TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高専について色々教えてください
【ニッコマ】日東駒専附属高校【日大東洋駒澤専修】
■■■■■大阪府立高校27■■■■■
【名古屋】愛知の中学受験スレッドPart57【三河】
●○進学重視型単位制 東京都立新宿高校D●
【旧高女】名古屋市立菊里高等学校【其の弐】
長野県諏訪清陵高等学校・附属中学校 Part2
【神奈川県公立No.1】 横浜翠嵐高等学校 4
洛星中学校★洛星高等学校 Part15
☆☆島根県の中学高校入試(実質3)☆★

福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善高校31


1 :
福岡県の県立トップ校の情報交換スレッドです。

■前スレ
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善高校30
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1563928074/

2 :
■過去スレ
福岡県立修猷館・小倉・福岡・筑紫丘・東筑高校
http://school7.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1168809714/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校 (実質2)
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1201438180/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校3
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1291887650/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校4
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1330221658/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校5
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1344129652/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校6
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1360593911/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校7
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1369237277/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校8
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1386142870/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校9
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1396193804/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校10
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1399222400/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校11
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1426691292/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校12
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1430832200/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校13
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1443113841/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校14
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1456506190/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校15
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1459340663/

3 :
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校16
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1471271150/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校17
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1489701268/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校18
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1495716886/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校19
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1516782420/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校20
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1521908295/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校21
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1526212237/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校22
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1529571471/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校23
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1531031443/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校24
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1533439912/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校25
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1538673500/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校26
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1542727823/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校27
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1552370837/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校28
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1555208004/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善高校29
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1558355355/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善高校30
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1563928074/

4 :
C

5 :
D

6 :
E

7 :
F

8 :
G

9 :
H

10 :
I

11 :
J

12 :
K

13 :
L

14 :
M

15 :
N

16 :
O

17 :
P

18 :
Q

19 :
R

20 :
S

21 :
関電会長辞任へ、厳しい批判で追い込まれる…岩根社長は当面留任

関西電力は、役員らが多額の金品を受け取っていた問題で、
9日午前に臨時取締役会を開いた。八木誠会長(69)と、原子力事業担当の森中郁雄副社長(62)の辞任が了承された模様だ。
午後にも発表する見通しだ。八木氏を含む役員ら20人が、原子力発電所が立地する福井県高浜町の元助役(故人)から
3億2000万円相当の金品を受け取っていた問題と、その後の対応に批判が集まっており、経営責任を取る。

22 :
言ってはならないことを、だらしなく言い合った男女は程なくして破局を迎える。

23 :
ノーベル化学賞の吉野彰さん、高校は北野高校って

北野高出身者はノーベル賞は初?

24 :
北野高校は多分初めてだが、ノーベル賞受賞者は国公立高校出身者ばっかりだ。
野依先生が灘高校で江崎先生が同志社高校でこっちが例外。
開成とか麻布とかラサールとかトップの秀才を輩出してきた高校から出てないのか不思議だな。

25 :
>>24
そこらの学校は戦後に勃興しただろ

26 :
あまりにも偏差値に特化し過ぎてて個性的な人材は生まれないのでは?
佐藤ママの4人の子供も突出した研究者とか、神の手を持つ外科医なんかには絶対になれない気がする
有名私立の著名な卒業生見ても、みんな平均して凄いけど飛び抜けたのは意外といない
小学校4年ぐらいから塾通いの弊害かな?

27 :
>>25
もうそういってる時代じゃないんだよ
わかる?

天野浩先生(ノーベル物理学賞)1979年高校卒業時の東大合格者高校ランキング
開成 灘 学芸大付 筑駒 麻布 ラ・サール 武蔵 

田中耕一氏(ノーベル化学賞)1978年高校卒業時の東大合格者高校ランキング
灘 教駒  開成 学芸大付 ラ・サール 麻布  

28 :
開成→東大医学部卒の人が「同じ東大医学部でも灘高卒は天才肌が多くて敵わない、我々開成卒は
ただの平凡な秀才タイプといった感じです」とか謙虚にコメントしてたけど、今後、灘卒、開成卒がどれ
だけ国際的な賞を取るのか興味深いね

29 :
「公立の方が個性的な人材が育ちやすい」

とか言ってんの如何にも田舎者のジジイの戯言って感じがするよな。

30 :
>>28
離散で言ったら都立凋落以降灘ラ・サール時代が長かったはずなので
開成は非主流派とまでは言わないが上記二校より教授クラスは数で劣るんじゃない?
その後ラ・サールが凋落して開成が増えた印象がある

31 :
>>29
公立の環境がじゃなくて、本人の時間の使い方だと思うんだけど
小学生の時は授業中は真面目に聞いて、あとはスポーツしたり遊んだりする
中1中2はマイペース、中3でそこそこ勉強したぐらいで公立トップに受かれば、相当なパワーがまだ残ってる

32 :
>>31
それならスレタイにはさぞパワフルかつ個性的で将来有望な人材が、有名私立よりも遥かにたくさんいるんでしょうなぁ

33 :
>>30
開成の離散って高入生が25%を占めているんじゃね?

34 :
>>32
その通りだよ
ノーベル賞が地方公立で占められてて都内私立中高一貫校からは皆無ということは
まさしくそれを者語ってると言うことだね
ちなみに最近のノーベル賞受賞者の入学時東大ランキングトップは開成だよ

35 :
それと東大入るのが前提の高校は、逆に東大に入れなかった時に意欲を失う
公立なら地方帝大に入って博士号までとって学者になる人もいるから
学者は必ずしも東大が絶対じゃないからな

36 :
理系はそれでいいが文系は東大か京大に行かなければな
旧帝理系が上位である北大東北大名大は勘違いしないだろうが
阪大と九大は勘違いしそう
九大はキャンパスが僻地に追いやられたので今となっては杞憂か

37 :
全然福岡の公立の話してなくて草
九州かっぺは身の程をわきまえず東京大阪に目を向ける

38 :
東京大阪って言ってもノーベル賞については東京の高校出身者はほとんどいない。
利根川先生は日比谷高校だが京都大学だな。
ノーベル賞受賞者が地方の県立高校出身者で占められているんだから
別にこのスレで話題にしても違和感ないなあ。
福岡高校もノーベル賞受賞者を輩出しているし。
東京の人間は九州出身者をかっぺとかすぐいうが、
そういうやつって都会っ子である以外のアイデンティティが何もないんだよなあ。

39 :
スレタイ出身であること以外にアイデンティティがないおっさんたちが集まってるスレはここですか?

40 :
スレタイ出身でも大学が良くなければ、逆にスレタイ出身であることが恥ずかしいよな

41 :
統計的に有意差あるの?検定してみてよ

42 :
医者の大量余剰時代が来る
今、医学部なんて行って将来は大丈夫なの?
だって団塊の世代(1947年〜1951年生まれ)はあと20年もすれば
ほとんど亡くなるし、医者なんて掃いて捨てるほど大量に余る時代が
すぐそこまで来ています。

「2025年問題」
今後は、現在の病院の数が必要なほどの医療需要はなくなるため、
病院や医師をはじめとする医療資源の「選択と集中」が
必要となることが予想されているのです。

歯科医院は倒産が相次いでいるが、後20年もすれば医院も同じ運命。

43 :
>>42
あと20年もあればサラリーマン一生分は稼げるし、今の年収が1500万とかだから半減しても700はある。半減もしないだろうが、、700も地方でもらえる仕事なんてないよ。歯科医と違って勤務医が多いから医学部が勝ち組なことには変わりない

44 :
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人

45 :
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人

(10人未満省略)

46 :
各社幹部やベテラン社員が注目する
出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 近畿大学

47 :
大学の教員の採用は出身校主義でいいと思う。大学教授は学校秀才のみがなるべきである。
教授が学生を煽るのは大学では日常茶飯事だが
秀才に言われるなら話はわかる。
はっきり言うが、二流校出身の先生は学生のレベル云々、能書き垂れる資格はまずない。
大学は二流大学出身者を採る場合は、なにか目立つ美点があり
学生に好影響を与える人物のみにするべき。

48 :
>>47
なんか嫌なことでもあったんか?

49 :
あちこち書いてある、コピペに近い。

50 :
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)

51 :
OBに共産党の志位和夫なんていう、極悪左翼がいると嫌だよなぁ
千葉高校には同情する

修猷OBにも「自衛隊は人をR装置だ!」とか言った共産党の極左翼がいたよな?
あんなの嫌だよなぁ・・・

52 :
>>51
言い出したらきりがないよ
熊高にもよど号の岡本がいるしね
弟も熊高落ちじゃないかな?

53 :
>>42
おまえ医学部に落ちたんか?かわいそうに。別の人生でがんばれ。

54 :
せめてスレタイの高校の受験について語れ。

55 :
医者の数あたりの患者数が半分になっても年収は800万とかだろ

56 :
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf

【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm
平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<難関国立大>
東京大202
京都大146
<難関私大>
早稲田172
慶應大138
明治大66
上智大57

57 :
福岡で青雲高校のCMやってたけど福岡から青雲高校行く人おるの?

今はスレタイ高校と青雲高校ならどっちが難しいの?

58 :
人によるが、普通は青雲の方が入りにくい
スレタイでも上と下では300点中20点程度の差があるだろ?これはかなり大きい

59 :
福岡から青雲は本当に多いだろうな。

60 :
>>52
よど号とか、あの時代はまだ仕方ないじゃん。
今のこの時代に、日米だけを一方的に批判しまくる極左翼のまま大人になるとか
ちょっと信じられない人達だね
修猷OBの何とかいう共産党員、もし自分が被災して命の危機に瀕しても自衛隊
の救助は絶対に求めないでほしいね

61 :
凋落私立が盛り返したケースってまず聞かないよな
青雲も、そのうち長崎西の滑り止めになりそうだな

62 :
慶應なら優秀

63 :
青雲って、ど田舎にあるんだな
ずっと、長崎市内にあるものとばかり思い込んでた
ど田舎にあるから、受験少年院って言われるんだねw

64 :
青雲高校は、入試だけならトップ公立よりは入るの難しいのはガチ。
ただ、あそこは生徒を伸ばす力がない。

65 :
生徒を伸ばす力がないのはむしろ久留米附設
青雲は入学者の割には健闘しているほうだ

66 :
青雲の中学入試なんて西南大濠に毛が生えた程度だから

一貫校の高校入試はおまけで、しかもかなり蹴られる

昔青雲の校長がラサール附設に受かってうちに来るなら、必ず東大に入れますよと言ったとか言わなかったとかW

67 :
>>66
「高校」の話だからな。
中学はゴミ。

68 :
ラサ附設落ち受かったとかはあんまり関係ないね。
ただ、そういうのはプライド高いから、多浪してどっかの医学部に潜り込もうとする傾向にある

69 :
高校を大学の格と比較すると
関西編
灘高校=東京大学
甲陽学院=京都大学
北野天王寺=大阪大学
長田高校=神戸大学
豊中高校=同志社大学
星陵高校=関西学院大学

70 :
>>55
そうなったら医学部人気もガタ落ち
まぁ優秀なやつが、医者になりすぎる
現状からするとそのほうがいいかもね

71 :
海城高校=一橋大学
都立西高=早稲田法学部
弘前高校=筑波大学
済々黌高校=筑波大学
仙台第一高校=北海道大学

72 :
日東駒専以下の大学で
グローバルと名の付く大学には入らないほうがいいです。
卒業してからかなり英語を勉強しないと相当バカにされるからです。
単語も覚えないで何がグローバルだ、と言われてしまうのです。

73 :
>>69
兵庫の星陵なんてマイナー高校、お前よく知ってるなw

74 :
じゃあ、星陵に該当する福岡の高校挙げてみて

75 :
福岡西陵

76 :
長田=修猷館
姫路西=筑紫丘
甲陽学院=久留米附設
小野=東筑

77 :
加古川東は?

78 :
>>73
いや〜、昔好きだった女性の出身校なもんでw
神戸大出身で美人で聡明だったね。
見た目も知性も性格もメリハリの利いた見事なレディだった。
シュッとしていたねえ。

いままで出会った女性で3本の指には入るね。
既婚者だったけど。笑

79 :
>>78
さては不倫したな?w

80 :
>>79
既婚者なのでさすがにそうはいかないよねw
遠くからああ素敵だな、という視線のみ。
そういう愛の形だってあるだろうw

さて、大阪は小学校の学力テストではビリで
かつての橋下徹元知事が「何というザマだ!!」と吐き捨てたということらしいが
大阪は大学受験においては素晴らしい結果を出している。
甲子園でも花園でも大阪は大健闘。
小学校ではダメでも中学→高校と大器晩成型。

秋田は小学校の学力テストはトップで大学受験ではビリに近いらしいけどね。

81 :
福岡堅樹

82 :
>>77
加古川東なんてよう知っとるな
兵庫県は福岡県より学区が多い日本一の学区数だったけれど
5学区に再編したのよね
それで其のうちの一つの学区トップ校が加古川東となり
近年グングン実績を伸ばしている
福岡高校や小倉高校はもう抜かされちゃったかな

83 :
そこは、知ってるよ
有名大学には、出身者いるから

84 :
>>81
来年の福高受験は間違いなく厳しいことになる。
しかし、3年前の大隅教授のノーベル賞から100周年を経て福岡堅樹の大活躍と、福高がかなり上に行き始めた。

85 :
福岡さんのプレーめっちゃかっこよかったし感動した。福岡高校だったのね、福岡高校すげえなあんなobいて。ぜひ医者になってほしいわ、、パッションが違うね。推薦でもいけるやろあれは

86 :
>>47
高校や大学の教員は学歴や知性の面は足りなくても気にならないことが多い反面、
性格がダサい教員のは致命的。
高校生や大学生に間違いなく干される。
ネットの掲示板やらで学生から悪口を叩かれるのは必至。
授業の仕方は技術もあると割り切って学生に接することも大事。
コドモだからと舐めてはいけない。
自分たちもかつて学生の時にそうだったように
彼らにも彼らなりの美意識があるはずである。

87 :
筑波の情報受かるなら最低でも久留米は受かるだろう
最初から東海大学に行けばよかったのに
ラグビーが強くて医学部もあるのが条件ならね
国立に拘らなくていいんだよ
家が裕福なんだし

88 :
ラグビー馬鹿じゃなくて
文武両道の福岡くん
進学校にはよくいるよね

89 :
例え医者になれるにしても、高校はいいとこ出といて東海大の医学部なんて三流学歴
誰が欲しがるのかね?

90 :
>>88
お前、東福岡にケンカ売ってんのか?

91 :
>>89
医学部に関しては三流学歴じゃない、東海大学はね
福岡高校から国立医学部は何人いる?
ほとんどの生徒は行けないだろう?
今は早慶の理工よりも日大医学部の方が難しい時代だよ

92 :
私立医は早慶理工合格者の女子が不合格になるから偏差値が高く出る
男子なら私立医のほうが簡単
下位になけば上智理工理科大明治とまでランクが分かれる
女子や多浪は当然不合格になる
それで予備校の偏差値は高くなる

93 :
>>92
根拠をきちんと示さないとね
まあ早慶理工よりも上か下かにこだわってはいないんだけど
昔の慶応以外は金持ちのドラ息子が行くイメージだった私立医学部は、今ではとても難しくなってるってことだよ

94 :
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/images/PK2019012202100193_size0.jpg

95 :
スレチなんだけど女性と浪人を区別するのは仕方ない
医者のライフスタイルと女性のそれは根本的に相容れないものがある
ちゃんとした病院が少ない田舎で、数少ない総合病院の跡取りなんかは少し下駄を履かせて合格させても構わないと思う
私立大学が多少の区別するのを目くじらたてる方がどうかしてる

96 :
>>90
喧嘩なんか売ってないよ
売る気もない
東福岡のことなんか一言も言ってない
お前が、東は、ラクビーバカだと持ってるから
脊髄反射してんじゃないの(^_^;)

97 :
しかし、文武両道でラグビーと医学生を両立してるのがいるからな。ラグビーやったあとに勉強となると厳密には文武両道ではないよな

去年の慶大キャプテンの古田とか、筑波のレギュラーにも灘高卒の医学生おるしな

98 :
文武両道ってのは旧帝大とか筑波大とか六大学とかくらいの人がやればもう十分すぎるくらい立派。
医学部生とか小さなころからみんな外遊びしている間も塾通いして勉強はトップクラスで
国試もあるからスポーツもトップクラスとか無理だよ。
そんななんでもかんでも一流なんて早稲田ニトムの与太話並み。
医学部生の運動部とかは愛好会レベルで十分。
福岡君は私立医大入れれば、十分である。

99 :
福高ラグビー部も福岡君とかコカイン樺島とか人材豊富だな

100 :
>>98
筑波大や慶大医学部は国内トップレベルの難関医学部だし、ラグビー部も国内トップレベルだろ

101 :
>>100
大学のスポーツはよく知らんが完璧すぎると話がくさくなってよくない。
だいたい普通の難関大学に入るような人でさえ
20歳になったときに
勉強でもいいけど何かひとつくらい得意なことがあればそれで御の字ってくらいなのに。

102 :
まあ東大の野球部でさえ司法試験とか国1とかは少数だったからな
その慶応の子も医学部でもトップクラス、未来の教授候補なら完璧だね
最後の最後まで両方とも完璧は難しい
灘は高校の練習は緩かったと思うよ

103 :
医師で高収入、高学歴、高身長、という三拍子揃った男性でも
女性と交際したことが一度もなく、30代半ばを過ぎて結婚相談所に登録する人がいる。
条件面では人気だと思われがちだが結婚相談所でも一度会うたびに毎度女性からお断りの連絡が来る。
そういう男性は女性に訴求する、数値化できない何かが欠けているということです。

104 :
最近スレタイの偏差値が2くらい上がった気がするけどなんでだと思う?昔は修猷館71だったくね?

105 :
>>104
どこの模試の偏差値でいってるの?フクト?県模試?
A判定の数値か、B判定の数値か、ボーダーの数値かによっても違う。
偏差値71は上位1.7%くらい、中学の3クラスに2人くらい。そこまで難関な
感じはしないけどね。

106 :
2016年 県内総生産 ついに福岡県が北海道を抜いたぞ!!

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1%
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%

107 :
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%

108 :
>>99
福岡君は素晴らしい。
ラグビー協会会長の森重隆さんも福高。
修猷館は昔の偉人がたくさんだけど、福高は最近凄い。

109 :
言いたくはないけど薬で捕まった社会人ラグビーの選手もいた
森さんは釜石全盛時のバリバリのレギュラーで日本代表
ボクシングの米倉会長のことも語ってほしいけどな

110 :
ラグビーとボクシングの有名人OBが自慢とか
最近の福高は、何かと東福岡化してるなw
もう校名を変えろよ、「半分東福岡高校」って

111 :
>>110
そうひがむなよ(笑)

112 :
>>110
ノーベル賞も輩出している学区トップの進学校なのに
福岡堅樹みたいなのが出てきたからすごいんだろ。
素直に認めろよ。

113 :
私立医学部は確かに昔よりは難しくなったけど、それでもドラ息子みたいなのたくさんいるぞ

114 :
久留米大医学部って、首都圏の私大医学部の序列に入れたらどのあたり?

115 :
>>114
下からみて、獨協埼玉よりはましだがその次のレベル

116 :
九大の医学部以外の理系とそんなに違わないんじゃない?
少なくとも熊大や長大の薬学部よりはずっと難しい
だからこのスレの高校から進学しても全然恥ずかしくないよ

117 :
子どもの頃優等生だった人は稼げない大人になります。

118 :
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

119 :
>>116
久留米大医学部>>>熊大薬>九大工学部くらいやで
偏差値55〜57.5しかない
久留米大医学部は62.5〜65とかやで、全然違う。やっぱり九大過大評価されてるな

120 :
福岡歯科大が馬鹿って本当なんですか?
九州歯科大に行くのも無駄なことなんでしょうか?

121 :
>>119
久留米はともかく九大工が熊大薬以下はあり得ない

122 :
>>113
普通に難しい
慈恵に落ちて千葉医合格とか普通にある

123 :
日比谷に行けば頭がよくなる

124 :
各大学医学部医学科の最低修業年限卒業率
九大低いな
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/09/05/1325992_002.pdf

125 :
今年はどこが優秀なん?
久留米附設の前評判は?

126 :
>>121
あり得ないっていわれても事実なんだからさ

127 :
>>126
スレタイ校には、熊大推しもいるのか?

128 :
久留米大 医医
6 久留米大附設
5 福大大濠、明治学園
2 小倉、明善、上智福岡、西南学院
1 修猷館、筑紫丘、東筑、福岡、門司学園、九国大付、東筑紫学園、東福岡、福工大城東
福岡大 医医
5 久留米大附設、明治学園
4 小倉
3 西南学院
2 修猷館、筑紫丘、上智福岡、東筑紫学園、福大大濠、福岡雙葉
1 明善、九国大付、東福岡

129 :
ってことは附設で推薦もらえない人もいるんだな
まあ浪人してて国立の滑り止めに久留米も福大も受けてるってケースもあるからな

130 :
今年も山口大学医学部が狙い目になりそう。(センターボーダー84%)

https://www.keinet.ne.jp/rank/

一般枠が減少するが。(60人→55人)

131 :
スレタイの高校の生徒じゃほとんど無理やけどね

132 :
大阪がちょっと前まで学区があって福岡と似てる状況だったが、無くなって構図が変わり北野が抜けてしまった
福岡も仮に学区がなくなれば御三家では修猷が抜けてしまうのだろうか
ポジションとしては修猷が北野で、筑高と福高のどっちかが天王寺という感じかな

2019年進学実績(大阪府)
北野高 東大3 京大72 阪大58
天王寺 東大6 京大47 阪大50

茨木高 東大0 京大16 阪大72
三国丘 東大0 京大25 阪大35
大手前 東大0 京大19 阪大38

2019年進学実績(福岡県)
筑紫丘 東大5 京大18 九大110 阪大10
修猷館 東大5 京大10 九大94 阪大4
福岡高 東大3 京大10 九大102 阪大12

133 :
>>124
九大は教育の質が低い

134 :
東北が研究面ではるかに優れているらしいな
でも学科によって違うからな
原子核なんかは九大は抜けてた
そういうことも含めて学校選びをするべきかもしれない

135 :
>>129
何いってんだ?
久留米大学から久留米附設への推薦はないぞ

136 :
>>133
そういうことは九大医学部入ってから言いましょうね

137 :
>>135
そんなバカな?

138 :
>>136
それとこれとは分けていいんじゃないの?
例えば医科歯科が難関だけど研究や関連病院が弱いとか、そういう面はあるしな

139 :
>>137
ないぞ
筑波大学附属駒場や筑波大学附属、広島大学附属福山とかに大学への推薦がないのと同じ
私立なら沖縄の昭和薬科大学附属とかも大学への推薦はない

140 :
>>137
エアプが喋んなカス

141 :
>>140
ヒッキーのエアプがなにか言ってるな

142 :
>>132
天王寺に相当するのは、小倉じゃないの?
地理的な意味で。

143 :
今の小倉には九大以上に100人送り込む力はない

144 :
同じ大阪市内なのに何言ってんだ
まあ、大阪と福岡両方に詳しい奴なんかそうはいないから責めることでもないが

修猷館=北野
筑紫丘=天王寺
福岡高=大手前
小倉高=三国丘

145 :
大阪の何がすごいって、近隣に全国区の一貫進学校がたくさんあるのに、公立の実績も凄まじいってところやな。
附設に優秀層が流れてるとはいえ、ここ最近のスレタイの実績は物足りないし、もう少し実績を伸ばすポテンシャルはありそう。

146 :
とりあえず朝課外やめれ。

147 :
>>144
北野と天王寺はどちらも大阪市内にあるが、交通の便的に北野は府北部、天王寺は府南部を中心に生徒集めるから、そういう発想になったのかも。
修猷館は北野だろうな、ただ天王寺は出自というか北野との歴史的関係性でいうと、福岡県でいう福高に似てる気がする。進学実績的には筑紫丘だが。
>>132の実績見てると、確かに北野と天王寺は凄まじいけど、それ以外の府立高校は微妙な感じだな、九大考慮すると福岡御三家とそう変わらないんでは?
府立高校も学区のあった5年くらい前まで各校割と均衡保ってたけど、学区撤廃で見事に崩壊した。
福岡も人口規模鑑みると、福岡御三家で修猷だけ抜ける形になるか、もう一校くらいは生き残るか、ということになりそうだな・・・。

148 :
>>132
各校のデータだけど、
他校は現浪合わせてなのに修猷だけ現役のみになっている...
福岡の3校についてのみ修正バージョン
2019年実績(福岡県)
筑紫丘 東大5 京大18 九大110 阪大10
修猷館 東大11 京大18 九大126 阪大8
福岡高 東大3 京大10 九大102 阪大12
あと大阪の場合、北野と天王寺とこの2つが抜け出した状況といった
と聞く(北部が北野で、南部が天王寺?)。ただ、北摂地域に優秀層が
多いこともあり北野のほうが上位層の厚みがある感じみたい。

149 :
2019年実績(大阪御三家)
北野高 東大3 京大72 阪大58
天王寺 東大6 京大47 阪大50
大手前 東大0 京大19 阪大38

2019年実績(福岡御三家)
筑紫丘 東大5 京大18 九大110 阪大10
修猷館 東大11 京大18 九大126 阪大8
福岡高 東大3 京大10 九大102 阪大12

ちなみに大阪御三家と言われていた大手前は学区撤廃で御三家から離脱状態、もはや茨木が御三家入りしそう。
福岡も学区なくなると修猷が頭一つ抜け(北野ポジ)、その次に筑高が来て(天王寺ポジ)、福高がやや怪しいか?

下記は学区撤廃前の2011年の数字だが、このときの府立高校は御三家が健在。
(参考)2011年
天王寺 東大1 京大61 阪大52
北野高 東大3 京大51 阪大47
大手前 東大1 京大45 阪大38

150 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000001-yonnana-soci

151 :
東京女子医科大学医学部はどうして偏差値があまり高くないのに、ストレート卒業率が私立医トップクラスなの?女子は真面目なのが多いからあまり留年しないから?

152 :
旧一中の北野と二中の天王寺、野球部のユニフォームを見てみ
色違いだけで、デザイン同じで笑えるぞ(笑)

153 :
>>152
天王寺は五中やで。(ちなみに二中は三国丘(堺中)。北野天王寺ともう一つ御三家と呼ばれる大手前は高等女学校)
天王寺は五中なのに大昔から進学校でエライ扱いされてるのは、二・三・四中と違って五中は一中が分裂してできた学校だから。
つまり天王寺は北野の分身で、元は大阪南部民が上級学校を目指すためにつくられた学校。野球のユニフォームがただの色違いなのはそれがあるかもね。

ちなみに、天王寺は福高とラグビーで交流があったような(今もある?)。
余談だが、話題の関西電力の八木会長は修猷館、岩根社長は天王寺出身。(両者とも京大)

154 :
北野の京大73人東大3人は明らかに東大に行ける人間が京大に流れている証明だな
でも東大行けるなら行っといた方がいいけどね

155 :
>>151
学校によって進級のキツさは違うやろ
ちなみに慶応は留年なし。成績悪くても進級できるらしい

156 :
>>151
東京女子医科の偏差値が低いのではなく
他の私立医が不正入試のおかげで不当に高くなっているだけ>>92

157 :
嘘やった
慶応はストレートで卒業出きるのが9割ちょっとくらい でも進級楽なのは間違いない
私立医学部のストレート卒業率が低い傾向にあるのは間違いない
入学する前に調べておかないと数千万損をする羽目になるかも

158 :
>>157
慶応は卒業試験がない
講義は非常にアカデミック。必ずしも国試対策にはならない。
出席取らない講義が多く自主性を重視
学校側は国家試験対策を特にやってくれない
自由度は高め
進級は楽なので普通にやっていれば留年の心配はない

159 :
>>153
ホンマや、二中は三国丘やね
天王寺やと、ずっと間違って記憶してた

三国丘の方が、昔は天王寺よりも良くて北野と並んでツートップというイメージで
大阪市内じゃないのに凄いなぁという印象だったけど、旧二中という歴史でそれも
頷ける
昔の北野vs三国丘は、そのまたずっと昔の修猷vs小倉のような感じでカッコ良かった

160 :
>>159
戦前から70年代まではずっと三国丘より天王寺の方が上で、北野と並んでいたものの(北野天王寺ともに京大100名、東大20から30名という時代も数年続いた)、一部の高校に偏った進学実績をぶち壊すために学区細分化が実施された
これにより大阪市内の狭い下町学区に閉じ込められた天王寺は凋落し、さらに80年代にはドーナツ化現象で郊外に人口が流出して天王寺の実績はさらに低迷、一方学区内にニュータウンを持っていた三国丘が急浮上して逆転した
一方、北野は学区内に高学力な郊外地域を有していたために学区細分化があってもそこまで進学実績は落ちなかった
90年代には、中高一貫私学が台頭し始め、府立高校全体が沈んでいったが、その中で天王寺は権力あるOBの暗躍で理数科が設置されて実績を回復させ、さらに少子化もあって2000年代に学区再編が行われ、再び天王寺が三国丘を突き放す結果となった

161 :
自民党の松川るいって、東大卒で賢そうだからてっきり大阪の公立トップ校もしくは教育大附属とばかり
思ってたけど、四天王寺卒だったんで驚いた。
四天王寺って、福岡でいうと女子の公立落ちが行く筑女みたいなイメージを勝手に持ってるんだけど実際
地元大阪ではどのような位置付けなんだろうか?
まあ松川さんは、中学から四天王寺みたいなので、高校は公立落ちで渋々という訳ではなさそうだけど。

162 :
昔のかっこいい小倉に戻って欲しい、、

163 :
四天一貫は昔からお受験校じゃなかったか?
五木の中学偏差値を見てみたが附天より良いみたい
フクトや英進館も偏差値公開してくれんかね

164 :
>>163
五木ってセレットの五木?
懐かしいな

165 :
>>161
ここは福岡県のスレなので、そういう質問は大阪スレでやってくれ
大阪スレのほうが妥当な回答くるだろうし

166 :
>>162
北九州のあの衰退ぶりじゃ厳しいですね、そんな中でも未だ東筑と学区分けてる状況ですし
同様に大阪もただでさえ堺以南は衰退が激しいのに、学区まで廃止されて、
北摂に比べると数少ない優秀層は天王寺に流れてしまうのでかっこいい三国丘はもう見ることが難しそう

167 :
小倉の街自体はそんなに衰退している感じはしないんだけど
小倉高校は衰退してるわな
結局首都圏が成長を続けているから、現状維持ではどんどん結果出せなくなるし
福岡ご三家でも福岡高校は全国との比較では落ち目

168 :
慶応アメフト部は、女子マネ入浴シーンの盗撮か・・・
いいなぁ・・・思いっきり青春してるよなぁ・・・うらやましいわぁ
クラブは違うけど、俺も女子マネのはち切れるようなスベスベの裸が見たいわ(笑)

169 :
>>168
そういうのを青春とは言わないんだよ、バーロー

170 :
>>169
そういうのも青春と言うんだよ、バーロー

171 :
御三家の女の子は芋ブスが多い

172 :
>>170
チャラいこと言ってカッコいいなんて思ってんのか?ガキだな。笑
四天王寺がどのくらいか、ネットで調べればすむこと。

173 :
なんか関係無い大阪ネタが多いな。

174 :
福岡は15人は引退とか言ってるが7人は東京までやるのか?
もう医者は諦めた方がよくないか?

175 :
>>174
何年も前から、東京五輪(7人制)を最後にラグビーを引退するって言っているのだけど...

176 :
>>173
全く関係ないことないぞ
「学区をなくしたらそれぞれの高校がどうなるのか?」のモデルケースとして
大阪は非常に興味深い

177 :
しかし愛知県の大村知事は、何であんなクズのような人間、津田大介の味方をするのかねぇ・・
津田は人間としてもクズだし、学歴も三流
東大卒のエリート知事が何であんなクズ学歴、クズ人間の味方をするのか?
さっぱり分からん

大村知事vs河村市長も面白い
高校はトップ校ではないが、大学は東大の大村知事
一方、高校は名古屋の超名門・旭丘ながら、大学は完全に負けている(一橋)河村市長w
でも、主張は河村市長の方が絶対正しいと思うがね

178 :
>>174
アピールするだけアピールして、筑波推薦入学。筑波大学ラグビー部に電撃復帰し大学日本一へ。

179 :
わしもおっぱいみたい、、小粒乳首より巨大乳輪派

180 :
>>176
修猷館がおそらく北野ポジションになる
筑紫丘がおそらく天王寺ポジションになる
大阪では大手前が主に北野、一部天王寺に生徒を取られて北野天王寺と形成してた御三家から実質離脱したと思われる、福高も同様の流れになるか?
もしくは福岡は人口規模的に大阪でいう天王寺ポジションは生まれない可能性もある
小倉や東筑は福岡市から遠すぎる、大阪府は狭いのであまり参考にならない
最近までずっと学区制だった点で大阪府は福岡県と似てるが、地理的には大阪府が似てるのは東京都だと思われる

大阪府は5学区制(1975年高校卒まで)→9学区制(2009年高校卒まで)→4学区制(2013年高校卒まで)→学区廃止(2017年高校卒以降)と変遷する中で趨勢もかなり変化しており、ケースとしては面白い
一貫して北野は首位、天王寺は栄華を極めた時代から一時期転落したが9学区制末期から復讐が始まる流れ、
茨木三国丘は80年代から90年代にかけて一気に実績を伸ばしたが学区再編や私学の影響で再び実績を落としていく等、ダイナミズムがある

181 :
>>180
大阪府の4学区制は2013年高校卒まで、ではなく2016年高校卒まで、でした。失礼しました。
しかし2014年高校卒からはトップ10校のみ文理学科(実質の越境制度)があり、学区に閉ざされていたのは実質2013年高校卒までです。
北野と天王寺は拮抗していることもありたまーに天王寺が僅差で勝ってしまうこともありましたが(天王寺と大手前は9学区制のせいで一時低落していた救済で、この2校にだけ他学区生も受験できる枠が定員の25%程度ありましたが)、
2014年以降はすっかり北野一強になっています。

182 :
>>177
東大一流、京大二流、一工早慶三流
福岡トップ校の認識やね

183 :
大阪ネタはいらん

184 :
東大一流  京大一工1.5流  九大二流  早慶二流〜三流 

185 :
スレタイレベルが九大を二流呼ばわり出来るわけねえだろ

186 :
>>185
福岡トップ校の話だろ
スレタイじゃない

187 :
附天が冴えなくなったのはなぜ?

188 :
大阪スレで聞け

189 :
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

【SA2グループ】超一流私大
明治

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社

【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院

【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機 
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業

【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科  広島国際 福岡工業  

190 :
福岡の学区はいつまで残るのだろう。

191 :
>>187
公立の学区撤廃で、それまで学区に囚われなかったから存在価値のあった阪教附の
存在価値がなくなったからだろ?
国立高校は福岡にはないから関係ないな

192 :
土日が防衛医大かな

193 :
福岡県庁の人見てる??学区なくそ、、、
学区なくなって上がるのは修猷館、福岡、小倉
ヶ丘と東筑は上3つに分散。メイゼンはそのままかな、

194 :
>>141
???

195 :
俺は八幡から倉高にバスで通ってたけど、倉高は駅からのアクセスが悪いから、JR沿線の地域の東筑層を引き込めるかは正直怪しいと思う。
今から20年前の時点で、八幡東部は東筑よりも住所変更で小倉を選ぶ生徒の割合が結構高かったけど、今はどんなもんだろうか。

196 :
>>191
附天は学区撤廃前からもう今と変わらないくらい不振だった
学区撤廃の前に学区再編(9学区制→4学区制)を挟んでてこの時点でかなり附天を選ぶ中学生は減った
附天が伸びたのも昔学区細分化があった影響で、それまでは目立たない存在だったはず
なお附天と特に高校受験で競合してたのはすぐそばにある府立天王寺になるが、学区再編される前からここは理数科を作ってなんとか附天や私立に流れたトップ層を引き戻そうとしており、
15年くらい前から附天ではなく府立天王寺を選ぶ中学生がかなり増えた
福岡県もいきなり学区撤廃でもいいが大阪府みたいに過渡的に学区再編挟むだけでかなり変わると思う

197 :
つい最近、16学区から5学区に再編した兵庫県もよろしく
長田高校神戸高校兵庫高校がどうなったかは参考になるかと思います

198 :
ちょっと前に熊本県の高校スレで茨城県の中高一貫化が話題になっていました
福岡県は学区すらアレなんで遠い未来の参考話ですかね

199 :
関西の話題はソッチでやれ

200 :
>>196
池附が昔の勢いはないとはいえ、
附天より持ちこたえている理由が知りたい
池附だって学区再編や学区撤廃、府立の攻勢の影響は受けているだろうし

201 :
>>198
あれ、全国区くんが自分の持論のために、複数の適当な県に話題ふっかけてただけ
なんだけどな。あと公立中高一貫と学区うんぬんとは別の話だし。

>>196 >>200
大阪や兵庫のことをここでいわれてもねぇー。地理的条件、これまでの歴史的背景、
国私立や近隣県との関係とかも全然違うからあまり参考にもできないかなぁ。
このスレで大阪や兵庫のこと言われても、あっそうなの、その話はスレチだから
大阪や兵庫のスレでやってね、としかならない。(だからそっちのスレで話してね。)

で、福岡の話に戻すけど、
福岡都市圏だと、普通に考えて修猷館が福高筑紫丘との差を今より広げるだけ
だろうね。ブランド力的なところもあるし、英進館が福岡都市圏の(公立高志望
の)上位層を修猷に誘導しそうな気もするし。
ただ、4,5学区は郊外組が多いし、一部エリアを除けば、修猷まで電車乗り継ぎ
必須だから意外と通学が面倒かも。(そもそも自学区の福高や筑紫丘ですら遠い
という生徒もそれなりにいる。6学区だと修猷は近隣の中学が比較的多いから、
そこまででもない。)
それらを考えると、4学区なら今の福高上位層が修猷or福高で分かれ他は福高、
5学区だと福高が筑紫丘 に置き換わるという感じかな。少なくとも福高と筑紫丘
は学区の地理的観点でみてもどちらかだけが大きく落ちることはないだろうな。

202 :
>>200
スレチで恐縮だが、池附は兵庫との県境付近にあり、兵庫民がかなり存在する。
中学受験で結構人気がある。最近共学化してる私学も増えてきたが、兵庫のトップ私立は男女別学が多く、
共学かつ学費の安い池附は中学受験界隈で人気。高校受験においても兵庫からの流入は考えられるが、ご指摘の通り大阪府民的にはすでに存在意義は乏しい。

203 :
阪教附属は池田と天王寺の話題ばかりなん?
昔から一番地味で、存在感は薄いけど平野も忘れんといてや〜w

204 :
2019入試のスレタイの英進館ボーダーラインわかる人いる?

205 :
>>201 修猷目当てに6学区縛りで住居決める人が多いのは割と常識かと
学区なくしたら多分、通学1時間以内の層は修猷を検討すると思う
福岡都市圏という文化的要素を加味すると宗像あたりまでは第一志望にするでしょ
遠賀になると北九州文化圏だから東筑?小倉?
逆に小倉駅から新幹線で修猷館通学なんてのもありそう

206 :
中高一貫とかならともかく、小倉から修猷館に新幹線通学させられるような家庭環境の子なら、小倉で十分な実績出せるし倉高いくだろ

207 :
学区を廃止したいという層は結構いるようだけど学区廃止のメリットって何?

208 :
>>202
ありがとう 謎が解けた

209 :
チュートリアルトクイ

210 :
>>206
205は修猷教の敬虔な信者だからしょうがないよ。

211 :
大阪でも学区廃止したことによってこれまで実績を挙げていた進学校が多数実績を落としてしまった。
隣の学区の高校の方が近い生徒にとっては、またどうしても他学区の高校に行きたい生徒にとっては学区廃止はプラスだろうが、実際どれほど必要だったのだろうか。
大阪の場合は、9学区制の頃は学区が細かすぎて各高校の体力を奪い、私学に生徒を流す結果になったが、4学区制でこれらは解消され、4学区制のままでも悪くはなかった可能性はある。
結局、4学区制時代の各トップ校のうち北野が飛び抜けて、天王寺は維持、大手前と三国丘が実績を落としてしまった。

212 :
・修猷館
東京大 11
京都大 18
大阪大 8
九州大 126
広島大 10
熊本大 9
九州工業大 11

・福岡
東京大 3
京都大 10
大阪大 12
九州大 102
広島大 7
熊本大 25
九州工業大 24

・筑紫丘
東京大 5
京都大 18
大阪大 10
九州大 110
広島大 6
熊本大 21
九州工業大 13

・小倉
東京大 3
京都大 5
大阪大 5
九州大 66
広島大 12
熊本大 8
九州工業大 19

213 :
東京都立北野高校 (現在は統合)

214 :
»211
大阪スレでやれや

215 :
もう大阪はいいよ。腹いっぱい

216 :
学区廃止したら日比谷が復活したやろ
意味あるんや

217 :
日比谷が復活したら何がいいのか。
東京の高校生にとってのメリットは?
日比谷が没落している間、西高や戸山高や国立高や八王子東高などが
分散して実績を上げていたのでは?
福岡の学区廃止も修猷館の実績を上げるためだけになるような気がする。
学区を廃止したら福岡全体では東大や京大の合格者数がかえって減るのではないか。

218 :
福岡の公立全体が地盤沈下傾向だし、学区廃止したところで修猷館だけ一人勝ちになるとは到底思えないんだけど

219 :
普通に西高やくにたちの実績は今でも良好だろ

220 :
全国的には、附設の一人勝ち状態に見えているはず

221 :
結局交通の便というか電車バスの具合なんだよね。
静岡なんか全県一区なのに相当ばらけている。
都内なんかはそりゃ交通の便はいいが八王子近辺から日比谷とか結構遠いし
八王子東・国立・西あたりにしとこうとなる。
福岡でもそりゃ学区なけりゃあえて遠方へという子も必ずでるだろうが、
総じてみると2強になるんじゃないか。
群馬みたいに。

222 :
交通の便とか言い出したら、附設はかなり悪い
通学生は平均片道1時間30分を通学に時間かけてる

かといって附設に通えば成績が上がるかといえばそうではなく、もともとの生徒の能力の高さによる実績だと言われている

附設生のかーちゃんで他の高校にいった子よりも出口が悪くなってたと嘆いてた例はよく耳にした

自分は時間かけてまで通う価値のある高校なんてほとんどないと考えてる方なので、母校の実績を上げたいために学区撤廃を言うのなら、これから高校生になる人達が可哀想に思える。より良い学校を求めて遠方に赴くとなるとね。

223 :
片道1時間半か。その程度なら全然普通じゃね?

224 :
>>223
長時間かけてでもより進学実績のある高校に行きたいとおもうよな?

でもメリットよりデメリットの方が大きいと思うんだよな

トップ公立高校の間で、遠方から通ってまで行くほどの環境の差があるとは思えんな。

225 :
1時間半ならそんなに遠方じゃなくね?
2時間とかなら遠方だけど。

226 :
>>225

それは人によるとしかw

227 :
>>221
群馬のに二強というと前橋と高崎で距離的には修猷館と筑紫丘相当になるが
修猷館と小倉だと静岡の二強体制なら浜松静岡の関係に近くなる
兵庫県は市内三強の一角であった兵庫高校が脱落して長田神戸の争いになっている
福岡県も学区を統合すると、やはり修猷館と筑紫丘が生き残る運命か
兵庫県は5学区に減らして加古川東がグングン伸びてきている
これと同じ作用が一番欲しいところだろう

228 :
札幌も学区を弄って変動が起こっているんだっけ?
札幌北が下がってきて札幌西だかが上がってきてると聞いたような気がする
札幌南がトップなのは不変らしいが

229 :
>>167
小倉の街が衰退していない?
駅前の大型商業ビルの不人気ぶりは一体何なんだ?

230 :
小倉と東筑なら後者がアクセスよくて、現在学区外の宗像、直方、飯塚あたりの
優秀層を取り込むと思うけど。どうしても小倉って人どれくらいいるかな?

231 :
修猷館は医進コースがありながら地元九医の現役合格者ゼロという点で終わってる。他の御三家と比べても抜きん出てるわけでもなくどんぐりの背比べといぅたところか。
所詮公立で授業進度や朝課外といった色々な条件が変わらない中で貴重な通学時間を削ってまで通う価値のある学校とは思えない。
例え学区の再編があっても通学時間の短い進学校に通うのが公立なら一番賢い選択だ。

232 :
227って全国区くんの自作自演かw
221のID:xqduBtFD0
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20191026/eHFkdUJ0RkQw.html
227のID:HQF22NIM0 →http://hissi.org/read.php/ojyuken/20191026/SFFGMjJOSU0w.html

233 :
いや違うな。

234 :
>>231
修猷と福高がどんぐりの背比べってことはねぇだろう
明らかに修猷の方が抜きん出ている

235 :
そもそも全国区って誰だよ。

236 :
>>230
小倉についても田川や行橋あたりを取り込めるだろうというのもあるし
八幡東区の東部だと小倉のほうが近いとかもある。
(過去には >>195のような事例もある。今はどうなのかは知らないが。)
あと、宗像については今でも福高の学区で福岡都市圏の意識も強いから
上位ほど福高(or 修猷)に行き、東筑行くのは福高微妙層や野球部など
ごく一部かと。野球部については今でも越境組いるけど。
飯塚あたりだと福高(or 修猷)も視野に入るだろう。

ただ、東筑小倉とも筑豊や京築からの越境組は今でもいるみたいだし、
現状維持ぐらいがやっとかもしれない。

>>231
旧帝一工国医率でいうと、修猷が福高筑紫丘より10%ほど多く、かつ
東大京大国医も修猷が他2校よりは多めと、頭一つくらいは修猷が
リードしている感じ。とはいっても飛びぬけていいわけでもないから
無理して修猷行く意味あるか、というのも間違ってはいないかな。

ちなみに、修猷が他2校より数字がいいのは、6学区が4,5学区と比べて、
相対的に福岡市中心部に近くて塾環境も良く、裕福な家庭が多めという
影響なんだろうな。

237 :
>>229
昔そこには永照寺というお寺があってだなあ
もともと駅前だけど商業地ではないのだし、
そごうができた当初に一時的にバブッたに過ぎない
思うように売り上げ上がってないのかもしれんけど、今の状態が不人気に見えない。あんなもんでしょって感じ
小倉の人間にしたら井筒屋があれば足りるみたいなところがある

238 :
平成前までは北九州はバラバラって感じで、小倉の街は小倉約40万都市のままだった。末吉市長になって徐々に小倉に集積が進んでいったイメージ
その後もタワーマンションが出来たりボンジョーノとか出来とるやん
あ、福岡市目線で見たらダメだぞ

239 :
>>234
修猷は裕福。
福高は努力型天才。

240 :
>>239
大隅教授、ラグビーの福岡堅樹、中村哲医師。

241 :
ニューヨークの進学高校はアジア系の生徒の割合が高いらしい
日本の進学校も同じではないか?

242 :
交通の便次第かな。JRの接続がもっとよければ倉高なら下関から生徒を引っ張れそうなものだが。
東筑はゆたか線鹿児島線の両沿線とも福高と被るし引っ張り合いになりそう。併置中のない鞍手田川は厳しい。

243 :
下関には下関西って進学校があったろ
昔は下西が山口でのトップ校というイメージだったけど今はどうなんだろう
街の発展とともに、徳山高校あたりの方が今は良いのかな

244 :
現状明確に福高>東筑なのだから
仮に引っ張り合いが起きたとしても東筑が負ける
ただし野球部員は東筑に流れる

245 :
大分上野丘が復活したのは学区撤廃が一因

246 :
>>243
今の下西は四天王最下位が定位置だね
四天王最強は山口高校だけど他の二校との差はあまりない

247 :
>>245
大分の場合は、総合選抜廃止が最大の要因。

>>243
山口の場合、いわゆる一極集中ではなく、
(数字的には差があっても)分散傾向ですからね。

>>244
東筑の野球部に関しては、以前から宗像や福津や直方などからの
越境組いますよね。

248 :
大分県って、何で高校名にいちいち市名をつけるんだろうかね
大分〇〇、別府〇〇ってさ
何かイラッとする

249 :
スレタイ校以外にも過去の歴史ある学校は多いし、スパッと全県一〜二校に集約はなかなか難しいかもね。
福岡以外だと、学区撤廃が若松みたいな凋落や山田みたいな消滅のきっかけになるかもしれんし。

250 :
全県に1〜2校に集約したら、その他の高校はレベルダウン必死なんだが、そこまでして変えたいかね
理由は
ストップ附設?
公立トップ高校で他見に対抗するため?

251 :
>>247
意外と上野丘の進学実績は旧学区外の生徒の寄与が大きいのよ
年にもよるが4分の1くらい?別府の中学出身で東大5人くらい出てたりとか

252 :
東大とかの場合。

253 :
結局、福岡都市圏とそれ以外であまりに状況が違うからな。
福岡エリアor福岡市だけ学区無くして大競争したら御三家以下も序列が入れ替わる。
他エリアは減りまくりで再再編しないと規模も維持できない。旧4学区なんて普通科7校ももう要らないよ。

254 :
昔は、大分はそれこそドングリの背比べって感じで、上野丘なんて全く知りもしなかった
強いて言えば、雄城台かな?ってなくらいで
親から、さらに昔は上野丘が凄かったんだよと聞いてはいたけど全然ピンとこなかった
合選やめてから上野丘がぐんぐん伸び始めて、ああなるほどと、親の言ってることが
何となく分かってきたんだ

255 :
大分舞鶴ってのも昔は進学校じゃなかった?
ラグビーも強かった印象がある

256 :
玉井 光一(たまい こういち、1952年10月21日 - )は、日本の技術者、実業家、工学博士。
富士ゼロックス株式会社代表取締役社長。
大分県出身。1972年大分県立大分工業高等学校卒業、東芝入社[1]。
東芝生産技術研究所(現生産技術センター)メカトロニクス開発センター主任研究員などを務め[2]、
2002年には「高精細液晶ディスプレイにおける実装技術と実装システムの開発」により
東京大学博士(工学)の学位を取得[3]。
=========================
工業高校卒で学士でもないのに東大で博士の学位取得。
レアケースだろうけどこんな人もいるんだな。

257 :
アスペ の診断くだったから医学部受けるかー

258 :
公立進学校の教師らって、教え方とか指導力のある先生らが多いの?
それとも未知数の新米教師とかもけっこういるですか。

259 :
西南とか広島大卒が結構いるよ

260 :
大阪だって学区無くしたら北野はかなり伸びたけど他のほとんどの高校に恩恵は無かったわけで
各高校のこれまでの実績やブランドが影響してる結果ではあるんだけど、それで良かったのかどうかはわからん
学区があったときより実績のある高校が減って(東大京大国公立医だともう北野と天王寺しかまともに合格してない)、府全体としてはパワーが落ちた印象もある
福岡と違って大阪は常に私学との競合が激しいので、私学への流出を食い止めるために必要だったのかもしれないが
福岡で必要かというと、どうだろう。福岡市内だと修猷が伸びるだけかな

261 :
東京も、八王子東が凋落してしまって見る影もない

262 :
ボリュームゾーンだと西南と大濠のおかげで安心して?修猷に突撃できるんだから、そういう私立のない地区からの修猷突撃はかなり大変。
最上位層はどこに住もうが付設かラサール狙いだから、その層を奪いたいなら学区弄りよりも修猷私立化のほうが効果は早そう。

263 :
>>261
クニタチいけばいいから問題ない

264 :
日比谷高校まで一本やろ

265 :
高学力層が医学部偏重の傾向にある地方の進学校においては地元有力大医の合格者数が最も重要な指標となる。
札幌南の北大医、仙台二の東北大医などがそうだ。そういった意味で考えると修猷館の現役九大医ゼロはこういった学校とも比較の対象にさえならない。
つまりはるばる遠くから通う価値のあるような学校ではないということだ。
時は金なり。貴重な時間を無駄に通学に費やしてはならない

266 :
福岡も久留米、修猷館と上位2校が私立なんだ?と聞かれたことはある

267 :
>>265
バカだな、お前
札幌や仙台には附設のような私学がないから、公立トップから合格者多いのは当たり前だろ

268 :
福岡の公立だと現役で複数九医を出せる学年は比較的トップ層の厚い学年だと思う。自分は北九州スレタイなんだけど、
同学年から現役で東大5人九医3人合格して、21世紀初の快挙とか言われてたw

269 :
>>268
俺高校はスレタイではないけど、北九州のとある中学の1クラスでその程度の実績はあったけどな

高校からも市外にばらけているということだな

270 :
>>269
守恒か?

271 :
>>270
ちゃうわ

ラサール附設は学年で30人くらいいたかな
小倉東筑以上がクラスで3分の2くらい

272 :
北九州に東大や九大医に10人クラスの合格者を出せる公立中学は存在しないし、付属からも学年の2/3が小倉東筑以上に合格するのは不可能。
悪いけど>>269はネタだと思う。

273 :
>>272
もしかしたらたまたま良かった学年かもしれんが

高校男子ができる前の明治だけど

274 :
>>273
確かにそれならありえるかもしれないですね。疑ってすみませんでした。

275 :
初めての体験はいつ?
スレタイだと20とかかね?平均?

276 :
>>275
高1の春休み。その後セックスに夢中になりすぎたせいか浪人した。

277 :
わしまだなんだけど、、、24歳でちゅ、、
消えたい

278 :
1クラスから東大5人、九医3人現役合格って、共学化前の附設レベルだぞ

北九州でレベルが高いのは附属小倉と日新館だけど、どっちもクラスから1人東大か旧帝医に現役合格が出たら良い方くらいの学校だと思うけど

279 :
>>265

280 :
>>265

281 :
スレタイが近くにあるなら、それなりに広い福岡県で通学時間かけて遠くのスレタイには行くのはなかなかに面倒だと思うし、
東大京大国医に受かるような能力の子は、どのスレタイでも必ず結果を出すでしょう。実際に学区撤廃で恩恵を得るのは、
田舎学区(京築、筑後、筑豊)のトップ層だと思う。

282 :
>>281
筑後の場合、明善の理数科と総合文化コースについては今でも筑後全域が
学区で、8学区以外からもそれなりの人数はいる。ただ、8学区以外だと
普通科一般コースへのスライド合格はできないから、学区なくなった場合
その影響は出るだろうね。

筑豊や京築だと、学区制遵守すれば今はスレタイ行けないもんな。
もっとも小倉東筑への越境組は今でもいたりするけど。

>>278
273で高校共学化前の明治学園と言っている。
当時の明治学園は高校のみ女子校で、男子は高校受験で外に出る必要あった。
上位は小倉東筑、附設やラサの高受も多かったと聞く。
ただ、それにしても数字誇張しすぎのきらいがある。クラスじゃなくて学年で
あればありえない話でもないのだが。
しかし、明治学園の高校共学化前というと一番若くても平成初期に高校生
だった世代だからいったい何歳なのか...

283 :
明善理数科って実際どれくらいの難易度だろう?学区内ならスライド合格があるから、多少の安心感を持って受験できると思うけど、
他学区からだといくら自信あっても、40人の枠はかなりリスキーな気がする。普通科の平均=理数科ボーダーくらい?

284 :
中学は共学で高校は女子のみって他にどこかある?

285 :
ここは20代から70代まで幅広い年齢層が自由闊達に語る場です

286 :
ここ女の子もいるの??
スレタイでも学校のトイレでクリをくりくりするおなごさんいるの?

287 :
スレタイでも学校でセックスしてる子なんかたくさんいるよ

288 :
明善理数科は福岡の公立で1番難しいな

289 :
エロコメを連発しているのは、スレタイに入れなかったコンプ持ちだ

290 :
九大も研究室の学生部屋にデリヘル呼んだり、カップルで学生部屋セックスしてる学生がいたりしたよ

291 :
>>290
六本松時代末期、5号館のトイレでセックスしてるカップルが有名だったw

292 :
>>288
一番難しいのは筑紫丘の理数科でしょ。
もっとも、筑紫丘の理数科は福岡地区全域から受けれるけど、ほとんどの生徒が
5学区で、4,6学区からは1人いるかどうかの理数科は

293 :
292の訂正、
>>288
一番難しいのは筑紫丘の理数科でしょ。
もっとも、筑紫丘の理数科は福岡地区全域から受けれるけど、ほとんどの生徒が
5学区で、4,6学区からは1人いるかどうかと聞く。

福岡地区だと、4,6学区では自学区にそれぞれ福高,修猷があるし、スライド合格も
できないからわざわざ筑紫丘理数科に行く意味ないからな。

294 :
明善・筑紫丘受験者のトップ層がほぼ全員理数科で受けているかと言われればそうでもないし、初めから普通科狙いで優秀な奴もかなりいる。
俺は筑紫丘だけど、自分の代の入試首席は普通科のやつで、在学中も常にトップだった。年度にもよるけど>>283の通り普通科平均=理数科ボーダーは案外近いと思う。

295 :
はっきり言おう。明善理数科はしょぼい。城南の理数コースの方がまだマシ。

296 :
明善の理数科は7、9、10学区辺りの救済措置な所はある

297 :
>>291
伊都世代だから、六本松の5号館はわからないが。。。
トイレって男女別だよね なんでカップルがトイレでセックスできるの?

298 :
無理しているんだろう、こんなスレで無理すんな

299 :
徳島の城南高校では数理科という

300 :
>>261
C Cガールズの青田典子は、実は良かった頃の八王子東卒
大学はバカだけど

301 :
■■ラグビ-早明戦:早稲田大学vs明治大学 NHK全国放映■■


令和元年秋 ラグビ-早明戦: 
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学 

早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。

302 :
スレタイの高校で、女子便所の外から女子便所に女の子が入っていくの見て耳済ませておしっこのシーーーーって音立ち聞きしたことある??

303 :
高校ではないけど、大学と会社ではあるよ
会社では女子寮の風呂場に忍び込んでお湯を飲んだこともある
今やると犯罪だな(笑)

304 :
ラグビー早明戦チケットは完売いたしました

2019/10/04

ラグビー早明戦チケットの予約受付は終了いたしました。

WASEDACLUBサポーターズクラブ会員の方を対象に、
12月1日(日)に行われる大学ラグビー早明戦チケットの先行販売を下記の通りに行います。
10月4日(金) 10:00〜   

・電話受付のみとなります。(先着順)

305 :
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

306 :
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

307 :
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。

308 :
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

309 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

310 :
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

311 :
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。

312 :
スレタイのiqってどれくらいだと思う?

313 :
福岡の公立高校受験程度ならIQ100以上(学年の平均より上)であればあとは努力次第でどうにでもなる。そこから上位の大学に進学していくには115以上ってところか。

314 :
会計大学院なんて意味ない
それに行かないと会計士になれない制度にしないとね
でも専門学校でしか資格の勉強できないのは地方の人にはすごいハンデになる
福岡に専門学校が来るまでは九大生が会計士を目指すのは事実上不可能だったからな
そういう職業を目指すなら日大や専修行って夜は専門学校に行くほうが有利っていういびつな構造だった

315 :
スレタイ現3年、どこが来年の3月にいい結果出しそう?

316 :
スレタイは1強5弱やからな

越えられそうで越えられない壁がある

実績はいい意味でも悪い意味でも安定している

317 :
1強5弱のなかの5弱は
都会の基準だと中堅校の称号をあずかりそうなくらいの
実績でもあるしなあ
ある程度の偏差値レベルのある高校は大学進学が前提なのが当たり前の学校運営だから
"自称進学校"って言い方は適当じゃないケースがままあり
そういう学校は"中堅校"と呼ぶ方がふさわしい
中堅校ってなんにも恥ずかしい称号じゃないからね。

318 :
全国レベルで進学校と評価されるのは、九州では附設ラサまで

ただ、修猷は公立高校では全国上位クラスだと思う

319 :
熊高と済々黌を忘れるな

320 :
>317
1強が修猷館のこといいっているのなら他の地域に笑われそうだ。修猷館は地元九医の現役合格者ゼロの学校だぜ。筑紫丘も福岡もゼロではなかっと思うが。
いずれにせよドングリの背比べどいったところだろう。6弱が正しい表現だろう。

321 :
柔道の朝比奈が医学部合格したな

AOなりで現役時に受かっておくのは賢い選択

福岡君も見習わんと

322 :
だから東海大学行っとけばよかったんだよ
高校と大学を天秤にかけてどこ以上の大学じゃないとダメとかこだわるから、何年も棒に降ることになるんだよ
ただし東海大学で合宿生活して医学部の勉強ができるかって問題はある
柔道で古賀のライバルだった人は東海大学医学部行って柔道はキッパリやめてるもんな

323 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000151-kyodonews-soci

324 :
朝比奈は東海大学医学部落ちの体育学群

325 :
>>303
九大伊都キャンのトイレは人がいないと電気消える仕様のところが多い
女子トイレの電気消えてたら無人の可能性が高いので、忍びこむことが可能だよ
出るとき注意する必要があるけどね

326 :
>>319
済済ってマジで言ってんの
あれこそ中堅校

327 :
朝比奈は渋渋中高だからな。ポテンシャルが違う。

328 :
>>327
だから最低でも慈恵や日本医大、順天堂ぐらいに行くと思ってた

329 :
そもそもその辺りの私立医学部ってめちゃくちゃ難しいのに
現役東海医学部落ちで、しかも受験のブランクあるのに受かるわけないわ

330 :
そもそもその辺りの私立医学部ってめちゃくちゃ難しいのに
現役東海医学部落ちで、しかも受験のブランクあるのに受かるわけないわ

331 :
お勉強だけしてた人じゃないからな。

332 :
朝比奈の父親は医師で母親は歯医者。
本人も柔道の才能が無かったら、勉学専念して
普通に医学部に行ってたと思う。

333 :
>>330
東海大学に落ちたの?
本人が言ってるの?

334 :
東海大医学部落ちで東海大体育学部に一般入試で入った。
この経緯が報道されてた。

335 :
私大は、医学部だろうが体育学部だろうが目クソ鼻クソだろw

336 :
まあ理系で最後まで文武両道はあり得ないな
ラグビーの廣瀬が慶応理工だけど技術者としては東芝は採用してないからな
大学院まで行って優秀な成績を修めるのは激しいスポーツしながらでは無理だ

337 :
>>336
そもそも北野から推薦で大学に入ってるわけで

338 :
小倉卒のパナソニック山田も推薦で慶応だよな?
ちな中日の福谷も推薦から慶応理工

日本代表レベルでの文武両道はさすがに難しい
大学トップレベルならなんとか出来そうだが

339 :
慶応は実際の今の学力よりも高校名を気にするのは確かだ
吉川晃司は修道の落ちこぼれだったけど、水球で慶応に行けるはずだった
江川は学力は高かったけどボンクラの作新だったから落とされた面はあると思う
西短の森尾は入学させてほしかったな

340 :
江川が学力高かったとは聞いたことないな
いかにも勉強苦手そうにみえるけど

調べたら作新学院も今じゃ東大合格者出すんだね
こちらで言う九国や東福岡みたいな高校なんだろう

森尾は典型的な高校までの人やったね
あれで六大学行ってても微妙やったろう

341 :
森尾世代で六大学と言うと明治の川上憲伸、早稲田の三沢興一、法政には東筑紫からいった真木、慶応は星稜山本といたからなあ
エースにはなれてないだろう

342 :
話が古くてついていけない

343 :
>>339
高校名ではなく、志望動機と慶應で学ぶ意欲を重視するのが慶應のAO
一芸あってもそこらへん答えられないと落とされる
FIT入試と理工・看護のAOは学力も重視してる

344 :
>>343
吉川晃司や江川の頃にはAOなんてなかったよ

345 :
高木豊のyoutubeチャンネルに江川が出ていたけど、
父親の転勤で中学時代は埼玉にいて、浦和高とか大宮高に入りたかったと言ってたな

346 :
大宮高校は、さいたま市内御三家とか言われてるけどそんなに有名か?
浦高が有名過ぎるからか、大宮高校とか大学卒業間近にやっと知ったぐらいだぜ

347 :
埼玉の主要公立は大学の同期先輩後輩に沢山いるが
共学がウリの大宮はここ20年で伸びてきた印象
学区があるのかあったのか知らんけど二番手以上一番手未満のイメージ
春日部の奴曰く大宮より川越所沢西や熊高松高(熊谷松山)の方が良かったそうだ

348 :
>>342
西短の森尾のことはぜひ調べてみてくれ
甲子園で決勝まで失点1だよ?
しかもエラー絡みで森尾の自責点じゃなかったと思う
球は速くなかったけど制球は抜群
しかも地元出身
社会人で潰れたのは残念だった

349 :
西短の森尾と柳川の香月、似たタイプだけど、どこに差があった?くじ運も大きいよな。

350 :
中3です。
修猷館と城南理数どちらかで迷ってます
修猷館はC判定、城南理数はA判定です
修猷館だと入れるか微妙、入れてもついて行けるか微妙
城南のほうがいいでしょうか

351 :
大濠スーパー受かっら修猷
大濠スーパー落ちたら城南

352 :
>>350
滑り止め次第。大学入試の実績は修猷館>大濠スーパー>城南理数>西南=城南普通って感じ。修猷館C判定だと大濠スーパーは当落線上よりやや下に位置すると思うので、滑り止めを西南前提で考えると、西南でも妥協できるなら修猷館、何が何でも公立というなら城南ですかね。
ただ一つ言えるのは、まだ11月だからこれからのあなたの頑張り次第では大濠スーパーを滑り止めにすることも可能だし、大濠スーパーに受かるなら自分は迷わず修猷館受験を勧めますね。

353 :
大濠は見学に行ったとき、あんまりいい印象がなく
スーパーの知り合いも大濠はおすすめしないと言ってました
私立は西南を考えてます(男です)西南はA判定です
できれば公立行きたいです。お金もないので
修猷館の下位はかなり大学が厳しいようなので…悩んでます

354 :
西南って城南理数より実績低いんですね
城南の普通と同じぐらいなんですか
偏差値的には高いから西南の方が上と思ってました
それなら西南やめようかな
大濠より自分には合ってると思うけど…
でも私立は大濠か西南ぐらいしか選択肢がない

355 :
西南はエスカレーターで大学行けるからいいんじゃない?
公立で頑張って九大行くぐらいの気持ちがあればいいけど、その覚悟がないなら西南行ってそのまま西南学院大学はオススメ
西南出身の俺の先輩は、地元が熊本だから熊大受けて不合格で西南大学行ったけど、クラスに推薦入学の次点の人がいて絶対に熊大に合格してくれとお願いされてたそうだ(笑)

356 :
西南の入試偏差値と入学者の偏差値は全然違うだろうな
御三家連中が受けているから入試偏差値が上がっているだけで

357 :
>>354
大濠以外だと
東福岡英数の特待合格なら九大以上の大学にほぼ合格してる
なんでか知らないが西南は偏差値の割に実績が悪いね

358 :
>>354
もちろん進学実績は学校を選ぶ指標の一つだと思うし、楽しい高校生活という点では西南は良い学校だと思います。
西南の高入生でも九大や早慶、それ以上の実績を出してる人も中にはいるようです。ただここ数年で見ると全体的に西南の進学実績は偏差値に比していまひとつと言わざるを得ないです。
もう一つ言えるのはどの高校に入っても勉強をサボると落ちぶれる人は落ちぶれるし、修猷館で下位になるような人は城南や大濠西南でも大した結果は出せないのが現実です。
だから入った後のことはあまり気にすることはないし、上位の学校ほど勉強への意識高い人がいて自身の刺激にもなると思うので、そういう意味では可能な限り修猷館へ進むことをオススメします。

359 :
おいらも高校入試の時に西南を滑り止めにしてたけど、当時の西南はそれなりにレベル高くて、安心して公立受けた気がする。ちなかつての6学区だけど、城南レベルの学校が学区内にあったら確かに悩んだだろうな。

360 :
>>358
「修猷館で下位になるような人は城南や大濠西南でも大した結果は出せないのが現実です。」
実例がありようがないのだからそんな現実はない。
城南や大濠で上位になれば勉強のやる気が増すということもありうるしなんとも言えない。

361 :
どこの高校だろうと入学後にある程度勉強しないと悲惨なのは間違いないし、修猷館の下位が城南や大濠で上位に食い込めることはまずないでしょ

362 :
アドバイスありがとうございます
中3まで勉強をしてなかったので、中3の6月に初めて受けたフクトでは
偏差値53でした
そこから勉強を始めて3か月でフクト偏差値70位になったので
元々頭がいいわけではなく、このまま成績が伸びて修猷館に合格したとしても
ついていく自信がないんです
修猷館は元から頭がいい人がいく学校みたいで、努力して入っても落ちこぼれると
ききました
だから城南ぐらいがちょうどいいかなと思ってますが、いけるなら修猷館も
いいかなと悩んでます
もう少し考えます

363 :
スレタイは確かに授業を聞いてるだけで何の苦労することもなく上位に食い込める天才型をちょいちょい見かけるな。でも大半の生徒は努力型だし、そんなにビビる必要はないと思うけどな。

364 :
全国主要高校 合格ライン一覧表 http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2019/06/201908_goukakuLine.pdf
主要国・私立高校 偏差値一覧表 http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2019/06/201908_hensachi_ichiranhyo.pdf
2019年 駿台第4回高校受験公開模試 https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php

合格確実ライン
修猷館 57.5
西南学院 53.2
福岡大大濠 53.0

大学合格状況
修猷館 http://shuyu.fku.ed.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=69
西南学院 https://hs.seinan.ed.jp/career/results.html
福岡大大濠 http://www.ohori.ed.jp/exam/recently.html

365 :
附設の中1女子が全国統一中学生テストで2回連続で全国トップの件

しかも1回目と2回目で違う女子が全国トップ、つまり附設中1には全国トップの女子が2人在籍している

こういう超すごい女子達って、昔はスレタイに入ってたんだろうね

366 :
勉強初めて3か月で偏差値70とか、十分頭いいじゃん。

367 :
そういうgifted達は、スレタイではなく、附設みたいな超進学校に中学から入って、優秀で理解ある先生や同級生から良くしてもらうのが良いと思う

時々、giftedはどこからでも東大に受かるとか言う奴がいるけど、そういう子達にとって東大合格とか大した問題じゃないからね

368 :
>>367
ギフテッド であることと東大行くことは別やろ

369 :
>>368
勉強面でギフテッドなら、東大くらい簡単に受かるやろ、理3は別かもしれんけど
こういう子は附設に行くべき、公立中だとその才能が潰されかねない

370 :
そう、そういうバケモノ女子は昔はスレタイにいたね

今でも、男子生徒に犯されるのがイヤだ、せめて高校卒業までは貞操を守りたいと思って
いる女子はスレタイの方に行くんじゃない?
こっちからすれば、何、そんなに自意識過剰なんだよw、お前みたいなニキビだらけのブス
視界に入れたくもねぇよって感じだけどw

371 :
スレタイでもニキビブスでは学歴が台無しである。
高校以降は見た目は自分の責任である。

372 :
女子から好感を持たれる身嗜みのコツ
参考にして欲しい
9割の男子は見た目ではダメなのでこれだけやればライバルはいなくなる。
1.服やスーツは量販店で買わない
最低でもセレクトショップのオリジナルを。
2.専門店で眉毛のカット。眉毛が手入れされていると顔の印象が垢抜ける
3.化粧水と乳液を洗顔後に使う。
4.爪は四角形に切る。出来ればヤスリを使う。
5.夜は手にハンドクリームを塗る。
6.唇は女性は見ているので人目につかない場所で塗る。寝る前に夜用のバームを塗るとさらに良い
7.ファッションや美容の動画や書籍からの情報を得るのを女子のように日課にする
ーまとめー
全身に気を配り始めて女性が好む清潔感を出すことができます。
服と髪型だけではいわば私大3教科の受験と同じです。
東大を始めとする旧帝の評価が高いのは科目数が多いからです。
小さな頃は誰しもがかわいいです。
そのままオシャレに気を配らないでいると急激にイタくなる年齢が来ます。
中学2年生くらいがその潮目です。
スレタイの皆様は学歴だけでなく身嗜みもきちんとして下さい。

373 :
付設OBワイにっこり
順調に成長するんやぞ

374 :
今年の修猷、九医現役は全滅だったけど、東大現役5人に女子はおるんか?

おそらく、本来なら修猷に来ていたはずの女子が3人くらいは附設から現役で東大か九医に行っているはず

375 :
>>373
超優秀な女子が2人いるんなら、切磋琢磨して順調に成長して、学年を引っ張っていくでしょう

376 :
>>373
付設 × → 附設 〇
ネットで学歴詐称せんでもよろしい

377 :
>>376
他所でも、慶応か慶應か
とか、その手のツマラン揚げ足取りしてそう
アスペルガーかな

378 :
>>377
そいつは基地外だからスルーしとけ
オナニーがどうとかしょっちゅう書く基地外

379 :
>>373
これは、スレタイ落ちの西南大濠九国だろうな

380 :
附設OBって言ってるだけで噛みついてるやつら、どう考えても病気だろ

381 :
スレタイ入るくらいだとプチギフテッド じゃね?わしとか先生の説明少し聞いただけで中学まではほぼ9割超えの理解レベル

382 :
東大はIQ115〜らしいのでスレタイ合格くらいなら
IQ100の至って普通な奴が一生懸命努力したら入れる
俺の代は要領の凄く良い大秀才はいてもほんまもんの天才はいなかった
そもそもギフテッドは能力が高すぎる発達障害なので
コミュニケーションがうまく取れないし周りから浮いてしまう
米国でさえギフテッド用の支援学校があるくらい、普通は途中で潰れてしまう
外国のメンサ会員あたりでプチギフテッド?が紛れ込んでくるレベル
日本人のメンサでギフテッド的なテレビに出る有名人芸能人は皆無だろ?
プチギフテッドて勉強のをいってるんだよな?
ならば灘筑駒で首席維持する奴が当てはまるんじゃね?

383 :
>>377
慶応大学の文字は、普段使う分にはどちらでもいいだろう?

附設は九州ローカルな話題だけど、文字がどちらでもいいなんてあるのか?

384 :
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

385 :
慶應の應の字は応の旧字体というだけだから、広く一般社会では「応」の新字体を使用しても何ら問題はない。
それに対して「附属」「付属」は旧字体、新字体の違いではなく、厳密には単語に応じて使い分けならねばならない。
国立大の附属は、厳密には「附属」の漢字と決まっているらしい。
だから久留米附設の「附設」は、ちゃんと学校が決めたとおりに漢字使用しないといけないんじゃないの?

386 :
OBなら尚更じゃん

387 :
ギフテッド だから灘に行けるわけない
やろ。ギフテッド の定義がわかんねえ
けどiq130くらいなら人口の2%はそう
だから東大に行く方がギフテッド で
あるより難しいし灘ならそれ以上難しい
。2%ならちょうどスレタイくらい。
学力はそもそも地頭×勉強量だと思うし
ギフテッド だからって東大にいる
って短絡的すぎないか?東大とかって
親の教育とかも重要なファクターになる
と思う。
ギフテッド なるものは学校の勉強を
要領よくこなすことより自分のすきな
科目に没頭するタイプらしいから、
アインシュタイン なんかは自分の好き
なことしかしない生意気だったから大
卒後こねで公務員になってるよ。そこ
から自分で研究して物理だから紙とペン
で仮説は立てられるからそれを実証
するときに器具を使っただけだから、
相対性理論とか生み出してるそうな。とても
優秀な劣等生がギフテッド 日本の
教育でギフテッド を拾えてるならギフ
テッド 教育なんていらない気がする
?中高一貫がその役割果たしてるのかな?
ホリエモンとかギフテッド かな?

388 :
>>378
オナニー 書いてるのはわしやwwww
そもそもアスペ とギフテッド は別で併発したら2eというらしい。ギフテッド はリーダーシップもあるし運動もできるらしい。アスペ は運動もできないしリーダーシップもない

389 :
クラスによくいる陰キャラが実はギフテ
ッド だったってこともありそう、目立た
ないやつは自分の考えと一般常識がずれてて
、自分の考えの方が合理性があるけど、
それを表に出すとキチガイ扱いされる
から隠してる。それを表に出せたとき
大成するみたいな?目立たない奴が実
はすごい功績を残したとかこういう
因果関係ないかね

390 :
ギフテッドに明確な定義なんてないやろ
個人的には、附設に合格できるくらいがプチギフテッド、附設の上位数人くらいで、スレタイにも学年で1人いるかもしれないくらいがギフテッドだと思う
俺の親戚の子が附設中2で灘中にも受かってるんだが、その子がバケモノみたいに頭の良い女の子が学年にいるって言ってたな、そういう子がギフテッドなんじゃないの?

391 :
それはどうなんだろうね、、
それはそれでギフテッドなのかもだけど
必ずしも学力だけに当てはまることでは
ないのでは。
欧米では昔iq130前後の知能指数が
ギフテッド だとされてたようだ。
今はそれだけでは疑問があるらしい。
普通に生きてて生き辛い高知能指数者
を別ルートで育てるのがギフテッド教育
ならば、メンサ 会員くらいがギフテッド
なんじゃないの?

392 :
>>383
どっちでも良いだろ
何言ってんの?

393 :
ニート君は知らないのかもしれないけど
地元でも新聞は略記で「付設」と書いてるからね
どーだって良いんだよ
正式名称を使わなきゃいけない場じゃないんだからよ

394 :
森田修学館上がりでスレタイって、もう希少種なんだろうな
昔は学校であそこの小さなプリント課題をやっているのがいっぱいいた

395 :
>>393
それは新聞協会が「附属」の文字は使わないとか勝手に決めちゃってるからだろ
固有名詞は「久留米附設」ときちんと書かないといけないと思うけどな
附設OBの人、このコメント見てたら何なりと助言くだされ

396 :
>>395
気持ち良いもんではないけど、一々気にしても無駄。
ただ、OBOGで「付設」と書く人はまずいないと思う。

397 :
>>395
正しくは「久留米大学附設」なんだけど、なぜか英進館や全教研は昔から「久留米附設」と記載している

英進館の合格体験記にも、こんな感じで書いてるからな

久留米附設、灘、愛光、弘学中学校合格
久留米附設中学校1年

付設表記以上に、この表記の方が昔から気になってた

398 :
東大2019 現役合格者数

36 附設
05 修猷
03 筑紫丘
02 小倉、明治学園
01 福岡、東筑

福岡県の東大現役合格者の72%が附設出身か、なんかことごとく賢い女子が吸われた感じやな

399 :
小倉高校ができる前は、旧小倉市の優秀な生徒はどこに進学してたの?

400 :
>>397
周りの友達も親も学校の先生も附設又は久留米附設と言っていたから
久留米大学の併設学校とは中3になるまで知らなかったな
よって久留米大附設や久留米大付という表記の方が福岡民には違和感があると思うよ

401 :
>>399
小倉高校っていつできたん??

402 :
>>398
福岡市9人、北九州市5人か。思ったより差がないのは、やっぱ福岡市内の上位層が附設に流れてるからだろうな。
しかし全合格者数を合わせてもスレタイから12人しか受からないあたり、福岡の公立から東大合格の目安は高1〜2の進研模試で県内上位20位くらいまでか。

403 :
東大は現役にこだわらなくてもいいんじゃね?
浪人は高校ではなく予備校の力というなら西南大濠から毎年浪人東大5人出るだろ

404 :
>>403
今の西南は東大合格をコンスタントに出せない。ここ10年くらいは合格者のいない年も多いし、全体的に大濠の後塵を拝してる気がする。

405 :
>>402
細かい話だけど、附設が飛び級して進研模試を受けている場合がある

俺が高1の時、附設中3が飛び級して進研模試受けてたけど、平均点は福岡県でダントツ、特に数学は満点の嵐、福岡県の上位10人中5人が附設中3だったよ

先生から、お前らは中学生に負けてるって怒られた記憶がある

406 :
>>405
公立中がわるい。できる奴にはどんどんやらせろ。飛び級させろよ、ギフテッド 教育は中高一貫が担ってるな

407 :
公立中にも高校範囲やれる人いるだろ飛び級して

408 :
付設OBワイびっくり
変換する手間を省いただけなのにw

409 :
>>406
本当にできるやつは、学校にこだわらいよ
中学で自分で勉強して高校レベル終わっっっってるやつもいるよ

410 :
>>408
難癖つける奴が悪いし気にすることないよ

411 :
>>409
そういう問題じゃないだろ。公立中余裕なやつが飛び級できる制度があればもっと早く勉強する奴も増えるだろ?現状に満足するんじゃなくて革新が大切だろ?君は保守?

412 :
>>408
貴方は絶対にOBでない!

413 :
>>412
理由は?

414 :
>>413
OBなら「こざとへん」を欠くことはない。
なりすますなら、丁寧に…

415 :
どーでもいいけど、附設OBを主張するなら、OBじゃないと分からない情報を散りばめて書けばいいと思うよ、例えば附設で有名な先生のイニシャルとこんなすごい授業をしていたとか
ただ、附設と付設は、附設OBじゃない俺でも付設とは書かないけどね
通ってた塾でも公立中学でも「附設」って書かれてたから

416 :
>>414
理由は書いたろ

417 :
>>415
とはいってもここでは付設で通じるからなw

県外だと久留米と言われることもある
一番多い間違いは久留米付属だろう

418 :
>>415
なぜ久留米付属と言わないのかについては、当時ラサールや愛光が出来て、福岡にもレベルの高い、大学レベルの教養も身につけられる一貫校が欲しいという期待があって、九大医学部の先生たちが中心になって動いていたらしい。
たまたま久留米大学商学部の跡地だか空地があったので、そこに中高一貫校をつくっただけの話
もともと久留米大学に附属を作るという話があったわけではないので、中身も外面も大学と対等に、つまり「併設」する形をとって、それで校名も附設としたと
うる覚えで曖昧なところが多くて恐縮だかこんなところだ

419 :
ところで、東大は福岡県からの現役合格の72%が附設って判明したけど、九医はどうなん?
18 附設
02 筑紫丘
01 福岡
01 小倉
00 修猷館
00 明善
00 明治学園
大濠(4)、西南(1)、東筑(1)、東筑紫学園(2)、敬愛(1)、福岡双葉(1)が分からんな
ただ、仮に東筑の1人が現役合格だったとしても、スレタイからの九医現役が5人ってどうなん?

420 :
>>419
凄い授業なら、国語科のN先生かな
これでええんか?
てかおれが書き込んだ3分後に、話題変えてスルーか

421 :
>>420
その話は俺が知ってる附設のOBからも聞いたことあるよ、小学校が同じで附設から東大に行った友人で、プリントを見せてもらったこともある

今はN先生から薫陶を受けた別の東大卒の先生が素晴らしい指導しているっていう話も聞いている

そういうわけで、あなたはおそらく附設OBだと思います

422 :
>>421
認めてもらい良かったです

423 :
>>422
付設でも附設でもいいが、附設理系でも『うろ覚え』を『うる覚え』とは書かないよ
久留米大と同格ではなく学部と同格なのが附設
商学部跡地ではなく石橋家の土地に附設造ったんじゃないの?
もっとも久留米大じたいが石橋家の援助でできているのでどうでもいいけどさ
そして九大医学部ではなく久留米大医学部OBからの要望だろ
おまえ有名なM先生知ってる?

424 :
しかし「附設」などという言い方は、全国的にも珍しいよな?
おそらく、高校では久留米大附設だけなんじゃないか?
どこかの研究所付属の学校で、附設専門学校というのはあるけれど。

425 :
>>419
九医現役を目指す子供は、子供の頃から親子一丸となって附設中を目指すだろう
スレタイには、その残りカスしか集まらんだろうよw
それに、附設中がダメだったら公立じゃなくて大濠の中学選ぶんじゃないの?

426 :
>>419
弟によると東筑の九医は現役。ちなみに東大の現役は文系女子らしくて、共に文理のエースだったらしい。

427 :
>>424
福岡では久留米大附設ではなく久留米附設または附設が一般的
ネットがない時代は附設が久留米大グループと知らない子供が多かった

428 :
嘘だぁww

429 :
>>425
大濠も多いけど、公立中から附設高かスレタイ目指す子も沢山いるよ
附設目指して、偏差値が10以上も下の大濠とか特待でも嫌でしょ

430 :
そうなのか?
ネットがない小学3年の頃すぐに、大学はしょーもないけど、附属の中高はすごい学校として
親戚から説明を受けたがね

431 :
俺の職場に、高校以降俺と全く同じ学歴のオバさん(スレタイから九大経済)がいるんだけど、子供を附設中に入れようとして大張り切りしてるわ

なんか、子供の将来のためとか言ってるけど、はたから見たら育成ゲームに興じている様にしか見えん

子供の英進館での成績表とか答案を職場に持ち込んで昼休みにチェックしてるし

附設中の生徒の親ってこんなんばっかりなん?俺の知り合いの附設卒のお母さんはもっとどっしりとして優しい雰囲気だったんだけど

432 :
中学受験なんてそんなもんやぞ

433 :
スレタイもそうだけど、附設とか無理して入ったら相当キツい学校やろ
親の関与が強過ぎると、親が勉強を見れなくなったり、反抗期が来たりしたら成績が急落するかもしれんしね

434 :
附設って下位合格でも公立じゃ神童って呼ばれるレベルやろ

435 :
>>434
入試時の成績より、どういうプロセスで入ったかが重要と思う
これはスレタイに入るのにも言えるけど、小学生から必死に塾通いして、福岡県の簡単な問題を解くことに特化した勉強をして、なおかつギリギリで合格するとスレタイ入学後に大変なことになる
これと同じで、附設中も親と必死こいて勉強してようやく合格するレベルだと、その後も必死に勉強し続けないと附設で厳しいんじゃないかって話よ

436 :
>>435
簡単な問題を何度も繰り返して解くような勉強してたほうがいいと思うけどね
有名私立の数学なんかはかえって害になる
ただし公立に受かるために小学生から塾通いは必要ないし、それで受かっても後で苦労するのは確かだ

437 :
>>436
附設レベルの難しい算数を解いて有益か有害かは、その子の能力次第
大半の子にとっては有害だと思うし、そういう子は基礎の反復練習の方が大事なのは間違いない
有益なのは一握りの賢い子だけ

438 :
>>423
調べてみたが、附設高校は学部と同格との記述があったりや大学と同格との記述があったりでこの点は曖昧だが、その他については、やはり久留米大学商学部の敷地にできた点、九大医学部OBが関わった点はあってるけど
うるおぼえはうろ覚えだったw

439 :
>>437
基本的には有益だと思うね
附設中の入試問題をみたら、難しいのは大問のうちの最後の設問やその前の設問で、前半の設問は基本的なことをとうていることが多いよ
なかには大学入試でもその考え方を使うことがあるような入試問題も見られるし、合否は別にして、これらの問題に取り組むのは有益だし大学入試にも有利だと思うね

440 :
>>439
それはあなたが附設OBだからそう感じるんでしょう
そのへんの小学生にとって、附設の入試問題は問題の意味すら理解できないはず
ただ、頭が良く意欲ある子にとって、附設の入試問題に取り組むのはすごく有益だと思う

441 :
>>440
スレタイレベルの子も含めて、そう思うけどな

入試の学力というのは、つまるとこと訓練によって上げるもの、上がるものだと思うし
最初は意味わからなくてもわかるようになるまでトレーニングする

小学生って時間が有り余ってるし、スレタイレベル以上になると、みんな小学生のころから塾や学習関連の習い事してるんじゃないの?


難関私立中高、難関大の入試も反復練習のような訓練が基本
頭の出来はあまり関係ない
てか小学生の頃だと勉強やっているうちにそれなりに頭よくなるし意欲も出てくるような

偏差値の低い高校や大学にもIQの高い学生はたくさんいるよ

442 :
>>436
小学生のころから塾に通って、頭を鍛えて勉強にも慣れておくという発想はないの?

後で苦労しないために、早いうちから訓練を積んでおくみたいな考えはないかなあ?

443 :
>>442
公立狙いなら小学生の時は授業を真面目に聞くだけで十分
1日30分でも家で勉強すればさらにいいかな?
中学も1年2年は授業を真面目に聞いて、試験前の1週間ぐらいみっちり勉強するぐらいで十分
3年になって1年間をちゃんとやればお釣りがくるよ
そのぐらいにしとけば気力を萎えさせることなく高校で頑張れる

444 :
九大ってなんで移転したの?
六本松の教養と箱崎の専門が離れてるから?箱崎上空の飛行機がうるさいから?
東大が八王子に移転するってなったら全力で反対すると思うんだよね
昔の九大工学部校舎
ttp://love-kyudai.jp/web/wp-content/uploads/2015/07/f0581fe1b4eae621a82c3ac7f5d88f78.jpg
↑これ講義受けるとこじゃねーだろと思うが中にはこういう教室がある
ttp://love-kyudai.jp/web/wp-content/uploads/2015/07/43f7cdc8625f133950df892878584838-960x540.jpg
こういうの見せられると横国はとてもじゃないが九大に敵うわけねーって思うが
それを捨ててありきたりなこれになった、旧校舎の建物自体はあるけどね
ttps://www.eng.kyushu-u.ac.jp/prospective/image/p_campus01.jpg

東京は東大>開成日比谷高校だと思うけど
福岡は修猷館>九大なのか
九大の偏差値が東北北大より下になろうが横国に並ばれようがどうでもいいと

445 :
横国理工キャンパス
ttp://www.ms-es.ynu.ac.jp/BuidlingA.jpg
中央図書館
ttp://www.ms-es.ynu.ac.jp/library.jpg
理工図書館
ttps://www.ynu.ac.jp/about/center/images/lib_p_02.jpg

446 :
>>444
修猷館>九大なんてそんな話あるわけない。
修猷館卒でも九大未満の大学に多数言っているという現実がある。
修猷館から九大に行ったら成功している範疇にはいる。

447 :
>>446
それたぶん立地の話やぞ

448 :
立地
北大 >>> 九大

449 :
>>447
立地の話か・・・。
日比谷高校って東京のど真ん中で東大よりも立地が劣っているということはないが。

450 :
福岡の自由が丘こと六本松はともかく箱崎はそんなに立地良くないよな
飛行機うるさいしただ天神から近いだけで
最初から春日に集約しとけばよかったのに

451 :
>>446
成功とは言えないよー

452 :
飛行機好きには最高な立地だろう、箱崎。

今は、飛行機から廃墟になりつつある箱崎キャンパスを眺めるたび、
寂しい気持ちになる。

453 :
>>451
普通に考えたら、スレタイならどこでも成功の部類に入るでしょ。
(実績数字上は一番いい)修猷でも、単純計算では浪人入れても上半分
でないと九大行けないわけでし。
九大非医で成功でないとか微妙とか言えるのは九州では附設とラサだけ。

>>450
春日だと敷地面積的にも九大全体を移せるほどの土地はないでしょ。
春日も場所によっては飛行機の音の問題あるし。
あと、六本松の場合はかなり狭かったことが問題点としてあったからな。

454 :
スレタイobと附設obどっちが強い??
ホリエモンと孫正義VS既得権益の頂点って感じかな

455 :
慶応は、この前学生が女子入浴の盗撮で今度は教授が女性の下着ドロ(時価約400円相当)
教授まで青春してもらっちゃ困るよ(笑)

456 :
大学教授ともあろう者が、、実はヤリサー に憧れてたという。
小中高大と進むにつれて教師の頭は良くなっていったけど性格はひねくれていったイメージ

457 :
実は私立大学にギフテッド が多いらしい。
青学とかに明治にいるってブログで見た

458 :
附設ラサだろうが、スレタイだろうが、東大を目指した結果の九大なら成功とは言えないよ

でも、学校単位で見ればスレタイトップの修猷ですら、九大は現役ではせいぜい上位3割しか受からない

九大現役合格なら、スレタイ出身でも世間的には十分成功だし、大半の奴は喜んで九大に通ってるよ

無論、附設ラサから九大非医は相当残念な結果だし、何のために附設ラサに行ったの?って周りからも思われるだろ

459 :
九大は伊都になって凋落し、北大以下になった
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/index.html

460 :
もともと九州の地盤が下がっただけだな。北大は関東圏から流れてくるけど、九大は九州だけ

461 :
小倉東筑とか以前ほど九大に進まなくなった
箱崎ならともかく博多から1時間の伊都じゃね
熊本高校に東大で負けても九大合格者で負けることはまずなかったし

462 :
熊高や上野や鶴丸のかっぺは、伊都であっても「福岡にきたぞー!」って舞い上がってるんだろうか?
福岡都心民からすれば伊都なんて超絶な都落ち感しかないが

463 :
>>453
学年中位のやつが行ける大学に
入って成功ねぇ
中位だと成功とは言わないよ、普通

>修猷でも、単純計算では浪人入れても上半分
それは、全員上から合格した場合だろww

464 :
このスレでオナニーのことばっか書き込んでいるのは修猷から九大逝ったやつだろw
オナニーでスッキリしたことが日中の生産性を上げて受験の成功要因であるとさえ断言している。
たしかにオナニーは大事やぞ。思春期以降の男にとってはどうしても生理的に必要な時間。
女性には誤解しないで欲しいが本人がスケベだからとかではなく
どんな男性も神が作った男性の身体的構造が定期的に射精することが必要なようにできているのである。

465 :
このスレに女はいない

466 :
九大移転前だったら一橋、東工大、大阪大あたりに合格できる学力があっても
あえて九大を受験して進学する子がそれなりの人数いたんだろうけどな。
今はもう一橋、東工大、大阪大に合格できる学力があればそちらを受験して進学
しちゃうんだろう。

467 :
昔と比べて神戸合格者も若干増えている気がする
神戸六甲台は九大文系より強いからな

468 :
>>466
でも理系のあの糸キャンパスは半端なくかっこいいよな、、あそこで勉強したかった

469 :
>>467
文系は家が裕福なら早慶がいいよ
入試の難易度に対してお買い得
長男で親の面倒みるとかなら九大行って県庁か市役所か警察官、教師になって同僚と結婚するのが一番いい
自分の子供にピアノ習わせたり、東京の私立大学行かせるのも余裕でできる

470 :
道民なんですが
福岡から見て北大と神戸ならどっちが格上ですか?

471 :
>>470
文系なら神戸で理系なら北大かな
たぶん福岡以外でもそうじゃない?

472 :
早慶に行くって決めたら国立は完全に断念するという覚悟がある程度必要
国立に行きたいが国立がダメだったら早慶というのが簡単にできるほど早慶は甘くない
上位学部はもちろん下位学部も国立受験組にとってはマジで厳しいのが早慶だよ

473 :
たしかに神戸大進学者は若干増えたな
昔は、福岡から神戸大とか何かひねくれ者だなー(笑)という印象だったけど
附設の知り合いで九大非医レベルの成績しかないけど、九大非医行って笑われるのが
どうしても嫌だったから神戸大に逃げたってのがいたな(笑)

474 :
>>472
よくそう言われるが、東大一橋落ちの早慶って結構いるような気がする。

475 :
九大は箱崎時代は東北より若干上だったが
伊都になったら1ランク下で北大横国クラスになってしまった
昔の東北大は仙台からバスしかなかったから今の伊都みたい
伊都ほど都心から遠くはないが

476 :
その箱崎ってのはどのくらいの立地なの?
伊都は天神から1時間かかる℃田舎だというのは
よくわかったw

477 :
北大 ...札幌駅すぐ
横国 ...最寄り駅から20分くらい歩くらしい
東北 ...比較的町の中心にキャンパスがある
青学 ...厚木はよろしくないとのことでキャンパス閉鎖
九大 ...凋落の原因となったのは立地
一橋 ...田舎だが中央線で都心には行ける距離

478 :
スレタイからだと
北大 東北 神戸 名古屋
だとどの順に優先度高いのでしょうか。
名古屋は排他的で地元民多いというし
東北は田舎だというし
北大はワンランク下がるというし
神戸は文系≧>理系というし

スレタイならどの順に選ぶか興味深いです

479 :
>>466
熊本高校の進路指導主事が以前インタビューに答えているが、
伊都移転で九大離れがあるらしい

http://www.todaishimbun.org/kumamoto20141018/
郊外の伊都キャンパスへの移転の影響で以前より人気がないように思います。最寄りと言っても熊本の自宅から通うのは現実的ではないので、
旧帝大レベルを目指す生徒は思い切って九州を離れ、東大などを受験することも多いですね。

480 :
>>479
その割には熊高の九大数は減ってなさそうだが
難易度が下がったから今まで泣く泣く熊大行ってた層が九大受けてんのかね?
セセコも九大増えたからやはり難易度が下がった影響か
まあ福岡人の寡占は不健康だから九州一円から集まるのは悪くはないが
二番手と西南大濠が不甲斐なさすぎる

481 :
>>479
そもそも東大合格者も減ってますよね

482 :
人口の割に優秀層の厚みがない証拠だろ

483 :
>>480
難易度低下でいままた

484 :
>>480
難易度低下で今までは受験しても落ちていた層が合格する様になったのと、熊大や広大に行っていたさ

485 :
>>480
難易度低下で今までは受験しても落ちていた層が合格する様になったのと、熊大や広大に行っていた層が受験するようになったんだとえ

486 :
>>476
箱崎は、北34条駅
九大糸島は
手稲駅で降りてそこから銭函にバスでいく感じ^^

487 :
北大はあの札幌の中心部に位置してるから、まだ威厳を保ってられるけど
銭函(小樽市)とかに移転したらステータスだだ落ちだな
九大はそれをやっちまったってことw

488 :
昔は済々黌は熊大校って感じで九大にあんま受かってなかった
御三家に匹敵するのは熊高ぐらい、ていうか修猷館よりも上
東大一橋は御三家より多かったから
昔世代が御三家と5校、それと明善を分けていたのはこういうところにある
明善は小倉東筑に九大で勝つことはまず無かったから
伊都移転後北九州の九大が減りそれが崩れた
1991年
修猷館121(東大7京大11)
福岡135(東大6京大15)
筑紫丘126(東大5京大5)
=========御三家の壁========
小倉80(東大6京大5)
東筑80(東大6京大11)
======5校の壁======
明善55
城南36
熊本76(東大14京大11一橋19)
済々黌28
鶴丸48(東大15京大15一橋13)
甲南58

489 :
>>488
言い方が悪いけどその実績じゃ
福岡五校も本郷とか國學院久我山レベルだあね
福岡市内でしか通用しない選民意識ってかあ

490 :
九大移転前は下宿せず自宅通学がギリ可能だったけど移転後は自宅通学が完全不可能になった地域では、
もうあえて九大に進学する理由も薄くなるしね。
どうせ自宅通学できずにアパート下宿になるならば、九大ではなく東京などにある大学に進学しても
金銭的に圧倒的な差にはならなくなるというのが大きい。
小倉や東筑の九大志向が弱くなるのはまあ当たり前と言えるよね。
逆に九大移転前は自宅通学が完全に不可能だったけど移転後は自宅通学がギリ可能になった地域は
たぶん相当限られるし、その地域に住んでる高校生の数なんて知れてるよね。

491 :
伊都は修猷からは近いから福高筑紫丘を今後圧倒するだろうねw

492 :
御三家から九大法には現役で合格できても一橋法はもとより
東大文3でさえはっきり言って記念受験的な感じになるだろうな

493 :
[2438] 小泉進次郎と滝クリの結婚発表は、日本国民の、重低音の怒りを買った。投稿者:副島隆彦
私が言う、自民党女(じみんとうおんな)というのが、500万人ぐらい、いる。
若い女にもいる。金持ちの家の、バカ娘が、中心だが。
こういう女たちは、本性が、こすっからいから、世の中の特権に擦り寄り、他の人よりも得をすることばっかり考えている。
朝から晩まで、抜け目のない、ワルの女どもだ。
女という生き物の、一番、悪いところを前面に表している女たちだ。男を、色香で、騙すことしか、考えない。
この自民党女たちに、引きずられる形で、若いのに、自民党男が、他に、500万人いるのだろう。
この者たちが、進次郎と滝クリの芸能人のような、綺麗なカップルを、素直に、祝福する。
://www.snsi.jp/bbs/page/1/

【自民党女・自民党男】
TOKIO とうとう、やっちまったな! 公で安倍晋三閣下とTOKIOのメンバー4人が会食談合「とても楽しかった」って、、、。
津川雅彦様、六平直政様、泉谷しげる様、宇崎竜童様、松村邦洋様、中井貴一様。米倉涼子様、木村佳乃様、佐々木希様。
菊池桃子 「お国に召集されて」「政府は私たちの為になる政策を進めて下さっている」etc…。

今年も総理主催の「桜を見る会」が新宿御苑で開催された。絵面からして本当に気持ちが悪いの一言に尽きる。
権力者にすり寄って散り際の桜の下で笑顔を振りまいている。いつから日本人には「恥」という概念が喪失したのであろう。
://nikkan-spa.jp/1569739

【世堺教師マイ土レーヤ】
彼らは政治構造、関係、似た者同士のつながりを築き、やがて彼らの属している過去へと後退するでしょう。
彼らは苦しんでいます。古いやり方が失われていくのを見ています。
世界の保守的な政府は、使い古された、古い、競争的な仕組みの代表者です。
彼らは過去の人々であり、今の世界に与えるものを持ちません。彼らのメッセージは過去のものです。
過去のやり方を好む人々のすべて、多数の人々の犠牲の上に少数の者たちを利してきました。
富を得ることで権力が生まれ、権力を持つことで富が生じます。この二つは共に働き、
過去──過去の仕組みと思考方法──しか見えない特定のタイプの人々にとっては抵抗し難いものです。

494 :
>>466
一橋はむしろ以前より減っているぞ。もっとも一橋の場合は
首都圏以外の出身者が減っているわけだが。
東工大も元々少なくてその状態があまり変わっていない。
阪大は以前よりちょっとだけ増えたかなーという程度の印象はあるが

>>478
優先度やランクではなく、単純にスレタイ合計での進学者数でいうと
神戸、北大、東北/名古屋 の順というところか。

>>480
九大の九州出身率は10年前に比べると1割ほどへっているよ
※九大入学者の出身地割合
2008 福岡42.1% 九州他34.8%
2019 福岡34.4% 九州他30.9%
(九州他は沖縄含む)

ちなみに中国四国はあまり変化しておらず、九州減少分は関西や東日本から
が増えている。なお、九州他は2012年以降は30%前後で上下しているが、
福岡県は地道に減っている。福岡県の減少はスレタイ以外での減少幅が大きい。

495 :
スレタイ以外の2番手や田舎学区トップ校の落ちぶれ方は本当にやばいからな

496 :
福岡と神戸は都市規模的に似てるけど
九大の位置は神戸学院大のポーアイじゃない方の西区の昔からあるキャンパスって表現がぴったりくる
あそこ一応神戸市だけど明石学院だろって言われてる

497 :
>>459
そもそもの話だけど、この一覧のどこをどうみたら九大が北大以下になるの?
(少しだが上回ってるようにしか見えないけど...)

>>461
90年代後半の九大は熊本が小倉東筑より上だったことが何回かあるよ。
ちなみに1998年は、熊本が筑紫丘をも上回り九大3位だった。
(この年は熊本82、筑紫丘77と筑紫丘が突発的に低かったことによるものだが。)

498 :
>>488実績いいねー今凋落しすぎ

499 :
定員の関係もあるだろうな
熊高は数十年定員を減らしていないんじゃない?

500 :
>>488
東筑すごすぎ。今じゃ見る影もないな

501 :
熊本は福岡より田舎だから激できのやつは福岡ではなく東京にまで出て行きたいという
気持ちが強いから東大や一橋まで遠征するんだろ

福岡は名古屋と同じで、県内にいて困ることもない位にそれなりに都会だから
わざわざ東京まで出て行こうという気も起こらないんだろう

502 :
1990年代のスレタイの進学実績貼ってくれ、1970年とかも知りたい。
北九州の没落がわかるなw

503 :
>>488
首都圏のなんちゃって進学校と変わらん

山手学院、世田谷学園、久我山あたりとスレタイが同じくらい

504 :
大学進学実績で首都圏の高校が他地域の高校を年を追うごとに圧倒してる流れだからしょうがないさ。
よく首都圏の大学がローカル化してるというコピペが張られるけど、あれは裏を返せば
首都圏勢が質も量も圧倒的に強くて、地方勢が東大一工早慶上理マーチなどから
はじき出されているだけのことという証明でもある。

505 :
30年前
九大医>東京医科歯科
東工大≧九大工>>筑波千葉横国
現在
東京医科歯科>九大医
東工大>>九大工=筑波横国≧千葉

506 :
私立大だって昔は西南学院も福大もニッコマより難関だったはずなんだが、
今はニッコマ並かニッコマ未満ぽいからなあ。
最近の首都圏勢は強いわ。

507 :
>>504
それ、、地方大学は例え京大でも関東の中高一貫勢の勢力が入ってないから北野みたいな半端な公立が無双できる。

508 :
>>497
センター平均得点率ならあまり差がないが、河合塾とかの偏差値見れば明確に北大より九大が下だよ

509 :
旧横浜国大本部、工学部 横浜市南区大岡(現横国大附横浜中)
横浜駅より地下鉄13分+駅前 280円
横浜駅より京急10分+徒歩8分 200円

現横浜国大本部 横浜市保土ヶ谷区常盤台
横浜駅より地下鉄4分+徒歩16分 210円
横浜駅より相鉄10分+徒歩20分 180円

旧九州大本部、工学部 福岡市東区箱崎
天神より地下鉄10分+駅前 260円

現九州大本部、工学部 福岡市西区元岡
天神よりバス40分 630円

九大僻地にも程がある


九大学研都市までチャリかなんかで行った場合
九大学研都市から天神
筑肥線地下鉄24分 530円

広島大
西条駅から広島駅38分 590円

広島大より少し近い程度か
筑肥線と地下鉄路線またいでるから
ずっと地下鉄なら距離的に300円ちょいぐらいだろうけどね

510 :
>>506
昔も福大はニッコマより下
ただし西南文が実質外国語学部だったので福大文の史学や文化学は貴重で
福大人文だけはニッコマ中位の偏差値があった
ベネッセではなく代ゼミ河合だと昔の西南は明学くらいで
法法とか経経といった主要学科のみで比べると日大とそんなに変わらんかったはず

511 :
旧帝一工神って言葉すげえ違和感あると思ってたんだよな。これじゃ修猷館が得するだけ。
時代にあってないよなw昔は東工大と九大のレベル差が小さかったなんて。今じゃマーチと並ばれてるのが九大

512 :
スレタイ卒のアスペ って何してんの?仕事

513 :
>>499
いつからかはしらんけど、熊高は10年以上前からずっと10室だな
上野丘、鶴丸などは減らしてる
上野丘の場合、1998年卒まで11クラスで段階的に減らして現8クラス
定員減らした前後で九大合格数も減ってる
東大や医学部の合格数に目立った変化はないので、九大なら高校入試の下位合格者でも受かってるのかもしれない

514 :
>>511
ちゃんと試験科目数で語れ、アホ
マーチ合格者の何割が九大に合格するんだ?

515 :
お前の親が持ってるベスト
半分以上の曲が…
B'z盗作検証曲一覧
http://www.bzvermillion.com/bz/

516 :
>>507
アホか
関東の私学はあまり入ってこなくても、甲陽、洛南、東大寺、西大和などの
関西私学勢が入ってくる
関東のトップ私学よりは落ちるだろうが、この辺の関西私学も中々に強力
だぞ
京大も、医学部は北野でもほとんど歯が立たない
九医で修猷が苦戦するのと同じ構図だ

517 :
>>502
平成の主要高校実績は何日もかけてネットで探せば数年分見つかるかも知しれんが
1970年代だと国会図書館行ってサンデー毎日か
大学通信「高校の実力」又は類似書籍を探さないと分からないんじゃないか?
平成の実績もジオシティーズが消えたのでウェブアーカイブから探すのも大変だろうね
昔は国内外の無料スペースが沢山あって資料庫サイトがあったがジオ同様無くなったしね
箱崎の県立図書館だと高校の実力はかなり歯抜けか殆ど蔵書がないだろう
ネットで国会図書館の蔵書が読めるといいが著作権の関係で戦前の書物くらいしか公開されてない
最近旺文社がかなり蔵書を提供したが制限がかかって読めないんだ
1949年前後の全国大学大観(戦前の上級学校大観はS13版が読める)や
60年代の螢雪時代を読みたいがウェブ公開されていない
いわんや1970年代の書物だと前述の通り東京に行かないと無理

518 :
>>507
北野を「半端な公立校」呼ばわりとか、お前は一体何様でどこの高校出てるんだ?(笑)

519 :
>>505
九大と東工大は30年前には明確な差があったよ
東工大は阪大よりも難関なんだから九大とドッコイってことはない
これははっきりしてる
医学部は地域性があるから旧帝と佐賀ぐらい違わないと比較はできない
九大A判定で熊本長崎行く人はけっこういる

520 :
九大はまだ顕著な傾向が出ていないようだが、京大、東北大、北大は地元高校出身者比率が
下がってきて、首都圏高校出身者比率が顕著に上がってきているそうだ。
東大一橋東工大早慶上理MARCHが首都圏高校出身者比率が上がってきているうえに
京大東北大北大もまた首都圏高校出身者比率が上がってるということは、
要するに首都圏高校の圧勝ということだろう。
首都圏高校から生徒が多く流入する大学が難易度があがり、首都圏高校からあまり生徒が
流入しない大学は相対的に難易度がさがっているとも言えると思う。
東京-札幌と東京福岡は距離に大差がないのに首都圏民は北大を選んで九大を選ばないね。
これは九大の移転前から一貫してる。

521 :
>>519
2000年頃は東工大と阪大は同じくらいかやや阪大が上の難易度だった
しかし、東京一極集中の影響か近年では東工大が阪大よりも難関である

522 :
>>519
この頃は阪大≧東工大

偏差値の話ね

523 :
30年ぐらい前の東工大は今は凋落して見る影もない桐蔭学園と県立浦和が
合格者数ランキングの1位2位を競っていた時代

桐蔭は東大合格者数ランキング10傑に毎年顔を出していたが、人海戦術の
1.5流進学校扱いだった

それに東工大は東大があるので東工大を受験するのは東京の有名国立私立進の学校の連中でも
どちらかと言うと学力的にはいまいちで東大や医学部には届かない残念組がメインでしたよ

524 :
>>511
アホの子?

525 :
>>524
難易度は九大と明治なら比べ物にならないぐらい違うけど、卒業後の人生はあまり変わらないかもね
九大で一流企業の役員は難しいからね
公務員は圧倒的に九大だと思うけど、これは明治でも対策をちゃんとやれば地方上級ぐらいは狙えるしね
理系で学者や、技術者目指す以外はどうなんだろう?
目指す職業によってはむしろ東京で友達の輪を広げた方がいい場合もあるんじゃない?

526 :
>>525
難易度そんなに違うか?

527 :
>>525
>難易度は九大と明治なら比べ物にならないぐらい違うけど
その認識自体がすでに時代錯誤

528 :
地方旧帝は自県でのみ最大威力を発揮できるだけ
公務員も警察なんかだと県警のトップは東大法卒が
さくっと送り込まれてくる

529 :
今はもう明治のほうが難しいよ。少なくとも二次試験の3科目についてはマーチ>北大九大
数学使ってたら完全に上回ってるのでは

530 :
人口の一極集中や経済の一極集中以上に学力の一極集中が進んでいるかもね
九大は歴史や伝統や格では紛うことなき一流大学だけど、
現在入学している学生の学力レベルでは果たしてそう言えるかどうか・・・

531 :
日テレ・尾崎里紗アナ、結婚…西南学院大で同級生の会社員と
2019年11月24日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191123-OHT1T50279.html
https://hochi.news/images/2019/11/23/20191123-OHT1I50190-L.jpg

 日本テレビの尾崎里紗アナウンサー(27)が、同い年の会社員男性と結婚したことが23日、分かった。
 MCを務める同局系「バゲット」(月〜木曜・前10時25分)などで見せる、キュートで努力家な人柄でも知られる尾崎アナが、純愛を実らせプライベートでも幸せをつかんだ。
スポーツ報知の取材によると、尾崎アナはこの日婚姻届を提出。
日本の暦の上で最良の吉日である「天赦日(てんしゃにち)」であり、「いい夫妻(11・23)の日」であることからこの日に決めたという。挙式、披露宴などは未定だ。
 お相手の男性は、福岡・西南学院大時代の同級生で、約6年の交際を経てのゴールインとなった。優しい性格で、ともに九州出身。漫画やゲーム、食べることへのこだわりなど、趣味も同じ“似た者夫婦”だ。
尾崎アナは親しい友人に、お相手は同局系アニメ「名探偵コナン」(土曜・後6時)の最強キャラクター・京極真(きょうごく・まこと)に似ていると説明しているという。
 尾崎アナは今後も仕事を続けるといい、同局を通じ「この度、かねてよりお付き合いしていた方と結婚いたしました。大学時代に出会い、穏やかで真面目な人柄に惹(ひ)かれ今日に至りました。
相手も九州出身であるため、方言で喋(しゃべ)っている時間が何よりも安らげる時です。
今後は、今まで以上に努力し、地に足をつけ、仕事に励んでまいります」とコメントを出した。25日には「バゲット」に生出演予定。肉声での幸せな報告にも注目が集まりそうだ。
 ◆尾崎 里紗(おざき・りさ)1992年11月、福岡県宮若市生まれ。27歳。学生時代に福岡親善大使を務め、西南学院大経済学部卒業後の2015年、日本テレビに入社し、同期に笹崎里菜、平松修造の両アナ。
今年は3月に東京マラソンを完走。8月には巨人のチアチーム「ヴィーナス」の一員として東京ドームでパフォーマンスした。ほかの担当番組に、CS「日テレNEWS24」のニュース番組「The SOCIAL」の金曜キャスター。身長154センチ。

532 :
>>531
自由ヶ丘高校卒だって
聞いた事ない高校やな
スレタイ高校卒やと思った

533 :
>>529
そもそも数学できないから明治だろ?
二、三科目しか勉強しないやつが、何言ってんだか。
因みに、附設ラ・サールでも落ちこぼれが九大非医学科に進学するが、マーチに進学するやつなんていないだろ。

534 :
>>533
あと、首都圏事例で浦和高校見てみ。
マーチがいかにしょうもないか分かるよ。

535 :
>>534
まぁ、スレタイは浦和やラサ附設とはレベル違うかな?

536 :
明治合格者数のトップが浦和高校だぜ
九大>明治はあたりまえだけど首都圏私立大学の難易度は
3年前とは比べられないほど違うよ

537 :
>>536
浦和は進学者数もわかるから、どれだけマーチを蹴ってるか教えて。

538 :
スレタイは、就職は東京志向でないんだから、文系でも九大よりマーチがよい。
理系なら比べること自体が愚行。

539 :
>>538
修正!
マーチより九大で。
すみません!

540 :
511さんへ。
大学大鑑でしょ。
実家に70年代後半だか80年代前半のあるけど、高校スレにはあれ無関係じゃね。

541 :
>>534
そもそも九大とか関東勢は眼中にないだろ。
その時点でマーチの方がレベル高い。
経済的に潤うのは関東のみで、九州なんて大手の支店か地元インフラくらい。科目数少ないからこそ絶対数の多い偏差値60くらいの高校で1年から3科目に絞った勢と戦うことになるから差別化できずに逆に難しい。

542 :
>>533
附設ラサからマーチは少数存在するやろ

以前附設の統計情報から、東大京大国医が55%、旧帝一工早慶私大医学部で85%っていうデータが出なかったっけ?

残り15%も、上位国立とか、駅弁薬学部や獣医学部や、上智ICU理科大以外も存在すると思う

543 :
>>541
まあ確かに英語だけはずば抜けて得意で理数系が不得意な奴は私立に絞るもんな
そういう人にとっては九大は難しすぎて雲の上だけど、逆に満遍なく勉強してきた人が私立を受けた場合の難しさもあるのかもね

544 :
俺の直接の知り合いに、附設から西南学院大に進学した奴がいる

ただし、こいつは例外中の例外と思う

俺が知ってる限り、附設から私立に行っちゃのは早慶と私大医学部だけ

545 :
>>540
上級学校大観や大学大観や昔の螢雪時代は俺の趣味
49年前後は白線浪人や旧制新制入り乱れ16歳で九大入学できたり学制混乱期
大観には抜け道も詳しく記載されていたと思われそこが知りたい
60年代は駅弁が揃い有力私大と戦えるようになった過程を知りたい

546 :
東京在住でも、近郊の明治よりも、金かかっても下宿して九大行けるなら行くだろ。
工学系なら尚更。

547 :
私大併願数(併願先合格率) 2019年入試
東北医
1位 慶應医  29人( 0%)
2位 順天堂医 29人(34.5%)
3位 慈恵医  23人(30.4%)
4位 日本医科 20人(50.0%)
5位 昭和医  19人(31.6%)
新潟医
1位 自治医  26人(0%)
2位 昭和医  26人(19.2%)
3位 順天堂医 24人(16.7%)
4位 国際医療 17人(41.2%)
5位 慈恵医  17人(0%)
弘前医
1位 国際医療 45人( 8.9%)
2位 昭和医  45人( 2.2%)
3位 自治医  42人( 0.0%)
4位 東邦医  25人( 4.0%)
5位 東北医薬 24人(12.5%)
3校に共通して登場する昭和の合格率を比べると分かりやすい。
東北医31.6% 新潟医19.2% 弘前医2.2%
上位国立医、中位国立医、下位国立医の私立医併願合格率はこの辺り見ればよく分かる。
東北医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000371.pdf
新潟医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000372.pdf
弘前医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000374.pdf

548 :
>>525
あのさぁ東工大の話題出てるから言ううけど
文系はしらんけど
理工系は、宮廷と明治じゃ相手にならんよ

理系は遊び呆けられるほど暇じゃないから友達の輪と言われてもねー

549 :
>>548
だから理系は別だと書いてあるだろう?
よく読めよ
九大の方がずっと難しいって意見だよ、俺は
ただし進路に関しては東京の私立が有利な場合もあるって話してんだよ
噛みつくなら別の相手だろう?

550 :
>>546
福岡に骨をうずめるつもりがある場合以外まず旧帝であっても九大なんて行かないわな
明治は論外だが、医学部ならまだしも理や工や薬のためにド田舎なんぞに行くやつは例外中の例外
航空工学がやりたくても名大にも該当学科があるので名大どまりで、行くにしても名大か東北大が
精いっぱい

いずれもノーベル賞も授賞者がいるしな
九大なんか卒業しても卒後に東京に来たらそれこそ明治卒と目くそ鼻くその扱いを受けるだけでメリットゼロ
東大はもとより東工大や早慶理工卒がごまんといる中で九州の芋侍が九大卒という学歴を武器に活躍できる場なんてない
地方旧帝は基本その地域ブロックのみでしか評価されない

551 :
難易度は別として旧帝理系は進路では早慶理工と遜色ないだろう。

552 :
ここは相変わらず東大や京大、旧帝大、一工、早慶などを有り難がっている時代錯誤の
スレやな。世の中どんどん変化しとるぞ。例えば、日本国内の研究機関で英国ネイチャー
誌に最も論文が採用されている大学はどこか知っとる? 沖縄県恩納村にある沖縄科学
技術大学院大学。世界ランキングでもあの米国スタンフォード大より1個上の第9位で、東
大が42位、京大が65位やから断トツの日本一ばい。博士課程のみの大学院で、次代のノ
ーベル賞受賞者は東大、京大よりここからの声も出るほど。
このほか、秋田県の国際教養大、福島県の会津大、山形県の慶大鶴岡キャンパス、石川
県の金沢工業大、静岡県の光産業創成大学院大学といった偏差値での教育評価よりも語
学教育やイノヴェーションの研究成果などで国内外の企業、研究施設から極めて高い評価
を受けている大学や大学院は意外にも地方に多かとよ。その意味で、九大箱崎キャンパス
の跡地利用として世界的水準の学術研究拠点ば設立しようという機運が盛り上がらんかい
な。その場合、福岡市立大学院大学ね。ここのスレタイ高出身者の奮起ば老爺心ながら期
待しとるけんね

553 :
537だから大鑑だって。

554 :
九大と明治がどっちが難易度が高いとかいう話って意味ないと思うが。
そんなの人によって違うだろうから誰にでも当てはまる普遍的な結論は出ない。
どうして必死に優劣をつけようとするのかさっぱり理解できん。

555 :
>>554
お疲れ、明治推し。
ラグビーする人以外、普通に九大。
スレタイなら、勉強できりゃ普通に九大。

556 :
福岡で人生を終えたいなら九大
東京で生きていきたいなら明治でも十分

どちらもその程度の目くそ鼻くその学歴でしかない
共通しているのはどちらも最優秀層が目指す大学ではないということ

557 :
>>499 >>513
定員の話だけど、熊本は05卒以降がずっと10クラスみたいだね
ただ、熊本市内の公立普通科高校は今でも9〜10クラスの高校が多い。
ちなみに、大分市や鹿児島市だと現在はみんな8クラスかそれ以下。
意外なのが宮崎で、宮崎西や宮崎大宮は現高3まで10クラス(現高1〜2は9クラス)

スレタイの場合だと2001〜2年卒あたりの世代を基準とすると
小倉 (10クラス)→06卒9クラス→08卒8クラス→現高1が7クラス (ただし17卒は9クラス)
明善 (10クラス)→06卒9クラス→08卒8クラス→現高1が7クラス (ただし15卒は9クラス)
東筑 (10クラス)→06卒9クラス→18卒8クラス→現高1が7クラス (ただし15卒は10クラス)
福岡 (11〜10クラス)→04卒以降10クラス
筑紫丘 (11クラス)→06卒10クラス→13卒11クラス
修猷館 (10クラス)→13卒11クラス→以降11〜10クラス

小倉/明善/東筑は、学区内では一番定員多い(東筑は八幡と同数だが)
福岡地区は、現在公立普通科高校のうちほぼ半分が10〜11クラス。他も8〜9クラスが多い
(定員割れ常連の一部高校は除く)。
なお修猷の定員が最近学年によって11〜10クラスと混在しているのは、
教室数の関係で3学年同時に11クラスにできないからとの話らしい。

558 :
>>553
俺が言っているのは
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280486/1
https://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I000000928329-00/
旺文社のこれだよ
あんたが持ってるの旺文社ではなくは駿台のやつだろ?

559 :
東京へ来てみろよ
九大?旧題?
ああ、九州の大学ね・・・程度だぞ
東京は東京六大学が勢力持ってるよ  飲み屋にいっても、仕事上でも 姉ちゃんとの会話でもw
九大は九州にいたほうが良いぞ・・一生胸を張って生きていけそうww

560 :
>>559
東大、一橋、東工大、せめて、早慶行ってほざけや。
マーチで勉強することなんてある?
所詮は道楽ドラ息子の行く大学。

561 :
昭和45年 横浜国立大経済学部(経済 経営)205名 翌年から経営学部卒業生

首都圏 東京 小石川 7 両国 7 戸山5 小山台 3 都立西 4 武蔵丘 2
       豊多摩 3 日比谷 2 教育大駒場 2 都立1商 1 都立3商 1
       芝   1 麻布  1 田園調布  1 武蔵   1 九段  3
       江戸川 1 上野  1 駒場    1 立川   1 開成  1  計50
       新宿  1
  神奈川  湘南  6 希望が丘 3 横須賀 2 横浜商 2 平沼 2 緑ヶ丘 3
       栄光学園 3 聖光学園 3 翠嵐 2 厚木  1浅野 1 川崎 1
       横浜南 1  計30
  関東ほか 浦和 5 千葉 1 高崎 1 諏訪青陵 2 長野 3 松本深志 3
       金沢大付属 1 愛知旭丘 1
  関西ほか   豊中 1 三国が丘 1 神戸 1 甲南 1 姫路西 1 兵庫 1
       明石 1 広島大付属 2 


二期校時代の横国は神奈川東京で4割いた


 就職先・進路

  官庁  外務省 2 東京都 5 神奈川県 1 横浜市 1
  商社  伊藤忠 5 日商岩井5 兼松江商 6 三菱商事 3 三井物産 2
      丸紅 1 
  銀行  東海 三菱など都銀 16 横浜銀行 7 信託銀行 4 政府系金融機関 3
      海上火災(安田 住友など) 5 生命保険 3 大手証券 4
  製造業 日本NCR 3 富士通 3 NEC 3 日本IBM 2 東芝 5 
      新日鉄  2 神戸製鋼 2 川鉄 1 川崎重工 1 三菱重工 2
      本田技研 1 NTT 1 国際電電 1 キャノン 1 その他多数
  その他 日本航空 2 電通 2 資生堂 2 大丸 2 

562 :
オナニする時って好きな女の子の名前呼ぶべき

563 :
大学の先生たちは自分自身のイヤな部分を
学生に投影して暴言を吐く。
半分以上の学生たちはつぶさに同じ言葉を教壇に向かって返したくなっている。
それはアンタのことでしょ、と。
誰の目から見ても秀才と言える人以外は大学の教壇に立つべきではない。

564 :
>>563
それは違うよ。
相性が合う先生からセンスを盗むのが大学での講義の受け方である。
全員東大出身だったら不気味であるし
そんな大学は学びが豊かな学校とは言えないw

565 :
>>557
どうやって定員調べたの?

566 :
学者や研究者を育てるなら1%の天才を探して99%切り捨ての意味不明な授業
工業大学あたりは勤勉な労働者を作る演習中心の「習うより慣れろ!」みたいな授業

567 :
レベルの低い工業大学出て現場監督してる人がけっこういる
優秀な文系の社会不適合者よりもよほど潰しは効くな
進路は柔軟に考えたらけっこう道はあるよ
もちろん大学も会社も仕事内容もすべて希望通りになる人はそうすればいいけど
高校受験で公立落ちたぐらいで人生の意欲を失っている、もったいない若者が多いんだよね

568 :
九大=旧大 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

569 :
医学部いきてぇてええええ

570 :
課長で700万貰える中小企業っていいほう?
このご時世看護師と結婚するのが勝ちな気がするよ?

571 :
>>570
奥さんが看護師で髪結いの亭主そのもののバカ旦那は何人か知ってる
でも奥さんに頼らずとも自分が看護大学行けばいい
気の利いた大学が無理なら潰しが効く勉強しとけ
リハビリの専門学校もいいよ
福大行くよりはいいと思う

572 :
>>571
iq130 あるから医学部行きまーす

573 :
スレタイの時点で上位何%だと思う?偏差値70は上位何%?中高一貫いれて4%くらいかね?

574 :
>>572
あなたみたいな人はどんどん夢を追いかけるべきだろうね
立派な医師になってください

575 :
ワイも国立医学部に行きたい------------。

576 :
でも、駅弁医は嫌です

577 :
>>576
旧帝医入れるようがんばってね。優秀なんですね。

578 :
私立医にいける経済力欲しい

579 :
2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。
◆新潟大学 → 東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
◆信州大学 → 中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
◆熊本大学 → 九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
◆鹿児島大学 → 中央大・神戸大の法科大学院
◆西南学院大学 → 九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大・広島大の法科大学院
◆広島修道大学 → 広島大の法科大学院
◆明治学院大学 → 早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
◆明治大学 → 明治大・中央大の法科大学院
◆立命館大学 → 立命館大・中央大の法科大学院
◆立教大学 → 中央大・慶應大・早稲田大・東北大の法科大学院
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
http://www.ritsumei.ac.jp/law/info/detail/?id=52
https://www.rikkyo.ac.jp/law/graduate/graduate_school/lawyer.html

580 :
>>547
新潟医では慈恵医に受からない

581 :
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
 
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88

582 :
>>575
でも両親が増長しちゃうのがどうしても癪に障るのであえて行かないっと

583 :
ぶっちゃけどこの大学かなんて医学部は関係ないだろ、、、研究でノーベル賞とればそれが全て

584 :
駅弁医は嫌とか言っている時点でお里が知れるわ
兵庫県以西の公立高校トップの熊本高校の生徒だって言わない
久留米附設の生徒も言わない
スレタイ校で理解が及ばないのは東筑と明善か文系カスぐらいだろう

585 :
駅弁って旧6や新8も含めて言ってるの?
だとしたら認識不足も甚だしい
佐賀や大分や宮崎でも凄いことなんだけどね
ラ・サールや附設でも熊本、長崎、鹿児島は普通に行ってるし、有名公立から佐賀、大分、宮崎も上位の連中が行くんだよ
もちろん九大に行けなかった、又は地元に行けなかったって思いはそれぞれあるだろうけど

586 :
底辺国立医でもいけるならありがたくいかせてもらうわ、週5勤務つらすぎや、、医師免許さえあれば健康診断で月一労働できるやろ?

587 :
※今年の国立医合格者数
・修猷館29人(うち現役9人)
・福高18人(うち現役10人)
・筑紫丘17人(うち現役9人)
・小倉17人(うち現役5人)
・明善10人(うち現役6人)
・東筑9人(うち現役4人)

588 :
九州の駅弁医は大分、宮崎、佐賀だよ
そんな事も知らないレベルなんだね

589 :
>>586
医師はプライド高いから、なかなかやらないぞ

せいぜい常勤で週4日勤務がいいとこ

そんなのは子育て女医や定年過ぎた老医のためにある

590 :
>>588
大学のウンチクたれても試験は0点じゃ意味ないよ

591 :
して金だけは欲しいという浅ましい底辺雑魚風情に楽ちん&おいしいバイトなんていうお鉢は
まず回ってこないけどな

そんなおいしいバイトを自分より格下のバカに投げるわけないだろ

592 :
菅義偉潰されてそうだな、誰が反社かどうかなんてわかるわけないだろ。総理大臣になれないように潰されてるんだろうね、令和おじさんで有名になったから。これまですごい頑張ってたのにね

593 :
>>585
>>590
ドンマイ♪

594 :
琉球大医学部でも大満足出来る?

595 :
>>594
自分が合格できるかわからんのに、偉そうに言うなよ。
臨床医希望なら大学関係ねぇよ。
そんなら私学医学部の存在価値ないだろ?

596 :
>>594
ホント偉そうに、アンタは附設かラ・サールか?

597 :
>587
実は現役だけの数字にすると
東大+京大+国医の数字は御三家でそんなに変わらないのかな?

598 :
http://i.imgur.com/IbJRvnS.jpg

599 :
ダイヤモンド誌

九大理系は法政にも負けてるんだねwwwwwwwwwwwwww

600 :
東京では西南の役は知ってても西南学院大学とかは全く知らない

601 :
ここで九大を蔑んでるヤツら、その九大にもどうせ受からないんだろうなってこと考えたら笑えるな

602 :
>>599
それが頭の悪い高校の常識だな!笑

603 :
>>601
逆に受かる自信があるから叩くのでは。井の中のかわずみたいに。旧帝大や東工大と一括りにされるのが違和感ありありで実態は東京理科大レベルだろうってのはわかるよね

604 :
真夏の夜のいんむに出てくる田所君はYouTuberになるべきなんだよな、あれだけ騒がれてて、、

605 :
大学入試時の難易度とか社会に出たら大して意味をなさないって話だろ
それに国立っていっても全国区で評価を受けるのは東大京大までだから
それ以外は地方旧帝であっても大きな顔ができるのはよくてせいぜい
その地域ブロックまでであり、下手すりゃ大学がある県を出たら自分たちが思っているほどの
賞賛は受けられない

大学の格とかは全く考慮されることはなく、例えば熊本法卒が栃木県下の市役所に就職しても
周りは宇都宮大卒の連中が多ければ難易度や大学の格が熊大の方が上であっても、そのことで
評価が高くなることなんてあり得ない

それは旧帝であってもそれは同じ

東京に出て行けば九大卒でも東大、東工大、一橋、早慶の看板学部卒の連中がごまんといるので
俺は地方とはいえ旧帝卒だっ!と息巻いてみても、反応は「で?」で終わりです

結果、思いっきり格下の明治や法政卒の連中と目くそ鼻くその扱い受けるだけ

606 :
>592
警察にチェックさせればすぐにわかるだろ。
芸能人でヤクザの情婦なんて、情報を持ってるくらいだから。

607 :
スレタイから医学部卒現医師のオイラが通りますよっと

608 :
家が裕福なら私立もいいな
久留米は研究も優れているみたいだよ
九大の植民地にならずにちゃんと卒業生が教授になってる
福岡君も久留米でよくないか?
あとは佐賀かな?

609 :
福岡は実家(祖父)を継ぐのではなくスポーツドクター志望
知名度込みで国立なら筑波、私立なら東海、順天堂が社会人入試で受け入れるだろ

610 :
>>599
九大は過大評価
プライドだけは一人前

611 :
>>607
で?

612 :
>>607
医者の目からみて野獣先輩は好きですか?

613 :
>>612
ネタとしては面白いけど、ここでする話題ではないな。

614 :
性生活の見直しは心身の健康の第一歩
セックスすることにより
ドーパミン
プロラクチン
オキシトシン
エンドルフィン
これらが分泌されます。
脳内麻薬とも呼ばれ、
モルヒネの数倍以上の鎮静効果や精神安定作用、
ストレス解消作用などがあります。

615 :
これからの時代医者ってどうなのかね。
医療費とかね。

616 :
19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人
2019年11月26日 19:00
少子化のペースが加速している。
厚生労働省が26日発表した人口動態統計(速報)によると、1〜9月に生まれた子どもの数は67万3800人と前年同期に比べ5.6%減った。
年間の出生数が5%を上回る減少となったのは直近では1989年。
2019年は30年ぶりの大幅減となる可能性がある。
政府は土曜日の共同保育の推進など少子化対策の拡充を急ぐが、人口減に歯止めをかけるのは簡単ではない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52631090W9A121C1EE8000/

617 :
>>616
歯止めをかけれるのは歯科医だけ

618 :
>>610
スレタイも、スレタイの落ちこぼれや、大濠西南のアホには言われたくなよなぁ。笑

619 :
立ち位置にもよるがレスタイ校も大濠西南も目くそ鼻くそだろ

九大非医に進学できれば御の字と思えるレベルなんだからw

620 :
【人口減、異常】 3.11から、つるべ落としのように
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1563157473/l50
【福島県大熊町】 原発20キロ圏に遺体が数百〜千体
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tohoku/1562492812/l50

【米海軍】 パイロット達が「UFO、UFO」と煩い…
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1562212389/l50
【UFO】 防衛大臣、メドヴェージェフ、トランプ
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/jsdf/1563337706/l50
【UFO=未確認、は通説】 宇宙船を明示する軍事用語
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1564551454/l50

621 :
歯科医って時給3000円でたかいよな。しかもインプラントでせいこうしたら
1000まんはかたいしね

622 :
ジャップランドのドメスティックな仕事は少子化によるジャップ激減で危機に直面していく!!

623 :
>>609
東海なら一般で合格できたんじゃないの?
はじめからそうすればよかったのに時間がもったいない
まあ筑波にどれぐらい足りなかったかだね

624 :
慈恵医の入学者の内訳は大体専願1割、国立蹴り3割、理3、医科歯科落ち4割。残る2割は、千葉医、横市などの国立落ちかな。その他は聞かない。そもそも都会志向の集まりだからね。

625 :
>>624
国立蹴りが3割もいるとは驚き
どこの国立を蹴ってきているのか気になる

626 :
そこらあたりの私立医は東大よりむずいイメージだわ、問題ひねくれてそう

627 :
>>625
東京の人が下宿してまで行くなら東北ぐらいじゃない?
センター試験の結果で縁もゆかりもない田舎の大学を志願して私立と両方合格なら、家が裕福なら私立行くだろうね

628 :
>>627
どう考えても医学部はげじゅくしてでも国立行くだろ、よっぽど変なこだわりなければ

629 :
附設の知り合いに聞いたけど、前期九医に落ちて、後期でどっかの国立医学部に受かっても浪人して九医目指す奴が毎年数人いるらしい
ただ、多くは後期で合格した国立医学部に進学するらしいけどね
附設のメンタリティって、医学部志望だと九医に行ければいいな、でもダメだったら九州の他の国立医学部でもまあいいかって感じじゃないの?スレタイならなおさらそうやろ

630 :
>>629
附設の例で言うと、現役前期京大医学部落ちの後期九大医合格で、結局二浪して京大医学部に行ったのがいると。これは前校長の著書に載ってた話。もっともこれは残念な例として挙げてたみたいだけど。アホらしいと。前校長は医学部行くなら現役でと書いていたな。

631 :
>>630
それは附設でも上の方の話と思う

おそらく、附設の上位10%以下は九医で十分満足と思う

で、これが上位30%以下になってくると、九医に行きたいけど駅弁医でも仕方ないかも、になってくる感じじゃない?

スレタイだと、上澄み中の上澄みを除いて、国立医学部なら十分満足やろ

632 :
>>614
幸福感を感じたり素敵な気分になるホルモンが分泌されるということよ
麻薬はその最たるものだし
快食快眠快便なんていわれているのも
すべて脳内物質から紐解ける
生理的に必要なことをすると快楽物質が出るように
人間のカラダはどうやらできているらしい

633 :
>>631
附設的には
佐賀大分山口あたりの医学部なら浪人して九大医目指すのもあり
長崎熊本ならこちらを優先

こんな感じだと思う

現役で熊本医いって後悔している人はいたけど
成績は学年30〜40位で

634 :
東大にあの程度の人数だと現役で熊本医なら悪くはないだろ

東京や関西の有名私立進学校と比較すると附設もラサも上位層の厚みが薄すぎ

そういったところは浪人が合格して合格実績が上がっても翌年は浪人がはけてしまいまた下がる
という傾向になりやすい

635 :
附設から久留米大医学部受験に関して特典は無いの?

636 :
>>635
ない

久留米医学部に特典があったとしても、久留米医学部に一般で行けるレベルなら佐賀も視野に入るし、運悪く浪人したとしても、コスト的にはまだ佐賀の方が良いよね

637 :
研究も実績もジッツも久留米医大>佐賀医科大やろ
新設の佐賀大分宮崎は平成中期まで単科医科大

638 :
>>633
長崎は知らないけど熊本は熊高出身が突出して多くて、熊本県民でさえ熊高以外から行ってる奴は馴染みにくい世界なんだよね
俺も熊本県民だけど、熊本県民の他を受け付けない県民性も影響してると思う
中学時代の家庭教師が小倉、熊本医だったけど最初のうちは友達ができなくて、やめてたタバコをまた吸い始めたって言ってたな

639 :
附設どころかスレタイ下位でも現役後期医学部蹴り浪人九医はいる。知ってる限りだと小倉と東筑で後期佐賀、後期山口、後期鹿児島を蹴って翌年九医合格ってのがいるな。

640 :
前々から思ってたんだけど、附設とスレタイって何が決定的に違うんかな
入学時の偏差値だけじゃ説明できない気がする
俺の小学校時代の同級生女子が中学から附設に行って九医に現役合格したけど、彼女曰く、附設では特殊なテキストは使っていなくて、例えば数学は数研出版の検定教科書と青チャートを使うらしいけど、上位者は授業と課題を通じてそのテキストを完璧に仕上げるってね

641 :
九医と北大医は全国区の有名国立私立進学校の連中からは
基本スルーされているのでその程度で受かるだけの話

河合の(医進模試ではなくw)全統記述での合格者に占める偏差値67.5以上の率が
北大医同様に旧帝医の割に低い

642 :
>>640
数学に関しては、チャートやフォーカスみたいな網羅系を高2の終わりくらいまでにやり込んでおけば、高3以降の演習で東大や九医くらいまでは狙える学力が身に着けられると思う。
スレタイも同じような教材を使ってるけど、やり込み具合が附設とスレタイではかなり差がありそう。大学同期の附設のやつが言うには、附設は基本的にふざけたやつが多いけど、
勉強に関してはお互いに刺激し合える環境らしい。

643 :
河合塾模試偏差値67.5以上の合格者割合

東大理三 100%
医科歯科医 100%
神戸医 95%
京大医 93%
阪大医 93%
京府医 88%
名大医 86%
横市医 80%
阪市医 78%
九大医 73%
東北医 71%
北大医 69%
金沢医 65%
名市医 64%
千葉医 64%
岡山医 63%

644 :
中学から附設ラサに入るのは当然価値があることだと思うけど、中学から大濠や西南や青雲に入る意味ってあるんか?

学費、進学実績、肩書きのいずれもがスレタイ以下なのに、わざわざ中学から附設ラサ以外の私立に通う意味が分からん

645 :
>>636
筑駒から筑波大医学部受験に特典がないのと同じだね

646 :
筑駒から筑波医に推薦枠があっても恥ずかしくて利用できないだろ
筑波医合格のためにわざわざ筑駒に進学する意味もない
海城あたりで十分

647 :
久留米大医学部って、結構地元で権威確立できているんだね。
やっぱり一番多い出身校は附設じゃないの?

648 :
大濠や西南の中入組って御三家の人達より頭イイんでしょ?
西南の高入組の人が言ってたで

649 :
iq130 って上位2.5%くらいだからスレタイレベルくらいかな?

650 :
>>647
例年2,3人じゃないかな
一番多いわけではなさそう

651 :
スレタイなんてiq105もあれば受かる

652 :
>>648
多分だけど平均とボーダー共にスレタイより大濠中の方が上
西南中はスレタイと同等くらい

ただし2校とも上位層は非常に薄い

653 :
>>651
熊高出身でWAISの知能指数97の人がいたから、
IQ100なくても受かるよ
ちなみに上位2.5%の学力はだいたい一橋くらいだし

654 :
仮に大濠の難関大の実績が全部中入生の成績だとすると、率ではスレタイより上かもね

大濠中は附設中に届かなかった子が大半だから6年後に東大旧帝医は至難だけど、スレタイは附設高以上を辞退した生徒が少数ながら一定数存在するから、その辺りが最上位レベルの進学実績の差になってると思う

655 :
>>654
大濠の実績は、国公医に関しては大半が中高一貫(ただし高校入学組も少しいる)
東大京大も一貫が多いと思われるが絶対数が少ない。
九大だと今年は半分強が高校入学組。
中高一貫限定でみても、国公医だけなら率で御三家以上だが、
旧帝一工国医でみると御三家に率でもおよばない感じ

北九州の明治学園も国公医だけなら率で小倉東筑以上だが、
旧帝一工国医でみると小倉東筑に率でも全然およばない。

上記のような傾向になるのは、中高一貫の私立だと附設ラサで
なくても医学志向がスレタイよりも強い(医者の子息が多い?)
からではないか、と思われる。

656 :
明治の場合は旧帝一工国医&#10133;私医だろうな
これの率だとおそらく附設の次になると思われる

657 :
>>628
旧帝でも旧六でも新八でもない国立なら慈恵とか日本医大の方がいいでしょう?
そのどれにも当てはまらない国立なら筑波と神戸は私立よりもいいかもね
慈恵と日本医大が自治医大よりも難しくなってるのはビックリしたな
昔は自治医大は慶応にピッタリマークしてて、熊本長崎よりも普通に上で九大ともそんなに違わなかったんじゃないかな?
まあ県や受験した年によって難易度は変わるけどね
防衛医大も熊本よりも上だったな
むしろバブルの頃が学費のかからない医大はムチャクチャ難しかった

658 :
>>655
親の医師率は、おそらく附設と大濠では大差なく双方高いはず、福岡では附設に及ばない子の多くが大濠に行っているわけだから

ただ、附設とラサだと親の医師率は結構違うかもしれない

寮生中心のラサは学費が高くある程度以上の経済力が必要だし、私大や浪人も含めると医学部進学率はラサの方が高いからね

659 :
>>657
医者になるのに見栄張って名門に拘ろうとするのは羽田から見たら愚の骨頂だわ。お金は大事なんだから国立受かったらわざわざ私立医なんて行く必要ないだろ。格式とかにこだわるのはばかばかしいね。外っつらだけ意識した間抜けって感じ

660 :
>>659
下宿して毎月15万円ぐらい仕送りしたら、その大事なお金をだいぶ無駄にするよ
私立も6年間で学費2000万円ぐらいの大学あるから、東京に家がある人なら私立行ってもそんなに違わないよ
名門に拘るのが羽田空港(笑)から見たら愚の骨頂って言うけど、それ言い出したらみんな地元の国立でよくないか?
医学部とか関係なしに
長崎の人は長崎大学、鹿児島の人は鹿児島大学でいいよ
名門にこだわって一橋とか行くのは愚の骨頂なんだから(笑)

661 :
>>660
別に金あるならいいかもだけどww
非医は就活があるけど、医者はみんな医者、白い巨塔見てたら財前みたいな医者は嫌だろ

662 :
親が開業医で親の病院を継ぐとかそうでなくても開業を目標にしているということなら
医師免許を取ることが目的なのでどこの医学部に行ってもいい。
でも臨床医であっても勤務医になる場合や研究医を目指すなら
どこの医学部に行くかでその後の人生が大きく変わる。

663 :
>>661
就活いうても理系はないようなもん

664 :
中学から大濠西南青雲に行かせるのは親の見栄でしょう

附設ラサに落ちたら大人しく公立中に行けばいいものを、中学受験しなかった子と同じ公立中は嫌っていうだけでスレタイの滑り止め校にわざわざ中学から進学

附設ラサに合格可能性があったのなら、そのまま真面目に頑張れば最低限スレタイには届くし、高校で附設ラサに入ることも十分可能なのに

665 :
附設落ちや久留米までの通学が面倒な生徒は
西南大濠ではなく附属福岡に行くだろ
偏差値も附属福岡>>大濠>西南
高受で附設リベンジしたりスレタイに行ったりする附属福岡の方が汎用性高い

666 :
>>665
附設と福教大附属は同日受験だから併願できないよ
あと、福教大附属の偏差値、ここ10年でもかなり変動している
例えば、一時期は附属福岡の女子枠は附設中と同等くらいの偏差値だったけど、附設共学化と、附属福岡の内部生全入が廃止されてから難易度が相当下がった

667 :
>>664 >>665
青雲のスレだけど、こんな投稿があった。
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1553384284/601

附設ラサに落ちた(英進館の)天神本館出身の男子が100人いたとしての
その子らの進路傾向の話(信憑性は不明だが)
公立中に行く子は高受で附設ラサにリベンジするか、御三家狙いに
切り替えるかなんだろうね。

668 :
>>667
それ、概ね正しいと思う

669 :
大濠が受け皿になってるね

これは見栄とかじゃないだろ
中学受験してる時点で私立も考えてるんだろうし、公立よりも大濠の方が環境はいいだろ

考え方は人それぞれ

670 :
それと、附設とラサールの難易度差が今後ひらけば、附設落ちてもラサールに滑りどまる層が出来てくるな

671 :
>>625
東京住みなら千葉大、筑波大、その他中堅国立蹴りとかいる

672 :
>>671
千葉は旧六の中でもトップクラスだからさすがに蹴らないだろう?
それなら全教科満遍なく勉強する理由が説明つかない

673 :
大濠中を退学して、スレタイや附設高を受験する生徒も毎年数人いるけどね
特待生の場合、それまでの学費を返さなきゃいけないみたいだけど

674 :
要するに、大濠中は附設中の受け皿としては十分に機能していないってこと
附設中の受け皿なら、かつての青雲レベルの進学実績が必要かな

675 :
これみると横市蹴り慈恵いるって言ってるな。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&t=427&v=conLz47BIMU

676 :
今も国立を出願する時点で私立の合格はわかっているんだろう?
どうせ蹴るならここなら蹴らないってとこを受ければいいのに

677 :
>>672
地方が嫌で蹴る人はいると思う

678 :
・家庭が裕福
・東京理三と医科歯科は学力的に無理
・東京都心部か多摩よりにある自宅から通学したい
・千葉医や横市医は通学時間が長くなるからできれば避けたいがやむを得ない場合は進学もあり
・どうせ開業するか親の医院を継ぐから医師会が強いほうがいい
・慶應医学部は落ちた

これぐらいの条件が重なったら千葉医蹴りの慈恵進学もありっちゃありですな
それでも普通は千葉医だとは思うが

679 :
慶応はじめ私立医学部は、全部が全部入試の点数不足で落ちる訳ではないと思う
私大医学部は、寄付金による裏口入学のイメージがどうしても付きまとう

680 :
>>670
年にもよるけど附設とラ・サールは試験が同一日ということが多いからなぁ。
問題の相性もあるだろうし、偏差値で多少差がついてもラサール滑りどまる、
ということにはならないと思うよ。

681 :
>>680
最新の四谷偏差値だと、附設65ラサ61で4ポイントも差がついてる

ただ、661が指摘している通り問題の傾向の違いがあるし、小学生の精神状態だと本番の空気に飲まれて大失敗ということも想定されるから、附設合格でラ・サール不合格、ということは頻発すると思う

もちろん、附設不合格でラ・サール合格の方が数としては多いと思うけど、4ポイント差では滑り止めにはならないと思う

682 :
なあ、同士たちよ。医師の年収が高い
のはわかったけど、実はseもフリーランス
形態が普及したら年収1日4万×20日
+12ヶ月で1000万円稼げるって
考えたら人月商売なんてクソみたい
なマージン率の企業を駆逐して
フリーランスse同盟なるものを作れ
ば医学部だけに優秀な人材が行くの
が終わって高い処理力を有する
プログラマーがit業界に来て
プログラミングに精通して、
なんならGoogleみたいな企業も
育つ気がするんだけど。みんな本気
でこんなクソみたいな多重下請の
ろくにプログラミング組めない仕事
しない仕事請負人が偉そうに上流
工程やってると日本が終わることに
も気が付かずに過ごしてていいと
思ってるの??マジで人材派遣みたい
なのやめるべきだと思う。マージン
率高すぎるし仕事もしないし、根本的
な原因は正社員が守られすぎてる
から必要なときに必要な人材が
供給されず結果人材派遣とかいう
クソみたいな中途半端な低賃金が増え
て結婚もできずに子供も増えずに
国が終わってくんだよな。プログラミング
できるやつは自己主張でき

683 :
できるやつは自己主張でき
ない奴が多いけど頭がいい、医学
部に逃げてるやつにもこのタイプ
のやつがいるし医者は向いてないと
思う。もしフリーランスseが常習化
したらわざわざ医学部にも行かなく
ていいし国の生産性が上がる気が
するんだ。人材派遣みたいなの潰す
ためにフリーランスプログラマー会
を立ち上げたい。
it企業のsierを中間搾取抜きにする
方法考えるの手伝ってくれないか?
元請けがろくにプログラミング組ま
ずに高級もらうのはおかしい。人材
派遣は公務員がやるか、仕事辞めて
フリーランス同盟組むべきだと思う
。マージンは取りたくないんだ、、
フリーランスの文化が浸透するまで、
人売り人材派遣が人が集まらずに潰れる
社会になって欲しいからさ。
管理職なんて搾取じゃね?末端で働いて
らやつが利益出してるんだよ。
社長たい平社員だけでいいし仕事できる奴は
ボーナスで還元されるべき。

684 :
歯医者もそうだけど、これからの人生は100年とか言われてる時代なのに年取ったら仕事がなくなる非正規派遣が半数占めてるって世の中歪すぎない?それをパソナだったりする人材派遣が搾取して握ってるんだぜ。まじでハローワークってなんのためにあるの?格差社会やばいな

685 :
>>674
大濠の一貫の実績はなかなかやろ
かつての青雲っていつの頃のことかは知らないが
大濠でも難関大学や国立医学部いけるんだから問題ない

686 :
>>681
偏差値4も差があると明らかにラサしか受からない層が存在するぞ

ラサールの問題ってオーソドックスな典型問題が多いらしい。つまり過去問対策で攻略しやすい
附設は難しい問題も多いらしい

687 :
>>686
多分、附設×ラサ○と附設○ラサ×の比率は、5対1くらいじゃないかと思う

高校受験は附設もラサも受けてラサだけ受かってスレタイ行ったけど、附設の問題は高校入試も難しいよ

688 :
久留米大敷設だの、ラサールだの、入試難易度の話ばっかりの頭でっかちみたい灘、、、
頭いいなら日本の問題点知って改善しようとか思わねーの?なんか自己満足な世界だな。

689 :
>>688
ここお受験板だからそれが普通だろ。
日本の問題点はよそでやれ。

690 :
>>662
は?
研究医ならまだ話はわかるが、臨床医で勤務医になる場合は
(ほとんどがそうなるだろうがw)入試の時点の難易度か高い低いはほとんど関係ない
自県から出て他県に行けは歴史が古くて難易度が高くても多勢に無勢で行った先の県の国立医卒の方が
幅を利かせて終了

地方旧帝医卒でも東京に出てきたら鉄門軍団やそれに続く医科歯科医、慶応医がごまんといるので、その扱いなんて
慶応医以外のくそ私立医と目くそ鼻くその扱いを受けて終了ですよ
国立医でも自県以外では全く無風ぐらいに思ってないと恥をかくだけです

691 :
医学部に入るよりも世の中の仕組みを知って儲ける仕組みを作る方が簡単な気がしてきたww金がないと始められないけど

692 :
スレタイで正社員なれないのなんてほとんどいないだろ?

693 :
>>689
ほんまや

694 :
お互いに顔知らなくても同じ福岡のトップ公立高校で学んだ仲間だし、日本の将来を担う人材でもあると思うから考えてほしいんだわ、、

695 :
>>692
東筑と附設でフリーター、大分上野丘でニートの人なら知ってる

696 :
>>695
大学受験しくじり、就職しくじり、就職はできたが入社後のしくじり
1校に100人はいるのでは?
ただしうまくいかなかったなりに軌道修正できる人と、いつまでも引きずる引きこもりに分かれるからどうかな?

697 :
>>694
ツイッターでもやってろよ

698 :
沖ノ島ってなかなか面白い形してるな
初めて知ったわw

699 :
日本海海戦は沖ノ島から良く観えたなあ
旗艦三笠が集中砲火されとった

700 :
年収2000万超、三井物産社員がマクドナルド7億円横領犯になるまで
福岡出身の西町は名門・福岡高校を卒業後、一橋大学経済学部に進学。
陸上部の短距離で活躍し、200mの一橋大レコード保持者だ。
https://bunshun.jp/articles/-/16261

701 :
恋愛偏差値ひくいのがたまにいるそうやが、
スレタイ卒業していてもSNSストーカーしているような気味の悪い男は、もうオシマイ。
男女の恋愛は口説くのではなく、お互いに初対面のときにもう勝負ありというもの。
初めて会ったときめかなかった相手に後になってときめくことはまずない。
これは恋愛の法則である。
また、付き合っている男女でも相手の手を触れて何にも思わなくなってたらその恋はもう終わった恋も同然。

702 :
高校や大学の学風はあってそれが人格に影響あるって話も出ているが
ものごころが付くのがそもそも25歳くらいからだからな・・・
学校で受けた影響より社会人になってから受けた影響はでかいね
高校受験や大学受験は社会に出るまえの準備運動みたいなものだ

703 :
自県からでないことですよ
福岡から出たら修猷館経由で九大を出ようがほとんど無風状態ですから

704 :
中高一貫の私立中学を退学してスレタイや附設高に入る生徒は結構いるよ

中には最初から高校受験するつもりで中2まで在籍している確信犯的な奴もいる

705 :
丸刈りなど強制でうつ状態、済々黌高退学の元生徒が熊本県を「1円」提訴
https://mainichi.jp/articles/20191202/k00/00m/040/220000c

706 :
>>704
系列高校に行かない奴を卒業させないんだよな、一貫校の中学は
なんでそんなに陰湿なんだろうね?

707 :
>>706
中3に上がる前に退学するのは、大抵内申点のため
スレタイ目当てなら内申点は稼ぎたいし、附設やラサール狙いでもスレタイは抑えたいだろうしね
俺の同級生に附設中で落ちこぼれて中3になる前に公立中に転校してきた奴いたけど、スレタイは余裕で受かってた

708 :
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
85【◎理三】84【◎京大】82【◎阪大】80 <医歯>
78【◎名大】★理一 77【◎東北】[◎九大] [○千葉] ★理二
76 [◎北大] [筑波] [神戸] ○京府 阪市 ★北大(獣) ★京大(薬)
75 [○金沢] [○岡山] [広島] ○新潟 ○熊本 岐阜 三重 横市 名市 奈良 和歌山 ★京大(理;工-情,物)
74 ○長崎 札幌 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 徳島 愛媛 ★京大(工-建,電;農-応,食品) ★阪大(薬)
73 山口 鹿児島 ★名市(薬-中期) ★京大(工-化;農-資,食料)
72 ★東工(情) ★京大(工-地;農-地,森)
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

709 :
>>707
それじゃ学校の強制ではないの?
知り合いが熊本の私立中学から熊高行ったけど、卒業間近なのに地元公立に転校して卒業したよ
内申書も熊高はほとんど見ないので有名だった
逆に済々はとても内申書は厳しくて、当校拒否だけど勉強できた奴は済々希望だったけど、お前の内申書なら無理だ、熊高なら受かると言われて熊高行った
だからトップの高校は内申書は見ないと思ってたが福岡は違うんだな

710 :
デパガになれたうれぴー

711 :
>>709
スレタイも内申書より入試の点数で合否を決める傾向が強いらしいけど、それでも最低オール4くらいはないと厳しいって、中学の塾で言われてたな。
ちなみにスレタイだけど、知ってる限りで一番低い同級生は35/45だった。

712 :
学生時代のグループは成績順にできあがり
社会人になってからは教養順でグループができる
公立中学で不良に絡まれたりしないのはグループ同士の接点がないから

713 :
理想の環境だね
大阪の公立は成績順にスクールカーストができていたよ
成績が悪いヤンキーが最上位で成績いい奴はいじめられ役
例外的に喧嘩が強くて成績いい奴は上位にいたな

714 :
2020年からの同一労働同一賃金法のことどう思う?

715 :
中村哲死んだようだ、、九大医の医者でしょたしか、日本の頭脳がゴミ黒人から殺された

716 :
生きていたら福高二人目のノーベル賞受賞者だったかもしれん
合掌
アフガンは黒人ではなく中央アジア人系国家だよ

717 :
本当に舐めてるよな、福岡県の宝やし現地の人にとっても水路作って感謝されなきゃいけないのに。こういうのって宗教的な考え方とかに囚われて非合理な紛争とか繰り返してるからいつまで経っても先進国になれないんだと思う。救う価値もない

718 :
>>713
元ラグビー高校日本代表候補の橋下徹は中学でもカースト上位だったろうな

719 :
アフガンなんて、あんな救いようのない後進国に行くからだよ中村さん

俺アフガンの隣の某国に行ったときなんか、大学生くらいのいい歳した大人が
2人でいきなり石投げてきたんだぜ
ああいう地域は、我々先進国とは全く別の世界

720 :
スレタイも東京なら世田谷学園とか國學院久我山レベルやぞ!
久我山の学生がスレタイのようなエリート意識持っているかはまったくのマユツバである。

721 :
>>720
福岡という井の中で生きることもひとつの処世術さ

722 :
>>720
スレタイが世田谷学園や國學院久我山レベルという根拠を教えてくれ。

723 :
確かに早慶の附属高校は附設レベルはあるし、青学、明治、中央あたりの附属高校でも地方公立よりもずっと難しい
にもかかわらず東大目指す生徒はほとんどいない
開成や筑駒あたりが凄すぎて自分達を過少評価してるのかもしれない
本当は東大行けてたかもしれない生徒が中堅私大で終わってる世界
逆に地方都市は教科書レベルで自分が頭がいいと思い込み東大目指すのもいるだろうし、その子が実際に潜在能力がそのくらいあったら東大行くだろうからね
地方の生徒が後で伸びるとも言えるな

724 :
地方だと公立の上位高に行った程度で少なくとも高校卒業まではちやほやされる
東京だとそのレベルの子は幼い中学受験を経て
二番手三番手と言われる私立中学に行き
大人たちに「だからお前たちは」と言われてさんざんこき下ろされる。

地方出身上京組は大学入学時に青天井の東京に行き
大学時代に初めてその洗礼を受ける。

都会では進学校の定義は超明快

東京出身は中途半端な子たちは早いうちに中学受験という洗礼を受け予防接種を受けてしまっている
地方公立出身はいや俺は賢いと半ばあきらめないのもいる。

その違い。

俺は地方公立出身は嫌いじゃないけどw

725 :
単純に偏差値輪切りか青天井かの違いでしょ

726 :
いや、大学のレベルにもよると思うけど
東京の私大に行って
大学の先生からはどの先生からも大体はこき下ろされたね
同じ偏差値70の高校でも
東京神奈川の高校と
地方公立では
学風や帰属意識に差異があると感じる。
地方だとトップ高か否かで評価が180度分かれるけど
東京神奈川だと中堅校には中堅校の存在意義的なものを
見いだしているのが大学の同級生や会社の同僚を観察していて感じた。
彼らは負けざまも見事で都会的に洗練されているとはこのことだと。
東京の大学に行く価値はそこにあると言ってもよいくらいである。

727 :
中村さんって西南じゃなかったけ?

728 :
>>727
中村さんは、西南中→福高→九大医
西南中は、男子校時代は一貫ではなく高校で御三家に行く子も多かった。
(一貫化したのは中学が共学となった時から。)

729 :
良くて九州域内、厳密にいえば福岡県内でのみ通用するエリート意識
東京や大阪、京都に出ていけば修猷館から現役で九大医に進学していても
それがどうしたの?という評価で終わり

730 :
中村氏は日本には憲法9条があるので、反政府、政府、タリバンからも
日本人が危害を被ることは絶対ないと生前インタビューで答えていた。
言っちゃ悪いが、平和ボケでしたな。
福岡も日教組の影響が強いのか?

731 :
中村先生が亡くなってショックだ
日本は、いや世界は真の偉人を失った

732 :
>>723
早慶の附属高校はかなり就職いいよ
修猷とかより明らかにいい

733 :
首都圏の二番手三番手の偏差値って、附設以上やぞ
ただ、附設と違って上位が青天井ではないし、第一志望で進学する生徒が少ないから偏差値の割に進学実績がショボく見えるだけ

734 :
高校生の頃、体育館のトイレでゲイの先輩からアナル壊された

735 :
福岡高校→一橋卒の男 7億横領、FXで2億溶かす
https://news.livedoor.com/article/detail/17464142/

736 :
>>733
具体的に、どの学校あたり?
教えて

737 :
>>723
うそをつくな
早稲田高校だけだろ、レベル高いのは
あとは大したことない
早稲田高校はレベルが下がるのを恐れて、大学側が申し出ている
早大への推薦入学比率を上げようとしないそうだ

738 :
>>736
一番手が筑駒、開成、桜蔭
二番手が渋幕、聖光、女子学院、豊島岡女子
三番手が海城、渋渋、早稲田
こんな感じでしょ

739 :
青天井の生徒数の一つの指標として数オリの予選通過者数があるけど、

附設の10人より多いのは、灘、筑駒、開成、栄光のみ

首都圏の二番手以下はMAX5人くらいで、九州だとラ・サールと宮崎西が5人、修猷が2人、東筑、熊本、青雲などが1人ずつ

740 :
>>733
進学実績がショボいとかどこの口が言ってるんだか
麻布栄光の東京神奈川2番手3番手でもバカに出来るわけない
上も相当のレベルだ

741 :
偏差値78のAV男優がいるのを知っているか。
森林原人は1978年横浜市出身。
中学受験で麻布、ラ・サール、筑波大学附属駒場、栄光に合格し筑駒に進学。
一浪し日東駒専に進学するも、大学のランクに納得がいかず中退。
AV男優になる。20代後半にAV以外のこともやってみようとし服飾の専門学校に行く。
専門学校に通う同級生と縁談があったが
「私と結婚したかったらAVの仕事を辞めて」と言われて破談。
いまだに独身である。
顔は非常に聡明な面持ちである。

742 :
>>737
それなら福岡の県立なんてもっと大したことない

743 :
うむ、数オリの通過者数は一応の説得力があるな
それにしても、宮崎西なんて久しぶりに聞いたわw
宮崎なんて僻地裏九州の進学実績なんてまるで分らん

744 :
この指標だと、ご三家より宮崎西が上なんか

数学オリンピックというのは、数学が得意な人というより、数学が好きな人が受けていたイメージだけどな

2年連続金メダルのK君は伝説なんやろうな
高校3年では世界4位だったか?かなり惜しかった

745 :
数オリ2019予選
10 附設
05 ラ・サール
05 宮崎西
02 修猷館

数オリ2018予選
08 附設
02 ラ・サール
02 熊本
02 宮崎西

附設一強だけど、最近は宮崎西が強いね

746 :
>>737
駿台模試偏差値
(男子)
附設 65
早大学院、早大本庄 65
慶應志木、筑波大附、早稲田実業 66
渋谷幕張 67
開成 69
筑駒 71
(女子)
附設 66
学芸大附、早稲田実業 66
渋谷幕張、筑波大附 68
慶應女子 70

747 :
>>728
小学校は古賀西小
もっと遠賀の方かと思ってたらそうでもなかった
>>730
以前襲われた時はタリバンが激怒して中村先生を襲ったと思われる村を破壊したらしい
9条の精神がタリバンに伝わったのかもしれんが襲撃された村人の命は
9条の範囲外なのか先生に教示して頂きたかったな
結果的に脳筋ヒャッハーの土民には9条バリアは通じなかったし

748 :
駿台はなんだかな
合格確実ラインが附設65ラサール64
合格可能ラインが附設62.8ラサール57.8
どうなんこれ?

749 :
>>740
てか栄光が聖光に負けるようになったのってここ5年くらいじゃない?
それまでの東大合格者は栄光一強
麻布が二番手というのも違和感がある
確かに東大率は負けているが校風で麻布選ぶ家族が多い
在りし日の武蔵は東大率が私立では一番だった

750 :
首都圏勢の優秀層が凄く層が厚いと感じざるを得ないのはここだよね。
早大学院、本庄、早実、塾高、志木、慶應女子という
首都圏でもトップクラスの学力の生徒は、大学受験一般入試市場に入って来ていない。
これら早慶の附属高校や系属高校だけでたぶん1学年で数千人に達する。
大学受験一般入試市場に入ってくる優秀な首都圏勢だけで質も量も他地域を圧倒しているのに、
実はそこに入ってこない早慶附属校勢もまた大勢いて、彼らがまたとりわけ優秀だというわけだ。
人口の一極集中や経済の一極集中以上に学力の一極集中は進んでいるような気がする。

751 :
>>737のような勘違いをしてしまうのはある程度仕方ない。
なぜなら早稲田高校以外の早稲田とか慶應とか名がつく高校は、東大ランキングにも
京大ランキングにも医学部ランキングにも旧帝合計ランキングにも出てこない高校だから、
あまり優秀だとは思えないのだろう。
これら早慶の附属校に入学するのがどれほど難易度が高いか、首都圏民以外はピンと来ないのは
まあ仕方ないところ。

752 :
そもそもが基本京大でさえ、医学部以外は県立でも最上位高校以外のところからも
それなりの合格者数が出せているので旧帝であっても評価が高くない

はっきり言うと旧帝でも医学部以外は有名国立私立進学校経由で行く必要がないどころかぶっちゃけ無駄でしかない

753 :
狭い東京23区で1000万弱
一都三県で3500万人以上いるから
福岡県510万、福岡都市圏250万と比べることができない

754 :
なんか東京マンセーが多いな。
母集団が大きいんだから優秀層もそりゃ多いだろ。
東京に学力一極集中しているってほんとか?
日本一学力の高い高校は兵庫県にあるぞ。
小学生の学力テストは秋田県がトップだったりするので素質は東京が一番ではないな。
偏差値比較もテスト受ける母集団が違うわけだから地域が違うと単純比較できない。
仮に715に書いてある偏差値が入学時の学力をちゃんと反映しているなら、
大学進学実績から言えば附設は学力面で相当素晴らしい教育をやっているんだろうな。
東京の中堅は試験日を工夫するとか偏差値を操作するようなこともやっているという説もある。

755 :
附設が実績を出せるのは有名進学校が九州には附設ぐらいしかないため
しかも募集定員が少ない

そりゃ率もよくなるわなw

756 :
>>719>>730のようなトランプと同じ精神構造の輩は無視して、福高生よ中村哲先生の
無私の精神を継承し世界に雄飛してくれ。そう言えば、ノーベル賞の賞金を若き研究者
育成の基金に全額拠出した大隈良典先生も福高OB。無私の精神は福高の素晴らしき
伝統なんじゃ

757 :
福岡高校→一橋卒の男 7億横領、FXで2億溶かす
https://news.livedoor.com/article/detail/17464142/

758 :
そんな次元じゃない、スレタイの奴らは九大で九州から出ないから首都圏のレベルに気が付かずに終わる

759 :
スレタイの東京支部の同窓会に行ったらわんさか出席者がいるんだが。
それと東京の大学に行ってみて東京の高校出身者も田舎の高校出身者も
言葉以外は何も変わりないことがよくわかった。言葉もすぐ慣れるし。
同じ大学にいるわけだから学力に差がないのは当然だし。

760 :
ワイ「福岡トップの高校は?」ニワカ「修猷館」キッズ「久留米附設」なんJ民「東筑」
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575543414/

761 :
>>759
そういう話じゃないだろwww絶対数見たら東京にもいるけど、、スレタイが東京にあってもこんなスレできないでしょ。2番手3番手扱い。そういうことよ

762 :
スレタイの学生からみればMARCHなんて心の底からバカにしているという感じなのだろうが、
じゃあスレタイの学生は皆、小学校卒業当時あるいは中学校卒業当時の段階では
その心の底からバカにしているMARCHの附属中学や付属高校に合格できる学力が本当にあったか
という点は考えてみるのもいいと思うよ

763 :
附設が入試偏差値の割に進学実績がすごいのは、

上位が青天井で、下位入学者も刺激される
全員が第一志望で入学しているからモチベーション高い
学校の教育が素晴らしい

このあたりと思う

センター平均で全国3位って相当すごいぞ

764 :
早慶の附属中学って、附設中よりもだいぶ難しいよ

附属高校でも附設高よりも若干難しい

これは塾の偏差値が示しているから間違いない

765 :
>>762
ほんと?
スレタイの数学パーらしき輩が、ドヤ顔で就職自慢しとるやん!

766 :
>>761
スレタイが東京にあったら、そんな無理な仮定しても意味ない。
スレタイは地区トップの公立高校であることと、
学力が上回る私立が近くには定員200人の附設しかないという状況で
どういう生徒が集まってくるかということだろ。
東京に行っても地方のトップ公立校出身者はそれなりに活躍しているし
東京の中堅校のような中途半端な感じで見られることはない。

767 :
>>762
マーチつっても都立高校は偏差値70前後の高校がボリュームゾーンだからおそらく九大北大よりも難化してる。京大行って院進phdとって就職できなくなることもあるし、就活の頑張り次第では普通にひっくり返ることもあると思いますぞ、
https://www.minkou.jp/hischool/ranking/university/pref=tokyo/c=3/u=5/

768 :
マーチがかよw

769 :
>>768
主に明治、立教は

770 :
>>763
人口の割に有名どころの進学校が1校しかない上に
募集定員も少ないため優秀者を独占できているだけに過ぎない

それでも大半の優秀層を中学受験と高校受験の際には開成と筑駒に抜き取られた
都立日比谷と同程度であることを考えれば特段スーパーな感じはしないけどw

東京で言えば駒東みたいな感じなんだろうな

771 :
ここ5年の定員厳格化で明治文系は九大の滑り止めにならない
三教科特化で数学を捨てないといけない
だからと言って九大>明治を否定する訳ではない

772 :
>>769
立教は合格者数上位が女子高だったり明治より超一流高校が少ない
その明治に受かった超一流高は明治を蹴っているが受けるに値する大学と認知された
昔の中央法みたいなもの

773 :
仮に福岡に慶應の附属学校ができて、留年しない限り全員慶應大学に内部進学できるなら、スレタイどころか附設を辞退して進学する生徒も一定数いると思うけどね

774 :
そういえば元ラグビー選手で現在は俳優の天野義久が両親、姉とも慶応で、自身は小中高と3連敗したそうだ
滑り止めの国学院久我山に入学してラグビーを始めて明治、サントリーと活躍した
スポーツバカみたいに思われている人が意外に頭よかったりするもんだよね

775 :
>>773
附設でさえ慶應志向はないのに、スレタイが慶應に行きたがるのか?

776 :
例年附設の私立大実績は慶應が一位(慶應医は3人以下)
普通の高校は二倍の定員がある早稲田が多くなる
進学校になるにつれ慶應が早稲田の数に近づくようになる
おそらくスレタイは早稲田≧慶應の合格者数じゃない?

777 :
>>775
附設から慶應大は、大学受験で最難関国立に失敗した場合の次善策だけど、慶應附属から慶應大ならば中高を受験勉強に使わずに何か有意義なことに使うことも出来るわけで

慶應附属を選択するケースもそこそこ存在するんじゃないかってことでしょ

778 :
附設から東京一工に行った奴らは、早稲田は馬鹿にしていたけどな
「早稲田なんて何となく受かってしまうもんなんだよ」って言ってた
本人は理工と教育を余裕で受かって蹴っていたけど

779 :
九大医では慶応医を滑り止めにはできない

滑り止めってその大学に対しての対策なんぞは特段しなくても
余裕で受かるレベルじゃないととても滑り止めとは言えないわけだから

併願合格率が最低でも50%は超えないとね
それ未満なら半分以上が受けても落ちるので滑り止めどころかむしろ
チャレンジ校

昔、学歴板でデータつきでさらされていたけどW合格者で慶応医を蹴るやつは多いけど
それ以前に慶応医の一次試験(学科)で合格できない連中の方が多いので
確か一次の段階で東北医で24%ぐらいしか成功していなかったはず
千葉医に至っては18%ぐらいだったと記憶

780 :
九州ナンバーワン高校が早稲田大をバカにできないようでは
九州の未来は暗いわなwww

でもバカにできるのは東京一工に受かった連中ぐらいでそれ以外は
(例えば地方雑魚駅弁や九大非医学部なんかだと)早稲田と目くそ鼻くそなわけだけどw

781 :
間違えたw
地方雑魚弁→地方雑魚弁医

782 :
>>778
附設のそいつは現実としてそうだったのだろう
自分の思いを正直に言っただけのことだろうからそれを疑ってはいない

だがそれを一般論として語ることに無理があると思うのは
かつてネットで出回ってた併願対決データを見る限り東大京大はともかく一橋東工大では
とてもそんなこと言えないような早慶に苦戦している結果だった
特に一橋は合格者でも早慶にはかなり落ちている、不合格者では早慶にあまり受からない
という恐ろしい数字が出ていた
東工大も一橋より多少マシだがそれでも結構早慶には落ちてた
東北大に至っては対早慶は悲惨と言う以外にないほどだったと記憶している
確か九大はそもそも早慶の併願者が少なすぎてデータの記載がなかった
だが東北大の数字を見れば九大も推して知るべしというところか

5年ほど前のデータだったと思うがあれをまた見たいのだがどこかに落ちてないかな?

783 :
早慶旧帝併願データ 2019
東大文系 慶應政経81%
京大経済 慶應政経52%
大阪大経済 慶應経済24%
東北大経済 慶應経済10%
名古屋経済 慶應経済5%
北大    慶應経済2%
九大     慶應経済6%

784 :
東大を狙えるレベルの学生には早慶に行くのは完全に妥協だからな。
そういう人には早慶の付属校に行くことを選択するなんて感覚は全くない。

785 :
【三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(理 系・医学部以外)
<地帝>
阪大→12.7%
名大→10.8%
東北→5.2%
北大→3.2%

<東大京大>
東大→80.2%
京大→60.1%

(文系)
<地帝>
阪大→19.3%
名大→11.2%
東北→7.9%
北大→5.4%

<東大京大>
東大→75.8%
京大→58.3%

東大は70~80%が早慶に合格してしており、流石の数字と言える。京大は半分受かるが半分落ちる。地帝に関しては3%~良くても19%といったところだ。地帝のレベルは著しく低い。
旧帝大vs早慶 データ比較(文系理系 難易度 就職 出世 研究等)

786 :
これみてわかるように時代が変わってるんだわ、明治に北大は受かんない時代。北大九大は早慶なんて相手になりません

787 :
>>782
一橋、東工を志望する人は早慶に行きたいわけではないのでねえ。
一橋志望者は特に早慶文系学部をいくつか受けとけば一つぐらい引っかかるだろう、
という感じで、ほんとに滑り止め感覚。
結果的に落ちるかもしれんけど、その場合は予定通り浪人して国立を改めて目指す。

788 :
国立の単科医大みたいなところだと数学なんかでえらく癖の強い問題が出ることがあるが、
早慶の理工なんて特段癖のある難問ばかり出題されてはいないにも関わらず併願成功率が50%を割り込むようであれば
滑り止めではなく明らかにチャレンジ校ですよねw

789 :
>>787
本人は滑り止め感覚でも受かっていないのであれば全く滑り止めところか
学力の観点で大学の側からおまえはバカだからいらねと門前払いを食らっているわけだけどwww

滑り止めって受かった上で蹴り飛ばせていないと成立しない話だから

そもそもより難しい大学に受かるための勉強してるはずなんだからその目指している大学より
難易度の低い大学には落ちないはずだし、落ちてはいけないんだよw

出題の傾向に大きな差があるからとか理系では通用しない話だし

790 :
>>783-785
初歩的な質問で申し訳なく恥ずかしいのだが、この早慶併願成功率というのは
・その国立大を「受験」して早慶も受験した生徒のうち早慶を合格した割合?
それとも
・その国立大を「合格」して早慶も受験した生徒のうち早慶も合格した割合?

791 :
https://www.keinet.ne.jp/rank/20/ks04.pdf
東京偏差値爆上がりや

792 :
>>790
当然後者も割合です

793 :
https://s.resemom.jp/article/img/2019/11/22/53491/248221.html
なお国立

794 :
附設と言え、6年後ないし3年後に東大に現役合格する自信がある生徒ばかりではないやろ、スレタイならなおさら

もちろん、附設に上位合格する様な生徒は東大進学の可能性を捨てて早慶附属なんか行かないだろうけど、真ん中より下だと、早慶附属もそれなりに魅力はあるやろ

あと、附設の上位層は早慶は現役では受験すらしないらしいよ

特に理系は防医が練習だから、早慶をお試し受験する必要もない

795 :
>>790
例を九大経済とするなら
九大経済総受験者の慶應合格率→おおよそ5%くらい
九大経済合格者の慶應経済合格率→5%以上
九大経済不合格者の慶應経済合格率→5%未満
この三つの指標が分析結果として記載される
ただし九大受験者は難関の早慶を敬遠し受かりやすい同立を受けており
サンプル数が足りず併願上位として早慶が記載されないことの方が多い

796 :
早慶の併願なら前に麻布の例があったろ
あれでおして知るべしだ
附設の理系でも早慶理工は名古屋、東北、北大理系よりも多く進学しているし、定員に対する率で考えてたら阪大よりも早慶理工のほうが選ばれてる

797 :
俺は北九州がまだ人口100万超えてた頃の北九州スレタイ卒なんだけど、当時は早稲田30、慶應15くらいは合格者いた気がする。
指定校以外でも早慶志望者がとりわけ文系に結構いて、東大も5人は超えていた一方で九大合格者は50〜70人くらいとそこまで多くなかった。
当時はまだ北九州にも活気があってそこそこ裕福な家庭も多かったのかも知れない。

798 :
東北大や北大では早慶理工はむしろチャレンジ校に相当

東北の連中は謙虚なのかそこら辺はわかっているようで東工大や一橋志望の連中と違って
書き込みとか見てると普通に早慶理工の特に看板学科なんかは難しいという認識で一致していている
(おそらく併願するも普通に落ちている先輩を見ているからだろうけど)

799 :
ただ言えるのは早慶理工の方が実際には難しくても第一志望が
東北大、北大であれば、早慶理工に落ちようが東北大、北大に受かっていれば
屁でもないということは論を待たない

800 :
大学受験サロンでは旧帝最下位が九大なのが公式見解みたいになってる
横国とかとよく比べられてる

801 :
>>797
15年くらい前かな

802 :
>>796
附設から早慶理工って理?落ちとかじゃないのか?
早慶理工が選ばれているというより東大落ちたから仕方なく行ってるのでは?

803 :
どこ落ちとか関係ねーだろw

もともと東大に届く頭じゃなかった事だけは確か

身の程をわきまえておとなしく近隣の雑魚弁医にでも行っておけばよかったのにな

804 :
>>802
結果的に選んでるんだぞ
これは合格者じゃなくて進学者の話

そんな事いいだしたら、本当は東大行きたかったけど、成績の関係で京大や他大学の前期を受けてる人は大勢いると思うぞ

附設から京大とか東工大いくのもおそらくその口だろう

805 :
>>804
よくわからない理屈だな。
早慶に第一志望で行っている人が附設にどのくらいいる?
本当は東大行きたかったけど成績の関係で京大や東工に行く人はいても
東大あきらめて早慶を目指す人ってほとんどいなくて
やっぱり国立を受験したうえでの滑り止め感覚だろ。

806 :
>>805
あなたの年齢によるが今の早慶は一橋東工の確実な滑り止めではないんだよ
修猷のわちみたいに一橋早慶落ち浪人明治なんて悲惨な例もある
今の九大受験者の明治併願成功率は5割未満だろうが九大と明治では月とスッポン
理由は早慶以外の私大は数打ちゃ当たるから玉石混交
附設生徒で早慶第一志望は慶應医の数人くらいだろうね

807 :
つくづく思うのだが早慶併願成功率というのは有能かつ怖い指標だな
地帝勢によってとかく旧帝大と一括りにされがちな7大学の間には
実はこんなにも圧倒的な入試難易度の差があるということを見事に表しちゃうのだからな
予備校発表の偏差値の差よりも合格者センター平均点数よりも早慶併願成功率は差の大きさが分かりやすい

808 :
そもそも「滑り止め」という言葉を安易に使いすぎ
例えば>>787の言う
「一橋志望者は特に早慶文系学部をいくつか受けとけば一つぐらい引っかかるだろう、
という感じで、ほんとに滑り止め感覚」
とかこんなの滑り止めと呼ぶべきものじゃないだろ
「一橋志望者は特に早慶文系学部をどこでも適当に一つ選んで受けときゃ
よほど入試でヘマしないかぎり早慶にはまず合格できるだろう」
というのが滑り止め感覚だと思うぞ
いくつか受けとく時点で、またいくつか受けても「結果的に落ちるかもしれんけど」なんて
予防線張ったようなこと言ってる時点で、およそ「滑り止め」とは程遠い
むしろダメモトチャレンジ校のほうがまだ近い

809 :
>>791
関西では唯一同志社だけ頑張ってるな。

810 :
まあ一橋の志望者は早慶に行きたいわけではないので
難易度はともかく気持ち的には国立落ちた時の次善の選択だな。
滑り止めとは言えないかもしれない滑り止め感覚とは言ってもいいのでは?
一橋の早慶併願成功率が仮に3割としても早慶文系学部のうち
法、経、商あたりの3〜4つ受ければ一つぐらい受かる可能性は高いだろ。
もちろん学力的に一橋の合格可能圏にいる人の話だが。
そろそろスレチ。

811 :
俺は髭男爵のひぐち君(修猷関学)と同年代だが
小倉駅前まで行って関学受験したものの落ちて九大進学したぞ
私大バブルの当時は福岡市で関学を受験できなかった

812 :
阪大未満の地方旧帝非医の連中にとって早慶の特に看板学部学科は
はっきり言ってチャレンジ校

だが、気持ちの上ではなぜか受かりもしないのに滑り止めという感覚

滑り止めなんて言うのは対策しなくとも最低でも50%の併願合格率を維持できないようでは

受けても半数以上が落ちるんだから考えても「学力的に」チャレンジ校です

旧帝といって東大京大と同じカテゴリーに紛れ込もうとしているが
実際には下位旧帝の実態は東工大や一橋未満なのでむしろ私立側に近い立ち位置

高等文官試験や激しく難しかった旧司法試験制度の時代からの累積司法試験合格者総数でも
下位旧帝の法卒の連中より早稲田や中央法にすら受からなかったであろう明治法卒の連中の方が
合格者総数が僅差ではなくずっと多いことを考えれば旧帝といっても名ばかりであることは想像に難くない

いい年して受験時の科目数が・・・とかセンタ試験が・・・とか言ってるのも大人として恥ずかしい限りだし
ほんと大学受験までの人だなと思いますw

813 :
明治大学の人物一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
藤井紀子 1974年 明治大学農学部農芸化学科卒業
京都大学複合原子力科学研究所・大学院理学研究科教授、東京医科歯科大学医学博士、放射線医学

小柴昌俊(明治工業専門学校・明大名誉博士)
- 東京大学特別栄誉教授・名誉教授、物理学、ノーベル物理学賞

齊藤宣一 1995年 明治大学理工学部数学科卒業
東京大学大学院数理科学研究科教授、数値解析学

杉島敬志
1975年 明治大学政治経済学部経済学科卒業
京都大学名誉教授・大学院アジア・アフリカ地域研究研究科長、文化人類学
西山教行
1984年明治大学文学部文学科仏文学専攻卒業
京都大学教授、明治大学博士、言語教育学

加納隆

1994年 - 明治大学政治経済学部経済学科卒業
2003年 - コロンビア大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)
2004年 - カナダ銀行上級研究員
2007年 - 東京大学大学院経済学研究科助教
2016年 - 一橋大学大学院経済学研究科教授

伊原学
1989年 明治大学工学部工業化学科卒業
東京工業大学学長補佐・教授、東大工学博士、化学工学

814 :
どこで生きていくかでどの大学を出ている方が優位かが決まる

全国区で通用するのは東大だけ

九大卒は福岡では重宝されても他県に出ればほぼ無風

より大都市(東京や大阪など)に出て行けば東大、京大、阪大、東工大、一橋卒がゴロゴロいるので

埋没してしまい、早慶や早慶未満の私立卒と目くそ鼻くその扱いを受けて終了です。

特に文系卒は自県で県庁公務員にでもなってる方がでかい顔もできるし身のためだと思うよ
あと、修猷館だろうが附設だろうが福岡より大都市に行けばどこそれ?って感じだからね
大阪には北野がいるし、東京には日比谷や開成がいて修猷館どころか附設ですらかすんで見えるから

815 :
.
おらあ、東京へ行くんだ

816 :
共通一次世代だけど修猷館から九大工学部落ちで同志社工学部進学は、
数名ながら毎年のように散見されたように記憶している。
この場合、滑り止め受験は同志社一択だった。

817 :
わしスレタイからニッコマだけど、九大受かる自信あったよ。今はニッコマでも旧帝大の偏差値が必要とされてる

818 :
>>813
明治が優秀な人材を生んでるのは確かだけど、それは明治に限ったことじゃないよ
学者の世界は偏差値がすべてじゃないから、地方国立や他の私大からもそういう人材は生まれてる
明治の飛び抜けて成功した人達だけを並べて他を落とす意図を感じる

819 :
大手企業に入ることって搾取することと同じだな株主も

820 :
>>817
頭大丈夫?良い精神科病院教えてあげようか?

821 :
>>816
今でも九大の滑り止めとして関関同立は多いよ

同志社が頭一つ抜けてるね

822 :
>>820
東洋大の偏差値と九大の偏差値同じやで、
知らんやった?

823 :
2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
85【◎理三】84【◎京大】82【◎阪大】80 <医歯>
78【◎名大】★理一 77【◎東北】[◎九大] [○千葉] ★理二
76 [◎北大] [筑波] [神戸] ○京府 阪市 ★北大(獣) ★京大(薬)
75 [○金沢] [○岡山] [広島] ○新潟 ○熊本 岐阜 三重 横市 名市 奈良 和歌山 ★京大(理;工-情,物)
74 ○長崎 札幌 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 徳島 愛媛 ★京大(工-建,電;農-応,食品) ★阪大(薬)
73 山口 鹿児島 ★名市(薬-中期) ★京大(工-化;農-資,食料)
72 ★東工(情) ★京大(工-地;農-地,森)
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

824 :
2018卒有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15738135/?img_id=19637622

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●
成蹊    25.7%
南山    24.9%

825 :
東洋とか日大レベルだとセンター6割も取れんだろw

826 :
旧帝が早慶の併願成功率が低いのは当たり前だろうね。
国立は科目数が多いので私立専願の人に比べて勉強の負担が大きいからね。
偏差値も同じ土俵では比べられないことは誰でも知っているのに、
東洋と九大の偏差値がどうとかとか小学生のような意見を見ると笑える。
私立同士の早慶の間の争いですら早稲田の人は
「慶応の偏差値が早稲田より高いのは科目数が2科目だから」
などと主張している。

827 :
>>826
そしたら、理系の旧帝大と早慶だと比較は可能になるの?
東大や九大に行った同級生はほとんど国語や社会は勉強してなかったし、逆に早慶理工受験生はほとんど国立併願してるし

828 :
>>827
理系は明らかに早慶のほうがむずい

829 :
もう九大を庇うのは無理だよ、、
なぜ自分の受験の頃の感覚で語るの?
ちゃんと偏差値調べたらいいのに。。。

830 :
九大理工でボーダーレベルだと早慶理工はまず受からんが、上位2割くらいなら合格できる力はあると思う

831 :
>>830
一定数すごいのがいるのは知ってる

832 :
早稲田(社学)100 vs 0 名古屋(経済)
慶應 (商) 100 vs 0 名古屋(経済)
上智 (法) 100 vs 0 東北 (法)
明治 (法) 100 vs 0 埼玉 (経済)
明治 (文) 50 vs 50 九州 (文)

昔の私大バブルの頃より私学ワンサイドに。
あの頃とは違い地方の人口はどんどん減少し上がり目ないから当然か。

833 :
そもそも福岡って何で工業の高専が3校もあるの?

834 :
話は変わるが、九大理工農だと各学部のトップ合格者がようやく医学科に届くか届かないかってことを考えると、九大の中でもやはり医学部医学科は別次元な存在やな

835 :
>国立は科目数が多いので私立専願の人に比べて勉強の負担が大きいからね

何の言い訳にもならない糞理論だなw

頭がいいのならそんな科目数の多さによる負担を併願失敗率の言い訳にはしないし

現に東大合格者は早慶併願成功率を高いレベルで維持できている
要は本質的にできるので科目数が多いとか関係ない次元にいる

そもそもより難易度が高いと思われている国公立に受かるべく勉強していれば
私立なんて受かって当たり前のはずなんだわ
しかも私立の細かい知識を問うような出題でも別に満点を取らなくては受からないというわけではなく
あくまで総合点での勝負なんでセンターレベルの知識がしっかりしていれば
これはひどいという点数にはならないはず
それで点数が取れずに私立に蹴り飛ばされているようなら基本的な知識が欠落しているだけで
アホ扱いされてもしかたない

少ない勉強時間で高得点が取れることを自慢の種にして
俺たちはお前ら馬鹿どもとは違うというくせに
こんな時だけ科目数が多くて負担が多いから云々とかほざくので大爆笑

836 :
>>704
数は少ないが、中学のみの私立中、一貫ではない私立中というのはあるよね。
今だと前者が小倉日新館中、後者が九国大中や博多女子中あたり。
飯塚日新館中もあるか(ここの場合高校はなくなったけど中学は残った)
ちなみに、九国大中や博多女子中は最初一貫だったが途中で一貫やめたケース。
九国大中は一貫やめてから志願者が増えて定員割れもなくなったとか。
これらの直近のスレタイへの合格実績
小倉日新館中(H31年3月卒102名)
小倉29 東筑2
九国大付属中(H31年3月卒78名)
東筑12 小倉6 福岡1
博多女子中(H31年3月卒45名)
福岡6 修猷館1
飯塚日新館中(卒数は不明)
福岡2

837 :
入試難易度で九大が東北大には水を開けられ北大にもどうやら抜かれた感があるほど
凋落した理由は、むろん伊都移転もあるけど、もうひとつはこれだろうね。
首都圏高校生が多く流入すれば地元の高校生の学力が落ちても地帝の入試難易度は落ちないね。
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった

838 :
>>827
理系のことはよくわからないけど早慶の理工がほとんど国立併願しているということなかで
東大、京大、東工以外の国立とダブル合格して早慶に進学している人ってどのぐらいいるの?
東大、京大、東工だったらほぼ国立が選ばれると思うけど。

839 :
その前にそもそも東大京大東工大以外の国立大で早慶理工とW合格する人がどれだけいるか
考えてみるほうがいいと思うがね
早慶理工とのW合格自体が結構レアケだと思う
早慶理工とW合格できたほど優秀だったのならばなんで東大京大を受験しなかったんだよもったいない
となるのが現在の大学受験だね

840 :
>>838
早慶とダブル合格では阪大なら数%、名古屋東北だと10〜20%、九大あたりだと30%は早慶に行く
しかしこれが九大とほぼ同じレベルの関東の横国筑波あたりになると早慶理系に行く方が多くなる

早慶と九大の比較にしても、地理的要因で地元旧帝大に流れてるというのは推測できる。あと学費。

そもそも併願大学にダブル合格で流れてる時点で劣勢なんだけど

841 :
ここには、早慶関係者と思われるのが、スレタイからの進学を期待してか熱弁をふるっているけど、試験の難易度だけで早慶理工に進学するメリットはあるのか?
学費は約3倍、仕送り、教授あたりの学生数、就職など、理工系に限れば九大がコストパフォーマンスに優れているのは明らか。
唯一のメリットは、クソ田舎でなく大都会のキャンパスライフをエンジョイできることくらいか…
早慶理工は難関の割にはコストパ悪すぎる。

あと、熱弁振るうなら、スレタイから早慶理工は東大九医並みに超狭き門だから無駄!
ラサ附設スレでどうぞ。

842 :
>スレタイから早慶理工は東大九医並みに超狭き門だから無駄!

その通り
これに尽きる

これに尽きるのだが、このスレの住民やスレタイ現役高校生のなかにはこれを分かってないのか
この現実を受け入れられないのか、早慶理工は九大理系に落ちたときに仕方なくいく滑り止め大学だ
なんて位置付けている連中がいまだに多くいるんじゃないかね?

九大理系と早慶理工と併願してW合格したら九大理系に行くというのは正しいとは当然思うが
九大理系を受けてる時点で早慶理工はかなり厳しい、ましてや九大理系に落ちてるようでは
早慶理工はまず落ちると思うべき、それを考えると九大理系を受けてるやつは何の意味があって
早慶理工を併願するつもりなの? 極めて意義の薄い併願受験だと考えないのかねえ
と思わないでもないわけ

843 :
>>837
開成や筑波大附属から東北なら医学部の可能性が高いな
地域性で千葉を選びそうなものだけど帝大の予算や関連病院、研究等を理解して東北を選んでいるなら賢明な判断だと思う
理3が無理なら京大阪大じゃなく医科歯科に行くのが都内のスタンダードだけど、研究やポストでだいぶ損してる優秀な人が多いはず

844 :
>>842
スレタイ卒だけど、マジレスするが

>> これに尽きるのだが、このスレの住民やスレタイ現役高校生のなかにはこれを分かってないのか
>> この現実を受け入れられないのか、早慶理工は九大理系に落ちたときに仕方なくいく滑り止め大学だ
>> なんて位置付けている連中がいまだに多くいるんじゃないかね?

スレタイにいれば分かるが、九大理系(医学科除く)に受かるかどうかの
レベルのやつで、早慶理工を滑り止めと考えるやつなんてまずいない。

そもそも、2ch掲示板でのごく一部の勘違いジジイの発言だけをもって
「いまだに多くいるんじゃないかね?」と思うあなたの認識が間違って
いるわけで。(その勘違いジジイがスレタイ卒かどうかもあやしいけど)

九大理系と併願して早慶理工合格するようなのは、九大理系に上位合格
できるやつに限る。

845 :
慶應義塾大
22 久留米大附設
17 修猷館
09 筑紫丘
08 西南学院
06 小倉、明治学園
04 福岡、東福岡
03 東筑、明善、福岡大大濠、上智福岡

早稲田大
26 久留米大附設
17 修猷館
14 福岡
11 福大大濠
10 筑紫丘
06 東筑
05 明善、明治学園
04 小倉、城南、春日、西南学院、上智福岡、東福岡

846 :
http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/employment/situation/place


九大の就職先見るとマーチ以下だなwwwwwwww

やたら中小企業が多いwwww    安給料で一生田舎で過ごすのか・・・

国際ビジネスマンなんて旧大生にとっては夢だろうなwwwwww

847 :
ひたすら九大さげしてる人たちはさぞ素晴らしい大学や就職先なんだろうなあ

848 :
早慶と比較してる人はとてもしつこくて悪意を感じるね
でも九大がお買い損というか難易度のわりには卒業生の活躍が弱いのは確かだ
東北より難しかった時代でも研究面ではかなりリードされてたし、文系で営業職なら早慶がずっと就職に有利だし
それに加えて地元民でも自宅通学が難しい場所になったからね
どうしても九大じゃなきゃダメなのは、応用原子核のような九大が他の有名大学よりも優れた研究してる分野に進む人達ぐらいじゃないだろうか?

849 :
予備校の友達(田舎学区トップ校出身)は北大と早稲田理工受かって北大を選んでたな。結果的に、今は創薬の研究職やってる。

850 :
>>848
悪意?むしろ受け止める側の被害妄想じゃないかな?

悪意のある書き込みとは読めない
流れにのった書き込みの範疇かと

851 :
>>845
福岡から早慶行く人少ないね
やっぱ金かかるから?

附設や修猷館は昔は早稲田50人くらい合格してなかった?

852 :
のべで50人、実質30人くらい

853 :
わし非リア充なのに400社から内定出てしまったんご、、平均年収700万overまさか自分がそっち側の人間とは思わなかった、やっぱりコミュ力
って頭の良さだよな?

854 :
早慶理工はほとんど国立併願している。
東大京大東工大はW合格でほとんど国立に行く。
それ以外の国立はそもそもW合格が少なく早慶理工は落ちている。
ということは早慶理工って東大京大東工大不合格者ばかりの集まりか?
文系は早慶第一志望で国立は受けていない人も多いけど。

855 :
東工入試は私大型
当然早慶理工をいくつか受けたら受かるが
それでは早慶が確実な滑り止めとは言えない

856 :
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

857 :
【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 

858 :
高校の先輩、明治から仮面で東大に入って、その後パチプロになってた

859 :
●日本のエリート大学の実力度 (国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
&#9461;東大307&#9461;東大329&#9461;東大 372&#9461;東大 433&#9461;東大 459
&#9462;京大126&#9462;京大151&#9462;京大 182&#9462;京大 183&#9462;京大 151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53

860 :
>>855
いくつかって、最大2つまでしか受けられないだろ

861 :
>>854
意外に思うかもしれないが、早慶理工はなぜか国立医学部との併願も多い。
医者になりたいやつがなぜ早慶理工を受けるのか俺には理解不能だが
現実に早慶理工を受けるやつが少なからずいる。
国立医学部落ちて早慶理工に合格したとして、早慶理工に本当に進学するかどうかは知らんけどね。

862 :
>>860
早稲田理工は3学部、慶應理工1学部だから最大4つまで受けられるのでは?
あと慶應医と慶應薬とかもあるじゃない

863 :
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
 
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88

864 :
もう早慶の話は他スレでお願いします

865 :
早慶は九大を除くとスレタイの主要進学先だ

866 :
平均年収700万円の企業ってすごい?

867 :
ここの住人早慶アレルギーがあるのかな?

それとも東大の話題であっても嫌うのだろうか?

868 :
>>862
それはあなたの事実誤認
あと慶医や薬は論点ずらし

869 :
まぁ九大志望者多くは学力的にも親の資産的にも早慶との比較で劣勢になってしまったな

870 :
東大は早稲田先進を受ける傾向にあるが、地方旧帝大は早稲田創造を受ける人が多い

早稲田の3つの理工は同日入試の同問題
慶応は医理工薬で問題違う別日程
慶応医学部は知らんが、理工は標準、薬はやさしめの問題

871 :
>>865
キミ本当にスレタイ出身かい?
スレタイからみれば、早慶が九大の次の主要進学先というのは全くのデタラメ。
良くも悪くもスレタイの進学先で真っ先に注目されるのは、
まずは、東大京大九大+(今だと)国公立医。そして阪大や一工あたり。
人数の多い少ないでみても、九工大も広大や熊大あたりもそこそこいるし、
私立だと西南や福大、同志社や立命館あたりのほうが人数的にも多いだろう。
早慶を主要な指標としているのはほぼ関東だけで、それ以外の地域はそこまで重視してない。
もちろん早慶志望の生徒の少数だがいるからそういう生徒は応援するけどね。

872 :
注目するのは勝手だけどほとんど受からないよね
東大京大国公立医学部にはw

873 :
>>867
アンタは何者?
早慶関係者?
地方は国立志向が強すぎるから、洗脳は無駄。
スレタイごときじゃ早慶無理無理とほざくなら、退場してくださいよ。

874 :
>>871
ほんと、何者でしょうかね?

875 :
九大生「きっかけはグレタさん」、就活やめて気候マーチへ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190927-00010005-alterna-soci

876 :
>>875
さいきん、北大九大に勝った明治にくるの?

877 :
早慶とマーチの話してる奴らうぜえよ荒らしと変わらん

878 :
>>876
そのマーチじゃない

879 :
北大九大に勝った明治にくるの?

↑馬鹿も休み休み言え

880 :
スレをざっと読んだ
また自称筑紫丘京大法で国家中級の元公務員が戻ってきたようだな
精神病院から退院できたのか?

881 :
俺はマーチに行くなら同志社がいいな。関西トップ私大だから。

882 :
同志社今出川と京大は西南と修猷みたいな立地関係
毎日京大をみながら同志社へ通学したらトップ私大の有り難みもないだろう

883 :
京大と同志社、レベルが違い過ぎるからあまり問題にならない。マーチは東大、一橋、早慶など上に一杯あるし。

884 :
>>873
スレタイごときじゃ早慶無理無理とほざいたことは1度もないぞ

そうやって煽ってる自覚あるか?

885 :
黙っておけば自然に鎮火する話題を、あえてレスをつけるから、無駄に続くことになる

886 :
>>882
逆に福岡で言えば修猷館が久留米大学附設になるのでは?つまりレベルが高すぎて嫉妬すら起きないだろうな。受けることもないだろうから。同志社は九大や明治の滑り止め、

887 :
嫉妬しまくりだぞ
俺の学年は5人くらい附設蹴ってきた奴がいる
こんな書き込みよく見るだろ

888 :
ABCテレビ「あいつ今何してる?」

修猷館開校以来、最高の秀才の今を特集放送する予定。

889 :

明日放送ね

890 :
>>884
自覚あるよ。笑
ラサ附設で早慶は、慶應医除いて負け組。
スレタイでは、優秀層なんだろ?

891 :
>>890
九大非医も、もちろん負け組だけどな。

892 :
>>888
前も修猷館の人出てたよ
確か東大出てナサに勤めてる人が

893 :
>>882
スレタイから京大卒だけど、同志社と京大は確かに近いけど
交通アクセスの関係や鴨川はさんでいることから、京大みながら同志社に通う
(逆もそうだけど)というのに該当する学生はほとんどいない。

894 :
>>886
同志社が明治のすべり止めはないでしょ(笑)

895 :
九州のヘリートww  大半は地元の中小企業に就職
低賃金で働き、大半は海外旅行もしたことがない
行くとすればフェリーで釜山(唯一の海外旅行) 初めてパスポートを使うww

飲み屋は九大の話か高校の話で盛り上がる
福岡銀行が幅を効かせ、まるでメガバンクのような振る舞い・・・・


九大

北九州

西南

福岡

久留米

896 :
でも欠点は、東京では箸にも棒にも引っかからずww

897 :
東京じゃ九大医卒でも慶応未満の私立医卒と同じ扱いで終了ですよ

なんせ鉄門直轄地なんだからw

鉄門からしたら九大も私立医も目くそ鼻くそなんだから
同じ九大卒も多くはいないので医卒でも非医卒、文系理系を問わず
ボリュームパワーも発揮できないので終了

附設から現役で九大医です、と言ってみても
筑駒から現役で理3です、を前にしたらかすみ過ぎちゃって認知すらされない

898 :
ここで九大バカに人たちは当然、東京一工医くらいの学歴はありますよね

899 :
>>895
お前さん低学歴だよねww笑い

900 :
>>898
実質的に九大よりレベルが高い早慶明が九大ばかにしてると思う

901 :
現実問題として九大の文系の就職はどうなの?
地方公務員なら試験がすべてだから東京で遊んでからでもなれるからな
福岡の県立から九大、県庁みたいな人生は親孝行だし本人にとってもいいんだけど、なんかさびしい気もするな
東京でのさばって生きていける人間なんて一握りだから、年取った時にはよかったと思うのは間違いないけどね

902 :
わちは一橋>明治>九大と考えたんだろう
早慶取れなかったところをみると、一橋もかなり厳しかっただろうし

903 :
>>901
都庁という究極の選択肢が、、
独身なら東京がいいだろうね。

904 :
>>903
そのかわり修猷館経由九大法卒という福岡では無敵の経歴も
東京では全くと言っていいくらいに通用しませんよ

905 :
>>900
感が悪いな。福岡の私大の連中だよ。
東京の早慶はそんな暇ない。

906 :
>>903
MARCHが1番多いでしょ、都庁は
MARCHは優秀だからな

907 :
>>902
わちみなみだけど、
以前週プレニュースのインタビューで答えていたのをまとめると、
「東京の大学を志望」→現役時は私大2つ不合格
 →浪人時に国立目指す(一橋?)もダメで明治大入学、とのこと。
つまりターゲットは最初から東京にある大学のみだっただけの話。

908 :
>>890
バカか?
麻布の内部資料見てこい!
早慶が負け組になるのは、灘と筑駒だけだ

お前は附設クラスがどんなレベルか把握出来てないんだろ

909 :
明治とかスレタイの下位30%でも受かるわ

910 :
>>909
それは昔の話でしょ。何歳か言ってくれたら全て完結する

911 :
>>906
都庁はMARCHより東大早慶が強いよ
https://i.imgur.com/5ThWEne.jpg
局長級はおそらく50歳以上だろうからバブル期入庁でも東大が上位にいる

912 :
>>908
九州のバカ私学は、ここに来るなや!

913 :
>>908
附設は、現役で東大と九医で60弱。
他の国医含めたら、半分の100以上。
それ以下が、旧帝の非医と早慶含めた私学。
明らかに負け組だろ!
スレタイの200以下は、負け組だろが!

914 :
>>911
早稲田中央がおおくて、明治慶應が2番って感じ。中央早稲田は公務員の輩出に力入れてるし、慶應は民間高級どり志向だから、逆に少なかったきがする

915 :
局長級とか最近の就職状況を反映していない
近年の東京都職員I類は>>914のような状況

916 :
>>913
全然わかってないなw

下位の国立医学部の平均偏差値は最近かなり落ちてるぞ

国立医学部と言っても、下位クラスだと東大併願の早慶組の方が明らかに上だ

917 :
浪人して国立医学部に行く人のなかには現役時は下位にいた人が多く含まれてるわけ

九大医学部でさえ、現役時真ん中の成績で、浪人して合格とか普通にあるからな

918 :
>>916
もう早慶自慢は他スレでやれ

919 :
>>917
逆に言うと九医ってその程度ってことだよ
附設以外にたいした進学校がないのに現役時に成績中位の連中が1年の浪人で合格できる
程度ってことだから

920 :
附設自慢は附設スレでやれ
せめてスレタイと絡めたネタを書けボケ

921 :
早慶と歯学部ってどっちがすごい?
格でいえば、、
平均年収700万VS 600万くらい?

922 :
早慶ネタはもうやめろ

923 :
スレタイの順番だけど、小倉東筑って明善より下じゃないの?

924 :
>>923
上位が久留米附設に吸いとられた明善が小倉東筑の上に来ることはない

と言いたいところだけど、平均レベルは似たり寄ったりかもな

925 :
明善は理数科は確かに優秀だが、東大や九医が0の年も多いし最上位を比べると小倉東筑に分があるな。学校全体の平均は>>924の通りどっこいだと思う。

926 :
>>913
きさん誰に喧嘩ふっかけよるとや?
頭悪いとか?毎日毎日スレ上に来てたら
日本全国誰でもみるんやないんか?

927 :
公立ごときが附設の100番以下を負組だとううとか?スレタイなら20番以下はさらに負け組やないや!ボケが!

928 :
附設の中の負け組とスレタイの中の負け組は意味が違うからな。
せっかく附設に行ったのに・・となるからな。
附設生の親は自分の子どもが附設に合格した瞬間から子供は東大や九医に行けるもの
と期待してしまうものだ。
スレタイ生の親だったら最低九大以上には、ということになるだろうね。
だからそれがかなわなかったときは負け組という気持ちになる。

929 :
>>928
単に附設受かっただけでそんなこと思わないよ

そんな甘くないって流石に分かってるって

930 :
どうでもいいけど、こんなスレに張り付いてる我々より負け組はいないと思うぞ

931 :
>>930
まあまあ、、負け組同士仲良くしようや。。。
ここに張り付いて附設が!とか東大が!とか言おうや、、、スレタイから駅弁だけども、、

932 :
>>918
学生が地方から来ないから必死なんだよ。
三鷹井とかの関係者は…

933 :
>>932
来なくても困らないよ
駅弁医に合格できるレベルにあるならまだしも駅弁非医学部志望の受験生では
受けたところで受からないから困らない

カッペは国立ガー、センターガーと言いながら悦に入ってその地方もろとも
吹き飛んでいればOK

過疎化に拍車をかけるだけだから4年とはいえ都会に出てこないでいいから

934 :
>>924
附設は福岡都市圏から優秀層を吸い取ってる
だから附設のせいで明善凋落は当てはまらない

935 :
>>934
附設は福岡県佐賀県全域から東大クラスを吸い取ってるからこのエリアは東大九医クラスが著しく減少している。

936 :
このスレッド的には
千葉東から東大文三
灘中高から早稲田政経
どっちの方が高学歴か価値観知りたい
多分前者は猛烈な努力家だと言えるんだが。

937 :
田舎の高校から東大だから猛烈な努力とは限らない
ホントにできるやつは、地元で十分

938 :
つーか
愛知同様に地元の旧帝非医で満足できる土地柄だから
九州自体が昔から東大合格者数とかは関係ない地域ブロックでしょ
昔はラサが気を吐いていたけれど凋落したし
ラサに取って代わった附設も今年はじめてやっとこさ10位にランクインのレベルだし

939 :
灘から早稲田政経の方が価値がある
千葉東から東大文3だと就職は早稲田政経の方がいい
学者の道も早稲田から東大院へロンダすれば変わらん
ただし5年前の桐谷美玲は可愛い
こじるりは微妙
てか千葉東は甲南や済済黌的立ち位置だろ

940 :
>>936
スレ違いだろ?
よそのスレで聞けよ。
早稲田なんか興味ないわ。

941 :
千葉東から東大って、福岡だと城南や春日から東大って感じだろ?とんでもなく優秀だわ

942 :
早稲田の理工学部は理系にしては女子が多め
しかも割と可愛いの多い

943 :
世間でいう"二流ブランド"の学校や会社って実際にはなかなかは入れないよね。
学校も会社も超一流から七流どころくらいまであるからねー。
そのうちの"二流"って上位10パーセント前後くらいの人が在籍している素晴らしき優良学校、優良企業だと太鼓判を押せるね。
ある意味では選ばれた人たちのいる組織だ。
俺は二流の会社って定年まで在籍する価値が全然ある場所だ、と断言できるね。

944 :
>>943
今の時代平均年収が酷すぎるからな。なんで日本こんなに貧しくなったのかな。中央値350万円やでやばすぎ、
二流の特徴、、、スレタイ高
平均年収600万〜700万円ゾーン
上位地方国立、北大九大、mar同、中堅国立
国立歯学部薬学部、国家公務員、地方公務員
一部上場企業、優良中小企業。
一流とは、40代1000万円ゾーン
久留米大附設、ラサール
東京工一早慶医学部、弁護士、会計士、メガバンク、国家総合職、core企業、

945 :
会社員乃平均年収は400万円台くらいだが
それでも富裕層が大きく引き上げているくらいで300万円台の人たちも少なくない。
世帯収入が700万円くらいはあればなんとかなるけど......
子ども一人が成人するまでに2500万円くらいは最低かかるから
結婚はしても子どもは持たない夫婦は増えている。
可処分所得が減るという理由で結婚すらしない男性も増えた。
先進国になるほど未婚率が高くなり子どもの数は少ない。
途上国であるほど子どもの数は多い。
これは覆しようのない自然の摂理。

946 :
>>944
早慶だけ余計。
ラサ附設から進学者は少数。

947 :
>>939
灘から早稲田なんて、特別天然記念物だろ!

948 :
>>947
あの口が悪かった評論家の名前なんだっけ?
勝谷さんだったかな?
あの人がその天然記念物だったね
筑波の医学部希望だったらしいけど
専門学郡って言うのか、筑波では
それに受かっていたら灘でもまあまあじゃないかな?
だから熊本長崎鹿児島の医学部に県立からかなり合格してるのは凄いことなんだよね

949 :
千葉東ってスレタイと大差ないのに
卒業生が総じて自分たちの学校を卑下しすぎだと思うんだよね。
ネットでもよくバカにされていてかわいそうに。
そんか悪い学校じゃないのにね。
自己評価が高くて母校を誇らしく思っているスレタイとは大違いだね。

950 :
そういうことがあるとすれば千葉東は学区で2番手校だからだろ。
スレタイは学区のトップ校だ。

951 :
神奈川県の川和とか柏陽とか多摩とか中堅校だけで、
そういうことあんまりないように思えるんだよな。
千葉県は県民性が田舎者なのかな?
同じ田舎者でも済済黌みたいなのはある意味で母校マンセーがすごい

952 :
あと何番手とかあんま関係ない。
国立、西、日比谷は都内だと4番手くらいだしw

953 :
結局のところ東京神奈川育ちは近所の中学校で優秀だと言われることについての
意味合いがよくわかっているということに帰結するのではないのかな。
県民性が田舎者の県は近所の中学校で優秀だと言われて親御さんも教師も本気になって
変な方向に子どもたちを導いてしまう。
まさにオールバカだよね。

954 :
わかりやすい例えだと
学校のお友だちや会社の人に服装がオシャレだといわれて
それが世間一般で見て本当にオシャレかどうかという話だよ。
見る人が見たら見た目に気をつかっているとはとても言えないレベルだったりするのと同じ例え

955 :
>>953
多感な高校時代に変な方向に導かれた人には
やっぱり性格面では変な癖として爪痕が残ることもあり、
悪影響もあって本人にとっては良くない負債として残る。

956 :
田舎の高校で東大に合格者が出ていないのに"伝統校"とか"自称進学校"とか世間から言われるような学校は特に注意が必要で
都市部の公立高校で"中堅校"であると自称しているような学校は安心して通える

957 :
矛盾する話だけど
"自称進学校"という呼称は紛れもなく他称だよなw

958 :
学校の理念や教師の掛け声の大きさと
実績の乖離が大きいほど
母校大嫌いになりやすい
ほどほどの生徒が通う学校は
足元を見ながら着実に取り組ませるのが大事

959 :
ダメな学校はまず学校側がレベルに見合わない大言壮語をしている

960 :
United States, 2018
アメリカ合衆国、2018年における出生数
All births 3,791,712
全出生数:379万1,712人
Singleton 3,664,651
1人:3,664,651人
Twin . . . 123,536
双子:123,536組
Triplet . . 3,400
三つ子・・3,400人
Quadruplet 115
四つ子・・115人
Quintuplet and higher-order multiples 10
五つ子以上の多胎児:10人

961 :
千葉高校ってのがあるから、それに千葉「東」がついてしまうと格落ち感が出てしまう
県立浦和に対しての、「市立」浦和も同じもんだ

962 :
スレチ多くて草
べつでやれ

963 :
大宮高校は2番手だが、スレタイより格上だし


964 :
>>948
当時の筑波医学部は偏差値ひくかったし、受かったとしても落ちこぼれの部類だろう

965 :
>>964
全盛期のラサールから熊大医学部でも決して落ちこぼれじゃないって卒業生から聞いたよ
筑波が今よりレベルが低くても灘でも真ん中よりも上じゃなきゃ通らないんじゃない?

966 :
勝ち負けが、50:50で判断するのか、20:60:20で判断するのかで議論が噛み合ってないね

まあ、50:50なら附設から九大非医と早慶、スレタイから駅弁非医は負けだろうけど

967 :
>>965
筑波は新設医大扱いで医学部に関しては下位国立レベルだよ
理工系に例えると阪大クラスの難易度


最近首都圏立地で偏差値上がってるけど

968 :
昔の筑波医は熊大医より偏差値3ほど下だし、全盛期のラサールでも灘と比べたら偏差値2〜3下がるしな

ただ勝谷時代の灘のレベルはどうだったかな?

969 :
>>968
学校群廃止前後から灘は全国屈指
勝谷は79年現役入試組なので既に日本一の学校卒
https://www.univpress.co.jp/wp-content/uploads/todai_ranking.pdf

970 :
福岡高校とかって東大3名じゃ首都圏じゃ自称進学校とか呼ばれるレベルの学校

971 :
>>966
明善から熊大薬学部の友達もいたけど、そこそこの成績だったみたいだよ
100番前後にはいたって言ってたような?
記憶違いかな?
でも熊高で100番でも九大が絶対じゃないからね

972 :
もはや県立千葉は千葉県では歴史もある県立最上位高校だけど

今後盛り返しても東大合格者数でも千葉医を含む難関国公立医学部の
合格者数でも渋幕を超えることはないだろうな

埼玉も県立浦和が早晩そうなるでしょう

973 :
>>971
明善で100番だと、九大は薬学部じゃなくても現役ではなかなか受からないと思うけど

974 :
>>973
だから広大、熊大は現役なら負け組とは言えないのでは?
一浪でもギリギリセーフな気がする
あと福教大行って教師は恥ずかしいか?
難易度は確かに九大よりもだいぶ落ちるが立派な人生だと思うけどな
あまり偏差値に振り回されると目的を見失ってしまうよ

975 :
スレタイでガリガリ勉強して一流大学に入って一流キャリアに乗る人生、3年間勉強は平均以下でも部活や学校行事、恋愛楽しんでそれなりの大学に行く人生、どっちの人生にも価値がある。
こんなスレで勝ち負け議論してるのか1番の負け組だろ。

976 :
>>975
自分のこと言ってるんだな

977 :
附設から東大(+京大)と九医、スレタイから九大以上っていうのは入学時の大半の生徒の第一志望なわけで

勝ち負けって、それが叶ったかどうかだけの話だと思うけどね

附設合格よりも東大合格の方が難しいし、スレタイ合格よりも九大合格の方が難しいと思うし

978 :
相変わらずこじんまりした話ばかりwwwwww

979 :
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
https://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

980 :
内部進学は優秀
早慶の理工学部において、一般入試組より大学院進学率が高いことがわかっている

981 :
■私立中からのスレタイ合格実績(H31.1卒)
小倉日新館中(卒102名):小倉29 東筑2
九国大付属中(卒78名):東筑12 小倉6 福岡1
博多女子中(卒45名):福岡6 修猷館1
飯塚日新館中(卒数不明):福岡2

■福教大附属のスレタイへの合格実績(H31.3卒実績)
附属小倉:小倉38 東筑1
附属福岡:修猷館31 筑紫丘15 福岡10
附属久留米:明善と筑紫丘に合格者あり(人数不明)
 (参考:H28.3卒 明善44 筑紫丘3)

小倉は国私立中出身で1/4以上。スレタイでダントツじゃないかな。
日新館中だけでほぼ10%だし。

明善はたぶん附属久留米だけで10%は超えているというところか
修猷は国私立全部足しても 7〜8%くらい。
他は国私立合わせて5%以下というところか。

982 :
>>980
その大学院進学率というのは内部進学だけ?
それとも早慶以外の大学院進学者も含めてる?

983 :
>>982
一般受験は金がないから国立大学院に進んでる可能性これぞん

984 :
>>981
御三家あたりだと、以前(平成初期あたりまで)だと西南中や筑女中も
結構いたりしたけど両校とも今は一貫化したからなぁ。

調べてみたら博多女子中は、福高は毎年複数人の合格者、筑紫丘や修猷も
毎年ではないが合格者いますね。トップだと附設高受かる子もいたりする。

985 :
芋女は福高に近いからな

986 :
若いアンチャンが配信している
学歴系YOUTUBEの動画っておっさんが見ると全くおもしろくない
キャストダイスとかさがらごうちとかまったくw

987 :
>>982
早慶以外の大学院進学者も含めてる

988 :
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

989 :
おい明治マンセー
12以内に入ってないぞーww

990 :
>>980
理系でそんなに差が出んのかよw

991 :
早慶ネタはスレ違いだって何回も書いてるだろ。他スレで書けよ、バカ。

992 :
早慶は立派な大学。でもうちは貧乏で、医者になりたいから国医志望。

993 :
>>989
はっきり言って明治とか私学は推薦で入ってきたバカが多いために率で見ると損する。それは私学は金を稼がなくちゃいけないから仕方ない。国立は国から金来るけど。自分は一般で入って優秀なのに、推薦で入った金稼ぎに利用されてるバカも含む率はおかしい

994 :
国立は、学問を学ぶところ。
首都圏私学は、東京で遊ばせてもらうためにお金を納付するところ。

995 :
>>994
忘れとった。
首都圏私学は、納付金の見返りにコネで就職を斡旋するメリットもある。

996 :
>>994
学問しても文系なら税金で飯食ってるゴミ教授しかならなくね。学問なんて役に立たないよ。今時。役に立つのは理系だけ。

997 :
■■■■■■ 世界大学ランキング2020■■■■■■  
更新日:2019年09月12日
イギリスの高等教育専門誌「THE(Times Higher Education)」

「THE世界大学ランキング2020」のトップ10の顔ぶれは前年と変わらず、アメリカ7校、イギリス3校となりました。
オックスフォード大学のトップは4年連続で、2位は前年の5位から躍進したカリフォルニア工科大学。
ケンブリッジ大学(3位)、スタンフォード大学(4位)、マサチューセッツ工科大学(5位)

★シンガポールから2校がトップ50入り。シンガポール国立大学は 総合25位
★アジアトップの清華大学と2位・北京大学はそれぞれ23位と24 位
★国立台湾大学 は被引用論文(研究影響力)と研究(量、収入、評判)のスコア向上に力を入れ、
異例の50ランクアップで同率120位
★香港 は4年連続で 5 校がトップ 200入り。香港大学 は 35 位
★韓国 は31校がランクインし、トップ200は1校増えて6 校


これが島国、日本の大学wwww「井の中の蛙」大学群www
     ↓
東大が日本最上位の36位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65位 京都大学
251〜358位 東京工業大学



601〜800位 ▼慶應義塾大学wwwwwwwwwwwwww  800位wwwwwwwww
601〜800位 ▼早稲田大学wwwwwwwwwwwww

998 :
>>988
相変わらず僅差で序列を保ってる名東九北

999 :
まぁ確かに多少の偏差値の差はあれど、地帝は研究力や就職に大差がないのが現実よな

1000 :
東大が30番代なわけないじゃん。欧米の大学に有利になるように作られたランキング。
製造大国日本の東工大京大東大は世界トップレベルの理系人材輩出してるのは紛れもない事実。ノーベル賞も世界で5番目だしね。

1001 :
英語の論文が多い大学が有利なんだよ
日本は経済と人口の規模が国内だけで完結できるから昔だとマル経
今だと護憲主義のような世界が引用しない屑論文も多い
この護憲のおかげで軍事に繋がる研究ができないことは国際競争から見たら致命
尤も世界ランクより九大が文科省から一段低く扱われ始めたことを危惧した方がいい

1002 :
>>1001
もともと東北や北海道よりも研究や卒業生の活躍では負けてたよ
北海道は理系に限るけど
医学部以外はお買い損の最高峰だった
地方国立や私立よりはずっと上
でも旧帝の中では一番下
難易度の話じゃないよ

1003 :
>>1002
北大水産が漁業界に及ぼした実績には負けるが
水産獣医除く全てがまだ九大に軍配が上がるだろう
北九州や長崎の工業地帯が近いから理系は強かった
名大に追い抜かれたのも平成に入ってからだろう
東北は農閑期に出稼ぎするしかない貧しい地域で東京資本に就職するしかなかった
ただし戦前から限りなくイコールに近い東北≧九大だったのは認める

1004 :
地帝の中で東北大は地元の経済地盤が弱くて地場産業がないから
東北大の卒業生は地元インフラか公務員以外は東京資本に就職するしかなかった。
入学者も比較的広域から受験生を集めているのが東北の特徴。
名古屋大は真逆の性格の旧帝で地元出身が8割で就職も名古屋圏の有力企業ばかり。

1005 :
>>1003
農学部も北大だよ
残りもどうかな?
東北が貧しかったから東京本社の一流企業に入るって理屈はおかしい
もともと研究が優れていて東北は最高のお買い得大学
北大と違って文系もよかったと思う

1006 :
>>1005
東北は地場企業に自力がないから東京資本に行くしかなかったんだよ
九大は重工長崎や新日鉄など重厚長大産業
更に昔は炭鉱関連企業が近所にあったから地元就職ができた
名大は今も地場就職が顕著だろ?
東北は昭和50年ごろまで出稼ぎしなきゃ一家を食わせられない地域で
高学歴理系の就職先がインフラくらいしかなかった

1007 :
結局、偏差値は度外視して北東名九の理系は何だかんだ強いんだよな。理学部は東北、農学部は北大、工学部は名古屋、医歯薬学部は九大とそれぞれ得意分野がある。

1008 :
医、歯、薬、地底理、地底文、地方国立理、地方国立文系、早慶文、理、マーチ(関関同立)文、理進むといい順番教えて。ai人材やデータサイエンスとかの最近のトレンド考えたら地底理学部とかが良くなるのかな?スレタイ生だけど進路に迷ってる。

1009 :
昔は新日鐵は九州大学でどれくらいの生徒が行ってたの?

1010 :
>>1006
そもそも新日鐵八幡や三菱重工長崎は地場産業なのか?
本田技研熊本も地場産業になっちゃうね

1011 :
>>1007
九大は工学部の応用原子核だけはトップクラスだった

1012 :
>>1008
自分の一番興味のある分野に進むべきだな。
どうせ未来のことなんてわからないんだから好きなことをやるべきだ。
そもそも本当に進路に迷っているなら2ちゃんなんかで聞くんじゃない。

1013 :
>>1011
もちろん工学部でも得意分野はある。東北の材料系は全国屈指だし、名古屋は機械、九大はエネルギーあたりの評価が高い。北大はよくわからん。

1014 :
>>1004
地元の経済基盤が弱く地場産業がないのは北海道もそうじゃね?

1015 :
東北地方は人口減少がやばい
2000年に981万人だったのが今では866万人しかいない

1016 :
一辺の長さがaの四角錐の全ての辺に球が内接している。球の四角錐と重ならない部分の体積を求めよ。

1017 :
>>1016
辺?めんじゃねーの?

1018 :
>>786
お前ビックリするほど頭が弱いな。
併願成功率示すならサンプル数がいくつなのか示さないとお話しにならない。
統計学を少し知ってたら分かるやろ?
少なくともサンプル数が250程度はないと統計的に有意とは言えない。
つまり真の値からの誤差が大きく無意味なデータ。

1019 :
>>1017
面に内接なら答えは0で簡単すぎだろ

1020 :
>>1018
併願率だけじゃねーよ、
河合でも進研模試でも明治>>北大九州の偏差値なってるから一般入試で受けたら落ちる。
最近出たダイヤモンドでも明治は地底に勝ってるって書いてたぜ

1021 :
>>1020
科目数が異なるのに、偏差値の比較できるのか?笑
ダイヤモンドを有り難がるのが、スレタイのレベルかよ?笑笑

1022 :
>>1020
併願率だけじゃない?w
お前ガチで頭弱いなw
統計的に有意って意味が分からんのかwwwwww

偏差値比較すると慶應>京大→慶應の方が難関!と思ってるのか?w
低学歴の知能ってすげえなぁwwwwww

1023 :
>>1021
旧帝と明治を同レベルと考えてる時点で大学受験したことないやつの机上の空論だよなw
ソースも示せてないし極端に頭が弱いのだろうw

1024 :
>>1017
辺の長さをaとする方が一般的だし、面積をa
とする意味もないでしょ。
putdはどこまでもズレていて、高校受験さえまともに出来なさそう
現役で明治ようやく受かる程度なら翌年北大九大は受からない可能性も結構ある
大学受験したことあるなら上記が理解出来る筈だけど、ズレた君には難しいかもねぇ

1025 :
2014年 代ゼミ 併願合否データ

東北大学工学部vs早稲田大学基幹理工学部
 東北〇早稲田× 36人   東北×早稲田〇 0人

東北大学工学部vs早稲田大学先進理工学部
 東北〇早稲田× 26人   東北×早稲田〇 0人

東北大学工学部vs早稲田大学創造理工学部
 東北〇早稲田× 22人   東北×早稲田〇 1人

東北大学工学部vs慶應義塾大学理工学部
 東北〇慶應× 40人   東北×慶應〇 0人

九大ではなくて東北大だが、東北大と早慶のこの一方的な併願対決の結果を見る限り
九大でもまあこんなもんだろう
東北大に落ちて早慶に合格するということはほぼあり得ないと言っていい
それは東北大でも九大でも同じだろうな

問題は早慶と明治でどれほどの差があるかということだな
さすがに早慶と明治は同列では語れないとは思うがどうだろ

1026 :
旧帝vs早慶ならばデータがそこそこ出てきて比較はある程度は可能なんだが
旧帝vs明治だとこれといったデータがなかなか出てこないね

1027 :
まず受験年度言うべきじゃね?
ここ2〜3年に明治行ったやつは一昔前なら早慶に入れてた連中と言われてる。10年前に大学受験したやつに九州大学の方が難しいって言われてもね。科目数の差とか能力じゃなくてするかしないかの差でしかない。

1028 :
>>1025
進研模試の偏差値74が明治の法律ですよ。
九州大学って偏差値69くらいでしょ?5間違えば落ちるに決まってるじゃん。純粋に考えて分からねーの?

1029 :
>>1021
たとえ沢山の科目勉強してても明治受けたら落ちることに変わりない。

1030 :
>>1024
丸顔の人が四角錐型の帽子被ってるのを想像できなかったんだろう。そのくらいで許してやれよ笑

1031 :
>>1025
だからさ、その併願成功率は無意味な数値なんだよ。誤差が大きくて使い物にならない。統計学の初歩を学んでいたら分かると思うのだけど。

1032 :
>>1027
明治に進学するってかなりの落ちこぼれだぞw
なんで上智や理科大すら落ちるんだよw
早慶ですら普通は落ちんわwwwww

1033 :
>>1031
さすがにここまで一方的かつ圧倒的な数字が出てる以上、その言い分は無理あるってば
逆に東大vs早慶では東大の圧倒的勝利の数字が出てるし

1034 :
>>1029
私立大学の偏差値は国立受験者により引き上げられているという、馬鹿でも分かる理屈さえ知らないお馬鹿さんですか?
私立合格者はみーーんな蹴ってどっか行くからね。早慶でも6割7割は辞退。

1035 :
>>1033
その言い分こそが論理性なく感覚で捉えてる証拠なんだよ。圧倒的にサンプル数が足りていない以上は無意味な数値。理系の大学1年生でも習うはずだよ。

1036 :
東北大に落ちるやつが早慶にはまず通らんってのは統計理論云々じゃなくて
経験則やサンプル100ほどのデータでもう十分すぎると思いますよ

サンプル足りないって言ってるやつだって、旧帝と早慶でもし逆の数字だったら
こんなこと言ってないだろうね

1037 :
>>1036
サンプル100で十分というのは何故?
論理的に説明出来なければ君の頓珍漢な感覚。

1038 :
まずご自身の987の書き込みの論拠について論理的に説明していただきたいものですな

1039 :
>>1038
はい、逃げたね〜w
何故サンプル数が100で十分なのか説明出来ない低学歴の負け犬w
サンプル数が100なら真の値からの誤差が数十%はズレるから、まずまともな大卒なら信頼しないデータなんだよね。

1040 :
明治、上智理科、早慶の序列は明らかなんだから、論拠も糞もないだろ
負けたからってその言い訳はカッコ悪い

1041 :
そもそも東北大と早慶の1学部あたりの併願者数が600に満たないのだから
そんな数のサンプルなんか取れるわけがないことぐらい分からんかなあ

だから統計理論上ではケチのつけようがあるものの、それでもここまで一方的な結果が
出てる以上これはかなりの難易度差と解釈しても良いのではってだけだよ

俺の980の書き込みを見て分かると思うが、早慶と明治を同列に語っていいか疑問と
書いているし、別に東京至上主義でもないし私大至上主義でもない

1042 :
>>1041
なるほど
600という数字はどう弾き出したのか知りたい

1043 :
併願成功率って調査方法が書かれていないから、信頼性が更に下がるんだよな
俺は国立に向けた勉強してたら自然と早慶は合格出来たけどね

1044 :
>>1024
おまえ初見でできたのか?
自分で考えた問題か?
自分で作ったり初見でできたわけじゃないなら偉そうな顔するな

1045 :
いま色んなサイトで早慶と明治の偏差値を確認してるけど、どのサイトも5〜10は偏差値で差があってお話になりませんがwwwww

1046 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1047 :
旧帝も京大未満は医学部以外は基本早慶と目くそ鼻くそだろ
優秀なやつは進学しない

阪大薬には受かっても関西医大の補欠繰り上がりが来るか来ないかって時代だし

【複合選抜】愛知県の高校受験part91【尾張・三河】
【道東の雄】北海道立釧路湖陵高等学校【Part7】
☆コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★
東大狙いは割に合わない
【第1学区】福岡県立京都高等学校 part1【SGH】
横浜国大横浜中学校について語ろうぜ!其の参
☆☆★☆ 北海道の私立校 part17 ★☆★☆
大阪教育大学附属天王寺中学校・高等学校 Part15
東邦大学付属東邦中学校・高等学校 Part11
【専大松戸】専修大学松戸中学校高等学校【Part6】
--------------------
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、 被害者が謝罪★2184
第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100投票案内所
【ことでん】高松琴平電気鉄道 Part40【琴電】
【森法相】検事長の定年延長「口頭決裁も正式な決裁」
【速報】名古屋40℃突破 [456554519]
【PS4】ウイニングイレブン2020 myclub part57
【無能マン】SnowManアンチ★94【滝沢ゴリ押し】
『乃木坂46時間TV アベマ独占放送「はなれてたって、ぼくらはいっしょ!」』スレin狼 3
A・F・T 色彩検定 - Zスレ目 Part.2
【迫力】上原ひろみ【芸】
「選挙に行くやつは馬鹿 お前の1票で変わるわけ無いだろ」 ⇐マジでこれに反論できるやついるか? [324064431]
ブルマーの廃止が早かった田舎と遅かった田舎
【吉報】フッ化水素等輸出管理の次は、韓国の「信用状」への保障の取りやめ、そしたら輸出規制の比ではない
Nikon COOLPIX P1000/P900 Part13
【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part110
★☆古い政治ニューススレを集めて共有するスレ2
au AQUOS PAD SHT22 Part.4
【三重90期】浅井康太7【S級S班】
【サッカー】J1史上最高額、神戸の売上高96億円超 イニエスタ効果絶大
【胸チラ】ゴルフ場(練習場)でH体験【不倫】15チラ目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼