TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
トレイルランニングが好きな人のスレッド 18
週末の悪天に悪態をつくスレ 22週目
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)57【ダメ工作員】
冬山初心者スレ その55
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m 【IP表示無し】
【関係者】栗城史多485【暴露歓迎】
ゆ る
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m(ワッチョイなし)
腰ランプについて語ろう 1灯目
海外版Garmin情報交換スレッド@登山板

MAMMUT・マムート Part19【伝説のヅャパソを君は見たか!】


1 :2017/02/05 〜 最終レス :2018/09/05
公式
ttp://www.mammut.ch/
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
MAMMUT・マムート Part17 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/out/1459309200/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
2ゲッチュ

3 :
>mammut着てるやつは少なくともデザインやシルエットの良さも込みで高い金払ってると思うんだが
極端な話、そいつらはマムートの定価が今の100倍になっても借金して買うの?
こうやって極端な例え話される側になると、それが下らない事ってわかるだろw
おれ、姉貴が経済学部受けるんで経営にはけっこうくわしいんだ

4 :
>>3
馬鹿丸出しwww.

5 :
>>3
マムごときで興奮すんなや

ユニクロモンベルでもかっけーオッサンは沢山居るぞ

6 :
ソフテック タフライト着てるが、なんだか静電気がすげー発生する

7 :
マムートはセールになりやすくて、しかも半額程度で買えるケースが
多いから、そういう時買ってる。
手長猿なのでモンベルは身体に合わないのが残念。

8 :
afじゃないアルティメイト フーディー を買うか迷ってるんですがアークテリクスのガンマltと着心地は一緒ですか?

9 :
比べてみるからガンマLTくれ

10 :
>>8
ガンマの方が上

11 :
>>10
ありがとうございます。ガンマはフードがかなり大きめで気になりますがアルティメイトも大きめですね。
ソフトシェルはジャケットかフーディとで迷います。

12 :
初めての海外通販で注文したアルティメットフーディとアコンカグア今日届いた。
若干袖が長いかなと感じる程度で全然着れるレベルだったから良かった。もうミドル、アウターは海外通販でいいわ。

13 :
最初はモンベルのフリースから買い始めたけどマムートの製品を買ってしまうとスリムな体型にはよく似合うからもう戻れないわ。
モンベルは腹回りがダボダボし過ぎて着た見た目がモッサリしてるし、ジオラインもキャプリーンの良さを知ったら買わなくなった。

14 :
アルティメイトフーディ購入しました! いいねこれ
高性能ジャージだわw

ポケットもデカくて手袋とか余裕で入るし、脇のベンチレーションは
慣れがいるけど手袋でも普通に操作できる。
ちょっと背中が寒いけど、それは中間着の役目だね
中にナノエアベストを着て山に行きます

15 :
エゲレスから通販でプロシェルのパンツ買ってみた
インナーゲイターのフックの位置がしっくりこないぜ、何故2つあるんだろうか
脹脛のベルクロで絞めるシステムはイイ感じ
サスペンダーのサイズ調整、胸の部分プラパーツがザックのショルダーベルトとチョイ干渉
部分的にストレッチ入ってるのが、かなり効果あり
ションベンファスナーの下から開けるつまみが意味不明
モンベルのゴアプロアルパインパンツ定価に関税込み5千円+で済んだから買ってみた

16 :
>>14
品番22150?

17 :
>>16
NO、22150ってアルパインSOフーディだよね?
品番だと16210のほう。色は黒/黒赤のやつ。ほしかったんだよこれが

18 :
1010-16210もうあまり売ってないね
街中でも良く見るけど、前部の裾が後部と同じだから
腹が出ててもシルエット隠せるんだよねw

現行のだと前部が少し短くなってない?

19 :
アジアンフィットはおなか回りだぼだぼらしいねw
たしかに今着てるのもおなか回りにやたら余裕がある・・・
まあザック背負ってウェストベルトしちゃえば気にならないからイイかな

20 :
アルティメイトならAFでもそんなに腹の余裕ないんじゃなかったっけ

21 :
観光客でマムート着てる白人見かけるけどカッコいいね
日本では売ってないようなモデルのアウターとかガン見してしまう

22 :
180cm未満の小人は着用禁止です。

23 :
ウエスト75以上もお断り

24 :
>>23
サイズなんになる?

25 :
XS

26 :
XL未満の小人は着るんじゃないよ。

27 :
でーぶー

28 :
ケントジャケットって買い?

29 :
必要なら

30 :
今更ながらマサオ買った。

31 :
アイガーエクストリームシリーズ揃えようと思う
趣味で、、、笑
海外結構セールしてるんだね。
ハードシェルと靴とギア数点あるんだが 内側に着るウエアのクオリティは良いのかな? 軽く触って見た感じノーマルレーベルとあまり変わらない印象だった

32 :
レーベル

33 :
アコンカグアジャケットとアルティメイトフーディ
ミドルレイヤーにするならどっちが暖かい?

34 :
>>33
アウターでしっかり防風すればアコンカグアが暖かいんじゃないか

35 :
ポリゴンが良さそう

36 :
>>34
ありがとう
アコンカグアポチって来る

37 :
サーマルウールフリースジャケット買ったった!

38 :
age

39 :
>>30
マサオいいよ、1年中使える。

40 :
>>39
今は使えなくなったよ
残念です!
http://www.cden.f.st-hatena.com/shinkaiakikazu/20090606000148

41 :
>ttp://pbs.twimg.com/media/C6TiDQSU0AA17PB.jpg
>ttp://pbs.twimg.com/media/C6cqcglU4AAYOu3.jpg
>ttp://pbs.twimg.com/media/C6QaB22VUAE0NC4.jpg
>ttp://fightingirl.com/panchira/bbs/attach/14888564845448.jpg
>ttp://i.imgur.com/krEjVO7.jpg
>ttp://imgur.com/JLjrorI.jpg
>ttp://imgur.com/7mAjngL.jpg
>ttp://imgur.com/GkNMlGF.jpg
>ttp://frohstore.com/
>なんか、怪しいw
おいおい、やばくね?

42 :
>>41
グロ注意

43 :
トレッカーズパンツ持っている人いますか?
スリムで良いですがポリウレタンが11%入っているので早期で買い換えで使うしかないですよね。

44 :
加水分解・経年劣化なんて保管方法で前後するんだから
下らない質問するなよw

45 :
fam Spring Issue 2017の付録はMAMMUT
マルチファブリックBOXのようだな

46 :
ハイランドカーゴスリムパンツも細身やね
こっちはバーブ、ストームゴージュなんかと同じT400

47 :
オールラウンダージャケット、評判はどうなんですか

48 :
>>45 予約しますた

49 :
>>47
オールウェザーの方持ってるけど良いぞ
薄すぎず厚すぎず
オールラウンダーはちょっと薄めになってるから薄めが良ければちょうどかと

50 :
>>45
豪華なティッシュ箱目当てに予約しました
情報サンクス

51 :
マサオ最高に着心地いいな。あったかいし。

52 :
オールラウンダーとオールウェザー店で見てこよ、好日にあったらいいけどな

53 :
オールラウンダーとオールウェザーの使い所は?
厳冬期の高山以外と考えて良い?

と言ってもヤツ辺りなら厳冬期でも行けちゃうか?

54 :
オールウェザーは旧モデルだからあまり見かけない
けど好日には店舗によりあった
厳冬期でも中身次第でいけると思う
プロシェルのペラペラよりむしろ良い感じ

55 :
アマで注文した雑誌famが届いた、オマケのマムートのBOX想像通りのチープ感w 車のティシュ箱に決定
本体の雑誌はゴミだった

56 :
予約しないでよかったわ
ここで不自然に宣伝されてたから怪しいと思ったら出版社だったか

57 :
1000円のティッシュボックスか・・・

58 :
アタカソジップとアタカソライトジップって
春〜秋の低山用のアウターとして使うならどっちがいいですかね?

59 :
アウターって防臭加工してる?

60 :
EIGERJOCH LIGHT JACKET MENってどう?
BCで使うのに買おうかと思ってるんだけど

61 :
>>58
春秋と夏は完全に別季節だろw

62 :
>>60
オレも使ってるけどいいよ!BCと冬の登山に使ってるけど、中綿に比べて蒸れ辛いし、シェルを脱いでEigerjoch Light Jacketでハイクしてもある程度の風は防いでくれる

63 :
>>62

ありがとう!
デザイン見て一目惚れしてしまってw
店行ってサイズ合わせて見るわ〜

64 :
NORDWAND pro HSのセットアップってどれくらいの性能なの?

65 :
すごい

66 :
>>63
俺も使ってる。すごい使いやすい。
とにかくとてもよくフィットし、体の動きに合わせてストレッチするので
すこしぴったり目がおすすめ。
汗抜けがいいので冬のレイヤリングにはもってこいだぞ

67 :
ポリゴンとどちらが良い?

68 :
>>65
どれくらいすごいの?

69 :
>>67
しんかのきせき持ったほうがいいよ!

70 :
スピードライトジャケット(間違ってたらすまん)ってどう??

71 :
>>60
これからの登山にはあまり使わないね
遠征用とか?

72 :
SOFtech GRANITE hooded Jacket Menの後継モデルって出てる?

73 :
>>72
SOFtech CLIMB Light Hooded が後継になるのかな?

74 :
>>63
各社インサレーション比較
http://outdoorgearzine.com/best-breathable-insulated-jacket

75 :
>>72
防水じゃないけど、タウンユースで使うのなら最強だったね

76 :
マムートの65Lくらいのザックでおすすめある?

77 :
>>76
ザックはグレかオスにしとけ

78 :
俺はMammutのザック好きだけどなー

79 :
>>78
街用には良いよね、かぶんないし

80 :
今扱いがあるので大きいのはトリオンプロくらいだけど65もなかろう
まあマムのザックは20台中心だね

81 :
アコンカグア ライトを持ってる人、使用感など教えていただけませんか?
R1と同等製品という認識であってますかね?

82 :


83 :


84 :
ドゥ

85 :
トロイ

86 :
>>81
その認識で合ってる
サイズ感が合う方を買えば良いと思うよ

87 :
ドライテックプレミアムと普通のドライテックでは透湿感など違いを感じますか?
ドライテックを持っていますが結構蒸れる感じがして…
マサオの購入を検討中です

88 :
マムは尼だとなんで倍くらい高いんだろうか

89 :
オールラウンダー2ジャケットの緑色がどこのショップにも無いんだよなー

90 :
>>88
並行転売業者だろ
他のモールにもいるよ

91 :
>>86
ありがとうございます
ちなみにパタゴニアとマムートってどっちが細身ですか?

92 :
ヤンキーメーカーの方がデブいんじゃないかな

93 :
マムの方が細身で腕が長い

94 :
>>91
アコンカグアライトはAFモデルだよね?
だったら海外サイズで見た場合、R1の方が幅も丈も大きい
俺は171cm61kgだけど、アコンカグアライトはSでR1はXS着てる

と思ったんだけど、手持ちのR1はプルオーバーだった、すまない。

95 :
ありがとうございます
参考にします!

96 :
AEROSPEED Jacketが良さげ!
低山の春〜夏の高山に使えそうですがどうですかね?

97 :
>>96
かなり軽いししなやかなウインドブレーカーみたいだけど防水もきいてるって店員に言われて衝動買いしちゃったよ。
小さくなるし幅広く使えそうだからおすすめ

98 :
softech tough light jacketが安売りしてたから衝動がいしたけど、そこそこの防風性にストレッチ性、春秋のジョギング用にも使えるから結構いいね。

惜しむらくはフードがなかったこと…。

99 :
ビレイハイブリッドインシュレーションジャケットとフリーライトジャケットってダウンと化繊の混合材料みたいだけど
ミドラーで使うことって出来る?

100 :
>>96
なんで白作ったんだろ
マムート 白推しなのか

101 :
正夫ジャケット

102 :
>>100
俺白買ったぞ。街でもウインドブレーカー的にギリ許されるんじゃないかと思った
ミレーのティフォンと悩んだけどこっちのがファスナーが柔らかくて気楽に着れていいね

103 :
>>102
山で白だと汚れ目立ちそう。
最近のマムにはあまり好きなカラーリングないな。

104 :
街用を増やしてきたね
まあ機能性じゃ他のとこ買った方が良いからなー

105 :
エアロスピードって、フリーフライトの後継品か。
フリーフライトの白持ってるけど、フードが前面だけの調整だから街用としか思えない。
山で使うならサイドかトップにも工夫が欲しいな。

106 :
福袋でも白リュックで話題になったけど

グレイとかも微妙
Kと赤のコンビが定番だけど、最近K×黒もあってちょっとはずしてるよね

107 :
MAMMUT メンズ ジャケット GLIDER Jacket Menこれ気になる

108 :
田舎の山に住んでいるから
街着増えるの嬉しい

109 :
登山初めて3年目だがずっと気になってる
伝説のジャパソってなんなんだい?

110 :
半年romれ

111 :
じゃ10月頃またくるわ

112 :
みんな、2017SSをチェックするのにどこ見てる?
>>1 にある公式見ても無いよね

113 :
基本は公式だけど、早く知りたければドイツのサイトかな。

114 :
>>106
やっぱ黒赤だよな。
白とかほんといらんw
黒黒も残念な感じ。それだけで買う気失せるわ

115 :
今の時期、昼夜で寒暖差大きい日常生活でアルティメイトが便利すぎる

116 :
GORE-TEX ALL ROUNDER II Jacket Menが活躍する山って限られるよね
街着としては、これからは汗だくになるし

117 :
北海道はまだまだ寒いよ

118 :
北海道じゃあ酪農とかジャガイモ掘りの時に着るんでしょ

119 :
そんなのはドカジャンで充分

120 :
>>118
今年はジャガイモ掘りできないなぁ…

121 :
>>107
俺もこの時期にいいのかなと気になってる。蒸れ対策しつつ簡易的な撥水もあって軽い。フーディニと誓ってポッケもあるし。

122 :
>>107
エクリブリウム試してみたかったからポチったが旧モデルcruise共々ネットでほとんど情報が出てこないんだよな
公式サイトですら見つけられん。大丈夫なのか、これ
まあ200gオーバーのウィンドブレーカーなんぞ誰も欲しがらんのかもしれんが

123 :
クルーズジャケット持ってるけど俺は好きだな
肌触りめっちゃいいし、街着や少し肌寒いアウトドアに気軽に羽織れていい
着ててストレスが全然ないよ!
山でガッツリ使うには向いてないかもしれないし、値段が少し高い気はするけど

124 :
>>122
耐風性の低いウィンドブレーカーが欲しいなら、Pertex Equilibriumは良いと思うよ。
欠点は摩擦に対する弱さかな、特に汗吸っている時。

125 :
摩擦に弱いのか
一枚地のソフトシェルが使い勝手良くて、同じ感覚でもうちょっと薄く軽くと思ったんだよね
山に向かないってどういう意味だろう?背中のベンチは確かに無駄とは思うけどw

126 :
>>124
>耐風性の低いウィンドブレーカー
背反してる

127 :
>>125
個人的には透湿性が少し低く感じるのと、シェルとしては耐摩耗性が心許ないかなと思う。
なのでレイヤリングには使いづらいって意味で山でガッツリ使うには向いてないかな。
レイヤリング重視なら薄手のフリースとしっかりしたシェルの組み合わせがいいと思うし。
もちろん好みもあるし、山で使えないわけではないし、パッキングしやすいから肌寒い時にサラっと羽織るにはいいと思う。
俺は仕事でも使うのでなんだかんだお気に入りの一枚だ。

128 :
>>127
Equilibrium20Dで透湿低いって何と比較しての話?
素材としては山でガッツリ使うためのもののはずなんだけど

薄手のフリースを着るような時期であればこれと組み合わせるより一枚地ソフトシェルかなとは思うけど
ゴアプロ等の頑丈なシェルはそもそも用途が全く違うでしょ

129 :
>>128
ごめん、比較というか自分の中での印象ね。
その薄さでも行動着としては蒸れるから、それなら長袖のベースレイヤーで行動した方がいいし、寒かったらアコンカグアとかあればミッドとしても使えるじゃん?
耐摩耗性とかが心配だし、俺は低山くらいでしか出番はないかと思う。
色の展開的にもそこまで山を意識して作ってないんじゃ…
用途もハイキングとかトラベルに分類されてるし、そういう商品でしょ。


>>127
>Equilibrium20Dで透湿低いって何と比較しての話?
>素材としては山でガッツリ使うためのもののはずなんだけど

>薄手のフリースを着るような時期であればこれと組み合わせるより一枚地ソフトシェルかなとは思うけど
>ゴアプロ等の頑丈なシェルはそもそも用途が全く違うでしょ

130 :
ごめん、本文引用してしまった…

131 :
>>126
春〜秋の登りで肌寒い時は、Equilibriumみたいな通気性の高いシェルは使いやすく感じる。
パタゴニアスレで高評価のフーディニの現行は、通気性が低すぎて俺は使いにくい。
あれだったら超軽量のウィンドストッパー使用のジャケット選ぶかな。

132 :
別メーカーのEquilibrium使用のジャケットを気温0度から5度くらいまでの冬の夜のランニングに使っていたけど
木の枝がバサバサいうような強風時には風がスースー通りまくって寒いけど普通の風なら全然平気
以前はベースレイヤーの上に安物のウインドブレーカー着てたけど2〜3キロも走れば汗だくで暑くてたまらなかった
しかしEquilibriumだと暑くならないし汗だくにもならなくて、かといって走り初めも寒い訳ではない
そういう訳で今ではEquilibriumは結構お気に入り
風通しが良くて中の空気がすぐに抜けるけど、それでもEquilibriumでは透湿低いというなら>>129が言うようにベースレーヤーのみにするしかないな

133 :
どっちかというとウィンドブレーカーって高山の稜線なんかで使うもんだよね
Equilibriumは透湿が高いから適応範囲がより広い(はず)
フリースやハードシェルと同列に語るのはどうにも違和感があるなあ。どれも互いに代替とはなり得ないっしょ

134 :
>>133
Equilibrium持ってないから使用感知りたかったんでしょ?
少しでも参考になるようにと俺の感想言ってんのに何でそんな噛み付いてくるんだ?
どんな目的で使用するのか知らんが、俺は山に行ったら岩よじ登ったり藪こいだりするから山でガッツリ使いづらいって事なんだけど。
透湿性が少し低く感じたってのも買う前のイメージと違ってって意味な。
自信満々にEquilibrium語るなら最初から不安がらずに好きに使えばいいじゃん。

135 :
>>132
ランニングに使ってるって、それは比較が違くないか?
それならNIKEやアンダーアーマー着た方がいいんじゃね?w
あと、風通しと透湿性は意味が全然違うからな
風通しがいいウインドブレーカーって本末転倒だなw

136 :
>>134
あえて説明するまでもないと思って書かなかっただけでウィンドブレーカとしての評価を訊きたかったんだよ
まさかフリースやハードシェルを持ち出されるとは夢にも思わなかったので取り乱してしまった
ごめんね

でもね、ベースレイヤー一枚より蒸れるってのはさすがに知ってたよ

137 :
>>136
あえて説明しろよ

138 :
>自信満々にEquilibrium語るなら最初から不安がらずに好きに使えばいいじゃん。
それな
ちなみにあえて説明すると、ベースレイヤーって一枚だけじゃなく重ね着して体温調節する事も普通にあるんやで

139 :
素材よりも品番で語ってほしい

140 :
>>62
>>353
今年は、ホグロフス、アクシーズクイン、ノローナなど有名どこがスポンサーでやる予定は未定
ttp://www.nikkorun.com/
セールとかも企画しちゃおう!

141 :
密林でクーポン併用でGliderが安く買えたで。

142 :
密林で運良く35%オフで買えたGlider早速今日の雨で活用したけど、良いねこれ。軽くて蒸れにくい。撥水も充分。

143 :
>>140
>>62
>>353
>今年は、ホグロフス、アクシーズクイン、ノローナなど有名どこがスポンサーでやる予定は未定
>ttp://www.nikkorun.com/
>セールとかも企画しちゃおう!

ttp://frohstore.com/
ここもワケありセールだよ

144 :
トレッキン遅くて萎えるわ…

145 :
それを理解したうえでポチるサイト。

しかしショップ内配送センターまでの移動が遅いすぎるわな。

146 :
>>141
2トンカラーのものって実物はマムートショップじゃないと見れないのかな
好日は3色展開だった

147 :
マサオ買った。MAMMUT初です。皆様、宜しくお願い致します

148 :
フリーフライトジャケットのメンズ青の発色は街でも着れる感じですか?
マムートはデザイン好きだけどなかなか良い値段で未だ手が出ないのですが、好日で安くなってるので迷ってます

149 :
自分で判断できない奴が青を着こなせるはずがない
大人しく黒買っとけ

150 :
ずっと迷っているべきだな

151 :
黒の方が多少マシだけど街でも使うならフリーフライトは避けた方がいい
サイトにあるやつでいえばオールラウンダーとかマサオならまだアリ

あるいはフリーフライトは買いつつも街使用はスパッとあきらめて、山街両用ウェアは別途ソフトシェルにするか

152 :
フリーフライト ダサイけどね

153 :
>>149
それな

154 :
色はTHE水色で画像検索で出てくる中で明るく映ってるのが実物に近い

155 :
ヘリオスジャケット使ってる方いますか?
軽いハードシェルが欲しくていいかなと思ってるのですが、使用感とかどうでしょうか?

156 :
この時期グライダー快適。

157 :
AEROSPEED JacketとDRYtech Microlayer JKTで悩み中。
春の低山から夏山高山で使用しようと思っています。
DRYtech Microlayer JKTの方がカラーリングが好みだけどスペック悪いんですよね…

赤と黒のカラーリングがたまらなく好きです。

158 :
黒とか見てるだけでも暑苦しい

159 :
ポーチL何気に気に入ってる
ボトルネットが秀逸
軽量化のために財布もぽちった

160 :
トレッキングで注文して約3週間。届きました。長さは問題ないのだけど、甲が当たるorz

http://i.imgur.com/ICF6HmN.jpg

161 :
履かずに注文するから…

162 :
ワイズが平気なら何とかなるだろ

たぶん

163 :
見た目で選んだろw

164 :
>>156
お前がグライダージャケット推したいのはもう十分わかったよ

165 :
>>161
その通りです。。

>>162
実はそれも少しあります。。

>>163
なんで分かったんですかぁあw

166 :
つシューズキーパー

167 :
普通の靴ならまだしも初めて履く登山靴を通販とか正気かよ

168 :
見た目かっこいいな
まぁ履いてれば何とかなるんじゃね

169 :
ヒモ靴は調整効くからなんとかなる

170 :
最近、何か買った人いる?オレは昨日、直営でゴアの新しいクソ軽いシェル見て欲しくなった

171 :
アタカソ買った!まだ使ってない!

172 :
>>170
RAINSPEED?
見た目がビニールっぽいな

173 :
アウトレットでサブライムビーニーとマフラー買った
都内で頭と首に象さんマークつけて歩いてるの見かけたらオレだからヨロシク

174 :
http://i.imgur.com/LItXp0p.jpg
http://i.imgur.com/7o6C2lv.jpg

このジャケットが何ていう商品かわかる人いませんか
現行でこういうの無い気が……

175 :
>115
>ttp://i.imgur.com/Xhq4Xwb.jpg
>ttp://i.imgur.com/fazxdFB.jpg
>ttp://i.imgur.com/qTJASVo.jpg
>ttp://i.imgur.com/7eV3wLa.jpg
>ttp://i.imgur.com/NGIoe1L.jpg
>ttp://i.imgur.com/0Do6R1b.jpg
>ttp://i.imgur.com/AIJoJZu.jpg
>ttp://i.imgur.com/AIJoJZu.jpg
http://i.imgur.com/NxPnbPv.jpg
http://i.imgur.com/PiTYp4b.jpg
http://i.imgur.com/ryhCW4v.jpg
ttp://www.nikkorun.com/
もうすぐ募集しますからね
トレランやりまひょ

176 :
>>160
いいな。冬山に向けて揃えてるところかな
関税率どんなだった?

書いてる人が言うように、甲が当たるのは紐の締め具合で何とかなるよ

177 :
お正月のセールで、スキーとカヤックで使えるかなとゴアテックスのジャケットとパンツを買いました。
スキーと5月のカヤックでは大活躍でした。
先週それを着て登山@新潟に行ったら残雪凄かった割に暑くて、もう少し薄手のジャケットを買い足そうと思います。
ジャケットは通年使おうと思っていたのでレインウェアは持っていません。ゴアテックス薄手を新たに買うのと撥水ジャケット+レインウェアどちらがおすすめでしょうか。登山はほぼ初心者の母ちゃんです。

178 :
>>177
雨の中、正月に買ったゴアジャケット(多分冬用のハードシェル?)を着たら暑くてたまらん!という事だったらゴアに限らず薄手のレインウェアを買えば良いと思うけど
風が強くてちょっと冷えるから羽織ってみようか…という用途なら薄手のゴアテックスジャケットなんて買い足さないで薄手のウインドジャケットの方がいいんじゃね?
各社色々出してるけどマムートは重くてゴツくて高いゴアウインドストッパーや通気性が悪くて春夏は辛いソフテックの製品ばかりでこの辺りの品揃えが弱いんだよね
レインウェアは今持ってるゴアジャケットを使えばいいし

179 :
ハードシェルがあればレインウェアはいらないだろ

知らんけど

180 :
Lithium Crest 40+7L
って
国内品と輸入品って違いあるんですか?

181 :
違いたぶん無い 比べたことないし知らんけど
50l+は手元あるし、気になる部分があったら見てみるけど

182 :
セールで何か買った人いる?

183 :
久しぶりに見たらダサいのばっかになってた
ロゴは赤で良かったのに

184 :
ゴアのハット初めて買ったけど頭蒸れるなー
いずれハゲそうw

185 :
今さら

186 :
>>184
もう禿げてるだろ
遠慮すんな

187 :
AEROSPEED Jacket買った人いたら感想を聞かせてください。

188 :
MAMMUTの撥水性って塩水は大丈夫かな?

晩秋に観潮船とかいう
船からうずしお観るらしい
窓が無い船で救命胴衣着て
結構海水も浴びるらしい

防風対策に着ようか迷い中
機能損なうなら、使い捨ての上下カッパ着て
中にフリースにするか どちらが良いかね?

189 :
>>188
船にもよるが、心配するほど浴びないのと、そんな程度なら撥水性、全く問題ないかと。

190 :
>>189
ありがとうございます

風が強いって話なので防風メインで
着ますが、大丈夫そうですね

191 :
単なる観光旅行でしょ?

コンビニカッパか500円ぐらいのビニールポンチョ使い捨てでええよ
雨ならともかく、濡れることはほとんどない
しおっけでべたべたなるかもだから使い捨てでOK、むしろ不要w

192 :
>>191
ベトベト嫌ですね
とりあえず年中風が強いらしいから
防風は確実に対策して
上からポンチョ型のカッパにします

ありがとうございます

193 :
>>187
買ったぞ。
軽い・サラサラ・防風性能良
白はすぐに汚れそうなのが悲しい
サイズは割とタイトだから気をつけろ

194 :
あ、そうか
簡単すぎると恵比寿が来るのかww

195 :
ごめん
誤爆した

196 :
>>193
ありがとうございます。白、いいですよね。
雨に対してはどうでしょう?

197 :
>>196
雨の中で長時間使用してないので・・・小雨レベルならなんともなかったよ
24kぐらいで買えたから結構お得だったと思う。

198 :
>>197
ありがとうございます。検討してみます

199 :
>>196
昨日通りかかった店頭でセールやってて税込2.3万円くらい。つい買ったった…

200 :
GLIDER Jacket とDRYtech Microlayerとではどちが幅広く活躍するでしょうか?

201 :
>>200
用途が結構違うからなぁ、、、
普段着にも使うならグライダーの方が着れる場面は多いよ
ウインドブレイカーや軽いレインウェアとしてカバンに忍ばせたいならコンパクトになるドライテックはいいね
ただドライテックは結構蒸れるし、ベンチレーションないから暖かい時期の普段着には使えない

202 :
ホームページがリニューアルするみたいでオンラインショップもやるらしい
クーポンもらっておこうかなw

203 :
スイス旅行に行ったときにマムート製品買うと日本で買うより安いのかな?
サイズ合わせやすそうなフリースでも買うか

204 :
スイスの物価知らない奴

205 :
>>203
本国ならやすいんじゃね
所詮輸入代理店なんては会社規模でやってる転売屋なだけだからなw

206 :
EU圏の物価は、全てがそんな感じだけど。

207 :
この間スイスでマムート見てきたけどセール品以外は日本とあまり変わらなかった
あとサイズが大きいのだらけでXSとか殆どなかった

208 :
代理店ガーとはいうけどマムートはマムートジャパンだけどな
いやヅァパソなのか

209 :
その支社が無能という…

210 :
マムートはトレッキンばっかだわ

211 :
スイスで一度に300フラン以上買えば消費税は免税になるみたいだな
日本円で32000円くらいか
雨具とか買えば実現不可能な金額じゃないな

212 :
北米の方が安いイメージがあるな

213 :
北米はシーズン終わりのセールなら

214 :
メルカリでジャパソ喰らった。

215 :
伝説ジャパソ引いたなら画像くれ

216 :
http://imgur.com/a/7slQh

ほい。
普段はトレッキンで買うんだがこの時は急いでたってのもあった・・・
6000円で大して調べずにぽちった。
Mammut Ultimate Light Jacket
ってやつみたい。

とりあえず、自分への戒めとして使ってみようと思う。
一応、風は防ぐし穴とか空いてないから服としては着れそう((泣)

217 :
アリアスカのオレンジって何年のモデルだ?

218 :
ジャパソって形かっこ悪いの?

219 :
>>218
全く同じ本物をもってるわけじゃないけど
形はタイト目のいつものマムートな感じだね。

他のジャケットと細部のパーツとか比べても
ジャパソが無ければ判別できない。
ジッパーの部分のプラのモールド跡とかジッパー本体もYKKだし
クビ後ろのタグも差異がわからんかった。
http://imgur.com/a/Q8Ypy

昔、まったく別の業界だが中国でオフショア生産の計画に携わった時に
知った話だけど、
ある金属部品の工場を建てて
現地の人を数百人単位でやとって生産してたら
半年後に全く同じコピー品が出回って、調べたら
金属部品の金型作らせた会社が図面を横流して
闇工場でコピー品つくってたと。

エルメスだかの高級ブランドの工場では昔、カバン用に使うでかい革を
工員がギリギリ、カバン一個分あまるように型抜きして、あまった1個分の革を
工場内でこっそり他のパーツ掻き集めて1個のカバンを完成させて
生産数に計上されないカバンを作ってたとか。
今では、余らないように徹底的に管理されてるらしいが
ジャパソも素材とか横流しされてたらわからんわな〜

220 :
アイガー新型出たな
なんだあの消防隊員みたいなデザインは

221 :
無知で悪いんだけどヅャパソって偽物ではないよね?
ダイマルのマムートショップで買ったシャツがヅャパソだったんだけど…

222 :
ジャパソが偽物じゃないんだったら、それは間違いなく本物のジャパソ製だよ。あんしん!

223 :
スイス企画マムート=すきやばし次郎
ヅャパソ企画マムート=スシロー

224 :
Trekkinnから届いたUltimateがジャパソだったけど日本企画ってことかな?

225 :
ヨーロッパかどこかの工場でタグ印刷した
タグ作成担当の日本語読めない現地スタッフが判別シクってジャパソした

ていうとこじゃね

226 :
だよねー

227 :
オールラウンダー2の使用感や着用感ってどうですか?
ヘリオスジャケット持ってんるんだけど似たような感じ?
ヘリオスジャケットは少し大きかったなあ

228 :
オールラウンダー2って日本企画では?

229 :
グレイシャージャケットの新色(2017〜2018秋冬?)が欲しいのー。早く発売開始せんかのー。まだ雪山2回しか登ったことのない初心者だけど。

230 :
日本企画モデルは糞

231 :
マムートって、オンラインと店舗で色使いが若干違うのはなぜ?

232 :
自己解決しました。海外の見ると色使いが豊富なのね。そして安い。

233 :
Mammut JAPANが無能だからな

234 :
この前、新宿のマムートに行ったら店員さんに「山用ですか?」って聞かれてちと寂しかった。そんなに登山してないように見えたのかなー。

マムートや登山用品の事を全然知らない人に対しての接客&説明だったので少々ウザかった。さすがにゴアテックスくらい知ってるつーの!

悔しかったからいくつか正式なモデル名を名指しで選び試着させてもらった俺は人間の器が小さいと思う。

235 :
それだけファ厨が多いって事だな

236 :
ま、ノースみたいになっちゃったってことですねw

237 :
仲間を店主に殺されたニンニクが怒りのあまりに可愛いパツキンヤンキーニンニクに(プリパツニンニキー)
殺された仲間の方はあとでネギボーズで生き返り、ニラ造ニラ18号と結婚してエロ同人誌にたくさん出演する事となる

おら、ムラムラすっぞ

238 :
日本企画はジッパーが逆だから分かりやすいよね

239 :
てかアジア向けね。

240 :
え?同じじゃない?ノードヴァンドもクァンタムもスライダー右だけど

241 :
50代おっさんですがマムート着たら吊し上げられますか?
アウトレットセールで安かったので反射的にポチッてしまいました

242 :
体型によるんじゃないかな。腹出てたらやばそう

243 :
何でいちいち他人の目を気にしないといけないんだよ
好きなの買えばいいよ

244 :
ノースとかアークとかは街着してる人よく見かけるけど、
マムートを街着してる人ってみないよね?

245 :
ここ登山板だからどっかいって、どうぞ

246 :
東京だけど結構見るよ。
黒ばっかりだね。

247 :
マムートは街着としてかっこいいのかと言われると
ちょっと微妙な気がする俺がいる

248 :
今日中島健朗さんがミャンマーの山登ってるのをNHKでやってたけど
あの人ウエアからザックまでマムートなのね
スポンサー受けているのかな

249 :
>>248
スポンサーでしょうね。
竹内洋岳さんとダウラギリ登山の際もマムートでしたし。

250 :
スノボ旅行用にCARGO TROLLEY 90買おうか迷ってるけど流石に2泊3日とかにしか使わないならデカ過ぎるかな

251 :
ZOZOでも売ってるんだな。Masao JK \59,400- !
この値段(定価)の価値があるとは正直思えないね。
ファッションブランドにはなってほしくないわ。

252 :
アークもマムートもハイエンドの物はいいが、それ以外の物まで高すぎる気はする

253 :
>>252
ハイエンドのいい物を作るために、それ以外の物の値段を高くするんだよ。

254 :
マムートのトレッキングパンツが半額だった
グレーシャージャケットも半額だった
良い買い物ができたが流石に全身象サンマークは勘弁願いたい

255 :
ラーメン屋のチャーシュー麺みたいな

256 :
>>253
なるほどこりゃ納得

257 :
https://i.imgur.com/YsRawcN.jpg

258 :
ultimate hoodyのafとafが付かないのってどう違うの?

259 :
それはお前…

260 :
>>258
afがOKかNGかの違いじゃね?

俺はOKな方がいいな

261 :
>>258
AsianFitの略で日本人の体型に合わせてるかどうか
AFじゃ無いのは袖が長くて腹周りがタイト
グローバルモデルの物に付く
日本企画の物(ゴブリンジャケットとか)は全体的にルーズフィットでAFかどうかの判別は無い

262 :
BELAY Hybrid Insulation Jacket Men|cloud-orion|メンズ|アパレル|MAMMUT - マムート - 公式オンラインストア
https://www.mammut.jp/products/detail.php?product_id=26
https://www.mammut.jp/upload/save_image/product/detail/belay-hybrid-insulion-ja_m_5951-cloud-orion_main_l.jpg
https://www.mammut.jp/contents/packages/customizedPC/img/common/aloc-icon.png
> ※ 日本人の体型に合わせたサイズ/フィットの日本企画モデル
> ※ Apparelは全てEUROサイズ・Footwearは全てUKサイズとなります。

この説明がよく解らない…

263 :
>>262
サイズ自体は海外表記だから、
普段ユニクロとかの日本のMサイズ着てる人はSサイズ買っとけばok。
ちなみにそのモデル新宿好日山荘で試着したことあるけど、172cm63kgの俺でSサイズがちょうど良かったよ。

264 :
>>263
ありがとう!
なるほど。日本企画モデルだが、サイズ表記は海外表記なのね

265 :
最近、像のマーク赤いのしかないの?
少し前は生地と同じ色でめだたないのもあったんだけど

266 :
値段の1/3は像のマークなんやで、地味にしてどうするの

267 :
>>265
中国人はブランドロゴが目立つ方が喜ぶんだそうです。
メルセデスもどんどんマークが大きくなるのと同じで、象さんが目立つ方が大陸では売れるんでしょうね。

268 :
バブルの頃そんなんあったな

269 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IQJIZEE/

これのEU-XLサイズが欲しい
海外AMAZONで買うしかないのかな

270 :
身長190以上あるのか
それとも体重100s以上あるのか

271 :
デナリタイツ温かい

272 :
次期オーストリア首相になる
セバスチャン・クルツが登山で着てるの
マムートっぽいな。

273 :
どうでもいい

274 :
アマゾンのセールでDYNO Tech Boulder Parka買ったんだけど、
かび臭い、ほこり臭い、そんな臭いがする・・・
古い商品じゃないしそういうもんなの?

275 :
中華偽物では?
昔ヤフオクで沢山あったな。

276 :
ここでよくマサオを普段着で使ってる人見るけどいつ着てるの?
ゴワゴワしてて着心地良くないよねそれにあたたかくないんだが

277 :
普段着で街中でカッパ着てる不思議な人いるよね

278 :
雨の中着てても別に不思議に思わないけどな

279 :
>>274
自分も同じのをmammut.jpで買ったけど最初はたしかに異臭したよ
一度洗濯したら消えた

280 :
マサオを普段から着るなんて冗談だろ

281 :
5年前、まだ都内に住んでた頃、お茶の水界隈に勤め先があったんだけど
マムートに限らず、山用のハードシェルとか普通に着て神田界隈闊歩して
るやつらいたけどまだいるのか

282 :
雨の日は時々見かけるけど晴天時は覚えがないな

283 :
ultimate hoody(AFじゃない)買ったが、上からハードシェル着ると脇の部分が窮屈…
ultimate hoody造りがダボダボすぎ
失敗したな…

284 :
肌寒い時期の外仕事にはちょっと豪華なウインドブレーカーとして活躍するけど
急な雨でも助かるし
アイガーとかは別なw

285 :
アルティメットライトフーディは腕上げが窮屈だけど、ソフトシェルとしてはいいぞ

286 :
>>280
これからの季節
普通に街着だよマサオ

287 :
マサオなんてホモっぽくて嫌だわ

288 :
あやこはいかが?

289 :
けいこもな

290 :
>>286
ここにいた笑

291 :
台風にマサオ

292 :
マムートのサイトって売る気あるのか?ってくらいしょぼいよね、写真も説明少ないし
パタゴニアとか見習ってほしいわ

293 :
真冬の夜間や明け方に景色や夜景の撮影時に使うにはどのパンツがいいかな?
あまり動かないのでユニクロの防風パンツにレインウェアでも良いんだけどね

294 :
ブラタモリでタモさんと近江アナがよくマムート着てる。

295 :
二人とも早稲田でマムート

296 :
今年はゴブリンジャケット出ないの?

297 :
mammut.jpの方にはあるよ

298 :
アコンカグアジャケットが今年は無い
アルティメイトフーディもAFモデルは無い

299 :
今期のアルティメイトフーディは、AFじゃないけどフィットは緩めだね。
緩いけど肩周りの作りは良くない気がする。
なのでアルティメイトアイスフィールドを購入。
この立体裁断は凄いわ。
腕上げてもほとんど裾がついてこないよ。

300 :
>>292
はげどう

商品名コピって他のblogとか探しに行くわ

所で、アトラスって廃盤になったのかな?

301 :
ゴブリンて去年と同じ色?

302 :
ノードヴァンドとか買う人それなりの山屋かな
300ゲットなら心願成就ッ!

303 :
マサオってデザイナーの名前?

304 :
マサオのファスナーのはめ込む留め具が取れたのでマムートに修理依頼で出したんだが回答はファスナー留め具の修理で5500円修理してダメならファスナーごと交換で25000円になると返答がきた。
小さい留め具を外れないようにとめるだけなのに高すぎると思いその辺の服の修理屋さんに出したら500円で完璧になおった
今までマムート好きで大金つぎ込んできたが今回の対応でもー買いません

305 :
何年使ってか判らんが
500円でなおたなら良かったね。

306 :
Mammutジャパンが糞なのは以前から

307 :
洋服は街の洋服修理屋さんに持っていこう。
駅ビルとか洋服屋のテナントが集まってるところならあるはず。
mammutにかぎらず、多くのアパレルは縫製技術持ってない。

ただし、モンベルは神らしい。

308 :
>>307
モンベルのレインコートを引っ掛けて穴が空いたが2000円の修理費で綺麗に縫われて裏には防水シート貼られて帰ってきた。パタゴニアのときは似た色の布を貼り付けただけだったので改めて日本メーカーのサポートの質の高さに驚かされた。

309 :
GORE-TEXのメンブレンを補修出来る店自体が限られるんじゃなかったっけ?

皆、都内のテーラーに出すような事をどこかで見たが。

310 :
メルカリにマムートのダウンが出品してあって、メーカーにて引っ掻き穴補修済みとなっていたんだけど
単に似たような色の物を貼っただけで、余計に目立つようになっていたな。誰も買わないだろうけど

311 :
>>309
GORE-TEXレインウェアの修理って、メンブレンそのものまで補修してくれるの?

312 :
http://gazo.shitao.info/r/i/20171027173048_000.jpg

クレオンプロ30L買うたどー
ええやろええやろ

313 :
>>312
まず部屋を片付けろ

314 :
>>312
オレは黒持ってるよくそんな真っ赤なの背負えるな恥ずかしくてムリ

315 :
黒なんてつまらん

316 :
赤は山で映えるからな
冬山なんて特にな

317 :
ぽまえら全力でアルクマディスるのやめれww

318 :
クレオンプロは背中の隙間の分
荷物室が狭いね。フレームの湾曲が中にせり出してる。

今日六甲山でラーメンセット担いで試そうと思ったのに台風かよ。

デアゴスティーニか
週間台風か
あほんだら

319 :
>>314
黒も持ってるんだなぁ
http://gazo.shitao.info/r/i/20171028130234_000.jpg

320 :
>>319
部屋片付けろ

321 :
整理出来ない人に見えるね

322 :
>>320
ジオラマに見えてきたwwもしくは山小屋w

323 :
ジオラマw

324 :
https://i.imgur.com/IbyUC2t.jpg
新しいのええのう
六年前から買い替えもできねーよ・・・

325 :
働け

つか使えているならええやん

326 :
好日山荘でダウン半額うまうま
6万円が3万円になって
5000円分の商品券も付いて来た

327 :
>>326
ウィンターフィールド?

328 :
>>327
そうそう
値段です買ってしまったけど、暖かいかねー?

329 :
>>328
おれも買ったわ
青い方ね。
暖かさは分かんないけど、ボリュームある割には軽いよ

330 :
WinterFieldの前モデルSnowFieldもってるけどポチってしまった
1kgくらいあるし小さくならないから山だと使いにくいよ

331 :
一昨年ドライテックプライムダウンを買ったが、南関東だと暖かすぎて殆ど出番がないw
初詣の時しか着ない服になってしまったw

332 :
フードが取り外せるやつか
雪国なんで結構使ってるわ

333 :
よっぽど寒いところを歩くのでないと、ダウンジャケットは常用できんわ
乗り物の中は無理だし、冬山登山でも着ない

334 :
寒くなってきたね

335 :
333ゲットなら埼玉糞ババアは一生肥溜め転落生活!

336 :
アジアンフィットモデルと、グローバルモデルの見分け方ってありますか?
サイズが微妙に違うんで・・・・

337 :
型番でググる

338 :
モデル名にAF付いてるのとか
mammut.jpにはあるけどmammut.comに無いのは
日本企画だからAFの可能性高いね

339 :
WinterFieldとDRYtech Prime Down Coat
どっちを買おうか迷っているのだが、おすすめとかある?

340 :
>>339
北海道〜東北・甲信越・北陸などの寒冷地ならDRYtech Prime Down Coat。
それ以外の地域ならWinterField。

341 :
途中で送信しちゃったw
寒いところで長時間動かずにいるとかじゃない限り、ハードシェルかソフトシェルの下に化繊インサレーションかフリース着てれば凌げると思う。
電車や車、建物の中に入ると暖房で暑くなると、ダウンを脱いで手に持ったりするとかさばるし、重ね着して方が調整が利いて良い。
俺はアルティメイト着てるけどピットジップやダブルジップは本当に重宝してる。

342 :
168センチ、60キロなんだけど、アルティメイトフーディのグローバルサイズ、SかXSか迷う
同じくらいの背丈の人、サイズどうしてる?

343 :
ソフテッククライムライト着てる人いる?
街中の冬で下にモンベルジオラインとかきてもきつい感じ?

344 :
アルティメイトは今くらいの、朝晩寒くて昼どきちょっと暑いくらいの時季に
もっとも機能性を体感できるな
寒暖差があっても着たり脱いだりせずに一日中過ごせる

345 :
>>344
どこに住んでるの?
東京だとアルティメイトフーディは暑すぎて無理
Tシャツのうえにライトスピードで丁度良い
もしかして素っ裸の上にアルティメイトフーディ着てるとか?

346 :
WinterField届いたわ
両サイドのポケット使いにくいのは変わらず

347 :
ソフテッククライムライトで冬場はかなり南国に行かなきゃ辛いんじゃないか

348 :
明日アルティメイトフーディよりも薄手のソフトシェルを買いに行ってくるわ。

349 :
アルティメイトより薄手となるとSOFtech CLIMB Light Hooded とかになるの?

350 :
>>345
大阪だけど暑すぎることはない
風があるからかも
ちょっと暑いなレベルはあるけどワキや前ポケ開ければ対応できる程度

351 :
>>343
真冬は無理だなー
細身だから中に着込むのもキツイし
逆にミッドレイヤーとしては使えるよ!

352 :
すみません、どなたか『ハイランド スリム パンツ』 使ってる方、おられますか?

ここ2年くらい、ノースフェイスの『アルパインライトパンツ』(アジアLサイズ)を愛用していますが、
あんな感じのストレッチの利いたソフトシェル素材で、ヒザ下が急激にテーパードされたスリムなパンツを探しています。

ノースも非常に着やすいですが、やはり素材感やブラックの深い色味は、マムートが良さそうです。

353 :
>>351
教えてくれてありがとう〜

354 :
>>352
ソフトシェル素材じゃないよ

355 :
なんか最近
マムートも街着の展開始めたんじゃない?

356 :
確かに街で着るようなコート類とメランジェ素材のウェアが増えた感があるな
ソフトシェルとかは種類減ってるし

357 :
>>355
結構昔からデニムパンツとか、綿素材のパーカーとかあったんでない?

358 :
アルティメイトフーディの購入を考えてて、近場の店舗に実物がないから通販で買おうかなと思ってるんですが、アコンカグアとかと同じサイズ買えば大体着れますか?

359 :
一昨年買ったアイガーのアルティメイトが行方不明なんだが・・・(冷汗

360 :
>>358
着れますん

361 :
アイガーのアルティメイトのほうがええのん?

362 :
>>358
アコンカグアジャケットにAFが付いてるならアルティメイトフーディもAFが付いてるやつ買おうね

363 :
暖かさを売りにしてるから期待してウィンターストームジャケットを買ったけど
あまり暖かくないね

364 :
>>360
>>362

ありがとう!
参考にして買ってみます

365 :
今日の日中の最高気温は東京で20℃
高尾山位ならアルティメイトフーディだと暑いよね

366 :
amazonぐう有能

367 :
>>304
オレのマサオのジップも壊れたけどマムート対応悪すぎる

368 :
マムートの補修がクソなのは周知の事実だぞ

ツギハギだけで5千円www
http://iyashi.naturum.ne.jp/e1391170.html

369 :
>>368
ひどいwww自分で補修材料買ってやった方がマシじゃねーかw

370 :
マムートは外注修理で
外注先に、2000円
自分とこの手数料2000円
送料1000円
ってとこですかね。

鎌で刈られた、とがった笹の多い、藪地帯を歩いて
CW-Xのタイツに、7箇所くらい穴開いたんだけど
修理は無料だったよ。送料のみ

371 :
>>368
これは酷いw
さすが無能。

372 :
現行トリオンプロ35が近場で2万だから購入考えたんだけど、耐久性どんなもん?
アルパイン向けでポケット類が無いから通常使用で不便だとか、そういう心配は御無用。
丈夫なやつをガンガン使いたい…。
プロは背面ジッパーだからトリオンガイドのが丈夫なんだろうか?

ナイロン生地調べると420Dだけしか表記されてなかったり420D、600Dの両方使ってるとか適当すぎて…
公式サイトも雑すぎるし、現行プロのレビューも見かけない。

マムートのザックは初購入なんでちょっと教えてください。

373 :
ゾゾタウンでマムート売ってんだなw

374 :
https://rocketnews24.com/2017/11/14/979637/amp/

黒のウィンターストームジャケットを着ていると職質を受けやすいみたいだぞ
オマイラ気をつけろよ

375 :
https://rocketnews24.com/2017/11/07/977774/

ウィンターストームジャケットは風を防げないと
軽くディスられてるし

376 :
DRYtech Prime Down Coatって登山の時使える?

377 :
中途半端なカッパとダウンが合体して結構重くて930グラム
行動着でないので宿泊時に小屋の辺りをうろうろしたりテント泊でまったり過ごす時間に着るだけ
かさばる荷物が増えてしまう

378 :
第五世代アルティメイトフーディはやく欲しい

379 :
フリースの事で質問なんですがゴブリンとサーマルウールではどちらが暖かいですか?

380 :
FLEX lightのインサレーションジャケットってあんまりレビューないけどどんな感じなのかな

381 :
>>380
冬山に向けてインサレーションが欲しかったから
Amazonで20%引きだしポチった
まだ届いてないけど結局のとこ3DeFXでしょ?

個人的にはUTILITY HYBRID Down Jacket Menが気になる
ウインドプロと750fillパワー50gで¥43200って高くね?

382 :
Base Jump SO Hooded Jacketが欲しいんだけど、
アスレティックフィットっていつも着てるやつのワンサイズ上でもおk?

383 :
日本ではmammut使用者って半端もんしかいないの?

384 :
アコンカグアライトはパワーグリッド
アコンカグアはパワーストレッチプロ
こいつらベースレイヤーとして使える?
ミレーの網シャツの上に着ようかなと思ってる

385 :
glacier pro pant はゴアプロなのに価格抑えめですが、はき心地はどうですか?
履いた方のレビューください

386 :
いつの間にかノードワンドが公式から消えてた。後継って何になるんだろ

387 :
>>384
基本ミッドとして使った方がいいんじゃない?

388 :
redbarn mid GTXを日帰りやガレ場の少ないルートでのテント泊なんかで使ってたんですが、
そろそろ限界がきました
足にはバッチリ合ってたんですが今はもう無いみたいなので代わりを探してるところです
後継、若しくは近いものと言えば今で言えば何になるんでしょう?
T aenergy gtx midを考えてますがこっちの方が近いよってのがあれば教えて欲しいです

389 :
>>384
>>387も言ってるけど、両方組み合わせた感想は、中間着にしたほうがいいよ。直はスカスカ。
てか、網の吸い出した汗をフリースに擦り付けてもな。

390 :
>>387 >>389
レスありがとうございます
パワーグリッドもストレッチもそれらの生地を使用したベースレイヤーがあるからいけるかな?
と思いましたが無理そうですね

391 :
マムート スポーシ グループヅャパソ株式会社

392 :
アマゾンセールでマムート製品半額セールやってるぞ

393 :
「Cyber Monday サイバーマンデー 2017」に「マムート」の結果は見つかりませんでした」

394 :
サイバーマンデーとは関係無しにアウトドアウェアがプライム会員限定で一部25%引きになってる
元々20-30%位下げてるのも多いから合計で半額でも間違いじゃないが盛ってる感はあるぞ

395 :
高額系がけっこう割引になってるな
着てみて選びたいぜ

396 :
マムートの福袋って各通販ショップで予約できるみたいだけど
まだ始まってないのかな?

397 :
Nordwandシリーズって日本サイトにもあったの?
海外サイトと日本サイトでは商品数まるでちがうよね。

398 :
>>397
国内アウトレットで去年買ったけど、もうこうしきからきえたのかな。

399 :
国内の公式にもあるよ
https://www.mammut.jp/contents/explore/shop-by-icons/eiger-extreme.php

400 :
EIGER EXTREMEは今年の9月にフルモデルチェンジしたよ
古いのは公式から消えた

401 :
最新のは店舗限定って書いてあるね。
今通販で買えるのは旧モデルなのかな?

402 :
公式に記載されている実店舗以外で、今期のアイガーは見たこと無いな。
ちなみに、今期の肩周りの立体裁断は素晴らしいよ。

403 :
EIGER EXTREME着て厳冬期高尾山登ります!

404 :
そのレスして何が面白いの?

405 :
暑くて、脱水遭難するなよw

406 :
海外のマムートサイトに入れなくなって日本公式に飛ばされる
なんだよコレ

407 :
>>406
値段が比較できない仕様ですw
海外の値段が低くてめんたま飛び出ますw

408 :
VPN経由したら?

409 :
情弱

410 :
伝説のヅャパソの在日運営の店が楽天で名前を変えて復活してる
誰が引っかかるか楽しみだぜ!

411 :
通報しろよ

412 :
なんて店?
試しになにか買ってみたいw

413 :
会社でマムートのダウンがかぶった
ショックです

414 :
マムートこそ一級
マムートを着ずに
マムーロ川音頭をうたうなかれ

415 :
昔大丸のマムートショップで買った服がヅャパソだったんだけど正規品じゃないのか…?

416 :
>>413
エクストリームを街着に使うようになってからはオレもよくかぶるぞ
前シリーズを買うだけ買って必要になる山に登らなかったからもったいなくて街着にした

417 :
ヅャパソは直営ショップでも扱ってる信頼の正規品だよ

418 :
>>406
ほんとだw
入れない。VPNとかめんどくさいな
まあ購入するときの参考にしかしないからいいか

419 :
今更

420 :
https://de.mammut.com/

ドイツ見れるぞ

421 :
セールはまだですか?

422 :
>>412
楽天 BAN

Yahoo店はURLそのままで店名変更

amazonマケプレ BAN

楽天に名前を変えて新規オープン←new!

誰か引っかかって、面白レビュー見れるまで店名は待ってくれ!

423 :
日本のマムートは売ってるものが海外と違って残念

424 :
海外にいいのあるの?

425 :
ピーク福袋発送通知キター!

426 :
ヅャパソ企画の方が使いやすいよ

427 :
       
ちょっとお知らせです。

【常駐荒らし】栗城ハンター(ワイエディ)【詐欺スパム】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1514205594/1-45
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1514205594/1-45
 

428 :
ほんとマムート ってポッチャリ体型にはキツイな
腰回りでサイズ選ぶと腕が長くて気持ち悪いし、サイズ落とすとピチピチだし
本国仕様だろうけど日本でライセンス受けて日本人仕様にリメイクしてくれよ

429 :
>>427
パタゴニアかノースでいいじゃん。
178p65キロの俺は、ノースもパタもサイズが微妙だからマムート着てる。

430 :
>>428
素直に他メーカーへR

431 :
>>428
AFモデル買えばいいじゃん

432 :
>>428
日本人がみんなポッチャリ体型だと思ったら大間違いだ

433 :
>>428
筋肉質体型には最高にちょうど良い。

434 :
他メーカーだと腹周りダボるからな

435 :
もっさり着るとかっこ悪いしな。
冬用ウェアは金かかって買い替え厳しいから毎年減量・・・

436 :
ポッチャリが着てその辺歩き回るとブランドイメージを損ねるとかそういう発想では

437 :
>>428
>>433
ようデブ

438 :
パンツはXSでもウエスト余るんやが

439 :
今日買いにいくのってバカ?セール待ったほうがいい?

440 :
欲しい時に買えよ
バカか

441 :
もう少し細めに作って欲しい位だ

442 :
>>438
俺はパンツだけはレディースのMをはいてる
メンズよりもピッタシだから

443 :
>>442
タイツやん

444 :
タイツがどれか分からないけど、SOFtech TREKKERS Pantsの事だよ
メンズのXSでも少し大きいんだ
後、レディースの方が股下が長いんで

445 :
>>444
タイツやん

446 :
チビかな?

447 :
表参道なくなってんの、今知った・・

448 :
>>447
代々木行けよ

449 :
おれも、
パンツは、レディース:M

450 :
いっぱいあってよくわからんのだけど、マムートのハードシェル/レインウェアってなにが定番なんだろうか。

451 :
12月の初めにtrekkinnで頼んだアコンカグアジャケットがまだ来ない

452 :
そういう不安に思う時間を金で買うと思ってDHL使ってるわ。
高額であれば特に。

453 :
>>450
とりあえずEigerextremeシリーズ買っとけばOK

454 :
友達に全身マムートのやついるんだが良さが分からない
どんなところが特徴なんだ?

455 :
ただのマンモス好きだろ

456 :
まんもす
かわゆ

457 :
マンモスかわいいけど洗った後生地はさっと乾くのに刺繍だけめっちゃ乾くの遅くて何とも言えない気分になる

458 :
>>453
前シリーズならいいけど、最新シリーズは日和山行くには辛いぞ

459 :
ここでの評判はいまいち?っぽいけどGORE-TEX All Weather Jacketを買っちった。

460 :
オールウェザー前のは割と感想見た気がするんだけど今年のはさっぱりだな

461 :
>>451
アコンカグア暖かいし着心地とかもいいわ
ゴブリンは暑すぎるし、サーマルウールはチクチクするし

462 :
オールウェザージャケット買ったぜい。
青が綺麗だぜい。

463 :
トレイルジャケットっていうフリース買ったよ。
初マムート。

464 :
洗濯機で洗っちゃダメだよ

465 :
洗濯不可ってこと?

466 :
日本人じゃないの?

467 :
縦型の洗濯機ならネットに入れて洗濯できるよ。
スイスは洗濯機がドラム式で熱湯を使って洗うから手洗い指定になってるだけやと思うよ。

468 :
蛍光増白剤入りの洗剤は厳禁な

469 :
>>459
俺も買ったけど、これ評判いまいちなのか・・・

470 :
>>467
マムートってやたら手洗い推奨で謎だったけどスイスがそういうお国柄だからか
勉強になったよ ありがとう
ミレーが割と洗濯機OKなのもフランスの洗濯事情によるものかな

471 :
洗濯機の手洗いモードならOK

472 :
>>469
マム店員いわく、All Weatherで2層を採用したのはコストカットのためではなく、2.5層よりも暖かくて3層よりもしなやかで扱いやすいから……らしいけど、
いまはC-Knitがあるから3層でもしなやかだし、2層は裏地がちと重いから、やっぱりコストカットに見られてもしょうがない気はするねw
コレはおととしくらいから展開してるけど、高すぎないゴアマムートってことで結構売れてるみたいよ。
表地がなんかほわほわ?してるからおれも気に入ってる。

473 :
seon cargo se 25Lを持ってる方いましたら感想教えて下さい。

チェストベルトすらないですが、疲れませんか?

474 :
もちろんだ

475 :
>>473
街(会社・学校)で使うなら問題ないんじゃない?現にAmazonのコメントは全てそうだし

476 :
今更ながらアコンカグアジャケット買ったけど着心地最高だな
シルエットがスラッとしてカッコイイし

477 :
今年は福袋ってなかったの?
報告が全くないけど、、、

478 :
俺様が、なんで、おまえさんにいちいち報告せなあかんのや

479 :
オールウェザージャケットどうやってザックに入れてる?
ノースフェイスのスタッフサックに入れたいんだけど何Lのが必要?

480 :
もうこのレベルの方は、さすがに山に向いてないとしか・・

481 :
>>476
トレッキンからまだ届かない

482 :
>>478
君には聞いてないと思うよ?w

483 :
>>479
あの袋って使う?
前身頃で左右にたたんで下から上にクルクルしてフードに収納してるよ。

484 :
公式見てもよくわからないんだけど、夏山登山時の吸湿速乾Tシャツはどの名前のシャツを選べばいいの?

485 :
Comfort4Sでいいぞ

486 :
マムーチョは公式サイトの商品ページをなんとかしてほしい。

487 :
>>486
見にくいし探しにくいよね

488 :
ゾゾにあるダウンのほとんどが生産国書いてないんだけど

大体中国産だよな?

489 :
たまにポルトガルがある。

490 :
アイガーはラトビア

491 :
前モデルの1010-12640は中国だよ
国内正規店購入の黒とオレンジのL

492 :
ゴブリンジャケットを買おうと思うんだけど、178p63キロだとSとMのどっちが良いですかね。
街着メインで、キャプリーンMW(サイズM)の上にセントジェームス(T4)を着る事が多いです。
お持ちの方いたらアドバイス頂ければ幸いです。

493 :
ファ厨か

494 :
>>492
163cm78kgだけどマムートはだいたいユーロL着てます
参考になれば

495 :
>>492
172cm63kgでゴブリンsジャストサイズくらい
sだと胴回りは丁度で袖が少し短めなるんじゃないかな

496 :
175/56でSかな。
シェルだとM。

497 :
>>492
試着しにいかないんですか?通販かな

498 :
皆さんありがとうございます。助かります。
最寄りで唯一の取り扱い店、好日山荘はユーロLしか残ってなくて通販を考えてます。
アルティメイトはユーロMなんで、Sにしようと思います。

499 :
>>492
168cm 58kgの頃でxsが丁度だなぁ。
60kgになった今はsが少しでかいくらい。

500 :
身長が178もあるならMの方が良いんじゃない?

501 :
178くらいだとちょうどSとMの狭間なんだよなあ。
Sだと気持ち小さめ、Mだとちょっと大きめw
まあ、タウンユースならSのほうがシルエットが綺麗だと思う。

502 :
ゴブリンは176/65だけどMでちょうどいいな

503 :
ベトナム製じゃないのかな
500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になる。てあッ!

504 :
ゴブリンみんな結構持ってるんだな
俺もセールで買ったけど177/67でユーロMだな
Sだと少しタイトでMだと少しゆとりある感じ

505 :
>>494
体重的にEU-Lなんだろうけど袖はどうしてるの?

506 :
.                _____
       >>503    /:::::::::::::::::::::::::\
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             |:::::::::::::;;;;;;|_||||||||||_|
             |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
   てあッ!    |::( 6∪ ー─◎─◎ )
             |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
             |∪< ∵∵   3 ∵ノ っとぅー
              \       ⌒ ノ
うりゃーッ!        \_____ノ

507 :
>>492です。
ユーロSをポチりまして、昨日届きました。
インナーでキャプリーンの上にセントジェームスを着ると身幅はチョイとタイトになりますが、綺麗に着られます
ジオラインの上にスーパーメリノやキャプリーンミッド着ると、ジャストで着られていい感じです。てかこの着かただと凄く暖かいです。
凄く気に入ったので、来年はMも買ってみますw
皆さんにアドバイス頂き、助かりました。ありがとうございました。

508 :
私もゴブリン買おうと思ってスレ開いたらなんと偶然
168センチ66キロだけどユーロSで大丈夫っぽいですね、ド田舎だからショップがないので私も通販

509 :
182センチ74キロの俺のゴブリンはユーロL
ユーロMでジャストなんだろうがいい年したおっさんだからこのサイズ感でいい

510 :
ゴブジャケは日本企画だからゆったりめだよね

511 :
>>507
おめおめ。

512 :
>>510
ゴブリンどころか最近のマムートはALOCとAFだらけでクライマーがまともに着れる服が全然ない
腕の長さに合わせると腹回りダブダブだよ

513 :
アイガーエクストリームを買えというマムートからの無言の圧力

514 :
エクセロンダウンフーディ 欲しいけどもう在庫ぜんぜんないな

515 :
マムーチョってノースとかと違って春夏と秋冬で商品を入れ替えるから困るw

516 :
なに言ってんだ、変えないブランドは怠慢だろ

517 :
ノースみたいに通年売ってほしいものもあるって意味だろ。

518 :
オフィシャルから買うの???

519 :
そういうばかりでもないぞ

520 :
じゃあなに?
オフィシャル以外でも十分な情報は手に入るが。
情弱?

521 :
おまえほど情強じゃないかもな

522 :
やっぱり情強は違うね。
レスひとつ取ってもオーラに満ちあふれてる。

523 :
ググり方を学びなよ。
ストレス減るよ。

524 :
情強のググり方をおしえてくれないか

525 :
おれも情強さんのググってるところ見たい。

526 :
教えてあげないよ♪ジャン♪

527 :
さすが情報強者さん、笑いのセンスも輝いておられる。

528 :
マムートを買うといつも思うんですが、前に退職した時、かなりの風俗嬢と遊びました。
それから仕事を見つけて、またお金が貯まったので辞めて、今また風俗三昧しています。
この生活がやめられませんね。やはり、明日のことを考えなくて良いってのは最高に快感です。
それでいて、風俗嬢にたっぷりと抜いてもらうのですから、これほど楽しいことはないと思います。
プレイも今はかなり満足しているし、まだまだ使いたいと思っています。仕事を辞めてこの先どうするのかって迷う人もいますが、日本にいる限りどうとでもなります。
ここはそういう国です。だからこそ、僕はまた働いても、きっとお金が貯まったら辞めると思います。そうして、風俗の楽しみを繰り返して生きていけたら、人生に悔いなんて残らないと思うのです。
もちろん80歳まで使えるとは思いません。アソコがギンギンになるのも、若いうちだけです。
その若い時間を、ただただ仕事に費やすのって、本当にもったいないことだと、僕は思いますね。

529 :
マムートのAFは太ましいってよく聞くけど、それでも細いほうだよな。

530 :
ちょっと教えて下さい
BOULDER THEMAL HOODED PARKA のサイズ感ですが身長173体重70の標準体型だと
ユーロM AsiaフィットLでベストな感じでしょうか?
ちなみにこのパーカーはジャパンフィットと書いてる商品でした

531 :
>>530
僕は今まで一生懸命働きまくりました。
そのおかげもあって、40歳で早期リタイアすることができたんですよね。
実際に退職してから、悠々自適な生活ができていて、本当に幸せだなぁって思っています。
プレイも最高に気持ち良いし、何よりすごく幸せだから、毎日最高です。
そんな僕がハマっているのが風俗です。今まで残業しまくって貯めたお金があるので、何回使ってもなくならないお金です。
それを使って、風俗三昧な日々を送っていますよ。これからは時々バイトでもして、世間に触れながら生きて行こうと思います。
楽しく生きていくためには、楽しい風俗や趣味が必要です。最近の人って楽しむことを忘れているような気がします。
人生は楽しむために生まれてきたのです。僕は、働いて毎日を消化するだけの日々にはしたくないのです。
そのため、何度も風俗を使いますよ。生きていることを実感できるし、充実した時間になりますからね。みなさんも使ってみると良いと思いますよ。

532 :
マムートのトレッキングパンツの人気(良く見かける)順って1位黒、2位bison、3位orion?

533 :
スズメバチに襲われそうだから黒い服着なくなったw

534 :
>>530
172cm、62kg、ユーロSで少しタイトな感じ。
半額ならまだしも、\15,000出すならサーマルプロも検討したら。

535 :
>>534
ありがとうございます
サーマルプロってどんなのですか?
オンライン公式にあります?

536 :
>>532
ブラック>>>>>>バイソン>>オリオンって感じだと思う。

537 :
>>535
Arctic ML Hooded Jacket AF Men
旧モデルでは ポーラーMLフーデッド

同じポーラテックでもクラシック200、サーマルプロ、ハイロフトで質感が全然違うからね

538 :
ファ厨は出てって

539 :
上下黒ってどうなんすかねぇ

540 :
ジャケットザック帽子と上半身を派手にするから
パンツは合わせやすい黒選んじゃうな

541 :
>>539
上下黒の奴はこの時期の日本ならありがちな恰好。
マンモスだけが赤く目立つので「こやつは何者?」と思ってしまう。

542 :
Oh!Japanese Ninja!!

543 :
コトパクシィ再販してほしいなぁ
まあコストかかりすぎたんだろうけど

544 :
ロゴを外したジャケットを出品したら相場の1/3にしかならなかった
マンモスがそんなに大事か?

545 :
ロゴ外したら穴だらけじゃん

546 :
ロゴを外すという行為で「大事に扱われていなかった商品」とみなされるのは当然

547 :
https://item.rakuten.co.jp/lbreath/106295461011

表記が※日本人の体型に合わせたサイズ/フィットの日本企画モデルとありますが、
※こちらの商品は【ユーロサイズ】でお選びいただきます。Lサイズをご注文するとユーロLサイズ(アジアXL相当)サイズをお届けいたします。
日本人の体型で合わせてあたと書いてあるのに、ユーロサイズとも書いてあります。
このLサイズは日本サイズの表記なのでしょうか?
問い合わせが日曜休みなので困っております。

548 :
>>547
あくまでユーロのLのサイズ。日本サイズだとXLだよ。
ジャパンフィットとなっていてもユーロサイズで購入する。

http://imgur.com/MoNzItL.jpg

549 :
>>548
ユーロサイズで考えていいんですね
ありがとうございます。
1010-23080 SERAC Down Hoody
これを購入した時にユーロMで丁度良かったのでMサイズにしておきます。

550 :
逆に海外メーカーのもので日本サイズズバリで買えるのってあったっけ?

551 :
ノ、ノースはアメリカだけど日本サイズやで……?←

552 :
マーモットもJapanサイズだよ。

553 :
(ゴールドウインとデサントだけど)

554 :
それらは国内で買うのは情弱

555 :
>>530
適正より3kgオーバー
デブじゃんw

556 :
>>544
ニセモノと思われるだろ

557 :
>>539
夏や秋だと蜂が旋回してきて怖い
ダウンとか厚手のフリースみたいな冬物は黒を買ってるけど
夏物で黒は絶対買わない

558 :
>>554
ノースフェイスやマーモットを海外で買うメリットなんて本国モデルという自己満足以外無くね?
値段の方も送料関税入れるとセールでも大して安くもないし

559 :
お前はそれでいいよ

560 :
日本のモデルが良けりゃ日本で買うしかないしな
ノースフェイスに至っては日本品番の方が品質が良いとアメリカ人も買い漁る始末w
usモデルの作りが荒すぎるだけだけど。

561 :
先週買ったオールウェザージャケッツが大活躍なう。

562 :
メランジェのダウン愛用してる

563 :
全身マムート

564 :
たまに街で全身マムートでカッコつけてるじじいがいるけど、金持ちアピールなのか知らんがすげーださい

565 :
メーカーともかく街でゴアプロ着てたりするのはくそダサい
アークによくある

566 :
だけどさ、パンツがマムートで、ジャケットがモンベルっちゅうわけにもいかんだろ。

でも、上下マムートもはずかしいんだよな。街だと

567 :
>>566
山でもちょっと躊躇しちゃうから
上下は揃えないようにしてる

568 :
>>567
さすがに山だと上下揃えるよ

569 :
>>566
上マムートの下モンベルでいいと思うの

570 :
全マム連以外は出てって

571 :
上マムート下モンベルは、上は無理したんだなってなるから揃えるわな
もしくは下アークとかホグロフスにしないと、敢えて外してる感が出ない
と言う俺はベースレイヤー以外全身マムート
どう思われてもいいし、死ぬかも知れないんだから、好きな物着ていたいわ

572 :
上下マムにするときは、どちらかをウェアと同系色のマンモスロゴにして目立たなくしてるなw

573 :
町でマンモスもきるなよw
釈迦釈迦うるさいぞw

574 :
全身マンモスさんはさすがにザックもマンモスじゃないよねw

575 :
>>574
全マムはザックもグローブもビーニーもマムですよ

576 :
気付けばザックから手袋も全部だわ
違うのはストック位
あと肝心なロープとカラビナは他社というにわかっぷり

577 :
ザイルはPETZL
グローブやビーニー、フットウェアも全てマムート
街着のパンツはDickiesのチノパンだけど、それ以外はマムート、エクストリームにチノパンのダサい奴がいたら多分オレだw

578 :
えくすとりいむを街着はすげえ。

579 :
まさにエクストリームだな

580 :
にわかがロープ買うのか?
あんたゴリゴリの山屋さんだろ

581 :
何故マジレス

582 :
全身マムートにしたいがザックと靴はどうしても自分に合わない

583 :
ロープ買うならマムートかリッド
ペツルのボルタ9.2も良かったけど

584 :
>>582
バックパックは肩が、靴は幅が細いんだよな…

585 :
上から下までマムートなマムート大好きっ子は
日本マムート込みでマムート大好きなの?

586 :
そもそも日本マムってそんなに悪いものじゃないと思うんだが。
本国マムに比べるとシルエットが太いといわれるけど、それでも細身であることには変わりないしなあ。

587 :
本国で売らないってことは認めてないってことだから
それってもう名前だけ貸したただのOEMじゃんて思うんだ
しかも日本の公式なんか本家で売ってるものを売らないで日本企画をわんさか売ってるから
ここがマムートの日本公式ページなの?って感想になる
だから熱心な人はどの辺にマムート愛があるんだろうって思った

588 :
それ言い出すとゴールドウインが作ってるノースとか、
その他アパレル全体にも言えるんだけどな・・・

これただの名義借りて日本人がデザインしてベトナムやフィリピンで作ってるだけじゃんって

589 :
だから俺はノースフェイス嫌い
あれの真似して上手くいっていないということなら現状に納得いくんだけど
好きな人はそれでいいのってとこが気になったんだ
自分はマムートに興味持って調べ始めたらそんなんだったから
避けたほうがいいのかなって考え出したとこ

590 :
本国で売らないから認めてないwww
という考えが違うし、馬鹿だと思うけどな。

気に入らなければ、買わなければいい。それだけだろ。

591 :
日本じゃなくてtrekinnで買えば良いんじゃね

592 :
日本企画品のシルエットなんて酷いもんだよ
ちょっといい素材使ったモンベルって感じ。
AFやALOCは街着か登山初心者向けの体型だな

593 :
本家本元のやつを買いたいって気持ちはわかるけどな。

ノース(ゴールドウイン)なんかは本家から名前を借りて、ゴールドウインロゴでもいいのに売れるからってノースロゴにして売ってるみたいな感じはある。
こないだヘリーハンセンの商標権も取得してたから、これらのブランドに関しては本家の許可なく新商品や新店舗が自由に作れるんだと思う。

ただマムートの場合は商標権を日本企業に与えてるわけではなく、本家マムート直営の日本支社がやってる手前、ゴールドウインみたいに好き勝手できないんじゃないかと。
日本企画でも多少なりと本家のチェックが入ってるんでないかね。

594 :
そもそも国内で買わない

595 :
カリマーだと逆に日本支店オリジナルがいいよね。
本国ほど取り扱い少ないけど山向けに特化していい

596 :
>>577だけど
パドルクラブで4割引している時とかに買う事が多いんだけど体系的なものと着心地的に日本企画品を買った事がない
エクストリームは、trekkinnとか海外通販で街着として買う
日本企画も合わせてマムートが好き
日本企画しか買ってない知人もいるけど同じマムート好きって事でいいんじゃないか?

597 :
Quantum Ultra-Light Jacketはたしか日本企画だけど重宝してるよ

598 :
>>596
板違いだな

599 :
>>596
アイガーはなんで山で使わないの?

600 :
>>599
色々な理由で冬山や余り高い山に登れなくなったからオーバースペック
ザイルがPETZLなのは買い換えてないから

601 :
Eigerやアークのハードシェルなんてハーネス使わない登山で使うようなウェアじゃないしな

602 :
まあ、山行に必要なスペックさえ満たしてれば、本人の好きな格好でいいんだよ

603 :
https://i.imgur.com/OBCjL5s.jpg

604 :
釣り用の防寒にいいんだよな。
ダイワだのシマノだのでかでかと釣り具メーカーのロゴ付けられた服着る気にならない。
そゆやつ多いはず。


と信じたい

605 :
釣りのウエアって絶望的にダサいもんな

606 :
渓流釣り師だが、渓流釣りに山ウェアは着れるが、山行に釣り用ウェアは着れないな

607 :
12月の初めにtrekkinnで頼んだアコンカグアジャケットがやっと届いた
https://i.imgur.com/CgLVWmv.jpg
https://i.imgur.com/cfwpXpu.jpg

608 :
特殊係ってかっこいいなw

609 :
釣り具メーカーのロゴ付きはではなかったけど
釣用薄手ベスト着用者なら三角点付近で何人か見かけたぞ。
あ、でもこれは昨年夏の話。
防風防寒ではバイク用ジャケットも使えるんじゃなかな?
こちらもバイク関連ロゴ入りは遠慮したいけどね。

610 :
渓流釣りには山用ウェアが一番理にかなってるよね
夏でも冬でも

611 :
「おじさん
 釣りなら
 ここの運営だね」

そう そう
運営の釣りは春夏秋冬だもんな



■「運営のアフィ稼ぎ日誌 その3」

オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山版の賑わいが必須条件だ
登山板の賑わいには ネラー釣りは欠かせない
ネラー釣りのエサは 他人のブログの悪口を書くことだ
ねたみ根性旺盛な無職クズネラーは すぐ釣れる
6台の端末使用し 自作自演自問自答で無職ニートを釣る
他人のブログを中傷攻撃するだけで儲かる ラクな商売
それがオレの職業だ

612 :
>>610
本当にそう思う

613 :
渓流釣りの時、一番下にアクティブスキンは欠かせない
ミレー網も試したい

614 :
釣りでマムートなんて金持ちだな・・・
釣りは汚れるからワークマンとかホムセンのウェアになってしまう

615 :
イカ釣ってんの?

616 :
近くにショップなく実物の色味が見れないから皆さんの好みで教えて
上半身に黒着てたらパンツの色はオリオンとバイソンどっちが合うかな?

617 :
さすがにそれはそれぞれだろ

618 :
>>616
上がモノトーンならどちらでも合うw
強いて言えば、バイソンはネットに転がってる写真よりかなり濃い目のこげ茶に近いから、上が黒で下をバイソンにするとかなり地味になる。
マンモッスロゴをデデーンッ!と強調させたいならこの組み合わせでもいいとは思うけど。
オススメはオリオンとバイソンの組み合わせ。
ファッションにもよくあるアズーロ・エ・マローネの組み合わせになってよく合うよ。

619 :
全身黒はやめとけ

620 :
山に行かない人ならアリでは?

621 :
小物でちゃんと外せばいいけど失敗したらただの黒好き

622 :
皆さんどうも有難う
まずオリオンのパンツ買ってみます

623 :
俺は顔ではずしてるから標高二桁メートルの街専門でもソフトシェル来てる

624 :
パタのR2とアコンカグア、どっちがオススメ?

625 :
化繊ブームの中、いまあえてフリースを選ぶ理由は肌触りにあると思ってるからふわっふわなR2に1票。

626 :
R2と悩むならゴブリンだろうけど、ハイロフトフリースはクソなのでアコンカグアに1票
厳冬期ならポーラテックαを使ったジャケットがおすすめ

627 :
R2は試着してみないとなんともいえないぞ
筋肉質だと肩のあたりがタイトすぎてサイズあげることになるんだが、サイズあげると袖と着丈ながすぎってことになる

628 :
マムも体型選ぶからね。自身の体型も考慮しないとね

629 :
メタボはな

630 :
日本企画はメタボ向けでクライマーは着れないけどな

631 :
そう。
mammut JAPANへ無能。

632 :
All WeatherとTrekkers Pantsの日本企画マム持ってるけど、どちらもぜんぜん太くないぞ。
by 178/58のヒョロガリ

633 :
オールウェザー はあたりだったなー
普段でも着やすいし

634 :
>>632
日本企画のパンツは良いよ。
ヨーロッパのパンツは太過ぎ

オールウェザーは冬山で使えないから試着すらしてないな

635 :
>>634
オールウェザー、普通に冬山で使ってるわ・・・

636 :
ガチ山だとゴアプロとか必要なのかもしれないけど、八ヶ岳くらいならオールウェザーでも行けるよね。

637 :
アブソルートアルパインっていうシリーズなの?
店舗で見てきたけどしっかりとしたつくりだし機能性も良く作り込まれているなと思った。
けどあのシリーズに限らずマムートって重い。

638 :
オールウェザーって2レイヤーだっけ?
だとしたら冬の山歩き用だろうね。
暑くなりやすく結露もしやすく抜けも悪いから本格的な登山には向いてない

639 :
2レイヤーとか街着用だろ

640 :
冬山ロクにやらないけど見た目だけでオールウェザー買ったら思ったより使えて満足してる

641 :
2レイヤーでも冬山低山なら特に問題ない
大した登山もしないくせにスペックにこだわりすぎなやつが多いよな

642 :
フラッグシップ買っても大した価格じゃないからな
確かに買ってから「これはイランなぁ」はあるげどw

643 :
>>641
ほんとそれ思うわw

644 :
アックスを使った登攀しなけりゃ別にレインでもいいと思うわ
クラックにジャムったりするならゴアプロで

645 :
モンベルの安いレインウェアだけでどこでも登っちゃう人もいるしなw

646 :
服は消耗品だしね
無理して高いの買ってあまり使わないよりは
使い倒したほうがよっぽどいいし

647 :
>>641
どこまでを低山にするかはわからないけど、国内の山なら平気そうなイメージ

648 :
All Weather、表地の肌触りとやわらかさがゴアとは思えないほど良くて愛用してるけど、
2レイヤーは裏地のせいでかさばるし重くなるしデッドエアーができて温かいから、真夏で2500m↓の山ならレインウェアは別に軽いのを持ってたほうがいいかもな。

649 :
いや、あれ秋冬用だから…
夏とか無理でしょ…

650 :
>>649
親戚のオールラウンダーは廃盤になって、オールウェザーで通年やるらしいぞ。

651 :
>>650
え、あれ春夏も売るの?
オールラウンダーでもギリギリなのに買うやついるの?
どうせモンベルフィットだから着れないしどうでもいいけど

652 :
おまえ友だち少ないだろ。

653 :
冬山用に買ったハードシェル
今年の大雪で連日雪かきで大活躍だわ

654 :
>>653
なに買ったの?

655 :
アイガーエクストリームのやつ着たら
胴がばたつかないぐらいタイトだけど
腕上げ楽々で良かったよ。
高いから買えないけど。

656 :
アイガーいいよね
もう現行の本気向けハードシェルだとメロンかノードワンドくらいしか選択肢ないけど…

657 :
mammutもインターナショナルサイトに繋げなくなったか。
糞だな。面倒臭い。

658 :
アイガーは確かにいいけど、アイスやって滑落して、あれが破れる事考えると高すぎて使えないから、メロン使ってる。
ただ、メロンは固いし重いんだよな。
堅牢っていえばそうなんだけどね。

659 :
帽子どっかいっちゃった。
(´・ω・`)

660 :
俺もアイガーは高すぎて雑に扱えないから、本末転倒になってる。
装備品は自分にとって価格が高すぎないのも大事だと思うね。

661 :
今頃、プライムダウンコート欲しくなってきた
カーキカッコ良すぎ
サイズも迷うSかMか

662 :
いいね!アースの西村マムート着てたな

663 :
Gracier pro Jacket
オールシーズン全天候型とうたってますが、どの程度使えますか??
ゴアプロの最薄40デニールなので
夏場以外ならいけそうですか?

664 :
四季を通して使えないことはないけど、ゴアプロは硬くてガサガサゴワゴワするからベースレイヤーの上に着るとストレスがマッハ。 あれはミッドかインシュレーションの上に着るものだと思うわ。
春から初冬はC-Knitかなんかのを別に用意して、厳冬に使うのがベストかと。

665 :
>>661
183/75でユーロLジャストだった
タウンユースで買ったけどカーキ超かっこいい

666 :
全身マムートだけど
夏のレインウェアだけはモンベルのトレントフライヤージャケットを着てる

667 :
>>665
カーキ激シブ過ぎて惚れた
買うわ!ありがとう

668 :
>>665>>667 がペアルック

669 :
>>668
嫉妬乙

670 :
ないないw
ファ厨じゃあるまいし

671 :
素直になれよ

672 :
大きくなれよ
丸大ハンバーグ

673 :
今商品少ないね
春物はいつ入荷するの?

674 :
昨日マムートショップ行ったら1ヶ月後くらいと言ってた

675 :
Trion Nordwand 20って日本に入ってこないの?

676 :
欲しいのすぐ買わないとセールが始まる頃には在庫無くなってるな
春夏はさっさと買おう

677 :
エアロスピードジャケット、今期のはポケット関係のデザインがハードシェルみたいになったね。
これかなり便利だから買い足そうかなあ。

678 :
好きにすれば

679 :
>>677
いいよなエアロスピード
マムートの隠れた名品

680 :
エアロスピードは悪天候では使えない。
フード調整が前面だけなので、俺はつば付きのキャップが必要。
街着なら問題なけどね。

681 :
おれはウィンドシェルとして使うから山でも使えるわw

682 :
昨季の白買ったけど、デザインは今季より好きだな
街着としてしか着ないから機能性はわからん

683 :
好日山荘にめっちゃ置いてあったんだけどアマzozoで買うよりいい気がした

684 :
>>683
年明けから冬物2割〜3割引いてるからね。
2年前に好日のセールでアルティメイトフーディとゴブリン買ったよw

685 :
マムートってテント泊用の60lクラスのバックパック一種類しかない?新作もなし?

686 :
ポロシャツのパチモン臭はんぱない

687 :
ラコステじゃね

688 :
モンクレールのポロシャツとかもベトナム中華臭くてたまらん

689 :
アウター以外はくそダサい

690 :
マイクロレイヤー持ってる人います?
夏につかえそうですかね

691 :
バンブーパンツ廃番になったんやね
後継品試着してみたけど分厚くなっててイマイチだったわ…

692 :
>>690
ベンチレーションないし透湿性能も低いから、夏の体動かす状況ではキツい

693 :
>>692
なるほど
ありがとう

694 :
西日本だがもうTシャツでいけるぜ

695 :
Moench Light T-Shirt乳首浮くんだが

696 :
それはお前の乳首が敏感すぎじゅね

697 :
>>695がピンク乳首の女子高生だという可能性

698 :
実に童貞らしい妄想

699 :
ミレーの変態網を着れば解決

700 :
擦り切れますわ〜それ

701 :
半額でTシャツ買ったよ!

702 :
なんんだこのかそ
なんだんこんかそ
なんなんだこの過疎
********************************
●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

703 :
マンモス図柄のTシャツ、以前は「だっせえええっ!」と思ってたけど
今は普段着に着てるから山の力は偉大だ。

704 :
部屋がマンモスのぬいぐるみだらけになってきたら重症

705 :
一つの理想だね。

706 :
あのぬいぐるみ売り物だったのか
販促POPていうかそんなんだと思ってた

707 :
基本非売品で店頭でマムート製品買うとたまにもらえたりするよ

708 :
普通に売ってる

709 :
マンモスのヌイグルミが欲しくて子供用のリュックを買った奴を知ってる

710 :
まあまあでかいマンモス持ってる。
景品でもらった。

711 :
マムートの直営店?

712 :
うん

713 :
GLIDER Jacket Men
AEROSPEED Jacket Men
これからの季節の街着ならGLIDER Jacket Menだよね?

714 :
>>713
aeroは防水防風だからね。
梅雨時期は雨降っても気にしなくていいから楽。
GLIDERは良くも悪くも通気性が高い

街なら暑けりゃ脱げるしaeroのほうが使えるシチュエーションは多いよ。

715 :
>>714
SOFtech CLIMB Light Hooded Jacket Men もなかなか使いやすそう


確かに雨想定するといいかも

716 :
>>714
試着した感じだと蒸れそうってくらいシールドされてた
山ならいいけど、街ならって悩んでるんだけど

>>715
SOFtech CLIMB Light Hoodedは持ってるけど
今季の分ってもう出た?ていうかもう品薄?

717 :
ultimate v tour so hooded jacket
お店で見てカッコいいんで衝動買いしちゃいました
我ながらアホだとは思いますが
ペラペラのウインドストッパーって
使い道なんなんだろう
初日のハイクアップは絶対暑い
稜線歩きで風のある時かなあ
今シーズン人柱として
使ってみます
それにしても
あれで34千って
凄い値段だよなー

718 :
windstopperはほとんど防水だからカッパとして使えばいいよ

719 :
高いカッパだなー

720 :
満員電車でハードシェル(^ν^)
私です

721 :
ultimate v tour so hooded jacket ってソフトシェルぽい素材?

722 :
ちがうね

723 :
所で ホライゾンジャケット買った人いる?
店頭で試着した感じ 柔らかい着心地で
着やすかったが(チャックは硬い)
着丈長いから 暑そうに見えるですよね…
アウトレット行きまで 粘るか。

724 :
誰か返事してくれよ…

725 :
>>710
景品だったらほしいなあ。

726 :
>>725
次の ノベルティは 教えてもらえなかったぜ…
単純に本部?本国?が教えてくれないから
かもしれんが…

と言うか 服の入荷日も知らないのは
大問題な気がするが。

727 :
生産の遅れと船便の遅れで結構ズレたりするからね。
下手に客に言えないんじゃない?

728 :
この前行った石井で型番忘れたけど雨具買ったらマンモスプレゼントやってた

729 :
>>728
なんだと!!

730 :
マムート社員と登山道で出会い、そのときにマムート着用してたらもらえるバッジが欲しい。
そのときのため、帽子はマムート。帽子だけじゃだめかな。

731 :
あぁ…伝説のマムート おじさんか。
八ヶ岳 でマム社員の近くでテント設営見てたが
なんにもなかったよ。
まぁ、手袋 下シェル 以外はマムだったのだが。

やはり全マム連じゃなきゃ駄目なのか…

732 :
マムートおじさんって本当にいるんだろうかw

733 :
全マムは無理だ。
ボールペンとぬいぐるみとステッカーとカラビナで我慢しよう。

734 :
正直な話
全マムは 財布には厳しいが
品質、サイズ感が一定なので
頑張って揃えてる。
(試着しなくても サイズ感が一緒なので甘で割引買ってる)

オクでは ジャパソ だったがな

735 :
マムートのサイズが一定?
ヨーロッパ、アジア、日本のフィットが混在してるのに?
本当に持ってんのかよ

736 :
>>735
一定じゃんか

737 :
>>736
モデルによって全然違うわ

738 :
どこのフィットか書いてあるんだから混ぜなきゃいいだろ

739 :
馬鹿だなー

740 :
>>737
はぁ

741 :
日本マムは太いってよく言われるけど、言うほど太いか?これ。

742 :
お腹周りがちょっとだけ
(このちょっとは個人差があります)

743 :
>>737
これは恥ずかしい

744 :
同じくALOCでもグラナイトとグライダーじゃ全然サイズ違うけどな

745 :
マムートはだいたいそでが長すぎる

746 :
ダメだよなマムート
タウンユースではダサいわ

747 :
エクスクルージョン(フーディ)ジャケットの赤を着て買い物に出かけますがなにか?

748 :
特に何もないですどうぞ

749 :
>>745
ベースがクライミング用だしスイス企画だからしょうがないよね
アジアフィットは袖短いの?

750 :
俺も特に用事ないわ

751 :
AFや日本企画はめちゃめちゃ袖短い
全然足りないよ

752 :
>>751
どんだけ手長いんだよ。
シャツのサイズいくつ?

753 :
>>751
分かる身長176だけどユーロMのアコンガクアジャケットのサムホールがに親指入れられない

754 :
腕短過ぎだろ

755 :
SOFtech トレッカーズパンツは丈がちょい短かった

756 :
そういう設定だと思う。踵から2cmくらいがちょうどいい

757 :
みんなベースレイヤーもマム着てる?
Atacazoとか。

758 :
ベースはキャプリーンだな。

759 :
ベースはUA

760 :
>>758
夏場のキャプだとLWジップ単品とか?
LWって乳首とか透けとか気にならんのかな。

761 :
コトパクシ廃盤になってて悲しい。
後継モデルありますか?

762 :
名前的にもAtacazoやろ

763 :
マムートのベースレイヤーって結構いいよな。
パタキャプリーンは過大評価だと思うわ。

764 :
『mammut Tシャツ (\5,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m20518137494/

『MAMMUT Tシャツ (\5,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m97845846447/

これって本物?

765 :
マムートのTシャツってサイズのタグ印刷じゃないの?

766 :
>>765
だよね
こんなタグあるのかな?と思って

767 :
手持ちのTシャツでタグ付きのあるけど黒タグだ。

768 :
へインズの黒いTシャツに、「何か」が貼ってあるように見えるW

タグに書いてある文言を聞いてみれば?

769 :
マムートのTシャツなんか恥ずかし過ぎて着れねーよ

770 :
ミレーもな

771 :
シャツより先に自分の顔を気にした方がいいのでは?

772 :
顔はマンモスと似たり寄ったりだわw

773 :
仕事ありそうだな

774 :
博物館に引っ張りだこだね

775 :
アイガー買ったわ
高いから悩んだけど後悔していない

776 :
直営店で買い物したら手のひらサイズのマンモスぬいぐるみもらえた

777 :
ザックに入れておけば枕代わりに使えるね。

778 :
ヘルメットかぶれてゴアテックスプロのレインウェアでお勧めのあるかな?厳冬期は使わないからハードシェルではなくて。

779 :
すげーワケワカメ

780 :
ジャケットのフードを先にかぶって、その上にヘルメットなら、なんでもよかろうw

781 :
ヘルメットの上にかぶりたいんだよね。
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になる。てあッ!

782 :
2.5レイヤーだと耐久性が心配だ。

783 :
ポロシャツ買ったわ

784 :
マムートって赤と黒のイメージだけど今年からオレンジと青に変えたの?

785 :
それは上位シリーズだけじゃないか?

786 :
メンズのピンク色だしてくれ

787 :
ウィメンズのXLでOK

788 :
但しイケメソに限る

789 :
>>787
シルエット結構ちがうと思うぞ

790 :
自分でシルエットは見えないので
気にしてませんw

791 :
>>790
いやいやいや…
無地の安い速乾シャツで良いだろ

792 :
おっぱいあるんじゃね

793 :
レディースはウエストが絞られてて着丈が短いよな。

794 :
Women'sのASIA XLって、まあそんなにみかけないんだけど
あると、たいてい売れ残って、とんでもない割引になってたりするんですよ。

そんなわけで最初にWomen'sの長袖のハーフジップ ASIA XLを
破格の値段でみかけて買ってみたら、着丈は別に短くなかったし
Women'sのハーフジップを3枚ほど持ってます。

調子こいて、半袖も買ってみたことあるけど、
袖が短かい上に細いので、失敗したw

もってるのは、
「おっぱい」ないし
ウエストが絞られてるっていうより、ウェストより下が、ちょっと広がってるって感じかな

「同じ値段」なら、モンベルよりマムートのほうがいいんで。
たいていレジで「女性用ですが・・・よろしいですか?」って言われるけどなw

795 :
キモい

796 :
>>794
シルエットで「女もんじゃね?」て周りの人からバレてるよ

797 :
他人が着てるものそんなに気になるの?w
ばれててもかまわんよ。別にかくしてるわけじゃないし

798 :
>>797
むしろお前は気にしろと
そもそも、見た目どうでも良いってんのになんでマムートにこだわるんだ?

799 :
男でレディースはおかしいからマジやめた方がいいよ

800 :
>>794
身長いくつ?

801 :
>>798
見た目はどうでもいいが品質にはこだわっているで
もともとは、マムート・メンズだったが安いウィメンズをみつけたから。


>>799
山でオラを見かけたら
「ギャハハハ、こいつ女モンきてやがるぜぇ」
って、大声で笑ってくれ


>>800
170

802 :
身長170と答える奴、実際は165説

803 :
品質に拘るのにフィッティングには拘らないのか
めっちゃ肩幅狭いとか?

804 :
日本じゃ身長でかかったり肩幅あると服探しが毎度めんどい…

805 :
あぁ、だんだんめんどくさくなってきた

>>803
Men'sだろうが、どうせ、「すべてピッタリ」ではないわけで、
Women's の ASIA XLで、袖丈、胸囲 着丈、特に問題ない体型です

806 :
身体に合ってたから買ったんだろうし、外野がとやかく言うことでもない気がする。
男でも違和感ない色ならレディースでもいいんでないか。
現行のエアロスピードとかはユニセックスだったりするし。

807 :
大幅割引で安くて身体に馴染んでるなら良い買い物してるな
男性で女性向け服はおかしいとか言ってる奴らよりずっと柔軟な思考で得してる

808 :
>>801
品質だったら、もっと安くて同等のシャツはたくさんある
マムートのシャツはブランド代でかなり割高だぞ
ブランドにこだわるなら高い金出すのもわかるが、こだわりがないなら何故?

809 :
ザックとか、ガチャもほとんどマムなんで、
マムにこだわってるけど
機能に違いが無くて、安いなら、ウィメンズでもかまわん。
今もってる、ノードワンドJKがだいぶくたびれてるんで
ウィメンズが格安でぶら下がってたら、買うかもね。
(

810 :
ノーワンド女子高生!

811 :
マムートのボトルホルダー埼玉県内なんだけどどこかで売ってないかな?青はあるっぽいけど黒は全滅みたいで。

812 :
モンベルのが軽くて良いよ

813 :
>>811
青で実物眺めて、ネットで買う

814 :
試着したらめちゃくちゃ良くてアイガー欲しくなってしまった。active shell初めてなんだけど、防水性は大丈夫?2.5レイヤーと変わらないと店員が言ってたけど気になった。

815 :
アクティブシェルは完全防水ではないから簡易雨具として考えたほうがいいよ。
しとしと雨なら大丈夫だけど、夏場のゲリラ豪雨なんかには耐えられない。

完全防水にすると透湿性が悪くなって蒸れやすくなる。
透湿性を良くしようとすると完全防水じゃあなくなる。
これはもうしょうがないのかもしれないね。

816 :
ピークスの巻頭に、マムートはこれから日本企画のものをグローバル展開するって記事が出てた。

817 :
評判のいい企画を吸い上げて展開するのは普通にあることだとは思うんだが
AFのまま展開したりはしないよね・・・?

818 :
日本企画→海外本社は普通にない。
パタのクラウドリッジジャケットはあったけど、あれもレアパターン。

819 :
>>818
ミレーの網も日本企画→海外じゃなかった?

820 :
あれ、日本発だったんか。
あれ脱ぐ場所を選ぶから、温泉はいらない時にしか着れない

821 :
変態網ってフランスでも売ってんの?

822 :
世代が新しくなったエクストリームシリーズの話題あんまりないよな。
Tシャツ前世代より良いしエイスフィールドライトSOフーディも肩張らなくていいよ。

823 :
アイガーエクストリームって洗練され過ぎてて一つだけ混ぜて使うのなんか躊躇するわ
そんなエクストリームな登山しないし

824 :
>>820-821
もとはoutwetというイタリアのチャリダーブランドが変態網作ったのが先
本家ではカラー展開も多様
ミレー(ジャパン?)はそれに似たのを後から出した
もしミレー本社が採用したのならジャパン関係なしに現地経由の可能性もある

825 :
ミレー本家のサイトには載ってないよ、変態網。

826 :
>>825
これ違うん?
https://www.millet-mountain.com/drynamic-mesh-3d-tank-mountaineering-men-underwear-black.html

827 :
>>826
ウホッ

828 :
ハードゲイ

829 :
メッシュのノースリーブで大神源太会長を思い出したw

830 :
山に宗教と政治の話は持ち込み禁止ですよ。

831 :
大神源太名誉会長は宗教じゃないぞw

832 :
ここまでミレーの話題ww

本来の目的でチョークバック使うようなことはできないけど、帽子や手袋入れとして使うために買ってみたけど
便利だった

833 :
>>832
仕事の小道具入れにも何かと便利だぞ
俺はマムとアークでルーティンしてる

834 :
アークとマムってどっちが強いの?

835 :
>>834
これは贔屓とかじゃなくて素直にマムだろうな。

836 :
片方は骨だし

837 :
始祖鳥vsマストドン
これはマストドンやろなぁ

838 :
マムートのアイガーエクストリーム20lザックってhpに乗ってないのな
幾らが正価なのかわからん

839 :
22Lなら140eurのようだけど

840 :
>>839
trion nordwandってやつだった
これの20lなんだけど国内の金額がわからんです
近くの店にも置いてない@好日山荘

841 :
そういえば、今日夕方のNHKの登山番組でめずらしく、ザックが象さんだった

842 :
>>840
ttps://www.amazon.com/dp/B078XHXNM5/
皆同じ値段で出してるし定価も200ドルくらいなんじゃないかね

843 :
あー国内の定価って話ならHPに乗ってない以上日本円での定価は存在しないかと

844 :
代理店税の金額を知る意味なくないか?
海外の定価でその商品としての価値は判断できるだろ

845 :
>>842
ありがとう
国内でいい店なかったら海外尼から取り寄せま

846 :
国内で売ってました税別25000円、買ってきました

847 :
Trion Nordwand 20Lってどういうときに使うんだ?

848 :
日帰り登山かな

849 :
梅雨も明けましたが、AEROSPEED Jacketって防水性と透湿性どうですか?

利用シーン的に被りそうなnorthfaceのClimb Very Lightと悩んでますが、northfaceの若者が街着でっていうイメージがあまり好きでなく悩んでいます。

850 :
>>849
両方持ってるけど、ゲリラ豪雨とかじゃなければエアロスピードでも浸水してこない。
クライムベリーライトはC-Knitだからそりゃあもうゲリラ豪雨でも問題なく仕事をしてくれる。

透湿に関して、カタログ値ではエアロスピードは20000で、クライムベリーライトは非公表だったかと思うけど、ぶっちゃけクライムベリーライトも蒸れないから透湿性はまあ高いんじゃないかと思う。
さらにはベンチレーションを使えばどちらも大差はない。

明確に違うのは型紙。
自分は175/58のテナガザル体型だけど、エアロスピードは海外サイズM(日本サイズL)で下にミレーの変態網+ベースレイヤー+インサレーションは余裕で着込めるサイズ感。
袖丈は少しだけ長めで腕を動かしても手首は出にくい長さ。着丈も長めに作られてるから動いてるうちにザックのウエストベルトより上に上がってきちゃうことがない。

一方のクライムベリーライトはフェスとかでも使えるようになのかスタイリッシュに作られてて全体的に小さめ。
Lサイズだと下にインサレーションまで着ると結構パツパツになる。
袖丈も腕を下ろした状態でピッタリだから、手を使って登るようなところだと手首がチラリズムする。
着丈は顕著に短くて、見た目はかっこいいんだけどちょっと不安を感じる長さ。

そのほかに細々としたことで違うのはしなやかさと肌触り。
C-Knitはやわらかいとはいえゴアはゴアだからやっぱりゴアっぽい硬いシャリシャリ感がある。
エアロスピードのほうはウィンドシェルとしても気軽に使えるくらいやわらかくて快適。

長文スマソ

851 :
>>850
死ぬほどありがとうございます!!
めっちゃ勉強させていただきます!!

852 :
>>850
読ませていただきました。

まとめると
防水性はClimb Very Lightのが上(強雨のとき以外は大差なし)
透湿性は大差なし(aeroはベンチレーションなしですよね?)
型紙が明確に違う
ってことで宜しいでしょうか?

どちらも試着して、体型に合う方にしようかと思いますが、個人的なオススメとかありますでしょうか??aeroの方がオススメな様に読めなくもないのですが…。

853 :
クライムベリー触ったことないけどエアロスピードの着心地はだいぶいいぞ

854 :
>>852
あたまわるいんで長文になっちまった。
見づらくてスマソ。

・弱雨のときはどちらも問題なし
・超大雨になるとC-Knitのほうが確実
・透湿性はどちらも大差なし(いざとなったらベンチレーションで対処できる)
・エアロは袖丈&着丈が長め(というか普通のレインウェア程度)で、クライムベリーは明らかに短め。

個人的には……難しいんだけどこのふたつは競合しない気がする。
奥武蔵の低山で雨の心配があるときはエアロとストクルの下をセットにしてクライムベリーは置いてくし、
八ヶ岳やアルプスなんかはエアロを置いて、代わりにクライムベリーとスコーミッシュを持ってく。

2,000m↑の登山が多い!
防風も防寒も防水も1枚で済ませたい!
スタイリッシュに着こなしたい!
お金持ってる!
ってならクライムベリーがオススメ。
ただしサイズがちっこいから店にインサレーションを持参して試着させてもらうか、Amazonで2サイズ頼んで着比べて返品するといいよ。

2,000m↓の登山が多い!
低山中心だから防水はそこそこにウィンドシェルとしても気軽に着たい!
パリパリ硬い生地いや!
マンモス好き!
ってならエアロかな。
何色にするのか知らないけど、白なら好日のセールで40%まで落ちるから待つのも一考。

855 :
普段、適当に買ってる自分が恥ずかしいわ
クライムベリー欲しくなってきたわ

856 :
>>853
>>854
ありがとうございます!
確かにクライムベリーは多少シャカってて、良くも悪くもハードシェルっぽいのですがエアロスピードであればソフトシェルっぽくも着られますね。
高山向けにはプロシェルがあるので、低山用途でエアロスピードいってみようと思います。マンモス好きなので…
ご意見ありがとうございました!

857 :
>>856
プロシェル持っている人ならわかると思うけど、エアロスピードはフードが残念。
フード下にキャップが必要だと思う。
あと、いくら薄くても、メンブレン無しのソフトシェル代わりにはならないよ。

858 :
ソフトシェル代わりにはならなくてもウィンドシェル代わりにはなるやわらかさはあるだろエアロは。

859 :
>>858
よく言うウィンドシェルって、パタのフーディニとかモンベルのEXライトのことだよね。
だったらエアロは近いと思うよ、どちらも防風性高くて蒸れるの早いし。

最近はメンブレン使っても100g台のシェルが増えたせいか、
パーテックスイクリブリウムとか使った通気性の高いウィンドシェルが多いな。
個人的には調整しやすくて嬉しいけど。

860 :
通気性の高いウィンドシェルとはいったい。

861 :
windstopperかな

862 :
>>860
俺もそうは思うけど、実際使いやすい。
スコーミッシュとかアルパインスタートとか。
マムートだと.グライダーとかグラナイトSOが、薄手で通気性も高く使いやすい。

863 :
セールが始まったみたいなので欲しかったグライダージャケットを買いに好日に見に行ったら
今季のカラーには無い、白とこげ茶が置いてあったので気持ち悪いから買わずに帰ってきた
公式にもそんな色は掲載されてないんだけどなあ

864 :
好日か…

865 :
何年か前のモデルまではパタのフーディニちょうどよい通気性だったのに、今のは蒸れまくり

866 :
Delta Xってなんぞや
街着用ライン?

867 :
エクストリーム街着

868 :
同じクラスの好きな子がマムート着ていたからつい自分も買ってしまったが全く後悔はない。

869 :
三回着たらでボロボロになって泣ける

870 :
偽物でも掴まされたんだろ

871 :
エアロスピードジャケットってかっこいいな。
ただし、好日山荘で20%オフやったけど、まだ2万くらいして高い。

872 :
>>871
サイズによるけど20646円からアマゾンprimedayセールで20%割りやってるよ

873 :
好日のオフは型遅れが多いので、マムート とかは色で何年前かわかるので買うか買わないかの判断つくからいい。
問題は靴、平気で数年前の安売りするからソールが心配

874 :
>>872
本当だ!
でも、俺が欲しいのは青imperialのMサイズだから、
3万円弱と、定価以上になる高いわ笑

875 :
オマイらも俺と同じくにわかクライマーだろ

876 :
にわかクライマーどころか散歩レベルの山しか登りません

877 :
100名山2割くらい登ってるぞ

878 :
暑すぎて家から出れません

879 :
>>878
朝の山に行け
普通に涼しいぞ

880 :
1500b以上ならわりと涼しいぞ

881 :
下ってきたら暑いじゃないか

882 :
>>881
登山口にはクーラーの効いた車があるさ

883 :
ゴアテックスのジャケット、黒か赤か青か黄緑かで迷ったわ

884 :
>>883
赤はヤル気が出る色だよ。

885 :
>>883
青は人を落ち着かせてくれる色だよ。

886 :
黒はブヨと蜂とお友達になれるのよ

887 :
青は生き残る色だろ

888 :
遭難時は目立つオレンジや赤が
エマージェンシーカラーで発見率高いよw

889 :
だれか黄緑についても言及してあげて

890 :
黄緑は目立ちたがり屋さんだよ

891 :
マリーンって紺色のこと?

892 :
そうそう、無難な紺色

893 :
マムートって海外のサイトが見れないようにされてる?

894 :
うん

895 :
どこかに言語設定あったでしょ

896 :
マムートの海外サイト見ようとしたらマムート.jpに飛ばされてご指定のページはございませんってなるんだよ

897 :
海外では無難なアウトドアブランドで日本国内でボッタくりがバレないようにしている
パタゴニアと一緒なw

898 :
googleの検索結果からページに翻訳して飛ぶと見れたりするよ

899 :
一番右下にグローバルサイトってリンクがある。
www.mammut.com/int/に飛ばされて、海外のサイトが見られる

900 :
グローバルサイト隠してる訳ではないよ

マムートジャパソ

901 :
マムート本社としても、日本人はヅャパソで買ってくれないと上納金が減るからな

902 :
だからジャパソはカモだろw

903 :
どの国がカモじゃないんだ?w

904 :
ほんと最近マムーはジジババが増えたよな、がっかりだわ
ホグロフスあたりもじきに増えていくんだろうな

905 :
>>904
ホグはとっくにジジババだと思う

906 :
おれは、もう脱マムのための次のメーカー決めた。

907 :
>>906
何に決めたんだ?

908 :
餓鬼かよ

909 :
>>906
この流れでモンベルとか言うなよw

910 :
モソベル

911 :
兄弟ブランドのマーモットだろ

912 :
脱マムは賢明な選択だと思うぞ

913 :
マムートの山シューズ結構良くない
メインで使ってるわ

914 :
>>913
だってライケルだもんね。
と言いながらライケル時代を知らないにわかだけど。

915 :
脱マムなんて考えられない
マムート着るために山登ってるオレには、マムート以外は山ウェアではない
全身マムートで笑われようが、ジャパソがぼったくりだろうがそんな事はどうでもいい

916 :
細身で肩幅広く、腕長い俺はアジアフィットの商品が増えるのが辛い。
アイガーは高いしで困る。

917 :
>>915
清い

918 :
>>915
はげしく同感!
冬もICE CUBE持ってるけどほったらかしで、
Magic PeakHighばかりつかってる。
メロンジャケットもICE FALL2もサイコーだ!!!

919 :
全マム連にようこそ

920 :
全マム連の人と3000メートル級の稜線で出会うとうれしくなる
特に冬だと同志よ!感がスゴい

921 :
全裸マムート連盟?

922 :
肌に食い込むmammutのロープ…

923 :
マムートをそろえるために仕事して金稼いでいるのです(キリッ)
ウインドブレーカー系が特に好きなんだけど

924 :
>>922
エイト環買えよ

925 :
エアロスピードジャケット買ってしまったわ

超カッコよくて後悔はしていない

926 :
>>925
お前もか
俺もなんだ

927 :
>>926
俺は青色や
チミは何色や

928 :
>>925
いい色買ったな!

929 :
黒かったけどマムートぽい黒赤かインフェルノが欲しいわ

930 :
エアロスピード買うつもりでショップに行ったけど
ミレーのティフォンの方が良くてそっちを買っちゃった
ごめんなさい

931 :
ジャケットとパンツどっち?

932 :
ヤフオクに偽物大量に出回っとんな。
結構入札ついてるけど、知ってて入札してるんだろうか?

933 :
ヅャパン見られるのかなw

934 :
そういうのはさくらだから

935 :
エアロスピードパンツはどうなん?

936 :
エアロスピード持ちの先輩方よ、何が良いのか教えてほしい。
着やすさ?シルエットとか?撥水だの透湿具合がたまらん!とかじゃなさそうだし。。

937 :
象さん

938 :
安くてそれなりの高性能だからじゃないかね。

939 :
エアロスピードはなんか着心地いい
なんでかは知らん

940 :
かっこいい

941 :
もう秋冬出たの?

942 :
ここで話題になってるエアロスピードって去年のやつ?今年のやつ?

943 :
>>941
とっくに

944 :
masaoジャケットの次はAYAKO PROってww
何でこんな名前付けたんだろw

945 :
かぶれがいるんだろうなぁ

946 :
Tシャツ欲しいが象さんマークどーんはちょっと恥ずかしいな

947 :
>>944
正男の次はイモトか
人名シリーズ定着か

948 :
直販店にアークやパタのジャケット着て行っても大丈夫ですか?

949 :
>>948
逆にどう大丈夫じゃないと思うんだ?

950 :
マンモスに捕まる

951 :
>>948
そんなことしてみろ!追い出されるぞ!

952 :
エアロスピードジャケットの青持ってるけど、軽くてシルエットがいい。かといって、動きにくくはない。

モンベルみたいに変なシルエットにならない。

953 :
海外購入 上品MAMMUTメンズ防風フード付きジャケット ☆グリーン Lアジアサイズ
レプリカ業者

954 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510419839
晴れてなかった

955 :
なぜレプリカだとわかるの?

956 :
刺繍もタグも何かおかしい
海外では俺の知らないモデルがこうなんですって言われたらどうしようもないから断言はできないけど

957 :2018/09/05
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o260371450

64%ナイロノ 36%エラステノ
爆笑ww

【mixi】大阪ハイキングウォーク【エロ爺婆】
登山のトレーニング 12
【Enjoy】ロゴスを語る【Outing】
【最後に執着】栗城史多472【小林幸子】
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part125
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 58
ゆるキャン△ Part5
実家住まい四十路フリーター独身女が登山家になるのだ
スポーツやろうよ!で募集やってるサークル(笑)
☆ファミキャン総合68
--------------------
結婚できなかった女ってどうやって生きるの?
ポポロクロイス物語 ナルシアの涙と妖精の笛
【elona】【oomSEST】とり天一味アンチスレ12【discord】【twitter】【ルミエスト墓所南西】
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】51
【遺伝的犬飼い】犬を飼うかどうかは遺伝子が影響を与えている
CANTA(LUKE/雷電/MASAKI)46
【TPS】Warframe part921【強化外骨格】
宇都宮短期大学及び附属高等学校【音楽科対策室V】
Eテレ「囲碁フォーカス」 20
白箱スレ
SOPHIAファンスレ vol.52
ドライバーが全く打てません 83
昼ドラ総合
超能力捜査ファイル ★9
富山市都市開発総合スレッド 37
【韓国】韓国報道「サムスン、全ての半導体素材で脱日本化を決定」→ ネチズン歓喜 → サムスン「そんなこと一言も言ってない」
【安倍晋三】昭恵夫人の花見は「レストランの敷地内」「レストランに行ってはいけないのか」自粛対象外と主張 ★7
ゆにばーす応援スレ
【MHW】操虫棍スレ 56匹目
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド786【アフィ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼