TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■■優秀録音LIVEアルバムを語ろう■■■
☆☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 47
【Uni-Q】英国・KEF 23【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】
最強のスピーカーとオーディオを揃えた場合
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★68
【エミライ】えるえむってどうよ?ステマ10【lmst】
★▲※■ オーデオ日記 ▲※■ 2冊目
【IRS】インフィニティINFINITY【KAPPA】
肛門 ◆7LXSP7k6srLz と戯れるスレ
【かねを】Studio K's その19【かすめとれっ!】

銅の素材メーカー勤務だけど質問ある?


1 :2013/03/17 〜 最終レス :2017/06/04
日本限定ですが、ケーブルメーカーに素材供給する電線各社の内情ならある程度わかります
でも技術屋じゃないから、あんまり細かいことはシラン

2 :
一応とりつけとこう

3 :
結構安く供給してるけど、もし採算が合わなくなったら、フルカワみたいに撤退せずに
たとえ値上げしても続けてください

4 :
素材自体、高純度なものは半導体用に使うから無くなることはないですよ。
単純にオーディオ用のケーブルの数が出ないから、加工が面倒になって古河もやめたってだけかと思います。

5 :
高純度銅はオーディオ以外ではどんな分野で使われているのでしょうか?

6 :
>>1
超高級()ケーブル屋がボッタ…超高利益率な商売してるの見て、
ウチでもいっちょやってみるかとか思ったりとかしないんかな?

7 :
>>6
規模が違いすぎて面倒って感じかな
真面目にやるなら、趣味の延長でないとやってられないでしょう。大手のメーカーの担当者はみんなマニアの延長だし。
素材売ってる先に、材料支給するから作ってくれと交渉したい欲望は常時ありますがw

8 :
>>6
汎用品のラベル書き換えるだけでボッタくってるオッサンみるとなんだかなとは思いますよ。

9 :
べつにぼったくってるわけでもないじゃん
オーディオ用は数が出ないのに、固定費・マーケティングに予算かかるから、
結果的に値段高くしないといけない
あと、オーディオアクセサリーは仕切りをかなり安くしないといけない(ショップの小銭稼ぎ)のために、
定価が高くなるからな

10 :
そんな仕切りやすくないだろ。いい加減なこと言うな。インチキメーカーの欲の皮が突っ張っているだけだって。

11 :
6Nとか8N銅線って空気に触れるとすぐに酸化してしまうの? 被覆の中まで錆びて
るスピーカーコードがあった、、

12 :
詐欺メーカーの人が休日出張してきてるみたいですね(笑)。
インチキメーカーの人件費をたっぷりオンした固定費というのは理解できますが、
汎用品のラベルを書き換えるだけという内情に対し
マーケティングで金がかかるって言い訳...いったいどんな「マーケティング」をしてるんでしょうね。
それに加え、安い仕切り値などとのたもうてますが、ボッタくりの元凶はショップとでも言いたいのでしょうか。
>9の書き込みを見るとなんだかなとは思いますよ。

13 :
そんなにぼったくりって批判するならおまえがケーブルメーカー作ってぼったくればいいだろwww
現実にできないから、商売として成り立つ値段で販売するとあの値段になるだけ
コスパ気にするなら、数が出る業務用系オーディオケーブルメーカーのケーブルを使えば、
数が出ない民生メーカーよりコスパが高い

14 :
私にぼったくりメーカーの設立をすすめてくるなんて、意味不明なんですけど...(失笑)
それに、別にコスパを気にしてるわけじゃないんです。
スレ立てした方のお話(>>8)に訳の判らない言い訳してる>>9
なんだかなと思ったからコメントしたまでで...。
流石な反論。噴飯とびこえて脱糞モノです。

15 :
まぁまぁ皆さんまったり行きましょう
売る側寄りの人間なんで、売りたい人と買いたい人がいるならそれでいいんじゃないかとは思います。
そんでも、オーディオ用lanケーブルをはじめて見た時は吹き出しましたw

16 :
実際にLANケーブルの種類で音がかわるんだから、オーディオの不思議なところ
ただし、LANケーブルによる音の差って、それなりの金額のオーディオ機器持ってないと体験できないからな
一般人には体験は難しい
USBケーブルなら、2万くらいのオーディオIF+3万くらいのHPでも、
ケーブルで音が激変するから、一般人でも音の変化が分かりやすい

17 :
ボッタクリの中の人が頑張ってるな

18 :
>>11
8Nで錆びてたらパチモン
純度が高いほど酸化しにくい

19 :
じゃあ俺は1に文句を言わねばならんのか

20 :
>>19
その文句はケーブルメーカーに言ってwww
半導体向けの銅と同じプロセスで作ってて管理はしっかりしてますよー

21 :
電線メーカーの社員?
それとも非鉄?

22 :
>>21
非鉄ですよ

23 :
大手電線メーカーで直接オーディオケーブル作って売ってるのって
三菱電線くらいだと思うんだけど、あの価格設定はどう思う?

24 :
>>23
毎月1万本発注するから安く作ってくれって言えば
安く作って貰えるとおもうよ
電力用ケーブルやら、自動車メーカー向けのケーブルは、量が出るから安くできる
ほんの少ししか売れないオーディオケーブルの開発にリソース使って、試作・試聴を繰り返して、
しかもマーケティング費用・流通費用もかかるのに、極少しの販売量なんだから、
あの値段じゃないと採算がとれないだけ

25 :
OFCCuの0.5sq以上の線材ってないんですか?
既製品はボッタクってるし、線材は妙に細いのしかない...

26 :
電線メーカーの景気はどう?

27 :
>>24はスレ主じゃねぇな。ボッタクリの営業活動だろwww
勝手にレスすんなボケ!!

28 :
今ケーブルの銅ベースって幾ら位なの?
〇〇万円/Ton?。

29 :
>>23
素材の素性は親のマテリアルで作ってる高純度だし、直接販売する手前考えたら結構ギリギリに近いんだろうし、まあいいんじゃない?って感じかな
原価廚的な見方し出したら、高純度で買える製品なんかないわけで、高純度使用品のなかではマトモな世界じゃないかな
個人的には買わないけどw
とはいえ多分、あの値段でも担当者は社内で肩身狭いとは思うwww

30 :
>>25
2.6φの裸線ならいくらでも無酸素引いてる工場に行けばころがってますがw
量産向けに無酸素の親線を作ってるのは国内では昭和電線になるんで、その系列の電線屋なら結構あるんじゃないかな
ちなみに古河、日立の量産向けはタフピッチで、無酸素は別工程で作ってます

31 :
>>26
いいわけないじゃんw

32 :
>>28
http://www.nmm.jx-group.co.jp/cuprice/index.html

33 :
>>30
包茎が市場に出るのをハァハァして待ってます。。。

34 :
電線メーカーは日本の製造業の衰退をもろに受けてる
ただし、高給の高齢社員の雇用をたくさん維持できる程度にはなんとかなってる会社も多い

35 :
住電、古河、フジクラの待遇はメーカーとしては結構いいよね

36 :
>>34
全体の生産量がピークの半分ですから
どこもリストラやったり大変そうです

37 :
>>35
給料は結構いい方だよね。。。。
傍目でみてると、働きやすさはそれぞれ全然違うかもしれません

38 :
>>1
漏れが汚舞の会社に直径0.18mmの純銀線を持ち込んで
2sqX2芯の編組シールド付きケーブルの特注依頼をすれば
当然納期1ヶ月以内で受注してくれるんだろ〜な?。

39 :
カキコした後、スレ主が「銅の素材メーカー勤務だけど質問ある」なのに
「ケーブルメーカー勤務だけど質問ある」と勘違いして板のに気が付きますた。
スミマセン。

40 :
>>1的にオーディオ用としておすすめな産業用電線はある?

41 :
タフピッチはタフなのでしょうか?

42 :
>>39
ご丁寧に恐縮ですw
頼めるとこあれば教えたいですがなかなかないですねー

43 :
>>40
すんませんが産業用は試した事ないのでわからんです。考えたらきりないので、メーター1000円くらいのオーディオ用を適当に使ってます

44 :
銅のマテリアル屋さんに聞くもんじゃないのかもしれないけど、
電池でシールドにバイアスかけるケーブルって意味あるのかな?
誘電体の分極がどうこうってやつ

45 :
>>41
タフピッチは酸素を400ppmくらいに制御してつくった銅ですよ。用途が違うだけで、本来無酸素より低級、不純物が多いというわけじゃないです

46 :
>>44
わからんですw
わからんもので高いものは、個人的には無視することにしてます
高純度のレベルよりシールドの構造のほうが音に影響多いと思ってますが、真面目に構造と音質について検討した資料ってあんのかしら?

47 :
>>46
サンクス
誘電体の分極は純度よりは測定できるレベルなので、純度より効くのかなと?
なんでもゼロクロス(電界がひっくり返る)時の分極の非線形性が高いので
電池のバイアスで一方方向の電界しかかからなくするとか
原理はわからなくもないけど、高すぎてw
自分で3重シールド線買ってきて作ってみます

48 :
ケーブルの場合、素材・構造と音質の相関関係は、きちんとした科学があるわけじゃなく、
試行と経験則に基づいて作られてるんだよな
こんな構造でこんな素材のケーブルはこんな音質だった、みたいなのをたくさん積み重ねて、
オーディオケーブル開発者は、じゃあこんなケーブルにすればよくなるんじゃないか?
みたいなとを数多く試していい音のケーブルを作っていく
シールド性能なんかは、あまりに悪すぎるのは問題外として、
ふつうのケーブル並みにシールドすれば、それ以上のシールド性能は音質との相関関係はよくわからなくなる

49 :
>>1はオーディオにどんなケーブル使ってるの?

50 :
>>49
ミーハーなんで、linnのシルバーとK400だったりしますwww

51 :
社内のオーオタ同志で、会社の測定機使って各社オーディオケーブルの比較やったりするの?

52 :
エア会話

53 :
極端に悪い不良品レベルの以外は、測定データと音質の相関関係は見られないな
コイル・キャパシタ・抵抗成分と音質の相関関係もよくわからない
耳で試すしかない状態

54 :
例えばJAPANの6大電線メーカーは系列の金属精錬所から供給されるの?。
1)三菱電線←三菱マテリアル?
2)日立電線←日立金属?
3)住友電線←住友金属?
以下省略w

55 :
>>50,51
自演がバレて逃亡。 おつかれさん。

56 :
これ全部1人で質問して答えてたのかな、
、、だったらこわいな

57 :
>>55
鳥割られましたw
50はおいら、51は別人です
次から鳥変えます

58 :
うわ…

59 :
>>54
三菱電線はマテリアルから素線買ってますが、ほかの5社は地金を買って自分で素線にしてます
もちろん系列から買うのがおおいですが、系列外からも結構買ってますよ

60 :
福田が評価している配線材のエコグリーンだったかな、あれ音が良いといわれる
理由の一つに再生銅を使っていないからだって金属工学で飯喰っているヤツから
聞いたんだけど、真偽のほどはどう?
酒入るといい加減なこというヤツなんで信用していないんだけどね。
どこかのオーディオケーブルメーカーが国産プレミアムバージン銅とか宣伝して
たけど、そんなの本当に入手可能?

61 :
>>1
1974年前後(バブル期)に銅線の銅純度を上げる製法が一般化されたと予測しているのですがどうなのでしょうか?
古い銅線は高域がいまいち篭っていますがバブル期頃のものを境に高域がクリアになっているような気がします。

62 :
1990年ころだったか、アクロテックのオーディオケーブル使ったときに音の良さにびびったことがある
6Nだったから音がいいのか、それとも別の要因があるから音がいいのかわからんが、
当時は音質が圧倒的で、しばらくはライバル無しで独走状態だったな
そのうちアクロテック以外も、アクロテックに匹敵するような音質のケーブルを出し始めるようになったけど

63 :
>>60
エコグリーンって住友日立の商品よね?
どっちの会社も、普通にスクラップ使ってますよ。そもそも、変な地金より純度の高いスクラップもあるんで、スクラップかどうかという事に意味はないと思います。

64 :
>>60
>どこかのオーディオケーブルメーカーが国産プレミアムバージン銅とか宣伝して
>たけど、そんなの本当に入手可能?
そもそも国産プレミアムバージン銅って意味不明www 6N以上の材料使ってたらそう書くだろうし、ただの国産無酸素を大げさに書いてるだけっしょ。あれには悪意感じますね。

65 :
>>61
相関はわからんですが、原料となる地金自体の不純物レベルが下がってきた頃と重ねるかもしれませんね。

66 :
日本人の音作りがすきなら良いんじゃないかな

67 :
スクラップ使わないで銅作ってる会社なんて、日本にあるの?

68 :
>>67
比率の違いはありますが、どこもスクラップ使ってますよ。繰り返しですが、スクラップ使ってるから低級ってことじゃないです。

69 :
後藤真希の弟が盗んだ銅も再生されてたのかな?

70 :
産業用ということを考えるなら、仕様が同じであれば日立であれフジクラであれ、値段だけが勝負なのでしょうか?

71 :
>>70
結局そーなりますね。この業界。

72 :
ソニーのAVアンプの開発者インタビューでややオカルトっぽい感じもあるけど、
半田に含まれる不純物の違いで結晶構造変わるから、錫の鉱山によって音が違うとかいうのがある
銅のケーブルも鉱山で音違うとかあるのかね
http://www.phileweb.com/news/d-av/201211/27/32058.html
まあ俺自身はケスターもアルミットも違いわからんけどね

73 :
>>71
ご回答ありがとうございます。
大変参考になります。

74 :
ハンダの場合、高純度に精製しないから、元の鉱山の不純物によって音がかわるんだろ
6Nにまで純度を上げたオーディオ用銅線で、元の不純物がどこまで影響があるのかよくわからん
汎用の電線の3Nクラスなら元の不純物の影響を受けそうな気がするが、
通常OFCの4N、高純度OFCの6Nとかになると、元の不純物の影響はかなり少なくなるんじゃ?

75 :
銅の地金は、デフォルトで4Nだと思うよ。3Nなんて、スクラップだよ。

76 :
>>74
汎用品の電線でも、酸素のぞけば、他の金属元素は4N並の純度ありますよ。
無酸素だから不純物レベルが低いってことじゃないです。
無酸素のなかでも、C102、C101、さらに結晶サイズによりクラス1とか規格が別れてます。無酸素だからといって、何でも品質がいいわけじゃないです。

77 :
そもそも4Nの純度になった段階で、元の鉱山の不純物の影響なんて無くなります。それより製錬所別の癖の方が不純物レベルの違いがでますが、それも数ppm程度です。

78 :
>>77
ビンテージケーブルなんかは不純物が肝なんですかね。

79 :
>>78
わからんですw

80 :
空調配管に使う銅管だって2種無酸素銅だろ?。

81 :
>>80
銅菅はほとんどがリン脱酸銅です

82 :
スクラップを再生する時、何か純度を上げる操作するの?
4N程度のスクラップからでも6Nとか8N銅って作れる?

83 :
>>82
精製するってそーゆーことだろ...

84 :
もともとの鉱石がどれだけ不純物多いかわかってないのかなあ?

85 :
銅山からほじくり出した物なんてほぼ石w

86 :
だってスクラップ使うと音が悪いって言ってたし。
何使っても高純度作れるならどこどこの鉱石使ったとか、
スクラップだとか意味無くないと思ったんだよね。

87 :
オーディオケーブル界の洗脳工作スゲーと思ったわw

88 :
>>86
言ってる奴も聞き分けられないよ

89 :
>>86
気のせい

90 :
素人す
モンスターケーブルって価格と釣り合ってますか?
あれは高杉なのでそのくらいの品質で安い奴ありますか?
低音出るメが好みです

91 :
>>90
朝鮮人メーカーと渡り合えるのは中国フェイクしかあるまい。
オクでいくらでもフェイクが出てるから好きなの選べ。

92 :
>>91
モンスターケーブルって朝鮮のすか?
朝鮮メイドってこと?
フェイク品って真似してソコソコ質悪くないかも?みたいな?
イャフォンも沢山フェイクありますが同じ事が言える?

93 :
>>92
流石にさ?イタズラが過ぎるので?帰ってもらえるかな?
初心者は?免罪符じゃ?ないんだよ?

94 :
モンスターケーブルはアメリカだろ。低音欲しけりゃできるだけ太いのがいい。
あとせめて予算くらい書こうな?

95 :
>>93
ダンナこそ国へ帰ってくださいよw

96 :
>>94
あざす!
米メーカーですよね。
予算は3000円/mす。

97 :
SUPRA CLASSIC 6.0が個人的におすすめ。滑らかでおおらかな音でもちろん低音も出るよ。
太すぎてターミナルにはいらないかもしれないけどね。

98 :
SUPRAのSPケーブルはPSE的に微妙な用法の使用をしてるわ
結構音がいい

99 :
電源ケーブルにしてるのねw

100 :
>>90
モンスターケーブル社の製品全部が高価な訳じゃないでしょ
低価格帯のコスパは悪く無いと思う

101 :
>>90
安めで低音が出るってことだと
オヤイデ Explorer 2.0 とか オーテク AT6159 とか試してレビューしてくれよ
どっちもそんなに高くないよ

102 :
やっぱ銅の価格が下がると電線企業にとって良いの?

103 :
銅の素材メーカー勤務者にアフオな質問するけど
導体の断面積が大きく成れば成る程
漏れは銅よりアルミの方が有利だと思うのだけど
何故未だに銅の方がデカイ顔しているの?。

104 :
>>103
お前さ、チョクチョクそのダサいHNで自己顕示したいようだけど
まずトリップ取って出直そうな?
それからそんな質問しちゃう池沼なんだから
与えられた仕事だけ黙々とこなしていればいいんだよ
あんまり>>1手を煩わせるな

105 :
銅の素材メーカーなんて無くなっても関係ないさ。
ケーブルは、線材+構造+皮膜、で音がきまるんだからさ。
ノウハウ持ってるメーカーは海外しかないし。。。
小さな集団で仮説を立てては繰り返し造っては聴き、をやるわけさ。
国産では無理だからさっさと撤退しろよ。

106 :
>>103
それは高圧線とか、ケーブルの重さの影響が大きい場合の話だろ
ケーブルの重さ当たりの導電性は銅よりアルミのほうがいいからな
高圧線みたいに鉄塔建てて引く大電流ケーブル以外は、
ケーブルの重さなんてたいして関係ないので銅でいいよ

107 :
テメ〜に聞いてねぇ〜罠!>>104 すっこんでろアフオ!
スレ建て者>>1は何でも聞いてくれのスタンスなんだからな。

108 :
俺も以前 >>104 さんと同じ事言ったら
漏れの勝手だ罠!アフォ
と言われますた

109 :
盛りage

110 :
珍しく参考になるスレage

111 :
や〜め〜ろ〜や〜♪
や〜め〜ろ〜や〜・・・

やめろや!

112 :
石を掘り出すでしょ。それをどうやって銅にするの?

113 :
通常素材メーカーは銅鉱石を買うんじゃなく、製錬して銅になったやつを買ってくる
まあ会社によっては自社グループで製錬からやってたり、製錬から素材まで一貫でやってるところも
あるようだけど

114 :
その製錬の工程ってどうなってんの?

115 :
>>114
大昔、銅の電気分解のエンジニアだった自分が答えてやる。
銅鉱石を買ってくる。
溶鉱炉に入れてドロドロにして、
硫黄分とかを除去して純度をある程度上げ、粗銅にする。
ある程度の純度の銅(粗銅)にしたら、高校の教科書の
電気分解の項目に出ているように、電気分解で純度を上げて、電気銅にする。
(この時不純物の金銀もとれる。鉄分やニッケルは電解液に残る。)
電気銅が所謂地金である。大きさは製法によるが1枚100キロ前後では?
その地金を、電線会社が溶かしたり引っ張ったりして(伸銅という)電線にする。
最後に絶縁体とかで巻けば終了。
当時、高純度銅は、大量生産品とは違う綺麗な電解液を用いて、別の層で電解していた。
今は知らない。

116 :
10円玉を溶かして銅線を自作することは可能でしょうか?

117 :
10円玉よりふつうに電気銅を買ったほうが安い

118 :
>>116
それ犯罪。

119 :
青銅だから電気銅100に対して16くらいの伝導率しか出ないと思うよ。

120 :
10円玉を原料に使う場合、電気銅みたいな純度がないので、
精錬からやりなおさないといけないので、直接ケーブルの原料にするのは無理

121 :
日本の貨幣を国内で溶かす(傷つける)のは違法だそうな。
国外でやれば OKみたい。
コストかけて純度上げていけば 
いずれ上にあるような電気銅同等品になるのでは
可能だけどCP的に意味が無いというのが結論。

122 :
海外のケーブル売ってる業者はPSE取ってんのかよ
いい加減チクっちゃうぞ

123 :
電源以外はPSE取る必要なし

124 :
カナレのSPケーブルはコスパいいですか?

125 :
小笠原諸島で、銅・亜鉛・金・銀の巨大鉱床発見 日本始まりすぎワロタw
http://netouyonews.net/archives/7558841.html

126 :
ちうごく「そこは元々ウチの物アル」

127 :
6Nとか謳ってる所って本当にそういう素材使ってるんですか?
偽装とかないんすか?

128 :
>>121
黙ってりゃわからないアル

129 :
LMEは、香港資本が入って、どう変わるのですか?

130 :
つ ttp://rensai.jp/?p=55509

131 :
ヴァージン銅って何だろな?

132 :
再生品が入ってない、鉱山でとれたのを製錬した銅のみで作られてる銅とかだったり?

133 :
133

134 :
依り線と単線って、プロ的に見て実際どっちが有利なの?
俺は単線派だけど、解像度だけなら依り線のが良い気がしてる。

135 :
屑屋に持って行った時により線よりも単線の方が高く売れる
盗むなら単線の方がいい

136 :
電源コードはPSEで単線が不可になった

137 :
>>134
ヒント:表皮効果

138 :
今オデヲ用の製作されたケーブルで単線の物が有るの貝?。

139 :
電源ならアコリバの海外向けモデルが単線
信号やSPならアコリバはじめいろんなメーカーが単線出してる

140 :
一度敷設すると固定されて動かない屋内配線なら兎も角
信号用やSP用なら使い難くて、接続部に無理な力が加わる恐れも有るょ。
早い話がVVFをアンポ間の接続に使うよ〜なモンだろ?。

141 :
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/16/184/
8Nのスピーカーケーブルって本当はこのぐらいが適価なんですか?

142 :
原価厨乙
マクドナルドにいって店員に小麦と牛肉の値段で売れって騒ぐタイプですね

143 :
メックダナァーズの話はどーでもよくて
4〜5つぐらいのアンテナ分配器の取り付けを予定しています。
周波数等あるようですが極力受信感度を落とさず分配出来る分岐器はどんなものがありますか?
BS,CS放送の分配になります、どれでも大差ないでしょうか?

144 :
マスプロでもDXアンテナでも日本アンテナでも、日本メーカーの製品でBSCS対応っていう分配機買っとけば
どれでもいいよ
気にするならブースターつき分配機でも買っとけ

145 :
現在銅のBASEは幾ら?

146 :
連続結晶高純度無酸素銅 Pure Copper-Continuous Crystal Construction
PC-Triple C(ピーシートリプルシー)を開発
http://www.promotion-works.com/pc-triplec.html
PCOCCを超える? 注目の新銅素材「PC-Triple C」開発者インタビュー
http://www.phileweb.com/interview/article/201401/23/217.html
オーディオ界注目の新素材「PC-Triple C」とは何か?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140123_629675.html

147 :
【独HighEnd】ACOUSTIC REVIVE、新導体PC-Triple Cを採用した各種ケーブルを発表
http://www.phileweb.com/news/audio/201405/18/14470.html
ついに新導体がお目見え

148 :
スレ主殿に質問。
大栄電線ってどんな会社です?

149 :
>>148
スレ主なら、こないだ親指を突き立てながら溶鉱炉にダイブしていったよw
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

150 :
151

151 :
韓国傀儡 民主党・枝野が民主主義を否定する大失言!
「自民の政策に賛成の奴はもう投票を棄権しろ!」
終焉 民主党・枝野幸男が大失言か「選挙中に何か起きてたくさん死んでもらいたい。
そうすれば30議席は増やせる」
https://www.youtube.com/watch?v=iuCYiITNYq0
速報 韓国 「安倍政権が続くと、韓国が成り立たない。日本人は目を覚まして!」
[転載禁止]©2ch.sc・ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417927471/

152 :
>>1
悪名高いオヤイデの新素材のケーブルの単価を教えろ

153 :
154

154 :
国内ガレージのは買う気がしないけどな。

155 :
銅でないんだが、オーディオの記事で、
「日本でも作れない電気部品がある」というのを
見たけど、どんな部品が作れないのですか?
作れるけど、特許で作れないんでしょうか?

156 :
2015年11月30日 東洋経済オンライン 最新版「就職人気ランキング」ベスト300社
2016年入社予定の学生が選んだ決定版 素材メーカー抜粋 ()内は昨年順位

18位(17) 旭化成
129位(64) 東レ
138位(295) JFEスチール
148位(177) 新日鐵住金
168位(286) 旭硝子
200位(277) 住友化学
253位(279) 宇部興産
263位(454) 王子ホールディングス
266位(337) 神戸製鋼所
289位(416) 東洋紡
290位(334) 積水化学工業

157 :
どうすればいいんだ!

不二子ちゃ〜んw

158 :
ホームシアター用のSPブラケットを流用するため、
底面にブラケット穴(60mm間隔)のあるブックシェルフスピーカーを探してます。
廃盤になったパイオニアS-A4 Spiritの他には、ONKYOのD-309MなどHT用のものしか見つかりません。
なにか他に良いスピーカーはありませんか?

159 :
すいません、質問スレに書くつもりが間違えました・・・

160 :
>>158
気に入ったSPをDIYして取り付ければええんやないか。

161 :
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、うちはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けに差がでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

・原子力  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
・高速増殖炉 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
・核融合炉 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
・潮力 押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
・地熱 大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

162 :
        ,、..':::" ̄:::::ヽ_
       /::::::::,ニニン´`ヾ::::ヽ
      /彡ン´       ',ミミ
      ,':::z´         ',ミ:}  < 本当に驚いたんで今から突ry)
      {:::{ =≡=、  ,ィ=≡t、_}::::l
        〉ト{ ィtォ、 }'^{ ィtr }'!rト
       '、lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.(、 , )、     |}
       ',     ,..、 ,..、_   l
        '、  `~=~´   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ

163 :
どこの鉱脈の銅がいい音しますか?特徴を教えてください。

164 :
おい>>1
いつまで溶鉱炉の中に浸かってるんだよ
早く出てこいコラ!

165 :
メキシコ・プレオ銅山、これまで採掘できた銅の量は……
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4819796.html

166 :
韓国の団体がアジア諸国に慰安婦像設置の計画 → シンガポールが拒否
http://www.wara2ch.com/archives/6897533.html

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 15:32:43.01ID:VMSfLork
捏造の日本人の悪口を世界中に言いふらすために、かくも必死になっている民族はいない。
そんなにしてまで、日本人から金を強請り取りたいのか?なんて醜い連中だろう!
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 15:32:57.01ID:cAn8tBmF
というか、恥を知っているなら普通、売春婦の銅像なんて建てられないよね?
ただ、日本に嫌がらせするために自称慰安婦を利用しているようにしか見えない。
慰安婦婆さんを一番愚弄しているのは南朝鮮人自身だろw

167 :
ヤフオクの偽ケーブル出品者yosimuramarin オオウチトヨゾウの別のP2つのIDで同時発生した偽物ばれちゃった事件ですが
今回もお詫び金10マソ攻撃が炸裂WWW
1週間足らずで非常に割るい評価が、良い に変更されましたW

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&author=yhigashi1701&aID=r186390331&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=summersonic2014

168 :
up

169 :
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1493125451/

170 :
朝鮮民主党の政権が続いてたら、もう今頃は、沖縄は中国領にされていただろうよ!

▼菅首相「沖縄は独立すればいい」発言〜中国で「沖縄奪還」論が活発に
菅政権・松本外相、対中国のODA援助削減に反対
中国勢が日本の太陽光発電事業に進出、「日本人の負担で中国儲けさせるなんて」との声も
民主・小沢環境相「脱原発のため海底ケーブルで中国から電力輸入しよう」
民主・大畠経産相「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」
民主議員「中国留学生は真面目。奨学金で広く受け入れて」・・自民の審査厳格化を批判
野田首相、日中韓首脳会談で「日中韓投資協定」妥結=中国人が日本への入国・滞在円滑に

▼尖閣での中国船衝突事件を隠蔽したり、日本の海を「友愛の海にしよう」とか、
与那国島への自衛隊配備をやめようとしたり、沖縄米軍再編を大幅に遅らせたり、
尖閣の近海から海自艦や日本漁船を排除するわ、日米離島奪還訓練は中国に配慮して中止、
空自の曳光弾警告も禁止したりして、最後に初の領空侵犯まで許してしまった民主党政権

▼民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言

171 :2017/06/04
【悲報】 だまされた日本、不当に高い価格で、世界一大量に、太陽光電力を買わされることに
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1370789944/

【経済】最新!サムスンが呑み込んだ日本技術ランキング
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1409145313/

古いスピーカーの方がコスパがいい法則
ココのJAZZ喫茶最高!
防音対策を語るスレ【音漏れ禁止】
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
ピュアオーディオ自治スレ10【避難所】
オーディオはやっぱり金が全てなのか Part2
【オヤイデ】小柳出電気商会総合24【グンマー石糞猿ホイホイ】
【オヤイデ】小柳出電気商会総合27【グンマー石糞猿ホイホイ】
精神状態
PCモニタ脇に最適なスピーカー 3台目
--------------------
【サロン閉鎖】岡田斗司夫691【ニコ生過疎】
【登山家】野口健氏「無神経」と激怒 救助要請も勝手に下山の男性に「ペナルティーは必要」「有料化を検討すべき」
【魔法少女育成計画】スノーホワイトは魔法少女狩り可愛い16
【松本】アイスリボン総合88【都政権】
【ぎょうざ】焼き餃子VS揚げ餃子VS水餃子2【ギョウザ】
国内感染者数の推移を議論するスレ Part5
【Netflix】ボージャック・ホースマン 3
【定番】GraphicConverterを使い倒す! →3変換目←
東進と四谷学院は、どちらの方が良いと思います?
ヽ(´▽`)/ ワ-イ
何で近畿の選手は意味も無く前受けするの?
友達「好きなエロゲなに?」 →これの無難な返しは? [324064431]
フロスト警部part5
愛知(三河)のサバゲーその16
【B.LEAGUE】 シーホース三河 10 【共に頂点へ】
川´3`) 山下達郎 サンデーソングブック Part27
【芸能】黒部市でライブ 「ももクロ」経済効果6億円以上 想定を大幅超
【医療研究】iPSから血小板1千億個 京大、輸血用に作製 血小板は献血で集められるが保存期間が短く慢性的に不足
立憲・福山哲郎「党名を変えたのではなく新しく結党された政党。総理の認識は失礼千万」 ネット「中身変わってないじゃん」「党名ロンダ
【蓮舫】政府の学校再開方針変更なしに疑問「東京都の週末自粛要請など蔓延の恐れが高まるのに、なぜ問題ないのかがわからない」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼