TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[183夜カニ]
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part42
●● ONKYO オーディオ 総合スレッド 5 ●●
■□■□ らくらく家財便の代替運送相談スレッド ■□■□
ハイエンドオーディオは内外価格差が醜過ぎないか?
実売10万〜30万のスピーカー その7
タイムドメインのスピーカー Part25
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[179夜カニ]
CDの音質はレコードの音質に並び立てるものなのか
BOSEこそ真のピュアである 2

SACD(DSD)は時代の徒花だったのか


1 :2019/06/25 〜 最終レス :2020/03/09
時代の徒花シリーズ第2弾

前スレ
CDプレーヤーは時代の徒花だったのか
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1550909912/-100

2 :
とは思わんが、メーカーがことごとくハイレゾ・ネットワークに舵を切り、
メカや電源回りに金の掛かるSACDを避けてる。売れないから仕方ないんだろうけど、
10万近い価格帯ですら製品が減ってる現状だと、ますます高級オーディオは
先細りだね。実際、メーカーもアップアップで撤退続きだし。

3 :
DSDには将来性があるが、SACDは出たときから陳腐だったんで徒花ですらないよ。

4 :
当初からソフトをチビチビ買い集めてきて、所有SACDが千枚単位に達している。
エソのソフトなんかは発売されたのは全部自動的に買っていたけど、ここんところ発売されたPCMからのなんちゃって系のマスタリングの出来が悪すぎて(アバドのブラームス、カラヤンのチャイコフスキー)、今年になってからPCMからのは買うのをやめた。

エソはSACDの普及に努力したとは思うが、あんな出来の悪いソフトを出していたら、客は離れていくよ。
一方、ソフトがこれだけ行き渡っている以上、メーカーとしてはハードを作り続ける義務はあると思う。

5 :
>>4
それはオーディオ全盛期に4chの各方式を出したメーカーにも言ってくれ

6 :
結局4chは鉄ちゃんの結線だけで出来る、マトリックス方式だけが生き残ったってか

7 :
音がCDと同じでビビった
買って損した

8 :
先月SA-12を買った
徒花であろうがなかろうが知ったこっちゃない
タワレコから出ている最近のSACDは音が良いので止められないよ

9 :
俺も今月SA-12買った
ハンコックのSACD「ガーシュウィン・ワールド」ばっかり聴いてる

10 :
SACD DSDはホールトーンの再現性に優れている

11 :
DVD-audioは配信で絶滅した
DSDも20bit 96k以上の配信に負けるから既に意味なし

12 :
音楽を販売する方法として、物理メディアを通常の販売ルートを使うということ自体が時代遅れになってるんだよ。
ハイサンプリングのPCMやDSD等の需要の限られるものこそネット配信と相性がいい。

13 :
PCとの親和性を排除した独りよがりのフォーマット。
絶滅して当然

14 :
PCでは音楽データの格納場所が消去可能なメモリ部にあるのが欠点

15 :
メモリではないでしょ。HDDかSSDでしょ。

16 :
メモリなのか?

17 :
HDDもSSDも広義のメモリではあるね

一般的にはそう扱わないけど

18 :
必ずしも消去可能な記憶装置かどうかはわからないがROMに焼いても消える時は消えるのは避けれんな。

19 :
SSD、HDDもメモリ(記憶装置)ですよ
HDDならクラッシュして破壊されたら音楽データが拾えなくなります
SSDは薄皮一枚でデータを保存しているので壊れやすいです
再書込不可のCD、SACDじゃないとだめよ

SA−12でSACDを聞いているが解像度が良すぎで、SA-14S1で十分じゃないかと思う

20 :
そうは言っても、オレの大脳内の生体メモリよりは確かなんだよな
ガキの頃のくっだらねえコトは良く覚えているのに
最近のコトはサッパリだw
ちな、日本の現職総理は小泉で、外務大臣は蓮舫だよな?

21 :
あたり www

22 :
>>19
>再書込不可のCD、SACDじゃないとだめよ
だよね。
今は音楽音声の質の向上を取り組むべきであって、保存の不安定な音楽配信にうつつを抜かす時ではない。

23 :
>HDDならクラッシュして破壊されたら音楽データが拾えなくなります

それはミラーリングとかで解決できるわけですから心配ないですよ。
それにディスクは傷がついたらデータ破損と同じように読めなくなりますからストレージのほうが安全ですし読み込みも正確ですよ。
HDDに取り込んだほうが正確だからイケオンとDENONは組んで早くからオーディオ用HDDを作ってたわけです

24 :
>>23
もっと進めばネットストレージに置いたら?となり、みんなが同じデータをネットストレージに置くことは意味が無いので
次は再生権だけを買えばいいという事になります。例えば流行歌なら1回聞くのに10円とか、一か月無制限で300円とかです。
こうすればライブラリーの管理をしなくてよくなるので、ネットワークプレーヤは単なるキャッシュになりHDDが壊れても無問題になります。

25 :
HDDはよく壊れるのでCDにします。

26 :
SACDやDVD-Audioもディスクに傷がついてしまったらオシマイ
電子透かしだの何だのとガチガチにプロテクトかけてバックアップも取らせない
融通の利かない企画は廃れる、滅びるに決まってるw
SACDはバックアップとか取れない様にするために敢えてPCとの親和性を排除したとか

27 :
企画じゃなくて規格だな

28 :
権利ばかり主張して最終的に誰からも相手にされなくなった人と一緒ですね

29 :
否定派はSACDプレーヤーを持っていないのだろうね

30 :
こんなものが今さら息を吹き返すわけないだろご愁傷様

31 :
ていうかSACDなんて誰も持ってないわ

32 :
ハイレゾファイルだと購入したものはログインすればダウンロードできるからHDDクラッシュしてもへっちゃらよ
SACDはうっかり踏んだり無くしたり傷ついたりしたら終わりだからね。。

33 :
SACDの新譜がなくなる日はいつ頃だろう?

34 :
DSDが配信されなくなる日もそう遠くはないのかも

35 :
SACDってwww
ATRAC並みのゴミwww

36 :
ハイエンドグリーンケーブル
http://i.imgur.com/zl76Anj.jpg

37 :
DSD配信はまだしも、SACDは確実に近いうちに消える
DSD配信消滅はその次の段階くらい

38 :
ハイエンドピンクケーブル
https://i.imgur.com/v2OV10i.jpg

39 :
SACD持っているけど、昔出たのを再度マスターリングばっかりで
もう、嫌気がさしてきたよ
もう、異常なまでのクラシック愛好家専用になったし

40 :
昔はバッファロードーターも、プロデューサーがせっかく頑張っていい曲作って録ったんだから
音のいいSACDで出そうぜ
てなコトもあったのにな
サニー・デイ・サービスなら良かったのかも?
・・・
いや、ありゃアナログ向きだな・・・orz

41 :
ユーミンとか井上陽水、はたまたサザンならまだどじょうはいるかも?
少なくともオレは買うw

42 :
SACDって 東芝が押してた次世代DVDみたいだな。
なまえすらでてこん

43 :
>>42
ありゃ、言ってみりゃあスペックがダメダメなPCエンジンFXジャマイカwww
SACDはセガサターン
ハードというよりは、魅力的なソフトを供給出来なかった戦略の失敗
最初にハイスペックにあぐらをかいて、ドラクエもFFもPSに取られた上に
起死回生のはずのドリキャスも、小太りメガネなんかをいっちょかみさせるから・・・

44 :
SACD、発売初期にリマスターしてないTOTO IV 聖なる剣を買ったけど
安物コンパチプレーヤーでリマスターしてない初期CDと聴き比べて
フォーマットの違いによる優位な差がないみたいなんで
そのまま興味なくなったわ

45 :
安物コンパチプレーヤーで有意差がないと申されましても(´Д` )
地デジ以前のブラウン管TVでブルーレイ見ても有意差がないと言う様なもの

46 :
>>44
なんか俺と同じ人がいるじゃんwww
そのとおりだよ

47 :
>>否定派はSACDプレーヤーを持っていないのだろうね

持ってないよ。
そんな利権者のエゴの塊たいなモンいらんわ
だから持ってないw

48 :
スガーノはSACD普及に一生懸命だった。DVD-audioは意地でも聴かないとかオーディオショーで言ってた。

49 :
CDとの音の差が出せないSACD
詐欺みたいなことをするなよ

50 :
SACDよりCDの方が音が良い場合もある

51 :
さすがにそんなのは聴いた事が無い
実例を挙げてくれ

52 :
SACDは音を小さくしただけ

53 :
CDのデータをDSDしたSACDの音は良くはない
そういうインチキをやっているから否定される

>>44
リマスターしてない初期CD(AAD)は音が良いものが確かにある

54 :
>>53
CDの16bitPCMデータをまんまDSD化したソフトがあるなら教えてくれ

55 :
それからCDといえどもマスターから2chにmixダウンするのだからマスタリングは必須
昔の2chマスターなら、それはそれでアナログ用に音をイジってるので
これまたマスタリング必須な

56 :
だまされてSACDを買ってるやつがいるな
目を覚ませ

57 :
音さえ良ければなんだっていい

しかしまあレコードは特別だな
人間の集中力が続くのはせいぜい20分だからな
シンフォニーを聴く時には便利だが、休憩も取らずに一気に第四楽章まで演奏するオケなんかないからねえ

58 :
>>55
どこから突っ込んでいいのやら
いったいどうやればこんな中途半端な知識が身につくのかw

59 :
プレーヤーの値段がエントリーモデルでもそれなりに高かったから
あまり普及してないんだろね。
ソフトも限られてるしリッピングも出来ないなんて今のご時世あり得ない
ハイレゾ音源DLした方が余程融通が利く

60 :
>>57
はぁ これがガイジか

61 :
>>53
>リマスターしてない初期CD(AAD)は音が良いものが確かにある
黙ってろw
その通りなんだが(正確には「良いものが多い」)、言っても無駄だし、かえってバカに批判されるだけだぞ

62 :
な?
人様ディスるが根拠は説明しないんだよ
ただ言い切るだけだwww

63 :
さっそくバカが出てきたw
どうもありがとう

64 :
またSACD童貞が暴れてるのか
どこのスレでも暴れるのはオーディオ童貞やな

65 :
CDの音で満足してる人がほとんどだからな

66 :
ブラインドテストでCDかSACDか当てられる自信がない

67 :
>>37
お前それ何十年言ってんの?

68 :
リマスターしてない初期CD(AAD)は音が良いものがあるが
マスターテープから直接DSD変換したSACDはさらにさらに音が良い

69 :
ま、音は出るけど音楽は鳴らない国産プレーヤーじゃあねえ(´Д` )
やっぱオレ様の様に、音楽耳の外人が作った舶来のプレーヤーを使わなくちゃ、だなw
♪OPPOしましまぐっぐぐー
OPPOしましまぐっぐぐー
オッポンオタンコおっぽっと〜

70 :
SACDあるある早く言いたい〜

71 :
>>68
松田聖子SACDかー

72 :
♪朝立ち〜ぬ〜
も〜うぅジジイ〜

組合でパイナッポゥはエライ値段が付いていた
プレミア付くと分かってりゃ、ぎょうさん仕入れておけば良かったぜw

73 :
>>68
>マスターテープから直接DSD変換したSACDはさらにさらに音が良い
具体的なタイトル名をいくつか紹介して。

74 :
DSPが進歩しただけなのに

75 :
DSPって何?

76 :
>>音楽耳の外人が作った舶来のプレーヤーを使わなくちゃ、だなw

SACDとは関係ないけど
どこのメーカーのだったっけ?
何十万もするのに中開けたらπの安物プレーヤーと殆ど中身一緒だったやつ

77 :
その元になった2万円のDVDプレーヤーと
手を加えて98万円の値をつけたGOLDMUNDのプレーヤーを聴き比べてみたかったな

78 :
>>68
>マスターテープから直接DSD変換したSACD
これ具体的にはどういう意味なのか?

79 :
>>76
未だに言ってんのか?
情弱がw
よっぽど嬉しかったんだな
テクノスとかハミルトン使ってるヤツが、ロレックスと中身は一緒と言い張る様なもんなのにwww

80 :
>>79
ブラインドでは分からないくせに(音が同じということ)
音を語り、ポエムというウソ、デタラメを書き続ける連中は容認し、
ゴールドムンドの中身はパイオニアという単なる事実を書くと
すぐに罵詈雑言を書く、オーオタという連中は・・・・・。

81 :
ムンドとパイの中身が一緒って、よっぽど嬉しかったんだねえ(゚∀゚)アヒャ!

これだから底辺はwww

しかしまじっこ、ただのビニール財布にブランドロゴ印刷しただけでお高い金を取る
それが今のブランドビジネス
価値はブランドそのものにこそあるってこったなパンナコッタナ
しかし、そのブランドの価値を高めることこそ難しい
オーディオだってハイエンドメーカーなんてごまんとある
その金額にふさわしい価値がなければ競争に負けるわな
自由主義マンセー、ってか?

82 :
それにしても高価な品と、それを買えるお大尽を異様に妬むのは底辺だろ?www
という事実を書くと罵詈雑言になるらしいな
底辺という連中は・・・・・。

83 :
必死だなw

84 :
>>何十万もするのに中開けたらπの安物プレーヤーと殆ど中身一緒だったやつ

確か雑誌でも取り上げられてたっけな
内部写真並べて撮影して

85 :
なんぼ高性能だとしても
利権者のエコの塊みたいな規格はイラネ

86 :
学生運動とかやってた義務を果たさないくせに権利ばかり主張するエゴ丸出しの意地汚い団塊世代が作ったものだからね

87 :
JASRAC日本著作権協会の意地汚さに近いものを感じる

88 :
ま、81みたいな奴らが居ないと経済潤わないしなw

89 :
利権者のエゴの塊

今のデジタル放送が正にそうだな。
B-カスのカード管理してる会社も天下りの集まりだったか?

90 :
こんなに過疎ってる板なのに
煽り一発で底辺わらわらwww

91 :
>>しかしまじっこ、ただのビニール財布にブランドロゴ印刷しただけでお高い金を取る
それが今のブランドビジネス

今売られてる サンスイのテレビやラジカセが正にそれだなw
そんなに高いわけでもないけど。

92 :
外観だけで中身はたいした事ないって事ね

フラシーボで十分って事かw

93 :
電源と箱と端子は大事だよ。

94 :
>>90
SACDがいかにルサンチマンと関係深いのか、よく分かるw

95 :
ムンド
アンプはいいんだけどねえ
なまじ、あのプレーヤーが悪評を呼んだせいで国内撤退しちゃったの残念

96 :
ブラインドではわからないやつばかり

オーディオは詐欺だ

97 :
>>95
ムンド撤退しちゃったのか。
もう手放したけどアンプは普通の特性だったので、音は変わらないよ。

ある意味日本のメーカも同じようなことをしているけど、
消費者を騙せている限り、細々だが安泰かな?

98 :
SACDの話に戻ろうぜw スレチは止めて

Impexのルグランジャズはとても良かった

99 :
って言うかただ中身がほぼ同じって書いただけでそれが悪いとは誰も言ってないのに
相手を罵倒してまで反応してる奴って何なの?
単なるキチガイ?、精神異常者?

だけど中身が同じの件って当時結構話題になったんだな
メーカーがムンドって教えてくれたから面白半分で検索したら出るわ出るわw
πの部品流用するならせめてハイエンドモデルの部品を使えば良かったのに
ドライブは下手すればオリオン製!?
流用元となったπのプレーヤーのドライブはオリオン製らしい・・・
チューンアップされてて良い音が出てもドライブの耐久性とかは大丈夫なのだろうか

100 :
サンスイがテレビなんてよく思いついたよな

101 :
ムンドのSRパワーというパワーアンプの電源ケミコンはフィリップスの500円くらいの使ってたな

102 :
>>100
今となってはサンスイも名前だけ
中身はドウシシャ製
しかもドンキとかで売られてる
落ちぶれたもんだ・・・

103 :
昔のサンスイのレコードプレーヤーは意外と良かったんだけどな
サンスイプラックで、ヤマハやケンウッドとはまた違ったカッコ良さがあった

104 :
サンスイは一度潰れてるからね。
ピアノブラックのアンプとかは良かった

105 :
>>95
マジで?

106 :
oppoも今となっては・・・

https://www.oppodigital.jp/discontinue-of-developing-new-products/

107 :
♪OPPOしましまグッググ〜
OPPOしましまグッググ〜
オッポンオタンコオッポット〜

108 :
実に中村晃子の名曲である
あのジュリーも楽屋で歌っていたそうだ

109 :
配信の時代になってからD/Aコンバーターの進化もなくなったように感じる。

110 :
>>109
>D/Aコンバーターの進化
もともと、少しずつしか進化してない
マスコミがそれを宣伝で大きく見せてただけ
「配信の時代になってから」マスコミがそれをやる必要もほぼなくなった

111 :
まとめ
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 16:59:45.36 ID:MTMxl3Ti
B&Wの輸入代理店ってナカミチだろ?
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 18:38:14.81 ID:fw0vs5/G
803d3以降は糞ボッタクリだからやめとけ
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/21(火) 02:04:36.29 ID:WJcU7mzU
805を買う奴は一般人って感じだけど、802を買う奴には嫌な奴が多そうw

112 :
DACなんてΔΣ変調出てきた時点から進化してないと思う

113 :
まだΔΩ変調が残ってるから

114 :
>>112
それ以前のDACもデジタルデータを正確にアナログに変換するという意味では
性能は十分だったので、DACのアナログ変換機能は数十年進歩していない。
ΔΣは廉価に作れるという意味で画期的だったから、普及した。

そもそもDSDであろうとPCMであろうと、他の方式であろうと、
デジタルデータを正確にアナログに変換するものであり、得られるアナログ信号は同じ。

しかし、空耳の人たちは音を聴いているわけではないので、DACで音が変わるという
ウソ、デタラメを未だに言い続けているだけのこと。

115 :
MP4よりMPEG2の方が音が良くなるのかな?

116 :
令和ちゃんですぴょん。
http://i.imgur.com/tuCgDju.mp4 http://i.imgur.com/tuCgDju.mp4 http://i.imgur.com/tuCgDju.mp4

117 :
YouTubeの古い動画は20kHzまでは音が出ていたのもある様です。
しかし最近のYouTube動画は画質はいいけど15kHz以上カット?

118 :
極端な話としてDSDはD/Aコンバーターなくても音になるらしいね

119 :
>>118
そら専用のアンプ使った時の話し
確かSONYのプレーヤーとアンプの組み合わせ以外は
一つもなかったんじゃなかったかな?

120 :
DACで音変わらないとか
それは間違ってる

121 :
DACでは音は変わらないと思ってるけど、実際聴いてみると変わって聴こえる

122 :
>>121
>DACでは音は変わらないと思ってるけど、
ここまでは知能の問題

>実際聴いてみると変わって聴こえる
空耳であることを客観視できていない
やっぱ知能の問題。

もう少し成長できれば、今までウソ、デタラメを言い続けてきた自分を・・・・・。

123 :
うーん
DATやCD-RもPCM方式で録音するからテープやディスクが違っても理論上音質は変わらない
と言われてるけど実際は・・・
変わってるものなのかそれとも気分的なものなのか・・・・

124 :
多分気分や体調で音が変わって聴こえるんだろうな

125 :
レベル低いわ。
機器比べりゃ一発

126 :
DA変換後のアナログ段で大きく変わる

127 :
>>126
今時アナログ段で大きく変わることはない。
どんなひどい装置を使っているんだい?
もしくはいつものウソ、デタラメ?

128 :
そら数万円のAVアンプでも、一千万越えのハイエンドアンプでも音なんか変わらない
全てはプラシーボwww
ってなお耳じゃ違いなんて分からんわな

129 :
光ディスクはリアルタイム再生ではエラー訂正とかサーボとか音に悪いもの満載だから大変だったよね。
だからHDDにリッピングしましょうという流れになった

130 :
>>127
www

131 :
>>130
だからどんなひどいプレーヤを使っているの?
答えられないなら空耳が確定し、語っている音は全てウソ、デタラメとなるんだけど。

ちなみに俺の安物プレーヤはデジタルデータを正確にアナログ変換できることを確認している。
http://highreso0.html.xdomain.jp/dac.html

132 :
>>131
www

133 :
空耳だのなんのと、臭いやつが混じってるなw

134 :
音はDACチップではなく“料理”で決まる!? LUXMANの挑戦的USB DACアンプ「DA-250」 - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/731961.html

135 :
音はDACチップではなく“料理”で決まる!? LUXMANの挑戦的USB DACアンプ「DA-250」 - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/731961.html

136 :
>>133
アホはほっとくのが一番やで

137 :
この板の名物君なんやから大事にしいw

138 :
♪プティットフルール 可愛い花〜

ん?
え?
徒花?
こりゃまた失礼すますた〜w

139 :
あーあ、
すっかりガイジとツンボ爺の巣窟になってしまったなwww

140 :
痔示威は軽くスルーが一番

141 :
139 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/06(土) 16:03:56.63 ID:Ok2bSZj9 [1回目]
あーあ、
すっかりガイジとツンボ爺の巣窟になってしまったなwww

142 :

www
釣れたわw
見事に
絶対に湧いて来ると思ったよwww

143 :
SACDのD/Aコンバター付プリメインAMPてあるんだろうか

144 :
>>143
あります。
超絶の値段になります。

SACDプレーヤー、SACDディスクは物理的にはDVDディスクと同じですが乗っているデータや暗号化が全然違って、デジタルアウトは自社独自規格でしか 許されていない事情があります。
だからSACD入力端子は自社のプレーヤーのSACDデジタル出力しか繋がりません。
だから、自社のプレーヤー専用端子を持つプリメインアンプも、あります。
信じられない程高額ですが。
値段も納得の性能らしいけど・・・。

145 :
>>144
HDMIはデジタルアウトじゃないの?

HDMIで接続されたアンプはアンプ側のDAC使って
アナログ信号にされると思ってた

146 :
20年以上もよくもったと思うよ正味な話

147 :
>>144
そうなんですか。
ありがとうございます。

148 :
>>4
>エソはSACDの普及に努力したとは思うが、あんな出来の悪いソフトを出していたら、客は離れていくよ。

焼き直しの惨めなこと、こんなんだったかなとアナログディスクかけてみたらびっくり
という人が多いだろうな

149 :
>>148
しかし、中古では結構なお値段だ

150 :
>>352

>>143
コンバートしないで扱える、Sharp のSM-SX10-Sが、ヤフオクで、時々出てくるぞ

151 :
>>150
Pioneer の DV-AX5AVi も一緒に拾わないと完結しないので注意!

152 :
>>148
今のハイレゾは,音質でアナログにはかなわないみたいだ。
もちろん通常CDの音質はさらに悲惨だ。

153 :
物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

154 :
超大音量の超音波に対し『人の耳は20kHz以上は聴こえません』を表現しているグラフ
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/300px-Lindos1.svg.png

155 :
次のグラフはCDよりも、SACDは高域落ちで音質が悪化する事を示している
サンプリング歪 (折り返し歪エリアシング歪) を削って、音を良くする技術について ://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aliasingnois.htm
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/DJdYFlS.jpg

156 :
誰もが物語の1ページ目には胸弾ませて入っていく

157 :
このような例がある
この無料音源を調査してみた!
://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/
5分割で順に WAV FLAC MQA DSD2.8MHz(SACD級) DSD5.6MHz
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg
データとしてのDSDは音ヤセするらしい

158 :
youtubeの可聴周波数特性
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

159 :
おまいら、比較してみよう
DSD 5.6MHz 1bit データ ・・・ CDの帯域に変化 ・・・ さらにYouTubeの帯域に変化
CD 44.1KHz 16bit と DSD 5.6MHz 1bit の音質比較 
アナログレコードのソングを DSD 5.6MHz 1bitでパソコンに録音。
パソコンでダウンコンバートした CD 44.1KHz 16bit によるソングと DSD 5.6MHz 1bit のソングを Sony PCM-M10 で録音し音質を比較しました。
「Sony PCM-M10」は、48KHz 24bitのリニアPCM録音で録音。
://youtube.com/embed/v_xmmMvXmkE?list=UUUx4NcCeS3R5tTxb8mmGxOg

160 :
CD 44.1KHz 16bit と DSD 5.6MHz 1bit の音質比較.png 
https://i.imgur.com/IzM4HdM.png

161 :
DSD 5.6MHz 1bit音源では8kHz付近のノイズが混入

162 :
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

163 :
://i.imgur.com/rIjYOPo.jpg
://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1570272098/46-96
【合理的解釈】ドルビーは三流メーカーで底辺だった!【物理的特性】
ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit
NRなしの標準録音
://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音やハイコム相当 (劣っている)
://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
://www.kantama.com/adres/superD.htm
レコードをハイレゾにするにしても
サウンドメーカーのリマスターCDやハイレゾ配信からがベストである

164 :
>>148
>焼き直しの惨めなこと
アナプロも焼き直しだが、音の良さは圧倒的。結局、マスタリングエンジニアの
技量によるということなのでは。

165 :
>>155
高音が出てりゃ、高音質だと思ったら大間違い。

166 :
DSDは音楽制作には欠かせない編集作業が極めて困難で
殆どのスタジオがPCMに変換して完了後に再度DSDに変換するという欠陥規格なのだが
大金を叩いた手前もはや後がなくなったソニーは突貫工事の如く
具体的な解決策もなく出してしまったのが不幸の始まり

167 :
いろいろ調べて思ったんだけど、どうも、音響に関わって、コンピュータはオレらが望んでいるような働きをしていないな。
CDもハイレゾも、アナログのようなしなやかなサウンドを提供しない。

168 :
俺はDSDが好きだな。
安いシステムでもいい音を出せるから。
SACDやDSD配信を一杯やってほしい。

169 :
そろそろSACDもトランスポートで取り出せていいのかな。
デジタル音源として保護する必要もなくなってきたし。DACをCDPから分離したい。
どういう団体に要請したらいいの?

170 :
SCD-1 今でも現役でお気に入り。年寄りにはPCオーディオはとっつき難い。

171 :
>>166
その欠陥は、「第三者によるコンテンツの二次利用を著しく困難にする」という、著作権保護で頭がいっぱいだったコンテンツホルダー(SONY)にとってうってつけの仕様だったわけよ。
で、技術にいまいち疎いインフルエンサーが、強力なプロモーションに踊らされた結果が、まあ不幸の始まりかな。

172 :
禿銅
だが、その情熱でもって
primeseat立ち上げて11.2MHzでBPO生中継してくれたりする人もいて
それはそれでよしと思ってる

173 :
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。
207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう
495名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:15:20.52ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何とdbx端子でdbx接続してもOUTPUTを最大にするとやや大きめのノイズが発生する
回避方法としては通常の入力端子と出力端子を使用してつなぐ方法が有効だ
TEACは5流メーカーだろう
486名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:34:30.67ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何と早送りや巻戻しからPLAYすると完全停止しないでピンチローラー上がりテープが引っ張られる
しかたないので走行中にPLAYしないように論理回路を入れて自動デレイしたら回避できた。
さすがにTEACは5流メーカーだろう
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/08(日) 21:43:29.68 ID:fQ/+xbpg
ESOTERICというのは評判の悪いSACDプレヤーを作っている会社だ!
何と70万円もしたSACDプレヤーの片方の出力が小さくなったそうだが直せないのか?
そのオーナーが買い替えようとしたらESOTERIC製は700万円と店で勧められた
しかたなくオーナーはマランツの60万円のSACDプレヤーに決めたらしい
さすがのESOTERICにはオドロくだろう

174 :
エソテリック、300万円のゴールド仕様SACDプレーヤー「Grandioso K1XN」
://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1220031.html
://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1220/031/01_o.jpg
別人で似たような症状を見つけた
顧客を馬鹿にしているメーカー? エソテリック
第3話 3年も経過していないのに致命的なトラブルってどうなの?
修理も、修理対応もお粗末って、本当にハイ・エンド・メーカー?
://ameblo.jp/classics-audio/entry-10999417676.html
2008年7月に、念願のスピーカー、Canterbury/SEと同時に、エソテリックのSACDプレイヤー、X-03SEを購入しました。
同価格帯の他社SACDプレイヤーとの比較試聴を、オーディオ屋さんでさせていただき、その音には納得しての購入でしたし、
定価70万円の商品でしたが、当時はそれを買うのも私には精一杯って感じでした。
ブログにも記しましたが、購入から3年も経っていない今年の3月に致命的なトラブルが突如発生しました。
右の出力が明らかに低く、聴感上では5db程、右からの音か小さいのです。
SACDの読み込みもかなり悪くなっていて、音飛びは頻繁、全く読み込まないSACDもありました。
ESOTERICの口コミ
://www.google.com/search?q=ESOTERIC%E3%81%AE70%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E6%95%85%E9%9A%9CSACD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%A4%E3%83%BC&num=100&ie=utf-8
ソニー・タイマーならぬ・・・( ^ω^)・・・エソテリック・タイマー起動?
もちろんさ
://youtube.com/embed/jLeBrkc36IE?list=UUNSrPsFhMCNYk1iHxaP_RQw

175 :
そもそもSACDピックアップ寿命が3〜6年らしい
://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17564532/

176 :
グラフは、8倍オーバーサンプリングCDプレヤーよりも、SACDプレヤーは高域ノイズが多いので、補正で高域落ちする事を示している?
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png .

177 :
黒いマランツ?

ネットワーク対応SACDプレーヤー No5101 ://marklev.harman-japan.co.jp/product.php?id=no5101
://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph01.jpg ://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph02.jpg ://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph04.jpg

THD% ⇒ dB変換  0.002% ⇒ -94dB  0.003% ⇒ -90dB  0.004% ⇒ -88dB
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

178 :
://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  サンプリングの間隔をより狭くして、精度を高めることができるが、アナログ信号のように連続したものではない。
だからデジタルフィルターを使って、その間を補い、元の連続したアナログ信号に近づける必要がある。
ここで問題になるのがその精度だ。例えば正弦波のトランジェントバースト信号をその開始点付近でサンプリングし、デジタルフィルターで元の波形に戻そうと考えた場合、
「汎用のDAC ICで用いられている単純なフィルターでは、100マイクロ秒程度のタイミング誤差が生じる」(Watts氏)という。そのクオリティーを上げるためには、
典型的なデジタルフィルターひとつである“FIRフィルター”のタップ数を増やし、処理の精度を圧倒的に向上させる必要があるとする。
「普通のDAC ICは100タップで、8倍か16倍のオーバーサンプリング」(Watt氏)だが、
DAVEではFIRフィルターのタップ数が16万4000タップ、256fsオーバーサンプリング(88ナノ秒)単位の処理を166個のDSPで並列処理。
9.6ナノ秒単位のサンプリング精度を実現したとのこと。ちなみにDAC64では1000タップ。QBD76では1万8000タップ、Hugoでは2万6000タップという数字だった。
://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現すると、奥行きの表現が如実に変わり、驚愕するほどいいという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAでは
このノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないとのこと。6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。 .

179 :
この人本当に技術者なの?
トランジェントバーストってサイン波か途中から始まったやつのことと思うけどその立ち上がり部分の周波数は無限大
そんな信号をサンプリングしても復元するはずが無い
このメーカーってオカルトなんじゃないの

180 :
SACDってここの板見るまで知らなかった
煽りとかじゃなくてアナログより情報多いですか

181 :
>>180
通常CDでも情報のロスはアナログより少ないよ
まあ言いたいことはわかるけどね

182 :
SONY SCD-1のSACDの音は凄い。

183 :2020/03/09
そんな凄いのか。聞いてみたいな

DALI | Danish made Hi-Fi Speakers 25
SATRIアンプスレ2
[NFJ]NorthFlatJapan part76
実売10万〜30万のスピーカー その2
Cambridge Audio 2
** DIATONE 新「DS-4NB70」 **(2)
■ マジコ ■ Magico ■ 9 ■
日本の自作スピーカー界は欧米に比べ10年遅れている
実売10万〜30万のプリメインアンプ その5
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73★
--------------------
【( ´,_ゝ`)プッ】中国・韓国・北朝鮮が大嫌いなニダウヨゴキニート★1
【 定義に】モトブログスレ#24【 こだわらない】
【バレエ】山梨のバレエ教室について【コソッとね】
【ヤングガンガン】その着せ替え人形は恋をする【福田晋一】 part2
【東京】タクシー運転手、乗客を乗せスマホでオセロゲームし“ながら運転” 謹慎処分 ※動画
同人メンヘラ被害者報告スレ Part3
★★一般人用 質問スレ part74★★
■■■釈迦は輪廻転生を説いでない?■■■
うたわれるもの 戦記巻ノ百三十四
【NGT48】佐藤海里ちゃん応援スレ★1【ドラフト3期】
【金融】つみたてNISA延長へ いつ始めても非課税20年
【ぐっすり】ベッド総合26【眠りたい】
【懐かしの】石毛久美子【読モ】
韓国ガールズグループ雑談スレッド143
【腰痛が治る】アーロンチェア総合part89【疲労軽減】
パンクスの聴くパンク以外の音楽2
与田祐希
【MVNO】mineo 【紹介コード】SIM1枚目
【新8版】WARHAMMER40,000 Part49本スレ 【WH40K】
アイカツフレンズのスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼