TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
オーディオ部屋うpスレ8
■□■□ らくらく家財便の代替運送相談スレッド ■□■□
[VICTOR] ビクターのスピーカー part23
AUDIO BASIC 3号
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 60 ■ 山水
【接点破壊】ヤクザ問屋オヤイデ18【102詐欺導体】
懐古厨の機材がすべて中古品で購入なのはなぜ?w
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 93rpm
最強のフロア型スピーカー
Luxman総合スレッド 44台目
59 :
>>56
銀座氏よw
俺は、以前からデノンの開発目標に関しては、いろんな情報から
音楽演奏を基準にしてるという認識を感じていたわけで、今回その
情報と同様なものが他者からも出てたわけで、引用している

だいたいよw
君のあげた
https://www.denon.jp/jp/dcdsx1/history.html
「必然的に私たちがCDプレーヤーに求めた技術は、「失われた音楽情報の再現」と 「より正確なD/A変換」の2つになったのです」
やら
「デジタル録音時に失われる音楽信号を再現するための技術は、録音現場の進化と並行しています」
やら
そこのリンクの「デノン「DCD-SX1」はこうして誕生した!」のところ
http://www.phileweb.com/interview/article/201310/04/189_6.html

「デジタルは便利なもので、一度データにすると同じ形で何度でも再現できます。
しかし、特に音楽作品については、そもそもデジタル化した段階で多くの情報が失われてしまいます。
失われたものを100%再現はできないかもしれないが、せめてそのイメージや雰囲気を再現して
本来の音楽作品をリスナーに伝えられないのか、それはデジタルオーディオが最初にぶつかった壁でした。
そして、それは未だに大きな壁なのです」(米田氏)」

これらから、>>46に書いたデノンの方向性は大きく違わないを思うが?w
勿論、失われた情報と言うのは、書かれてる「より正確なD/A変換」があってこそのことだから
「失われた音楽情報の再現」と 「より正確なD/A変換」をあげているのは賛同できるわw

>あなたが引用した部分と違うと思いませんか?

どこが違う?w

P1000】ステレオ誌33冊目【LXJ-OT5】
東京インターナショナルオーディオショウ 5
AU民にとってオーディオの科学ってサイトどうなの?
オーディオ部屋うpスレ10
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
【石英】オーディオスペースコア 2【リプラス】
ジャズオーディオの連中の糞耳っぷりは異常 2
電源タップ&クリーン電源5
驚愕!実はプレーヤーはどれも同じ音だった!
オーディオ地獄脱却!キムチヘッドのなんでもスレ
--------------------
【PS3】Grand Theft Auto V 質問スレ16【GTA5】
【KBS】 韓国の経済成長率見通し 下方修正相次ぐ [08/19]
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース101
【ミリ】フィールドジャケット総合 27着目
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】56
ベリコプターでコリブリアサルト
あっくんとカノジョ 1ツンデレ
■■■■■■■■■■■クンクン■■■■■■■■■■■
【日韓問題】小林よしのり「朝日新聞・東京新聞ら左翼勢力は、ただの駄々っ子でしかなく、安倍政権に完敗だ。」
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 7191【みんな来い】
【池袋事故】飯塚幸三元院長(88)に対する厳罰を求める署名、遺族が開始
第45回視能訓練士国家試験情報交換スレ1D目
【埼玉県】気象庁に愚言を呈するスレ【名古屋市】
ネトウヨ連呼さんは日本人?
警察庁、薄毛の人は免許証写真で帽子の着用を認める道路交通法改正案を公表
【FIT】小規模太陽光発電事業者30【PV】
X JAPAN検証考察スレ 8
星雑part.187
ANGELINA  モンブラン 【ウマァ】
【PSO2悲報】PSO2の民度、やばすぎる4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼