TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エルシーサイエンス■奈良県立高等学校■天理教
獨協埼玉高校
◇◇◇昭和学院秀英中学校・高等学校Part5◇◇◇
【高知の序列】土佐>高知学芸≒追手前【Part17】
☆☆★☆★吉祥女子中学校・高等学校2★☆★☆★
神奈川県立追浜高校
【メアリキダー】フェリス女学院【石川町】
■■■■福岡県立福岡高等学校■■■■
☆★★★★北海道の公立高校 Part34★★★★★
横浜国大横浜中学校について語ろうぜ!其の参

☆コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★


1 :2020/04/24 〜 最終レス :2020/05/04
★コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★
コロナを契機に小中高大とも一斉に秋入学にすれば
以前東大などで話題になった海外大学留学や留学生受け入れの際の障害が一気に取り払われると思うんだが。
こんな絶好の機会はないよ。
こんな中途半端な時期から新年度の授業を始めるくらいなら完全収束する可能性が5月より高い9月から新年度新学期を始めるように小中高大が一斉に出来て、誰も反対しようがない。だって1学期の授業がそもそもできていないのだから。
文科省は検討してみるべき。どうすれば文科省にこれ提案できるんだろう。
新規の予算も何もいらない小中高大4月始業をコロナが収束する可能性が高い9月始業にするだけ。失うものはなく得るものは大きい。この機会を逃すと小中高大が皆が納得せざるを得ない状況で一斉に始業時期を移す機会はないだろう。

2 :
秋入学を各学校側から文科省に働きかけて下さい。
入試は在校生が夏休み中で行事のない時期に行えるしインフルエンザなどの影響も少ない。
海外大学進学や留学への日本特有の時期的な支障が全くなくなる。

3 :
就職も現中3、現高3、現大4は1学期の履修が出来ていないから救済策がない限り卒業できない。
企業もちゃんと単位を履修して中高大を卒業するのを待たざるを得ない。
現状の就活生も緊急事態宣言で不自由しているわけだから春休みの就活を夏休み就活にして、
1学期、前期の授業は9月から2学期、後期の授業は冬から春に6〜8月夏休みに卒業、9月から就職。
授業料は増えない、なぜなら1学期、前期はやむを得ない状況で授業ができなかったから。
企業は新卒が1学期遅れる分を退職者を半期雇用を延長するか、リストラする代わりに1学期新卒が入ってくるのを待てば解雇の軋轢を減らして雇用者を減らすことができる。

4 :
5月に再開できなそうだから
お受験も,もう一気に9月から新年度開始にしたほうがいい。
卒業も就職も世界標準の秋スタートにすれば人手不足中世界から人材調達もしやすくなる。
経済的にも活動自粛で研修も出来ず人手が余ってる状況だから9月就職でも今年に限っては大丈夫。

5 :
学校間でコロナ休校期間中の対応に格差があるのだから9月新年度スタートが一番公平だとおもう。
入学式出来なかった学校は今年から9月に皆一斉にやればよいだけ。
共通テストも半年伸びるので受験側も作成側も十分準備ができる。

6 :
いまニュースで東京は5月再開無理みたいよ。
もうこの際入学も卒業も就職も世界標準の秋スタートに一気に変える好機じゃないのかな。
人手不足の中,入学卒業の時期が世界と同じになれば,留学もしやすいし,世界から人材を集められるし悪いことはない。
企業は今年はまともに研修も出来てないから9月に新人を迎えたほうが都合がいいし。

7 :


8 :


9 :


10 :


11 :
拾壱

12 :
拾弐

13 :
拾参

14 :
拾肆

15 :
拾伍

16 :
拾陸

17 :
拾漆

18 :
拾捌

19 :
拾玖

20 :
弐拾

21 :
尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」
9月新学期に転換するのもーー
2020-04-22 22:00:34
https://ameblo.jp/oginaoki/entry-12591589954.html


富山の小学校で全国初クラスター…尾木ママ「9月新学期制」提言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-04230294-sph-soci

尾木ママ、学校の9月新学期を提案「保護者の方々からも賛成の声が圧倒的に多い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00010011-encount-ent

尾木ママ「9月新学期」を提案「アフターコロナを見据えた大胆な発想の転換」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000212-spnannex-ent

22 :
秋入学に移行にしちゃえば良いと自分も思うけどさ
国政ってちょっとした事決めるのも時間かかるし、大学はオンライン授業を既にスタートさせたとこもあるし、なかなか難しいんじゃないかな

23 :
https://www.youtube.com/watch?v=WxHmUTwTAbg&nofeather=True

昨日,文科大臣定例記者会見。9月入学、新学期制に言及。

24 :
国民民主、「9月入学」検討チーム 休校受け、27日初会合
2020年04月24日18時08分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042400952&g=pol

25 :
「9月入学」も選択肢の一つ、文科相が示唆…休校長期化の場合

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200425-OYT1T50078/

26 :
橋下徹氏、一斉休校要請で持論「小中高大と一気に9月入学制にすれば学習の遅れは心配する必要なし」
スポーツ報知2020年4月25日 11:34

https://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20200425_OHT1T50072/

27 :
大変だ。9月入学に変更されそうだ。
まぁ世界のほとんどの国は9月スタートで、今後若い人が留学しやすくなるとかコロナ休校問題が解決するとか
考え方としては正直理解できなくもないんだが、入試に与える影響はでかいぞw

「9月入学・新学期制」求める声…文科大臣も言及
http://resemom.jp/article/2020/04/27/56009.html
>文部科学省の萩生田光一大臣は2020年4月24日、9月入学・新学期制について「休校長期化の対応策のひとつとして、さまざまなところで
>声があがっていることは承知している」と言及した。

自民、岸田政調会長 9月入学「まずは文科省中心に議論」
http://www.sankei.com/life/news/200427/lif2004270053-n1.html

28 :
9月入学・始業も「一つの選択肢」 文科相
新型コロナ 社会・くらし
2020/4/28 12:33
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58570110Y0A420C2MM0000/
萩生田氏は「子どもの学びを確保する方法は9月への移行しかないんだと、地方も含めてオールジャパンで取り組めるなら大きな選択肢になると思う」と述べた。

29 :
反対者はなにか誤解してるようだがw
幼稚園から大学まで
1学期が完全にコロナで消失したから,
1学期(4月始業)→2学期(9月始業)
2学期→3学期
3学期→1学期(7月卒業,進級,就職)
授業回数は学期間で調整するだけ。
今の学年はそのまま。
保育園,幼稚園入園の1学年だけ来年度4月入園が9月に遅らせるだけで,
まだ未就学だから学習面でスタートは平等なので他は一切影響ない。
来年保育園,幼稚園に入園する子が大学に入った時点で幼小中高大全部9月〜翌年3月の学年になる。

30 :
なにか誤解してるようだがw
幼稚園から大学まで
1学期が完全にコロナで消失したから,
1学期(4月始業)→2学期(9月始業)
2学期→3学期
3学期→1学期(7月卒業,進級,就職)
授業回数は学期間で調整するだけ。
今の学年はそのまま
保育園,幼稚園入園の1学年だけ来年度4月入園が9月に遅らせるだけで,
まだ未就学なのでスタートは平等なので他は一切影響ない。
来年保育園,幼稚園に入園する子が大学に入った時点で幼小中高大全部9月〜翌年3月の学年になる。

31 :
受験生は
共通テストは来年の6月(従来の1月)
2次私大は7月(従来の2月)
春休みが夏休みに変わり,受験から開放されて花粉症もなく夏を卒業旅行などで満喫。
読書の秋など学業の季節の秋に新年度が始まる。
従来だと新しいクラスで友だちができ始め,生活のリズムが出来始めた頃にゴールデンウイークで生活も崩れ授業も交友関係も一時中断していたからそれもなくなる。長い1学期,秋の運動会,修学旅行でクラスの結束が出来ていいんじゃない。

32 :
そもそも1学期がコロナの影響で消滅してるんだからその分をどこかでやらざるを得ない。
6月まで休校が伸びればまる1年全員留年にするか5ヶ月調整で世界標準で労働力不足も補える秋入学にするかの2択しかない。
1浪はコロナで強制的に2浪にさせられるんだぞw
それよりは秋に移行して5ヶ月多く受験勉強してより良い大学狙えるチャンスが得られるw
入学式に桜が見たいとか言ってるやつ以外誰も損はしない。

33 :
そもそも1学期がコロナの影響で消滅してるんだからその分をどこかでやらざるを得ない。
6月まで休校が伸びればまる1年全員留年にするか5ヶ月調整で世界標準で労働力不足も補える秋入学にするかの2択しかない。
1浪はコロナで強制的に2浪にさせられるんだぞw
それよりは秋に移行して5ヶ月多く受験勉強してより良い大学狙えるチャンスが得られるw
入学式に桜が見たいとか言ってるやつ以外誰も損はしない。

34 :
与党、9月入学に慎重 「今年導入なら大混乱」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042800871&g=cov

35 :
八代英輝氏「日本がガラパゴス」学校の9月始業求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-04280066-sph-soci

36 :
勘弁してくれ。
私立の学費を半年分も多く払うのか?
うちの子は、大学受験に向けて毎日家で
勉強してるよ。勉強しない奴に合わせるのは
おかしい

37 :
非常事態に多少の犠牲はつきもの。
社会にとって良いことなら多少の犠牲を払ってでもやるべき。

38 :
9月入学導入に「大賛成」大阪・松井市長
http://sankei.com/west/news/200428/wst2004280031-n1.html
選択肢の一つとして議論されている9月入学の導入についても触れ「大賛成。やるべきと思っているが、最終的には文部科学省の判断だ」

39 :
秋入学案
案としては2021年9月より
2021年5月1日現在7歳児を小学校に入学させる(13か月分)
5年間かけて1か月ずつずらして
最終的に9月1日現在の7歳児を9月に小学校に入学させる
5年間 1学年分の児童が13か月分になるので
私学等の少子化経営難の補助になるであろう
影響をう受けるのは今現在の未就学世代
しかも1年度辺り1ヶ月分の生徒。
幼虫高大の総数をまる1年留年させるより遥かに小さな影響。
しかも学習機会が減るわけではない。

40 :
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)
24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風南

41 :
「こういう時にしか社会は変わらないんじゃないか」小池都知事、学校の“9月入学”に賛成
4/28(火) 19:42配信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358419
東京都の小池知事は28日夜、「以前から“新学年9月スタート論者”の1人だ。4月スタートで桜と一緒じゃないと雰囲気が出ないとか、
会計年度の問題があるとか言うが、いま教育は世界の中での競争でもあるので、国際スタンダードに合わせていくことにもなる。
これによる混乱は生じると思うが、一方で、いま混乱は生じている。
こういう時にしか社会って変わらないんじゃないかとも思うし、その一つとして、ありではないか」とコメントした。

42 :
>>41
黙れクソババア。
お前のコロナ対策が上手く行ってないせいで
子供にしわ寄せがいってんだよ。
大阪と東京は、コロナ対策失敗だろ

43 :
学校9月始業論 橋下氏は「今がチャンス」尾木ママも支持も…「議論の時間ない」の慎重論も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000078-dal-ent
新型コロナウイルスの収束の気配が見えないことから、ここにきて学校の9月始業を提案する声が活発化している。
元大阪市長の橋下徹氏はツイッターで9月始業へ「今がチャンス」と訴え。
教員評論家の尾木直樹氏もブログで9月始業を支持している。
全国の多くの学校は3月から休校状態となっており、5月の連休以降も始業できるかはまだ流動的だ。
コロナ感染を心配する声もある一方、学力低下や、子供達の精神的な負担などを心配する声があがっている。
橋下弁護士は24日に投稿したツイッターで「これまで9月入学制の声が何度も上がったが、膨大な調整が必要で結局できなかった
今がチャンス。
小中高大と一気に9月入学制にすれば学習の遅れは心配する必要はなし」と主張。
尾木ママもブログで宮城県知事が9月始業を支持したとして「休校の期間の長短や、オンライン授業の有無も9月入学、始業式ならみんな平等に始められる。
世界的には9月新学期制が普通だからグローバル化して日本のレベルアップする。
嬉しいです!尾木ママと全く同じ見解です。大変勇気づけられましたー」とつづった。
情報番組でも9月始業を取り上げる番組も多く、28日放送の日本テレビ系「スッキリ」では、ハリセンボンの近藤春菜も「入試が2月とかで大変な時期なので、入学9月にずらせたら夏場に受験、いい機会になるのかなと」とコメント。
雪やインフルエンザに影響されることのない夏場受験を歓迎するコメントも。
一方、TBS・CBC系「ゴゴスマ〜GoGo Smile」では政治評論家の鈴木哲夫氏が9月始業に反対ではないものの「コロナ感染でやらないといけないこといっぱいある中で、本当に9月、全て変わるわけですから。
しっかり議論する時間あるのか慎重にならないと。
議論するシチュエーションではない」と議論の時間がないことを心配していた。

44 :
>>36
来年の1月や2月頃って今よりも激しいコロナ流行が起きていると言っている専門家が多いんだけど

45 :
>>44
うちの子は、学校塾以外の外出禁止、手洗い、うがい、マスク着用。
コロナに感染しない対策は、バッチリしてる。
1年間鎖国しろ

46 :
お前ら九月入学問題をもっと騒げよ

来年のセンター(共通テスト)が6月になるかもしれんぞ

「9月から新学期」案が浮上 文科相「ひとつの選択肢」
http://www.fnn.jp/articles/-/37365

コロナ休校で「9月入学」にわかに熱 学習遅れ解消も…ハードルは高く
http://www.sankei.com/politics/news/200428/plt2004280042-n1.html

「9月入学制」全国17県知事が一致 政府に導入要請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00010005-khbv-l04

47 :
>>45
自己中にも程がある

来年の1月2月にどれだけコロナが大流行していても「うちの子は感染対策きちんとしているから予定通り大学受験しろ」ですか?

こんな親に育てられた子供ってどんな大人になるんだろう?

48 :
安倍首相 9月入学・進学を検討する姿勢示す「大きな変化がある中においては」
4/29(水) 10:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000038-dal-ent
「9月入学にチェンジを」大阪府知事らが政府に提案へ 文科省も“可能性”に言及
4/28(火) 19:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00032779-mbsnews-l27
前川喜平氏「9月入学論」に「無責任な議論が横行」「文科省で過去に何度も検討」と明かす
4/29(水) 8:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-04290019-sph-soci

49 :
新型コロナウイルス9月になっても収束しませんでした

50 :
公立のオンライン整備率5%らしい。
6,7,8月でコロナ終息出来なかった場合に備えてこの3ヶ月を活用し緊急に整備する。
終息すれば通常通り9月から1学期,終息しなかったら全国平等にオンライン授業。

51 :
公立のオンライン整備率5%らしい。
6,7,8月でコロナ終息出来なかった場合に備えてこの3ヶ月を活用し緊急に整備する。
終息すれば通常通り9月から1学期,終息しなかったら全国平等にオンラインで1学期の授業。

52 :
橋下徹氏「できない理由だけを列挙するダメな官僚の典型」9月入学論に懐疑的な文科省元事務次官の前川喜平氏にダメ出し
4/29(水) 11:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00010012-chuspo-ent

53 :
9月入学にしても、また期中に休校になったら同じことなんじゃない?
その場合はまた4月に戻すんか?
一旦9月にして、オンライン環境を整えれば回避できるか。

54 :
■■■■■■就職氷河期以上の就職難が来る■■■■■■
新型コロナ1年で収束せず 専門家は厳しい見方、五輪にも影響
■「医療崩壊の危機」「パンデミック宣言」解消、22年か■
時事通信 4月19日(日) 11:41
新型コロナウイルス感染症の拡大で、政府は緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。
外出自粛や休業などがいつまで続くか、という国民の不安は大きい。
そういう中で、専門家は感染確認から1年程度では収束しないだろうと警鐘を鳴らす。
2021年夏に延期された東京オリンピック・パラリンピックの行方にも影を落としそうだ。
今後の見通し
●「ここまでくれば、国民の6割から9割が感染して抗体を有する『社会的免疫』が成立するまで、
あと2〜3年は感染の完全収束はないだろう。海外で実施されているロックアウトのような
厳しい措置も免疫成立までの患者数の増加スピードを抑えて、医療組織を破綻させないための対策でしかない」
うわぁあああああああああああああああああああ
世の中が変わる
現状を見たら、いかに文系が役立たずか思い知らされているだろう
就職難が到来だ
この中で有望な学部は
医療関連学部、農学部、理工系学部、情報系学部、環境関連学部
情報システム系学部、薬学部、医療機器操関連学部
以上だ
間違っても文系に行くな!
就職はないぞ コロナで大量失業者がでる  
社会が激変する! 欧米でも同じ動きだ

55 :
安倍首相、選択肢として9月入学検討 休校長期化で浮上、課題も
4/29(水) 9:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000027-jij-pol
政府関係者によると、文科省は小中高校などの臨時休校が始まった3月以降、長期化に備えて9月入学・始業のシミュレーションに着手。
4月上旬に首相にも説明し、検討を進めることについて内諾を得たという。

56 :
9月入学については、無責任な議論が横行している。ちょっと真面目に考えれば、その困難さが分かるはずだ。文部科学省で過去に何度も検討したことがある。
今の高3生のためには、大学の9月入学枠をできるだけ広げることと、9月入学のためのセンター試験を来年6〜7月に実施することを検討すべきだ。
https://twitter.com/brahmslover/status/1255160149905248257
教育行政のプロだった前川が難しいと言っているんだから完全移行は難しいんだろうね。
来年だけ4月入学枠を割いて9月入学枠(特例で2025年3月卒業可能)を作って
2021年3月高卒と同学年の高卒認定等のみが受験可能な
共通テストと個別入試を来年の夏にやるのが現実的じゃないかな。
(deleted an unsolicited ad)

57 :
9月で、終息するとか、脳天気すぎる。
木枯らし吹いたら、また第2波。
冬になったら、またまた第3波。
最低3〜4年は見ておく必要がある。
学年歴の変更より、遠隔授業の実施に、取り掛かろう。
あらゆる困難を、克服して。
これで、教育は、継続できる。

58 :
入学時期以前に、現在教育が受けられていない学生や、
オンライン環境が整わなくて授業に参加できない学生、
学費を払えず中退を余儀なくされる方達へのサポート体制をまず議論すべきで、
秋入学なんて今言い出す人達は何を見ているんだろうか。

59 :
9月入学は学校だけでなく、社会システム全体の変更を伴います。
今までも検討されていながらできなかったものが、今後半年足らずで急にできるとは思いません。

社会が混乱する時、極論を正解と錯覚し、まともな議論なく雰囲気だけで突っ走ってしまう傾向がこの国にはある

コロナ疲れの思考回路で9月入学の及ぼす影響を冷静に判断できるだろうか

9月入学が最上の解決策かのようにこぞって推している状況に狂気を感じて怖い

こんな非常時に、海外に合わせて9月がいいんじゃない?的な安易な議論で決めるべきではないと思います。
それに9月までにコロナは終息するのか?という疑問も残ります。

60 :
>>55
今のコロナ対策の失態から国民の目をそらすための目くらまし。

ショックドクトリンの典型ですね。一時的な事件の対応と恒久的な制度の変更がゴッチャになってしまってる。
まともな判断力があればダメだとわかるものが、大惨事のために思考停止に陥っています…

61 :
小学校入学年齢前倒しか後ろ倒しか、就職時期、自治体の会計年度、入試時期、部活の全国大会の時期

62 :
やるなら今でしょw
今しかない。
先延ばしにしたら永久に出来ない。
幼小中高大がすべてコロナのせいで1学期が完全に蒸発した今ほど
授業時間の確保の必要性を皆感じている。
卒業時期がずれれば当然優秀な人材を採用したい企業は採用時期をずらさざるをない。
自然に入学卒業就職の時期は調整される。
学校行事も通常通りに行える。
年次はすこしずつ1ヶ月ずつ12年かけて調整すればいいだけ。
少子化で急に1学年の生徒数が増えるようなこともない。
こんなことは平時ではありえない。
桜好きの愛国者なら日本の国際競争力を高めることにもつながるのだから反対することこそ非国民だぞw
9月にコロナ終息しなかった場合に備えて,現状5%の整備率しかない公立のオンライン環境を5,6,7,8月で最大限整備するのと並行して行うのは言うまでもない。

63 :
日本は終わる

64 :
>>62
>やるなら今でしょw
>今しかない。
日本は強いインパクトが無いと変われないものね。
やるのであれば今年がその時。
>現状5%の整備率しかない公立のオンライン環境を
日本は想像以上に遅れていた、世界は想像以上に進んでいたというのを
目の当たりにして愕然としている。

65 :
学校だけじゃなくて、役所や会社も全部変えないと無理じゃない?そこまでのメリットがあると思えない

66 :
思案を巡らせ、私案から試案へ 2ちゃんねるの隔離病棟・COVID-19板で緊急提言
まず、ウイルス検査を拡充し、感染拡大を防ぎ、重症患者の治療に全力を注ぐべき
教育に関しては、私見では、都道府県、市町村、学校単位で、
再開できるところは再開するなど、ある程度、教育委員会の裁量を認めるべきかと
オンライン授業などを活用するうえで、ベネッセ、東進、NHKなどの利用によって
生徒の学習レベルに応じて、学習できるようにする
質の高いビデオ講座によって、伸びる子は伸びるのではないだろうか
ビデオ講座受講では、公民館や東進衛星予備校(学習塾)などの
利用もあっていい 感染蔓延地域では自宅学習を基本とするが、
小中学校では、週に3日登校で密を避けることも可能
月・水・金と火・木・土の2グループに分け、小学校なら担任と副担任で
授業を分担するなど、工夫をすれば、授業を行えるのではないか?
音楽、家庭科、体育など、必ずしも学校でやらなくてもいいものを省けばいい
なぜ、これらが実現しないかというと、感染の実態がまったくもって不明だから
その他あらゆる活動が見えない敵によってストップされている
日本の大学の国際化のために9月入学という大義名分には一理あるが、
その前提は、安全で安心して学習できる環境を取り戻すことだ

67 :
社会全体に絶大な影響を与える9月入学が今年から実現する可能性は微塵もないので、不可能なことをいかに実現させるかという議論は全国知事会にでも任せておけばいい
芸能界屈指の人格者・武田鉄矢さんが、今日の「ひるおび」で
「正解のものさしは一つじゃない」とおっしゃっていた 
目から鯛がこぼれ落ちた さすがは金八先生である
欧米の先進国では、教育制度は柔軟な運用がなされていて、
アメリカでは週によって義務教育の年数が異なり、
1〜2年の早期入学も可能だそうだ 午前は公立学校、午後は私立学校という
ダブルスクールも認められているなど、驚くことばかり
フランスの小学校、中学校では留年率が2割と高い
飛び級などは先進国では当たり前だが、日本では年齢主義によって事実上不可能
イギリスの大学は基本的に3年 高校で大学教養課程レベルまでやっているという点で
日本の旧制中学、高校から大学に進学するイメージか
日本の大学がレジャーランド化したと言われて35年以上になる
そう、浦安のネズミランド開園の頃からだ
一部の例外を除いて、だらだらとした講義が展開され、
今時の学生なら、授業に出ない、出てもスマホいじり、寝ているのいずれかだろう
小中高教育、大学入試などの改革も必要だが、大学教育の質を上げるということが
大学の国際化より後回して、どんな留学生を受け入れ、教育するというのか
この四半世紀はアジアの近隣諸国から、労働目的の仮面学生が大量に来日していた
一方で、欧米の大学ではなく、あえて日本の大学に留学するという奇特な学生が
熱心に勉学に励んでいることも事実 多くは日本人学生より優秀だったりする
東大が数年前に学部の秋入学を始めたら、合格者の3割が入学を辞退し、
欧米の名門大学などに流れたそうだ 東大ですら、この体たらくなのに、
全国一斉に9月入学にシフトしたところで、いったい何がどう変わるのか?

68 :
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)
24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風南

69 :
さて、本題である
結論としては、現行制度を99.999%維持する
ここでは、大学教育について述べる
大学教育は3〜4年間で履修できるようにする
1年生の前期は主に教養課程 講座によっては週2回でもいい
語学などは週2回くらいやったほうが効率的だから
1年生の後期から、半期、もしくは通期で主に専門課程の講座を設置することで、
海外を含む他大学から入学してきた学生にも対応
4月入学で欠員がある場合、10月入学も認める
教養課程の単位が取れていないので、夏前の入試で合格した学生には
夏期の集中講座で単位を与えるなどする
こうすると、浪人期間が短縮されるというメリットもある
もちろん、1年後に再挑戦という道があってもいい
9月入学組は、論述問題や面接などでじっくり選考するとかな
忙しいなら、共通テストなどの成績で合格させたっていい
大学の講座を半期単位にすることで、
最短3年、3年半、基本4年というパターンが可能になる
海外の留学生も10月から入学が可能になるだろう
大学の国際化などという、国民の99%にはどうでもいいことのために
学校9月入学に全面移行することには大反対である

70 :
国難を乗り切るために、今、何をすべきか
それを考えるついでに、教育に思いをはせることは悪いことではない
学校教育もまた、大きな困難にぶつかっているからだ
だったら、9月入学などという小手先の改革ではなく、
教育の本質的なところから改善していくための知恵を出すことが大事だろう
欧米の先進国が、就学開始年齢を柔軟にし、
留年が珍しくない国があることを紹介した
杓子定規に一つのものさしで全ての子どもを測ることがナンセンス
ひとりひとりの学習意欲や能力、関心に合わせた教育を実現させる改革のための
千載一遇のチャンスというのなら、知恵を出し合おうじゃないか
民間の教育産業のシステムを利用するというのは、
学習塾、通信教育などで大半の子どもが利用している
大学入学共通テストの記述問題の採点をベネッセに丸投げしようとしたのがありなら
英会話学校などと連携して、コミュニケーションの授業をやってもいいはずだ
今、問われているのは、日本の教育のあり方
どさくさに紛れて、百害あって一利なしの9月入学への一斉移行など言語道断
母に捧げるバラードを聴きながら、「正解のものさしは一つじゃない」を思い出す
明治以来115年近く続く4月入学によって形成された文化は深く、重い
日本語、和食、和服、漫画・アニメ、京都、富士山 日本人が育み、守るべきもの

71 :
かつて東大では全ての講義が英語で行われ、英語を公用語にという意見もあった
なるほど、日本人は洋食も好きだし、洋服を着る 日本風にアレンジしてね
海外ドラマを見るし、海外旅行も大好きだ でも、日本が一番だろ
「おしん」「半沢直樹」面白かったよな 修学旅行が一番楽しい旅行だっただろ
家族で海に出かけたこと その海はエーゲ海だったのかい?
大事な思い出の99.999%が国内でのできごとだろう
だったら、2020年の「ウイルス国際化」に乗じて、
大学の国際化などという「そういうことは50年前に言えよ」的なことは引っ込めろ
トランプ大統領は自国第一主義、ボリス・ジョンソンはEU離脱だ

72 :
2020年は「大事なものを守ろう」元年 家族、友人、仲間、町、そして国を守る
現代日本を引っ張ってきた高齢者たちを死なせてはいけない
80代、90代ともなれば太平洋戦争と、戦後の復興期を経験した世代だ
彼らを一人でも多く救うことによってのみ、日本の未来が開ける
あなたは何人なのか? 日本人なら日本を作ってきた人を捨て駒にはしない
ここで言う「日本人」には、当然のことながら、在日外国人も含まれる
いっしょに汗を流し、ともに笑って、涙してきた大切な仲間たちだ
海外との連携ももちろん必要だし、大事だ
ただ、今、そんな余裕は日本にはないだろう
隣国は日本を助けたいが、政府が外交チャンネルを閉ざしていて、どうにもならない
マスクや防護服、PCR検査キット 喉から手が出るほど欲しい
ピンチをチャンスにと言うのなら、隣国との関係改善に活かしたらどうか?

73 :
高校以下と違って大学はもっと柔軟にできると思う。
民間企業は今の新卒採用のあり方を変えたがっているから、むしろ好都合。
問題はお役所と小中高。頭の固い役人と現場教員達。

74 :
やっぱり日本はIT後進国だと実感するな

テレワークやれ、オンラインでの授業やフォローやれとか
簡単に言ってのけられるんだろうけど、 本当にセキュリティダイジョウブか?
割と大きい企業ですら、こんな有様らしいし
Windowsのログインパスは共通
ソフトインストールし放題
Webのフィルタリング無し
ノートパソコンの暗号化無し
ライセンス管理適当
VPNはIDとパスのみ
社員から私用パソコンからのVPNしたいって要望が出る
残念なことに、
これがどれだけヤバいことなのか、わかる日本人は少ないんだよな・・・

75 :
少子化とIT後進国だからこそ
橋下徹氏曰く「日本はルールを守るだけの国になれ」だそうだ!

今の日本は若者の分母自体が少ないから世界で存在感を示すことはできないのでルール違反をする国に対して指摘し続ける役割を世界の中で果たすべきだと。
だからこそ臨時休校からの3月以降の日本人のマナーやモラルの低下にはガッカリさせられた・・・
バブルの頃に子供を産むのを辞めてコロナショックでリモートで形式だけのコミュ力しか身に付かないのなら歴史と伝統だけ守り続ければいい!
池上彰氏曰く「日本人は英語は喋れるけど英語で話すことがない」ってさw
国際会議で他国の言ってることは理解できても仕事や勉強以外のことを何も語れないから世界的に信用されないのだと。
YouTubeやSNSで「ウェーイ」とかやってるうちは中国人・韓国人の一般人と同類ってこった
緊急事態宣言が出て2週間経ったけど今日までの感染者数は宣言前の数字。
ただ明日以降は宣言後の数字なのでこれで1日50人以下に抑えられないようならもう東京は信用できない最後通告みたいなもの(笑)
大阪、京都は感染者数の割には死者数が少ないのでやはり優秀!
この両府を中心に名古屋や広島が支える西日本が日本を引っ張った方が日本は良くなるだろう
新たなステージに進みたいので東京は今日で卒業だなw

76 :
国際競争力のある日本をつくための9月入学だ。
愛国心とは日本がさらに発展することを望みそのために行動することで,
苔が生えて錆びついた古い制度に固執することではない。
江戸幕府(300年続いた今までのままでいい)vs薩長土肥(明治維新が必要だ)
と同じ

77 :
子どものことを考えるならできるもんならやったほうがいいかもしれん
だが影響は教育機関だけに留まらん
残り4ヶ月で関係業界すべてが対応できるか?各業界自粛してる今の状況で?
改革に関しては動きの遅い日本で?
無理だろ

78 :
9月入学になると、夏の甲子園が1、2年生だけの選抜になり、
春の甲子園が選手権になるから、無理だね
何が言いたいかというと、すべてのカレンダーが狂うから、
「今年から」なんて100%無理だということ
学年や年度の変わり目に長期休暇が入るという以外、ほとんどメリットがない
留学生などというスーパー・スプレッダーを輸出入するリスクを度外視して、
政府発表の過少な数字をもとに9月入学に移行など、笑止千万
一億歩譲って9月入学には、その移行に伴う膨大な手間に見合うメリットがあると
しよう で、それを今やる余裕が社会にあると思っているのか、このバカどもは
英語を第二公用語に使用、いっそ日本語禁止? 愚の骨頂
どうせやるなら中国語を「第二外国語」にして、初等教育から中国語教育を
小池のタコが「オリンピック・パラリンピックの通常開催」に固執し、
都民を大量虐殺 現在、国内で飛びぬけた感染者数だが、
延期が決まるまでは国内3番手、4番手だった

79 :
捕らぬ狸の何とやらで9月開校とか目論んでるんだろうけど今は戦時下。
9月までに終息する保証などなく1周回って来年4月まで待たされるかも知れない。
その間に入学関係、授業関係、就職関係が2回のスケジュール変更に耐えられるかどうか。
場当たり的な政府に振り回される学生と関係者が不憫でならない。
入試のある私立校、漏れなく入試の高校、大学は7月にも入試になるのに。

80 :
>>76
国際競争力が上がる根拠がない
寧ろ優秀な日本の学生がハーバードやスタンフォードに取られて国際競争力が落ちる可能性の方が高い

81 :
>>76
弊害については国際標準になることによって優秀な日本人学生の海外流出が起こり逆にメリットとして優秀な外国人労働者が日本企業に就職する機会が増える
当然日本企業に就職する外国人は増えるから日本人は職を奪われる
唯一海外志向の学生にはメリットだが国内的にはデメリットが大きい
知事とか自民党・公明党は日米安保で欧米至上主義だからそっち寄せたいだけだろう
寧ろ日本はガラパゴスで雇用を維持してきた面が強いし

82 :
優秀な外国人と言うと白人を連想するかも知れないが
中国人やインド人の方が日本人より優秀でエリート候補として採用される。
日本語と4月入学の2大障壁によって日本の高等教育は日本人限定に近かったが
大挙して外国人が入学すると世界標準語の英語で授業を受ける事になる。

83 :
今でも留学生がたくさん日本企業に就職試験受けてるけど圧倒的日本人学生より優秀ってのは常識
つまり日本人も外国人も本当に優秀な学生は欧米に留学したがる傾向が強いから日本の優秀が学生が海外に行き本当に憂愁な外国人は日本に来ないから9月にしても必ずしも日本の大学のレベルは上がらない
それでも外国人留学生は日本人よりもレベルが高いから日本人の雇用を奪うのは間違いないし逆に留学だけさせて雇用しないなら問題
結論デメリットが多くメリットとしては大学に外国人が多くなって国際交流が多くなるってとこだけど実際留学生が多い大学が実績残してるかと言うと聞いたこともないしいつもの日米安保派の机上の空論って感じ

84 :
>>80
競争力は競争の中でしか育たない。
国の規制や保護を受けていた産業は皆国際競争力を失ったのはすでに歴史が証明している。
日本をガラパゴス化して競争から逃げようとしている人は今のままでいいといい。
気づいたときには日本はもう追いつけないところまで衰退してします。
9月入学にすることで,日本の学校もそこで教育を受けた人材もあえて門戸を開いて国際競争の中に打って出てることで,
学校も人材も企業も国も生き残りをかけて競争することで弱点や無駄は自然淘汰され適応したものが競争力が強化される。

85 :
免疫力も実際にウイルスや菌にさらされ感染することで生まれる。
過剰に保護され無菌状態で育てばいざウイルスや菌にさらされた時重症化する。
生き残るのは感染を生き抜くという競争力を獲得したものだけだ。
国際社会のの競争も国家の生存競争と言える。

86 :
国際競争力のある日本をつけるための9月入学だ。
愛国心とは日本がさらに発展することを望みそのために行動することで,
苔が生えて錆びついた古い制度に固執することではない。
江戸幕府(300年続いたし変えるの面倒だから今までのままでいい)
vs薩長土肥(大攘夷で天皇を中心に国家をまとめ,開国し門戸を開き近代文明を富国強兵で帝国主義の国際社会をを生き抜くために明治維新が必要だ)
と同じ

87 :
競争力は競争の中でしか育たない。
国の規制や保護を受けていた産業は皆国際競争力を失ったのはすでに歴史が証明している。
日本をガラパゴス化して競争から逃げようとしている人は今のままでいいといい。
気づいたときには日本はもう追いつけないところまで衰退してします。
9月入学にすることで,日本の学校もそこで教育を受けた人材もあえて門戸を開いて国際競争の中に打って出てることで,
学校も人材も企業も国も生き残りをかけて競争することで弱点や無駄は自然淘汰され適応したものが競争力が強化される。
免疫力も実際にウイルスや菌にさらされ感染することで生まれる。
過剰に保護され無菌状態で育てばいざウイルスや菌にさらされた時重症化する。
生き残るのは感染を生き抜くという競争力を獲得したものだけだ。
国際社会のの競争も国家の生存競争と言え
国際競争力のある日本をつくるための9月入学だ。
愛国心とは日本がさらに発展することを望みそのために行動することで,
苔が生えて錆びついた古い制度に固執することではない。
江戸幕府(300年続いたし変えるの面倒だから今までのままでいい)
vs薩長土肥(大攘夷で天皇を中心に国家をまとめ,開国し門戸を開き近代文明を富国強兵で帝国主義の国際社会をを生き抜くために明治維新が必要だ)
と同じ

88 :
競争力は競争の中でしか育たない。
国の規制や保護を受けていた産業は皆国際競争力を失ったのはすでに歴史が証明している。
日本をガラパゴス化して競争から逃げようとしている人は今のままでいいと言う。
気づいたときには日本はもう追いつけないところまで衰退してしまっている。
平成日本の「失われた30年」がまさにバブル崩壊後,昭和の成功体験にあぐらをかいて,変われずにずるずる衰退し続けた日本の姿であった。
令和2年,9月入学にすることで,日本の学校もそこで教育を受けた人材もあえて門戸を開いて国際競争の中に打って出て,
学校も人材も企業も国も生き残りをかけてあえて競争にさらされることで,弱点や無駄は自然淘汰され適応したものが競争力が強化される。
今回のコロナでハンコを廃止して電子署名に変える動きが出てきたのも危機を生き延びるための競争力の獲得という進化とも言える。
免疫力も実際にウイルスや菌にさらされ,感染することで獲得される。
過剰に保護され無菌状態で育てば,いざウイルスや菌にさらされた時に重症化しやすい。
生き残るのは感染を生き抜くという免疫力,すなわち生存における競争力を獲得したものだけだ。
国際社会の競争も国家の生存競争と言える。
国際競争力のある日本をつくるための9月入学だ。
愛国心とは日本がさらに発展することを望み,そのために行動することで,
苔が生えて錆びついた古い制度に固執することではない。
江戸幕府(300年続いたし変えるの面倒だから今までのままでいい)
vs薩長土肥(大攘夷で天皇を中心に国家をまとめ,開国し門戸を開き近代文明を学び,富国強兵し,
帝国主義の国際社会を生き抜くために明治維新が必要だ)
と同じ。

89 :
日本「9月入学にする!」
世界「4月入学にします」
大事なことはズレるw

90 :
そりゃ子供は4月から9月まで永いお休みになるのだから喜ぶだろうよ。
コロナ禍が早めに収束すれば入学まで遊びにも行けると目論んでるかも。

しかしながら自宅で世話をしたり半年分余計に学費を支払う親はたまった
もんじゃないよ。不況で自分の首も危ういと言うのに。

失われた5ヵ月は帰って来やしないからその間に怠惰を極めた子供の
学力は目を覆うばかりに下がるだろう。その辺は親の教育熱心さが頼り。

社会は半年分の人材が不足するから現役の退職を6ヶ月推しとどめて
一気に65歳定年制を定着させるか在宅ワークを促進して業務をアウト
ソーシングできる企業はその在り方も変わって行くのだろう。

どうしても在宅には出来ない製造業や輸送業や小売り業界はどうするか。
現状の海外留学生や出稼ぎ外人をこき使うグローバル化が加速するのか。
もしくは自動化、省力化を進めて従業員の要らない会社を目指すのだろう。
最悪は会社ごと中国や米国に移転なんだろうが。

91 :
韓国、新型コロナウイルスの起源は韓国と主張する!

92 :
オンライン授業なんて文科省が検定して理想の授業コンテンツを作りYoutube配信すれば済む話。
大手予備校はコロナ対応としてすでにやっている。

93 :
>>1
東大と東大卒ばかりの霞が関官僚が秋入学に反対なんだけど?

秋入学になれば、優秀な日本の高校生が根こそぎ
ハーバード、プリンストン、コロンビア、スタンフォード、カーネギー・メロン
カリフォルニア工科大学、ケンブリッジや テキサス大学オースティン
UCバークレー、コーネルなどアメリカの有名大学に抜けるようになる、
海外大学卒だと日本の外資系企業か海外就職の2択
絶対に日本には戻ってこない、エリートコースはGAFA
海外大学卒業して、わざわざ低賃金、ブラック、残業だらけで待遇が悪い
日本の日本企業に入るのは普通は望まない
東大教授のしょーもない学説を若い優秀な日本人がまともに相手にしなくなる、
英語も満足に話せない霞が関のキャリア官僚、
大学院も出ていない東大卒の学士たちを下に見るようになる、
小馬鹿にするようになるのは目に見えてるからね
アメリカ(世界)の超一流学者たちと直接パイプ、コネクションを持つようになるから
それもただの学者じゃない、アメリカの超一流学者は
そのまま政府閣僚、高官になる人間も少なくないのだから

94 :
オンライン授業なんて文科省が検定して理想の授業コンテンツを作りYoutube配信すれば済む話。
大手予備校はコロナ対応としてすでにやっている。
日本中に大量に教師がいるのだから教科書出版社でも文科省でもいい。
学年,単元ごとに分担して教科書解説コンテンツを作り全国Youtube配信すれば1週間か10日もあれば全国に配信できる。
これなら親のスマホでも見れる。ドコモやソフトバンクかり中古スマホを借りて配信しても良い。

95 :
>>78
外国語教育なんて要らんよ。
変換アプリで充分対応できる。
もしくはAIが変換してくれる。
日本語が大事だよ。
外国語は得意だが日本語は下手くそなアナウンサーみたいにならないように。

96 :
>>94
あなたが答えを出してるじゃん?オンラインは「見る」だけのものだって(笑)
普段の授業は手を上げて答えを言ったり音読して読み方が理解できてるかどうかを確認する機会!
だからオンライン授業で単位を与えるなんて言語道断だしあくまでも復習か特に「補習」としてのコンテンツで充分なんだよ
簡単にできても必要かと言われたらNOだし特に「留年ありき」のオンラインなら大反対!

97 :
4月入学と9月入学、3月卒業と8月卒業が
混在したっていいんじゃないの?
更にその中で、1年飛び級と半年飛び級、1年留年と半年留年とか、
「多様性」を認めていけばいいと思う。
日本人は、いつまで「全員同じ」であることにこだわるのか?
それが日本停滞の一因じゃないのかな?
「多様性」を認める以上、『異論』も認める。
本音と建前とか根回しなんてくだらない因習から脱却して
自由闊達に議論しようぜ!

98 :
外国からの生徒受け入れ目的の9月入学
するにしても今年からじゃ無いと意味ないよ
今年は入学式済み9月始業でいい。
WEB授業してるけど、正式に思うテスト受けられてないし
そもそも講師によって手慣れのバラつきあるし

99 :
子どもの声に耳を傾ける
現場を見ることが大事
多くの地域で授業再開は可能だろう
できないのは感染状況を把握できないから
この状態は夏になっても変わらない
3か月前からの課題をクリアできないのに
9月入学なんて言い出す無責任な首長たち

100 :
欧米の教育から学んできたこと、これから学ぶべきこと
すべてにおいて欧米が優れているということではないのは、
コロナ対策にも言えるが、いいところは積極的に導入すべき
日本の教育の優れている点があったとするなら、
欧米流の先進的な教育を、日本人の精神、環境に合わせて、
時間をかけて根付かせてきたこと
一方で、英語教育に代表されるように
いくら奮闘してもダメダメなところも多い
2019年の民間試験騒動を覚えているだろう
ほんの数か月前のごたごたw
9月入学に関しては、過去に何度か議論にのぼったが、その都度立ち消えていた
大学の国際化、つまり、留学環境を整えるということは、9月入学でないにもかかわらず、
この40年間の留学生の数の超右肩上がりを見れば、おおむね成果を上げてきたと言える
では、9月入学にすると、劇的に留学環境がよくなるのか?
たとえなったとしても、海外から優秀な留学生、講師がどんどん来日するのか?
国際的な大学ランキングで、東大、京大ですら、アジアのベストテンから落ちるのは
時間の問題だが、旧帝大ですらない駅弁大学などにも、9月入学の恩恵があるのか?


100〜のスレッドの続きを読む
■■■■■大阪府立高校29■■■■■
千葉県公立高校 第64章
■□■□■香川県立高松高等学校■□■□■
♪♪♪♪洗足学園中学校・高等学校2♪♪♪♪
渋谷幕張>市川>県千葉>東邦>秀英>芝工柏>専松
☆★福岡県立小倉高等学校★★
【早慶に強い】桐光学園中学校・高等学校【Part7】
私立中学には絶対に入学するな
履正社高等学校・履正社学園豊中中学校統合スレ
中学受験界をみつめて Part33
--------------------
【AM4】トマホーカー友の会4【唯我独尊】
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10419
年収200万未満 人生捨てた
アソシエイト社員ってどうなの?
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1337【ジァップランドVSにじ韓人】
スーパー銭湯とかいう最強の施設。 攻守ともに弱点皆無。 [324064431]
【IZ*ONE/HKT48】宮脇咲良応援スレ☆299【Sakura Miyawaki】
清竜人25 part33[一夫多妻制]
【沖縄タイムス/社説】[陸自宮古警備隊発足]南西諸島の要塞化危惧 住民視点を欠いた軍事増強はあり得ない[3/29]
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ97
【首都圏ネット・プレマップ】橋本奈穂子 Part27【鉄子】
速報:MacBook Pro新モデル発表。8コア Core i9初採用の歴代最速モデル [404751488]
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 141 【フォートナイト】
【てつ天膳】1GAMETV★18【ワッチョイ表示】
和楽器バンドの迷惑ファン晒しスレ その4
女子プロおっかけボウラーについて語るスレ★2
掌蹠膿疱症その11
【蘇募ロウ】なんでここに先生が!? Part3
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #97【漫画:藤崎竜】
(゚Д゚≡゚Д゚)今TECHNO板には俺しかいない 12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼