TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
登山のトレーニング 9
ヘッドランプについて語ろう 59灯目
/ ´,_ゝ`\登山未経験者のための富士山登山入門 #5
初心者登山相談所89
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part117
登山靴スレ69
【福袋】年末恒例のあの袋【鬱袋】
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122
キャンプ用テント 27張り目
新・ゆるキャンpart1

40歳だが今から登山を始めたいが何をすべきか?


1 :2016/12/19 〜 最終レス :2018/03/07
とりあえず、朝のウォーキングを始めた。
筋トレも逝っといたほうが良いのかな?

2 :
たぶん、実際に行って見ることが重要。
初心者向けと言われているところでも結構危ないとこ多いからな。

3 :
ウォーキングから散策
それから低山とステップアップしていけばいいよ
筋トレより心肺能力の方が大事
登るのがトレーニングで慣れてきたら
足らない部分が分かってくるから
補って行け
ストレッチとスクワットと階段の上り下りは有効だな
筋トレは言うほど効果ない
テント泊縦走で重い荷物を背負うとき
上半身の筋トレは有効だけどね

ジョギングとかしてる人ならいきなり登っても問題ない
日頃不摂生してるやつがいきなり登ると膝や腰をやられる

4 :
足りない体力・技術を埋めるために道具に金をかけて、とりあえず、
低山登れば良いよ。
関東なら高尾山とかね。
冬はやめとこう(*´ω`*)

5 :
おお、こんなにレスが

>>2>>4
冬の間に体慣らして春に挑戦できるまで持っていきたい

>>3
不摂生だから最初のステップから順を追ってやってみるよ
階段もなるべくエスカレーターを使わず昇り降りするよ
底上げしてから入門コースから挑戦してみる

6 :
とりあえず家から一番近いところにあるモンベルへ行って
ツオロミという靴とゼロポイントというザックとストームクルーザーという雨合羽と
ジオラインという肌着、ズボンも出来ればそこで売ってるのを一緒に合わせて買って
それらを身に付けてまずは高尾山へ行ってみよう。

7 :
>>5
慣れの部分もあるから高尾山的な山で足下の感触を掴みつつ
体力作りした方が良いと思うぞ。

「不気味な雰囲気に包まれてもパニックに陥らないこと」とか、
体力以上に重要な要素もあるから、なまじ体力をつけて変な自信をつけてから行くと
返って痛い目に遭う。

さっきも書いたけどガイドブックでは初心者向けになっていても、
少し天候が悪くなるだけで中級以上になるコースは沢山あるからな。

オススメなのは初心者向きだけどそれほど人気がなく人気が少ないとこ。
体力自慢の男でも誰もいない山奥で一人ポツンはそれだけで消耗する。

装備は初心者向けの山へ行く限りは普段着+1枚で問題ない。

8 :
登り方をマスターすべし
ゆっくりでいいんだ
だからトレーニングもゆっくりでいい

9 :
ハローワークに行けばいいと思う

10 :
>>1
血圧の管理ですね

11 :
40過ぎたら人間ドックに限る

12 :
エスケープルートの多い
鎌倉アルプスや三浦アルプスのお散歩から始めよう

13 :
ロープウェイがある山だと登りでへこたれたらロープウェイで帰れるからいいな
ただ、登りと下りは別物なので出来れば両方した方がいい
この前、ツレ用に榛名富士山登ったけど登り一時間と初心者にはいいぞ
道は割と急な所もあるしな
帰りは水沢うどん食べて伊香保でも寄ってくのもいい

14 :
どっかでも書いたけど、本格的に始めるなら、
靴はソールが硬いビブラムの奴を最初から買って履く。
下着はミレーの網上下オススメ。下は冬はCWXで膝を守っとくのも有り。
夏は樹脂棒付きの膝サポーター。
服やギアは良いものを厳選して少しづつ揃える。だから暖かい季節に始めるのが良い。
冬用は一気に揃えないとダメだからね。
ザックは35リットルから。テント泊か冬山やる頃に70リットル以上を買う。
ストックは多少重くてもしっかりしたダブルストックで、
右足出す時は右手のストックを出す右足の近くに突く。
普段の歩き方の逆な。
それで腕も使って推進すると胸と腕の筋肉も付いてくる。
下りは膝保護とバランス取りなので、腕と足の動きは左右別々でもOK。
衝撃緩和の為に降ろす足よりワンテンポ早く突く。

月に2回以上出来る時は毎週、水平20キロ、累積上下1500m程度、ザック重さ10キロ以上を半年以上続けると、
登山の基礎体力が出来てくる。
休憩抜きで5時間強で走破になったら、日帰りは大抵の山でも平気になる。

早く歩けても調子に乗って飛ばさないこと。短距離でも走るの禁止。
おっさんは反応鈍いし体固いから特に捻挫とかに注意な。
泥坂で滑って汚れたくなくて無理して関節痛めるより滑った方が良い時もある。
重いザック背負って挫くと治すのに一月以上かかる。
怪我したら降りるのも大変。

兎に角、山に通ってトレーニングがてら15〜20キロ歩く。
歩いてる間は慎重にして無理はしない。
半年以上経て身体が出来たら15キロ背負って縦走へ。

15 :
ザックは小屋泊にも対応できるように35程度がいいとかいうけど、その頃にはどうせ低山日帰り用の小さめのザック欲しくなるよな
25くらいがいいような気がする

16 :
メタボ健診

17 :
>>1
40すぎて激しい運動するといろいろヤバいぞ

18 :
いつ山で死んでもいいように身辺整理

19 :
まだ若いと思わずに無理せず楽しむスタンスでやるのがいいと思う。

20 :
40ならまだまだこれから。
厳冬期アルプス縦走も余裕。
だけど、普通に勤めてると色々としがらみも責任も増えて、
管理職だしプロジェクト任されるとかするからオンオフの切り替えの方が大事かもね。
ストレスリセットには良い趣味ダオ思うよ。

21 :
俺も42歳だけど 山登りはやって損はないよ。
低山でも登りきった達成感と そこからの眺望は感動と明日への気力になる。

22 :
40過ぎのワイからのアドバイス。
ここ数年運動してないなら、ストレッチ、ストレッチ系ヨガをやること。
体が硬いと怪我しやすくなる。特に足首、股関節、腰、肩胛骨、肩廻り。

筋トレは大切。ただし、筋肉肥大でなく持久力付けるタイプね。
重さを上げるより、1度にやれる回数が大切。
初めは自重で十分。
スクワット、カーフレイズ、フィップリフト、100回ぐらいノンストップで。
プランクは、1分インターバル1分を3回は出来るように。

体力を付けるなら、LSD(ジョギングのなかま)をノン・ストップで2時間ぐらい余裕で出来るように。
負荷の目安は、普通の呼吸の状態で走る。ハアーハーゼイゼーとかならいペース。
速く走る必要なし。歩くよりちょっと早い位、急ぎ足ぐらい。1km/7-8分程が目標。
出来れば心拍計を使うのがベスト。心拍の60%ぐらい。

装備は、適当に必要になったら、自分の体質、行きたいところに合わせて揃えればいい。
地図読みの本の購入と講習は行くべし。

23 :
ジジイは加齢臭が臭いので
耳たぶの下を念入りに洗え

24 :
>>22
ストレッチいらねー。
ヨガいらねー。
筋トレいらねー。
フルでも走るんじゃなかったらLSDなんてなんの意味もねー。

自分なりのハーハーゼーゼーなるペースで月間100キロでも走れば、半年後には体重は10キロ落ちて歩ける足になる。
運動不足の人間に2時間のLSDすすめてどうすんだよ

25 :
自分は30代後半だが普段はウォーキングと筋トレしかしない。筋トレは山やる前からの趣味だから継続してるだけ。脚トレは登山意識してやってるが。つまり、スタミナつけることはなんもしてない。スタミナはあった方がいいだろうが、無理してつけなくても山はやれる。 

26 :
>>1地元山岳会に入る。

27 :
毎晩嫁抱け
スタミナつくぞ

28 :
糖尿

29 :
登山道具を揃えるために仕事をしよう

30 :
まず全裸になります

そして正座します

31 :
高低差のあるウォーキングと捉えてやると良いよ。
筋トレや重装備なんて、まさか剱岳とか行く気じゃないだろうな。
40過ぎから始めて行く所じゃないよ。
自己管理て低山日帰り、100名山は上級者かガイドと行くレベルで十分。

俺40近い30代です。

32 :
今でも初心者が行ける100名山ならアレだな筑波山w
ルート選べば結構キツいし山頂はなかなか良い
人も多いから安心だしな

33 :
>>1
>逝っといた
ネタなら他でたてればw

34 :
テン泊している時に熊に襲われる夢を見た
怖くて、それからはsurvivalknifeとクマよけスプレーを持つようになった

35 :
星野道夫さんはクマよけスプレー装備してたけど
テントの中でクマに食われたんだよね

36 :
同じアラフォーおっさんからアドバイスさせて頂くと、筋トレより正しいストレッチの継続を強く勧めておく。
スポーツやってた奴なら基本と言われ続けて来ただろうけど、若い頃は身体が柔らかいから分かんないんだよね。
10代でも生まれて一度も伸ばす事がなかった奴はカチカチだが、一般的に40を境に関節は固まって来る。特に股関節の開脚な。
俺はジョギングよりダンスをしている奴の方が山には向いてると思うんだよね。
と言うのも岩場で他人を見てると、身体の固い経験者より身体が柔らかい奴の方が安定感あるから。
ジョギングも登山も開脚が固くても出来るスポーツだが、登山はジョギングより股関節を使うスポーツじゃないだろうか。
クライミングとまで行かなくても負担軽減や怪我防止に柔軟性は役に立つ。
筋肉痛は治るからなってりゃいいが、関節痛だけは引き起こすとタチが悪いしな。

37 :
ストレッチ大事だよな。
訓練登山や筋トレとストレッチの組合せは必要だと思う。
数年前に左足滑って何とか踏ん張ったけど、
色々無理な姿勢で足攣ってしまい、
体硬くなったなーと思って、ストレッチはじめたら、
同じ様に足滑っても踏ん張りながら姿勢回復まで出来る様になった。

38 :
ストレッチはかなり大事だと思うわ。やってないけど。体硬いと、バランス崩して変な体勢になった時に、痛くて踏ん張りきかないからな。硬いが故の痛みが先にくる。

39 :
>>38
そんだけ思ってるならやれよw

40 :
何処かで得た知識をしたり顔で書き込んでいる奴がいるわ

41 :
加齢臭と歯槽膿漏の除去!

42 :
>>38
ちなみに人間の姿勢制御は、自我以外のエージェント(外界を知覚して効果機で働きかけるもの)も自動的に行ってるので、
たんにストレッチだけしてても不整地での効果的なバランスは取れないよ

エージェントの自動制御性能を引き上げるには、五蘊の中に自我がない状態を感じ取れる瞑想が重要
つまり日頃からとくになにも考えないで生きることが大切

そうなにも考えるな感じるんだ

43 :
ストレッチごときにどんな効果を期待してんだよ。身体が柔らかくなったからって疲労軽減にはならんし、そんなジジイが行くような山なんか身体が固いからって困るような岩場はないんだから、なんの役にも立たねーよ。
楽しようとしねーでランニングしろよ!山登くらいなら真面目に走れば筋トレもストレッチもいらんわ。

44 :
疲労軽減にはなるぞ
まあ結論としては日帰りの山歩きなら、よほどの故障を抱えてない限り、あまり気にするこたあないけどな
その年から新しいこと始めるのもいいもんだ

45 :
>>44
いってることメチャクチャじゃねーかw
日帰りだろうがテン泊だろーが、故障してよーがしてまいが、ストレッチが疲労軽減につながるなんてことはねーよ。
山で疲れたくなかったら走って心肺機能鍛えるのが一番手っ取り早いんだよ。

46 :
そんなめんどくせー事考えなくても山くらい登れんだろww

靴とカッパ買ってリュックにおにぎりとお茶いれてとりあえず登れ

ネットで調べりゃ初心者向けの山の紹介くらいいくらでも書いてあるだろ

いきなりおかしなトコ行かなきゃ40過ぎてようがどうってことねーだろ

とりあえず登ってから考えろや

47 :
確かに疲弊時はストレッチの恩恵関係ないかもな
踏ん張りきかないからな
ま、ポール必須だわな

48 :
全く運動やってない奴ならストレッチの効果は絶大だろうな
ただ柔軟度によって怪我を回避ってのはほんの気休め程度でしかない
体の軸を意識するようなスポーツをやっていないのであればジョギングや筋トレではなくとにかく実践
そうすりゃ勝手にバランス感覚が養われる(一般人の場合)
心拍上げて追い込むような登り方も不要。必要な体力なんてかってにつくからそれより自分のペースを確立させること

49 :
筋力がついてくれば 疲労回復も早くなるから山登りに慣れることが肝要だと思うよ。
日曜日に山に登っても月曜日は何ともない位にはなると思う。

50 :
とにかく、一日20キロ上下累計1500mを月に2回以上。

って上に書いたけど他スレにコピペ辞めてくれ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:492359533d1dfe6d54ab866e37230060)


51 :
ストレッチは怪我防止の為にどのスポーツでもやるでしょ
ストレッチをしていても怪我をするときはするが必要無いと言ってる輩は出してる例がおかしい
終わりにもするのは筋肉の疲労を軽減させる為
登山は経験が大事だから山に登る経験を増やす事が一番、敢えてやるなら40歳と言う年齢を踏まえてストレッチを勧めてるんじゃないの?
まあ体育系の部活をしてた人なら分かってる当たり前の事だ
登山はスポーツと無縁だった輩もしてるからベースを飛ばして筋トレだのジョギングだの抜かす輩の多さに驚く

52 :
確かに実践に勝るトレ無しだわな
いろいろわかってくるからな
それまで遭難含めていろいろ失敗してるけど

53 :
>>50
笑われるのが嫌なら笑われるようなこと書くなよ・・・
トレーニングなんて登りたい山を登りたいように登ればいいだけ

54 :
>>51
運動しないやつにかぎってこんなアホなこと言うんだよな。あんたが言うストレッチてなによ?運動前、後?静的、動的?適当なこというなって。
未だにストレッチが重要なんて言ってるのは、それを商売にしてストレッチで食ってるやつくらいだよ。
お前のベースはなんなんだよw股関節の柔らかさなのかw
ベースが心肺機能なんだよ。いつまで立ってもハーハーゼーゼー登りたいんならストレッチとらやをチンタラやってりゃいいよ。でも楽に安全に登りたいんでしょ。筋トレなんかはどーでもいいが、
ジョギング、ランニング以上に手軽に心肺機能を高めるトレーニングあるか?
お前が何歳か知らんが40歳ナメんなよ。まだ走れば走るほど記録が伸びる年じゃねーか。

55 :
>>51
静的ストレッチは怪我予防にも疲労回復にも効果なし
というのが最近の研究で分かってきたらしい

56 :
30代後半で今年から始めたんだけどストレッチしないでいきなり歩きはじめると膝の裏とか足の裏とかピキってなるんだけどストレッチあんまり関係ないの?
あと太ももとお尻が太くなって今まで履いてたスキニーパンツがパンパンで履けない
これもストレッチしてなかったからかと思ってたけど違うのかな?

57 :
低山日帰り健脚ハイキングコース何度もやって脚鍛えてから考えたら。
物足りなくて日帰りで往復しちゃう位が良いな。自分に必要なものがわかるよ。
筋力なのか柔軟なのか、装備なのかね。

ってかまずは、やりもせず頭デッカチな自分に気付けるぜw

58 :
ストレッチやマラソンもいいけど登山には瞑想も重要やで
瞑想はワイやイッチもやってることからして効果的なんや

59 :
>>56
よーく考えてみな。登山口にテント張って起きたらいきなり登ってるのか?ちがうでしょ。朝起きてから登山口に来るまでにじゅうぶん身体動かしてんだよ。
そんでザック背負って登りだして、負荷がかかると出てくる痛みが、身体が温まって治まるまでペース上げずにノンビリ慎重に歩くだろ。それが身体を温めるってこと。
まあジイさんハアさんが登山口でイッチニ!イッチニ!てやってるのは楽しくって気分も上がるんだろうから否定はしないけどな。

60 :
え 普通にストレッチしてから登るよ
登山に限らずスポーツするときは誰でもやるでしょ

61 :
>>60
よく読めよ。それでアンタがスッキリしてやる気が出るんならやればいいでしょ。せっかくプラシーボ効果で気分良くなってるのを誰も止やしねーよ。そんな単細胞ヤローがいないと、いろんな商売もまわらないってとこがあるからな。

62 :
>>60
登山もスポーツもやったこと無いのかな?
それとも病的に視野が狭くて周囲が見えていないのかな?

63 :
もう本人が怪我なく楽しめれたらいいじゃないか!

64 :
>>60
登山の場合、別にストレッチなんて要らんと思う

65 :
>>54
陸上部でしたが?
トレーニング前に必ずストレッチはやるよ
終わりもクールダウン用の違うストレッチがあった。静も動もあったけど、そんな事はどうでもいい
競技によって内容が異なる事くらいは分かるよね?運動前の体の筋を伸ばしてやる基本のストレッチは、どのスポーツでもやるでしょ?という話だから

あとストレッチが不要なレベルのジョギングは、心肺機能を鍛える為ではなくウォーミングアップや激しいトレーニング後のクールダウンでやる
あれは流してるだけで本気走りしてない
そのレベルのジョギングで心肺機能が云々など発想にも無い

あと自分は筋トレは否定してないからね
筋トレも競技によってトレーニングメニューは異なるし何度か登山をして登山用の鍛える箇所が分かってる人なら、すればいいと思ってるよ
トレーニングで鍛えるか、山に登りながら鍛えるかは人それぞれ
心肺機能に関しては、ずっと先の段階の山に挑戦する人が考える事じゃないだろうか
山なら山に登ってペース配分が身に付くと心肺に負担が掛からず楽に歩けるようになるし
これはマラソンも同じ
それに心肺機能に拘るのなら陸上より水泳をするわ

66 :
年寄りは未だに静的ストレッチしてから運動し始める。
だがまあ、いいんだよ。どうだってw

67 :
ストレッチしないとか言ってる奴こそスポーツしたことないのがバレバレやね

68 :
>>65
静も動もあったけどそんなことはどうでもいい、なんてこと言ってる時点で、お前がやってたストレッチはたんなる習慣であって、それこそプラシーボ以上の何もんでもないってことなんだよ。
トレのメニューをテメーの頭で考えることができなくで、人に言われるままに練習することしかできないやつが言いそうなことだよな。

69 :
>>68
頭が弱い人??屁理屈三昧の脳筋で話にならないんだけど

プラシーボだから不要なストレッチを一切やらない心肺機能向上のジョギングとやらを、一人で勝手にやってれば?
負け惜しみの下らない返事は要らないからね

70 :
>>69
わはは!自称陸上部のやつか
テメーがどんな実績を残してんだよw
自称陸上部ってだけでポンコツ部員だったテメーのストレッチ理論になんの重みがあるんだよw
部活の先生に声出せーなんて言われながらやってたんだろ?そんなんだからポンコツなんだよw
今まで運動してなかった40男がジョギングして心肺機能になんの変化もないなんて本気で言ってんのか?いよいよ自称陸上部も怪しーなw

71 :
筋肉力増強も心肺機能強化も高負荷短時間トレーニングの効率が最も良いってのがトレンド。
運動前に静的ストレッチなどとんでもない!動的ストレッチ一択だから!ってのも常識。

でもまあ、いいんだよ。年寄りは好きにすれば。何したって変化ねえし。

72 :
そこまでこだわってどの山登ってんの?wwww

73 :
>>71
中には動的ストレッチをいきなり行う事が危険な場合もあります。
以下に当てはまる場合は少し注意が必要です。

・運動習慣が今までなかった方
・激しい筋肉痛や筋肉に張りを感じる方
・普段と比較してカラダが重いまたはだるく感じるとき
・冬場など気温が低くカラダが冷えているとき

74 :
>>72
ジジイ草植え過ぎワロス
炎天下で水飲まずに兎跳びでもやってろよw

75 :
ここって基本的に40歳以上が集まってんだよな?
あまりにも余裕なさ過ぎ
もうちょっと落ち着いたら?

76 :
余裕あるおじさんはここにはいないよ
人生詰んでる系の底辺おじさんはこんなもんさ

77 :
そこで心身ともにリラックス出来る瞑想やで
リラックスしてると身体が柔らかくなるから転んだり落ちたりしても助かる可能性が高まるんや

実際、航空機から数千m落下したけどリラックスしてたから助かった人も何人もいるんやで?

78 :
ストレッチしたく無さ過ぎってのも面白いね。
体温めたり、スイッチだったりするのに。

79 :
登山なんて時間と金の無駄だよ
やめろ

80 :
本格的に歩き始めたの42から。
結構このくらいの年齢から始める人も少なくないと思う。

81 :
50でも60でも身体能力は向上する

82 :
>>78
ほんとお前はポンコツだな
日本語が不自由なのか?

83 :
>>75
懇切丁寧にアドバイスのような物を書いてた人達はアラフォーで
ストレッチに噛み付きまくってる心肺の痛い人はアラフィフじゃないのかな。
みんなに否定され急に静とか動とか言いだしたけど分かってない癖に書いてそう。
そもそもストレッチは準備体操のような物、柔軟性を高める為の物、トレーニング効率を上げる為の物、と目的も様々なのに、静ガーッ動ガーッと悔し紛れで痛々しい。
山に登る前に準備体操を兼ねて軽く伸ばす事まで否定されたら堪らんわ。

84 :
そんなに悔しかったのか

85 :
ID変えまくって自分の常識をまわりに押し付ける痛いやつ
ってどの板にもいるよね

86 :
>>84
どう見てもそれはお前だけどなw

動的ストレッチは身体を徐々に暖めて行く運動と準備体操がMIXされたようなプログラムで結局は静的ストレッチも入っている
静的・動的など言葉に踊らされてる奴こそどうなの?って思うわ
静的ストレッチは身体が暖まった状態でやらないと効果が期待出来ませんよって事
スポーツしてた人ならそれくらい知ってる
最近知った奴ほど知ったかぶりが激しいよなw
一般人は風呂上がりにやってれば十分

87 :
今月の山と渓谷を参照されたし。

88 :
やっぱり噛みつかれたw
瞑想の人にもレスしてあげればいいのに。
瞑想といえば、ヨガってどうなんだろう?
中国雑技団みたいなポーズをとるイメージが強いけど最近はいろんなタイプのヨガがあるから、いいのありそう。

89 :
ウォームアップが済んでからのほうが可動範囲が広がるから、本格的なストレッチは、それからかな
運動前にやるのは、関節のチェックみたいな感じで軽くやるよ

90 :
なんか色々話がズレてきてるけどそもそもの話は
40代が登山始めるに当たってトレーニングがー
ってとこからきて
で、ストレッチでもしとけばって話がでて
ストレッチ(準備運動)はトレーニングではないって言ってる(と俺は捉えた)人と
運動前に準備運動はするだろ(って事だよね?)って人が言い争ってる

そもそも話が噛み合ってない

91 :
>>90
そこへ心肺の痛い人がストレッチは全く意味がないと言い始め、登山口で準備運動をしている老人達を馬鹿にし始めて炎上。

92 :
>>83
最初からちゃんと読んでる?
読んでてそのレスなら、日本語不自由な人なのかな?バカなのかな?

93 :
登山口でピチピチの登山部の学生が円になってストレッチしてるのは、心肺君的にどう映ってる?
よくよく考えるとストレッチは準備体操の後にする。
準備体操も真面目にやれば体は温かくなるから間違いでは無いような。

94 :
>>92
ストレッチの流れになる前から読んでる。
明日から休みで参戦したw

95 :
塔ノ岳ピストンでいいじゃん

96 :
毎晩、嫁とのピストン運動

97 :
>>90
トレーニングは山に登ってから考えよう
初めは散歩のノリでいい
運動してない人は、軽く伸ばすストレッチをしてから登るといいですね
足を捻った時に、何ともない場合と、筋を痛める場合がある
捻挫とまで行かなくても、スポーツ界ではそれを怪我と表現する
ストレッチや準備運動をする事で、この手の初歩的な怪我は、ある程度は防げる
その事を話している所に、ストレッチで怪我を防ぐのは思い上がりだ!!!プギャーな人が、
明らかに履き違えた例を持ちだして否定
ストレッチは、意味が無いとまで言い出した
ここからおかしくなった
体育会系が出て来て論破、それに対する醜い言い掛かりが始まった
と俺は捉えている

98 :
そんなガツガツ登るってわけじゃないんだろ>>1は。
軽〜くストレッチしてあとはゆっくり歩きながら温めていくんでいいじゃん。

99 :
ぶっちゃけ、年齢も関係なく余程の運痴で無い限り誰でも百名山はいける。
うちは、両親の方が百名山制覇してるわ。
母は山岳部上がりだけど、客観的に見てガチ系でなかった人。
普段はそうでも無いけど、山では根性発揮する系w

そんな母親も、病気になって山はもう無理とか言っている。
アラフォーの、おまいらの親は元気にしてるか?
元気に登山をしている年配者を見ると、ほっこりする年頃だな。

100 :
山では元気な老人よく見るから今の年寄り元気だなって思いがちだけど
それをはるかに上回る老人が山に来れないわけで
70過ぎて登れるのは体力面でのエリートではあるかもな


100〜のスレッドの続きを読む
北アルプス69
【オサレ】スノーピークを語ろう Part111(ワ)【永久保証】
【滋賀】比良山系 7【武奈ヶ岳】
【長野】山好きが移住したい町 2【山梨】
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 53
初心者登山相談所66
ボルダリング43段
ネットで見付けた(goodなキャンプ動画】パート37
避難小屋「愛」寝ても覚めても?71
東海地方からの日帰り登山
--------------------
【リニア】静岡知事、条件付きで有識者会議を受け入れへ リニア・南アルプストンネル工事巡り
なぜ日本には世界的バンドが生まれないのか
一票の格差スレ 定数是正24回目
南越谷駅の改札をでたところの蕎麦屋
東北地方+新潟実況Part776
駅名しりとり本スレ NO.294
ゴッドタン
【まつどーん】松丼繁53【スタートは水物】
【高祖】漢王朝 【劉邦】
北斗の拳>ジョジョ>リンかけ>DB>男塾>キン肉マン
ネイティブキャンプ・学習専用スレ
【ドミノピザ】Domino's Pizza Part151
【アンカー】RNCってどう? part43【ANCHOR】
ガスガンの寒さ対策スレ
【甲子園】高校野球で球数制限は必要か11
【祖父は横綱】 琴鎌谷将且part2 【父は琴ノ若】
本物の情報載せちゃったから板ごと消されたのか?
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 73スレ目【スマブラ】
蒸気
産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼