TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Amazon】アマゾン茨木FC Part7
【牛丼】すき家バイトスレ 牛丼14杯目【客厳禁】
40すぎてバイトやってるおっさんって何考えてるの?
amazon川崎FC絶望倉庫HND…7
【寄居】ホンダ寄居期間工part 30【honda 本田】
ヤマト運輸 羽田クロノゲート【20,32】Part9
セブンイレブン夜勤族の集会所 Part145
ホームセンターでアルバイトPart2
有明★ユニクロ倉庫★2バッチ目
試験監督 草専用 その5

接客業にしか分からない客のうざさ 10人目


1 :
うざい客ってどこの接客業をやってても居ますよね。
日本の接客は甘すぎます
毎日のようにキチガイ客が来ます
みなさんのもとに来たキチガイ客、教えてください

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
接客業にしか分からない客のうざさ 8人目
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/part/1544458133
接客業にしか分からない客のうざさ 9人目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1554018528/

2 :
>>1

3 :


4 :
エコバッグやマイバスケットの客●ね
籠の入れ方も汚いくて量だけ多いくせに金額が卵、パン、豆腐、野菜とかの安いのばかりで旨味の無いゴミばっかだし、人に詰めさせるなら重い物と軽い物で分けるくらいしろよ

5 :
>>1
今日札舐め爺じゃなくて札咥え爺に初遭遇して生理的嫌悪感で客前で顔ゆがめた
キモ過ぎる
札唾べったりできたねえし
フードコーナーに座ったまま動かずレジ外での会計要求してくるしほんとゴミだわゴミ

6 :
スゲー臭い客がくるとすぐわかる
臭いがなんかおかしいしマイバックも臭くて触ったら手に臭いつくんだよな
来ないでくれ
後指で指図するジジイはRよ
何様だよ!
なんで俺がテメェの小銭しまわなきゃならねぇんだよ!
後ろに居た糞ババアはしまってほしいんじゃない?とか言ってたがお前がやってやれよ!
スーパーはなぁ!介護の場所じゃねぇんだよ!!

7 :
家まで持ち帰ったら缶ビールに穴開いてたってわざわざ持ってきたオッサン
サッカーの時穴開いてるか確認済みだし持ち帰る時やったんならあんたの責任だと思うけどな

「会社の車の中がビールでびしゃびしゃだよー」とかぐちぐち言ってたけど
明らかに勤務時間中だろう時間帯に制服着て会社の車で酒買いに来るなよ

8 :
最近変な気持ち悪いやつがくるな
訳の分からないことばかり聞いてくる
分かりませんって言って、相手にしないけど

9 :
夏だからな更に変な奴がゴキブリ並みにいる

10 :
ちょっとしか関わらない接客業でこれなんだから、モンペに当たった教師とかホントに大変なんだろうなぁ

11 :
カウンターまで来て
黙りこくってるヤツ
「何か話せないんかい!!」ってツッコミたくなるほどイラつくときもある
障碍のある人かもしれないから言わないけど・・・

12 :
接客好きって人いたけど、頭おかしい客がいない店なんだろうか
地元の小売だと本当に変な人は週1会うかどうかってレベルだったけど

東京で働いてたら2日に1人は普通じゃない人がくる
客数が全然違うけども

13 :
>>12
それは建前で言ってるだけ
接客好きって言ってる奴は大体ハゲてる

14 :
友人で2人ほど、接客の仕事が好きって人がいる
もちろん、変な客がいることも承知の上だけど
それを差し引いてもお客さんと接することが好きなんだって
1人は百貨店だから変な客も少な目なんだろうな
もう1人は案内の仕事で変な客もいるけど
そういう奴は頭おかしいからと流せる
一度、警察呼ばれたこともあるらしいけど
警察の人も呆れてたわ〜と笑い話にしてた
見習いたいような見習いたくないようなw

15 :
舐め札取りジジババ殺意抱くよね

16 :
>>15
同意。あと人に向かってくしゃみや咳するクソ客は苦しんで死んで欲しい

17 :
>>16
激しく同意!
お金と一緒に陰毛を出してくる人には焼却処分したいです

18 :
https://www.sankei.com/west/amp/190718/wst1907180036-a.html?__twitter_impression=true
「俺は前科10犯だ」と100円ショップにクレーム 脅迫疑い


まーた変なクソ客が現れたぞ。
くっだらねぇクレームする奴増えすぎなんだよ。

19 :
商品に文句あるなら店じゃなくて製造メーカーに言え

20 :
こういう場合レジの鍵だけ閉めて「分かる人お呼びしますので申しわけないですがお待ちいただけますかぁ」
って言いながら奥にトンズラして警備員telするか
幸いにも計瓶ふらふらしてるし仕事してくれるでしょ

21 :
↑計瓶w警備員の間違いです

クソ客の話はちょっと上にあったスメハラ
全身雑巾臭の長袖長パンツの中坊〜高校生くらいのやつ
くまなく店の商品見ていった時は店中がこいつの雑巾臭になってここが地獄かと
しかも買わねえ

22 :
万引きするフリをして
犯人扱いされるのが狙いの基地外

23 :
いるいる
よその商品持ってやってる奴いる

普通の人は、万引きと間違われないように振る舞うんだけどね

24 :
>>22
これうちの店でいて10万くらい払って以来
万引きを捕まえなくなった

25 :
黙々と品出しやりたいのに、気軽に話しかけてくるな
パッケージくらいみてから話しかけろよ
愛想良い人ならまだしも、陰険な顔してたり、何言ってるか分からないぐらい声でブツブツしゃべるな
客と話してる途中に普通に話かけてくるやつは頭大丈夫なの
陽キャラよりも陰キャラのほうが話かけてくるのは何なんですかねえ・・・

レジ休止中の立て札置いてあったら、品出ししてる従業員を連れて行ってレジしてもらおうって頭逝っちゃってるだろ

26 :
クレームの言い方の件なんだけど、
不快、納得いかないから説明してくれ!なら対応出来る。
ただ単に従業員泣かしたい、優位に立ちたいからネチネチネチネチ言ってくるヤツの対応が腹たってしょうがない。
店員に説教して満足するような奴が満足する対応の仕方を知りたい。
無いだろうけど笑
正直言って話し聞くだけじゃ食い下がらない、土下座したら帰ってくれそうな奴はマジで厄介。
みんなどうしてる?
うちはみんなバイトで社員がいないから社員にバトンタッチとかは無理。

27 :
>>26
ワンオペ者だけど
そういう場合へーそうなんですかぁすごいですねぇ知りませんでしたぁー勉強になりますぅ
って全く話聞かずに同じこと繰り返して喋るだけ喋らしてる
たまにこっちの知識で突っ込んで黙らせたり
あと自分のすみませんでしたには一円の価値もないと思う時が楽だよ

28 :
数年前とおもわれる値段でやれって言われたけど今2019年なんだよね
脳みそ腐ってんの?
そっから怒涛の罵詈雑言
新しく来た客も逃げてく程の怒鳴り声
裁判中でよお!っていきってたけどそれが自慢なんだろうか

29 :
もうそろそろ夏休みですよ
ウザい子供とかウザい子連れとかウザいバカップルとか良識忘れたバカとかいっぱい来るよ
夏休みも夏祭りもお盆も早く終わればいいのに

30 :
>>26
割りきって謝罪するしかない
何か言ったところで納得しないし長くなる
ただただ謝って早く済ませるようにしてる

31 :
ムカつくし理不尽だけど結局は平謝りが一番楽なんだよね…

32 :
昔はそうだったけど、最近明らかクレーマーっぽいひどい奴には、
他の店もあるんで、当店がお気に召されなければそちらでどうぞって言うね

そんなの客じゃねーし
大体そんな客相手にしないけどね

33 :
独白(毒吐く)
客の半数くらいは
内心気に入らない

昔はこんなじゃなかったんだけどな

34 :
>>32
羨ましい
そんなこと店長クラスでないと言えないよ

35 :
大型店だけど
店長は常に平謝りで、ケースによっては商品券渡してるね
手っ取り早くてそれがいいのかね

36 :
>>35
そういうことをするからクレーマーはますます増長する

37 :
クレーム対応の様々な意見ありがとうございました
やっぱりみんなひたすら謝ってるんですね

また明日から頑張ってみます

38 :
クレーマーって何で殴りたいくらい外見も中身もブスなのが多いの?

39 :
確かにクレーマーで容姿がよかった人いないな
なぜだろう

40 :
いい年してポイントカードの有無を聞いただけで不機嫌になる奴人間失格だろマジで
こっちだって好きで聞いてるわけじゃねぇんだよ

41 :
うちの店舗が正社員の間で客がやばいからあの店には異動になりたくないって言われてるのを今日知ったわ
やっぱ民度クソなんだな
やめない理由はお世話になってる先輩に迷惑をかけないようにってだけだ
あの先輩が辞めたら絶対辞める

42 :
腕時計柄のタトゥーしてるDQNが居たから二度見しちゃった
小学校低学年の時マジックでそういう落書きしたけどさあ…

43 :
うわぁ…って感じの女の客の手にふと見ると刺青あったりして
もう一回うわぁ…ってなる事があるw

44 :
>>40
聞かなかったら「聞いてよー」って言う客も何人か見てきた
どないしろって言うねん

45 :
自分:「ポイントカードお持ちでしょうか?」
客:うなずきカバンごそごそ探り出す
自分:待機
客:ごそごそ
自分:はよしろー
客:「これでって言ってるでしょ」
自分:は?うなずいたろ、お前の耳正常に機能してるのかと思いつつ「〇〇円お預かりいたします」


あと多いのは

客:これで
自分:「ポイントカードお持ちでしょうか」
客:財布ごそごそしだす→なぜか端数出す
さっきこれでって言ったよな?、今聞いてるのはポ・イ・ン・ト・カード!と思いつつ「〇〇円お預かりいたします」

46 :
>>45
すげえストレスたまりそう・・・

47 :
それで後からポイントカード出して後付け出来ないと言うと怒り出すんだよな

48 :
レジ打ち途中に聞くのは駄目なのか

49 :
希望の品物がなかったり
こちらが丁寧に説明しているのに
納得いかないのか
舌打ちしてくる、おっさんとじじい
逆にこっちが不愉快になるわ

50 :
ポイントカードはほんとにうざい
ポイントカードお持ちですかって複数回聞いても返事なし
精算してお釣り渡したら
あポイントカード出したっけって渡してくる
さらにポイントありますか引いてくださいと
もう嫌どうなってんの
こういう理解力も注意力もない客が車の運転できるのがなんかこわいよ
それはできるんだすごいね気をつけてね

51 :
いるいるw人の問いかけにスルーしといて後でごちゃごちゃ言うクソ客w

だーかーらー!さっき聞いただろうが!クソ客!と、思う事はしょっちゅうあるねw

52 :
店なんていくらでもあって客には選べる権利あるんだから
ウチが嫌なら来なくてええんやで

この一言でほぼ全てが片付くのに

53 :
「こちら『ハァ?』商品代金1690円『ハァなんて?』になります『ハァ?』」
こういう爺婆は99%の割合で本当はちゃんと言われた事耳に入ってるのが糞
耳が遠いんじゃねえ脳みその処理速度が遅いんだ
だからといってこっちを遮るなって思うね
は?とかはぁ?の聞き返しも止めろはいと言え
そっちがお客様ならこっちはお店様じゃ敬意を払えよ

54 :
ポイントカードっていいこと無くない?
お互い煩わしいだけで
ごく一部の、ポイントにこだわりまくる人だけのためのものみたい
しかも、面倒な人たち

55 :
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1151823434906664960
ごもっともでございます
(deleted an unsolicited ad)

56 :
コスモスみたいにポイントカード作らずに値引きで還元するのがwin-win

57 :
どこもかしこもポイントカードで中にはノルマある店もあるのか
「いらっしゃいませポイントカードはお持ちでしょうか?」
に対して「大丈夫です」だの「要りません」だのって答えるってのもおかしな話
文脈おかしいだろ
「持ってないです」もしくはしゃべりたくないなら「いいえ」でいいんだよ!

うちは「いらっしゃいませポイントカードお持ちでしょうか」まで一連の接客用語
ポイントカード導入直後、訊いてくれなかっただのなんだの言う客が多くて
絶対訊くようにと一連の用語にした
それでも訊いてくれなかったという客もいる
返事しなければもう一度訊くはずだからなにがしか答えてるはずなんだよね
>>45さんのようなことは、もうあるあるすぎてw

58 :
あと「大丈夫です」って文言も意味不明すぎて嫌い
ニュアンスでわかるけどさ
弁当2折買った客に「割り箸は2膳でよろしいですか」と訊いたら
「大丈夫です」と答えるのは
2膳で良いのか不要なのかわからないので
「2膳お入れする、でよろしいですか?それともご不要ということでしょうか?」
と確認しなきゃならない(たいては不要の方だけど)
レジ袋不要の時にも「袋大丈夫です」と言う客も
そこは普通に袋は要りませんとか袋は不要ですでいいんじゃないのか?と思う

59 :
客からすると「いいえ」「持ってない」って言うと「お作りはよろしいですか?」って聞いてくる店員がいてウザイんだよ
だから持ってないし作らないていいって意味で最初から「大丈夫です」って言うの

60 :
>>59
そんな変な言い方する奴いないだろ?

いきなり魚売り場の話になったのかと思った。
耳で聞くと、「お造りはよろしいですか」にしか聞こえない。

61 :
いやいるけど
店によってはそれがテンプレだったり

62 :
「お作りはよろしいですか」は日本語としてどうかとw
コンビニ接客用語がテンプレの店なのかしら
「作られますか?」と普通に言えば良いのでは

もちろん、作らせるテンプレがある店があるのはわかってる
特にクレカや電子マネーついてるところはノルマがあるところもあるらしい
だから先回りしてるのもわかるけど
お持ちでしょうかに対して大丈夫ですって文脈おかしすぎるって話
感じは良くないけど「持ってないけど作りません」と言う方が日本語的には正しいw

63 :
>>59
よくわかる。
いらない、ほっといてくれ。をマイルドにしたのが「大丈夫です」
だと思う。
でも、聞く側としては何が言いたいのか分からない「大丈夫です」はほんと困る

64 :
箸は2膳でよろしいですか?大丈夫です→困る
カードはお持ちですか?大丈夫です→持ってなくて作る気もないんだなって分かる

お作りはよろしいですか?>>60
これはガイジ

65 :
「ポイントカードお持ちですか」
「大丈夫です。」
(カードが割れてたり、磁気が読めないわけではないのだな)
「それで、カード持ってんのか?」
と、改めて訊きたくなる。

>>64
そうかな?別の表現が浮かぶのは、
少なくとも悪く言われることじゃないよ。障害というのもそぐわない言い方だね。

66 :
>>52
これな

最初はまじめに対応してたよ。土下座も何度もしたこともあるよ。
でもある時気づいたんだわ

クレーマーは目的が違うから、いちいち対応するのが馬鹿馬鹿しくなってきてね
上司出せとか社長出せとか言う客には、どうぞどうぞ自分で調べて電話してねっていう感じで対応してたな

お客様でも普通の筋の通ったクレームなら対応は当然誠心誠意するけどね

店に長時間何度も対応させたり、誠意を見せろとか、ましてや金銭や物を暗に要求するクレーマーなどむしろ営業妨害でしかないからな

酷い人には

「お客様のご要望にはお応えできず、申し訳ありません。
当店では申し訳ありませんが、対応致しかねます。
当店をお気に召されないのでしたら、他のお店をご利用くださいませ。」

とご丁重にお断りするのがいいよ
逆切れされまくることもあったけど、まあ仕方ない

67 :
「全部買うから安くして」って
全部買おうとする客は迷惑なんだよ

68 :
ボソボソ喋ってたくせに文句だけはハッキリとデカイ声で言ってきたババア最初からそうしろ
あとレジ打ちしてる最中に何回もポイントカード突きつけてくるな
こっちがやりやすいタイミングでやるから置いといて動かすな

69 :
>>68
うわ〜わかる、ボソボソ喋って聞き取れないから聞き返したり間違えるのにそれでキレてきたり文句だけはでけえ声出すんだよな
ぶん殴っていい法律を作ってくれ

70 :
ポイントカードあってもいい入店許可書と兼用してな
入口にタッチした(お店から入店を許可した)ものだけがお買い物できる
でウザい客はウザさでポイント減産→ポイント没収→出禁止でよくね
逆にいいお客さんと思えばポイント増量で

71 :
レジで
「細かいの出そうか?」と客
「お願いしますw(どーでもいいけど)」と私
「あっ無いわ、うん」
「あっ有ったわ」
「あやっぱり無いわ」

72 :
>>71
いるいるw
必ず1人はいるw
どっちでもいいからさっさと金払って立ち去れ!と思う。

73 :
ぶん殴りたいけどうっかりさんなあたし☆系のこっちが反応するの誘い受けの構ってチャンなので
淡々と無表情に「よろしいですか?○○円お預かりします」って進めてさっさと終わらす

74 :
レジで小銭キッチリ出すのを
出してやってる感がある客うぜぇ

75 :
「あぁ、4円あげるわ」

76 :
「あ、無かった、残念」
残念じゃねーよ、黙ってさっさと出せ
なんで余計な一言言いたがるのかな小銭出すゴミは

77 :
>>69
田村まみがやってくれるでしょ公約してたし

78 :
>>76
A「ねえ3円無い?、3円」
Bごそごそ「ない」
A「もういわ」って機嫌悪くなる
なんなん?

79 :
もうショッピングモールとかも会員制にして変な客は入店不可にして欲しいわ
カラオケバイトの時は会員証スキャンしたら過去やらかした内容全部出てきて最悪お断りも出来たからすごく楽な仕事だったのに…

80 :
コストコへようこそ

81 :
迷惑行為する奴を排除できず
気力も労力も削がれ
奴隷のように働いて精神も病むっておかしいよ

82 :
どっかの店舗で
レジでの態度が悪い、こっちはせっかく有人レジの店舗を選んで買い物してるのに、機械じゃないんだからそれなりの対応をするべき
みたいなクレームがあったと聞いた
生身の人間にやつあたりしたいんですねえ機械相手じゃ手応えないんでしょうねって感じ気持ち悪い

83 :
>>82
だいぶ勘違いしてる人いるよね
それなりの対応する店は1品または1食、数万以上の会計の店限定だろ
数百円や数千円の買い物や飲食でそれなりの対応って、言ってて恥ずかしくないのかと思うね

84 :
>>82
セルフ精算機レジ導入当初、そういうことを言う客はいたよ
「機械なんてなんだか味気ない」とか
「機械ですのでお釣り間違いなどがなくて安心ですよ」と言ってやったが

感じ良くやり取りできるお客様はほぼ「便利な世の中ねぇ」とか
「科学の進歩ねぇ」とか
「取り残されないように私らもお勉強しなきゃね」とか
そういう感じのことを言っていましたけどね(ハナホジ

85 :
>>67
似たようなケースで「毎日買うから安くして」
上から目線かよと

86 :
〇〇ある?→ない
キレ初めて、使ってるこれでいいからと、勝手に備品を持って行こうとする
販売してないと断ってるのに、1000円だしてこれでいいだろ?ってオラつき始める
最終的に帰って行ったけど態度がマジで糞

何様なんだろう

87 :
頭が悪い客に限って短気な特大クレーマーなのはなんなんだろ
何言ってるかわかんないレベルなのに偉そうだし、必死に笑いを堪えながら神妙なフリして対応するこっちの身にもなってくれよ
あと常連化してる宇宙人クレーマー数名
構ってくれる人がいなくて寂しいのかなんだか知らないけど、クソ忙しい時や閉店間際に長時間絡みすぎていい加減営業妨害
下手したら免税で買い物してく外国人の方が礼儀正しいし全然まとも
同じ日本人として悲しくなるわ

88 :
>>87
同意

89 :
レシート渡してから

『レシートいらないです』

反応遅すぎだろトロマ

90 :
>>87
沖パヨのラーメン屋乙

91 :
>>62
>特にクレカや電子マネーついてるところはノルマがあるところもあるらしい

ヨー●ドーの事かなw
ポイント還元率がケチ臭いくせにwww

92 :
代金ちょうど払ってもレジから動かないからレシート待ちかと思ってレシート渡したら→イラナイ……

じゃあさっさと帰れよw

93 :
>>92
わかるw現金でぴったり払ったくせにそのまま立ってるやつ意味がわからない
確認する前に帰ろうとするやつもムカつくけど確認した後なら勝手に帰ってくれていいのに、邪魔だし

小銭出すのはいいけどなんで重ねて出すの?1円隠れて見えないんだけど猿なの?見えやすいように置けや手間賃としてチップ寄越せやクソ

94 :
>>93
店員が間違えるの期待してわざとやってる場合もあると思う
例えば180円とかの支払いで100円玉の下にちょっと見える程度50円玉置いて200円と間違えたらラッキー
足らないって指摘されたら、あ!間違ったとか小芝居
あと100ウォンとか外国の硬貨出すやつもいる

95 :
>>94
今のところ出くわしたことはないけど絶対そういう奴いるよな
店によってはそういうずる賢いわけでもないただのバカ猿めっちゃ来るだろうし
基本小銭数えてる間動かない客の方が多いからいいけど確認しなくていいように出せばいいってことわかんねえのかな…バカ猿だもんね…

96 :
社員の案内ミスなのに何故か俺にやつあたりしてくる客がいてすげえ怒鳴ってきたのはあったな。
ああいうクズは少なかれいるのは分かっているが入社2日目だったし流石に滅入ったわ

97 :
>>94
こないだ10円玉にとてもそっくりな外国の硬貨出されて危うく受け取るとこだったわ
!?これ外国のお金ですねー!!って返したら
「前も間違えて出したんだよねー!似てるからさ!」
って言われたけどそもそものサイフ分けとけよ!
わざと一緒に入れてるとしか思えないわ。

98 :
>>73
あるある
相手にすると次回からも話聞いてくれる店員さんだから並ぶわ☆みたいになってくる度に並ばれる
そういう客と話すのが好きな八方美人系のパートに任せて自分は淡々と処理するとだんだん来なくなって楽
あとお菓子にテープ貼ってーうちの子可愛いでしょ?って感じで構ってほしそうな親子もギャン泣きする子も含めて毎日子供何人も何人も見てるからなんとも思わんし事務的に処理してスルー

99 :
今日のお客さんは愛想よくてこんな人達なら接客も苦ではないんだけどね

無愛想な人が話しかけてきて、こっちも顔に出たのか分からんが、忙しいのにすみませんねって嫌みっぽく言ってくるのはなんなの

無愛想な相手に笑顔で接客しろって自分には無理だわ
自分の顔みたことないのかな

100 :
店員は客を写す鏡
この一言につきる

101 :
このスレ見てると底辺職だということを思い知らされる

102 :
コンビニで約10年やってて糞みたいな客に遭遇しっばなしだったがスーパーのチェッカーは地獄だな
糞&人が居ないとかで忙し過ぎるし昼間も夜も客が来て忙しい
週5の8時間でやってるが体調も良くならないわ
昼間の忙しさや夜の忙しさを両方経験してるからわかる地獄
夜に来んなよ!
しかも大量に買うな!

103 :
>>102
>夜に来んなよ!
>しかも大量に買うな!

解るわ、●されれば良いのにね
夜中に来て大量に買う馬鹿

104 :
>>100
レビュー見てると店員の愛想がないって書き込んでる人は
他のレビューも店員が店員がって書き込みばかり

どの店に言っても不愛想に店員に話かけてるんかな
家電でもない限り店員に話しかけることってほぼないと思うんだけどなぁ

105 :
本屋もよく話しかけられる
電気屋と似たようなものだと思うが、本屋の店員は何をどう聞かれても即答して当然みたいな客多いから迅速丁寧に回答しないとすぐイライラしだす

106 :
手が痛いからとか甘えた事言ってるババア!
持って帰る時どうしてんの?
ねぇ?痛いなら買い物なんかしてねぇで寝てろ

107 :
団塊世代の常連客だけど、お前って言われたときはキレそうになったな
いくら客でもお前呼ばわりされる筋合いはないんだが

客でも横柄な態度はどうかと思うね

108 :
>>104
そんなに愛想よくされたいのかね
自分が愛想よくすればいいのに

109 :
無愛想な客は来た瞬間に身構えてしまうから自然と笑顔で接客出来なくなるなぁ

110 :
>>106
配送料かかりますけどお送りできますよ?
って親切そうに言っちゃうかなw

でもさ、なんで自分の手に負えないものを買おうとするんだろね
さっぱりわからないや


>>109
なぜかニコニコしてるお客様を見るとこっちもつられちゃう
ほんとは逆であるべきなんだろうけど

111 :
客である自分が先に無愛想な態度だから店員からもそう返されるんだよね
客とか店員とか関係なく先に話しかける方が愛想よくすればいい

112 :
今日は体臭がキツい人が多かった
遊んだ帰りなんだろうな

113 :
たまにカブトムシの巣箱みたいな臭いの人いるよね

114 :
マイカゴに未精算の商品入れてレジに来るバカ客は死んでくれ
店のカゴに一度移してまたマイカゴに入れ直す二度手間くらい考えろ!クズ!

115 :
エコバッグ持ってたらポイントつくんだけど
エコバッグ見せてから袋もくれってがめつすぎない・・・?

結局持ってたエコバッグも使ってもない
エコバッグポイントって2ポイント(2円)だぞ?

116 :
どうなのそれw
エコバックを持ってたら〜っていうより
袋不要に対するポイントだよね
そんなセコい通り越してみっともない事平気でする奴いるんだ…すげぇな

117 :
恥知らずだね……

118 :
2円引きのカードだしてちっちゃい袋ちょうだいジジイ
レジくるたんびによっ頑張ってるね!頑張れ頑張れって言ってるからうんざりしてきたから相手にしてなかったら他のレジに並んでたわ
つねに頑張ってんだよ!ジジイ!

119 :
袋不要と聞いていないし数点だし
ちゃちゃっと袋に入れたら 「2円引くの?(例で2円引き仮定)じゃ袋いらない」
かしこまりましたとカゴにうつす 「あんたさー袋いるか聞かなかったよね?名前なに?○○さんねー」 失礼致しました 「何?なんで値引きしないの?」←すでにしてる旨をお伝えする。
引き算もできないようだ。
申し訳ありませんでしたお申し付けいただくか、カードの提示をお願いしております。 「面倒くせーな何それ?」
見た目は輩ではなくだっさい男
話し方でおかしな人 脅したいのか名札覗き込むあたりちっちゃい男
レシートに印字されとるわクソボケ

120 :
袋に限らずこっちから訊くの前提な奴っているよね

121 :
聞いたら不機嫌
聞かなかったら処理終わった後に何々したかったのにーって言ってくるやつ
何様だよw

122 :
察してちゃんかまってちゃんの客うざい
エスパーじゃないから言わなきゃわかんねーっての

123 :
僕ちゃん自分でなにもできないわからないバカです〜
って言ってるのと同じだよね

124 :
ポイントカードあるか聞かれなかったという苦情を私にしてきた客がいたけど、差し出されたレシートに印字されてる名前(普段私より余程真面目に確認してる人)を見てこのババアウソついてんなと分かったから塩対応してやった
駐車券も知らなかったとかほざいてたけどあちこちに貼り紙してありますし他のお客様はそれを見て問題なく理解して下さってますし私に言われましてもねー口だけ謝ったけど自分の頭と目の悪さでも呪えよという感じ

125 :
100円以下の会計で悪びれもせず当然のように万札出せる奴は
要注意人物として警察に通報したいわ
自分さえ良ければそれでいい、他人の目なんか気にならない
それって犯罪者の思考そのものだからな
実際そういうクズって皆特殊詐欺に手を染めてそうな
ずる賢い猿みたいな男ばっかり

126 :
自分で選んで買ったくせに「どうやって持って帰れって言うの!?」ってキレるやつウザい
箱でジュース買って「うち四階なのに!」(じゃあなんで買った)
母の日にでっかい鉢花買ってギリギリ入る花用の袋に入れたら「花に袋が当たるでしょ!」(鉢より花が広がってるからどうしたって無理)
スーパーマーケットに求め過ぎだろ

127 :
自分は万札出されても気にしないと思ったけど
レジが自動のやつだからか
小銭大量に出されたときも数えずに「お預かりします」って機械に投入するだけだから

128 :
うちの店団塊から戦時中位のクソ客率高い
最低限の常識すら分からないし値切るわキレるわゴネるわ無礼な態度は当たり前
敬語使ってきたら育ち良いなって思うくらいクソな世代
しばらく顔見ない客が出てくると嬉しく思うようになった

129 :
ドラッグストアで半ギレになって電球の事聞くな
納得の行く答えを求めるなら電気屋行けや

130 :
無駄に品ぞろえが豊富だから
勘違いする客多すぎるよなぁ

無い物を取り寄せてくれってめんどくさすぎる

131 :
>>129
店においてある以上知らないでは通らない
わからないものを売ってるのかwwwwってキレるアホがいる
わからないなら自分で調べろ、カスwww

132 :
コレいくら?と聞いてくる老人ウザい!値札見ろ!

133 :
無表情で子供とメシ買いに来て
終始無愛想でムッとした対応
無表情で子供が食べてる様子を見てる母親

めっちゃ怖いけど結構いる

お前の子供なのに関心がないのかと思うと呆れてしまうわ

134 :
おばちゃんとかおばあちゃんとか不意に体に接触してくるけど
向こうに殺意があったらこっちは死んでるなもう何度もしんでる

135 :
このスレ読んでるとおもしろいんだけど、勝手に勘違いしてイライラしちゃってる人とかいてかわいそうに思う。
あと、客からしたらそうなっちゃうから仕方ないよってのもいくつかある。
悪いのは店員ではなく、店のスタイルが原因ってのが多いね。

136 :
店の制度に問題があるのはわかるかな
返品サービスとかはルールをきっちり決めて明示、徹底しないから店ごとの基準になってしまってややこしい事態になったりもする

137 :
お客様は帰ってください

138 :
暑さで頭でも湧いたか

139 :
>>136
ルールをきっちり決めてイレギラーは起こる
返品しないと駄々をこねて何時間も仕事ができなくなる
そうれなら早く返金して帰ってもらったほうが面倒なことにならなくていい
これが日本の社会
海外だとできないものはできない
嫌ならくるなって相手にしない

140 :
でも大量生産大量消費の元祖アメリカじゃ理由にいかんなく返品受付が主流なんだぜ

141 :
だから何だよここは日本なんだよ
汚客は帰れ

142 :
サイズ合わなかったとかいう糞みてぇな理由の返品でもさ
申し訳ないですとかお手数おかけしてすみませんとか
態度次第ではこっちもまぁしゃーねぇなって処理してやる気分にもなるってなもんだけどさ
大抵の場合そうじゃないんだもんな

143 :
自己都合による返品なのにちょっとでも待たせるとキレるやつ何なんだろうね
間違えたのはお前だろうにその態度は人としてどうなの?てかレジで色々ごねて店員を待たせてるのはお前なのに、何を勘違いしてるのだろうかと毎回思う
キレるを通り越して、時間かかるならいい!!とか言って商品を放って返金も待たず帰るやつもいるらしいけど、何しに来たのかマジ謎
路駐でもしてて急いでるのかな〜

144 :
アメリカを見習えというなら同じように座ったまま接客するしなんなら気に入らない客は門前払いしてやるけどなw

145 :
迷惑防止条例で夏の雑巾臭漂う客も全員出禁してくれねーかな
ワキガ消えたあとも5分くらい雑巾だった
ワンフロア臭うし目が痛かったわワキガ

146 :
男性客がはなぜか冬のほうが臭い
油断して風呂怠るからかな

147 :
>>145
脱がなきゃ大丈夫だから
うん…たぶん

148 :
客に商品の場所聞かれたから行き方伝えたら
「どこにあるかわかんねーから案内しろっつてんだよバカか?」
って言われて、流石にそこまで言われたのは初めてだったから怒るとか以前にビックリして普通に案内してしまった

忙しくて結構雑な対応してしまってたので自分にも非はあるんだけど、思い出すと後になって腹立たしくなってきてしまった

149 :
はぁ?なんですかその言い方?拒否します!
ってしたいねそれは。
普通「すみません、さきほどの説明では分からなかったので案内してもらっていいですか?」とかだろ

150 :
ちょっとわかんないんで案内してもらっても良いっすかー?
くらいでも全然良いんだけどね、いきなりバカ呼ばわりは流石に驚いたよ
ひょっとしたら気付かないうちに何か相手の気にさわることしたのかもしれないけどさ

151 :
店にも客選ぶ権利があるんだから
こういうのサービス拒否してもいいと思うのよね
とは言え想定外すぎてこっちの思考固まってしまうわなこんなんw

152 :
気にしなくてもいいよ。まったく場所探さない客がおかしい

来ては不機嫌そうに毎回場所を聞いてくるババアはなんなんだろう

嫌みったらしく「お忙しいのにすみませんね」って言われるし、他の人も言われてた
そろそろ拒否したい

153 :
バカアホなんて罵倒してくるやつは客でもキレていい案件だよなぁ
ネットで文句言うなら構わないけど面と向かって言うやつはモラルもクソもねぇ最低なやつだ

154 :
逆ギレすんなや

155 :
客と目が合うと面倒なことに巻き込まれるから
目を合わせなくなった
いらっしゃいませも言わない
会釈もしない
客が店員の接客を低下させてるんだよ

156 :
今日も全部放り投げ女来た
ポイントカードも金も投げる
渡した商品は奪うように持って帰る

毎回無愛想な対応してるけど頻繁に来るしクレームもないからその接客で通してる
でも毎回不快な気分になるからいい加減飽きて来なくなってほしいわ

157 :
いるよねそういう客
自分は「きっと精神障害でナマポなんだな」って思いつつモチベ保ってます

158 :
商品を渡さずカウンターに置いてみてほしい

159 :
>>158
前にやったけど
番号札投げつけて商品奪ってったよ

他の人の商品だったらやばいからそれ以来絶対確認は取ってるけどもw

160 :
こんな話題の最中だがちょっといいことが今日あった
いつも渡したレシート無言で投げつける爺が「あぁ...」って小声出して持って行った
勝ったぞざまあ
やっとゴミ箱が無いカウンターだって覚えたのかよ
あとは無言やら指差しで指示してくる馬鹿が消えたらさらにうれしい※聾唖者含まず

161 :
>>155
まさに自分がそれだわw
最初はいらっしゃいませも言ってたし、客が見てきたら見て話しかけやすいようにしてたけど
今は絶対目を合わせないようにしてるし、なるべく話かけられないようにしてる

大型店で店に店員が不愛想とか〇〇がどうこうみたいなクレーム狩り度々送られてくるけど
それで注意されないのでまったく気にしないでいいw
丁寧な接客してる人は糞客の対応で辞めていくから、対応が雑な人しか残ってない気がする

162 :
マイバスケットやバスケットバッグに入れてやることはさほど苦ではない
入りきる量だったりカゴにきちんとセットできるバスケットバッグなら
でも途中で手を突っ込んでくるのヤメロちゃんと考えて入れてるんだから
あと準備の悪い客は嫌だ
商品5点ほど登録したあとにいそいそとバスケットバッグ取り出して「これに入れて」とか言うのおせーんだよ

163 :
会計前の商品を持つのが嫌だから
カウンターに置いてもらおうとする客が多くて
カゴがありますからと言っても
今度は商品を入れたカゴごと置いていく
カゴの意味無くね?
なんて自己中心的な脳みそしてんだろう?
他の客がレジにきたら邪魔にしかならんのよ
まったく躾がなっておらん

164 :
レジを物置きだと思ってる人うちも多い
カゴありますけどとか言うとカドが立つ場合がある(物置きにしようとする奴は百パー自己中のバカだからあらぬことでキレる)ので
受け渡しの際に必要になることがあるから名前だけは聞いておいて、受け取ることになっている

が、勝手に置いてこちらの声掛けすら待たず立ち去る老人(中年含む)はそのままこの世からも消えろと思う

165 :
そういう人を排除できたらいいのにね

166 :
>>127
自動釣り銭機でも行列状態だとウザいよ
釣り銭が多いと長くなるからね

167 :
>>155
自分はいらっしゃいませは言うけど声かけられても聞こえないふりしてガン無視するわ
他力本願なヤツは人扱いしたくねえわ、ゴミだゴミ

168 :
ねえねえお金投げつける人ってなんなの?
お金って大事なものじゃないの?

169 :
お賽銭

170 :
>>168
コンビニてバイトしてたときはあの行為はホントに謎だった

育ち悪いなぁって軽く済ませれば良いのに、滅茶苦茶イラッってしてしまう自分も謎だった

171 :
今の店は金を置く受け皿があるからか金投げる客いない

てかカウンターの幅狭い上に段差があるから投げたら多分こちら側に落下してチャリチャリーンてすごい音が立って客が恥かく

172 :
>>162
マイバスケットもマイバッグも大嫌いだわ、あんなん全国全店で店員が入れないで客に入れさせるようにすべき
数点スキャンしてから詰めろとか要求する馬鹿もそうだが、混雑してるのに詰めて貰いたがるゴミクズも本当に●んでほしい

173 :
>>132
小銭のモタモタ率と後だし率も高くてムカつく→年寄り
モタモタ率はオバハンやガキも多いけどさ

174 :
>>114
マイバスケットどころか、保冷バッグに入れて会計させようとしたクソババアが今日来たわ
ポイントカードもスムーズに出せないでモタモタしやがったし●されろと思った
つーか年寄りは夜中に来店するな、迷惑

175 :
質問も当然として世間話しようとする客も鬱陶しくて嫌い
貴方の事なんて、こっちは興味ないです

176 :
昔はともかく今はどこも人手不足で余裕がないからね
ただでさえ一杯一杯なのに無駄話で時間とられたらやっぱキツイは

177 :
最近の世間話は店の商品に対する愚痴が増えてきた
季節的なものでどうしようもないものをどうしろと
本気でどうにかしてほしいなら店長にクレーム入れるか冬国に引っ越せよ
出来ねえくせによ

178 :
ポイントカードお持ちですか、という質問にあるかないかの回答以外のチラ裏入れてくるやつうざい
ネットは出来ないから、カード増えすぎてめんどくさい、などなど
あと何回も聞かれてうざいみたいなこと言ってくる老人
客のお前らが思う程店員はお前ら自身に関心がない

179 :
アルバイトやパートが研究員張りに知識持ってると思って質問してくる馬鹿
店頭販売における基本的な知識以外は知らんわ
店頭の資料本で質問の答え探しに一応付き合うけど書かれてないものはわかんねーよ
夏休みこども相談室にでも電話しろ

180 :
金が無いのに入ってきて足りないのにヘラヘラしてたメスガキ●ねよ
他人の顔面ぶん殴りてえと思ったのは久々だわ

181 :
専門店ならまだしも、ディスカウントショップで面倒なこと聞いてくるなよな
詳細なんてしらねーよボケ

そんな気になるならメーカーに電話するか自分で調べろ
アホみたいに商品数あるのに店員はすべての商品使ったことあるとでも思ってんのかな

182 :
やっぱり客腹立つうぜえわ
タピオカ飲んでたらしていってんじゃねーよ拭いてけ

183 :
いい歳したババァがソフトクリームぺろぺろしながら店内に入って来てキモかったw

184 :
>>183
それはキモいな
個人的にはジジイが安物の紙パック飲料かアイスクリーム1品だけみたいな買い物もキモい(しかもスプーンやらストロー要求すると尚更キモい)

185 :
それな
他店舗で買ったであろうソフトクリームを舐めながら来るババアはマジでキモい
汚いAVのワンシーン見せつけられてるみたいだわ
罰ゲームだろあれ

186 :
ワロタ

187 :
昨日エラソーに袋に入れてや!とか言ってきたオッサン
胸に「肉の●●」って書いてたから、こっちは反撃しようと思えば反撃出来るで(笑)

188 :
軽減税率で今後面倒なことになりそうだな
店員が店で食べるか、店の外で食べるか毎回聞くのかな
外で食べるといいつつも、店で食べる人の対応が必要になってきそう

189 :
外か中か揉めてクレームの嵐、返金の嵐でてんやわんやだろうな
言ったのに!言ってない!!のクソ客様得意の攻防戦になるよw

190 :
>>189
袋要らないみたいな事を言ったくせに袋を要求するゴミ(客)も居るし有り得る話だな
●ねば良いのに、そんなゴミ(客)

191 :
1円単位でギャーギャー喚くやついるし、軽減税率は絶対混乱起きるだろうね

192 :
>>191
全部10%税込み表記で良いのにね
政治家はレジとかしないから解らないんだな
アイツらは半年くらいセブンイレブンやらイオンのレジやらせるべき

193 :
まさか人間みたいに見えて撃つのをためらう生物
そいつらの四肢を破壊しながら倒すのがセオリーになるなんて・・・

194 :
完全にスレ間違えた

195 :
>>192
コンビニならPOSがあるからまだまし(イートインコーナーがあったら別だけど)
POSのない町の駄菓子屋やファーストフード店で経験させるべし

196 :
飲食店にて客が支払いせずに店を出たから追いかけてお代まだですよ!って声かけたら謝りもせずキョトンとした顔で忘れてたわ。のみ。食逃げー!って騒いでやりゃ良かった。

197 :
>>196
店員に注意されてキョトンヅラするやつは精神障害者だよ
施設から出ないで頂きたい

198 :
寝具を買いに来た!じゃなくて売り場見ろよ
なんで冷感のマットくらい自分見ないのかな
それか接客専門がいるような高級店に行けよ

対応時間10分かけて結局一番安いのはどれ?って格安品買っていった

199 :
あーイラつく
店が安売りの日は認知症エレクトリカルパレード開催だわ
3人に一人がボケてる
ほんと終わってんなこの国

200 :
>>191
以前そんなことで電話クレームあったわ

レジの1円単位が切り下げなのか切り上げなのかってね
たぶん切り捨てにしてたんだが、なぜ四捨五入じゃないの!!
って訳のわからんクレームだった
仕様だとかシステムなんでとか言っても話が通じず、
対応してるのが、バカバカしくなってきたので
システムの事は本部に聞いてくださいって言って
電話無理やり切ったな

201 :
切り捨てなのか四捨五入なのかだった

202 :
試食の果物を食い漁ってるコジキ共よ!
果物入れてるタッパーはざっと洗った後にゴキの通り道の流しに干してるの教えてあげたい!
ちなみに包丁やまな板にもゴキが通ったまま洗わずに使ってます!

コジキ共ざまぁwww

203 :
軽減税率、ほんとやめてほしい
混合でわざと混乱させて、全部10%にさせようとしてるだろ
ふざけんな

204 :
>>196
昔、吉野家でそれやりそうになったことある。
いつもは松屋だったから食べたらすぐ出る癖が完全についてた。
で、同じミスをおかさないようにと次に吉野家に入ったとき、先に会計したんだけど、
今度は店でたら店員のほうが「お客さん!お客さん!」って叫んでた。

205 :
店員の個人情報に興味を持つな、さして興味ないなら軽く聞き出そうとすんな
中年を過ぎると無神経という名の流行り病に罹りやすくなるのかな?反面教師になるのは唯一ありがたいが本当に往ね

206 :
他のレジが空いてるのに会計途中の自分のレジに入ってきたババアと
足りなかったらチャージしますとかほざいて無駄な時間をかけるブス●ね
男もムカつくのは居るけど、女って本当に頭も性格も悪いのが多いな

207 :
それとタメ口の客●ね
これは男の方に多いけど、赤の他人にそんな口を聞いてるんじゃねえよ
育ちの悪い連中だな

208 :
昨日開店の8時過ぎに
じじいが牛乳どこバナナどこ
おにぎりどこって聞いてきて場所まで連れていかされた。
全部メジャーな物だから自分で探せと言いたかった。

209 :
身分証がないと会員証作れませんよって言っただけで火つけたるからなって脅迫受けた
あんな事件があった後でよくそんなこと吐けるなと
おっさんだったけど低レベルすぎて世の中嫌になるわ

210 :
ほんとに脅迫じゃんそれ
ヤバくない?

211 :
人手がへって売場に人が少ないとはいえあっちこっちから声かけてきすぎ
こっちも作業あるんだよ。買い物くらい一人でできないの?

212 :
>>209
ヤベー、このスレで一番の基地客だな

213 :
>>210
>>212
私も聞いた瞬間、うわガチだって思った
言い捨てるみたいにすぐ帰ったから警察呼ぶ呼ばないまでにはならなかったけど本当なら呼びたかったよ
今まで大声出したりウザイ絡み方する客はいたけどここまでライン超える客は初めて
帰りが怖いわ

214 :
明るく軽く感じ良く接客すると自分の気持ちも良いので、常にそういう態度で接客したいんだけど
そうやって愛想良くしてると、なめてかかってくる客が増えて
コレもっと安くなる?
ついでにさっき取ったコレも値下げして!
って欲しい物全部値引き要求してくる客が、1人や2人じゃなくなるから
すっかり嫌気がさして、わざと無愛想
にして声がけもしないパターンが増えた

ついにクレームが来たけど、正直、じゃあどうしろと?って感じ
個人的には値下げに快く応じること自体に抵抗はない、自分の会社じゃないから
でも、後で売上ガー云々と嫌味を言われるので、ほとんど利益の出ない価格への値下げを堂々と上から目線で「私を優先してよね!!!」って態度で来られると
愛想の良い接客なんて、精神貧乏ゴミクズ汚客ホイホイになるだけだと、悟りの境地に至ってしまう

215 :
なんのために「ただいま席を外しております」の立て札があると思ってんだ字が読めねえのか呼びつけてんじゃねーカスてめーより団体客の対応優先なんだよ文句は団体より金落としてから言え
そもそも急いでるならずっと受付でごちゃごちゃ言ってんじゃねーよさっさとうせろ

216 :
>>214
いい人ならこっちも気持ちよく対応しようと思うけど
クソ客がいるせいで嫌になる
おい、とかねーとか呼びつけてため口で偉そうに
やれって言われてもやってやりたくねーよな
でも日本の企業はそんなクソ客でもお客様だから
笑顔で丁寧にクレームにならないように対応しろと
時給900円程度のバイトにまで求めてくる
この社会構造が変わらない限り俺は接客業しない

217 :
最低時給程度の人にホテルや高級百貨店並みの対応を求めるとかあまりにもバカらしいよね

これもう、国が何とかしなきゃいけないレベルだと思う
馬鹿丁寧な対応が、バカを際限無く付け上がらせる一方だもの

218 :
>>216
賢明な判断だと思うよ
相手が店員だと見下し態度があからさまになる客に、毎度毎度、笑顔で快く接客って実際なかなか続けられないもんだし
特に低時給の割に合わない作業が多い多忙すぎる日とか

219 :
返事しない客には返事しなくていいし、終始ムスッとしてる奴には笑顔で接客しなくていい。その代わり絶対キレたりはしてはいけないのと、普通〜良いお客さんには100点の接客をする。これで少し楽になるよ

220 :
石鹸に家族を●されたのかってくらいギャーギャー言われたけど売り切れのものは無いんだよ、諦めるか他所行けや

221 :
>>219
自分も
小銭払いするくせに遅いヤツ
アプリクーポンやらをモタモタ出す馬鹿
レジでチャージする馬鹿
他のレジが空いてるのに途中の自分の所に入ってくる馬鹿
買い物点数が多いのに籠使わないで台に崩れやすい不安定な直置きする馬鹿(女に多い)

ここらへんはありがとうございますとか言うの馬鹿らしくて省略してるな

222 :
お会計398円で
もたもたと小銭397円まで出して
あ、ないわ…って引っ込めて1000円札出す奴とかさぁ
その要領の悪さでなんで生きていけんの?

223 :
>>217
本当それな
人件費も削減してるから激安なのに、そんな店で1から10まで接客させてこようとすんなよ
商品買うときには店員に話しかけなんて必要ないのに、来ては話かけてくるなよ。うぜえ

224 :
2歳から4歳くらいの子供が商品を気に入って手放したくないらしく、店員にレジ打ちしてもらおうと親が取り上げようとするなりギャン泣きする現象自体はよくあるんだが
今日のやつは知的に問題ある子なのかなと疑うような、天井をつんざくような物凄い泣き方だった
親から受け取ってソッコー打ってテープ貼って即返却したけど、自分の手に物が返ってきても火がついたように泣き続けて止まらなくてマジでヤバかった、俺の顔の引きつり具合がw

225 :
子供の大泣ききついよな神経に障るうるささ
以前ガキがワーって泣いてよだれドバァ床にダラァ
それを拭かなきゃならんかった親が拭いていってほしかった
汚いかわいくない野生生物と同じ野生生物のがいくらかまし

226 :
お母さんって子供を産むと子供を守る為のホルモン?かなんかが分泌されるからふてぶてしくなるらしいね

227 :
そういうのあまり苦にならない
というか、親が困ってしまって「すみません」と恐縮してる人なら
逆に今の時期だけよ頑張ってしっかり躾けてね、と応援のような気持ちになる
逆に親の方が子供だから仕方ないでしょ的な態度の人だと
うぜええええ!ってなるけどw

結局子供が鬱陶しいかどうかは親によるんだなと

228 :
>>227
あるある
子供だから仕方ないだろ?って感じが大半

229 :
>>217
他の店いけでいいと思うけどね
他の客に迷惑かかるようだと

230 :
客に店を選ぶ権利あるんだから
店も客を選ぶ権利はあってもいいと思うね

231 :
社長の方針が違うからさ…だめなんだよ

232 :
>>230
法律上は
けど日本の社会では
社長の方針というより日本の社会が悪い
小さい会社はできるけどある程度大きくなると
風評被害を恐れたり一人でも多くの人に来てほしいとか
警察や裁判んばど起こされたくない

233 :
ならやっぱり、国がなんとかすべき
「おもてなし」なんていって
立場の弱い人たちを更に苦しめようするだけっておかしい

234 :
アンケートで批判かいた馬鹿●ね
該当時間のガキの件は金が足りないのにヘラヘラして何も言えないどころか元から言うつもりが皆無だったし
該当時間の年寄りの件も閉店間際は疲れて怒鳴る元気なんてねえよ(聞こえない相手は声を強くしなきゃ聞こえねえだろうが)
なーにがやさしい接客だ、正義面した偽善者が
乱暴な接客されるような馬鹿なゴミ(客)が悪いんだよ、●ねゴミ(客)ども!

235 :
あと金が足りないのにレジ入ってきたババア●ねよ
前も同じことしてたよなぁ、あのクソババア
金が足りないじゃなくて元から買う気がないくせに来店してレジに入ってくるんじゃねえよ(悪びれるどころかニヤニヤ笑ってたし)
店も店で出禁にしろ、あんなクソババア
出禁以前にマジで●ね!

236 :
2年間も過ぎたスタンプカードを持って来て「何とかならない?」って言われたら皆さんどうされますか………

237 :
>>236
「他のお客様にも同じようにお断りさせていただいています」
とかどう?

238 :
広告の品が品切れなのはこっちが悪いけど、

他のものを同じ値段にしろ!
ガソリン代かけてまでわざわざ来たのに!宅配便で送ってくれんの?

はキチ●イやわ

239 :
おもてなしを目標に掲げてる人は自分がおもてなしされたいだけだよね
おもてなしなんて友人知人くらいでいいよ

店に来る客なんかもの買いたくて来てるんだからそんなんいらんでしょーね

240 :
>>238
何個出荷して何個売れたか見せればいいんじゃない?
明らかに少ない量であれば店側にも過失あるけど平均客数に対して何割か?が極端なすうじでなければこっちも強気に出られる

241 :
>>240
うちの店は先着個数制限(それでも余裕持たせてあるけど)以外の広告商品は
後日その値段で売る引換券発行しなきゃならないから面倒だよ

242 :
そういう客がいるから数量に限りがあるって注意書きが必要になってくるんだろうなぁ

広告とか宣伝とかみても注意書きだらけw

243 :
お一人様〇個限りとPOPに書いてあっても見てなくて大量にレジに持って来て
すんなり「あらそう?ごめんなさいね」で従うならいいけど
「えー!知らんかった!書いてあった?●個どうしても欲しいんやけど(チラッ」
って鬱陶しいの止めて欲しい
「みなさまにお願いしておりますので申し訳ございませんが〇個までとなります」
の押し問答になるだけ特例なんて許すわけない他の客も見てるのに

あと、夕市の商品を朝に購入して「これ△円って広告に書いてあったけど」
といかにもこちらが間違ってる勢いで言って来るのも鬱陶しい
そちら夕市なので4時からのお値段でございます
と言うと「じゃあ要らないから返品するわ」ってw

244 :
余計なサービスもうみんなやめたらいい

ルール違反が多くて、朝市続けられなくなるかもってな張り紙が近所のスーパーにあったよ

245 :
今の若い人が中年〜老年になる頃には多少マシになるのかな
少なくともお札舐める人は絶滅危惧種になるだろうけど

246 :
お札じゃなかった指w指を舐めて札を数えるキモい老人には今寿命が来てほしい

247 :
昨日は

昼はホテルでランチ
夜はセルフの食堂

でご飯を食べたが・・・・

対応接客は当然雲泥の差だ

ホテルで酷い接客対応があれば当然クレームをいれるべきだが、
セルフ食堂でホテル並みの対応をしろというのはお門違い

セルフ食堂での接客は何だこれはとは思ったが、こういうもんなんだよ
対応が違うのは致し方無いと分かっていないの消費者が結構いる

248 :
>>243
客は神様だとかよく分からん造語のせい

249 :
それで自分を神様だと思っちゃうなんてバカだね〜

250 :
私だ

251 :
>>248
あれは提供側が相手をそう意識することであって客が強要していい意味じゃないらしいけどな
実際の客なんて人扱いしてやる価値もないゴミクズばかりだし

252 :
海外だと店員と客は同等みたいだね
糞みたいな客だと店員が客に帰れって言ってたりする動画結構あるもんな

日本だと絶対できないし、むしろそんな客に申し訳ございませんって頭下げなくてはならないからねw
まじで疲れる

253 :
金もらえるならいくらでもやるけど、そこまでもらえないとかのレベル通り越して最低賃金だからなぁ
ほんと真面目で勤勉で優しい人々の暮らす美しい国ですねHAHAHAって感じ

254 :
>>252
海外だと強盗とクソ客対策に店先に銃あったりするしなw
貧困層も多いから客にヘコヘコなんぞしてたらすぐレジの金持ってかれるだろう

255 :
レジ横にこれ見よがしに刺又とかスタンガンとか物騒なもん置いとけば普段うざいクソ客もおとなしくなるんじゃない?笑

256 :
たいして何も買わないのに
俺は客だぞ!!みたいな人

「で?」「はぁ・・・」
みたいなって感じ

257 :
>>256
わかる
車や家や高級家具買うならわかるけど数百円で偉そうにするな
いyなら来るな
マジで
マジしねって思う

258 :
なんで他人にそんなに偉ぶれるのかね…

心理学の実験で、普通の人に看守役と囚人役を演じてもらうと
ほんとにそれっぽくなってしまうってのがあったけど

必要以上にへりくだってるうちに
相手が偉そうになるってのは絶対あると思う

259 :
やたら偉そうな客よくいるけど身なりの良し悪し関わらず
性根の下品さが全身から滲み出てるように感じるわ

260 :
ドラッグ関係でないと分かりにくい愚痴かもしれんが

うち、登録販売者しかいないから
薬剤師しか扱えないロキソニンとかの第一類は取り扱ってないんだけど、
それを知らない老害が
「薬剤師いないとか店の看板書き直せ!!ネットに流したる!!」って吐き捨てて笑いを堪えるのに必死だったw

登録販売者がいたら第二類と第三類は扱えるんで、
ネットに流しても己の無知を晒すだけなのにww

261 :
不快の八割は中年以降の老人で構成されてるよね
本屋だけどうちも老人は酷いです

262 :
>>260
うちの店薬剤師さんいて1類置いてあるけど
モンスタークレーマーで2人やられて1類は時短販売してるんだけど
どうしてもだめ?どうしても?今必要なのよってよく言われるらしい(登録販売者談)
さらには日用品も売ってるからそっちのレジまで来て買えないのなら店開けとくな、シメレって言われるわ
本当は駄目なんだけど予備薬としてストックしとけって思うわ

うちの店から徒歩5分内に昔ながらの薬局があるからそこ行け、そこならピンポン押せば高いけど売ってくれるよ

263 :
完全に包み終わった後に中の商品切ってって言う奴
ほんと迷惑だししんでほしい
二度手間させんな包み新しく用意しなきゃいけねえだろゴミが
やって欲しいことは最初に言えクズゥ!

264 :
何でドラッグストアなのにロキソニンないんだよってキレる客は法律知らないんだなーって目で見てるわ
登録販売者の知名度が低すぎるのも問題なんだろうけど

265 :
>>263
袋入れ終わった後に→あ、袋いらない
(内心舌打ちしつつ)袋から出してタグにテープ貼る→すぐ使うからタグ切って

マジで死んでほしい

266 :
爺って自分は正しいと思い込んでて、丁寧に説明しても理解できずにキレるだけってのが多くて困る

267 :
今時の若いもんは〜ならぬほんと今時の中年と来たら…と思うけどよく考えてみたら昔今時の若もんはと言われてた世代が今中年になってるから当たり前っちゃ当たり前なのか

268 :
法律的にも無理なものはそうなんだーじゃあ後日また

でいいと思うのにクレーマーってやたらごねるよね。
挙句にじゃあ店閉めろだと販売自体やめちまえだの論点のすり替えがお好きなようで…

269 :
申し訳ございません割引にならない商品でございます〜
一日に何回ことわってるんだか
いい加減覚えて下さいまし〜

270 :
>>268
ごねたら思い通りになると思ってんだろうね
店が長々と対応するのが面倒だから、ごねたら値引きやら返金してるからってのもありそう

271 :
最近外人客が多くてタックスフリータックスフリーうるさい
うちは免税店だなんてどこにも書いてないし
価格が表示された時点でタックスフリーじゃないんだなという空気を読んでさくっと支払ってほしい

272 :
今日はじじいに鯨の肉売ってないのか?と
言われて、売っていませんと対応したら
お宅の会社は企業努力してないなぁと
言われたけど、今どき鯨の肉ある方がおかしいと思う。
自分で船借りて釣りにいって沈んでこの世から消え去れよ。

273 :
>>264
わかる
イブかバファリンで我慢してくれって感じ
あと登録販売者を薬剤師と思ってる人も多いわ

274 :
>>272
似たような感じの人定期的に来るわ・・・
こっちは取り寄せたら値段いくら?って来て取り扱いもないからすぐに分かるわけもなく、メーカーに確認が〜ってなると
それぐらいも調べられねえのかよ〇〇(専門店)ならすぐやってくれるよ?ってオラついてくる
最初からそっちいけばいいだろ

大体中高年の爺

今の40〜70くらいの爺の頭の悪さは何なんだろう
10、20代のほうがよっぽどマナーいいわ

275 :
分かりすぎる
本当にやばいよねその年頃の男性
何か変な物質でも分泌されてるのかと疑う酷さ

276 :
>>274
>今の40〜70くらいの爺の頭の悪さは何なんだろう
>10、20代のほうがよっぽどマナーいいわ

若くて変な奴は、ほんとに頭がおかしい人
ジジババは極端
ものすごくいい人かクズ

277 :
団塊が何よりひどい

278 :
その商品は無いって言ったら、無いはずはないって食い下がってくる老人がうざい

無いはずないと思うなら自分で探せよ

279 :
今日、業務スーパーに、店員に暴言はいてるアジア系外国人がいたよ。
何があったかわからないけど、商売としてやってるんだからちゃんとしろよ!とか言ってた。
外国人ですらこうなっちゃう人がいるんだね。
最後は、動物!って捨て台詞でキメてた。
思ったんだけど、あんなこと言ったあとにまた客としてこれるのかなあ。
自分だったら恥ずかしくて行けない。

280 :
クレーマーって平然と次も来るよだいたい
あとマスクして顔隠したつもりだったりしてまた来る

281 :
>>277
スポーツ帽着た団塊世代のおじさんを避けるようにしてる最近
ロクなことがない

282 :
うちの店でもジジイの客がダントツでクソ
まるでチンピラがそのまま歳をとったような感じ

女性で年配の方はパートで接客業の経験があるからなのかこっちが申し訳なくなるぐらい丁寧で優しい人が多い

283 :
「勉強のために聞きに来ただけなんだけど」って、言うジジイが来たな
いかにもって感じで、もう帰れよって内心思ったわ

284 :
>>280
キレる常連とかいるわ
50前後のおっさん

些細なことでかなりキレるから、女性だと泣いちゃう子とかもいる・・・
自分もキレられたことあるし、結構な人数の人がキレられてる

そんなキレるような店に週1、2来るのがマジで理解できん

285 :
一種のオナニーなんじゃない
怒鳴りながら勃起してそう

286 :
お前ら大きい声で接客しろよ
それだけでクレーマー遭遇率がかなり減るぞ

287 :
>>284
なんで出入り禁止にならないの

288 :
他の客の会計中に割り込みしようとした社長の友人()のじじい
当然断ったら「社長に言うからな」だと
すげーな自分なら恥ずかしくてとてもそんなことできねーや

289 :
今TVで取り上げられてるクレーマーがコンビニオーナーに出禁にされた件
隠し撮りのビデオのそこに至る前のやりとりが不明
多分クレーマーがオーナーをそこまで追い詰めることを
ネチネチネチネチ言ったんだろな

290 :
他の客の接客中だったり、レジ中に会話割り込んでくる奴って何なんだろうね
「ちょっと良い?」って良いわけねーだろ見ればわかるだろ

291 :
>>290
電話中でも話しかけてくるやつとかな
もう頭がおかしいの多すぎ、店員が低姿勢だからって付け上がりすぎなんだよな

先週客の勘違いでキレてきて、説明したら謝罪もなくキレ気味で「あっそ」って言って帰っていったおっさんが
また来て普通に話しかけてきた
勘違いでキレたなんて恥ずかしくて2度とその店行けないのに
どんな思考してんだろ

292 :
老人共がモンスターになってるショッピングセンターで働いてるんだけどなんでそうなった分かった
凄く暇な仕事をまかされてる部門の奴らが
自らの意思で老人の世話を手取り足取りやってるのに今日気が付いた
こいつらのせいでトイレ行くのもキツイ忙しい部門にも老人達が何でも要求してくるんだよ
本当に迷惑だしやるせない

293 :
タクシーの運ちゃんといい、老人って態度でかいよね

294 :
老人は自分の勘違いでも逆ギレしたり、絶対に引かなかったりと厄介なの多いね
年齢による脳の劣化で仕方ないのかもしれないけど

ちゃんと上品な感じな人も居るんだけどね

295 :
老人
子連れヤンキー
集団JK
辺りは地雷が多い感じかする

296 :
この季節、汗臭い客多くてツライ…

297 :
暑くなったら雑巾臭い人や鉛筆臭い人が増えた

298 :
老人は季節関係なくいつでも臭い

299 :
ウェイティングリストに名前書いて待てって言ってるのに
私たちふたりだけだからどっか座れない?とか馬鹿なの?
ひとりだろうが四人だろうが順番に案内するに決まってるでしょ
どうして自分たちだけ特別扱いされると思うのか老人の頭の中って蛆でも沸いてるの?

300 :
>>299
客の立場からだと、2人だけだったらもう座れる場所あるんじゃないかって疑うよ。

301 :
>>300
え…………有り得ない………

302 :
わざわざアルバイト板に来て客を代表して書き込む輩の発言を真に受ける必要性は皆無

303 :
客を代表してという一文の前に「勝手に」というのを入れ忘れた

304 :
盆休みの基地客捌いてスレでは基地客の相手とか地獄かよ
>>299
世代的に年寄り=偉いって思い込みが抜けてないんだよね
それで儒教思想が現代の若い世代にも通じると思ってる
まともな態度の年寄りって1割くらいしかいない

305 :
仮にその時どこか二人分座れる席があったとしても
先にウェイティングリストにある人から順にご案内するに決まってるじゃない

306 :
名札見せてって言ったり覗き込んだりしてくるババアキモい

307 :
>>299だけど
ちょっと言葉足らずでした
すまない
その二人組婆はその時点でウェイト5番目だか6番目
もちろん前に待ってる中には1名や2名も含まれてるんだよね
リスト見ようとも名前書こうともせずどっか席ないの?って聞く神経がわからん
ってな話でした

308 :
名札じゃなくて店名が書いてある札つけさせろって思うわ
珍しい苗字とかだとフェイスブックで検索されたら出てきちゃうし客側は予約名を偽名使ったりするんだからこっちも教える必要ないと思うわ

309 :
私も珍しい苗字だからよく名札覗かれるし、いろいろ言われる
最近は電話問い合わせ(一日に何回も電話かけてくる超面倒臭い爺)に回答してたら、出だしに名乗った苗字を聞き返してきて
○○さん実家どこ?もしかして何とか地区?僕君と遠い親戚かもしれないんだ(笑)だってお
おまえみたいなゴミ知らねえしキモいしプライバシーの侵害だから氏んでほしいと思った

310 :
割り箸を持っていって良いかなんて一々聞かなくて良いよ
自由に持っていって良い店で自分もそう伝えてるのに何度も聞きやがって
善人のつもりなんだろうけど逆にうぜえよ!

311 :
>>308 >>309
ホストクラブやキャバクラみたいに源氏名だったら楽しいと思う
本名が変な子が古風というか普通の読める感じの名前で仕事できて嬉しいなんて話があるくらいだ

312 :
何年か前までうちの職場のレシートには登録者名がフルネームで書かれてた
今は名字だけになってるけど、責任者番号が記載されているのだから
それ見れば誰だか店側は認識出来るわけで
名字をレシートに印字する必要性などないと思うんだ
なんなら名札もそういった番号にして欲しいぐらい

313 :
ほんと名札やめてほしい
簡単に調べられるし
名字について聞かれるの嫌
ストーカーホイホイじゃん

守られなさすぎじゃない?

314 :
うちはフルネームだ漢字も読みも公開
正直怖いよ

315 :
一人で叫ぶ系の客と目が合ってしまってスルーしてたら突然目の前に現れてガンのつけあいになっちまった
何も喋らないし何かしたか聞いてもガン付けるだけ俺にどーしろとせめて文句言ってくれ

316 :
>>315
何かしたか聞いてもスルーでガン付けられてるだけって状況を想像したらじわじわくるw

317 :
野生の王国やんけ…

今日奇声あげながら駐車場にダッシュしたガキを右腕に抱えて店内に戻ったんだよ
母親「あら、外ぉ〜だめよぉ〜」と言いながら盆商品から目を外さない
父親は無言でスマホシュッシュ
ほーーーんとしんでくれないかな親共
ガキは自分が抱えとくんでどうぞどうぞ

318 :
↑波線がひどく文字化けしてしまった
読み辛くてすみません

319 :
商品補充してたら小さい声で「すみません〜」って聞こえて、ん?と思い回りを見渡すが誰も呼んでるような感じの人がいなくて空耳??かと思いまた作業を再開したらまた「すみません〜」…

オマエか!用あるならこっち見てから声かけろ!ボケ!

320 :
遠くからすみませんもやめてくれ
すみませんもなく、近くで何かしゃべってるのは不気味すぎるから勘弁してくれ

321 :
私、ここに来る途中で他の車にぶつけられそうになってイラついとんよ!!

だから何なん?

322 :
>>319
吉本新喜劇の池乃めだかみたいに、すぐ傍にちっこい人が立っていたんだろ?

323 :
本当に「あ、ちょうどいいところにw」なノリでホイホイ声かけてくんのやめてほしいのよね
なんかもう「すいません」の「す」を発音する前の「th」の「t」の時点から来るって分かるようになってきたわ

324 :
あれどこかなあ…あの店員さんに聞いてみれば?えーだってぇー
とか聞こえよがしに会話してる奴クソ腹立つから無視して足早にその場を去りバックヤードにこもる

325 :
カゴの中にスマホとか私物入れたままレジに来るの止めてくれ
私物を無断でさわるわけにはいかないから、スマートフォン入ってますよってイチイチ言わなきゃいけないのメンドくさい

326 :
触っちゃえばよくない?
てか混んでるのにそういうの多いから困るわ
スキャン中にカゴをゴソゴソされるとね
まぁスキャン終わって支払いの時まで気づかないときもあるし
財布だと金払う気ないのかよとかおもうわ
ポケットにいれずカゴに入れるってなぜかね
スマホだと盗まれたりカゴの中の商品で結露したり濡れたりする可能性あるのに
まぁ頭空っぽなんだろうなと思いながら無の状態でやってるわそういうとき

327 :
接客したこちらは悪質クレーマーだとわかっているのに更にお客様センターや上司にチクるタイプの陰湿クレーマーの言い分を鵜呑みにして更に接客した店員を叱るのやめてほしい
ほんとは上司も悪質クレーマーだと心の中でわかっているのに下の人間を叱ることでシメシを付けました、みたいな店が嫌い
やめ時かな、みんな辞めてるし

328 :
>>324
あるある
こっちから行くの待ってる奴ね
嫌だな

329 :
>>327
従業員を守る気無いよね
従業員だって客なのに
辞めたあと絶対に買わないよ
キチガイに媚びて逆に客失うってバカみたい

330 :
聞き返しただけでキレられた
レジの方に歩きながら2メートルくらい先から「たばこ◯番」言われても聞き取れないし
「6番ですか?」って聞き返したら「16番」って怒り気味に言われた
お金も叩きつけるように置かれたし名札じろじろ見て帰ってったマジヤダ

331 :
気にしなくていいよ
ポーズだけで案外チキンだからそういうやつ

332 :
慰めがありがたい
共感できるしてもらえるありがたみ

333 :
今日勤務早々袋のサイズ(大小)どっちにするか聞いたらキレられた
「そんなこと言われても俺解らんて」ってじゃ大って言っとけばいいじゃん
2円ケチんなくそ老害目このくそ爺のせいで1時間はらわた煮えくりかえってたわ
(いつも気にしないことまでイライラしておさまらんかった)

気利かせて「小でいいですか?」というと「大で」とか、逆に大量買いしてるから「大きいほうでいいですか?」と聞くと「小で」はぁ・・・


でもマジで差されてって思うのは
入る方でと言って
「小でいいですか?」と聞くと「大で」〇ネ
「大でいいですか?」と聞くと「小で入らんの?」入らなそうだから大きいのって言ったろうがたわけ

334 :
袋の有料化ってそれだからメンドイよね

335 :
消費税増税が2か月後だけど対応とかってもう言われた?
飲食店は大変そうだ

336 :
>>333
袋のサイズがどのくらいか客はわからないから、わからないって答えるのは普通だと思う。
小でいいかと聞いて、客が大を指定するのも普通のことというか、勝手に小と決めたレジのほうが悪いと思う。

337 :
袋が2種類あるから店員は聞いてるだけ。
どっちでもいい、わからないと自分で選べない客に対して見合うサイズを教えてるだけでしょ
店員だったらある程度慣れてて入る、入らないくらいわかるだろうし。
↑の人は勝手に大きさ決めてるわけじゃないでしょうに

338 :
今日西日本では「台風対策は万全よ!夕食時に暴風雨になるけどデリバリー頼むし!」というのが多そう

339 :
その書き込み見てお客さんに配送が遅れる可能性を説明するとき西日本って言葉が出てこなくて西の方なので…とかって言ってしまったのを思い出した
西日本って言えばよかったんだ…恥ず

340 :
店員の名前は偽名にすべき
電話対応で、客が最後に「あなたのお名前は?」って聞いたり
店員が「わたくし○○が承りました」ってーのはもう要らない
日本中のアルバイトが一斉に
名前名乗らない運動始めないと
クソ老害客とクソ老害経営者とクソ評論家が異次元の無理解だからな
数百万円数年万円の取引じゃあるまいし
売上単価数千円のフリー客をわざわざ上客扱いする必要はない
時給1000円以下のアルバイトに何を求めてるんだ
自分の身の安全が優先だ
危ない客が少なからずいるのだ

341 :
簡単に身元調べられるような危険な世の中になったんだから
その辺なんとかしてほしいよね
なにされるかわからないのに

342 :
ここって何時まで開いてますかー?

343 :
「こっこここここ切って!切って!」
「分かりましたココですね」←客が切ってほしい個所を手握って目で確認してもらう
「そっそれでいい!そそそそこで切って!ね?ね?」
そのまま切ると手ごと切って大惨事になるのでちょっと手を上にずらす
「違!違う!さっき言ったの!さっき言ったところ切ってて!そんなに切らなくていい!!!!やめて!!!」
無慈悲にジョキン
「ご指定の長さですよぉほら♪ご確認くださぁい♡」
見せたら大人しくなったわ
相変わらずレーシトをフリスピーと勘違いしてるけど帰ってったけど
毎日何人の客の商品切っとると思っとんじゃプロ舐めんな
それとも店員の指肉も欲しかったんかサイコ野郎

344 :
>>342
これをわざわざ電話で聞く人なんなの
「〇〇時まで営業しておりますーご来店お待(ガチャ切り」ツーツー
自分で広告やらネットやらで調べろ電話番号携帯ならそのスマホで調べろやボケ

345 :
>>340
自分の名字あんまりいない名字だから目立つしバイト先変えても「あんた〇〇にいたでしょ」とか言われて嫌
偽名で鈴木とか田中とか佐藤にしたい

346 :
日中でもうぜえのに稼働レジ減ってくる時間帯に大量に買い込んだり詰めさせたりさせるなよ
自分だけが良ければ他の客や店員の迷惑を考えられないクズばっかで冗談抜きでぶち●してえ

347 :
ameblo.jp/ettoi-live/

348 :
>>346
大量に買うことは店にとっていいことだと思うけど。

349 :
そのレジのときだけ給料が上がるわけでもないのに大量買いを喜ぶアルバイト店員はいない
句点のゴミ付きバカうざい

350 :
子供はキョトンとしてるのに
そんな対応されて子供が傷ついてるじゃない!って被害妄想並べる親ウゼェ
これがモンスターペアレントか

351 :
売上良くても給料上がる訳じゃないしね
悪ければ時間減らされたりクビになったりするけど

352 :
自分は別に大量買いの客が来てもなんとも思わない
多いからしんどいとも感じないし
売り上げ上がると喜ぶわけでもない
買い上げ点数より、ド厚かましいこと言ったり
ややこしいこと言ったりする客の対応の方が何十倍も何百倍も嫌

353 :
個数制限があるのを何アイテムも入れてる大量買いはイラっとくる

354 :
http://ameblo.jp/ettoi-live/

355 :
後ろつかえているのにノロノロと小銭出す空気読めないクソ老人はさっさとくたばれ!

356 :
>>355
あるある
外食とかの場合事前に伝票に金額出てるのに
かかわらずレジモテモタするやつ
何考えてるの?

357 :
>>355
その上どうでもいい話をし出したり
しかもお金のやり取りをしている最中だったりした日には…

358 :
店にもいいと思って大量買いしてるのに
自己中なゆがんだ考えでうざがるきちがい店員が
いるんだと思うとこわい。
変な客は多いだろうけど、さすがにこれはないなあ。
関係ないことまでイラついてくるようになったらもう
店員のほうがきちがいだと言われるよ。

359 :
会計後その場で財布から何から完璧に荷物を仕舞うまでどかない人とかもちょっと困るわ
みるからに痴呆っぽい老人ならまだしも若いやつだと周りが見えない人なんだなあと呆れる

360 :
いまの時期に多い4、5人連れの家族客とかがあとからあとから商品追加してくのうざい
買うものは一度に出してくれよ
金額読み上げた後に現れてこれもじゃねーよ
離れたとこにいる我関せずみたいなお前も一緒に買うのかよ
小さい子どもは持ってる品物出すのおせえのよ悪いけど早くしてくれよ
読み上げたり数えたり袋つめのスペース考えたりしてんのに乱すな変なとこに置くな
レジ回りを塞ぐなくそ邪魔並び順が乱れる
ごちゃごちゃうるさいあっちいけもう嫌

361 :
>>358
店のためとか恩着せがましく考えなくていいから買いたいものを勝手に買え、そして失せろ

362 :
店を応援したいなら株でも大量に買って差し上げろ

363 :
ちょっと業務で上手くいかなくてちょっと落ち込んでるすぐ後に
数日前に俺の対応が悪かったというクレームが入ってだいぶ気が削がれた
バイト始めてから今の所が二つ目になるけど今の店めんどくせえ事が多いな
前の所も面倒な事はあったけど今がマシだったなぁ…やめない方が良かった
客商売向いてないのかな

364 :
>>358
店にもとか、正義感あるつもり?
その考えのまま年取ると、ほんと迷惑な人間になるよ

365 :
クレームで退職を促されるとかでもないならそんなに気に病むこともないんじゃない
それにしてもどのスレも何故か基地外は改行がおかしいね

366 :
小銭出していい?→構いませんよ
縮れたビニール袋からジャララララ
ふざけんな
財布何個も分けて会計に時間かける爺と婆
それ分けてる意味あるか?

自分が客の時はある程度計算して札握った状態で並んで
すぐ端数の小銭出せるように小銭入れ開けて合計金額聞く事にしてるんだけど
そういう客できれば増えてほしい

367 :
こないだ若い女がジップロックの小銭袋から小銭ジャラジャラ出してきたけどどれもこれも錆びたりくすんだりしてとてもお釣りとしては使えないものばかりで呆れた
賽銭箱から盗んだのかってくらい小汚い

あまりに汚すぎて銀行に入金するか募金箱に入れろって思ったわ

368 :
>>365
ありがとう
店長からも気にするなってフォローされた

あと>>363の今がマシじゃなくて今よりマシだった
未だに少し動揺してしまっているのかも
従業員は良い人多いんだけど客や店のシステムがやたらと面倒に感じてしまう

369 :
何か度を過ぎた数の小銭は、
受け取らなくてよいとかいう法律なかったっけ?

370 :
>>369
ある
20枚まで
うちの会社の金読み取り機あんまり汚い金は受け付けないんだよね
それもあって大量の小銭置いてく客は嫌い

371 :
お客様とて許せぬ!
マジでやりたい

372 :
>>360
あと、いったん金銭授受終わってレシート返したあとに連れがなんか取りに行ってた商品持ってきて、これもってよく言われる
「こちらのお会計終わってしまったので・・・」と並びなおさせてるわ

373 :
>>369 あるけど…店的に波風立てたくないから受け取るしかない状態だよね (それを拒否していいかの明確なマニュアルはない) 迷惑だと思わない客が多すぎるよ
紐で括った5円玉渡された時の脱力感ったら。自動釣銭機も収納上限があるし会計中にそうなったら余計時間かかる訳で
素直に銀行に行って欲しいわ

374 :
>>373
働いてたスーパーでは法律できめられてるけど
そう話すとクレームつけるバカが多いから小銭を投入する機械が詰まるからって断れと指示されてた
我儘な客は法律云々なんて頭に無いしね

375 :
夏休み時期だからかよくいるけど自動ドアわざと開閉させて遊ぶクソガキ
外の蒸し暑い空気が入ってくるんだやめろ

親と一緒に来て会計時にレジ台に覆い被さってぶら下がって遊ぶガキも鬱陶しい
その腕の上に会計済みのかごを勢い良く置いてやりたい

376 :
カルトン使わずにレジ台にお金ばらまいて置くバカ客いるけど、逆にこっちからお釣り渡すときに同じことやったらどんな反応するのかなってそういう客が来るたびに思う

377 :
時々倉庫内にまで店員呼びに来るキチガイいてビビる

378 :
カルトンに置かない人ってなんなんだろ
先に札出したけどまだ小銭出したいから、
札だけで会計ボタン押さないでって意味で
カルトンの外に置くならまだわかるよ
カルトンはお釣りを置くところだと思ってるのかな

あと、商品の上にお金置いて渡す奴
わざわざカルトンにお金置き直して商品をカウンターの中に置くことになるけど
あれもどういうつもりなんだろ

379 :
>>378
あれ別名「バカには見えない皿」だから

380 :
テメーの受け答えが悪いくせに逆ギレしてこっちを馬鹿よばわりした仮面ライダー色紙デブ●ねよ
馬鹿発言をしっかり言えるなら受け答えも勘違いされないように聞こえるように言え糞テブ
つーか良い歳して仮面ライダー色紙を夜中に買うテメーのがよっぽど馬鹿っぽいわ

381 :
>>380
仕事帰りにスーツ姿で買ってるオッサンですいません。

そのデブ、何を言ってたの?

382 :
外人って声でかいはずなのに、なんでレジやってる外人はみんな声が小さいの?
その上、発音も違うからいくらって言ったのかいつもわからない。
99円握りしめて待ってるのに、聞き返したくないし、結局お札だけで払って小銭は引っ込めてるよ。
日本人レジ係がちゃんと指導してやってよ!

383 :
>>382
目が付いてないの?
聞こえなかったら普通カスタマディスプレイで金額確認するよね?
てかスレタイ読めますか?

384 :
>>383
目が付いてないから、スレタイ読める訳ないじゃん。

385 :
何度も聞き返す耳遠いババァ客の神経の太さをちょっと見習えよw
「1976円頂戴いたします」
「いくら?」
「1976円です」
「1000…(千円札置く)え〜〜〜いくら?」
「…あと976円です」
「きゅうひゃく……いくら?」
「……76円です^^;」
「ななじゅう……… いくら?」
「6円です(ビキビキ」

ほんとディスプレイ見ろや!w目も悪いのかもしらんが

386 :
頭おかしいんじゃないかな

387 :
>>385
ケアルガかけたらダメージ受けそうなクソババアだな、そいつ
地球の酸素の無駄だから●ねば良いのに

388 :
>>374
あれ!同じ会社かもw
あと半月の命のところ?

389 :
>>388
今も絶賛営業中の自称地域密着型スーパーだから違うかと
地域密着型とは言っても法律やモラル守らない客は親切にしたくないよって言いたいw

390 :
>>386
頭おかしい奴がおかしくない人にダメージを与え続ける
嫌な世界だよね


キャップ被ってる奴って男女ともに嫌な感じなのしかいないのはなんでだろう
キャップ被ってるだけで身構えるようになったわ

391 :
>>390
メガネもロクなの居ない気がする
見た目が不細工だったりブスなのも糞率高いね
身体的に劣ってる部分の人間は内面も醜いって本当だわ

392 :
見た目オシャレしてて着飾ってるのに糞な態度の女とか
逆に愛嬌のある気のいいデブスとかいるから
一概には言えない

393 :
>>385
昔のドリフのコントみたいだな
志村の爺さんとか

394 :
靴音がうるさい人も個人的には警戒すべき人種
ヒール履いてる女、履いてなくてもパカパカ頭悪そうな音立てて歩いてる男

395 :
ヤンキー子連れタメ口ブスババアと自己中迷惑ジジイに塩対応して以来、どちらも半年見なくなった
やっぱりウゼーのには塩対応してみるもんだな

396 :
スーパー店員だけど商品直置きでもムカつくのに
わざわざバーコード全部上向けるな、やりにくいんじゃボケ

397 :
コンビニだとハンドスキャナーだからバーコード上向けて
やりやすいでしょ私良い人!みたいなババアたまに居るけど余計なことしないでいいよって感じでウザいな
それを仕組みの違うスーパーでやるアホだな

398 :
>>395
常連で他のパートにも嫌われてる婆さんに「あんたはレジだけ打ってればいいんだからいいわよね!」
って言われてそう見えるかもしれませんが品出し、トイレ掃除、カゴやカートの回収、レジ締め、閉店作業、返品、サービスカウンター、ラッピング、ドライアイスタバコ等の発注、セルフレジ監視全部やるんですよ
と人手不足による現状を言ったら二度と来なくなった

399 :
塩対応
いつもタバコ買いに来るウザいジジィ
10円玉50枚くらいじゃらじゃらと出してきたから
同一硬貨20枚以上はお断りしておりますで突っぱねたらブツブツ言いながら帰っていって
それ以降来なくなったことはある

400 :
あああクソきもい
レシートと釣り銭の間にさわさわさわさわ指滑り込ませてくんなキモ爺
お前に触れたくないからレシートブロックしとるんじゃ
レシートいらんなら先言えやボケ

401 :
>>392
>見た目オシャレしてて着飾ってるのに糞な態度の女とか

良く観察してみろ、面構えから醜さが溢れてるから

402 :
どんなに着飾ってても性格の悪さが顔に出てる客いるよな 接客業やってると顔つき見ただけで大体の検討はつくようになった

403 :
顔が歪んで醜い客は案の定…って事が多い
ブスとかとは違う歪みだわ。

404 :
なーにがテープだ、クソガキ親子連れ
1点だけでもウゼエのに2匹6点分貼れとかほざきやがって
クソガキは当然として馬鹿メガネ母親も生きてて無駄だからさっさと●ね!

405 :
トイレ行きたいからとかくだらん理由で買い上げ商品を預かれとかほざいた籠不使用ブスも●ね!
レジの入る前に行けよ、くそぶすが

406 :
>>399
ちゃんと店はそうやって断るべきだよね
断らないからバカが増長して増殖してく


>>401>>402>>403
顔つきが嫌な感じだよね
造りが良くてもそうは見えない

407 :
>>406
造りが良くても性格の悪さがにじみ出てる人見たことある

408 :
20時過ぎに大量に持ってくる客●ね
特にマイバスケットに詰めさせた子連れメガネ男●ね
男の癖に店員に詰めさせるとか女の腐ったような奴は大嫌いなんだよ

409 :
財布忘れたから置いといてじゃねえよ●ね
買い物するときに確認しろ

410 :
サザエさんかな?www

411 :
>>410
笑い事じゃねえよ
同じ日に2匹も財布忘れたとかほざかれた時にはマジで●したくなったわ

412 :
包装を要求するババアって高確率で急かしてくるよな
文句あるならお前やってみろよって言いたい

ってか、贈り物ぐらい余裕もって用意しろよ
もし自分が受け取る側の立場でギリギリに用意された贈り物って知ったら幻滅するわ

413 :
休止札を立ててるのに無視して入る馬鹿ぶん殴りてえ
ガキジジイ問わず男の方に多くて
肉体的な方面はともかく頭脳の方が本当に女より優れてるのか疑問に思うことが多々有る。

414 :
つーかムカつくのは女が多いけど
●ねとか思うのは男の方が圧倒的に多いわ

415 :
財布忘れた、お金足りないってレジに3〜4時間入ってたら
自分のレジ以外も含めると必ず1〜2件はあるぐらい頻度高いw

一番面倒臭いとうんざりするのは財布は持ってるけど
別の財布持って来てしまったからポイントカード入ってないとかクーポン入ってないとかで
取って来るから置いといて〜ってやつ
大量買いでもないのに諦めろと言いたい(言えない

416 :
>>412
完全包装を希望しておいて包装していたら簡単でいいからって言うババアもいるね
簡易包装拒否ったのはあんただろとツッコミたい
気を使ったつもりなんだろうけどイラッとくる

417 :
開口一番「あのさぁ」と馴れ馴れしく話しかけて来て、抽象的な質問をされて返答に困ってたら「おたく商品知識ないの!?」とか怒鳴られた
何を提案しても「ダサいダサい!そんなのいらない!」「品揃え悪いよ、この店!」とか言われた
知らんがな…あのクソデブRばいいのに

418 :
田舎のホームセンターにくる客層最低すぎる

419 :
田舎のホームセンターが大変そうなのは店舗のだだっ広さと客の雰囲気ざっと見ただけでもある程度察しつく
友達も大変だと言ってたわ

420 :
最近忙しいときは商品について聞かれても「知らない・わからない」で通してる

色々言われることもあるけど作り笑顔で総スルー

421 :
「すみません」「あの」「これなんですけど」とか一言もなしに
隣でブツブツしゃべってる人が気持ち悪すぎてきつい・・・

大体ガチコミュ障みたいな人だけど

最近は気づいてないフリしてシカトしてるw

422 :
>>421
自分の書き込みみてなんて器の小さいやつだって思ってしまった
まあいいか

423 :
ポイントカードお持ちですか等と聞かれたときに、ない(いらない)意思を伝えるために無言で顔の前で手を振る人と
無言で頭を横に振る人が、四十路以下〜高校生程度の比較的若い年代でいるんだけど、それやってる姿マジで超みっともないから鏡で見せてあげたい
それ以外は頭下げたり笑顔でお礼言って帰ったりと腰の低い人も多いから、多分そのダサさがわかってないんだと思う
特に後者は食卓のピーマンを食えと言われて食べたくない!と駄々をこねてるピーマン嫌いの幼児みたい

424 :
閉店間際の「う〜ん重〜い持てな〜い」アピールうざ
大量購入をバスケットバッグに詰めさせてレジ台でカゴから外そうとする
コイツ手伝わせる気満々だなってウンザリ
「あっ引っ掛かっちゃった」チラッってこっち見んな

425 :
>>420
俺それでこの前ババアからクレーム喰らった
いまいち商品の想像が出来なかったのと
俺がいるコーナーがその時俺一人しかいなかったからめんどくさくなって
まぁ他の所の従業員呼べばクレームならずに済んだ話なのかもしれないけど
店舗広いと色々めんどくさいなって思う

426 :
ポイントカードがない意思を伝えるときの首振りって店員からみるとそんなにおかしいの?
どうおかしいの?
みっともないってどういうこと?
ダサいってどういうこと?
いまいちわかりにくい。

しゃべらないつもりで店に行くから突然しゃべらなきゃいけなくなってもすぐに喉がひらかないような感覚になって、とっさに首振るんだけどそんなに滑稽だったの?教えて

427 :
このスレもついに客に目をつけられたのか店員じゃない書き込みが増えたな
お呼びでないんでとっとと出て行ってくだせぇ

428 :
対人間の店に言ってそこまでしゃべりたくない意味がわからない
そんなにコミュニケーションとりたくないなら自販機かネット通販にしろと

429 :
いい歳こいてウンウン首縦振りふるふる横振り
単純に 気 持 ち 悪 い

430 :
幼稚だよね
文体を変えられないところもそうだけど、うざがられてるの分かってて構ってもらいに来てるでしょ
自分が異常者だと自覚してほしい

431 :
おっさんだけど今のコミュ障の子って厚かましいの多いよね、俺ははいいいえも言わないけど察しろ!みたいなの本当に多い

432 :
俺:「ポイントカードはお持ちでしょうか」
糞:縦にうなずく
俺:待機
糞:「ない」

縦にうなずくなくそども無言で首を横に振るやつそんなに見ないかも、てかそもそも客みてねーわw

433 :
>>431
同僚でもコミュ障なのに接客にきちゃった子いて休憩室ぼっちだったけど客に怒られたらしくある日突然来なくなった
そうなるのは時間の問題だと周囲もわかってたけど

434 :
>>425
クレームされようが解らん物は解らんよな
他力本願な客は●ねば良いと思うわ

435 :
おっさんに多いけど店入ってきてすぐ店員呼ぶ奴脳みそ付いてんの
店先に置いてあるものを「どこにある?」って池沼かよ

436 :
>>426
まさに「いまいちわかりにくい」のよ
こちらの問いに対してのリアクションとして首振ってるのかもわからないし
(意思表示なのか単に揺れてるのかがわからない)
動きが小さすぎて縦なのか横なのかもわからなかったり
一言「持ってないです」もしくはもう「いいえ」だけでも言えば良いのに、と思う

うちに来るお客さんで喉の手術をされたのか声が出せない方や
障害で話せない人もいるけど、そういう人はもっと大きなリアクションで
きちんと伝えようとして来るからこちらもすぐにくみ取れる

437 :
会社が提供しているプラン&サービスだから客のせいじゃないけど
出張経費横領できる商品券付き宿泊プラン使って
メンバーズカードのポイントで宿泊費割引して
自社サイト予約のキャッシュバックも懐インして
貸出品の無料ファブリーズ一晩でほぼ使い切る乞食常連客マジR

438 :
>>435
自分の所はババアが多いわ
閉店時間近くに来てレジで聞いてくるオッサンじゃない馬鹿男が時々来るけど塩対応してる

439 :
>>427
他の職種で接客している可能性だってあるだろ?
頭ごなしとか偏見とか、俺らが一番嫌なお客と同じ発想だぞ。

440 :
かもしれない、ってなに
お前しか書いてないのまる分かりなのに

441 :
かもしれないじゃないや、可能性だってあるとかいうその他人事のような言い方のことを指したかったw

442 :
ポイントカード持ってますかの返答で「ない」は辞めてほしいわ
「はい」と聞き間違えたことあったから
他のレジだって接客してるんだからそんなに静かじゃないんだよ

443 :
ポイントカードお持ちでしたらお願いします
って言ってる
疑問形だと返事しないバカが多すぎるからあるなら出せって言い切りにすればシカトされてもねーよと言われても次に進める

444 :
>>443
>ポイントカードお持ちでしたらお願いします

こういうのをマニュアル化すればいいのにね。
事前に聞くだけは聞いた、とトラブル避けられる。

445 :
>>443
これいいじゃん
ポイントカードポイントカードってまじでめんどくさいから
どちらにとっても

446 :
あとは
お持ちでしたらこちらでお先に預かりますとかね

持ってるか聞くだけだとださないやつがいるw
はいかいいえかわからないときは最後にこれ聞いて判断してる

447 :
聞かれなかったとか嘘つくババアもいるけどね
さっきあの人のレジでは聞かれなかった!とか被害者ぶって言いつけられたけど、ババアとちがって耳いいんで全部やりとり聞いてましたわ
付け直し不可なんで塩対応してやった

448 :
ポイントカードと言えば

ポイントカード後出しダメなのにグループ会社の子会社が良くてここはダメっておかしいだろって粘着されたことあるわ
課長がその店に聞いたら会社の方針でサッカー台や駐車場の車に置き忘れた程度ならOK出してるとか・・・
それすら禁止で保留して持ってきてもらってるのに

本題
付け爪女小銭出すな、ゴソゴソゴソゴソ、ジジババの方が出すの何倍も速いわ

449 :
こいつ、近い内に煽りの宮●みたいな事するんじゃないのかって奴が多い

450 :
お上の中途半端な対応を被るの迷惑だわ
おつかれ

451 :
代金を手渡しで渡そうとするキモ客w
オマエの小汚ない手を触りたくないからカルトンに置け!

452 :
コンビニだがたった今酷いガキ(小学低学年)が来た
十数円しか持ってないのに100円越えの菓子を買おうとし
足りないことを伝えても菓子を持ったままウロウロ
何故かまたレジに来て買おうとする
菓子を取り上げると今度はデザートコーナーをベタベタしたり
挙げ句のはてに瞬間無人なったカウンターに侵入しようとしたり
一喝したら出ていったけど通報しておいたほうが良かったかね
つうかあの歳で窃盗オーラ丸出しとか怖すぎる

453 :
セミと一緒にご来店!はい!はい!はいはいはい!

454 :
>>452
そんな時間に小さい子なんて怖い
通報でよかったんじゃ

455 :
へー子供だけで来たんだ
と思ってたら親が柱の影から見ていてはじめてのおつかい()やらせてたパターンよくある
子供だからってナメた接客してたら親が飛んでくる
というか混んでる時に子供に金握らせて自分でお買い物体験やらせる親嫌い

456 :
>>452

それ児童相談所案件だったんじゃないの?
引き留めて警察に連絡した方が良かったかもね

457 :
混んでるときにお買い物ごっこはほんと頭来るね
頭おかしい

458 :
子供が母親の買い物カゴから商品を一つ一つレジ台に出そうとしててモタモタ、混んでるから母親が出そうとするとギャン泣き、
母親が出そうとする商品を掴んで引っ張って離さない
後ろの客もいい加減イラついてるし、どうしようと思ってたら母親が無理やりむしり取ってレジ台に乗せた商品をまた引ったくって抱え込んでしゃがんだ子供ならいたな
ほんとやめて欲しかった

459 :
レシートが不要なら言えよ糞ジジイ
現金置きはテメーのゴミ(レシート)を置く所じゃねえよ!
つーか●ね

460 :
>>451
直接手渡ししてこようとする男客多いなあと婆さん
カルトンを台のド真ん中に移動してここにありますよアピールしても札持ってまってるw
本気でキモイ

461 :
>>452
「足りない分は体で払ってくれていいよ」で
小学生のアナル掘れたのに

462 :
>>461
リアル小学生なんてブサイクばっかじゃん、別に掘りたくない
のび太やジャイアンのがまだ抱く気になるわ

463 :
缶のアルコール飲料1本だけ買う客●ね
そんなのスーパーじゃなくてコンビニで買えよ

464 :
つーか、店で酒のむような財力がねえなら酒なんて止めちまえ貧乏人が

465 :
会計終わってねえのにドライアイスドライアイス連呼してるんじゃねえよ
それでレジとかミスしたら怒るんだろ、●ねよ

466 :
年寄りが評判わるいけど、日本人はガキでも大人でも老人でも糞ばかり
中国や韓国を笑えない糞人種だよ!

467 :
>>463
あとタバコも

しかもタバコ無いレジにわざわざ並んで(タバコあるレジ待ち0)まで買うな
やっぱりニコチンで頭やられてるのかな

もう1箱1000円ポッキリでいいよしばらく、それでも減らないなら2000円ぐらいまで値上げしろ
あと路上などでは一切タバコ吸えない法律さっさと作れ、歩く公害マジ迷惑
客も従業員もつい先まで吸ってましたみたいなの臭くて勘弁

ごめん根っからのタバコ嫌いで愚痴っちゃった

468 :
嘘つきジジイ●ね
袋を聞いたら結構とかほざいといて、会計後にくれとか言っただろとか
自分の言ったこともおぼえてねえのかよ、キチガイ嘘つき糞ジジイめ

469 :
>>468
あるあるw
それを忙しい時にやられると、ウチは袋は有料だから後でやっぱりいるとか言われたらかなりウザいw

470 :
暑いのはわかるけど
ペットボトルを店内に持ち込んで飲むのやめてくんない!!
昨日なんかレジ会計時に堂々と飲んでた
子供や外人さんならわかるけど
けっこう平気でやる人増えてきて
注意するの面倒くさい

471 :
行儀の悪い人が増えたよね
行儀が悪いという意識すらない奴

472 :
>>470 >>471
レジ付近で飲んでないなら別に構わない自分でも
開けた缶ジュースの私物を籠の中に入れてたブスには「飲みかけの私物を入れるな」みたいなことを注意したな
ブスの方も悪いと思ったのか店にクレームはしなかったのだけが幸い

473 :
ペットボトルならまだ良いよ
スタバやマックとかのドリンク容器が置いてあったりするからね

474 :
バスケットの中に試食の容器とか爪楊枝とか入ってるとマジ汚い

あきらかにバスケットよりちっさいエコバッグをバスケットにセットしようとするな
詰めさせておいて「それは別のに入れます」
と後から言ったり会計終わった後入れ直してたりするくらいなら最初から自分で詰めろや

475 :
>>473
どっちがマシとかそういうマウントいらない

476 :
>>474
>最初から自分で詰めろや

解るわ
失礼なことしてる自覚ないよな、あの屑ども

477 :
近所のスーパーが軒並みセルフレジになったんだけど
店の人、詰めないで済むし、精算も、払う側としてはお釣りがいくらか表示されたりするから楽だしすごくいい

478 :
セルフレジうやらましい
テナントに入ってるうちの店未だにすべて手打だけどいつの時代だよマジで……

老人共の遅い金出しと
いくらぁ?〇〇えんです。いくらぁ?…○○えんです。だぁからいくry○○円です
このやりとりが無くなるだけでも神に思える
導入はよ

479 :
>>478
うちはセルフではなくセミセルフで精算だけセルフ精算機のレジだけど
いくら?はあるよw
飛ばしてしまったらレジでは見えないから
呼び戻しボタンでわざわざ表示させて言わなきゃならない
もしくはすぐ隣の精算機なら覗き込むか
「〇円でございます!画面に表示されておりますのでご覧ください!」
「え?いくら?」
「画面にry」
ってやり取りになるだけの話

480 :
>>479
ちょっと教えてほしいんだけど
セルフ精算機のレジってスキャンだけとって、会計はセルフの機械でやってもらうってことであってる?
それ形式に途中から変えたら客が2度手間だ!責任者出せって毎日のように暴れ出しそうw

>>477
一応東京だけどそれ形式をみたことなくて23区の駅前とか?
すげーうらやましい
セルフレジってイオンで子供が楽しそうにやってるのくらいしか知らないや

481 :
>>480
それ。セミセルフっていうのかな
スキャンは店の人
精算機案内されて、精算は自分でする
神奈川だよ

482 :
>>472
先日ババア客が持ってきたカゴに
使用済みの湿布だかなんだかが商品と一緒に入ってたが
商品と一緒に何食わぬ顔で袋に入れてやったわw
粘着面が商品に付くようにw

483 :
店舗ルールに乗っ取って客の言い分を拒否したのにゴネられて結局上の人が認めて自分が悪いみたいなるのなんなの

徹底できないルールなら最初から作るなよと思う

484 :
「買ったはずの商品が袋に入ってなかった」という電話が時々どころかわりと頻繁にあるけど、防犯カメラを見ると大抵客が自分でどこかに入れたのを忘れている
まあこれ系の問い合わせは100%老人だからあるていど致し方ないが

485 :
>>483
正しいこといってても
言い方が悪いだのなんだの言われてあやまるはめになったりしてね
ヤクザかよっつーの

486 :
>>484
あるある
探しまくってたら
「孫が出しちゃってたのぉ〜」と電話してきたりしてさ

あとは、絶対に袋に入れてることがわかったのでその旨電話したら出ない
自分が悪かったってわかってるから出ないんだろなってのある

487 :
>>483
クレジットカード裏面のサインの確認がそれだな
研修やマニュアル、本社からの時々来る通達では未記入だと使えないのでサインしてもらってからカード通せってなってるけど
それやってクレームになって、サインは求めるな後で家等で書いてもらえってなったがそれでもクレーム来て
サインについては一切触れるなってなった

盗難カードだった場合知らんぞ保険おりんくても(店側にも、客側にも)

488 :
セルフレジだったらカードの裏面なんて確認しないしな
あと電子マネーもクレカと連携して実質クレカ払いでもサインなんて確認しないし
もう確認無しで良いにしてくれたらいいのにな
でもこれだと不正利用されたやつがサイン確認しなかった店に文句言う場合もある?
もう何かあってもサインしてない本人の責任にしてくれよな

489 :
>>487
それひどいよね
サイン促した方が不審がられたりさ
盗まれて悪用されればいいのに!

あるSCではカードのサインと伝票のサインの書体が微妙に違うときでも
わざわざメモつけなきゃならなかったよ

もうサインがどうとかやめればいいのに
サインレスのレジだってあるのに

490 :
>>480
数年前に通常レジから1台残して他はセミセルフになった
最初はレジ機のメーカーの人が案内にヘルプに来たりしてたけど
特に混乱はない
年寄りで「機械わからん」とか「機械とか味気ない」だの言う客もいるけど
前者には「ご案内いたします。駅で切符買うより簡単ですのですぐに馴れていただけると思います
後者には「わからないことがあればお訊ねください」で通す
まぁだいたいそういうのは難癖系の客に多いんだけどねw
普通の客はお年寄りでも「あらぁ今はなんでも便利な機械が出来てるのね」って感じ
レジからサッカー台の動線に精算機があるから二度手間感はないよ
あくまでのうちの店の場合は、だけど

まぁそういうこと以外に新たな面倒や厄介事も加わるけどね

491 :
>>487
カードの裏側の名前記入お願いすると滅茶苦茶キレる人が居るんだけどあれ何なんだろうね

492 :
>>491
「他人のカードを使っていると思ってるのか(怒)」
とかかな

こういうのカード会社が何とかしてほしい
更新カードも、あらかじめサインしたのをカードにプリントして送るとかじゃだめなのかな

493 :
セミセルフ使う爺ども強制的にレシート入手してるじゃん?
店内の他のテナント来るとポイ捨てしていくの何なの?
ゴミ入れさえないんだけどうちの店

494 :
>>492
立場が下の店員に口出しされたってのじゃないのかな
>>493
ポイ捨てって床じゃなくてゴミ箱に?レジにレシート捨てあるのに床に捨てていくようなのまでいる・・・

テナントでジュース、クレープ屋入っているんだけど、店の中にガラが当然のように捨てられていく
親の顔が見てみたいって思ってたら子連れの親が子供の前でゴミを売り場に捨てていってたりね
親から子にしっかりと受け継がれていくんだなぁ・・・

495 :
>>494
最悪レジ横の商品棚にゴミ詰めていったりするね
491で書いた通り客用のレジ捨てボックスみたいなのは置いてない
そのかわりこのスレでおなじみのブーメラン返却でこっち寄越して来たり色々だよ
ポイ捨ての場合はレジ台・足元・店先色々かな
財布にセミセルフのレジシート入ってんのばっちり見えてんですよねこういう客

496 :
接客業に従事していながら
客に対するストレスしか感じない
良い客は1割
嫌な客が5〜7割
2割位が普通の人
嫌な客を覚えておくのがリスク回避なので
普通の客は覚えない

497 :
働いてて感じるストレスがすべて客だわ
仕事自体はいいんだが、糞客来た時のストレス半端ない

498 :
客としての礼節を弁えたお客様(というか普通の人)だと
こちらも心を込めて接客するし、ありがとうございますと言われて
いえいえこちらこそありがとうございます、と美しい流れになって
達成感というかやりがいというか、そこまで大袈裟でなくても気持ち良く仕事出来るけど
一人の糞客の所為ですべて台無しになるのよね

499 :
謙虚なお客様って接客業の経験者なんだと思う、自分もお店行くと「いつもお疲れ様です」って思うからオーバーなくらい感謝の言葉を言ってしまうわwww

500 :
>>499
あるある
いつもとても感じの良いお客さんがいて
ある時ちょっと交わした会話の中で昔デパートに務めていた、と
超納得してしまった

501 :
来店した瞬間から怒ってる常連客なんなん
「いらっしゃいませ、何名様でしょうか?」
「一人!!(怒)」
「カウンター席とテーブル席どちらになさいますか」
「いっつもテーブルだよっ!!(怒)」
お前がいつも一人で来てカウンターでなくテーブル席希望だとか知らんがな

502 :
ちな自分はいつもと違う時間帯でのシフトで入ったから、そいつは初見たった
そんなに常連ぶるなら店員がいつもは見ない顔かどうかも把握しておけよクソが

503 :
超高級料亭でもないのに偉そうに常連ぶってるやつは恥ずかしいわw

手作りの食い物差し入れする客はマジで迷惑
もったいないけど気持ち悪いし警戒して捨ててる

504 :
コーヒーとかタバコとか毎回普通に言えばいいのにな
ウザいから知らんふりしてたら大体イライラしてるのがらわかるわそういうオッサン
一度対応してあげると更に調子乗りやがるからな

505 :
覚えの悪いバカな店員のフリするのが一番だわ

506 :
>>499>>500
逆に、接客業経験者でクソもいるから注意

507 :
>>502
覚えられてるなんて、ブラックリスト入りか、超いい人くらいだよね
自分だったら覚えられてるなんて逆に恥ずかしいから
覚えられたら他の店に行きたい

508 :
糞客って、従業員同士の会話で
「いつも〇〇な人」と言われて通じるぐらい強烈な印象なんだよね
それで通じる程の行動してて恥ずかしいと思わないのがそもそも謎

良客の常連さんの場合は、毎日朝一番に来られる感じの良いお客さん
みたいな説明ではよくわからない
顔見れば、あぁあの人ねとわかるんだけどね
うちは商品配送サービスをやっているので
いつも利用してる良客の場合は名前憶えてて
逆に糞利用客は名前より「いつも〇〇な人」を憶えてしまうから名前憶えられないw

509 :
配送サービスに登録していて
名前も住所も店側に提示している状況で
糞な態度を取るのもよくやるわと思うけど
万引きするって理解出来ない
Gメン入れた時に捕まった客、配送サービス利用客だった

510 :
>>506
これもあるな
内部事情知ってるから本部にクレーム入ったら大変だってわかってる
だから嫌がらせにクレーム入れたろってやつ

511 :
>>505
わかる
昨日自分も似たようなことがあって
絶っっっ対覚えないで次もしっかり他の客と全く同じ扱いをすると誓った
怒られようが知らん

512 :
クレーム入れるやつなんて基本的に頭おかしい
普通の人間は値段が数十円違おうが、商品に不満があろうが
接客に問題やろうが普通はもう二度と利用しない
クレームいれたうえで再度利用するやつなんて基本頭おかしい
生活保護かヤクザか犯罪者かのどれか
そんなやつらをお客さま扱いするのが日本企業
嫌ならくるな、迷惑かけるなら出入り禁止

513 :
>>512
ほんとこれ
しかも会社は「普通のお客様は黙って居なくなるのにわざわざクレーム言ってくれるありがたいお客様」なんて言ったりするからな
いやいや、ただ単に偉そうにしたいだけやって
クレーマーって言葉も浸透してこれでもだいぶマシになってきたかもだけど

514 :
新人がクレーマーに絡まれてても助けに入ったら客がクレーマー扱いされたと更に大ごとになるから
責任者呼べと言われるまでフォローに入るなって言われててさ、
案の定黙って見てたら新人オドオド、客ガミガミで新人さんしょんぼりして結局辞めちゃう。

こんな体勢うちだけかもしれないけどマジでクレーマーは悪害。
ゴミ以下。二度と来るなって思うわ。
責任者っつっても自分もバイトだけど。

515 :
>>514
うちはそういう場合はソッと社員なり店長なりを呼ぶ

516 :
その従業員は辞めたあと、客にはならないだろうし
従業員を守らない会社として知られ
バイトの応募も無くなってくよ

517 :
>>516
これだよな
従業員が一番の顧客になってくれる可能性あるのに
ムカついて二度と利用しないって思って辞めていく従業員が多いアホ企業

518 :
場所を聞いたらインカムで連携をとってすぐに場所を教えてくれた!って高評価
場所を聞いたら分からず、他の店員にインカムで聞いていた。 低評価

上の人はどの店のレビューも楽しそうに高評価
下はどの店のレビューも不満だらけで低評価

最近店のレビュ―見るのが楽しい
不満だらけの人って生きてて良いことあるのかな

519 :
しかしまぁホントになんであんなに店員に対して偉そうに出来るんかな
マジで頭おかしいんだろなクソジジィ

520 :
昔の日本の家庭でお父さんが一番偉い
嫁さんなんて召使いみたいなもんで、全部察してお茶とか新聞とか
その他諸々全て用意されてるみたいな感覚があるんかな
田舎では今でもそんなとこある?

とにかく察して欲しいジジィがムカつくわ
そりゃ察することは出来るけどお前の召使いじゃねーんだぞって感じ
ちゃんと注文しろバカ
だから上の方にも書いてたけどバカで覚えの悪い使えない店員のフリで
使えねーなーって思ってもらうようにして別の店に行ってもらうしかないな

521 :
>>516
ほんとコレ
こっちのミスでも何でもない無理難題を押し付けてくる奴だから二度と来なくてよかったのにフォローに入ったら俺と新人ダブルで社員にキレられて笑ったわ

522 :
確かに客側になった時にイラッとすることはあるけど、余程でないといちいち説教したり怒鳴ったりしようなんて思わない
時間の無駄だもの

523 :
一緒のシフトの男の子大人しいタイプで無表情に見えるんだけど
チンピラみたいのに笑えよコラ!とか怒鳴られてて後で泣いてたよ
あの客が来るの毎日怯えてる

524 :
フェイクいれるけど
b払いの仕様わからない客が多すぎる
ポイントたまるからと先に会員証提示のお願いしても伝わらない
b払いのコード見せながらbポイントで払いますっていう奴がいるけどどっちだよって思う
ポイントの得でいえばb払いのほうだからこっちだろうけど
b払いの設定はお前だよ!支払い先をどうするかお前が設定を済ませておくんだよ!なぜレジで店員がやるものと思ってるんだ
まじでなんのためのキャッシュレスなんだろう本来こっちは読みとるだけなのになんでスマホ講座してんの??現金より手間なんだけど
そりゃカモられるよ不正利用されるやつもでてくるよ馬鹿だもん利用者が
なんでよくわからないのに使うんだ
なんでよくわからないままにしておけるんだ自分で調べないし説明しても理解しないし詰んでる

525 :
怒鳴られて笑うわけないじゃんね

526 :
払う方法たくさん増えたけど
スタッフは決済方法はマニュアルを見るけど
全員がスマホの操作も知ってるわけでもないし
誰もがネット関係に詳しいわけでもない

客は、店員は知ってると思ってしまう
自分も客なら、この店で使えるんだから、見せればあとは誘導してくれるだろうと思ってしまう

いろいろ払いかたがありすぎるのがおかしい

527 :
そもそもスマホの基本的な使い方すらわかってないやつが未だにいるしね

528 :
わかる
バーコード決済とかスマホの電子クーポンとか
え?なんでこれが使い方わからない?これがわからないでどうやってスマホ津ってるの?
ってレベルのアホがいるよな
全部設定とか誰かにやってもらってこうするだけってレベル
まぁこういうアホが携帯ショップのカモで店員の言いなりでオプションとか契約させられて
養分になってくれてるんだろうなと思えばいいかなと

529 :
クーポン使うのにアプリのダウンロードの仕方自体がわからなかったり、そもそもAndroidとiPhoneの違いがわからないやつも結構いるね
何回このケーブルこのスマホに合いますかと聞かれたことか

530 :
このスマホに合うケース(画面保護フィルム)はどれ?とかもよく聞かれる
大抵年寄りだし自分の使ってる機種名すら把握してないし
テメーが使ってるスマホの機種くらい把握しとけよ

531 :
辞めた店がペイペイなどの電子決済導入するらしく心底辞めてよかったと思う
時給は上がらないのにクレーマーやうざ客はめちゃくちゃ増えると思うと早めに逃げて良かった

532 :
>>523
そいつ、笑えって言われて笑顔見せたら「何ニヤニヤしてるんだ!コルァ!」ってまた怒鳴るんだろうなw

533 :
客「これ昨日買ったんだけどもうダメになったから交換して欲しい」←わかる
客「これ(かなりの安物)半年でダメになったんだけど交換して欲しい」←それただの寿命や

534 :
客「これ返品するわ」開封済み

535 :
先輩「まあ年金暮らしのお年寄りならお金も厳しいだろうから」

536 :
客「これ返品するわ」開封済みレシートなし

537 :
返品できないって言ったらキレてきた30代くらいのおじさんいたな
子供が死んだ魚の目してて可哀想だった

538 :
ウイスキーのスキットルのキャップが再び栓ができないって
中身飲み終わって空のスキットル持ってきたオッサンがいたな

メーカーに連絡して新品の空のスキットルと交換させて頂きますって返事したら
中身入りのと交換じゃないの?だと
中身は飲んだってはっきり言ったじゃねえか図々しい
あとメーカーに直接連絡しろよ面倒くさい

539 :
>>333
それはお前が悪い
客が袋の大きさを熟知してると思うのは甘え
いろんな店の袋とかおれ知らんし
足りる大きさは店員が判断しなさい

540 :
クレーマーは全部在日だと思うことにしてる
そう思わないと自分の体験した理不尽な出来事を現実と認められない
あいつらは在日、だから日本の常識が通じない

541 :
極端な亀レスはキチガイの目印

542 :
>>538
ひでえ
そうやって毎回詐欺やってるんじゃないの

543 :
>>542
はっきりいって
こういう客は出入り禁止でいい
対応しなくてもいい
こういう客に対応していまう店がいるから味をしめて
店舗をかえて繰り返している

544 :
レジ前で私が払うから!いやいや私がってくだらねぇやりとりしてるババア連中くそうぜぇ
後ろ詰まってんだよさっさと金払って消えろ

545 :
逆に二人で10円ある?5円は?あと3円、とかって小銭端数出しあう奴らもくっそウザい。
そんだけやっといて結局足りなくてお札で会計とか市ねよとw

546 :
贈答品頼んでおいて早くしろ早くしろあとなるべく安くしてって急かすクソ爺共
もういっそ送らない方が良いんじゃないか?
店員の呪怨籠ってるぞ♡

547 :
感じ悪いよ!じゃねーよ
いきなり喧嘩腰で話しかけてきたら誰でも機嫌悪くなるわバカ
制服脱いでから表に出てリアルファイトしたいわ

548 :
サッカー台にカゴとレシート置きっぱなしで帰るクソ客は苦しんで死んでしまえw

549 :
自分で使った物も片付けられない、ゴミもまともに捨てられない低能しかいない町でもう働きたくないおw

550 :
>>547
接客レベルは相手の態度に比例するよなw
客が感じよければこちらもおのずのにっこり^^できる
まぁ理想はどんな糞客でも崩さないのが一番なんだろうけど
店員だって人間だものそうはいかんのよ
思わず「あ゜ぁ!?」って言いたいのをぐっと堪えるだけでも褒めてもらいたいくらい

551 :
客が感じ良ければこちらもにっこり出来るけど
それは逆だと思い、客に良い感じで接客するように心がけてるけど
それでわかったのは糞客はどんなににこやかに接して行っても
変わらず糞だということ
だから感じの良い人や普通の人にはにこやかに接客するけど
糞には機械的能面接客することにしたわw

552 :
あるあるすぎるw
一度はそれやってみたけど
それで糞相手ににこやかにするのが馬鹿馬鹿しくてすぐにやめたわ

553 :
>>551
マジでこれ

554 :
デリカコーナーの前で、フリーズしてる親子
カネないの?半額なってようやくフリーズが解ける。

555 :
>>551
あるある(^▽^)
あとは「あなたがやってることはそのままだと逆に損しますよ」ということがわかってても
あえて口出ししないとか
もちろん糞客以外にはちゃんとアドバイスしてる

556 :
レジに買い物カゴ置いてどっか行くBBA。
他の客もいるし仕方ないからレジ内に一旦避けて、再度レジ来て「それも」ってレジ内のカゴ指差し。見た感じ日本人。あー在日なのか。

557 :
ここで待ってろってのにどっか行って、呼んでも戻って来なくて
仕方なく次の人の接客してたら怒ってくる奴消えろ

558 :
>>557

第2の京アニ放火事件の候補の犯罪予備軍のケツ穴 堀拓也30歳は万引き常習犯だから通報して^_^

第2の京アニ放火事件の候補の犯罪予備軍のケツ穴 堀拓也30歳のプロフィールはこちらです

身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

http://imepic.jp/20190827/396430

自称イケメンのキチガイニートの堀拓也30歳がガルちゃんに投稿して世の女性から生理的に嫌われている画像ですwww低評価の嵐をご覧くださいwwwマジ笑えるwww低評価42件www

559 :
デパ地下惣菜売り場
コロッケ四つって聞こえたからわざわざ指使ってお四つですね!って確認したのにいざ用意したら「私四つって言ったっけ?」とか言ってくる奴の何なの
しかも一回だけじゃないし、周りガヤガヤしてんだからデカイ声出せあとちゃんと人の話を聞け

560 :
それな
指使って2個ですね?と再三確認してレシートにもしっかり書いてあるのに渡す時になって一個しか言ってないとか頭大丈夫か?

561 :
>>560
第2の京アニ放火事件の候補の犯罪予備軍の治験プロでゲイのケツ穴 堀拓也30歳は頭がいかれてます^_^

第2の京アニ放火事件の候補の犯罪予備軍の治験プロでゲイのケツ穴 堀拓也30歳のプロフィールはこちらです↓

・堀拓也(ほりたくや)
・身長:160cm
・体重:50kg
・30歳 1989年5月23日生まれ
・東京都北区中里1丁目10-7駒込マンション304

http://imepic.jp/20190901/844590

自称イケメンの堀拓也30歳がガルちゃんに投稿して世の女性から生理的に嫌われている画像ですwww低評価の嵐をご覧くださいwwwマジ笑えるwww低評価42件www

☆皆様!堀拓也の顔と名前だけでも覚えて帰って下さい^_^☆

562 :
すぐにできないことを頼んできて「急いでる」連呼
本当に忙しい人ならまだしも
激安品だけを買い漁るようなババアがどれだけ忙しいのよ
すぐにできないことを頼んできて「急いでる」連呼
その後テナントでゆっくり買い物してるしなんなの

563 :
文章おかしくなってた
仕事は楽しいのに変なやつの対応が疲れる

564 :
トイレの床で用足したのかってぐらいびちょびちょなんだけど何で?老害?なんでこうなるの?普通に使ってたらこうはならないよな??
ここは介護施設じゃないんだけど

565 :
>>562
急いでるとか言ってくる奴には滅茶苦茶丁寧に対応してる。間違いがあって余計に時間取らせたら失礼だからね。
普段わざわざ確認しないようなことを聞いて慎重に慎重に事を進める
決してわざと時間を引き伸ばしてやろうとか考えてる訳じゃない。丁寧な対応がモットーなだけなんで

566 :
>>564
第2の京アニ放火事件の候補の犯罪予備軍の治験プロでゲイのケツ穴 堀拓也30歳は老け顔の老害

第2の京アニ放火事件の候補の犯罪予備軍の治験プロでゲイのケツ穴 堀拓也30歳のプロフィールはこちらです↓

・堀拓也(ほりたくや)
・身長:160cm
・体重:50kg
・30歳 1989年5月23日生まれ
・東京都北区中里1丁目10-7駒込マンション304

http://imepic.jp/20190901/844590

自称イケメンの堀拓也30歳がガルちゃんに投稿して世の女性から生理的に嫌われている画像ですwww低評価の嵐をご覧くださいwwwマジ笑えるwww低評価42件www

☆皆様!堀拓也の顔と名前だけでも覚えて帰って下さい^_^☆

567 :
>>564
いるいる必ずと言っていいほどトイレの床汚してく糞老害客掃除する身にもなってくれと怒鳴りたくなった事何度もある

568 :
>>562
もうこれ糞客一覧のテンプレ作ってスレ建てる時に載せとくくらい糞客あるあるだわ…
面倒な事頼んどいて急いでる発言
もう買い物すんなと

569 :
>>568
第2の京アニ放火事件の犯罪予備軍の治験プロでオチンポ大好きゲイのケツ穴 堀拓也30歳はクレーマーなので通報お願いします^_^

第2の京アニ放火事件の犯罪予備軍の治験プロでオチンポ大好きゲイのケツ穴 堀拓也30歳のプロフィールはこちらです↓

・堀拓也(ほりたくや)
・身長:160cm
・体重:50kg
・30歳 1989年5月23日生まれ
・東京都北区中里1丁目10-7駒込マンション304

http://imepic.jp/20190901/844590

自称イケメンの堀拓也30歳がガルちゃんに投稿して世の女性から生理的に嫌われている画像ですwww低評価の嵐をご覧くださいwwwマジ笑えるwww低評価42件www

☆皆様!堀拓也の顔と名前だけでも覚えて帰って下さい☆ ^_^

570 :
>>562 急いでれば優遇されてると思ってるらしいけど、優遇されるのは高額購入のお客様だよなぁwww

571 :
レシートを現金おきに捨ててるんじゃねえよクソジジイ
日本人は若いのも年寄りも糞ばかりでイライラするわ

572 :
外人は通り過ぎざま目が合うとにっこりしてくれる人が多い
あんなふうに日本人は笑顔になれないなあ

573 :
>>571
第2の京アニ放火事件の犯罪予備軍の治験プロでオチンポ大好きゲイのケツ穴 堀拓也30歳はクソジジイだよ^_^

第2の京アニ放火事件の犯罪予備軍の治験プロでオチンポ大好きゲイのケツ穴 堀拓也30歳のプロフィールはこちらです↓

・堀拓也(ほりたくや)
・身長:160cm
・体重:50kg
・30歳 1989年5月23日生まれ
・東京都北区中里1丁目10-7駒込マンション304

http://imepic.jp/20190901/844590

自称イケメンの堀拓也30歳がガルちゃんに投稿して世の女性から生理的に嫌われている画像ですwww低評価の嵐をご覧くださいwwwマジ笑えるwww低評価42件www

☆皆様!堀拓也の顔と名前だけでも覚えて帰って下さい☆ ^_^

574 :
コイントレーをすぐ横に置いてんのになぜそこに置かないの?
コイントレーの青色が見えない色盲なの?


575 :
>>564
トイレ荒らしいるよな
あれは何が楽しいんだか知らないけどペーパービリビリにしてばら撒く、糞尿で汚す、便座を盗むやつがうちの店には一定周期で来る

576 :
エコバッグに詰めさせたがる奴は全員●んでくれ
時間かかるし態度も悪いし不愉快なんだよ

577 :
カゴにピッタリのサイズで
待ってる間にサッとセットして
「これにお願いします」と言う客なら許容範囲
いくつか打った後から不機嫌そうに
「これに入れて欲しかったんですけど!」
と畳んだままポイっと小さいエコバを投げ入れる奴は最悪

578 :
カゴに他の店で購入した袋やマイバックをカゴに入れたままレジに来るな!邪魔なんだよ!

579 :
>>577
セットしようがしまいがエコバッグは嫌いだわ
自分の店だと買う量が多いくせに籠に入れてる商品が汚ないというかやりやすいように整理してねえから時間がかかるし(しかも値段がゴミな商品ばかり)
やってもらうのが当たり前と感謝の意志を示さない馬鹿しかいないから本当に●んで欲しいわ
あんなの日本全国のスーパーで店員に詰めさせるのを禁止しろ!

580 :
セットできるエコバッグがあるのがいけない
あんなものあると、
セットしとけば店員がやってくれるものなんだって思っちゃうじゃん

581 :
>>580
思わねえよ馬鹿
あんな紛らわしいの作ったメーカー潰れろ

582 :
メーカーと言うか木を植えていますの企業が開発したんじゃなかったっけ
マイバスケットもでドリップで車汚れたってクレーム多くなってマイバスケットトレーも出して・・・

583 :
歩き始めの幼児にキュッキュ鳴る靴履かせて来店する馬鹿親子が地味にウザい
子供がキュッキュッ鳴らして微笑ましいのは馬鹿親だけじゃい
キュッキュキュッキュやかましいんじゃボケ

584 :
「シール貼って」って言いながらお菓子投げてくるクソガキ
レジ周りの機械をベッタベッタ触るクソガキ
母親は何も言わない。
子供だからって何しても許されると思ってんのか
教育もできないバカはこれ以上子供産むな

585 :
>>582
イ●ンか
ドンキ共々、潰れて詫びろ企業

586 :
>>584
なーにがシールだ●ねクソガキ(と親)って思ってる
それ以外にも19時過ぎに来店してウロウロしてると育ち悪いなぁと

587 :
>>584
「はい、くださいなして〜」
「くださいなー!!!(^q^)」

なにがくださいなだ

588 :
>>582
木を植えますとかは社会的責任が求められるだけ
マイバックもレジ袋削減と客の利便性向上
そんなこともわからない店員も店員

589 :
>>586
(黙って袋詰めされたものを後で出せよシール貼る手間も考えろ●ね)こうですねわかります
その時間もそうだし、居酒屋に普通に連れてきてる奴等も同じ人種だよね。総じて地雷。

>>587
あげねぇよさっさと金払って消えな(^p^)
余計な事を親が教えるから、たまに大人でも一人でそう言ってくる奴いるwそのまま育った()んだろうな可哀相にw

590 :
>>512-513
「お店の為を思ってあえて厳しく言ってやってるんだ」とか寝言ほざく奴もいるしな
だったら、一方的なクレームだけで済まさず、
お前も従業員になって店の為に働いて、
お前の正しい接客とやらを目の前で見せてみろと…と思うわ

591 :
応援レジ呼ばれたから駆けつけて次のジジイ客をご案内したら、「足痛いから動きたくなかったんだけど」って
は?一言ここでいいとか言えなかったのかバカか?どうせ数秒待てば順番来るだろうが
足痛いとか知らねーし、そんな引きずってる()なら家引きこもってろよボケジジイ

592 :
あちこち痛いという不満をこちらに言う客うざいよね
よく来る手首曲がったババアが荷物をもたせた上外へ案内させようとするんだけど
お前じゃあここまでどうやって来たの?という…
○んでほしいとは言わないから他所へ行ってほしい
通販で買え

593 :
>>588
レジ袋削減とか知ったこっちゃねーよ
客の利便性もマイバックゴミクズ客によって他の客が迷惑してるんだから帳消しだっつーの
なーにがそんな事が解らない店員も店員だ、エコバッグゴミクズの肩もつ類人猿は絶滅しろ

594 :
ガキにギフト券とか持たせるなよ
それ以外に払う手段がねえとかほざきやがってガキ本人は当然として一族もろとも滅んじまえ!

595 :
すいませんすいませんすいませんすいませんって何回くるの
サイズいくつって書いてあるだろう
popみれば値段かいてあるだろう
裏面のパッケージみれば分かるだろう

買い物に全て付き合わせようと思うなら、接客専門がいるような店行ってくれよ
激安店に笑顔の対応まで求めないでほしい

596 :
年寄りの相手は疲れる。オマエらみたいにヒマじゃないんだから、何回も同じ事を説明させるな!耳が遠いならよーく見ろ!

597 :
急いでるから早くして
しらねーよ、ゆっくり時間がある時にこいよ、お急ぎなんですねーわかりましたーって言って、勿論ゆっくりうちます

598 :
レジに備え付けられてる会計済み専用のかごを持って行って買い物しようとするヤツなんなの
入り口すぐの所ににかご見えるように積まれているのに
かごが見えないほど目が悪いか頭がおかしいの?

599 :
ええ、うちは個別会計OKだから対応しますよ
だから自分の食べた物くらい把握しといて下さい
私何だっけ?じゃねーよ
そのうち昼ごはん食べてない!とか嫁さん困らすんじゃないの?

600 :
>>588
「エコバッグ」と「客の利便性向上」が結びつかないのだが……。
むしろ、『利便性』は低下してるんじゃない?
「エコバッグ」⇒「レジ袋削減」⇒「環境保護」は当然わかる。

601 :
胸ポケットにスマホ入れてるやつって性格悪そうだよね

602 :
スマホと言えばずっと手に持ってる奴もなかなかにウザい
電子マネー支払いとかしないのに今それ必要ある?ってやつ
会計の合間合間に画面見て
片手ふさがってるからいちいち支払いモタつくし
落として割ればいいのにと思ってるわ

603 :
>>602
手にもってるのもウゼえけど電話しながらレジ入ってくるクズは殺意すらわくね

604 :
夏だし冷凍食品もアイスも溶けやすいけどさ 持参の銀色保冷バッグに詰めて会計にくる人がいてウザい
出してスキャンして 詰めなおして
ドライアイスいらんって帰るの
几帳面そうなのに何だソレ

605 :
>>600
サッカー台で詰める作業がなくなるだろうがWW
頭に虫でも湧いてんのか?

606 :
>>605
それってエコバッグに詰めさせたゴミクズだけしか得せずに他の客には迷惑なだけだろ
エコバッグゴミクズは生きてても無駄だから●ね

607 :
>>606
それはあくまでもお前の個人の感想
具体的にエコバックの客がどう迷惑なの?

608 :
ショッピングカートで買い物しているのに
わざわざ呼んでビールのケース
配達してもらうから、カウンターに持っていってと 言ってくるばばあ
何の為のカートやねん。

609 :
>>607
吐き捨て系のスレで口答えしてるんじゃねえよアスペ

610 :
袋ご入り用ですか?といちいち聞くの面倒くさい…。1日に1回は頭の悪い客が、車の中にある!って返答するアホ客w

こっちはいるのかいらないのか聞いてんだけど?w

611 :
>>610
わろす
会話できない奴マジで買い物くんのやめろって思う

612 :
21時に山盛り持ってきてスキャン済みの商品を弄って
こっちが多すぎて籠分けたの強引に統合して崩れたとか言いがかり付けた挙げ句クレカを返そうとしたら怒るようにひったくっていって
その後もサッカー台で詰めてるときにヒステリックにセロテープ使ってたクソババア●ね!!!!!
生きてても年金と地球の酸素の無駄だから本当くたばれ!!!!

613 :
老若男女問わず糞ゴミばかりだけど、年寄りどもってムダに長く生きてるだけで生きてる価値のねえアルティメットゴミが多すぎだろ
高齢化社会くたばれ!

614 :
基地客のイラつきアピールほんと嫌い
とりあえず店員への当て付けとしてカードやお釣りをふんだくるよね
そういう時皆どうしてる?もう顔に出していいかな?

615 :
しつもーん

クレジットカードの取り扱いって普通どうなの?

基本カードスキャン吟味台に一旦おいてカード処理続ける
レシート出てきたらカードと一緒にお返しだと思うんだけど

いい年こいたおっさんが「カードは先に返すのが普通だろ!」って言ってきやがった
安定のサイン出てきたのでサインしてもらったら〜〜〜って書いてたので
カード裏面のサインでお願いしますって言ったら「とにかくカード先に返せ」って言ってきやがった
クレーム覚悟で「カードを先にお返しするとサイン照合できないので」と言って書かせたった
クレーム入ってカードは先に返していいって言われたんだが
「全てのお客様に適用するんですか?」って聞いたら言われたら返せって言われた
「さっきのおっさんはカードは先に返すのが普通って言ってたので言われる前に返さないとまたクレームに居なりませんか?」
って言ったら顔を覚えておくしかないって言われた・・・自分は初めて見たが年に数回来てはいちゃもんつけるらしい・・・

自分がカードを先に返したくない理由は勝手なんだが財布にしまう間にレシートが出てくるがしまい終わるまで受け取らないのが多いから同時に返してる
(ある意味マニュアル通りなんだけどね)

616 :
>>615
いちゃもんつけにくるオカシイやつだってわかってるのにクレーム入ったらちゃんと対応する会社が糞だよな
従業員の対応が正しいです、問題ありません、ご理解ください
って言って従業員を守るのがお客様相談室とか上司だろうに

617 :
使用時間1時間って書いてあるのに、1時間って書いてあるんですが1時間使えるんですか?
とかアホみたいなこと聞いてくんの簡便してくれ

つーかマジで話しかけてくるな
なんでここまで話かけてくるんだよ
通り過ぎた客で話しかけてこないやつのほうが少ないって頭おかしい
話しかけられずに品出しとか売り場づくりしたい

618 :
年寄りに多いけどポイントカードはございますか?
とか質問系投げかけたら「うちの娘が持ってていつもはこの財布に入れてるんだけど今日は先に○○に行ってて○○を頼んで(略」
って長ったらしいクソどうでもいい説明マジでいらん

あるかないか聞いてんだよ鬱陶しい

619 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190905-00213727-diamond-bus_all
だってさ

620 :
大声には大声で
トーンや口調を真似る
バックヤードで座らせる←大半の店は無理な気が

要約した

そんなテクニックよりも店で暴れられないような条例でもつくってほしい
店が糞客はすぐに追い出せるような風潮でもいいから

621 :
割引対象外の化粧品が割引されなかったからって不貞腐れた態度になったブスうぜー
ちゃんとクーポンにも化粧品売り場にもその化粧品は割引対象外って書いてあるだろうが
よく確認しなかった自分の落ち度なのになんなのその不貞腐れた面
ガキかよ

622 :
クーポンでこの価格って商品で、クーポンもなくレジに行って
○○円でみた!ってのもめんどくさいね

623 :
会計が終わってお釣りをカルトンにのせて出すと、客は小銭入れに小銭を入れてお札を札入れに丁寧に入れ、さらにレシートを入れようとするも上手く収まらず、畳んでキッチリ端から端まで収まるよう指先でゆっくり調整しながら収納
その後リュックに財布を入れ、ファスナーを閉じてのんびり背負って、だいぶ前に袋詰めも終わってやることがなくなったのに行列が始まってしまいこの客が立ち去るのをひたすら待ってる俺を、なんにも考えてなさそうな顔で見る
こっち見んな
それ持ってとっとと帰れ

624 :
財布をリュックの中に入れる入れないはどうでもいいけど、行列を一切気にしないのは本当に理解できん
商品スキャン終わってからリュックから財布を取り出すのとかさらに理解不能

他人の目をかなり気にしちゃうから逆にうらやましい

625 :
行列があろうがなかろうが、とりあえず物を受け取るだけ受け取ってそこを空けて後で好きなだけ好きなように仕舞えよと思う

626 :
ガキ連れで全購入品にテープ貼れとか言ったデブR
なーにが店内で食べてくだよ、スーパーの弁当で済ますな

627 :
Tカード使えるかとか店員に聞く前に自分で調べろよ糞デブ
本当、ムカつくわ

628 :
>>624
前もって次の行動の準備しておくとかこの後こうと予測しておくとか
そういうのができない脳に欠陥ある人なんだろうと思う
今現在その時その目の前の事しか見えないしその時点の事しか考えられない人

629 :
>>627
なんでもかんでも店員に聞くやつなに考えてるの?
自分の持ってるスマホで検索しろよって思う
俺は店員に聞くのも嫌だし店員の迷惑になるから
調べてわからなかったら聞くけどしょうもないこと
聞いてる奴はマジしねって思う

630 :
>>628
「いらっしゃいませポイントカードはお持ちでしょうか」
がマニュアルの店なんだけど、そう言われても支払い時に
「ポイントカードはよろしいですね」と確認して始めてガサガサ探す客が続いて
それでなくても混雑してるのに、と
事前に手にカードを用意していた普通の客になったタイミングで
商品スキャンしながら
「お並びのお客様、ポイントカードお持ちでしたら先にお手元にご用意お願いします」
と大きな声で言ったことがある
手に持った客には「ご協力ありがとうございます」と言うのも忘れずに

でも焼石

631 :
>>630
バイトでそんなこと考えない
待ってるときはサボれるからラッキーくらいに思ってる

632 :
トイレの手洗いの水道を出しっぱなしで逃げたガキのせいで売場が水浸しになった件
洋式便器にいくら流そうとしても流れない巨大な糞をしていったクソ客の件
痴呆症の老婆が駐車場に脱糞していった件
店裏の従業員出入り口に脱糞されて、片付けを当然のように自分に押し付けた従業員Mの件

日々問題を起こす迷惑な輩を
誰か正義のヒーローが成敗してくれたらいいのに・・・

633 :
>>632
脱糞はカメラに映ってたら警察に言っていいんじゃない?

634 :
>>631
行列状態だとストレスにしかならねえよ
池沼は黙ってろ

635 :
>>633
警察がイチイチ相手にするわけねーだろ
犯人なんて探しもしねーよ

636 :
>>632
というかなんでその店そんなにうんこまみれなの。

637 :
>>636
客もクソだからじゃない
類は友を呼ぶじゃないけどw

638 :
他の客との接客中に落とし物だとかほざいて割り込んでくるババア●ね
善意のつもりなんだろうけど全然善意じゃねえわ、邪魔だ邪魔
こっちの手が空いたら対処するから一々教えなくて良いよ、面倒くせえ

639 :
>>638
そうそう。他の客の対応してんのに割り込んでくるクソ客はウザい。年寄りはなんでこうも空気読めないんだろう…

640 :
年を食うと、同時に二つより多くのことへは意識が向けられなくなるとか聞いたことが
1並ぶ、2会計する、となるともうこれでキャパオーバーで周りが目に入らなくなるのかね

641 :
命令口調でグダグダゴネた挙句接客業に携わってる者なのに言い方が失礼とかほざくな
こっちだってお前と同じ人間なんだから腹立つ相手には腹立つんだよ

642 :
何言われても下手に徹してヘコヘコしてお客様至上なのが「接客業」だと思ってるんだろうな
その手のお客様()は

643 :
コイントレーに乗せてきた小銭を普通に受け取ってお釣り返しただけで「小銭が増えただろ!小銭が減るように気を使え!」とか怒鳴ってきたおっさん
これでは小銭が増えますよとかレジ打ちのバイトが言うわけないだろ…
コイントレーに乗せてきたから預かったんだよ
「怒ってんだろ!目が怒ってる!」とかキレながら言われて笑いそうになったわ、
怒ってはないよ呆れてただけで

644 :
あとコイントレーにお金を置かない客、特にお年寄りってなんで置かないんだ?
色盲で青い色が見えないのか?謎すぎる
客層悪すぎるしもうやめたい

645 :
担当が違うから分からないので担当お呼びしますっつったら話を最後まで聞け!ってキレられたんだけどうざくてしゃーない
こうならこうなるはずですよね!?って言われたら無責任にそうですなんて言えないから呼ぶんだよ
一応申し訳ありませんって言ってやったんだからそれでこっちの役目はお終いにしてほしいわ
担当ですらない話のわからんバイトにキレても時間の無駄だろ
いつも目ひんむいてマイルール押し付ける頭のおかしいおっさんだったからもとから苦手だったけど今はマジで来るなと思ってる

646 :
>>645
糞うぜえよな

担当呼びましたのでお待ち下さいって言ってるのに質問してくるのとかも
担当呼びましたのでお待ち下さいって二回言うと9割の客は黙るが

「2度も同じ事を言うな!」
ってキレてきた客もいた

初めて客にキレそうになったw

647 :
担当を呼んでしまってから「あとこれも分からないんだけど」などと更に違う担当の質問をしてくるのとか
担当を呼んでしまってから「ちょっと〇〇見てくるわ」と少しの間も待てずにどっか行こうとするのとか
担当を呼んでしまってから「やっぱり自分で探しに行くわ」とか親切ごかしに言ってどっか行こうとするのとか
毎日お年寄りからの問い合わせは戦争ですわ

648 :
理解する頭もないのにペイペイの質問するクソジジイ○ね
何が「野球のセーフ、アウトくらい簡潔に答えろ」だ
たかが3行程度の説明もちゃんと聞けないなら初めから聞いてくんな

649 :
今後更にキャッシュレス決済が増えたら地獄だろうなぁ…
各種電子マネーの違いやらデビットの種類・システムやらまっっったく理解してない癖に買い物して、レジの子に文句→レジ止めるって現象が既に起きてるわ
目先のキャッシュバックに踊らされて色々カード作ったりアプリ入れたりしてるんだろうが何故システムすら調べようとしないのか
使い方やら何やらを小売店で聞くな馬鹿が
レジはレジで知識がないバイトも多くてその度に詳しい奴が駆り出されるし、下手すると社員も良くわかってなかったりするしピークタイムにやられると阿鼻叫喚
時代についてこれない爺婆はいつもニコニコ現金払いで社会に金落とせばよろしいのに

650 :
電子マネーは種類が増えすぎなんだよ
既に普及したSuicaと早めなQUICKPay以外要らない

651 :
店側も覚えるの大変だしな
見たこともないような値引き券持ってこられたり
ギフト券と、ポイントカードのポイント一部とクレジットと現金の併用したいって人来たり

652 :
電子マネーはいいんだけどさぁ、
残高不足の馬鹿が多すぎなんだよ
なんで残高ある程度把握しとかないの?
買い物のたびに明細出るだろ?
普通ある程度減ってきたらそろそろ入金しとかなきゃってならね?
残高1桁とか2桁の馬鹿共ほんと死んでほしい
足りなかったらその場でチャージすりゃいいやって意識をそもそもやめろ

653 :
>>652
その場でチャージできるようにした会社が悪い
事前に残高確認して利用するようにすればいいだけなのに
クソ客の利便性のために無駄な経費をかけた結果このありさま

654 :
ものの場所を聞いてくる婆さんがいたんだけど
こちらはその場を離れられなかったので
カウンターに行ってくれと言ったら
「手が痛い」って言われてさ
手なんか関係無いのに

脚が痛いならまだわかると思ったけど
それはそれでかなりウザいので
カウンターで順番にお伺いしてます♪と言ってその場を去った

655 :
>>652 >>653
レジでチャージは手数料取った方が良いわ(50〜500円くらい)
現状、レジでチャージするゴミクズが多すぎる
nanacoはともかくWAONは機械が壊れたのか?と思うレベルで遅いところ有るし

656 :
>>654
客の質問ってウゼえよな
すぐ答えられる(自分が知ってる)事なら答えるけど、そうでないなら聞こえないふりか知らないって返答して突き放してる

657 :
中でも馬鹿かと思った客の質問だと、自分よりあからさまに年上のくせに
ビールのクーポンに記載されてた単缶(クーポンによっては6缶パックや24缶じゃないと値引きできないのも有る)の事を1本でも良いんだよな?とか訪ねてきたこと
なんで年配なのに知らねえんだというか、そういう判断に至らねえんだよと

658 :
レジやってるときに○○はどこにありますかーって商品の場所聞いてきて、
少々お待ちくださいって他のスタッフ呼んだら「言葉で言ってくれたらいいから!」とか言ってくる客うざい

659 :
返品しにきてレジの時説明してくれなかったあんたらが悪いとか言われても困るわ
俺がレジしたわけでもねぇし一々スタッフ間で共有とかしてねぇよ

660 :
なんでこんなにわがままなんだろう
小学校〜大学まで平凡な環境だったけど
周りにこんなおかしい人たちが居たことないよ

661 :
>>660
親元を離れて誰も叱ってくれなくなったから自我が暴走してるんだろなぁかわいそうに…って思ってる

親子共々おかしいやつもたくさんいるが

662 :
>>655
>レジでチャージは手数料
1000円以上買い物したら現金でもポイントが付く裏ワザ。
1480円お会計。
1000チャージお願いします。
1000円ワオン払い残り現金
現金払いでも5ワオン貰える。

2000円チャージお願いします。
7ワオン貰える。
残高が520円
紛失した場合520円の損害で済む。

663 :
微々たるポイント稼ぎのために周囲に迷惑かけるのやめろ
現金でもポイント付くのどこがメリットなのか分からんし
いちいち手間隙かける意味ないだろ

664 :
ポイント乞食マジウゼー
定価300円でポイント30P
その商品が半額で税込162円

現金12円、オーナー〇カード、WPカード、イ〇ン商品券1000円
ほぼこの出し方をいろんな店回ってセルフ、セミ、有人ところかまわずやりゃがるのがいるわ

で商品券無くなってきたら金券ショップで仕入れてくるんだってさ
Twitterで自慢してて草

665 :
お釣りとかカードはカルトンにおいて渡してるわ。ちなコンビニですw

666 :
コイントレーにお金置かない客ってなんなの
色盲で青色が認識できないの?

667 :
コンビニって全く行かないけど、確かトレーなかったような気がするけど。最近トレー置くようになった?
だから僕も気づかないかもしれない。目悪いから。
白い場所に真っ黒のやつでも置いてくれないとわからない人も多いよ。

668 :
うちは100均だけど青いコイントレー使ってて、コイントレーに商品置いてテーブルにお金置く客とかいるな
逆だろうと
見えないってどんだけメクラだよ

669 :
白い場所に真っ黒のトレー置いてるのにガン無視して金置くアホばっかだよあいつらはバカなんだよ
前の客の金をレジに入れるためにトレー持ってたらそのままカウンターに直置きバカ、少しぐらい待てや
目の前にトレーあるのにスルーして毎回直置きしてくるバカ
そもそも毎回札を手渡しをしてくるバカ(一回何処かに置いてからじゃないと金額打てないから一番腹立つ)

670 :
テンプレにお客様は来ないでくださいみたいな文言入れてほしい
トレーは見えないわスレタイも読めないわのメクラが発生しすぎですわまあテンプレも読まんのだろうけど

671 :
上級者はコイントレーに商品置いてドヤ顔するからな

今日のクソ客
「この商品置いといて」
「お名前とお電話番号お願いします」
「…ぇねぇによ」
(何言ってんだこいつ)
「控えで必要なんです、ご協力お願いします」
「風邪引いて喉痛えんだよ!見たら分かるだろ!」
マジで何言ってんだろうこいつ

672 :
興味本位でこのスレ見たら買い物行くのが怖くなりました
ポイントカードはレジ並ぶ前に用意、支払い時は財布オープン待機など気を使ってたつもり
ですが、大量購入もダメなんですね
仕事の都合で週1-2回しか買い物行けないから大量購入になるんだけど…
生協に加入しようかな、でもそれも配達の人のストレスになるし…
買い物するなってことなのかな

673 :
>>659
自分のミスじゃないのにクレーム言われて謝らなきゃならないのムカつくよね
客からしたら店員は店員なんだけどさ

674 :
>>671
風邪ひいてんのに外出んなよましてや買い物するなよな
>>672
そうだよやっとわかったか

675 :
>>672
大量購入はウザいけど人の多い昼間ならまだマシだから、その時に行ったら?
早朝や閉店時間近くのレジ以外の人間も少ない時にに来られるとウゼエ!●されろ!って思うけど

676 :
まあ大量購入はウザいんですけどね
逆になぜそんなこと気にするのかねえ
トイレにウンコしたら掃除なきゃいけないけどウンコせずにはいられないのと同じように、ウザがられてるに決まってたとしても買い物には行かなきゃいけないわけで
気にしてるふり、悲劇のヒロインのフリはやめよう

677 :
ワイは大量購入自体は別にええで
けっきょく何にしても態度次第やが

678 :
ごめん、クレーム関係の仕事してるから自分は人に迷惑かけたくないなぁと常々思っていて、なんか自分はどうなんだろと神経質になる日々で…
休みの昼間大量買いなら問題なさそうなので迷惑かけないように買い物します
クソ客にならないように気をつけます…

679 :
なんで大量購入はダメなの?
客が5人来たようなものと思えばいいだけじゃん。

680 :
お客様はお帰りください

681 :
前からいる句点野郎
空気読めない雑談振ってくる老人みたいでひたすらウザいな

682 :
自分も大量購入はなんとも思わない
カゴ入れにいちいち指図されたらうざいけど

大半のお客さんは普通の客なんだよ
不愛想でもいいんだよ
答えたことにきちんと答えて、並んでる間に財布を手に持っててくれれば
そういう当たり前なことが出来ない奴が意外といるって
レジの仕事してたら知ることになる

683 :
宝くじ販売員
基本的に窓口業務は支払いと販売の2つ
支払いが500円で購入したくじのお釣りが500円の場合500円玉2枚を離してカルトンに乗せなければいけない
こちらが支払い分でこちらが購入した分のお釣りですので確認お願いします、と
これを嫌がるおばちゃんがいて、毎回毎回ブツブツ怒りながら「1000円札でくれればいいのに」と言う
ちゃんと確認してもらう為に一緒にする事はできない、ご要望があれば上に伝えておきますが、と言うけどいっつも文句言いながら帰って行ってストレス溜まるばかり
基本的に売場には上の人がいないから自分だけで対応しなきゃならんのが嫌だ
次は冷静に対応できる自信はない

684 :
レジ専門じゃなくて、レジはフォロー入る程度だから
カゴ3つとか持ってこられたら溜息でるレベル

685 :
>>684
それはレジ専門でもウザいな
大量買いされること自体が嫌いなのに合計金額まで安いと心のなかで(時間かかる割に金にならないゴミ!●ねよ!)とか本気で思ってる

686 :
それでもって自分の所は惣菜とか刺身とか大して売れなくて閉店しても値引きされたのが残ってる日も多いから取り扱い絞れよ(もしくは辞めろ)とか思うことが多々ある

687 :
>>685
なんかおかしいと思う。
「安い客は金にならない…」といった考えがあるのなら安くはないものを大量に購入する客は金になる客だからうれしく思わなきゃいけないはずだけど。
大量購入はなぜ気に入らないの?
並んでるお客を待たせてしまうから?
レジスタッフも大量購入客も別に悪いわけじゃないんだからそんなの気にしないていいと思う。
常に淡々と時間で働いてればいいと思う。
仕事が増えて残業になるわけじゃないんだから。

688 :
おかしい客の対応がウザイってのならわかるけど
大量購入がウザイと思う人はレジに向いてないと思う
何人打とうが速くても遅くても時間から時間でしょレジはたいてい
例えば200点を1人の客で打つのと20人を10点ずつ打つのとなら
カゴ入れが難しいと思う人はどうかわからないけど
セミセルフではない通常レジの場合なんかだと
前者の方が支払いが一度な分、逆に楽じゃないかな

3カゴ4カゴ山盛り客を打ち終えたらちょっと達成感あるw

689 :
大変は大変だけど
は〜〜〜大変だったねwって
応援来てくれた他の人と笑いあえるからまぁ別に嫌ではないわw

690 :
>>687
残業になるよ
最近はレジと問い合わせに時間を割かれて発注や品出しにまで手が回らない
いまスレタイの業種で働いてないならこのスレに来ないでくれ

691 :
>>677
これに尽きるとおもうよ
結局は態度
別に店員に敬意を払ってくれなんて思ってない
こっちも客に敬意持ってないし
客も私も同等なだけ

692 :
大量買いに切れてるのはコンビニ組や百均みたいな組?
スーパー組は品出しや発注はレジ担関係ないから時間になればさっさと上がるし分かり合えないと思う

693 :
昨日の夜に来た「破れない袋くれ」の無駄に声のデカイ爺さん
お前の扱い方が悪いってこと理解しろよ
あと言葉使いも悪すぎ
将来ああいう老害にはなりたくないね

694 :
>>683
何回か読んでやっとわかった

695 :
>>688
テメーの糞みたいな価値観で他人を見下してんじゃねえよクズが
つーか大量買いするのって頭おかしいの多くね?

696 :
テナント店勤務の自分も大量購入は気にならない派というかむしろうれしい派
レジの清算する時うきうきするね
スーパーのレジ打ちの時は終わらない大量購入の列にげんなりしたから迷惑派の気持ちも分かるよ
上にいたここ来てる客に言いたいんだけど
大量購入迷惑なんだ
じゃあ何度も分けようとかされる方が迷惑だから思いついてもやらないでね

697 :
確かに会計分けは大量購入より腹立つw

698 :
マイバッグのポイント乞食で分ける奴いるな

699 :
あー大量購入ウザイって言ってるのってコンビニの人なのかな
もしくはちょい買い中心の対面レジのミニスーパーみたいな感じの店とか?
そういう店なら大量購入が面倒に感じるのは理解出来る

うちは購入商品配達サービス(有料)をやっているので
大量購入して配達利用の客は一定数いる
別に頭おかしいような人ではなくごく普通の客だよ
混雑時に大量配達客が続くとレジが激混みになるけどそこは仕方ない

700 :
>>698
うちは会計分けてもマイバッグポイントは1回しかつけない決まり
別のポイントカードを出して来て「頼まれた買い物だから」と言う客もいるけど
お客様お一人ですのでカードを分けられてもどちらかにしかポイントつけられません
で「じゃあこっちは袋入れて」となりそうだけど
どちらかに袋を入れるとポイントはつけられないルール

これ、買い忘れて会計終えてまた別のレジに並び直したら
ポイントはつくんだよね
もやるルールだけど会社がそう決めてるのだから従うしかない

701 :
>>697
客が多くなってるときに別会計要求するゴミが来る気がする
●されれば良いのにね

702 :
お客様は神様です、とか言い出したやつまじ糞。

703 :
自分の事を神とか言う奴は間違いなく精神異常

704 :
上から指導受けた通りのやり方でやってるのに毎回そのやり方に文句ブツブツ言われて、一応申し訳ありませんやり方を変える事はできないんですよ〜とすごく申し訳ない態度で言うんだけどそれでも毎回文句言われてすごいストレス溜まる
私共ではどうする事もできないので本社に問い合わせて頂いてよろしいですか?とか言っても無駄かな

705 :
クソ客のことばっかり言われてるけど逆にどの客が年齢層的に一番礼儀正しいの?

706 :
どの年齢層にも糞客はいるから
逆にどの年齢層にも良客もいるし

707 :
ここに書き込みに来る客って現実でも店のバックヤード入ってって店員が愚痴ってたら文句つけてくんのかな?w

お客様はお帰りください

708 :
>>702
あれは本来の意味を曲解して使われてしまってる
決して店員にいばり散らしていいという意味じゃない
https://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

709 :
夏休みで暇だったのか涼みに来たかの女子小学生が
試食の葡萄を食べていい?と聞くので
どうぞ〜と答えて 次に通りかかったら30分も経ってないのに食い尽くされてたわ
欠食児童かよ…少し心配になってしまう

710 :
夏休みは給食ないからね……

711 :
名乗りたくない系のクレーマーうざいし
ちょっとした事でクレーム入れるとかどんだけメンタル弱いんだよって思う

712 :
ポイント乞食といえば、かつて働いてた回転寿司屋、アプリで来店予約して受付するとポイントがついて、50円引きになる
50円引きは〜円以上のご利用からとかないので一皿だけでも50円引き
これを利用して来店受付→百円一皿だけ食べる→会計→その場で来店予約受付→百円一皿だけを(以下略)
これを十数回繰り返して、全て半額で食べるという常連客がいた
混んでる時間は避けてるみたいだけど、そういう時間はスタッフも少なくて、一人ほぼそいつに付きっきりになってしまってめんどくせぇし
めちゃくちゃ態度が横柄で、ポイントよく理解してない新人が当たるとギャーギャー喚いて大変だった

713 :
昨日ジャンカラ行って帰り自動精算機でバーコード決済しようとしたら何度やってもエラー
結局受付で処理してもらってその時に前回はできたけどどうしたのかな?って言ったら店員に
え、精算機は現金だけですよ?て言われた
私がやんわり精算機で何度もバーコード決済したことあるって言うのに怒りながら現金だけでしかできませんって言われて店長ぽい人に聞いたらできるそうな
みんな新人だからわからない事あって当然だけど対応の仕方どうなの
自分も接客業だからこそ、私だったら
「すみません、確認しておきます」って言うのに、とか思った

714 :
>>713
うちの新人もわからないのに自分で判断してクレーム発生させてて困るわ。わからないなら聞くように言ってるけどプライドが高いのか絶対聞いてこない。
理不尽な客もうざいけど余計なクレームおこすスタッフも嫌だわ。

715 :
すげーバックヤードまで入ってきた客がいた
どういう頭してんだろう
売り場に従業員いるのに、それを探すのすら面倒だったのかな?
大きく従業員以外立ち入り禁止って書いてあるのに

716 :
ごくごく稀だけどバックヤードや事務所まで来るやついるね
正直ビックリするわ

717 :
テロかもしれないし
キツく追い返したい…

718 :
混んでるレジで子供4人と母親がそれぞれ別会計とかほんとやめてほしいわ
レジ前でギャーギャー家族喧嘩するのもうぜーし、子供にお金渡してちょっと離れたところからその様子を伺ってる親とか、
お釣りの小銭の枚数が多くて落として時間かかったり、そもそもお金が足りなくて時間くったりとか、お店やさんごっこは頼むから暇な時にやってくれよ
親の自己満足に店員を使うなよ

719 :
>>718
「ハイ、くださいなして〜♪」

720 :
>>712
それご利用は1日に1回とか制限つけるべきなんじゃないの?

721 :
>>719
ブチギレたくなるから心底やめてほしい

722 :
はい、ありがとうは?」

723 :
>>721
自分はブチキレる通り越して一族もろとも●べとか思っちゃうね

724 :
こっちの質問とずれた解答がくるの疲れる混乱する
ポイントカードお持ちですか?に
クーポン使えますか?とか
一括でよろしいでしょうか?に
サインでいいですか?とか
自分のスペックが低いのかもしれんが聞いたことと違うのがストレスで

725 :
糞「タバコの値段上がるって書いてあるけど俺のタバコも値段上がる?」
お前のタバコなんざ知らんがな^^
「値段まではまだわからないです」
糞「え、お店の人でしょ?何で知らないの?」
出〜ww店員がロボットかのように何でも知ってると思ってる奴〜ww
いや、店側から値段上がること自体アナウンスされてないし。
お手持ちのスマホで調べたらいかがでしょうか

726 :
最近、客の民度が拍車をかけてヤバイ。この街の客相手にしてたらこっちまで頭おかしくなりそう辞めていいかな

727 :
他の従業員が対応したのに、その対応した内容を前提で話かけてくるって頭おかしい
意味が分からなくて、面倒だけどイチイチ聞かなきゃならん

728 :
客:〇〇の場所教えて
少々お待ちください→パソコンやカウンターにある地図資料で調べる
客:おせーよ客待たせてんだよってスマホで電話かけ始める
客:説明下手でわかんねーよ
私ブチっと切れてしまい「お客様のスマホに地図アプリなどございませんか?そちらのほうが早いと思いますので」

現在、大クレーム…もう辞めようかな、うちのホテルが安い部類だから客の質もひどすぎる

729 :
>>728
その客は人に物を頼むって意識がなくてスタッフは召使い扱いしてもいいと思ってるんだろうな
怒り狂ってクレームを入れてくるあたり店員にいばり散らして自尊心を保ってる器が小さい人間だから気にしなくていいと思う

自分の愚痴
混雑した店に突然来てこの後打ち合わせだからどうしても大人数で今入れろって態度のでかい親父が来た
大事な仕事ならケチらずに会議室レンタルするか普通予約するよね
お前の席ねーから帰れ帰れ

730 :
>>721
「バイバイして〜♪」

↑しても少しもかわいくない

731 :
「よかったねえ♪」も

732 :
>>728
おお、そのセリフ言ったんだ!GJ
人間だもの、我慢の限界があって当然だわ。

自分もクレーム覚悟でクソ客に言うこと言ってやりたい。そしてこんなとこさっさと辞めてクソ客と関わらない仕事に転職したい。人が足りないとかしらねーわ、安時給で頑張る意味ないもん。

733 :
>>728
やめてまえ
俺も工場に転職したけど圧倒的に精神も肉体も楽
残業したら残業代満額つくし感謝もされるし休日出勤したら
大感謝
職場内のチクりあいとか人間関係面倒なところもあるけど
それ以外は楽
給料もいいし圧倒的に楽

734 :
やる気ないとか無愛想とかクレームくるかも知れんがアホ客に真面目に対応すんのアホらしいよな
良くしてまた来られるよりもいっそ二度と来てもらわない方がありがたい

735 :
>>724
相手が低脳なだけだよ
そういう聞いたことと違う事を返すクズは●ねばいいと思う

736 :
ドラッグストアで道聞いてくるな
「大阪の人間やから分からんのじゃ(半キレ)」とか知るかよ
タクシー呼ぶか警察行け、警察行ったならそのまま逮捕されろ

737 :
商品を床に散らかしまくってる子供、父親は「ないないしといてー」しか言わない
この世からもないないされとけよクソ親子

738 :
聞き方によってはちゃんと対応するけど
なんで店関係ないことを偉そうに聞いてくるんだろう

739 :
クレジットカードや携帯とかの客と各会社でやりとりしてもらわないといけない事柄についても何とかしろとかキレられることもあるしね

740 :
厚顔無恥が増えた

741 :
店員は客の言う事を全部聞くのが当たり前って客は多い
そのくせ店員が言う事は聞かない、挙げ句の果てにこっちは客だと開き直るクソ

742 :
あの基地外クレーマーおっさんもう来ませんように

743 :
バイトの若い子がお冷出すのを忘れたらしくて、自分が料理提供した時に「お水いつ持ってきてくれんの?!」って怒った青年よ、普通〜に「お冷くださーい」って言えや

744 :
>>722
子どもが「ありがとう」と言った後に
親に向かって言いたい一言。
教育のためならアンタも言えよと。

745 :
>>730
生意気な糞ガキじゃなければかわいいんだけどな
前に子供好きなんですか?と言われたから可愛いですからねと答えて以来すっかり来なくなった人がいるな
小さな子が好きでもロリコンじゃないぞ!
だって嫌いですなんて言えんだろ?

746 :
待ちも沢山なのに、ずんずん店内に進んでくる人とか
イライラしてしまう
テーブル空いてるからってすぐ案内できるわけじゃない

あと平日の空いてる時間に来た方が
ちゃんとしたものを提供できますよお客様
忙しいと雑になる部分が出てくるので
絶対暇なときが良いです

747 :
>>744
親がやってりゃ真似するだろうにね

748 :
客に願うことはただ一つ

話しかけてくるな

749 :
ゴリラ系の愚痴

あれぇ?いつもの〇〇ちゃんはぁ?
やめちゃったおのぉ?

お客様何度目の質問ですか
お休みウホと何度言ったら理解できますか
この時間のシフトは3年前からワタシですよウホホホホ!
学習能力のない頭にドラミングしたい

750 :
コンドーム置いてる店に聞きたいんだけど
買ってくオッサンは揃いも揃って"なんか偉そう"なんだけど、あるある?
一番ひどい時で、汚い男が新人のレジの子に「こんなに人の事待たせといて謝罪もなしかよ」って言い放ってたんだよねw三個パックで安物のゴム買っといて、恥ずかしくないのかな?ww

751 :
大声で騒いだ後にこっちにカゴ投げてきたり商品蹴飛ばして帰っていったあのクソ客●ね
商品とか店の備品とかに当たり散らして帰るクソは客でも何でもないわ

752 :
訳もわからず掃除用具入れと女子トイレに入っていこうとするガキ。男子トイレ案内したけど
その違いもわからないぐらいのガキを放置する親は何してんだよ。どこにいるんだよ。放牧しとくな

753 :
個数合わせないと買えない商品の個数が足りてなかったからそう言っても、
こちらに目もくれずずーっと2人でべちゃべちゃ喋りながら小銭漁ってたガキども。返事もできないってどんだけコミュ障だよ。ケツ穴にうまい棒ぶち込んだろか。Rや。

754 :
>>750
恥ずかしいから一刻も早くその場を去りたいんだろうねw
だからレジを急かすし、偉そうな態度でごまかしてるんだろう
だったらネットで買えよなw

755 :
>>746
あるある
先に待ってる客いるのに勝手に入ってきて座ったり
オーダー用のタッチパネルこっちが操作しないとオンにならないから、案内される前に勝手に座っても注文出来ないっつーの

756 :
俺「1234円でございます」
客「いくら?」
俺「1234円でございます」2回目
客「せん…いくら?」
俺「1234円でございます」3回目
客「せんにひゃく…いくら?」
表示あるからそれ見ろや
「お金出すの遅くてごめんなさいねぇ」とかへらへら笑いながら言ってくるのはだいたい無視してる
どうせ悪いなんて思ってないだろ口でなく手を動かせや

757 :
1度で理解しないのいらいらするよな
何度も言わすなっての

758 :
現金のやり取りもできないならもう買い物しない方がいい

759 :
カゴいっぱいに買い物しといて、レジに移すとき店員任せの客とか(男でもいる)ほんと生協かネット利用すれば?と思う。
送料もかかるだろうし値段も高めだろうけど、重いもの()わざわざ家まで運ぶ必要もないし、その分の値段なら安いもんだろ。やることも商品選んでお金払うっての一緒だし。
自分らは客の奴隷じゃない。

760 :
クソ客ほんと死んでほしい
A4サイズのケースに合う色画用紙がほしいっていうから画用紙のコーナー案内したら、
「これ(A3サイズ)はA4に入らないだろ!」とキレ始めた
知らねーよ自分で切るなりしろよゴミクズおっさんが
Rや

761 :
>>719
私もこういうのすごいイライラする
こういう親は店員がみんなわ〜可愛い〜とか言うと思ってんだろうけど、そんなんいいからさっさとしてよ!としか思わない

762 :
群集心理なんだろうけど
店内で長時間うろついた挙句
ほかの客と同時にレジに来る客の多いこと多いこと
あのさぁってマジで思うわ

763 :
箱の飲料は基本テープだから、スキャンした直後にテープ貼ろうと思ったらオッサンいきなり目の前立ちはだかってすごい睨んできた
はい?て顔したら「テープはいい」って…。最初から口で言えねーのかよ。
テンプレのごとく金出すのは遅い、足りないのにドヤ顔で待ってる
会計終わったあと、電話きたとかいってその場で電話出て大声でしゃべってる(次の客並んでないからまだいいけど終わったんだから普通にどけよ)よくよく聞くと他の店からで、電話口の店員に文句言って威張り散らしてた
どこ行ってもクソ客はクソ客なんだな。電話の店員さんもお疲れ様です…

764 :
>>755
案内した覚えのない奴がしれーっと席に座ってると目を疑うよね
それでウエイトリストに記入して待ってる客に「こっちが先なんですけど」って怒られちゃうっていう

765 :
>>763
クソ野郎情報、共有できたらいいのにね

766 :
>>762
これなw
自分は買い物行った時並ぶの嫌だからレジが空いてるタイミングに行くけどな
あとコンビニだと店内狭いからカゴにいっぱい買い物してる人とか代行収納の支払い用紙を持ってる人が居たら
コイツの後ろに並んだら時間かかるってわかるから
サッと買うもの決めて先にレジに行くようにするとかそこまで考えてるわ

767 :
>>759
生協やネットも迷惑だろ
老人の運転車にでも当たって●んでくれるのが一番だよ、そういうゴミクズは

768 :
>>763
うちはこの手のクレームで
テープを張る場合は必ず「テープをお貼りしてよろしいでしょうか?」とお伺いを立てないといけなくなったらしい

無断で張って客がはがしたらパッケージ敗れれて激怒して器物損壊で警察呼ばれたんだって
警察曰く所有権が客に移ってるからお伺いを立てないと・・・って言ってたらしい
客にもお買い上げの証明をするためにも張ってもらわないとと言ってたらしいが聞く耳持たずだったらしい

769 :
自動で勝手におつり出てくるのに絶対に間違ってるといちゃもんつける年寄りは迷惑だからさっさと逝ってくれ

770 :
>>765
それ思った。ブラックリスト共有して意見交換したいw

>>768
器物破損()で顔真っ赤にして警察呼んだのかと思うと申し訳ないけどおもしろすぎて…いやはや
業務妨害でこっちが警察呼びたいわってねw
所有権が客に移ってるは、なるほどなあ。大抵の人は「テープお貼りします」「はい」で通るんだけどね…。神経質客には聞き方を変えるように、注意してみます。

771 :
無理な注文してきて、断ったらじゃあ買わないって
別に買っていただかなくても結構ですw
高額品ならまだしも、たかが数千円のもので偉そうにするなよ

772 :
高額の買い物してくれる人ならいいけどクレーマーって基本1000円以下だからな

773 :
理不尽な文句を言ってくる怒鳴ってくるクソ客は二度と来なくていい。
こういうクソ客に遭遇した時に、可哀想な人だな〜、年取って自分はこういう人間にはならないでおこうと毎回思っている。
周りから恥ずかしい目で見られてるっていうのにも気付かないんだろうな。

774 :
なんかもう接客するのうんざりしてきた
聞かれるたびに頭がキューッとなる

775 :
案内板に名前は書いてあるけど何回呼んでも返事ないし姿も見えないのでそのまま後に待ってた人を通したらいきなり入ってきて「外で待ってたのに呼んでもらえなかった」「順番抜かされた」
スタッフに一言もなく勝手に出ていったくせに何言ってんだ成金ゴミ老害
外に居る人間も客ならその辺歩いてる奴全員客になるのかよバーカ
そのまま捨て台詞でも吐いて帰ればいいのにブツブツ言いながらも待ってるのが最高に哀れ

776 :
Twitterにあって話題になった
「一円玉の悲しみ」
老人が買物で1円玉を75枚使おうとしたら、レジで20枚までと言われた。結局は店側が受け入れてくれたが営業妨害と言われたからもうその店には二度と行きたくない
という趣旨の投稿文を地方新聞が載せた

Twitterではここのスレと似たようなリアクション
「セルフレジを使え」「迷惑行為を受け取ってくれたのに逆ギレ」
中には、新聞がなぜこのような投書を載せるのか理解できないと。
ウム。新聞は主な読者である高齢者に媚びた編集をしているのだろうな。

Yahooでもこの話題が弁護士ネットなどで取り上げられていた

キショイのは店舗経営コンサルティングのSが
75円の客にも感謝の気持ちを持つべきとほざいていたのが一番頭に来た

777 :
今は銀行ですら大量小銭での預金受け付けなくなってるのにな

778 :
小銭を溜め込まずに使えよって思う
999円を500円50円5円無しの小銭で出されると迷惑でしかない
挙げ句「数えてみてください」と言われるとイラッとする

779 :
会計中に大まかにでも小銭の在高見とけとは思うよね 小銭入れに分けてる人多いけど早く出せる訳でもなくて何の意味があるのか分からなくてずっと遠く見てる時間が続くの辛い

「3商品の小物を2回に分けて会計して!
1つ目の1商品は袋いらないから
エコポイントつけて!
1番大きい袋よこしなさいよ!」
と 捲し立てられて
次のお客様に 大変でしたねと同情されて情けなくなってきたこの頃

780 :
今日来た女性のお年寄り
1000円くらいの会計した後レシートを不要ボックスに捨ててった
その10分後くらいに血相を変えて飛び込んで来て、「なんでレシートくれなかったの!?捨てちゃったの!?」と言われた
不要ボックスを確認したらあったから渡したけどごめんの一言もなし、
「あら、捨てちゃってたのかしら」とか言いながら帰ってった
まず自分が捨てた可能性を考えないあたり老害だわ

781 :
「お客様がご自分で捨てていかれましたが?」の一言くらい言ってやってもよかったのに

782 :
>>781
今思えばそう言ってやればよかったと思う。
ただトラブルは避けたかったのと確実に渡したかちょっと記憶が曖昧だったのもあって。

783 :
>>782
まあ、たとえ客が自分で不要レシート入れにつっこんだんじゃなくて
レシート受け取らずに去ってその後に不要なんだと思ってこっちが捨てたのだとしても
客にとっては「店側がレシートくれなかった!」って脳内変換されるだろうしねぇ…

返品にくる客でレシートない客が言うのが大概それ
こっちは必ずお釣りと一緒に渡すのに
自分で捨ててった、置いてった、渡す前に去った なのに
「レシート く れ な か っ た 」「 も ら わ な か っ た 」
まるでこちらがお渡ししなかったかのようにおっしゃりよる

784 :
返品の客でサイズ合わないから返品したい(パッケージ破いてる)
衛生用品だから無理って断ると「そんなことレジで言われてない!」って逆ギレ
そもそも客が選んで買ったものだから返品受ける義務なんてないのに、何を言ってるんだろう
ゴネればなんとかなるって思ってるやつ多すぎる

785 :
お客都合の返品って本来しなくて良いものをあくまでも店のサービスでやってあげているだけだからね

786 :
21時前に山盛りでレジ入った挙げ句にエコバッグに詰めろとか後で言い出して人の話聞かないとか批判しやがった糞ジジイ●ね
お前の囃し立てるようにほざいてるときの発音が悪くて全然聞こえねえんだよ、おまえに直ぐに退かずにモタモタしやがって
マジで●ねクソジジイ、エコバッグに入らねえならキッチンタオルが要らないとかもほざいてたようだが
要らないのは地球上でのお前の存在だクソジジイ!

787 :
同じく山盛りでレジ入ってマイバスケットに入れさせたうえに
●●いらないとかキャンセルしたうえに電子マネーでチャージさせたうえに残りは小銭払いとかほざいてモタモタしやがったメガネブスも●ね!

788 :
>>783
>レシート受け取らずに去ってその後に不要なんだと思ってこっちが捨てたのだとしても
そういう時は後ろのお客様にレシートですと言う。
周りのお客様も店員が捨てている所を見ている。
店員が不要レシートに入れるからトラブルになる。
店員が捨てたのと同じ。

後ろや周りのお客様に必ず渡している所を普段から見せないと。

お客様は神様でなく証人です。

789 :
エコバッグに詰めさせる客、冗談抜きでタヒんでくれ
殆どが礼も言わずに態度悪いし何様のつもりだ

790 :
レジ袋にしてもエコバッグにしても入りきるかどうかなんて店員に聞かないで自分で判断しろ
ガキがそういうの聞くのも論外なのに、20以上のヤツが自分で判断出来ねえとか生きてても無駄だから冗談抜きでタヒんだ方が良いよ

791 :
客が店員等にイキるのは日本だけだよ
海外でやったら即放り出される
もし日本人モンスタークレーマーがアメリカは日本の感覚でやったら
バックヤードからプロレスラーのような黒人用心棒が現れて
別室に拉致されて何をされるかわからんぞ

792 :
自分で探さない、調べない、判断しない、簡単に返品できると思ってる

詐欺被害が無くならないのがよくわかる

793 :
卵が先か鶏が先か
って言うけど態度悪いのは客が先か店員が先かなら
絶対に客が先だよな
お客様は神様だみたいな偉そうな客にあたると
店員が無愛想になるのも仕方ないわ

794 :
お釣りが1円玉1枚のときにそれを反り返ったレシートの上にのせて渡してくるのやめてください!
絶対今までに何度か落としたことあるでしょ!?
学習してほしい。
店の決まりだろうが無視して別々に渡してほしい。
てか、1円じゃなくても硬貨でお釣りを渡すときは全てレシートと別で渡してほしいと思う。
あれ受け取りにくいから。

795 :
糞客は帰れや

796 :
店員に言うな文句あんなら社員に言えクソ客
二度とスレに現れるな

797 :
>>790
店が親切だから
客に考える頭がなくなるんだよね
どんどんバカになる

798 :
お釣りがお札で両手でお返ししたときにわざわざ頭の方(店員側)から取るのやめてください!
アンタ絶対育ち悪いでしょ!?
小学生からやり直してほしい。
財布に入れる向きの問題なんだろうが素直に出された方から受け取ってほしい。
あれ分捕られてるようで気分悪いから。

799 :
ナンバーロックを買ってったお年寄り、「使い方がわからない」とレジでごね始めた。
応援呼んで対応してもらったけど、「教えてもらわなきゃわからないじゃない!年寄りなんだから!」と言われた。
そんないちいち客相手に使い方なんか教えるわけねえだろ…Rよクソババアと思った。

800 :
今日立ち寄った予約制の携帯ショップでごねてたじじい
ちょっと操作方法について聞きたいだけで予約しなきゃいけないのか面倒くせえって延々と店員にからんでたけど
お前みたいなろくに調べもしない老害が来るから混むんだろ

801 :
布団で普通のサイズ
一般的なサイズ
何?一般的なのも分からないの?

マジでうぜえ
シングルかダブルかセミダブルか聞いても「普通の。これくらい」じゃねえよ

>>799
介護職みたいだわ

802 :
>>801
俺も介護やってたけどほんととんでもねえのいるからな
奴ら普通の時に年寄り扱いしたらキレるくせに、いざ都合が悪くなると「年寄りだから」とか抜かしやがる
ほんと老害だよ

803 :
接客で老人本当に嫌いになった
ヘルパー必要そうな老人が店員に介護させてるの見るたびにうんざりする
車椅子から車への乗車補助要求とか何かあった時責任持てないから止めて欲しい

804 :
年寄りで何もできないし、理解できないのなら下手にでて話しかけてくれよ
歩くのすら難儀してるような爺さんが睨み付けながら使い方聞いてきたり

優しそうでむしろこっちが対応丁寧にやりたくなるような人もいるけど
1部が酷すぎてな

805 :
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/09/19/0012715419.shtml
このニュースも酷い

車椅子拒否したら社長と友達でえらいことなるぞって脅したとか
普通のタクシーだと車椅子って入らないだろう
タクシーに車椅子を乗せるのも運転手の仕事みたいに思い込んでるし
過剰サービスやりすぎだ

806 :
>>762
亀だがほんとこれw
飲食だがさんざん長時間駄弁ってたのに
レジが混んできたタイミングで一斉に席を立つ
そして極めつけ「会計別々で」
あのなぁ…

807 :
個別会計…からの
自分が食べたものがわからないという
あれ?私、なんだっけ?あれよ、あれ

808 :
>>794
さようなら

809 :
>>802
ほんと
敬える要素なし

810 :
>>798
それ気持ち悪くて嫌だからこっち側両手でガッチリガードして差し出してるわ
それでも強引にこっち側に手ぇ突っ込んでこようとする奴いるけど
すっと引くw

811 :
>>794
マジレスしてやるけど
ゴミみたいな汚い手触りたくないから
レシートに乗せて汚い手に乗せてあげてるんだよ
レシート別渡ししたら上から手のひらにボトボト小銭落とすよ

812 :
>>810
共感してくれて嬉しい
ガードするのやってみるわwww

813 :
>>811
反り返ったレシートの上に一円玉をのせて恐る恐る渡してくるとたいてい少し動く。
で、店員は小さく「あっ」とか言いながら落ちるのを防ぐような動作をするんだけど、
そんな茶番を毎回繰り返すくらいなら店のルールなんて無視して別に渡したほうがいいと思う。
ちなみに、小銭をぼとぼと落とす日本人は今まで一度も見たことないよ。
お釣りの渡し方は外人かどうかがけっこう表れることがある。

814 :
やらないと上司や本部がうるさいんだろ

815 :
こんだけ叩かれててもなお書き込みに来るってやっぱりクソ客様はずぶとい精神をお持ちのようで

816 :
たまに来る視覚障害者、白杖ついてるわりにスタスタ歩いてるし女性店員以外は拒否だし、
1回捕まると10分以上時間かかるから退勤間際に当たりたくない…
介助者とくればいいのに店員を介助者にするなよ
その人を案内してる時に他の客に声かけられたらなぜか怒り出すし
出禁にしてほしい

817 :
もうセルフレジみたいに釣り銭用の排出口をレジの反対側にでも付けとこうぜ
その代わり釣り銭が足らんとか抜かしても知らんけどな

818 :
汚客様はお帰りください

819 :
>>817
パチ屋の換金所みたいに壁付けて引き出し形式で釣り銭返したいね

820 :
店員側に100%非がないのにキレまくる客とかほんと見てて恥ずかしい、いい歳こいてこんな若い店員にキレて恥ずかしくないのかね

821 :
場所聞いて〇〇コーナーですって教えてもらったんだから
コーナーに向かえばいいのに
そのコーナーを探さずに、従業員探して〇〇どこですか?〇〇コーナーって言われたんだけどってくる汚客
一切自分で商品探す気のないやつばっかでまじで疲れる
どこどこどこどこ。一日中場所案内
場所の案内係じゃないんだぞ
フロアマップだって用意してあるのに・・・

地方だと常連も多くて節度を守って話かけてきてたけど
東京だと変なやつ多すぎる

822 :
トイレどこですか?って目の前に大きな案内図あるのに聞いてくる奴多すぎ
男も女もトイレトイレトイレトイレ…って
お手洗いって言う人が全然いなくてなんだか下品に感じるわ

823 :
買う本人が良くわかってない状態で商品探させられる苦痛

824 :
てす

825 :
自分 1050円お預かりいたしますね!
客  ………
自分 それでは5円のお釣りになりまーす!ありry
客 1100円って言ったのに(超小声でボソボソ 
牛歩でおつりジトミしながらこっちtrtr

いっそ釣足りねーんだけど?あ゛?ってノリの客のほうがマシ
下手したら投書するタイプだわこいつ
ちなみに間違った気は一切しない

826 :
子連れと老人のやってもらって当たり前な態度が腹立たしい
子供のギャン泣きうるせーしジジババの重い持てないアピールうぜー

827 :
傘を店内に持ち込まないで欲しいんだよな
傘立てあるのに
バ◯なんじゃないの?
他人の家に上がる時に部屋の中まで傘持ち込んで許されると思ってんの?

828 :
対応してる横から急かすんじゃねぇ
見てて分からんのかゴミ

829 :
料理受け取ってから2つ頼んだんですけど
って言われたけど先会計だしレシートも渡してるし注文時に再確認もしてるんだから文句言ってんじゃねーよババア

あわよくば一個分の値段で2つ食おうとしたんかな?って思っちゃうよ

830 :
祝日だし、休日ボケ客や急かし客増えるから
先制攻撃で畳み掛ける接客してる
…けどスタミナ使うから疲れるわ

831 :
なんでこんなにバカが増えたんだろう

832 :
結構な量の商品を買うのにカゴを使わない客はカゴを知らないバカですって言ってるようなものだとなぜわからないんだろう?バカだからか

833 :
無駄にせかせか急いでる客って「自分は時間の使い方が下手くそです」って自己紹介してるようなもんだと思うんだよな

834 :
カゴ使わないアホ客の次の客もカゴ使わずに台に置くからイラッとする。

どれがオマエの買う商品かなんて分かるかよw

835 :
客→カゴ使わずに持ってくる(商品4つ)
俺→カゴに入れて渡す
客→カゴから出して両手で抱えてサッカー台に持っていって袋に入れる
カゴごと持ってったほうが楽じゃね?そんなにカゴ使いたくないの?

836 :
あまりにもムカついたのでキレてしまったわ
ヘッドホンで会話通じない、金投げる、レシート捨てずに放置の三冠王
「あなたマナー良くないですよ!ヘッドホンしたまま、お金を投げる、レシート捨てない」って大声で言ったった
黙って帰っていったけどクレーム入ったら店長に迷惑かけて申し訳無いな

837 :
>>835
カゴが汚いと思ってる潔癖症かも
確かに汚いカゴもあるし

以前、カゴを使うんだけど上から順番にカゴを手にとってジロジロ見て
チェックして一番キレイなのを使うキモイおっさん居た

838 :
>>836
私も今の店で接客するようになって
初めて客にキレて直接意見したことがあるよ
お客様は神様思考の終始上から態度BBAだったから、即クレーム入ったけど
店長に申し訳ないなんて感情は皆無だったな
マナー悪すぎる客が来る店って、そもそも店自体が雰囲気悪いからね
理不尽だらけとか無理難題の仕事の押し付けとか従業員の相性悪いとか

839 :
>>838
ありがと
ID変わってるかもだけど本人です
確かに店長にも不満はたくさんある仕事の割り振りだとか
ちゃんとやっても適当にしてるやつでも評価がまったくなく
サボったもん勝ちみたいな感じとか

840 :
>>835
レジに並ぶとき、カゴを床に置いて足でけって進む人がたまにいるからね。
この行為は他の客が被害にあうことになるけど店員には別に被害はない。
だから店は積極的には注意しない構図ができあがるわけだけど、ああいうのは店側がちゃんと注意しなきゃいけない。
汚い床に商品を置くのと同じことになるからね。
蹴らなくてもカゴを床に置くだけも同じ。
カゴを使わない人についてはこれは潔癖かどうかではなくて、
物事を確実に把握し見えない物も考慮してる人か、何も考えていない人との差。
カゴを床に置く客がひとりいれば他のカゴも汚いことは確実だから。

841 :
かごを蹴って進む?そんな人見たことないなあ

842 :
潔癖症の奴って失礼な奴ばかり
家からでないでほしい

843 :
まあ、カゴを足で蹴って動かす人は5年に1回くらいしか遭遇しないけどね。

844 :
なんやそれ
ワールドカップ以下の頻度のレアケースを例に出すなよ

845 :
以前どこかに書いたかもしれないけど
来店してすぐにサッカー台のタイミーを取って手に装着する客がいる
いつも菓子パンと何かあと1〜2個小さな物を買うだけなんだけど
潔癖症かと思えばレジでお金は素手で授受する

あと、レジでパンなど軽い物を打ってカゴに入れず
横に避けておく打ち方をするけど、カゴの外に商品を置くのを
頑なに拒む客がいる
しかし、カゴよりハイターした台拭きで掃除してる
レジ台の方がよっぽど綺麗なんだけどねw

846 :
どっかで見たことある
かごを脚で押してる奴

恥知らずなんだなと思ったね

847 :
>>841
たま〜〜〜にいる
育ち悪いなぁ、って思う。

848 :
治安も悪くないし地域で客はマス層想定してる店だけどカゴ蹴り週2位見る
スマホ弄りながら足でズルズルカゴ押し蹴るんだよな
大体ビール腹のおっさん

849 :
レジ袋はご利用ですか?→「手で持って帰れない」って答えるクソ地雷客
「当店ではエコバックをお持ちの方にはエコポイントをお付けしています。レジ袋削減運動の一環として皆様にお聞きしています」って1から10まで説明しないとその凝り固まった脳ミソじゃ理解できんのかハゲ??????

850 :
>>849
うちにもいる
手で持って帰れと言うんか!派が2人(毎回言う奴ね)
袋つけるの当たり前やろが!派が2人いたけど
後者は最近言わなくなったw
レジ袋有料化を義務化する流れなのを理解したのねwwwと思ってニラニラしてるw

手で持って帰れ派はもう鬱陶しいから、そう言われたら
「かしこまりました袋おつけいたします」で流してるわ

851 :
>>848
そういうみっともない奴、晒されて拡散されればいいのに

852 :
>>850
袋に入れようとすると
無駄だ!要らない!
って言うしね

なぜ穏やかに対応できないのか

853 :
>>850
レジ袋の確認でキレてきて、聞くのが決まりですのでーって雑な対応になって
お前態度が悪い!責任者を呼べ―!!
ってのが自分ではないけどよくあるw

その程度で責任者呼べって発狂して恥ずかしくないのかなw大体40代のオッサン

854 :
中国人一家が買い物に来て、ガキ2人がギャーギャー騒ぎながら店内を走り回り、
母親はイライラした様子で何やら叫びまくり、女の方のガキのおもちゃを袋詰めしてる最中にひったくって走っていったのほんとイラついたわ
国に帰れよ

855 :
接客で働き始めてからおっさん(爺さん)という生き物のヤバさを知った

856 :
間違ってても認めない
自分がとにかく偉いと思ってる

おっさん、じいさんに多い

その姿、親や子に見られても
本当に恥ずかしくないのか?

857 :
おっさんやばいよな
貧困層が多い地域に住んでるからかイライラしてるおっさんが多い
低賃金でこき使われてイラついてるのかもしれないけどそれを当たられても知らんって

858 :
会計はじめてから物を取りに行く馬鹿ウゼえ
ブスとババアに多いけど男にもいやがるし帰り道に●されてくれ

859 :
おいお前ら10月から最低賃金値上げだとよ
日々クソ客と鬼ごっこしてる身からしたらあと100円寄越せやって思う
100で構わないんです血涙

860 :
何回もレジで数点の商品をちょこちょこ買いに来るババァがウザいw
買う商品をまとめてからレジに来いw

861 :
>>859
100なんて生ぬるいね
倍額欲しいわ

862 :
倍もらえたらなんとか普通の生活ができる
今は、病気したらもう、終わり

863 :
クソ客手当て追加してほしい
心のケア代

864 :
ほんとそれ
立派な障害だと思う
しかもちょっとした怪我ならすぐ治っても
心の傷ってなかなか癒えないのに

865 :
バカな値引きセールばっかり押しつけてくるんじゃねーよ!バカ本部!!
そんなに値引きがいいのなら先ずお前らの給料の値引きから始めたら?!

866 :
値引きで客は増えるけど人が増えないから忙しいだけでこっちのメリットがない
時給もあがらない

867 :
>>865
たくさんいるアルバイトに買ってもらえるようにすればいいのにね
従業員は顧客でもあるのに

>>866
売り上げが上がっても給料増えないもんね

868 :
もっと値引き出来ないの?これは値引きしないの?とか聞いてくる客も増えるからデメリットしかねぇな

869 :
値引きも、サービスも
するだけ無駄になってきたね

870 :
>>869
時間かかる糞客とか出禁にしろとか常々思う

871 :
安売り店で値切ってくる貧乏人
これあまり形よくないわぁ
だからその価格なんです
あら!ここ傷んでる
だからその価格なんです
これ半分しかいらないわぁ半額で半分売って?
うるせー帰れ

872 :
年金生活だから値引きしろって言ってきた老害いたな
だからどうしたって思ったけどな

873 :
指舐めてからお札を取ったり数えたりする人絶滅しないかなあ…
金なんざ元より不潔な物品とはいえそこに不潔を上塗りする行動を目の前で見せつけられた上強制的に触らせられるとかどんなフェチかと…
受取拒否する権利があってしかるべきやろが

874 :
まともに欲しいものを伝えられないなら話しかけてくるなよ
詳細聞いてもまともに説明できないとか本当に勘弁して
スマホで翻訳できるから外国人の対応のほうが楽だわ

875 :
>>873
ポイントカードやクレカもひと舐めして出すよね…不潔だし風邪も流行り出してるのに嫌が過ぎる
早めにインフルの予防接種行こ

876 :
>>875
だからマスクみんなつけてるし自分は帰宅するまで口もさわらないし手洗い徹底してる

877 :
口じゃないや顔

878 :
いいな。うち、マスクは届けを出さないとならない

879 :
えーっめっさ厳しいね

880 :
増税前の駆け込みで変なのがいつも以上に多い
さっきペットシーツ2個買いに来た挙げ句に
レジに忘れて駐車場まで届けたのにお礼すら言わずにキレるババアとかもう来るな

881 :
自分が悪いのに人のせいにする人多いよね…
ボケの始まりかな

882 :
スマホの画面見せて「この商品ある?」とか、
「このJANコードの商品ある?」って尋ねる時、スマホをこっち側に向けてくれない客がたまにいて困る…
わがままかもしれないけど見づらいんだよ

883 :
村上のパッシモンにイラッとする

884 :
自分が行きたい観光施設の場所や電話番号なんて自分であらかじめ調べとけや
その手に持ってるスマホは飾りか?

885 :
>>883
誤爆すみません

886 :
めっちゃ混んでる日曜の開店ラッシュ
カートに箱物乗せて、指だけさして、こ、れ、も!
みたいな態度のクソババア
バーコード探してるのにカートの持ち手をしっかり握って離さないから、雑に扱ってやったら、乱暴にすることないでしょう等とほざきながら、名札を睨みつけてきたから、クレームでもいれたいのかなw
これ以上人手不足になったら、店コマだからクレームなんて意味ねーから
並んでる時から怒った顔したババアの更年期に構ってられん

887 :
他の客の商品作りと包装やってる最中横から
クソ爺「俺のいくら?いくら?いくら?」
クソ婆「言わないでおこうと思ったんだけどさあ(以下商品についてのクレーム10分)」

高額商品ご購入のお客様の接客の邪 魔 す ん な
マジで迷惑なんじゃ

888 :
はーいお兄さんにどうぞしてねーテープ貼ってもらおうねー
これテープ貼ってもらおうねーテープねー

テープ貼ってくださいの一言も言えんのか
忙しい時間帯だったからイラついたわ

889 :
・「これ袋!袋!」と言いながらお菓子を握り締めてくる中国人の子供とその母親
お菓子を袋詰めしてたらまだ途中なのに引ったくって走り出す
母親は何も言わない
・子供10人以上と大人5人くらいで来店、
子供1人につきお菓子2〜4個お買い上げ、全て別の袋に入れろと言われる
その間ガキどもはギャーギャー騒ぎまくり動物園状態
大人どもは談笑してて注意もしない

子連れが本当に嫌いになった1日だった

890 :
別に1万円札出すなって言ってるわけじゃないよただお前の態度が気に食わねえんだよ
財布に1000円があってもちょうどお釣りと合わせてこの後支払いがあるかもしれないしいいんだよ無言で突き出してくるのに腹を立ててんだよバカ

891 :
いつも来てくれて物腰の柔らかいお客さんにはこっちも笑顔で接客するししてあげたくなるよ
なんで来る度クソみたいな態度のお前に同じレベルの接客しないといけないの?馬鹿なの?

892 :
>>891
良い客なら自然と対応ってよくなるよね
いつも来ては場所どこって嫌そうな表情しながら聞いてきて、「お忙しいのにすみませんねぇ」ってイヤミったらしく言ってくるババア
パッケージ破いたものをサイズ合わないから交換しろって言ってきた。断ったら
「私はこの店の常連なのよ!」ってw

893 :
>>892
ブラリに載りたいらしいねw
「特別扱いされたいの!!」って恥ずかしいwww

894 :
>>890
一万円札ダメなの?
無言だとダメなの?

895 :
このスレにはカゴ使わず商品持ってくるなって人までいるから・・・

896 :
1個2個ならともかく大量の物を両手に抱えて顎で挟んでまで持ってくる馬鹿は正直迷惑やねん

897 :
こういう日本語の読めない奴がクソ客なんだろうな…

客に風邪移されたわクソがマスク禁止じゃなくてマスク強制にしてくれないかな飲食業なんだからそっちの方がいいだろ

898 :
咳するんなら頼むからマスクしてほしい
子供とかもゲホゲホきたねーんだよ殺意わくわ

899 :
https://twitter.com/kadoya1/status/1178132004170190848?s=09
この映像CMで流れないかな…クソ客絶滅しろ
ツイートも全部素晴らしいから見て
(deleted an unsolicited ad)

900 :
増税前でクソ客も割増wwwwwwww
はぁ

901 :
汚客だらけで疲れた
特に「レジがすごい並んでるからカードごと置いて帰るわ〜」って言ってきた婆さん、増税前日でレジが混むのぐらい予想できるだろうになんで来たんだよ商品ぐらい自分で戻せや

902 :
>>899
Twitterで見ました
毒舌で有名な居酒屋さんのツイートの動画がなかなかにエモい

カスハラの多さ、接客業従事者がメンタル病むけっこう深刻な社会現象だと思われるのに

このスレにも、>>899のツイートにも

なぜか客の立場で理解できないと書き込むオカバがいる。

あんたの想像の上をいくクソ客がいるんだという事が理解できないオカバはお呼びでない。

903 :
まったく、なんで増税を「今日初めて知りました!」みたいなのばっかりなんだよ!
しかもオマエがカゴいっぱいで持ってきたそれ!軽減税率対象なので
明日からも8%なんですけど?!

904 :
>>903
ホントに老人はバカばっかりw これだからすぐ騙されて金むしり取られるw

905 :
むしりとられるだけのお金を持ってるのが羨ましいわ

906 :
明日からは100円(税抜)って書いてあるのに
なんで110円なの?100円でしょ?とかクレームが来るんだろうなぁ…

907 :
今回に限らず年がら年中その手のケチ付けはあるからねえ
こっちが小計を申し上げたときに年寄りが訝しげな顔をしたら大抵それ

908 :
税抜き価格と税込み価格両方表示してるが
税抜き価格指してあれ?さっき買った額とちがうんですけどって奴はいつもいるね
よく見ろようんざりするね

909 :
>>895
1日に数十匹もその手の馬鹿がレジに入ると籠使わず持ってくるな●ねとか思ってくるんだよ、悪かったな!

910 :
エコバッグに詰めさせようとする客●ね!
数点スキャンしてから詰めろとかほざくヤツは更にムカつく●されろとか本気で思ってるし
女もムカつくけど男でやるヤツは生きてる価値ねえから帰り道に●されろとかいつも思ってるからな!

911 :
>>909
カゴ使わずに持ってくる客の何が嫌かっての分からない奴って
家電とか寝具とかそういう1つの商品が大きい売り場のレジしかやったことないんじゃないかと思うわ

912 :
>>910
今日いたわー
そういう奴に限って使い古したヘロヘロの臭いバッグ持ってくるよね触りたくねぇっつの

913 :
わかる
うち本と雑貨おいてて、ペラペラの綿100布手提げみたいなの持ってくる人たまにいるんだけどあんまり触りたくない何か破れそうだし

914 :
マイバッグ装着
カゴより小さい袋
手間取って入れてるから時間かかるんだよ
自分で詰めた方が早く終わるよ?って毎回思う
タイミーに入れなきゃならないしメンドクセ
しかもタイミー作り置き禁止だから指がカサカサしてたらなかなか開かないのよ

915 :
>>914
店員に詰めさせるのが早く終わるのって籠半分にも満たない量くらいで
山盛りとかだと店員にやらせるより自分でやった方が絶対に早いのに馬鹿みたいだよな
山盛りの奴のがエコバッグに詰めさせたがって●ねって思う、自分でやれよ
酷いのになると弄ったり取って別の持参袋に入れるゴミ(客)居るし尚更そう思う

916 :
>>909
籠使うように店側が周知してるの?
ウチはしていないから籠使わない奴多いよ

917 :
>>916
する店なんかねえだろ
クレーム来るわ

918 :
>>908
税抜き税込みどころか
100g何円という表示を見て「◎円と違うの?」と言う奴もいる
から揚げ1パックが84円のわけないだろw
逆にそんな値段で売ってたら怖くて食べられないw

919 :
店員に偉そうにふるまうクソ客多いけど
自分達の客だったり繋がりだったりの可能性一切考えてないバカ多すぎる
会社名義で領収書切って貰いながら高圧的な振る舞いしてるの見るとほんとアホかと
どんな職業であれ知性があるなら頭は低くして歩けよ

920 :
休日並みに客来たけど休みの日より変な客多かった
安売りの店に増税前に来る奴

921 :
今回の増税(まあそれに限らずほかのシステムもだが)の基本的な欠陥とは「お勉強はできる」人が考えたということ
おバカの発想をなめんなよ!!

922 :
https://www.sankei.com/images/news/190930/lif1909300017-p1.jpg
なんでこれが8%でこれが10%なんだ!って暴れる人でてきそう

923 :
昨日今日休みだったから明日が怖えーわ

924 :
先日売価違いでキレてた客(他の客が別の場所においた感じ)
散々騒いでた後に店のレビューに書き込んでて草
他の書きこみ見ても☆1の書き込みしかなくてさらに草

低評価つけてる人の他の書き込み見るの楽しい

925 :
>>924
低評価ばかりつけてる人って異常な人多いよねw

926 :
びっくりするくらい頭おかしい客に絡まれて凹んでる

927 :
>>926
うちも今日ヤバいレベルの客多いわw

928 :
カートにカゴ乗せたままレジに来てカゴを自分で台に乗せない年寄りは早くR

せめてお願いしますの一言くらいは言えよw

無言でこっち見て目で訴えるなウゼーw

929 :
>>926
どうした 何があった

930 :
今月末は本当に酷かった

931 :
増税前の9月末にアサヒスーパードライのケースが本部からの増税対策納品で
製造が8月下旬の商品がしこたまあってその陳列を見ていた
くそじじいにこんな、古いビール売りやがってとめちゃくちゃ文句言われた
嫌なら買うな、文句言うな、本社に言えよ。

932 :
世の中の老人ども!もういい加減に食品は8%だと気付け。

アホ老人は「コレ高くなったわね〜」としたり顔で文句つけてくるけどその商品増税前と同じなんだけど?w

こういうアホ老人を何匹も相手すんの疲れた…

933 :
死にそうな見た目の人が来ると緊張する
倒れたら救急車呼ぶことを想像したりして

934 :
場所どこどこどこどこ
品出ししようと持ち場に戻ったら即どこですか
1、2分やったらどこですか
数えたら30分のうちに12人に場所聞かれた

集中して品出ししたいのに、全然進まない

935 :
税率変わってお召し上がりですか?と聞いたら物凄い剣幕で持ち帰り!!!って言う人が増えた…
そんな勢いよく言わんくてもいいしうっせえわ

そーいうやつらがイートインで食って脱税してんだろね

936 :
見知らぬ客同士が
店内で意気投合しておしゃべり始めてから
二時間半経過
30代主婦と60代オバサン
まぁ迷惑だな

937 :
>>935
そして正義マンがこっちにチクってくださる

938 :
ぶっちゃけそんなガバガバ税にした奴らが悪いんだけどね

939 :
国民をこれだけ混乱させても知らんぷり

940 :
おじさん客のウザさは異常
普段買い物しなれてないせいなのか、は?っていうような事平気でする
袋が紙がビニールかで何をそんな躊躇しとんねん!!
そのクソ小さいエコバッグに弁当が平らに入るわけねーだろが!!
カードあるかないか聞いてんのに袋の有無答えるな!!!
気に入らないなら二度と魅せに来るな!!!

941 :
フードコートとかどうなってるのw
まじで大変そう

942 :
>>940
おじさんに限らずだけど
ポイントカードはお持ちでしょうか?で「はい」と答えて一向に出さないので
スキャン終わって会計前に「ポイントカードお預かりいたします」と言ったら
「持ってません!!!!」と怒る奴、鬱陶しいし混雑時に迷惑だから
生返事すんなと思う

袋verもある
袋ご利用ですか?と訊いて「はい」と言うから袋入れて会計したら
要らなかったのに!と言う
袋ポイントつけて欲しければ袋不要カード使えよ
せめて正しく返事しろ

943 :
客から移されたとしか思えない風邪で咳が止まらないクソムカつくわ
接客業始めてから明らかに菌もらう回数増えたし病気じゃなくてもマスク解禁してくれよ
バカ客も風邪ならマスクしろよ店内で飯食ってんじゃねえよお前の菌だと思うと尚更気持ち悪いんだよクソくたばれ

944 :
今日、買い物に行ったらそこの店員(店長)が超絶不愛想
いらっしゃいませもありがとうございましたもない
「テレビで取り上げられてましたね」と声かけても「あぁ…」とw

うちだったら
「ご覧になっていただけたのですね。ありがとうございます」
ぐらい言わなきゃならない感じ
不愛想接客で良い店は楽そうでいいなと思ってしまったわ

945 :
>>944
オマエみたいなスレタイも読めないバカ客の対応はそれでOK

946 :
>>944
そうそう。そういうことを言わなきゃならない店のせいで
店に対して見る目が厳しくなって
クレーマーが生まれる

947 :
キャッシュレスキャッシュレス還元還元還元

今日はキャッシュレスばっか
端末が各レジにあるわけじゃないから大変

948 :
paypayのキャンペーンが今日だからそれかな?

安いのどれですか?って聞く人って羞恥心とかないのかな
場所案内までしてるんだから自分で見て自分にあう値段の物を選べばよくない?

949 :
大量買いした挙げ句に駐車券出したり、トマトの箱いりますとかほざいた中年夫婦●ね
馬鹿めがね雌猿の方は要領の悪いけど旦那猿の方に支払いさせてるんじゃねえよ、旦那猿がトマトの箱を取ることを咎めないから出したんだよ
●ね

950 :
それと早くしろとかほざいた爺も●されろ
人の多い時間に来ておいて何がはやくしろだクソバカ爺

951 :
ポイントポイントうるせーんだよババアもジジィも!

952 :
会計終わったら
マジック持ってる?ないよね、じゃあボールペンでいいや、ちょ、貸して。
と言って、貸しても無言で返してきてありがとうもない、クズな母親がいた!
お菓子のプライスを消すためだったみたいだが、綺麗に剥せるのに、グチャグチャに塗りつぶしてた。
濃い化粧でブサイク感丸出しで、言葉遣いも知らんのか?こっちは初めて会ったし、そもそも他人なのにタメ口って。それでも親なのか?

953 :
老人は何故かサッカー台のある方に並んでレジ待ちw
オマエがそこに並ぶと邪魔なんだけど?流れみたら分かるだろうがw

ボケ老人はさっさとくたばれw

954 :
発言が意味不明な年寄りははやく

955 :
発言が意味不明な年寄りは早く●んでくれ
存在してるだけで邪魔だ
それとこっちが終わりか休憩時間近づいてるときに客が集まって来るのもムカつくというかぶっ●してえ

956 :
レジ打ってるときに列に割り込んできて「○○はどこにある!?」とか聞いてくる年寄り、
痛風とか尿管結石で苦しめばいいのにと思う
こっちは接客中なんだよ

957 :
品物ふんだくって走って行ったあのトロそうなデブスたぶん路駐してたんだろうな

958 :
>>956
わからないと怒るしね
なんでもわかると思ってさ

順番守れないなんて、幼稚園児以下

959 :
小銭払いしたいなら、そっちを先に出せよ
札でさえ出すの襲いクズだと余計にそう思う。

960 :
>>958
商品がどこにあるか聞くだけでレジに並ぶのもどうかと思うけど。
自分だったら同じくレジ打ちがひと段落ついたときに聞くかな。
もちろん探すけど、探してもなかったとき、本当にないのかの確認として。
もちろんすべての場合においてというわけではなく、どうしても買わなきゃいけないときなら。

961 :
また来たこのゴミ

962 :
サービスカウンターで聞くという脳みそをお持ちでないかわいそうなお客様
自力で探してなかったんならないんだよ諦めろAmazonで買え
2度と書き込むなクソ客

963 :
外国の店員みたいな態度が本当は正解なんじゃないかと思えてきた
日本は安売り店まで店員に何でも求め過ぎる
最近は店員個人を否定したり罵声を浴びせてダメージ入れてやりたいみたいな客が多過ぎるよ
あまりにモラルが無い客も本当に目立つ
受け流せなくなってきて、メンタルかなりやられてる
従業員を守る気なんてさらさら無い会社だし
接客だけでなく裏方仕事も何でもやらされるし、残業当たり前だし、
時給1,000円以下で奴隷労働って感じだ
どっかの弁護士さんとかが客や企業からの店員の人権無視とか職業差別とかで
社会問題にしてくれないかなと妄想してしまう
まあ無いだろうけども
単に自分には務まらない仕事だったのだろう
辞めてもう接客には関わらない他ないかな
色々あるけど接客続けられてる皆を尊敬するわ
自分にはもう無理だ

964 :
倉庫のバイトには毎日会わなきゃいけないキチガイがいる
接客業はキチガイが日替わりに現れる

965 :
最近ちょっと話題になってたウーバーイーツ配達の人の問題とかアマゾンで個人情報流出とかの対応
日本の企業だったら公式に謝罪文だしそうなもんだけど
きっぱりわりきって淡々とした対応
これでいいと思ったわ
そういうリスク覚悟で使ってくれ、安いんだからサービスには期待するな、嫌なら他のところ使え、ちゃんと規約にも書いてる
これでいいよな
ほんと日本のサービス業は客にペコペコし過ぎ

966 :
昨日パンの見切りがあまりなかったので
2割引でいいよと指示されたと
19時からで見切りスタートしたのに
くそばばあに、
今日は半額にしないのですか?って

毎日毎日半額のパンばっかり買うなよ

967 :
>>966
おいらも22:30位に値引き半額狙いで行くけど
シール貼るの待ってたり
店員さんに聞くのはさすがにハズいわ

接客業はジジババとガイジンとクソ客にメンタル持ってかれて
病んでると従業員同士で言ってる

人として「ありがとう」の言葉が出せない人ばかりだからね

968 :
嫌なら長々と説教しなくていいからもう来なくていいよ
こっちから願い下げ

なぜ店員は塩対応をするか…もう来て欲しくないからだよ

969 :
1列並びなのに勝手に前に進んで隣のレジが空いたらスっと移ろうとする客なんなの。
こっちも迷惑だし他の客にも迷惑だろ。

970 :
こういう子連れは店にとってマイナスにしかならないのに迷惑だな     388 おさかなくわえた名無しさん sage 2019/10/08(火) 23:05:38.68 ID:2a9ZIIyc
子を持つ親が居酒屋にきた
帯状疱疹の保菌状態できやがった
ドクターから許可もらっても、その言葉自体でダメだわ

971 :
>>969
で断ったら「並んでたのに」っていうんだよな・・・確かに並んでたよ、隣のレーンにな
でもこっちのレジ来たら横入りってゆうんだよ

こういう場合で横入りした客断ってちゃんと並んでたお客さん誘導すると

半分はあきらめて横入りしたやつに譲る
4割は恐縮してレジに来る
1割りは並んでたから当然とした態度で来る

1割しか当たり前のような振る舞いしかできない、もっと堂々と並んでたから当然とした態度とってほしい
特に諦めたパターンだと横入りした客がネチネチ言ったりするし言ったもん勝ち、やったもん勝ちの世界なくしてほしいわ

972 :
イートインどうしてる?もうなかった事っぽいよね 施行1日目はイートインの人少なかったけど
申告する人に当たった事ないわ 申告なしの直行イートインは何度も見たけど

973 :
コンビニだけど申告する人誰も居ない厳密に言えば脱税だろ
ザル過ぎて笑えるわ
朝なんて常連で挨拶するくらいお互い覚えてて
いつもコーヒーとか軽食でイートインってわかりきってるから
こういう人はさすがに申告するかなと思ったけどそれでも無いな
真面目に10%取ってる飲食店にしてみたらムカつくだろうな

974 :
申告されたらされたでウザイだけだからなぁ
全部10%税込価格表記のみに指導しない政府が悪い

975 :
軽くぼかさないと危ない話だけど「店員側からは訊くな」って全国のコンビニで指導されてるよな?
つまり上がそういうつもりだから、この件に関しては変に義務感とか正義感とか持っちゃいけないと思うわ

976 :
こっちが別の客のレジ対応してる時に小銭が落ちてるわよとか割って入ってきたババア●ね!
落とし物の届け出なんて善意じゃねえんだよ、邪魔だ邪魔っ!

977 :
接客中じゃなくとも落し物忘れ物、めっちゃ迷惑よね。
あとサッカー台の下の小銭落ちたから取ってくれとか。
知らんがな。

978 :
財布とか落ちてるとガッカリする
それの処理で結構時間がつぶれて仕事が滞る

979 :
>>972の人次スレ立ててね

980 :
ごめんなさいチャレンジしたけどホスト規制で立てられませんでした

981 :
タバコ2個買った客がタバコの消費期限が4月のだから5月のがあるはずだからそっちをくれ言ってきた
2020年の4月だよ?どうせ1週間で吸いきるくせに何言ってんだって

982 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1570702060/
次スレ

983 :
カセットボンベ無いか?水無いか?電池無いか?うるさーい!
売り切れとるんや。
もっと早く準備しておけ。
台風前の買い込みで客が押し寄せてレジ長蛇の列。
子育て世代や休憩時間のサラリーマンがちゃんと待ってる中ヒマなばばぁがレジこんなに並んでるわよ、と嫌味。
全レジ2人制でやってるのにこれ以上どうしろと。
だいたいレジ遅くなるのはジジイ、ばばぁが金出すのが遅いのが主な原因なんや。

984 :
>>983
まったく同じだわ
電池カセットボンベ養生テープどこどこどこどこ
ちょっとくらい探せ
売り切れって言ったらキレ出す爺までいるし

985 :
養生テープ聞かれまくった

テレビも直前にやるからだめなんだよ
くだらないことばかり放送する前に
普段から防災についてやればいいのに

986 :
うち電池に購入制限かけてたんだけど
「お一人様○点まででお願いします〜」って書き方だと家族連れで来てる人達に大量に買われたり
「向こうに連れがいる!」とかゴネてたくさん買おうとする人がいるから
「一家族様○点まで」って張り紙してたんよ
そしたら大量に持ってきたオッサンがいたから「こちら○点までになっておりまして〜」って説明したら
「え、だから 家 族 分 」とか言いやがんの
お客様本当に日本人でいらっしゃいますかー?って聞きたくなったわ
挙句「じゃあ並びなおせばいいのか?」とか言い出すし
非常時だし張り紙に「多くのお客様に行き渡るようご協力お願いします」って書いてあるのに
なんで自分の事しか考えられないの?

987 :
そういう奴いる
お一人様〇点までとなっておりますので
と言うと「今子供が2人トイレ行ってる」って言うの
他にも「お父さんが上で待ってる」「駐車場の車の中にry」ってのもいるから
「申し訳ございませんがお顔を拝見させていたくことになっておりますので
こちら避けておきますのでいらっしゃったらこちら追加で対応させていただきます」
ってことになってるのだけど、ゴネるゴネるw
トイレは我慢できへんやろ、とかお父さん足悪いのに、とか
みなさまにお願いしておりますのでご理解ください
で通すんだけど、人によっては今回だけって通してしまうのがいるから困る
対応の線引きは守れや!味方が背中から撃つような真似すんな!と思う

988 :
そういうの一切受け付けませんって張り紙するか
そういうバカの対応をする人一人でも居たらいいのにな
ルール守らない奴は客扱いしないようにすべき

989 :
>>988
バカは張り紙見ない。
バカにかける人件費バカにならない…

990 :
連れで来てて個別に会計並ぶとか
時間置いて並びなおす分にはこっちもグレーとしてスルーするんだけどねぇ
堂々と「また並びなおせばいい?」って聞いてくる神経が分からん
何のための制限だと思ってるのか

991 :
>>990
混雑していて長蛇の列の時に
「どうせ別のレジに並び直したら買えるんやからもう今ここでやって」
と言われたことがあるよw
もちろん数量制限がある以上それはいたしかねますと言って対応しなかったけど

992 :
>>989
張り紙なんて
どこに書いてあるんだ!
書いておけ!
って言ってくる奴に提示するために張ってるものばかり…

993 :
「○○用の袋欲しいんだけど、無料?」
「包装してもらいたいんだけど、無料?」
無料?タダなの?っていちいちうっせー
有料なら「有料です」「○○円です」って最初から言うわ
ほんとは○○用の袋なんてないのにごねるやついるから言われたら代用品提供してるけど、今日のばか客帰り際に「これは無料なのね?」とか念押ししてたから次も要求するんだろーなウザ

994 :
台風明け妙に買い物したがるのなんで

995 :
三連休で初日が台風でどこもいけなかったからかな?

996 :
数量限定品でごねる客もあれだけど、店員もそんなもん買わせてやればいいじゃん。

997 :
買い占めて転売するからな

998 :
バカまた来たのか
目も見えない上にその程度の頭も回らないとはリアルではクソ客なの確定ですな

999 :
一度許すと次からもまた買おうとするし、それを見た他のクソ客もゴネてくるから止めるんだよ
あとちゃんと決まりを守ってくれてるお客さんが離れてしまう可能性もある

1000 :
ルールも守れない糞は客じゃないから来なくていいわ

1001 :
携帯ショップの子が半年してストーリーで愚痴りだしたw

1002 :
転売なんてさせてやりゃいいじゃん。
それをみた他の客も買わせてやればいいじゃん。

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

Uber Eats(東京)のデリバリー317【ワッチョイなし】
【愚痴】レジ打っててムカつくことPart36【不満】
【Amazon】アマゾン茨木FC Part6
[隔離病棟] フルキャスト170
Uber Eats(福岡)のデリバリー2
【まだだ】警備保障コアズ07【まだ終わらんよ】
【牛めし】松屋でバイト Part131
警備員をやろうと思うんだが、どこの会社がいいのか
50代 60代 〜のアルバイト 5棺目
ローソンストア100[タヒねよクソ本部クソオーナー]
--------------------
ベルクス 2
40代なら演歌を聴こう
【僕はザーメン二郎】スターダムの厄介キモヲタ 垂直落下5【250円の肉まんで経済回すんだ!】
パヨクの仕業か 自民党ポスターを改変した画像が大量流通 明日を「切り拓く」が「売り飛ばす」に
ももいろクローバーZ 2774
【社会】著者が回答。男は本当に「若い女のほうが好き」なのか ★2
リストランテ文流
中古ノート総合スレ 66台も買うなんて
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part31《》
■歌詞を思い出しながらせっせと書くスレ 2曲目■
孔明は最大の失策、それは
なぜスバルはマツダに差をつけられたのか?第81章
【イバラシティ】栗鼠ゲ総合スレNP4【荊街】
【PSP】スターオーシャン First Departure Part20
DVDFab HD Decrypter part21
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
【自閉症児】トモくんちゃんぬー!★4【家族】アンチスレ
ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ
【セブスト】セブンズストーリー Part20
出生数90万人割れ!指数関数的な少子化の原因は「子ども部屋おじさん」と経済学者が指摘 [748768864]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼