TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【VICTOR】ビクター総合スレッド【JVC】
オーディオに適するハンダ part3
【メルコ】DELA&fidata【IODATA】
ヴィンテージ総合スレ ALTEC JBL WE RCAなど mk5
オーディオ板は、どこへ行っても最低最悪
【評論から】オーディオ名著館【漫画まで】
どうでもいいことばかり報告するスレ 18
【撤退済】OPPO 8台目【グンマー石糞猿ホイホイ】
トールボーイ VS ブックシェルフ
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part11 ■

ONKYO scepter & monitor part3


1 :2011/01/21 〜 最終レス :2020/03/22
語ろう

2 :
何んで 's'cepter なんだよ

3 :
5001欲しいな

4 :
1001と5001どちらが人気ある?
っていうかどちらが扱いやすい?
また、現在のSPと比べ、セプター、モニターの実力はどうなの?コストパフォーマンスは良さげだが

5 :
かた

6 :
昔、この1001にあこがれてて、当時もらったカタログがひょっこりでてきた。一度でいいからこれで第九聞いてみたいな。

7 :
>>6
子供のころ2000系や1001.5001は憧れでした。

8 :
セプ、モニは駆動力がいるSPですか?
だったら得に5001にデジアンが合いそう、過去と現代のコラボ

9 :
GSもあったな

10 :
GS-1か
大編成オーケストラ、どんな風に聞こえるんだろ?

11 :
>>101
演奏している楽器の位置が分かるそうだ。セッティングが上手くいったら。

12 :
GS-1、でかいし重いし、たとえ広い部屋があってもセッティングを上手くやるのは職人技なんでしょうな。
しかもホーン型だから指向性も狭いだろうし。
しかしこの時代はオーディオに夢も希望も沢山あったなぁ。

13 :
>しかしこの時代はオーディオに夢も希望も沢山あったなぁ
激しく同意。

14 :
>>8
結構良かったりする。
アンプ・CDPは進化してるがスピーカーは退化してるからね。

15 :
言うほどは進化していない。

16 :
ヤフオクのセプター1001と新品D-77MRXと悩んだ末、MRXにした。
やっぱりセプターは古すぎて手をいれないとならなそうだしな。
しかし25kgこの位が何とか一人で好きにセッティングで動かせる重量の限界だな。セプは重すぎてかみさんに手伝ってもらっても辛そうだ。

17 :
店頭で、中古展示のScepter 5001 Moniter2000Xとか、VICTOR SX-1000 とか聴いた経験あるけど
5001はエッジが白っぽかったから、張り替えられていたと思うけど
MRXとはどれも音の深みや静けさとダイナミックさの格が違ったね

18 :
値段が違うし、格がちがうのは当然だが
いかんせん時代が違うし、古すぎる。
しかしオーバーホール?して所有はしてみたいな

19 :
>>18
当方このスレで不人気?の2000Xですが(アンプはアキュのE−302)、
両方とも、オーバーホールして使っています。
5001、一度は所有してみたいです。
アキュ、オンキョー、長く使えるので安心です。

20 :
モニター2000X
いいスピーカーなのは間違いない。
ただセプターとD-77にはさまれて目立たないイメージ。
これにオンキョウのデジアン繋ぐとよさそうだ。

21 :
monitor900とセプ1001所有だけどソースによって使い分けてる
JPOPは900、ジャズは1001、クラシックは聴かない
個人的には900の音のほうが好みだな

22 :
モニキュウのが好きですか?コンパクトでサブとして使えそうだから中古探してみようかな?。
そんなあなたに、312も使ってもらいたい。

23 :
900はサイズ、音質、コスパのバランスがいい。
メインでいけなくもない・・・と思うのは俺だけか?
312は試聴したけど、低音がよく出ていい感じだったよ。
デジアンとの相性が良いのかも。

24 :
ウーファー(低音)について質問です。
2000系や5001の34cm(35cm)に対し、
1001の30cmは やはり、低音の量感や最低域の再生能力は低いのですか?

25 :
そんなの比べたやついねっぺョ
そのくらいの大きさだと量感とローエンドは部屋とセッティングでかわるし
めんどくさいからこれでやめとく

26 :
5001持っているけど、音が硬いかな。
微細な音の表現は NS-1000Xなんかより完全に上。
基本的にフロア型みたいなもんで、スピーカー台の高さは15センチ
くらいまでかな。30センチとかに乗せると低音の量感が減る。
それでバランスが取ってあるからなあ。
重すぎるからセッティング変える気にもならん。
GS-1は 聞いたことがないけど、
セッティングがシビアと聞いたよ。
販売していたときは、購入したユーザー宅を
訪問してセッティングを出していたみたいだけどね。
ヘッドホン的な音らしいけど。
>>24 普通なら問題ないでしょう。
不満なら46センチクラスのウーハーを300Lくらいのキャビに放り込んで
60HZクロスくらいで繋いだらいいよ。

27 :
D-77FRXの純正スタンドの高さが30cmだったな。なんでこんなに高くしたんだろ?。
5001でもこの高さで低音量感なくなるんだね。

28 :
FRXのスタンドは20cmだよ
5001のスタンドは14cm
共に4点支柱型
ちなみに30cmなのは密閉式のFXだな
こちらは一本足だ

29 :
あっ、そうだった。


30 :
>>25
レスありがと、
5001いいっすね。羨ましいです。
ちなみにどんなアンプつかってますか?
お願いします

31 :
アンプは一杯ある。
中国製の真空管アンプ
POA-3000
B-2301L
SE-A100
M-90a
M-588
パワーアンプだけで以上
プリメインとかデジアン入れると訳分かれめ。
当然 どれが良いかという質問が来ると思うが
POA-3000は駄目。
SEA-100とかM-588はいい
M-90aとか真空管は まじめに聴いたことがないから判らない。

32 :
Scepter SC-1が好きです。
小型ですが良い音ですよ。
今の小型スピーカーと比べたことはないんですが…

33 :
SCは今のDと方向性が違うから比較は難しいよね
クラシック専用みたいな感じだったと思う
いや、間違ってたらゴメン

34 :
そーですね

35 :
SC-1はonkyoらしからぬ透き通るような良い音を出してたなぁ

36 :
SC-1最初は全く低音鳴らないし、スピーカーの奥に音場が展開してましたが、こなれてくると低音も良くなってきて、現在はメタルからクラシックまで何でも鳴らす様にしてます。

37 :
質問させてください。
この度Scepter1001の両ウーファーのエッジ、
右のツィーターの破れの修理をONKYOに出したのですが、
修理上がりのツィーターが修理していない方に比べて音量がはるかに小さいんです。
まだエージングしだして1日なんで、エージングが足りないからなのか、
それとも他に原因があるのかわかりません。
月曜になってもこのままならONKYOに電話しようと思っているのですが、
このような症状を経験された方はおられませんか?


38 :
>>37
当方 不人気の?2000Xですが
メーカーに送るSPの修理のコツはですね、
ユニット単体を御自分で外し、ドームの修理や、ウーファーのエッジの交換を依頼しない方が良いと思います。
左右のSPごと取りに来ていただき、点検、オーバーホールして頂いた方がよいですよ。
修だって、SPのオーバーホールなんて15年に一回くらいですからね。そしたら、修理は勿論、ユニットの洗浄までして頂きました。左右の調整もして頂けると思います。
理前にユニットごとの詳しい見積もりも頂きました。が、全部やってもらいました。
そしたら、頼んでないのに、フレームまで綺麗にメッキしてあってビックリ、しかもタダ。(もしかしてフレームまで交換してもらったかも)

onkyoは意外と良心的でビックリしました。(失礼!)
っていうか、昔のオンキョウ魂(GS1や5001を造り上げた)を見た感じですね。(当方2000Xですが)
なお、SPを取りに来て頂いたのは、行きつけの家電量販店でした。

39 :
失礼 2か所訂正
× 修だって、SPのオーバーホールなんて
○ だって、SPのオーバーホールなんて

× 理前にユニットごとの詳しい見積もりも頂きました。が、全部やってもらいました。
○ 修理前にユニットごとの詳しい見積もりも頂きました。が、全部やってもらいました。


40 :
>>38
ありがとうございます。
そうなんですか。
ユニットを外すか、出張修理に行くかどちらかだって言われたので
やすいユニットを外して送る方を選択してしましました…
やっぱりツィーターではなくて他に原因があるんでしょうね。
明日もう一回電話して修理依頼してみます。
結局高くつきそうです…

41 :
>>40
私のお勧めは、行きつけの家電量販店を通した方がよいと思います。
SPを取りに来てくださるので。そしてダブルで修理保証が付くと思います。
で、クレームまでいかなくても、こちらの注文、意見を聞いてくれやすいと思います。
そういえば、1001ですか〜、いいですね。
オーバーホールすれば、まだ15年位は使えると思いますので、逆に修理代は安いと考えては如何でしょうか?

42 :
>>41
家電量販店ですか。
このスピーカーを買ったお店はすでにないんですよね。
かわりにヤマダが近所にできましたが、なんかあそこはいやな感じが(^^;
>オーバーホールすれば、まだ15年位は使えると思いますので、逆に修理代は安いと考えては如何でしょうか?
そうですね、前向きにやってみます。
1001は気に入っているので大切にします。

43 :
>>42
大丈夫です。1001でも十年以上前のSPですから、お店にデータは残って無いと思いますし、
SPは一応 電気製品なのでどこでも修理してくれます。
ヤマダは良いイメージがないですね。(オーディオのイメージが無い感じです)
私はデオデオに頼みました。
こちらから修理を頼む時は、TVや冷蔵庫などを修理する手軽な感覚でなく、
「凄い大事なSPで、高価なものなので宜しくお願いします」と頼み、
修理スタッフさんが運ぶ時も、車に積む時までしっかり付いて見て下さい。
実際、キャビネットに傷がつかない様に。そして大丈夫だと思いますが、サランネット部を下にして積み込ませないように。
(オーディオブームが去り、SPの知識が少ないスタッフさんがいたらヤバイので)
後、SPって重くて持ちにくいじゃないですか、だから
「大変重くて50kg以上あって持ちにくいので2人で来て下さい」と言って下さい。
若いスタッフさんやオーディオを知らないスタッフさん(あまり いないと思いますが。)
でも1001を見たら、「ああ、なんか凄いSPだな」と感じると思います。
今考えたのですが、次回はオーディオ専門ショップが良いかもしれませんね。
今回は42さんはオンキョウさんに直接頼まれましたか?
それなら、同じオンキョウさんに頼んだ方(前回と同じ所に)が良いでしょう。

44 :
続きです
最後にコツとしては
焦らずにじっくり修理してもらいましょう。こちらも焦らない方が良いです。
私の時は確か2週間位で直りました。
ツイーター  分解洗浄      (何故かフレームが綺麗になってました)
スコーカー  分解洗浄+ドーム交換(何故かフレームが綺麗になってました)
ウーファー  エッジ交換(2年前に交換したが、また一部破れたので(たぶん子供が悪さをした)でもエッジ交換は無料でした)普通は修理保証は1年以内ですが、ラッキーでした
全部で5〜6万円位だったと記憶してます。
ネットワークは 2000Xでは電解コンは使っておらず、フイルムコンなので、部品交換、修理は無しでした。
参考になれば幸いです。
1001治ったらまたレスしてくださいね。

45 :
>>43
重ね重ねありがとうございます。
今回はオンキヨーに直接電話して修理を依頼しました。
ですのでとりあえずもう一度電話してみようと思っています。
修理は47040円でした。
修理内容はウーファーのエッジ交換×2(37800円)、ツイーター振動板交換×1(8400円)。
送料840円でした。
期間は発送から到着までで11日間でした。
けちらずに取りに来てもらえば、同じくらいの値段でもっといい状態にできたのかもですね…
確かに私もオンキヨーさんの対応には良心的なものを感じています。
ウーファーがピカピカになって返ってきたので(w
また修理が終わりましたらこちらに書き込みます。
ご親切にありがとうございます。

46 :
俺も1001あと10年ぐらいは使いたいしオーバーホールしようかな
サブのつもりで買ったのに、いつの間にかonkyoばかり鳴らすようになっちまったよw

47 :
>>44
たしか2000Xはウーファーにケミコン入ってたと思いますよ。
いや、まあだからどうしたってわけでもないないんですが・・・一応
私はジャンクで買った2000Xを使ってるんですが、フレームのさびがあまりにひどかったため
耐水ペーパーで磨いてさび止めをコートしてしまいました。。。
6万円でそれほどまで直してもらえるなら自分もそうすればよかったと少し後悔しています。 orz
音は問題ないのですが、
やはり、こういったことしてしまうとオーバーホールとか依頼できないですかね?
思い入れのあるスピーカーなので音がでなくなった時どうしようかと不安で不安で・・・

48 :
>>47
レスありがとうございます。
ケミコン=電解コンデンサーってことですか?そしたら劣化があるかもしれませんね。
オンキョーさんに一応ネットワークも調べて頂いたから一応OKですかね?たぶん。
>やはり、こういったことしてしまうとオーバーホールとか依頼できないですかね?
その位なら大丈夫でしょう。
私はキャビネットが傷がついたので、家具修理に直してもらいました。
いつかは、突板をキルテッドメイプル(色はシースルーパープルレッド)に変えようとしています。
後、SPスタンドを黒御影石で特注しました。
そして妻にベルベットでSPカバーを作ってもらいました。
そうすれば、古いSPでも いぶし銀っぽくて?カッコイイです。

49 :
>>48
返答いただきどうもです!
私は2000X使ってるのに純正ネットワークで聞いたことがない(壊れてたんで)のですが
大事に使用されていると二十数年たっても修理なしで現役で使えるものなんだなぁ、と感心させていただきました。
>その位なら大丈夫でしょう。
ありがとうございます!安心しました。
不具合が生じたら依頼してみようと思います。
キャビネットの補修もされたんですね。とても興味を惹かれました
「家具修理 スピーカー」で検索してみたらけっこういろんなところでやってるみたいですね。
よろしければどちらで依頼されたのか教えていただけないでしょうか?
突き板交換やSPスタンドの特注とは・・・ SPに対する愛情がスゴイですね!
私もホコリよけに黒くて少し光沢のある布をかぶせていますが、結構渋くて気に入ってます。

50 :
>>49
キャビネット修理は家具修理ではなく、ピアノ修理屋さんでした。スミマセン、
で、修理状況を説明します。
ピアノ修理屋さんが自宅に来て、
キャビネットの穴を樹脂で埋め、その上を筆で周りに合わせて塗装して、最後にクリアーを噴いて終わりでした。
2本で2時間〜2時間半位だったと思います。値段は35000〜45000円だったと記憶しています。
結果は、まぁまぁ綺麗に仕上がりましたが、細かい所はやってくれませんでした。
で、樹脂で埋めて塗装する位なら最初から、自分の好きな突き板から交換した方が良いと考えました。
値段は、捜せば、45000円位からあると思います。
ただ、金色のMONITOR2000Xのロゴはなくなります。
(それはそれで、スッキリして、バブリーな印象が無くなるかもしれませんが)
恐らく、修理するよりも、良い結果が生まれそうです。

51 :
続きですが、
表面仕上げについてですが、
艶消し、半透明(今の2000X)艶出し
の大きく分けて3種類あると思いますが、
艶消し、半透明は比較的、短時間、低コストで出来ると思いますが、
ピアノやギターみたいな艶は時間とコストはかかるかもしれません。
艶ありは 塗装→乾燥を何度も繰り返すからです。
でも最近はUV塗装(光重合塗装)があるから一瞬で(語弊があればスミマセン)
ピアノやギターなどを凌駕する仕上がりが期待できます。
ただ光重合は5年位前は板状の物体にしか塗装できなかったですが。。。
最近では技術が進歩して、ボックス状の物体でも出来るかもしれません。
(私の調べ方が悪かったのかもしれませんが5年位前でもスプレーガンで光重合のモノマーを噴霧できたと思います)
いずれにしても、よく調べて下さいね。

52 :
で、突板についてです。
突板、色は好みでOKですが、
お勧めはシンプルな木目です。
なんといっても飽きがこないからです。
チョット豪華なのは、バーズアイメイプルがお勧めです。
フレームメイプルやキルトは見た目が豪華です。
見る角度によって木目が、どんどん変わるから所有感がもう、一言では言い尽くせません。
(youtubeで、キルトの木目が変わるのがみれるかもしれません)


53 :
続きです
ちなみに、キルトは一般的に非常に高価で珍しい木目ですが(SPの場合は突板ですが)
キルトは本当は 木の病気でああいった木目がでます。(そう思うとチョット不気味ですね)
だから音質的には悪いのです(中身がスカスカですから)
あ、でも楽器ではなく、SPの突板だから関係ありませんが。
で、SPスタンドは50000位だったと記憶してます。
フロントのRに合わせて加工して頂きました。
高さは、25cmに設定しました。少し高めに設定したのは、見た目のバランスです。
床部分(SPスタンドの底部)は大きくとりました。
一本スタンドは40kg位あります。
一般的?には15から20cmが良いと思います。
参考になれば幸いです。

54 :
>>50-53
詳しくご教授いただき有難うございます! 本当に勉強になります!
突き板の交換はこの書きこみを見るまで考えもしませんでした。
家具屋で張替えを行っているところがいくつかあるようですね。
中には自力で交換されている方もいるようですがかなり敷居が高そうです・・・
大まかな工程としては
突き板を剥ぐ→傷埋め→表面処理→突き板貼り付け→塗装およびコート
といった感じでしょうか?
突き板についても検索してみたのですがかなりの種類があるのがわかりました。
キルトメイプル、カーリーメイプル、バーズアイメイプル等本当にキレイですね!
もし塗装方法の依頼もできるようならギターのように陰影をつけてもらえたりすると面白そうですね。
なんかまさに自分だけのスピーカー!!"って感じがしてすごく憧れます。
UV塗装は塗膜も強く大変優秀な塗装法な用ですね。初めて知りました。
いつか私も依頼したいと本気で考え始めてます。
スタンド、その内容でその値段ですか!? 
上のほうのレスを見ても思っていたんですが、スゴく買い物上手ですね!
思ってたよりかなりリーズナブルな価格で驚きました。
私は純正のスタンドを使っているのですが
ttp://audio-heritage.jp/ONKYO/etc/as-2000x.html
ツィーターのが耳の高さ位になるように、下に木材の板やブロックを組み合わせて台にし、設置してます。
高さは30cm強と少し(かなり?)高くなっている分、低音のレベルを少し上げて使っています。

55 :
セプター1001、中古にて手にいれました。エッジ交換済み外装ピカピカです。
一緒にオマケしてくれたD-77FX専用純正スタンドにセットしました。高さが30cmあり少し高いですね。
何か低音の量感が薄い気がするのですがやっぱり30cmは高いのですかね?
1001用は20cmですし。
それともまだ新しいエッジがなじんでないのかな?
アンプとCDPは5シリーズ、オンキョウ部屋は16畳のリビングに置いてます。

56 :
Scepter1001のツイーターの件で書いたものです。
あれからONKYOさんに電話したところ、
修理ミスかもしれない
または、
ツィーターの素材が違うのでそのためで音色が違うからかもしれない
(元はアルミなんですが、在庫がなく今はチタンを使っているそうです。
そのため、左アルミ、右チタンということになっていました)
とのご返事でした。
いずれにしても年数から言って大丈夫な方のツィーターも破れる可能性があるので
左右バランスをとるために両方のツィーターを送ってくださいということになりました。
無料で全てやってくれるとのことだったので、オーバーホールの件は話さずじまいでした…
昨日修理したものが返ってきました。
全国から在庫を探してくださったようで、両方ともアルミ振動板となって返ってきました。
説明ではツイーター自体に問題はないので、能率の違いで耳障りになったと思われるとありました。
鳴らしてみますと、無事高音も出て気持ちのいい音になっていました。
まだサシスセソが刺さってボーカルものはきついですが、
これからの変化が楽しみです。
38さん、ご親切に教えてくださってありがとうございました。
Scepter1001大切にしたいと思います!

57 :
>>56
良かったですね。なんかこちらまで嬉しくなってきます。
オンキョーさんのアフターサービスは相変わらず凄いですね。
今は無き scepter & monitor 、皆で良い知恵をだしあって、良いスレにしていきましょう。
 

58 :
>>55
状態の良いscepter1001入手おめでとうございます。部屋も広くてうらやましいです。
5シリーズってA-5VLとC-S5VLのことですか?(違ったらすみません)
だと、量感はあまりないかもしれませんが、けっこう締まりのある低音がでてるんじゃないですか?
以前2000X駆動するのにA-977使ってたことがあるんですが、そんな感じの音で高音よりの明るい音調でした。
私は結構好きだったし、デジタルアンプって値段のわりに駆動力あるな〜って感心しましたが・・・
だから低音がもっとほしいと思われるのであればアンプを変えるとかサブウーファー追加するとか
トーンコントロールをいじるとかしたほうがはやいと思います。
(ONKYOのデジアンで、トーンコントロール回路経由させるとかなり音質が劣化するのを感じたのであまりお勧めしません)
2000Xでは純正台の高さ(20cm)のときに比べて30cm強では低音が減衰したのを確かに感じました。
でもそれほど劇的な変化とも思えません。(感じ方は人そろぞれでしょうが)
高さを最適化するほうがはるかに重要だと私は思います。
もちろん買ったばかりであればエッジのエージングで今よりは低音の量感も増すでしょうね。
私としては55さんは部屋も広いようですし、サブウーファーを導入するのが手っ取り早いかつ効果的だと思うのですが、
どうでしょう?

59 :
>>58 ありがとうございます。
>5シリーズってA-5VLとC-S5VLのことですか?
そうです、このアンプとCDPを使用しています。少しスピーカーに対して弱いですかね?
確かに低音の量感豊かなアンプではないかもしれませんね。
いずれは、デノンプリメインアンプPMA-SA11あたりを狙ってみます。
スタンドについて、もらったものは見た目てきにもなんかバランスが悪いので、
ヤフオクや中古ショップでAS-2001を地道に探します。
買って以来毎日、そこそこ大きな音量(隣家が離れているので夜間も大丈夫)
で飲みながら聴いているのですが、確かに低音の量感は依然よりも出ているようなきがします。
これから泥沼にはまりそうですが、毎日が幸せせですね。
あとサブウーハーについてはなんか音楽を聴くには不自然な低音になるので
考えておりません。

60 :
低音の量感を上げるなら、後ろの壁との距離を詰めてみるとか
まぁスタンド含めセッティングで稼ぐのもいいんじゃないかな

61 :
よくよく考えてみれば、システム裏側の掃除がしやすいように壁から60cm離してあります。
なにせ、一度セッティングしたら二度と
動かしたくない重量ですからね(^^;)

62 :
>>53
遅レスだけど、キルトも病気であのような木目が出るんでしたっけ…?

63 :
>>53
スタンドいいなぁ〜
石匠運慶ってとこですか?
ググってみたんですが他に見つけられなかったので。
>>61
sageたほうがいいですよ。
せっかくいい雰囲気なのに荒れたらもったいない。

64 :
>>62
そうですね、
キルト(メイプル)は病気によって出来ます。
ちなみに、ハードメイプルよりソフトメイプルの方が虎杢は強く出ている木材が多いみたいです。
ハードメイプルは、それほど強烈な虎杢にはならない事が多く
あったとしても本当に極稀だそうです。
ですので、虎杢が強烈に出ているハードメイプルは値段が張るのですね。
>>63
そうです。石匠さんです。
たぶん私が頼んだ時の2000Xのスタンドのデータがあるかもしれないので、
問い合わせて参考にしてみてください。
天板はフロントバッフルに合わせてRをつけて、かつ、天板の下方に向かって全周にわたってRをつけました。
気持ち的に、定在波を無くす様にRをつけました
2000Xは裏にバスレフポートがあるので、SPスタンドの天板の後ろも下方に向かってRをつけました。あまり関係ないと思いますが。


65 :
続きですが
御影のSPスタンドは音の好き嫌いがあるそうです。私には違いが良く分かりませんでしたが。
ちなみに大理石という選択肢もありますね。
御影、大理石 共、高級感があり、所有感がなんともいえません。
私は黒の御影(よく見ると、黒の中に無数の星がキラキラしたような銀色がありますが)
何故 黒を選んだかというと、目立つのがあまり好きではないからです(十分目立ちますが。。。)
2000Xのキャビは茶系なので御影ならニューインペリアル、大理石ならロッソアリカンテあたりが面白いかもしれません。
補足ですが 支柱は一本(天板と低板を繋ぐ)+天板の下方の全周Rで定在波を極力無くす方向で行きました(ほとんど自己満足ですが)
支柱は一本ですが強度は流石に石なので、頑丈です。
あと、バーズアイメイプルは木の病気ではありませんし、強度も強いです。
(再度申し上げますが、SPの場合、突板なので関係ありません)

66 :
何かので見たのですが、また上にも同じようなレスがありました。
セプター5001は低音が出にくいスピーカーとあったのですが本当でしょうか?
だから専用スタンドAS-5001は高さ14cmと低いんですかね?

67 :
出にくいってほどでもなかったよ
ただしonkyoのプリメインではキツイと思う

68 :
エッジ交換について情報提供させていただきます。
38さんのように全面的にメーカーのプロの手に任せてしまうことができれば
安心ですが、やはり費用は高くつきます。
私はMonitor500Xのエッジがパリパリに割れてしまって修理する費用が捻出
できずに数年間押し入れにしまっていたのですが、ヤフオクで安いスピーカー
を物色していたところ、エッジを購入して自分で交換する方法があることを
知り、思い切ってやってみました。
エッジを買ったのはこのお店です。
http://www.funteq.com/
説明書もついてきて、さほど苦労もせず張り替えることができました。
以前Onkyoのサービスに聞いたところ、エッジ交換は1本18000円×2=36000円
+送料という答えでしたが、自分で交換するとエッジ代が3200円×2=6400円
+ボンド代400円(普通の木工用ボンドと違いが分からなかった)で済みまし
た。
元通りに美しく、とは言えませんが、ボンドは乾けば透明になるのでボテ塗り
しても目立たず仕上がりにはまあまあ満足してます。
音も特に問題なく、自分で修理したことでより愛着も湧き、今は毎日鳴らす
のが楽しみで、まっすぐ帰宅しています。
Monitor500Xもなかなかいいスピーカーです。

69 :
Monitor500X・・・
当時598でも30cmウーファー
最初の500xイメージは、一本10万で、たったの23cm?ショボ!と思っていましたが、
中身の濃い事、小良い事。
小型高級SPの先駆けでしね。
御自分でエッジ交換ですか、器用な方は羨ましいです。
皆でセプモニのスレを盛り上げていきましょう

70 :
>>69
レスありがとうございます。
私も最初は全く興味を持たなかったのですが、仲良くしてた電器店の販売員
さんが、Grand Integla M-510にMonitor500を繋いで聴かせてくれたんです。
その音があまりに衝撃的で一発で惚れこんでしまい、それから5年後に
Monitor500Xを買ったのです。
さすがにM-510は買えませんでしたが、今はA-917RV2に繋いで鳴らしています。
これでもそこそこ満足してますが、できればP-308、M-508くらいのセパレート
アンプで鳴らしてあげたいですね。

71 :
>>70
セプター,モニタークラスはアンプでどんどん化けますからね。
楽しいですね。私もアンプは変えてもSPはこのまま使い続けます!

72 :
これまでLuxman L-570でmonitor2000を駆動していたのですが最近マルチアンプを試してみています。
現在はパッシブチャンデバと安いデジアンでウーファーをアンプ直結、スコーカー・ツィーターはネットワークを通してそれぞれ駆動しています。
(ネットワークもコンデンサや配線、抵抗を交換しアッテネーターはスルーしています。)
効果はナカナカなもので一番に感じたのがこれまで少しドヨンとした感じだった低音に締まりが出た事でした。
それに伴って全体的に解像度も高くなったのを感じます。
もちろんアンプの差がかなりあるためトータルではまだ以前の方がよいと感じるところも多々ありますが、
これはこれでかなりの伸びしろを感じさせてくれます。
近々スコーカーとツィーターもアンプ直結にしようかと思ってるのですがツィーターが飛ぶのが怖くてまだ試していません(汗)
ググってみるとscepterや古いブックシェルフでアンプ直結にして駆動している方もみうけられたのですが
やはりコンデンサを直列に入れる程度の処置くらいはしておいたほうがいいですかね?
アドバイスなど頂けると幸いです。

73 :
age

74 :
あれ?おかしいな・・・
書き込んでも更新されない。
(検索の()内のレス数とか最新ってとこ)

75 :
1001,5001系の開発・設計をされたエンジニアの方が何をしているのかご存知の方がいたら教えて下さい。
現役はよしいさんだけか?

76 :
>>72
> アドバイスなど頂けると幸いです。

馬鹿だね。
オーディオ趣味やめた方がいいよ。

77 :
2000Xユーザーです。
古い話ですが、
2000Xは特にSPの背面の空間を大事にして欲しいです。
リアバスレフなので、背面の空間の取り方で低音の量感がガラリと変わります。
私は20pにしてます。

78 :
≫>76
何かいやなことでもあったか?

79 :
今回の地震でいろいろとな

80 :
>>77
壁に近い方が低音が多くなるのですか?
壁と音の関係について教えてください。

81 :
リアバスレフはポートの直径と壁との距離を同じにするのが
最も低域の量感が出ると聞いたことがある。
自分の経験ではその距離だと低域が濁った?ので
15cmぐらい離したらグッと締まった音になったから
自分の好みにあわせて調整してみたらいいと思うよ。

82 :
>>81
> リアバスレフはポートの直径と壁との距離を同じにするのが 最も低域の量感が出ると聞いたことがある。
初耳です。
そんな情報があったとわ…
勉強不足です。
自分は背面の壁の隙間を0pにしてそこからだんだん広げていきました。
20pと言う距離は一番しっくりきた距離でした。
妙な反響に低音が邪魔されず、かつ締まった低音が出ています。
> 自分の経験ではその距離だと低域が濁った?ので
15cmぐらい離したらグッと締まった音になったから
恐らく背面の壁の質等様々な要因が考えられますが、反響が大き過ぎたのでしょうね。
それにより、ウーファーユニットから聞こえる音と背面の壁に反響した音が混ざって濁って聞こえたのだと思います。
> 自分の好みにあわせて調整してみたらいいと思うよ。
距離を離したり近付けたり、たくさん試行錯誤するのもオーディオの楽しみでは無いでしょうか。

83 :
2000Xユーザーの方または以前2000Xを鳴らした事のある方に質問です。
2000Xを鳴らす上でのこだわり等があれば教えて下さい。
またどのような機材で駆動していましたか?
よろしくお願いします

84 :
どこかのスレでダクトからゴキブリが出てきたとかあったな

85 :
>>81
レス有難うございます。
参考になりました。

86 :
>>83
アンプはアキュフェーズが相性が良いと思います。
2000X(やや色ずけSP)+ アキュ(純粋増幅アンプ)

87 :
やっぱりこの手の大型スピーカーってある程度大きな音で聞ける環境がほしいですよね。
うち、1Kアパートだからかなり小音量・近距離で聴いてます。
鉄筋コンクリート造のとことかに引っ越したい・・・

88 :
>>87
小音量でもけっこうイケますよ。
仕事から帰って、深夜ゆっくりと小音量で聞くのもオツですよ。

89 :
2000Xをきちんと駆動出来るプリメインが欲しい
セパレートも良いけどスペース無い………

90 :
2000xをIntegra A-810で鳴らしてた時はダメダメだったなぁ。
音の傾向からするにマランツがいいと思う、プリメインなら。

91 :
マランツのプリメインと言えばPM-90と言うイメージがあるなぁ。
PM-90とPM-90Fってあるけど何が違うんかなぁ。


92 :
>>89
駆動ならデジアンはどうですかね?スペースも小さくて済むし

93 :
>>92
デシアンですか。
具体的に言うとどんな機種でしょうか?
ONKYO A-V5L(型番間違ってるかも)とかですか?
ケンウッド KAF-A55
最近気になってるアンプ。
2000Xをフルに駆動は出来ないと思うけど二台使って豪快に鳴らしてみたい気もする。

94 :
>>93
ごめんんさい、デジアンは私の主観です。しかもデジアンを使ったこと無いんです。
人から聞いた限りではデジアンは駆動力があり、小スペースで済むみたいだからです。

95 :
2001 ヤフオクに出そうかなぁ。
しかし梱包が・・・

96 :
 

97 :
Audiogonどうなったの???
つぶれた??

98 :
>>94
もういいだろ。

99 :
この前、ハードオフでmonitor2000Xを入手することができました。
少しの間、満足して使用していたのですが古いスピーカーだしコンデンサーなどの劣化があるだろうと思い
web上でもmonitor2000のコンデンサ、配線の交換をされている方がいたことから
今回、コンデンサーと配線の交換を行ってみた・・・のですが、
スコーカーが正相接続だったか逆相接続だったかわからなくなってしまいまいした・・・ orz
昔の3wayはスコーカーを逆相にしているものが多かったときいたのですが2000Xはどうなのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。

100 :
onkyoの修理&オーバーホールでネットワーク修理は聞いた事ないですね。
ただ私が聞いた事無いだけかもしれませんが。
2000Xは電解コン使ってます?確かフイルムコンだった様な気がします。
99さんの質問とは違ったレスになりましたが、すいませn


100〜のスレッドの続きを読む
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 25
ウエストリバーアンプ
ピュアオーディオってオモスレー( ^ω^)
【HiTune】20kHz YouTube【AUDIO】
【酒】ピュアモルトS-A4SPT-PM【樽】3
名古屋地区のショップを語るスレ
【TRIODE】◆トライオード友の会 その6◆
スピーカー自作などの初心者用 質問スレッド 01
■ マジコ ■ Magico ■ 6 ■
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 55 ■ 山水
--------------------
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 23◆
ポケモンgo-レイドバトル座標vol.71
須貝「めちゃくちゃ可愛い」
サンセイ「アハハハハ!!ナンニモ!!ナンニモナクナッチャッタ!!!」
日本大学歯学部part1
【木村太郎】<不倫騒動の渡部について>「この人知らないし」「病気じゃないかなと思う」「セックス依存症…それあると思います」 [Egg★]
◆●出会い系集団が機能してた頃のmixiを語る●◆
【キュー】プレデターBK2【キュー】
【劇場公演】AKBGチケセン総合スレ☆111【 コンサート 】
♪さぁリズムに乗って、一文字変えろ!♪Part 362
【研究】チャーハンを炒める際の理想的な中華鍋の振り方はどのようなものなのか? 物理学者が研究結果を発表 ジョージア工科大
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part18
男で公立の看護学校を本気で目指すスレ
劣化の激しい芸能人212人目
【魔王は世界を征服するようです】不手折歌 part5
公平な採点ができないけど、政府は無理やり入試改革
【NET】オンライン古書店をマターリ語るか…5【古本】
『100日後に死ぬワニ』に電通過労死遺族「ワニ君と娘の最期がシンクロしました」
ハイエース海苔サーファー諸君に聞く
神聖かまってちゃん☆218
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼