TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
愛用ザック 58個目
[モンベルおじさん] 登山キャンプ板での埋め立て荒らし犯人判明 [ぬっし] Part.2
一人でキャンプに行く人91夜目(ワッチョイ有り)
東北の山を語ろう☆17
スノーピークを語ろう Part83
登山靴◆LA SPORTIVA ラ・スポルティバ◆ネパール4足目
ゆるキャン△ Part17.3
登山板心願成就スレ【Part23】
【ソロキャン】いつも何を持って行ってんの?★1
【phenix】フェニックス【mp】

【昭文社】山と高原地図


1 :2014/08/15 〜 最終レス :2020/04/15
毎年改訂しなくていいからもっと安くならないの?

2 :
中身が同じ改訂版w

3 :
>>2
ディジタルも失敗し!

4 :
実際何が変わったのかわからないよな
毎年実際確認してるんだろうから高くてもいいけど

5 :
山の場合、道が自然消滅してたりすることもあるから改定はしてほしいところ。
藪屋はあんまり関係ないのかもしれないが。
にしても頻繁に実地調査てるのかどうかは疑問なところではある。

6 :
どんどん値上げしてるよね
1枚のペラ地図なのに¥1000って高すぎねーか?
この先いくらまで上がるんだろ

7 :
国土地理院の地図使ってる。
7ゲットなら心願成就ッ!

8 :
>>6
付録?の解説、読む奴いるのかなぁ。

9 :
山で1000円の地図開いてるの見るとリッチだなと思うな。
自分はスマホ版の500円のを数カ所買って、
その日のエリアを印刷して使い捨てだw

10 :
>>9
リッチ!ねぇ。

11 :
付録の解説すごい好きで熟読してる

12 :
長い縦走に昭文社地図を箱ごと、ガイドブックごと持ってきたおっさんにムカッとした。

13 :
全域25000にしてチョ

14 :
>>12
なんで?

15 :
数年前の中古を安く買って使ってるな
水場だけは涸れてる可能性があるから、ネットで調べるけど

16 :
>>11
書く人によっては、凄い読ませるよな。
特に南ア南部のが好きだわ。

17 :
>>15
中古なんてどこで売ってんの?

18 :
自分も知りたい。
神保町とか古本屋で売ってないのかな?
どこの大型書店でも結構なスペースとってるけど、どんだけ売れてるんだ?
売れなかったら全部廃棄でしょ?
高級な紙使ってるのにモッタイナイ…

19 :
>>6
地図は非常に労働集約的な製品なので、
ロードマップみたく数を作らない限りどうしても高くなるんだよ。
住宅地図なんかだと、100ページ程度で2〜3万するからな。

20 :
全然安いと思う
高いと感じるのはヤマケイの分県ガイド

21 :
山と高原地図(東日本)
山と高原地図(西日本)
みたいに単純化してくんねーかな
いちいち違う山登るのにこれ買ってたら破産してしまうわ

22 :
画像ファイルで売ってくれ

23 :
他の昭文社のガイドは紙の本買ったら、おまけでスマホ版をタダでDLできる。
これもそうだと思ってQRを探したが見つからなかったので別料金と気づいて残念だった。

24 :
おおよその時間が書かれているが実際には3倍ぐらいかからないか?

25 :
>>24
そんなにかからないよ
同じか短いくらいだよ
場所によるけど

26 :
読み方が間違っているんじゃ…

27 :
改訂が頻繁なのはいいけど実地調査日をコース毎に記載してほしい

28 :
1000円も払うんだから最新情報はネットでダウンロード出来るようにして欲しいね

29 :
>>24
八ヶ岳は少しシビア。5分〜10分オーバーすることもある。
逆に越後三山はゆるゆる。ともに2009年板だが。
全般的に登りのコースタイムは余裕もってる気がする。

30 :
地域ごとに地図製作に関わってる人が違うから標準タイムには違いが出るんだろうな

31 :
山と高原地図八ヶ岳は確かにおかしい
杣添尾根も美濃戸〜行者小屋もコースタイムの1.5倍かかった

32 :
新潟方面のコースタイムは確かにゆるすぎるね。早く着きすぎて予定が狂う

33 :
奥多摩のCTはやや厳しくない?

34 :
コースタイムの3倍はないな
悪条件か歩く以外のこともしてるでしょ

35 :
たいてい求刑時間を計算に入れてないんでしょ

36 :
ジョイフルマップの方がつかいやすくない?

37 :
山によってCT違うよね。

38 :
>>19
古いのにレスもなんだが。
そのロードマップだって売れなくなりとうとう昭文社のみだぜ。

39 :
>>35
君は3年に処する

40 :
クダラネ

41 :
紙の地図はなくなるだろね
こらからはタブレットに入れるようになっていく
見たいときすぐ見れて、自分の位置もGPSですぐわかる
また、自分独自のメモを書き込んだりマーキングも出来る
山に行く途中で気が変わって別の山に登るようになっても全部の地図入りだから問題ない
紙をもつとしたら予備でもつだけだね

42 :
なくならねぇよ。

43 :
>紙の地図はなくなるだろね
・・・・。
>紙をもつとしたら予備でもつだけだね
 うn?

44 :
>>41
タブレットの地図には異論はないが、それが紙の地図がなくなる理由にはならない
書き直しだなw

45 :
>>44
バカは読まなくていいw

46 :
お爺さんは死ぬまで紙を使い続けてくださいw
その年で新しいものを学ぶのは大変だからねw

47 :
紙がなくなるっていわれて20年以上経つけど、
紙の使用量が右肩上がりなのは何故か考えてね。
バカにはわからないだろうけど

48 :
>>47
馬鹿はなくなるはずの紙の地図を予備で持つんだから、
ほっといてやれよ。
なくなるのは紙の地図ではなく、タブレットの電池であることも、
気づかない馬鹿なんだから、ほっといてやれよ。

49 :
デジカメはそうなったが地図はどうなんでしょうね。バッテリー不要ですからね何しろ

50 :
日本語でよろ

51 :
銀塩がデジタルに取って代わられた話だろ
例え電子ペーパーが普及したとしても、バッテリー不要の紙は絶対になくならない
地図ももちろん例外じゃない

52 :
ネット配信の電子書籍の惨憺たる状況を見ると
保存に電気は向きませんなあ

53 :
>>41
実際スマホがあれば紙地図はいらない。持って行く地図はなくなる。予備は地理院ネットにあるし、今やカシミールのちずも地理院ネット地図!すべて無料!

54 :
は い は い

55 :
携帯のつながるとこしか登りに行かない(行けない?)人ですね

56 :
舗装が荒れてたりする国道を「酷道」とかいって騒いじゃう人種と同じなんだろうなぁ。

57 :
>>41
>>53
スレタイ読めんのか?
タブスマ厨はよそでやってろ
百歩譲ってもこのスレで話題にするのは「山と高原地図」のアプリまでだろう

58 :
「山と高原地図」データ版をタブスマで使用。
予備で地理院地図を紙出力。
という奴が増えて、1000円の「山と高原地図」買うのは高齢者だけって未来はありえる。

59 :
スマホ版の山と高原地図をつかってるんだけどw
北がどっちかわかってない知的障碍者もいた

60 :
ヤマタイムとかいうサービスも始まったね

61 :
>>60
使えるのは一部だけ。

62 :
地図の電子化自体は否定しないが、
スマホってアウトドア用品としての堅牢性を求めにくいんだよね。

63 :
100g、A4画面、80時間駆動、踏んでも壊れない
丸めたり折ったりして小さくできる
なら使う。

64 :
そういや Android版だけで山登った時、
他の登山者と、「今日何処で泊り?(私は日帰り)」って話してたんだ。
地図を見ながら「えー、なにそれどこどこ」って確認しようとしたら・・・
その登山者と地図を一緒に見るのが困難だった・・。

65 :
小さな画面、頬寄せながら見たの?

66 :
天城や乗鞍のは買う気がしない

67 :
>>63
あと、防水も条件だな

68 :
>>66
天城って伊豆半島全部のってるからお買い得だと思うけど
普通にドライブマップとしても使える
買う気しないのは箱根だな 富士と一緒にすればいいのに売れそうな場所は細かく分けるんだよな

69 :
なんかビミョーなとこで切れてんのがあるね
複数買わせたい考えなんだろね

70 :
京都北山は1,2と別だったのを一つにまとめてくれて嬉しいぞ

71 :
>>65
そうなの。そこから愛に発展するのはそう時間はかからなかった。
>>70
鈴鹿もそうだった。

72 :
横向きにでかい一枚なやつあるじゃん
折り目が横にたくさんつくやつ
甲武信ヶ岳とか
あれが使いにくい

73 :
>>68
登山用途のはずなのに、80000万分の1ってどうなのよ?

74 :
煩いな、グーグルアースみながら登ればいいだろ!

あれぇグーグルアースでは一面雪なのに積雪してないぞ?おかしいなぁ…

75 :
>>69
どちらかというと、単体での需要がなさそうなところほど纏め売りされる

76 :
乗鞍なんか槍穂高の裏でいいだろ
あと御嶽は木曽駒空木のうら

77 :
電池とか故障とか色々あるけど、アプリ版ってあればそれなりに便利だよね
飲み会とかで山の話になったらすぐに見れるし、お手軽に自分の位置も正確に掴めるから地図の読み方の訓練できるよ
紙で予測して、アプリ版で答え合わせみたいな

78 :
ネットの地理院地形図を好きな範囲でPDFにするフリーソフトがあるよ。ウィンドウズだとカシミールで出来るはず。
それをUSBに入れてセブンイレブンで印刷すれば、最大A3までいけるし白黒ならお値段10円。予備入れても20円。
昭文社のはコースタイムの参考と、おまけの小冊子が好きだな。

79 :
なるほど

80 :
一応スマホにアプリも入ってはいるが、下界でのお遊び専用で山では使わんなあ。
現状のスマホのスタミナだと、限りある電力は万一の際の通信用に温存しとくだけで精いっぱい。
予備のチャージャーも何台も持っていきたくないし。

81 :
http://www.yamareco.com/modules/diary/82795-detail-80131
これめっちゃいいじゃん。
こんなんで地図が見れる時代になったか。

82 :
スレチであることを承知でレスすると、
>>81のにはGPSは内蔵されているが、高度計、気圧計はない。
加速度センサーは内蔵されているけれど、これで正確な高度は分かるのかな?
防水性能の問題もあるし、登山用としては次期モデルに期待だな。
運動量計を中心としたヘルスケア用としては、発売されたらすぐ欲しいけど。

83 :
>>82
GPSも無いらしいよ、ガッカリ。

84 :
アウトドアやスポーツで使うなら防水ないとね

85 :
>>84
そもそもアウトドアにiPhoneというのがスレチ。

86 :
iPhoneの話題なんか出てない
アップルの腕時計の話が出てただけ
>>85

87 :
岩で擦ったらすぐ逝きそう。
Gショック並の耐久度で作って出直してきてくれ。

88 :
>>83
iPhone側のGPSと連動して使うみたい
山では使えんな

89 :
むしろプロトレックにGPSと地図表示の機能着けて欲しいわ

90 :
>>58
それはありえる

91 :
>>90
それでもやはり大判の地図で見たくて買ってしまう、、

92 :
いまさらプロトレックやスントの後追いされてもねぇ。

93 :
>>91
オッス後期高齢者

94 :
>>93
オッス後期童貞者

95 :
>>93
オッス後期引篭者

96 :
>>93
オッス後期貧乏者

97 :
先日某中央アルプスの山を登ったんだが、
実際の場所とアプリの地図の位置が微妙にずれてたな。

98 :
>>97
スマホのGPSの精度の問題だと思うんだけど

99 :
山と高原地図の登山道位置が正しいと信じてる人がいまだに居るのか

100 :
しかもGPSw
もうさ、頭悪すぎるんじゃね。
「何件先の角にそば屋さんがある」と同じ調子なんだろうなぁ。

101 :
>>97
その書き方だと、現在位置は把握した上での話しだと判断する。
で、それがどうしたの?って話し。
専用機だろうと、スマホだろうと、ずれる時はずれる。
問題は、周りの地形はどうか?、自分は登山道上に居るのか?、様々な情報を判断する事が大事で、
GPSのずれなんか大した問題ではないよ、と藪山好きで南ア白峰南嶺をこよなく愛する俺が言ってみる。

102 :
最後がいらないね
厭らしい

103 :
>>98
地図GISの設定ミスもある。

104 :
>>98
そうかもな。登山口と山頂の位置は合ってた。
途中の樹林帯がずれてたね。

105 :
しかしGPS使ったことのない爺さんたちの書き込みがうざいなw

106 :
地図も読めない餓鬼が()

107 :
地図は見ただけでわかりますのでw

108 :
これiphoneとアンドロ版はうってるけど
せめてPDFでいいからPC用にもうらないのはなぜだ
でかい画面でみたいんだが

109 :
地図買って、スキャンして、PDFつくれば?

110 :
準天頂衛星のサブメーター級測位が実現されれば今よりもはるかに精度は良くなる
だからスマホやタブレット地図の有用性はさらに高まるだろう
でも、紙は山では無くならないよ
スマホやタブレットじゃ電池が持たなすぎるし、寒さに弱すぎだし、
それでは長期山行は無理だし、遭難したらおしまい

111 :
うむ
データと紙の両方持ちが基本だろうね。
どこのデータがシェアを占めるかは分からんけど、紙で残るのは国土地理院地形図で間違いない。

112 :
>>110
今の精度で充分だけどさ
衛星数増やさん事には影は減らないよな

113 :
だから泥の山と高原地図はpngファイルを抜けるとあれほど

114 :
>>113
kwsk

115 :
>>113
俺も知りたい。root化は必須?

116 :
ごめんなさい、間違えました。
だから泥の山と高原地図のpngファイルで抜けるとあれほど
に訂正してお詫びいたします。

117 :
mocファイルをバイナリエディタでpngにするだけだからroot不要
やり方はググれ

118 :
いやぁ、auスマートパスだと「山と高原地図」すべてただ同然でダウンロードできるようになった。いよいよ「地図はただの時代」突入!

119 :
>>118
山と渓谷」のヤマップよりは使いやすい!これで(スマートパス)の元取れた!

120 :
>>118
kwsk

121 :
自己解決
今月いっぱいでスマートパス退会の俺涙目

122 :
>>121
退会後も使えるけど!

123 :
え?

124 :
30日限定じゃないの

125 :
東京の御岳山って奥多摩地図に入ってますよね?

126 :
入ってますよ

127 :
>>118
久々にテンション上がったわー
通常版との違いは周辺施設情報が無いのと、ヤマレコ連携が出来ないことかな?

128 :
滝の位置がズレすぎじゃね?

129 :
奥多摩地図ダウンロードしました。どもです。

130 :
無料期間中に全地図データDL可能って事なんですか?

131 :
やっても3ヶ月間だけしか使用できないはず

132 :
30日だね

133 :
生理みたい。

134 :
マップケース出せば!

135 :
三浦半島出せよ!

136 :
パソコンで閲覧できるようになればなあ。

137 :
>>136
画像データ取り出してつなげれば?

138 :
地図が読める男ほどヤリチン&浮気症だということが判明wwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422263179/
地図を読むのは男性のほうが得意ということに関して、じつは、この特徴の大小が、
男性の恋愛傾向と深く結びついているのではないかということが、ユタ大学の研究によってあきらかになりました。
いったいどういうことだとおもいますか。その理由を、イギリスの情報サイト『MailOnline』に掲載された記事を参考に紹介したいとおもいます。
■男性が地図を読めるのは女性をつかまえるため
研究チームは、アフリカ・ナミビアの北西に住む2つの部族を調査しました。
この部族は、移動しながら生活をしているという部族です。
そして、この部族の男性たちは、自分の妻や恋人以外の女性とも自由にエッチをすることができるという、日本の女性の観点からするとちょっと嫌な習慣をもっています。
研究チームによれば、たくさんの女性と関係をもち、子どももたくさんいる男性ほど、地図の読み方や空間認識能力が高いということがわかったんです。
つまり、地図を読むのが得意な男性や空間認識が得意な男性は、女性に対する情熱が熱いということがいえるんです。
いかがですか。これまで、地図を読むのは男性のほうが得意という理由について、狩りなどのでかけるのは古来、
男性の主な役割であったことから、遺伝的・進化的に空間認識能力が高いといわれてきました。
でもどうやら、男性たちが追い求めていたものは、狩りの目的である動物だけではなく女性も含まれていたようです。
地図が読むのが得意な男性は、現代日本では要注意かもしれませんね。
カレは大丈夫?「地図が読める男性」ほど女性に対して●●と判明
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/24/224/

139 :
スマホ版の伊吹山、見にくいから改良してくれ

140 :
2015年版300円セール?だが。何が変わった?

141 :
毎年の改定なんだからもう少し安くしてくれんかね。元が500円なんだし、せめて更新料100円くらいにならんかね。そのくらいだったら大して変わらんでも更新する気にもなるんだが。

142 :
Googleプレイなら500円なんだ。
行動中紙のやつのかわりになる?

143 :
2015年版の御嶽山地図買う奴なんているのかな

144 :
auは今年度版も落とし放題
変化点をチェックしてから紙版買えるのは嬉しい

145 :
いつの間にか価格改定で買い替え価格が360円になってた。うんこもれた。

146 :
入笠山周辺は日本アルプス総図を買うしかないですかね?

147 :
>>146
北岳・甲斐駒に入ってるな

148 :
買い替えキャンペー(360円、通常は500円)は5/31までに延びてた

149 :
>>147
どもです。

150 :
>>142
電池が切れたらどーすんの

151 :
起動画面で紙の地図も携帯しとけヴォケって書いてある

152 :
実地調査してないよ
早池峰山の門馬登山口のルート滅茶苦茶だよ
GPS軌跡と地図がブレまくりだよ

153 :
夏山の電池切れなんてある程度カバーできるんだけど落として液晶破損すると操作不能

厳冬期の低温状態での動作(主にバッテリー)考えるとデジタル地図だけは不安だね

まぁ普通両方持つよね

155 :
30年まえ、大阪の紹介本に、大阪憎しを、記事で書きたてた、編集者にあるまじき人間とその編集長はだれなのか!ぺんの暴力、犯罪行為だ
くそー昭文社めー
東京一極集中は日本を滅ぼす
懲戒免職処分だ

156 :
何というか、旧版持ってる人には下取りで新版を割安で売ってほしい

157 :
たかだか1000円だろ?貧乏くせぇなぁ

158 :
全巻買った俺は2万以上かかってる。一度にじゃないよ。

159 :
俺はauスマートパス版で最新情報と比較して紙の旧版に書き込んでるわ

ただ、小冊子要らないから少し安くして欲しいとは思う
どうせ小冊子読まないし

160 :
>>158
全巻買った?
すげーな〜全巻揃えるって
大人買いかよw

161 :
山と高原地図のパソコン向け終了で
収録範囲が分からなくなった。
表題に無い山は感で買えってことか

162 :
ポスター的に壁に張りたいので折り目の無いものが欲しい
そういうサービス無いの?

163 :
昭文社に頼み込んで印刷工場まで取りに行け

164 :
変な小冊子いらないから600円に値下げしてよ

165 :
地図買ってたら、スマホは半額、とかにしてほすぃ

166 :
地図買ってなくてもスマホは半額だ

167 :
あぅ、更に半額でお願い

168 :
ガラケーは?

169 :
ヤマレコのヤマプラって便利だな
山と高原地図をベースにした地図、コースタイム入りで登山プランが立てられる
無料で使えるというのが信じられないレベル

170 :
どこのコースを使うのかデータを取りたいのでしょ

171 :
高尾山は無料か。軽くていいね。
アプリ終了させないでずっと地図表示にしたままスタンバイしておくと
電池喰うんだろうか。

172 :
>>169
これいいね。
本屋で地図が手に入らなかった時は助かるわ。

173 :
5万分の1ってちょっと小さくない?2万5千にして欲しい

174 :
>>173
面積4倍、お値段4倍

175 :
山と高原地図で扱ってるのは主にメジャーコースだから分岐を間違えなければOKって事で5万分の1なのでは?
広範囲が一枚に収まるから俺は5万分の1で良いな
読図するようなトコは別に2万5千分の1用意するし

176 :
そろそろ2016版発売か

177 :
はよだせ

178 :
去年と一昨年はもう発売されてたみたいだね
はよだして欲しい

179 :
どうせ対して変わらんのだからタダにしてくれよ。スマホ版

180 :
>>173
山と高原地図はコースガイドなので地形図とは役割が違う。
バリエーションルートの地形読みは地形図で。
逆に地形図の破線は妄想で描かれているから信じちゃいけない。

181 :
妄想かい><;

182 :
と言うか、早く2016年度版出せよ

183 :
やっとキタ
http://www.mapple.co.jp/mapple/news/2016/03/6641.html

184 :
いつ買えるようになるんだこれ

185 :
どこが変わったのか、三角形の中にサフィックス入れといてくれよ。

186 :
紙で買ったらアプリで地図ダウンロードできる
とかを期待してた

187 :
アプリ起動したら2016版は4月上旬とのお知らせが出た。

188 :
詳細拡大図とかいらんわ、入れるとしても裏にしてくれ
周辺の地形図としても大事なんだぞボケ。

189 :
巻道とかがたくさんあって入り組んでるような所はあったほうがいいよ

190 :
そういうのは裏にして欲しい

191 :
ヤマケイから出た地図はどうなんかな?

192 :
新宿ビックロに寄ったら、新しい版が出ていたね
早速二冊ほど買ったよ

193 :
みなさんマップケースは使ってますか
山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか

194 :
>>193
前ご丁寧に入れてたけど、結局使い勝手悪くて使ってない。
長期の縦走で雨の中の山行とかにはいいかもね。
必要なところコピーして折り畳んで乱雑に扱うのが結局楽だ。

195 :
>>193
山と高原地図微妙なサイズだから困るよな
あれこれ試したけど金の無駄だった
結局大きめのマップケースにルーズに入れてるよ

一応、Yamarokkoがぴったりサイズのを出してる
ページ変えの時に出し入れすんだけど、それがやり難くて使わなくなった

196 :
>>194,195
レスありがとう
やっぱなかなかマップケースってのも難しいんですね
しょっちゅう広げたり畳んだりして、折り目から破れてくるので
どうにかならんもんかと思ったのですが

197 :
山と高原地図はスマホ版を購入。
ネットで国土地理院地図を画像ファイルで保存した物に、標準コースタイムなど必要な情報を書き込んで印刷してます。それをジップロックに入れてポケットへ。

198 :
そう言われてみるとまだ折り目に穴は開いてないね
同じマップを使ったのが最大2回だから>>196の様な気持ちはわからないけど

2年程度持つなら、1000程度だし買い換えた方がいいと思う
登山道って崩落とかで結構変わって、改定されるんじゃない?

マップケースじゃないけど、ノースのフロントアクセサリーポケットがちょうどいいサイズで使い勝手良かったよ

199 :
紙は持ってるだけで広げたことないなw スマホ版しか見ない。

200 :
媒体レベルでそれぞれ向き不向きがあるから結局併用に落ち着いた。
これが出版側の狙いなのだろうか。

201 :
ほんとセット割引欲しい

202 :
てか地図買ったらスマホに無料で落とさせろよクソが!

203 :
500円くらい払ってやれよ

204 :
どっちかでいんじゃね?

205 :
コレクターじゃあるまいし全面改訂以外は買わないでイイと思っているけど、実際どういうもんなのかな?
ガイド部分はともかくとして地図部分を拡げて確認するのも躊躇するし。せめてジュンク堂クラスの本屋なら各マップごとに中身確認用サンプル置いて欲しいね。

206 :
これから行く予定の山の載ってるマップを選んで買うだけかと

地図を広げて詳細なんて確認しないよ
1〜2日後に登山する場合以外はほとんど通販

207 :
だから変更箇所は三角マーク内にサフィックスを入れて、変更履歴を残して欲しいね。製図みたいな。

208 :
>>205
au持ってる人にスマートパス版見せてもらえば?

209 :
>>200
家で計画立てる場合や妄想する場合は山域全体を俯瞰できる紙版が
現地で使うにはスマホ版の方が都合が良いと言うのはわかる。
ピンポイントで見る場合はスマホでいいんだが広く細かく見るには不向きなんだよね。

210 :
スマホ版に紙出力機能を付ければ完璧じゃね

211 :
紙版はガイドの小冊子が付いてるのが(・∀・)イイ

212 :
スマホ持ちは馬鹿しかいない

213 :
山と高原は出版取次扱いで例年三月下旬に新年度版発売だからゆえの問題があるんだよな。
それは地元バスの廃止路線が、地図の更新に反映されないことがある。事前通知は地元には為されるけど四月改定が多いから。
実例出すと2015年度版の金峰山に載っている一路線は廃止となっている。
まあメジャーな山の登山口バス路線も道路事情なんかで変更されることが多多あるから調べるのは当たり前にしても、この地図は山初心者に人気があるから注意が必要だね。

214 :
祖母・傾の2015年版はハァ?って箇所がある。
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/out/1313136950/496

215 :
スマホ版は地図切り替えなくても見られるようにしてくれよ

216 :
スーパーマップルデジタルのプラグインにしてほしい

217 :
2016年版は迷いやすい分岐を
拡大表記してあるね。
そこ迷わないだろって思う
場所もあるけど。
少し見づらくなった。

218 :
九重買ったが拡大表記や俯瞰図なんていらない。 迷う奴は何しても迷う、低レベルにあわせるな。  

219 :
高レベルの方はお引き取り下さい

220 :
>>218
脳筋すげえ(w
http://hissi.org/read.php/out/20160410/NTNQeUJRV3Y.html

221 :
3/5にここの会社の地図をジュンク堂で買った。
2週間後に何気に再訪すると2016度版が発売されていて(POPで派手に宣伝していた)
自分の買ったのが、2015度版だと気がついた。
これって、気づかずに買った俺が悪いのか?
ちなみに店員からは何も言われなったが・・・。

222 :
知らんがな

223 :
>>221
雑誌を発売日直前に買うのと同じ

224 :
>>221
気持ち分かるw
まあ、正直そんな大して変わってないから気にするな。
ちなみに店員がそんな事情知るわけねーだろw よっぽど
山好きでお人好しじゃ無い限り言ってこねーよw

225 :
>>224
ジュンク堂は山用品店ではなく、本屋だよ

226 :
表紙が2016になっただけだろ。

227 :
ここの会社の地図とは書いてあるけど、山と高原地図とは書いていない
たぶんマップルとか普通の地図じゃないのかな

228 :
いつになったら「奥高野」を復刊するのだらうか?

229 :
>>228
「奥高野」、私も切望しています。

230 :
筑波山に宝筐山を入れてくれ。

231 :
>>223
>>224
ありがとう、少し気が紛れたよ。
何せ2016度版が全面改訂だったもんだったからガッカリしたんだよなぁ。
気の所為か改訂版は、少し見やすかった。

232 :
奥高野って買ったことないけど
熊野古道とか載ってるのか

233 :
「奥高野」は北は高野山から南は果無山脈まで。
http://2ch-dc.net/v6/src/1460854242975.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1460854342735.jpg
「玉置山・瀞八丁」って今は大峰山脈に表裏統合されたのか。
http://2ch-dc.net/v6/src/1460854449736.jpg

234 :
関西地区では他にも
「赤目・倶留尊高原」、「高見山・香肌峡」、「大台ヶ原・大杉谷」が「大台ヶ原 高見・倶留尊山」に
「葛城高原・二上山」、「金剛山・岩湧山」、「紀泉高原」が「金剛・葛城 紀泉高原」に
「北摂の山々」、「京都西山」が「北摂・京都西山」に
「京都北山1」、「京都北山2」が「京都北山」に
「御在所・鎌ヶ岳」、「霊仙・伊吹・藤原」が「御在所・霊仙・伊吹」に統合された

235 :
関東住みだが桐生・足利・鹿沼あたりのが欲しい。
あのエリアハイキングコース結構あるのに情報無さすぎ

赤城山・榛名山・八王子丘陵・桐生
足利・鹿沼・筑波連山
に分けてくれたら嬉しい

236 :
大阪住みで山無いわ〜て思ってたけど大阪南とか良い山あるんだな
アルプスに憧れてたけど低山も楽しいわ
この地図見ていろいろ計画立てるだけでも楽しい

237 :
>>221
3/5だといつ出るかは不明な時期だったから仕方ない

2015-2016に限っては>>217で言ってる様に分岐拡大が追加されていて等高線が見難くなってる
好みの問題だけど、俺は2015年の方がいいなぁ

238 :
>>237
ありがとうネ。
ホント気が紛れたよ。

239 :
>>238
224だが、俺も2015の地図2つ前に買ってさ。
よく見たら、槍とかは小さく全面改定って書いてあって、南アルプスのは違ってたのよw
改訂版は磁北線とか引いてあって、ガイドもすげーよかった。一方は全然w
まあ、よく見て買わなかった俺が悪いんだがね。
とりま、お前さんの気が少しでも晴れてよかったよ。

240 :
ちょっとお尋ねしますが、
昨日近所の古本屋で2010年の奥多摩のが1冊250円ぐらいで売ってたんだけど、
これっていまの最新2016年と内容全然違うの?
古いの買うとなんかマズイことありますか?
それとも僕のような山初級者はこれでじゅうぶんですか?
( `・∀・´)ノヨロシクお願いします

241 :
>>240
初級者だからこそ、最新の地図の方がいいと思うよ。

242 :
>>241
どうもありがとう
なんかこのスレの最初から読んでみたら、
「内容ほとんど変わってねーのに改訂版出すなよ!」みたいなこと書いてあったので、
昔と今の本ってあんまし変わらないのかな?って思いました。
本屋行って2016年版買ってきます

243 :
250円差なら新しいのでいいよ。

244 :
>>243
750円差じゃないの?
でもその差額だったら、オレも新しい方を買うよ
ちなみに家の近くのブックオフでは2010年度版が108円で売っていた
すでに2014年度版を持っていたので、当然購入しなかったけどな

245 :
500円じゃなかったか。

246 :
奥多摩だったらここ数年で流された橋や通行止めになってる登山道が
結構あるんで買い直したほうがいい、って言うか買い直せ

247 :
>>239
ホント、ホントありがとうネ。

248 :
丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;).

249 :
ツーリングマップル
エリアが狭まっててびっくり
もうここの会社終わってるわ

250 :
阿蘇・九重は2016度版の全面改訂対象だったが、来年また修正しないといかんな。
地震で阿蘇山の至るところで崩壊が起きて悲惨なことになってる。

251 :
このアプリ画面回転できないのが本当に惜しい。やはり東西方向に延びるルートは横向き画面じゃないと見渡しづらくて不便なんだよね。

252 :
Androidなら端末いじれば横向き表示可能になるだろ。iPhoneは知らん
http://i.imgur.com/Lfx8cBs.png

253 :
ありがとうです。回転しないのはiPhoneだけだったのね残念。

254 :
>>251
メーカーに要望出せばいいと思う

255 :
教えて下さい。
今度折立から新穂高ロープウェイまで縦走するんですが、地図でいうと2枚分になると思うんですけど、ルートを記録する場合、やはりどこかで区切って2つの記録になるんでしょうか?
一括で記録することはこのアプリではダメなんでしょうか?

256 :
>>255
地図の範囲外でも記録はされるので、分割する必要はないです。

つか、切り替えが面倒なので、持ってる地図は一枚にまとめて見れるようにアプリが対応してほしい。

257 :
>>256
なるほど、ありがとー。
一緒には見られないけど記録はされてるのね?
地図ロイドよりこっちの方が見やすくて。

258 :
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/1008944.html

259 :
>>154の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/saku2/1407270470/11-n

260 :
来年度版から1エリア(一冊)増えるそうです。

261 :
昭文社「山と高原地図」による山行計画ウェブサービス「ヤマプラ」登場、登山SNS「ヤマレコ」と共同開発
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/713962.html

262 :
昭文社「山と高原地図」による山行計画ウェブサービス「ヤマプラ」登場、登山SNS「ヤマレコ」と共同開発
(2015/7/29 14:13)

263 :
>>252
どうやって設定するのか教えてよ
通常のメニューからは縦固定のみだよ

264 :
>>263
山と高原地図アプリをいじるのではなく端末側をいじるんだよ。
端末をroot化してXposedとAppSettings入れてアプリの個別設定すればいい

265 :
こないだ買ったら臭かったのですが、地図って腐るのでしょうか?

266 :
>>265
この地図は紙ではなく吸水性のないポリプロピレンなので、普通は腐らない
吸水性のないところに印刷する為、特殊なインキを使う訳だが、これが独特の匂いを持っている
臭いのは腐っているからではなく、むしろ地図が新しいからだね

267 :
わかるそれ

268 :
>>266
おおー、逆ですか。
てっきりあまりにも売れなくて店の棚で腐ったのかと思ってしまいました。

ちなみに高尾山です。
地図なんかいらないところで地図を使う。これがオツなのではないかと思いました。

269 :
あのゲロの匂いはインクだったのか

270 :
アプリ、スマートウォッチに対応してくれ

271 :
それより自分が向いてる方角を表示して欲しいです。

272 :
スマホ地図はカンニング

273 :
>>266
博識だな

274 :
山と高原地図に限らず、シート版って千円以上するな。
遂には都市地図の主要都市以外で、詳細マップなしで千円もするのかよ。
750円から1080円って…
過去の非デジタル版のなつかしさが思い出てしまいそ。

275 :
なんだか年々見づらくなって地図の用を成してない
やたらポップアップ貼って地形隠すなよ

276 :
だいたい地形重視な奴がこんなん使わんだろ

277 :
TOPOとか国土地理院とヤマコーの違いは地形が見えるかだよな。けど機器の耐寒性を無視すれば
こんなんがいいでしょ?地形が見えなくても目立つ物体の方角が一瞬でわかる方が役立つ。あとは耐寒性能なんだよな

278 :
耐寒性も含めて耐久性能を追求し出すと
そもそもスマホの脆弱さが気になりだしてしまうのよね。

279 :
タフブックスマホってあるの知ってる?
http://panasonic.biz/pc/prod/pad/n1g/

280 :
法人向け商品で笑った

281 :
受けてよかったな

282 :
法人でなぜ笑う?

283 :
ほっほっほー って。 

284 :
関連スレ
カシミール3D(Windows用) [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/out/1487329197/
書き込み規制が杓子定規で、同じのを入れようとすると跳ねようとするからウザイ。

285 :
新たにラインナップに加わった『23 奥多摩・奥秩父総図』は
トイレの壁に張るのにちょうどよい

286 :
トイレの壁(正面)に貼れるほどの豪邸に住んでみたい

287 :
個人的には新しく阿武隈山地と山口・島根・広島県境付近の山々を追加。
更に南アルプス塩見・赤石・聖の地図から南アルプス深南部を完全に分離した物を是非出して貰いたい。

288 :
うらっかわでいいので二百名山を網羅してほしい

289 :
九州脊梁登山地図はデカいから、昭文社版サイズで出してほしいな
https://www.eco9syu.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B-1/-/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%84%8A%E6%A2%81%E7%99%BB%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%AE%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%96%B0/

290 :
マップケースは何使ってますか?

291 :
>>290

山と高原地図は特にケースに入れないね、フロントバッグのポケットに入れてる
例えばパーゴワークスのやつとかね

292 :
自分はコピーして防水スプレー吹いてズボンのポケット

293 :
ウエストポーチ最強説

294 :
グレゴリーのザックなので
背中とザックの隙間に搭載

295 :
ウエポ邪魔

296 :
オスプレーのマップケースとかあの類って使いやすい?

297 :
30年前頃、大阪憎しみ記事で
大阪府をこきおろした、
記者。雑然シティなどと罵倒記事を書き続けたジャーナリスト魂を忘れた記者,編集長はもう定年退職かな。

298 :
>>240
京都北山の場合、数年前のと新しいのを比べてみると、−−−−− ←この線で
描かれてる難路が何本か消滅している

登山道はちょっとした雨・雪・風等で崩れやすいらしい 俺なんか将来的にかなりの
登山道が消滅するのではないか?と心配している

誰が登山道を整備・修理・新設してるのか知らんけど

299 :
しかも、普通の線で描かれてる登山道も、実際の現地では登山道なのか何なのか
よくわからんかった 遭難するところだった ヤマレコを見ても「GPSで先行者の軌跡
を確認しつつ進んだがそれでも迷った」とかいうレポートが結構あったりする そんなのを
普通の登山道として載せている地図会社にムカついている

300 :
>>296
使ってるとスレて曇るのがね。
マップ出さないと見えないと意味ないよな。
よって要らない装備の代表格。

301 :
な奴がどうしてここに?

302 :
マップケースは1度買ってみたけど、 >>300 が言うように曇るからやめた
首からぶら下げるのは何かの時に首が絞まりそうで怖い

地形図は印刷した物をジップロックに入れてズボンのポケット(やってる人は多い)
濡れたときの予備も持っていく

山と高原地図は嵩張るから天蓋のポケット、頻繁に見たいときはズボンのポケット
>>266 のとおり多少の雨の中で開いても問題ないよ

と2ヶ月前のカキコにレス

303 :
アルプス全図ってどう?

304 :
>>299
どこ?

305 :
>>304
京都北山

306 :
>>305
行ったことがないから実地の状況を知らないけど、あの辺はそういうことが割と頻繁にあるらしいね。
廃道が増えるというのは林業衰退→保守の絶滅のアオリなの?

307 :
>>306
そもそも登山者がうんと少ないんですよ
4月5月と毎週北山に通っていたけど、ホントに人がいない
近隣の例えば比良、金剛、六甲などと比べて一ケタ二ケタ少ない感じ
林業はむしろ頑張っている方だと思う

308 :
>>303
個人的な使い方だが、仕事用カバンに入れっぱなし
時間があるときに眺めるには、ちょうど良い
今年の新番の奥多摩奥武蔵総図も同じく使い方してる
ただし、縮尺が大きいので実際に山では全く使い物にはならない

309 :
>>307
ふーん。日帰りで誰も会わないとか、ちょくちょくあるとかなのかな?
まあ、そういうコースを好きこのんで歩いているから、ということではあるだろうけど。

310 :
朽木だっけ? 登山道コースに廃墟がわんさか出るところ

311 :
奥久慈男体、八溝山、筑波連山、茂木〜水戸線の間とか
群馬中之条とか
千葉とか 鎌倉・三浦半島とか
鹿沼、足利とか結構ハイキングコースあるけど地図でないよなー

20を→筑波連山、栃木東部、奥久慈男体
  →赤城、足利、鹿沼、古賀志山
  →榛名、中之条の三つに分けて
NEW→鎌倉・三浦半島・千葉房総

で出たら 現行の下位くらいには売れそうな気がするんだけど

312 :
>>311
オレも鎌倉三浦房総に1票
冬時期の定番コース
山降りれば海の幸が食べれる

313 :
ホンマやな。昭文社のヒト見てまつかー

314 :
穂高岳の地図を買おうと思ってるんですが、今ならアプリ版の方がいいのでしょうか。

スマホがなくて、タブレットを使おうと思うんですが、にGPS機能がついてなくて・・・
紙媒体しか使ったことないから迷ってますが、値段的にはアプリ版ですよね。 

315 :
>>314
それぐらい自分で考えて決めろよw

316 :
GPSの無いタブレットなんて荷物になるだけ
お金が無いなら国土地理院のWeb地図を印刷して行けば?

317 :
いま千円なのか、オレのは600-900円だけど延々と使える気がする
カシミールで国土地理院の地図を印刷でも充分だけどコースタイムが
出てるし千円で買っても安いと思う

318 :
アプリ版を買って
データ取り出して印刷するのが正解

319 :
500円なんか、すげーなスマホ
印刷だと顔料プリンターが欲しいね

320 :
そのうちにガーミンにも入れられたらいいな1万円くらいでさ
いや500円で必要な所だけでも充分ですけど

321 :
アプリ版便利だけど紙の地図眺めるのが幸せだわ

322 :
登山の計画立てるのには紙の方がいい

323 :
ヤマレコから無料で出せるじゃないか

324 :
20年前の登山地図もアプリで出せるの?
崩壊などで閉鎖された登山道を踏破したいんだけど

325 :
立体地図にできないものかな
カシバードみたいに
いや山と高原をテクスチャにして国土地理院の高度情報をつかって立体化すればいいのか
著作権的に公開できないけど

326 :
>>325
立体地図といっても、飛行機やヘリコプターの操縦士視点じゃ意味がないから。
登山の場合には、ストリートビューと同じく地面に立っている状態で見える立体が肝心。

まあ、カシバードの設定で高度を2mとかにしておけば良いけど、地質とか植生とかまでは
正確に再現されないから、実際の地面の状態と同じにはならないからね。

327 :
この地図のアプリ版を買ってみようかと思うけど
このアプリを使ったら、現在地が表示されるの?
その現立ち位置はかなり正確なのかな?
それとも頼りにしない方が良い?

328 :
>>327
アプリの説明を読めば分かることだな。

329 :
>>327
高尾山歩いたときに初めて使ってみたら全然捕捉されてなくてログが飛び飛びになっちゃって
「GPSじゃ無くて携帯電波で捕捉してんのかな?」と思って、
(この時はsoftbankでほぼ圏外だった)

そのあとキャリアをdocomoに変えてから筑波山で使ったらしっかりログ取れてたので「やっぱ携帯電波使ってるんだな」って確信したんだけど
説明みると携帯電波は関係ないみたいなんだよね

どうも機種による差がでかいっぽい
ちなみにどちらのルートもだいたい空が見えない木陰で、スマホはポケットに入れっぱなしでした

330 :
ハイキングバス時刻表
また出してくれ

331 :
>>87
タバコで穴開くなw
それ以外は水弾くし折り目も敗れにくいから問題ないが大きいな
ズボンのポケットやウエストポーチに収まるようもう一折できるようならんかと思う

332 :
関西だとなぜか生駒がない
京都北山は簡易過ぎ
大峰山系のコースタイムおかしい

333 :
生駒ってどこまで載せて欲しいの?生駒山しかないような
JRみたいには無理だけどほぼ独占なんだから赤字の場所も数年にT回でいいから作って欲しい
本来は国土地理院が赤字でも5年にT回は更新して欲しいのだが
登山やらない人の方が多いから税金使われると反対運動がくるんだろうな

334 :
何か紙じゃないと不安なんだよね。
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくる。てあ

335 :
2万5千分の1地形図で一番売れてるのは信貴山だと聞いたことがある
信貴山が以外に需要あるのかも

336 :
生駒山はまぁその辺だろうなぁ
まさかロープウェイ沿いの道を載せてもなぁw
と言うか、俺はこの道しか知らないw
生駒遊園地への道だけしか通ってないの?

337 :
>>332
大峰でどうなのかは知らないけど、コースタイムは担当者の見積もり方の巧拙の影響が大きいということはある。

338 :
使わなくても紙地図は外せない

339 :
実際登山してるときにこの地図を広げて見たことなど一度もない。
が、登山口最寄りの高速ICから登山口までの道のりが車のナビなんかだと
案外いい加減なので、この地図の付録の方はよく使う

340 :
車のナビじゃいけないけど(使い方が悪いだけでほんとは行ける)
家でYahoo地図と登山情報で周到に登山口駐車場を調べ
Yahoo地図のお気に入りに入れておけばスマホのYahooカーナビが連れてってくれるよ
それで失敗したことはない
というかもうカーナビに高い金出すのはアホ
反面、山では紙地図を使う
何日も縦走したりするとバッテリーとか持たないしモバイルバッテリーは重いし
せめて満充電したら一週間持ってくれないとちょっとねー

341 :
>>340
長期山行ならソーラーパネル+モバイルバッテリー持ってけば?
高山だと太陽光が強いから充電も早いよ

342 :
>>341
登山だと日がある内は行動しているのが普通だけど、実際にザックの上につけるとかして充電して運用してるの?

343 :
>>342
5日間北アルプス縦走した時ザックに吊るしてモバイルバッテリーに充電したよ
雲天の日でも結構充電してくれた
大体テン場に14時くらいまでには着くから日があるうちは充電した
結局満タン状態で下山できたわ
重量が問題だけど担ぐのに余裕のある人は考えてもいいかもね

344 :
使ってるザックの機能で忘れてたけどソーラーパネルをつけるデイジーチェーンってのが
あったな付けた事がないけどザックの上じゃなくて背面だった気がする

345 :
>>343
ソーラーパネルはなんていうのを使ってるの?

346 :
>>345
RAVPower 16W出力のやつ
重量は約450g
アマで5000円くらいで売ってるよ
災害時に備えて持ってるのもいいかなと2年前にポチったわ

347 :
>>340
山いくとスマホたいてい圏外になるけど、それでもヤフーカーナビ
つかえんの?

348 :
gpsとネットは別
スマホにgpsがついてるなら圏外とか関係なく使えるわバカが
覚えとけクズ
体大切にしろよ

349 :
そう遠くない未来
Yahooカーナビと自動運転技術をリンクさせて
目的地まで車が運転してくれるようになるらしい

350 :
ソーラーパネル良いなぁと思ったけど蓄電機能は無いんだね
もしものときの為にモバイルバッテリー多めに持っていって逆に重くなりそう…

351 :
>>350
ソーラーパネルと10000mAhのモバイルバッテリー持っていけば
何日でもバッテリー切れ気にせずにスマホアプリ使えるよ

352 :
>>346
レスthx 相場と性能比較がよくわからないけど値段だけならモンベルと比べてかなり安いね
モンベルはパナのノートPCみたいに頑丈とかそういう感じなのかな
こういうのは2年もたてば寿命と思ってたけどまだ使えてるなら
アマゾンの評価も高いし災害用に買ってみる

353 :
>>347
地図データを一々ダウンするタイプだと空白になっちゃうから、地図データは事前にダウンロードしておくタイプが必須。

>>348
使っている奴は君のような馬鹿でも知ってるということだ>覚えとけクズ君

354 :
>>343
そうなの。
ソーラーは光の当たりの不均等が出ると劣化するけど、小さいのを吊しておくだけなら変動も瞬時で影響なしかな?
ブラブラして岩や草木に引っかかったりするのはコース次第では問題が少ないね。

355 :
そういや、AI相手に研鑽した棋士はものすごく強いらしいな
藤井四段もこのうちの一人
AIの登場で人間同士の対局も進歩したらしい

AIの登場で登山も今後大きく変わる? 既にGPSが登場していて
これを使いこなしている者がいることはいる

その一方で遭難件数は激増しているわけだが

356 :
>>347
地図データはネット所得ですが自車位置はGPS所得です
登山口程度の山深さなら問題ないでしょ2、3年使ってるけど問題なく使えた
あと解約したスマホでもGPSは生きてるから音声案内だけでもしてくれる
地図データだけでも家で読み込んでおけば問題ないんだけど自分はやり方知らない
調べればわかるかも

357 :
いくらGPSがあったところで登山道を外れれば思いがけない崖やら窪地やら
あったりして落ちてあっけなく遭難するだろ

358 :
>>357
現在地さえ分かればそれで完璧というわけにはいかないから、地形図を立体的に読めるようになっておかないといけないわけよ。

359 :
立体の地図があればいいんじゃない?

360 :
長期で使おうとするとそれに付帯するあれやこれやが増えちゃうし
結局紙地図とコンパスこれに勝るものはない
GPS機はまあオモチャ程度のもんだな

361 :
まともなコンパスより電子コンパスとロガー機能のついたGPSの方がはるかに安かったりするんでおもちゃというのは正しいけどな

362 :
未踏の地に挑む探検してる訳じゃ無いので俺はおもちゃで良いや

363 :
日本語版ガーミン地図には廃道とか難路が出てて便利
山と高原地図にはコースタイムが出てて便利
カシミールは無料で使えて便利
スマホアプリは便利だけどイザと言う時に役立たず・・と言う認識

364 :
モバイルバッテリーも大容量小型化に進化し機能性で優位なスマホが
山で不自由なく使えるようになってきて
ガーミンはレガシー機器になりつつあるよな

365 :
スマホGPSって、グロナスやみちびきに対応してる?

366 :
>>365
物による

367 :
テン泊縦走1週間とかバッテリー持つの?
モバイルバッテリーとか幾つも持ったり
ソーラー充電器使うとかなら
重いし面倒だな

368 :
>>367
2泊3日くらいならモバイルバッテリー
それ以上はソーラーチャージャー+モバイルバッテリー

369 :
ソーラーチャージャー重たいし
モバイルバッテリー重たいし

370 :
>>369
贅沢言うな!

371 :
>>367
地図がわりにいじりまくるともたないけど記録とるだけなら2日は持つ
モバイルバッテリーで三回は充電できる

372 :
>>367
その日数でスマホを地図に使うなら、wifiは当然としてプッシュ通知などの機能も全部OFFだな
画面の明るさも暗め。写真はコンデジ

その状態でモバイルバッテリーもてば余裕でもつでしょ。

373 :
まぁ今はAnkerで2万ahのモバイルバッテリーとか3000円くらいで買えるし、
多くのスマホがほぼ7回分フル充電できるんだから、バッテリー問題は深く考えなくていいきがする

374 :
こだわりというかテント泊は電化製品使いたくないから
日帰りはスマホで予備に紙が多いけどテント泊はメインは紙地図で念の為電源OFFスマホ

スマホをメインの地図にしても紙地図は持って行くんだからバッテリー切れても問題ないっしょ

375 :
>>374
何でもないときから頻繁に見てないと、いざというときに見ても分からんという落ちになるよ。

376 :
androidのスマホAで地図を購入してから
予備のスマホBでその地図をダウンロードできるまでの
タイムラグわかる人います?

377 :
スマホAのSIMをスマホBに差し替えたらいいだけじゃないの?
ダウンロード後はもとに戻せばいい

378 :
>>377
wifiでも運用できるのにsimとか意味なくね?

379 :
>>378
運用するのはwifiでいいけど端末にダウンロードする際の契約者確認はsim使ってるのが多いでしょ

380 :
>>379
多分何かを勘違いしてると思うよ

381 :
>>376
タイムラグなんて無かったような気がする

地図は全部スマホとパッド両方に入れているけど、
待った記憶はないな

ここ2年くらい新規で地図購入してないけど…

382 :
>>380
ごめん勘違いしてた
古いsim無しスマホでもwifiでダウンロードできたわ

383 :
昭文社、今期経常を一転赤字に下方修正
https://s.kabutan.jp/news/k201710310130/ #kabutan

384 :
【地図】MapFan.Net 5駅目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1458343601/

385 :
2018年全面改訂(3月中旬発売予定)

4. 八甲田・岩木山 白神岳・十和田湖・田代岳
7. 蔵王 面白山・船形山
15. 越後三山 平ヶ岳・巻機山
16. 谷川岳 苗場山・武尊山
19. 浅間山 軽井沢・長野原の山々
33. 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰
44. 白山 荒島岳・能郷白山・金剛堂山
51. 高野山・熊野古道 伯母子岳 (新刊)
55. 大山・蒜山高原 三瓶山・比婆山・道後山

386 :
高野山・熊野古道・伯母子岳は以前あった奥高野の復活みたいなものか?

387 :
【アナログ志向】紙の地図【スーパーマップル】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1504865750/

388 :
51. 高野山・熊野古道 伯母子岳

↑ 絶対買う。 行く頻度は少なくても、あのエリアが空白なのはおかしいと思ってた。
手持ちの「奥高野」と較べてどんだけ変ってるか楽しみ。

389 :
大台高見みたいながっかり改訂でなければええけどな
奥高野と同様のクオリティで未収録地域も入ってれば買いですわ

「熊野古道」と名打つからには神納の源流域とかも差し替えあるかもね

390 :


391 :
>>389
改訂とか差し替えって前は売ってたの?
収録範囲のPDF見てみたけど収録範囲他と重なってるような

392 :
51. 高野山・熊野古道 伯母子岳
http://www.mapple.co.jp/topics/news/images/20180305/omote.jpg
http://www.mapple.co.jp/topics/news/images/20180305/ura.jpg
http://www.mapple.co.jp/topics/news/images/20180305/hyou3.jpg

393 :
高野山から熊野まで小辺路を収めようとすると1/8万は仕方ないのか
1/5万にしてほしかったけど

394 :
>>393
大峰は要らないし高野山や小雲取は裏面にあるのだから省略すれば5万でも行けると思う

395 :
熊野古道って歩く人小辺路が大半なの?
全ルート載ってると思ってただけに残念

396 :
アマゾンで高野山・熊野ポチろうとしたら、「通常2〜5週間以内に発送します。」
乗り遅れたな。 気長に待とう。
これ、大塔山は載ってても法師山は外れてたんだっけ?

397 :
>>396
法師は外れてるが野竹法師は載ってる

398 :
B2と1000円に拘らなくてもいいのにな
縮尺上げて4枚2000円とかミニマップ追加バージョン
例えば法師山載ってるバージョン1500円とか
1/8万は山と高原に求めてるのとちょっと違う

399 :
高野山・熊野やっと買えた。
なかなかいいんでない? 合格点あげる。 裏面の高野山詳細や熊野三山をよく纏めている。  
果無山脈や牛廻山も丁寧で、見てて行きたくなった。
赤の点線道が少なかったけど、そんなにこの地域の道は明瞭で踏み込む人多いのかな?
富士山視認最遠地・妙法山の記載も宜しい。 

400 :
アルプス以外の山と高原地図って地方のメジャーで初心者にも登りやすい山?

401 :
>>400
登山地図もガイドも登山者が多いメジャーなコースを採り上げるのが普通だから、まあそう。
峰はつづいてはいても長いばっかりで特に見どころがない場合は無視するとかいうこともあるし。

といっても、ある程度気合いを入れて登る山が普通で、手軽に登れてけっこう面白い山まで
全部網羅されてるわけではないから、地域のガイドブックなんかも要チェックではある。

地域によっては登山サークルでそういう山を車相乗りで登る企画が頻繁に立てられてるなんてのもある。

402 :
>>401
仕事で地方に来て知り合いもおらず山を登ろうと思ってたのですがレベルがわからずで
地域のガイドブックは土地勘無いのでわかりにくいのです
ランシューで赤点線を避けて登りにいってみますありがとうございました

403 :
>>402
サークルがある地域ならだけど、市区町村の役場とかで分かることも多いみたいだから、何かのついでに聞いてみたら?
そういうのが嫌いとかならもちろん別だけど。

404 :
そういう目的なら「分県登山ガイド」が良いのでは

405 :
>>403
嫌いではないのですが人と話すのが苦手なんです
昨日書いて置けば良かったですね
>>404
分県登山ガイドも見たのですがこの本も土地勘無いのでわかりにくかったです
分県登山ガイドは地元の人が使いやすいと思うんです

406 :
>>405
納得。

407 :
山と高原地図ってコースタイムポイントの白丸の位置を優先してて
三角点の位置を少しずらして掲載してるんだな。普通逆だろ

408 :
揚げ

409 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪
―――――――――――――――――――――――――――――――♪

410 :
【埼玉】秩父のトレイルランで男性死亡 バランス崩し崖から滑落か
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511000382/

< FunTrails 100K Round 秩父&奥武蔵  [大会概要] >
http://fun-trails.com/race/2017/100k/summary.html

[ 埼玉新聞 2017.11.18 ] 崖から滑落か…男性死亡、秩父のトレイルラン大会「道幅は広かった」  昨年も道に迷った男性が滑落死 
https://i.imgur.com/cZZRIM9.jpg
  18日午前9時55分ごろ、秩父市などで行われていた山道を走るトレイルランニングの大会運営者から救助要請があった。県の防災
ヘリコプターで、同市浦山の登山道の斜面で倒れていた東京都世田谷区桜丘1丁目、会社員道明誠一さん(54)が救助されたが、滑落
して頭を強く打ったとみられ、搬送先の病院で約2時間半後に死亡が確認された。
  秩父署によると、現場は大持山(標高1294メートル)へ向かう尾根で、向かって右側に崖があった。道明さんの前方を走っていた
参加者が物音がして後方を振り向くと、道明さんは見当たらなくなり、バランスを崩して崖から約100メートル滑落したとみられる。
  大会は「FTR100&FT50」。秩父市から飯能市までの山道を往復して約100キロ走るコースには、道明さんを含む約650人が参加し、
午前5時に道の駅ちちぶを出発していた。事故を受けて、大会は中止された。
  大会関係者によると、大会は今年で3回目で、道明さんは2年前も約100キロを走るコースに出場した。コースで危険な場所には
ロープを張り、誘導員も配置するなどして、安全対策を実施していたという。関係者は「道幅も広く、危険ではない場所と考えていた。
参加者が亡くなったのは非常に残念で、安全対策を再検討していきたい」と話した。
  昨年10月には、昨年の大会で約50キロを走るコースにエントリーしていた都内の男性=当時(52)=が練習中に秩父市内の
山中で道に迷い、浦山川に滑落して死亡している。

411 :
山と高原地図、これ専用のHPでユーザーとのコミュニティできるようにしてほしい
地図に記載されてる登山口や登山道の間違い指摘などの意見交換して、より正しい地図を望む

412 :
このまえ谷川岳の西黒尾根をスマホ版の地図のトラッキング見ながら登ったら、清水トンネルくらいまでの樹林帯の登山道が100メートル以上北にズレてた。違う尾根に入ったかと思って少し引返してしまった。

413 :
それ普通スマホのGPSがずれてると思わないか?

414 :
↑最初はそう思ったけど帰ってから他人のGPSログいくつか見て地図が違うの確信した

415 :
まあ同じ信号参照してるから同じようにずれるとか
地形的な影響でずれるとか考えられんでもないな
おれは地図を信じるな

416 :
美濃戸からの北沢ルートが大間違いの地理院地図!
https://www.yamareco.com/modules/diary/21844-detail-89807

地理院地形図の源治新道(編笠〜西岳)が違っている!
https://www.yamareco.com/modules/diary/21844-detail-90063

国土地理院からの返信メール
https://www.yamareco.com/modules/diary/21844-detail-41759  他多数

とにかく地図を信じていればいい。この考えは、実は自己責任である登山においては
その責任を放棄しているとも言えそうだ。

417 :
>>415
それ本気で言ってないよね? 登山道なんて状況に応じて改修するから、地図だけ見てたらそのうち遭難するよ。

418 :
ちなみに西黒尾根のズレてる部分はここ、地形図と比較しても山と高原地図の方がズレてることがわかる
https://i.imgur.com/RproEPy.jpg

419 :
未だに登山道ズレを国土地理院に問い合わせる馬鹿がいるのか。国土地理院も大変だな

420 :
まあ同じ信号参照してるから同じようにずれるとか
地形的な影響でずれるとか考えられんでもないな
おれは地図を信じるな

421 :
>>416
> https://www.yamareco.com/modules/diary/21844-detail-89807

林道で曲折の回数とかは合ってるのに位置が明らかに狂ってるのは、空中写真の歪みを適切に修正しないでそのまま敷き写しにしたのが原因臭いとされてる。

> https://www.yamareco.com/modules/diary/21844-detail-90063

こういう無意味で不自然な登り降りがあるように書いてある箇所は、最初から間違ってると疑って掛かって、実地で確認して適宜修正する。
何がどう「不自然」なのか見ても分からないなら、道なりの距離と高さの関係を図示すれば良い。

422 :
まるっと同意。
道なりの距離と高さの関係を図示すれば誰でも分かる。
この程度で騒いでるやつ、遭難予備軍だぞ

423 :
>>422
まあ、官庁の類いが出してるなら正式な公図の類いだろうと思い込んでも無理はないからね。

>>419
お手盛りの勝手な都合で不正確なままで当たり前のような顔をしているのがおかしいという面もある。
搾り取った税金を吸い取ってるくせに何をやってやがるんだ!仕事しろ仕事!ゼーキンドロボー!
と憤るのが出ても無理はない。

424 :
地図スレは「地図が間違ってる!」ボケ老人が荒らして潰したしな・・

425 :
車のナビじゃねーんだからさ
S字がないとか、50Mずれてるとかだからなんなんだとwww
地図はおおまかな自位置の特定と道迷い遭難防止のためにあるものであって
正確さ至上ではないないだろ

426 :
50bは流石に誤差の範囲外じゃ

427 :
>>425
誤差が大きい場合は何百mも間違ってる部分があるのが分かってないだろ?

428 :
>>427
何百メートルも致命的な部分で間違ってるの見たことない

参考例をください、信じられない

429 :
>>427
ログあげて

430 :
>>428
ろくに見てもいないせいでまるで気が付いてないのを誤魔化すために話をすり替える薄汚い手口は止めたら?
「間違ってるのは見たことがある」なら、どこの位置でどれだけズレてるのに気が付いたのか地理院地図のURL貼って。

431 :
>>430
何百メートルも致命的な部分で間違ってるの見たことない

参考例をください、信じられない

432 :
>>431
何百メートルも間違ってる部分というとこの辺にもある
http://maps.gsi.go.jp/?z=17&base=std&vs=c1&ll=35.313519,136.518676#15/35.835931/138.919295/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0
地形図が立体的に読める能力がないなら見てもさっぱり分からないだろうけどね。
さて、分かるかな?

433 :
>>432
何百メートルも致命的な部分で間違ってるの見たことない

参考例をください、信じられない

434 :
>>433
地形図が立体的に読める能力がないから431の辺りを見渡してもさっぱり分からないと素直にいえば宜しい。
これからしっかり勉強すること。

435 :
>>434
地形図が立体的に読める能力がないから431の辺りを見渡してもさっぱり分からない

何百メートルも致命的な部分で間違ってるの見たことない

参考例をください、信じられない

436 :
>>とにかく地図を信じていればいい。この考えは、実は自己責任である登山においてはその責任を放棄しているとも言えそうだ。

これは同意だわ。

ただ、そもそも2.5万図は登山道を細かく正確に記載するような地図ではない。
趣旨が違うし、予算や技術、事業規模においても正確な登山道の記載は守備範囲外だった。
登山道が「間違ってる」のは「前提」なので、それを単純に攻め立てるのはお門違い。

437 :
(・ω・)地図やと等高線と道の関係に誤差がある、道の位地がええ加減いうことかの?

438 :
>>435
道のあるなしと無関係に、どういう地形を経由するかの問題になるから、地形図に書いてる登山道の記述の通りのルートを辿ったらどうなるか考えれば良い。
見るだけでは分からないなら距離と高度の図、いわゆる断面図を作って、傾斜の変動がどうなっているか観察する。
たとえば、
http://maps.gsi.go.jp/?z=17&base=std&vs=c1&ll=35.313519,136.518676#17/35.843056/138.909829/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0
この辺りを経由して、三条の湯と三ッ岩(北天のタル)を結んでいる道の記述について観察する。

439 :
>>436
根底から間違っている。そっちが勝手に「攻め(責め)立てる」という意味あいに受け取ってるだけ。
「客観的な意味で記述が間違っている部分について、間違っていることに気がつく能力があるかないかを鑑定している」だけだよ。

何だか知らんが、担当者か何かが自分の仕事の怠慢を責め立てられていると受け取ってるのか?
「担当者がどうなのかなど問題にする価値などないから物の数にも入れていない」ので安心しろ。
純粋に客観的な意味でどうなっているかを問題にしているだけだ。

440 :
>>437
そうだよ。
元々、登山の案内地図ではないから登山道を漏らさず全て書いてあるわけではないし、付け替えとかの反映が遅いとか言う事もありがち。
記述自体も、空中写真で写る範囲はかなり正確だけど、樹林帯内等で写らない範囲はかなり誤差が多いという問題がある。
だから、道の通り方の記述を鵜呑みにしないで疑って掛かって、登山地図類とかガイドブック類とか、今ならWebの情報とかも調べておく。

441 :
>>440
何百メートルも致命的な部分で間違ってるの見たことない

参考例をください、信じられない

442 :
(・ω・) 例えば地図の等高線上で一旦下ってから登り返すはずのところで下りがなかったら
どこぞでルート外した思って引き返して下りの道を探したりなんとなくの下り踏み跡を降りてまうやろ?
すなわち数百メートルの間違いや致命的ルートロスんなるかも知れんぞよ。
ゆーことちゃうかの?

443 :
>>442
誤差が大きい場合は何百mも間違ってる部分があるのが分かってないだろ?

444 :
もうすこしだけ教えてやる。
「何百mも間違ってる部分がある」というのは、具体的には7〜800m違う場所は珍しくない。
むしろよくある。

まあきをつけてくれ

445 :
負けず嫌いのジジイは面倒臭いね

446 :
>>442
そういうことね。
道を熟知しているリーダーの後にくっついて歩くだけとか、道自体がハッキリしているとか、道標も完備しているとか、
登山者の行き来が多いとかなら、何も考えないでも問題なく行けるけど、道自体がハッキリしない部分や
道標が倒れて部分で、登山者がいないとかで、「自分で判断しないといけない条件」で問題化しかねないと。

>>443
「誤差が大きい場合は何百mも間違ってる部分があるのが分かってない」という致命的な事実を指摘されて、
しかし口答えの余地がないので、「グサッと効いたレスをコピペして自分を誤魔化す」と。
そういう調子だからいつまで経っても何をやっても駄目なままなんだよ。

>>444
具体的には? 
>>438の例題について、地理院地図のURLを貼ってサクッと答えて。

>>445
選りに選って読図山行で道を間違える「自称ベテラン」の中身が正にそれということね。
地形図が読めてるつもりで実際にはまるで読めてないが、事実関係を客観的に観察する能力がないせいで、
事実を事実と認めることが出来ない。

447 :
スマホに負けた…地図の「昭文社」 希望退職を募集

448 :
>>446
何百メートルも致命的な部分で間違ってるの見たことない

参考例をください、信じられない

449 :
昭文社ってどこかと思ったら山と高原地図の会社か
これはヤバイな
品質の低下・・・

450 :
山地図の編集者なら、インプレスが拾ってくれるかもね〜。

451 :
山道なんて大きく変わること無いから全地域を購入しておしまいなさい

452 :
>>451
誤差が大きい場合は何百mも間違ってる部分があるのが分かってないだろ?

453 :
ゼンリンとの企業差が17倍だって、なんてこったい

454 :
>>451
素人か
山道なんてすぐに崩れるからすぐに廃道だわ

455 :
確かに、三条の湯から北天のタルまでの登山道は随分違うね。
あれ、昔はそういうルートだったんだろうか?

地理院地図の有名処では、瑞牆の大日小屋の位置とか、
崩壊して通れなくなっているところはけっこうある。

昭文社の御役目は、そこをおさえておいてくれればいい。

456 :
お前らって観光地みたいな場所しか間違いを指摘しないよなw

457 :
>>456
誤差が大きい場合は何百mも間違ってる部分があるのが分かってないだろ?

458 :
>>455
実地で地形図と地形を照合しながら行動していれば分かることだし、その場所に行ったことがなくても
断面図を書いてみれば分かるけど、無意味な登り降りがあるように書いてある部分はほとんど全て間違ってる。
傾斜の変動が不自然で、緩くなったり急になったりするように書いてある部分も、ほとんど全て間違ってる。
原因は手抜き。
空中写真でハッキリ分かる森林限界より上は合ってることが多いから、他の何かを参考にしたということになる。
空中写真の敷き写しで、しかし歪みを修整してないせいでズレてると推定される部分があったから、
地形のほうが酷く不正確だった実地測量図の道の通り方だけ抜き出して、機械的にそのまま敷き写しにしたとかかもしれない。

459 :
>>454
そういう事実は存在しない。
古くから存在している登山道など無数にあるのだから、「山道なんてすぐに崩れる」という事実は存在しない。
ウチの田舎の山林の中を通っている道も、何十年来全く変わってない。
部分的に崩れやすいところはあって、台風とかで崩れて切り直すことはあるけど、それは全般の話ではない。
そんなことはないというならどこの山で山道が「すぐに廃道」になると?

460 :
>>454
誤差が大きい場合は何百mも間違ってる部分があるのが分かってないだろ?

461 :
>>456
行ったことがある者が多い場所で例示する方が分かりやすいに決まってるだろ?

462 :
>>459
京都北山
古い山と高原地図と今のとを比べると破線になってたり、その破線すら
消えてるのが多い

463 :
>>462
ああ、あの辺はそういう変動が大きいらしいね。
個人的に実際に通った範囲で、通った者も多いはずのメジャーなコースは、ほとんど全部、何十年来変わってないんだよ。

明治期の記録を読むと、え?あんなところを通っていたのか?と驚くような奇想天外なコースを探検的に辿った話はよくある。
また、戦前のガイドブックを見ると、のちに車が通れる道が拡張された関係で使われなくなった道がメジャーだったことも分かる。
もっと短いスパンでも、久しぶりに通ったら、通り方が細かく変わってることもある。
ウチの田舎の山林でも、すぐに崩れるからすぐに切り直すしかない場所もあるにはある。
ウチの隣で業を煮やしてコンクリートの階段を無理矢理作ったけど、何年も持たずにあえなく流されてアウトなんてところもある。
途中が切れたのを補修しないで放置する関係で廃道になった道もあるにはある。
以前は岩がゴロゴロだったのが、皇太子さんが通るとかで遊歩道風に整備した臭い感じで、どう見ても地ならしした具合で平坦になっていた場所もある。
本田勝一さんの随想を読んでいたら、元は巻き道はなくて稜線を辿っていたのが、のちに巻き道が作られたらしい場所もある。
小屋のおっさんにせっかく切り開いたから通ってくれなんていわれたこともある。
色々な変動はあるにはあるのは事実。
だけど、全般に、「山道なんてすぐに崩れるからすぐに廃道」なんて事実はカケラも存在してない。

464 :
比良山系も通行止め・廃道だらけだわ

そのうち比良山系の登山道が全滅するのではないかと危惧している

465 :
山道なんて人が通らなかったら数年で難所に変貌するよ
絶対に通れないとは言わないが、地図に破線すら書いていない
尾根通ったほうがはるかに楽なこともよくある

466 :
>>464-465
林業が壊滅的に廃れた関係で、主に里山で廃棄されて荒廃する山道が増えてるという、まあ社会問題の類いだな。
「山道なんてすぐに崩れるからすぐに廃道」なんて事実はカケラも存在してないということに何ら変わりはないと。

467 :
.
雑誌「山と渓谷」1月号の付録

「山の便利帳」は便利か?

468 :
日本全国色々歩いたけど、京都北山の山高地図が一番クソだったな...
桟敷ヶ岳の北東の谷沿いを降りて、狼峠を越える道、完全になくなってたよ。
その先の林道や沢沿いへの破線ルートへの入り口もズレまくり。
多分20年くらい歩いてないんじゃないの。

他のエリアでも西上州のマイナールートとかは地図と全然違うケースがあった。

469 :
言いたいことは分からんが「山道なんてすぐに崩れるからすぐに廃道」なんて事実は
カケラも存在してないということに何ら変わりはないな。

470 :
「祖母・傾 大崩山」 これの木山内岳西の喜平越〜夏木山の県境稜線、
2003年の時はスズタケ茂ってて玄人向けだったが、今は枯れて坊主状態で快適に歩ける。 
10年後くらいまでの限定期かもしれんが、あそこはせめて赤点線引いたらいい。
ついでに桑原山までの稜線も。
木山内岳〜桑原山はアセビが五月蝿いところがあるが、普通の体力のオレでも2時間10分で通過できた。

471 :
しかし昨年は多数の山道があったが、
多くはすぐに崩れて廃道になったな。誠に残念

472 :
まるっと同意。わたしの地元の低山にも、
昨年は多数の山道があったが、 その多くは
すぐに崩れて廃道になってしまった。
諸行無常だな。

473 :
超巨大台風でだいぶやられたな

474 :
おれの地元も、あんなにあった山道、
すぐに崩れて廃道になったぞ。どうすりゃいいんだよ

475 :
>>472
>>474
どこや?

476 :
ここ数年で地理院地図の山道もだいぶ修正入ったよなぁ。
高精度化と方針転換が効いてる。

477 :
登山道が修正される前に読図能力向上のために不審点をチェックしておくと宜しい。

478 :
地理院地図で昔の線データをレイヤすると、修正はほとんど道の一部付け替えだね。
崩れたところを迂回したり、新たに水平道切ったりというのが多い。
山道はほんと生き物だな〜

479 :
>>478
「生き物」といえるほど変わってるところは個人的には記憶にないけど、たとえばどこ?

480 :
>>478
おれ、国内の山道の70%位は頭に入ってんだけど
「生き物」といえるほど変わってるところは個人的には記憶にないけど、たとえばどこ?
教えてくれればだいたいわかるよ

481 :
ググレカス

482 :
>>国内の山道の70%位は頭に入ってんだけど

初笑いか

483 :
そいつ地図スレ潰した粘着荒らしの基地外だよ。
ボコボコに論破されて発狂してたけど、移住してきたんだわ。。

484 :
何だハイキングか、と馬鹿にしたりしないから正直に位置を地理院地図でポイントして見せなさい。

>>483
地形図が読めているつもりで得意になっていたのに、読めていない証拠を見せつけられて膨れあがったプライドが丸つぶれになって
「ボコボコに論破されて発狂」したんだろうが、実力もないのにプライドを持つ狷介な性格自体が地形図が読めない原因だぞ。
思いこみを廃して、客観的な事実を事実と認めて謙虚にふるまうことが肝心。

485 :
ネット社会で昭文社もうだめなんだな。むかし入社試験受けにいったことあるから淋しい

486 :
ゼンリンの寡占化というのも、
それはそれで問題あるし、
昭文社には踏ん張ってほしい。

487 :
2019全面改訂
01 「利尻・羅臼」
02 「ニセコ・羊蹄山」 駒ヶ岳を追加
06 「栗駒・早池峰」
13 「日光」
18 「妙高・戸隠・雨飾」 信越トレイル追加
37 「剱・立山」  毛勝山を追加
41 「木曽駒・空木岳」
42 「北岳・甲斐駒」

488 :
俺が金払って2018年版買った後に改訂版出すのやめてほしい。すごく損した気分になる

489 :
>>488
毎年の恒例行事なので微妙なタイミングで買う方が悪いと思うの

490 :
売れ残った2018年版はどうなるんだろう

491 :
>>490
再販制度で返品されるだけだろ

492 :
大量に処分されるのもったいないな

493 :
18 「妙高・戸隠・雨飾」 信越トレイル いらねぇ! 海谷山塊や青海黒姫山を充実させろ
当然野尻湖もな

494 :
今年も三浦房総地図は出なかったか(もう出す体力がないのか)
冬場の日帰り低山マップってそんなに需要ないんかね

495 :
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/peaks-b-474885/
これおすすめですよ

496 :
>>494
オレも欲しいです
できれば房総半島も絡めて

497 :
トランピンって雑誌を出してた会社がつぶれた模様
残念・・・

498 :
 キャンプ、釣りなどアウトドア関連の書籍や雑誌の発行で定評がある出版社。
「夢の丸太小屋に暮らす LOG HOUSE MAGAZINE(ログハウスマガジン)」や
ルアーフィッシング専門誌「Rod and Reel(ロッドアンドリール)」、フライフィッシング
専門誌「FlyRodders(フライロッダーズ)」などの定期雑誌を発刊するほか、
年間50冊前後のアウトドア関連の単行本やムック本を発刊していた。
 アウトドアブームを背景に愛好家など固定層を抱え、ピーク時の
平成17年2月期は売上高17億1600万円をあげていた。
 しかし、紙媒体の需要減退など出版不況による発行部数の低下に
歯止めがかからず、その後の売上は減少の一途を辿り、30年2月期は
売上高約6億円にまで減少していた。借入金などの金融債務も重いなか、
最近は一部定期雑誌を休刊するなどしていたが、ここにきて経営も
限界に達し今回の事態となった。

499 :
地球丸

500 :
いつもお世話になっているなあ

501 :
山と渓谷のパーティー出たいんだけど
そこで小林千穂たんと仲良くして乳を揉んであげてえ!
せーのッ!500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!!!

502 :
丹沢だったら書けるかなあ

503 :
>>454
親父にもらった地図で去年横尾から常念岳に登ろうとして道無くなってた思い出

504 :
少なくとも5年以上前から荒廃で通行禁止になった登山道を
今も実線表示で通行可能な表示で載せてる場所があるけど
高い金取っておいて実踏調査してないんだな

505 :
>>504
通知してやれよ

506 :
やっぱりもうあかんのかなあ 会社が

昭文社 希望退職に96人が応募
日本経済新聞-2019/03/06

507 :
>>117
具体的に教えてください。
mocはPNGなの?バイナリーで見ましたが、全然ちがうように思います

508 :
2014年とは仕様が違う。
2018年からPNGそのものになった

509 :
>>508
ありがとうございます。
2018年と言うのは、2018年度版の地図購入からと言うことでしょうか?
手元の2018年度に購入した地図は、まだmocとなっていまして、バイナリーエディタで見てもPNGではありませんでした。

510 :
もしかしてだが、どこのディレクトリにあるmocファイルのこと言ってるの?

511 :
ちょっとググってみたけど
以前mocを解説してたHPが見当たらないな

たしかpngファイルから頭の何バイトかを外したのがmocファイルだったと思う

512 :
>>510
はい。
何か、違うものを見ているのでしょうか?
お手数おかけします

513 :
昔使ってたPCのHDDをあさって以前自作した山と高原アプリのデータ閲覧ファイルのソースを見つけた

ソースを見てみたらmocファイルは単にpngファイルのヘッダー
89,50,4E,47,0D,0A,1A,0A,00,00,00,0D,49,48,44,52を除いたものみたい

mocファイルの先頭にこれをプラスしたらpngとして扱えるよ

514 :
2018年版から仕様が変わった云々は全く聞いたこともない
持ってる最新のデータが2016年版だから確かめようもない

515 :
ありがとうございました。
先頭に8バイトにPNGファイルのシグネチャと25バイトのIHDRチャンク?を追加したら、PNGとして、表示できました

516 :
>>514
2018年のデータも同じmocでした

517 :
後は、画像の座標をどう合わせるかです。
どうしても、ジオグラフィカで表示したくなりましてw
ありがとうございました

518 :
座標は、カシミール3Dを使えば、いいみたいです

519 :
ありがとうございました。
無事、ジオグラフィカに取り込めました。なかなか綺麗です。
では、山へ行ってきますw

520 :
それは良かった
お役に立てたのなら幸いです

521 :
最近改訂された地図のガイド本では文体が「です・ます」調に変わってるな

522 :
山と高原は初めて買ったけど情報見るにはいいね
地図としてはやっぱり国土地理院がいいけど、なかなか売ってる店見つけるのが大変…
今日も涸沢注文したけどカタログマップ見せられてどこですか?
と、聞かれても上高地なのはわかるが4升に分かれてるからわかんない…
こういうのは確認できる方法ありませんか?
iPhoneのアプリで1/25000地理院分岐線出せたりするような…
ところで地理院の紙地図はみんな購入してますよね?
何か印刷できるのかな…

523 :
>> 521

国土地理院の紙地図を買うなら販売総代理店の日本地図センターのサイトから
http://www.jmc.or.jp/buy.html
送料は 10枚まで \360

印刷するなら国土地理院の「地理院地図」を
https://maps.gsi.go.jp

524 :
ありがとうございます
ただ、送料バカになりませんねぇ…
これなら注文できる本屋で買うのがベストっぽいですね
あと印刷ですが、どの状態が25000分の1かわかる方法はありませんか?
スマホで見てるせいか、範囲がものすごく狭い気がします

525 :
ニマンゴは図書館でコピー出来ると聞いた

526 :
>>524
スマホでプリントという発想がなかったのでちょっと見たら、思い通りにプリントするのはPCでないと無理じゃない?

527 :
>>526
すみませんわからずらかったです
スマホでは印刷ではなく、本屋で地図を注文するのにどこのどれという範囲をアプリで確認できるような仕切り?が出るものはないかと

528 :
>> 526
国土地理院の「地理院地図」で2.5万図の図郭を確認できる。
https://maps.gsi.go.jp
情報 > 地図の更新情報や提供地域等 > 2万5千分1地形図郭
「地理院地図」はスマホの WEB ブラウザで見ることができる。

529 :
>>528
本当にありがとうございます!
確認できました!
心より感謝いたします

530 :
ポケットマップルデジタルなんてiPhone出る前からGPS対応してて買い切りの全国地図あったから
ガラケー勢の「電波届かないのに地図見れないじゃん」って真顔で言ってるの笑えたのに
どうしてこうなった
ゼンリンとは格が違いすぎたのか

531 :
2020年版発売されたな

532 :
台風被害で通行止めだらけ?

533 :
ホーダイも全部更新かかったので暇な時行く気もない山のマップ見て楽しむという暗い趣味を持っている自分としては
全部落とし直しになるのめんどい

534 :
全面改訂の石鎚・四国剣山買った
四国山地中央トレイルって需要あるかのう?

535 :
南北アルプスで儲けて四国の穴埋め

536 :
大分もんだが、祖母・傾・大崩山を今も取り上げてくれて感謝感謝
九州なら九重が圧倒的に人気あり、祖母・傾・大崩山はマイナー扱い
祖母の方は入山者少ないし赤字覚悟で出してるのでは?

537 :2020/04/15
100名山は揃えとかないとあかんのでしょう

初心者登山相談所77
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.2
千葉県のキャンプ場 part1
ゆるキャン△ Part17
【鹿番長】キャプテンスタッグ18【野営の友】
新潟の山 Part50
職業と年収を書いて去れ・・
【鹿番長】キャプテンスタッグ18【野営の友】
熊に遭遇したどうしたらいいの? Part.2
登山のトレーニング 12
--------------------
【馬鹿発言】さんざん札幌をディスった瀬古利彦、不満ぶちまけスッキリ「今からは前向きに札幌!サッポロラーメン食べにいく」
【コロナウイルス】シャープ製マスク、全員が買える株主優待セール。7月末まで [孤高の旅人★]
鬼頭朋子〜その1
なんで受サロってこんな神戸大叩き多いん?
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6485
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第87師団
【ワングー】WonderGOO ワンダーグー part3
【VF5FS】バーチャファイター5FS 総合スレ Round99
【オークション】ナイフ通販総合スレ Rev2【支那自演】
【中央日報】米FDA「韓国の診断キットは不適切」 韓国中央防疫対策本部「そのようなキットは使っていない。比較間違い」[3/16]
朝日の社説@社説板1
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1412
Charlotte Hornet Part.10
【韓国】 名門大の米国人教授が「慰安婦研究の学者はうそつき」と発言、学生会が謝罪要求 [11/06]
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 88
【韓国】文大統領、エコカーや電気自動車のイベントがある度に顔出す 累計11回目 ネチズン発狂
SKEヲタが本スレで言いたくても言えないことを言うスレ★24
作ったら・試したら良かったもの part161
水が汚い海水浴場ランキング2019【全233ヵ所・完全版】 [229078592]
【きっしょ】シバター#61 【パチんこ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼