TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マランツ】Marantz 7【セブン】
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart45
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[168夜カニ]
【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 3
ELAC part20
AU民にとってオーディオの科学ってサイトどうなの?
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4
OPアンプ スレッド パート]X
正直ラジカセでもいい気がしてきた
[NFJ]NorthFlatJapan part65

カセットテープ総合スレ TYPE LVI(Ver.56)


1 :2019/02/28 〜 最終レス :2019/10/18
カセットテープ好きならどなたでも!
ベテラン・初心者問わず、雑談や情報交換など、どうぞ。

懐かしい話から、最近のカセットテープの話まで、裾野広くいきましょう!

テンプレは >>2

■前スレ
カセットテープ総合スレ TYPE LIV(Ver.54)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1521194918/l50

カセットテープ総合スレ TYPE LV(Ver.55)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1535642725/

2 :
■現在入手可能なカセットテープ一覧(2019.3)
【そこそこ使えるテープ】
・ナガオカ CC (IDマグネティックOEM/組立 日本)
https://www.idmag.co.jp/casette/
・マクセル[旧日立マクセル] UR(組立 インドネシアパングン電気) 、復刻UD(IDM製)
http://www.maxell.jp/consumer/ur.html
・ダイソー No.119他(薦田の白ハーフ版) 、マクセルUL
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
・薦田紙工業(韓国 SKC製)
http://komoda-paper.com
・ヴァーテックス(薦田の白ハーフ版、セハンOEMのクリアハーフは流通在庫のみ)
http://www.vertex-group.co.jp/cms/item/index/23
【その他】
・dug-factory(IDマグネティックOEM)
http://www.dug-factory.com/%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E8%B2%A9%E5%A3%B2
・東京電化(テープは中国製で選別品を使用)
http://www.denca.co.jp/publics/index/36/

3 :
姉妹スレもよろしく!

伝説のBONテープについて語るスレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1296890466/

カセットデッキをしみじみ語る会 57台目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1550135901/

カセット・ウォークマン 【12台目】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1535641733/

今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.5
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1539857606/

4 :
   ___________________
   i    ________________    i
   | /                         \  |
   | |     __________       | |
   | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |
   | |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::}  | {{` ´}}―B―| |
   | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐‐| |
   | |  SLH ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      | |
  i| |、____Compact Cassette C-60   | li
  l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ.    ||
  l|     /       ロ        ロ     ゝ   ‖
   ヽ__/   ○             ○   ゝ_〃
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5 :
TDK シンクロカセット カセットのねじがプラグのようにビスナットで出来ている最初期
http://ns-page.com/tape/Synchro.jpg
SONY LN
https://stat.ameba.jp/user_images/20130111/23/happy1107-0710/f1/30/j/o0480034812372635755.jpg
日東電工マークのマクセルテープ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2016/08/ee535da9867691be95c4281478ff8ac9-720x540.jpg
VICTOR録音テープ 紙箱
https://stat.ameba.jp/user_images/20100608/11/fuuchan3/40/c9/j/o0640048010580618351.jpg
富士カセットFL(↑よりは新しいほうだが質的には頑張れレベル)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5f-7f/giikoh/folder/499329/01/15599401/img_5?1507369029
ナショナル 富士と同時期か 悪くない及第点。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-6a-10/mpthb303kenji/folder/1137131/29/47933429/img_0_m?1492872941
Scotch にいちゃん+ねえちゃんがギター伴奏で歌っているパッケージの中身。
https://4.bp.blogspot.com/-mblLz5BnJsc/WG9eAvTOHEI/AAAAAAABljA/FPct3iPX_FEbOnQHiL4eoHNoE2CnhtS3gCLcB/s1600/DSC09866.JPG

6 :
スレ立てもつカレー (中辛) ヽ(´ω`)ノ

7 :
新スレ乙

ヤフオクでTDKの最終MAEXとAXIAのPS-METALの90分をそれぞれ10本ずつ同じ出品者から落札したんだけど
出品者が綺麗に剥がせなかった値札が残っててMAEXは100円、PSMETALは50円で売られていた物だったと判明。
マジで2000年代初頭のカセットテープ暗黒期にはメタルテープ投げ売りしてたんだなと知りました。
ちなみに落札金額は全部で33,600円でした。(チャンチャン)

8 :
元手1500円が33600円に大化けか・・・

9 :
メタル対応機がどんどん減ってった頃だからね
メタルは機械が対応してないとマトモに使えないからね。
MA-EXは普通に店頭で売られてた時にも買ったし100均に流れてきた時もまとめ買いしたな。
PS-4とMetal- ESはヨドバシのワゴンセールでまとめ買い。

10 :
>>7
YOUはLUCKY GUYだよ!
ついてるねぇ〜〜GJ!!

11 :
33,600円!!

また糞代行どものしわざだなw

12 :
海外ではTDK SAのテープを使ったカセットが100円ほどで買えるみたいだが
20分って使い道がない

13 :
あと何年か経てば、ダイソーハイポジやNACの771、799なんかも高くなるんだろうな。

14 :
ドフでは薦田がもう350円だよw

15 :
ハードオフでカセットテープを買ったことは、数えるくらいしかないな ヽ(´ω`)ノ

16 :
顔文字きめえ

17 :
>>16
何を今更・・・

18 :
30年位経った主にノーマルのテープだけど再生させるとドロップアウトが結構酷いのがあるんだ
テープの表面を見ると折れたり線が入ったりは無くパッと見はいい感じだけどよーく見ると僅かにプツプツ?ブツブツ?凸凹までじゃないけどポコポコがあってそういうテープは音のレベルが不規則に暴れる感じがします
部分的にというよりそうなってるテープは最初から最後までが多くて
これも劣化ですかねぇ

19 :
バインダー(いわゆる接着剤)劣化でしょうね。
磁性粉とバインダーと流体にさせるものの混液を支持帯(ベース)に塗布
直ちにカレンダー(磁性粉の方向を同じにして特性を出す)処理。
その後乾燥し出来たのがパンケーキ(幅が2メートルくらいある巨大ラップに見ても)。

加工工程に運んでカセットの幅に切断、必要な長さをリールに巻いてEnptyリールと
接合する。シェルで挟んでカセットテープとしてはできる。
特性試験はパンケーキ及びカセット幅に切られたテープを専用の試験機で特性を・・・
FUJIFILMが出来たのはフイルムを塗布して必要幅に切断する技術があったから。
磁性体を本格研究して国内初のVTRテープを。 販路が放送局に無いので東芝と・・・
当時マイクロフォン〜送信管まですべて出来るのは東芝しか。
TVRも東芝が代理店になってアンペックスのを。

20 :
不要テープを流さ方向に引っ張って磁性体がパラパラ落ちるのは
バインダーが劣化。 磁性体を巻き込んで伸びるのはバインダ劣化が
進んでない証拠だが破壊検査です。w

21 :
NACの771ってあんまり性能よくないんか?
聴感で歪まないポイントから更に少し余裕持たせると-3〜4dBぐらいまでしかレベル上げられない
しかもそれでもなんか微妙に歪が取りきれない感じGIG2でもプラス1dBまで振らせられるのに

22 :
>>21
BIAS浅過ぎるんじゃないか?

まぁ元々CrO2はそんなにレベル入らないしなぁ。元来中低域はNormalの方がハイレベルに強いよ。
カセット全盛期の日本製ハイポジが異常なんだよ。

23 :
>>22
オートキャリブしてあるからバイアスは最適値のはずだけど
なるほどそんなもんなんか

24 :
過去スレに何度も書かれてるように、771はBASFのChrome Extra
ピュアクロームだからコバルト系と比べるとMOLはかなり低い(具体的には忘れたけど4dBくらいは低かったと思う)
でもヒスノイズも同じくらい低いのでダイナミックレンジはコバルト系と同等(勿論比較するテープによる)
コバルト系では録音レベルを抑えて再生時にアンプのボリュームを上げるのが正しい使い方だが
ピュアクロームでは録音レベルをもっと抑える必要がある
せっかくの771なのだから使い方をしっかり把握しよう!

25 :
確かに入力レベルを上げると歪むな
日本製のハイポジテープとは傾向が大きく違う

NAC-771はハーフの品質が良いから音揺れやカタカタ音が少ないし素直な音質が気に入ってるが

26 :
BASFのCE相当ということは日本で言うCR-X、
つまりUDIIグレードだから、確かにMOLは欲張れないかも。
ウチに残ってるCR-XもノーマルのLNくらいのMOLだしなぁ。
ただ、ノイズレベルについてはSAやXLIIに遜色ないので、
車よりはウォークマン向けですかね。

27 :
>>24
なるほどクロムテープってそもそもそういう使い方するのね
完全に使い方間違えてた
GIG2との差も合点がいくし

28 :
カセットテープって奥が深いよね。
ハイポジの低音スカスカ高音キンキンが嫌いだったけど
あれはテープの癖を把握して機械任せにせずに手動調整してればなかり改善されたんだなと思う。
日本製カセットテープ全盛期になんて勿体無い事していたんだと後悔。

29 :
( ̄Д ̄)ノすかすかキンちゃん!

30 :
あら!? >>26にトリップ付け忘れてたorz

しかし771がマジモンのクロム(CrO2)なら、別な意味で貴重だなー。
クロムの低域が弱いのは事実で、それに近い特性を持っていた
初期UDIIとかSFとかDoあたりは、今使ってみてもスカスカキンキンw
ただ、当時はその上のグレードより高域特性のみを持ち上げた性格のため、
ラジカセやローエンドのコンポだとそう悪い音にも感じなかったのも事実。
(個人的な感想です^^;) 逆に、低域ブースト系のSRだと中域がスカスカという罠がorz

学生時代のラジカセ(パディスコのメタル対応の一番下の奴)やコンポ(リバティの一番下の奴)だと、
UCXやXLIIや旧いSA(SPメカ)だと高域の伸びが今ひとつだったけど、
DoやUDIIやSFだと高域だけはスコーンと伸びるため、一見いい音に感じていた。
実は低域スッカスカなのはスピーカーのショボさで誤魔化されている率、高し(^^;
新世代に入ったUX-SやキンキララベルのXLIIや大窓SAが高域特性を持ち上げてきたのもそういうことかも?

総じて感じるのは、旧世代(〜'70年代)の高級機は、使いこなしてこそポテンシャルを発揮するものが多く、
新世代('80年代〜)の高級機はそのままでもそれなりにいい音が出る、万人向けの性格を持っていること。
なんか、スポーツカーの状況と似ているところもありますね。

31 :
29 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [] 投稿日:2019/03/10(日) 02:05:06.01 ID:P2ziWbQa
( ̄Д ̄)ノすかすかキンちゃん!

30 名前:単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b [sage] 投稿日:2019/03/10(日) 08:48:33.56 ID:m+oUPmtZ
あら!? >>26にトリップ付け忘れてたorz

しかし771がマジモンのクロム(CrO2)なら、別な意味で貴重だなー。
クロムの低域が弱いのは事実で、それに近い特性を持っていた
初期UDIIとかSFとかDoあたりは、今使ってみてもスカスカキンキンw
ただ、当時はその上のグレードより高域特性のみを持ち上げた性格のため、
ラジカセやローエンドのコンポだとそう悪い音にも感じなかったのも事実。
(個人的な感想です^^;) 逆に、低域ブースト系のSRだと中域がスカスカという罠がorz

学生時代のラジカセ(パディスコのメタル対応の一番下の奴)やコンポ(リバティの一番下の奴)だと、
UCXやXLIIや旧いSA(SPメカ)だと高域の伸びが今ひとつだったけど、
DoやUDIIやSFだと高域だけはスコーンと伸びるため、一見いい音に感じていた。
実は低域スッカスカなのはスピーカーのショボさで誤魔化されている率、高し(^^;
新世代に入ったUX-SやキンキララベルのXLIIや大窓SAが高域特性を持ち上げてきたのもそういうことかも?

総じて感じるのは、旧世代(〜'70年代)の高級機は、使いこなしてこそポテンシャルを発揮するものが多く、
新世代('80年代〜)の高級機はそのままでもそれなりにいい音が出る、万人向けの性格を持っていること。
なんか、スポーツカーの状況と似ているところもありますね。

32 :
相本カガクって会社がカセットテープ販売してるんだけどどこのメーカー使っているのかなと質問してみたら

「お世話になります。 テープは韓国のSAEHANの製品で、国内メーカーでも使用・販売していたものと同等品を弊社でストックしているものになります。」

って回答が来たんだけどSEAHANテープ使用って旧UR?薦田テープ?
こう言うの業務上、企業秘密で教えてくれない事多いからあっさり教えてもらえてびっくりした。120分まで対応してるから中国ACME製かなと思ったけど
そこそこのグレードのテープ使っているのかな?

33 :
RTM、NACに続き、ATR、Splicitがカセットテープを発売する模様
Maxellは間もなく撤退するとなると、当面の間はこの4ブランドが供給することになりそう
https://www.atrtape.com/
http://www.splicit.com/

34 :
>>32
以前ヤブキ録音工房でつかってたのがセハンのテープで
旧maxell ULだかUR相当だったはず
となればUR相当なのかね

35 :
>>32
SAEHANだと、前に100円ショップFLETSで売られてた「カセシトテープ」と同じものだな

ロケット電気が倒産した辺りに撤退したようだが

36 :
>>33
あっちじゃそんなに流行ってるのかね?
国内では一応ナガオカがまだ有るけど本当にマクセル撤退すんのかね

37 :
>>36
ワルツってミュージックテープ屋が
国外では新譜がガンガンとリリースされてる。

って言ってたんで、需要は有るみたいだねw

38 :
なーん?
マクセルが撤退とか聞いておらないぞ? ( -“”-)それは困るがな

39 :
>>38
かつてこんな事ぬかしてた奴が何をいまさら!
ホンマ北朝鮮人みたいな最悪な奴だわ

235 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2018/05/03(木) 23:22:57.85ID:z5zCYnq+

>>233
いまのURとか、正直、まったく魅力がないからねぇ ╰( ´△`)╯
趣味だから、わざわざ自分が魅力を感じないものは使わないしね。

よく、お布施だからとか、いう人もいるけど、敬えない品物に
お布施する気もないし、だいたい望むようなテープをこれから出して
くれる見込みもほぼ100%無いからねw

( ̄Д ̄)ノかつての佳き時代の良いテープを手に入れて使うよ。

40 :
インチキUD はイラネ

41 :
>本当にマクセル撤退すんのかね

どうなるかわからないけど、今わかっている事としては
・ACMEは撤退時に在庫分を全部パングンに売った(RTMの人の話)
・パングンは当時〜マクセル用にしか作っていない
・つまりACMEから買ったパンケーキはUR用
・マクセルヨーロッパは、URは在庫が無くなり次第ディスコンで、間もなくそうなると言った
・北米でも現行URは入手難になってきている

現在カセット用のまともなテープを新規生産しているのはRTMとNACだけみたいで、
どちらかからパンケーキを調達しないと作れない→多分撤退じゃないか?
RTMのパンケーキで作ってくれれば嬉しいけど、RTMは全世界向けweb直販体制を既に整えたしな…

ちなみにACMEはセハン撤退時に彼らの生産設備を引き継いだらしい
だから近年のACMEはセハンクオリティだったようだ
ACME撤退時に生産設備を引き継いだところがあるかどうかは知らない

42 :
>>36
楽天板金屋のNACと電化製カセットも問い合わせたら在庫限りだと言われたし
このまま行くと海外から個人輸入するしか手に入れる方法無くなるのかね?
ナガオカが最後の砦になりそうだな・・・

43 :
緊急お題

「貴方のmaxellと言えばどのテープ?」

俺は2代目で合ってるか分からないがその時のXLIだな

故・村田和人氏の一本の音楽が流れてたやつ、一生忘れない・・

44 :
>>42
世界のコンパクトカセットオーディオ界を席捲した日本が・・・・まさに栄枯盛衰だな。

45 :
【レス抽出】
対象スレ:ネットパイロティング総合 [無断転載禁止](c)2ch.sc
キーワード:なーん

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/05(日) 02:05:33.05 ID:uDQPOyN6 [1/2]
>>377
そう、瀬戸公一朗のモニターの左上に小さなモンチッチ人形がある。
その画像は何度も何度もupされてるが瀬戸自身の発言↓
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1461822106/611
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1461822106/614
そのモニターに貼られた付箋に書かれた手書きのIDはDynIfmDdで、名前は「鯖頭セレブ カセット演奏家」つまり瀬戸。
同じIDが書かれた付箋が貼られた平成26年4月の給料明細書の画像には
競業避止手当40.000円 職位役職職務83.000円 健康保険31,875円 介護保険4.500円
厚生年金 55.267円 雇用保険3.034円 差引支給額556.××4円と記載。
ID:DynIfmDd=瀬戸公一朗が、その自分がupした給与明細について語っている↓
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1461822106/621
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1461822106/624-625
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1461822106/631
ID:DynIfmDd=瀬戸公一朗が、2016/06/14(火) に書き込んだ数は何と196で
朝の9時から夜21までの12時間に及ぶが、これはもちろんネットパイロティング社内からのものだ。
 http://hissi.org/read.php/pav/20160614/RHluSWZtRGQ.html
B&Wスレが多いが、これは瀬戸がローンで購入した802を自慢して「お前は何使ってんの?貧乏人www」というため。
ちなみにその中から知的障害者差別用語の数を数えてみると
  
キチガイ 43回
  池沼 17回

他に瀬戸のメルクマール「ハニー」「ヒラリー・ハーン」「キャバクラ」「総員スルー」「なん?」「クッソワロタw」があってこれが書かれていれば瀬戸公一朗の印。
「なん?」は「なーん?」と同じ口癖つまり瀬戸公一朗=1000ZXL子ということ。

46 :
649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/23(金) 01:13:40.85 ID:hjHeLviF [4/6]
『どうでもいいことばかり報告するスレ 3 』
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1415500856/

 925 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [] 投稿日:2015/01/14(水) 18:54:24.93 ID:EtUIYOD/ [1/2回]
 なんでJCBから23万円も落とされてるの?w
 何を買ったの、まさかリボ・キャッシングなの?ww

 930 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [] 投稿日:2015/01/14(水) 22:21:09.28 ID:EtUIYOD/ [2/2回]
 >社会福祉法人なんとかクラブや給食や児童福祉施設
 なーん?
 これが意味がよくわからん。


店の女の子を“女給”と呼び、食事をごちそうすることを“給食”と呼び、キャバクラを“児童福祉施設”と呼ぶのがよほど気に入ったらしく、
瀬戸は1000ZXL子の自分に質問をさせて、自分で答えている
瀬戸のお得意の自演である

47 :
>>44
まぁそれ言ったら、フィルム界の二大巨頭だったアグファもコダックも今や……。
モノクロは欧州の中小メーカーがなんとか頑張ってるけど、
ポジやカラーは実質、富士と最近やっと復活したコダックくらいですからねー。

>>43
厨房工房時代は基本ソニー派で、マクセルは実はあまり馴染みが無かったりしますが、
(むしろLo-Dの方が馴染みがあったり。初ラジカセがパディスコだったとかもあって)
印象が強いのが2代目XL-Sシリーズかな? サテン地というかサンドブラスト調のド派手な金と銀のラベルw
あとは初代URですかね。LNクラスを超えた限りなくLHに近いLN。ハーフの造りなんて上級クラスと同格だったし。
'80年代以降でハーフにここまでコストの掛かってたLNクラスは他にはBASFのLH-Xくらいしかない。
この頃のマクセルは往年のメルセデスやボルボのように、頑固なまでに職人気質だった印象。
'90年代以降は一気にチャラくなりましたがw それでも全盛期から引き継いだテープの質を落とさなかったのは流石。

48 :
長文乙

49 :
>>48
馬鹿晒し乙

50 :
防振ハーフのXL-1Sが好きだな。
( ̄Д ̄)ノ湯水のように使ってみたい。

51 :
>>49
ツンボ晒乙w

52 :
>>50
自分はMXだな。

53 :
すまん、ちょっと教えてくれ ドフでKX-4000 再生可を購入したが テープのイコライザーにEXTRAがあるんだがどういう時に使うんだ

54 :
恐らく初期のLH(初代SDなど)やデュアドなんかのノーマルで極端なハイ上がりの特性を持つテープ用
現代では適合するテープを持ってなければ使う場面は無いと思われるけどハイ上がりでおなじみ薦田のテープに使うとおもしろいかもしれない

55 :
>>51
長文を理解出来ないバカでも
短文なら即反応するんだなw

どうせだし目も耳も潰しちゃえば
余計な情報が入らなくなって
快適に生きて行けるからオススメするぞ。

オマエみたいな煽りクズ野郎は
どうせ、世間一般のつま弾きだろうしよ

56 :
>>54
ありがとうございました
最近カセットにハマった、にわかカセット使いです
メタルテープは使用できないですね

57 :
ヤフオクでSONYの○HFシリーズ(○にはA〜Cのアルファベットが入る)がやたら高値で取引されてるのですが
実はロストテクノロジー並な超高性能カセットテープだったりするのですか?
昔はメタルテープに迫る超高性能なノーマルテープがあったと聞いたのでもしかしてこれかなと思ったのですが。

58 :
>>55
釣れたわ
カタワのバカツンボが

59 :
>>54
コロムビアのケースに鹿のシルエットが描かれたやつがそれに該当するのかな
確かBIASはLowを指定してたと思った。

60 :
デッキスレのキチガイここにも降臨か???

61 :
>>58
オマエこそな
語彙の足りないワンパターンバカが。

ってか、日本語に不自由な所を見ると朝鮮人かwww

62 :
>>57
今からすればどれもロストテクノロジーてきなもの
AHFとかBHFとかCHFとかEHFとかJHFとかSHFとかその他
もっと上もあるけどAHFあたりはいい線いってるんじゃないの

63 :
>>61
触っちゃ駄目 !!

64 :
>>57
メタルに迫るノーマルテープなど存在しない。与太話だから記憶から削除しておくように。
太古の製品ゆえに希少価値とノスタルジーで値上がりしてるだけ。
決して高性能だからと言うわけではないがロストテクノロジーであるのは間違いない。

>>62
EHF?SHF?そんなものがあったのか?
テキトーな事ほざくんじゃないぞ若年。
AHFはノーマルとしては高性能だったけど決してメタルポジション並みではない。

65 :
輸出仕様でEHFってなかった?

66 :
>>65
このスレでは定番のここのHPにあるよ
http://vintagecassettes.com/sony/sony_files/usony78.htm

ここの住人ならほとんどの人が知ってるよ→EHF、SHF

>>64
俺は62ではないが、テキトーな事ほざいてるのはどっちだ

67 :
お年寄りのスレ新人さんという事もありうるねw ヽ(´ω`)ノ

68 :
あとAHFやBHFに合わせてCHFのメタリック仕様があるとか無いとか・・・

69 :
>>64
うるせーやつだなABC以外にもあるんだってば
あとAHFがメタル波なんていってねーだろ

70 :
現在「池沼」「自閉症」「糖質」「キチガイ」と書いてあれば即瀬戸の書いたレスであることが知れ渡ってしまったため、瀬戸は使えなくなっている。
だが、瀬戸は差別用語が書きたくて書きたくてウズウズしている。
それはそうだろう。
なにしろネットパイロティング社時代には一日に100以上の障害者差別用語を毎日毎日就業時間中に社の回線を使って書き続けていたクズなのだから。
それで「池沼」「自閉症」禁止以後の瀬戸のお気に入り障害者差別用語は「つんぼ」「かたわ」だ。
当然の如く「びっこ」も同時に使用していたが、今は「つんぼ」「かたわ」が瀬戸判定語になっている。
瀬戸は新スレッドを立てるのを実に良く好んでいるが、そのタイトルに差別用語が入っていれば全て瀬戸の立てたスレである。
「つんぼ」だけでも現時点でこれだけのスレを瀬戸は立てていることがわかる。

 (『うぜえよ!老害 自慢&ツンボ』『理系の奴らは知識があっても耳ツンボ』
 『耳がつんぼのくせに音質にこだわってる奴はなんなの』『女性って音質に無頓着だけどつんぼなの? 』
 『ハイレゾとMP3の区別がつかないつんぼさん集まれー』)


〇ケーブルの音の差がわからないのはクソ耳クソシステムとする俺様自慢のケーブル関係のスレ
〇↑に派生して、オカルトを正当化するための落書きスレ(『オーディオ界の闇を語ろう』etc.)
〇そのオカルトバカ頭をえぐり出す科学・論理・ブラインドテスト・測定機への罵倒スレ
  (『AU民にとってオーディオの科学ってサイトどうなの?』etc.)
〇ハイレゾは凄い、CDはクソとするハイレゾ関係のスレ
〇↑に派生して、クラシック・ジャズ音楽(ファン)への罵倒スレ
  (『【シェア】クラシックは小衆音楽【約1%】絶滅危惧種音楽』etc.)
〇菅野沖彦氏、長岡鉄男氏への中傷スレ
〇アキュフェーズ、ヤマハに対する中傷スレ
〇セクハラ、自演癖を満足させるための自分語りスレ(『紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ』『どうでもいいこと』etc.)
〇瀬戸1000ZXL子の由来となっているスレ(『ナカミチ』『カセットデッキ』『カセットテープ』etc.)
〇前々々々々職に関連する株・FX・投資スレ

他にも、ハイエンドメーカー関連スレに書き込みが多いが、瀬戸が常駐してクソレスを連日書いているのは上記に当てはまるスレである。

71 :
そして、当『カセットテープ総合スレ』は瀬戸が「つんぼ」と書きたいがために自演を連投しているスレであることを指摘しておく。

>>47の単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0bは瀬戸の数多い自演用HNのひとつ。
なんのために瀬戸だと一発でわかる意味の無い昔話を書いたかと言えば、「つんぼ」と書くための自分への撒き餌なのである。
この板の住人なら改めて指摘するまでもないが>>47-69は全部瀬戸の自演である。
瀬戸が書きたかったのは

 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/16(土) 22:54:15.80 ID:zYSykTz4
 >>49
 ツンボ晒乙w

 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 13:29:15.49 ID:FLWPtWRR
 >>55
 釣れたわ
 カタワのバカツンボが

 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 16:41:47.69 ID:Dcxf7gWY
 >>58
 オマエこそな
 語彙の足りないワンパターンバカが。
 ってか、日本語に不自由な所を見ると朝鮮人かwww

で、あり、瀬戸お得意の朝鮮差別まであるので、瀬戸の自己顕示欲と差別意識の凄まじさがよく出ている。
それらの合間に>>50,67の瀬戸1000ZXL子のレスが入れられているのも瀬戸自演スレ『紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ』と全く意匠が同じである。
「つんぼ」「かたわ」を書きたいがために>>47,55と言った自演撒き餌地雷を書くという異常さ。
この異常さこそが瀬戸を瀬戸たらしめている最強の特徴なのを覚えておいて欲しい。

72 :
>>68
CHFのメタリック仕様は海外向けだった
http://iup.2ch-library.com/i/i1977202-1552870398.jpg

73 :
>>55
流石に70、71の長文は理解出来んわ

長文、コピペ乙 だなwwwwww

74 :
>>70-71
あーこれ他のスレのテンプレにするべきだね
>>73
理解できないのはおまえがアホだからだよ
長文読めない書けない、だけどwで煽るのは忘れない
おまえが誰だかすぐわかるわ
瀬戸だよw

75 :
自分にとって嫌なレスされたら同一人物に見える病気か?

76 :
>>74
じゃ、お前は馬鹿のかたわつんぼだな。

77 :
瀬戸が瀬戸だと名指しされるのは理由が完璧にあるだろ
理由もなしに瀬戸といわれたレスがあるか?
違う人物を瀬戸認定すると騒ぐバカはぜんぶ瀬戸な
そんで相手を病気扱いするのも瀬戸な
つまり、お前が瀬戸なんだわw

78 :
違うよ
自分にとって嫌なレスされたら同一人物に見える病気か?

79 :
>>77
オマエ壊れてるからwww

80 :
おまえのレス見て瀬戸じゃないと思う奴いるか?w
おまえ、>>76
馬鹿だのかたわだのつんぼ
だの書いて、瀬戸以外にも差別用語書く奴がいるとでもいうつもりか?
いやあ、さすが瀬戸の知能は想像を絶するほど低いな
おまえが瀬戸だよw
http://hissi.org/read.php/pav/20190318/bTNaVmVmcGQ.html
瀬戸をあぶり出す質問ってのがあったよな?
それに答えられたらおまえが瀬戸じゃないとしてやってもいいぞw
だがおまえは絶対に答えられない
なぜならおまえは瀬戸だからw

81 :
スレ結構進んでるのに面白半分でレスしたらしっかりと反応するとはな
楽しいわ〜、バカつんぼをからかうのwww

82 :
このスレって瀬戸隔離スレだよな?
それを楽しんでるのはお前が瀬戸だからだろw
お前、自分が瀬戸じゃないっていうんだろ?
だったら早く質問に答えて疑惑を晴らさなきゃな
そうだろ?
逃げ逃げゴキぶり瀬戸くんw
つんぼ、かたわを使うのは瀬戸公一朗だけだけなのまだわかんないのかな?

83 :
>>77
未経験者 初心者以下 貧乏人 低学歴 それらのどれかの人が
自分の考えの及ばない 一般的には常識的な書き込みを見たときに、

その書き込みをした人を瀬戸扱いしてるのはよく見る。

84 :
>>82
長文、妄想乙
必死だね〜

バ〜カwww

85 :
瀬戸認定する人=キチガイか馬鹿か貧乏人

っていう認識。

86 :
逃げることしか出来ないからゴキ瀬戸なんだろ?w
つんぼ、かたわを喜んで使うのは瀬戸しかいないってばれてんのになw
瀬戸認定する人がキチガイかバカか貧乏人www
瀬戸しかいわねーだろバーカw
>>83=>>84=>>85=ゴキ瀬戸なのわからないのがバカなw
それがわからないからおまえがバ〜カw
つまり、おまえが瀬戸なんだよ
見ろこれお前の自演www
http://hissi.org/read.php/pav/20190318/VWU3MXR1ZEw.html

87 :
>>86
自分も瀬戸呼ばわりされた1人だけど、
本当に全部同じに見えるならマジやばいから診断受けてきてくれ。

小学校とかに乗り込まれて暴れられたりする前に
ちゃんと診断受けてくれ。

88 :
ああ、言っておくけど自分は今のところAmazonBasicsのスピーカーケーブルで
満足してるから>>86のリンクにあるスピーカーケーブルスレに書いている人とは別ね。

89 :
>>87
ふーん、で、どのレスが瀬戸呼ばわりされたレスなのかアンカーとurlよろしく
おまえがバカ瀬戸であることなんか簡単に明らかにできるんだけどね
これにまったく答えられなくて、言い訳にもならない言い訳して逃げるのが瀬戸だからよろしく

 【瀬戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その1】

  ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつも〜ん2.
  アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつも〜ん3.
  ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?

オーディオマニアならびしっと解答を示すことが出来る。

  [5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
  そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。

  「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
  アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」

  これが君だよね?
  さて、これのどこがバカでしょう?

90 :
 【瀬戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その2】

  ゴジラはいる? いない?

  ではこう言い換えようか。ハイレゾスレでは有名な質問だけどな。

  5mの身長の人間はいる? いない?

  「米俵を担いで米粒の数を当てられるやつがいる? いない?

さらに瀬戸エテ公一朗のバカが明らかになった50%51%問題。
これが瀬戸エテ公一朗のバカレス。

  363 瀬戸エテ公一朗1000ZXL子 :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
  誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
  つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事

2年経ってもバカは治らずバカ犬これを書く。

  918 瀬戸エテ公一朗] 投稿日:2017/01/12(木) 23:35:03.10 ID:/kDUSChL [2/2]
  51%に収束したら「聞き分けできる」って結論
  差はあるけど音響的または神経的なノイズで知覚が揺らぐので
  「100%当てることはできない」状況
  統計的には有意水準5%なら約10000回、1%なら約17000回やって51%だったら
  有意に聞き分けられるってことになる

そこで  【瀬戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その3】ですよw

 「51%に収束したら」のどこがおかしい?
  統計学では何て言う?

91 :
(∪^ω^)わんわんお!
https://youtu.be/K6qHt4yP7qM

92 :
どこからどう見ても
>>83=>>84=>>85=ゴキ瀬戸
なのは間違いないだろ
そうじゃないと思うお前の方が頭おかしいぞ
というか、そうじゃないと思う奴が世の中に独りだけいることは誰にでもわかる
それに

  本当に全部同じに見えるならマジやばいから診断受けてきてくれ。
  小学校とかに乗り込まれて暴れられたりする前に
  ちゃんと診断受けてくれ。

やばいというレッテルを貼るだけで、その証明説明が一字たりともない
「病院行け」は瀬戸用語だから使えなくなったから「診断受けろ」に変えただけなのはバカでもわかる
小学校に乗り込むというのは宅間守のことかな?
だとしたら、ありとあらゆる障害者差別用語を書きまくって喚起に震えている瀬戸こそが植松聖だという指摘があったはずだ
その指摘をそのまま改変して相手へ投げ返すってのも瀬戸の得意技だろ
つまり、どこからどう見ても>>83-85=>>87-88=おまえなんだ
ま、質問の答を待ってるよ

93 :
喚起→歓喜

94 :
必死だな
長文乙

95 :
>>56遅レス済マソ
まだメタルが出る前のだよ再生は出来ないことないけど録音は無理だな
クロム(ハイポジ)とノーマルでは通常はバイアスとEQのスイッチの位置をそろえて使う

96 :
メタルテープが出る前のデッキでもクロームに対応してたら
メタルテープ再生出来るけどヘッドの磨耗早めるってのは都市伝説!?
TC-K4でメタル再生させたらメーター振り切って偉い事になった
ヘッドより他のところが先にぶっ壊れそう・・・

97 :
そのデッキのヘッドによるんじゃないかな
メタルの登場でセンダストやアモルファスといった摩耗を抑えるヘッドが登場してくるという事は・・・
メタル登場後でパーマロイより硬いと言われたハードパーマロイもよく減ったよ
ただ、当時は何かとカセットテープが主だったけどこれからの時代、趣味的な使い方になってると思うしメタルテープをメインにどれだけ使うかを考えてみるといいんじゃないかなぁ
ヘッドの摩耗よりモーターやベルト、アイドラーのパーツ確保の心配が大きいかも

98 :
メタルテープでヘッドが減るのは都市伝説。
ハードパーマロイやセンダスト、アモルファスが出たのは対メタル摩耗対策ではなく
ヘッドの長寿命化と高透磁率確保を模索してのこと。

99 :
ステカセキング

100 :
>>95
おお、ありがとさん
ちなみにメタル対応のヘッドに替えたらどうなるかな
再生のみだけど

101 :
ヘッド取り替えてもバイアス回路とかが対応してないからメタルテープへの録音は無理だと思う。
再生のみならヘッド変えても大きなメリットは無いと思われ・・・

102 :
ラックスマンのデッキに、ヘッドブロックごと、交換できるやつが
あったよね (๑¯ω¯๑)メタル対応に。

103 :
薦田とTDKの末期のAR録音してたら音の違いがはっきり分かりすぎ
ARは多少レベルオーバーさせても音割れしないのに薦田は0vuのところでも
音割れする。薦田は白ハーフのときはまだ良かったが今は使えないテープだな。

104 :
1000ZXL子=瀬戸公一朗

105 :
>>103
何を今更・・・

106 :
薦田の評価で悲喜こもごもだ・・・

107 :
現行のカセットテープで一番絶対性能が良いのはナガオカCCかなぁ。安定性でURってところですかね?

108 :
現行薦田はレベル落ちが酷いからな
90分テープだと10db落ちすることもあるし

マトモな国内メーカー製のテープとなるとナガオカCCかマクセルUR(UL)だろうな

109 :
今までは、カセットデッキの調整に使うノーマルポジションテープにはTDKのADを使ってたんだが
マクセルの現行ちょっと前の国産テープ時代のURに変えようか考えてる。

往年の高性能ノーマルテープと現行ノーマルテープは感度やBIAS特性が違いすぎて
キャリブレーションが取れないケースが多々ある。

今の低感度のテープを基準にすると、高性能ノーマルテープではなんとかキャリブレーションが取れるのに
逆はダメなケースが多くてね。

110 :
ダイソー ハイポジのストックがあるんだがこれどう?

111 :
>>110


112 :
>>111
URより糞?

113 :
ダイソーハイポジは2種類あるからな
・テープが赤茶色の偽ハイポジ(初期の120分)
・テープが黒色の本物ハイポジ(後期の120分と60分)

本物ハイポジはNAC-751と同じSKC製のテープ

114 :
>113
SKCと同じテープなのは知ってたが、問題は品質だな。

ダイソーのモノホンハイポジは、下ろしたては感度ムラが多くて最初はダメテープかと思ったが
基本音はそれ程悪く無いし、数回パスさせれば感度ムラは激減した。
BIASも深かったし、割合面白いテープだった。

115 :
>>110
>ダイソー ハイポジのストックがあるんだがこれどう?

現行ノーマルに比べれば、遥かにマシ。
10年後は、多少はプレミアが付いているかも。

116 :
ダイソー 本物ハイポジ
TDKで例えるならどのクラスになる? AD2位?
ダイソーといえどハイポジはもったいない

117 :
>>116
使ってみた個人的感想では、遮磁板なしのイルカCDing2と同レベルだと思った。
※ダイソーハイポジには遮磁板がある

ノイズレベルはちゃんとハイポジらしい低さで、ノーマルポジションテープには差をつける

118 :
音質にクセがあって面白いんですが、AD2よりは下…かなぁ、流石に。
TDKの場合、AD2グレード(CDing2,DJ2)の下が実質無いので、
敢えて他社で例えると、ソニーのHFIIクラス(白CDix2,後期GiG2)や、
AXIAのA2(A2color,最終J'z2)、デンオンC'Do2あたりが近いかも。
昔のクロムっぽい音だけど、線の細さが繊細さに結びつかないというか、
ハイ上がり気味のトーンなのにSOLが先に負けて頭打ちになるというか。

119 :
>>118 単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b=バカ瀬戸
>>92の答がないようだが?
単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0bで逃げるミスター卑怯者バカ瀬戸

120 :
ダイソーで売られてたダイソーハイポジの1つ前のハイポジはどうなんだろね
一応TDK製(イメーション移行後だけど)
それなら多少はまとめ買いした。

121 :
あまり立ち入ったくどい話は嫌がられるのかね

122 :
>>119

その瀬戸ってやつは1000ZXL子や、日記を長々と書いている奴や差別用語連発発言の奴らと
全て同一人物って事?

123 :
差別用語連発発言の奴ら・・・

一時期はカセットデッキスレによく湧いてたな
「それ、壊れてるからw」
とセットで

124 :
その荒らしについてはこちらへ
ネットパイロティング総合 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1471209594/

125 :
>>122
ネットパイロティングスレ読んでからまた来て
もしくは自分の胸に手を当てて聞いてみて

126 :
楽天板金屋のカセットラベルいつの間にか無くなってるのな
結構重宝していて無くなったからまた買おうかと思ったんだが・・・
自作するとなると丸いくり抜き部分が面倒くさいし
どこか他に同じようなラベル(白紙でもOK)売ってる所知らない?

127 :
>>126
日本ではもう売っていないと思う
エーワンの用紙が廃番になってるからな
海外ならまだ売ってるが送料が高い

128 :
>>127
レスありがとう
もう作らないのか質問メールしてみたから
返事来たら報告するわ

129 :
自分のPCで創ればいいだろ
意外と簡単じゃね

130 :
やっぱりあまり需要が無いって事なのかな。

131 :
過去スレ読んでて初めて知ったのだが単晶γ氏の記述によると88年以降のTDK MAは
CDingIV(のちCDing-Metal)、DJ-Metalとテープ自体は同じでハーフで性能差を設定していたらしい。
MAという昔からのイメージで結構高性能だと思っていたのに少しショックでした。
ただ現在ではメタルというだけでも貴重な存在なので大切に使おうと思いますが。

132 :
>>130
現行URとかには長細いラベルが付属してるし
アーティストとかがやるならともかく
個人でカセットをラベルで飾ろうという行為は
今の時代としては先を行きすぎてる感じはする

あと、例のショップのはラベルが1巻分70円ぐらいで
送料が150円だったから誰が見ても割高に感じる
大量に注文すれば良いんだけど
そんな沢山は不要だし、、、

133 :
>>131
一時はCDingIVとSuper CDingIVの2種類あったのでMAが後者相当なら前者はMAより下位の
磁性体を使用したのではないのかな?
つまり磁性体の性能もMA>CDingIVではないのかな?
?マークばかりでスマヌ

134 :
>>もう作らないのか質問メールしてみたから返事来たら報告するわ

返事来なかったのかな???

135 :
>>104
>>122
何を今更・・・

136 :
>>134
128です
返事来たんですが、
手作業で印刷しているので結構高くなってしまい
このままの価格では殆ど売れないのでショップでの再販はしないとの事
大量印刷して安くしてもたいしてに需要なさそうですしねえorz

100枚単位で代引き払いでも良ければ
作りますとも返事を貰ったので
5種類のデザインで20枚ずつお願いしました
これで数年は困らないと思いますw
纏めて注文と言う事で1枚50円(送料別)でした

137 :
>>136
報告乙です。
やはりコストが原因でなくなったのか。
今あるカセットテープも在庫がなくなったら終了だろうな。すでに50分は消えてる。
しかしラベルは直接メールしてお願いすれば作ってくれるんだな
自分でノーカットの用紙に印刷してカットしたら綺麗に出来なかった。
カセットラベル用のテンプレートはあるからデザインは自分できるので
すでにカセットのラベルにカットしてあるあの用紙だけ売ってくれないのか
明日メールしてみよう。

138 :
ラジラセとかもそうだが新たに商品開発しても
今居るユーザは中古ばかり漁ってて買わない連中ばかりだから
新規層が増えなければ、カセットテープ市場はこのまま終わるだろうね
若者の一部が物珍しさで食いついているらしいが飽きるのも早そうだしなぁ

139 :
マクセルのURもこの先どうなるんだろうねェ
元となるパンケーキ自体の調達が・・・
もう流通品のみなんだっけ?

140 :
テープが供給されなくなったら安物ラジカセも無くなるよな
MDすら使えなかったラジカセユーザーの老人も減ってくるし
五年後にはテープも機器も新品は無くなってるかも知れん

141 :
過去の製品より品質よければ買うけどね

142 :
MDは録音、再生する機器がもう売られてないのに媒体
のみは売られてる・・・
8ミリビデオ、MV、DVもそうか。

143 :
https://ototoy.jp/news/91731

144 :
>>143
一瞬グロ画像かと思った

145 :
>>141
これを言っている限り未来は無いよ
既にロストテクノロジー化しているんだから
技術的に今はカセットテープ黎明期みたいなもんだ
当初は平置きで型会話録音レベルだったカセットだが
数が売れる事で徐々にハイファイ化していった訳だ
つまり現状品質の物がたくさん売れなければ、
今後の新規開発も品質向上もあり得ない
結論を言えば既に詰んでいると言って良い

146 :
流石に復刻インチキUDや薦田品質ならイランわ

147 :
だからそんな事言って買わないからますます新品の質が落ちるんでしょ。
買わずに文句ばかりの日本人と違ってちゃんと新品買い支えてるアメリカやヨーロッパではNACやRTMが頑張ってるでしょ。

148 :
カセット現役の時から通算すると1000本以上買った
買った後のサポートの対応も散々だったからなぁ、インチキ復刻UDに関しては
平気で嘘つくしw
最近のUR,UL,ダイソーハイポジもそれなりに買った、現行UR,も今でもたまに使ってる

だが粗悪品はいらないなw
インチキUD、未だにケーズ行けば売れ残ってるし

149 :
>>147
そこまで言うならオマエが率先してインチキ復刻UDや薦田を買い占めてやれば良いだろw

俺はマトモに録音出来ないテープやハーフの精度が悪くてしかも開封した時点でラベルが剥がれてる様な粗悪品はイラネーけどな。

UL,URはマシの方だと思うけど
ULは今でもたまにダイソーで売れ残ってるの見かけるから時々買ってる、ケース、ハーフも使えるからね。

150 :
復刻UDは各分20本ずつ買ったけど普通に使えてる
今の所ラベル剥がれも無いし音だって悪くない
10分以外まだ買えるなら買いたいけど近間ではほぼ完売
定価で売ってるネットショップがあるなら是非教えて欲しいし
必死に叩いてる奴居るけど何言ってんだ?って感じなんだが・・・

151 :
>>150
本物のUDじゃないと我慢ならないんだろう。そのくせ同じテープを採用しているURは
喜んで使っている、もう訳わからんな。

高性能な磁性体そのもの作っていないんだから、仕方がないんだよ。
現状を受け入れて、それをより良い方法で使う術を模索しなきゃならないのにな。

カセットテープを取り巻くこのご時世に、復刻とはいえ作ってくれただけでも有難いのに、ちょいとワガママが過ぎる。

海外製のテープも、文句ばかり垂れて使ってもいないんだろうな。

そう言う奴らに限って398程度のデッキを使ってるし。カセットデッキの価値は価格で決まる訳じゃないけど。

ネズミにチーズを与えると次はミルクを要求する、よく言ったもんだよ。

頑張って往年の高性能テープを高額入手して、398デッキで使ってくれ。

152 :
>>151
ほんとそれ
俺的にはマクセルには復刻第2弾、第3弾と
年1ぐらいで続けて企画して欲しかったのに
馬鹿が必死にクレーム入れて叩いてくれたおかげで
そんな雰囲気すら無くなってるしなー
>>149とか、カセットテープが無くなる事を願ってるとしか思えん

153 :
バカばっか

154 :
復刻UDはここで発売当初まともに録音できないと騒がれた
UR相当と書かれているが音質の傾向も少し違うしどうもURと同じテープではないらしいと
ラベル剥がれも一部過剰に気にしてる奴もいるが確かに糊が弱くてすぐ剥がせてしまうのは事実
ハーフの精度も悪くテープのリーダーとの接合部もやたら気泡が入ってたりととにかく低品質だと言われた
ナガオカと同じIDマグネティクスOEMのはずなのに何でと言っていたらナガオカもラベルの糊が弱いものが出回り始めた

155 :
現実を退いたに近い媒体に何を今更言ってるのか・・・
今後、当時の様な高性能な製品はまず望めないから今手元にある物を大切にするしかないね。
日本の生産拠点だってもう無い
復刻UDは上の方も言ってるけどデッキによっては
オートテープセレクタが誤認識したりでお世辞にも良いとは言えないな。
ハーフの精度が悪そうなのも目に見て判るし
ラベル剥がれの件もここの過去スレで結構話題に上がってたはず。

156 :
>>ほんとそれ
俺的にはマクセルには復刻第2弾、第3弾と
年1ぐらいで続けて企画して欲しかったのに
馬鹿が必死にクレーム入れて叩いてくれたおかげで
そんな雰囲気すら無くなってるしなー

あんな粗悪品しか作れないなら最初から作らなくてよし
メーカー信用して20くらい本づつまとめ買いして
1本開封して品質の悪さに愕然としたわ
他のやつそのまま放置状態

157 :
本物のUDじゃないと我慢ならないんだろう。そのくせ同じテープを採用しているURは
喜んで使っている、もう訳わからんな。

訳解らんこと言ってるのはどっちだw

158 :
>>151
149だけど
>>そう言う奴らに限って398程度のデッキを使ってるし。カセットデッキの価値は価格で決まる訳じゃないけど。

ご生憎様
録音用デッキは
333ESG ,222ESL, V-7000を使用しておりますが何か?
確かにお遊び用で398クラスのデッキも複数台所有してるけど

あと書き方も悪かったけどマトモに録音出来ないのは薦田のテープな
復刻UDはハーフ入れ換えて使ったらそれなりだった。
だけどリーダーテープがマクセル独特のやつでなかったのは何故なんだろ
現行URでもまだ採用されてるのに。

159 :
復刻UDなんてBONと大差ないでしょっ
大切なデッキ傷めたら洒落にならない。

160 :
>>カセットテープが無くなる事を願ってるとしか思えん・・・

VHS、8トラ、ELカセット、オープンリール
みんな無くなっちまったなぁ・・・

カセットも無くなったら時代の流れと諦めるしかなないんだろうな
現行URもこの先どうなるか判らんし、ダイソーも薦田OEM(!?)のやつばかり
になってきたし
オープンもテープだけは海外製が辛うじて手に入るんだっけ?

161 :
>>155
>復刻UDは上の方も言ってるけどデッキによってはオートテープセレクタが誤認識

これはありえんやろ。
もしも本当ならそれはデッキの方が壊れてる。

#オートテープチューニングで設定しきれない、というのならあり得るかもしれんが。

162 :
それだけハーフの加工精度が悪いって事でしょ
誤認識の話も過去スレで出てた筈

163 :
肝心のデッキやラジカセも最近のはお察しだからなぁ
いくらテープがよくなったところで・・というのが現状
逆に本腰入れて両方作ればシェアは確実にとれるだろうが
市場規模は極小だけどw

164 :
TEACの現行品もレベルメーターあり、レベル調整可、ハイポジ録再対応と
「今」を基準にすれば高級な方なのかねぇ・・・

165 :
>>162
米NACのハイポジシリーズや
UR、ULはまだハーフ精度が良い方だが
ナガオカとか復刻UD等に使われてる
ミュージックテープ用標準ハーフは
日本製のの在庫が底をつき
今や殆どがチャイナ製だからなぁ
質は悪くなる一方だ

テープや磁性体は無理だとしても
せめて単なるプラ成形のハーフは
メイドインチャイナを辞めて欲しいよ

余談だが楽天某ショップで売ってるスモークハーフは
いまだに日本製の在庫だったりする
当然バリも無く精度もぱっと見だけで惚れ惚れする

http://i.imgur.com/LLabp4J.jpg

166 :
上書き目的でドフでトーンとか言うメーカーのカラオケのテープ(カラオケレッスンだったかな)買ったことあるから
ハーフはそれと同じくらいの品質だと思ってたらそれ以下だったからなぁ
復刻UD

167 :
まーマクセルとしては自社で扱ってるハーフはUL、URタイプだけで
デザイン上仕方なくIDMに製造委託した訳でしょ?
だからリーダーテープもURとは違うタイプな訳だし
で委託先のIDMがミュージックテープではホワイトやベージュが主流で
あまり使われない黒ハーフを支那から新規調達した結果
ひどい出来の物が来て残念な結果に・・・

今後も継続して販売し続けるならともかく
1発企画物だったし改良対応できなかったのも
ある程度は仕方ないと俺は思ってるけどね
まー支那製に頼るとろくな事にならない典型だw

https://www.idmag.co.jp/casette/

168 :
>>まーマクセルとしては自社で扱ってるハーフはUL、URタイプだけで

ダイソーで売られてたノーマルも同じハーフでなかった?(ULじゃなくて)
乳白色のやつで末期はハブまで同じ

169 :
>>155 , >>161 , >>162
メタルやハイポジのテープを入れたのにノーマルテープに誤認識されたと、
もしそういう話だったのならハーフの加工精度が・・・という理由も理解できる。
ポッチ(デッキ側のセンサー)がうまく検出孔に嵌まらなかったのだろう。

でもノーマルである復刻UDがメタルやハイポジに誤認識されるとなると、
ポッチがそもそもハーフに当たっていない(届いていない)ことになり、
これを加工精度のせいにするには、ハーフの寸法が5mm程度以上は小さいという
ことになってしまい、もしそうなら精度の話じゃないだろう。

そういう想像をすることもなく、過去スレに出てたから、と単純に信じてしまうのは、
チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られるレベル。

170 :
>>169
>>チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られるレベル

オマエかなー

経験上の話です。
他のテープは異常なし。正常動作
過去スレだってわざわざ嘘を書くやつは居ないだろ

171 :
ウチはオートテープセレクタ非搭載のデッキもあるから無問題w
だけどURとかと比べても明らかにハーフの品質は悪かったな。
側面とか見れば明らかだった。
巻き戻し、早送り時の走行音もうるさいし。
こっちも勤め先のある地域や実家のある地域のK`sデンキ行ったら未だにあるよ復刻UD
実家の地域は1箱まるまる手付かずで・・・
余り需要ないんだね
普通の人はわざわざ値段だけ高いテープなんて買わないだろうし
あの品質だとマニアな人も見向きもしないんだろね。

172 :
製品の事について書いてるのに気に食わないと
個人を批判するような奴が必ず湧いてくるのは何故なのか
関係者か?

173 :
>>169
> これを加工精度のせいにするには、ハーフの寸法が5mm程度以上は小さいという
> ことになってしまい、もしそうなら精度の話じゃないだろう。

オートテープセレクターのデッキやウォークマンを
持っているなら確かめてみると良いけど
ポジション検知のスイッチは大体が板バネ方式で
2枚の板バネをギリギリ接触しないように配置していて
ハーフにほんの少し触れたら検知する方式だから
0.5mmぐらい動いただけでON/OFFするのよ
だから成形不良でハーフの側面中央部分が0.5mm程度凹んでれば
十分に誤動作する可能性はあるよん

174 :
>>167
この辺は結構込み入った話ありそうだよね
普通なら不良ハーフ突っ返して作り直しも有りだけど
カセット50周年で出す以上スケジュールも通常よりタイトだった筈

まー自分が思うにアレはお祭りみたいなもんだから少しぐらい問題有っても
目くじら立てようとは思わないけどね、価格もご祝儀価格として納得だし
ま、祭の最中でも相手の非は一切我慢できない
屋台にクレーム入れるような人も世の中には居るからねぇ

175 :
www
お祭りだったら不良品売っても良いってか?
不良品売った方は悪くなくて
不良品買って文句言った方が悪いってか?

ま、どのみち粗悪品だったって事実は覆らないけどな
サポートの対応もいい加減だったし
悪びれる事なく「自分で何とかしろ」みたいな対応とか
30本ずつまとめ買いしたのにがっかりしたわ、
1本とかなら何とも思わんけど
別に日本製までのクオリティは求めてなかったけど

176 :
>>165
楽天市場で見つけた!!

177 :
日本製の新しいカセットテープとウォークマンでねーかな
中古のばっか漁るの嫌になるよ

178 :
>>177
おめーらが日本製を買わねーで、放置して今更やってるから今こーなってんだろ。ざけんなよ。

179 :
>お祭りだったら不良品売っても良いってか?
>不良品売った方は悪くなくて
>不良品買って文句言った方が悪いってか?

企画モノってのはいろいろと事情もあるだろうから
俺は目くじら立てようとは思わないが
世の中には色々な解釈の人がいるって書いただけなんだが
どうやったら上のような解釈になるんだ?意味不明だな

180 :
>>祭の最中でも相手の非は一切我慢できない
屋台にクレーム入れるような人も世の中には居るからねぇ

↑さもさもクレーム入れるのが悪い様な書き方

181 :
屋台かw
屋台もあからさまにインチキやってるところあるからね
当たりの入ってないくじ引きとか
それ検証した動画録ってようつべに上げてる奴いなかったっけ?

182 :
ヒカルさん !?

183 :
昔の屋台はファミコンカセットひとつ500円で売ってくれたな
新品に近い状態でさ、少し箱が汚れてるのもあったがもうあの頃には戻れないんだな

184 :
露店商の免許ちゃんと持ってて営業してる店もあれば
中には無資格で営業してる暴力団絡みの店もあるからね、屋台
ウチの地元のお祭り今は暴力団の締め出しで屋台の数昔の半分くらいになっわ

185 :
>>183
ファミコンソフト、スーファミソフトなら、ヤフオクにいくらでも有るだろ。
安いな。

186 :
ディスクシステム関連が最近は高騰してる

187 :
カセットテープ、絶滅するにはまだ早い?
国内唯一のメーカーに聞いてみた 録音時間「46分」の秘密も判明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000009-withnews-bus_all

188 :
またマクセルかw

189 :
企画広告だろ

190 :
今後も作り続けるとして
パンケーキの調達どうするのかな。
流石に薦田や磁気研みたいな磁性体になっちゃうとな・・・

191 :
別に無理して作り続ける事もないのでは?
とも思うけどね。
VHSもあっさりと作るの止めちゃったし

でも最近オクでSやD、長尺のテープが若干高騰してきてる
高級カセットみたいに高騰するときが来るのだろうか・・・

192 :
何れにしても市場在庫しか無いものだから

193 :
このスレに5年ぐらい前から居座ってるような奴は
既に生涯分以上の過去テープ確保してるでしょうに

マクセルのURは新規向けとして必要
URが無くなって磁気研みたいな粗悪品だけになったら
カセットテープ→音が悪いって認識に拍車が掛かるよ多分

194 :
カセットテープ→音が悪いって認識

再生だけならまだしも現行のデッキやラジカセで録音したらきっとそうなるんだろうね。
親の友達が未だにカセット使ってて(CDは再生終了後に電源切れないのが
気に入らないらしい・・・)
キャリプレーションできるデッキで現行URにCDダビングしてあげたら
「すごくきれいに録れてる」って喜ばれた♪

195 :
URでもいやURだからこそか
キャリブレーションすると全然違うよね

196 :
>>187 なんか違う解釈しているのがあるな。
最初のカセットはC-60 これは問題なし。
で、録勉用のC-30(NHK 第2放送の教育番組に適したもの)
C-45はレコード1枚(大概片道23分録音できたので長さそのままでC-46で統一したとも)
C-90はレコード2枚組用 でCDより前に生産されていた。
C120が一番誤解釈していてクラッシックファンは音に影響するC120は使わない。
大抵会議やバアさんの昔話を収録して後で、文字起こしや亡くなった後懐かしんで聞くくらい。
この取材もLN C120とプレスマンで収録してほしかったw。
書かれていなかったがC-10は初めはTK-80、PC-8001、AppleIIのデータ(プログラム)用。で販売された。

197 :
>>190
元SMAT(SKC)が作るのやめたら終わるんじゃないか
SKは建設でラオスで大量虐殺してる上にLC止められて石油買えない売れない(石油部門は元国営大韓石油公社(油公))になってグループ無くなるな

198 :
マクセルURは中国ACME製(撤退)のテープみたいだし、SKCは既にマトモなテープを作れなくなってるのでは?

薦田がSKC製だがハイ上がりの変な音質だし

199 :
>>196
120分はともかく150分は音楽用としては使えた物ではないよね
テープ感度もぜんぜんだし(限界まで磁性体薄くしてるから仕方が無いんだろうけど)
SONYの333ESG使ってイコライザーLOWにして何とかキャリブして録音したな

>>198
それこそ薦田は150分といい勝負だわ

200 :
>>199
かつての150分テープはきちんとキャリブレーションできるぞ
今の薦田は調整できんが

201 :
どのやつ?
CDix1 UD2 J`z2と使ってみたけど皆イマイチだったな
デッキはSONY

202 :
>>196
うちのソニーBHF2代目はNHK語学講座ばかりでc-120が、殆どだよ。

203 :
90分テープより尺長のモノは
ハイファイ録音はキツイ

204 :
Fascinating Vintage 20 Cassette Carousel from 1972 : Panasonic RS-296US 
http://youtube.com/embed/RJo13FP4UpI?list=UU5I2hjZYiW9gZPVkvzM8_Cw

205 :
Pioneer CT-M66R: 6-Cassette Changer From 1990: RARE 
http://youtube.com/embed/nposdwBFosU?list=UUKuoMgs5LQmJs6fLzI2-BmQ

206 :
>>201
AE、UR、HFなどの低グレードからハイポジまで出来る。デッキはAKAI。
音がいい悪いはデッキとテープの愛称もあるだろうけど結局は録音の仕方だと思う。
参考までに、これは外人さんがAKAIのデッキで150分よりさらにテープが薄い
TDKの2代目D180に録音したもの。
https://www.youtube.com/watch?v=edteb5WlVSA

207 :
>>206
つまり90分以上の長尺テープはAKAIがお勧めなのかな?
参考までに>>206が使ってるAKAIのデッキ教えて欲しいな。

208 :
>>207
動画の注釈に、Tapedeck "Akai GX 6" und mit Dolby B erstellt worden.
とあるから、「AKAI GX-6 Dolby-Bで録音した」って感じか?

209 :
あなたの耳は何kHzまで聞こえるか?
https://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾは必要なのか?
https://player.vimeo.com/video/330336550

210 :
>>208
説明不足でごめん。書き込みしてた>>206 = >>200自身が使ってるデッキの事なんだ。

ちなみに>>206で紹介してあったAKAI GX-6って海外モデル?検索しても出てこなかったけど
日本だとどの型番になるんだろう。

211 :
デッキスレのほうがいいんじゃね。
https://www.picclickimg.com/d/w1600/pict/323647957897_/AKAI-GX-6-Silber.jpg

212 :
GX-7使ってたけど酷いデッキだった。

ブ〜ンとハムノイズが乗るからサービスマンを呼んだら
「内部で発生してるノイズだからどうしようもない」「気にしなければいい」
と言い放ってそのまま帰ってしまった。

その時点ですでに経営危機に陥ってたからサービスに金かける
余裕なんて無かったんだろうけど。

213 :
近所のドラッグストアに今までなかったのに、電池とかの売り場に
カセットテープが置かれるようになった。

が、しかし磁気研だ・・・

214 :
磁気研はCD-Rの黎明期からあんまりいい印象はない。
台湾製のなかでも、粗悪品をチョイスしてオリジナルとして売っていた。

215 :
>>214
地雷だな。

216 :
磁気研=HIDISCは
ゴミに近い半不良品を工場から拾ってきて
綺麗にパッケージして激安で売っているイメージしか無い
DVDの時代なんか50枚スピンドル全て認識しないとか普通にあったし

217 :
>>216
>DVDの時代なんか50枚スピンドル全て認識しないとか普通にあったし

DVDの時代はまだ終わってませんが?

218 :
>>217
うん、終わってないね
と言うかこのスレに来てる以上カセットテープの時代すら終わってない

つーかよく読め、DVDの時代に普通にあったと書いている
終わってないって認識ならその当時も今もDVDの時代だろ?
今現在の磁気研のDVDスピンドルだってひどい品質だしな

それを何で俺が勝手にDVD時代を終わらせたような書き方なんだよ

219 :
1970年代のラジカセを試聴&購入 
http://youtube.com/embed/0_0RD_MzfW0?list=UUL1N5SIO6e59TuU6DFsXkIg

220 :
>>218
瞬間湯沸かし器 乙
自分のレスがどう受け取られるかは考えておいたほうがいいよ

221 :
>>216
地元のビデオ屋さんに磁気研のアルカリ電池売ってるけど誰も買って無いホコリだらけ。

222 :
54分とかあったよね

223 :
録音しようと思って新品を出してみたら カビが生えていました。どうしても録音したかったので同じメーカーの同じグレードを開けたらこちらもカビてる…

自称オーディオルーム 棚の上に並べて置いていたのですがこれが原因でしょうか?

オークションで手にいれた物 入手先は別でしたので自宅でカビたのかな…ショックです。

224 :
部屋の空調管理はちゃんとしてました?
カセットテープは結構デリケートなので高温多湿は避けましょう。
エアコン・除湿機24時間365日稼働させておくくらいじゃないといけませんよ。

225 :
>>224
>エアコン・除湿機24時間365日稼働させておくくらいじゃないといけませんよ。

もう、カセット様だな、お犬様みたいな綱吉の。w  ヽ(´ω`)ノ

226 :
ビデオテープに比べたらカセットテープはまだカビ生えにくい方なんだけどね
それでもドフとかで中古で売られてるミュージックテープはカビ生えてたりする。
しかも1週間位すると売れて無くなってるからオソロシイ((((;゜Д゜)))・・・

227 :
>>224 風通しの良い温度がほぼ一定の場所がよいとされる。
カセットラックはダメ ビデオカセットのケースはぎりぎり幅で作っているので
通風悪くカビやすい。保存用は菓子缶にシリカゲル入れてあまり突っ込まずに。
鳩サブレやゴーフレットの缶はお勧め。オープンも5号リールなら入る。

車はダメ、カーベキューになるし湿気も多い。FUJI-AXIAはGT-1開発時にマイカー通勤の
従業員の車にカセットを並べて(就業時間中は炎天下に置かれるので、本当のカーベキューになる)
試験したらしい。

228 :
ビデオテープは紙製ケースの方がカビがはえにくかった
樹脂製のケースは汚れなくていいけどカビには弱い

229 :
ひとつひとつビニールに入れるのはNGでしょうか?

230 :
築40年くらいの木造の実家2階の自室に特に意識しないでビデオテープ、カセットテープ保管してあるけどカビが生えたことは1度もないな。
小防の時に録ったドラえもん大晦日スペシャルとか未だに残ってる

会社の社宅では2年足らずでカヒやがった
社宅で録った分のライブラリーが全てパー orz

231 :
リサイクルショップにて捕獲
450円(税別)
ティアックのオーカセも有ったが
そっちは7000円だったのでスルーしたw
https://i.imgur.com/Lax0Zno.jpg
https://i.imgur.com/8pZI0ah.jpg

232 :
>>231
びみょ〜な値段つけw
コレクションにするのかな? ヽ(´ω`)ノ

233 :
最近は使用済みテープに再録音ばかりして新品テープを開封して使用してないなあ。
使うつもりでリサイクリショップ等でスリムケースのLHやハイポジを安価で買っているのに
ついつい手元にある録音済のテープに録音してしまうorz
みなさんもこういった事あります?

234 :
近所のレコード屋じゃいまだにカセットのミュージックテープが200本くらい並んでる

235 :
>>233
新品開封して使ってるよ
現行URだけどwww

236 :
新品

懐かしい空気に浸ろう! カセットテープの復活
2019年4月22日 11:44 発信地:ニューヨーク/米国 [ 米国 北米 フランス ヨーロッパ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3221912?pid=21193377&page=1

237 :
RTMのFOXは一部のインターネットショッピングで販売されてるのを確認してる

数年前に廃業した韓国の製造メーカーとあるがこれはSAEHAN(コスモ新素材)だな
SKCは低品質ではあるが現在も製造中だし

マクセルはACME製のテープを使ってるようだが、既に在庫限りでNACやRTMからテープを仕入れない限りはあと数年で無くなりそう

238 :
>>231
東芝の安物だな、これ買うなら、AD4代目かソニーHF-S3代目買った方がずっと良いな。

239 :
>>219
スタジオ1980良いな。

240 :
>>234
>>234
まさか演歌じゃないよね。

241 :
http://livedoor.blogimg.jp/suzukaclub/imgs/c/8/c893c34e.png

242 :
AIMP test - DENON Marshall - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/ifMVa35ht5g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

243 :
TEAC O'Casse Open Cassette - Reinventing the Reel 
http://youtube.com/embed/50kOJRfVCQ4?list=UU5I2hjZYiW9gZPVkvzM8_Cw

244 :
>>224
J-WAVE並みにな。

245 :
ノジマに行ったらエルソニックのカセットが大量にあった
https://i.imgur.com/MkV7sYz.jpg
https://i.imgur.com/CQjNjw3.jpg

246 :
>>245
ダイソーの中華製と同じように見えるが音や品質はどうなんだろう?

247 :
>>245-246
中身は磁気研究所だぞ

ダイソー以外の100円ショップで売られてるものと同一品

248 :
SDカードが主流になったら、テープの存在価値は無いな!

NRなしの標準録音
http://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
http://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
http://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
http://www.kantama.com/adres/superD.htm

249 :
TDKのODの最終を開封。

ヽ(´ω`)ノドラマのサントラを録音しようかな?

250 :
>>248
トラブルになると、全部消えるからな。

251 :
>>250
その為にバックアップを取って置く
簡単に短時間でバックアップ作成出来るのもシリコンオーディオの
良いところ

252 :
SDカードはスレチ

SDカードは俺も壊れてデータがパーになったことがあるから信用はしてない

253 :
SDカードというかフラッシュメモリ自体
デジカメ等の一時データ置き場であって
永久的な保存用としては作られていないからな

サーバーのLTOカートリッジをはじめ
磁気テープが未だに使われているのはそのせい

254 :
不測の自体に備えて大事なデータは色々な媒体にバックアップを取っておくに限る

255 :
メディアの種類に問わず
大切なものは複製を取って置くのは必須
音楽用メディアは知らんがデータ用メディアは説明書にちゃんと書いてるよね
「大切なデータは必ずバックアップを」って

プレスCDですら保存環境によっては読めなくなったって話し聞くし
カセットだってカビが生えたらおしまい
無理して再生させたらデッキや他のテーブが巻 きぞう。

ところでUSBメモリやSDカードって長期間通電しないで置いたらデータ消えるってホント?

256 :
SSDとかの信頼性はどうなんだろ

257 :
SSDまで来たら完全にスレチ

【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1548905630/

258 :
https://plaza.rakuten.co.jp/aicomp/diary/201008160000/

259 :
反射膜完全にやられてますね
アクリルは水分を通すとか・・・
CDもレーベル面に傷付いたらそこから同じ様に
なるのかな

260 :
そんな事よりSDカードが便利、ですよ。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/764/435291/20170822_1973467.jpg

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/Bluetoothアクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

261 :
マーシャル・ノイズキャンセリング・ヘッドホン
http://www.marshallheadphones.com/gb/en/headphones/
https://i.imgur.com/5HaQIjl.jpg

262 :
カセットテープって転写トラブルあるよね

263 :
251名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/03(金) 21:07:19.67ID:OXpO13+F
>>250
その為にバックアップを取って置く
簡単に短時間でバックアップ作成出来るのもシリコンオーディオの
良いところ

264 :
micro-SDってイイよね

265 :
>>255
LDも湿気で再生不可になるとかな。

266 :
>>大切なものは複製を取って置くのは必須

デジタル放送、DVD,BDはこれすら許さないんだからな、ロクに保証もないクセに
利権者が少しでも損害を被る事は目くじらたてて騒ぐけど、ユーザーが被る損害
は見て見ぬふり
SACDもそうかw

但し通常を超える手段に及んだ場合を除く


こんな事ばかりやってるから日本の家電メーカーはダメになって行くんだよ

267 :
HDD内蔵DVDレコのムーブ失敗して録画したコンテンツ失う不具合も
結局メーカー側は見て見ぬふりして根本的な打開策はなかったからな
あとCCCDなんかもメーカー側の対応も含めてユーザーの事など一切考えてなかった。
酷いものはウイルス紛いな物も入ってたし

268 :
>>266
業務用プロ用使いな。

269 :
>>268
使うならPCだな。
SACD、MD以外はPC使えばどうにでもなる
ま、CDレコは当時タスカムのやつ買ったけどPCでCD焼くこと覚えたらあまり使わなくなった。

これだけPCが定着してるのに音楽用CD-Rしか使わせないとかSCMSなんて意味あるのだろうか・・・

270 :
まぁ誰がなんと言おうとこのスレの住人はカセット使い続けるだろうがなw

271 :
カセットもPCも併用 !!

272 :
maxellってURのスペック公開してるんか?

273 :
>>271
ピュアオーディオにカセットはふさわしくない
PCでもハイレゾのFLACをSDカード保存するんだよ

274 :
>>271
俺も併用派だな
PCは楽曲を保存しておいて
参照するには劣化しないしサーチも楽で
プレイリストも数秒で作れるし便利でとてもいい

ただ、聞くときはテープに録音してから聞いたほうが
俺の耳には心地いいしデジタルじゃあの感覚は味わえない
今までアナログと同等の金額ぐらいは
ハイレゾDACに投資したけど結局ダメだった

だから、楽曲保存はPCにFLACで
聞くときはDACを通してテープに
録音したものを聞くと使い分けている

275 :
スレチだけど
WAVとFLACって可逆圧縮がされてるかされてないかの違い?
自分はCDイメージファイルのほかにPC再生用にWAV形式で保存してる

276 :
>>275
違いの認識はそれで良いが、wavはタグ付けができないのに対しflacはタグ付けやジャケ写真を付けたりすることができる

wavもタグ付けできるソフトはあるが、他のソフトで開くと文字化けしたりする

277 :
>>276
なるほど
ありがとうございます

278 :
最近のWMPでWAVにタグ付けられることに気付いて驚いたなぁ。
(Win10のWMP12)
最近はほぼ再生用にしか使ってなかったので気付かなかった(^^;

279 :
前から気にはなってるんだけど
廉価機、または70年代のデッキは
BIASの調整が付いてない機種が結構ある
例えばAKAIだったらレファレンステープは多分UDか
こういうデッキでAR-Xなんかを使うと
極端なハイ上がりになるけど
これはどうしようもなくて、このまま使うしかないのかな?
廉価機でも使いこなしはあるんだろうか?

280 :
>>279
ラジカセやミニコンポもそうだよね。

281 :
まぁそれ言ったら中級機でもBiasのみで感度調整が無いのはザラだし。

調整機能の付いた機種の少なかった'70年代後期〜'80年代初期は、
専門誌のレビューでも、素直にテープの特性を音の変化として捉えてますね。

あと、往時の廉価機コンポだと、グライコがセットになってるケースが多かったので
音質の調整はそっちでやってましたね。

282 :
それこそ、昭和の時代であれば、お好みの音質を探して、
テープをいろいろ銘柄チョイスして愉しめたんだろうね。

各メーカー種類もたくさん出ていたし。

ノーマルテープでもグレードが、3つとかあるなど今考えても贅沢である。

(´ω`)

283 :
>>282
お前はテープは腐るほど持ってるだろうが

284 :
スペアナ付のデッキなんてのもあったよね
SONYのRX80だったかな

285 :
>>279
基本録音する場合はBIAS調整出来るデッキを使うけど
ラジカセ等で録音試す場合はカセット銘柄とデッキに対応した
イコライザを再生側(foobarとか)で作るようにしてる
これはこれで調整の幅が広いんで色々と楽しめるよ
デジタル音源→カセットへの録音が前提だけどね

286 :
ネットで目にするカセットテープの音質レビューはバイアス調整した上での聴感なのかどうなのかハッキリしてほしい

287 :
メルカリに出ていたけど、昔のナガオカに96分テープなんて
あったんだね。ヽ(´ω`)ノ しかし、なぜに96分なのか?w

288 :
これね。

ヽ(´ω`)ノhttps://item.mercari.com/jp/m14331362848/

289 :
昔、ナガオカが+5min.シリーズを出してましたが、
そのリニューアル版ですかね。
+5min.だと片面が端数になるんで更に+1min.とか?

松下(確か"National"の頃)や三洋にはC-92がありましたな。
あれってC-46*2ってことだったのかしら。

>>286
昔のインデックスカードよろしく調整値を事細かに書いてくれれば参考に出来るんですけどね。
ただ、あの手の動画ってあんまりそういうタイプの人がやってる感じがしないような……

290 :
>+5min.だと片面が端数になるんで更に+1min.とか?

なるへそ、偶数でないと色々と都合も悪いねw
というか物理的に無理かな? ヽ(´ω`)ノ

291 :
この前のGWに久しぶりにあちこち回ってカセットテープを探してきたよ
10年位前に回ったときにはまだ結構音楽用テープは残ってたんだけど
今回は時々URがあるくらいでそれ以外は全く残ってなかった....(1店のみX1があった)
あと、店自体が減ってる、シャッター下ろしてるかひどいとこは更地になってる
店主だったじいさんが死んでるケースもアリw

292 :
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI?&list=RDxx1SQt3lNcI#MIX
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y?&list=RDdo9lgnkH8Xo#MIX
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg?&list=RDJGxkXHrkqyg#MIX
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

LG CM9520 VS CM9530 VS CM9540 - Epic Versus 
http://youtube.com/embed/PrsldekVYhY?&list=RDPrsldekVYhY#MIX
http://youtube.com/embed/PrsldekVYhY

EQUIPO LG sonido Bass 
http://youtube.com/embed/VBuxiqcQ2BU?&list=RDVBuxiqcQ2BU#MIX
http://youtube.com/embed/VBuxiqcQ2BU

293 :
>>291
私の地域だとクリーニング店になってだ。

294 :
自分が学生時代によく買った楽器屋は店自体は残ってるけど今はauショップに変わった。
あとそうご電器でもよく買ったけど潰れちまったしな・・・

295 :
中学の時はデパートの中の小さなCD屋さんで買ってたけど、
当時以来行ってないや。デパート自体は潰れてないが
店は残ってるかなぁ

新横浜の駅ビルのビックカメラには数ヶ月前の時点では
まだノーマルのテープいくらか置いてた。

296 :
>>295
ビックカメラなら、もしなくても、他の地域の店から取り寄せてくれるよ。

297 :
>>252
自分もゼルダの画像を親機に移そうとした時に、コピー中に誤って媒体を抜いてしまい、
媒体が全部ダメになってパーになった経験がある。

コピー中に媒体を引っこ抜くのは、フォーマット自体が破損する原因になる。
フロッピーディスクやZIPディスクにて、データの読み書き中にディスクを抜き取るのと一緒。

アクセスランプが点灯中にフロッピーを抜いちゃいけないのは学生時代の情報処理の授業で習った。

298 :
>>ただ、あの手の動画ってあんまりそういうタイプの人がやってる感じがしないような……

カセットテープに限らずああいう動画はただ単に自己マンの見せびらかしが大半だからw

299 :
しかし、そいう動画をわざわざ検索して見てしまう層がいるんでしょ?w

ヽ(´ω`)ノワタシは興味がないのでそもそもYouTubeとかでそいうのは
まず、見ない。なんの参考にもならぬ。

300 :
「70年代に生産された 酸化臭がする」のが気になるww

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s662992311

301 :
>>300
そのテープは確かに酸っぱいにおいがするよ
独特の臭いだけど、ただ単に劣化しているだけだと思う
日本のテープでも劣化しているやつは変な臭いがしてくる
ちなみに音はイマイチだった

302 :
BASFのPROUは、なんかクローム独特?の甘い匂いがするね。(´ω`)

303 :
AIMP test - Antares Xperia - DJ Sound Variation Check with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/66KTfFH0knw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

304 :
オングロームのメタル高すぎ!
試してみたいけど買えません。

落札出来たとしても、もったいなくて開けられない可能性が高いし…

305 :
>>304
経年したオングロームはドロップアウト酷くてゲンナリするぞ
ソースは俺(実体験)
なお、現物は新品当時に自腹で買ったデッドストック

306 :
この出品者は定期的に超レア物を大量に出されてるが筋金入りのマニアなのだろうか?

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/dekotyuu

海外勢がいるのでどれも太刀打ちできないがwww

307 :
テープ関係の卸か何かの仕事をしてた奴じゃないかな

308 :
箱買いしてた?とも思えない。

309 :
元電気やさんか?
かなり大きめの。

310 :
身内か問屋やっててその遺産とかも有り得るな

311 :
こういうの見てると入札してる奴らの人間性がよく解るわwww

312 :
>>310
問屋さんは、とっくに処分してるはずだよ、だから地方の大きめのオーディオの小売店だよ。

313 :
こういうの見てると入札してる奴らの人間性がよく解るわwww

314 :
金の有り余った強欲な奴らばっかw

315 :
板金屋のNAC799が復活してるな

316 :
>>315
俺も見た。
結構反響あったんだな。再販のお願いも沢山あったのかな?

317 :
※倉庫の奥より在庫が出てきた為、最終限定販売です。
数が少ないのでお早めに・・・
だとか

一本900円か
NAC-771を買ったからパスかな

318 :
70分の分数のテープの在庫が少なくなってきたので、
ヤフオクでもチェックするかな?
ヽ(´ω`)ノアクシアのPS2辺りが欲しい、割りと手ごろな落札価格になるから

319 :
今朝散歩の帰り道街の電気屋さんでTDKのDJメタル80分¥360×7本とAXIAのPS2
(金色パッケージで目玉のイラスト)70分¥320×4本を購入した。店番のおばちゃんが
¥3,800だけど¥2,900でいいって言ったけど釣銭¥100もらうのもなんなんで¥3,000で購入
4年ほど前から通ってるけどどうやら今時カセットテープ買う奴は俺だけみたいでほぼ独占
メタルはほぼ買占めた。見逃しで何本か残ってるかもね。
東北震災の時、棚のテープ半分が落下して全部廃棄したんだって、もったいねー
ハイポジとノーマルまだ売ってるよ行くなら今がチャンス
昼めし食って昼寝したら値札シールはがしする、そしてまた寝る。

320 :
アタックチャ〜〜ンス !!

321 :
カセット・ウォーズ TYPE II /アタック オブ クローム

322 :
>>321
カセット・ウォーズ TYPE IV /ファントム メタル(まぼろしのメタル)

323 :
節子それType Iや。

Cassette Wars - Type IV / A New Type (新たなる記号)
主人公はルーク・スコッチウォーカー、
ヒロインは令和…もといレアメタル・オーガナイザー姫?

324 :
スピンオフ(外伝)扱いとなってしまった カセット・ウォーズ/フェリクローム・ウォーズ。
元ジェダイの騎士でシスの暗黒卿へ転身するデュアド伯爵や、アナキンの相棒ロボのR2-DX5が登場。

325 :
カセット・エルトレックも忘れんといてや〜

326 :
>>324
>ジェダイの騎士でシスの暗黒卿へ転身するデュアド伯爵

→ 磁性体の騎士でヒスの暗黒卿へ転写するデュアド伯爵

327 :
「山田く〜ん、座布団3枚持ってきて!!」

ベイダー卿のあの独特の呼吸音はヒスノイズだったのかw
帝国の最終兵器『ヒス・スター』に突入するのはdbXウィング・ファイター…

>>324
アナログ盤・キング=通称アナキン?
正に国産アナログ盤の王者たる者=コロムビアに相応しい相棒ロボ。
…あ、でもキングレコードと紛らわしいかw

>>325
エンタープライズと三菱のSUVが脳内でダンスを…

328 :
ノベルティ品とおぼしき、TDKのウエストポーチ。
もう少し安ければ買いたいな メルカリだから多少の値切りはできそう

ヽ(´ω`)ノhttps://item.mercari.com/jp/m59902429252/

329 :
>>327
もう少しダジャレにお付き合いをwww

自分のおしゃべりでヒスの暗黒卿のノイズをマスキングしてしまうのがドルビーC-3PO。
アカイGXヘッドと同じ材質の装甲に身を包んでいたのはドロイド軍指揮官のGXリバース将軍(グリーバス将軍?)
オディ(OD)=ワン・ケノービの弟子にエディ=ワン(AD1)とかユディ=ワン(UD1)がいるんだっけ?

330 :
自己マンのとーでもいい自慢ばなしよりはよほどマシw

331 :
久しぶりに、メタルテープ購入した。
TDK MA-X 90分 5本
ノーマルテープ
SONY HF-PRO 74分 5本

店のおやじにいくらと聞いたら、好きな金額でいいと言われたので、
3000円払ってきた。

まだメタル、ハイボジ、何本か残っていたけど次回と言うことで。

332 :
久しぶりに、メタルテープ購入した。
TDK MA-X 90分 5本
ノーマルテープ
SONY HF-PRO 74分 5本

店のおやじにいくらと聞いたら、好きな金額でいいと言われたので、
3000円払ってきた。

まだメタル、ハイボジ、何本か残っていたけど次回と言うことで。

333 :
だから何?

334 :
>>329
オディ=ワンの師がエディ(ED)=ワンということでおK?
ユディ=ワン「我が師はエクセル=ワンだ!!」

335 :
>>331
>>332
はいはい、良かったね〜
前回誰もマトモに相手してくれなかったからまた投下かい???
下らないどーでも良い自慢日記は自慢スレでどうぞ

まだ残ってるかは知らんけどwww

336 :
だから何?

337 :
>>334
>エクセル=ワンだ!!

ほかにもイーエス=ワン、ピーエス=ワン、ジーティー=ワンなんて奴らもいたが、
修行を重ねて十年目でようやくジェダイ(J代)に成れるという厳しい世界なのであったwww

338 :
何なのこの変な書き込みは
デッキスレの基地外か?

339 :
上では高級テープ手にいれたって話し出てるけど
こっちは久々にドフでテープに遭遇
と言ってもHF PS-1 Jz-1 CDing-1だけどネ
値段はお手頃なぜ〜んぶ100円
そんな高級なテープではないけどちょっと得した気分♪

340 :
>>ハイポジとノーマルまだ売ってるよ行くなら今がチャンス

こうやって書いてるけどさ、いざ
「場所教えて下さい」と書いたら
教えてくれる気あるのかね
あるとは思えないけどな

341 :
何県?

342 :
>>340
だからな皆ダジャレとか言ってマトモに相手をしない

343 :
S県K市私鉄K駅より下りで2駅目

344 :
ホラ
まともに教える気なんて更々無い

345 :
こんな所に書いたら、それこそ、転バイヤーの思うままだよ
安易に詳しく書かないほうがよいであろう。ヽ(´ω`)ノ所詮2ちゃん。

346 :
だから最初っからそんな話しはイラネ

347 :
いつの間にかダイソーで売っていた80分テープがなくなっていた
同じ型の20分と90分もなかった
廃番になっちゃったのかな

348 :
ダイソーはもう薦田白バージョン一色じゃないかな
それ以外は在庫分
うちが住んでる地域一帯のダイソーは余り需要が無いのか
店によってはULや同ハーフ乳白色バージョンのダイソーノーマル
が未だに売られてる

349 :
島根県は無しだな

350 :
松江のダイソーなんて欠品上等だからな

351 :
>>348
薦田の白バージョンはまったくなかった
なぜかULと乳白色の10分のみになってる

STAYERと言うカセットを買って見た
ハブは薄っぺらで歪みまくってるし、テープは音揺れが酷い、B面では
片方のチャンネルが録音できず全部カット状態。
磁気研のカセットも大概だがそれがマシに思えるくらい酷い。

352 :
>>351
北松戸なら、未だソニーのHF-ESが買えるよ。

353 :
やっぱ10分はあまり需要ないのかね。
ハーフネジ止めで再利用できるから部品取り目的で買うってのもアリかもネ

354 :
>>353
カラオケのおばちゃん用には売れてるな。

355 :
>>351
BONとどっちがマシ?w

356 :
>>353
10分は録音用カセット全体のシェア約7割という嘘のような事実

357 :
へー
ドフとかはいつまでも売れ残ってるけどなぁ・・・

358 :
>>357
カラオケBBAがドフで青箱漁りすると思うのか?
こどおじにしても世間に疎すぎるぞw

359 :
>>357
オフハウスなら、おばちゃん買いに来てるだろ。

360 :
>>359
ババアがハイエナなおまいらに混じって
ジャンクコーナーで物色してるのか?

そりゃ世もまつだなwww

361 :
青箱はAC アダプタを専属で物色してる奴をよく見かけるけどね。
ちなみにダイソーも10分のUL 未だに残ってるけどな
あとケーズ行けば例のUDも未だに・・・

362 :
カセット人生で、120分テープと10分テープは使った事がないね。

ハイファイ目指したオーディオ用とでは前途の2つはまず、ワタシの利用では
まず、使う事はないからね。 ヽ(´ω`)ノそうそう

363 :
>>360
オフハウスだと、雑貨や銀行の景品何かと一緒に有るよ。

364 :
>>361
ダイソーの10分は高い、復刻UDも高い
10分テープをメインで使うおばちゃんは電器屋でUR買うだろ
複数パックなら実質1本当たり100円以下で買えるし

365 :
ジャンク漁りババアは実存するのかwww

スーパーで売り物のお肉を指で突っつくノリで
スピーカーのセンターキャップも潰してたりしてなw

366 :
ま、少なくとも此処を出入りしてる人たちからは
あまり需要ないもね。10分テープ

自分が使うとすれば手にいれたばかりのデッキの試運転用とかかな

367 :
わしはおっかぁとのエッチを録音しとる
昔は1回15分で30分テープ使ってたけど
今は5分で終わるから10分テープで十分だ

368 :
久々にドフでカセットをゲットした。
仕事で隣県にきたついでの昼休みによってみて正解だった!
珍しく3本セット分も108円はなかなか見ない。

http://imepic.jp/20190607/755130

369 :
電器屋に売れ残っていたソニーのCR、BASF SLHI、Scotch CXといった、
1970年代後半のカセットテープを買ってきたんだけど残念な結果だった。
A&D GX-Z7000にて録音してみると全体的に感度が低下しているのか、
0dB(EIAJ)録音すると再生レベルは-10〜15dBほどレベル落ちする。
サブデッキのケンウッド KX-4520やAKAI GX-R60でも同じようにレベル落ち…

これらのレベル落ちはテープ自体の経年劣化が原因なのか、
それともカセットデッキが新しいから相性が悪いだけなのかどちらだろう?
ソニーの初代Duadやクロミカセット、Scotchメタファインなんかも残っていたけど
これらの状況的に経年劣化しているとみるべき?

370 :
連投ごめん。
デッドストックのテープ、感度が低下している割に粉落ちはほぼゼロ。
バインダーは生きているけど磁性体自体が劣化しきっているのかな…
1本200円とはいえ往年の名機の音質を再現できないのは悔しい。

371 :
中国共産党はかつて、「一村一殺一焼、外加全没収」で勢力を伸ばした。 
これは一つの村で地主を殺し、その家を焼き、その財産を没収した。
そして土地を農民に分け与える代わりに、村人から兵士を取った。
こうして国民党を追い出した後、農民からすべての土地を取り上げた。
http://youtube.com/embed/dPzbb2e32YU?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

中国共産党と日本共産党とどこが違うのか説明せよ!
http://youtube.com/embed/UqHMJ2A-SHg?list=UUZmLlKhGQ5PJD8f8nqiMazw

更に北は核兵器開発資金を得るだろう
http://youtube.com/embed/uP9emo_59GE?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

372 :
>>368
今時珍しいねぇ
そんな良心的なドフ

373 :
>>372
心配するな
一時的な気の迷いだ

374 :
>>369
> 0dB(EIAJ)録音すると再生レベルは-10〜15dBほどレベル落ちする。
周波数次第だけど、流石にこれはありえないでしょう。
バイアス電流の不適合で、高域が落ちてると言うならわかるけど。

375 :
テクニクスのM45 M270Xを思い出すなぁ
あの持病さえなければそこそこ良いデッキなのに
M270X なんだかんだで6台オブジェ化してるわ

376 :
そういえば35年前のカセットをこないだデジタル化したんだが、
再生時のレベルが明らかに低くて、特にドルビーCが明らかに不自然だった。

当時サイン波を-20dBで録音したテープがたまたま残ってたので
それでデッキ内部の再生レベルを校正したが、あれはデッキ側の問題
のみならず、テープのレベル落ちもあったのかも。

377 :
>>368
HF-ES イイネ!

378 :
>>369
それ、基準再生レベルと録音感度が同時に落ちてないか?
細部見ていないから断言は出来ないが、経年劣化か故障だと思うが?

379 :
ヾ(`Д´)ノセラミックステープガイド装備!

380 :
>>369
CXは、80年代後半では?

381 :
>>375
持病って高音が出なくなるって奴か?
ウチも中古で買ったらなんだかなぁって感じだったわ。

まあ、あの色が気に入って買ったんで
別に文句は言わなかったけどなw

382 :
>>374 >>378
今回のテープ以外は問題なく録再できてるからデッキ側は問題ないと信じたい…
別の店にて購入したテクニクスのXAIIも問題ないから店の保管環境が悪かったかも…

親父のデンスケTC-2500を借りたらCRとCXはレベル落ちすることなく録音できた
それでもBASFのSLHIはレベル落ちする。ヒスノイズもブチブチ音でかなり大きい音。
ドロップアウトも激しくて磁気研がマトモに思えるレベル。テープ表面は特に問題ないのに…

>>380
そうなの!?
80年代後半なのにCHFのような透明標準ハーフにラベルが貼ってあるもので、
スリップシートは真っ黒のものだった。同時期の国産品は広窓ハーフ全盛期のはず…

今日メタファイン買って来たけどどのデッキもノーマルテープと認識すると思ったら、
なぜかハーフにメタル用の自動セレクター穴が空いていなかった。
ハンダごてを使って穴を開けたところ録再できたけど粉落ちとハーフ鳴きが凄まじい。
ほかにScotch XS-IとソニーのHF-PRO、UCX-S、Classic54(?)、Pops84も購入。

383 :
>>381
新品の時は大丈夫なんだろうけど
経年すると録音して再生すると明らかにレベルが下がる症状、M45, M270Xで特にこの症状がでる

384 :
>>382
古いScotchやBASFは粉落ちが酷いよ

385 :
Audiojungle Demo Tape 3 - Download Background Music for Video (Agfa Cassette Vintage Tape)  
http://youtube.com/embed/8gGq1a75-yY?list=UUWPVq_pQERKGi4GIHUZS0hw

386 :
Audiojungle Demo Tape 2 - Download Background Music for Video (Maxell Audio Cassette Tape)  
http://youtube.com/embed/0ahGWpJP6tA?list=UUWPVq_pQERKGi4GIHUZS0hw

387 :
中国共産党はかつて、「一村一殺一焼、外加全没収」で勢力を伸ばした。 
これは一つの村で地主を殺し、その家を焼き、その財産を没収した。
そして土地を農民に分け与える代わりに、村人から兵士を取った。
こうして国民党を追い出した後、農民からすべての土地を取り上げた。
http://youtube.com/embed/dPzbb2e32YU?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

中国共産党と日本共産党とどこが違うのか説明せよ!
http://youtube.com/embed/UqHMJ2A-SHg?list=UUZmLlKhGQ5PJD8f8nqiMazw

更に北は核兵器開発資金を得るだろう
http://youtube.com/embed/uP9emo_59GE?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

須田慎一郎、ゲストは深田萌絵さん!!ファーウェイの恐ろしさ!!を熱弁!! 
http://youtube.com/embed/4hieRdJBJ_8?list=UUg67Rm_Akn-568IdeGIt-bA

ホンハイはファーウェイの下請けだったらしい
http://jp.sharp/aquos/style_aquos/images/bnr_main_06.png

深田萌絵 日本のIT企業が中国に盗まれそう!(2)ルネサス編 【WiLL増刊号 #014】  
http://youtube.com/embed/BEAbug1nhIA?list=UULbv0iWDAqgEw60Dn2Rv5CQ

388 :
>>382
CX(Crystal後継)は国内では'82-'86、海外では'89頃まで発売していたようですね。
つttp://www.vintagecassettes.com/scotch/scotch.htm
その意味では'80年代前半の製品と言っても間違いではないかと。
3Mは'70年代に完成した"クリスタル・ハーフ"をずーっと変更せずに使い続けていたので、
国産勢が進化しまくった'80年代には旧態化していた感じはありましたね。
'80年代後半からは韓国メーカーあたりのOEM化が進んでしまいましたが。
欧州代表のBASFは日本撤退後も独自に進化して欧米では日本製に遜色ない製品を出していたのに。

あと、メタファインはまだ世界に"メタルポジション"が存在しない時代に産まれた、
文字通り世界初のメタルテープなので、セレクターとかも策定すらされていません。
初代MA-Rも同じようにノーマルテープ状態な検出孔になってますよ。
他にも極初期のメタルテープはハイポジと同じ状態のものが多いですね。
ソニーMetallic(初期型)、マクセルMX(初代)、富士Super Range、BASF PRO IVなど。
その頃のデッキは手動セレクタ式のが多かったので、なんとかなっていたのでしょう。

389 :
>>382
ソニーも、CHFとかより新しい世代は未だ良いけど。

390 :
元アマゾン社員が立ち上げた日本唯一「カセットテープ専門店」の魅力
https://diamond.jp/articles/-/204987

391 :
>>388
DENONをお忘れですよー

392 :
>>384
経年劣化のせい?それとも元々粉落ちが酷かったの?

>>388
CX、XS-I、XS-IIとメタファインが電器屋にて販売されていたんだけど、
性能や音質的に当時の国産と比べるとどんな感じになるのかな?
BASF、Scotchとも中古カセットでは全く見かけないから気になっている。
オープンリールの中古はよく見かけるから高すぎたのか、性能が残念だったのか…

メタファイン含め当時のテープは同世代のカセットデッキの方が特性的に合うのかな?
現状粉落ちやノイズ、レベル落ちが酷くて使い物にならないのが多いんだけれど。
国産の古いやつはレベル落ちするもののノイズの増加は見られないから、
とくにBASF製は日本の気候に合っていなかったのかな…
SLHIのほかにLH-Xなるものも見つけたけどSLHIはC-BOXなる特殊ケースでカッコいい。
ヒスノイズがブチブチバリバリいってて全く使えないけど…

393 :
>>392
BASF、Scotchともにバインダーの糊の質が良くないんだろう
BASFは劣化したものを使うとヘッドに磁性体がこびりつきノイズは増える
音が出なくなるなどいいことがない。
Scotchはリーダーテープを繋ぐスプライシングテープの質が悪く
糊が溶け出してテープが癒着している可能性がある。当然付近のテープにも
ついているので音が良い訳がない。最悪終わりに近づくとテープ鳴きが酷くなるか
止まる。
たぶん売れ残りだと思うが保存状態が分からないので、観賞用には良いけど
実用しようと思っているならお勧めしない。

394 :
>>369
カビ大丈夫だった?

395 :
>>393
富士もRシリーズ以前の奴はリーダーテープの繋ぎ目切れるから注意した方が良いよ。

396 :
以前から思ってたけど
単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0bは散々長文で長々と書いてるクセにそれに対する返信には一切答えないんだな。

397 :
だから「長文 乙」となるw

398 :
レス欲しがるなんて、どんだけ寂しいんだよw

399 :
>>393
BASF、どうもテープの最初と最後の5分が雑音が酷く真ん中はULみたいなマトモ?な音。
フランス製のミュージックテープでヘッドが真っ茶色になるものがいくつかあるけど
これが経年劣化したBASF製テープなのかな?再生してたら雑音が増加して片ch死んだ…

Scotch、メタファインは大丈夫だったけれどCXはすこし怪しいかも。
やはり日本の高温多湿にマッチしていないのか日本製と比べることが間違っているのかな。
保存状態は…4階建てRC造の4階の倉庫に眠ってたから夏場は暑いかも。
それでも同時期と思われる東芝C-60TD、富士Range2は問題なく使えるから、
BASFとScotchがダメなのかもしれない。ソニーCRはデンスケに限り使えているし…

>>394
包装セロハンが剥がれているものはPケース表面や紙ケースにカビてた。
富士のテープは少し触れただけでセロハンがバラバラに砕け散った。
FL、FM、FXとRange、SR、URとかいう銘柄だったと思う…

400 :
【音楽】元アマゾン社員が立ち上げた日本唯一「カセットテープ専門店」の魅力
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560234426/

401 :
>>399
Pケースの表面ならまだしも、紙ケースがカビてるのは中のテープ本体も
カビてる可能性が高い。
カビたテープを使うとヘッドを傷めたり他のテープにカビを移すので
使う前にテープの側面を一周確認するなど注意したほうが良いよ
見たかぎりでは大丈夫そうに見えたものでもペンライトで照らしてみれば
カビが見つかりやすくなるよ。

402 :
そんなあなたに、リンペーザー

403 :
カビたテープは潔く捨てるしかない
安易に使ってデッキや他のテープに被害が波及したら洒落にならない

404 :
いま市場に出回ってる製品の中で一番マシなテープって何?

405 :
だめだ、昔の市販のカセットテープ買ったら、音はいいのに、プツプツ途切れる
こりゃ一回テープ巻き込んだな
大人しくCDから新しいカセットに録音するわ

406 :
>>405
一定の間隔で斜めに筋が入ってない?
テープの見た目は良くても劣化しているんだろうな。

407 :
学校帰りにドフでBASFのSuperLHT−46 3巻1パックを324円で買ってきた
グ〜ンとワイドなダイナミックレンジ高性能・音楽用って書いてあるけど、上の
書き込み読んだら怖くて使えなくなった。

408 :
>>407
コレクションにしたら?
古いカセットテープは保存状態が分からないものが多いので
ある意味ロシアンルーレット。これは日本のメーカーでも同じ。

409 :
フジのレンジシリーズで痛い目を見たワタシが・・・ww (。-`ω´-)

410 :
>>409
フジは、RシリーズかAXIAじゃなきゃ駄目です。

411 :
レコードとだいぶ差がついたな。

あっちは針もプレーヤーもフォノイコライザーも新品が手に入るし
レコード自体も保存状態が良ければ新品とそんなに変わらない。
中古レコード屋があちこちになって好きなだけ手に入る。

412 :
レコードのプレーヤーなら自作可能な気がするけど、
カセットテープはさすがに無理があるからな。

413 :
>>412
昭和の30年代に自作した人居たらしいね。

414 :
アンプとラジオチューナー位迄だろうな。

415 :
カセットの前オープンリールは部品を集めて自作する人もいた
ラジオの自作もそうだが物品税の関係とかで部品単位で買ったほうが安くなるというのが主な理由
高率な税金のせいでメーカー完成品はとても手が出ないが部品なら何とか買えるぐらいだったりした
そうやってメカ部分つまりトランスポートだけ作った人向けにヘッドからの信号を直接入力できるアンプも有った(この場合もちろん再生専用にはなるが)
カセットデッキも確かキットはあったような?

416 :
AUDIO CITYの故・北村秀治さんなんかはオープンリール自作してTEACに引っ張られたそうだね
http://media.miroc.co.jp/magazine/people/syuji_kitamura/

417 :
ソニーのUXのノベルティーのエプロン・・・
ヽ(´ω`)ノなんかこれじゃない感が強いw

https://item.mercari.com/jp/m11867574652/?_s=U2FsdGVkX1-vnxI5eBuLypC8dFw2geXNL1SyDyPO9SgvmQMmrwEffjFgRV1zcYeROjALCw_s9Ff2lcLgCPdq0OeWLtmu0xS3wiFjJnQhEGHrQb3TL5pLNSxnhRKE4Jkk

418 :
>>415
アメリカに有った筈で日本には無い、ウォークマンタイプの再生専用なら90年代始めに東急ハンズでも売ってたよ、だけどメカ部分は調整済完成品で基板にトランジスターやコンデンサーや抵抗何かを付けるだけだったけど。

419 :
>>401
カビは見当たらなかったよ。
それにしても目視でテープ表面はなめらかできれいなのに録再すると激しいノイズに
感度ムラっていうのは磁性体の劣化だけなのかな?
過去スレ漁ってたらBASFテープのダイソーゼブラがノイズが酷くてCALできないとあるから、
日本のデッキとの相性が悪いだけってことある?

420 :
https://gigazine.net/news/20190617-poop-transplants-transmit-deadly-superbugs/

421 :
>>419
>日本のデッキとの相性が

基本、日本のデッキは世界のデッキと言ってもいいくらいのモノだからねえ

ヽ(´ω`)ノそんな時代も

422 :
>>419
DPメカ以降のソニーかマクセルかシャープかLO-Dにしときな。

423 :
Audiojungle Demo Tape 3 - Download Background Music for Video (Agfa Cassette Vintage Tape)  
http://youtube.com/embed/8gGq1a75-yY?list=UUWPVq_pQERKGi4GIHUZS0hw

424 :
オーカセは意外にも走行性がいいぞ。w ヽ(´ω`)ノ◎-◎

425 :
ソニーのソルボセインのスタビライザー付いたデッキでは使えなさそう
オーカセ

426 :
>>数週間前に物置整理してたらカセットテープが出てきたので再生してみたら
今は亡き母親が子供のころの俺と会話をしているテープが出てきてその場で号泣した

↑以前に別スレでこんな書き込み見たけど
こう言う書き込み見るとカセットだけに留まらず
「録音、録画出来るというのは凄い、素晴らしい技術なんだなぁ」
とつくづく思った。

427 :
当時のSONYはけっこうハイパワーだな
しかしバイアスノイズもでかい、TDKと反対だわ
https://www.jas-audio.or.jp/jas-cms/wp-content/uploads/2012/05/201205-38-53.pdf

428 :
ハイポジテープを120μsで使うと、高域MOLは上がるの?

BASFの技術者がCrO2の再生規格を決めた際に、ローノイズ優先で70μsにしたは良いが
後で120μsにすれば高域はよりパワーが入るし、ノイズは当時出始めていたノイズリダクションに任せれば良い
と気がついたが時すでに遅しで、変更は出来なかったと聞いた事がある。

メタルテープも35or50μsにしても良かったが、CrO2の時の反省から70μs据え置きになったと聞いた。
もしメタルテープは35μsになってたら、より優れたローノイズテープで終わってしまい
ハイパワーテープにはなり得なかったかも知れない。

ハイポジを120μsで使うのは、ナカミチなどが 紹介(推奨?)していたよね。
となるとメタルを120μsで使うのも有りかな?。
プラスしてdbxやAdresやSuper-Dなどを併用すれば、結構凄い事になったんじゃ?

ノーマルテープの再生回路のF特が、普通のデッキはそんなに伸びて無いのがネックか?
ナカミチみたいなF特が伸びてるデッキが有利かな?

429 :
クローム登場当時は結果的にそれでよかったんじゃないか?
時代はハイパワーよりローノイズを求めていたと思うNRも結局標準的にはならなかったし
ノイズはNRで処理というのを前提とするには規格が統一され安物ラジカセにも標準的に搭載されるようにならないと
メタル登場時にはハイパワーを求める声も大きくなっていたしノイズはデッキの性能向上も有ってNRを使わなくても十分低レベルだった

430 :
クローム登場当時すでにオッサンだったキミへ

431 :
技術が進まずに今でもカセット全盛だったら俺らは今頃
「クロームの性質は〜メタルの使いこなしは〜」と若者相手に
ドヤ顔で講釈を垂れてた頃なのに、現実は残酷…。

432 :
技術が進まなくても流行は変わる(変える)けどね。

433 :
DCCのテープってどのポジション相当のテープなのかな
ビデオみたいにハイポジ相当!?
もしそうだったら普通のハイポジのテープにDCCのフォーマットで記録することもできたのだろうか。改造とかすれば
S-VHSのテープにD-VHSモードで記録できたみたいに・・・

434 :
カセットハーフの下面どこかに穴開けるとHGでもS-VHSになったそうな。
STでもできなくはないがあまりきれいではなかった。
テープ終わりごろのあっちのほうの磁性体ではふつーでもドロップアウト
ひどくてできなかった(3倍録画すらひどいものだった)

435 :
ハーフが違うだけで中のテープはアナログカセットと似たり寄ったりだったりしてね
D-VHSはデッキによってはS-VHSテープに無改造で記録できる機種もあったな
価格.comの掲示板で誰かその事尋ねたら速攻で違法房(あそこはそんな輩が特に多い)
が湧いてきて荒れてたけどw

436 :
マクセルの復刻版じゃない本物のUD初代の奴ハブの付け根からリーダーテープ外れた、突然いつまでたってもオートストップしないからおかしなと見たらそうだったスプライシングの所で切れないけどそう言うトラブル有るんだな。

437 :
マクセルヨーロッパ、URついにディスコン
ヨーロッパとアメリカでは既に小売店から商品が無くなり始めた模様
さあ、日本ではどうなるか?!

438 :
>>438
アメリカとかイギリスはミュージックテープが主流で
録音する人が少なく日本みたいにジジババがカラオケ用に
といって買う人もいなくて売れなかったんじゃない?

439 :
上は
>>437

440 :
いよいよ日本でも行く行くはある程度マトモに使えるカセットが市場から姿を消す !?

441 :
ヤフオクのノーマルテープの値が上がりそう。ADクラスでも・・・

いやじゃのう・・・( •᷄ὤ•᷅)

442 :
>>441
快速停まらない駅の近くの雑貨屋さんとかならまだまだ有るでしょ。

443 :
>>442
都内ではもう無理じゃないかな?
だいたい買い占められて無くなってると思うに。╰(・᷄ὢ・᷅ )╯

444 :
ADどころかもうHFやAEすら値上がり始めてる。特に90分クラスが酷い。唯一1本100円前後で手に入る国産末期テープだったのに。

最近、e-bayとか海外サイトとかで日本国内仕様のカセットテープが出品されてるのを見かけるのが増えてきたけど
ヤフオクからここへ流れてるんだなと思う。結構強気な値段で出してて売れてるし。

445 :
HFやAEやUR辺りは馬鹿にして買わない奴も多いしな
売れない物が市場から無くなるのは必然
お年寄り向けカラオケ用も今後需要は間違いなく減る方向だしな

マクセルが初期LHレベルでも良いから新規テープを開発してやろうと思うぐらい
買い支える事が出来なければ近いうちに終了するだろう

446 :
ナガオカって品質はどうなの?

447 :
WALKMAN 40th Anniversary
2019.7.1
スペシャルサイト オープン
https://www.sony.co.jp/united/walkman40th/

448 :
トランプもっと中華を徹底的に叩いてくれないかなぁ〜www

449 :
>>446
IDマグネチックOEMでテープは悪くは無いんだが現行のはハーフとそこに貼られたラベルに問題ありらしい

450 :
>>449
鮮京マグネチック(現SKCのこと)じゃなくてよかったわw

451 :
林修のニッポンドリル【呼び込み君!お風呂場のアレ!大ヒット商品誕生の奇跡物語】★

452 :
>>443
阿佐ヶ谷に有ったよ。

453 :
オープンリールって音質がカセットテープでいうとメタルポジションと同等かそれ以上と聞いたんですけど本当ですか?

オープンリールはまだテープが新品生産されてるみたいですしデッキも00年代終わり位まで生産しててまだ新品ヘッド入手できるみたいですし
暴騰してるメタルテープに手を出すくらいなら、オープンリールへ行った方が良いのかな思いはじめました。

スレ違いになってごめんね。

454 :
その覚悟があればな
確かにカセットだとメタルでやっとの性能をオープンならスピード上げればいとも容易く実現できる
だがオープンは使うのも維持管理も今となっちゃカセットの比じゃないぞ
愛好家もカセットの比じゃ無く世界中にいるがその分中古相場もメタルテープのような暴騰こそ無いが全体的に高い

455 :
それでもテクニクスの1700Uとかは今でも外国勢どもに大人気w

456 :
>>453
確かにそうだが、掛かるコストはカセットの比じゃないよ。
テープしかりメンテ費用しかり。

スペック面で論じれば、2TR38なら0dB250nWで20kHz以上まで0dB余裕で入るし、音の安定感もかなりのもの。
ヒスノイズもカセット程目立たないから、dbxと組み合わせても
ブリージングはカセット+dbx程目立たず、もうダイナミックレンジも凄い事になる。

ただ、利便性で考えるとコンパクトカセットの圧勝で、オープンに比べれば超超使いやすく
メタルテープでも使ってデッキを選べば、聴感音質でオープンを凌駕するケースもある。
デッキ自体もオープンデッキに比べれば軽く小さいから扱いやすい。

元々会話録音が主用途だったコンパクトカセットを、オープンに追いつけ追い越せと頑張って
物理的特性から考えれば、超絶的な電気的特性を引っ張り出した当時の日本企業は凄いと思う。

オープンかカセットかどっちにターゲットを置くか、よくよく考えた方が良いよ。

457 :
オープンやレコードは持ち運んで聞く事かほぼ不可能だからね
部屋に閉じこもって聞ければ良いだけなら選択しても良いんじゃ無いか?

458 :
オープンとカセットの間の規格があればなぁ

あっ!

459 :
>>458
ご理解いただけただろうか?

460 :
カセットもオープンリールも両方使って遊んでるけどまずカセットテープはポータブル再生機やカーステが消えて部屋から持ち出す事が無くなったよ
って事でこれからは基本部屋で使うものになる
思うのはカセットテープの場合、良質なカセットテープの入手が難しくなってきて録音しても面白くない
オープンリールの場合、レコードやCDから録音してもオーバースペック過ぎて使うのが逆にもったいない気がしてくる
以前はレコードを痛ませたくなくて気軽に聴きたいって感じでテープを使ってたけど今日では逆になっちゃったねー

461 :
>>458
ELカセット、オー・カセ

462 :
>>以前はレコードを痛ませたくなくて気軽に聴きたいって

今じゃSDに録音かPCに取り込みだね

463 :
劣化したBASF SuperLH-Iの解決策をようやく見つけたのでご報告。
過去スレを見ているとBASF製LNテープを使ったダイソーゼブラが、
感度が低くノイジーでハイ上がりだけれどバイアスを10%浅くすれば
高域低域ともに感度が2dB上昇するという書き込みを発見。

K222ESAにてREC EQをLOWにしてバイアスを浅めにしつつドルビーを使うと、
経年劣化のドロップアウトはあるものの良い感じ。
さらにRS-M270XにてFeCrモードで録音するとこれも良い感じ。

結論、経年劣化のドロップアウトを除けばFeCrテープとして使えるノーマルテープw

464 :
>>460
>>460
ラジカセ買いなよ。

465 :
>>457
うちは、5年前の夏は東武動物公園にラジカセ持って家族旅行に行ったし、3年前からは柏の葉公園や松戸の21世紀の森公園や清水公園や
手賀の丘公園に毎年春夏秋と持って行ってるよ、J-POPやそれのインストやフォークダンスや夏は盆踊りの曲を持って行ってる、日曜午後はラジオ日本の競馬も。

466 :
もっと以前は、勿来や大津港や大洗の海に行ってだけど、福島第一原発の放射能で行かなくなって、更に渋滞嫌だから近くに行く様になった。
ラジカセはナショナルパワーMACです、音良いしラジオの感度も電池の持ちも良いです。後日立のパディスコ5620mk2も、こちらはワイドFMも受信可能なのが良いよね。

467 :
ID変わってますが453です。いろいろアドバイスありがとうございます。
ここ最近メタルテープに興味を持ち、ヤフオクで何件か落札しましたがカビが生えてたり、テープが伸びてたり、痛んでたりで萎えてました。
そんな時にオーディオオタクの親戚の叔父さんがオープンリールデッキを格安で譲ると話を持ちかけられてオープンリールテープに興味ができました。
オープンリールはデッキも部品がまだ入手しやすく、メーカーが修理受け付けてる事があるのと
テープはフランスの会社が業務用の新品をまだ作ってるみたいで、日本でもネットで売られてるのを見かけるので
無理して古く痛んだメタルテープに行くよりかは良いのでは?と思った次第です。

カセットもオープンリールも持ち運ぶつもりはなく、部屋でカセットメイン時々オープンリールな感じで聞こうと思います。
オープンリールにはハイレゾ音源を記録してみようかなと思ってます。

468 :
SUono

469 :
>>467 以降はこちら
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1530831918/l50
SONYは門前払い TRIO/Victor Pioneer Tecnics もダメなはず。
TRIOはTunner Amplifier ならわんチャンあるけどね。
TEACはある部品で何とかしてくれるので修理工房で破壊修理の前に
まともな修理したいGX77持ちより。
60年代後半のSONY TC-272のメカの安定感は素晴らしい。
ゴムベルトはカウンターしか使っていないオールアイドラでふたを閉めると
蓋がSTOPを常時押してくれるのでアイドラが押し付けられて永久変形することがない。
目下の心配は10年ばかりまともに動かしていないこと(放送局放出のテープ枯渇で)
20年ほど前はラジオ長屋の入り口にQR放出のテープが売られていた。

470 :
>>469
TC-272持ってるよ
親戚の叔父がくれたからだけど
これは半世紀過ぎた今でも動くという部分が評価されるものであって実用になるかどうかは微妙な感じ

471 :
メタルテープを在庫を気にせず、じゃぶじゃぶ使いたひ (๑¯△¯๑)

472 :
>>469
コンデンサー大丈夫かな?

473 :
>>471
そのメタルテープに何を録音するのか?だよね。
録音再生することに意義を見出せなければ箪笥の肥やし。
俺みたくCALで遊ぶだけのアイテムでは持ってる意味はない。
だから売った。

474 :
どうせアニソンwww

475 :
「磁気録音の話」 日映科学映画製作所1955年製作 
http://youtube.com/embed/xAjfNS2p1LI?list=UUemRkHqzjN0IgMCiJlC_Ckg

476 :
>>473
DIVAかデジオかサウンドプラネットに決まってるよ、業務用のJ-POPのインストか洋楽のインスト。

477 :
>>業務用のJ-POPのインストか洋楽のインスト

業務用のBGMプレーヤー久々に動かしてみるかな
エンドレステープ使ってるやつ

478 :
これがお勧めだw

https://www.youtube.com/watch?v=b7pzTtrnUyc

479 :
懐かしいなおい
まだ持ってるわ

480 :
ヤフオクで未開封UD落札したら復刻版のUDが来て萎えた。
出品者に言っても「私はマクセルとUDと書いてあるテープを出品しました。嘘はついてません。詳しいことは専門家では無いのでわかりません。知りません」で埒が明かない。

ヤフオクでUD出品してたら詳細画像を上げるように言うしかないね。
36000円の痛い授業料でした。

481 :
ご愁傷様
今どきコイツの未開封なんてあんま出てこないよ
ケース裏側を見せない出品者はまず疑う質問欄で聞く
裏に復刻云々はっきり書いてあるんだからはぐらかす様なら入札しない
表面のデザインも本物と少し違う点があるようだが比べないと分からないな

482 :
>>481
裏を見ればケースの形と書いてある内容が違うのですぐに分かる
上が本物、下が復刻
http://iup.2ch-library.com/i/i1999657-1561847961.jpg

483 :
反対側
上が本物のUD。下が復刻
復刻版は文字が太いが並べないと分からないレベル
http://iup.2ch-library.com/i/i1999658-1561848240.jpg

484 :
あの時代のブツを高額出してまで手に入れたいとは思わないな。
未開封であっても中身に難ありは確実であるし
使えたとしても性能的に見るべきものが無い。
騙す方もアレだが落札する方にも俺は疑問しか感じない。

485 :
>>480
そういう汚い事やる奴はID晒してやれ
出品者はとぼけてるだけでわざとやってるの見え見え
そしてオークションページにアクセスできなくなる寸前に「非常に悪い」の評価を
最近のヤフオクはただで出品できる事もあっておかしな出品者多過ぎ

気を付けねば・・・
36,000円は流石に痛すぎ、しかもインチキUDを攫ませられるとは

>>482
バーコード見たら一目瞭然だね
本物発売当時はバーコードなんてまだ無かっただろうし

486 :
>>480
その出品は俺も見た。

オリジナルUDが未使用でこんなに沢山出てくるのはおかしい?と思い
画像拡大したり、ネット上に有った本物の当時物UDの画像と見比べたりして復刻UDだと気が付き
出品説明の書きっぷりと、値段も高すぎるので勘違い入札を狙った危ない出品だと感じた。
被害者が出なければ良いが?、と危惧していたが、出てしまったんだな。

ここにでも書き込んで、警告でもしていれば良かったのかもしれないが
この板にくるヤツはそのくらい判るだろうと思っていんだが。

出品の手法から多分Yahooは相手にしてくれないと思うので
とにかく、相手以外にも出品者は痛いヤツだと分からせるために
評価欄になにがしがの書き込みをした方が良いと思う。

487 :
どーせ金余ってるんだろ?www

488 :
>>480
3万円を超える落札は、
さすがに多くは無いから調べた見たがヤクオフに該当品は見つけられなかった

489 :
これってお得なの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l528349009

490 :
分数違いでまた出してるね、同じ人
インチキ版はイランわ流石に・・・
まとめ買いして実物見て品質の悪さに嫌気さして出品 !???

491 :
>>483
Ultra-・・・の文字じゃなくUDのマークに違いがある

492 :
>>489
高いので損

493 :
「ウォークマン」発売40年 歴代製品を展示 東京 銀座
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190701/k10011977871000.html

494 :
一番音が良かった WALKMAN って何?

495 :
DD かプロ
変わり物路線だったらテープ2本入るやつ

496 :
>>495
ウォークマンwか、分厚い奴ね、ダビングして電池どの位持つのかな?。

497 :
WM-FX202の音質は往年の名機と比べてどうですか?

498 :
cdをラジカセでテープに録音するのってみんなしたことあると思うんだけど
やっぱりラジカセのメーカーで違うの?

499 :
>>488
操作方法とか?
それはメーカーによりまちまちだったな
よくあるのが録音スタートさせるとCDの再生もオートスタートする機能
自分はやっぱり単体のデッキ同士で全てマニュアルの方が使い易かった
せいぜい使ってたのはCDプレーヤーに組み込まれてたタイムエディット位かな
これも操作方法はメーカーによりまちまち

500 :
みなさんヘッドクリーニングってどれくらいの頻度でやってます?
オープンだとその都度が推奨だけどカセットデッキはそんなにひんぱんにはやらないよね?

501 :
今はデッキは週に1回使うか使わないかぐらいだから、クリーニングは2〜3ヶ月に1回ぐらいかな
でも古いテープ使う事が多いからか昔よりも汚れるのが早い気がする

502 :
>>500
大切な録音の前。月1〜2回かな?
そのときは木軸綿棒とIPAでヘッドと走行系まとめてゴシゴシやってる。
消磁は日立やTDKのカセット型ヘッドディマグネタイザー使ってる。
もっとも常用テープがXLI-S/XLII-Sだからなのかヘッドが汚れることは少ない。
クリーニングリーダーテープおそるべしw
あとは年1回ペースでピンチローラー、アイドラをベンジンで清掃かな?

>>501
ヘッドが摩耗したりピンチローラーの表面が荒れてくると汚れやすくなるっぽい。
蛍光マーカーのインクをヘッドに塗ってUVライトを当てるとF&Fヘッドなのに傷だらけorz

503 :
>>294
坂上楽器?

504 :
一つ前のUR(品番がLのやつ)を他県まで行って買い占める
というプログを見たんだがそこまでして買うほどのものかね?
音が良いからって書いてあったけど今のとたいして変わらないと思うんだが

505 :
気のせいか昔のカセットテープって、ダビングに強くね?無論状態のいいやつに限るが
今あるマクセルのテープダビングしたらヘロヘローってなるわ

506 :
>>505
ダビングに弱いテープってなんだよ?再生の問題じゃねーの

507 :
>>505
おまえダビングてなんだか知ってるんか?

508 :
ダビングはデジタルメディアが最強w
カセットはヒスノイズが増えたりとどうしても劣化は避けられないからね
それでもCDが出るまではよくやってたけど
あの頃は時間ばかり気にしててよく倍速ダビングしてたっけ、今思えば
せめて等速でやれば良かったと思う今日この頃
フェアメイトの安物コンポだったからバイアスのノイズが「キィーン」と・・・orz

509 :
ダビングしたらヘロヘローって録音したらヘロヘロって事だろ
なら分かる。デッキ大丈夫か?そんなテープ使うなよ

510 :
今売ってるマクセルの新品のテープが重ねて録音したらそうなるんだよ
デッキはちゃんと動いてる
昔の他のメーカーのテープは普通に重ねて録音したらヘロヘロってならない
新品は国内のマクセルしか売ってねーのに、カセットテープはもう末期だな

511 :
それ、壊れてるからwww

512 :
初めて投稿しますカセット初心者高1男子です。
教えて下さい、きょう商店街のリサイクルショップほとんど衣類が中心で店の前に出てる
カゴの中にKonikaのXR・Tという60分のカセットテープ1箱10本入りが1000円であって
1箱を手に取り見てたら、後から来た男の人に買うのかって聞かれたので、はいと言ったら
男の人がチェッと舌打ちをしてカゴにあった7箱か8箱か全部買っていきました。自分は
1箱だけ買えました。KonikaのXR・Tはタイプ1のノーマルと書いてありますけど買い占める
ほど性能が良いテープなのでしょうか?、自分は3箱買えたと思うとくやしいです。
教えて下さいよろしくお願いします。

513 :
>>512
録音して聴いて見ればいいじゃんw性能のいいデッキでさw

514 :
>>512
嘘こけw
わざとか?釣りか?
今日だけで4回目だろ

515 :
>>512
紙箱10本入りがデッドストックで8〜9箱あった?釣りだな。
XR1はコニカブランド末期のエコノミーテープ、性能も知れてるので買い占めるほどでもない。
現在の菰田やUDもどきからすれば良い品かもしれないが
30年の時を超えて品質が維持できていると思えないな。

516 :
>>512
今となっては買う価値も有るのかな?

個人的に韓国製しか見た事無いんで
ゴミとしてスルーしてたわ

517 :
>>512
釣りだろうけどとりあえずメーカー未開封300以下であれば全部買え。
もはや一期一会。いらなければ同等の価格でいつでも売れる。
最近はドフでさえノーマル単価一本864円だからなw

518 :
>>512
konica XR1は当時使ってたけど、録音再生に支障が出るくらいハーフ鳴きが酷い個体が多かった。アタリの個体は音質はまぁまぁ、1本あたり100円なら現行安物ラジカセでAMラジオ録音くらいに使うならまぁ良いかなレベルだと思う。
単品のデッキでは使うのはやめておけ。止めてくださいお願いします、貴重なカセットデッキを壊さないで。
あと遮磁板がついてるから、ハーフとテープ捨ててそれを現行URや末期TDKテープに移植するためのドナーとかくらいかな。

似たような話題だけど、先日ヤフオクで最終AE90分入手したらテープが日本製(組み立てはタイ)だった。
イメーション時代製のモデルはすべてテープ韓国製・組み立てタイ製に切り替わっていたと思ってたから
11本送料無料1000円でなんだか得した気分になった。

519 :
アクシアの末期のA1もそうだけど中身は外国製の安物テープだからな
以前にドフで100円で売られてたけどスルーした
それこそその時茶色味帯びたハーフのAE90分が10本で680円で売られてたから2セット買ったわ

520 :
コニカXRIってもう30年も経つっけ?
昔、ジャスフォートのJP、パナのEP、ソニーFXI、ビクターRZ、XRIとダイソーのLX、GXを比べたら、
ハーフとかハブに共通点多いのに音質も走行性もみんな違ったような気がする。

521 :
パナのEP
ダイソーでも一時期売られてて買ったらTDKのOEMだったな
あとSONYのBASICもそこそこ品質良かったっけ
ハーフはクリアになった2代目HFとほぼ同じ、

昔はダイソーも色々な種類のテープあって面白かったんだけどな
ありふれた国内メーカー品や国内メーカーの輸出仕様のやつ、あとは見た事ない
海外メーカーのやつとか

522 :
タイの洪水がなかったら今でもイメーションはハイポジを作っていただろうか

523 :
>>522
さすがにハイポジは止めてたと思う。原材料の磁性粉が入手できなくなってると思うから。
ノーマルは作り続けてて現行URよりも性能良かったかも。一時撤退後のSONYのHFみたいにURのTDK(イメーション)OEMになってた可能性もあるかも。

そう思うと、本当にあのタイ洪水の件は悔やまれる。なんとかできなかったのか…。

524 :
最後のAEは気合入ってたからなぁ
もし洪水がなければ今でも作ってたと思うよ

昔から専業メーカーって言われてたからね

525 :
ソニーは1998年頃からTDKによるODM生産に移行してるように思う

ロット印字も同じだし、タイの洪水のときに同時に撤退してるし

526 :
今でもイメーションやSONYが残っていたら競争の原理が働き
少しはいいテープが出てきたかも

527 :
初代ARの未開封が欲しくてオクをずっとウォッチしているのだが意外と出ないよねコレ。
4代目ADと同じようなハーフでちょっと地味な感じの奴なのだが。
生産数が少なかったのかな?
ARは初代と2代目が少なめに感じる。

528 :
現行UR C60を入手し使ってみた。デッキはXK-S9000。
キャリブレーション、ヒアリングでソース/テープの差が最小になるように調整。
ヒスノイズが多め、曲間で気になる、DolbyBオン。
大入力には弱そうだがまあまあ使えなくもないな。
1本100円なら納得。

529 :
>>527
海外の代行どもや一部の金持ちどもが狩りつくしたからでないの?w

530 :
おい、ふざけんな、中古のカセット、べたべたすぎてあっちこっちベタついてんじゃねーか
ちょっとしたテロだろこれ

531 :
何十年単位のプラの変質は仕方ない
80年代にはウレタンが経年劣化でボロボロに崩れる件すら原因完全究明されてなかったんで

532 :
加水分解?
ドフでフルロジックのSONYのテレコ見つけたけど
ラバー仕上げの部分がどろどろになってたから買わなかったっけ
今思えばラバー仕上げ部分が完全に表面擦り落としてしまえばよかったかな
とおもってる

533 :
このスレの爺さん共ならスピーカーのウレタンエッジの補修なんて朝飯前のはず

534 :
>>533
古くなってボロボロになったウレタンスポンジ系エッジは、補修なんて出来ないよ。エッジ張替えしか方法がない。
ってかエッジ補修じゃなくて、スピーカーユニット補修だよな。

535 :
買ったけど、まじ捨てようかな、部屋中べたべたし出したし
テロだよこれは俺のウォークマンまでべたべたしてきたファック

536 :
サンスイのカセットテープ。
ヽ(´ω`)ノhttps://item.mercari.com/jp/m44019300791/?_s=U2FsdGVkX186ecnmUNwTKyYSXEOxxW5tw9AXqsp_L9LQhNJ7uE-smEx2Jw9VMn_UkmLvIGo7-l1T8MM8Oy0q4xcmmkKzIoTZHFw1BzDgQGDrEg1N5caq776eQwaPOVN3

537 :
>>535
ヘル朝鮮乙

538 :
>>536
それシナ製で作ったものにSANSUIの名前つけただけのクソテープだろ

539 :
>>528
現行URのような低級LHタイプのノーマルポジションは
録音キャリブレーションをしっかりやった場合でも
NRなしだとさすがに辛い。

ちなみに私の愛機は中古のナカミチ「CR-40」ですよ。

540 :
>>538
今売られてるラジカセやテレビもそうだよね
「SANSUI」は名前だけ

541 :
現行URはLNだよ
LNの中では中級ぐらい?いやURが低級でこれより下はスタンダードか

542 :
現行URはLNだよ
LNの中では中級ぐらい?いやURが低級でこれより下は スタンダードか

543 :
ヤフオクとかメルカリで90〜00年辺りの未開封ハイポジテープを買って録音してるけど、この年代のものでも経年劣化しているのか音が歪んで録音レベルが上げられなかったり左右のバランスが偏るやつが時々あるな。

544 :
90〜00は平気だな 自分が使ってたから思い入れが強いだけかもしれんけど
テープ米国組立タイのCDixII CDX2H使ったらあまりにもドロップアウトがひどくて笑った

545 :
CDX2Hは2PACKの片方がテープの端がワカメになっててL側のレベル変動が酷くて使えなかったな。(リールを手で回して確認したけど走行させてない部分もワカメになってたのでデッキの不調ではないと思う)
もう片方は問題なかったが、確かにややドロップアウト多めで気になったな。

97年製造(S/Nから確認した)
TDK AD2は録再したら、コーティングか何かが劣化しているのかヘッドに白い汚れは付くし、頻繁にドロップアウトが発生してダメだった。(同じ出品者から購入した96年製造のAD2はきれいに録音できた)

他の劣化テープは外見では異常はないので、ハーフの微妙な変形やプレッシャーパッド/テープのコーティングの経年劣化もしくはデッキとの相性を疑っているが、原因はよく分からず。

546 :
>>545
ヘッドにつく白いのはカビじゃないの?
磁性体がはがれたら茶色だと思うが

547 :
自分が小学生最後の音楽発表会を録ったCHFを再生するとヘッドやキャプスタンがまっ茶に
せめてBHFを使えばよかったと今思う(AHFは120分無かったし)

今の時代ならSDカードにリニアPCMで録音なんだけとな・・・
技術の進歩はすごいわ

548 :
中古のカセット売るやつはせめて掃除して綺麗にしてから売れ
汚いのを堂々と売るんじゃないよ
安いから文句言うなとかなしな
ジャンク売るなら1円の値段もつけるなゴミを買わせる気か

549 :
現在市販されているカセットテープにほぼLN級は存在しない
音楽録音・会議録音兼用だから
実質LLH級(下級ローノイズ・ハイアウトプット)扱い
本来のLN級は音楽録音にあまり適さない会議録音専用テープの事を云う

1980年代前半までに発売されたD(最終版まで)やCHFやUL(初代)などがそれ
HF(2代目以降)やAEやURなどは会議用はともかく音楽用でもそこそこへこたれない
LLH級扱い

550 :
>>547
マクセルにしとけば良かったんだよ。

551 :
>>548
うるせえ乞食が!
オマエに売る位なら燃えるゴミに出すわ。

552 :
お前だな、不燃ごみ袋を破ってMA-Rを持って行った奴は。

553 :
テープとか10年も前に捨てたな
メタルテープとか側までメタルの高いのとか持ってたな

554 :
>>548
汚いのが嫌なら電器屋へ行って新品を買え
中古品に文句言ってるんじゃねえ

555 :
>>552
ああ、MA-Rは不燃ごみで出さなきゃダメだなw

556 :
回収やとか、鉄屑やも出品してるからな。

557 :
テープ類は破砕処理機に絡みついて壊れるから燃えるゴミに出せと言われてる

558 :
ビデオテープカビ生えて泣く泣く処分したとき
200本位あって確か不燃ごみ扱いだと思って市に問い合わせたら
テープは不燃ゴミ、ケースは可燃ゴミで出せとふざけたこと言われた、ただじゃないのに
変に聞かなければ良かったと思ったよ

559 :
ビデオのケースはPET樹脂だったよね。
一部高級機はポリプロピレンだったからそれはどうするの?と。

560 :
日本製だった時はハーフとかも良い材質使ったしっかりした造りだったけど
末期はリサイクル材料使った安っぽい造りだったな、ビデオテープ
手で押すとブヨブヨしてたっけ
カセットはそこまで酷い物は無かったな、一部を除いてw

561 :
カセットも末期になると硬質樹脂ではなく軟質樹脂になってたよ。
肉厚があるので実使用上は問題なかったようだけど。
あれは酷かった。

562 :
マクセルの末期の乳白色のテープはパッケージに
「リサイクル素材使用」って書いてたっけ

563 :
>>560
BON「カセット末期にはそんな酷いテープがあったのか」

>>562
maxellのWEだね
「音楽と地球を繋ぐ環境にやさしいカセットテープです」と書いてあった。
でもmaxell以外でリサイクル素材を使用したテープってなかったし、
これもWEだけで終わったのでコストのほうが高くついたんだろうね。

564 :
オープンリールのテープエンドは『キュッ』と締まるので、外に出さないのがプロであるが、これはNG。
http://youtube.com/embed/80kuCifhbGk?list=UUTutiuNYJaYpi5V7BpyR0qA

565 :
選ぶのはアンプじゃない・・・( ^ω^)・・・今こそ聴きたい音楽さ!

Larry Carlton - Topic - Smiles And Smiles To Go
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/Puf7E5nNXCA!OLAK5uy_k4jFnIuXro7q_bFrZhNu1jrv_T1CQOfgc#MIX
http://youtube.com/embed/Puf7E5nNXCA

566 :
>>563
案外これが自社製最後の時だったとか!?

567 :
>>547
うちのお母さんなんかJHFとDUADにNHKの基礎英語とか英語会話とかピアノのラジオ講座録音してたんだよ。

568 :
俺なんてDENON MDに自作曲録音してたんだぞ?

569 :
>>568
DAW使ってハイレゾで録り直そう
演奏の腕が上がったのか下がったのかは知らんけど

570 :
ナガオカ、カセットテープに新製品。ノーマルポジション採用、往復10分録音で150円から

ナガオカトレーディングは、ナガオカブランドよりカセットテープ新製品として、
ノーマルポジション・カセットテープ「CT」シリーズを7月22日に発売する。
以下、表記はすべて1個パックの税抜価格。

・「CT10」¥150
・「CT20」¥180
・「CT60」¥220
・「CT90」¥260

使いやすさを重視し、機種を選ばず録音・再生できるノーマルポジションを採用。
カラオケの練習や、CD・ラジオ番組の録音、会議の記録など用途に応じて選べる
よう、往復(片面)で10分(5分)、20分(10分)、60分(30分)、90分(45分)の
4種類の収録時間を用意する。

国内で生産を行っており、音質・耐久性にも優れるとアピール。同ブランドでは
カセットテープ使用後の録音・再生機のメンテナンス用にヘッドクリーナー「QC-300」(2,200円/税抜)の販売も行っている。

571 :
ヨドやビックでナガオカの現行品か販売終了になってたのはこう言う訳か。

問題は品質だな。旧(現行品)は曲がりなりにも一応LHの端くれだったけど
新型になってLNになっていない事を祈るばかり。

572 :
リニューアルするんならもっと時間数増やして欲しい
せめて54、70、80は欲しい
注文すれば70分とか1本当たり200円弱で買えるけど注文数が100本単位なんだよな

573 :
これがナガオカの新しいカセットテープ
デザインは全部同じで時間数の数字が変わるだけ
http://iup.2ch-library.com/i/i2003245-1563535619.jpg

574 :
今更リニューアルって何らかやむを得ない事情が発生したはずだよな
IDマグネからの供給が途絶えたか?
供給先が代わるとなるとほぼ間違いなくグレードダウンになるはずだが

575 :
IDマグネで韓国製パンケーキがあと1年半で在庫が枯渇して中国製になるよって
書かれてたのが2015年秋のステレオ時代Vol.5
よって今回生産分から中国製パンケーキ使用に切り替えになったんだろ
ちなみにパンケーキ1巻=2800mだそうだ

576 :
某興行の社長「お前らテープまわしてへんやろな!」
今でも現役テープレコーダーw

ICレコーダーは不要だよww

577 :
ステレオ時代って今はどうなってんだ?
尼で結構酷評されてたから休刊になった!?

確かに内容は大した事なかったけど

578 :
中国製パンケーキってどこになるだろ?
マクセルと同じメーカー・グレードならまだ良いけど、磁気研の使用してる謎メーカー製だと嫌だな。

579 :
>>577
次は9月に出るらしい
が、どうせまたたいした記事はないんだろう
せめてオーディオ雑誌を名乗るなら現行のものをもっと取り上げろよと思う
今までのもネットから引用してるだけとか厳しい評価があったけど
この記事を書いているライターにオーディオの知識がまったくない
というのだけは分かる

580 :
>>578
中国製といえばACME
磁気研が使っているテープもここ

マクセルはテープもインドネシア製

581 :
>>579
>せめてオーディオ雑誌を名乗るなら現行のものをもっと取り上げろよと思う

気持ちは解るがステレオ時代はそう言う雑誌じゃないから。

582 :
レコパルから番組表が無くなってサウンドレコパルと統合されるまでの時期が
青春だったわしには楽しめる雑誌だが、良心的な店を転売ヤーに買い荒らさせたり
テープの別冊作るためにオクを使いすぎて相場高騰させたのも彼らだし
功罪の面ではめちゃくちゃ罪だとは思う

583 :
テープの相場高騰について詳しく
IDとか見当ついてるの?

584 :
マクセルURのテープも中国ACME製っていう書き込みがあったような

IDMはSAEHANがカセットテープの製造から撤退するときに買い取ったものを使っていたようだが、既に枯渇してるみたいだからACME製なんだろうな

ただ、ACMEも既に撤退してて現在製造しているのはNACとRTMだけという噂がある

585 :
>>583
彼らが本を作るために大したことないものを経費で落札しまくったから
その値段で売れたという実績が蓄積され結果信頼のAEとかが高騰した

586 :
>>580
584と同じで以前このスレでマクセルもACMEからパンケーキ買ってるって聞いたんだけど…。
ただ、ACMEも現在は製造止めてるみたいだから気になってるんだ。

>>584
中国の無名メーカーで作ってるところが2,3社ある。アリババで「日本の企業に納入してるよ!」と自慢げに書いてあったメーカーもいた。
品質はお察しレベルだけど。
あとは韓国のSKCがまだ作ってるんだっけ?現行薦田と現行ダイソーオリジナルがSKC製じゃなかったかな?
隠れ良LHテープから劣化して高ノイズ低感度ハイ上がり残念品質になってるけど。

587 :
>>586
maxellは2017年に製造国が韓国からインドネシアに変わったときSKCの
テープを止めて磁性粉やベースフィルムはすべてインドネシアで生産するようになった
なのでmaxellは中国製のテープは使っていない

588 :
>>587
組み立て委託先のパングン電気ではパンケーキは製造してないみたいだが

それにヨーロッパでは販売も終了してるし
>>41,437

>>586
現行ナガオカのテープはその中華メーカー製のような気がする
ACMEも撤退してて新規に在庫を入手することはできないし

589 :
あと、SKCもロケット電気の関係で撤退してる気がする
最近薦田もダイソーオリジナルも見掛けなくなってきてるし

韓国製テープのベースフィルムはロケット電気製で、ロケット電気は倒産してるし

590 :
>>589
えっと、それは汎用電池屋のロケット(旧・湖南電機の片割れ、車用バッテリの方の片割れのロケット(世邦電池)はまだある)で間違いないか?
バインダーだった気がするが

591 :
結局のところ、世界には何社あるのかな?

磁性体を製造している会社
パンケーキを作ってる会社
カセットハーフを作ってる会社
コンパクトカセット完成品を作ってる会社

592 :
>>591 磁気材を作る能力のある企業 MAXELL FUJI SONY (データストレージに移行しているのでエピタキシャルとかフェリックスはどうだか)
パンケーキも同様に厚手は切れるか? FUJIは写真フィルムの塗布や裁断技術を持っているので強い。
大型装置産業であるので急速なデジタル化において化粧品やメタボ、医薬に足突っ込んだわけw
Xrayで医業にもつてがあったし。だがMAXELLやSONYが電池作っていた時に電池はやめた。
支持体 ベース 作れる企業 旭化成 東洋レーヨン 薄膜化しすぎているので今更カセットやオープンの支持体と言われても困るかも。 

593 :
>>590
倒産したのはロケット電池の方だな
ベースフィルムがバインダーのことだな

594 :
これでもし、ナガオカの新製品がRTMやNACのパンケーキ採用したら一気に神カセットになるね
UR復刻祭りのときみたいになるかな?

595 :
>>594
そうだけど、あの売価だと有りえないよ。
多分、1本\700〜\1k以上になるはず。

596 :
>>593
安いだけじゃな〜い(違・懐

597 :
>>592
日本メーカーはバックアップストレージテープは現役で製造してるから当面大丈夫
だからDATがまだ手に入る

598 :
  ┏━━━┓  おまいら
  ┃○_○┃  テープ回してないやろな?
  ┗━━━┫     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩(○_○ )∩         (・ω・` )
((ドキッ))

599 :
NACのは未だ品質悪いよ、今改善を頑張ってる所
RTMなら嬉しいが90分もあるってことはRTMじゃない
RTMもNACも90分用の薄いベースフィルム入手できてないから

ちなみにRTMのパンケーキで日本で(60分を)作れば余裕で@500以下で販売できるんじゃないか?
あの売価って日本のあの会社のことを言ってるんでしょ?

600 :
>>586の通りaliexpressで検索すると幾つか引っ掛かる
https://h5.aliexpress.com/wholesale/blank-cassette-tapes.html

この辺のテープを使ってるとしか思えないがどうなんだろう?

601 :
一本300円までかな?

602 :
あるところにはまだあるんだな・・・

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/404410599

603 :
確実に糞代行どもの餌食になりそう。
もう既にたかってるしwww

604 :
海外のオークションサイト見てると日本市場向けテープだらけだもんな。
特に今年の春以降急増してる感じで出品されてる日本メーカー製中級〜高級オーディオグレードのテープは半分以上は日本市場のカセットテープだったりで
凄い勢いで流出してるのを肌で感じてる。

日本製で日本で売られてた正真正銘の逸品アピールで値札とかつけたまま出品してるけど、さすがにドフの50円値札は剥がせと思った。

605 :
これは15万コースだな

606 :
単に珍しい懐かしいだけで使う連中が買ってくれるというなら
どんどん高く買ってもらえ、高く売ってやれ
それで困ることなんか何もない

607 :
つべとかもな
海外の変な糞爺が上げてる動画でも日本国内向けの製品(注意書きとかが日本語表記)
がしょっちゅうでてる。

608 :
>>606
いや、
ただ単に転売目的で買って金儲けの道具にしてるだけだからw
特に糞代行どもは

609 :
このあたりでmaxellがハイポジやメタルの生産を始めますと
言えばクソ代行が大損して涙目になって面白いことになるんだが

610 :
ここまで高いと転売しても利益出るのか?
良くてとんとんぐらいじゃないか

611 :
中身の見える部分の写真載せてないけどカビてたらやだな
糞代行がまんまと落札したのならざまぁだけどwww

612 :
もう、開封済みの使用してた中古カセットテープは買わないことにした
状態がひどすぎるのばっかたまにいいのあっても
もういいやってなってきたわ

613 :
そう?
自分が買った範囲ではそんな酷いのあたったことないけどな、オーディオカセットに関しては
運が悪かった!?
ま、ビデオテープでは散々な目にあったことあるけどね(カビ生え)
ページにアクセス出来なくなる寸前に
「何が上書き用にだ !!」
ってコメントして「非常に悪い」の評価入れてやった。
寸前に評価入れたのは報復評価を回避する為

614 :
あくまでジャンク品です。ノークレームノーリターンでお願いします。
ジャンクの意味が理解できない方は入札しないで下さい。

615 :
「上書き用にどうぞ」
だったからな、俺の場合
それに写真では解りにくいが現物見たら明らかに
カビ生えてるの判るから

616 :
そもそも「上書き用」って、一体どんな用途なん?

「永久保存用」とか「繰り返し録音用」はイメージ湧くんだが・・・・。
「試し録音用」ということ?

617 :
ジャンク品なのに高値で売るってどういう神経よw

618 :
>>602
閉店在庫だな、街中の電気屋さんの。

619 :
>>616
有線放送かCS放送のエアチェック用でしょ。

620 :
KENWOODのKX-4520(サンキョーメカ)を修理してるんだけど、バックテンション/キャプスタンベルトを交換して完了かと思いきやリール台に付いてるギアのゴムリングのような部品が劣化して切れて落ちてた。
汎用の部品は無さそうだし、純正の補修部品は流石に無いよな。

621 :
>>620
ケンウッドが意外と有るかも?
問い合わせて見たら。

622 :
>>617
正に今のドフが典型的な例だなw

623 :
サポートセンターに電話して分解図をFAXで送ってもらって部品(ブレーキプーリー)の在庫状態を確認してもらったけど、残念ながら在庫なし(代替部品もなし)との事でした。
まあ1989年の製品との事なので仕方ない。しかしKENWOODはこんな古い製品でもサポートしてくれるんだな。

624 :
今でも部品とか個人に売ってくれるの?
PL法の絡みとかあって個人には売ってくれないメーカー増えたって聞いたけど
電器店とかくぐせば今でも買える?
昔は親の勤めてる電器店でビデオデッキの消耗パーツ一式取り寄せてもらったりしたけど

625 :
メーカーによっては門前払いされることもあるけど部品番号が分れば多分対応してくれると思う。
ただ今は殆どのカセットデッキで補修用部品の保有期間が過ぎてるので部品がないことが多いと思いますが。

626 :
昔はメーカー特約店やってるとメーカーの新製品の発会とかの時に
サービスマニュアルを抜粋したやつとパーツリスト貰えたりしたんだよね・・・
あと「社外秘」と書かれたカタログとか

627 :
ブレーキプーリーはとりあえずインチキ補修で何とかした。(変成シリコーン系の接着剤でプーリーに直接切れたゴムを貼り付けた)

ゴム自体が経年劣化で固くなってひび割れやすくなっているので、多分長くは持たないと思うが。
まあ修理依頼品や整備して売るつもりだったらダメだけど自分で使う物だからこんなんでもいいか。

628 :
>>627
細っそいゴムパイプを切って嵌めるとか、何とかならなかったの?

多くの機種は角形だからな、ブレーキは。

629 :
自作も考えたんだけどギアのような歯形の付いたゴムリングだったので、自作するとなるとゴムリングに歯型を作るか、ブレーキ周辺のプラ部品を加工しないとダメそうだったので。

630 :
一応インチキ補修後の画像を上げとく
https://i.imgur.com/05vKD1T.jpg

また壊れたらアイドラ用のゴムリングを被せて、歯型の付いたプラの部品を加工してブレーキをかけるようにするかな。

631 :
う?ん、なんかダメそうw
自作するなら水道パッキンを彫刻刀で加工だな

632 :
水道パッキンか、なるほど。
補修したのは右のブレーキプーリーのゴムリングで左は今のところ切れてないのでそのままだけど、多分同様に劣化しているはずなので自作するとしたら両方変えるかな。
しかし彫刻刀で歯型を付けてくのは面倒くさいな。。

633 :
例のオークション239,000円で終了也
落札者、今なら個人なのか業者なのか微妙だな
それともマンネリオーディオ誌の関係者か?

634 :
ステレオ誌にそこまでの予算は無いだろ

635 :
尼のナガオカのカセットテープが2ヶ月前の約2倍の値段になってる

636 :
ナガオカの新しいカセットが発売されて一週間以上立ったけどもう手に入れた人いる?

637 :
>>633
もう少し小分けかバラで出してれば
トータルで5割増しの価格にはなるな

638 :
幅16cmの磁気テープを使用して、最大64トラックの録音再生ができるレアなマルチトラックテープレコーダーがあった。

構造的にはハチトラを幅広くしたような感じで、片面32トラック(両面64トラック)の録音再生ができる。
1トラック分の録音が終わると、今度はテープをリバースさせて2トラック分に移り、あとはその繰り返しで64トラックまで録音する。
※リバース時は、数秒程度音が途切れます。

1トラックあたりの録音時間は30分で、64トラックまでフルに使った場合は32時間分の録音が可能であり、
当時としては、主なベスト盤のレコードの歌が収まるサイズであった。

ただし、同じテープを何度も送ったり戻したりするので、フルトラックを使い切らないうちにテープを痛めるという欠点がある。
頭出しは全くできない。

64トラックもフルに録音して、テープ版のジュークボックスとしていた場合、中古品として他人に譲渡する際の消去が面倒という欠点もある。

そういった欠点もあるため、殆ど普及には至らなかった。

639 :
>>638
この種のマルチトラックテープレコーダーの磁気テープは、PCのハードディスクと同様、
テープが外せないため、ある意味固定ディスクのテープ版と言えよう。

カセットテープ、リムーバブルハードディスク(iVDRなど)などは、機械から媒体の取り外しができる。

※リムーバブルハードディスクは、ホットスワップに対応していないやつでは、
ディスク装置の取り外しは、コンピュータを一度シャットダウンする必要がある。

ホットスワップに対応しているやつなら、Windowsならハードウェアの安全な取り外し、
Linux、SolarisなどのUNIX系のOSならアンマウントを行うことによって簡単に取り外せる。

640 :
リストラ君うぜぇw

641 :
昨日ドフに響のノーマルが5本入荷してた。1本324円の値札だったので一瞬躊躇したが
XLIの末裔なのでこのクラスのLHはなかなか入手できないだろうと全部買ってきた。
本日早速録音してみたが(JAZZのレコードを無印スリーセブンで)
・・うん、やっぱり単純な表現だがすごくいい音の一言に尽きるw
解りきった事だがこのクラスのテープはもう作れないのがただ残念!

642 :
はいはい、良かったね

643 :
>>641
響はいいよね。
むしろ、90年代のスリムケースタイプのカセットの方が昔の高性能カセットよりいいかも?
AXIAのKやZ、ソニーのXやESI、IIもおすすめ

644 :
6年位前は50円で売られてたな、響
まとめ買いした良き思い出

645 :
>>643
ソニーのESI.IIはカビに注意な。

646 :
響って、コレクションの1本しか持ってないな・・・

よって、使った事がないよ。ヽ(´ω`)ノ

647 :
響ってそんなに良いテープだったのか…。
ちょうどマクセルのカセットテープが迷走始めてて何がしたいのかイミフな時期のテープだったから
当時何本か買ったけどパッとしなくて雑に扱ってポイ捨てしてしまった。

しにたい…orz

648 :
「生きろ」 (アシタカさんの声で)

当時は確かに各社迷走してましたねー。HOYA時代のPentaxのようだったw
ただ、>>643氏の仰るように、性能自体は全盛期の製品のキャリーオーヴァーが多いため、
コスパはかなり良いですね。ハーフのコストが削られてるので、高級感は微妙ですが。
あと、この時代の製品はウォークマン用途を狙ったモノが多く、走行性能がエコなのも◎。

響と前任機のCD-XL、その前の最終型XLの3世代が歴代マクセル中級機では一番好みかも。
初期タイプ(UD-XL〜2代目XL)はバランスは良いがやや重たい感じで、
中期タイプ(D代〜E代)はシャープでノイズレスだけど線が細すぎるのでソースを選ぶ感じ。
後期3代は初期のバランスの良さに中期のキレの良さが加わったいいとこ取り。

649 :
お、久々に出て来た
長文乙の人www

650 :
ど素人です、親父が大昔のオーディオ機器をたくさん廃品回収に出すって
いうから急いで撮影と型番メモってきたんだけど
なんか高価なものとか別にないよね?スレチだったらごめん
https://i.imgur.com/suGF8rN.jpg
https://i.imgur.com/WrSVe3e.jpg
(型番)https://i.imgur.com/SD9kRJz.png
あと2時間で回収車来るらしいんだけど誰かゴミ判定して俺を安心させて

651 :
>>650
オクで値段つくぞ全部

652 :
>>651
ほんと?ヤフオクは買う側なら利用したことあるけど梱包や発送はやったことないなあ
あと親父がカセット系機器は経年劣化で中のゴム?がダメになってるはずとか言ってたけど
そんな故障(の可能性が高い)品だと値が付かないのでは…時間ないけど少し調べてみますありがとう

653 :
>>650ミスがあった、TA-4650はアンプでレコードプレーヤーはPS-2510って型番だった
この2つはどちらも中央値8000円くらい?他の品はタダ同然…?少し調べた感じ
クソデカ大画面ブラウン管運んで腰痛めた所だしまとめて引き取ってもらうことにします、スレ汚し失礼

654 :
カセットデッキは駆動にゴムベルトを使っててこれが劣化で切れたり溶けたりするのは事実
だがオクはジャンク品としとけばぶっ壊れてても何でも売りに出せる世界
ただし価格は一部高級機や有名、人気機種以外は捨て値
それでもデッキとラジカセそれとスピーカーぐらいは取っておいて損は無かったと思うが今頃もうスクラップか

655 :
この出品者すげぇ、断捨離か !?
引き取り限定だから余り入札者いないのかね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m349374142
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s677990003

656 :
>>654
引き取った奴がそそくさと転売してウマ〜〜w

657 :
>>654
品は全部ベトナムに行くと言ってた、日本で時代遅れでも向こうでは普通に使われるんだと
どこまで本当か分からないけど、今回無料引き取りだったから何かしら算段があるんだろう
委細親切に説明感謝、出品の経験がなくビビって今回は尻込みしてしまったけど
教わった事は今後役立つと思うから覚えておきます ありがとうございます

658 :
TDKの水色の悪魔を、ビシビシ、マニュアルキャリブレーションで調教したひ!( ̄Д ̄)ノ

659 :
>>650
昼間にこんな書き込みがあったなんて…。
ああああああ、もう手遅れだけど全部ほしかった。クソデカブラウン管テレビも欲しかった
オーディオ機器ならハードオフに投げて欲しかった。

>>648
MDに押されてテープの売り上げが急激に下がり始めてた時期ですよね。
特にマクセルの迷走振りが酷かった印象があり、少ししてSONYが…その後AXIA、TDKと続いていったと記憶しております。
響も発売して少ししてツタヤのワゴンに3割引きで山積みしてたのを買ってました。

660 :
>>659
迷走の典型例が、グレードの減少と同一グレードの多品種化ですかね。
上級機種から次第に消滅していき、残った数少ない下級グレードの中で、
デザインやカラーのみのバリエーション化に傾倒し、見た目以外同じじゃね?状態に。
なんとなく現在の自動車業界のようで忸怩たるものが……

響、最終ES、Kシリーズ辺りはよくワゴンに積まれてて不憫だったなぁ。
TDKの上位機3兄弟(AR/SA/MA)は標準ケースが高級感を感じさせたのか、
あまりワゴンには居なかったような。あ、でもAD1/2クラスは常連でしたが。
マクセルはデザインこそ痛々しいのを通り越して、いっそ清々しいくらいに迷走しまくってましたが、
肝心の音質が最後までブレていなかったのは高評価しています。
最終期のUDも見た目こそアイタタ…な感じですが、音質は歴代最高だと思いますし。

661 :
>>657
ああ海外行きかなるほど
新興国はまだまだ特にオーディオはアナログメディアが使われてるから
日本製は信頼の証で人気がある

662 :
>>657
ベトナムなんて大嘘だな、
ヤフオクかメルカリ行きに決まってるじゃないか。
回収やが相当出品してるよ。

663 :
>>662
それかドフ持ち込みかな
時々明らかに遺品整理と思われる様入荷してる事ある
ま、ドフも買い取り時は何だかんだ因縁つけてただで引き取った物も値段つけて売りに出したりとか平気でエグい事やってるけど

664 :
>>660
長文、長日記乙wwwwww

665 :
カセットデッキは知らんが、往年の高級アンプ・高級スピーカーの
多くが東南アジアに送られているのは事実らしい。

リビングに飾って来客に金持ちアピールするのが目的だから
音が出なくてもOK。特にタイ人の間で流行中だとか。

666 :
>>658
姐さん、水色の悪魔ならウチの何処かに仕舞い込んでるぞw

>>665
旧テクニクスの黄色味がかったガンメタ色で揃えたい
特にパワーメーターがアンバー色に光るアンプ
今だと何とか買える金額になってるからなぁ・・・

667 :
受注生産だったやつ?

668 :
SE-Aほにゃらら型番のテクニクスのパワーアンプは、
大音量を出せない一般家庭で使うと、スピーカーへの出力より
メーター照明の方が電力を食う、なんて戯言をよく言われていたなw

669 :
>>666
ヤフオクに出したらば良いんじゃないかな?
結構最近はSF初代は値段が上がってる感じだよー

670 :
書き込み無いけど皆、お盆休み満喫してるのかな?

先日、家族に連れられてショッピングモールの雑貨屋に入ったら店内の大型モニターでHIPHOP系の曲のPVが流れたけど、
激安中華テレコでMA-XG再生したあげくテレコごとハンマーで叩き潰したり、
HF-PROやUX-PROやXLI-Sの中身引っ張り出して大きなバスタブにお湯代わりに敷き詰めてたりしてて思わずその場に泣き崩れてしまった。

頼むからそういうのは現行の磁気研とか菰田とかでやってくれ。

671 :
>>思わずその場に泣き崩れてしまった。

嘘こけwww

672 :
>>670
どこのお店?近くならいってみたい

673 :
お盆休み中 ドフ 巡り
F県 カセット滅茶苦茶高いやんけ
買い手がいないのか青箱外にもあふれてる

674 :
SUPER METAL MASTER 60分×5本セット 箱入り 未使用新品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k402966630


欲しいけどとても手が出ないや・・・(・᷄ὢ・᷅ )

675 :
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Sax Drums Sound with Spectrum Analyzer
://player.vimeo.com/video/354371327?loop=1
://i.vimeocdn.com/video/806869231.jpg

676 :
>>671
マジで泣いたよ。嫁と子供にキモイと呼ばれて口きいてもらえなくなった。

>>672
埼玉の越谷にあるイオンレイクタウン。
件の店の名前はショックで覚えてないんだ。多分イオンとは関係ないテナントだと思う。
もし近所に住んでて凸できるなら探してPVに映ってるグループ名と曲名おしえてくれ。
所属事務所に文句言いたい。

677 :
>>676
コイズミやオーム電気のラジカセでやれば誰も怒らないのにな。

678 :
キモいですw
普通にどんどんゴミとして焼却されてたし今だってされてる
カセットテープなんてそんなもん
でもまあ柱の傷はおととしの、テープに録音されてるものにも
それぞれ歴史があったわけだよなぁ、そう思うとちょっと感慨深い

679 :
最近ハントの話が出ないけど、もう何処にもないのかな

680 :
>>676
そんなことやってるとそのうち逃げられるゾwww

681 :
>>676
(心の中で)だろ?察してやるよと思ったら本当に店の前で泣き崩れるとかそりゃキモイとも言われるよ
奥さんカセット趣味に理解とかない感じなんだろ?
PVなんかは安っぽい透明ハーフじゃサマにならないしラジカセ本体も然り本物使わないとダメなんだよ

682 :
でも、物を壊すのはいかがなものか
これを食べ物でやったらすぐに非難、炎上して苦情の電話が鳴り止まないだろうな

683 :
おまいらだって散々地球壊してるから今さらだなー
クジラいじめるなー言ってるようなもんやで

684 :
>>682
「まだ食べれる食べ物」と違って「もう使われない古い家電」だからね
世間一般の認識はその程度
スタントで爆破される車と同じなわけ
>>679
まだあるところにはあるもんでハドフにスコッチ996X-Uなるものがでてたよ
ほかにもアクシアAU-UXとTDK SRただしいずれも¥500
イルカCDing2が¥100以外全部¥500で分数も微妙どうしようか迷ったが996だけ買ってきてしまった

685 :
>>684
6年くらい前は全て58円で変えたのにな
10倍かよ
糞ドフ

686 :
つべとかによく上がってるけど
外国人って派手に物をぶっ壊すの好きだからなー
ブラウン管テレビの場合だけど二階以上の高さから放り投げる、車で突っ込む、爆破 などなど
ストレス発散にはなるんだろなwww

ドフとかで二束三文、あるいはただで引き取られて後に高値付けて売りに出される位なら
こうした方が幾分マシだなwww

687 :
ドフで2〜3年前はオングロームが税込み50円で買えたぞ
その他のレアものも50〜100円だったぞ
証拠にその時の画像をうpしたのを覚えているかな?
今では、イルカが540円
糞ドフ

688 :
2015頃だけど
マイクロカセットのオングロームをたまたま見つけてレアかと思って10本くらいあったの
買ったわ、100円だったし
あと響が58円

689 :
>>679
大分減ってきたけどまだ結構ある。
問題は価格、カセットバブルが広く認知されたおかげでオクの出品者や業者がびっくりする金額を平気で付け出した。
去年の春からヤフオク張り付いてるけどもう今夏くらいからは最終AEや最終HFみたいな廉価グレードですら一本200円くらいの値段で
100円以下で買えるのは磁気研のHI-DISCブランドのテープくらい。メタルはもちろん高級ノーマルですら一本1000円超えだした。
それでも入札が入ってるからさらに値段上がると思う。皆が散々叩いてるドフがまともな値段に見える。
ハイポジがやたら目に付くけど人気ないのかな?200円/本でも入札0をちらほら見かける。

以前このスレでマクセルがEU方面でテープの販売止めるとニュースがでたくらいから90分のAE・HF・UR(現行より2世代前くらい)が一気に値段上がったけど
皆このスレ見てるのかなw

お盆休みにカセットテープスレの過去ログ見つけて読み漁ってたけど昔はホントカセット天国で当時のスレ住人はなんて贅沢な悩みをしてたんだろうかと思うよ
★☆★メタルテープ★☆★(このスレの始祖スレ、2002年の1月)
http://hifi.denpark.net/1011449828.html

(2002年〜2005年までのスレが見れる)
http://hifi.denpark.net/index.html

690 :
2000年ころと言えばMD全盛期でPCにもCD-Rドライブ搭載
糞仕様にする事で決着しようやく民生用のCDレコも発売され始めたころだったな
カセットは衰退の一途でメタル録音対応機がどんどん減り、テープはヨドバシとかでワゴンに山積みにされて投げ売り
メタルテープはしまいにはダイソーにまで流れてきて100円で販売
自分もその頃はCD-R(PCと業務用レコ使用)にどっぷりとはまってたけど
ヨドバシで最終Metal-ESとPS-4をまとめ買い、MA-EXも見かければ買ってたな。
今となれば良き思い出だわ、カセット全盛期の時も色々買ったけど・・・
ちなみに自分の通ってるドフは今もテープは108円、流石に高級テープはもう見なくなったけど
ジャンクじゃないけどAE 60分4本パックも380円で売られてる(クリアーで茶色かかったハーフのやつ)
以外と良心的な方なのかな?

691 :
昔はカセットテープ大量に投げ売りされていたらしいけど
どうしてメーカーは減産とかしなかったんだろうか?
MDやパソコンが一瞬で普及したわけでもないのに…。
それとも本当に減産が間に合わないくらいのペースで売れなくなったのか
減産が間に合わないくらい大量生産してたのだろうか?全盛期は億単位でテープ売れてたとか聞くけど。

692 :
>>690
オフハウスなら、50円で買えるよ、千葉の店なら。

693 :
>>691
メーカーは当然減産や状況に応じて品種整理なども行なっていたんだろうけど
店にある在庫が売れなくなって在庫処分などで値引きされてそれでも売れずに残ってたってのが実態じゃないかと
時代はデジタル全盛でCDとMDの普及で録音テープ自体の需要が急速に減っていった時代
主に投げ売りされていたメタルや高級グレードのテープを積極的に使ってたような人はDATなどに移行し
特にメタルは録音に対応する機器の減少も有って使われなくなりカセットの需要はノーマルのベーシックグレードのみに絞られていった

スコッチ996X-U開けてみたけどこれソニーのOEMっぽい?
リールハブのデザインや左下に面の表示があったりソニーのにそっくり

694 :
カセットテープ全盛期の販売数は日本国内だけで年2億本だったっけ?
流通在庫もあるから生産やめたら即市場から無くなるわけでもないし
原材料のストックだって大量にあるから即生産止めるわけにも行かない
MDもパソコンも一瞬では普及するわけ無いからなおさら即生産終了する理由にならないし

NACは5年位前?以降は自社に在庫を置いてそれだけを売ってたけど
年間1000万本売ってたから5千万本分在庫してたわけだな
その中には90年代?00年代?に生産終了したBASFクロームもあって
一昨年くらいまでは買えてたよね

BASFがテープ生産止めたのってドイツのめちゃくちゃな環境関連法規が直接原因だそうだけど
具体的にはいつの何という法律だったのかな?

695 :
自己レスだけど下のリンクはそのめちゃくちゃな法律に対するBASFテープ開発責任者の
憤りと強烈な批判だけど、あまりにもひどい話なので紹介しておくよ
(ちな、ドイツじゃなくてマサチューセッツ州だったし、他にも勘違いがあった)

http://www.tapeheads.net/showpost.php?p=753144&postcount=239

稚拙だけどgoogle訳をオレがちょこっと直したのがコチラ↓誤訳あったらすまんね

問題は、無責任な企業が地下水面や大気を汚染する可能性のある溶剤を捨てることができることです。
しかし、より大きな問題は、科学者でも化学者でもないのに、環境を「保護する」とんでもない法律を課している
政治家や環境保護論者です。 (ある環境保護論者は、癌の原因と疑われるものはすべての水供給から禁止される
べきだと主張しました。都市が水処理施設から塩素を除去した場合、赤痢で死ぬ数千人を想像してください。)

BASFの場合では、マサチューセッツ州(the Commonwealth of Massachusetts)は、すべての企業に4年間、毎年50%
排出量を削減することを要求する法律を可決しました。私たちの工場では、溶剤としてメチルエチルケトンを使用しました。
これは空気にさらされると約14秒で水蒸気と二酸化炭素に変わります。 工場の周囲に17本の木を植えることで、
工場から排出された二酸化炭素はすべて酸素になります。私達は閉ループシステムで溶剤の97%を回収しましたが、
3%を1.5%> 0.75%> 0.35%へと削減する事は、メンテナンスまたは操作のために完全に自動化する事を意味します。
この法律は、環境に対して何もしていなかった企業のために書かれました。 初めから環境に責任を持って取り組んで
きていたすべての企業を破壊しました。

さらに、州または連邦の基準では、容易に確認できるように、すべての溶剤保存タンクを地面より上で保持することを主張しました。
私達はそうするために約300万ドルを費やしました。数ヶ月後、州が連邦の基準を無効にしたのか、あるいはその逆か、
これらのタンクをすべて地下に埋めなければならなくなりました。
解決策:BASFは工場を閉鎖し、1,500人の労働者を解雇しました;第2シフトのコーティング監督者は、次の仕事を見つけられず自殺しました。
そして、州は共通の富(common wealth)を共有して幸せでした。

696 :
PCが一般にも爆発的に普及したのはWin98以降だよなー
メーカーも部品の調達が追い付かなくてあっちゃ製の欠陥コンデンサーに手を出してしまったために悲惨な事に・・・
ま、コンデンサーに関してはAV機器でもいいだけ泣かされてるけとね

697 :
長文うぜえ

698 :
>>696
エアコンもそうだよ。

699 :
弾数が少なければこんなもんか
たいした高性能って訳でもないんだろうけど

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r342553756

700 :
デッキスレと間違えた orz

701 :
ドイツは原発廃止や環境汚染の問題では先進国だからな
見習うべきところが多すぎて、日本は中国と同等かそれ以下の企業奴隷の国家

702 :
だがしかし日本の有害なクロームからの脱却はドイツよりも早かった

703 :
>>701
オランダの原発電力買ってるやん

704 :
以前は余り見向きもされなかったD-VHSやS-VHSの高級グレードのビデオテープも最近は
値段やや高騰して物によっては代行とおぼしき輩もたかってる

ビデオテープもカセットテープみたいに高値になる時がくるのかねぇ・・・

705 :
二酸化クロ〜〜ムッ! ヾ(`Д´)ノ

706 :
ソニーのAHFやらUCX-Sやらの懐かしキーホルダー。w
https://item.mercari.com/jp/m31084086683/?_s=U2FsdGVkX1_vpCOShAO1ZGeBkB4heQCA1w8gaFrPGgls8AmfqOU9NJBW2Abdb4M6G7ZggH1tRIY1BszoacBst3AjGIiytfgDlGF77D7ILPF-h1dYrSuExhcfqGPf7TGW

レトロ感満載であるな。(´ω`)

707 :
>>704
カセットテープブーム見てテープメディアの青田買いしてるんだろうな。
何時かカセットテープのようなブームが来ると見越して。
カセットテープも00年代初期の投売り時代に買い占めた奴らは今頃ウハウハだろうし

708 :
>707
転売目的で買い占めたならウハウハだろうが、
コレクター目的で買い占めたなら、今もハードオフで見かけると
すでに持っているにもかかわらずまた買ってしまう。
ヤフオクではとりあえず入札してみるを繰り返す
永遠にコレクターは終わらない。

709 :
カセットデッキよりビデオデッキの方がまともに動く機体少なそう
末期の安物は別として

710 :
魔窟からDENONのDX5を数本、発掘してきたぞ。(・`ω´・)ノ

ノーマル設定にしてキャリブレーションして使うかな?
フェリクロポジションだと、再生するデッキが限られてしまうし・・。

711 :
いい音しか残れない

712 :
>>710
その悩みをアニメ映画で表現するんだ! タイトルは、
『フェリクロテープ、ノーマルで使うか?ハイポジで使うか?』

713 :
主題歌はDENOKO「打上花火」
♪ぱっと光って咲いたオービターを見てた〜
…"Columbia"だけに。(超不謹慎)

714 :
通常録音がNR録音で二層塗りのフェリクロームは好きですか?

715 :
>>710
未開封?それとも開封品?
未開封だったらちょっと勿体ないかも?
1000ZXLなら全てのテープに対応できるのが羨ましいデス(オイラは持ってないケドw)

716 :
>>710
うちにも有るよ、演歌の花道のエアチェックした奴、あと
基礎英語のエアチェックした奴。

717 :
>>715
残念ながら中古品だよ。
なので、使って見ようと思った訳さ。 ヽ(´ω`)ノ46分と60分。

718 :
>>717
46分という事は初代タイプなのかな、オイラは50分以下は持ってないや。
録音時はEQ70μs、Biasノーマルで行い、再生時は単純にEQ70μsのクロームポジションに
セットすれば大抵のデッキで再生OKじゃないかな。

719 :
>>718
おおう、よく見たらほんに50分だった。w ヽ(´ω`)ノ
短いテープは46分とつい決めつけてたな。

720 :
>>718DENONは50分しか無かった筈です。

721 :
>>714
おいおいw

722 :
>>720
それは君が知らないだけ
DX3,DX5,DX7の最初期は46分だった。

723 :
>>720
DENON DX5 46 で検索してみ。
画像付きでヒットするよ。

724 :
DX5の46分。

ヽ(´ω`)ノhttps://i.ebayimg.com/images/g/B9QAAOSwQd5cZich/s-l300.jpg

725 :
この間隣町のハドフにハイポジがいくらか並んでたんだけど
車で1時間のところにある別のハドフいったらそこにもまったく同じのが入ってた
ただそっちの店にはメタルテープもあったからMetal-ES¥800だったけど買ったったわ

726 :
初代?
それともスタミナ版?
スタミナ版ならヨドバシで140円で投げ売りの時に大量に買ったな

727 :
HF-SのケースにHF入れてHF-Sですよと売ってる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m346035826

ケース無し中古カビ生え廉価テープを500円で売るバカ。せめて巻き戻しくらいしとけよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p703461103

カセットバブルもここまで来たんだねw

728 :
>>727
落札されてないじゃないか。

一部の勘違いバカがふざけた値付けで出品して
案の定玉砕したってだけだろw

これが落札されたら世もまつだけどな。

729 :
ヤフオクのカセットテープ、狂ったような高値付けでこれは絶対売れないだろうってのがいっぱい。
値を競り上げていくような昔からのオク出品が減った。

730 :
100円スタートでも良い物は値が上がっていくのにね。

731 :
1円スタート
でもしっかりとバカみたいな値段で最低落札価格を設定
こんなのよりはよほどマシだけどな
最低落札価格設定のオプションも遂に廃止になるみたいだけどなw
あの精神異常者みたいなやつどうするんだろw
tajid○skとか言う奴

732 :
>>726
多分初代じゃないがスタミナよりは古い

733 :
>>732 これ?
つttp://www.vintagecassettes.com/sony/sony_files/jsony88.htm

734 :
>>727
ごみは要らないよね。

735 :
>>733
そうそのサイトにあるやつだ

736 :
>>735
お、そりゃいい買い物をしましたね。
中身は前年に発売された初代Metal Master同等なので、
歴代(っても3代しかないが)最強スペックのES。
……まぁ3代目ESは名ばかりの実質S相当なんだけど。

737 :
大手リサイクルショップでTDKのAE10が980円だったが値付けした奴頭大丈夫か?

738 :
>>737
どっかのドフでも AXIA A1が1080円なんだが もちろん1本ね
少し登ったところのドフはダイソー現行60分テープが324円です

739 :
ワタシが土曜日に行ったハードオフでは CDing120 が348円だったよ。

740 :
>>736
おっそんないいテープだったか
よっしゃ買占めだグヘヘ

741 :
卑しいなぁwww

742 :
卑しいと言うより醜い

743 :
国外に流出するよりはマシかも、とは思うが…
>>740が転売ヤーでないことを祈る。

744 :
買占めは冗談だよwそんなに金もないし
もう1本ぐらい買おうかと思うけど別の店舗からにする

745 :
>>737
隣町のドフもダイソーの単3アルカリ電池5本セットが216円でダイソーの電球の40ワット2個セットが324円の狂った値付け誰も買わないよ。

746 :
こっちはダイソーで売られてたCD-RWが300円
ドフRってかんじだわ

お仕置きが必要www

747 :
まぁ意外とユーザーは見てるからね。自然とお仕置き状態になるよ。

そのうち、大量閉店が始まるかもね。

748 :
盆休みに帰省して物置(昔自分の部屋だった)を探索。魚を入れる発泡スチロール製の
保冷箱に新聞紙に包まれた未開封のSONY XU100が18本入っていた、テープを買う
人間は自分しかいなかったのだが全く記憶に無い完全に忘れてる。土産に持って帰って
今日休みだったので録音してみた7分ほどの曲を録音して聴いてみたくなり巻き戻したら
テープが切れた、リーダーテープにスプライシングテープを残しテープのほうが剥がれてた
2本目を開けA面をセットし最後まで早送りしたら見事に切れた3、4,5本とB面にセットし
巻き戻したらこれも切れた7本試したがすべてテープ側が剥がれてしまった。
魚入れる箱が悪かったのか?高温を避け冷蔵庫入れとけば良かったのか?包んていた
新聞の日付みたら1997年7月2日だった社会面が6月28日に捕まった神戸の連続殺人犯
酒鬼薔薇聖斗の記事で埋まってた。長文で御免 

749 :
こないだ200本ほどのカセットテープをデジタル化したけど、
切れたのはこの世代以前だけだな。
https://compactcassettes.jp/sony/c60c-07.jpg

AHF/BHF/CHF以降は1本も切れてない。

750 :
そんな話聞くと未開封品も余りあてにならないのかな
オクでキチガイみたいに無限収集してる奴良く見かけるけど
だけど富士フイルムのテープが経年してスプライシング部分剥離するって良く聞くけど・・・

751 :
ドフも店舗によって結構バラつき伽あるからな
自分がよくいくところはオーディオ、ビデオ問わずテープ頼はほぼ108円
今日3カ月ぶりくらいに行った店はLGの安物VHSテープですら500円ってバカ値つけてる
(ここはとにかく何でも高い)

752 :
どのドフもカセット高騰してるな
こっちのドフも道路標識みたいに60ってなってカセット216円 ダイソーで最近見かけたテープだが

753 :
うちの地元はドフが県内に3軒あって今年の頭にそれぞれにAXIAのA1 90分10本セットが2パックずつ入荷してたけど3店舗とも値段がばらばらで880円1000円2000円だった。
880円は即売り切れ、1000円は自分が買い、2000円はいまだ手付かずに残っている。他にも春ぐらいにESメタルが10本ずつ入荷したり、
お盆前に最終CDing1が数本ずつ入荷したりしてたけど、本部で纏めて仕入れたりして県内店舗に分配とかしてるのかな?

>>750
富士フィルムはFUJI時代〜AXIA初期のカセットテープはは本当にガチでスプライシングが弱いで。気をつけて冷暗所に保管しててもアウト。
ここの過去スレやネット上のカセットマニアのサイトとかでもよく話題に出てたし。

754 :
>>753
どうもまとめて仕入れてるらしいな
725だけど少し遠征してきたんがノーマル・クロム含めほとんど同じラインナップが各店舗に置かれてたよ
ただしメタルの残存率は店舗によってバラつきがあるソニーのES・WやMetal-ESなんかは最初恐らく全店舗にあったんだろうが狩られてるところが多い
一方やはりCDingWやCDixWは多く残ってる
それとメタルは最初1本一律¥1kの値付けがされていたらしい一部店舗で値下げ前の値札の下に貼ってあった
値下げは¥800にした所と¥500にしてる店舗があり値下げせず¥1kのままの店舗もあったがそこではほかの店舗には無かったソニーX・Wとかも残ってたが売れずに青箱に大量に置いてあったよ

755 :
500円なら即買いだな
A1は日本製ならそれなりだけど海外製ならいらないな
以前にAE3世代目90分10本パックを500円で買った
今でも茶色クリアハーフのAE60分4本パックが中古コーナーで350円で売られてる

756 :
Amazon辞めてカセットテープ屋さんを始めたら 世界中からお客が来た
2019年9月3日 配信
http://web.archive.org/web/20190904024001/https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201909/CK2019090302100023.html

757 :
カセットテープ屋なんて今だけだぞこのブーム
持って3年くらいじゃないか?
段々にわかおしゃれファッションどもは飽きてくるよ
悪いことは言わんから転職しろ

758 :
>>755
それがそうは問屋がおろさない
¥500なのはCDixやCDingあとPS-Wとかでソニーの上級メタルはしっかり¥800
ちなみにハイポジは1本一律¥800が当初価格だったらしいがこれも各店舗の判断で値下げしてるところもあるみたいだ
ハドフのお膝元新潟県の各店舗なんで近くの奴は急げただし中越地方しか確認してないから上下越の店舗にもあるかは分からない
尚六日町店にはもうメタルはなくハイポジがいくつかあるのみ

759 :
>>757
俺もNHKがいまカセットテープがブームだと騒いでる番組を見た時は
どうせ1〜2年でこの騒ぎも静まるだろうと楽観視していたが
中古カセットデッキやカセットウォークマン過去のテープが
5年ぐらいアホみたいに高騰し続けている現状・・・
早く飽きてくれよと言いたい

760 :
>>753
日本だけではなくて世界規模のブームだからね。まだまだ続くと思うよ。
世界から見れば日本は絶好の狩場みたいだし。

761 :
ステレオ時代をみていたら・・
月刊ステレオ11月号にオリジナル Maxell UDテープがつくとか
新開発磁性体らしくURとはちがう音楽用って記事があった
本かってみようかなあ

762 :
>>世界から見れば日本は絶好の狩場みたいだし

ネットオークション普及の負の遺産だな

763 :
>>761
新開発磁性体?ホントか?

764 :
>>763
どうやら本当みたい
写真があるのですでにカセットは出来ているみたい
磁性体の特性はかつてのUDと同じみたい
月刊ステレオ11月号での付録の反応を見て市販化の可能性もあると書いてある

765 :
>>764
>磁性体の特性はかつてのUDと同じみたい

マジか!チョット期待しちゃうな!
stereo誌は買わなくなってかなり経つが、久しぶりに買ってみるかな?

766 :
>>764
ほう
ステレオ誌なんて買ったことないけどそりゃ買うしかないな
気になるのは新しい磁性体なんてどこで作ってもらってるのかだけど

767 :
RTM辺りじゃないか?

768 :
雑誌の企画のために新磁性体開発なんてコスト的にあるわけないだろ。
こんなのに騙されんなよ。

769 :
でも夢が有るだろ。ワクワクするだろ?
お前、つまんない人間だな。哀れだ。

770 :
私の222ESJがアップを始めました

771 :
とりあえず本の記事をみても写真とコメント以外はわからない。
気になる人はmaxellにきいてみたらどうかね

772 :
前にもこんなデマ有ったよなw

773 :
<IFA>ウォークマン新機能「カセットテープスクリーンセーバー」は
音源によってノーマル/ハイポジ/メタルと柄が変化
https://www.phileweb.com/news/d-av/201909/05/48321.html


けっこう、がっちりカセット映るなあ。ちょっと欲しい。w ヽ( ̄∀ ̄)ノ

774 :
どうせなら隠し機能で歴代ウォークマンテープやジャンル別テープ、
あと歴史的名機の初代Metal-ESやS.M.Mあたりもあれば……・

775 :
ここまでやるなら、ワウフラシミュレーションやカセットサウンド風イコライザーも
乗せちゃえば良いのにw

776 :
デッキスレでは「イラネ」って言われてる

777 :
昔に聞いたカセットテープの詳細を調べているのですが...

本体が白っぽい色であり黄色のラベルが貼っているもので、名前は『交通の〜』だった気がします(かなりうろ覚えなので間違ってるかもです。確か車に関するものでした)
中にはCHA CHA CHAのアレンジ(?)などボーカルのないアレンジされている曲数曲が入っていた記憶があります。他に何が入っていたかまでは分かりません


そのカセットに他に何の曲が入っていたかが知りたいのですm(_ _)m
知っている方いませんでしょうか?

778 :
このスレは主に録音用カセットの話題が中心だから的確なレスは来ないと思うよ

779 :
すみませんスレチでした

780 :
保守カキコ

ヤフオクで入札0のハイポジテープの出品を良く見かけるのだけど、
ハイポジションって人気ないのかな?

781 :
設定価格が高過ぎるからじゃないの?

むしろ自分なんかハイポジを探して狙ってるし。(´ω`)

782 :
ほとんどは低グレード品なのに強気の価格ってのだな
未開封とはいえ長期間保管されていたものだから中身の補償はなし
加えてやっぱり少しでも安く手に入れたいという思考も働く
送料もかかるしいくら現行品は無いとはいえCDingやCDixクラスは1本¥1000とか¥500じゃまず売れない

783 :
ハイポジもいいけどノーマルの自然な音が好き。AD AD-X UD1 XL1 ES1 PS1 K1辺り

784 :
自然な音(かなりのハイ上がり)

785 :
最近は送料もボッタクリだからバカにならないからなぁ
オークション全般に言えるけどせっかく出品価格が安くても送料が高くつくから入札する気が失せる
商品価格に含めてでも出品者が送料負担って形にすれば送料も安くなるのに対応してる出品者は殆ど居ない

786 :
商品価格に送料上乗せするって事ね
ただにすれって事ではないので
悪しからず

787 :
>>782
ラジカセで対応してない機種多いからだよ。

788 :
東芝も再生のみだしな
ハイポジ
現行機で一応録音対応してるのはティアックのデッキくらいか。

789 :
オクの送料はそこまで買いにいった往復電車賃だと思ってる。

それでも送料着払いとか工夫の無い出品より、
ゆうパケットおてがる版、ゆうパックおてがる版、ヤフネコパック、レタ−パックプラス、クリックポストなど送料を意識して工夫した出品に好感を持つ。

790 :
送料着払いはトラブルを避けるためだよ
送料の値引きを要求してくるアホな落札者がたまにいるから

791 :
ステレオ11月号とりあえず2冊予約してきたけど
10月号の次号予告にURとの特性比較表みたいなのが出てた

792 :
>>791
これかあ、わたしも買おう。ヽ(´ω`)ノ



●stereo 2019年11月号 特別定価1,540円、10月19日(土)発売●

特集
カセットテープ 新時代の夜明け

街頭インタビュー:大貫妙子(インタビュアー:天辰保文)
リペア・ハードの紹介・カセットが買える店
テープコレクターの実態
今カセットテープを楽しむために
付録テープでエアチェックを楽しもう

特別付録
マクセル カセットテープUD60MF ←これ!!



https://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/yokoku.php

793 :
ヤフオクも今となっては完全に転売房や代行の巣窟となってしまったからなぁ

794 :
>>790
「写真に写ってる物が全てです」
と書いておきながら付属品入れなかったりするアホな出品者もいるけどにな
連絡たら「早急に送ります」
と言いながら結局は届かずじまい

795 :
>>786
その分aho税も上がるから誰もやらないよw

796 :
ヤフオクのやってること意味ねーじゃんw
出品者ばかり優遇されてる

ま、今月いっぱいで最低落札価格の設定オプション遂に無くなるけど

797 :
ヤフオクで絶対買ってはいけない出品者
・着払い
・佐川急便のみ

798 :
最近は日本郵便もかなりいい加減

799 :
ヤフオクでは着払いは、むしろ定番でしょ?

メルカリかぶれしてない? ╰(・᷄ὢ・᷅ )╯

800 :
ヤフネコとおてがるがあるのにわざわざ割高な着払いにする理由ってあるのかな

801 :
着払いは落札者が在宅してる必要があり出来るだけ小銭を用意するなど面倒くさい。
出品者は気楽で良いだろうけど。
うちは集合住宅で宅配ボックスがあり、発払いなら在宅しなくても受け取れる。
着払いは嫌い。

802 :
>>800
着払いなら送料を返信する工程分作業が少なくなる。

落札された後に梱包して・・・云々の煩わしさが無い。

送料を着服しただろ!とか抜かすキチガイ避け。

出品者にはメリットが多いんで
それが嫌なら入札おとこわり!って事で。

803 :
着払いとは関係ないがヤフネコが集荷対応してくれればいいんだけどなあ
デカい荷物もっていくのダルイ

804 :
ヤフーが出品者を甘やかすからロクでもない出品者大杉

805 :
定形外で送れる様なものでも送料高い宅急便やゆうパックでの発送にしか対応しないとかな

806 :
ロクでもないと言えば最近の郵便局
本来なら受け取り印かサイン必要なのに人の家の前に勝手にゆうパック放置したり
かと思えば不在票も置いていかなかったクセに再配達の連絡無いからって勝手に送り主に返送

何度も値上げして高い送料ボッタクリでサービスの質は低下
マジでRって感じ

ね、北○道登○市の郵便局さんwww
出品者、落札者云々以前の問題

807 :
>>804
落札者は神様どころか
お客様ですらじゃねぇぞカスが!

出品者と落札者は同等だからな。

808 :
↑甘やかされて舞い上がってる出品者w

809 :
>>808
誰に甘やかされてるってんだ?
言い返すのなら、もうちょいマシな事を言えよw

810 :
ヤフネコ、クリックポスト、ゆうパケットおてがる版、レターパックがいい
着払いは高い

811 :
海外勢代行業者とかは立派なお客様だなw
いつも値段高騰させてくれるし高値で買ってくれる

812 :
>>809
そうやってキレてバカ騒ぎしてる時点で甘やかされて証拠www

813 :
>>809
「ロクでもない出品者大杉」
と書いただけで全員とは一切書いてないんだが?

にも関わらず反応して来るってことはロクでもないって自覚があるのかな???
ロクでもない出品者さんwww

814 :
うむ、
デッキスレでも話題になってたけど
インチキな修理して「完動品」、「整備済」と謳って転売する輩は確かにロクでもない出品者かも
しれないな。

815 :
>>813
単に権利ばかり主張するバカが嫌いなだけだよ。

逆ギレする所はまるで朝鮮人そのものだな
マジにRよ!

816 :
w
出た、ロクでもない出品者
キレてるのはどっちかな???
しまいには朝鮮人、Rだって?

817 :
ロクでもない出品者大杉
って書いただけで権利主張だって?

818 :
804=813!?
なら804はただロクでもない出品者大杉って書いただけで別に権利を主張してるとは思えんが・・・

819 :
stereo 2019年11月号 特別定価1,540円、10月19日(土)発売

特集
カセットテープ 新時代の夜明け

街頭インタビュー:大貫妙子(インタビュアー:天辰保文)
リペア・ハードの紹介・カセットが買える店
テープコレクターの実態
今カセットテープを楽しむために
付録テープでエアチェックを楽しもう


上記の特集の中ではテープコレクターの実態ってのが気になるがどうやって調べたのだろう?
さんざん既出している加●館長の記事ならノーサンキューだが、さて?

820 :
ステレオ○代に載ってるオタの自慢話みたいのならイラネーな

821 :
実態も何もただテープ保管したりポチるだけだろうと

822 :
そもそも、どんな系統のモノでもコレクター話となれば、
自慢話しか出てこないでしょ?w

そいうのが、収集家の唯一の人に話せる内容だし。ヽ(´ω`)ノ

823 :
>テープコレクターの実態
ヤフオクで程度の良さそうな高級デッキを狙うってのは無さそうだな

824 :
ステレオの編集長30代でステレオ時代の親父どもに感化されて家庭用8トラデッキ集めてんだっけ?
趣味は趣味で本業とは分けないと伝統ある雑誌が取り返しのつかないことになるぞ

825 :
8トラック
エルカセット
DCC
4チャンネルレコード

たぶんこの中では8トラが一番成功したんだろうな

826 :
オーディオ用マイクロカセットは最早思い出されることもないのか…

827 :
スクープマンのNTカセットがいちばん悲惨

828 :
初代のスクープマンは速攻で買った。
今は塗装がベタベタだよ……

829 :
>>825
最後だけは、ハードが消えても通常プレーヤーで再生可能だな。
CD-4を除けば、ノン・デコードの違和感を消すことまではできないけどね。

こういうことって、結構大事だなぁと思うわ。
ガチガチのコンパクト・カセット規格を制定したPhilips様様だ。

830 :
マイクロカセットは家の留守番電話で今も現役、しかし留守電にしていないから
マイクロカセットが入っているだけ。

831 :
テープスピード遅いからどうしてもレンジの狭い音質でしか録音出来なかったな、マイクロカセット
それでも海外糞代行が大好きみたいでデッキやラジカセタイプのやつには必ず刺さってる、糞代行

832 :
15 kHzの 正弦波の音の周波数トーン
http://youtube.com/embed/PKZQFq5h0Vs?playlist=PKZQFq5h0Vs

833 :
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


834 :
>>825
フィディリパック忘れるなよ。

835 :
>>824
同じ感想を持つ人がいて安心した。
懐古趣味は他誌に任せておけばいいのにね

836 :
>>834
もともとはオーディオ用だったけど
店舗のBGMやバスの車内放送にも使われてたやつですね
BGM送出用のは手元にあってたまに再生してるけど
7号カートリッジは化け物

837 :
ハイパックもあるでよ
https://jpn.pioneer/ja/corp/info/history/contents/kaikotozenshin/14a/2/

838 :
フレーズがプレーテープ並みに懐かしいなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=JzSOp2fWEmY

839 :
ハイパックはアンサホンでも同じ媒体つかってたな
アンサホンの送出用デッキみたいの以前にオクで手に入れたけど上手くやれば
ハイパックに録音できるのだろうか(録音機能は付いてるみたい)
トランスが吹っ飛んでいるみたいで電源が入らないから試せない

840 :
ポンキー懐かしい。
従兄弟の家にあって小さいころ良く触らせてもらった。
まだ残ってたら価値あるかな?

841 :
いつの間にやら Splicit が Capture Series C-60 を発売
価格は1本$4.29/10本$41.95、その他詳細は不明
http://www.splicit.com/Capture-Series-C-60-Cassette-Tape-p/cap-c60.htm

842 :
>>841
円に換算すると一本あたり500円弱もするのか
ちょっと高すぎるような
これじゃあ日本では売れないな

843 :
>>842
まー黎明期のカセットテープも60分で400円〜700円ぐらいはしてたんだし
設備から起こして作ったとなればそのぐらいの価格にはなるんだろう

844 :
恐ろしや・・・

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l549943644

845 :
>>844
最高額入札者が新規とは

846 :
>>845
あるあるだよ
恐らくは代行業者の新規アカ

847 :
そこまでの価格になる内容の銘柄かねえ?

848 :
親父の遺品整理してたんだが未開封のオングロームDUが大量に出てきたわ

849 :
あれテープがピカピカでかっこいいよね

850 :
経年すると磁性体の剥離が酷くなるテープだ

851 :
>>848
ヤフオクやメルカリに出せば海外勢が喜んで飛びつくから捨てずに売ったほうが良いよ。


今日、うちの地元ドフに行ったら大量にカセットテープが入荷しててびっくりした。
近頃はカセットテープすら置いてなくて稀に数本入荷して当時の新品価格で売るボッタクリ系ドフだけど
今回は最終中国製AXIA A1が200本と最終自社製造タイ製のSONY HFが100本ほど入荷してて一本100円で売ってた。
店員に聞いたら個人が持ち込んだらしい。捌ききれなくて売値は問わないからとにかく引き取ってくれ、だそうで。
包装フィルムもスレ傷も埃汚れも無い綺麗なピカピカ状態だったけどまだある所にはあるんだねぇ。

852 :
20世紀にマクセルのメタルVertexをたくさん買っておけば良かった
パチンコとか下らないことに浪費しなかったら何本買えただろう
我ながら本当にアホだ

853 :
ビットコインに似てきたな。
やってる連中の間で金の騙し合いしてるだけのマネーゲーム。

854 :
もしホントに使いたい人が高い金出して手に入れたとしても勿体無くて使えないからどうせ将来の転売用なのは火を見るより明らか
転売ヤーに鉄槌を下すにはカセットブームを早急に終わらせるしかない

855 :
ブームにすらなってないし

856 :
上級国民の嗜みゾ(^o^)

857 :
どう見ても中身はFUJIのDR120でノーマルなのだが?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v662298611

858 :
硬貨でないけどエラー品 !?
それとも故意に作ったニセ物 !?

859 :
何となく正面左側にセロテープ貼ってるように見える
中身を入れ替えた可能性も無くはないが・・・
本物だとしてもなぜフジ?πのカセットは米メモレックスのOEMのはず

860 :
富士フイルムはエラー品が結構あったんじゃないかな
AXIA時代に、パッケージはJ'z1なのに中身がJ'z2というのもあった(実物を確認している)
のでパッケージと中身のポジションが違うというのはありえるが、
ここまで違うのに製造過程で気がつかないなんてことがあるだろうか?
もしエラー品だったとしてもインデックスカードは入っているはずだが

これが本物
http://iup.2ch-library.com/i/i2016625-1569799850.jpg

861 :
>>859
この時代はフジだったはず

862 :
>>861
あっフジ製なのね
パイのは全部メモレックスだと思ってたわ
>>860
今だったら1に2が入っててもクレームもんだな
当時だから儲けもんで済んだんだろうけど
このπのは流石に当時でもクレーム物だなだからこそ店頭に出されずに残ったってとこか

863 :
いずれにしても貴重な品
150円は安いともいえる

864 :
¥150じゃ終わらないでしょう
金に糸目をつけないコレクターと代行がアホほど吊り上げるに決まってる
ところで今日電気屋行ったら前に有ったナガオカのカセットの扱いが無くなってたわ

865 :
既にもう集ってるもな
アホがwww

866 :
上でドフの話出てたからこっちも地元のドフ覗いて見たら
本数こそは知れてたがアクシアA1日本製150分、ビクターRZ60分、120分、がそれぞれ50円
マクセルUL 10分10本パックが500円だった
ULとA1 のみ買った

867 :
>>866
10分の使いみちはカラオケ?
150分はうすうすだろうし
俺なら音楽しか録音しないからビクターRZ60かな120、150は避けたい

868 :
>>867
866です
どちらかと言うと部品取りストック目的
面白半分で使うのもアリかなと・・・
ケースやインデックスも使えるし
何せ値段が値段だし

869 :
なるほど部品とりね、失礼しました

870 :
ビクターのRZは包装フィルムの開け口に金魚の絵が描いてある末期の中国製の物なら要らないな。
Konicaの末期XR1と同じ奴でテープ鳴きは酷いし、磁気が弱いのか数年で音が消える。
現役時代に安いから深夜ラジオ録音用に使ってたら数年で全滅してた。
同時期の中国製のVHSテープも録画内容が綺麗に消えてた。もちろん開け口に金魚の絵が描いてる奴。

871 :
120分テープでトラブルに遭ったこと一度もない

872 :
テープは消えるより転写の方が深刻

873 :
TDKの黒いパッケージのADでパッドサスペンションが中心でなく端を支える様になって音質が上がった
他社が同じようになるには10年かかってる

874 :
2番目に画期的だったのはMA-R
プラより明らかに音質が良かった
のちのソニーのメタルマスターでも証明された
個人的にはセラミックよりアルミダイキャストが素直でいい

875 :
ヤフオクで薦田の白ハーフ90分手に入れたんだけど、
性能的にはどのくらいなんだろうか。
過去スレみたら結構評判良いけど、現行URくらいなのかな?
30パック60本を1000円で落とせたから儲け物かな。

876 :
中身同じかは解らないけど
ダイソー版のはイマイチだったよ

877 :
Splicit Capture C-60 のレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=9QOKrlQq6TU

878 :
>>875
個人的にはULの中身と同等の性能+ハーフ精度は上。
全盛期('80〜'90年代)国産LNレベルの良性能。
つまり現行URよりは良い。 ダイソーの単品薦田はUR並。

そういや最近、セリアでULがHiDisc(中国製)に置き換わりつつある…orz

879 :
今ダイソーで売られてるのってURと同等なの?
ここの過去スレでもテープ感度は低いわでイマイチだってよく書かれてた気がするけど

880 :
このスレのテープの評価って音を聞いて「良かった」「悪かった」ばかりで
客観的な評価と言えるか疑問が残るな。

今はPCで簡単にf特やワウフラが測れるんだから、誰かが測定して
アップしてくれるだけで大いに参考になるんだが。
特にカセット全盛80年代のテープと今の100均のテープの比較とか見てみたい。

条件としてはテープごとの差をちゃんと出してくれるナカミチの3ヘッド機を使うこと、
PCのLINE入力ではなく、TASCAMあたりのハイレゾレコーダーを使うこと、かな。

881 :
>>880
まずは自分がそれをやってみたら
例題として

882 :
それだけ具体的な考えがあるならさ



じ ぶ ん で や れ

883 :
ネットでは美しい庭園とオーディオの人が色々データ載せてた
個人的には80年代のテープはバインダの特性が悪いので
現状若布になってるか粉が所々落ちてると思う
比較的フジとTDKが良く
ソニー、マクセル辺りは怪しい
自分が当時愛用してたのはもちろんTDKで
90年代に入るとフジの耐熱処理とバインダ特性の優秀さで併用してた

884 :
もちろんやってみたよ。
デッキがソニーなんで見事に19KHzですっぱり切られて
ノーマルもメタルも何一つ変わらない特性だった。
ナカミチ持ちじゃなきゃ駄目なんだよ。

885 :
ナカミチは自己録再オンリーであんまり関係ないから気にするなw
アジマスズレはどうしようもない

886 :
大体測定ワウフラが良いものが聴感的にいいとは限らない
メカニカルな部分への振動特性が最も優れてるものが音質も良い

887 :
>19KHzですっぱり切られて

常人には、もはや何の関係もないレベル

888 :
>>880
ぜひ、そのデータを公開してくれ。皆見たがってるんだ。

無理ならナカミチのデッキ譲ってくれ。ナカミチは高騰してて整備済みは20万超えるから手に入らないんだ。
無料とは言わないから送料込み1万円で引き取ってやるぜwwwwwwww

889 :
MPX効いてないかな

890 :
ステレオ11月号の画像が出た
付録のマクセルUD60MFの画像もある
薦田みたいな黒ハーフにUDとかいてあるラベルが貼り付けされている
ラベルのデザインが違うから新しく作ったんだな
流石に薦田と同じではないだろうからどんなハーフなのか楽しみ
表紙の写真の後ろにカラーのC-0ハーフが沢山写っているけどどこで売ってるんだろう?

891 :
尼で表紙画像見たけど、画像の解像度低すぎて
肝心のカセットは写真なのかイラストなのか判断出来ないレベルだね
個人的には復刻UDと同じハーフに見えるがどうなんだろう

892 :
>>891
復刻UDと窓の大きさが違うよ

893 :
今回はアイディーマグネティックには頼まなかったのかな?

ところでIDMはウェブサイトを2つ持ってるんだね
新しい方のhttp://www.id-m.jp/ではカセットテープ売ってない
古い方のサイトは1年以上放置されてるからもう売ってないのかも?

894 :
>>892
それ聞いてちょっと安心した
インチキ復刻UDと同じだったらまたラベル剥がれや精度の悪い粗悪ハーフに
ガッカリさせられるのかと不安がよぎったわw

895 :
>>894
安心してはいけない。
アレよりさらに悪くなっている可能性も (。-`ω´-)

896 :
写真のラベルが白黒単色で復刻UDよりも
コストカットしていそうな雰囲気を醸し出していて不安に感じている

897 :
このグッズを見たとたん違和感を覚えたらカセットテープマニア
http://iup.2ch-library.com/i/i2018404-1570537291.jpg

898 :
ナガオカのCTシリーズってIDMが撤退してるなら東京電化製の可能性があるような

実際、CCシリーズ初期とロット刻印の位置が違うし

899 :
>>897
そもそもインデックスカードのデザインからして違うし。
あと、窓の開口位置がちょっと上にズレてるな。

900 :
>>890
新しいノーマルも性能良いならどんどん出て欲しいけど
最近は楽天のNAC771で落ち着いてしまってる
ハイポジらしくノイズも少ないし音質も
昔放出品で売ってたTDKのSAレベルで悪くない
値段も海外から新開発ノーマル取り寄せるよりは安いしな
欲を言えば60分しか無いのが不満だけど

901 :
https://www.barks.jp/news/?id=1000172693
http://xn--n8j7a259whwb3v3h.com/gats-journal/34319
んー・・これは・・・イラネ(-_-;)

902 :
テープコレクター紳士録って?

有り余った爺とかが金にものを言わせて
オクとかで片っ端から目ぼしい物を買い漁ってそれを見せびらかす自慢話しか?

903 :
>>902
古い個人経営電器店巡りで手に入れたテープの数々みたいな記事になりそう
むしろ早い時代から貴重なテープを激安で手に入れまくってて
このスレの住人全員発狂死するんじゃね?

904 :
キミたちが、意識して、これからテープの銘柄をコレクションしよう!
もちろん、パッケージは切らずに!!ヾ(`Д´)ノ


と、コレクションを始めたのは西暦何年から? ヽ( ̄∀ ̄)ノ
なんとなく録音用にと、買いだめしていた時期は含まず。

905 :
俺の場合、正直そんなのはないなぁ。
安売りしてたときの大量の在庫(90年代新品、80年代未開封品)が残ってるだけ。
だから、そのうち半分くらいは使っちゃった。
まぁ、パッケージはおおよそとっておいたけどね。

906 :
>>897
商品のお問い合わせはTDKサービス株式会社…

こんなくだらないものは製品化されるのに、もう本物は作られないのか

907 :
作らないんじゃない・・・
作れないんだよ・・・(つд`)ヨヨヨッ

908 :
>>905
当時はパッケージや未使用とかまでのこだわりはなかったけど
小学生の時からは買い集めてた
店頭の陳列棚にずらーと並んだ初代Metal-ESのゴールドパッケージが眩しく輝いてたの今でも覚えてる

909 :
中川翔子の番組でマニアまにゅあるってのが昔放送されてたけど
その中でラジカセマニアが各所の個人店を巡って古いカセットテープゲットしてた

910 :
有ったねえ。

今日うちの高校生の娘が現代のラジカセを使ってて、しかもカセットテープを使ってた。
俺はなにげに驚いたので聞いてみたら、友達内でわりと流行ってるんだと。
ここまで来たかと、、、、

911 :
レコードの時も最初はマニア向けだけだったが
徐々にクチコミと宣伝で何度目かのブレークか来たな
爆発的ではないがCDに次いで人気が上がった
カセットももしかしたらそれに次ぐブレーク来るのか
でも材料も作るとこももう少ないんじゃな
レコードみたいに新しく工場立ち上げないと無理っぽ

912 :
「ドナドナ」をジャズ調にアレンジしてみた 
://youtube.com/embed/Y0mVby4nqEo?list=UUQ05ME_y_Oum5eKFAAYpLAg

913 :
>>911
あれをブレークというには規模が限定的だったけどな。
その後もレコード再生に拘る「音楽ファン」がどれだけ残っているのかな?
CDですら青色吐息の時代に人気云々というのも違う気がする。

914 :
>>913
爆発的ではないと言ってるだろ
海外とかは結構レコードの売り上げ伸びたって記事読んだが?
ブーム過ぎたらいつもの老害ファンしか残らないくらい百も承知よ

915 :
ラジカセはテープ入れ換えや操作ボタンのガチャコン音が心地よい

916 :
>>914
ほんと、ああいえば上祐 だな。
海外事情にまで話が飛ぶとは想定外だわ。

917 :
古い

918 :
そもそもカセットテープスレだぜ
住人の感覚も古くて当然

919 :
世界的な材料不足のためカセットテープの生産遅れる
http://amass.jp/126725/

920 :
それはアメリカ国内の話だろ
maxellとかそんな話は出ていない

921 :
マクセルはむしろ撤退の噂が立ってるぞ?

922 :
ドルビーは三流メーカーで底辺だった!

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit

NRなしの標準録音
://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音やハイコム相当 (後発技術なのに劣っている)
://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
://www.kantama.com/adres/superD.htm

【結論】レコードをハイレゾにするにしても【重要】
サウンドメーカーのリマスターCDやハイレゾ配信からがベストである

923 :
>>921
マジ?UR買い足しておくかな

924 :
尚、その配信にしてもリマスター元の音源がハイレゾ相当でなければ無意味。
CD音源をアップスケーリングしただけのなんちゃってハイレゾもあるからねぇ。

あと、ドルビーがロースペックというより、デファクトスタンダードに対抗した他社が
よりハイスペックを謳うのは当然、というか他に優位性が無いでしょ?
一般大衆()は、細かいスペックより他との互換性や利便性に流れる。
よりハイスペックな後発のゲーム機がファミコンやゲームボーイの牙城を崩すに至らなかったのは何故か?

925 :
SN比の比較だけではなあ。

926 :
デファクトスタンダードになったドルビー大好き

特にドルビーB、必ずONして録音してる。

ラジカセで再生しても違和感なし。
ミュージックテープにも必ずついてたダブルDマーク
…ドルビーシステムのないシステムではトーンコントロールで高音を絞ってお楽しみください。

927 :
ドルビーCが1番音質がマシだったが
厨房だった俺はドルビーBオンで録音してオフで聞いてた
音質上の違和感はあまりない
イコライザが付いてないウォークマンでは重宝した
90年以降カーステレオで聞くのが主になってからオフで録音
ノイズはあまり気にならないしね

928 :
Sはどうなの?
Sが実装された時はもうカセット現役も末期に近かったから
今更感もあったけど
>>ミュージックテープにも必ずついてたダブルDマーク
HX-PROのマーク付いたやつもあったね

929 :
総じて不評のドルビーCが1番音質がマシと言う人は始めてみたw
・・・が自分もNR好きなので賛成。二度がけタイプはあれだが、回路長が長くなり動作が複雑なほどマニアは嫌う。
adresも甘くなったしSUPER-D厨には悪いがあんなもの買うわけが無い。
Sは遅きに失したけど1チップ化されてないままだったのがつらいかな??(家のS-9000のことだ)

930 :
Sは使った事ないな
ドルビーCはOFFで使かうと薄っぺらになって違和感あるから
必ずONで使う事

931 :
百均の磁気研のテープにドルビー(B/C)使うとめっちゃハイ落ちする…

932 :
レコード時代はスクラッチノイズは消せないのでヒスノイズを消すことが最低限必要だったが=Cタイプ。
デジタルの今はBで良いかなと思う、Dolbyのような強調型だと>>931の様にf特落とすし(もう高性能テープが無い)
最近はSuperANRSを見なおしてる

933 :
>>百均の磁気研のテープにドルビー(B/C)使うとめっちゃハイ落ちする…

 百均の磁気研のテープにこそNRが必要な気がするけど、キャリブレーション
とってもダメかなぁ?

>>f特落とすし(もう高性能テープが無い)

 そして、高性能テープならレベル高く取れるのでNRが不必要になるというジレンマ

934 :
ドルビーCは、まともなデッキ+まともなテープ+キャリブレーションで初めて使えるのであって、
それ以外の組み合わせで問題があっても、文句をいうのは筋違いと言うもんだ

キャリブレーションのできる3ヘッドデッキ+メタルテープの組み合わせで録音したものは、
今聞いても十分クォリティーを保っている

>>932
ドルビーCもSuperANRSと同じように、高域補正が入ってる
だから、f特がフラットでないデッキでは不具合が出てしまう
これを抑えることができるのが実はHX-Proだったりする

935 :
SuperD録音はHiComII再生でも完ぺきではないが聴けるらしい?
://i.imgur.com/10yt0QT.png

936 :
新ラウドネス曲線
://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/300px-Lindos1.svg.png ://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/763/2763535_m.jpg

937 :
SuperD録音してから、HiComII再生すると、極小音量でラウドネス効果が働く?

938 :
B/C/HXPROは付いててもキャリブレーションのない
オンキヨーのミニコンポデッキK-185使ってるせいもある

昔はXK-009持ってたけど壊れて人にあげちゃった

939 :
>>935-937
マルチ乙

940 :
Dolby-Bとdbxしか使ったことない。Jazz・Rock・Pops・Vocal・R&Bといった音楽しか聴かずクラ聴かないからかな。

941 :
劣化して使えないテープだから惜しはくないのでハブなどの部品を取っておくために
久しぶりにカセットテープを引き出してぐちゃぐちゃにしてみたら結構な量になるな
しかし、音波圧着のハーフは本当に開けにくい

942 :
A-B-C-D包囲網は揃えたいなぁ・・・
A=adres機は手に入れたが修理失敗が残念、代わりにANRSと言う事にしておこう!

943 :
>>940
dbxはピアノソロで orz 感ハンパないからな

944 :
>>941
両手で持って捻る様にしたら「パキッ」と音して開かない?

945 :
再放送です まあL字枠だろうけど
プロフェッショナル 仕事の流儀・選「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美」
2019年10月15日(火) 22時30分〜23時20分

946 :
前から疑問だったのだが、SONY ESVIってMetal-ES(エクストラロイ)の後継?
それともMetal-Sの後継なのかな?

947 :
間違えたESVI→ESIVでした。orz

948 :
ES-IVはダイナメタル系。
Metallic → Metal-S → ES-IV → Metal-XRS → Metal-ES(Stamina)

エクストラロイ系はStaminaではない(標準ケース時代の)Metal-ESとMetal-Master〜S.M.M,。

他のは廉価タイプのファイン・ダイナメタル系。
Metal-XR、X-IV、CDix IV〜Metalなど。

949 :
>>945
見た、凄かった。どこを通せば今井さんに頼めるのだろうか・・・
電話は出ない主義だし

950 :2019/10/18
https://wired.jp/2019/10/14/cassette-comeback-sales/

トールボーイ VS ブックシェルフ
ボリューム上げないと音像が薄いんだが
生音?節子それマルチマイクですがな…
【撤退済】OPPO 8台目【グンマー石糞猿ホイホイ】
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #15【DDFA】
ADAM Audio総合スレッド
[NFJ]NorthFlatJapan part79
ココのJAZZ喫茶最高!
【荒らしNG】レコードのクリーニング 17【NGワード有】
オーディオ部屋うpスレ7
--------------------
札仙金広福
名古屋西区糞店舗
認知症のサプリ
◆アクセサリーサークル◆
【うまい奴】高速道路の走り方・36台目【へたな奴】
愛知の就職ランキングpart140
【台風19号】風速60メートルの世界とは?過去には240万戸停電も
【Iwatani】岩谷産業【Owatani】
栃木県の道路事情
【RR3】Real Racing 3【総合】★15
船岡様は薄皮あんぱん2個を全国民に配布中
Lenovo Ideapad Z380【Amazon】
漫画描けないヤツが集まるスレ
キックボクシングルールで井上尚弥と那須川天心が試合したら
【両手】 バックハンド総合★13 【片手】
【ウルトラ怪獣、宇宙人で「しりとり」】
【少女前線】ドールズフロントラインPart702【ドルフロ】
【野球】新庄剛志、高木豊、井端弘和……なぜ、プロ野球OBが続々“YouTuber”デビュー?
みんな魚に名前とかつけてるの?
【鉄人】トライアスロン総合スレッド20【IRONMAN】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼