TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Uber Eats(ウーバーイーツ)神奈川スレ 配達2件目
試験監督 草専用 その6
【狭山閉鎖】ホンダ期間工part94【honda・本田】
ヒキニートからバイトはじめました 22
【住宅地図】ゼンリンのパート・準社員
ライフコーポレーション in バイト板 Part27
【ハラマセヨー】服屋・アパレルでアルバイト 7【ストーム命】
日産自動車 期間工 追浜61
試験監督92
【埼玉】アマゾン Amazon 川島FC 【HND3】part2

【社会】データ入力のバイトPart 【w最底辺】


1 :2018/06/16 〜 最終レス :2020/04/24
1 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2014/07/10(木) 17:26:13.66
データ入力業務全般について話し合いましょう。

年金、テンキー、出会い系、一般事務員
ドコモ、au、ソフトバンク携帯電話登録業務等含め話し合いましょう。

タッチタイピングについての話も歓迎。
職業病の「肩こり」についても大歓迎です。

【社会】データ入力のバイトPart7 【w最底辺】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1404980773/1

6http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/part/1328197036/
5 http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/part/1282836423/
4 http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1248749812/
3 http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1228276944/
2 http://school7.2ch.sc/test/read.cgi/part/1209792566/
1 http://school7.2ch.sc/test/read.cgi/part/1201071941/

2 :
【社会】データ入力のバイトPart8 【w最底辺】

このスレはPart8です

3 :
おいおいちゃんと入力出来ないのか?

4 :
>>3 それなw
よりによって、データ入力スレのスレタイに文字抜けwww

5 :
1乙wどんまい

6 :
新しく入ったけど他の新人がミス率15〜25%くらいなのに俺だけミス率65%で草生える
あまりの格の違いを見せつけたせいて社員さんも俺の扱いに困ってるわ

7 :
ミス率なんてどうやったら自分で分かるの?
自分の職場は、入力した後に違う人が確認するから分からないや。
職場に常に50人くらい居るし、打った人の名前を書く訳じゃなく振り当てられた自分の数字を表紙に書いてるだけだし。
数字も自分は500に近いから、誰が何番かなんて分からないよ。

8 :
入力担当者が二人いてそれが相違している部分を不一致担当者が修正していく
自分の入力したやつが選ばれなかったら間違いとして後でまとめてリストになったものがフィードバックされる
ミス率やかかった時間から導かれる生産性も全部把握されている

9 :
そうなんだね。なるほど。
私も、後から入った人の方が打つの早くなって焦るよ。お互いに頑張ろうね。

10 :
職場によってやること全然違うようで
本質的にはあんまり違わないんだよね。
色々やってると初めてみるデータでも
どの程度の精度が求められてるとか、どこが間違えやすそうだとか、どこを時間短縮できそうだとか
なんとなくわかる。

俺はだいたいどこ行っても3日以内にノルマ水準クリアして
2週間以内にはトップグループになって
3か月〜半年で飽きて辞める感じだわ。
今5社目。

11 :
こういうレスこそ煽れよ

12 :
>>10
コミュ障なの?w

13 :
本質的には思いっきりコミュ障。
学生時代はだいたいいつも孤立してた。
今は「会社の同僚」レベルのコミュニケーションを取るのはまあ上手に出来てると思う。
覚えるの早ければちやほやされて、入力速ければ一目置かれるし、知識が多ければ頼りにされるし、好感度上げは楽。
でもその関係をずっと持続したいとかプライベートでも仲良くしたいとかはないし
ボロが出る前に辞めてる感じかな。

14 :
>>11
煽るも何もこんな誰でもできるバイトで自慢されても大抵の人はこの人はそれ以上の経験がないんだなとしか思わないからなー

15 :
基本的にこの仕事してる人はコミュ障だよね
挨拶すらちゃんと出来ない笑顔になれないような人ばかり

16 :
彼女できやすい?

17 :
女ばかりだからハーレムではある

18 :
彼女いない歴=年齢=38歳だが14歳下の彼女出来た
今まで使ってなかった人生の運を使った気分

19 :
データ入力しとったけど全然稼げんかったわ
1枚3.5円とか目くそだわww

20 :
38歳でバイトしてるの?色々とやばくない?

21 :
30まで飲食で働き親が倒れ仕事を辞めて
親の介護しながら働いてるんだよ
働かない方がもっとやばくなる

22 :
親の介護かぁ…
彼女と幸せになれますように

23 :
会社に頼んで正社員になれたら良いね
バイトだと福利厚生がないからね

24 :
3社受けたけど希望者が殺到してるってんで嫌な予感して落ちたや
どこか応募者少ない所ないかなあ・・

25 :
親の介護してて非正規なんて、自分が彼女なら全力で逃げるわ

26 :
でもそういう人の親って子供は結婚できるものと思ってるんだよな
自分らが負担になってるとは全く思ったりしてないし
子供が結婚できないちゃんとした会社で働けないのは子供が悪いと考えている
俺の高校時代の部活の先輩が同じように介護して非正規で働いてるんだけど
先輩の父親(要介護じゃない方)が近所の居酒屋で子供のことを愚痴って
結婚しないまともな職につけないと文句言っている

27 :
時給1500円で求人出してる派遣行ったら、その案件は人気だから直近がデータ入力2.3年の人しかダメって言われて1日6時間時給1000円を紹介された

28 :
>>25
でも実際にそういう人は多いと思うし>>26みたいな毒親も多いんじゃね
38の14歳下ってことは24ならまだ先見てない子なら付き合ったりするのかもね
>>21は完全絶望しかない未来だよ

29 :
一生分の幸せを今堪能してるんだからそれでいいじゃん

30 :
話しは変わるけど、みんなはデータ入力してる時に考え事とかしてる?
自分は歌が流れてて集中出来ないんだけど、止める事は出来るのかな…

31 :
邪魔な曲を流さないために邪魔じゃない曲を流す、かな。
7時間とか8時間とか完全に集中するなんて無理だし
入力とリズムが合っててメッセージ性が強すぎない曲ならあえて流しても問題ないと思う。
定型作業部分を曲のリズムに乗せて普段の二割増しくらいのテンポで乗り切ると気持ちいい。

32 :
病院のカルテの名簿データ入力がメインだったけど、名前をひたすら入力するためにカナ入力覚えたのに、普通の文章や文書作るときにはローマ字入力が早い
見た文字をそのまま打つのはカナ入力だけど、頭の中で考えて打っていくにはローマ字入力が合ってるんだなあ

33 :
>>31
なるほど、逆転の発想だね参考にします

34 :
>>32
私もローマ字入力の方がやりやすい
今どきかな変換するPCってあんまないよね
古株な方々が頑なにかな変換にこだわっているのか、会社が経費削減してるのか、ローマ字入力に出来ない。
やれない事もないのだけど(隠れてやってる)多分バレたら怒られる

35 :
会社クビになって数ヶ月ブランク持ちです
データ入力って大抵の人は何処か登録して、そこから紹介されてますよね?
仕事の条件はどの会社がいいとか、あの派遣会社はやめとけとか、そういうのはありますか?
あと、こういう条件には気をつけろみたいなのも有れば、おしえていただけるとありがたいです。

36 :
派遣じゃなくて直接バイト先に面接しに行ったけど、派遣の人に対して「残業しないで早く帰って」って社員の人がキツく言ってるのを聞いた事があるよ。
私達にはどんどん残業させる会社だから、きっと派遣の方が時給が高いのだと思う。
中抜きされるんだろうけどね。

37 :
>>36
なるほど
場合によっては、派遣のほうが時間を自由に使いやすいともとれるわけですね
ありがとうございます

38 :
仕事してても、誰が派遣かなんて分からないし派遣の方が時給が高いなら派遣で探した方が良いだろうね
自分が働いてる所は交通費が上限200円しか貰えないよ
結構大きな会社なのに…

39 :
じゃあ伏せるけど、○オキャリアってどうですか?
もう登録回申込みの段階まで来たのですが気になったので

40 :
データ入力の仕事って、人間関係どんな感じですか?
コールセンターみたいに座る席も毎回決まってなくて、希薄だったらいいんだけどなぁ。

41 :
基本的に会話がないよ。
社員の人に分からない時に質問するくらい。
休憩中は皆んなスマホ見てるし、挨拶すらないかんじ。席も毎日好きな場所を選んで座る。けど、キーとの相性があるから自然といつも同じ席にする人が多いね。
同じキーボードでも叩いた感じが微妙に違うんですよね。

42 :
休憩もそれぞれが別々に入るから他の人と被る事は切り替えする10分くらいだけかな?
会話が苦手ならトイレに行ったら良いと思うよ。
皆んなコミュ障だから、一言も話さない人もいるし。

43 :
>>41
>>42
ありがとうございます。
データー入力の仕事探してみます。

44 :
軽い気持ちで行ったバイトの面接が1時間あった。性格とかの適性検査が30分くらい。これが一次面接でビックリ。2次面接って何やるんだろう?

45 :
40代のおっさんが去年地元のデータ入力の求人に応募したら女性服を扱うネットショップのデータ入力作業で
女性が多いけど大丈夫ですか?って聞かれて無理かなって思い蹴ったんだが
企業としては男性でも大丈夫ですよっていうスタンスだった
みんなのとこも女性が多いでしょ?
男性でもやっていけるもんなの?

46 :
自分が働いている所は夜間は男子の大学生が多いよ
昼間は知らない
主婦の人も多い

47 :
データー入力のバイトってミス許されない雰囲気?
割と注意力散漫な所がある自分はやはり向いてないかな。黙々と同じ事をするのは好きなんだけど

48 :
ミスはもちろんあってはならないけど、確認に違う人が打ち直すシステムになってるから、取り引き先にミスしたまま渡す事は無いし、自分もそそっかしいからミス多いと思うけど、今までミスについて注意された事ない

49 :
1回目入力者(パンチャー)と2回目入力者(ベリファイ)で二重確認後、三人目が目視確認してたな
ベリファイやってると、パンチャーとの相違点が赤文字で表示されるからミスにも気付きやすかったし確認しやすかった
入力した文字数やミスの少なさ等でインセンティブあったけど、ベリファイ担当者が圧倒的に稼げるよなあって思ってた
もちろんある程度パンチャーやって、ミス少ない人がベリファイに昇格されるシステムなんだけどさ

50 :
夜勤であるみたいだから応募してみたいけど
こういうのっていざ決まったら夜勤より昼ばっかり回すとかありそうなのが抵抗ある
それに勤務地横浜ってあるけど横浜に支社があるだけで実際に飛ばされるのはもっと遠く…みたいなのもありそうだし

51 :
おっさんが採用されるなんてあるのか?

52 :
バイトで勤務地を飛ばすなんてありえないよ
バイトなんだから
あと、おっさんでもデータ入力ができるなら採用されると思うよ
自分の仕事してる会社は年配の人多いから
70近いおばあさんも働いてるよ
その人はこの会社で長く働いてる人だけど
データ入力の仕事探すなら、テンキー入力が主な所が楽で良いよ
文字入力があると凄く疲れるから

53 :
飛ばされるのはありえないのか、じゃあ気軽にやってみようかな

54 :
>>52
テンキーメインいいなー。今やってる入力は6種類位の書類があって書類の種類によって入力の仕方や確認の仕方も違うから混乱してしまう。しかもエンター押したら間違えてに気づいても訂正できない。

55 :
募集コメントに「PCスキルを活かせるお仕事。
これまでに培ってきたノウハウを活用するチャンスです!」と書いてあった、これはスキル高くないと駄目なやつだよね…?

56 :
そうだね。Excel、wordくらいは使えないと落とされそう。

57 :
>>56
そっかー、ありがとう。

58 :
データ入力のバイトって本当にパソコンかたかただけでいいの?
引きこもりで人との会話しないから電話対応は無理なんだけど

59 :
>>58
自分がやってたのはマジでずーーっと画面カタカタ
休憩時間が一時間に10分くらい、その時は周りの人とお菓子交換とか雑談してたけど、一人でスマホいじってる人も多かった
コミュ力ありそうな人は電話応対のある部署にたまにヘルプに呼ばれてた
基本的に必要だったスキルは、正確性>スピード>>>コミュ力って感じかな?
正確性が60%の人でも驚異のスピードの人はインセンティブでガンガン稼いでた

60 :
私の職場はテンキーメインで紙の書類に記載された手書きのデータをひたすら入力していく仕事。
電話応対などは一切ないし、バイト同士も会話ないよ。休憩時間もみんなバラバラだし、切り替えと言って、データの中身を社員の人や仕分けの人が変えている間の10分くらいは待合室で集まるけど、ほとんどの人はスマホ見てる。
楽な職場で良かった。

61 :
俺は申し込み用紙の入力やってて
ちょっとした間違いなら自分で不備対応できるけど
あまりにも変なのはリーダーに聞かないとわかんないからちょっとは話す必要あったよ
電話はなし

62 :
自分の所は指導するはずの社員がスゲー態度が冷たくて簡単な質問も出来ないよ
おかげで次々に新人が辞めていくよ

63 :
最近興味を持った30代未経験フリーターなんだけどデータ入力は派遣しかないのかな?

64 :
>>63
そんな事ないよ
自分はアルバイト募集を見つけて入ったから

65 :
>>64
ありがとう
派遣ばっかり引っ掛かるからそうなのかと思ってた

66 :
自分は最近入力の仕事始めたけど
コミュニケーション取らないで黙々とこなして行くの
向いてると思ってたけどそうでもないのかな
やってるうちに寂しくなってくる

67 :
別にだらだらしゃべりながら仕事したいわけじゃないけど
一時間か二時間に一度ふっと画面から目を離して他愛の無い会話を出来る程度の
コミュニケーションがあるって大事だわ。
隣に座ってるのが同じ目的で頑張ってる仲間だと思えばこそ単純作業にも張り合いが出る。

今の会社はそれさえも憚られるような空気で息苦しい。

68 :
集中してやってる時に話しかけられたら殺意沸くわ
歩合でやってるから

69 :
グ○ストって女性が9割以上みたいだけど男でも採用される?

70 :
>>63
直雇も探せばあるけど、
田舎になるほど、求人は少なくなる。( ;∀;)

71 :
>>70
田舎だからかな…派遣しかないや

72 :
>>69
ネットで評判検索してみな

73 :
パソコン触らなくなって10年近くだしExcelWord使いきれないけどできるかな

74 :
基本的にデータ入力はタイピングの正確性と早さだけあれば十分だよ。
ぶっちゃけソフトの知識そこまで必要でもないし。不安でも良い会社なら勉強会とか開いてくれる。

大体が入力用のフォームか、それぞれ入力するExcelのファイルにひたすら入力するだけ。
前職では、個人情報の入力か、テンキー使ってひたすら数値入力が多かった。
現職はマウスで文字列をExcelコピペして整えるだけだけの業務が多いけどな。それなのに前職より給料高いっていうね。

75 :
>>74
時給いくら?

76 :
>>75
時給は1200円。
まあ電話対応もないし、一から作るわけでもないからそれぐらいだね。
安くもなく高くもなく。
派遣の相場に比べると安いけど。会社の直雇用はそれなりの安心感はある。

77 :
良いなぁ。自分の職場は電話応対は一切無いしテンキーメインな所だけど、時給960円だよ。入ってから3ヶ月後は歩合のみになる。面接の時には聞いてなかった。
最低時給より安く使われている人ばかりだよ。
法的にどうなの?って思ってる。
自分は近所だし、楽だから働いてるけど。
安過ぎてどんどん人が辞めていくよ。

78 :
釣り案件ばっかりで、実際は1300円とかふざけんなっての

79 :
>>78
1300円なんて高いと思うよ。羨ましい。

80 :
>>79
東京、一人暮らし男性だときつい

81 :
さすがに男が生計維持するためにする仕事じゃない。

82 :
タイピストとデータ入力の違いがよくわからん

83 :
タイピングテストが出来るサイト、色々あるけどレベルが良く分からない。
ローマ字打ちで何分間に何文字位だとまあまあ早いレベルになるんだろう。

84 :
ここってしょっしゅう募集してるんだけど、誰か知ってる人いる?
なんでこんな遅い時間帯なの?
https://townwork.net/detail/clc_0475746002/

85 :
データー入力の仕事、探してるんだけどなかなか無い。
やっぱり人気あるんだろうな。
福岡県内で探してるんだけど、なんで無いんだろう。
今のところ>>84しか、見つからない。
でも時間帯が気になる。なんで夜遅いんだ。

86 :
派遣登録して探したけどまずはタイピングテストがあんのか

87 :
自分は都内だけど、>>84と似たような時間だよ
昼間は連想入力ができる人が完全歩合でやってて、夜間はテンキーメインの簡単な仕事が主だわ。
夜間は最低時給だよ。
夜間は大学生が多いかな。昼間は主婦のおばさんばかり。

88 :
データ入力応募しまくってるけど全部蹴られる

89 :
結果が正しいかどうか調べられない
調べられるくらいならAIでやってる

90 :
>>87
教えてくれてありがとうございます。
時間帯が遅いからと
特に怪しい会社と言うわけではないんですね?

91 :
夜働いてる人って昼間何してるんですか?掛け持ちですか?

92 :
>>90
86です。自分が働いてる会社は怪しくはないです。ちゃんとした会社ですよ。
昼間は学生です。

93 :
自分が働いてたのは、病院のカルテ入力だったから、日中受診→データをスキャンして送信→夜間(22:00〜翌5:00)に入力って感じだったから、その部門は完全夜勤
木曜とか日曜とか、病院が閉まってる日の夜はデータ少なくて、人員配置も少なめだったな
飲食部門は24時間自由勤務みたいだったけど、マイクつけて話しながら入力するわりに、カルテ入力より夜間手当考慮しても時給安かったから時給基準がよくわからん

94 :
自分の所は、銀行の口座のデータやら入力してるんだけど、今みたいにプライバシーがーって煩くなかった頃は携帯を持ち込んでも大丈夫だった。
今は目薬くらいしかデータ室に持ち込めない
昔は良かったな

95 :
時給が10月から30円上がる!990円。
あと一息で千円だったのに。毎年上がって行くのかな?

96 :
リクルートに登録してこれからタイピングテストやるつもりなんだけど
何年もパソコンに触れてなかったら厳しい?

97 :
タイピングはタッチタイピングが出来たら大丈夫じゃないかな?
結構、出来ないおばさんでも採用されてるし。

98 :
文字が打てればオッケーみたいな?

99 :
実際働き出したらタッチタイピング出来ればおk程度の所が多いと思うけど
派遣だと速い順に優先されるんじゃね?

100 :
作業中におならが出そうになったらどうするの?

101 :
咳する振りして出してる。
匂いがしても無視してる。知らない振りしておけばバレない。

102 :
体調悪くて匂いも悪かった場合にバレてクビになりませんか?

103 :
倉庫内のデータ入力って何やらされますかね?
軽作業付いてきそうな気がして怖いです

104 :
軽作業はDQNの巣窟

105 :
>>102
そんな理由でクビにならないよw
生理現象なんだから仕方ない
簡単に休むよりマシ

106 :
>>7
それは君の職場の方が特殊だって流石に気づこうよ

107 :
>>103
ぁゃしぃ。やめときな。
よく、データー入力のお仕事と言って、ほとんどコールセンターの仕事だったという
詐欺みたいな話があるので、パソコンも一応扱うが・・ほとんど倉庫内の軽作業(しかも重労働)だったりする
かも・・

108 :
いいなあ、またやりたいデータ入力
年齢で制限されるからなあ

109 :
>>88
自分も。応募者が多いんだろうね。
精神的にも体力的にも人間関係も楽な仕事は倍率高いよね。

110 :
本日で今の職場との契約切れて退職となりました。
ベンチャー企業だったのでアルバイトとしては給料ホクホクだったが、社員の人は今後大変そうだなと思った。
次のバイト探しは台風過ぎてから動こうと思う。

111 :
データ入力のバイトしたいんだけど最底辺なの?
地方は最低賃金かもだけど、かっこよくない?
ペチャペチャ喋ってカタカタ入力して電話応対してコピー取って、、、ってそりゃ事務か

112 :
カッコいいかは分からんけど、最底辺だのなんだの考える必要はないだろ

113 :
会話は一切ないぞ。むしろ話すと怒られる。
挨拶すらしない。声を聞いた事がない人ばかり。

114 :
まあ職場次第でいろいろだよね〜
挨拶しても返事が返って来ない会社は一か月で辞めたわ。

115 :
挨拶もないなんて社会人としてどうなの?
そんな会社あるの?流石におはようございますとお疲れ様でしたくらいはあるでしょ?

116 :
w

117 :
タッチタイピング出来なかったらやっていけないかな?

118 :
案外出来なくても平気な職場は多いと思う。
「データ入力」で求人してるいくつかの職場で働いたけど
両手をホームポジションに置いて作業することってほとんど無かった。

119 :
データ入力応募するとほぼコールセンター紹介されるんだが少ないのかな

120 :
ワロタw

121 :
ブラインドタッチできるのに、この仕事にありつけないのが悔しい。

タイピングほとんどできなくても、この仕事してるやつもいたり・・。

腹立つわ

122 :
>>119
上の方読めばわかると思うけど、
精神的にも体力的にも人間関係も楽だから、倍率の高い仕事らしい。

そして、辞める人もいない。(ラクだから。)

だから、データー入力で募集かけていても、実際はコルセンやらされる。
コルセンは、辞める人多いから。

123 :
近くの席のおばさんがずっと鼻水すすっててイライラした。
鼻かめよ。飲み込むなよ。

124 :
何の経験も無い馬鹿が今月から時給千円とかふざけんなって感じ

125 :
今月から最低時給が上がったから、自分は所も990円になったよ。

126 :
>>122
自分の所は次々と辞めてしまうよ。簡単な仕事なのに。時給が安いから仕方ないのかな。

127 :
夜間のデータ入力行きたいわ
何処も無い

128 :
実際は精神的な負担ヤバイよ
変にプレッシャーかけたりパワハラ糞野郎が居たりすると即辞めに繋がりやすいんでは

129 :
俺がいたとこもそうだったな
2、3日で辞めちゃう人多数w

130 :
事務経験ないけどできるかな

131 :
電話とかなければ誰でもできると思うよ

132 :
パートでデータ入力やってて、タイピングが大好きで気に入ってたのに
パワポだの報告書だの発表だの
借り出されたら出来るじゃんて褒められて
その後そんな仕事ばかりで辞めたい

でも辞めるって言えないよぉ〜

133 :
データ入力なんか絶対人工知能がやるようになるだろ
お先真っ暗だぞ

134 :
>>133
はいはい

135 :
人工知能じゃ絶対に読み取れない字を書く人はまだまだ居るから大丈夫w

136 :
碁や将棋だって人じゃなきゃ無理だって言われてたのがあっさりに追い越されたわけで
文脈やら癖やらで文字読むのも本腰入れて研究されたらあっという間だと思うよ。
規模の大きいものから順に無くなっていって
人間に残るのはシステム導入するスケールメリットが無い零細とか
みんなの嫌いな電話確認ありきの仕事だと思う。

137 :
その頃までやってるつもりないから関係ないわ

138 :
>>132
低賃金で都合よく使われてるだけじゃん
不満なら賃上げ交渉するか辞めろ
あんた所詮バイトでしょってのは常につきまとってるの忘れんなよ

139 :
正社員になりたいとか言ってみるとかね
派遣でさえ正社員から内心バカにされてんのにアルバイトやらパートなんて言わずもがな

140 :
そいつら自身も、より高給な人たちからバカにされててその鬱憤を非正規に晴らしてるんだろうな

141 :
ホワイトカラーとかは陰鬱で口に出さないが、飲食とかだとモロに恫喝めいてくるわな

142 :
このバイトやりたいなぁ…

143 :
女が多いけど、ネチネチ陰口言うから怖いよ。
控え室に自分も居たのに、眼中になかったようで、普段仲良くしてる同僚(女)の悪口を大声で言ってた。
その同僚が控え室に来たら、何事もなかったように話してて、女って怖いしめんどくさい生き物だと思ったよ。
マウント取ってないと気がすまないんだな。

144 :
>>142
やれよ

145 :
どこで募集してんだよ
派遣以外で

146 :
バイト探しのサイトで普通に探せるぞ
ちなみに自分はanで見つけた

147 :
土日祝休みのとこないかなぁ

148 :
ふつう「基本」休みだよ
忙しい時以外は

149 :
そうなんだ…
さっき電話したとこは土日出てくれないと厳しいって言われて
断られたわ…

150 :
ずっと咳してるオバサンが居るんだけど、マイコプラズマ肺炎らしい。(話してるのを聞いてしまった)
おいおい、移るから近くに座らないでくれ。
と言うか、治るまで会社に来るなよ。テロかよ

151 :
>>149
正直で好感もてるよ
自分は面接の時に土日は休みですって断言されたからね

152 :
>>150
もしかしたら同じ職場かも?ずーっと咳してるオバサン居るよ。
周りお構い無しで、うるさいよ。一応マスクしてるけど、咳がうるさくて仕方ない。
近くに来るなって思いながら働いてる。

153 :
普通は土日祝日休みじゃないの?

154 :
ふわっと話聞いてて土日休みなら祝日も休みなんだろうと思ってたら
祝日は出勤だったわ。
有給はまだ先だし、たまには不定休がないとしんどい。

155 :
>>150
完全にテロだな
潜伏期間2〜3週間だから既に移ってるかも

156 :
>>155
まぢか…勘弁してくれ…

157 :
何となく周りに咳してる人が増えた気がする。移されたんだろうな。
自分はマスクして、消毒液持ち歩いて自衛してる。
今月大切な用事があるから病気だけは勘弁。

158 :
>>154
祭日出ろって言うなら割増しろって話

159 :
史上最速でミス率も平均の半分以下って言われたから
時給上げてくれって言ったら
50円upだと
馬鹿らしいから今月いっぱいで辞める。

160 :
>>159
他にいくところあるのか?

161 :
しばらくニートして
また普通に求人探すわ

162 :
バイトで役職が上がる訳でもなく50円上げてくれるのはかなり誠意がある方だ思うぞ

163 :
>>160
ほんとそれ

164 :
>>159
なにが史上最速なのかとかよく分からんが、タイピングなら契約社員とか探した方がいいんじゃね?
パートおばさんの人海戦術みたいなところ多いけど。
タイピング検定みたいなの持ってるとさらに良いかもなw

165 :
>>162
同意、1時間で50円とかいらないけどなw

166 :
うん、歩合制でもないのに新人一人だけ給料上げるわけにいかないのは分かるから
誠意が無いとは言わないけど
それでも周りの奴の倍近く作業して+50円じゃ割に合わねーなと。
次は最初から要求水準が高くて時給も高い所とか歩合制の所にする。

「地名 データ入力」で検索すれば100件近く出てくるし(半分以上コルセンだけど)、次は見つかると思う。

167 :
歩合制っていったって数字しか打てない馬鹿の方が稼いでるとこもあるし!

168 :
馬鹿だから入力の仕事してるんだろ、何言ってんだ

169 :
求人見てると、電話応対付きの募集しかないわ
データ入力のみの仕事見つけられた人ってすごいな

170 :
ここ数年入力のみの募集が激減してる

171 :
やっぱ中卒だと受からなそうだな

172 :
そのうち人間により入力のみの仕事はなくなりそう

173 :
癖字の人のデータ多いと疲れる
なんで9をqって書くんだ
0はちゃんと閉じてくれ6との区別がつかん
3もしっかり線曲げてくれ1との区別(ry
年寄りの文字は数字も漢字も全部読みづらいってか人に読ませる気ないだろ

まあ分かってやってるけど、やっぱ底辺に任される仕事だなぁって実感しちゃうよ(´・ω・`)

174 :
qじゃないわpだ
もうだめだ

175 :
癖字もそうだけど、外人の数字も不思議な時あるよね
7に変な横線入ってたり、数字って万国共通だと思ってたからたまに読めない時はイライラする

176 :
あるある
そういうのが連続するとイラッとしちゃう

177 :
3なのか8なのか、0なのか6なのか、読ませる気ないだろって字が汚いとか、小さくて読めないよ!って字の人とか居るよね。

178 :
小さく書く人は可愛いと思って書いてるのか知らんが頭悪そう。

179 :
∂や牡牛座の記号みたいな謎文字書かれた日にはもう

180 :
謎文字は、なんなんだろうねw
アラビア語?解読に時間かかるw

181 :
年末はどこも忙しそうだね

182 :
ここの人達は年末年始頑張っちゃう感じ?

183 :
人手足りなさそうなら協力するけど、特に積極的には出ないつもりだわ
どうせ時給も大したことないしw

184 :
確かに。次の日も仕事なのに残業当たり前な職場だけど、時給大した事ないわ

185 :
時給やっすいけど、仕事の内容を思うとまぁ妥当かなって思っちゃうな
仕事の量的には忙しいから、もっと時給上げて〜って思うこともあるけどさ

186 :
Excelとか使いますか?この仕事気になっています。
タイピングできれば働ける?

187 :
うちは専用のシステムを使って働くから、ExcelもWardも使わない
テンキー入力が主だよ
キーの配置を覚えたら誰でも出来る

188 :
仕事の詳細に「専用システムへの入力」と書いてあると迷う

189 :
うちも専用のシステム?っていうのかな
エクセルでもワードでもないのに入力してるわ
タイピングできれば問題ないと思う

190 :
全然採用されずに病む
スキルはあると自覚してるけど、、

191 :
今の時期ってデータ入力の募集多いんじゃないか?
あちこち会社受けてみれば受かるよきっと

192 :
30後半で事務職経験なしがネックになってるのかな…

193 :
年齢的にアウトとかはないと思うよ
諦めないで、良い会社が見つかりますように

194 :
その言葉を信じて応募し続ける。。ありがとう。。

195 :
データ入力の求人に、明るく元気な方や人と接するのが好きな方とか書かないで欲しい
それだけで応募する気がなくなる

196 :
>>195
まじでそれ
募集にそう書いてある職場って全員仲良しっぽい雰囲気で飲み会やら旅行やら何回もあるとこなんかな

197 :
職場には仕事するためにきて 挨拶と必要最低限の会話して ささっと帰りたい
連レスすみません

198 :
そういう人多いだろね
ただでさえ給料少ないのに飲み会なんてあったらしんどい

199 :
データ入力の求人でもそういう募集のかけ方してるところあるんだね
会社によっては「黙々と真剣に取り組めます♪」みたいな求人のとこもあるけど
データ入力のバイトやろうとしてる人の大半は、後者のような職場を求めてると思うわ

200 :
休憩時間に同じメンツで固まって話し込んでる奴とか、大体が他人の悪口言ってるんだよね
毎日飽きないでよく他人の粗探し出来るなって感心するよ
静かにしてくれないかなって思う

201 :
黙々と作業する人って募集すると
アスペルガーの人が押し寄せてくるからね。
それで前の職場は崩壊した。

202 :
なにそれw
詳しく

203 :
別に大した話じゃないよ
一番の原因は募集の仕方っていうより新しい面接の担当者の趣味だけど
いかにもコミュ障だけど黙々と働くのが好きです、みたいなタイプを次々入社させて
そいつらは仕事全体の状況を見ずに自分のやりたいことしかしない。
自分の好きな仕事をほかの人が手伝うのを嫌がる。
コミュ障仲間以外が二重チェックしようとすると物凄く嫌がる。
みたいなそれぞれにこだわりが強くて納期に間に合わなくなる。
注意すると怒ったり泣いたり上司=面接担当者に告げ口したり。
その上司としては自分で採用した子が可愛いからそいつらの味方して
注意したメンバーにきつく当たる。何人かは契約切られた。
それで俺も含めて2/3くらい辞めた。
その後はどうなったか知らん。

204 :
アスペルガーって脳障害でしょ?
そんな人が仕事なんてまともに出来るのかな?
最近、誰でも彼でもあいつはアスペだからってレッテルを他人に貼って人にマウントするけど、そういう差別みたいなのはどうかな?って思う。
本当のアスペルガーの人は作業所とかでしか働けないんじゃない?

205 :
アスペかはともかく地獄みたいな職場だな
辞めて良かったじゃん

206 :
アスペが作業所でしか働けないとかいうすごい差別発言を見た
軽度の人とか普通にそこらへんにいるぞ

207 :
スカッとジャパンの困った人達のモデルはほとんどがアスペルガーだよね。
わざわざ周りに嫌われることばかりして、どんどん自分の立場を悪くしていく感じ。
あの番組だとギャフンと言わされて反省しましたってオチだけど
現実には自分が悪いことしてる自覚が無いから反省もしない
注意されるとイジメだとかパワハラだとか言い出す。

208 :
なんか、君達面倒くさいね。
人は人、自分は自分で与えられた仕事をこなせば良いし、データ入力なんてIT土方で末端の作業なんだからジタバタしたって何も変わらない。
黙々と決められた作業をするしかないんだよ。
気に要らないなら辞めればいい。

209 :
アスペルガーって言葉自体が差別用語だと思うよ。
最近になってこの言葉が浸透したから使いたくて仕方がないんだろうけど。
自分の職場のおばさんで気に要らない人をあいつはアスペって言う人がいるよ。
そういうの見てると、完全な人間なんて居ないのにってモヤモヤした気持ちになる。

210 :
弱いものたちが夕暮れ さらに弱いものを叩く

211 :
自分はおそらく軽度のアスペルガーだけど今の職場はすごく楽。
仕事内容は自分にピッタリだし
重度の人がヘイト集めてくれる。
人間関係で悩まずに3年も同じ場所に居るのは生まれて初めて。

212 :
>>211
私もアスペかもしれない。
マルチタスクの作業とか出来ないし、不注意が原因で大怪我して後遺症も残って足が悪くなった。
今の仕事は1年くらい前から働いてる。PC触った事無かったから、周りについていくのがやっとだよ。
去年の夏頃に、仲良くしてた人達が私の事を悪く言ってるのを聞いてしまった。トイレに行こうとしたら話してた。あいつは発達障害だよって言ってた。私が聞いていた事には気がついてなかったけど。
思い当たる事は、私がその中の1人に嘘をついてしまったから。と言うか、過去の話をしたんだけど、かなり昔の話だったから記憶が曖昧で、結果嘘になってしまった。その事を謝ったら、その人は悪く受け取ってしまったみたいだった。
凄く大好きな人達だったからショックで毎日気が重いよ。
それから気にしてない振りをして挨拶してるけど、無視してる人もいる。(あいつは発達障害だよって言った人)
でも、私はこの仕事を辞めれない。
怪我してからずっと何年も働いてなかったから貯金も無くなったし、旦那1人のお給料じゃ生活が苦しいから働かないと生きていけない。
仕事は座って出来るし、会話なく出来るから頑張れる。言いたい事があるなら直接言ってくれれば私の気持ちも伝えられるのに。
アスペと言われようが、何を言われようが毎日頑張るしかないし、そうやって頑張っていれば分かってくれる人がいると思うから頑張る。
お互いに頑張ろうね。

213 :
地上波のくだらない低俗番組観てる奴の言うことなんか気にすんな

214 :
>>212
私がそこに行ってあなたのそばにいたい
話したりするのは苦手だけどw
パソコンはほとんど知識ないし、ワードもエクセルも知らない
文字入力程度でもこういうバイト行けるかな?
やる気はあるし、フルでがっつりいきたい

215 :
いけるいける
むしろ今からの時期って入力の求人増えるんじゃないのかな?
エクセルワード使わないとこもあるし、探せばきっとそれなりにいいとこ見つかるよ

216 :
空求人ばかりで、支払いが迫ってるのにやばい…

217 :
>>215
ありがとう頑張って探してみる
都内だからあるといいな
倍率高いかな

218 :
>>214
ありがとう。少し元気出た。
入力は一度覚えたら簡単だと思うよ。
私もPC操作は全然出来ないし、ブラインドタッチなんて無理だよ。 ただ、面接の時に出来ないけど家のパソコンで練習して覚えます。と伝えたら採用してもらえたよ。
良い会社が見つかるといいね。あなたと働きたい。

219 :
私はバイト探しのanで見つけたよ。

220 :
>>213さんもありがとう。

221 :
>>218
こちらこそありがとう
やる気はあるから、練習して頑張りますは言ってみる
なかなか見つけるまで大変だけど、入った後も続けたいから大変だよね
頑張ってみる、ありがとう!

222 :
たしかに短期のデータ入力の仕事増えてるけど、空白期間で全て蹴られる…
辛い

223 :
来週から働くことになった不安しかない
人間関係はどうでもいいんだけど、辞めずに働き続けられるかが不安

224 :
採用おめでとう
どんな仕事でもやってみなきゃ分かんないからねぇ
でもまあせっかく決まったんだし、続くといいね

225 :
みおりんはセックスしたことあるのかなぁ

226 :
>>209
乱用してる奴等はともかく単純に疾患名だから
言うだけで差別ってことにしたがるのはさすがに引くわ

227 :
精神障害か病気にしたがるのが差別じゃなくて何なんだよ

228 :
思い込みだけで他人を病気や発達障害扱いにするのを差別だと思うけどね
言ってる人はどれだけ完璧なんだよ

229 :
入力のスレなのに会社のデブがむかつくとか足音がうるさいとかまたコイツかよとは前から思ってたわ

230 :
同じ会社かもね

231 :
デブとか他人の容姿を貶してる奴って、どれだけ美貌があるんだろうね
人は外見じゃないのに。しかもこの仕事は見た目なんか全く関係ないのにね
まぁ、集中力が途切れるから足音がうるさいのは確かに嫌だ
静かな場所で黙々と作業したい

232 :
データ入力希望で決まりそうだったけど、多少しんどいが稼げる仕事に決まるかもしれない
金がない、仕事がないより辛いことはない

233 :
皆さんの時給は幾らですか?

234 :
1600
まともなスキルあれば1800や1900もあるんだけど、それがない

235 :
凄い高いね〜自分の所は最低賃金に毛が生えた程度だわ

236 :
都心の職場だから割と普通
しかし交通費が出ないという…

237 :
入力って、打ち込むスピードより休憩取らずに長時間作業できるかどうかが効率あげるポイントだと思うんだけど、
何か工夫してることってあります?すぐ疲れちゃうので効率上がらない(´・ω・`)

238 :
てきとう……です……

239 :
時給800円で3時間労働、週3日しか働けない
月給にして3万ちょい食っていけないやん

240 :
割りにあわないったらないよね……

241 :
札幌ってこういうバイト結構あります?

242 :
これだけ割りにあわないと書き込まれていて、あえてバイト先として求めるのですね、勇者よ。

ああ、でもごめんなさい。わたしは東京です……

243 :
時給が高いとやっぱ大変なのかな?
東京は平均的に高いみたいだけど

244 :
コミュ障最後の希望の地だから

245 :
東京だけど、最低賃金くらいの時給だよ。
座って出来る仕事だし、必要ない人と会話する事もないから続いてるけど。
休憩時間に挨拶するのも嫌。この仕事する前は普通に挨拶してたけど、今の会社は挨拶する人が居ないからそれが普通になってしまった。
コミュ障ってこうして出来上がっていくのかもしれない。

246 :
接客辞めてこっちの仕事来たけど、やっぱ人の雰囲気違うよね
挨拶は勿論のこと、必要事項の伝達の時ですら声小さい人多い
自分だけ声でかいと浮くだろうなって考えてるうちに気づいたら自分もボソボソ喋るようになっちゃった
今じゃ誰とも喋らないまま1日が終わる日もあるw

247 :
私も接客からうつろうかな
ずっと接客だった自分浮きそうw
いや確実に浮くw

248 :
出た

249 :
何が?

250 :
>>248気に入らないレスを自分の知り合いだと思って嫌味なレスしてるんだろうけど、日本中の誰かが見てる掲示板なんだから、知り合いと似たような考えの他人かもしれないよ?
狭い考え方で否定的な書き込みするのは、おばさんなんだろうなぁ…
読んでて気分悪いよ

251 :
キモ

252 :
で、おばさんなの?w

253 :
またコイツだよ
すぐわかるよ

254 :
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ‘∀‘)< オマエガナー
(   )\_____
| | |
(__)_)

255 :
頭にきたら、ここに実名で書き込んでやろうかな

256 :
今の時期カーディガンとかニット系着て出勤すること多いんだけど
この仕事やってると腕の部分やたら毛玉つきません?
タイピングの姿勢悪いのか、安物しか着てないからなのか…

257 :
長い袖の時は髪の毛を結ぶゴムで腕の辺りを止めてるよ。

258 :
バッファローマンのアレみたいなの付けなよ(´・ω・`)

259 :
探してもどれも派遣会社通しての仕事ばっかりなんだけど、みんな派遣でやってるの?

260 :
中抜きされるけど、派遣で働いてるよ

261 :
よく求人出てるけどほんとに学歴不問?中卒おけ?

262 :
求人先に聞きなよ

263 :
データ入力希望のはずが、いつのまにか事務的軽作業に
ただ稼ぎが増えるから受けた

264 :
眼鏡して、長い髪でマスクしてる人が多いイメージ。
なんとなく暗い人が多いイメージ。

265 :
中卒は採りませんって答えてくれたらある意味親切だけど
9割方は面接してから不採用だろうね

266 :
土方か新聞配達くらいじゃない?中卒で入れる職場なんて

267 :
データ入力に居る人達はモヤシみたいな奴ばっかりだよね。

268 :
確かに健康的な人は居ないかもしれない
職業が職業だから仕方ないよね

269 :
遅刻したり欠勤しすぎ仕事ナメすぎ

270 :
生活がかかってるのか知らないけど、凄く具合悪くてずーっと咳してる人よりは、静かに休んでる人の方がマシだけどね。
周りに移す心配もないし。

271 :
うちは女の人はデブばかりで8割はデブなんじゃないかな
あと欠勤する人が多く欠勤する癖に自己評価が高く文句が多い

272 :
デブって、自分に甘いって事だからね
管理職じゃないなら他人がどうでも時給さえ貰えればどうでも良いけどね

273 :
逆に私はガリガリよw

274 :
ガリガリも自分に甘いって事だからね
普通の体型になれよ

275 :
工場辞めてデータ入力始めたけどマジで身体が楽だわ

276 :
みんな電話で応募してんのか?
ネット応募だと不利とかある?

277 :
求人サイトをネットで見つけたから、その求人サイトからメールして面接したよ
働いてると直接電話してきて面接の約束してるのも聞こえてくるけど、どちらの方法で応募しても採用される率は変わらないと思う
自分が働いている所は来る者拒まずだよ

278 :
1ヶ月とか超短期でも雇ってくれるかな
気になった会社ggったら釣り案件だったらしく悲しい

279 :
どうして釣り案件だって分かったの?

280 :
>>279
会社名でggったら、「データ入力は満員だからと別業務に回されるが、満員のはずなのにあちこちに求人広告を出してる」と出てきた
1年以上前からそういうことやってるらしい

281 :
そうなんだ、入る前に気がついて良かったね

282 :
ありがとう

283 :
男でデータ入力してる人いる?

284 :
腐るほどいるし男が多い職場も少なく無い
だいたい30代半ば〜50代前半の行き場の無いおっさんが集まってたりする

285 :
ひどいこというなよ
俺が傷つくだろ

286 :
俺もだから安心しろ

287 :
俺が元祖だぞ

288 :
俺が本家だ

289 :
自分も含めて職場の2,3割は中年男性

290 :
中年って、同級生とかは出世して部下とか使うような年なのに、バイトでデータ入力って…

291 :
氷河期世代が引きこもりの一歩手前でどうにか踏みとどまっている人間が多い職場

292 :
生きるしかないんや

293 :
入力業務だけど バイトがクライアントに提出する大事な書類などPowerPointやExcelに綺麗に入力しなければならないわ、ノルマもあるから辞めたよ

294 :
データ入力でも気疲れするようなのはキツいね。

295 :
>>294 そうですね、綺麗に見易くExcelに入力しろなどかなり神経使います。 調査系の業務だから、検索したりとか頭使ったり、件数を集めなくてはならなく、集められないとノルマ不達成になり、愚痴々言われます。
所感書いたり色々手間で長く続いてる人は中々いなず苦痛のせいか1日で辞退する人もいました。

296 :
刺身にタンポポ載せるお仕事のPC版だからなあ

297 :
データ入力でも時給高いのは付随業務あったりするからね。1600円超えてくると面倒になるイメージ。
単に入力するだけのお気楽データ入力だったら、1300円もらえればいい方じゃないかな。

298 :
スッゲー精神的に来る仕事だから気をつけないとすぐにバックレることになります
まあ、おおかた職場側に原因あるんだけどね

299 :
すげー楽なデータ入力バイトに当たった
時給低いけどまあ妥当だろうなって感じ。居心地良いから問題無いわ

300 :
>>298
写経みたいなとこありますからね
>>299
うらまやしす
どんな感じに楽なんだい
入力する量が少ないとか?

301 :
データ入力4年やってきたけど転職は何がオススメ?流石に危機感でたから転職したい

302 :
>>301
データ入力4年もやったのなら事務でいいんじゃない。多少のアピールにはなるし。管理部門で給料いいとこ多いし。

303 :
以前やってたデータ入力の職場は
職場は無音で
各自が持参のウォークマンで音楽聞きながら入力してた
いまは音楽聞きながら入力できる職場なんてないのかなぁ?
あそこ楽で良かったわ

304 :
スマホとか持ち込み禁止なんだけどベネッセ事件のせいかな
かなり持ち込み制限されてる

305 :
ベネッセ事件って何?
自分のところもフロアに持ち込み禁止だ

306 :
うちもNG

307 :
スーツ着て新宿高層ビルへ通う毎日。
やってることはただの文字打ち。
時給1600

308 :
どういう種類の文字打ち?
ライター的な創作性は0?

309 :
>>307
俺かと思った

310 :
社員ならまだしもバイトでスーツってw

311 :
>>308
ライター的な仕事はもっと安い。時給にしたら700円位

312 :
まあ仕事上ほぼ個人情報扱うと思って間違いはない
セキュリティ厳しいとこ多いのは辛いよー

313 :
そういうの無いとこは時給も低いしなぁ

314 :
創作なしで機械的に入力で1600円いいな
その分数打たないととかか

315 :
うちは学生や主婦のバイトしかいないから理解出来ないけど、バイトでスーツ着てる人なんているの?
私服で、茶髪ネイルOKだからみんな派手だよ
上に出てたけど、中年の男の人なのかな?
会社の外に出たらサラリーマンに見えるように見栄で着てるのかな?
どんな人か見てみたいw

316 :
データ入力の仕事してるけど
バイトっていうか派遣社員だから
男は全員スーツ

317 :
>>315
派遣だからスーツだよー

318 :
派遣でスーツってのもよくわからんな
田舎だけどオフィスカジュアルのとこしかないぞ

319 :
派遣の人居るけど、私服だよ

320 :
スーツのところもあれば私服でいいところもある。ただそれだけの話。長引かせるだけ無駄な話題だね。

321 :
周りの人達が私服なのに、その人だけスーツ着てるのかな?って不思議だっただけだけど
社員並みにバリバリ仕事出来るのかもしれないけど

322 :
バイトやら派遣やらより、会社側の都合による。
例として、
西新宿高層ビル内に入ってる上場企業系列のお堅い系の会社なら派遣でもスーツ。
ベンチャー系なら派遣でも私服やオフィスカジュアルも多い。

323 :
仕事できるできないじゃなく、会社側が指定する対外への印象やマナーやブランディング等による
規定ドレスコード。
コンビニの店員が私服で仕事しないとの同じようなもん。
スーツが制服指定みたいなもん。

324 :
歩合制のデータ入力ってどこで探せば見つかるんだ?
だいたい時給だよな
しかもだいたい釣り求人だしw

325 :
オフィスカジュアルでもスーツの方が毎日楽なんだよな
これ着てこれ着てとか着る服考えるのが面倒臭い
なによりおっさんでダサい服ってのがみっともないのでスーツにしてる

326 :
西新宿高層ビルでデータ入力やってたけどスーツの人なんていなかったよw社員も派遣もみんなラフなオフィスカジュアル

327 :
結局服装なんて会社によって違うってだけなのにいつまでこの話してんだ

328 :
>>324
歩合なんてあるのか
歩合ってスキル高い人間は時給に比べてだいぶ儲かるの?

329 :
コルセンから今はアパレルやってるけどデータ入力だけなんて仕事が現存してるなら本当にやりたい。PCだけなんて楽すぎる。でも求人見ても釣り100%なんだよね(笑)

330 :
自分が働いている会社はデータ入力のみだわ
その分時給安いけどね 最低賃金に毛が生えた程度
でも仕事楽だから、他の仕事もう出来ない

331 :
>>280
俺も数年前のデータ入力のバイトで似たようなことされた。
面接でもデータ入力をやるってことで話が進んでたのに、実際に勤務開始になったら
まったく違う仕事をやらされることになった。

会社の名前は、教科書を販売してる東京書籍のグループ会社の
学習調査エデュフロントって会社だよ

あと、この学習調査エデュフロントって会社は面接の時からおかしくて、
求人では日中の時間帯と夕方の時間帯も募集してたのに、
いざ面接の日になったら、みんなが集まってる会場で
「夕方からは募集していません。これはフロムエーが勝手に書いたんです」
とか言い出して、それで夕方からを希望してた人がえっ?ってなって、
みんな帰って行ったってことがあった。
俺は日中の時間帯を希望してたから、そのまま面接を受けたけど、
結局、データ入力とはまったく関係ない仕事をすることになったし、

みなさんも学習調査エデュフロントって会社には気を付けて下さい!

332 :
西新宿でもベンチャーやしょぼいところはそりゃスーツ着ないだろ。
銀行や金融などの中でもお堅い系だからなスーツ義務は。
って書いてあるのに(笑)

333 :
完全スーツは基本男な。女はオフィスカジュアルOKが多い。女で完全スーツは営業のほうが多い。

334 :
>>331
ちなみにその会社は、時給は幾らでしたか?
求人内容と違いましたか?

335 :
データ入力にも当たり外れがあるからねぇ。

336 :
軽い気持ちで応募したら即採用されました。
タイピングのテストも簡単でした。
未経験・初心者で不安な方は大量募集の案件が狙い目かもしれません。

337 :
明日も元気にデータ入力

338 :
病気の後遺症で右手の指の動きが悪い
左手は動くけど右手ははっきり言ってブラインドタッチ無理
親指と人指し指でほとんど打つんだけどタイピングテスト通るの無理ですかね?

339 :
うーん、やってみるしかないとしか

340 :
>>339
そうですね、ありがとう

341 :
どーんと行ってみよう\(^o^)/

342 :
>>334
329です。
給料に関しては、求人内容と同じでしたよ。

他にも、この学習調査エデュフロントって会社は、社員が最悪だったね。
仕事上、学校の先生といろいろなやり取りをすることが多いらしくて、
何かある度に学校の先生の悪口ばっかり言ってて、本当に気分が悪かった。
仕事が始まる朝礼のときとかでも、社員がアルバイトの人達とかに向かって学校の先生の悪口をずっと言ってたりするし
本当に最悪の職場だった。

343 :
>>342
人の悪口は聞いていて不愉快になるからね
毎日そんな職場で働いていたら疑心暗鬼になって精神病むね
社名を公表してくれたから、ここを見た人がその会社に行かなくなって、被害者が減るね

344 :
研修終わった。目が疲れた。

345 :
この仕事を始めてから左肩甲骨のあたりにしびれが出るようになった

346 :
エデュフロント5年くらい前に短期でやってたけどめちゃくちゃ楽だし他のバイトとも雑談多かった。たまたまか知らんが社員も皆優しくて和気あいあいとやってたよ
面接は質問と入力スピードの試験があったけど簡単だし誰でも出来る
また募集してたらやりたいな

347 :
わかりやすいw

348 :
ID:CevreD1t
関係者によるステマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これほど分かりやすいステマを書き込むのも珍しいねwwwwwwwwwwww
本当のことを書かれたから焦ったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :
ま、この仕事が、クソくだらねえド底辺の仕事、
想像以上につまらない歯車になるだけのしょうもない仕事って事はわかった。
同じタイピングやIT関係底辺やるにしても
多少スキルある人はもーちょい上級な内容の仕事選んで稼がないと勿体無いね。

350 :
ステマだと思うならそう思えばいいんじゃない?ただ本当に楽だったし参考になればなと思って書き込んだだけだから
データ入力なんてどこもカンタンで楽でしょ

351 :
関係者のステマは無視して行きましょう

352 :
・恥の上塗り
・語るに落ちる
・雉も鳴かずば(ry

353 :
データ入力楽しい。

354 :
どこも簡単だとか言うような人が働いていた職場かぁ
程度の低さが現れてるね

355 :
こんな簡単なのに1時間1550円ももらっていいんですかねぇ。ありがとうございます。

356 :
いいんだよ

357 :
肩こる。

358 :
誰か僕ちんにデータ入力の在宅ワーク紹介して下さい!
学も経験もありませんがやる気はあります!
勿論週5でもOKどす!
甘い考えだということは重々承知しております
しかしもし紹介してくれたならばあなた様の下僕となり雑用でもなんでも致します!
ちな20代の幼気な男子でおます...よしなに!!

359 :
本気です!
もしこれを見ている偉い人がいたら僕に安価下さい!
休みの日に草むしりでもトイレ掃除でもやります!
法を破るのと体を売る以外ならなんでもします!

360 :
AIの進化でいずれなくなる職種だからやめとき

361 :
高層ビルでデータ入力

362 :
目が疲れる

363 :
学歴で競争して遊んでる間はまだいい 
飲食店でお姉さんがバッグを机にボーンと置いていた 
既に冷めきった表情。金のある奴にしか振り向かない感じ
飲食店店員とかがイケメンでも年収をガッチリ見られてる
既にもうモテなくなっていく

理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職や犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように

364 :
厨二かな?w

365 :
データ入力から転職して総務の仕事やってたけど、人間関係疲れたからデータ入力に戻ろうか悩み中…
何年もデータ入力の仕事続けられてるって人いますか?

366 :
自分はまだ2年くらいだけど、何十年という人もちらほらいるよ。
定年まで働けたら良いなって思ってる。

367 :
>>366
良かった、何十年も続く人もいるんですね
自分もできれば定年まで働けたらいいなと思ってます
以前いたところでは短期での募集が多く、その短期間のうちに退職される方もいましたし
あまり長期で働く人はいないのかなと、若干不安になってました
以前いたところの離職率の原因は、時給が低かったのもあるかもしれませんが…
いい求人を見つけられたら、また戻ってみようと思います
ありがとうございます

368 :
コールセンターの電話対応の代わりにメールとチャットでやり取りする仕事始めたけど楽だわ
エアコンとか洗濯機の使い方や修理依頼を受け付けたり解決するだけ
最初の1ヶ月の研修乗り越えればあとは天国

369 :
>>368
それもデータ入力扱いなのか?
派遣でデータ入力希望で登録してるけど
なにをもってデータ入力と呼ぶのかは派遣先によっていろいろだなあと思うわ
データ入力オンリーを希望してるからなかなかマッチしない

370 :
>>369
厳密にいえば違うんだろうけど一度マニュアルを覚えてしまえば
質問内容もパターン化されてテンプレをハメ込むだけになるからデータ入力みたいに同じ作業の繰り返しになる
相手のメールチャットの返信待ってる間に何もしない時間が出来て一息つけるしデータ入力より間違いなく楽
退勤時間直前にチャット始まっちゃうと30分くらい残業になっちゃうけど

371 :
>>368
前求人で、質問とかにチャットでお答えするお仕事ですってあった
それかな?
ちょっとやってみたいな

372 :
>>371
ヤフーの仕事検索で「職種、業種、会社名」のとこに
「メール サポート」「チャット サポート」で検索すると全国各地の案件が出てくるよ

求人の詳細に電話対応無しとか電話対応が苦手な方も安心って書いてあるとこにしないと電話対応もやらされると思う

373 :
時給低そうだけど、どうなの?

374 :
確かにw
仕事内容的には魅力的だけど時給はちょっと安そう…

375 :
時給低い割にめちゃくちゃ求めてくるよ
俺は速攻バックレたわ
楽だから安い時給で妥協してんのに
ミスってたらネチネチ言ってくるし
かなりウザい
教習所のうざい教官が常にそばにいる感じ
コンビニのがマシ

376 :
バックれたって自慢気に言われても…
自分の会社も、時給安いから人が次々辞めていくわ
もう少し上げて欲しいな
ちなみに990円だよ

377 :
モチベーションを上げるために昇給ありの求人がおすすめ
ちゃんと〇ヶ月ごとに給料の見直しありって書いてあるか
書いてなかったら電話で確認

378 :
請負契約みたいな感じでデータ入力のバイトしてる。
単価いくらで何件入力、みたいな。
時給換算すると600円いかないくらい。
やめとけやめとけ。

379 :
在宅とか歩合制のデータ入力ってどんな感じなんでしょうね
ちょっと気になる

380 :
在宅は時給低いから全然稼げんよ

381 :
在宅だと仕事って感覚にならないから集中できないし絶対やめた方がいい
時給1000円稼げてる在宅は1%くらいなんじゃない知らんけど

382 :
>>380-381
この人たちの言う通り。
超高速入力で効率上げれば時給単価上がるわけだけど、漏れくらいタイピング速くても(かなり速い部類)時給換算700円いかないよ。
まだコンビニのほうが効率いい。

それでも在宅のメリットには代えられない、って人ならやってもいいと思う。育児と平行しなきゃ、とかね。

383 :
この仕事を始めてから視力が落ちた気がする

384 :
在宅は特に最低賃金とかのルールがないから、いくらでも単価下げられるんだよね。
今やってる仕事のとこ、担当が時給は500円位を想定して単価決めてるって間接的にではあるがはっきり言ってた。
データ入力やりたければ悪い事言わないから通勤したほうがいい。

385 :
時給決まってる在宅ワークはどうなの?

386 :
>>385
具体的にどんなとこそれ
時給が決まってて金額に折り合いがつくならいいと思う。
ただ、何やってるか職場から確認できないのが普通だから、かなり仕事ぶりを監視される職場じゃないかと思うんだけど。
俺ならやだなあ。自宅にいる時間フル監視ってのは。

387 :
なるほどなぁ
やっぱり在宅は「やむを得ず〜」って感じで少しでも収入が欲しいって人向けなんだな

388 :
データ入力って慣れるまで大変だけど慣れちゃうと楽でいいよな
体力いらんし、幸いにも職場の人間関係も良好だ
時給が安いのと最初に覚えることが多いから辞める人が多いのが難点だな〜地方にしては良い方なんだけど900円だ
有給も使えるし残業ほとんどないせいか自分含め10年以上やってる人も多い

389 :
>>388
電話応対、来客応対ある?都会?人間関係はお互い深く干渉しないから楽な感じ?
すごく羨ましいなあ

390 :
>>389
電話も来客も殆どなし、あっても社員が対応してる
都会じゃないけど地方都市
人間関係は言う通りだね、やっぱ互いに干渉しないって楽だわ

391 :
学生時代にバイトで経験した事ある程度なんだけど、派遣から応募してみた
受かるといいなぁ

392 :
経験あるなら可能性は高いと思うよ
受かるよう応援しておこう

393 :
地方だと900円か
生活なんてとてもできんな

394 :
>>388
最初に覚える大変なことってどんなこと?
会社が変わると仕様もかわるんですか?

395 :
そりゃ最初は覚える事多いに決まってるだろ
この書類はこの部分を入力するとか

396 :
>>390
マジかよ
俺のいるところはパワハラ女社長が
毎日ウダウダ言ってて糞うざい
で時給900円だしタイムカードもまさかの三十分刻み
やっぱ小さい会社は駄目だな

397 :
30分刻みとか違法も違法だろ
じゃあ30分間隔で仕事したらいい

398 :
え?違法なの?自分が働いている会社は15分刻みだよ

399 :
うちは普通に1分刻み

400 :
時給1200円だが、全くストレスはない。上司や同僚との人間関係にもトラブルはない。

401 :
1200円という低賃金にストレスは?

402 :
時給高いと思うけどね

403 :
1200円高いの!?
1200円×8時間×21日でも201600円だぞ
こんなんじゃ生活できん

404 :
賃金を大幅に引き上げると言ってる政党や候補者を応援した方がいいよ

405 :
場所にもよるだろ
地方だったら正社員でも時給換算1000円とかザラだし

406 :
コンビニや居酒屋のバイトじゃないんだから
派遣でやるなら最低1500円はないとなぁ
もちろん交通費込み残業代ありで。まぁ派遣なら残業代は法が厳しいので確実に出るところばかりだけど。
マジでこれが最低水準
WordExcelスキルあるなら最低1800〜2200は欲しいところ。
それ以下はそれもう主婦のパートだろ…

407 :
そりゃ時給高いに越した事ないけど、簡単で頭使わなくても出来る仕事だからね

408 :
派遣の釣り求人に利用されてる事多いからなかなかいい条件のデータ入力の求人に出会えない…

409 :
性格がキツイ人が多いよね
穏やかで人当たりの良い人はすぐに辞めてしまう

410 :
男が応募したら鼻で笑われそうで応募できない
何もできない無能なんだよやらせてくれ

411 :
連想入力の練習を自宅でやりたいけど良い方法ないですか?
IMEの単語登録とかだとシフトと同時押しが必要な場合使えないし困った・・・

412 :
在宅で完結する単調なデータ入力の仕事は今の時代なかなか厳しいかな?
安月給でいいから人となるぺく関わらない仕事がしたいぜ

413 :
在宅は本当に給料低いと思うよ
養ってくれる人がいるとか副業があるなら大丈夫だろうけど

414 :
月2万くらいでいいから無駄にある大学の空き時間とかでやりたい

415 :
>>280
グラストという悪名高い会社かな

416 :
あそこって全国で空求人出してるのか

417 :
在宅してた人に聞いたけど、仕事が回ってこないらしいよ
大体決まった人に仕事取られちゃうみたい
やっぱりちゃんと時給が保証されてる会社で働くのが安心

418 :
特に資格もないからデータ入力のバイトいいなぁと思ってるけど、電話応対ありのとこは辞めとこうかな……電話苦手なんだよね……

419 :
電話なんて基本取次しかないんだから苦手もクソもなくね

420 :
健康診断のデータ入力なんだけどマニュアルクソ分厚くて覚えること多すぎ
テストに合格しないと本番できないし

421 :
今のは楽 ほぼテンキー操作のみ
時給1500円

422 :
>>421
良いなぁ
都内?

423 :
>>422
うん交通費は出ないけど

424 :
データ入力のバイト、楽だし人間関係も煩わしくなくて最高だったんだけど
時給そんなに高くなくてフルタイムで入らないと収入きつかったんだよねぇ
と思ってフルタイムで入ってたら、同じ体勢でいる時間長かったせいとかで足の血行悪くしちゃった

長時間で勤務してる人は、ちょこちょこ姿勢変えながらやるようにしてね
休憩時間にちょっと歩くとか…

425 :
在宅のデータ入力やってるけど、こりゃ時給換算低杉だろうと思ってたら、
あるとき社員がおおよその時給換算目安をもらしてた。
700円ぐらいだってさ。
そりゃばんばん人辞めるわ。

426 :
せめて千五百円は欲しいな

427 :
目、肩、腰、アナルがもう限界

428 :
過疎やないか。

429 :
うちはそろそろ繁忙期だ
会社によってやっぱ時期は違うのかな

430 :
ダブルスタンダードってところはどうなの?
ビックデータのデータをなんか集めるっぽいんだけど簡単?

431 :
健康診断の入力だがルール難しすぎて草

432 :
>>431
それ募集してるの見てた
難しいんだ

433 :
>>432
時給800円以下なら同じやつかもな
マニュアルクソ分厚い

434 :
>>433
違かったw
安すぎw

435 :
こんなスレがあったんだ。
学歴不問のデータ入力に応募してるんだけど、もう何回も落ちてしまいました。
本当に中卒でも受かるのかな?
受かりたいけど、これ以上データ入力に拘るのは、時間の無駄な気がして、悩んでる

436 :
学歴不問ってのは中卒でも受かるってことじゃないよ
高卒大卒がいたらそっち採用するし
そいつら以上の何か(能力コミュ力職歴とか)があって初めて同じテーブルにつけるだけでただの中卒が受かるわけない
というか学歴不問(高卒以上)だと思うけどね

437 :
>>436
そうなのか・・・
まぁ、そりゃそうだよね。ありがとう。

438 :
まずどこでもいいから中卒でも良いところに就職して職歴付けるべき

439 :
PCの打ち込みがめちゃくちゃ早かったら採用されるかもしれないよ。

440 :
中卒って時点で本人にしろ家族にしろ何か訳ありそうだからそりゃ避けるわな

441 :
直接雇用を目指してるのならとりあえず諦めて派遣でチャレンジしてみるとか

442 :
中卒って隠せばいいんじゃないの?
無難な高校を出たことにしてさ。
履歴書に学歴書くくらいで、入社してから学歴の話題なんか出ないし。
バイトでしょ?正社員とかなら不味いだろうけど。

443 :
Excel出来なくても大丈夫なとこはどう求人見分ければいいんだ

444 :
そういうところはデータ入力以外のことをやらされる

445 :
データ入力以外ってコールセンターとか?
電話応対ない所が良いなぁ

446 :
コルセンはともかく、データ入力は近いうちAIにとって代わるだろうからな。
今のうち他探した方がいいぞ。

447 :
AIが代わりに生きてくれ

448 :
最近仕事が凄く減ってしまったんだけど、社員に聞いたらペーパーレス化が進んでいるから。
紙のデータを入力する仕事は減ってしまっているみたいだよ。
って言ってた。

449 :
5社くらい渡り歩いたけど
結局最初の会社が一番楽だったな。
当時としてはどうしても我慢できないことがあったんだけど
今思うと辞めなきゃ良かった

450 :
短期の仕事だったけど途中で辞めてしまった
部屋がとにかく暗くてPC画面も暗いし
輝度を調節できないようになっていて目に負担がかかりすぎる
フルタイム希望だったのに週3〜4しか入れてもらえないからお金に困るし
電話応対無しと募集してたのに電話に出るよう言ってきた
他にも色々ズレてる会社だった

451 :
今日は一日中頭の中で大きなイチモツが流れてた

452 :
コールセンター嫌になったんでデータ入力やりたいんだけど、ブラインドタッチくらいの速度はは必須じゃないの?

453 :
ブラインドタッチ全く出来ないけど、働いてるよ
やっている内にだんだん出来るようになってきたよ

454 :
官公庁のデータ入力ってよく求人あるけど釣り?

455 :
>>430
俺が働いた事ある会社で草
この会社は、2年に一度くらいのペースで何十人ものバイトのクビ切るよ、
「業務縮小」とか理由つけて
実際には、気に入らないバイトを一斉掃除したいだけ
この職場は社員が飲み会好きな奴ばかりだから、飲み会嫌いとかお昼一人で
過ごしたいタイプだったらやめとけ
そうじゃない陰キャラは、もちろんそれが理由なんてことは言われる訳ないが、
なんやかんや理由つけて契約切られるよ
何年もここでやってる人は飲み会好きな人しかいない
あと、会社からはそうやってバンバン首切るくせに、自分から辞めるというと
すごい陰湿な嫌がらせ受けるよ
俺は就職決まったから辞めたけど、辞めるって伝えてからすごい嫌がらせ受けた
次の仕事決まるまでの繋ぎとかで割り切ってやるにはいいが、長くやるのは
お勧めできない

456 :
うちの会社は、仕事が極端に減って辞める人が続出
気がついたら入った頃の半分くらいになってた
普通は契約した時間まで保証するよね?だけど、今日はこれくらいしか仕事ないので終わったら帰宅して下さいって帰されるから、生活かかっている人達は辞めてしまった
逆に、辞める時は引き止められない

457 :
みんな福利厚生どうなってるの?

458 :
何もないよ

459 :
有給も厚生年金も健康保険ないのか?

460 :
有給ならある
月に9万くらい稼いだら社会保険入らなきゃいけないけど、パートだしそんなに入ってないや

461 :
クレジットカード会社のデータ入力ってどうなんだろう

462 :
自己解決したわ
計算とかノルマがあって大変そうだね

463 :
カード会社のデータ入力は電話対応もやるよね?
審査結果伝えたり
テンションが続かないや

464 :
オープニング100名募集とのこと。
入力オンリーって本当かな?
https://www.workit.jp/search/detail/33645/

465 :
俺の感覚だと条件良すぎて怪しいけど
東京で大量募集するとなるとこのくらいの条件じゃなきゃ集まらないのかな

466 :
都内在住だけど、こんなに条件良い会社滅多にないと思う
うちは、最低賃金に毛が生えた程度だし、健康診断とか人間ドック無料って凄いね

467 :
東京だと1400円は正直低いけど、入力だけだからそんなもんなのか

468 :
低くないって、充分高いよ

469 :
俺のとこなんて800円だぞ

470 :
462の求人は本当に入力だけだよ。
前ここの別事業所で働いてたから分かる。

471 :
>>470
40代でも受かりますか?
未経験だけどやる気あり

472 :
462の会社の別事業所では、亀のように入力ゆっくりな人も多数いたよ。
正直何故採用されたのか不思議なくらいだった。
そんな人でも絶対会社からクビにはしない、というか退職者を極力出さない方針の会社だからね。
まあそれでも居座れる図太さがなくて辞めてく人は多数いたが。
オープニングのとこも絶対採用されるとは断言できないけど、大量募集かつ未経験大丈夫とわざわざ明記してあるから、応募してみる価値はあるかもね!

473 :
>>471
そうそう、年齢は問題ないと思う。
むしろ40代は多くて50代も少なくなかったから。

474 :
>>473
ありがとう!
年齢大丈夫そうで良かった
やる気はあるから頑張る

475 :
入って2日で辞めたやつ2人もいた

476 :
結構プレッシャーかかる仕事だからノルマ緩いとこでも耐えきれずにリタイアする奴はかなり居る
余りやったことないなら短期が無難

477 :
そうなんだ…
販売しか経験なくて、挑戦してみようかと
週5、1日8時間は疲れそうだね
目と肩にくるかな

478 :
入って1日で辞めた人も居たよ
面接した社員さんが、その人は家が近いから毎日でも入りたいです!とかやる気まんまんだったのに…って言ってた
うちの会社もノルマ無いし、入力遅くても何も言われない

479 :
>>478
いいなー
そこいきたいな

480 :
どうしても空気が合わない職場ってあるからな。
仕事自体は特に問題なかったし、上司も同僚も悪い人ではなかったけど
なぜか居心地が悪くて一か月で辞めた会社あるわ。

481 :
うちもノルマない
エクセル触ったこともないようなの同期にいたわ
ショートカットキーも知らないからすぐ辞めてったけど

482 :
今まで私服(個性派、原色、派手柄系)勤務だったから、オフィスカジュアルらしくて戸惑ってるw
服買い直さなければ

483 :
一緒に説明受けた同期入社の奴が
昼休み明けに自作のマクロで作業してて絶望した。

484 :
>>455
「事業縮小」で従業員を切るのはある意味頭の良い会社かもしれない
労使どちらも傷つかずにすむ
「事業縮小」は完全なる会社都合による退職理由
失業者も転職先や職安に申し開きしやすい
問題は会社が雇用調整対象者に対して1ヶ月分に相当する賃金を事前に支払っているか
労働法の原則は正規雇用者にも日正規雇用者にも適用されなければなりません

485 :
みんなは有給休暇どうしてる?自分はまだ6日残っているのだけど、大雪の日に使おうと思ってる

486 :
有給なんてとれないお

487 :
週5日入っているから年間10日有給出てるよ

488 :
本業ある日に有給使い切って終わり

489 :
>>484
453だけど、会社都合な訳ないじゃん・・・
そんな大量な人数、定期的にクビにするような会社だよ?
実際は、「面談」と称して何回も呼び出して「辞めます」って言うまで追いつめてくの

490 :
定期的に首にして、また雇い直したら仕事教える人大変だと思うんだけど、何の意味があるのかな?
イエスマンしか雇いたくないからとか?

491 :
仕事できないやつを切って仕事できるやつが入ってきたらラッキーみたいなもんなんじゃね?
仕事できるやつはそんなとこすぐ辞めるだろうが

492 :
>>455
キャンプの画像とかで募集してるのはやっぱりウェーイ系を求めてるんだな
飲み会の画像とか集まって食事してる画像とかの募集もそういう系なんだろうか

493 :
うちの会社は基本的に会話ないし、休憩室でも仲良く話すような人が居ないから飲み会とか考えられない
挨拶すらきちんとしないようなコミュ症が集まっている感じ

494 :
バカでもできるからだろ^^

495 :
お?自己紹介か?w

496 :
来週データ入力バイトの面接なんだけどどういこと聞かれるの?

497 :
これまでの経歴とか、どうしてそこを辞めたのかとかかなぁ?
自分の職場は人手不足だったから、面接した時点で即採用だったけど
テストも何もなかった

498 :
数種類受けてきたけど即採用の面接に当たった事ないなぁ。いっぺん味わいたい

499 :
派遣先で面接1時間+入力テストまであったの普通?

500 :
超普通

501 :
1日一回は何かしらのミスしててへこむ

502 :
私も毎日ミスしてるよ
仕事帰りに、今日はなんとかミスしないで帰ってこれるなって胸を撫で下ろして過ごしてる
ミスしない人なんていない
はじめはミスするのは仕方ない事だから、次の日頑張ろう

503 :
おまえはミスしてばかりだろ

504 :
あなたはミスしないの?
良くないよ、そういう態度
リアルで嫌われてそう

505 :
きもっwww

506 :
毎日ミスって迷惑すぎるからやめてくれって内心思ってるよ

507 :
毎日ミスって言った人は上の人を元気つけようとして書いたんでしょ?
今日はなんとかミスしないで帰って来れたって書いてあるから言うほど毎回ミスしてないと思うよ
ってか、文盲が多いんだね
ドラマとかも説明的な台詞がないとストーリーについて行けない人が増えてるらしいけど

508 :
はいはいざっこwwwwww

509 :
なんとかミスしないで帰ってこれたってまともな人間ならなんとかも何もミスをしないのが普通だからね傷の舐め合いにしても側から見てて惨めすぎて面白いよ

510 :
まともな人間は他人を煽ったりしないでしょ

511 :
どっちも罵ってますけど

512 :
毎日ミスしてるのか〜くやしいのうくやしいのうwwwww

513 :
なんなん?不細工でリアルで誰からも相手にされない可哀想な人なの?
こんな所でしか粋がれないようなオタクに絡まれても痛くも痒くもないわw
まさか、シャクレおばさんじゃないよね?w

514 :
誰だよそれwwwwww
仕事出来なすぎて虐められてるのかい?
しゃーないで毎日ミスしちゃうってのは障害持ちなんだからさ

515 :
シャクレてる勘違いおばさんがいるんだよね
職場のみんなから陰口言われてる人
良い歳して、黒いマスクをコロナが流行る前から付けてて周りがドン引きしてるの
挨拶しても返事もしないからみんな嫌ってるよ

516 :
>>510この発言からの
>>513これって
もうヤバいでしょ

517 :
スレタイの最底辺に偽りのない酷さ

518 :
人間性が分かる書き込みだよな
底辺になるべくしてなった人でそこが定位置の人だわ

519 :
目糞鼻くそだよね

520 :
みんな底辺じゃんw

521 :
IDコロコロして、自作自演して絡んで来ないでよ

522 :
テレビの字幕入力のバイトってどうなの?

523 :
てかヒューマンエラーは必ず起こる、がリスク管理の基本では
ミスチェックやってるがベテランの方がチェック甘くてクレームレベルのミス起こしてんぞ

524 :
ちなみにワイはミスチェックの集計までしてるが
ワイ、障害者やぞ
発達障害
手帳もあるし障害年金も貰っとる
会社は自分が障害者だと知らんけどな
障害者、障害者、うるさいけど、この業界は中枢に沢山いるからw
ワイはこれ以外に仕事できんが他のスタッフが辞め過ぎてワイでも三年勤めたら中枢にやられるのよ

525 :
発達障害だろうなって人多いよね
コミュニティ障害か分からないけど、変な人多い

526 :
ディスるのが生き甲斐のデブスババアとかね

527 :
佐藤愛子糞ババアのことね

528 :
>>525
障害年金が出てたらこの程度のバイトでもらくに生活できるしな
ワイは障害年金は月9万5千円貰っとる
バイトは数万稼げばいい
これみたいな給料安い仕事でも体がラクだからしばらくいるつもりだ
と思ったら三年目からミスチェック集計までやらされとるw

529 :
https://g.co/kgs/eaJuPr
これ電話対応あるかな?
なければ応募しようと思う
男性もいるみたいだし大丈夫かな?

530 :
連想入力できるのかい?
すごいね

531 :
単純作業最低辺

532 :
連想入力で1200円て安くない?

533 :
連想入力やる所はガチで入力作業特化だから電話応対無いところばっからしいな
まぁ連想入力なんて俺には無理だが

534 :
時給安いね

535 :
障害者雇用だとしても安いよな

536 :
埼玉じゃ仕方ないな

537 :
埼玉県民にはその返の草でも食わせておけ!

538 :
あのお方達は時給のいい都内に出稼ぎに来て都民をディスり意気がり馬鹿丸出しなんですけど。

539 :
元受刑者のオバサンが多数在籍します

540 :
そうなんか

541 :
人相悪くて、そうなのかな?って人居るよ

542 :
人相もだけど言動がヤバい
平和ボケで自分だけは助かると思って暴言吐いたりするの

543 :
女同士でコソコソしてるのは見てて気持ち悪いよ
レズなのかな?って思う

544 :
データ入力のバイトってどんな事をするのでしょうか?
募集要項ではカタログギフトの住所入力とか、顧客データ入力とありますが、ひたすらお客様情報をいれるだけですか?

545 :
>>544
ひたすら入力する単純作業です。

546 :
釣り案件かもしれないです

547 :
ランサーズみたいのもこの仕事の範疇なん?

548 :
>>545
ありがとうございます
バイトルなどで100名大量募集
などとあり、元々働いてる人もいるのにさらに100名ってそんな人数必要なの?入力の他にもなんかするの?
と思って聞いてみました
コツコツ作業が得意なので休み明けに応募してみます。

549 :
書き漏れ
時給があまりにもいいので
本当にデータ入力だけ?
と思ったのもあります
ちなみにそこは都内で1800円です

550 :
募集してる所で直雇用で働くなら釣りじゃないと思うけど派遣会社だったら釣り求人の可能性もある
派遣は登録してもメールと電話が来るだけだし試しに応募してみてもいいんじゃないの
登録後メールで紹介されたり専用のページだったりで募集してるのは基本嘘はないからそれみて決めるのでもいいしね

551 :
釣りだったりコルセン要員だったりする可能性はなくはない
ただ一時的な事務処理でデータ入力系大量募集はよくあることなので
実際に応募や聞いてみたり仕事してみないと真偽は分からんがね

552 :
>>548
実際釣り案件かどうだったか気になる

553 :
>>552
行って来ました
内容は派遣会社経由でメーカーのデータ入力でした(入力なのでエクセルなどのスキル不要)
期間は3ヶ月、延長なし。
時給1800円ですが交通費は出ません
週5、1日7時間、休憩1時間
来週から行ってきます

554 :
>>553
ありがとう。本当だったんですね。時給もいいので頑張ってください

555 :
ここ先週応募したらもういっぱいになったって言われたけどまだ募集してる
電話登録だったからまだいいけど、
コロナの中わざわざ東京の派遣会社まで面接行って釣りだったら最悪だな
https://haken.en-japan.com/w_42218307/

556 :
この求人サイト釣りが多いイメージ

557 :
やっぱそうなのかあー

558 :
まぁ空求人とかよくあることだし気にしない方がいい

559 :
派遣じゃなくて直雇用みたいなとこのほうが良いんかな

560 :
自分の名前すらまともに読めるようにかけない奴とか
郵便番号すら間違えずに書けないやつ死んでほしい

561 :
コミュ障にはテレワーク幸せすぎる。
1年くらいこのままだといいな。

562 :
ウィルオブワークとか釣りはかりだよな

563 :
うちの会社のバイトのおばさん、去年マイコプラズマ肺炎を隠して働いていたんだよね
たまたま本人から聞いた人から伝わったんだけど、マスクもしないでずっとゲホゲホしてたんだよ
肺炎になった事ある人って新型コロナにかかったら重症化するらしいし、その人が咳すると怖い

564 :
マスクしてても、ピッタマスクとかでウイルス予防にならないファッションマスクしてる人多いよ
手作り布マスクの方がまだ分かる

565 :2020/04/24
マスクしてても、感染は防げないらしいし、じっと座って作業するデータ入力の仕事はコロナ患者が1人でも居たら爆発的に流行するよね
会社が自粛して休みにならないかな?
まともな会社なら何らかの対策してくれそうだけど、うちの職場は手洗いして下さいで終わりだよ
ビルの高層階だから換気で窓も開けれないし

【Amazon】アマゾン小田原FC Part67
【下級】日通東京新橋事業部Part4【作業員】
四十路からのアルバイト Part35
【24会館】新聞配達613束目【浅草 上野 新宿】
Uber Eats(福岡)のデリバリー1
☆★★ クレジットカードのショッピング枠現金化
東洋製罐 大阪工場
【Amazon】アマゾン茨木FC Part8 検温開始
マクドナルドでバイトしてるけど質問ある?
【ハラマセヨー】服屋・アパレルでアルバイト 7【ストーム命】
--------------------
【盾:こどオジ,無職,引き篭り,実寸五尺,平成生マレノ四十四歳】妖怪・背足らずへの苦情 シールド 20足らず目
【NGT48】荻野由佳 応援スレ★68【おぎゆか】
延命杏咲実ちゃん Part4
【立川】青梅線沿線で一人暮らし【青梅・奥多摩】
アニメが好きな奥様188
中国人「日本のガジノ法案は我々をカモにするつもりだろ?」 見抜かれる
刺青・タトゥーでフサ坊主見せる3
HSBC 13
【ディスカウント】ルミエール【毎日安売り】5店目
エクス・マキナ Ex Machina 2
鄭◆チョン・ウソンpart.23◆雨盛
テレビ界の老害お荷物とんねるず(笑)3イラネ
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ30?】
年増の独身女=いろんな男と遊んできたヤリマン
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート10】
スターウォーズすごすぎ
【国泰】キャセイパシフィック航空CX30便【香港】
〜武士〜1.1(°▽°)ノ
とろける鉄工所Part7
機動戦士ガンダムオンライン ジオン part291
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼