TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【まどマギ】CR魔法少女まどか☆マギカ 72アルティメット
P蒼天の拳〜双龍〜 Part.2
【Bisty】エヴァシリーズ総合スレ【スレなし】 Part.2
【大一】CR翠星のガルガンティア
【激熱殺し】CRフィーバー宇宙戦艦ヤマト-ONLY ONE-part15【作戦会議、青緑ワープ、灼熱】
なんでバカボンのスレがないの?Part31
コンビニからパチンコ雑誌が消えた
この暑い中クーラーつけずに濃厚汗だくベロチュー中出しSEXしたいパチキャラ早いもの勝ち
【名物オッペケニキ】戦国乙女123花5妄想極秘ファイル【ポエム上等】
フルスイングいなり寿司 ◆mcaab94ZmmpB の包茎相談スレ

初代大工の源さんってどれくらい凄かったの?


1 :2017/09/28 〜 最終レス :2017/10/20
15箱くらい積んでる奴当たり前のようにいたとか

2 :
想い出なんて、そんなもの

3 :
1/3確変2回ループの継続率はそこまで高くないし、
今みたいな頭おかしい爆連もそう起きない
昔は2.5円ラッキーナンバー制が多く源さんに限らず、昼までに大当たりを引けば無制限にしてくれる店が多いから猿でも勝てた時代だから

4 :
2400玉で賞球も多いから万玉余裕
客も多いから粘ればモリモリ増えていった

5 :
大工で勝ったことねーわモンスターハウスとかも50%なのに何であんなに積んでるのか不思議だった

6 :
それゆけ浜ちゃん2の方が面白かった

7 :
上でも言われてるけどラッキーナンバー制だよ
○○時までに当たった人とか奇数で当たった人は無制限とか
昔は43球交換くらいが普通で換金差額で儲ける手法だった
釘はガバガバだったから無制限取れたら粘るだけ玉が増えた
客層もヌルヌルで今みたいにガチで勝ちたいと思ってやってる人なんてほとんど居なかったし
一部のガチで勝ちたい人が勝てまくれた時代

8 :
あの頃は5000発入る箱が主流で、それで10箱とか平気で積んでたな

9 :
サラ金が流行った時代
パチンコ屋のビルの中にサラ金があり、店との往復をしている強者(愚か者)が数多く存在した

10 :
毎日五万発余裕だったよ
スロで言う万枚が当たり前の時代だからね

11 :
あの時代では垢抜けたキャラで人気あった
人気機種の宿命で、回らないから打たなかったな

12 :
バトルヒーロー、冒険島なども大工と同じようなスペックだったな
ギンパラも人気だった。
上記はいずれも三洋で当時から三洋は大人気だったな
どれも設定付パチンコだった
フルーツパッションやミルキーバーも人気だった
パチは確変残りに保証あった店多かったから閉店近くでも打ってる人いっぱいいた
朝は無制限サービスタイムやスロのモーニングあったから朝からいっぱい並んでたな 

   

13 :
確変図柄でリーチかかる度に台パンしてる奴多かったな
あの頃は再抽選とか無かったので確変図柄のリーチは普通に当たった

14 :
出玉は凄かったが大体2.5円やぞ。持ち玉遊戯は初回37源ハッピだけやぞ

15 :
お前ら知ってる大工の源さんって2があったんだよね
7の大当たりだけが確変で5回確定って聞いたことあるけど現物見たことない

16 :
鉄火場度で言えば、全盛期のアレジン、海物語の方が凄かったな

17 :
>>15
正確には確変じゃなくて時短な
1万回転の時短

7で当たっても止め打ちしない奴にはかったるい台だったから1ヶ月持たずに入れ換えになったな

18 :
>>17
そうなのwそんなシステムだったのか知らなかったわ

19 :
>>15
現金機の方だね。時短で5回ループだから7で当たれば止め打ちで15000発出たりした

20 :
まどマギくらい凄いぞ源さんは

21 :
意外と全回転が多かったよね。激アツのコンベア高速は暑いし
クレーンリーチやお祈り、も当たることあるし。クレーンやコンベア弱でもあたった演出すくないけどバランスもよかったよね。
今みたいに絶対に当たらないリーチ長々見せられるよりいいわ

22 :
モンスターの50%確変で20連以上専用の演出が用意されてたのは
怪しい時代ならではって感じがして好き

23 :
2000発×3箱な。
1回のあたり=2000発=ドル箱だったし
実は継続率は65%くらいしかなかったけど、初あたり確変の場合保証6000発のTY1万発くらいあったんじゃない?

当時換金率は3.8円=くそで、有料経営は3-3.3円とかって時代だから確変=TY3万=いまの7800発くらいのイメージ

だから原さんクラスは規制来て、5-10万発とかあったし、当時優良店は必ず2.5万発異常だした(投資額無視)やつが閉店時に5-10人いたけど、それでも換金すると7-10万とかそんくらいしかなかったんだよね
余剰5万とかだった

ほんとにやばかったのは牙狼、ファフナー、刑事とかで換金5-10万発=等価で20-30万の換金ってのが普通にあった時代
換金レート的に最強時代は刑事ー初代牙狼ーファフナーの時代
当時10万円のネタ機類は拾えたからな。ネットに情報も出てたのに、みんなグータラで台拾わなかった

24 :
2000玉って事はないだろもっとあったよ
賞球も多いし2400はあった

25 :
刑事とかガロって普通の台だからファフナーと比べるのおかしくね
ファフナーって3ヶ月も稼働したのかあれ

26 :
>>1
イメージ的にがちでやばくなったのは1/500の時代以降。その頃換金率が3-4円だった
原産の頃はあって5-7万発で、換金率的に10-15万がやっとだった。

ウルトラマン→ジョーズ→きせかち→慶事→タミネーター(10万円のネタ機)→牙狼→ファフナー
の時代がほんとにやばかった

あの初期MAX時代はスロが入れ食いだから、パチンコゆるゆるで馬鹿みたいな落ちてる経営がどこでもあった。
3-4万のネタ機が普通に終日放置とか普通にあった時代

超超入れ食い時代で、資金5000円でも
電車賃300円→普通機3時間で1万円稼ぐ→羽根者で2万稼いで終了
翌日3-4万の甘デジを打つ(サミー系、享楽系が異常に甘かった)、3日以上打って6-8万稼ぐ
きせかちで2日勝負して7万稼ぐ
3万の慶事を一週間打つ
これで2週間くらいで種5000円から20万稼ぐのが可能だった時代

初代原の頃は、低い換金率とラッキーナンバーとかがある分、ボダ計算とか情報が不確かだから
稼ぐネタはありつつも、完全な情報がなくてプロで平均2.5万くらいしか日当なかったよ

まともな店で朝市から終日4000回まわせばほぼ確実に日当でたみたいだけどな

27 :
長ぇよ

28 :
とりあえず昔は耳栓がいらなかった
初代源さんの頃は消防だけどね
セカパクに・・・セカパクにさえ出会わなければ・・・

29 :
>>5
俺はモンハウの方が駄目だったな当たる気が全くしなかった
源さんで一撃5万発以上出せたのは良い思い出

30 :
俺は寿司屋の源さん派

31 :
>>30
それゲーセンでやったわw

32 :
そーいやベンツ小林って今なにやってんの?

33 :
当時まだ10歳

34 :
設定があったな

35 :
昔は2.3円交換で1日15万とか出たからな
大概の奴はある程度、出ると無制限でも、もういいやってどこかに遊びに行ってしまうけど出せる時にはとことん出し切る奴が強かった時代だな
もちろん、露骨な回収日はいつもあったが毎日、どこかの出す気のある店の出す気のあるシマの情報も容易く入手でき、その出す気のある台にすわり朝から晩まで腰が抜けるほど回して堅い勝ちを拾えた時代

36 :
今では信じられないが昔は新台入れ替え後3日くらいは新台に座れれば悪くとも負けはなかった

37 :
夕方からの会員限定等価サービスで30万勝った事はある
掛け持ち遊戯で2台同時に確変入って箱下ろすのに忙しくて大変だった記憶あるわ

38 :
てやんでぇい!

39 :
初代牙狼の方ずっといいよ
あの台が歴代ナンバーワンの出玉性能だろ

40 :
換金40万ってのが週一ペースであった
バトルヒーローやパワフルなんかも似たようなものだったな

41 :
5万発余裕でしてたね

42 :
マジレスすると、すごいのは台じゃなくてパチ屋の調整とLN制

43 :
>>24
ないない、2250とかだよ

44 :
>>43
その頃はヘソも5球戻しだから2400以上の差玉は出たぞ
オーバー入賞も多かったしな

45 :
>>21
絶対当たらないところからスタートのお祈りリーチがありましたしおすし

46 :
換金率安いからな
ただパチンコしてる感じは今よりあった

47 :
剛掌ぐらい

48 :
CR機の前の連チャン機の方が楽しかったね

49 :
出玉は最近までのMax機と大差無い
ただ、換金率と持ち玉遊技か否かの差でMax機に軍配だろうな

50 :
>>45
あったなw
9コマ以上手前からのお祈りリーチな
確か5コマ手前か6コマ手前からのお祈りは当確とか
3源源がリーチ目とか激熱目!
ダニ村が騒いでたもんだ

51 :
黄門も原さんもバトルヒーローも
普通に負けるけど
2.5円交換だったし

同時期の権利物でミルキーバーのほうが好き

52 :
源さんがズバババって燃えるやつが熱い

53 :
そば源すき

54 :
高速クレーンは悶絶
一撃12万発でその日の出玉ランキング2位
だったのはいい思い出
因みに最高出玉は初代花満開で23万発
盛岡中の橋公楽ワンフロア120台程全て
花満ほぼ閉店まで満席
世間様の景気もよくパチンコは黄金時代
だったなあ

55 :
>>50
3源源で当たらないってクレームが殺到して後から炎滑りのって付け足したんだよな
その出現率が1/8億らしいけどwww

56 :
>>43
アタッカーもvゾーンあるためユルユルだし、ゲージもいいから余裕で2400発出た。

寿司源辺りからアタッカー閉め始めたな

57 :
>>54
23万発ってすげーな
1日で110万も換金するのかよ

58 :
>>53
エビ天役物好き

59 :
交換所の窓に特殊景品入りきらなかっただろw

60 :
寿司源は醤油差し群だったかな?

61 :
五万発ぐらいは当たり前のように出てた
ほんと夢があったよ

62 :
まぁ裏も多かったしな
こっちはそれはまモンスターギンパラ辺りが酷い事になってた
3000発入る箱で20-30箱でタワー作って身動き取れなくなる台がひと島40台に10台位出る異常な状態だった

63 :
>>54
23万発w
どんな状態になるのか一度でいいから見てみたいなw

64 :
>>57
何円交換だよ

65 :
別積みとかも許されてた時代だったから入り口にどでかいタワー作ってあったな
ドル箱を5段までしか積んではいけないとかの決まりもなかったから背中くらいまでドル箱タワー積んであって
凹の形でドル箱で囲まれてる人とか普通にいたなぁ

66 :
源含む1/3確変2回ループなんて稼ぐには不向き
低換金で毎日現金投資から始まるんだから30/k回ろうがたかが知れてる
再プレイや共有アリなら話は別だけど当時はどちらも少なかった

67 :
スロの711枚出る吉宗と北斗が出てからパチやスロの規制が始まったよな

68 :
>>43
当時の大工の源さん打った事ないだろ?
2500とか出る時もあったぞ
毎ラウンドオーバー入賞当たり前だからな

69 :
【現金あみだくじ←最低1万円GET!】

数字を選んで最低1万円
もれなく全員必ずもらえる!!

チャリティあみだくじに
あなたも挑戦しませんか?
やることは(1)~(4)の番号を
指先1つでタップするだけ。

誰でも1回無料で引けますよ!

ここから、どうぞ!

https://goo.gl/i6tZeS
(*当てた現金はその場でもらえます!)

気になる4つの当選金額は
『100万円』『30万円』『5万円』『1万円』

外れても最低『1万円』
当たれば最高『100万円』
もれなく全員当たります!

https://goo.gl/i6tZeS

【『 おとな特別手当 』】

申請するだけで
毎日『3万円』が
振り込まれ続ける

’’おとな特別手当’’は
既に受け取り済みですか?

1分以内に申請完了し
まもなく『3万円』を
受け取ることができますよ

https://goo.gl/zFgdHk

支給額:毎日【現金3万円】以上

対象者:満20歳以上の全ての方

受け取り方法:申請するだけ

今すぐに本日分の【現金3万円】を
こちらから受け取れます。

https://goo.gl/zFgdHk

70 :
>>68
確変ないし時短画面になっても延々払い出しが止まらないのがデフォで
当時のパチンコは下皿溜め過ぎたら玉飛ばなくなるからパンク(ニューカマーは知らんだろうがアタッカーにVゾーンがあり
入賞しなければ問答無用で以降のラウンドがカットされた)しまくりだった過疎店

71 :
>>67
ゴミ宗だけじゃなくストック機はストック飛ばしという違法行為が横行したから目付けられたんだよ
出玉自体はM771という771枚獲得機(ノーマルAの出玉限界値)もあった
タイムクロスといいニューパルサーといいあの当時山佐はアルゼとは別路線で業界トップクラスだった

72 :
時短で玉が増える時代だからな

73 :
源は確変中止め打ち無理だったな

74 :
確変や時短でも減ることはまずなかったし、等価じゃなければ増えたかな。
さすがに等価で打ったときは厳しかったけど。まずその安心感だよね。

そのうえで引き次第では爆連もあるんだから、テンション上がらないはずはない。
あとリーチアクションがシンプルだったから素直に期待出来たかな。
コンベアリーチとか懐かしいね。

75 :
>>71
お前大嘘つきか妄想で生きてるから少しは調べた方がいいぞ

76 :
ボタンを押してカットイン(緑)で絶望とかなかったからね(笑)
疑似連もまだこの頃はなかったかな。
先読みはモンスターハウスで既にツルツルがあったけど。
リーチがシンプルだから退屈といえば退屈だけど、熱い時は素直に熱いから
精神衛生上には宜しかった。
今の台なんて一回当てるだけで疲れ果てる。そりゃあ禿げるはずだわw

77 :
リメイクされた新大工の源さんが好きだった
ミニキャラの法則とか楽しかったなぁ

78 :
ここでの話はすべて大幅に盛ってます。ただ今よりは遥かにましな時代だったな。

79 :
昔は労力を惜しまなければそれがリターンとなって帰って来たんだよな
普通の人は何時間も並んだり閉店までタコ粘りしたりそこまでして勝ちたくないよって余裕があったんだよ
その反面、店側も何でもありだから歯止めが効かない客は借金苦で自殺したり犯罪に走ったりした

80 :
出る方の遠隔か基盤がゲーセン仕様なんだろうな
スペックは大したことない

81 :
パチンコが社会問題として取り上げられるようになったきっかけが源さんだった記憶
炎天下の駐車場で子供が蒸し焼きになってたり主婦が生活費を使い込んで家庭崩壊したり
サラ金から借りた5万円ぶっこんで10万取り返すとか当たり前で
依存症とか中毒って言葉がパチンコにも使われるようになった

この反動が連荘5回規制だっけ

82 :
今更だけど、大工のげんさんでいいんだよね?
みなもとさんって言ってる人もいたような気がして

83 :
>>22仮面ライダー全滅も85%とは言え100連の画像が用意されてな…

84 :
初代大工の源さんは今は亡き大阪のローズ○ーデン本店でガッツリと稼がせてもらいましたわ

85 :
スペックより今と営業形態がちがう
LN制低換金だから勝率今の倍

86 :
確変図柄コンベア高速かねぇ アツいのは
俺は お願いかクレーン当たりが多かったけど

87 :
>>77
上両サイドの小窓好きだったわ

88 :
モンスターハウスとか
確変中ちょっとハマると1箱増えたからね
でも止め打ちしてる人殆どいなかったね

89 :
>>6
再始動のタイミングは脳汁だったな

90 :
俺がパチンコ始めた時、地元にまだラッキーナンバーの店があったな
もちろん交換率も今と比べたらカスだけど、その分釘が凄かったな
文字通り素人でもわかる、ミリ単位で開いてる

91 :
今みたいなデータ表示なかったけどあったら単発高層ビルだったんだろな
確変1200分の1ぐらいとか引ける気しないわ

92 :
もう記憶がごちゃごちゃなんだけど、初回が通常大当りだったら時短が付かなかった時期もあったよね。
源さんよりもずっと前だっけ?

93 :
やっぱ再抽選がなかったから確図リーチは興奮したよな。ノーマルリーチでもたまに当たっし。全回転でも通常あったし

94 :
昔はアタッカーで削ったりする店なかったよね。

95 :
通常時時短つかないのがハーフ、両方つくのが
フルなんて言われてたな2004年位

96 :
>>59
当時はチケット売り場みたいな窓口だったからな

97 :
景品といえば昔はケースに入ったボールペンとかあったよな
まだあんのかね

98 :
>>81
CR機の確変機能が刺激的すぎたんだよね。
テクニックとか関係なく運さえよければいくらでも連荘するシステムだったから。

逆にプロはああいう台は敬遠してたのかな?
田山プロなんかは晩年までずっと地味にナナシーとか打ってたよね。

99 :
そういえば当時プレステだったかな、
源さんとギンパラが入ってるゲームソフトがあってね。
買ってたまに自動で回してたなあ。
演出もけっこう再現率高くて完成度高かったよ。

調べたらパーラープロっていうソフトだった。PS1だね。

100 :
>>98
田山は諦めてCR機打ってたよ

101 :
>>1
全然凄くないから
当時の人間はたいして粘らなかったし、源さん自体そんなに人気無かった

明らかに言えるのは、GAROシリーズのほうが初代から現状まで、箱積んでる人間が多いってこと

102 :
>>68
ないない、お前アホちゃう?

ちな、当時はLN制で単発をそのまま流したもんだが、2250とかだったよ。2300越えたことはなかったね、どんな店でも

お前のいく店が例外でアタッカーガバガバならわからんでもないが

103 :
どちらかが嘘をついてるって事?

104 :
>>78
こいつらアルツハイマーなのか、ご都合主義なのか、意図的に盛ってるのかわかんねえよな

105 :
赤数字なら三回ループに突入で、残り二回でまた赤数字引けば、そこからまたループ突入。
あの頃の台って、噴き出すと止まらなかったよね。

106 :
約1/1300を引いてからがスタートラインの台
初代牙狼ですらスタートラインは1/800だという事を考えれば相当きつい台だって分かるはず

糞ハマり単発も普通にあったし一部のギャンブル好きが爆連夢見て打つ台であって決して甘くはなかった
プロやちょっと賢い奴は敬遠してギンパラの方打ってたと思う

107 :
炎の3源源

108 :
確変中に550回転ハマったのはいい思い出

109 :
一撃10万発出たよ

110 :
どのぐらい凄いかってマイホだと正月に必ず初日の出が拝めた
これはドル箱が打ち手の首まで積まれて後ろから見ると打ち手のハゲ頭が初日の出に見えた事から伝説になってる

111 :
わしはバトルヒーロー派やで

112 :
フィーバーワールドなんかもあったよね。
サンキョーの世界旅行がテーマみたいな台。

113 :
10万発出した事が有るが
設定有ったからな
パチスロと違って1>2>3の順
同じ台を毎日打って設定3の時に糞はまりすると
設定を変えたとたんに5万発以上の大爆発する印象
基本的には辛い台だろうな

114 :
ドル箱で個室作れたよな、実際のところ

115 :
花満開最強

116 :
確変中にハマった方が玉増えたし、連したような気がする

117 :
>>16
フルパンの方が
凄かった

118 :
クレーンリーチは歴史に残る名リーチだと思う

大工じゃないっぽいけど

119 :
>>115
これ

120 :
ちな、大当たり出玉だが
払い出しが15賞球の10カウント16ラウンドだから15×10×16で2400

1ラウンドあたり消化15秒だとしても消化に4分かかる。400発打ち込みで出玉は2000個

大当たり中にヘソに30個入ったとして150発増
オーバー入賞6個程度がせいぜいなので90壊される

だいたい2240個くらいやな

121 :
ここまで弥次喜多派なし!

122 :
ちょくちょく20万発オーバー見たけど
今思えば弄りまくってたんだろうなぁ

123 :
台湾バージョンってのがあってだな

124 :
>>122
なんでにちょんねらーって嘘ばかりつくの?

125 :
>>32
事故死した

126 :
>>121
左右同時停止リーチは熱かった
というか確定だった
アタッカーも大盤振る舞い
毎日のように箱積んだな

127 :
>>55
はちぶんのいちおくって日本語初めて聞いた

128 :
>>12
バトルヒーローは、ダイイチ。!

129 :
この台とは相性が良くなかったな
12連したのが最高だったし、よく嵌まったし、3源源出てもなんも起こらんかったし

130 :
>>124
二日で140万換金したお爺ちゃんがだな…
スペック的におかしいとか言われても出てたもんは出てたんよ

131 :
大工の源さんなど2回ループ機で客が熱狂してた頃
その裏側では勝ちに拘る奴は現金機デジパチとか羽根モノ打ってたな
特に羽根モノとかは上限があったけどかなり甘くて
1000円ちょい打てば日当が出てた時代だった

132 :
ほー助君好きだったなあ

133 :
コンベアリーチの音でシマ中の注目浴びてたわ
高速になるのが7〜13コマ目だったっけ
通常図柄のコンベア高速は100%当たりだが確変図柄だと61.44%でまさに当たるか外れるかで天国か地獄

134 :
大工の源さん コンベア高速
ttps://youtu.be/BG1zDqRwH7w

135 :
>>127
はいはい1/800000000
これでいいかい?

136 :
>>133
通常時の通常図柄の高速コンベア外した事ある。

137 :
花満開は3回で終わった良い思い出
周りの奴が驚いていた

138 :
>>136
そういや通常図柄高速コンベアは通常時のみ100%で確変中だとハズレたんだっけか
それは確変時じゃなかったら裏ものじゃね?w

139 :
>>138
通常時は100%だね。
その店はその後わりと直ぐ潰れたよw

140 :
>>137
そんな驚くことかとも思う
確変が40%になるんだっけ?
60%の通常を二連続で引いたら終わるんだから

141 :
>>130
お前、こう書いてるよ

ちょくちょく←

ちょくちょく見かけるほど20万発なんて出てないわホラ吹きが
140万もホラか、40万を盛っただけだろ


ウルトラセブンのころにやっと10万発が全国データで顔を出すようになったんだがな

大工で20万発となると大当たり90回は必要になるけど?そんなのちょくちょく見かけたんかおめえは

142 :
>>122

お前、ここでもそんな嘘ばかりついてんのか?

お前、中身コレかいたやつだろ


0152 名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sa07-AJFl) 2017/09/01 11:03:31
金エヴァとか初代倖田來未があった時代はマジで全台大当り100回越えてた優良店も今じゃせいぜい40回前後
試行回数云々じゃないよねこれ
1 ID:tKhf2xVwa(1/2)

143 :
源さん・黄門ちゃま・ギンパラ・フィーバーワールド・ビッグソロッター・モンスターハウス

平台と羽根モノ以外は殆ど上記の構成の鉄火場みたいなホールも多かったな

144 :
三共のこの頃の台は通常時に電チュー入ると必ず確変当たり(ハウス物かもしれん)してたから稼がせてもらってた

145 :
>>131
ファインプレーの初代、お竜さん、
現金機は初代ナナシーの時代ですね!

146 :
>>118
二回目揃ってるのに持ち上げて最期はずすからな
今だと糞台認定だわ

147 :
>>146
仕事できなさすぎだよなあの大工

148 :
今35パーを余裕で引けるからな。あの頃この引きしてたら50連くらい余裕だな。

149 :
モンスターハウスはシンプルだけど面白かったねえ。
特に再抽選でモンスターのゾーンまで行った時はテンション上がったなあ。
たま〜に通り過ぎることもあったけどw

モンスターといえばミ・ド・マ。これが熱い・・・わけねーだろ!三流漫画家!

150 :
一撃性はともかくホルコン顔認証がないから粘ってても出る時は出たね負けも負けれたけど

151 :
>>149
確か6の再抽選で9を超えれば確確で8が昇格期待度が一番高かったよな
これと似たような再抽選は初代ルパンにもあってこちらも大ヒットした
再抽選とツルツルの所謂先読みはどちらもモンスターが最初じゃなかったと思ったけど何気にメジャーにしたのはモンスターの功績がデカかった

あとダニ村を有名にしたのもミドマと3源源の功績がデカかったんじゃないかな(笑)

152 :
フィーバービーチという確変中
ハマれば嵌る程増える台もあったな

153 :
>>17
今の確変機も実は9999回転のstなんだよな。

154 :
↓こんな漫画で成功とか、ある意味良い時代だったねえ。
http://o.8ch.net/yvd4.png

155 :
お前ら貼り絵のこと漫画とか言うなよ

156 :
この台の全回転は心臓止まりそうになるよなw
止まるか止まらないかの微妙なスピードだし

157 :
>>156
通常時の全回転で4or6で止まった時は萎えたわ
2越えたら脳汁あふれてるのに一気に冷める

158 :
あの頃のでは冒険島が一番好きだったな
回転時のあのビカビカ予告

159 :
遠隔店員殺されろ^^

160 :
あの頃はダニ村だけじゃなく、オカルト打法の効果を数値化して載っけている雑誌があって一時期信じこんでいたわ

例えば朝イチ出目から20回転以内に左にハッピ図柄が止まった台は出現後100回転以内に当たる割合が41.2%!みたいな
それ以外の条件も細かく表にまとめられていて、それを切り取ってホールで実践してた
勿論オカルトなんで効果は無いけどたまに当たったりするから俺みたいな馬鹿は釣られてた

今はあの雑誌見なくなったね

161 :
スーパーになったらドつく人多かったから壊れてる台が多かったな〜
馬場のエスパスでは、上皿のとことかガムテープで補修されてる台よく見かけた
ある意味凄いよね、今じゃ考えられんw

162 :
ハッピで当たる台は好調

163 :
目尻と壁で設定推測できるんだぜ!

164 :
3段階の設定があった時期だな
それが定着せず出てきたのがホルコン制御
それまで釘調整で行ってた割設定がボタンひとつで可能に

165 :
スレがどこだかよくわからないんでここに投下するけどよく昔は新台入れ替えの頻度が今みたいに頻繁じゃなかったって言うけどどうなの

166 :
3連で7000発、5連で万発超え
継続はそんなに強く無かったけど、今みたいに糞出玉終了は無かった
後、当時はイベントとかあってそういう時は設定1、1K40回とか凄いお宝台を店が用意してた

167 :
その反面1500ハマりとか余裕であったから
設定3の確率が1/435くらいじゃなかった?

168 :
>>165
うん、そんなに頻繁じゃなかったよ。
当時はまだネットがそんなに普及してなかったから新装開店は
新聞のチラシで告知してた。で、その新装が本当に甘くてね。

台に掛ける経費が高くなかったから店にも余裕があったんだと思う。
古い台はボロボロになるまで使ってたしね。
釘や盤面が真っ黒で液晶もくすんでる台でも平気で打ってたなあ。

169 :
源さんとかモンスターハウスでは、液晶に黒い斑点ができて3分の1位液晶が見えない台結構みかけたな
気にせず打ってたけどな

170 :
この時代に魚群付けたギンパラはやっぱり偉大だよな
源さんに魚群的な予告あったら確変テンパイで脳汁ドバドバ出るわ

171 :
当時の羽根モノの安定感は異常だった。
三重の片田舎だったがほぼ毎回定量4000発打ち止め。
軍資金1000円で約10000返しがしょっちゅうだった。

172 :
https://i.imgur.com/Tvn3tKl.png
https://i.imgur.com/tGL9g9L.png
https://i.imgur.com/4v7N7rB.png
また抜きたくなってきた(*´д`*)ハァハァ

173 :
>>170
そうか?
そのかわりにスーパーになればどれでも当たる可能性あったぞ

174 :
たしか確変に入ると2,400発が82%ループだったっけ?

175 :
>>137
花満開だと思って打ってた台が
実は花百景だったとかいう
オチ

176 :
初代が凄かった×
裏ロムが凄かった○

177 :
今当時の谷村の漫画読むと別の意味で面白いよ
あの時の熱狂を思い起こすって意味では貴重な資料になってる

178 :
確変後の時短で確変引き戻すのは至難だったよな
通常図柄は割りと引けたけど

179 :
うちの親もたぶんその世代だから話とか聞くんだけどさ
初代牙狼 慶次 エヴァ 海とかの時代かな?

とりあえずその日10万負けても次の日10万取り返せる
時代って聞いて夢ありすぎんだろって思ったわ

180 :
昔も今も変わらないよ
利口な人間だけウマウマして、負け組は負け組ロード

確かにメリハリが有って勝てる人間に勝ちやすい時代ではあった

んでもパチンコが起因で逝った人も多い時代

181 :
>>179
プラマイゼロで、どこが夢、なんだよ  マゾかよw

182 :
確図の高速コンベア心臓止まりそうになる
そんなドキドキ感ねえわもう

183 :
この時代負けるやつは延々と負けてたよな
今みたいに平等じゃなかった

184 :
いやいや昔の方がまだ平等だっただろ
出てる島はほぼどれも出てたし
もちろん出てないコーナーはあったけど今の出てるコーナーぐらいには出てたな

185 :
みんなが出てたら店が儲からんだろ
勝ってる客が多かったならそれだけ負けてる客が多くなきゃどうやって利益だすねん

186 :
昔の等価で1回の当たりって9000円位あったよな

187 :
>>185
昔からパチンコは見せ台1割遊ばせ台2割回収台7割で営業してる
昔一回規制食らって5回リミッター時短なしの時代があったが
とある店で何気なく座った台で単発引いてLNでもないから流してやめようとしたら
主任が「あの台は手放したらあかん」と言うので騙されてやるかと継続したら二回単発引いた後確変LNで持ち玉無制限になり
当たるわ続くわ終わってもすぐ引くわで玉どころかドル箱に特殊景品山盛り(うちの都道府県は下5箱以上置けない規制があり
交換しなければならないが当時レシートなどないので途中交換したら店員が景品を持って来ていた)になって
弊害でトイレにも行けない(玉はともかく景品は盗む奴いるから)様になった事がある

この実話の肝は主任が「出る台を知っていた」事で、実際5回リミッター機の通常確率は1/359だったと思うので
確変が強制的に終わり時短もないとなったら1日当たり40回オーバーしたら逆に不正を疑う話でもある
完全確率カッコカリなら全ての台で似たような事が起きる可能性あるのに台指定してるんだからw

188 :
>>142
そいつ病気だから近寄らんほうがいい

189 :
昔は綱取り物語1日3回電源オフあったり、台掛け持ち有りだったり勝ちやすい環境ではあったな
源さん掛け持ちは現金減るの早すぎてやばかったけど、出始めたら止まらない

190 :
綱取りのタイムサービスあったねえ。
自分はほとんど打たなかったけど美味しい思いをした人もいたんだろうなあ。

191 :
まぁ、色んな意味でユルユルな時代だわな
3回権利モノで権利中に出玉無くなったら
店員が当たるまで無料で回してくれたり
2.5円の店のイベントで当選したら出玉を等価で交換出来たりしたw

192 :
警察(怒)

193 :
源さんの液晶を初めて見た時は3Dに見えたよなw

194 :
今の台と比べてはまり具合どうだった?

195 :
ハマリとか今と大して変わらんで
ただ、出玉が多く持ち球遊戯で遊べる時間が長かったし
低換金・LNの店が多く、今よりは回ってたから、そこまで苦痛ではなかったけど
恩恵に与れるのは一部の客層のみなのも事実なんだよな
要は時間がありあまってるパチプみたいなのw

196 :
個人的には昔の方がクソハマリは少なかったように思う
1000ハマリは基本ありえないみたいな認識のジジババ多かったし、1000ハマリ以降は当たるまでタダで回せる保証サービスとかやってる店すらあった
今にして思えば確率的には不自然なほど1000以内に当たってたから、まあそういう時代だったんだろうね

197 :
youtubeでパチンコ選手権?昔のテレビの見たんだけど
やっぱり源さんが爆発力すごいな

198 :
そういや17時オープンで5回リミッターのCR機が5台入ったとき
5台とも初当たりが0.5Kで確変からリミッターまで5連
更に保留で当ってそこから又5連ってのを繰り返して5台とも20連した所で閉店って事もあったな
開店基盤ってのも当たり前だったしパチなんざ裏返るのが当たり前の時代だった

199 :
この時代の台アタッカーの払い出しが遅くて確変(時短)だいぶ回しててもまだ下皿に出てたよな
あと下皿詰まらせたら玉飛ばなくなる仕様だった気がする

200 :
源さんタイプで確変中をバトル演出仕様にすれば楽しかっただろうな
2回チャンスあるわけだし

201 :
つってもまどマギのアルティメットみたいな脳汁展開ないんだろ?
朝一大工の源さん7揃いスタートとアルティメットスタートなら大半の人がまどマギ取るよ

202 :
>>201
パチンコの話だよな?
源の確変スタートは残り2回当たりが保証され確変引けなくても4800玉弱絶対確定、確変を引けばそこからまた2回当たりが保証、確変終了後100回時短
まどかのアルテは滅多にないとは言え時短99回当たりを引けないと出玉ゼロ、次回もアルテ16R引けなきゃ次回当たりは保証されないST機と同じ
一回あたりの出玉も期待出玉数も遥かに違うのによく恥ずかしげもなく…

203 :
4800発って何だよw確引けば7000発弱だぞ

204 :
>>120
もっとオーバー入賞した
1ラウンドで最低1、多い時は、3、4発入った
モンスターハウスも1回2,500くらい出てた

205 :
>>204
いい加減負けを認めろガイジw

206 :
>>185
この時代は14割とかで営業しててもやってけた時代なんだよ

207 :
>>185
盛ってるのは当然あるがまだ還元90%に近い時代
それこそ今が還元90%とか寝言言われたら昔は120%ぐらいある計算になっちまう

208 :
>>203
>>201はスタートの時点で確変(源)状態とアルテ(まどか)状態を無理矢理比較してるんだから
初当たりの一回は差し引かなきゃならんだろ
前後見ろよお前

209 :
設定あったから1とか負けなかった

210 :
初代ギンパラの波みたいな役物が面白かったけど、
よくあんなのでヘソに入賞してたなと思う。

中でウネウネしててさ、玉がなかなか前に来なかったりしたんだよ〜。

211 :
確変画面からスタートならってことじゃね

212 :
ハッピはクレーンだと熱い
祈りは源だと熱い
全回転は7
3と5はコンベア高速で当たりやすい

かなり打ち込んだけど、↑はあると思うんだよね
今となっては解析もないし調べようもないけど、図柄選択率の差はあったんじゃないかと
いまだに疑ってる

213 :
花満、黄門ちゃま、ロスタ、バトルヒーロー、源さん、モンスターハウス、パワフルEX、冒険島
パニーカード三千円分とかすぐ無くなってたな

214 :
懐かしい
絶対に当たらない位置からのお祈りリーチとか今なら大概叩かれるだろうな
あれはあれで当たる可能性高い位置からのリーチの引き立て役にもなってたんだけど

215 :
3段階設定って源さんにはもうなかったんだっけ?

216 :
>>212
綱取のころからリーチ図柄の偏りや図柄毎の信頼度の要素はあったからね
谷村が言ってた「確変図柄毎の連チャンパワー(笑)」ってのも
実はこういう理屈で、大当たり図柄が偏ったことで起こった
錯覚なのかもしれないね。

217 :
確変で1箱飲まれたわ

218 :
CRギンパラで確変中糞ハマりで追い銭は見たことあるが
源さんでは見たことなかったな
確変中が1/73?ぐらいで結構ハマッタけど玉増えてたからな

219 :
黄門ちゃまの八兵衛はムカついたなあ
「つぎはあてるよ!」じゃねーよ、今当てろよwwみたいな。

弥七はさすがに頼りになったけどね。

220 :
ビッキーチャンスとかアレパチも凄かった

221 :
>>205
打ったこともないガキが偉そうにwwwwww
確かに等価の店で打った時は、2,200発&確変や時短中球減ったが
当時主流の2.5円で打ったら2,500発程度はあっただろ

222 :
源さんとかギンパラ時代は1000ハマりなんて年に数回見るかってぐらいだったな
お盆や正月ぐらいに40台中1,2台がハマってるなって感じ
今みたいにポンポンハマってるようなもんじゃなかったよ
換金率はそれほどどこも高くなかったがとにかく持ち玉になってる人は
圧倒的に昔の方がよかった 勝ててなくても持ち玉で長く遊べた時代

223 :
>>201
さすがにそれはねえわww2ちょんねらーって馬鹿ばっか
源が先に埋まるに決まってんだろw

224 :
>>196
懐古厨www
データカウンターが整備されてない店もあったからそう感じるだけ
当時店員やってたけど普通に1000ハマリはあったぞ。2.5倍ハマリくらいで到達するから
そう珍しくなかったよ

225 :
>>204
だからそれはお前の行く店限定じゃねえの?
元店員で、ぱち打ちにも行ってたけど、2200〜2250発だったよ
オーバー入賞もそんなにしねえよ
ゲージ見たのかハゲ?
どんだけひん曲げてんだよその店

甘デジこうだで全台100回超えとか、お前の言ってることはホラばっかなんだわ

226 :
>>221
当時打ってたし店員もやってたから言ってる
そこそこ店舗構えてるチェーンで、他店の調査にもいった
己でも打った。でも2500発当たり前なんてそんなことはなかったわ
相当釘ひん曲げねえと無理だよ
払い出しで2400発なんだぞ?よく考えろカス

227 :
>>222
ここにもご都合主義の懐古厨www
2ちょんねらーってどうしてこうご都合主義な脳みそしてんだろ

しまいにゃ、突通があったバトルタイプのころは「連チャンした!」「一撃3万発とか平気であった」とかw
そりゃあったけど、お前らいつもいつも「突通ラッシュ!」「突確→突時ばっか!全然出ねえ!詐欺」ってほざいてたくせに

源があった当時に2ちょんねるがあったら
「1000ハマリしすぎ!」「当たってもメットばっか!!」「やっと引いても3回1セットwww権利物やったほうがマシwww」とかそういう書き込みで溢れてただろうなww

228 :
2.5円換金が主流だったが1000円30〜35回以上回る台なんて当たり前にあった時代だからな
スロは今で言う絆の6なんかより遥かに高い機械割の機種に朝一高設定の札が刺さってたりと何かと無茶苦茶だったわ

229 :
>>227
よくそんな昔の事でどうでもいい事に熱くなれるね
更年期なんじゃない?

230 :
あ、そうか
三回ワンセットなのは、三回権利物を意識してか
今になってわかったわ
なるほど
20年の疑問が今解けた

231 :
裏モンだらけの時代

232 :
昔は1000ハマリなんてあまりみねぇっての
700、800ぐらいまでに当たってたから
それでも勝てんよ 4万は使うでしょ
大体単発か3回セットで終わるんだよな
そして呑まれて終了
その繰り返しや ただ今みたいな700、800ハマって4R はい残念
こんな残酷なことはなかった まぁ4R自体なかったからだがw

233 :
なんか思い出美化してる奴ほんと多いのな
モンスターで2500発とか馬鹿じゃね?覇者のゼロアタッカーですらそんないかんのに右打ちでもないモンスターでいくわけないだろ
いくらなんでも盛りすぎ

234 :
>>233
右打ちじゃないからこそヘソ賞球が生きるわけだが

235 :
>>234
で、そもそもモンスター自体のスペック知ってんの?
言っておくけど15ラウンドだからな?これが16ラウンドの大工の源さんだったら今度は2700発ぐらい毎回出てたとか言い出すのか?それとも2800発余裕だったとか?w

236 :
>>216
ダービー物語はカップ絵柄リーチは空気だったが馬の生首絵柄リーチは激アツ

237 :
マックって元店員だったのね

238 :
源さんのころはイエローキャンペーン真っ盛りだったので、
原則として手元一箱足元三箱しか置けず、それ以上は即交換だった

なので確変が続くとレシートが貯まって行くが、だいたい2230〜2280発くらいだったね
たまに上皿の関係で2300とか
完璧に止め打ちしても2400はムリ

239 :
当時源さんの液晶見てデカイと思ったけど、今見るとむしろ小さいだろうな

240 :
>>239
そりゃ液晶の値段全然違うんだから仕方ない

241 :
大工の源さんがもともとアイレムのアーケードゲームだったってのを知ってるやつは
何人いるんだろうなw
アイレムも正直微妙な気持ちだっただろう
ゲームはあまりパっとしなかったからね

242 :
>>216
たしか横綱図柄が当たりにくかったんだっけ綱取は
余談だが当時ホールの常連の間で囁かれてた1〜十両以外での当たり信頼度があって
大関>>関脇=小結>>>>>>>>>>>>横綱てな感じだった
実際自分の当たりをチェックしてみたら序列はともかく確かに大関図柄の当たりがダントツで一番だった記憶がある
横綱図柄のリーチは今の感覚でいうと点滅or青保留でのリーチって感じだったな

243 :
まぁ、低換金で良く回ってる店もあれば
当時でも高価・等価でアタッカーガチ閉めでフルオープンやパンクもあったからなw

244 :
あの時代の等価店は釘が恐ろしいほどひん曲がってたよな
初めて等価店へ乗り込んで行った時に
ギンパラのスタートスルー下の入賞口が潰されてて恐ろしくなって即退散したもんだ

245 :
初代より寿司源の方が好きだったわw

246 :
>>227
パチ屋の店員やってたようなカスが何偉そうにしてんのよ?
クズはクズらしくおとなしくしとけよ

247 :
今思えば確変残り1回で確変引いたときの嬉しさって半端ないよなw
当時は淡々と打ってたけど

248 :
確変図柄の高速コソベアのみハズレの可能性があったわよね。
逆に確変図柄で高速コソベアだと当たり! って設定の方がよかったんジャマイカ?
多分、ギソギラの二段階リーチばりにジジババが歓喜したような希ガス☆

249 :
>>241
動きやギミックは凝ってたけど、簡単で短いステージで五面ループ、しかも誰でも気付く永パまであったからなあ。
一応ファミコンやPCEにも移植されてたが、ヒット要素ねえよな。

250 :
>>246
お?ホラ吹きがなにか言ってるww

251 :
ST2回転で1/3を引く
って書くと無理ゲーくさいが
なんで当時はあんな爆連したをだろうな

252 :
>>247
1/3二回ループはそれが醍醐味だろ
若かったしテンション上がりまくったけどな

253 :
>>245
初代の寿司屋の大将はよく打ってたな、現金機の方だけどw
CRは規制緩和で5回リミッターが無くなり、どの台も金太郎飴スペックだったな

254 :
>>253
その頃は4号機裏返ってたりスロが熱い時期だったな

255 :
初代の寿司は中身がまんま海だった気が

256 :
>>249
PCエンジンにはでてねぇよw

257 :
ハマりは今よりひどい印象だったけど、ヘソ返しとか通常時の電チューそこそこ開いたから今よりよく回るし、長く遊べた。ような気がする。

258 :
昔の等価店は超絶ボッタ通り越してたからな
ボッタか裏ロムしかないと思ってたわ

259 :
初めて等価の店入った時は戦慄が走ったな
それまで打ってたのが2,2円のラッキナンバー制で釘ガバ開きだったし
とうてい同じパチンコ台とは思えなかったわ

260 :
等価の店で、朝一3回転目で3のお願いリーチで当り
その一撃で9万発弱出たなぁ
また打ちたい

261 :
実際初当たり確変の時の平均出玉はどれくらいでるの?
ガロみたいに平均1万発とかあるの?

262 :
>>259
分かる!近所に一軒だけ等価店があったけど、緊張感が半端なかった。
釘は激渋だったけど、当たればリターンが大きいからけっこう打ってたなあ。
ギンパラの確変中に1箱飲まれたのもいい思い出。

263 :
今この新規動画サイトが熱い!
YouTubeと同じ再生数に応じてお金が貰えるシステムで
面倒な作業は無し!
簡単登録ですぐに動画を投稿しまくることができる!
著作権とか全然意識されてないから転載しまくるだけで再生数稼げるぞ!

【登録はこちらから!】
https://www.topbuzz.com/invite/sCQTACW7txFk?language=ja

【動画投稿のやりかた】
YouTubeから適当に動画を開く
右クリックしてURLをコピーする
あとは投稿ページでURLで投稿するだけ!
著作権とか全然意識されてないから転載しまくるだけで再生数稼げるぞ!

264 :
>>261
はっきり覚えてないけど確変時の平均連チャンが5.8回ぐらいだったかな…?
2250×5.8=約13000発
平均連チャン数は間違ってるかも

265 :
等価で打ちたかったわ

266 :
平均5連でも1回の出玉が多かったからな
今みたいにアタッカー締めたりしないからガバガバ入る
2500は出てたな。

267 :
>>261
源さんのが上だけど突入率が低い
当時はLN制低換金率が主流だったから店も釘開けやすかったんだよな
1K30は当たり前だし店によっては40回る店もあったし

268 :
初代源さんかー新宿のマルハンで16万勝ったのもこの台だなー懐かしい
コンベアの高速は脳汁もんだったわ
あとカンナちゃんのお祈りもそれなりに当たった記憶がある

269 :
今この新規動画サイトが熱い!
YouTubeと同じ再生数に応じてお金が貰えるシステムで
面倒な作業は無し!
簡単登録ですぐに動画を投稿しまくることができる!
著作権とか全然意識されてないから転載しまくるだけで再生数稼げるぞ!

【登録はこちらから!】
https://www.topbuzz.com/invite/sCQTACW7txFk?language=ja

【動画投稿のやりかた】
YouTubeから適当に動画を開く
右クリックしてURLをコピーする
あとは投稿ページでURLで投稿するだけ!
著作権とか全然意識されてないから転載しまくるだけで再生数稼げるぞ!

270 :
お祈りリーチはたしか信頼度10%ないくらいでしょ。
基本当たらんよ?

271 :
気付いたら箱が小さくなってたけどあれいつくらいから?
昔の箱デカかったよなぁ

272 :
ここまでホー助君派なし!

273 :
>>266
また言ってる……頭おかしいのかな

274 :
2500発出るマンも絶対2500発出ないマンもどっちもどうでもいいわww

275 :
バトルヒーローの確変図柄のスベリが熱かったなあ

276 :
目の線の太さお前らも見てたやろ

277 :
CRビッグソロッターの設定3が1/450で全然、当たる気がしねーって思ってたら1/498が主力になってたでござる

278 :
でも確変振り分けは1/3だったから確変突入率は1/1350でやっぱり当たらんわ
分母の2倍ハマりでも2700回転てよく打ってたな

279 :
>>270そうでもなかったよ
確実に当たらないのとまず当たらない位置があったから当たってもおかしくないコマ数のはクレーンとかより当たった

280 :
お祈りは伸縮し始めてから4〜7コマしか止まらんから
リーチした時の右出目である程度判別できたな

281 :
まあでもお祈りは基本望み薄。クレーンでおっ?となりコンベアで走れ!と願う。炎の3源源なんかみたことなかったw

282 :
>>212
いやはっぴはコンベア高速だろ。

283 :
ヘルメットはクレーンでよく当たってたな

284 :
なんであのころ、CRFパワフルEXやFXを五回リミッター付にしたんだろう?

285 :
10回なんだよなぁ・・・

286 :
>>278
その代わり今と比べてヘソガバガバだったからな

287 :
ビーチやワールドは当たる気せんかった
かなり打ち込んだが数回しか当たってない

288 :
大阪の上本町で初めて打って500円でお祈りで当たって11連して即やめした。それっきり一度も打った事がないからお祈りリーチはアツいと思ってた。

289 :
出玉と言うか、確変なら最低3回当たるのが良かった。
通常当たりでももう一回チャンスが有ったからね。

その時代、ほぼ源さんのシマは常連客が占める某店で、あまりに当たらないから客逹がストライキを起こした事があったんだって。
そして、店長が出てきて「何で打たないのですか?」と聞かれ、客逹が「全然当たらないから」と言うと…
店長「とにかく打って下さい」
数分後、徐々に当たりだして皆さん初当たりゲットしたそうな。
開店待ちのときに聞き耳立ててたら聞こえてきた話。
そんな時代だね、源さん全盛期は。

290 :
フィーバーネプチューンと言う三共の1/3 2回ループのドラム機
初打ち1kで掛かって連チャン止まらず一気に10万お持ち帰り。たまらなかったなあ

291 :
>>285
9回だろ

292 :
あの時は1kで25〜35回は回って当たれば2500発出たな。
まあラッキーナンバー制有る事や換金率とかは今の方が良いけど。

293 :
まだ2500発出るといい続けるのw?

294 :
その頃のホールの様子の動画とかyoutubeにあるけど
客は満席、箱は山のよう、打ってる様子見ると誰も止め打ちなんかせずに常時ヘソにガバガバ入ってるからな
1k12、3回みたいな台は無かったんじゃない

295 :
CRはヘソ5球戻しだったから2300払い出しがせいぜいだってよ
2500とか言ってるのはヘソ7球戻しの現金機の時代とごっちゃになってないか?
CR時代のその前だぞ

296 :
スロに座れなくてなんとなく座った源さんで1000円で50000発オーバーした事があったな〜 なぜかトータルでは軽自動車買える位負けたけど

297 :
あえて今、完全リメイクで出したら売れるだろうか。
スペックは無理だから演出のみだけど。

298 :
>>297
無理だろ
牙狼みてもわかるじゃん
出玉の多さと絡むから良演出に見えるわけで

299 :
クレーンリーチで一旦確図が揃ってからまた動き出してハズレで終わった時と
確図のコンベア高速で外れた時はショックがでかかったな
逆にノーマルやノーマル高速で確図ビタした時は今でいうケツ浮きだった

300 :
源さんはアタッカーの反応が鈍いから10カウントでも毎回10個以上入ってたぞ。10個しか入らない方が珍しかったわ。大阪は42玉交換のLN制が主流だったから一回交換で5500円多い時で6000円あったから2500発も盛ってないわ。等価の店の状況は知らない

301 :
2500発出てたら都合の悪い連中が否定してるんだろう
実際
打ってた連中が出てたとい言ってるのに否定する意味がわからない

302 :
打ってた人も出ないと言ってるんですがそれは

303 :
昔の一回交換て上皿残して流してただろ
それ合わせりゃ2400出てたんじゃないの?

304 :
謎の2500論争

305 :
>>289
地元でも新台入れ替え12時オープンなのに全然、出なくて夕方には15台入れた新台コーナーが無人になって夜の19時頃、焦った店長がアナウンスで「新台◯◯コーナー、今から出します!当たります!」と流れ、みんなが座って打ち始めたら片っ端から当たって噴いた

306 :
>>301
大昔にあった現金機のF・レジェンド辺りなら1回の当たりで2500発近くは出てたな
しかし、それとて拾いがいいウイングアタッカーで10カウントセンサーに余裕があり毎ラウンド余剰入賞があって大量出玉を可能にした特殊なケースだ
それ以外だと仕様は変わるが大当たり中にメインアタッカーの寄りを殺して、おまけチャッカーやおまけチューリップに玉を流しまくれば2500発くらい出るかもな、パンクの危険性もあるが

307 :
>>141
俺はちょくちょく見たけど。二十年前の相模原の駅前の店。いまもあるのかな?
あり得ないぐらいのドル箱を積んでるのをよく見た。朝イチ確変が終日まで終わらないパターン。
若かったからサクラが裏ロムで出してたのを疑わなかった。
その近くの橋本の店が営業停止の店があったね。裏ロムで。客が入ってたのに店が突然閉まるのはおかしいと思った。
当時は店員がタバコ吸いながら勤務してたね。ダークなイメージがあった。

パチンコて改造したらなんでも有りになるのがゲーセンに行ってわかった。

308 :
大工の源さんでの単発1回交換はイヤというほど流したのは覚えてる
当時、2.3円交換で5400円か5600円なので単純に計算すると
5600÷2.3=2434
5400÷2.3=2347
と2400発前後になる勘定だがこれは当たり時に上皿に乗っていた最大125玉(500円分)も含まれる

309 :
どうでもいい事を長々馬鹿みたい

310 :
てやんでい!

311 :
あそびだったのね…

312 :
>>301
都合が悪いwwwだってよww都合なんて悪くもないわww
仮にインチキ釘でそれくらい出していた店舗の店長だったとしても、こんなとこで都合悪いからと否定するかよww
頭やられてんの?

北斗7でさえ払い戻し表示が2550程度なのにどうやって源で2500発の「差玉」を得られるんだぼけかす

>>303
そうだね、上皿に残った玉も合わせてやっと2300〜2350くらいだったよ

>>307
ホラ吹きおつ。地域は適当に挙げればいいし、店舗名は忘れたことにすればいいもんなww
20万発なんてセブンや大ヤマト2でも無理だったのに出るわけねえじゃん

313 :
2500に親でも殺されたのか?

314 :
年取ると、絶対俺が正しいって事を譲らない拗らせじじいいるからな。
老害はよしなねーかなぁ

315 :
>>312
一度だけ30万発近く出したぞ
掛け持ち有りで2台同時に吹いて5000発のドル箱で個室出来たわ

316 :
俺は40万発出たよ

317 :
俺なんか5万発だぜ

318 :
>>315
うん、もうホラ吹き卒業しようや

319 :
>>313
ホラ吹きが嫌いなだけ

320 :
2.5円で交換したら23万円あった
人生初のエアコン買ったわ

321 :
まぁなんにせよ今よりも昔の方が負けもそこそこ勝ちもそこそこ遊べたわ。
500円玉に両替やパッキー買うのにクールダウンできたからかもしれんけど。

322 :
源さんの頃は出玉は自分で台車に載せて運んでたよなw

323 :
>>312
大ヤマト2なんかで20万発なんて出る訳ないじゃんw
継続率知ってて書き込みしてんの?
エアプ乙w

324 :
>>323
馬鹿なの?
よく読めゴミかす
大ヤマトでも無理だったって書いてんだろハゲ

大ヤマトだって10万発がせいぜいだ

325 :
初代源さんは知らんけど昔横の家に住んでた大工の原さんはかなり腕が良かった。
まだ小さい頃に何してんのか聞いたら「大工さんでお寺とか建ててるんだよ」って原さん言ってた。1人でしてるからきついみたいな事言ってた気がするけど今思うと一人親方だったんだと思う。
みなもとさんとはえらい違い

326 :
>>325
寺とかやるのは宮大工って言って大工の中でも最高峰の職人だから

327 :
クレーンとかコンベアは大工の仕事じゃないよなw

328 :
確変絵柄で走った瞬間の場面は今思い出してもたまらん あれが味わいたくてかなり打ってたわ
負けまくりで走ったりしたらもう画面見れなくて目を閉じた事もあったな
時短込みで最高33連があるわ

329 :
俺のじいさんの話ではぺろっと土地と家が買えたって
そんで財産が5億くらい

330 :
>>327
確かにwどちらかというと「土木屋源さん」って感じだよね。

331 :
「フィーバービーチ」って何かエロかったなあ。
水着のお姉ちゃんたちがスライダーから滑ってくるだけなんだけどね。

332 :
>>331
それ通常時に電チュー拾うと必ず確変当たりする奴だな、稼がせてもらったわ

333 :
そんな台あるわけないだろw

334 :
昔ギャンブル宝典とか言うオカルト雑誌があってさ
それに宿命数とか書かれてて宿命数が9の人間はどこそこの方向にあるパチ屋で台ナンバー333の源さんの相性が最高とか書いてあったのね
で、その通りの台があって打って見たら3000円のパッキーで初当たり5回取れて40万換金出来た事があった

尚それ以降

335 :
>>333
実際あったんだからしゃーない
電チューの位置がちょっと変なとこにあって普通に打ってたら拾わんのよ

336 :
>>335
どういう挙動起こして当たるんだ?

337 :
>>335
Fビーチの電チューが普通に打ってたら拾わないだと?
左打ち機でヘソ周辺では無かったけど普通に打ってたら拾うぞ?
そんなのが通常時に拾ったら必ず確変当たりとか夢でも見てるのかよwww

338 :
現金機のF・ボルテックスは当たってドット表示に大当たりの文字がスクロールしてる数秒間の間にヘソに入れた保留は100%当たりになった

339 :
そいや2回連荘のこの時代に打った火山の奴
出玉とまらなかったな
台名思い出せん、誰か知らない?

340 :
怒っ火山じゃない?

341 :
通常時に炎スベリかと思ったら全回転でケツ浮く
でも通常図柄でケツ戻るw

342 :
今の全回転は7当たりがデフォだけど
当時は容赦なく8とかで当たったからな

343 :
ゾンビの手は2で当たりやすいとかな
プレミアでも容赦なし

344 :
え?今更ながら源さんって設定あったの?!
当時はロードスターをよく打ってた

345 :
最低設定は確率1/980だったな

346 :
うそだ!

347 :
源は勝てないよ

348 :
>>339
京楽のウルトラダイナマイトか?

349 :
台のスペックとかではない
表だって不正改造していただけだよ
あの時代をしりながら今は不正ない!と言い切る奴は回し者

350 :
大ヤマト2は1/496で次回までの確変継続率は約70%+時短100回
こんなクソスペック誰が打つんだよ!と思ったが蓋を開けてみたらスペック無視の超爆連機

351 :
>>350
そんな爆連したか?

352 :
冒険島ばっかり打ってたなぁ
釘ガバガバで時短中に増えまくるいい時代だった

353 :
>>322
まさにホールでのウイニングラン。台車だけどw

354 :
>>344
設定あったよ

余談だが、設定付きの2回ループで最強だったのはFビーチの1かね
確か1/300より確率良かった気がする

355 :
とりあえず回る回る。
2.5円くらいが主流だったしせんえん27.8は回る台ばかりだた。

356 :
ギンパラの方が威力あったなぁ。
札幌のベガスベガスの場合だけど。
あの時は高校生か。
ろくな大人になってねぇや

357 :
>>354
球界王は?

358 :
アメリカンドリーム好きだったなー

359 :
>>335
実機持ってるから試してみるわ

360 :
よく考えたらこの時代はラッキーナンバー制が主流だったから打つなら無定量のCRギンパラ一択だよな
当時は換金率とかボーダーとかあまり浸透してなくて適当だったよな
サービスタイムだけ打って当たらなかったら帰宅みたいな立ち回りすることもなかったし

361 :
ミルキーバーとギンパラが無定量の店が多かったな
ほぼ常連で固められ鉄火場みたいな状態だった
権利中に出玉無くなったら店員呼んで当たるまで無償で回してくれたりな

362 :
>>360
確かに今にサービスタイムみたいなシステムあったら時間まで待機して一気に打つハイエナが大量発生しそうだよなw

363 :
>>355
いまなんて1k270とかまわる台でてますが?
0.1円パチで1k800回りますが?ww
天国すぎぃ

364 :
ブラボーキンダムがナンバー1やろ

365 :
>>363
> いまなんて1k270とかまわる台でてますが?

何がある?

366 :
40代黒人差別世代

40代黒人差別世代

367 :
CRビッキーチャンスの連チャンもたまらなかったなぁ

368 :
>>363
あんたの方が???なこと書いてるよな。
0.1は4円換算で1K20回だから0.1にしては回るかな程度
問題は前者、1K270回は何円パチンコ何だ?

369 :
違法パッキー全盛期だな。
毎日いる中国人軍団と仲良くなったら、パッキータダでくれてアホみたいに
稼ぎまくってた。
しばらくしたら、違法パッキー大問題になって、中国人一網打尽になったけど
俺のことはチクらなかったらしく、お咎めなし。いいやつらだったなぁ・・・

370 :
源なんかビックリマンを筆頭にある各種爆裂権利物に比べたらマイルド仕様だが

371 :
>>363
頭悪そう…お気の毒。

372 :
>>363
よくまわるで話題になった、ダークフォース知らないとかパチ打ってんの?
たぶん、いままで出たパチのなかで最強にまわる

373 :
源さんはうちの親父がパチンカスになったきっかけの台だったなぁ…

374 :
源さんは当時としてはリーチアクションにメリハリがあったよな
黄門ちゃまとかシュールすぎてつまらん

375 :
昔のパチは裏物当たり前だったからな

今より続くとかイメージ強いのはそこかもしれん

376 :
はるか昔、ベンツ小林氏が大工の源さんの裏モノを、記事のネタと好奇心で敢えて打ちに行ったとパチマガに書いていたな
全回転リーチが外れるやつね・・・隣の台で外れたらしい
まぁそれが裏の合図と言うか、通常の台は外れるけど一旦当たると、うちのこの台の連チャン率は凄いですよ・・・ということなんだろうね
で、ベンツ氏は確変図柄ばかりで15連したそうな(当然ラスト2回は通常だったと思うが)
周りを見ると床にはパッキーカードが散乱していて鉄火場になっていたそうで
でもベンツ氏は『こんな台を打っていたら、金銭感覚狂うぞー』と書いていたし、すぐに交換したそうな
で、シマに戻ると、打っていた台がまた当たっていたそうな・・・
『こんなに簡単に引き戻せるなら、続行しておいたほうが良かったかもな(笑)』と書かれていた

377 :
源さん流行ったのが高校生の時で朝一初当たり早い人に先着で設定上げてくれた。スロットもモーニングあったし毎日3千円握りしめて並んでたわ

378 :
パチスロは朝イチのボーナス仕込みというモーニングサービスがあったがパチンコは開店1時間以内の当たりは通常だろうが全て無制限札を入れてたな

しかし、近所の店では朝イチから各シマ毎に両角1台づつ確変初当たり1回を消化した状態で置いてありその台を打てる権利は各シマで通常当たりを引いた先着2名が玉を流して移動できる
朝から各シマ2台づつある確変台が取られるまで客は1/3確変2回ループタイプで初当たりは必ず確変を保証されるわけだから、シマはほぼ満席状態だが無くなった途端ガラガラになる
当時は打ち込み機を繋げば簡単にパチでもスロでも当たりを仕込めたからな

近所は1kmの通りに沿って10軒近く店がある激戦区だったのでどの店も頭を絞って客寄せしていた
開店後1時間は販売機のカップコーヒーを無料にしてる店もあった
先に書いた毎朝の確変機開放イベントは他店のチクリでしばらくして終了したそうだ
それだけ朝イチの集客率は売り上げに大きな影響があったのだろう

379 :
過激な店はグレハン60台全台リセットモーニングとアレジン、エキサイト全台7当たり後の状態から開店してたで
店の周りぐるっと回る位の列作ってたわ

380 :
うちの地域はモーニングあるにはあったけどモーニング台はほぼ低設定だったし8枚交換台移動不可な上に12時まで交換所が開かないという糞店ばかりだったから朝イチから行こうという気にはならなかった

381 :
規制されたらこんな感じにはならない?

382 :
モーニングっていつまであったの?
俺21正規からのパチしか知らないんだけど

しかしパチの場合昔のモーニング時代よりも、320規制終了→1/500の時代から、ファフナーあたりが一番すごかった時代だろう
なぜならネタ機が落ちてて、3万据え置き台をキープしてないやつは台探す努力がないやつだけだった

当時月150万のネタ機何個かあったし、ネタ機で5日で15万発稼いだやつ目撃したことある。
そのシマはどんどん釘しまったけど、一人だけ累計15万発は叩き出したやつがいた
他のプロ風のは1-2日でしまったらてったいするなかで、連日良台抑えてテクで15万発はだしてた

機種はバリ南国

383 :
イベントとか設定公開うるさくなった時に近所は一斉に無くなったな。CTの頃は6公開あったし、ビッキーチャンスは何かサービスしてた

384 :
いつまであったの?
イベント禁止はこの5年の間だけどな、福岡では。

385 :
10年前位の4号機の北斗時代のイベントがすごくて一番印象に残ってる。
女子トイレの天井を埋め尽くす程にマジックで書いた5,6確定台一覧が貼られて大盛り上がり。
パチンコも釘開いてる台の一覧も天井に貼られてた。でも記録は禁止されてて頭で覚えるしかないんやけど、台数が多すぎてホールの空き台とトイレを何回も往復した。
ちなみに天井張り出しは女性トイレのみ。
ペアで来てない男性は可哀想やったなー。
ドル樽が通路ふさぎまくって歩き辛くて大変やった。

386 :
30πの沖スロはバケツずらっと積み上げてたり、裏物はパチの5000発入る箱積んでたり、スロは本当に変わったな
でも万枚出る率は5号機の方が高いんだぜ

387 :
>>386 万枚確率5号機のが高いのってマジ?!
4号機北斗で万枚は何度も出してるけど、5号機で万枚出したの昨日が初めてだわ

大工の源さんも爆裂したけど、換金率のせいか最近の台のが連チャンさせてる気がするなー

388 :
機械割を知ってるなら4号機と5号機どっちが万枚出易いかは明白。更に出玉速度が違いすぎる。

389 :
スロビック一回MAX711枚4号機

390 :
万枚出る確率は4号機の方が高いに決まってんだろ
当時は当たり前のように万枚出てたから
今で言う2000枚くらいの感覚が当時の万枚の感覚

391 :
>>387
4号機は突き抜けた台は多いけど、万枚となると数は少なくて、5号機は突き抜けた当たりは無いけど、平均的に出るから万枚出る数は5号機の方が多い
後は設定入れ易くなったのもある

392 :
>>350
あれは連チャンしたな
2万発は普通に出てた
確率の割には当たりやすかったよな

393 :
5号機は万枚出やすいんだってよ!

394 :
https://m.youtube.com/watch?v=dsDMHWF30lk

395 :
競馬天国が最強だろう

396 :
海3全盛期のころにパチ打ち始めて、友達が大工の源さんにシフトするなかドンキホーテに夢中になってました
大工の源さんは2回ループの仕様より1/3っていうのが怖くて、現金機で4箱くらい積んでから台移動して挑む台ってイメージだった

397 :
>>1
ガロ翔の50倍凄かったでわかるな?

398 :2017/10/20
ペロッと100万発出たらしいから

キングダム面白すぎ
【無抽選】最近パチンコやばすぎるPart8【遠隔】
パチンコが禁煙になったら行かない(9%)←ないないww
CR大海物語4MTB
【sammy】デジハネ北斗の拳シリーズ総合スレ【甘&百裂等】 Part.3
【サミー】ぱちんこCR真・北斗無双 夢幻闘乱 part10【甘デジ】
パチンコ参加人口】甘で300回転嵌まる確率4.9% 4単目【減少中】
CR大海物語4MTB ☆その4
【藤商事】 P地獄少女 四 Part.2
【三共】CRFゴルゴ13 pants3
--------------------
やよい軒でバイトしてるけど質問ある?
【avex新人】vimclip【恋心】
キャプチャー機器総合スレ★1
☆若手人気女優総合スレッド1297☆
学生アフィリエイター専用スレ
【PS4】 MLB THE SHOW 19 【94打席目】
【明日は】50代の資産と運用 【どっちだ】
【川鉄】JFEスチール part7 【NKK】
C言語なら俺に聞け 146
こいつがAV堕ちしたら死ぬほどシコるっていう芸能人
失恋してメンヘラなった青空のひとりごと
【響け!ユーフォニアム】黄前久美子は憧れのCカップかわいい 16曲目
【名無し限定】暇なので話しませんか?18914
皇室御一行様★part3552
【福岡】「竹が落ちてくる、命の危険感じる」 近隣襲う竹林…管理限界 相続の80代、資金が底 放棄は法で認められず★2
【ボランティアスタッフを】 パンツ飯島真理154 【罵倒】
【8月も猛暑】仙台で観測史上1位の37.3℃ 2日(木)は京都で39℃の予想
au WIN W65T by TOSHIBA その4
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その51
こぶしファクトリー 応援スレ★Part138★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼