TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆プチ密輸体験★
10連休】おまえらGWどこいくの4?【改元
【北マリアナ連邦】サイパン28【ロタ・テニアン】
☆★☆グアム旅行スレッド Part86☆★☆IP
【美食】料理のうまい国まずい国 part19
【トリップアドバイザー】TripAdvisorってどうよ
タイの南の島のナイショの話
ネパール 3
【北マリアナ連邦】サイパン29【ロタ・テニアン】
海外行ってわかった日本のダメなところ

ミャンマー旅行 第19部


1 :2019/01/12 〜 最終レス :2019/06/04
ミャンマーの旅行情報について語るスレッドです。
次スレは>>980あたりで立ててください。

17 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1531112778/
16 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1511942972/
15 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1492351433
14 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1479537342
13 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1464055732
12 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1453250444
11 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1413597339
10 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1388104004
09 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1353223456
08 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1323916716
07 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1284698814
06 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1258545743
05 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1199071628
04 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1157783267
03 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1105095126
02 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1053521268
01 https://travel.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1003371488

※前スレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1531112778/
ミャンマー旅行 第18部
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1539345037/

2 :
いちおつ

3 :
インレー湖行くならカックーも行くと思うけど、
タウンジーに寄るのお勧めするよ
外国人がほとんといないから、
異邦人の気分になれる。
マーケットも面白い

4 :
前スレでヤンゴンからインレーへの行き方指南してくれた人
Thanks

やっぱバスかな?

5 :
環状線、折返し運転してるじゃん

6 :
環状線はヤンゴン中央駅で20分くらい停車するのが意味わからん。
なぜすぐ出発しないの?

7 :
>>4
俺はバガンからインレーまで飛行機で行ったよ
休みが10日間しかなかったから時間優先した。

8 :
>>7
時間はあるんだ
1ヶ月滞在予定

9 :
徒歩おすすめ

10 :
>>8
そんなにあるなら車窓の景色を眺めながらのバス移動(昼行)が
疲れなくていいと思う。

自分は来月から再来月にかけてのミャンマー旅行は
ヤンゴン→インレー(ニャウンシュエ):昼行バス
インレー(ニャウンシュエ)→マンダレー:昼行バス
マンダレー→バガン:船
バガン→ヤンゴン:昼行バス
で移動する。

11 :
今バガンで登れるパゴダは2ヶ所(四角いタイプ)と観光客向けの丘とマイナーな丘しかないんだな
まぁ危ないから仕方ないんだけど、もっと高い所から絶景見たかったな

12 :
>>11
金払って登れる塔があるじゃん

13 :
>>10
ありがと
参考にさせてもらうよ

14 :
ニャウンシュエとシュエニャウン
にた地名だけど語源的にどういう関係があるの?

日本語の田中と中田みたい。

15 :
>>8
うらやましい
学生さん?

16 :
間も無く11時間の初ヤンゴン終わって帰るとこだけどもうちょっと時間取ればよかった

17 :
>>15
自営のオッサンだよ(笑)
久々の海外休暇

18 :
ぶっちゃけパゴダなんか周ってもなんにも面白くなくない?
電動バイクで走り回ってあっちこっちの店見たり奇妙なもの食ったりしてるほうが楽しい
寺結局全部同じじゃない

19 :
>>8
半分の時間でメジャーな見所(ヤンゴン、バガン、マンダレー、インレー、ゴールデンロック、バゴー)は回れるよ。
のんびりするかマイナーな場所行くかは個人の自由だけど、マイナーな場所やマイナーな行動(例えばインレー周辺の少数民族の村に行くトレッキング)は、やるなら情報を投稿してくれるとありがたい。

20 :
ミャンマーの銀行に預けてたら金利が8%以上も付くらしい
為替の変動で損するかもしれないがやってみたい

100万5年で150万、しかしその後にチャットから円に戻すとき何%手数料等がかかるのだろう?

21 :
ミャンマーのインフレ率、2018年は約6%だぞ。 そこんとこよく考えた方が良い。

22 :
インフレ恐けりゃ株で

23 :
ってか、現地通貨ならカンボジアリエルと
ラオスキープは10%余裕で超えてるよね
ドルでも6%あっと思うんだが

24 :
パアン行ったことある人いる?

25 :
>>21
金利とかインフレの話ではなく、その後に円に戻す際に引かれる手数料等等についてお聞きお願いしたいのです

26 :
>>14
フランス語が関係してるって聞いた

27 :
>>25
それは取られるよ、何処の銀行でも
そしてその%は各銀行や金額に拠るから、個別に自分で調べろ

そしてインフレ率の話も出てるし、チャットなんてマイナー通貨で9%なんて、どうみても不良だと思うけどねw

割に合わないだろ(笑)

28 :
>>24
あたまがパアになってしまったぽ。

29 :
>>27
直近5年ならそれが割にあってるから言ってるんだよ

毎年金利8%ついて100が150になる
その間にkyatは対円で25%下落
150x0.75=112.5

実質の価値でいっても12.5増えてる

30 :
>>26
適当な嘘つくなよ

31 :
> ニャウンシュエとシュエニャウン
"banyan gold"と"golden banyan"だと思うよ

32 :
NHK BSプレミアム
世界ふれあい街歩き選「民主化のエネルギー ヤンゴン〜ミャンマー〜」
2019年1月15日(火) 20時00分〜21時00分
http://www6.nhk.or.jp/sekaimachi/archives/arukikata.html?fid=170124
【アンコール放送】初回放送:2017年1月24日

33 :
>>29
計算が雑で精々10%だろ
チャットで持ってても、インフレ率が年6%だから、実質は大赤字

更にチャットなんて、何処でExchangeしてもRateは相当悪いぞ
因みにスーパーリッチ本店でバーツからチャットに替えたが、為替アプリのRateより10%程低かった
しかも、マイナー通貨だから待たされた

米ドルや豪ドルの方が、遥かに効率が良くしかも安全だろ
だから、チャットなんて通貨に誰も手を出さないんだよw

34 :
直近5年で考えるというのを前提として

> その間にkyatは対円で25%下落
そんなレベルじゃないし
https://www.xe.com/ja/currencycharts/?from=JPY&to=MMK&view=5Y

> 計算が雑で精々10%だろ
その10%がどこから出てきたのも、また分からないし

何というかふわっとした低レベル同士すぎて何を話しているのか
俺には理解できない

35 :
>>34
お前、馬鹿のクセに何を上から目線何だよw

計算出来ねーのか??

36 :
どう算出したのかな

37 :
ヤンゴン中央駅にビックリ
ミャンマー最大都市の鉄道駅とは思えなかった。
環状線の料金の安さも特筆だが
常時扉が開放なのは、なかなか無い経験。

38 :
>>37>>常時扉が開放

どういうこと?車両の一部のドアがないってことなの?

39 :
アウンサンマーケットで売ってる翡翠って証明書付で買えるんかな

40 :
>>38
ドア閉めないで走行する感じ。
動いてる列車に飛び乗る人も見れるよ。

41 :
>>39
やめておけ。
ゴミしかない。

42 :
>>35
こういうやからは見下していい

43 :
>>40
外されてるんじゃないかや

44 :
>>42
俺はお前を見下してるよ

45 :
17日からゴールデンロック金箔張り替え始まるってマジですか?
H.I.S.ネイチャーワールドのツアーページには載ってたけど他のソースないぞ

46 :
3年ぐらい前にもやってる

47 :
>>40
降りる時に足が届かずこけた
ミャンマー人に抱きかかえられたが
赤面でした。

48 :
>>44
お空の上から見守ってくださいね

49 :
>>41
そうなん?ほぼ翡翠の店舗なのにだめなのか

50 :
>>45
マジか月末に行くんだが

51 :
>>49
翡翠は、マンダレーの市場でも良いのないよ。
相対取引で中国人バイヤーが買って行ってしまう。
軍絡みの利権とか…etc
それに信頼できる鑑別書はGIAぐらいしかないし。

52 :
>>48
こういうやからは見下していい

53 :
芸がない

54 :
ヤンゴン滞在中にベアナックルのキックボクシングを観戦したいのですが、毎日興行しているものでしょうか?

55 :
>>54
どこで?

56 :
>>54
確か日本人のチャンピオンが居るんだよね。見れば良かった、忘れてた。

57 :
>>32
その番組を見たせいで、今すぐにでも行きたくなったw

58 :
ミャンマー好きのみんなはラオスとかには興味ないの?
あそこも発展しきれてない国で同じような楽しさあると思うけど
民度は低いけど。。。

他におすすめの国あれば教えて欲しいな

59 :
>>58
ミャンマーもラオスもほぼ隔年で行ってる。ムアンゴイ、ノンキヤウからの道路が開通したんだってね。ボートで行くのも良かったんだが。

60 :
> 民度は低いけど。。。
とか云う人に何を薦めればいいのかは分からないや
ごめんね

61 :
>>60
確かに民度が低いは失礼な言葉だったね。
自分の運の良し悪しもあると思うけど、旅行中に嫌な思い(ぼったくり、約束違反、袖の下要求等)をさせられたことが多かった国と書くべきだった。

ラオス、インド、パレスチナ、ケニア
この辺はそんな国にだったなぁ

ベトナムにも言えるけど、ラオスは北部は良かったけど南部がイマイチだったわ

62 :
>>54
Lethwei (ラウェイ) の試合は、ヤンゴンでは
Thein Phyu Stadium という所でやってるみたい。
滞在中にあるといいね。

仏教行事でこんな試合をするミャンマー人は凄い。
https://www.youtube.com/watch?v=TzhDQLhd47I
https://www.youtube.com/watch?v=dzI96E5Yv0o
https://www.youtube.com/watch?v=S7oSuokQskc

63 :
>>60
しんで

64 :
なんで

65 :
ヤンゴンはミャンマー最大の都市だけあって、人口500万人以上もいるのね。

66 :
なんと言うか言葉を借りれば、小学生低学年レベルの民度、あるいは成熟度の人がいる

67 :
そんなの日本でも同じだろ
自分の貧しい経験から国を断ずる程度の低さよ

68 :
いや、当地ではなくここに

69 :
>>68
自己紹介か?

いきなりどうしたんだ?

70 :
名乗りをあげるとは、いさぎよい

71 :
(まさか馬鹿ホイホイにまっしぐらとは…)

72 :
>>69
さてはまず、なぜ"しんで”と書き込みましたか?

73 :
>>72
お前がウゼーからだよw

74 :
お、またはじまるのか?
殺しあえ、やっちまえ

75 :
関空からベトジェットでハノイ経由なんて使ったことなかったけど、それなりに安いチケットあるね
27000くらい

76 :
エアアジアDMK経由の2万とか見るとそれでも高い

77 :
ドムアン経由で往復2万なんか近頃みたことないけど、そんなの今でもあるの?

78 :
片道だろ?
オレも来月にはバンコクに戻る

79 :
>>32
情報サンクス。録画した番組を今観ていますわ。
昨年出張で2回ミャンマーへ訪れたが、今度はプライベイトで行きたくなりましたわ。

80 :
ヤンゴン市内の有名な観光名所(寺院など)など人一通りガイド付きで観光した後
出発の日ほぼ夕方までフリーなんだけど
どこ廻るのがお勧めですか?
移動手段もわからないし少しだけ不安です

81 :
ふわっち側だよね

82 :
>>80
Grab使え

83 :
>>80
観光地へ行くのではなくて、庶民的な長屋を見学するのはいかが?
市民の日常生活を垣間見られるよ。

84 :
>>83
ありがとうございます。

85 :
>>73
>>66

86 :
>>80
シュエダゴンパゴダ近郊にあるヤンゴン動物園。
タクシーかスーレーパゴダから29番バス(3 street下車)で行ける。

87 :
>>80
麻薬撲滅博物館はどうだ?
最上階が鳩ノ巣になってて面白いよ

88 :
美味しいレストランを教えて
油っこくない店でおながいします

89 :
確かにミャンマーのカレーや煮込み料理は油っこいからな。
通常、寒い国の料理は油っこく、暑い国はサッパリしてるイメージあるけど
ミャンマーは油が多いコッテリした料理が多い!?

90 :
油っこいっていうかアレ油そのものなんだよ

じかの油にいろんな香辛料入れて火にかけて混ぜてるだけの汁
油消費量すごいよ

ただ油の質が悪いと身体に悪いかもしれんが油自体は身体に害はないよ
油によって太ることはないし、逆に油は腸内に良くて便通が良くなりかえってダイエットになる

油は身体に悪くはない

91 :
蒸し暑い国の料理は腐らないような工夫がされてるからな

タイは香辛料で、ミャンマーは表面を油でコーティングする事で防いでる

ミャンマー料理が脂っこいのは諦めるしかねえな

でも、タイ国境近くの地方の料理なら脂っこくないかも

92 :
豆油は慣れないとヒマシ油的な下剤になるからなーw。シャンやラカイン料理やモツ煮モツ焼き鶏サラダなんかが好き

93 :
道端でやってる肉塊をぶった切って串に刺して、真ん中の煮え立たせている汁にしゃぶしゃぶするやつ食ったことある?
あの串ガチヤバだからな
洗ってねえ

あれなんて言う食事だったっけかな

94 :
そもそも汁を飲むスプーンからして使い回しだしw 美味いよ

95 :
>>91
スパイスは土壌性クロストリジア属の巣窟だから、タイ料理に対する理解は正確ではないかな

96 :
あれれ?
結局、オススメのレストランは無し?
ヤンゴンは恐ろしいお

97 :
牛丼でも食ってろピザ

98 :
お前に勧めるメシはねぇ、くらいで納めておこう

99 :
牛丼屋なんてあんの?

100 :
>>90
油って分解されたら糖だぞ、生物やってないのか
摂りすぎたら太るに決まってんだろ

101 :
>>100
それは従来の思い込みです
一切太りません
立証されてます

102 :
最近、平気でバレバレの嘘を吐くゴミカスが増えたよな

103 :
>>100
キチガイは放置するよろし。

104 :
>>101
馬鹿ちょん?

105 :
油脂(グリセリン脂肪酸エステル)のミセル化→酵素分解→貯蔵→吸収過程はかなり複雑で
みなが詳しく知る必要もないけど、知らないことは語らないほうがいい

106 :
>>105
香港で炒飯ばかり食べてたら、腹に脂肪がついてきたぞ?

107 :
油っこい料理を毎日?食べているミャンマー人は太っている人多いのかな?
そうには思えなかったけどな。
油っこい料理は少しだけ、残りは野菜中心の食材を食べていたか。

108 :
ミャンマー人の普段の食事なんか8割が米
オカズの油ギタギタなカレー風味という名の油付け鶏肉
その油汁で皿いっぱいの米をベチャベチャに湿らせて手でこねくりまわして腹いっぱい米と油を食べる
それで太らない

糖だなんだと今だに古い知識でドヤってる人は少し検索すればすぐに出てくるよ
油で人は太らない

109 :
ミャンマー人はライスと油煮付けの鶏肉+食材を食べているから、暑い気候を
乗り切れているかもしれない。

110 :
食べてない人も乗り切れてるけどな

111 :
ヤンゴンから最寄りの空港となると最安はバンコク?
捨てるチケットなんで1番安いとこが知りたいんだが

112 :
>>111
何故捨てる?

113 :
江戸時代は江戸の長屋の貧乏人ですら1日5合のコメを食べてた
っていうか、ほとんどコメだけでカロリーを補給してた
これは日本全国からコメが集まってくる江戸ならではの話

114 :
スーレーパゴダには近づかないように
そのうち下手すると日本人何とかされるぞここ

115 :
何でや?

116 :
スーレーパゴダは詐欺師の溜り場
しかもしょぼい割に入場と靴預かり代で5000とかぼったくりすぎ
地方のパゴダは無料が多いし、ヤンゴンと違って変な人も少ない

117 :
怖いお

118 :
>>116
5kでガタガタ言うなや貧乏人w

119 :
いや、日本人を標的にしてるゴミが多いぞ
横浜住んでたとかそんなんで寄ってくるやつうじゃうじゃ居る
挙げ句の果には勝手に参り方指南して日本円で3000円要求してくる
女で断ったら殺されるかもな
行かないほうがいいよあそこは

120 :
そうそう、過去の戦争で爺様が殺されたとか言われ無き罪で店連れてかれっぞ
気をつけれ
特に女

121 :
>>119
適当なこと言うなよ
去年、二回行ったけど寄ってこなかったぞ

お前がヘタレオーラを醸し出してたんじゃねえの?

その話が本当ならお前はアジアを旅行しない方がいいな

122 :
>>入場と靴預かり代で5000とかぼったくりすぎ

ミャンマーの5000Kyatは、どれくらいの価値なんだろうか?
現地の安い定食屋で2人で食事したら5000くらいだったかな?

123 :
>>122
5000Kyatの価値ですよ

124 :
5000kは安くないぞ。
中国資本の工場で現状の日給3900kを6500kへの値上げ要求の暴動があったばかりだ。

125 :
現地云々とか馬鹿だろ貧乏人めw
1mmk = 0.071円だろ。
テメーらどこの国の人間だよ?

126 :
>>125
取り敢えず、お前が馬鹿なのはよく分かった

127 :
5000Kyatって外国人料金で地元民は無料じゃないのか?
だったら地元の価値なんて比較しても意味がないんじゃないか?

128 :
外国人は寄付しない人が多いから、一律徴収するしかないんだろうね
ミャンマー人は結構な額を寄付してるよ

129 :
>>128
盗難アジアを甘く見過ぎw

130 :
>>126
何言ってんのあんた?
日本語が理解できない、今話題の隣国人ですか?

131 :
ミャンマーの5000Kyatは、どれくらいの価値なんだろうか?

に対する回答パターン

>>123
友達ゼロの人の回答パターン

>>124
普通の回答パターン

>>125
友達ゼロかつ現国0点な人の回答パターン

132 :
>>131
> ミャンマーの5000Kyatは、どれくらいの価値なんだろうか?

君はどうして端折ってるの?
そもそも >>116 が発端なのに。

133 :
しかしヤンゴンに住んでる現地人ってどうやって生活してるんだろう?
月収20万kyatくらいだろ?
そこから部屋をシェアしてたとしても月収の3分の1は家賃で消えるし1日3食3000kyatとしても10万kyat消える
残り3万kyat…交通費とかsim代とこもあるし

134 :
>>130
何処まで馬鹿なんだ?お前w

135 :
>>133
市外地のかなり遠くに住んでたりするんじゃね?
屋台飯が幾らか分からんが、1日2食とか

何れにせよ、かなり逼迫してるよな
だから、Emperorみたいなところに流れて来るのかな?

136 :
>>135
知ったか乙。

137 :
辛い料理といえば?

138 :
サッデアサアサラー?

139 :
>>136
エアぷ乙

140 :
>>136
消えろ、うじ虫

141 :
何を争っているのかが理解できないけど、ざっくり1000Kが500円くらいの感覚だな

142 :
しゅれーぱごだ

143 :
スーレーパゴダ、正しくはシュレーパゴダ
詐欺師の溜まり場シュレーパゴダと覚えておこう
GoogleMapで口コミ見るとその詐欺加減がよく分かる

144 :
> スーレーパゴダ、正しくはシュレーパゴダ

アルファベット表記で"shule"とされるときの[sh]は[s]の有気音という意味で
"シュ"ではないよ

あいかわらず何をしたいのやら

145 :
摩擦音の/s/に有気音なんてあるのか
不思議な言語やな
ミャンマー行くならビルマ語もちょっとぐらい勉強せなあかんな

146 :
正直聞き分けはできないけど
発音はスフレを頭に浮かべるとそれっぽくなるw

147 :
Sule pagoda が危険なの?

148 :
>>144
向こうの人の発音
スーレーって言ったらシュレーと言い直された

ここへ行かせるように誘導するのは罠を仕掛けていると同じ

149 :
無気有気以外にも声調の違いもあるから、○○に行きたい→◎◎ですね
は普通にある確認だと思うけど

150 :
普通にランドマークだし市内バスの基点だし
たぶん行ったことがない人が騙ってる

151 :
危険性を発してるのは俺だけじゃないし

152 :
> 危険性を発してるのは俺だけじゃないし
馬鹿だなーとは思うけど、危険性を発してるとまでは思わないよw

153 :
チュレーは危ないでちゅよ!

154 :
あそこへ行ったら観光どころじゃないんだよ
知らない人間に啓発しても良いんじゃないか?

155 :
>>154
観光どころか行ったこともないでしょ
基点なのに

156 :
”シュレー”で何があったのかを聞かせてよ

157 :
まあここまで危険性を促したらこれから行く人は注意するだろう

158 :
>>157
いや、あなたに何のしゅれがあったのか教えてしゅれよ

159 :
シュッたかか

160 :
スーレパヤーは靴預かり代として1000kyat要求してくるから行くのやめとけ

161 :
バガンのバスターミナルは
今でも到着客を狙ったボッタクリの雲助だらけなん?
バスを降りたら、シェア相手を探して車に乗り込むべし

162 :
ビニール袋もってきゃいいよ
自分で持てばどこの場所でも預かり代不要

163 :
集散地点のtoutを好きな人はいないだろうけど、まずはお茶くらいの落ち着きで楽しめなくもなくなくないさ

164 :
>>162
俺も次回はそうする!靴入れる袋はどんな田舎でも必要 になる。

165 :
田舎は普通にサンダルを置いて、ねっころがっていてくれたら何より

166 :
>>161
バンが出てたよ
トイレ行ってる間に乗り過ごしたけど

167 :
ゴールデンロックって金箔張替えで、周りに足場組まれてるのね。行く予定の3日後、3/20まで工事期間。残念過ぎる。

168 :
単なる岩だ

169 :
食べ物の感動がない。

170 :
これは、その通りで不味いな

171 :
ビールとツマミとウズラの卵が美味しいから許す。モツ焼きモツ煮込みも

172 :
ミャンマービールで当たり出た人いる?

173 :
500Kならある。ウェイトレスにあげた

174 :
>>173
あれ金も当たるのか
俺はもう一本当たった

175 :
>>173
それ、俺も経験したわ。昨年12月にミャンマー出張でビールの王冠の裏をめくったら
500Kだったから、ウエイトレスへプレゼントした。
ウエイトレスは「もらっていいの?」みたいな表情していたな。

176 :
缶ビールは無いのかな?

177 :
レンタル自転車ってあるのかな?

178 :
バガンやマンダレー、ニャウンシュエではレンタサイクル見たけどヤンゴンでは見なかった。

179 :
ヤンゴンは二輪のバイク禁止。自転車は禁止じゃないけど、バイク屋が無いからメンテとか考えたら乗る人少ないじゃないかと。

180 :
道路の舗装状況が悪いので、自転車は大変だ!歩行者より自動車優先の国。
歩くのはお坊さん

181 :
でも、バイク走ってるのはたまに見るよな?

182 :
ヤンゴンは現地ツアー(ゴールデンロック1日、環状線沿線半日)と
路線バス(パゴダと動物園で1日)とサンセットクルーズで
ニャウンシュエは現地ツアー(インレー湖1日、カックー遺跡1日(なければチャーター))で
マンダレーはレンタサイクル(1日)で
バガンは馬車チャーター(1日)と現地ツアー(ポッパ山半日)と
レンタサイクル(半日)で観光しようと思っている。

183 :
>>182
カックー行くなら車チャーターしてタウンジーまで足を伸ばすといいよ
マーケットがあるし、外国人少ないから異国民感はんぱない。

バガンは馬車は不要。E-BIKE2日借りた方がいい。

184 :
>>183
バガンは馬車で観光したい。
(1日3万チャット位だし馬車で観光なんて滅多にできない貴重な体験なので)
ポッパ―は遠いから車で行くツアーが楽。

185 :
>>184
ポッパの距離は馬車では無理だね
あとポッパは土日だとミャンマー人観光客が多いから渋滞するから平日がオススメ

186 :
>>185
馬車でポッパに行くなんて一言も言ってないけど。
>>182を読んだ?

187 :
>>186
断定の「だね」ではなく同意の「だね」な

188 :
>>182だがゴールデンロック日帰りツアー中止の連絡がきた。
確かにこれじゃ(↓)行っても仕方がない。

https://www.his-kaigaihatsu.com/news/4014/

189 :
ゴールデンロックよりパアンのほうがいいとこだった
洞窟にボート乗りにいろんなパゴダ
夕方にコウモリの大群を見る

190 :
>>188だがゴールデンロックの代わりに
バゴーに行く事にした。(バゴーでバイタク)
ヤンゴンから往復列車利用(ヤンゴン8時発、バゴー15時頃発)で。

191 :
>>189
パアンはマレーシアのイポーみたいな感じで面白そうだけど
ヤンゴンからちょっと遠いな。

別の機会に日本発着航空券をバンコクIN、ヤンゴンOUT(逆でも)にして
別枠でバンコク→メ―ソート(ヤンゴンINなら逆)を購入して
パアンと今回行けなかったゴールデンロックに行くのも
いいかもしれない。

192 :
ゴールデンロック改修で日程変更
ガパリにでも行こうと思いますがバガンかインレー方面からバスの情報お持ちの方いませんか?

193 :
>>192
調べてみたけど大手バス会社はないみたいでローカルでピエかタウングプ経由のバスがあればサウンドウェーまで行けるかも
お金があるならマンダレーから飛行機が理想
で帰りはヤンゴンまでならバスも飛行機もある
どうしてもバスで行きたいなら宿の人に聞いてみて

194 :
マンダレーじゃなくてインレー湖近くのへーホー空港から直行便あるな

195 :
>>193
日程ギリなんで行けるかもではトライしにくかったりします、、、小銭はありますがマンダレー経由の時間もかなりなんで変わらないかと
ありがとね!

>>194
エアーは私が調べた日が無かったので諦めてましが直行ありました、日にち変えたらでました気づかしてくれてサンキュー検討します

引き続きガパリ、ヤンゴン以外からのバスルート情報お待ちしてます

196 :
バガン〜Magwe〜Pyay〜Taungok〜ガパリの陸路ルートを旅するなら
よっぽどの時間の余裕と心の余裕と自分で調べる心構えが必要だから
向いてないと思うよ

197 :
ttps://www.nna.jp/news/show/1866254

198 :
ヤンゴンからエアーでインレー湖に行こうと思うんだけど、空港から遠いね
Grab使えないから、タクシーも交渉だし、厳しい

皆、ミャンマー語とか話せんの?
それとも、英語で交渉?
相場はいくら位なんだろ?

199 :
うーむ
ミャンマーの街が新たに開放されたはいいけど
観光客の流入を快く思わないグループによるテロが心配だなあ

200 :
>>198
自分はバス(昼行)で行く。
でもヤンゴン市内からバスターミナルは空港より遠いんだよな。

201 :
>>196
ピイ経由のルートしか見つけれずココで聞いてみたんだけどね、心構えとか言われるとは思わなかったよ。さぞかし、、、やめとく。忠告ありがと

202 :
>>201
ピイルートは前スレ>>864で俺が書いてるしw
それでtripadvisorのフォーラムとかくらいは自分で調べてみた?
心構えというのはそういうこと

Ngathaingchaung〜Gwa経由もあるにはあるけど
やめとけやめとけ

203 :
ネピドーの情報がないな
2chなら誰か詳しい人いるだろうと思ったんだが

204 :
ネピドーの情報がないな
2chなら誰か詳しい人いるだろうと思ったんだが

205 :
自分で探してから言え

206 :
ミャンマー到着。空港でタクシーにボラれる所だった。タクシードライバーが声をかけてきて、12ドルって言ってきて、他のタクシーに聞いたら10,000チャット(7ドルくらい)で済んだ

シュウェダゴンパゴダ修理中かよ

207 :
>>206
おまえそれでもボラれてんぞ
7000で行くし、今は街までのバスもある

208 :
>>206
タクシー乗場から階段降りたところにシャトルバス乗場があるはず
400チャットだったと思う

209 :
空港から市街地の標準タクシー料金は現在8000だから7000は古い情報と思われる

210 :
>>208
500Kです

211 :
ボラが大漁のようでなにより

212 :
心構えさんはなんでもマウントしたがるなぁw

213 :
その心構えは、すでにマウントされている

214 :
天地魔闘の構え!

215 :
ここでクイズ:マウンの意味は?

216 :
>>193
こういう自演は、楽しいのかな

217 :
自演も山の賑わいだけけど、もう少しうまくやってほしい
下手すぎる

218 :
ラオスから入って陸路マンダレーの方に抜けられるの?
タチレクからはチャーターしかないみたいだけど

219 :
できるよー

220 :
>>210
1000チャット札でお釣り貰える?
まあ、500チャットで40円弱くらいだから貰わなくてもいいんだけど小銭は汚い札ばかりだからすぐ喜捨や施しに使っちゃう

221 :
>>218
え、マジか
じゃあ行ってみようかな

222 :
>>219
だった、間違えた
サンクス

223 :
>216
193-194の事を自演と言ってんのかな
単なる自分の情報フォローかと
ちがったらスマン

224 :
>>218
心構えが要るらしいよw

225 :
>>215
おかし

226 :
まあ普通に必要だわな

227 :
自演旅程相談も無ければ無いで詰まらないから、適度にね

228 :
そろそろ嘘紀行かな

229 :
モンユワで巨大仏像を再び拝みたい!
ミャンマー国内で最大級である。
中にも階段がありてっぺんまで行ける

230 :
雨季の6月のヤンゴンはつまらないですかね?
ビザ免除がこのまま続くなら、次の乾期まで待つのですが

231 :
つまらないかどうかはその人次第だけど悪くないよ
エクスカーションもあるし
つぎの乾季まで待つならそれもまたそれ

つまらない相談だな

232 :
11月に行く計画なのですがビザなしは継続してますかね。

233 :
さぁ?

234 :
そこまで前から計画しているなら
安心のためにビザをとっておけばいいじゃない

235 :
行く気のない相談は自演のほうがまだまし

236 :
この先暑季から雨季に向かっていくからな
客は減る

237 :
梅雨のあとさきという言葉があるけど、
ミャンマーの雨安吾前後の季節は嫌いじゃない

238 :
>>236
ビザ免除期間が残り半分強だから駆け込み需要で
客は増えるだろ

239 :
年末年始に初めて行ったけど
また9月くらいに行こうかな
人が暖かくて本当に良い国だった

GWはスリランカに言ってくる

240 :
個人的にはチッタゴン丘陵のビルマ系がずっと気になってる

241 :
>>238
ビザ免除は終わらんよ
来年以降もずっと継続

242 :
ゴールデンロックの工事はいつまででしょうか?
4月に行きたいのですが。

243 :
バンコク→ヤンゴンは陸路でバスで行こうと思ってます。
ヤンゴンに着くまでに田舎の街に数泊しようと思うのですが
どこかでミャンマーの通貨チャットに両替できるところはありますか?
まずはATMのキャッシングを考えてますが。

244 :
>>243
半年くらい前に行った
ミャンマー側ミャワディの国境を越えたすぐ近くにATMも両替所もいくつかあったよ
ドルとバーツを両替したけどレートは悪くなかった

バス会社はたくさんあって、ヤンゴンでもマンダレーでもバスがいくつもあった
声掛けてくるけど自分でいくつか回った方がいろいろ選べる

むしろタイ側メーソートの方が少し面倒だった
バスターミナルから国境まで距離があってバイタク使わざるをえなかった

245 :
>>244
なるほどそうですかありがとうございます。
両替の心配が大きかったので、あとはなんとでもなりそうです。
助かりました。

246 :
現在ミャンマーの入国って税関申告書も廃止?

http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=83156

という記事があるけど

https://ameblo.jp/ygn38-2017/entry-12423632276.html

247 :
ゴールデンロックに宿泊するには予約していったほうがいいですか?

248 :
入国時の申告は前からずっと適当だけど、出国時の憂いを無くす保険

249 :
>>246
年末に行ったけど、税関申告書なんて書かなかったよ
入国審査でパスポートを出して終わり

250 :
>>247
数年前だけど予約せずに行って泊まった
こだわりないなら予約要らないかも?

251 :
>>249
自分から求めて書いてサインをもらっておけば、出国時の憂慮が減るという話。個人的にオーバーステイ歴もあるし

252 :
>>250
混んでないでしょうか?
外国人は数限りある外国人専用のホテルにしか泊まれないそうですが。

253 :
その日に麓まで帰れない旅程ならば予約しておけば

254 :
初ヤンゴンで気付いたこと
・古びたビルの街並に新しい高層ビルがいくつも建ってる
・バイク(スクーター)を見ない(そういう政策かな?)
・地元系コンビニしかなくショボい(昔のベトナムみたい)
・車が歩行者をR勢いで通過する(ある意味ベトナムより怖い)
・オシャレなファッションビルでも腰に布を巻いている

255 :
初ヤンゴンで気付いたこと
・古びたビルの街並に新しい高層ビルがいくつも建ってる
○外資と不動産ブームのなごり
・バイク(スクーター)を見ない(そういう政策かな?)
○バイク乗っていい地域と駄目な地域あり
・地元系コンビニしかなくショボい(昔のベトナムみたい)
○保護政策
・車が歩行者をR勢いで通過する(ある意味ベトナムより怖い)
○覚醒剤の成分が入った噛み煙草でバキバキになってる運転手多い
・オシャレなファッションビルでも腰に布を巻いている
○一時期若者は着なくなったが、また逆に腰巻きが良いと原点回帰の風潮

256 :
>>254-255

1.鎖国終了が最近だから、外資流入で高層ビルも最近次々建設されてる。
低い古いビルは大半イギリス植民地時代のもの。

2.ヤンゴンダウンタウンは条例でバイク禁止。
まあ政策って認識でOK。
空港付近はバイク結構いる。

3.外資小売店は去年から容認になった。
なので今後セブンとか進出するかも。

4.車もここ数年で急速に増えた。
マナーという上等なものはまだ確立されてないから気をつけてくれ。

5.ロンジーは大体全員身につけてた民族衣装だが経済開放の影響で減少した。
人気政治家のスーチーが公式行事の際身につけてるから最近減少に歯止めがかかりつつあるとか。

257 :
>>252
時期によるんだろうけど外国人でホテルが混んでたイメージはないよ
大量のミャンマー人が毛布で野外泊してはいたけどw

258 :
奥のからす穴の近くの土産物やさんの二階で寝せてもらったことはあるけど、そういうのは計画するものじゃないし

259 :
>>241
ソースは?

260 :
>>259
ウスターソースを愛用しています。

261 :
ガピを使いなよ

262 :
>>261
ガーリックピーナッツソースのこと?

263 :
20年近く前、北部行きの夜行バス冷房の効かせ過ぎで
寒むかった

264 :
鳥取の地元紙日本海新聞社も地元誘致企業リコーのスキャンダルを把握していながら
「把握していない」と嘘で蓋をし情報を隠蔽。

しかし綺麗事を言っているは地元民は堂々と
「リコースキャンダルなんて知らない」と言えない
地元庶民から「〇〇はいつもは立派な事言いながらリコーの件を知らぬ振りして
ダメだなー 化けの皮が剝がれた。ハハハ」と揶揄・嘲笑。

僕が共産党鳥取県委員会にかけた電話で
頑なに名前を言おうとしなかった女性は議員。
地元民によると市谷知子県会議員
電話録音 http://m3s.dousetsu.com/giinxx.mp3
やはり共産党鳥取県委員会にかけた電話で不自然に名前を言わない男性
2017年衆院選出馬の塚田氏
http://m3s.dousetsu.com/dare.mp3

鳥取創価学会の最高幹部が電話で、 ”ボランティア警備員”と詐称。
”ボランティア警備”と名乗る男性は最高幹部の鳥飼総県長と、元学会員が証言。
学会は反論できない。 地元庶民の笑いもの
http://m3s.dousetsu.com/soukax.mp3 

国家社会貢献団体のお方に弱みを握られ
億単位の寄附を要求されても知らんがな
http://m3s.dousetsu.com/kira.html
http://m3s.dousetsu.com/kentiji.html

265 :
ヤンゴンの鉄道で環状線があるけど最高時速は20Km/hらしい
実際に走っているところを見ると自転車より遅い感じだったよ
この環状線を利用している乗客に つくばエクスプレスなどの
加速早い系の電車に乗せるとびびっておしっこちびりそう

266 :
あの環状線おもろいやん
一周乗ってるといろんな景色見れて楽しい

267 :
年末年始ミャンマー行こうと目論んでるけど
チケットが最安7万円台

今買うか、4月以降に買うか悩む・・・
買い時かな今?

268 :
ビザ免除が終了したら値下がりするかも

269 :
いま本当にビザ不要ですか?
ひょっとしたらバンコクがバスの陸路入国になるかもしれません

270 :
いま本当にビザ不要ですかね?
ひょっとしたらバンコクがバスの陸路入国になるかもしれませんし

271 :
ちょっと何言ってるか分からない

272 :
いまミャンマーはビザなしでもいけますか?

273 :
【権力者による性的搾取】 アゼルバイジャンモデルの処女を「東京の政治家」が3億8760万円で落札
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1551147256/l50

274 :
ビザの云々なんて重要なことをここで聞くなよ
どうせ信じられんだろ
在日本大使館とかで調べろ

275 :
そこまでの心配性なら飛行機で行けよ貧乏人か

276 :
ってかビザ必要だとしても
クレカさえあればネットで取れるぞ

277 :
今年ミャンマー2回目の滞在中だけどビザは不要だったよ。
Burma Bistroというレストランは美味しかった。明日の朝ごはんも食べに行くかな

278 :
>>277
ありがとうございます
ところでタイからの陸路でもビザなしokでしょうか?
田舎の国境では日本人ビザ免除を知らない審査員に当たるのが心配です。

279 :
20171116
(日テレニュースより引用)
16日午前、神奈川県横浜市の雑木林で胸に包丁が刺さった状態で女性が死亡しているのが発見された。
女性は自宅に遺書を残していたということで、警察は自殺の可能性が高いとみて調べている。

 警察によると16日午前11時20分頃、横浜市港南区の雑木林にある道で、「胸に包丁が刺さった状態で人が倒れている」と通行人から110番通報があった。

 警察がかけつけたところ、横浜市に住む女性が服を着た状態で胸に包丁が刺さり倒れていたという。女性はその場で死亡が確認された。

 女性は15日、家に遺書を残して行方不明になっていて、家族が警察に届けを出していたということで、警察は自殺の可能性が高いとみて詳しい経緯を調べている。
(引用終わり)

280 :
>>278
それくらい調べたらすぐ分かるから、何回もしつこいよ

281 :
ヤンゴンの空港では優先座席の優先搭乗の前にお坊さんの優先搭乗がある

282 :
ミャンマーのお坊さんは尊敬される。
タイのお坊さんあんまり感謝されてないねww

283 :
毎朝、お坊さんがご飯もらいに歩き回ってて、たくさんの人がご飯あげてるね

284 :
脱お坊さん、脱仏教できはじめてるとこにしたがって経済発展してるよね
良いか悪いかは置いといて事実そうなってる
その日1日食うのすらままならないのにお坊さんにカネ渡してる、ある意味洗脳

285 :
路上でスズメが売られてるのは何かと思ったら、食うのか! ネズミも食うみたいだし。
鶏を繁殖させて食ったほうがいいのでは?

286 :
>>285
マグロも食べるけどイワシも食べるやろ
それだけのことや

287 :
>>285
雀はうまいぞ
日本でも焼き鳥屋でメニューになってる所ある
寒雀はおいしいっての知らないの

288 :
まずくはないけど、つっても鶏の方が普通にうまいけどね
ちょっと癖あるし、そもそも食べほど肉ないし

289 :
捕らわれた雀を開放すると功徳になる、って話じゃないの?
捕まえて売ってるやつは極悪人な気もするが。

290 :
ゴールデンロックのすぐそばに泊まりたいのですが
どうやって予約したらいいですか?
booking.com等で検索で出てこない。

291 :
予約サイトって何処がいいんだろね?
昨夏くらいまではExpedia使ってたけど、年末年始からAgoda使ってる

292 :
>>291
10年前からのベテランの旅人はhostelworld.comだった。
当時はほぼこれ一択だったし。
今はいろんなのが出てきたけど、昔からの旅の達人はhostelworld.com。

293 :
hostelworld.comは
まず国を選び、そのあとその国の街がドロップダウンメニューから選べれて便利だったけど
いつからかそれができなくなって不便。

294 :
パアンってどうでしょうか
行きたいんだけど、いまいちなきもするし
バガンは行きました

295 :
ここってどこかわかる?
行ってみたいんだが
https://i.imgur.com/WBaON9u.jpg

296 :
寺の前で売ってる鳥は逃がす用だよね
それをまた子供達が捕まえるという

297 :
>>294
のどかすぎて頭がくるくるパアンになりました。

298 :
>>295
波上宮かな

299 :
>>298
いや、ミャンマーだとら思うんだけど

300 :
>>295
これはブータンのタクツァン僧院ですよ。

301 :
>>300
画像検索してみましたがタクツァンとは建物の形状が違って見えます

302 :
タクツァンは全然違うよ
形的にはスリランカのシギリアロックに見える
復元したCGじゃないのかな

303 :
>>302
ミャンマー人が持ってた画像だからミャンマーのどこかだと思うのですがCGですか
どうしても行ってみたいとおもったのですが

304 :
ヤフー知恵袋の海外版で聞けローカル電車注意したほうがいいな。
山手線みたいにグルグル回るかと思いきや、
途中から明後日の方向に行く電車ある。

305 :
>>304
転勤で大阪に行ったときに
環状線乗ったはずなのに何故か奈良に連れてって貰ったことあったわ
大阪クソだわ

306 :
大学行っちゃったのか?w

307 :
キャンパス訪問も鹿せんべいもまた一興

308 :
蚊が多くない?

309 :
バンコクから陸路でミャンマー入りし、
かつ、ミャンマー側のパアン、モウラミャイン、(できればチャイティーヨ)を観光する場合、
どの順番で回るのが最適ですか?

(1) ミヤワディ(ミャンマー側国境)→パアン→モウラミャイン→ヤンゴン
(2)
(3) その他

310 :
バンコクから陸路でミャンマー入りし、
かつ、ミャンマー側のパアン、モウラミャイン、(できればチャイティーヨ)を観光する場合、
どの順番で回るのが最適ですか?

(1) ミヤワディ(ミャンマー側国境)→パアン→モウラミャイン→ヤンゴン
(2) ミヤワディ(ミャンマー側国境)→モウラミャイン→パアン→ヤンゴン
(3) その他

311 :
地図を見れば明らか。(1)

312 :
>>311
そうですか。ありがとうございます。
毛細血管のように地図にない道もあるのかと思いまして。

ところで地図をよく見るとパアン→モウラミャインで少し後戻りする感じになる区間があるけど、
ここはあとでヤンゴンに行くとき重複区間になるのかな?

313 :
そうだよ

314 :
ミャンマー南部の道路は、ちょっと前まで幹線道路でさえ一日毎に通行方向切り替えてた、海路の方が速かったエリア。冒険したいならべつだが。

315 :
ミャワデイの新道、きれいに舗装されて快適。途中で野生のぞうさんも見れる!

316 :
ひとりで歩いててもカレンの飼い象だよ

317 :
そろそろタウンジーからチェントンに抜けられるようになった?

318 :
タウンジーはまた行ってみたいな
異国情緒満載だった
いい高原の街だよね

319 :
バガンからピィーへのバス移動を予定してるんだが、色々情報探しても深夜の0時とか2時、3時到着のしか見つからない。バガンを夜の10時くらいに発って、ピィに朝方に着くバスってないのかな?

320 :
>>319
よくぞ聞いてくれました。
オレもむかしこのスレで聞いた気がするけどまともなレスはなかった気がする。

結局バガンで聞いて日中のバスでピィにつけた。
バスというよりはミニバンでせまい車内に地元の人ばかり十数人と一緒に乗った。
観光客はオレだけ。
夜行バスはあったかどうかははっきり忘れたが、たぶんなかったと思う。

321 :
夕方すぎの日没後についたよ。
日本食レストランで食べた。
そこの日本人の主人と話もできた。

322 :
>>319、320
ありがとうございます。日程にゆとりがない為にバガンを夜に発ち朝方にピィに着けたら良いな、と考えてるんです。歩き方にバガン18時半、ピィ深夜2時〜3時とあるんだけど、そんな時間に着いてもなぁと思ってるわけです。だから、6時〜8時くらいのピィ着があったらと思って。

323 :
失礼
>>320、321でした。

324 :
さっきデジカメのタイムスタンプの時間を見たら
バガン発11:10、ピィ着19:20だった。
たぶん実際は11AM発と言われて10分遅れでバス出発。

325 :
おつかれさま
Magway経由?

326 :
>>324
ありがとう
日中移動か深夜着かはその時の体調次第で考えることにします。ピイは観光に丸2日とってるんだけど、1日でも大丈夫かな?

327 :
ラオス→ミャンマー陸路超えした強者いる?
今タイだからやってみようかな

328 :
>>327
非常に興味ある。ぜひレポート頼む
去年はじめだけど、タチレクの方は飛行機使わないとインレー湖の方に出れなかった

329 :
>ラオス→ミャンマー陸路超えした強者いる?
場所特定しなきゃ
タチレクなんて普通の国境じゃん

330 :
ごめん、タチレクはラオスじゃないな

331 :
うん、そうだね
ビザ免除対象ゲートだといいんだが
https://myanmarjapon.com/newsdigest

332 :
>>327
密入国って話?
国境ゲートすらなさそう

333 :
>>332
https://myanmarjapon.com/newsdigest
やはり経験者はいないのか

334 :
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/11/15-14165.php
こっちか

335 :
チャインラッ・シーインカウッ検問所
なにそれどこよ?
googlemapにすら載ってない秘境!

336 :
過去に録画した番組(DVD)を整理していたら、2005年に録画した藤岡弘探検隊が出てきました。
タイトルは「ミャンマーの奥地 赤い密林縦走3000km 伝説の野人ナトゥーを追え!!」

録画した当時は自分がミャンマーへ渡航するとは思わなかったから(未知の国だったから)なあ。

面白そうだから、久しぶりに視聴してみるかw

337 :
ミャンマーのeビザのとこ見てもラオス国境のボーダーは出て来ないな
インド国境は2か所も出てくるが、インドと出入りできるようになったのか
あと、タイ南部との国境が開いてるな

338 :
ってか地図見るとラオスから入っても
結局タチレクのルート(4号線)に合流するんじゃん
これじゃインレー湖の方に出られないだろ、車チャーターか飛行機じゃないと

339 :
タイ南部との国境ってラノーンだろ
外国人もずっと以前から出入り出来るところ
ミャンマー人だらけの町だよ、タイへ買い物に来る
温泉がメチャ熱い!

340 :
ミャンマーでもおば犯!!!!

341 :
ラノーンって船で国境超えて行く所だよね?

342 :
だよ
国境を越えたら全員がペンギンに泊まるところ

343 :
まじかよ

344 :
6泊8日だったらヤンゴンとパガンくらい回るのがせいぜい?
飛行機移動で

345 :
チャーターダッシュならそれぞれ10時間ずつあれば一通り回れる

346 :
>>344
それだけあればマンダレー、インレー辺りも行けるよ
飛行機をうまく使えば
バガンだけは2泊することをお勧めする

俺は8泊で上記にプラスしてチャウンターに行ったよ

347 :
344じゃないけど,回り方とか順番はおススメありますか。

ヤンゴンでインアウトして,パガン,インレー湖,ヤンゴンの順番で考えてみたんだけどどうでしょう。

348 :
>>347
その日程ならヤンゴン着いたその日に飛行機か深夜バスでバガンに行っちゃうのがベストじゃない?
俺はヤンゴンに昼前に着いたから、その日の昼過ぎの便でマンダレーに行ってから旅を始めたよ

ヤンゴン自体は見どころ少ないから、最終日だけでもOK

349 :
ゴッティ鉄橋まで鉄道乗ってみたいけど個人で行くには上級者向けそうだな
初ミャンマーで勝手がわからないと

350 :
余裕よ

351 :
その先のmuseが抜けられないから行ってもなって感じ

352 :
鉄橋渡るだけなら切符買って乗り続けるだけ。至極簡単。マンダレー駅発時刻が早いんで辛いが。

353 :
鉄橋も補修はしているとはいえ、いつまで持つのかな

354 :
kubotaのCM、なんとミャンマーなんだね。

355 :
モーラミャインとかダウェイとか、南東部の方のコースは話題にならないのね。北に比べると面白くないのかな?

356 :
南部はガイドbookの情報少ない。
でも行けば面白いよ!

357 :
1月にモーラミャインとダウェイ行った
バガンクラスの遺跡はないから、遺跡好きは面白くないと思う
ダウェイはダウェイ半島のビーチ、モーラミャインはパアンからズウィンガビン山へ行ったけど、楽しかった。海や山好きは楽しめる

358 :
世界ウルルン、ミャンマーだねぇ
あぁまた行きたい

359 :
インドに陸路で抜けられるか知ってる人いない?

360 :
Moreh Borderなら抜けられるようになった

361 :
ビザも問題なしなの?

362 :
>>360
マジか!

>>361
ビザは必要でしょ
でもインドのビザはヤンゴンで簡単に取れるってことで有名
航空券とか不要らしい

363 :
Moreボーダー1月に通ってインド入国した。ミャンマー側のイミグレが停電していて処理できないのでパスポートのコピーを提出して通過した。
http://myanmar-express.com/myanmar-laos-national-border20190103/
チャインラッはまだ外国人は通れないってこと?

364 :
>>363
チャインラッは通れないって大使館の人が言ってた

365 :
なんで東南部の国境に向かう道はあれほどまでに悪いのだろう? タイ側はあんなに整備されているのに。意図的なものだろうか?

366 :
>>365
それはメーソートへの国境を目指すときの道もですか?

367 :
今年の年末にミャンマー旅行を計画してる
ヤンゴンからバガンまでは飛行機での移動を考えてるけどリコンファームが必要って書いてる人多いけどリコンファームしなくて全然大丈夫だったよって人いる?

368 :
>>366
未舗装のダウェイ→カンチャナブリよりはましだけどね。

369 :
>>367
満席、オーバーブッキングにならなきゃ問題ないんじゃないの?

370 :
>>367
ミャンマー国内の3つの航空会社使ったけど、どれもレコマンド不要だったよ

371 :
>>370
レコマンドじゃなかった
リコンファーム

372 :
レR???

373 :
ロリR?

374 :
>>369
その為のリコンファームだったりするんじゃないの?
>>370
そんなに構えなくて大丈夫そうですねー

375 :
私はヤンゴン→インレー湖、インレー湖→マンダレーは飛行機を利用した。時間を買った。
マンダレー→バガン、バガン→ピーはバス、ピー→ヤンゴンは列車利用。でも時間不便だし、列車も夜行だけどゆっくりは寝てられない。
発展中のミャンマーだけど交通インフラはまだまだだね。

376 :
日本が新幹線を通らす事業を受け付けました。
ヤンゴン→マンダレーが4時間。
早朝にヤンゴンを出ればマンダレーにAM9のビジネス商談に間に合います。

という日が来るかな。

377 :
>>376
それがヤンゴンからモーラミャインまで伸びて、さらにバンコクとも繋がる! どこかで聞いた話だな。

378 :
中国がシルクロードに鉄道建設して ヨーロッパまでみたいな計画してたけど
それのアジア版あるとええな

379 :
ええことないよ 中国がやることに

380 :
ミャンマーでタクシーをつかまえるアプリって
なにがありますか?もし複数あるならどれが一番便利でしょうか?

381 :
ggrks !

382 :
Grab taxi使えたよ

383 :
ヤンゴンだけ

384 :
あとマンダレー

385 :
タチレクでもGrab使えるよ

386 :
>>385
ダウト

387 :
>>385
ダウト

388 :
>>347
バスで移動するなら
ヤンゴン→インレー湖→バガン→ヤンゴンがいい。

理由はヤンゴン→インレー湖が山岳ルートもあって11時間もかかり
最も過酷だから。
元気なうちに乗車した方がいい。
インレー湖→バガンが約6時間、バガン→ヤンゴンが約9時間。

389 :
>>300
平気で嘘をつくゴミカスは早死にします

390 :
ヤンゴンから一カ所だけ三泊四日で足を伸ばすならバガンかなあ? インレー湖周辺や南東部は一度回ったことがあって、移動でバタバタしたくもないとすれば。名所旧跡に興味はあまりないが、一度見ておいて損はないとか?

391 :
南ミャンマーなんかどうだい?濃い体験でるぞ

392 :
ダウェイまでは行ったことがある。もっと南?

393 :
>>390
バガンでイーバイク借りて周るのがいいと思う。
泊まるとこはニューバガンじゃない方がいいよ。

394 :
>>391
どの街がいい体験できますか?

395 :
>>394
どういう体験をしたい?

396 :
>>395
どういう体験をしたいと思ってると思いますか?

397 :
というか、特別に考えてることはないですよ。
スンばらしい体験がしたいです。
南部ではどんな体験ができるのですか

398 :
つまらない奴だな
自分の好奇心くらいは自分で把握しろよ

399 :
素晴らしいって主観的だから
ショッピング楽しみたいやつに 遺跡勧めてもナンセンスな訳で

400 :
>>393
ありがとう。そうしようかと考えてたので心強い。バガンは一度は見といた方がいいところなんだろうね、きっと。

401 :
ミャンマーにはカジノが多いと聞いたがいったいどこにあるんだい?

402 :
>>391
あなたはどんな体験をされましたか?

403 :
>>402
これ馬鹿ぴーっぽいな
質問攻めで情報乞食

404 :
情弱というより精弱、相手にするな

405 :
木造小型ボートで渡る国境は南ミャンマーだけのものかな?
それ以外は至って普通のミャンマー
ワザワザ行くこともない

406 :
>>400
もう一度行きたいくらい良かった
数年後は立入禁止になって入れなくなりそうな気がするから早いうちに行った方がいいと思う。
登れるパコダもあるから、そこから見る夕陽は絶景

407 :
>>406
>登れるパコダもあるから
現在は全て立ち入り禁止で夕陽を鑑賞できるパゴダなんてない。
夕陽鑑賞のスポットは丘の上と展望タワー位。

>>390
バガンは馬車観光(1日チャーターで30,000チャット)がいい。
馬車の観光なんて他の都市ではできない貴重な体験。

自分は日本語が話せるスタッフのいるゲストハウス(全て個室)にしたら
日本人が結構いたので1人を馬車に誘い割り勘(1人15,000チャット)で
馬車観光した。
オールドバガンを周って最後は丘の上で夕陽を鑑賞してゲストハウスに
戻った。

あとポッパ山の半日ツアー(10,000チャット)もお勧め。

408 :
>>407
何人で割り勘したのか知らないけど15000ってぼられ過ぎ

409 :
>>408
ボラれるも何も馬車はゲストハウスを通して(馬車運転手はスタッフの友人)
1日チャーターで事前に1台3万チャットと聞かされていた。
ガイドブックやネットのブログでも1台3万チャットは相場。
朝8時半に出発して夜7時近くまでの完全1日チャーターだぞ。

無知なら余計なレスするなよw

それと
>何人で割り勘したのか知らないけど
日本語が理解できないなら黙ってろよw

410 :
>>409
なんだ2人かw

411 :
>>410
お前のバガンの馬車1日チャーターの相場(1台)を教えてくれよ。
1人15,000×2人=30,000チャットはぼられ過ぎなんだろ?w

412 :
>>411
なんでそんなに必死なのw

413 :
>>412
何でごまかすの?
無知がバレて恥ずかしくなって答えられないの?w

414 :
ebikeが5000チャットとかだしぶっちゃけ高いわな
馬なんか固定費だし馬車も減価償却終わってるからおっさんの人件費だけ
ついでに言っとくならジョグジャカルタのプランバナンにも観光馬車が走ってて最初はベチャの倍の値段を言ってきたけど大して乗る気もなかったし通り過ぎたらすぐに下げてきた

415 :
あんな商売は元締めがいて おっさんは上納金納めてるだけだからな
勘違いしないように タクシーだって全てが個タクじゃないやろ
ミャンマーは商売するとき政府、役人に賄賂必要な国だってこともあり
5000チャットのうち1000チャットぐらいしか手元に残らないよ

416 :
>>414
自分は何もしないで行きたいところを周ってくれる乗り物と
自分で運転しないといけない乗り物の値段を比較する事が
間違ってる。

1日チャーターで2人なら1人1100〜1200円程度なんだから安い。

それと今はバガンの馬車の話をしている。
バガン以外のぼったくり馬車の話なんてどうでもいいから。

417 :
南部でスンばらしい体験がしたいのですが
どんな体験ができるのですか?

418 :
中学生のRにぶち込めることとかかな

419 :
>>416
俺はジョグジャカルタの話をしてる
ちなみにインドにも観光馬車あるし裸馬もあるから

>>415
ebikeの6倍が安いと思うならそれはそれで自分の価値感を大事にしてもらえばいい

420 :
>>419
>俺はジョグジャカルタの話をしてる
そういうのを自己中って言うんだよ。
誰もそんな話に興味はないんだよ。
バガンの馬車とジョグジャカルタのぼったくり馬車が
何の関係があるんだよ?
馬車はぼったくるって話でもしたいのか?

>ebikeの6倍が安いと思うならそれはそれで
何で15,000チャットが5,000チャットの6倍になるんだよw
計算もできないの?

421 :
ebike
借りるのではなく買うといいよ
買って帰国時に売る

422 :
時間だけは腐るほどある貧乏人だけど
ヤンゴンからバスでMrauk U までいった人いる?
20時間くらいなら耐えれそうだし インドの列車で25時間乗ったことあるから
時間は気にしない

423 :
馬車乗りたいなら短距離だけでいいよ
1日なんて地獄だよ
遅いしガタガタするし、イーバイクの方がいい
殺人事件起こしたのも馬車の奴らだから、あいつらには気をつけろ

424 :
殺人事件とは?

425 :
>>423
好きにすればいいじゃん。
何が地獄かは人それぞれ。

イーバイクレンタル中に充電が切れたり故障したりして
立往生する方がよっぽど地獄だと思う。

426 :
>>422
マゾなの? それで何を得たいかでしょ

427 :
>>426
ネットや宿でも 乗った人の情報みないからさぁ
気になったんだよね

428 :
ミャワディの安宿情報 2019
http://stinky.blog.jp/archives/36914197.html

429 :
チャレンジしたことはあるし、タウンゴッ以北のルートの情報も目にしてはいるよ
自分はヤカイン民族や民俗文化に関心があったからとても有意義だったけど、
そういうのがないとただの苦行だと思う

430 :
南東部も、たとえばモン文化に興味を持てれば、また違う旅ができると思う
俺はそうだったから

431 :
もうすぐタイで有名な水かけ祭りがありますが
ミャンマーでも盛大にやってるんですか?

432 :
調べればすぐ分かることを何故聞きたがる

433 :
知り合いにトラックに同乗させてもらって
喧騒は楽しかったけど

それよりも祭りの後の新年を迎えた厳かな静けさが
何よりも印象に残っている

434 :
専門板で情報欲しい時は わざと間違った事をいうんだよ
必死に反論されるかや

435 :
>>434
それで何を得る?
わざと間違った事を言うより、何が正しいのかは分からないと言うほうが
ずっとまっとう

”かや”の語尾は中部の女の子が言うとかわいい

436 :
>>435
じゃあなんで素直に質問に答えないんだよ

〇〇ですか? --調べれば分かる

これ言葉のキャッチボール成立してないからな
お前みたいな捻くれ者がいるから わざと間違ったこといえば 必死で反論するから
処世術やな、一種の

437 :
キャッチボールは相手によるな
お前とはしたくない

438 :
俺とも質問者ともキャッチボールできてないぞガイジ君

439 :
そういう、ただの罵倒はいらないのに
ガイジって言いたかったでだけでしょ

440 :
障碍児問題を真に語りたいわけでもなく、
ただの罵倒語として使ってしまう底の浅さが
嫌いなんだよ

せっかくミャンマーに興味を持ったなら、
もう少し深く知ろうとすればいいのに

441 :
ミャウーで出会った盲目の少女の物乞いや、
筋肉注射で足が不自由な人との出会いも
強く印象に残っている

442 :
レベル差がありすぎ

443 :
世の中には話が通じない奴もいるんだな

444 :
>>441
あぶないな
変質者がいたら襲われてしまいそうだ

445 :
海外旅行では行った現地のトランプを買って思い出にしてます。
53枚のカード1枚1枚に違った観光地関連の写真が印刷してあるものです。
そんなのはミャンマーにもありますか/よね?

446 :
見たことないな
探せばあるのかな

447 :
そういえばトランプ持ち込み禁止ってまだ続いてるの?

448 :
ピンバッジ集めてる人は良くいるね
俺は砂を集めてた頃があったな
親指程度の小瓶に行った土地の砂を詰めてたわ
タクラマカン砂漠やパルミラとかの砂がまだ本棚にあるわ

449 :
オレは小石
多すぎて、もうどこの石か分からなくなっちゃったから止めたw

450 :
https://www.myanmar-news.asia/news_b6Zkl9yOX4.html
いまならゴールデンロックへは
トラックではなくケーブルカーで行けるってこと?
いった人いますか?
こんど乗ってみようと思いますが乗り場はどこだろう?キンプンの村のトラック乗り場から近いかな?

451 :
>運賃は、ミャンマー国民が3,000チャット、外国人は10ドル(13,640チャット)となっている。また、すべての乗客に保険が掛けられている。

勿論 死亡時の保険金 外国人の方が多いんだよね?

452 :
ご存知の方いたらご教示お願いします
2016年春にタイ・メーソートからミャンマー・ミャワディを経過して
ヤンゴンにバスに行った際はまだ 奇数日・偶数日でヤンゴン行きと
ミャワディ行きが毎日交代で運行してましたが今はどういう状態でしょうか?

いい道路が開通したというブログもあったのですが
毎日双方向でバスが運行されてるのか 2016年同様今も毎日交互運行なのか教えてください

453 :
>>452
2月に国境通ったけど、モーラミャインに出たから定期バスには乗ってない、という役立たずレスですまん。道はひどかった。簡易舗装で穴ぼこだらけ。

454 :
これはどないや?
載ってるかは面倒でみてないが
https://myanmarbusticket.com/

455 :
https://vac-jp.com/staff-column/staff-myanmar/1563/
ミャンマーの水かけ祭って、どこの街が一番盛り上がりますか?
ミャンマー人はまじめのイメージだけど騒いだりハメを外したりイタズラをするんですか?
なんとなくゴールデンロックで水かけ祭って楽しそうだけどそこでもやっているのかな?

456 :
ヤンゴンで参加した事あるけど バンコクほど外国人ウェルカムな雰囲気なかった
今年はその期間中 ミャウーにいるけど 恐らくスレ民の中でも
ミャウーソンクラン経験者はいるのか?

457 :
>>452
隔日一方通行制限は以前は有りましたが、現在は廃止されている様です、
有った時でもヤンゴン⇔ミャワディ間では無く、モーラミャイン⇔ミャワディです、
現在コーカレイ⇔ミャワディ間の山の部分に新道が出来た為、
モーラミャイン⇔ミャワディ間は4時間弱で移動する事が可能です、

458 :
ミャンマーの電源プラグはB型とのことですが
いま家にあるC型のものでも代用できますか?
見て調べた感じでは二つの穴の幅だけが微妙に違うだけみたいなのですが。
棒と穴があった場合、多少のズレは強引につっこんだらハマりそうな気がするのですが。

459 :
>>453-454
レスありがとうございます

>>457
有益な情報ありがとうございます
隔日運行でなければ予定通り旅行ができそうです

あのガタガタ道が新道でどれだけマシになってるか
久しぶりにバス旅を楽しんできます

460 :
>>458
Cプラグしか持っていかなかったけど
困ったこと一度もありませんでしたよ

461 :
明日
水かけ祭りのイベントが日比谷公園であるね

462 :
三回目の訪緬にして初のヤンゴン
歩き回ってると必要以上に鳴らされるクラクションが不快でたまらんけど、座ってサトウキビジュース飲みながらぼーっとしてるとすごく幸せだね

463 :
以前、登山中の練習中に石崎が英語(会話)ができないと語られていたが、
長年にわたり海外出張が長いのに話せないものなのか?

464 :
>>463
ごめん間違った、>>463は誤爆です。

465 :
喧騒からいったん離れてお茶でも飲むのは良手順だと思う
地方だとサトウキビ絞り器があってなお好し

466 :
ミャンマーは街中やお寺に無料の給水器があって、誰でも飲んでいい
カフェのお茶も通りすがりに飲んで行く人はいるが、店員は文句を言わない
ミャンマー人の優しさだと思う

467 :
今暑いだろうなあ
バガンとか地獄だろうな

468 :
ヤンゴンは37度近い
昼間観光なんてしようもんなら 汗だくだよ
大人しくホテルのプールサイドでまったりしてる

469 :
>ミャンマー人の優しさだと思う
単なる習慣だよ

470 :
誰もいない巡礼路の木陰の水甕に、毎朝水を運んでいくのは
単なる習慣を越えてはいると感じたな

471 :
習慣や親切心で人間はなかなか行動はできないよ
仏教の思想の中にも 善行を積めば 今生や来生で益を得られる

472 :
信念という一言でいうと軽くなるけど、それは尊敬し尊重している
というか、そういうのが個人的には第一の魅力

473 :
そもそも習慣と信仰をなぜ分けるんだ?
シームレスなものだろ

474 :
>>473
心持ちかな

シームレスって言葉を覚えて言いたかったんだろうけど
合ってないよ

475 :
じゃー、ボトムレスはどうだ?

476 :
>>475
堕ちるならご自由に

477 :
そういえばヤンゴンではあまりホームレスを見かけなかったな
バンコクだと結構いるのに

478 :
>>474
リンクしてる場所があるんだからあってるんだが?
頭悪いんだからムリするなよ

479 :
とってもあってますよ
頭が悪くてすみませんでした

480 :
レベル違いのキャッチボールは、そもそも無理

481 :
なんかとリンクしちゃったなら
しかたない

それにしても、頭の良さを語る人はたいていあんまりなのは
何でだろう

482 :
>>477
でも町から少し離れるとバラック小屋に生活してる人を大勢見かけた。

483 :
雨季仕舞いの頃には仮設家屋も増えるけど、草ぶきや竹ぶきの家屋は、また別の話

484 :
タイのメーソートからミャンマーのミャワディに入国した時のログ、
http://stinky.blog.jp/archives/36980317.html

485 :
ノアラボーパヤーを見に行く為の情報 ミャンマー2019
http://stinky.blog.jp/archives/37046246.html

486 :
そもそも習慣と信仰をなぜ分けるんだ?
ある意味クロッチレスなものだろ

487 :
水掛けまつり楽しかった?僕はバンコクで遊びました。ミャンマーの様子知りたい

488 :
ツイッターとかで検索すれば写真付きで出るだろ

489 :
Mixiの世代だからツイッターのしくみ知らないんです。
どなたか教えていただけませんか?

490 :
人民寺院で、やたらと裸足にさせるな

491 :
>>485
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/17/01/src_10170102.jpg
2006年12月に、朝食の情報交換の中でもらったメモだけを頼りに、
ふとしたきっかけで行ってみたことがあるよ

ふつうならなら懐かしいなーと感慨にふけるところだけど、
その間も与えないほどに変化変容が早くて、どちらさまでしたっけ、って感じ
それは悪いことではないけど、ただ驚くばかり

https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/12/54/40/src_12544082.jpg
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/12/54/40/src_12544086.jpg
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/12/54/40/src_12544090.jpg
 ↓
http://livedoor.blogimg.jp/stinkythe/imgs/6/6/66ac2eab.jpg

492 :
ソンクラーンと新年初日、

いい事ばっかりじゃ無いです、ホテルの部屋に居ても近所の大型スピーカーから大音量、
スピーカートラックが来るともう訳がわからない、
暴走族も見かけます、昔のニホン良く聞いた空ぶかしが頻繁に、

私が見たモーラミャインのソンクラーンはこんな感じ、
初日はまだ穏やか、
翌日からだんだん盛り上がっていって派手になる、ダンスも始まる、
4日目の大晦日はクレージー状態、
5日目の元旦は前日よりまだ穏やかって感じ、だんだんおつかれムードになり、
道端で集まって飲んでる人たちも、

現在現地時間6pm、やっと静かになった様だ、

>>491
あれは細いけど、倒れないのは確かに不思議ですね、

493 :
嘘でそ

494 :
>>492

> 5日目の元旦は前日よりまだ穏やかって感じ、だんだんおつかれムードになり、
> 道端で集まって飲んでる人たちも、
> 現在現地時間6pm、やっと静かになった様だ、

モーラミャインで年越ししたことはないんだけど
他だと、元日になるとそれまでの喧騒が一掃され
早朝の托鉢に応じたり参拝や善行に一新されるのが
新鮮だったな

今のモーラミャインはそうなの?

495 :
ティンジャン·ダンスは、とりあえず女の子の可愛い動きを抽出していてずるい

496 :
>>489
>>487
ほれ。

https://mobile.twitter.com/search?q=%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%80%E6%B0%B4%E6%8E%9B%E3%81%91&src=typed_query
(deleted an unsolicited ad)

497 :
>>492
その嘘を他にぶつけなよ

498 :
494
知らないです、私は初です、

499 :
また嘘を重ねてるよw

500 :
>>498

>>492ではふつうにアンカーできていたのに今度は初物騙り
そういうのは早乙女と初鰹で十分だから
高年童貞はいらないよー

501 :
このスレの住人でビルマ語が堪能な方も大勢いるのだろうな。
初めてビルマ語の文字を見たときは、これが文字?と驚きましたわ。

502 :
カージー、カーグェーの子音字アルファベットと
ティッ、ニッ、トウンの数字は頑張って覚えたけど
母音符号や末子音符号では挫折した

まあそれでも地名はなんとなく分かるし何とかなるさ

503 :
ビルマ語は文字からよりもスピーキングからのほうがいい
あとから確かこの文字列は○○というふうに文字の雰囲気でなんとなく読めるようになる

504 :
話し言葉は船上や、ピックアップの屋根上で教えてもらってばっかり

505 :
ゴールデンロック日帰りを考えてます。
当日夜のNH814便(21:45発)に乗るので、
win expressのアウンミンガラー5:30発チャイティーヨー行、
帰りはチャイティヨー12:00発アウンミンガラー行で考えているのですが、
時間短くて結構無謀でしょうか?

506 :
たいてい何とかなるのがミャンマーだけど、帰国便に合わせるなら車を借りきったほうが

507 :
>>505
危険があぶないでしょう
キンプン往復バスは片道4.5H
そこからトラック往復は片道45M
バスは渋滞と重なる時間だし
トラックは人が集まるまで出発しない
金岩を見るのは数分になるだろうし
帰国の心配が不安でしょう

508 :
ヤンゴン見物は最終日に、というのも危機管理的には合ってる

509 :
>>505
自分がタクシーチャーターして行った時は
山頂行きのトラックが出るまで1時間程待たされた
帰りのトラックの出発に合わせて観光する訳だが
そこでも1時間程度
ヤンゴンに帰ってきたのが21時過ぎ
チャイティーヨー以外にも周辺の寺院を2、3時間観光したがそれを差し引いても
帰りの飛行機が21時なら2時間前には空港に居たいでしょ、かなりギリギリだと思う
俺なら観光の日程変えるか、飛行機を翌日早朝便にするな

510 :
市バスがミャンマー数字なのが衝撃だったな
その場で調べた

511 :
ミャウンミャというとこに行きたいのだが、9月はどうなんかな気候的に
雨が多いようだったらバガンにするけど既に3回も行ってるしなぁ

512 :
>>511
雨は覚悟で行ってみてよ。個人的にはナルギスで大切な人を喪った町。その後に橋まで崩落したけど新橋ができたようだよ

513 :
スリランカでテロがあったけど
ミャンマーでもそろそろあるか?
宗教間の対立がスリランカ同様あるし。

514 :
神にでも聞いてるの?
それがわかれば誰も苦労しない

515 :
スリランカのは明らかに外国人を狙ってた
宗教対立とかじゃないな

516 :
ミャンマーで外国人狙うならどんなテロ攻撃になる?

517 :
ヤンゴンのサクラタワー放火でビル全体が丸焦げ?
バガンのアーナンダ寺院で四方から鉄砲武装のテロリストが突撃して逃げられないようにする?

518 :
上手くやってるように見えたタウングーの宗教対立は、衝撃的だった

519 :
テロリストさんは要らないのに

520 :
観光客の外もんが口出すな
はっきり言って邪魔

とテロリストは言っている

521 :
部外者が奥まで入り込むのも、たまには大切

522 :
バスか国内線乗ってバガン行けばいいよ

523 :
またイーバイクでバガンの遺跡走りたいな
遺跡を見ながら荒地走ってるだけで楽しい

524 :
バイク止まってたら原住民が寄ってきていろいろ説明してる最中にその一人がお前見たことあるって言って潮が引くように去っていった
ありゃいったい何だったのだろう…

525 :
イーバイクのバッテリーは6時間くらい持ちます。十分楽しめました

526 :
>>525
接触不良で止まることがあるから注意。同じ場所で走れなくなった白人と共にホテルに連絡してバッテリーを持ってきてもらったが、お互いに接触不良だったよ。近くに居たミャンマー人の兄ちゃんがホテルに電話してくれて助かった。

527 :
3年くらい前に行った時はペダルが付いたイーバイクでバッテリー切れたら自転車みたいに出来たけど今はないのかな?

528 :
>>527
それはワルイバイクだ

529 :
早くミャンマー行きたい

530 :
早く人間になりたい

531 :
バガンの最高気温41度ワロタ
今バガンいる奴いる?

532 :
そんなバガはいないと思うよ

533 :
せやせや

534 :
現地SIMだと2ちゃんに書き込みできないんだよなぁ

535 :
串させば、、、(日本内からの通信に偽装)
簡単だよ

536 :
>>535
そうなのか
海外からの2ちゃんは諦めてたから今度挑戦してみるわ

537 :
>>534
えっそうなの?
Myanmar Telenor でカキコ

538 :
>>537
そこって青いロゴの会社だよね
俺は書き込めなかった。。
何がちがったのか

539 :
年初めだけど、MPTからは書き込めたよ

540 :
>>539
俺も年末年始に行ってた
うーん

541 :
年末、ooredooでOKだったが。

542 :
telenorも問題なかったはず

543 :
ミャンマー人はタイやベトナムより大人しいという印象

544 :
>>543
東南アジアの人だから騙されたりぼったくられると思ってミャンマー人に接した自分を恥ずかしく思うくらい真面目な人が多いと思う。

545 :
>>544
たしかにそうだな。
インド、ベトナムは酷いのが多いけど。

546 :
>>544
>>545
んなことあるかいw
1度でも日本と関わったことがある奴らは、他の東南アジアと変わらん。
商売人は言わずもがな。

547 :
>>543
ミャンマー人は大人しい人もいるけど詐欺まがいのトラブルもよく聞かれる
子供の職業?物乞いが多いのも事実だし
多民族国家だからなー
安心はできない。所詮は東南アジア
お金が無いとどうしても犯罪に走る

548 :
出張の休日、ヤンゴン市内から少し離れた場所を同僚と歩いていたら、
お金を恵んでくれと言わんばかりの小学生くらいの姉弟に付きまとわれて困ったわ。

勿論、無視していたらいなくなりましたけどね。

549 :
暑い。
数百mも歩くと軽くRるのでバイタクとかオートリクシャの世話になりっぱなし。一回あたりは少額だけど、何回も乗るのでボディブローの効き目

550 :
ミャンマーの4〜5月は年間で最も暑い時期なのだよね。

551 :
ゴールデンロック2泊3日実戦編 ミャンマー2019
http://stinky.blog.jp/archives/37099366.html

552 :
>ミャンマーの4〜5月は年間で最も暑い時期なのだよね。
今年に限らない
ミャンマーに限らない
近隣国どこも暑い

553 :
アジア諸国は桟橋のひとつも造らん国ばかりで、板切れで乗り込むのは心臓に悪い。
しかも川面までの道が急砂面で滑る滑る。そのまま737のように河に突っ込みそう。

554 :
737とは?

555 :
Boeing 社製の双発ジェット旅客機
つ〜っても、いろんな派生型あるけどね

556 :
バガン。また大声出してイーバイクで疾走したいなー

557 :
ヤンゴンじゃぁ変な奴いるけどいい国だ

558 :
>>556
俺も行きたい
前回はニューバガンに宿とっちゃったから
今度は村地区に泊まりたい

559 :
オールドバガンのバガンタンテホテルはいいよ

560 :
ニャウンウーのインワモーテル、また泊まりたいわ
スタッフ達が親切で、コミュニケーションも取り易く空き時間が楽しかった
バスターミナルに近い宿は、
早朝の到着後、直ぐにeバイクでサンライズを見に行けるのがいい

561 :
ニャウンウーのタンテホテルは泊まったことある
古いけど安くてロッジで良かった

562 :
ニャウンウーのゴールデンゲストハウスは泊まった
吉いくぞうさんがいた

563 :
>>562
視力が悪いので、若い象さんかと思った

564 :
ゴールデンロックつまんない!
http://stinky.blog.jp/archives/37246985.html

565 :
安心しろ
そのブログのほうがよっぽどつまらないから

566 :
商売目的でネガティブブログを書くやつ
本当にくだらん
主観でもの書いて宣伝
なんの生産性もない

567 :
>>556
わかるー。俺もパガンでeバイク最高だった。
バイクってそれが乗るの初めてだったんだけどw

568 :
つまらんというヤツって
たいていはそいつがつまらん
面白く捉える感性がないんだよ

569 :
>>568
ちょっと待て。
本当に面白い場所は、感性なぞ使わなくとも楽しい。
意識高い系でも気取ってんの?ん?

570 :
お前の面白いが俺の面白いと限らないし

571 :
初めての海外旅行は全てが新鮮感動の嵐

5回目ぐらいからあんまり気持ちが動かなかった。それでもまた行きたいよね!

572 :
>>567
普通のスクーターは無いの?
eバイクって非力そうだしバッテリー切れそう

573 :
>>569
遺跡を廃墟って単語で話してる馬鹿そうな若者を何組か見たことあるわ
感性つーか最低限の知識すら無いとつまらんだろうな

574 :
バガン行った時は感動した

575 :
ミャンマー良いよー
たまに変な奴いるけど、特にニャウンウー空港の係りの人や環状線の切符売り場の人の礼儀正しさ、親切さには一種の感動を覚えた。きちんとしている。
若者は我感せずってイメージ

576 :
>>572
現地人は普通のバイク乗ってるけどレンタルじゃとんと見かけない

577 :
>>572
バガンならeバイクで充分
普通のスクーターだと、事故が起きまくるし
遺跡巡りは砂地が多いから
パワーが足りない位が丁度いい
バッテリーの持ちは個体差あり
早朝から走り廻るなら、昼時にチャージがいい

578 :
>>577
は?エンジンと電動で事故率の差なんてあるわけないだろ。
適当な思い込み語ってるんじゃねーよ。
事故る馬鹿は、何を乗っても事故るんだよ。

579 :
現実にバガンではEバイク以外のガソリンで走るバイクは借りることが出来ない現状だからアレコレ言っても無駄時間の無駄
現地ミャンマーに友だちがいるとかなら話は別
そのミャンマー人の友だちに話をしてチョ

580 :
>>579
そうなんだ
インレー湖近辺の村では普通のスクーター借りられる?

581 :
>>580
俺は聞いたことない
ミャンマーで外国人がガソリンバイクでぶっとばすなんてありえない感じ
外国人がカローやピンダヤあたりで黙々と歩くのは許されてるが、ミャンマーでは外国人は大人しく観光しているイメージ
自由にバリバリやってたらすぐ軍人が来そうな雰囲気がする

582 :
>>578
お前目線で語るなボケ

583 :
>>572
特にパワー必要なシチュなかったし、一日走っても電池は切れなかったよ。
疲れない自転車感覚で非常に快適だった。

584 :
>>580
インレー湖の辺ではイーバイクさえ見なかったなぁ

ミャンマーではバイク貸出はみたことないや
ベトナムではたくさんあったけど
道路の段差で転んでる白人女性みて怖くなった

585 :
>>578
ストレスが溜まっているレスですね
かわいそうに

586 :
>>584
インレー湖は、強いて言えば、欧米人が乗っている自転車が多かったね
まぁーほとんどは、現地ツアーシェア自動車で移動かな

もともと、観光客もそれほど多くないからね

587 :
>>582
と言うことにしたいのですね。

>>585
エスパーさんは凄いですね。

588 :
>>584
>>586
ラオスやベトナム並みに簡単に原チャリ借りれると思ってたよ
インレーやカックーは自力で行けないのか、、、

589 :
>>588
どっかのブログで、自力で行ったのを見たけどな
レンタルバイクを借りて

590 :
>>588
カックーはバイクだと厳しいと思う
インレーからカックー行く最短経路は山道だし距離も結構あるから

カックーいくならタウンジー寄ってみて欲しいな
高原で大きな市場がある良い街だよ

591 :
バガンからホッパ山は?

592 :
>>591
タクシー
往復5千円くらい

593 :
ポッパ山はシェアタクシーだと往復1000円くらいだったような
乗り合いワゴンね

594 :
山坂あるしeバイクで行ける距離ではないから無理しない
延々と階段で登っていくナッ教色の強い寺院
頂上からだと眺めはいい
お猿さんが多い

595 :
>>592
いやバイクで

596 :
>>594
あのサルは凶暴だから敬称「さん」はつけなくていい。
単に「サルが多い」で。

597 :
>>569
ああ、レベル低いなw

598 :
育ちが良い人は「おさるさん」って言う
育ちが悪い奴は、「さん」を付けない
その上、「さん」付けた他人にまでケチ付けるw

599 :
まぁ、テレビで猿を見てるぶんにはお猿さんとさん付けするかもだけど、
猿に食い物盗られたメガネ盗られたとか被害を受けたことある者からすると猿は憎しみの対象となる

あと、俺なんか猫が好きで可愛いと思うんだけど、猫に自宅の庭で糞をされてるとかいった人も猫のことボロクソ言うよな
育ちが悪いとかいうのとは違うような

600 :
どっちでも大した問題でもないことをグダグダとw
典型的な日本人スレであり、レスだな

ざ 日本人が垣間見れるこのスレは、興味深いなw

601 :
まあ凶暴だわな
くいもん見せないほうが吉
日光と同じだ
階段両脇のお土産屋が超安い

602 :
ポッパの麓で飲んだパパイアジュースは美味しかったな

猿のウンチ踏みながら歩くのは苦行だったわ

603 :
ポッパ山の猿は麓の屋台で500チャットのバナナ買って投げつけるのが楽しいんやぞ

604 :
>>603
なんかアンブレラチョコみたいなの束のやつ売ってた
買った人は速攻奪われてたわw

605 :
ポッパ山の猿のウンコって裸足で歩かないといけないから直で踏むのか?

606 :
ミャンマーバナナはたまに食べたくなるけど、日本ならどこで売ってるんだろ
成城石井とかに置いてくれないかな

607 :
>>605
じかだよ
ミャンマーでは常にビーサンだったから余り気にしなかったけど
靴の人はウエットティッシュあった方がいいと思う

608 :
糞(クソ)ザルの糞(クソ)を糞(フン)だかw

609 :
丘に登る時くらいは靴を履きなよ、猿じゃないんだから

610 :
>>609
分かってて書いてるんだよな。。。

611 :
>>610
ごめん、分かってないから、教えて

612 :
>>611
ミャンマー行ったことない?

613 :
衛生面から靴での参詣が許可に衛生面なってる

614 :
>>613
いつから?

615 :
grabって時間帯によっておらんくない?
朝とか寝てるのか?

616 :
日本語でおk

617 :
どこの国でも夜間早朝は少ないよ
もともと回転率が高くないと儲からない商売やし

618 :
マンダレーに居る間、Grab の他に GetRide とかも試したけど、Grab が一番安かったなぁ。数百Kyat程度の差だけど。
Grab は3輪、4輪だけなので、1人&大荷物無しなら Get でバイクもありかもしれない。

619 :
ミャンマーで旅客機が胴体着陸、前輪出ず
https://www.afpbb.com/articles/-/3224649

Emergency plane landing of Myanmar National Airline Flight UB103 without front wheels
https://www.youtube.com/watch?v=iECUzDrLHqE
https://www.youtube.com/watch?v=0Nbsf0w_btY

620 :
いつの間にかミャンマーにもグラブできたんだ
町中の待機組より安い感じ?

621 :
>>620
待機タクシーにグラブの値段見せて
同じくらいか少し上乗せの値段っ行ってもらってた

622 :
ミャンマータクシーにgrab料金見せたら独特の舌打ちされるだろ
日本ならチッだが、ミャンマー人はドロッって鳴らす

623 :
ヤンゴンは外国人観光客と見たらふっかけてくる運転手が多いからgrabがラク。
ただ登録は多いけど英語通じない運転手もいるから、
交差点で通りの名前両方書いてメッセージ送ってる。
マンダレーは去年の話だけどgrabはまだ登録が少ない。

624 :
ヤンゴンからバガンまでタクシーで行けますか?

625 :
>>624
金を払えば行くやつはみつかるわな

626 :
>>624
夜行バスか飛行機じゃないかな
バスは悪路とサスペンションがあれなので振動であまり寝られなかった
飛行機が楽かもしれん

627 :
前のスレでヤンゴンからバガンまでタクシーチャーターして3千円くらいで行けると思ってたっていうミャンマー舐めた人がいたなぁ
よっぽど物価が安いと思ってる感じだったけど流石に数万円はかかると思う

628 :
>>627
価格以前の問題で、ヤンゴン → バガンのタクシー移動なんて普通考えないだろw

629 :
GRABは待ってる場所の写真撮って送ってる

630 :
ヤンゴンーチャウンタビーチ往復一泊二日で50万チャットで行ってもらったことある

631 :
>>628
ヤンゴンからバガンまで距離でいうと600km超えるので、東京から考えると北は青森あたり、西の方だと広島あたりまでとだいぶ距離があるのだが、このスレにはタクシーで3千円くらいで行けると思ってる人がたまに来る

632 :
知り合いに乗せてもらって、無料で行ったことがある
車だとありえないぐらい、かなり遠い
ヤンゴン→バガン

ひたすら山、畑をほとんど車も走っていない道路を走り続ける
その間、検問所がいくつもある

633 :
JJEXPRESに乗って揺られて行くのが良い
途上国の長距離バスを乗るのもいい思い出だぞー

634 :
>>633
お前みたいに、失う物も無駄にできる時間もない奴が殆どだと思うが。

635 :
>>630
俺はチャウンターに3泊したよ
まだまだ開発されてない良いとこだよね
飯も美味しくて安い
ミャンマービールで当たりを引いたのもチャウンターだった

636 :
チャウンター、初めて行った時は途中橋が架かってなくて、乾季は渡し船が川の水位の回復待ちで3時間足止めとかあった。なのでパテインで1泊してようやくチャウンター。

637 :
ミャワディからモーラミャイン4000円だったからバガンまで一万二千円ぐらいだな
帰りの燃料代はどうするのか知らんが

638 :
あえてタクシーで行く意味がわからん

639 :
あえてタクシーで行くんじゃなくて情弱だからだよ
こないだバンコク行きの飛行機で隣になった60代の不動産屋引退したおじさんがいつもスワンナプーム空港からタクシーでパッポンの歓楽街に行ってるというのでヒマだった俺が空港鉄道と地下鉄を組み合わせてパッポンまで行ってやったらあまりに安く行けるので驚いていた。
今までタクシーで行っていたのが馬鹿馬鹿しいとえらく喜んでいたけどね
まぁしかし、発展途上国で偉そうにタクシー乗ることで殿様気分を味わっていたのもあるかもしれない

640 :
タクシーに寄生相乗りさせてもらう方が幸せだったな

641 :
>>640
それ、インドでやったら、相乗りしたインド人女性は無料で、俺は普通に支払った経験が

雨降ってきて、ヤンゴンで同じように相乗りしたら、まぁー私のほうが目的地が遠かったらか、値段が違ってた
当たり前かw
ヤンゴンでは若い女の子だったから、その子はずっと下向いて、素早く降りてしまったw

642 :
全行程をハイヤーする選択肢だってあるし、リーズナブルだよ

643 :
たっけーよw

644 :
方法はいろいろあるのに、やっすい人だな

645 :
ミャンマーの鉄道、日本が改修に協力 円借款250億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000006-asahi-int&fbclid=IwAR3_sI5djpZ9h__Vh7IQT33i-pdZo9sUAZ2RkD56K4kXbLVZierIKZ2Arbg
日本政府は250億円の円借款の供与を決定。大手商社などが、日本の信号システムや新型車両66台を導入する。
将来は速度を2倍、乗客を3・5倍にする計画という。
ミャンマーの開発には国境を接する中国も強い関心を示している。
日本側の事業関係者は「インフラ整備で日本の存在感を示すことが大事だ」と話した

646 :
のんびりした環状線の旅もいつまでも出来なくなるわけか

647 :
みんなsimはどこ使ってる?
MPT,Telenor,Ooredoo…
全てB1対応で合ってんのかね。

648 :
ミャンマーは今だけが多すぎ。逆に言えば無くなりゆくものも多すぎる

649 :
>>648
バガンの開放的な状況は何れ締め付けられるだろうな。。。
有名どころ以外は立ち入り禁止になりそう

650 :
>>642
数年前、ヤンゴンの旅行会社に10日間の見積を作らせた
全行程ガイド一人付き、ベンツ移動で100万円弱w
オレ、世界旅行歴30年以上、どっちかと言うと、パッカー

651 :
他の旅行会社にも行ってみろよ

652 :
ろくに道路も無いような田舎村だと物価が驚くほど安い。
飯たらふく食べて数十チャットとか、桁や通貨間違えてるのかと最初思った。

653 :
>>652
どこいったの?

654 :
世界旅行歴wさんはお呼びじゃないから

655 :
>>652
嘘つき

656 :
ヤンゴンからバガンまでVIPバスで12ドルくらいで行ったけど、席は悪くないけど悪路をぶっ飛ばすから怖い。
一回片輪走行してた

657 :
ヤンゴンからバガンまで飛行機100ドルでいけますか?

658 :
>>657
今、スカイスキャナーで検索したら往復で2万円少し切れたぐらいだね

659 :
>>653
タイ国境のティーキーというド田舎
タイ側には舗装道路あるけどミャンマーは他の集落まで非舗装で往路で5時間くらいかかる場所

>>655
俺も行かなきゃ信じられなかったと思う
10チャット札が未だに流通してるとは

660 :
>>659
ティーキー、ちょっと面白そうだね
7月にタイに3泊の短期旅行するんだけど、カンチャナブリーとティーキーの国境旅行するのも良いかも

661 :
>>659
いつの時代の話?

662 :
>>660
ビザ必要だから気を付けて
あと途中の道で工事してたから数年後には変わり果ててる可能性も。

>>661
去年の夏

663 :
>>662
ミャンマー、日本人にはビザ廃止になったと聞いたけど違うのか〜
タチレクみたいにティーキーだけなら500バーツで行けるとかないかな
ダウェイというとこまで行かないとつまらないのかもしれんけど

664 :
>>663
他の陸路はビザ無しで大丈夫だけどここは特別らしい。

665 :
そうなんかー、ありがと

666 :
去年の話なら、そんたくか嘘だろう

667 :
為替相場は意外なほど最新が知られている

668 :
タイとの国境ですらそんな場所あるなら外国人が行けない地域ならもっと物価安い地域もあるかもしれんな。

669 :
なかなか行けない場所の方が高かったりもするよ

670 :
さて、嘘をつきとおすのか、お楽しみ

671 :
>>670
そんな嘘ついて何になるんだよ
疑うのなら行ってみろ

672 :
それ以外は言えないの?嘘つき

673 :
もう少し馬鹿を見たい

674 :
>>659
日本も1円玉が流通してるから全然不思議ではない。
物価が安いのは驚きだけど。
ところでヤンゴンみたいな普通のところでは10K札のような少額紙幣は流通してる?
そう言えば見たことない。

675 :
ビザ免除はいつまでですか?

676 :
バガンって世界遺産どうなったんだろ
勧告出たんじゃないのかな

677 :
バガンは出てないだろ。ラオスのジャール平原は世界遺産入り決まったけど。

678 :
http://www.myanmar-embassy-tokyo.net/2018/Doc/jkv.pdf
これ読むとティーキーからもビザ無しで入国できそうな感じだけど

679 :
>>674
今発行されてる紙幣は50が最小。
ヤンゴンでは50チャット札はあまり見かけない。
10チャットは日本で言うと銭みたいな感じかと。
日本でも未だに伊藤博文の千円札見かける事あるから物価安い場所で10チャットが使われてても不思議じゃない。

680 :
>>679
ほう。
物価の高い日本で1円が流通し
物価の安いヤンゴンで5円に相当する紙幣をほとんど見ないとは、これどういうこと?

681 :
ヤンゴンの銀行に行って
例えば10K紙幣を1000枚欲しいと言えばくれるかな?
たった750円くらいだしおみやげに欲しい。

682 :
>>680
日本は198円とか細かい価格設定な場合が多いし8%の消費者があるから1円玉が不可欠だけど
ミャンマーはキリの良い値段が多いから100チャットが最小で問題ないのかと。

683 :
なんかのお釣りで20チャット札貰ったことあるよ

684 :
今は廃止されたけど昔は35チャット札45チャット札75チャット札があったらしいな。

685 :
年末年始にヤンゴン、バガン、マンダレー、インレー、タウンジー、チャウンター行ったんだけど、今年の年末もミャンマーに行きたいと思ってます。
お勧めの街やスポットありますかね?

686 :
ゴールデンロックとかバゴーはいかが?

687 :
>>685
カカボラジ山

688 :
>>687
知らない山だったけど調べたら梅里雪山の近くなんだね
梅里雪山には中国のシャングリラから麓まで行ったことあるわ
300円くらいで松茸食べ放題だった

689 :
>>686
バゴー良さそうですね
そのまま南下してタイに渡ってマレーシア、シンガポールに抜けてくのも楽しいかも

690 :
>>677
バガン、世界遺産内定だ
7月頭に正式に決まるよ

691 :
まじか
世界遺産登録されたら人多くなるなあ

692 :
>>691
ホテル代、イーバイク代、全ての物価が上がるだろうね

693 :
バガン去年夏行ったけど寺院修復中が多かったな
世界遺産だったか
また行こうかな

694 :
週末からカチンに突撃してくるぜ!

695 :
バガンの世界遺産登録ってソースどこ?

696 :
7月の気温はどんな感じ?
暑い?

それと4日間で楽しめる?

697 :
4日じゃみんなのオススメするバガンってとこは無理そうだな
やめとこう

698 :
>>696
ヤンゴンに着いたらすぐに国内線でバガンに行き2泊する。
国内線でインレーに行きインレー湖で1泊する。
国内線でヤンゴンに戻る。

これだな

699 :
>>697
バガンだけでも行く価値あるよ
騙されたと思って行ってみて欲しいな

700 :
バガンって世界遺産じゃいないの?
というかミャンマーじゃ何それおいしいのあつかいかな

701 :
バガンは日本でいうところの京都かな
京都を知らない日本人はモグリ

702 :
バカン3泊

ヤンゴン1泊でも大丈夫かな?
ヤンゴンはコロニアル様式の街並みと
チャイナタウンに行くぐらい

インレー湖もきになるけど移動が多いのも疲れるので

703 :
ヤンゴンは1泊で足りる
バガンも1泊で充分
4日あれば余裕じゃないかな?
ヤンゴンは7月雨多いんじゃ無い?
バガンは晴れて乾燥してると思う

704 :
アンコールワットみたいに人多くなるのは残念

705 :
日本人と韓国人にビザ不要になってから日本人と韓国人観光客が増えてるの?
俺の場合アンコールワット周辺は10年間で3回行ったかなぁ
でも遺跡マニアってほどじゃないのでそんなしょっちゅう行こうとは思わない

706 :
コーンムンモンっていう村に行ってきたよ
タイのバーンラックタイっていう村からパスポートチェックすら無しで入れる
タイヤイ族の村だからか、英語で話しかけるとタイ語でおkって言われる
ワ州軍ゲリラ兵に出くわしたけどお茶飲んで談笑できたよ
雲南訛りの中国語でひたすら台湾と国民党の悪口言ってたわ
https://i.imgur.com/U3dtl5p.jpg
https://i.imgur.com/CZYr9lB.jpg

707 :
>>705
カンボジアやベトナムほど朝鮮人はいないよ
欧米人の方が多いと思う

708 :
バガンは4泊したけど風邪を引いてeバイクで観光1日しただけ。観光は1日で充分だと思った。
ヤンゴンからの深夜バスで一睡も出来ず、アーリーチェックインも出来ずに辛かった。
2月の朝晩の冷え込みはヤンゴンと全然違う。ヤンゴンのホテルに上着、ジーンズ等を預けてきて痛い目にあった。

709 :
モーラミャイン~ミャワディって今は幹線道路開通してる?
数年前はモーラミャインからバイタクで6時間くらいかけて行ったのだけど。

710 :
年月日か季節書かなきゃチラ裏情報

711 :
行って無いんでしょ

712 :
バガンで食べたベジタリアンレストランのパイナップルカレー、死ぬほどまずかったけど、逆にいい思い出になった。
あの時の夕陽と一緒に、一生忘れられない。

713 :
バガンのレセプショニストの物静かなお姉さんが物凄く聡明に見えて惚れちゃいそうだった。

一見無愛想なホテルのレストランのお姉ちゃんは昼過ぎはレセプションで友達とゆるゆるに遊んでた。朝と違い、人懐っこい子だった。

714 :
みなさんバガンは一人旅?

715 :
そういえばバガンで漆のお椀買ったっけ

716 :
>>714
一人旅だった
雨季に行ったから飛行機もホテルも楽に取れた

717 :
eバイクでヒャッホーは一人でないと難しそうだよね

718 :
二人乗りだろ?
頑張れば5人ぐらいまでいける

719 :
ヒャッハー
https://youtu.be/EyRgTBwQ_d8

720 :
ワイのイーバイクとバガンのサンセット

https://i.imgur.com/Lc57FUq.jpg
https://i.imgur.com/aqt4L2p.jpg

721 :
>>720
サンセットいいですね
どこらへんですか?

722 :
気球乗るとしたらいくらぐらいですか?

あとバガンのおすすめグルメあったら教えてください!!

723 :
ごめんw
サンセットの写真の右下
ちん子に見えた
リンガではないよねw

724 :
昨日ヤンゴンに着いたけど、停電ばっかりだ

725 :
ん、Linga といえば Linga にみえなくもなくもないか?w

726 :
バガンのグルメは期待するなよ

727 :
>>723
あなたの目に狂いはないです

https://i.imgur.com/2yfZrWS.jpg

728 :
>>721
この「指定した地点」っいう場所です
幹線道路から砂地の道路で入っていく必要があります
サンセット前にはパコダの前に
イーバイクがたくさん停まってます分かるかも

https://i.imgur.com/sqlGpCD.jpg
https://i.imgur.com/H6NVjm9.jpg
https://i.imgur.com/v0EPjig.jpg
https://i.imgur.com/pnMXdIl.jpg
https://i.imgur.com/MLVKHUB.jpg

729 :
>>726
雑然と切っただけの果物が安くてうまい。
ジュース注文したらパイナップル切る所からスタート。
料理は期待出来ないけど、素材は良いから好きだよ。

730 :
>>728
詳しく教えてくれて有難う
皆登ってるけど怒られないの?

731 :
>>730
立入禁止とかの標識はないよ
他のパコダ同様にそのうち登れなくなると思うから、もし近々に行くならお勧めします

732 :
登れる寺って結構変わってるよね
ミャンマー政府も変えていっていつでも2基くらいには登れるようにしたいって
以前言ってから、いまはここなんだろうな
去年オレが登ったとこは全然違うし

733 :
どこかの寺院の入口で食べたよ。ミャンマー料理。確か500円位。
https://i.imgur.com/cARbJw5.jpg

お手拭きは持っていこう

734 :
ご飯おかわり自由

735 :
ぜんぶに手つけるから500円もするんだぞ馬鹿が

736 :
手をつけたお皿だけお金払うんだっけ?

737 :
最初からどんだけ食べてもその値段だよーもうちょっと安かったかも知れん
大人数で僧侶も来てた
でっけーお櫃のご飯食べ放題

738 :
ミャンマーの脂っこいカレーにビールが合うんだよなぁ

739 :
油っこいじゃなくて、油そのものだぞw

740 :
見所が多いだけに食事が残念。ビールは美味しいけども。近くののラオス、タイ、ベトナムとかは美味しかったのは好みの問題なのか、以前の統治国(フランスとイギリス、タイは違うけど)の違いなのか。

741 :
インドで食合わなかったからインドからミャンマー来た時は食べ物が物凄く美味いと感じた。

742 :
ミャンマーはタイかインドかっていったらインドよりの料理だよな
独特なのはシャン料理くらいかね
でもシャン料理は日本料理に似てて日本人には新鮮さはないんだよな

743 :
今日東京でミャンマー祭り
増上寺で明日まで

744 :
料理は残念ながらそこそこかな。もちろん旨い店もあるけど

745 :
スンダ料理より、ほんのすこしだけ、残念

746 :
スリランカの爆弾テロに関係していると思われる容疑者をヤンゴンで逮捕
Sri Lankan with Suspected Easter Bombing Ties Arrested in Yangon
https://www.irrawaddy.com/news/burma/sri-lankan-suspected-easter-bombing-ties-arrested-yangon.html
https://www.youtube.com/watch?v=0jrk48YUG_g

木曜日、少なくとも250人を殺害したイースター爆弾テロに関与した奴等と関係があると思われるスリランカ人を逮捕した。
Abdul Salam Irshad Mohmood, 39歳、2018年1月に観光ビザで入国し、1年2か月オーバーステイしていた。
スリランカ当局がミャンマー政府に情報提供したかは明らかではない。
ミャンマーは長い間、ISの東南アジアネットワークからテロ攻撃の警告を受けている。
2017年にはマレーシアの対テロ部隊が、ミャンマーでジハードを計画しているIS信者を拘束した。
今月初め、マレーシアは、暗殺と大規模テロを企てている4人を逮捕し、その容疑者の1人は20歳のロヒンギャで
KLのミャンマー大使館への攻撃と、ラカインでジハードを続ける計画をしていた。
マレーシア警察から送られた警告を受けて、内務副大臣がヤンゴン空港の安全対策を視察した。

747 :
Police found possible suspect of Sri Lanka bombing in Ygn
https://elevenmyanmar.com/news/police-found-possible-suspect-of-sri-lanka-bombing-in-ygn
https://elevenmyanmar.com/sites/news-eleven.com/files/styles/news_detail_image/public/news-images/daily11-may24-2019-akk01.jpg

748 :
スリランカのテロリストがミャンマーに来てたのか
ミャンマーはロヒンギャ問題があるから危ないと思ってた
ベトナムやネパールも危ないと思う

749 :
>>748
ベトナムが危ない理由は?

750 :
>>749
妄想だから相手にすんな。

751 :
ホンジュラスって一週間働いても3000円だってテレビでやってた
貧しい国は危ないよ

752 :
何年か前にも俺がヤンゴンの空港から帰国した数日後にお偉いさんが銃撃された事件もあったし、
ミャンマー国内に旅行者が立ち寄れない場所いくつもあるみたいだし、のほほんと旅行出来る国じゃないと思う

753 :
逆に言えば行けない所には行けないから、安全

754 :
そうだろうか…

755 :
完全な安全なんて、どこにもないし。つながり次第

756 :
>>733
こういうの、手をつけた分だけってとこと、自由ってとこがあるよね
何度かそれでとまどったことがあるから必ず値段聞くようになった

757 :
野菜類はオールフリーが普通だけど、おかずは面倒だね

758 :
>>749
イスラムが東進してるなかで
貧国のカンボジアやラオスはスルーすると思う
タイは直接的にイスラムと揉めてないことを考えると
次はベトナムかなと
ネパールもベトナムも中華文明の影響を受けてる国だし
本当はウイグル問題があるから中国でテロしたいんだろうけど
中国は検閲が厳しいからね

759 :
>>758
馬鹿でしょ

760 :
>>759
俺の勝手な見解だからなが

761 :
>>758
なんでマレーシアやシンガポールをすっ飛ばす
タイでもっと派手にやってもいいしな

762 :
タイ南部はイスラム教徒が多くて独立運動等で揉めてる

763 :
正直、当たり前の知識のテロ投げはどうでもいい

764 :
トヨタ、ミャンマーに初の車両工場を建設。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6324591

765 :
生のでかいオクラがカレーにあう

766 :
トヨタのミャンマー工場で働きたい
個人事業で商店の経験しかないんだが可能だろうか?

767 :
>>766
無理でーす

768 :
みんな両替はどこでしてる?
ヤンゴンに着いたらすぐ空港のATMだろうけど
手数料の安いところあったら教えてほしいな

769 :
>>766
歳は?

770 :
>>768
私はATMでクレジットカードでキャッシングしています。
帰国後、クレジットカード会社へ連絡してすぐに返済手続きしています。

771 :
>>768
某ホテル。
多分一番良いんだけれど、闇なので書けないw

772 :
>>770
俺は3日後くらいにwebで返済しちゃいます

773 :
陸路で行くときは国境近くの商店で両替してもらう

774 :
>>769
40手前

775 :
トヨタのミャンマー工場でガチで働きたい
給料なんて10万くらいでいいから

776 :
ビルマ語が出来ないと駄目だろ。

777 :
>>776
少しだけ放せます
ビジネスレベルでなく暮らせる程度ですが

778 :
ただミャンマーに住みたいってだけなら青年海外協力隊でも応募すればいい。
年齢制限は45まで上がったし昔に比べて倍率高くない。

779 :
それは高学歴しか無理ですし、ミャンマー固定ではないので駄目です

780 :
>>775
働けばいいじゃん

781 :
その歳で働こう思ったら管理しかないじゃんw
経験もなし学歴なしで超一流に採用されるって無理杉w

782 :
>>779
学歴不問の要請も多いし希望の国も選べるぞ

783 :
>>782
学歴不問の意味はき違えてるだろw

784 :
>>775
2万円くらいならなんとかなるんじゃかいか?

785 :
>>770
>>772
どこの国も
ATMによって手数料が変わるじゃん?
どこの銀行のが安いとかミャンマーの場合はわかります?

>>771
闇は羨ましいです

786 :
>>785
キャッシングは基本ATM手数料は掛からない。1月に適当にヤンゴンのATMを利用して為替レートと比較したがATM手数料は掛かっていなかった模様。ATMの画面には手数料の表示は出てくるけどね。

787 :
あれそうでしたっけ
なんか時々すごく高くなる時があって
暇な時は選んでやってるけど
今回は乗り換えだからすぐ両替したくて

788 :
>>787
東南アジアでキャッシングして手数料を取られるのはタイくらいだと思う。
セディナカードをキャッシング用に作って3日後くらいにweb返済するのがお勧め。

789 :
>>785
三菱UFJ銀行ゴールドカードお勧めする
現地側手数料はカード会社負担
キャッシングと年利9%だから2週間程度の旅行なら帰国後に返済すれば数10円の利息 で済む

790 :
>>787
ATM画面に返済を現地通貨建てと日本円建てから選べって画面が出てくることがある。日本円建てを選ぶと好き勝手な両替レートで日本円にされる。このレートはカード会社は関知しないレートだからね。

791 :
とりあえずアカウントの選択でクレジットを選べば問題なし

792 :
BSフジ
<木曜☆ラボ>世界の鉄道旅〜乗り鉄・撮り鉄 大集合!
2019年5月30日(木) 23時30分〜23時55分
鉄道にフィーチャーした海外ツアーをご紹介!
今回はミャンマー5日間の旅。このツアーでしか行けない見どころ満載!
http://www.bsfuji.tv/sekainotetsudou/pub/index.html
http://www.bsfuji.tv/sekainotetsudou/index.html
https://twitter.com/wagoshin1/status/1132276336959971328
(deleted an unsolicited ad)

793 :
>>790
あれ、最近増えたよね
「お、日本円じゃん」とかいって円で決済するとその銀行のレートで大損するっていう
あれ、カード会社が金融機関に新しい手数料収入とかっていって奨励してるらしいね
詐欺に近いものを感じるよ

794 :
>>793
ホテル予約サイトの直前払いもサイト独自の両替レートを使われるらしい

795 :
初ヤンゴン。アップグレードのため北側が工事中で、ヤンゴン環状線が環状してなかった。鉄道楽しんだけど、ちょっと残念。
ローカル食がカレー、野良犬多すぎとか、肌の色顔立ちとかインドに近いこと感じた。ヤンゴンだけなら1泊2日で充分回れるね

796 :
>>792
貴重な情報サンクス、さっそく録画予約しました。
でもHDDレコーダーで「ミャンマー」でキーワード登録しておかないと、視聴できないね。

797 :
>>782
社会人として、これは恥ずかしいぞ

798 :
>>783
「学歴不問」とは学校の修学の歴史を問題にしない、という意味では?
どういう意味?

799 :
ミャンマーで働きたいと言ってた人は他の国じゃ駄目なのか?

800 :
ダメだから聞いておるのだ

801 :
何故そこまでミャンマーにこだわる

802 :
たぶん女だな
ミャンマーの娘は色白でしっとりした可愛い子が多いからね
男を狂わせるものがある

803 :
真っ黒じゃん。
質が悪いのが多いみたいだし。
現地物価と凹代の解離が大きいから舐めてるんだろうな。カンボジアとかもそうだな。

804 :
日差しが強いから日焼けするのは仕方ないけど、日本とかに連れてくると透き通るような白さになるよ

805 :
乃木坂のあすかクラスならミャンマー中ごろごろ転がってるし

806 :
街で見かける若い子のウエストの細さは他のアジアには無いな

807 :
タナカ塗って日本を闊歩する、、、

808 :
>>802
よくわかったな。
ミャンマーには齋藤飛鳥ちゃんみたいなのがたくさんいる。
2人友達になった。

809 :
>>808
まぁな、男を突き動かすのはエロパワーだからな
女のために仕事を考え、住むところさえ変えようというのは分かる
とことんやればいい

810 :
タナカは見慣れると可愛いよね
日本でも流行ればいいのに

811 :
こういう文化は廃れないでいて欲しい

812 :
こういう暑い日にはシャンバックで出かけることもあるけど

813 :
タナカ本体と擂り鉢はかなり良い土産物だけど、男子は夜に女の子に着けてもらうのを目指そう

814 :
>>813
コンドームを?

815 :
>>813
付けてもらったよ

816 :
なぁ、なんか臭い親父が紛れ込んでないか?
風俗でも行ってろやボケ。

817 :
>>815
それは何より。あれ以上の幸福はなかなか無い

818 :
>>816
あなたが臭いと思うよ

819 :
>>817
うん、分かる
ニコニコしながら付けてくれるんだよね

820 :
ゴムを?

821 :
ヤンゴンのイミグレって混みますか?
朝8時着のエアアジアで9時半のバガン行き乗り換えは可能でしょうか?

一個前のノック7:05着のほうが良いのかな

822 :
あわわ
ターミナル違うんですね
こりゃ無理だな

823 :
>>821
過去の事例だけじゃなくこんな事も考慮しておいた方がいいんじゃない?


746 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2019/05/25(土) 15:53:14.04 ID:31WV7Uco [1/2]
スリランカの爆弾テロに関係していると思われる容疑者をヤンゴンで逮捕
Sri Lankan with Suspected Easter Bombing Ties Arrested in Yangon
https://www.irrawaddy.com/news/burma/sri-lankan-suspected-easter-bombing-ties-arrested-yangon.html
https://www.youtube.com/watch?v=0jrk48YUG_g

木曜日、少なくとも250人を殺害したイースター爆弾テロに関与した奴等と関係があると思われるスリランカ人を逮捕した。
Abdul Salam Irshad Mohmood, 39歳、2018年1月に観光ビザで入国し、1年2か月オーバーステイしていた。
スリランカ当局がミャンマー政府に情報提供したかは明らかではない。
ミャンマーは長い間、ISの東南アジアネットワークからテロ攻撃の警告を受けている。
2017年にはマレーシアの対テロ部隊が、ミャンマーでジハードを計画しているIS信者を拘束した。
今月初め、マレーシアは、暗殺と大規模テロを企てている4人を逮捕し、その容疑者の1人は20歳のロヒンギャで
KLのミャンマー大使館への攻撃と、ラカインでジハードを続ける計画をしていた。
マレーシア警察から送られた警告を受けて、内務副大臣がヤンゴン空港の安全対策を視察した。

747 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2019/05/25(土) 16:17:19.74 ID:31WV7Uco [2/2]
Police found possible suspect of Sri Lanka bombing in Ygn
https://elevenmyanmar.com/news/police-found-possible-suspect-of-sri-lanka-bombing-in-ygn
https://elevenmyanmar.com/sites/news-eleven.com/files/styles/news_detail_image/public/news-images/daily11-may24-2019-akk01.jpg

824 :
旅の危険は様々だし、テロ投げはもう飽きた

825 :
チェックが厳しくなって入国に時間が掛かるようになってるかもしれないってことだろ
心配してるのはテロじゃなく乗り換えだ

826 :
ヤンゴンはまれに見るスカスカ空港だった気がする
まあ、運だわな

827 :
>>822
余裕で間に合うと思うよ
国際線ターミナルから国内線ターミナルはシャトルバスでてるし、距離も近い。

828 :
わいも焼香に行きたい気分だ
若くして亡くなってさぞかし悔しかったらうな

【川崎殺傷】被害者の死亡男性は外務省職員、ミャンマー友好に情熱 閣僚通訳も ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559038293/

829 :
スーチー女史訪日のとき、ずっと一緒だったんだね
Video に映ってた

830 :
日本人のビザ免除措置、1年延長の見通し
https://www.nna.jp/news/show/1907355

831 :
>>828
若くはないだろ
あなたはお年寄り?

832 :
>>829
マジで? そこまで登用されてた人なんだ
外語大あたりで語学を学んだのかな?
でも外務省だと東大の可能性が高い?
とにもかくにも惜しい人材を失くしたな
お悔みを申しあげます鎮かで穏やかな眠りをとしか言えないや

833 :
>>832
外語大みたい

834 :
ありがとう
答えてくれる人がいるとは思ってなかったのでビックリした
調べたらニュースになってたわ
「ミャンマーが大好きで」とあったから大学に入る前にミャンマーに行ったことがあったのかもね
マイナー言語だとやはり外語大頼りになるんだな

835 :
>>834
素直な人みたいで外語大でミャンマー語の偏差値が一番低いからっていう動機みたい

わいも高校生のときに実は同じ動機で外語大受験して落ちた。
選択したのはウルドゥー語

836 :
ヤンゴンはコンセントアダプター無しで問題無かったけど、バガンも無くて大丈夫でしょうか?持参必要なら、どのタイプが要りますか?

837 :
心配性だなw
アマゾンで万能コンセント1個買っておけ、安いんだから

838 :
目的地でアダプター必要で無くても、経由地のラウンジで必要なこともあるので常備品だな。

839 :
空港でも変換プラグ買えるから

840 :
>>836
念の為Cプラグだけ持ってった
100円ショップで売ってるから
そのくらいで良いと思う

841 :
ミャンマーのプラグって検索すると、B、B3、BFの他に日本と同じAやCもあると書いてあって無茶苦茶種類が多いな

842 :
>>万能アダプターは持ってないが、アダプターは全種類持ってる。ミャンマーは種類多いから、どれ持ってけばいいかを知りたいんです。

843 :
>>842
なら、ミャンマーで使われてるかもしれない全部のタイプを持ってけば?

844 :
>>835
新しい情報ありがとう
>素直な人みたいで
こういう理由でもなんだか泣ける

あとウルドゥー語って知らなくてググっちゃった
人に歴史ありだね
受験勉強に勤しんだであろう835のほろ苦い話もなんだかホロリだわ

845 :
>>843 その決断に至るなら、ここで問い合わせないよ

846 :
ググっちゃったんじゃ分かっただろうけど
主に Islam = Pakistan で使われてるよ
語彙は Hindu =Indo と、ずいぶんかぶってるよね 

847 :
>世界で20番目に多い6100万人の話者人口を持ち、パキスタンの国語になっている
無知を晒して情けないが超マイナー言語だと思ってた
846の書いた通り宗教の影響があるのね
ビルマ語はウルドゥー語よりも使う人口が少ないみたいだね
どちらにせよ英語でさえ怪しい自分からすると、ただただスゴイと思うばかりですわ

848 :
>>846
センター試験何点だった?
滑り止めはどこで何語専攻?

849 :
>>848
俺へのアンカかな?
20年以上前なんでセンターのスコアは覚えてないけど
外語大も一橋も落ちて都内私立に行きました
今はしがない電機メーカーのリーマンです

850 :
立派だね

851 :
>>792
昨日観ましたわ。日本で使用されていたJR車輌を輸入し、現在はミャンマーで
使われているのね。

852 :
ゴッティ鉄橋いいな
マンダレーからもスイッチバックがあったりしておもしろそうな車窓なんだよな
エアコンなしでもつかわからんけど

853 :
車窓は車の方がいいけど、歴史的建造物

854 :
>>851
ゲージ違うのにね

855 :
アダプターなら現地で借りられし買える

856 :
ウチ地デジしか見られないからBS見られる人、興味あったら見てくれ


●『岩合光昭の世界ネコ歩き「ミャンマー」』
NHK BSプレミアム 6月7日(金)午後10時00分〜 午後11時00分

動物写真家岩合光昭さんミャンマーのインレー湖に行った。湖には寺院があり、水と暮らす人々がいた。
動物を大切にするという教えがあるからかお寺のお堂でネコは平気でゴロゴロ。
岩合さんネコに名前がないと知って名付け親になる。
湖では豊富な水を利用してウリやナスを作る。ニャンは作物をネズミから守るためパトロール。
漁は沖に出て網を仕掛ける、船にはネコも一緒に乗っていた。
更に民芸品を作る工房でもネコたちに出会った。

857 :
アダプターって電源の?
海外で買ったのなんて使えるわけないじゃん
タイみたいに日本と同じ形のプラグ形状のヤツがあるならいいけど

858 :
今日来年1月出発のCAの
成田→ヤンゴン(成都、昆明経由)、バンコク→羽田(北京経由)の
航空券をHISで購入(バンコクのホテル1泊を含み3万6千円)し
ミャンマー再訪が決定。
ミャンマーは今年2月に続いて2回目。

前回工事期間と重なって行けなかったゴールデンロックと
パアンの観光が目的。

859 :2019/06/04
>>856
ありがとう!
楽しみに待ってる

●●●●● トルコ旅行 PART27 ●●●●●
海外旅行あるあるPart25
北朝鮮に旅行スレ Part8
中国でのスマホSIM銀行口座電子決済VPNを語るスレ
海外旅行あるあるPart28
かばん@海外旅行 Part.42 スーツケース キャリー リュック バックパック 観光用バッグ
ミャンマー旅行22回目
旅先で出会った人と帰っても仲良くするには
フランスとパリ part.20
【美食】料理のうまい国まずい国 part21
--------------------
四国の郵便局・支社
国内MMA総合【修斗・DEEP・パンクラスetc】★15
【働き方改革】同一労働同一賃金【関連法案】
【編集】●日本エディタースクールを語る●【校正】
visvim
大黒屋について語ろう
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive質問スレ Part11
【韓国】韓国経済がこの先生きのこるためには
神戸ガイジって笑けるわ
女性が運転する車のフロントガラスめがけてタックルし殴り掛かった男性 謎の不起訴処分になる
廃刊になった少女漫画誌&マイナーだけど好きな少女漫画
男子マラソン・長距離総合スレ Part278
ひらけ!ポンキッキーズをサブカル的に振り返る
林月エ門創作ノオト・改
【福島】聖光学院 116くらい【東北】
【750】油冷GSX-R part28【1100】
名探偵コナンの江戸川コナン×灰原哀について語るスレ7
【Juice=Juice】宮本佳林応援スレPart.444【佳林党】【ID】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3196
ドイツの正常なプログレを語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼