TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アフリカ旅行総合スレッド Part10
初心者質問Part109 親切丁寧!お気軽にどうぞ
☆★新型コロナウイルス★中国からの武漢肺炎★★ Part.3
子連れDQNの海外闊歩 その6
台湾旅行初心者スレ Part.10
《情弱》海外の日本語オプショナルツアー利用する奴ってなんなの?
性被害/ブラック労働/毒親批判 https://jp.kumi-log.comの末路50
海外で人種差別された時どうしてる?
正統派フィリピン旅行 その弐
モロッコ Part8

☆復活★   ビジネス・ファーストクラスを使う旅行part8【無断転載即日現金払い】


1 :2018/09/30 〜 最終レス :2020/03/19
乗ってあげてください

2 :
今年のC
2月 NGO⇔SIN CI
12月NGO⇔BKK CI

CIばっかし

3 :
来年のC
GW NGO⇔TAS OZ
年末年始はLAX経由グアテマラ行きたいなあ
 

4 :
正宗 以下省略さん

自前のスレ http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1532172286/l50
お持ちなのに
何故こっちへ http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1532175560/l50
書き込むのでしょうか?
理由を聞かせて下さい

5 :
1 正宗 以下省略2018/07/21(土) 20:24:46.08ID:pQO3RDrH>>9

世界各地の美食を食べつくしたグルマンども
おまえらの美食談義を解放しろ

6 :
身長160センチのチビ男がファーストクラスとか、ビジネスクラスとか爆笑だと思う。

7 :
>>6
そんな自己紹介いらないです

8 :
前澤はプライベートジェットだし

9 :
>>7
すみません。
チビのくせに生意気言ってごめんなさい。

10 :
プライベートジェットは天井が低いから背の低い人向き

11 :
で小さいやつほど倒すよね
今時シェル以下仕様は少なくなったけどさあ

12 :
ウラジオストク空港のラウンジ、工事中で床剥がしてやんの
なのにラウンジ閉めないんだな

13 :
死ぬほど怖かったチャイナエアライン、マイルの関係で乗ったんだけどえらく普通になってんな。
飯もうまいしシートもいい。北海道行きに普通エコノミーに毛が生えた程度でなんか得したみたいだ。
ヨーロッパのへぼいシートにまずい飯とえらい違い。

14 :
エアチャイナとチャイナエアラインを間違えてないか?

15 :
エアインディアとインディアンエアラインみたいな

16 :
来月チャイナエアライン乗る。松花堂弁当一択

17 :
>>14
?エアチャイナは人民共和国だろ、二十年ほど前には乗ってはいけない航空会社の筆頭は台湾のチャイナエアだったんだよ。
立て続けに離着陸事故、前の小牧のころね。以来乗ってなかった。

18 :
桃園のエアチャイナラウンジは出来たばかりのピカピカ、スナック類は充実してるね。
jalも共同運航便なら使えるよ。
でも共同運航便でjalのつもりがエアチャイナだったら何のメリットがあるのか?マイルだけか。

19 :
T1のCIラウンジ、オトイレの壁を木製にしたのは失敗だったな
常に小便臭いぞ

20 :
ANA SUITE LOUNGはアロマが少しきついと感じる。
スイスエアーやオーストリア航空、ブラッセル航空、ブリテッシュエアウェイズのセネターラウンジも使ったことあるけど、あんなにアロマ炊いてるのはあそこくらいだったぞ。
嫌いな匂いではないのだが、せっかくのドリンクやミールを目の前にしても、その匂いに負けて食欲が湧かないんじゃよ。
ああいうのは微かに漂うくらいが上品でいいと思う。

21 :
アロマと言えばエミレーツ
ラウンジも機内もエミ臭い

22 :
やっとCIのA350-900に乗れた
初めてだとどきどきするよね

23 :
>>20
食欲減退アロマ効果覿面w

居酒屋じゃねんだからガツガツ飲み食いすんなよ

24 :
https://www.losershogiblog.net
日本の範馬刃牙復活してたのか

25 :
シェレメーチェボのラウンジが新しくなってた。
他の空港のラウンジに有るようなゆったり座れるソファーが殆ど無いのは相変わらずだったがw
でも、手の込んだロシア料理が味わえるからなかなか良かった。

26 :
7年ほど前にSVOのSUラウンジ使ったがホームグラウンドのクセして狭っくるしかったな
SU自体は値段の割には良かったのに

27 :
正宗 以下省略さん

40 正宗以下省略2018/07/26(木) 11:42:12.99

タイは生インゲンボリボリ食うしな

28 :
正宗 以下省略さん

タイで生インゲンボリボリ食べたのでしょうね
どんなものと一緒に食べましたか
美味しかったですか?

29 :
GWはOZ
インチョンのOZラウンジは先月も利用したが生ビールはオシッコ近くなるから飲まないよ
おツマミをもうちょっと充実してもらいたい

30 :
エジプト航空、人生初の酒無しフライト行ってきます!
広州→カイロ→ロンドンC席で燃油税合わせて往復16万
安くてびっくりしたわ。

31 :
サロン復活か

32 :
パリまで安く行きたいので、カタールかキャセイパシフィックが選択肢に残ってまして、どちらも利用したことないので悩み中。
キャセイの方が少し安くて少し早く着くんだけど、評価の高いカタールも捨てがたい。

33 :
QR
HND-DOH>NRT-DOH 機材 
DOH-CDG A380の可能性が高い

CX
HND-HKGの午後発以外は機材がショボくなる可能性が高い
HKG-CDG Cクラスの場合座席番号11もしくは12が取れればより快適

客室内装はQRの方が豪華

食事
QRはスープから始まる準Fクラス仕様
CX 中華が好きなら良いかも。メインはワゴンの3種類から実際見て選べる。

サービス
どちらも問題なし。ただ、左サイドに限るがQRは客室責任者である
ディレクターによるサービス。一方、CXは左サイドがシニアパーサーによるサービス。
右サイドはフライトパーサーによる。

ラウンジ
Cクラスの場合、HKGは4ヶ所から選べる。DOHは広大だが1ヶ所のみ。
但しQRはCクラス客のみ利用できるプレミアム仕様。
CDGのCXラウンジは旧仕様で食事もお粗末。
一方、QRはF、Cクラス客のみのプレミアム仕様。

34 :
CXは飯マズイよね
エコノミーはまだマシな方かも知らんけどさ

35 :
>>33-34 ありがとう。キャセイは香港に行く時にして、今回はカタールで検討しようかな

36 :
QRはベストビジネスクラス

37 :
>>32
問答無用のカタール推し
ドーハとパリのラウンジの豪華さを知ってしまうと
日本の空港のどのラウンジも社食としか思えなくなるけどw
キャセイは日本線とパリ線ではアメニティポーチの有無しか差がないからつまらんよ
ラウンジはまあまあだけど羽田にもあるからそれで十分

38 :
>>37
でもDOHのFラウンジのダイニングのまずさはどうにかして欲しい。
ベッド付き個室はEKにもなくて快適だけど。

DOHのCクラスQUIET AREAはパーティションで別れてるだけだけど
起こしにきてくれるサービスはあり?

39 :
がーん。カタールにしようと決めた途端、10パーセントも値上がりしてしまった。
しばし様子見・・・

40 :
来月のLA出張、JALのつもりだったのに、SQにさせられた

41 :
SQの方がいいじゃん
まさかYクラスの話ではないとは思うけどw

42 :
もちろんCの話だけど、JALの方が乗せてるワイン美味しい気がするし、シンガポールはアメニティのポーチがないのが残念で。

43 :
ジャルはシャンパン以外まともなのないな
ファーストはまあまし

44 :
普段からワイン飲んでると、
Cのそれはゴマカシでしかないからね。
バイヤーの力量がちょっと、、、って感じ。
そうかと言って、その辺の店よりはマシかな。

安くて美味いのは安定的供給が難しいだろうから、
定期的に変更しても良いと思うんだけどね。

45 :
宗教や個人志向で酒飲まない人がかなりの割合でいるのに
アルコール飲料をサービスの売りにするのは時代遅れだなと思う
代替サービスやマイルバックがあるわけじゃないから
そいつらの飲み代を払わされてるのと同じことなので

46 :
でも、ノンアルコールマイルとかあっても、ちょっとセコイ感あるよな。
俺も、飲まない人間だから、いっそ有料になってもいいんだけどさ。

47 :
年末年始はまたCI
またCI またかよCI

48 :
67 正宗 以下省略2018/08/06

ラックらバーン駅周辺の宿なら空港から無料送迎付きで格安に泊まれるだろ
1泊して電車で市中心部まで移動すればいいし
修行好きなら空港で寝たほうが良いが

49 :
正宗 以下省略さん

ラックらバーン ラックラバーン
どちらにしても酷い表記だねw

50 :
正宗 以下省略さん

40 正宗以下省略2018/07/26(木)

タイは生インゲンボリボリ食うしな

51 :
ビジネスクラスでもオーバーブッキングがあるのかと
気になって検索したら
やっぱりあるらしく、いくつか記事を読んでいたら
Cのチケットを持っているのに
エコノミーにされてしまったって事例があった
保障もしょぼいし

来年、ビジネスクラスに金を払って乗りたいのに
なんか恐怖
予約の時により高いのを選択するべき?

52 :
動画の人でアライアンスの
上級会員だからupgあるかもしれない
ような話をする人がおられるけど
自社上級なら稀にあるかもしれないけど、そんなことまず無いような。

期待している気持ちはわからなくもないけれど

53 :
>>51
パリからウイーンの便でダウングレード経験したことがある。
10数年くらい前だけど

54 :
>>53 補償内容はどんな感じでした?

55 :
ミックスナッツが二袋出た

56 :
昔はアップグレードもかなりの頻度で有ったよね。
今考えると、Cに乗らせようと、潜在的に植え付けられたのかもと思ったり。

57 :
>>54
そんなのなかったですよ。EU近郊路線の
3人の間席を開けてのビジネスクラス→エコノミー席
搭乗口で言われました。
観光路線なのでダブルブッキングなら仕方なかったかも

58 :
>>57
それは、ダウングレードじゃなくて、ビジネスクラスがその程度の席ってことじゃなくて?

俺もブリティッシュの国内線でそうゆう席あったよ。
前から5列ぐらいがビジネスクラスで、一応パーテションとかあるけど、
座席はモノクラスのもので、真ん中だけあけてある。

59 :
BAのヒースロー→エディンバラのCは他のキャリアでは見たことない配置だった
真ん中の席空けるタイプじゃない

60 :
えーっ!Cの値段払ってYなんて契約不履行なのでは!?

61 :
>>60
日本からヨーロッパの国内線に乗り継ぐ時は普通に有るよ。
俺もフランクフルトからデュッセルドルフの乗り継ぎ便で隣席ブロックのなんちゃってCに当たったことあるわ。

62 :
オーバーブッキングは免責事項だとしてもCの金でYに乗れって言われたら
普通に運送約款に違反しそうなもんだけど
みんな黙って我慢するの?

63 :
利用するのが国内発だったり日本の航空会社なら怒鳴りつけてクレーム入れるよ
日本語通じなかったらしょんぼり我慢するよ

64 :
やっぱ英会話を覚えないと損をするってことか
言葉が分からないと文句も言えん

65 :
日本人は英語喋れない率高いから最初にダウンの候補にされてるんだろうな

66 :
流石に今まで一度もダウンはないな
乗り遅れて仕方なく次の満員の便でエコノミーの通路席
あけてもらったことはある

機材が変わってc席の多い便になるとアップグレードあるけど、隣ブロックできなかった人は不快感堪らんと思うわ
皆さんすんません

67 :
>>66
エコノミーの何が嫌かってと言うと足元の狭さよりも、赤の他人と肩が触れ合うのがね。
隣席が空いてれば体勢を好きなように変えれるのでエコノミー席でもそんなに疲れないわ。

68 :
>>63
海外のホテルでオーバーブッキングでほかのしょぼいホテルに移ってくれって言われた時何も考えずにイエスっていったら
「あなた日本人ね。本当にいい人ね!」って受付がにこにこ笑いだしたことあった
あれ見たときすごく嫌なものを見た気がした
以来「理由を説明してくれたら考える」「納得できないからマネージャーと直接話させて」っていうと大抵向こうが折れる

飛行機の席も同じにはいかんのかね

69 :
エコノミーは国内線とか近場のアジアならぜんぜん大丈夫なんだけど、
ヨーロッパとかアメリカとか、長距離な上に規格外のでぶっちょが隣に来たりするから無理・・・

70 :
>>67
それね
巨体な人とかきたらね
あとは臭いかな
東南アジアとか行ってドリアン食べたばかりですみたいな人が隣に座ったら苦痛なんてもんじゃない

71 :
>>68
郊外の古城みたいなホテルを予約してウキウキで部屋のドア開けたら
いわゆる女中部屋だったことあるわ
あんさんは理由説明されただけマシだと思ってしまったワイw

72 :
>>60
>>62
>> その他

いや、だから、ダウングレード対象にされたとかじゃなくて、
そこがビジネスクラスの設定ってことで、フルフェアCの英語ネイティブの白人でも、
その便だとその席ってこと。

うーん、わかんないかな。

ヨーロッパ近距離便だと、席そのものに重きを置いてなくて、
Cの金を払える人間と、エコノミーの人間と隔離してもらえれば
席の品質そのものはどうでもいいって考えなんだよ。クラス社会だから

73 :
>>72
だよね。
椅子はエコノミーと同じでも当然最前列だし、エコノミーには配られない軽食もあったりしてサービスはあくまでもCクラス。
後ろのエコノミーとは明確に区別されてる。

74 :
それはその席がCなら契約は履行しているからよいのでは。
あとは好みの問題で。

問題はCで予約したのにYの席あてがわれた人がいるかどうかってだけで。
いるなら文句言った方がいいってだけなのでは。
フルフラットかどうかは大きな問題だ。

75 :
ググって出てくる「Cのチケットを持っていたのに
オーバーブッキングでYにダウングレードされた」って状況の記事は
もともとYの座席オンリーの機材で
前の方の席がCって設定で隣はブロックとか
そういうのではなく、ちゃんとCの席もあるのに
ガチのYに詰め込まれたっぽいんだよな

よく考えると機材が変更になってC席が減って
オーバーブッキングになった、という場合もあるのかもしれん

76 :
沸騰ワード10★3
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1555066857/

77 :
【無断転載即日現金払い☆☆☆☆☆☆】
                                                        

78 :
【無駄転載即日現金払いwwwwwwwww】
                        

79 :
欧州内路線はLATAM航空の以遠権路線 マドリッド・フランクフルト
の様な例外を除くと(AYはHEL/LHRにA350ってこともある)
どの会社のビジネスクラスもエコノミークラスの前方列に
隣席を空ける様に座らせる仕様だよ
ウインストン・チャーチル先生のダンケルクの対応に倣ったもの
オーストリア航空(OS)なんぞはプロペラ機(Bombardier Q400)にもビジネスクラスがある
これは一度乗ってみたい
https://www.austrian.com/Info/Flightinformation/OurFleet/BombardierQ400.aspx?sc_lang=en&cc=JP

80 :
TAS→ICNは運よく隣空いてたんでゆったりできたがやっぱり寝れん
海外旅行の達人が機内は乾燥してないって力説してたが自分は乾燥に弱いのか喉がイガイガして寝れんのだよ
君たちは機内の乾燥は気にならないし、広くても狭くても五月蠅くても静かでも、フルフラットでY席でも簡単に寝れるんでしょ?
羨ましい

81 :
>>80
海外旅行に向いてないんだろ

82 :
普通のマスクや超立体マスクじゃあ息苦しいから作業用マスクに濡れた綿詰めてみる
これでアイマスク、耳栓すればなんとかなるだろ

83 :
正宗 以下省略さん  ↓

975正宗 以下省略2019/05/15(水) 18:45:24.22
バンコクのサーモンフォアグラ丼も結構旨いよ

977異邦人さん2019/05/15(水) 22:05:01.93
>>975
その旨いサーモンフォアグラ丼が食えるとこの
店名と場所、価格を教ええ下さい

978異邦人さん2019/05/15(水) 23:48:39.06
>>975
バンコクで旨いサーモンフォアグラ丼って珍しいのではないですか。
どこだか店を知りたいですね。

↑ 逃げ回ってるようだけど回答しないのですか?

84 :
>>82
グダグダ言うなら無理して行くなや もういい歳なんだから辛いんだろ?
岐阜でおとなしくしてろ

85 :
間違って耳栓を鼻の穴に詰めると
息苦しくて眠りにくいよ

86 :
イッチョンアゲヨオオオオオオーーーー!!!

87 :
彼女とヨーロッパに行くんだけど金がないのでまたアエロフロートにしてしまったw
777のCは初めてなので楽しみだ。

88 :
アエロフロートのビジ飯は独特の見栄えで楽しいよ(リニューアルしてなければ)
ラウンジには期待するなw

89 :
>>88
アエロのCは2回乗ってるからラウンジとモスクワから先のサービスがショボいのは知ってますよw
しかし、ラウンジのロシア料理が意外と美味いので悪くないです。

90 :
おれも、アエロのビジメシはボリュームもあるしうまいと思った。

91 :
>>90
Cの食事はなかなか良いよね。
でも、前回は帰りだけエコノミーにしたら、稗みたいのを出されたんだけど全く味が無くてゲロマズだった。
今まで食ったエコノミーの餌の中でも最悪クラスだったわw

92 :
フェイスブックのザッカーバーグ会長や、シンガポールのリーシェンロン首相も会員の、

会員制のセレブ旅行クラブ、アメリカ発のワールドベンチャーズが、

いよいよ2020年初頭に 日本へ上陸決定!(オフィシャル発表)

7/19(金曜)まで、入会金が600ドル→→→168ドル になるキャンペン中!

詳しくは、「ワールドベンチャーズ2020」でググって下さい!

93 :
ぐぐると詐欺とかでてくるけど…

94 :
ネットワークビジネスでしょ

95 :
アサリご飯と野菜出汁スープを頼んだら、CAさんがお茶漬け風にしても美味しいですので、わさびもつけてお持ちしました。 と、レンゲもつけてもってきてくれた。おいしかったよ。ANA。

96 :
ファーストクラスに持ち込んでも恥ずかしくないカジュアルな洒落たバッグで
メンズ用バッグのおすすめをご存知でしたら教えてください。

普段は仕事でCクラスで移動している際は、Tumiかゼロハリかコーチの
いかにも仕事人が使いそうなバッグを使っています。

しかし、11月に溜まりまくったマイレージで嫁とファーストクラスで英国旅行に行く予定で、
プライベートの旅行用に小洒落たバッグが欲しいと思ってます。
パスポート類とPCと雑誌などに加えて、
機内でパッチって来るアメニティとパジャマが入るサイズ(セコい!)のバッグで、
旅慣れた方のおすすめがお聞き出来たら嬉しいです。

97 :
ファーストでもなんでも好きなカバンにしなよ
安物の方が気楽だと思うがな
持ち物いちいち褒められるの嫌だよ

98 :
>>96
ホーフーかD2Eのエコバッグ

99 :
自分は夫婦の時は嫁が自分より手荷物が多くなるのでRIMOWAの軽い持ち込みサイズのスーツケースを持って行ってるな
嫁は貴重品入れるポシェットくらい

100 :
恥ずかしいとか考えるのか。

101 :
>>97-100

レスありがとうございます。

ネット徘徊して探しましたが、ピンとくるものを見つけられず、
結局、現所有しているTUMIの小振りのナイロン製ボストンを
持ち込むことにします。

102 :
誰も見てないって

103 :
旅行鞄なんざ、すごくボロくて汚いとかでなけりゃ何でもいいって。
ファーストに乗るような客は他の客の荷物などいちいち見てないし(というか、他の客はほとんど視界に入らない)、CAだって持ち物でサービスに差をつけるようなことはしない。
せっかくの初フアーストなんだから、ゆったりとした気持ちで楽しめばいいと思う。

104 :
明後日から欧州出張。
チケット手配した時点でCクラス完売で、仕方ないからWクラスでチケット買った。
アップグレードリクエストして帰りはCにアップグレード確定したけど、
行きは未だキャンセルが出ない。

日曜の朝に3時間前チェックインして当日アップグレードリクエストしかないかな。
Wクラスで12時間フライトは憂鬱だなぁ orz

ただの愚痴です・・・

105 :
先週の台風で、変更不可のビジネスクラスチケットをふいにした
成田までたどり着けなかった

106 :
>>105
それは残念だったね。
俺は成田を6日出発だから逃げられたけど気が気で無かったわ。
夏場は台風が怖いね

107 :
>>105
でも、そもそも搭乗予定の便もフライトキャンセルされたんじゃないの?
フライトキャンセルなら、さすがに変更してくれると思うけど・・・

108 :
>>107 それが飛行機は飛んでたんだよね
でも成田までの電車止まってしまったし、道路も動かなくて
4人で行くはずが、1人(千葉在住)しか空港に行けなかった

109 :
大丈夫だよ!
一生分の運を使い果たしたんだから
これからきっと状況が変わるって。

110 :
>>109 優しい

111 :
MUのB787-9 良さそうだな 
DXBまで149000円で落としたが日程ずらせば120000円でもいけたかも

112 :
本土のエア乗る奴の気が知れない
ただでも乗りたくないわ

113 :
>>112
ANAのCなら乗ったこと有るけど悪くなかったぞ。
破廉恥なデザートを出された以外はw


https://i.imgur.com/uqoFHRe.jpg

114 :
通勤電車で吹いた

115 :
本土のエアーって、、、
日本トランスオーシャン航空ってビジネスないだろうに

116 :
MUの話の後に本土って言ってんのに、なぜANAが出てくんだか。。

117 :
スイスビジネス。欧州路線なのにシャンパンがすぐなくなる、メニューも一部選択できない、CAがみんな年配等、シート以外は厳しめだった

118 :
JAL東南アジア線ビジネスクラスのミールでキャビアが出てきて驚いた

119 :
JL 台北線で熱々のメインディッシュを膝の上にぶっかけられた思い出

120 :
JL のC。その一回しかのったことないわ

121 :
Cには色々乗ったけど昔バンコクからの帰りに乗ったJALが最悪だったな。
機材が退役寸前のオンボロDC10で飯も激不味、CAに預けた上着が到着してドアオープンになっても帰ってこなくてエコノミー客に追い越されるし。
あれにはいい加減腹が立った。

122 :
正宗 以下省略さん  ↓
975正宗 以下省略
バンコクのサーモンフォアグラ丼も結構旨いよ
977異邦人さん
>>975
その旨いサーモンフォアグラ丼が食えるとこの
店名と場所、価格を教ええ下さい
978異邦人さん
>>975
バンコクで旨いサーモンフォアグラ丼って珍しいのではないですか。
どこだか店を知りたいですね。
↑ 逃げ回ってるようだけど回答しないのですか?

123 :
正宗 以下省略
ラックらバーン駅周辺の宿なら空港から無料送迎付きで格安に泊まれるだろ
1泊して電車で市中心部まで移動すればいいし
修行好きなら空港で寝たほうが良いが

]

124 :
正宗 以下省略さん
ラックらバーン ラックラバーン
どちらにしても酷い表記だねw

125 :
正宗 以下省略
タイは生インゲンボリボリ食うしな

126 :
正宗 以下省略さん
タイで生インゲンボリボリ食べたのでしょうね
どんなものと一緒に食べましたか
美味しかったですか?

127 :
変なのが湧いてしまったな。
バンコクってNGワードだったのかw

128 :
今月はCI 。再来月もCI

129 :
てすつ

130 :
ユナイテッドポラリスのアメニティポーチを楽しみにしてたのに
スターウォーズのロゴをデカデカプリントしただけの変なやつだった
スパイダーRラボはあんなに気合い入ったデザインだったのに
SWはマジでロゴだけ
フザくんな!

131 :
あのメイソウでさえマーベルとコラボしてるってのに。
もうすでにダイソウを超えてる。ってかダブルスコアどころかトリプルスコアでメイソウ勝ってるだろ

132 :
正宗 以下省略さん  ↓
975正宗 以下省略
バンコクのサーモンフォアグラ丼も結構旨いよ
977異邦人さん
>>975
その旨いサーモンフォアグラ丼が食えるとこの
店名と場所、価格を教ええ下さい
978異邦人さん
>>975
バンコクで旨いサーモンフォアグラ丼って珍しいのではないですか。
どこだか店を知りたいですね。
↑ 逃げ回ってるようだけど回答しないのですか?

133 :
正宗 以下省略
ラックらバーン駅周辺の宿なら空港から無料送迎付きで格安に泊まれるだろ
1泊して電車で市中心部まで移動すればいいし
修行好きなら空港で寝たほうが良いが

134 :
正宗 以下省略さん
ラックらバーン ラックラバーン
どちらにしても酷い表記だねw

135 :
正宗 以下省略
タイは生インゲンボリボリ食うしな

136 :
正宗 以下省略さん
タイで生インゲンボリボリ食べたのでしょうね
どんなものと一緒に食べましたか
美味しかったですか?

137 :
そういえばアメックスのプラチナで有名なアノ人の
ブログやFacebookページが見当たらないんだけど
やめちゃったのかな?

138 :
>>51
同じビジネスでもおれが買うのはせいぜいdとかz、マイルのアップグレードなんかだと急に上級会員とかが乗ることになるとエコノミー席に回されることがあったよ。
ちゃんと再前列で隣は抜いてあるし食事や飲み物もcのもの。ああヨーロッパ内の話ね。

139 :
>>138
隣抜きで、食事もCと同じなら、それはC扱いなの?
それともエコノミー扱いなの?
補償やお詫びはあったのですか?

140 :
>>139
当然c扱いなんだろうけどsmsで通知とお詫びがあっただけ。

141 :
MEX→アメリカ(どこか忘れた)の便。
離陸後しばらくしたら前方からやってきたおねえちゃんにビジネスクラスと代わらない?って言われた
何意味不明なこと言ってるんだと思ったらおれの隣にはそのおねえちゃんの彼氏?友人?が座ってるからとのこと。
なんか得しちゃったな

142 :
来週のEYはA380
3−4年前に乗った時はB787-9だったような
まあ1−2−1であればどっちでもいいや

143 :
ところでPRのマブハイマイルってEYと提携解消したんだよな
マイル捨てるしかないのか

144 :
で、調べたら日本離発着便でなくてもNHに加算できるようになったんだな
よかったよかった

145 :
>>138
ヨーロッパ内の短距離路線だとC専用席が無くて隣席ブロックだけのなんちゃってCが普通に飛んでる。
Cのサービスを受けれたんだから返金なんて無いよ。

146 :
前にも似た話があったけど、ビジネスクラスの本質はシートではなくて
貧乏人と同じ空気を吸わない事なんだよ。

147 :
正直おれはトイレ

148 :
>>146
うんうん、そうだよね。
ビジネスクラスや、ファーストクラスを、座席や食事で話す人が居るけれど、違うよね。
予約の時点から違うし、まして当日はチェックインから違うし。
上級クラスは、座席や食事だけじゃなくて、全てが家畜クラスとは、違うよね。

149 :
AIのCに乗ってたら、トイレと思われるばあちゃんがYから来たんだけど、CAが睨み効かせながら通せんぼ
厳しい口調で何か言ってて、老人相手なんだから諭すような言い方すればいいのに…
って思いながら顔を上げたら、CAが3人に増えててワロタ
そして、これがカーストかって思った

150 :
インドだけにな

151 :
おばあさんがCA に

152 :
>>148全くその通り!!

153 :
>>149
いいねぇ。
UAのCに乗ったときなんか食事中なのにYとのカーテン開けっ放しだし、Yからトイレに侵入してきても放置してたよ。
後ろ向きの通路側だったから不快でたまらんかった。

154 :
最上級会員ならその家畜クラスでも
チェックインはファースト、更にワンワールドに限るが
ラウンジもファーストなのだがw
キャリアによって異なるが、搭乗後も特別扱い。
Cの平会員/非会員より余程気を遣ってくれるんだけど?
ラバトリーもYが塞がってればCの方へどうぞ、
オーバーヘッドコンパートメントも空いていなければ
Cのを使わせてくれる。搭乗時、列が掃けた頃まで
Fラウンジでゆっくりし、座席はほとんど最前列だから
荷物入れが一杯な場合が多いわけw

155 :
>>153
見て見ぬ振りしてた自分は被害者ですってか

156 :
>>155
俺はお客様だが何かする義務でも有るのか?

157 :
ラウンジにいた、いかにもな客が、ビジネスに乗ってなかったときの気分の良さは格別。
おれ、回数のらないから、どこの上級も持ってないけど、基本ビジネスだから、あんまり不便に思うこともないな。
上級どころか、マイレージ会員にすらなってなかったけど、ビジネスからファーストにアップグレードしてもらったこともあるよ。
長距離路線だから助かったし。

158 :
妄想 こええ

159 :
>>157
アップグレードされないとファーストラウンジいつも使えないのか
可哀想

160 :
おれなんてファーストラウンジを羨ましく思ったことなんて一回もない。経験がないから。

161 :
ラウンジは、たしかにめったにファーストは使えないけど、そもそもビジネスラウンジも、チョイ寄る程度だからな。
基本、空港滞在が無駄に思うので、1時間ちょい前ぐらいにしか入らないからな。
食べ物とかも、決して街中とくらべると、おいしい訳じゃないし。
乗り継ぎの時は、がっつりいるぐらいかな。
ただ、アライアンスも関係ないから、メジャーな都市なら直行便使うし。

162 :
街中の食事が美味しいとか気軽な国ばかりならいいけどな
自分は月5回前後は海外に行くからラウンジでホッとしたりできるのがいいね

163 :
エイビーロードで検索すると
スカイスキャナーやエクスペディアで検索した時のより安い
Cの航空券が載ってるけど、ああいうのどうなんだろう?
旅行会社が倒産したら飛行機に乗せてもらえないとか
そういうのが怖い
やっぱ航空会社から直に買う方が安心か

164 :
月に何回海外行こうが、時間があれば航空会社のラウンジでもなんでも使えばいいんだけど、
頻繁に仕事で海外に行ってると時間がもったいなくてラウンジで時間を無駄にするのが阿保らしいとおもわない?
出発前の短い時間をラウンジ使って飲んだり食ったりしてる連中ってなんかあさましい。まあ好きにすればいいけど。
ただし、スイートクラスラウンジはおススメ。仮眠も出来るし仕事もはかどる。ヘタな食堂より飯もまともだし。

165 :
乗継時間はMCTあるし、チェックインは2時間前までにしろとかあるし、初めての街や空港だと早めに行かないと不安だしで時間持て余すこと多いだろ
そんなに効率よくしたいならプライベートジェットにしろよ。金あるんだろ

166 :
そんなことよりSVキャンセル料払いたくないからとNGO-ICN−AUHを飛んでAUHからドバイ中心街までバス移動
EYドバイのバス乗り場って荷物預けなくなったんだな。同日乗換えでDXBから飛ぶその間、荷物どうすんだよ

167 :
明々後日、いよいよサウジ
FLTCXLあるし、無駄にホテル代きゃんちゃ払うハメになったし、ビザの名前が勝手に変わるし、もともとの予算の1.5倍になるしで散々だった
入国できるか心配になってきた

168 :
>>155
どう見ても被害者だろw

169 :
>>165
一般的にはチェックインは2時間前から開始だろ

170 :
航空会社単位のカウンターか、便単位のカウンターかで違うんでない?
便単位だと90〜180分前ってところが多いと思う

171 :
基本的にその国の航空会社は早くからチェックインできるけどそれ以外は2時間前が多いな
出張ばっかりだと疲れてとにかくラウンジでゆっくりしたいんだよ
国によっては交通渋滞で時間読めないから多少は早めに動くから

172 :
ラウンジでゆっくりねぇ
保安検査終わると確かに後は乗るだけなので気は楽だけど、正直ラウンジでノンビリした気分で過ごした事無いや

173 :
3時間前からもまぁあるよ
カウンターの捌きが悪い国民性の国とか

174 :
ラウンジはゆっくりできるだろ、外だと手荷物を放っぽりだすこともできないよ。

175 :
シンガポールエアライン
ビジネスクラス
https://i.imgur.com/3MTbf7X.jpg
https://i.imgur.com/qgUHTtA.jpg
https://i.imgur.com/YiarAWC.jpg

176 :
マヨネーズと砂糖が多そうだ

177 :
>>174
さくら辺りは混雑酷いから手癖悪いのいそう
心配ならロッカー入れれば良いのだろうけど

178 :
どんなに民度の低そうな国でもエアラインラウンジで所持品パクられる気がしない
制限エリア内でもちょっと目を離した隙に…なんてことない
絶対にないとまで言わないけど日本ならなおのこと心配することない

179 :
>>178
ラウンジ内は見通しが良いからパクる勇気の有る奴なんて居ないだろうね。

180 :
>>178
という人間心理の隙をついたエールフランス、タイ航空、ベトナム航空の
ビジネスクラス担当CAがだなw

181 :
このスレの住民的に上級会員って
マイル修行しても
なる価値あります?

182 :
>>181
ある、ないで言えばある
ベネフィットの程度はエアラインやステータスによって違うとしても

183 :
毎回ビジネス以上乗る金があるなら修行は必要ない
SFCやJGCはエコに乗る際にビジネス相当のベネフィット
(=優先カウンターチェックイン、ラウンジ利用、優先搭乗、優先バゲージタグ)を享受できるものだから
みなビジネス乗れば付いてくる特典でしかない

184 :
強いて言うならマイルの積算率は上級会員になれば変わる
たとえばANAだとプラチナでほぼ通常の倍マイルがつく
でもそれだって毎回有償で乗る金がある人間にとっちゃさほど意味のあるものか?となる

185 :
ノンステ有償ビジ客より、上級エコ客の荷物が優先される
ってこと知らないんだろか?知らない方が幸せかw
パリとか欧米長距離で上級エコ客の多い路線だと痛感するよ
やっと東京着いてビジ客なのに長々と荷物待ちとかw

186 :
>>185
ビジネス「以上」と書いてるの、読めなかったかな?
ダイヤモンドまで取れば、ビジネスよりそりゃ優先順位高いが、でもノンステ有償ファーストとダイヤエコ客ではトントンだな、タグ的には。
そして有償でビジネス以上乗れるやつが、荷物の順番のためだけにダイヤ修行までする必要があるのか?
それはペイするのか? 疑問だなあ。

187 :
ダイヤエコって社畜かドケチ経営者のどちらかじゃねえの?
それでステータスがどうこう言われてもピンとこないなw

188 :
マイルは貰えてラッキーぐらいしか思わん
どうせ改悪されるんだし、少ないマイルの日は期待持てんし

189 :
最上級会員は知らんけど、台湾のBRやCIのCはfirst priority(F1)タグで一般上級会員(SFC、スタアラG、ELPS相当)より上

190 :
Cに(そしてFも)有償で乗ってれば普通にステータス付いてくるだろ
日系のアジア太平洋、国内割増ルールが著しく制度を歪にしているだけで
ルールはルールだしエアラインが自社の利益になると思ってやっていることだから受け入れるしかないけどな

191 :
>>175
シンガポールエアラインから営業妨害で訴えられそうな写真だな。クッソ不味そう。
この航空会社利用するときは何時もスイートだからCクラスは知らんけど残飯みたいで驚いたよ。

192 :
C席の設定があって上級会員がいなくて
なおかつLCCではない、みたいな航空会社は無いの?

なんで有償C席より上級エコの荷物が優先されるのか
理不尽だ

193 :
>>192
一緒ってのはいくらでもあるだろ

194 :
AUH は5回目ぐらいだと思うがAUH で入国するの初めて。アライバルラウンジあるんだな。
で、シャワー浴びたら逆に汗だくになった。
ラウンジシャワーっていつも汗だくになる

195 :
俺にとって荷物待ちはウンコタイムだから少々時間がかかっても問題なし

196 :
>>194
ANAラウンジシャワー室のサーキュレーターの有り難みを海外で痛感するあるあるだな

197 :
とりあえず上級会員は手荷物が最初に出てくるのは確かだ、積む場所が違うのかな?

198 :
最後に積む
最上級会員のなかで最後に預けた荷物が一番先に出てくる

199 :
搬出時一番手前になるコンテナに積むんじゃなかったっけ
でも先にタグなしがドカドカ流れてくるの、俺のときは結構あるんだよなあ
謎だけどクレームするようなことでもないと思うんでなんも言えねえ

200 :
>>199
そうだよね
空港に依るみたいだけど先に出てくるかどうかは半々くらいかな

201 :
乗り継ぎ前の便が遅れると、
その便からの荷物が最後に積まれる気がする。
運が悪いと、次便の最初に積まれる事になるかもしれないけど。

202 :
>>199
直行便ならともかく、乗継なら乗継の空港でそんな丁寧に扱われる方がまれ。

203 :
CZとCIでY(ELPS)でも1番に出てきた事あるわ
NHのC(タグ付き)からの羽田乗り継ぎで地元に着いた時、一番にJTBのVIPが流れてきたんだけど、
いったいどんなツアーなんだろうかと気になった
そして、ターンテーブルの横で団子状になって解散式?をしててじゃまだったよ
>>200
KLIAでタグ無しが先に流れてきた事あるわ

204 :
どれが一番2番なんて目くじら立ててるのは日本人ぐらいで、
他の国は、平か優先かの2択ぐらいの感覚なんだろ。

アテンド対象の人はタグなんてつけないでトップに出るよ。
タグをつけるってのは、本当のVIPに言わせれば失礼なことみたいだからな。
「そんなもんつけないと、わからないのか?みたいな。
議員のパーティーだって、本当のボスは名札付けないんだよ。

手荷物だって、ずっとアテンド要員にもってもらえる。

205 :
いよいよサウジに飛びます ドキドキしちゃうな

206 :
せっかくだからと街中で夕飯食ったが旨くなかった。ラウンジで食えばよかった

207 :
>>204
うちはアテンド対象が一人いるんだけどちゃんと上級会員だとアテンド対象の中でも一番に扱われてるよ。

208 :
アテンド対象は、そもそも頻繁に乗ってるとかそうゆうレベルの話じゃないから、
初めてのフライトでダイヤ扱いだよ(w
アテンド対象の中は上級とかそうゆう尺度で優先してないよ。
ちゃんと出てきたとしたらたまたまだよ。

209 :
ノンステのビジ客は好き勝手にラウンジ選べる訳ではない
エリート会員になってて損は無い、利便性が高まる
修行なんて本人は楽しいのか知らんが、勝手にやれって話

210 :
>>209
好き勝手に選べるんじゃね?

211 :
指定ラウンジに1回だけだろ
ステ持ちなら搭乗クラス関係なく同じアライアンスの対象ランクのラウンジに好き勝手に入り放題

212 :
>>211
知らないみたいだけどF客C客もどこのエアラインのラウンジ使ってもいいんだよ
アライアンスのポリシー見ても各エアラインのアクセスルール見ても分かるよ
乞食しないからハシゴは知らんけどたぶん平気
一部例外はポリシー記載の通り
https://www.staralliance.com/en/lounge-access-policy
https://www.oneworld.com/airport-lounges?location=

213 :
これはいいこと聞いた
次から複数のラウンジあるときはGoogleマップの一番評判のいいラウンジに入ることにする
ありがたい情報だわ

214 :
自分の都合良く解釈してウソを広めてるな

215 :
ラウンジインビに指定ラウンジ記載のあるなし、インビなしで搭乗券だけの場合で違うとかもあるんじゃない?
関空のスカチーCIの指定がワンワンのサクラだったり、スタアラAIの指定がワンワンのラウンジパシフィックだったり、
キャリア独自の提携ラウンジってパターンもあるし

216 :
NHが他社運行便F/C搭乗のラウンジアクセス情報出してないからかルール知らないで言い張るヤツが意外と多いな
例えば成田でNH運行便C/F搭乗の平はUAラウンジを利用できる(Fラウンジは無くなったからCラウンジのみ)
https://www.united.com/ual/ja/jp/fly/travel/airport/united-club-and-lounges/access.html
逆も真でUA運行便C搭乗の平はNHラウンジ使える
ラウンジファインダーのフィルタでUA,C,平で絞り込んでもNH残るから分かるでしょ
https://www.staralliance.com/en/lounge-finder?from=Tokyo-Narita%20%5BNRT%5D%2C%20Japan
UAはあくまで例であってLH,AC,TG,SQ,TK,OZ,BR,CAなどの平F/C客がUA使ってもNH使ってもいいんだよ
これはどこの空港でも同じ(サードパーティ委託ラウンジ除く)
例外で思いつくのはLH運営のHON/Fラウンジ、TG運営のROスパ、SQのプライベートルーム、UAのGSラウンジくらい
NH便C/Y搭乗のDIA様が当日の搭乗体験でF搭乗の平に優越する特典は何もないよ(pp,マイル優遇は除く)
ちなみにJLってかOWはこれな
日本語なら分かるだろ
https://www.jal.co.jp/oneworld/lounge_access.html

217 :
JLでOWを代表されてもねえw
>カタール航空のドーハ国際空港プレミアムターミナルは対象外です。
プレミアムTなんて何年も前の新空港完成時になくなってる。
>ラウンジをご利用になる場合は、ワンワールド アライアンスのエメラルドまたはサファイア ステイタスのカードを、搭乗券とともにご用意ください。
カードなんて必要ない。ボーディングパスにステータスが記載されている。

こっちの方が時々漏れがあるけどまだマシ
ttps://ja.oneworld.com/-k9bq/%e7%a9%ba%e6%b8%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b8?location=

218 :
>>215
アライアンス違いはサードパーティ委託ラウンジと同じことだね
アライアンス所属エアラインラウンジのない空港の場合だけ唯一の選択肢になる(有償、PP、カード除くエアラインの無料オファー利用の場合)
この場合は指定ラウンジ以外使えないけど、それはエリートメンバーだって同じことでしょ
むしろUAは今年からF/C客は委託ラウンジOKでもエリートメンバーは委託ラウンジは使えない有償優先の方針になった
アライアンス所属エアラインのラウンジがあっても別の委託ラウンジのインビテーションくれる空港はKIXの他にもあるよ(NHのDELとかKULとか、JLのSINとか)
それでも別にF/C搭乗の平がAI/SQやQFなどの同一アライアンスラウンジに行っていいんだよ
別にエリートメンバーだけの特権じゃない
KIXはSTのKE、*AのNH,TGラウンジあるよね?それらも同アライアンス平F/Cで使える

219 :
>>217
>>212に同じURL書いといたよ
日本語訳があるの知らなくて>>214が頭の弱い子みたいだから日本語のソースを探してみた
日系エアラインのページなら意味不明な反論しないと思ってね

220 :
>>218
BR利用の香港は、ラウンジインビの代わりにスタアラ系3ラウンジの位置が描いてある紙がもらえて
好きなところに行けたんだけど、これってはしごできたりするん?

221 :
>>220
できるよ
俺はめったにしないけど
気に入らなければ移ればいい
エアラインにとって他社のラウンジ利用客は営利事業だからウェルカムだよ

222 :
>>221
サンクス

223 :
>>220
ヴァージンがあった頃は2時間半前からそっち行ってたなあ
ロンドンの本家に比べたらジョボいけどハンバーガーもあった

224 :
俺の親父1991年からJALグローバルクラブメンバーだけどインボラ以外はエコノミーしか乗らんぞ。

225 :
当然、同じアライアンスじゃないと使えないんだけど分かってるのかな?

226 :
失礼、リロードしてなかった。

227 :
>>212は>>211の文脈を受けてるから同一アライアンスに言及していることは明らかだし、>>216で例示したから普通に日本語の読解力があれば誤解はないと思うけどね
曲解アスペや頭の弱い子が混じってるといけないから>>218では明示しといた

228 :
>>221
NH会員ならNRT/HNDで自社のFラウンジ使えるから?
OWはNRT/HNDではFラウンジの選択肢はJLのみ。
よって常に他社であるJLラウンジ利用ということになる。FとCで大した違いはないんだけどw
JLは天候不順により振替られた場合以外は乗らない。
>>224
日系では一度上級会員になってしまえば
クレカさえ更新すれば永続的にステイタスを維持できるから羨ましい。
更にOWでは最上級会員であれば搭乗クラスに関係なくFラウンジを利用可能。
但しBAの旗艦であるLHR Fラウンジは他社のC並みだけどw

229 :
>>228
めったにハシゴしない理由ってことなら、単に面倒とかそこまで早く空港に行かないから
張り切って優先搭乗するからギリギリまでラウンジで粘るってことないしね

Yの時は確実に席の真上に荷物載せたいし、Cでも米系はみんな機内持ち込みだからスペース厳しい
早くみんな揃えば早く出発できるって米系のノリに慣らされたってのもある

JLのHNDって今Fラウンジ改装してるんだよね?ダイニングがワンランク上がるといいよね
期待してる

OWのJL同様、*AもUAのFなき今はNHがNRT/HNDで唯一のFラウンジなんだよね
UAのポラリス(長距離C)ラウンジの方がNHのFラウンジよりダイニングがいいから成田にできたらNHのF/C客で溢れると思う

餓鬼道に堕ちてまで奪い合うNHの炭水化物祭はもういいや、お腹いっぱい
ワインさえ飲めればいいからUAラウンジでバナナをゴリゴリウホウホ食ってる方がマシ

LHRはJLのFでBAのFラウンジ使ったことあるけどBAターミナルに最高のBAのF/EMD専用ラウンジあるんでしょ?
HKGのCX最上位とかORの新旧Fラウンジと比べてどんなもん?

230 :
む、ORじゃないQR
謎のオートコレクション
どうしてこうなった

231 :
Cに乗る時のラウンジって、チェックインの時に
航空チケットとは別に似たような紙をもらって
単純にその紙に書いてあるラウンジに行くものだと思ってたけど
なんか、話がややこしくてついて行けない俺w
飛行機の話ってマイルもそうだけど
無駄にややこしい
こういうの、一冊の本にまとめてほしい
あとCに乗るんならウェルカムドリンクやら機内食が多めだし
ラウンジの食べ物って胃袋的にキツイ気がする

232 :
利用可能なラウンジはラウンジ側と航空会社間の契約によってまちまちだから
本にまとめるとかは難しいかとw
だいたい離陸後すぐの食事がフルミール、到着前が軽めのことが多い
ラウンジで食べてから搭乗して↑1食目をスルーして寝る人向けのもので
エコノミーの上級会員がワシワシ食うのはエコの餌を食べたくないからだなw

233 :
>>231
それでいいんだよ
何も間違ってない

ただ、もらう紙に書いてあるラウンジはインバイトって言うかサジェストって言うか、他にも選べる時がある(わりと多い)ってだけ

エアラインによってラウンジの力の入れ具合が違うから良し悪しがどうしてもある
人によって好みの違いもあるしね

日本はいいけど海外だと英語の苦手な人はバーやレストランみたいな形式よりセルフの方が気楽だって思うだろうし、苦にしない人は本格的な方がサービスいいって思うんじゃないかな

機内食とラウンジの優劣も一概に言えないけど、一般論としては調理方法に制約がある機内よりラウンジの方が良いんじゃないかと
食べたいものがあるなら搭乗前にお腹を満たしておいて機内食は時間ずらしてもらったり、ほどほどにしとくってのも一つの選択だよ

234 :
10時間フライトでも夜中発でフルミール食べません。
ネタで注文しても軽食。その軽食食う客は少数派

235 :
日系F/Cでみんな寝静まった中ラーメン食わないで欲しいってのが俺のささやかな願いだったりする
ズルズルうるさいしクサイから
他にまともな物あるのに大して美味くもないジャンクで腹満たすこともないのにな
まだカトラリーがガチャガチャする音の方がマシ

236 :
耳せんして4ね

237 :
デブコレステマンは乾麺でもかじって喉に詰まらせればいい

238 :
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる

ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
楽しいちゅーぷる
愉快なちゅーぷる
ちゅーぷる

239 :
アエロメヒコ 楽しみだったのに

240 :
ベトナム航空のビジネスクラスでコロナ感染の疑いだって
座席間隔広いのにうつるときはうつるんだな

241 :
>>240
咳で2m、くしゃみで4m唾液が飛散する。呼気も漂うから
密閉空間ならファーストもエコノミーも関係ないわな。
オープンカーのように屋根取らないと無理。

242 :
うんこしたら5時間はトイレの中に漂うらしいな

243 :
>>241
アロハ航空が最強!

244 :2020/03/19
インフルエンザもそうだけど9割は接触感染だよ。

【日本船】豪華客船・クルーズ旅行 8【外国船】
【ビザ】ウクライナ・ベラルーシ Part2【不要】
もう海外旅行行くのやめました。
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part68【ハノイ】
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド139【タイ】
☆★☆グアム旅行スレッド Part77☆★☆
【ホーチミン・ハノイ以外】ベトナム旅行
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド138【タイ】
ハワイ統一スレッド154
【置き去り】阪急交通社 Part5【頑張って】
--------------------
リクルートエージェントで職探し 54
幻想神域 質問スレ Part32
【遁走】トンモーと遊ぼうpart2【妄想】
自衛隊あるある
速報!南波陽向復帰!大学受験で休養から帰ってきた
【乃木坂46】山崎怜奈応援スレ☆16【れなち】
【稲荷】雑・魚レクターズ【殺し】
【東京】女性の下半身盗撮容疑で警視庁杉並署員を逮捕…目撃していた男性が取り押さえる
ライブを隠し録音したい 34
夏休み=息子の手伝い
【LoVA】LORD of VERMILION ARENA 質問スレ 3
【二村】韓国鉄道公社&地下鉄スレ31【開浦洞】
知的障害援助専門員、知的障害福祉士 1人目
札幌清田猫について語ろう
勇者「パーティ組むぞ!まずは必須の戦士、魔法使い、僧侶に…盗賊、お前も来てくれ!最後の一人は…吟遊詩人だ!」 こんなんある?? [268718286]
新潟のゲーセン事情70 c2ch.net
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】15
神奈川県にお住まいの奥様 61カナ目
路上喫煙の何がいけないの?part336
【ハンギョレ】日本の報復は「韓国政府の責任」? とんでもない主張だ[07/07]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼