】 7万以内 なるたけケチりたい+コスパ重視 
【用途】 steamゲーム アサクリ(順番にやってるのでまだ4まで)MHW ダクソ他色々
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
1.一部手持ちの部品を使いたいですがBTOでそういうのありですか?
選択できるってことは買えるんだと思うんですが、他気を付けたほうがいいことあれば教えてほしいです。 
残りの組み立ては自分でやるつもりです。一から組むよりここで買ったほうが少し安かったので…
3600xが3600よりやすいし…
2.今後アサクリオリジンズオデッセイくらいまで進んだらgpuを5700~5700XT程度に変える予定です。3600Xの性能過不足はどんなもんか気になってます。
<予定>
【OS】win10 64bit流用
【メモリ】G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB 別途購入(ケース内見えるので緑は嫌だ)
【グラボ】gtx1060流用 そのうち上位モデルに買い替え予定
【HDD・SSD】SSD256GB HDD1TB 流用
よろしくお願いします。

338 :
>>337
そのCPUとマザボに予定のメモリは非対応じゃまいか

おそらく最大DDR4−3200だと思うが

339 :
>>337
そのメモリ使いたかったらX570のマザボにしないと

340 :
ある程度組んでもらって後は自分でっていうならサイコムよりタケオネ向きじゃないかな
サイコムはちょっと高目だけどサポートを重視したいって人向けのサイトだからちょっと違和感

341 :
AMD Ryzen 3600X
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-5-3600x
最大メモリー速度
3200MHz
そのCPUでそのメモリは合わない

342 :
オーマイガー完全にメモリ見落としてました。ありがとうございます。ケースも気に入ったのでいいなと思ってたんですがタケオネも見てみます!

343 :
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/momos-shop/dsk-i5f-8gb-240gb.html?sc_i=shp_pc_rcmd_rcmd_trc_2
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/momos-shop/guide.html

標準インストールWindows10 HomeをDSP版にすると+10000とか、
この店のWindowsやMS Officeって、DSP版ですらないみたいだけど、
企業向けのボリュームライセンスなのかね?
MSはこういう売り方を許してるんだろうか…

344 :
>>343
そんなの普通でしょ

メーカーPCはOEM
BTOはOEMかDSP
自作はDSPかパッケージ

345 :
>>343
今どき、何を今更
お前がライセンスについて何も知らなかっただけー

346 :
>>343
許すも何もライセンス別に値段決めてるのはMSだろが
バカかよ

347 :
【店名】マウスコンピュータ
【モデル】G-Tune TD-P
【OS】Windows 10 Home 64ビット
【CPU】インテル&#174; Core&#8482; i9-9900K プロセッサー
【CPUクーラー】CoolerMaster サイドフローCPUクーラー Hyper 212 EVO
【メモリ】PC4-19200 DDR4 32GB (16GB×2/ デュアルチャネル)
【マザボ】インテル&#174; Z390 チップセット (ATX)
【グラボ】GeForce&#174; RTX 2080 SUPER&#8482;
【サウンドカード】ハイデフィニション・オーディオ
【HDD1】3TB
【M.2 SSD】1TB インテル&#174; 660p (NVMe対応/M.2規格/PCI Express×4 接続)
【SSD】500GB Crucial MX500
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】800W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS&#174; TITANIUM】
【ケースファン】
【保証期間】1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
【合計金額】239,800(税別)
【予算】25万程度
【用途】FF14、APEX等を高品質設定で遊びたい&お絵描き
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
価格と構成は見合っているでしょうか。
見落としていなければ、電源のメーカーが書かれていないので不安です。
よろしくお願いします。

348 :
見合ってる
むしろ安い方
終わり
はい次の方

349 :
マウスの取り柄は安さだけ
品質まで求めたらだめ
教材だから

350 :
パソコン工房よりいいよ

351 :
>>350
工房だってマウスだろw
同じことだ

352 :
工房の親会社はマウス

353 :
知ってるけど両方買った上で言ってる

354 :
今使っているPCの調子が悪くなってきたので買い替えを検討しています。
使用用途はゲーム(APEXなどのFPS)や動画編集をしようと思っています。
下記スペックでストレスなくできるでしょうか?
CPU:Core(TM) i7-9700K プロセッサー
グラボ:GeForce RTX 2080 SUPER
メモリ:64GB
SSD:1TB NVM Express SSD ( Intel 660p / M.2 PCI Express Gen3 x4 接続 )
購入先はマウスコンピューターを考えています。
よろしくお願いします

355 :
フロンティアに3300Xモデル来たね
これがセールになったら買い時か

356 :
フロンティアのセールはお得感あるのかね

357 :
フロンティアはヤマダ電機
ツクモもヤマダ電機

358 :
ゲーミングpc初めて買うのですが
CPUはインテルとアムドどっちが良いんですか?
数値だけ見てるとアムドの方が高く見えるんですけど
ゲームはインテルのCPUに最適化されてるモノが多いとか言われてて相性はインテルの方がいいのかな?
ps5はアムド使うみたいなんでこれからはアムドでいいって事ですか

359 :
ゲームだけならインテルの方が優勢
低価格で比較するなら3300XだけAMDが飛びぬけてるけどどの価格帯でも基本インテルの内臓GPU無しが良い

360 :
俺はずっとインテル使ってきたけど
次はRyzen使ってみたい

PCは買う前が一番楽しいよね

361 :2020/06/01
10万程のゲーミングならこれ買っておけば間違いない
FRGXB450/WS1 Ryzen 3 3300X/16GB/500GB NVMe SSD/2TB HDD/GTX1660SUPER

【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ23】
【〒】 オンラインDVDレンタル pt.13の2 【〒】
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ28?】
test
五・七・五 最後は必ず もうだめぽ
お前らのマシンスペックを言え!
[ お手軽3Dゲーム開発♪ ] DarkGDK Part.2
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ36位?】
PCデポが潰れて欲しい人の数
好きな言葉
--------------------
☆NHK連続テレビ小説★667本目
打ちっ放し part31
フェアリン distortion10
ヒキなら新聞配達やろうぜ! Part-157
ギャンブルファーストで暮らしやすい街
【乃木坂46】秋元真夏応援スレ☆121【まなったん】
機動戦士ガンダムオンラインPart7355
b-monster 32本目
母乳育児でも甘いもの食べてまっせ 16個目
【闘球】ラグビー総合実況スレ 5.25〜【楕円】
【バ関東勢w←ゴミ】 地元神宮でフルボッコ大敗w コールド食らってやんのwwwwwwギャハハハハハ 2
( ^ω^)・・・ その9
大阪で震度6弱
WITCHBLADE/ウィッチブレイド Part36
【自治】美術鑑賞板のワッチョイ導入議論スレ
Panasonic メンズシェーバースレッド Part30
【会社】四国電力ってどうなんよ【分割】level4
【独】FAIR WARNING Part9【pimp your past発売中】
平山あや深田京子綾瀬はるか石原さと?
【sage】tvk第2181開放区【マターリ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼