TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コロナウイルスと少子化計画
ハイレゾ時事スレ3
異次元のブランド myTheaterAudi マイシアタオディ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
初心者にオススメの5万円以下の電源ケーブル 5
Cambridge Audio 2
正直ラジカセでもいい気がしてきた
Luxman総合スレッド 51台目
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!15【DRAGON】
女よりオーディオが好きな奴集まれ!

CDの音質はレコードの音質に並び立てるものなのか


1 :2019/12/28 〜 最終レス :2020/04/01
高めたつもりでも音像の深みでレコード音源に上をいかれる
音場表現もレコード音源は当然に同じくきっちり表現してくるので
どうにもCD音源がつけいる隙がない
CDはダメなのかレコードに比べたらゴミなのか
CD音源の可能性を対レコード音源で探るスレです

2 :
CDの音ををとやかく言うけれど?
レコードまともに鳴らすには
それなりの費用が必要だよね?
今時売ってるなんちゃってプレイヤーで
鳴らしてもたかが知れてる
但し雰囲気とかは伝わる鴨
最低ラインはコミコミで百万円位か?
CDもまともに鳴る物もあるよ!
十五万以下で・・・
詳細は教えてあげないけど♪

何ヤっても音は変わるからな・・・
PCに金掛ける位なら?
背伸びしてでも良いスピーカー買った方が
得策だと思うよ♪
ちゃんとしたメーカーなら何ヤっても
面白い様に反応するよ!

3 :
ボクが、ボクだけが知ってる秘密の機械を使って
CDをオーディオを最高に鳴らせるんだ!


ばかじゃねーのwwwww

4 :
だから何なの?
戯者

5 :
wwwwwとか今時使ってるのが馬鹿だろ?
救えねぇな!銀河一の自覚なし馬鹿は!

6 :
完全なアコースティックなソースを聴くのは少数派でしょ
ここ30年ぐらいはソフトウェア上で編集してる曲が殆どじゃん
そもそもCDのメリットって管理のしやすさだし
アナログ関連は定性的で終わりがない
デジタルは逆に定量的な限界がある
比べるものじゃなくね

7 :
なくねぇよ!

8 :
オーディオフェアなどでアナログプレイヤーをいくつも聴いてきたが
どんなものすごいプレイヤーでも歪みが耳につく

ああいう場では外周ばかり聴かされるが、最内周だともっと歪むだろう
突貫工事のセッティングとはいえ熟練者の仕事
自分がそれ以上を出せるとも思えず

一式で中古住宅が買えるぐらい出さないと満足できまいと感じ
興味ゼロではないがSL-1200MK7あたりで手打ちにする

9 :
もうちょっと頑張りましょうね!

10 :
大きな信号もも小さな信号もCDの方が正確に記録再生可能だ。

11 :
CDなんて20年前にすたれただろ

12 :
ガラケーより古い規格なんでしょ

13 :
CDは雑に扱っても平気でつよい子だとおもってたのに再生装置が消えゆくなんてな

14 :
ステレオサウンドの名言

CDの音が悪いんじゃない。悪い音のCDが多いだけだ。

15 :
レコードの歪みは最高だ
正確である必要はない

16 :
昭和の終わりから平成はじめ頃に買ったCDだけど何枚か再生出来なくなってるやつが出始めた
音云々の前に保存性ダメダメじゃないか

17 :
レコードのほうか良いとか最近になって言い出した奴って、クソみたいな装置でしかCD聞いてないんだよな。
で、クソみたいなプレーヤーとカートリッジ使ってレコードのほうがいいとか抜かす。

18 :
通販や家電店の激安扱いのIONのプレーヤーって見境なく据置機からポータブルまで搭載されてるね
親戚が新しいプレーヤー買って要らなくなった古いのをやるから取りに来いっていうから引き取りがてら見に行くとまさにそれ
電蓄って感じだった

19 :
>>17
面白いなぁ〜!

じゃあさぁ〜そのクソの例を少なくとも
30位は知ってるんだろ?
良い機会【機械】だよ!
ご披露願います♪

ついでに現有システムもね・・・

回答お待ち申し上げますよ♪

20 :
CDもDSD変換して聞けば
それなりに聞けるようになるで

21 :
最高のアナログはCDをはるかに凌駕するが適当なアナログはCDの足下にも及ばない

てつお

22 :
>>19
おいおい人に情報開示を求めるならまず自分からだ。
現用のシステム画像うpしてから言え

23 :
もちろんそれなりのグレードのシステムで両方聴くが
cdはどこまで行っても決定的に何かが足りない気がする。
アナログレコードは余剰成分も含めてそれがテンコ盛りにある。
その足りない何かが一体何なのかは解らないが。

24 :
僕はアナログに戻る気はしない。
ノイズが多くて扱いも面倒。音もいうほど良くない。
CDはリッピングしてしまえば音質改善するし、扱いやすいし、なんで皆がアナログに回帰してるのか分からない。

25 :
RIAA特性あるレコード
それだけでダメだろ

26 :
>>24
爺だけだよ

27 :
ついでに書くとレコードってのは針で溝沿ってその振動を
電気に変えるけどそれって単純に電圧なのな
それも凄く低い電圧
それを電圧だけ増幅してるわけだからスピーカーから出てくる音ってのは
電圧の振幅分の前後運動
CDってのは電圧の振幅と時間軸を基準に沿って細かくして0と1つまり電気があるかないかの
信号にしてDAコンバーターで電流として出してそれを電圧変換にする
ズバリ書くとレコードのほうが純粋に電圧の増幅だけだけだから音がいいように感じるだけ
音楽の立ち上がりとかうねりみたいなのはCDプレイヤーで出すには電圧変換とかがキモ
内部の回路で電圧が高い機器ほどそれが出やすくなる

28 :
音圧上げすぎたりリマスターで音質つぶしてるCDが多くて嫌気がさすというのがあるけれど。
ああいうの、アナログでも売られたりしてるけど海苔音源のままアナログにカットされてるのかね?

29 :
自分の気に入った音の出るレコードプレーヤー(カートリッジからスピーカーまで)で聞く
それをアンプから横取りして44kHz16bitでWAVにしてそれを聞くと不思議とちゃんとその音がしているし違いがわかるほど変化していない
そのデータをCD-Rに書いてCDプレーヤーで聞いてもそう
CDの音が悪いんじゃなくて再生スタートさせるとビックリする位の終始音圧アゲアゲで風味がしないから
CDが登場した頃、広いダイナミックレンジを有意義に使う録音のCDがあったけど当時は当時でAD変換が少し未熟だったりで発展途上中
レコードを駆逐して平成に入りダイナミックレンジ競争という感じで録音レベルは上がりコンプレッションも掛けレベルを平坦にさせそれを高レベルで記録させるようになった
音圧アゲアゲはCDの進化の過程であり供給側の問題もだけど受ける側も求めた結果でそのように育ちゃった
マスターテープをレベルだけ合わせてそのままAD変換してそれをCDにしてもらうと求める音がするけどそれだと万人(レコードで遊んでいない人)のほうに受けない

30 :
>>29
書き忘れたけどCDのほうが音がいいと思う
CDは実は寛容で色々と化ける事が出来るよ

31 :
>>23
付帯音の少ないCDは極限までえぐり出してやっと聴けるレベルになる
情報を欠損させた時点でアウト
それなりでは糞な音しか出ない

その点レコードは最高だ
歪みに真空管の歪みを加える!
その歪みまくった音を歪まない高能率ユニットで出すのだ

32 :
レコードのダイナミックレンジは60dB程度。左右のチャンネルセパレーションは原理的にどうしょうもないくらい悪い。
セパレーションが悪いゆえに音場感は中央に凝縮され、前に張り出す。
こういった音を好む連中がレコードは音が良いのだと勘違いを起こす。

33 :
性能の高さと音の良さは比例しない
最近のハイエンドを聴けばわかるが反比例してるのではないかと思うぐらい聴いてて楽しくない

勿論キメが細かくアタックも立ち上がりも素早く凄いんだけどね
今の顕微鏡オーディオは聴いててちっとも楽しくないんだよ

オープンリールの最高に膨らみ歪んだ音を真空管とA5で鳴らすのだ

34 :
>オープンリールの最高に膨らみ歪んだ音を真空管とA5で鳴らすのだ

映画館用のスピーカーなら楽しいってもんでもないぜ。

35 :
>>34
映画館て音悪いよね。今日IMAXでスターウォーズ見てきたけどトランペットがキンキンして辛かったよ。映像だけでなくスピーカーにもお金かけて欲しいな、東急さんお願い!

36 :
>>35
音悪いとかそんな話じゃないと思うだけど

37 :
>>34
だからどう鳴らすかの話をしてるんだけど?
大丈夫か?

38 :
>>35
スターウォーズというかディズニーがボリューム上げすぎなんじゃね?
アナ雪2 の時もIMAXうるさかったので、SWなんか見た日にゃと思ってまだ見てない。

39 :
>>38
高音キンつくのに「針の落ちる音も…」とか言われてもね。ちなみにSWは良かったぞ。大晦日に行ったけど満席だったくらい人入ってる

40 :
>>39
人自身が高域吸うのぐらいは理解してるよな?

41 :
>37
>だからどう鳴らすかの話をしてるんだけど?
それがオープンリールの最高に膨らみ歪んだ音を鳴らすっていうことなのか?
それが好きだというなら好きにすればいいが、こっちは願い下げだわ。

42 :
>>41
話が噛み合ってないな

CDのメリットは付帯音が少なく生に近い音がする。デメリットは装置が完璧じゃないと痩せた音しかしない所

レコードのメリットは付帯音満載で音が豊かな事。機器が少々ショボくてもそれなりに鳴る。デメリットは付帯音のせいで生とかけ離れた音しかしない

好きなほうでやればいい。俺は付帯音大好きだから後者の方式を取ってるだけ
アナタが前者で組みたいならそれでいいんだよ方式の違いだから

ただCDで不足無く再生するのは非常に難しい。市販のオーディオ機器使ってたらまず無理

43 :
レコードのほうか良いとか最近になって言い出した奴って、クソみたいな装置でしかCD聞いてないんだよな。
で、クソみたいなプレーヤーとカートリッジ使ってレコードのほうがいいとか抜かす。

44 :
CDで音決めしたような現代的なスピーカーでアナログを聴くと物足りなさを感じるがCD登場前のスピーカーでアナログを聴くとしっくりくると以前書き込んだらあっさりと否定されてしまった
突き詰めていくとCDとアナログの音質差がほとんどなくなるそうだ
自分は今だに信じてないけれど

45 :
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Mini Album 風見鳥 Fusion DJ Sound with Spectrum Analyzer ..
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/5Fzpg4djgBc!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
://youtube.com/embed/5Fzpg4djgBc

46 :
最近プレスされたレコードだと、マスターはハイレゾだと思うが、CDを超える音質なんか?

47 :
>>46
ケースバイケース

48 :
Luxman総合スレッド 50台目 (お笑い)
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee3-Vc5b) 2019/12/13(金) 22:07:56.79 ID:wb3NzkUi0
音圧が変わってるだけなのに本気で音質が変わってると思ってる方がやばい
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-klBN) 2019/12/13(金) 22:22:44.12 ID:py8pelgMd
お前ラックスマン使ってねーだろ。
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-QLcU) 2019/12/13(金) 22:42:41.19 ID:DWnNYGPr0
>>372  おまえは針金で聴いてろ

新ラウドネス曲線・・・( ^ω^)・・・音量によって耳特性が変化する事は知られている・・・( ^ω^)・・・安くてもハイエンドなのはVM無垢ダイヤ!
://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/300px-Lindos1.svg.png ://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/763/2763535_m.jpg

テクニカは無垢ダイヤのシバタ針を持っているから安くてもハイエンドさ!
://www.phileweb.com/news/photo/audio/178/17892/37a.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/14.jpg

49 :
シバタ針の周波数特性は50kHz超とHiーResであるらしい
://www.audio-technica.co.jp/cartridge/navi/whatis/02.html
://www.a-sq.net/images/logo/hires.jpg

50 :
>>1
実はレコードプレヤーよりも、良いCDプレヤーは音が良いのだ!

51 :
>>1
実はMCカートリッジよりも、良いVMカートリッジは音が良いのだ!

52 :
>>1
実はMMカートリッジよりも、良いVMカートリッジは音が良いのだ!

53 :
Technics SU-10000 SE-10000 обзор Oldplayer 
://youtube.com/embed/_4QiMfVyR6g?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA
テクニクスのようなアキュ
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/975a4a0a0cf66c1f835a5fad295ed3af804d8c2a/i-img600x450-1574432580tp6zo1258069.jpg
初期のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・パナショナルに似ていた
 
現行のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・ラックスマンに似ている
 
未知のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・マランツに似ると思われる

54 :
豊岡市
石坪 しんいちろう に
聞いてみよう!

55 :
>>12
ポケベルより古い

56 :
Technics SU-10000 SE-10000 обзор Oldplayer 
://youtube.com/embed/_4QiMfVyR6g?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA
テクニクスのようなアキュ .
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/975a4a0a0cf66c1f835a5fad295ed3af804d8c2a/i-img600x450-1574432580tp6zo1258069.jpg
初期のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・パナショナルに似ていた
 
現行のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・ラックスマンに似ている
 
未知のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・マランツに似ると思われる
『ドンシャリ』は良い音が歪み無く再生できた事を意味する
そしてマランツのように中音質コントロールが重要になってくる
ハイエンドはグライコよりも5バンドパラメトリックを推奨する

57 :
>>42
市販のオーディオ機器がダメって、アンプやスピーカーの自作はよく聞くが
CDプレーヤーの自作は聞いたことないぞ

58 :
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Mini Album 風見鳥 Fusion DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/5Fzpg4djgBc!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
://youtube.com/embed/5Fzpg4djgBc

59 :
>>57

完全に自作でなくても
電源を変えたり。端子を銅合金にしたり
出力レベルを常用帯に調整するとか
いろいろあるぞ

60 :
LPを44k16bitでデジタル化すれば、両者の違いが分かる人はいない。
ということは・・・・・

61 :
市販品はどうしても、商品だからな
保護回路がいるし照明もなくして
プロトタイプに近いものにすらとか
もちろん自己責任だけど

62 :
CDが全く売れなくなったからアナログブームをしかけたんでしょう
音いいぞお オリジナル盤いいぞおおって
別にアマプラアンリミでいいわ そりゃWAVと比べちゃうと音いいな
って思うけど 比べなきゃ十分楽しめる 自主制作みたいなもう絶対手に入らない
もしくはプレミア価格でバカ高い音源もあるしな 録音のそんなに良くない古い
ジャズなんて違い出ないしな
ジャズオタだけど再発だあ 未発表だあ 新録だあ 高音質マスタープレッシング
アナログだあで買ってたら破産するわ

63 :
>>62
ハーフスピードマスタリングとか重量盤とかよくわかんねえよな

64 :
仕掛けられた「アナログは高音質」に踊らされてるヤツラ多過ぎ

65 :
CD化が絶望的と思われるジャズ盤仕方なくオリジナルLP買ったりするけど
一枚で7000円とかなあ フリー系(ノアハワードとか)はCD化しないからなあ
最近SOLIDがレア盤ジャズばんばん安価でCDで出すからLP買っちゃった後すっげー
損した気分になる リマスターしてるしな まあオクで転売すれば儲かるけどね完オリ
アナログなら アナログは音がいいって洗脳されてるやつらが多いから儲かるよ
SL-1200とかでDJ用のやっすい針で何がアナログ最高だよ 

66 :
>>64
世界のハイエンドオーディオファイルは皆ビニールレコードを聴いている。
最新数千万のプレイヤーやTD124に3009などその幅も広い。
彼らが同じレベルのCDプレーヤーを持っていない訳ではない。

67 :
アナログレコードを高音質だからって聴いている奴なんて本当にいるのか?

68 :
聴いていて心地良いって言うのはあるね
あとは何触っても音が変わるから弄りがいがある

きちんとやれば相当いい所まで行くし、失敗すればクソ以下に成り下がるのも面白い

レンジの広さや歪みやノイズの少なさと言った単純な音の良さはデジタル系統に軍配が上がる

69 :
YouTubeの無料動画でも
リマスターして良音になってるやつと
とうじそのままの音源のやつがあるな

ふるいドーナツ板みたいなのが良しなのか

70 :
それ音源をCDに変えただけ
別にリマスターしたわけじゃない

71 :
なかなかむづかしいんじゃないかな
自分の装置ではLPの方がいい音がする
まぁ、CDにくらべて2倍くらい金がかかってるけど…
CDに同じくらいかそれ以上かければ
CDもいい音になるのかもだけど
そこまでCDに金を使おうとはおもわんし…

72 :
まあ、アナログシステム自体に、どこか楽器的なものがあるけど、
CDシステムは楽器というより、データ変換器という感じがする。

73 :
出たなレコード演奏家

74 :
そういう傾向は演奏側にもあるよな
のりのりで
おれが音楽をレコードに押し込んでやるぜー
みたいな人間らしい曲づくりは
60年代のほうが、あるね
デジタル化されて冷徹な録音ではなくて、

75 :
蓄音機が楽器的だというならまだしも、アナログ/デジタルどちらも、記録されたデータを読み取って交流電気信号に変換して増幅してボイスコイル等を動かすってとこは変わらないんだが

76 :
人の声は 100hzから5kHzぐらいしかだせない
それ以上は楽器だよ

77 :
ハイそれはウソ。
シーとかチーとか発声してみ。

78 :
マルチなおバカw

スレタイ「人の声は100Hzから3KHzまで、 」
1 名前:耳寄り Mail:sage 投稿日:2020/01/11(土) 09:35:17.90 ID:80w6bcwA
だよーん
それ以上は楽器
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2020/01/11(土) 09:36:47.16 ID:80w6bcwA
ピュアオーディオはvocal帯だけでじゅうぶん

79 :
まだやってるか
ピュアオーディオに
高域なんかいらない

80 :
>>79
ご老体、8000Hzが聴こえなくなってしまいましたか
衰えとは悲しいものですな
しかし日本人の70代七人に一人は30代平均の聴力を持ってるそうで
聴覚細胞を傷めないよう血圧等に注意し健康に老いたいもの、まだ間に合う自分は気を付けよう

81 :
超ワイドレンジで高域がどうとかいうけど金属系特有の痛い質感が嫌い
アルミはコスト的にも音的にも扱いやすい素材だから許すけど他のへんな素材のはクセが強いの多いのが嫌

82 :
このスレ見てるだけでも、音質って高域のことだと思ってる奴ばかりだというのがわかるなw

83 :
古いジャズとかでマスターがヘロヘロでデジタルリマスターして売ってる
アナログって価値あるの?
エヴァンスのコンプリートヴィレッジバンガードBOXなんかCDと同じ
マスターなんだよね アマゾンレビューだけでなぜか絶賛されてるがあれは
宣伝?他では全く無視されてるんだが まあヴィンテージカートリッジで聴いて
遊ぶくらいしかできんやろ マイルスの日本だけのコロンビアの再発も192の
デジタルリマスターって見て萎えたわ カインドオブブルー以外のモノラルなら
オリジナル買える値段で高すぎ しかも発売中止?延期?になってカタログ消え
たしw

84 :
ヘイ、マスター

85 :
>>16
へー。
ある時期、1990年ころかな、保存は20年くらいじゃないかと騒がれたねえ。
アルミニウム反射層が劣化するとかだっけ。
エラー訂正が効いてあるレベルまでは聴感で差が出ないだろうし、
そもそも読み取り能力はプレイヤー依存だろうけど。

86 :
>>83
ウチにビルエヴァンス の赤い箱に入った
リバーサイドレコーディングっていうLPのBOXがあるんだけど
コレは良いものなんでしょうか?
ちょうど今から聴こうと思ってたところでした。

87 :
>>86
ベストではない もっといいものが海外で十数年前に出たけど
その箱もじゅうぶんいいもので、今でも価値はある

88 :
LDなんかがひどいけど円盤の接着剤が劣化して中に湿気が入って錆びてダメに
なるとかあったな ソニーのプレスのLDは接着がましとかで多少長持ちするとか
あったけど CDも同じことあるかな 多湿の日本じゃ寿命相当だめだろうね
PCオーディオバカにする人いるけど聴けなくなるぞ ミラーしとけばいいし
100年持つとか大嘘  

89 :
CDのほうが音いいな 安物プレーヤーはダメだけど

90 :
CDよりSN比の良くて、ダイナミックレンジの広くて位相差が少ないアナログレコード盤が有ったら教えてくれよ

91 :
「CD」というCDもなければ、「レコード」というレコードもないんだが

92 :
ライントランスをCDPとアンプの間にかましたら
艶のある熱い音になったわ。

93 :
ライントランスってラックスマンの10万くらいのやつとか色々買ったけど
何にも変わらんかったな すぐ売った 損はしなかったね
余計なもん入れてどうなんかね WEの電話トランスとかケーシングして
高く売ってるけどよーあんなの買うわって思うわ アンプとか買い替えるの
面倒だったり高いからケーブルとか安いので何とかならんかなあってよー
売れるんよね安いからw
オクでもヴィンテージトランスケーシングして転売稼ぎしてるやついるな
技術要らんし、壊れんしクレーム来ないからぼろい小遣い稼ぎだな

94 :
広帯域CDをわざわざ帯域制限して喜ぶバカ。こういうバカがCDは20kHzまでしか
入ってないが、アナログはもっと上まで入ってるのじゃ!なんてバカな説教ヌカス。

95 :
LPというだけで空耳(クソ耳)が確定するのに、
CDPにトランスを付けるって、どんだけクソ耳で無知なんだと。

96 :
そう言ってやるな
高音質だけがオーディオじゃない

97 :
CDという規格が、新に規程された時には、
ビット数 16bit
サンプリング周波数 44100Hz
というレベルは、ものすごいハイレベルのものだった。

デジタルのレベルは、時代と共に移り変わってゆく。
今から見たら、CDの規格は低い様に見えるが、
CDという規格が制定された当時は、ものすごいハイレベルのものだった。

98 :
>>87
リバーサイド ビルエヴァンス BOXの中にモノラルのレコードもあるのですけど
ウチにはモノラルのカートがありません
やっぱりコレは モノカートで再生すると全く違うんでしょうか?

99 :
>>98
カッターヘッドがステレオで切ってるから、別にどっちでもいい
ただ、アンプのスイッチはモノにすること

100 :
アナログレコード回帰として私が選んだのが・・・
「ガラード301+ortofon RMA309i+SPUwood A+HA-14」(計100万円未満)
満足度はSACDプレーヤーなら「Grandioso K1」と同等か勝る(DECCA録音のLPレコードとSACD(チョン・キョンファ/シベリウスVn.協奏曲)で比較試聴済み→私は弦音最優先)。
無論、アナログレコードとSACDに求めている音は異なるので、どちらが上ということはない。
最後まで迷ったのが、「SONDEK LP12+イケダIT-407CR-1+イケダSAI」の組み合わせ。
2010年まで「Exclusive P3+HA-14+SPUマイスター&イケダ9R」を、「エソテリックP2S+D3→→2006年以降リンデマン820/エソテリックSZ-1と併用していたので、『イケダの音』には多少執着があった。
最後は、長年頭の何処かにあった「ガラード301+SPU Aシェル」の音で落ち着く。


100〜のスレッドの続きを読む
【万能】 何でも鳴らせるスピーカーを探すスレ 
異次元の音フルレンジマスタリング
実売10万〜30万のスピーカー その5
ハイレゾを買ってはいけない2000の理由
CDの音質はレコードの音質に並び立てるものなのか
【実売】最強の中級ブックシェルフ【50万以下】
スピーカーケーブルで音が変わる2?
バックロードホーン12
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[177夜カニ]
買って後悔した機種、手放して後悔した機種
--------------------
すみっコぐらしファンスレ Part.4
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン87
【審査】中古車クレジット【業者用】
【恐怖】車の任意保険に未加入の割合、なんと4台に1台もいることが明らかに これ半分路上は無法地帯だろ [597533159]
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.44
ユルセェ、ユルセェイ……!
実質14469
【速報・拡散】伝芸的ネトヲチ12【失言・自爆】
【愛媛県】東予のパチンコ店情報 part54
【速報】東京 48人感染 新宿“夜の街”集団検査20人含む 6月15日(月) ★8 [孤高の旅人★]
☆JJブロモ☆piroko☆筆岡裕子ちゃん☆
【絵描き専用】ホモスケ同人雑談愚痴スレ6
【速報】埼玉県知事選 大野元裕氏 当選確実 野党4党が支援
SDカードで単三電池のプレイヤー【待つわ〜】
内村さまぁ〜ず 4/15 〜
1ヶ月1万円生活レシピ
[9/25]Switch 239,740 PS4 24,857 3DS 1,687 XboxOne 513 Vita 29
猫をダシに自己顕示欲を満たす痛いアカヲチ 7
ラルクって日本のビートルズじゃね?
【鍵空とみやき】ハッピーシュガーライフ 6【ガンガンJOKER】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼