TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【国際】タイ拠点の振り込め詐欺グループ15人 日本に移送し逮捕へ
【速報】ユースビオ社、マスク事業に新規参入→自治体への納品を「模索」中、偶然、大手と並び日本政府との億単位の契約に成功★4 [スタス★]
【事実報道罪】ロイター通信「Where's Abe?(安倍はどこへ)」コロナウイルスが蔓延する日本
【猛暑】新潟・三条で40.1℃ 北陸では観測史上初 ※今年の40℃観測は15回目
【速報】埼玉 利根川でも決壊危機❗ 渡良瀬川合流上流において越水 13日3時
【速報】走行中の東海道新幹線内、男に複数人が刺される 1人が心肺停止
【ポルシェ70周年】愛されるデザインの誕生秘話を聞く
安倍政権のPCR検査「ハードル高すぎ」に、厚労官僚からも怒りの声 韓国ではとっくに1日2万件なのに… [首都圏の虎★]
【森友文書】安倍首相「大変申し訳ない思い。本当に大変な思いをされたんだろうなと」 自殺した職員の妻に謝罪
はすみとしこ「維新支持者に脅迫されました、維新って怖い政党だよね」 [中山富康★]

【規約違反】ある飲食店「クレカ・電子マネーでお支払いの方はキャッシュレス手数料をいただきます」★3


1 :2019/10/10 〜 最終レス :2019/10/13
キャッシュレス手数料…

https://twitter.com/masaiai6/status/1181480907338682368
https://pbs.twimg.com/media/EGV2nodUYAANz69.jpg


第30条 禁止事項

Airペイ加盟店は、以下の各号に掲げる行為又はそのおそれのある行為を行ってはならない。
(1) 本決済取引の申込みを行ったカード会員に対し、理由なく取引を拒絶したり、直接現金払いや特定の者が発行するカード等の利用を要求したり、現金払いを行う場合と異なる代金(手数料等の名目を問わない。)を請求するなどカード会員に不利になる取扱いをすること。
https://airregi.jp/payment/terms_of_merchant/

★1が立った時間 2019/10/09(水) 18:58:59.51

前スレ
【規約違反】ある飲食店「クレカ・電子マネーでお支払いの方はキャッシュレス手数料をいただきます」★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570626122/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
2%

3 :
クレカ支払いだと5%とる店は以前からあるよな

4 :
>>3
これを機に粛清しないとな
潰れればいいよそんな店は

5 :
ある店ではクレカ払い扱ってるのにも関わらず
クレカブランドのギフトカード使おうとすると額面の90%で一旦買取して
使わせるという詐欺まがいなことやってたところがあったな。
そこは別の問題で大炎上してたけど。

6 :
店側の負担が大きいからなw

7 :
キャッシュレスの方が手間がかかるってどういう事?

8 :
常に出てくる「カードは使い過ぎが怖い」って奴は自分の無能を晒して恥ずかしくないのw

9 :
クレジット会社優遇されすぎ

10 :
>>6
だったら値段に上乗せしろよって話

11 :
現金以外が嫌われてる現場もあると気づけ〜♪
大型台風来るみたいだから、様子見ながら現金も少し用意しておけよ〜♪

12 :
キャッシュレスの会社ってどうやって儲けてるの?

13 :
>>6
導入すんなよ

14 :
クレカは店側は手数料を払わないとダメだからな
現金優遇は昔から普通にあるよ

クレカ会社は手数料を限りなく少なくしない限り現金優遇はなくならんよ

15 :
そういう店を選ばない

16 :
クレカは消費者にメリットしかない
小さな店でキャッシュレス導入してるところは良心的だとおもう

17 :
混雑時キャッシュレスお断りw

18 :
クレカ払いで手数料要求がマズイんなら
現金値引きのケーズデンキ方式にすればいいじゃない

19 :
現金払い税をとればいいよ

20 :
結局現金が店にも客にもいいってことね
無駄な手数料発生しないし

21 :
国が本気でキャッシュレスを普及させたかったら手数料を1%以下にするなど法で縛らないと普及はかなり厳しいだろうな

22 :
手数料のいらないクレジットカードに変更しますので暗証番号を教えてください。

23 :
どんどん規約違反したらいい
店の利益が減ってカード会社が儲かるゴミシステムなど世の中に不要
キャッシュレス決済をするのがサービスに不満があった時だけにしておけ

24 :
手数料が高杉

25 :
手数料激安のJデビットは宣伝しないので全く普及しなかった

26 :
クレカとかカード会社だけ儲かるシステムで店が損をするだけのシステム

27 :
手数料ビジネス
中抜きだけが儲かる日本

28 :
手数料取られるのが嫌なら導入しなければいいじゃん

29 :
ちなみに飲み屋場合の店舗負担は約10%
コンビニだと1%で普通の小売だと4%と手数料がバラバラ

手数料は客負担が本来正しいやり方

30 :
>>26
そういうシステム以前見た希ガス
なんかグルーポンと同じ臭いがww

31 :
俺はどこで 何をしたか の個人の行動パターンのビッグデータ流出を警戒している。
久しぶりにカード使ったら、しかもチャリ2台買っただけなのに、3回ぐらい確認電話掛かってきた。

32 :
嫌なら加盟店を辞めればいい
糞な加入店は、JCBにどんどんチクって
加入店取り消しさせるべき
AMEXやJCBの看板出しといて
VISAかMasterのカードにしてくれ
とかもフザケ過ぎ

>>18 それも違反
現金ポイント割増で差をつけるくらいしかできない

33 :
店から金取って客からも手数料や利息取ってボロ儲けの中抜きシステム

34 :
混雑時こそ電子マネーでピッピと済ませた方が楽じゃないのか?
まぁQRコードのやつは面倒臭そうだが

35 :
停電したらわかる現金のありがたさ

36 :
飲食店の名前出した方が広狭の益になる

37 :
>>29
10%はでかいな
そりゃ客に手数料負担しろって流れになるわな

38 :
風俗店は10%も割増取るぞ

39 :
スナックとかでは口頭で言われるけどな
現金じゃないと都合が悪いんだろ

40 :
キャッシュレスは強盗対策になるしレジ締めとか楽だろうからいいとは思うけどな 運転資金にでもしてるんかこれ

41 :
>>18
現金値引きって、現金払いだと値引きするってことじゃなくて、ポイント還元しない代わりに
直接値引きするって意味じゃなかった?

42 :
>>37まあ客のリスクを店舗に押し付ける契約方式
クレカで飲み歩くヤツは破産しやすいってことだな(笑)

43 :
airpayってもともと3%、今は補助金出て2%ちょいだろ

44 :
病院も付属の薬局もカード使いたいんじゃがまだかのう

45 :
>>44
点数管理がめんどいだろうからないんじゃね

46 :
つーか、ガソリンスタンドなんて前からそうじゃない
表現の仕方がちがうだけで

47 :
>>32
現金特価って売り方は普通に商習慣として存在するのに違反もクソもないわwwww

48 :
飲食店と水商売、風俗くらい現金で払えよ

49 :
>>3
カード会社に通報すると契約切られるよ

50 :
チャージ式の電子マネーはあるがクレカはない
財布には10諭吉と20漱石で今まで特に困ったことはない

51 :
うちの店はキャッシュレス決済できます詐欺行為
規約違反、潰れていいよ

52 :
>>44
病院は使えるところと使えないところがあるけど
うちの近所も使えないところが多い

53 :
>>14
ペイ系はセキュリティー対策にコストを掛けてないから安く運用できる
で、誰がそのコストを負うかというと利用者

ソフトウェア上のアタックで奪われる危険な決済とかカンベンな
バーコード式とか中国でとっくに被害発生してるから

54 :
現金払い割引にして
定価を上げるってしないと

55 :
これはいかん
クレカの意味がない
手数料払ってだれが高い買い物するかよw

56 :
現金払いなら店と客の間だけのやりとりだけど、クレカが入ると、クレカ会社が少なくとも3%をピンハネだらな。
その分どこかにしわ寄せが言うのは当然の理。
大手で、営業利益率を10%以上確保できるところは、手数料店負担でも良いだろうが、それ以下の
ところは、規約を遵守しようと思えば、「現金のみ」でいくし、手数料分上乗せしても払いたい客いる
ところは、手数料を乗せるだけ。
手数料分上乗せは、実のところクレカ会社黙認していて、実際には指導さえしないし、契約解除なんてありえない。
クレカ会社からみれば加盟店数を減らすのはマイナスでしかないし。ガソリンスタンドや現金値引きする
スーパー。現金の時だけポイントつける店など。現金と差をつける店は現実に沢山あるけど加盟店契約を
解約されたって話は聞いたことがない。

57 :
>>4
潰れるべきは店じゃなくて、エアペイの方じゃね?

58 :
>>44
現金払いでも客がくるのに、わざわざクレカ対応することはありません。
クレカだからと言って検査増えるわけでもなく、処方箋だと薬を増やせるわけでもなく。
まったくもって店側にメリットがない。

59 :
>>51
がんばって通報してみて。
現状、10人やそこらが通報しても指導さえ入らないけど、100人単位になれば変わるかもしれない。

60 :
>>55客と店舗の間に中抜き業者を1枚入れるんだから本来は高くなって当たり前だろ

61 :
ポイント還元やってるからタバコ買うのもクレカだわw

62 :
流れにのってキャッシュレス導入したけど後悔してる店は沢山あると思うわ

63 :
>>60
バカ乙

64 :
国策、って・・

65 :
本当にキャッシュレス推進したいならこの辺は個々の店舗に任せた方がいいと思うけどな
最終的に選ぶのは客側なんだし

66 :
>>7
レジ打ちがジジババだったら現金の方が早いのは自明

67 :
現金率減らす政策するなら店負担手数料も減らさなきゃおかしいんだよ

68 :
飲食で現金にこだわるのは、利益が薄い場合も多いが、インチキして脱税がやりにくくなるから。

69 :
海外ではクレカ払いだと割高になったりするところもあるよね
中抜きされるんだから、客に転嫁するのもありだと思う

70 :
>>32
VISAは日本にだけ高額な手数料あててると聞いたが

71 :
>>34
チャージ残高足りてる奴ばかりならいいけど

72 :
クレカ会社とか店に嫌われたら終わる業界
店はクレカ会社が引き上げても困らない
店がクレカ会社に置かせて下さいって頼んでいるわけではなくクレカ会社が店に頼み込んで置かせてもらっているのが実情

だからいくら通報しようがムダ

73 :
近所の飲食店で昼はクレジットカード使えませんて規約違反してたが
いつの間にか夜もクレジットカード使えんようになってたが
これは誰かがチクって契約解除させられたのか、
それとも自ら加盟店をやめたのかな

74 :
>>25
なあ、あれのほうがいいのなw

75 :
なんとかペイの類とかでもクレカが絡んでるとこは手数料高い
手数料問題は結局のところクレカが癌

76 :
お客優遇のクレカ会社によるポイント還元を辞めて店側の手数料を限りなくゼロにすれば良いんだよ

77 :
>>73儲からないから店が辞めただけだな

78 :
規約違反は法律違反じゃないのに、
なんでわざわざここまでニュースにするんだろうかね。

単に溜飲を下げたいだけにしか見えん。

79 :
カードの手数料は現金率がある程度確保できてるからロススルーできてるんだよ
それを強引にキャッシュレス化にシフトしたら手数料ロスは無視できんわ

80 :
規約違反だというなら、その店と契約解除したらいいじゃん
シェア争いが激しい電子決済業界でそんな事やってたら落ちぶれるのわかってるからどうせできないよ

81 :
>>13
小売りはしらんが
取引先から強制されたりもする

82 :
これキャッシュレスで補助貰ってるなら徹底的にやらんとダメだろ

83 :
>>68
そうゆう店もあることはあるが、そんな店はキャッシュレスだろうが、キャッシュレスじゃなかろうか脱税する。
100%キャッシュレスにならない限り売上はごまかせるし、経費の水増しもできる。
で、今現金のみの零細の殆どは、そもそも脱税したくなるほど儲かっていない。
売上ごまかす手間に見合うだけの利益が出てないので脱税とか心配してもあまり意味がない。

84 :
>>80
実際はカード会社から
「正義マンのようなうるさい客がいるんで気を付けてくださいね〜」みたいな感じ
カード会社のスタンスはお店は損しないで下さいね〜だから

85 :
規約違反が許されるのならバカ正直に規約を
まもってやってるところはアホらしくなるな

86 :
本来なら会計がスピーディで楽になるはずなのにw
どうせよくわかってないクレーマージジババのせいだな
昨日もジジイがコンビニでキャッシュレスで揉めてて行列が出来てウザかったぜ

87 :
>>10
現金払いの客には手数料分安い方がありがたいだろ

88 :
>>80
契約違反なんて本音と建て前みたいもんだな

89 :
クレカだったら、あとでカード会社に連絡したら手数料分返金してくれるよ。

90 :
>>83
カード会社や銀行に記録が残るから脱税厳しくなるのは事実じゃない?

91 :
大手小売でも現金特化とかあるしな(笑)
もちろん規約違反だがクレカ会社は大手小売に契約を切られるのが怖くて注意すら出来ない(笑)

92 :
>>69
日本では加盟店規約の中で、手数料分上乗せが禁止されているけど、欧州や豪ではその規約はないね。
日本だって、税金や年金保険料なんかは手数料分上乗せOKの規約で契約してるしね。
まじで裁判すると、手数料分上乗せが禁止規約は独占禁止法の優越的地位の濫用で否定されてしまう可能性があるので、クレカ会社は加盟店が手数料を客に乗せても何も言わないらしい

93 :
>>80
カード会社つかairペイの契約解除になるんじゃね?
今時、あの安さでレジシステムを導入出来る所なんて無いから
それはそれで店側の痛みは凄いと思うけどね

94 :
>>84
そりゃそうなるわな
一件でも多く契約取りたいカード会社より、店のほうが立場強いんだもの

95 :
>>79
右から左に資金使って仕入れしてるからだろ。
単純にキ利用率をあげるためにポイント還元に乗っかりキャッシュレス導入して客呼び込み、仕入れ資金をちゃんと別に用意しとけばいい話。
売り上げから仕入れ金を常に移動させてる店が波に乗れないとか主張してるのと変わらんよ。

96 :
>>22
事情をお聞きしたいので住所を教えてくださいby警察

97 :
>>3
田舎のキャバクラだとカードで10パーセント
文句いったらドン引きのブスキャバ嬢

98 :
>>93
店としては今まで通り現金のみに戻せばいいだけだから対した痛みはないと思うけどね

99 :
>>92
加盟店との契約内容の問題なので、手数料上乗せ可で契約してないのならアウトだよな
屁理屈並べても加盟店がどんな契約をしているか?
だけだよなw

100 :
ただの過渡期だろ、ETC導入時だってETCゲートは割引もあるから大渋滞
隣の現金専用レーンはガラガラだった

101 :
>>95
来月末払いの掛けになるんだっけクレカって?

102 :
>>90
少なくとも現時点ではクレカ会社から店毎のクレカの売上が国税庁に報告されるわけじゃないからな。
支払い手段にかかわらずあくまで店の売上申告がベース。で、まず最初の証拠としてはレジの記録。
レジの記録って、わりとごまかしにくい。もちろん二台用意してとかあり得なくはないけど、よっぽど
儲かってない限りそこまですることはまず無い。経費水増しの方が楽。
あと、レジがないどんぶり勘定、レジあるのにレジ打たないなんかは確かに税務署から狙われる。
ただ税務署もヒマではないので、零細商店の数万円ていどの脱税まで追うことはない。

103 :
広く薄く掠め取るビジネスが一番儲かるからな。

104 :
>>98
airペイがレジスターとしても破格の安さな上に店舗運営に必要なアプリケーション込で提供されてるからね
最初からキャッシュレス無しで契約しとけって話にもなるんだよ

105 :
現金しかやらない店もあるんだから現金だけにしろよ
勝手にいただきますじゃねえよ

106 :
>>99
アウトだけど、指導もなければ、加盟店契約解除もないので実質セーフということ。

107 :
>>101
今時そんなに遅く無いだろw
最速翌日に手数料抜いた分が入金されるぞwww

108 :
>>93
今まで現金払いのみでやってきた所なんだしペイやめても痛くも痒くもないだろ

109 :
>>106
契約解除はあるよ?
クレカ使えた風俗店がある日突然使えなくなってたりするの見た事無いの?
カバン屋も激減してると思うけどね〜

110 :
俺の行く歯医者は自由診療ならカード使えるが保健治療は現金のみ
やっぱりカードの手数料バカにならんのだろうな

111 :
>>108
airペイ契約時に役所に補助金申請してんしゃねーの?
なら余計に規約違反はヤバいよね〜

112 :
>>107
そうなんだ 
詳しくは知らんかったわ、

113 :
特定された?

114 :
店舗特定まだかな?まだかな?

115 :
>>99なら通報すればいいよ(笑)
クレカ会社は黙認
注意すらしない

116 :
キャッシュレスで集客の恩恵は受けてるのに手数料は惜しむってのはないわな
なら最初からしなければいい

117 :
>>109
逆に風俗店へ名義貸しみたいなレベルまでいかないと解除はないってこと。

118 :
>>101
契約によるが次の日にはいる。
ただ、週末とかやっぱり銀行入金が出来ない日にはずれ込む。
なので仕入れに対して月末とかの払いに出来ない個人店舗とかは導入嫌がってたり。

119 :
>>112
関わらないと判らない事だよね
使った側は50日後とかに払ってたりするし

120 :
>>6
ジャアイイデスー

121 :
>>104
シェアを取るために破格の安さで提供したレジやサービス一式の投資が無駄になるリスクを負ってまで
airペイ側が契約解除に踏み切るメリットってないと思うが

122 :
クレカ払いの手数料を含めて売価設定。
現金払いが損をする。売価が高くなってクレカ払いも損。

123 :
エネオスビジネスカードなんか手数料を顧客に負担させているから一般客のカードより3円から5円高いぞ
請求明細は税抜き単価を表示して安く見せかけているし

124 :
>>118
運転資金を売り上げから出すとかよくあったとしても
キャッシュレス手数料の公表とか与信の不安になるだけだと思う

125 :
>>111
別にヤバくないよ
国が無理矢理進めた計画だし自分の所合わなかったって説明すればいいだろ

126 :
>>115,117
通報先はキャッシュレス提供会社+airペイならリクルート、補助金貰ってそうなら地域の役所、税務署
こんな所かね?

127 :
>>121
不正利用が蔓延したら困るのはリクルートだろがwww

128 :
>>125
補助金が1円も支払われる前なら、その説明で大丈夫だね
1円でも貰ってたら最悪行政から詐欺で訴えられるぞ?

129 :
クレカOKのところは現金客からクレカ手数料を回収してるけどなw

130 :
>>126
うん。どんどん通報すれば良いと思うよ。

131 :
>>95
地方の小売りにそれを求められても困るわ
大手企業じゃないとそんなの不可能

132 :
>>130
ありがとう

133 :
>>127
リクルートさんは困るけど黙認するしかないって話だよ?

134 :
>>128
補助金はキャッシュレス決済の実施を開始するのが条件で、手数料の扱いとかは補助金制度の規定内にない。
なので、キャッシュレス決済を開始しなければ詐欺だが、手数料分上乗せでは詐欺にはあたらない。
あくまでも、加盟店と決済会社の問題であって、手数料問題に行政は介入しない。

135 :
>>12
国からの補助金

136 :
エアペイが解除→導入費用、決済手数料無料のペイペイへと流れるだけだから(笑)

シェアが取れないとカード会社は負け組になるだけなので店舗に注意すら出来ない(笑)

137 :
>>40
税金。
脱税出来なくなる。

138 :
じゃあいいですぅー!

139 :
店舗→通報してもムダムダムダムダーwww

大手小売とか現金特化大好きだしな(笑)

140 :
店側の負担を考えると、クレカやおサイフケータイは辞めて
QRコード決済にした方が良いな。

141 :
飲食店ってランチ代 クレジットで払ったら
嫌がられるよね? 拒否されるというか

142 :
>>133
貴方の事は警察に通報しときますね
犯罪を助長させる発言しかしてないよね?

143 :
>>141そりゃ1割取られるからな
本来は決済手数料は客負担が正しいビジネス

144 :
>>137
口座に行くから明瞭化されると困るってことか

145 :
>>7
QR決済は手間暇掛かる

146 :
>>134
屁理屈乙
キャッシュレス決済についてはキャッシュレス会社との契約、規約に基づいた処理をせよ
勝手な事をするのはアウト

147 :
>>44
カードが使える病院はありがたい
入院費もカード払いできて楽だった

148 :
クレカ決済なんて店側には手間しかないからな

149 :
前払い式の電子マネーの普及を目指すのが1番いいんだよ

150 :
グレタに見えた
僕は疲れている!

151 :
来年6月以降が楽しみで仕方ない

152 :
>>142
どうぞどうぞ
どの部分が法に触れるか明確にして頼むわ

153 :
VISAやマスターカードなどの手数料で稼いでる奴らが悪い

154 :
>>146
屁理屈と言おうが、アウトと喚こうが結局黙認されてるからなあ。もっとたくさん通報すれば良いのにw

155 :
小銭を払いきる快感はクセになる。

156 :
>>37
タクシーだとSuica系は8%とられるらしい
だから運転手に一部負担させる会社があるとか

157 :
キャッシュレス会社が手数料取るのは商売だから
仕方ないとして、中小企業と消費者の為の還付金を
中抜き決済でないと出来ないのがどうかと思う

158 :
現金払いの方は30円値引きします。
なら問題ないんですかね?
店が本来必要ない手数料を負担するのが当たり前と思っているクズは
その分高い値段でいいでしょ。

159 :
元々社長業や個人事業主は売上をちょろまかして脱税してるから、クロヨンだとか言われて対策しろって言われてた
そのひとつの対策が現金じゃなくてカード払いなどで、追いやすくしたんだけどね・・・
だって対策もしないで消費税上げられ続けるの嫌じゃない?

160 :
>>3
>>49
スレよく見ろよ、Airペイの規約だろ Airペイ使ってないのなら問題ないだろ

ヨドバシとかだって、カードはポイント減額してるだろ

161 :
手数料かかるのに同じ値段ってのがまずおかしいんだよな

162 :
新聞に挟んであるとあるスーパーのチラシ見て
安いからガソリン代かけてまでわざわざ隣街まで行くんだよ
カード使えるとかキャッシュレスとかそんなとこ見てねーわw

そんなこともわからない池沼が「カードのブランドで集客ガー」とか意味不明なこと吠えてて草しか生えない

163 :
>>87
現金払いが安いんじゃなくクレカ使うときに手数料分を取ってるのが問題

164 :
現金割引でいいだろ
会計時に5%引くとか

165 :
>>26
クレカ使えるから利用するって客層も居るから顧客の増加というメリットはあるぞ
だから店は手数料を取られてもクレカ使えるようにする

166 :
キャッシュレス手数料w
結局、クレカや電子マネーで払うやつより
いつもニコニコ現金払いのほうが低コストってことじゃん

167 :
>>3
ドスパラとかね(´・ω・`)
今はどうか知らんが

168 :
営業停止とかに追い込まれたりしたりな
まあそこまではやらなくていいよ
反省の弁さえ出してくれればいい

169 :
自分が利用する綾瀬駅前のアデプトって美容室もクレカ支払いだと
手数料300円?500円くらいかかるよ
ダメだと知らなかったわこんなもんかと

170 :
最近JCB使える店少なく感じるのは気のせい?

171 :
>>166
なわけねーだろ馬鹿。

172 :
>>160
この規約が無いカード会社なんて無い
苦肉の策として自社ポイントで差を付けてる

173 :
>>165
デパートや高級(=利幅が大きい)な店はクレカ使えた方が客単価や売上があがる傾向にあるが、
そいゆう店は、既に手数料店負担でキャッシュレス対応してるから気にするな。
逆に近所の中小スーパーはキャッシュレスにしても客も売上も増えない。むしろ現金特価にして
少しでも安くした方が売上伸びる(少なくとも店主はそう考えている)
それだけのこと

174 :
>>147
産婦人科でニコニコ現金払いオンリーという恐ろしい病院もある
産後みんな財布に100万くらい持って無防備に支払いに行かなきゃならん

175 :
現金も両替に手数料が取られている

176 :
>>1
この糞店をキッチリ晒せよ(´・ω・`)
それでも行くかどうかは客に任せればいい

177 :
>>70
EUなんかだと手数料の料率日本の10分の1以下に法規制されてたりする
他の国でも基本は利用者加盟店の双方から取るが、それでも日本の方が高かったりするしな
あと日本は過当競争で飲食小売事業者が弱いから、そこにつけこんで販促経費負担させてる側面もある

178 :
>>49
ガソリンスタンドは堂々と現金とクレカの値段出してるけど切られねーな
なんでだろ?

179 :
>>178
クレカの方が安いから
高い場合は切られる

180 :
>>178
現金だと割引っていう体だからだろ

181 :
カード手数料は売上の3%なのでそれ店が負担したら儲けの10%失うので普通に潰れます

182 :
>>164
5%利益が飛ぶ計算だけど?最終利益5%ある企業はかなり優秀だけどな。

183 :
>>56
無料でトランザクション処理する手続きしろと?

184 :
>>3
クレカは2000円以上の会計から
って店があった

185 :
>>173
近所のスーパーは元々現金だとそこのスーパーのポイントカードに1ポイントたまる上に
青果、精肉、鮮魚それぞれにポイント5倍、10倍デーがあるし
ポイントカード利用者に別途会計1000円ごとにシール配布してて30枚集めると
会計ポイントがさらに10倍になるシステム

186 :
俺、カード支払い時に手数料取るって言ってきたら、その場でカード会社に電話して店の者と話させてるよ。
大抵は露骨に嫌な顔してカード払いで対応してくれる。

187 :
キャッシュレスやめたわw

188 :
カード会社と店の間の規約はともかく
カード払いすると店は2%〜7%ピンはねされる
当然これは店の負担で実質利益が減る
だからカード使用者が増えてくるとその分価格に転嫁する
だから現金払いの客はカード払いの客のしわ寄せで高く払うことになる
価格に転嫁しない店にとっては手数料いただきます
という苦肉の策で対応するしかないのだ

189 :
>>178
自社提携のクレカだと、現金より安かったりする

190 :
>>188
その結果日本でクレカの普及・利用率が低いままなのよな

日本の薄利多売モデルだとクレカは無理なのよ

191 :
>>169
その美容室が契約してるカード会社から
使用手数料取られるからじゃない?
現金払いの方が有難いと
カード払いは手数料取って牽制することある

192 :
そー価格に転嫁して現金払いの客にまで損させるより
キャッシュレス手数料取る店のが良心的なんですよ

193 :
お薬手帳レベルのウルトラCをかまさないと
こんなもん流行る前からオワコンですわw

194 :
>>181
営業利益率の平均が3%だからな
客が全員クレジットだとほとんどの会社がつぶれるw

195 :
>>192
規約守れないならクレジットやめたら?

196 :
軽減税率対応レジ導入による直前の閉店ラッシュと良い、見事なまでの小売り潰し
しかも三竦みの関係では立場が上となる消費者を扇動させてその尖兵に仕立てあげるという

197 :
なにそれ
意味ねーじゃん

198 :
>>190
カード会社のほうが、大昔の「カードはステータス」時代のモデルから脱却できてないからね
利幅の小さい大衆店に普及させるにはもっと柔軟にならないと

199 :
>>92
税金納付には税金払えない人の税金を第三者が肩代わりして納付できる仕組みがあって
カード払いはこの仕組みを利用しているので
カード会社は自治体等から手数料を取れないからカード利用者から手数料を取っている
カード払いはまさかの税金払えない人と同じ扱いw

200 :
>>31
普段使わないのにチャリ2台なんていう数万以上するもの買うからじゃないか

普段と比べて飛び抜けて利用額が上がると限度額以内でも不正でないか確認される。

201 :
paypayも手数料取りそうだよな
○○payとか使わないけどさ

202 :
>>149
プリペイドの電子マネーも店は使われたら
クレジットカード、ポストペイの電子マネー
と同じく加盟店手数料取られるのだが

203 :
これが目的なのかなキャッシュレスって

204 :
>>169
>綾瀬駅前のアデプトって美容室

205 :
まぁ手数料取られるのが嫌なら最初から現金のみの受付にすればいいんだよね

206 :
加害教諭たちの実名を公表してください。

207 :
>>188
薄利なのは付加価値を上げられていないからではないか
努力と工夫が足りない

208 :
>>203
目的は↓
https://www.dic.go.jp/content/000010212.pdf#page=97

209 :
>>206
直系卑属の情報も欲しいな♪

210 :
>>202もちろん手数料は客負担で

211 :
>>87
現金払いには閉店後の精算作業もあれば、現金の管理作業、売上の銀行への入金作業も発生すれば、従業員によるちょろまかし、釣り銭誤差、現金目的の強盗、偽金のリスクも発生するが、理解できないのかな。

212 :
>>211
ヒント:脱税

213 :
>>12
精算作業が無くなるんで、そのぶんの人件費が浮く。
レジ〆のバイトとかやったことないと判らんかもしれんが、バカにならない時間が毎日毎日掛かる。しかも、その時間や作業は売上にはまったく貢献しない負担作業。
引いては売上の統計とか、納税用の申請書作成とか、管理業務が大幅に軽減されるんよ。

214 :
>>210
今までポイントつけてもらって手数料は無しだったのに
利用者が手数料負担することになったらポイントも
無くなるから利用する人は減るよ

215 :
>>202ナナコのようなプリペイドはさくっと決済が終わるけどクレカやQRコード式のは決済が面倒くさい
レジをさくっと終わらせるのが目的なのに時間がかかるのは糞

もちろん手数料は客負担が正しいありかた

216 :
【朗報】若者の政治離れ対策に高校生が革命を起こす
「選挙の時にタピオカを配れば投票率上がるっしょw」
Twitterでは称賛の声
https://twitter.com/al3yss_bLaze/status/1181541428347822081?s=19

(deleted an unsolicited ad)

217 :
こんな貼紙見たらジャアイイデスゥ〜、で違う店に行くだけだな
会計までキャッシュレスか現金かわからないランチとか面倒

218 :
最初から値段を30円高く設定して
現金払いだと30円引きにすればセーフだろ

219 :
プリペイド式ならとりっぱぐれがないので決済手数料は安く出来るはず

220 :
QR決済は店舗用のアプリで取消とかやるんだけど、店に担当者が居ないと返品とかあっても明日また来て下さいとかになるんだよな。
レジでピッてバーコード読みするタイプだと末端の店員の操作でやってくれるんだけど。

221 :
>>1
つか、先から料金表が別だったり「現金割引」だったり巧妙よ

222 :
>>20
無駄な精算作業、経理作業が発生するんだよなぁ。
レジ〆のバイトとかしたことない? レジの現金合計が合わないと大変だよ。
店長クラスになると、閉店後に現金持って夜間銀行窓口に入金の手続きしたり。
目に見えない間接作業が山のようにあって、それらは売上に寄与しないんだよ。

223 :
風俗店でカードを使おうとすると、利用額の3割りぐらいを上乗せされることがある。

2万の風俗店だと2万6千円になるが、これは他の飲食店での利用ってことにしてるんだよな。

要は飲食店の名義貸しだが、これもバレたらアウトだな。

224 :
風俗だとカード払いの手数料すげー取られるよな

225 :
限界ぎりぎりの安値販売している店はクレカの手数料を払ったら利益がなくなるんだよな。
無理やりキャッシュレスを勧めるのなら政府が手数料を負担すりゃいいのに。

226 :
>>224そりゃ風俗の店舗手数料は10%だからな
手数料は一律同じ%ではない

227 :
>>223
その場でカード会社に通報すべし

228 :
>>213
で、その為の手数料が売上の7%だろ?
個人商店じゃ確かにやってられんな、
利益率10%だったら3%になっちまう。

229 :
>>215
nanacoはチャージするのが邪魔くさいし
使える店舗は少ないのでポストペイの
iD、QUICPayの方がいいよ

230 :
ポイントなんて要らんから、
カード手数料を客に上乗せしとけ。

代わりに手数料は海外並みな。
日本は下手すりゃ1桁高い。

231 :
これをどうにかしようとしたのが仮想通貨だったのにおかしなことになってしまった

232 :
クレカにしろQRにしろ
店負担だからな

233 :
http://www.komingeikan.com/


どこもたけ

234 :
>>225
ウチなんかがそうなんだよな
薄利多売だからカードの手数料はキツイ

235 :
>>4
自動車の整備工場とかでも
カード払いだと手数料取るとこばかりだよ…

236 :
>>183
それじゃクレカ会社の経営が成り立たない。
あくまで手数料を客負担でもOKな規約にするべきでは? ってところかな。
手数料客負担でもOKとなれば、キャッシュレス対応の店は激増すること間違いなしだからな。

237 :
手数料払うの嫌なら加盟店なんかにならず
現金決済だけでやっとけばええだけのはなしなんやけどなぁ
現金決済だけのところはキャッシュレス決済利用者
なんかあてにしてない

238 :
こういうところは、別にカード決済したいわけじゃないから
カード会社が契約解除するといったら喜んで解除するんだろうな

おそらく営業が頼み込んでカード加盟している口だと思う

239 :
中川圭一は現金持ち歩いてないんだが

240 :
>>185
細かいとこまで読む気がしないが、その店の店主が、その施策でもっとも営業利益があがると考えているなら、それをすれば良いだけ。
その施策で営業利益が増えようと、増えまいとその責任は店主にあるわけだし。
外野が、他人の店の販売施策をとやかく言っても仕方ない。その施策が気に入らなければそこで買わなければ良いだけ。

241 :
>>237
クレカ使えないので大物有名人の客を取り逃しました、みたいなCMやっておきながらなぁ

242 :
>>239
都市部に済んで零細商店で買い物をしないのであれば今でも可能だよ。

243 :
手数料払いたくないのに加盟するってのは対応してないと来てくれない客がいるって認識してんだろ
手数料分損したくはないがキャッシュレスの客も確保したい
そんなの店側の都合なのに何で客に負担させるのよ
堂々とキャッシュレス非対応にして構えてろよ

244 :
>>236
その代わり、2%程度の消費増税で、かなりの駆け込み需要が発生してる現状、
クレカ使用者は激減するでしょうね

245 :
>>243
世の中、手数料を払ってでもキャッシュレスしたいというポイント乞食もといお客様が沢山いるのよ。
領収書を会社につけ回す人達とかさ。

246 :
マニアックな風俗店に行く客からすると、見るからに赤ちゃんプレイの店だったり、スカトロプレイの店だったり、妖しげなSMクラブだったりするよりは、3割のクソ高い手数料を払ってでもキャバクラで遊んだことにしたいのかもな。

カードの明細に赤ちゃん⚪⚪⚪なんてあったら、既婚者ならば地獄を見るぞ。

その前に現金がないなら、風俗店になんかイクなって話だが。

247 :
>>245
だから加盟するのはそういう客も取り込みたいって言う店側の都合なのに客に負担させるのかよって話

248 :
キャバでカード使ったら
20%ぐらい取られたぞ

249 :
店がこっそり、システムの調子がおかしいので
現金でお願いしますとかささやくものなあw ウソ草w

250 :
>>243
商店街とかだと大人の事情で仕方なく加盟してる店もある

251 :
犬の餌や生理用品買って領収書求めてる奴なんなの
ここでいう事じゃないけど

252 :
>>247
反対。手数料上乗せで高くなっても良いからクレカで買いたいと言う客の要望に応えているだけ。

253 :
世界中でキャッシュレスだから日本でもというのなら
世界の約10倍と言われる日本のキャッシュレス手数料も世界基準にしろ

254 :
小売店がキャッシュレス事業者に払う手数料が売り上げの7%ってマジ!?

255 :
>>246
手数料を客につけ回す位なら加盟店契約の解除なんてあり得ないけど、
名義貸しは通報されると、マジに解除があり得る。反社への金の流れろとか絡んでくると
マジに警察が出てくることもあるし、さすがに警察が出てくると加盟店契約の解除も仕方ない。
もっとも赤ちゃん○○○の利用者が通報するとも思えないが。

256 :
どのこの店だよ頭悪いな

257 :
>>8
恥ずかしくないからカードが使えるんですが

258 :
クレカは3000円以上のお食事からとか書いてる店なら見たな

259 :
>>49
それが現実は通報したところで「指導致します」と言われるだけ
結果、加盟店契約切られる事例なんて殆どないのよねえ
そりゃあメシの種を潰すよりは黙殺した方が得だからね

特にVISA、Masterの場合でアクワイアラーがUCやニコスとかなんかだと特にね
JCBは厳しいと聞いてたが、果たして今はどうなっているのやら

260 :
昔会社宛てに◯◯開発株式会社からよく請求書が来てたけど
ソープの運営会社だったな

261 :
まだここは20世紀なのかな

262 :
キャッシュレス進んできた中で、導入してもしょーもない決済しか入れてなかったりする店も多い。
クレカの読み取り端末とか無理矢理つけてて処理に時間かかるとかいつの時代だよ。
ちょっとした店でレジ行列できるし。
もう全国統一規格にしてくんないかな。
Felicaベースの。

263 :
なんでカード利用者が払わずに店側が手数料払うのか解らん?7%ってカード会社抜きすぎだろ昨夜の飲食店さんゴメンね

264 :
カード会社って外資でしょ。
日本の消費増税で外資に金が流れる。

265 :
手数料率7%は少し昔の話、それも全業態じゃなくてバーキャバの類の店だけ
同じビール1つ取っても普通の店より高い料金でぼったくってるのと、客との会計トラブルが多い世界だからリスクも加味すると多少高いのは仕方無いわな

266 :
素直に現金払い歓迎

うちは現金だけですと書けばいいのにw

267 :
>>258
ランチは2000円からが
基本だよ
2000円以下は無理

268 :
VISA、Master、JCB、アメックスとかのロゴを
見せといて現金のみまたは何円以上から
て言うところはたちが悪い

269 :
QRコード決済とかガラケー時代より遅れてる

270 :
使えるのは使える。
が、手数料がお店の負担になるので、自己負担でよろ

ということか

271 :
特定はよ

272 :
スイカでええやんけ
はよスイカで高額入れられる様にしてくれ

273 :
キャッシュレス社会では商品価格に予め添加する。
消費者目線だと現金で払うのは損と言う図式になりキャッシュレス化が進む。

274 :
決済会社がボロ儲けする仕組みだからしゃーない

275 :
店側は国から消費税10%、決済会社からは、決済手数料とさらに「トランザクション料金」とかわけわからん二重徴収されるし

276 :
加盟店は凄い手数料取られるからね
大金以外は損
ランチなんて少額だから嫌がられるよ

277 :
これツイッター主、悪気ないですよ、みたいなこと言ってるけど
タチ悪いなあ

278 :
>>273
中抜き業者が儲かるくらいなら現金にするわ

279 :
現金以外お断りにしろよw

280 :
>>1
消費税廃止
現金払い

この方が商売(事業者)の景気が良くなるだろ
まず、生活者(貧しい者から金持ち)まで、金回り(循環)が良くなる。


その財源は、
公務員平均年収(800万円)を
民間人平均年収(400万円)に
民間人準拠を遵守させるだけです。

281 :
>>278
中抜きってw
サービスを享受した分は対価を払えよ

現金だとクラウド会計ソフトに連携するだけで一苦労だけど普段どうしてるの?
お金の管理なんか不要なくらいのお金持ちとか?

282 :
>>281
こういう極論で強要するバカがいるから
キャッシュレスが敬遠される

283 :
犯罪やってんだから店の名前晒せよ

284 :
>>281
現金より便利だと言うやつはエアプだろう
そもそもキャッシュレスだと代金が振り込まれるのが2ヶ月後。
あと税務署に報告する時、現金と売掛(キャッシュレス)の売上を別々に計算しなきゃならんし二度手間なんだよ

285 :
クレカ会社の工作員 必死だな

286 :
>>284
> 税務署に報告する時、現金と売掛(キャッャVュレス)の売上を別々に計算しなきゃならん

嘘松w

287 :
支店が無いような個人経営店だとたまーにキャッシュレスだと上乗せ手数料取ろうとするお店あるね

288 :
てかこの手のスレでペイペイ無料やたら進めてくるヤツいるけど
期限過ぎたら有料になるんだろ?
スマホとかもすぐ無料で飛びつくタイプなんやろか

289 :
>>288
優良って何 お店側の立場?

290 :
>>187
キャッシュレスレス

291 :
女版の風俗店のホストクラブでも手数料を上乗せしてる店があるよな。

292 :
商品→中間業者を省いてコストダウン
決済→中間業者をかませてコストアップ

293 :
家電量販店もカードだとポイント低い場合あるしな
カード会社の手数料が高すぎるんだよ

294 :
>>160
少し前にヨドバシはネット会員情報と統合させといてゴールドポイントアプリ使えばカード払いでも現金払いと同等なポイント付与になったろ?

295 :
導入すんなよ

296 :
>>293
ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダとか自分ところの
クレジットカード払いなら現金払いと同じポイントになる

297 :
>>1
ご理解とご協力をお願いします。って
理解してねーのは店側じゃねーかよwww

298 :
混雑時にキャッュレス拒否って頭がおかしいのか?

299 :
これやっても問題ないって人が多くて驚愕
日本は10年遅れてるって本当なんだな

300 :
>>39
税務署対策だな。

301 :
規約違反してまで手数料取るくらいなら現金のみにすりゃいいのに。

302 :
QRコード決済は二手間ぐらい多いからキャッシュレスは非接触型が一番

303 :
これから爺さん婆さん、外国人の店員がもっともっと増えてく時代なのに電子マネーだのクレジットカードだの増えすぎて店側が対応できなくなる未来しかみえんのだが。
無理せず現金だけでって店があってもええんちゃうの?
日本は他の国と違って災害起きやすいし停電したら現金しかどうせ使えんぞ?

304 :
そんなに嫌なら導入しなければよかったやん
あほかこの店


 

305 :
現金派って人はいまだにSuicaとか使わずに切符を買ってるのかな

306 :
>>305
極端な現金派ではなく、単なる非ペイ派ではw
あとは携帯払いしない派とか

307 :
たまに切符や紙の定期券を改札機に通している人がいて驚く

308 :
>>305
そういやSuicaとかの精算ってキャッシュレスで出来るの?田舎モンだからわからん。

309 :
>>307
磁性体塗った紙?

310 :
何故にキャッシュレスを導入したのかw
こんな事するなら現金のみでいいのに

311 :
>>307
回数券と株主優待券だろ

312 :
>>305
現金派でもSuicaは例外かと。

313 :
手数料なんて取られたら、通報しないまでも二度と行かなくなるよね。
売上とか考えたら手数料分以上に損してると思うんだけど、
うちはBtoCじゃないけど、店やるならこんなバカなことはしない
この店の社長だって、自分が買い物行って手数料払えって言われたらどう思うのよ?

314 :
ヨドバシでさえPayPay導入してないんだぞ
さすがヨドバシだなと思ったわ
大手の家電量販店でPayPay導入してないのはヨドバシだけ
paypayとかうさんくさいからな

315 :
SNSの時代にこんなこと言ったらすぐに拡散されるだろ
アホなのかなこの飲食店は

316 :
事前会計のラーメン屋とかじゃね?
自動券売機で捌いてたのに、コード決済導入で会計だけでてんてこ舞い。
客が自分で入力した金額と、注文内容合計金額があってるかとか気が狂いそうだ

オーナーは客の開拓を狙ったんだろうが。

317 :
実際にツイで拡散されて炎上してるしw

318 :
>>308
できるよ

カード型Suicaだと面倒だけどモバイルSuicaなら
Apple pay や Google payにも対応してるから
たいていのカードでチャージできる

319 :
クレカとか手数料5%とるからな、
それなら最初から2%引いて売った方が、
ボイント還元よりユーザーも店も嬉しいわな

320 :
消費税が初めて導入されたとき
3%上乗せで一円単位の端数が出ると
「うちは1円以下は頂かない」とドヤ顔で言って、切り捨てサービスか?
と思ったら繰り上げした金額を取ってた店があったわ
通報や!って騒ぎになってたな

ユニクロは「奉仕額」として切り捨ててるよね

321 :
>>319
いろんな店があるね
某ホームセンターはポイント制度はないかわりに
現金払い専用カードを発行して提示したら3%引きになるんだけど
クレカで払ってクレカのポイント(だいたい5%以上)がついた方が得だからみんなそうする

322 :
現金払いには後日使える割引券を渡すとか?

323 :
現金会員価格差

324 :
>>312
おそらく鉄道・バス以外ではSuicaを使ったことない人の割合が多いかと。

325 :
おれはそういわれたら規約違反だから使わせろって言うぞ
大体使える

326 :
>>325大抵は店がわざわざ加盟したわけじゃなくクレカ会社が置かせて下さいって頼んだモノなのでムリ
嫌ならクレカ決済辞めても良いんだぜって店が大半だぞ?

327 :
>>326
やめればいいじゃん

328 :
店舗特定はまだ?

329 :
>>3
そういうのは片っ端からカード会社に通報してるわ

330 :
>>324
コンビニでもつかえるのになあ

331 :
>>330コンビニは決済手数料1%とかなんだよ

332 :
欧米をみならえー!と言わないマスゴミwww
スポンサーですもんねwww

333 :
クレカって小さい店だと5%上乗せされたりしない?今は無いのかな

334 :
>>333
あるよ
弱いところから取るところが止めるわけないし

335 :
>>313
手数料気にするなら最初から導入すべきでないな
会計の迅速化と精算業務の効率化できないなら現金一本でよい
もちろん客減るので売上は下がるが、肝心なのは利益とれればいいんだから

336 :
>>31
久しぶりにいきなり高額使ったからだろ
むしろ当たり前の話だが3回も確認の意味は分からんな

337 :
スクエアとかがスマホにつなげて3%なんだろ。

338 :
>>44
通ってる歯医者は電子マネーok

339 :
狡い店は本当は使えるのに、店頭にカード&キャッシュレス決済の端末が故障中の貼紙している現実。

340 :
>>70
そもそも日本以外はリボ払いが主流。
それならクレジット会社は、加盟店から手数料もらう必要なし。

日本は一回が主流。
客からは、利息はおろか手数料すらもらえない。
その現状で、加盟店手数料をゼロにするなんて無理。

「クレジットは、使い過ぎに注意」
「リボは危険!」
という日本の消費者教育の賜物。

加盟店手数料だけのはなしではない。

341 :
お店の名前は?

342 :
またある店では
https://i.imgur.com/qFbW3Pt.jpg

343 :
気持ちはわかるぞ。
なんで、店がそこまで手数料持たなきゃならないんだろう?

344 :
paypay利用者って何であんなにトロいんだよ
財布から何を出せばいいのかわからない痴呆老人並みにレジ遅い

345 :
現金決済で安く買える方が良いに決まってるだろ

346 :
>>340
日本は破産しても借金残るとかおかしい部分があるからね
あと日本はフードスタンプみたいな生活困窮に対する救済が少なすぎるから安全マージンを大きくとらざるを得ないという事情も
ナマポも水際されるケースが少なくないからねぇ

347 :
>>342
これが正解だろ

348 :
クレカの手数料は店が負担するから。結構高い3%ぐらいだっけ?
あれ?だけどデビットでも手数料なかったっけ?デビットって、現金払いとまったく
同じなんだけど、誰がお金とってくの?VisaやMasterCardみたいな「ブランド」の
手数料は微々たるもので〇〇信販みたいなところの手数料が膨大だったと記憶してるんだが。

349 :
まあ、デビットという技術が生まれた瞬間に、クレカとか本質的にはオワコンなんだよ。
カードで「現金決済」ができるのに、「信用」でものを買う必然性はないよね。

350 :
コンビニで公共料金払うと手数料引かれるしな

351 :
世界がキャッシュレス化、電子マネー化していけばお金は単なるデータに過ぎなくなる
貨幣と違ってデータはいくらでも細工・改ざん・操作できる 独裁国家ほどやりやすい
データなら貨幣と違って証拠隠滅も簡単だから多分、インドや中国はもうやってるw 
どこの国でもそれをやるようになれば、真面目に働くのがバカらしくなってニート
がさらに増える時代が来るかもしれない
日本の複雑怪奇な軽減税率も電子マネー化推進が目的で公明党がゴリ押しした理由もお察し
今までは宗教やカジノがマネロンツールになっていたが、データ操作ならマネロンはさらに簡単

キャッシュレス社会でお金の流れを透明化()とかブラックマネー締め出し()とかうそぶいている
側が一番ブラックなマネーデータの運用をしているというオチ
キャッシュレス社会は監視社会でもあるけど、監視社会で一番やましいことしてるの
は為政者だってこと、もうみんな知ってるだろ?

352 :
途上国でも停電は多いのに、日本は災害がー というのは少し変

353 :
>>348
>手数料が膨大
マル専手形じゃないな。

354 :
>>351
知りたいのは、「災害時において、どの決済手段がどこまで使う事が出来たのか?」という事だよ。

特に、クレジットカード。
非常時にはインプリンタで処理してくれよ。

355 :
【5%】キャッシュレス・消費者還元事業 2【2%】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/credit/1570372655/

356 :
どこの店なわけ?

357 :
こういうことを平気でする店ってそもそもメニュー自体もぼったくってる事が多いから利用したくないんだよね。しかも脱税の常習犯だし
こうやって中途半端にキャッシュレス化せずに現金のみで価格を安くしてるところは信用できるけど

358 :
>>51
どういうこと?

うちの店はPay○ayはポイント還元の審査がすぐ通ったのに、楽○ペイのカード決済はなしのつぶてだ。
楽天は間に合わせるつもりがないならポイント還元事業なんてやめちまえ。
他のカード決済事業者から申し込めばよかった。

359 :
昭和時代のアパレルみたいのの再来かw
当時を知らない若い経営者なんやろな

360 :
クレカだとポイント減の大手家電販売や割引無しになるガソリンスタンドはどうなの?

361 :
とりあえず、この店、ぶっ潰そうぜっ!

362 :
これさ、ツイート主は美味しくて人気がある店なんだから別にEじゃんとか言ってるけど
ちゃんと手数料払ってキャッシュレス導入してる店がバカを見るだけにしかなってないからこういうのは徹底的に潰したほうがいいんだがな

363 :
>>360
問題ない
これは規約違反だからな
どこも手数料を手数料代として価格に上乗せするのを認めてない 昔から

364 :
>>362
行かないのは自由だが何で他人が言うの?
お前も他社も損はしないだろw

365 :
>>363
残念
クレカも名目関係なく現金との価格差を禁じてる
恣意的に違反を見逃してるだけ

コレは客がどうこう言える事ではない
利用しなければ良い

366 :
>>97
>田舎のキャバクラだとカードで10パーセント
>文句いったらドン引きのブスキャバ嬢

店側が脱税できないから客にペナルティを課すのかね

367 :
>>364
お前みたいなクズ見てるとこの国でブラック企業が蔓延ってるのがよく分かる
労基法守るのは馬鹿馬鹿しいって労基法守らないブラック企業ばかりだからちゃんと労基法守ってる真面目な企業がバカを見る
秩序を保つ為には厳しい罰則が必要だ

いや損をするね
ルール無用のブラック企業が蔓延り労働者が損をするように
ルール無用の加盟店が蔓延れば損をするのは消費者だ

368 :
オーストラリアだと手数料は利用者負担だぞ
欧州だと手数料は1%程度
勿論ポイントは無いし保険加入なら保険料は利用者負担
日本みたいに3〜7%とか取る国は途上国位しかない
だから加盟店が大手とかしか出ないんだわ
店側からすれば高額な手数料引かれて利益圧迫される上に入金までタイムラグが結構ある
よほど利鞘のでかい商売でも無ければメリットが無いもの

369 :
客が手数料払うのは普通だと思うが
規約違反だといいつつ手数料欲しいからそのまま黙認だろ
大々的に差別化されない限り売り上げなんて変わらないからな
その店での売り上げが減る方が困るはず

370 :
>>367
キャッシュレス推進が誰かへの利益誘導であり、
損する誰かが必ず生まれるって当たり前の事が想像できないかな?
お前の言うブラックとやらのやり方なんだが
コレはまあそんな善悪の話じゃない

アホは掘り下げるどころか自分で考える事さえ出来ないw

371 :
手数料嫌ならキャッシュレスなんか導入せずに現金のみでやればいいのに
キャッシュレス導入しておきながら手数料取るとか本当浅ましい
本当にいい店ならわざわざキャッシュレスなんか導入しなくても繁盛するんだわ
こういう中途半端な事をするところがまさに三流って感じ

>>370
それなら現金のみでやればいいだろ
キャッシュレス導入して国から補助金受け取りながら客からも手数料取るのが卑しいんだよ
手数料が嫌なら最初から加盟するなって話だ
現金のみだと客が離れるからキャッシュレス導入する。でも手数料払いたくないなんて通用するわけないだろボケが

372 :
>>370
ちなみにキャッシュレス推進とかどうでも良くて現金のみでも安いなら普通に利用する
ただいいとこ取りしようっていう魂胆がクソなんだ
それを正当化してるお前もな

373 :
因みに世界レストラン1000で第3位に入る赤坂の松川はカード払いは受け付けていない

374 :
手数料取るのが規約違反ならカード会社が取引停止にすれば済む話
でも手数料上乗せしているの結構あるぞ

375 :
そもそも30円も必要なぐらいAirペイの決済手数料が高いって事だし
お断りする事もあるという点からしても店に営業した営業がごり押したんだろ
店側がさっさと契約きりたいんじゃね?
今なら他のなんとかペイ選び放題じゃん

376 :
>>372
店も俺も正当化じゃなく当たり前の事を言ってる

だがお前違う
第三者のお前は店や客の是非を言える立場では無く
他人を煽動する行為は業務妨害と言う明確な刑事犯であり道義的にも悪だ
間抜けw

377 :
というかキャッシュレス推進がブラック企業と同じやり方だとか言ってるけど完全に詭弁だな

誰か(カード会社、強者)への利益誘導は損する誰か(中小の加盟店、弱者)が必ず生まれるとか言っておきながら
同じ口で労働者(弱者)に還元せずに株主(強者)に利益誘導するブラック企業は平気で擁護するんだろうなこういう奴は
こいつは一体何枚舌を持ってるんだろうか

378 :
過当競争で利益をひっ迫してもキャッシュレス決済導入してるデフレ社会で
安倍が悪いってのもねえよなw
経営者は行き過ぎた安売り合戦やめろよ

379 :
>>376
煽動してる?嫌なら利用しなきゃいいって言ったのお前じゃん
利用するもしないもそれぞれ自由だから全然関係ないだろ
それで威力業務妨害?笑わせてくれるわ

逆にお前がやってんのは脅迫だよ

380 :
>>377
お前の話ってやってそうとかイメージばっかだよな
前言撤回するわ
バカなんだから考えるなw

381 :
ここでこの飲食店擁護してる奴は低賃金重労働で非正規をこき使い更には多額の脱税をしてる中小経営者か
利益さえ享受出来れば労働者の待遇や人権なんて関係ないっていう投資家なんだろうな
じゃなきゃ擁護する理由がない
利益こそが全てって考えだし

本当朝早くからご苦労さまって感じだけどこんな見ず知らずの飲食店擁護する前にお宅の従業員の待遇良くしたら?
ブラック経営者さん

382 :
>>380
あれ?ブラック企業を擁護するのは否定しないのねw
カード会社による加盟店の搾取は許せないとか言っておきながらブラック経営者が労働者を搾取することは是とする

結局ダブスタだったわけだ

383 :
こういうことする店は正直印象悪いなー
それならキャッシュレスと現金同じ価格にして現金だけ安くすればいいのに
次回○○円引きのクーポン配布するなりして
ケーズデンキとかでも現金値引きってやってるし

384 :
通販だと同じ店なのに
現金払い専用店舗とクレカ可能店舗を分けて
クレカ可能店舗の価格を少し高くしてるのある

385 :
結果的には同じ事なんだけど最初から価格に上乗せするか後から手数料取るのとではやっぱり後者の方が印象が悪い
この店のやり方はスマートじゃない

386 :
俺はなんの擁護もしてないからなあ
矛盾や事実誤認を指摘してるだけ

理屈が出来ないアホって道徳的正当性に固執するんだよな
自分に道徳なんて無いのに
正にチョンww

387 :
>>367
何かTwitterでも同じようなこと言ってる人がいたね
こういう店って閉店後に現金管理を従業員にサービス残業でさせてそうだし社会の為にも倒産した方がいい的なこと書いてた
やっぱりそういうことする店っていろんな意味でブラックなんだろうなぁ

388 :
>>385
そういう事なんだけどね
なんで導入したんだよ下手くそって話

389 :
優越的地位の濫用

390 :
>>34
この前ホームセンターでEdy支払いしようとして残高足りなくて差額を電卓計算してやたら時間掛かってるおばさんがいた
結局かなりの割合でレジの時間が掛かるようになったんでは?

391 :
そもそも日本のカード会社の小売店に対する手数料が高過ぎるのがおかしい。

392 :
>>332
キャッシュレス決済に関しては海外を見習え!と言うのに
これについてはダンマリなのよな

欧米:手数料上乗せを禁止する規約は違法
アジア:法律関係なく手数料取りまくり

393 :
現金のみの持ち帰りしかできないパン屋さんで10%取られたけどな

394 :
つうかこれなら現金オンリーでいいじゃん
たまに行くステーキ屋10月以降行ったけどクレカすら使えないぞ、現金オンリーって張り紙がされてる

395 :
秋田は殆どスイカ未対応で参った
駅ビルだけは使えたけど近隣の店もタクシーも未対応

396 :
>>324
バスでもドライバーに1000円渡してモタモタチャージする奴多いんだよなあ
朝の通勤で大混雑の原因になってんの分からんのかね
その程度のチャージなら現金で払ってくれと思う

397 :
結局キャッシュレスとか課税追跡目的だよな

398 :
キャッシュレスは義務ではない
一旦契約しても合わないと思ったら店側から解約できるし、事業者側は解約を拒むこともできない

手数料をとるなど規約違反行為をする腹黒さはあるくせに、加盟店契約は解約せずにキャッシュレス決済ができる権利や決済端末などの環境は保とうとする

誰が悪どいかは明白だな

399 :
手数料でボロ儲けの業者より悪質な奴なんていねぇよ

400 :
>>391
日本はJCBの手数料を基準にしてるので手数料が高くなってるて聞いたな

401 :
キャッシュレスっていっても、クレカでチャージして
チャージから払うんだから手数料は発生しない気もするんだが
しらんけど

402 :
>>398
海外では禁止されてる手数料上乗せ禁止
という優越的地位の濫用の方が悪質だろ

403 :
うまい棒一個で純利益いくらかしらんが、決済手数料だけで赤字になりそう

404 :
そして99%の会社は消費税納めません

405 :
クレジットか場所代とる業種ばかり儲けて
店舗で苦労してものを売ってるのは負け組ばかりに
楽天もだしイオンもだし

406 :
韓国はそれやると違法だと聞いた。別に親韓ではないがそのあたりはしっかりしていると思う

407 :
>>400 JCBは安い方、住友VISAがとんでもなく高い
なので住友VISA契約しない加盟店は多いよ

408 :
でも、手数料を全て加盟店が払うって規約もおかしい気がする
利用者が一部、例えば半分払ってもいいんじゃないか
俺は現金の面倒なのを思えば多少の手数料は構わないと思ってる

409 :
>>8
カード使いすぎるやつは現金も使いすぎるんだよね。
管理できないって話だから。

410 :
現金だと割引になるとか嘯いて規約違反逃れしている悪徳スーパーがあるよ。

411 :
>>407
VISA、Masterはライセンスでカード会社にブランドを使わせてるだけで
日本でVISAカードを発行してるのは三井住友だけではないのだが
最近はVISA、Masterは使えてもJCBが使えないところが増えてる
Airペイの手数料でもVISA、Masterは3.24%、JCBは3.74%になってる

412 :
発想がおかしいよな。
本来なら現金決済の客から高い手数料を取らないといけない。
現金決済を従業員がタダ働きで吸収してるから、加盟店手数料がもったいないなんて言い出すんだよ。

413 :
こういう行為を放置するのか注目だわ

414 :
まあカード会社が手数料上乗せしてる加盟店を知りながら何もしないからな。
規約違反を理由に加盟店契約を解除すれば、加盟店側がキャッシュレスを諦めるか、
品物の値段を上げるかするので矛盾は無くなるのに

415 :
>>354
災害時には大勢の愚民共の弱みを一挙に掌握☆

416 :
>>407
いや、JCBのが高い
だから日本なのにJCBが使えないのにVISAが使える店っていうのが増えている

417 :
>>412
完全キャッシュレスにすると現金事務のための従業員を他に配置換え出来るんだけど、日本だと完全キャッシュレスまで踏み込めないのがジレンマかも。

418 :
>>8
まいかいドヤ顔ででてくるよなw
自分の無能を晒してるだけなのになぜか上から目線で毎回笑うw

419 :
>>417
キャッシュレスできないようなところは大抵零細で、そんなところでは店主が空き時間に銭勘定するだけで、わざわざそのための従業員なんて端からいないからな。
大手でも経理・出納のための従業員はいても現金事務専門の人がいることはまずないし、経理・出納のコストはキャッシュレスだからと言って減るもんでもない。
現金扱いコストの削減分だけで加盟店手数料をまかなうのはまず無理だろう。

420 :
>>351
完全キャッシュレス化はデータ改ざん天国
政府も政治家も官僚も企業もにっこり☆

421 :
>>402
普段は「(社会制度等を)海外から見習え。日本はクソ」って言ってる奴らに「欧米ガーの出羽守」とか「日本から出てけ」とか言ってるくせにこういう時は海外を引き合いに出すのかよ。都合良すぎだろ

キャッシュレス導入のデメリットは受け入れずにメリットだけを享受しようなんて考えが甘すぎる
キャッシュレスって時点で客寄せになるんだからそれに対する広告料を払うのは当然だろ?
どんだけインフラにタダ乗りしたいんだよ。虫が良すぎる

422 :
現金は手間がかかるだけだけどキャッシュレスは直接利益を削る
足りなければ増税して給与を上げる公務員みたいにはいかない
安倍政権は小売りを潰したがってるな

423 :
>>422
なら最初からキャッシュレスを導入しなければいい話
そういう零細って脱税は当たり前だしそのくせに従業員にまともに給料も払わない、サービス残業させるようなブラックが多いのに何故安倍をディスってるのがよく分からない
むしろ経営者側の奴等が多い自民支持者こそこういう脱税や搾取し放題のブラック飲食店を擁護すると思うんだが

424 :
>>423
民間が勝手にやってるなら安倍政権は関係ないが
安倍政権がキャッシュレスは税金でポイント還元制度をやってるんだから現金を不利になるようにしてるだろ

425 :
ポイント還元取り消しだなw
おまけに端末代まで請求される

426 :
ポイント還元って言っても、上限がある時点でねぇ

427 :
>>424
国の制度関係なしにこうやって手数料取ってるところは昔からあるから安倍は関係ない
むしろこの店は国の制度のせいにしてるから尚更質が悪い

確かに国民の税金を原資に還元する今回の制度は明らかにおかしいと思うがそれとこれとは話が別

428 :
>>244
増税前にAMEXで20%キャッシュバック!とかやってたのはそのためか!

キャッシュバックキャンペーン知らなかったし大きな買い物もなかったからどーでもいいけど

429 :
ヤマダ電機で特売品買う時、現金で払ってくださいと言われた。
手数料は大変なんだなと思った。
カード払いなんかポイント還元が無ければ、売る側も買う側も両方メリットない。

430 :
>>427
> なら最初からキャッシュレスを導入しなければいい話
これの反論な
キャッシュレスだけ税金でポイント還元してるのに簡単に言うなよ

431 :
>>1
この店殺しに行くから店名晒せ!!!

432 :
>>429
ヤマダ電機は潰れそうだから

433 :
>>1
キャッシュレスの手数料すら払えないような儲けしか稼げないクズ共はさっさと廃業しろ

434 :
>>429
このカードでもあかんかったのかな?
https://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca145.html
https://www2.uccard.co.jp/cs/card/lineup/yamada.html

435 :
>>430
別に国の制度があろうがなかろうが嫌なら導入するなって話なんだが

436 :
どんなときでも現金です
台風ならなおさら

437 :
手数料だけの問題じゃなくてpaypayとかの金額入力するやつは
現金払いの人より時間がかかってレジ混むのが一番の問題なんじゃね?

438 :
原資、持つかな?

ポイント還元、日額8億円
経産省発表、開始1週間で
https://this.kiji.is/555211661754352737

439 :
逆に価格を1割高く設定して
「現金客は割り引きます」っていうのはOKってことか?

440 :
>>222
そういう名目で利益の大部分をピンハネしていくクレジット手数料が負担になってるだよなあ
経営したことないバイト君にはわからないだろうけど

441 :
>>429
昔から家電量販店で価格交渉する時は、価格下げる権限のある社員に、現金で買うからと値切ると安くしてくれるよ。
メーカーからの派遣販売員とかは、ダメだけど…。

442 :
キャッシュレスが使えるからこそ
わざわざその店を選んでくれて来て貰えるわけだろ

経済の仕組みがまるでわかってないバカオーナーに
経営はムリだわ

443 :
そもそも嫌ならムリに使わなきゃいいのに
別に強制じゃないんだから

「当店は現金のみです!」と表に書いてさwww

444 :
中抜き分は客が負担するのが正しいありかた

店は設備負担だけで良いだろ

445 :
>>442ん?手数料払うのが嫌なら他へ行けよ

446 :
>>445
ジャアイイデース

447 :
>>442経済の仕組みがわからないのはお前

手数料を払わないキャッシュレス客は利益にはならない

448 :
>>447
手数料払えるほど余裕ないなら現金のみにすればいい話
そもそもまともな経営能力があれば普通に手数料ペイ出来るだけの利益は得られる
つまり現金のみの店は経営能力がなく脱税しないとやっていけない無能が経営してるということ
経営能力がないということは従業員への給料もまともに払えない。残業代も払えないブラックということで存在自体が害悪なので潔く淘汰されるべき

449 :
>>448えっ?一般的な会社の利益率を調べた方が良いよ?
全員カード払いならほとんどの会社が赤字やわ(笑)

450 :
客が手数料を負担するのが公平公正な売り方

現金客に手数料の一部を負担させたら不公平だろ

451 :
>>436
海外でも現金で押し通すのか?
EUとか5万円以上の現金払いは物凄く嫌がられるぞ

452 :
会社の利益率は平均4%程度

利益率10%あると超優良企業と言われる

平均4%しかないのに5%前後を持って行かれたら赤字な

453 :
>>449
経営能力がなくても労働者に毛が生えたレベルなら一応経営者になれないこともないしな
そんな経営能力のない奴等ばかりが経営者になるからブラック企業がどんどん増殖してるんだけどね
キャッシュレス導入程度で経営に苦しいなら素直に事業畳めばいいのに往生際の悪いゴミ零細が多いこと
何が手数料ガーだよ。それこそ甘えんなって話ですわ

>>450
嫌ならキャッシュレスで払えば?
デビットカードもあるし

454 :
>>452
早まった一般化

455 :
一部の無能を引き合いに出して業界全体として語るなよ。印象操作も大概にしろ

456 :
手数料は客負担
手数料は売上の0.5%未満
端末は全額店負担でカード会社が審査
客もカード会社が審査
これでやって行けないカード会社は辞めた方が良いだろ

457 :
>>456
てめぇが店畳めよ無能が

458 :
>>452
経費にはクレカの手数料もはいってんだけど平均出してどうすんの?
中小個人事業主は税金対策で利益が殆どで無いように調整して申請するのが当たり前の世界

燃焼1億円で2600万円(日本のキャッシュレス利用率)がクレカの客だったら
その2600万円を諦めるのか取り込むのかを選択するのが経営者の仕事

459 :
>>457ん?嫌なら来るな?
クレカ会社に通報しても良いがクレカ会社からは何も来ないぞ?
そもそも置いて下さいってクレカ会社が土下座して置いて行ったヤツだし(笑)

460 :
ここまで手数料にうるさい奴って絶対無能な零細経営者だろ
客側が擁護する理由ないし
カード会社をやけに敵視してるのも経営者ならではって感じ

461 :
>>458えっ?日本はまだほとんど現金だぞ?

462 :
大手も現金特化とかやってクレカを避けようとしているのを知らないのな(笑)

463 :
大半のところは
手数料を客に負担させる
昼はお断り
○円以上から支払い可能
という加盟店規約違反はしてないと思うので
規約違反してるところは利用しないようにしよう

464 :
>>461
日本のキャッシュレス決済は全国平均で26%だよ
何時の時代の話しをしてるんだよw
首都圏だと45%がキャッシュレス決済

465 :
>>463ところが大手が良くやる現金特化やポイントで差をつけるのも規約違反なんだよね(笑)

466 :
確かに客には店に掛かる手数料なんて関係ないしな
やっぱりギャーギャー騒いでるのはブラック経営者だけだったか
素直に店畳めよ

>>462
じゃあ同じように現金値引きすればいいじゃん?
何であとから手数料上乗せするんだ?
要は現金払いの客が逃げるのが怖いんだろ
お前が本当に有能な経営者なら現金キャッシュレス共に価格値上げして後から現金値引きする事も出来る訳だが
価格を上げたら客が逃げるからそれができない
客が逃げるならその程度の存在だったってことだ。いいからさっさと店畳めよ。往生際が悪いぞ

467 :
クレジットカードやデビットカードの時だけ割り増し料金取ってる店あるよ
カード使うと手数料かかるんだから当然の様な気もする

468 :
混雑時お断りって現金よりキャッシュレスの方が時間かかるの?
別にキャッシュレス導入しなくても良かったんじゃないの?

469 :
>>465
現金払いにクーポンつけるのは規約違反じゃないけど?なんでそれしないの?

470 :
>>464アマゾン等のネット販売とスイカ等が主だな

471 :
ポイントも換金性の低い独自ポイントだから違反じゃないしな
ヨドバシとかビックカメラもそう
何でもかんでも規約違反ってアホか
流石無能な零細経営者なだけあるわ
自分が出来るだけの余裕がないからって大手に僻むなw

472 :
>>466現金客の値引きも違反な
現金客と差を付けたら規約違反だけど?
まあクレカ会社は実際は何も出来ない(笑)

473 :
>>472
規約違反かを決めるのはお前じゃなくてカード会社だから
無能な零細経営者ごときが偉そうに

474 :
>>469それも規約違反

475 :
カード会社の工作員 必死だな

476 :
確かに経営はしてるけど小売じゃないのでクレカ会社とは全く無縁だぞ(笑)
全額振込なんだわ(笑)

477 :
>>475
むしろ加盟店違反擁護してるのなんて無能な零細経営者かその取り巻きだけだから
消費者からしたら手数料上乗せするところなんて利用したくないし

お前は無能な零細経営者を擁護するのに必死だな

478 :
>>475
カード会社は消費者から手数料取りたいのが本音だよ
アメがTPP入らなくて助かったが店側負担の規約は非関税障壁だから

479 :
>>476
経営者が2chで幼稚なレスバトルしてるとか嫌だなぁ
ちゃんと従業員にまともな給料払ってる?
本当お前みたいな奴の下で働く従業員が気の毒でならない
絶対ブラックなんだろうなぁ

480 :
そしてクレカ会社が糞な所は不正利用の場合も店が負担するってこと(笑)

481 :
クレカ会社に無縁な奴が知ったかぶって○○は規約違反だとか抜かしてんのかよw
本物の無能かよこいつw

確かに奴の下で働く従業員は可哀想だ
こんな馬鹿がトップだなんて従業員からしたら地獄でしかないよな

482 :
現状のルールでクレカが普及しても良いことはない
特に貧乏人にクレカを持たせたらダメ
貧乏人は前払い式の電子マネーオンリーにするべき

483 :
>>481経営はしてるけどトップとは書いてないぞど阿呆(笑)

484 :
手数料2%なら10000円なら店側は9800円振り込まれるよな
でも、10000に手数料2%乗せますって10200円取ったら204円手数料だから9996円振り込まれる、でも10000円ほしいから10204円もらうのかな

485 :
>>483
どちらにしろお前が無能である事には変わりないわ
さっさと潰れろゴミクズ企業が
お前のとこみたいなブラックが蔓延ると業界全体が腐るんだよ

486 :
立ち飲み屋彩は三軒茶屋っぽいな
勤務地わかれば絞り込めるんだが

487 :
>>484正確には
100÷98が決済手数料になるね

実際は2%の会社とかほとんど無いけどな
大体約4〜6%
風俗なら10%

488 :
コンビニは1%だったっけか?

業種によって手数料違うはず

489 :
じゃあいいです。って言って他の店に行こう。

490 :
マツキヨで買い物してD払いでと頼んだら、Dポイントカードも出してくれだって。別になってる場合があるとか。

はぁ?d払いしたら自動的にポイント入るんじゃないの?
電子マネーとポイントカードをわざわざ別に出す電子マネーなんかあるのか?

491 :
加盟店規約に違反してる店は使わなきゃ良いだけなのに、なんでそんなにも固執してるの?
ここで何か言っても何も変わらない。カード会社は黙認だし。
もっとも効果的な対抗手段は、そんな店では買わない。だ。
さすれば店も考えを改める。。。かもしれない。

492 :
>>490
dポイントカードは、そこらじゅうで無料で配っていて、ドコモの携帯電話回線契約をしていなくても持てる。
ドコモの携帯電話回線契約と紐づけされていないカードが大量にあるからだと…

493 :
>>490
D払いのポイントとは別の店からのポイントじゃない?
Dポイントと以外にも付けられるはず

494 :
余計な手間が増えるのだから
本来は手数料が当たり前だわな

495 :
>>493
レシート見たらポイントカード出してなくても普通にドコモポイント付いてた。
やっぱり店員が把握してないんだよ。

496 :
>>494
現金の取扱も金かかるやで。
今は銀行が負担してくれてるところもあるがな。

497 :
>>494
銀行で両替して釣り銭用意して
いちいち毎回数えてとか
余計な手間がかかるよな

498 :
日本はATMの維持費で年間2兆円のコストになってるのか
銀行はATM減らして三井住友と三菱UFJは
店舗外ATMを共同利用するようになったな

499 :
>>58
大病院の回りには複数の薬屋があるからどこかがカード使えるようにすると他も追従するんじゃないかな

500 :
世の中に金が足りなかったときは、
銀行としては金をかけてもatmや店舗で、客を釣って金を集めるメリットがあったからな。
今や現金なんてえんがちょ対象だよ。

501 :
政府のキャッシュレス政策で恩恵を受けてるカード会社は
もう規約とか言える立場じゃなくなっただろ
もう社会インフラなんだし小売店もいろいろ損しないように考えるのは当然

502 :
>>501
政府支出が入ってるからこそ、
店舗によって客へのサービスに差を付けたらタダで済まされんぞ。

503 :
標準価格を100とすれば、
現金割引!90
とかにしてしまえばいい。
PayPayは100で支払い。
これで合法

504 :
手数料警察の方は今日も頑張って通報してください
キャッシュレスが駆逐されるのは私の望みでもあります

505 :
>>502
政府が正式に違法というか違反と言えば納得だがまだそれは無い
ただ恩恵だけを受けてるカード会社が言ってるだけなら小売店にも裁量の余地はある

506 :
>>505
民民の取引だから、政府関係なしに契約違反は契約違反やろ。
ただ、クレカが国民決済手段になりつつある今、
いままでのようにナーナーでは済まされない。

507 :
手数料を取るぜ
という、斬新な対応がすごいなw
昼は使えないよくらいなら容認されたんだろうけどね

508 :
>>506
今までだったらそうだが
今回は国策だから民間取引と言うのはちょっと無理があると思う
まぁポイントサービスが終わってもやってたらカード会社が決めれば良いんじゃね

509 :
>>508
還元期間中は、手数料を3.5パー以下にする取決めになってことからして、
ある意味ではそうだろう。
一方で、客から手数料を取るというのは、
契約違反でもあり、キャッシュレスを推進する政府の意図とも合致しないので、
誰も助けてくれんぞ。

510 :
>>160
どこのクレカ会社も想定する最悪の対応だから
通報すれば確実に契約切られるよ

511 :
>>503 がすげえ馬鹿な件について

512 :
両替手数料なんて、クレジット関連の手数料からみれば微々たるもんだしそこを指摘してもなあ。
ATMに膨大なコストがかかっているのは事実だろうが、そのコスト払っているのは銀行であって、
国でもなければ、客でもないし。結果ATMの台数は減っていくのだろうけどね。
間接的には客が負担してる面はあるんだろうけど、あまりに見えにくい。ATM減らして預金金利があがるとか無さそうだし。

513 :
>>499
本来、競争というものはそうあるべきなんだが、そこでみんな横並びでキャッシュレスしないのが日本の病院と薬局。

514 :
>>488
2%

515 :
店舗特定には至らずか。

516 :
加盟店が払うことになってる手数料を客に負担させてるところは
口コミで広まってクレジットカードなど使ってる人は
行かんようになるのとちゃうの

517 :
内税にして誤魔化せば誰も文句言わないのに
消費税は表示しないで内税にするように法律で決めればいいのに

518 :
>>513
クレカ使える病院や薬局なんて、いくらでもあるぞ

519 :
安部に逆らう民主のアジトやろ

520 :
本来受益者負担ということで利用者が払うのが合理的なんだけど、それを規約で禁止するってのは公正競争上問題で独占禁止法違反となる恐れもある問題なんだよ。
現金客からの利益でクレジット利用者の便益を賄ってるというみかたもできるのだから。
日本の公正取引委員会はあまり機能して無いので不問だけどね。

521 :
見かけたら通報するのに、残念ながらこういう店は見た事無い

522 :
釣り銭の用意がいらない、いちいち釣り銭数える必要もない、
従業員がレジから抜くおそれがない、こっそり顧客層調査ができる、店も受益者

523 :
>>518
圧倒的に少ないと思うぞ。少なくとも町医者や街中の薬局では。

524 :
スギ薬局とかはクレジットカード使えたな

525 :
>>523
何で病院の話で町医者が出てくるんだ?

526 :
還元でトントンになるのわかってても
そんな店行きたくない

527 :
クレカの頃から同じだよ

クレカ支払ってだけで法外な手数料を店舗からふんだくる
●Payも同じ構図になるだろう。
店舗としては現金払いが一番嬉しい

528 :
>>10
だから上乗せしてんじゃん
ガイジはRよ

529 :
>>527
客としては店を喜ばせる必要ないからな

530 :
法律と
民間契約のしょせん規約の違いがわかってないバカが多すぎで
頭が痛い

まず基本的な事だけどこの規約による契約は消費者と結ばれたものではない
加盟店とカード会社が締結した約束に過ぎない。
日本の契約は文書主義ではない、口頭でも契約は成立する
さらに極端に言えばカード会社が個別店舗ごとに例外を認めたり
運用の柔軟性、あるいは黙認するのはまったく自由

531 :
>>507
斬新じゃなくて当たり前なんだが
普通は価格に内包されてるが、それだと現金払いの客からも取る事になりより悪質なんだが?

532 :
>>530
誰でも知ってるぞ
クレカ会社は自分たちの利益のために顧客からの通報を奨励してる

533 :
災害時にどの決済手段がどこまで使う事が出来たのかが公表されないのが不安要素。
今回の台風でも利用停止状況は公表されないんだろうな。

534 :
>>530
わかった上での話だぞ。

535 :
>>534
判ってるやつが多数派ならこのスレの流れにはならん
根本的に勘違いしてレスしてる奴多すぎだぞ
法律との機能違いが判ってない
同じようなものだと思いこんでる

536 :
個人がやってる店は利用しないのでクレジットカード使って
代わりに手数料払えて言われたことはないな

537 :
ttps://pbs.twimg.com/media/EGV2nodUYAANz69.jpg
正解だと思うわ

538 :
まだやってるの
そういう店にはいかなきゃいいだけ

539 :
>>538
キモオタお断りの店とかあったら発狂するくせにw

540 :
いずれキャッシュレスが普通になるのにね
この間、個人間でもキャッシュレスでやったよ

541 :
むしろカードは全て客から手数料徴収で良いんじゃないかね。
手数料15%でも、5%くらいポイント付けときゃみんな喜んで使うだろう?

542 :
>>538
自分が該当者かどうかは別として
そんな店行かないよ

543 :
>>539
の間違い

544 :
>>537
ってか、現金より手間かからない方式になってないものを無理に普及させたら駄目だろ

545 :
こうじゃなければ現金払いの人が手数料を取られる事になるよね

546 :
この店の業種がなんだか知らないけど
レストランなら、値段なんて厳密に原価計算してつけたもんでもないだろ

547 :
>>541

548 :
>>541
今、手数料無しでポイント1%以上つくのが
手数料15%もとられてポイント5%ならマイナスだから使わんでしょ
それにクレジットカードのポイントやキャッシュバックがあるのは
カード会社が加盟店からとった手数料の一部を還元してるだけだから

549 :
>>548
知っとる。

ただ、皆ポイント欲しさに
安い現金スーパーで149円の牛乳を買うよりも
カード使える高いスーパーで218円出して買うだろう?
何考えてんのか良く分からん、
下手すりゃ隣のコンビニで249円出してるからな。

550 :
>>549
激安スーパーなんか汚らしくて行きたくないだけでは

551 :
>>550
汚い?
何処がよ、少なくともうちの所は変わらんぜ。
ああ業務スーパーは生鮮の品質が悪いから除くとして。

国がカード会社を運営すりゃ全て解決するんだがね。
通貨を発行するコストだって馬鹿にならんだろう、カードの方ならメリットだらけだ。

民間に任せるとボッタクリも良い所だが。

552 :
食い逃げでいいじゃん。キャッシュレスだぞ

553 :
>>1
定価販売なら違法。
割引商品なら、割引率は変わる。
店舗側にカード手数料3.25%から7%も負担させる方がおかしい。

現金支払には割引率を最大限適用するが、カード支払いの場合は、値引率を変えている。

これが違法だと言うなら、自分で店を開いてやってみろ!

554 :
手数料高過ぎだよなぁ。
ポイントなんていらんから、海外を見習って欲しいもんだ。
手数料可視化で。

555 :
JCB本体のカード持ってるとJCBの加盟店管理部に通報できて捗るわ

556 :
>>553
加盟店規約違反だけど違法ではない

557 :
カード手数料を客に上乗せしてはいけないという「法律」はない
逆に乗せていいという法律もない

現金客と差別するなと決めているのは、VISAやMaster、JCBなどの国際ブランド管理会社

三井住友やセゾン、UC、ニコスとかはその国際ブランドの指針に従って加盟店規約を作り、加盟店に守らせてる

こういう構図だからな

558 :
規約だ契約だといくら言ってもダメだよ
私的契約に書いてあることだけで決まるなら独禁法も公取もいらない
政府がキャッシュレスの旗を振っているから手数料を取れるようになるのも時間の問題

559 :
>>558
私的契約も何も、価格差をつけてはいけないってのは加盟店規約だからね。
それが嫌だって言うなら加盟店から脱退したらいいだけ。

560 :
>>558
逆だろう
政府はキャッシュレスを推進したい側だから、手数料上乗せを認めたらますます利用が減って普及が遅れる
そういう客が不利になることを敢えて法律で認めるとは思えないけどね

561 :
>>525
病院に滅多にいかないものでな。すまない。病院は時間かかるので滅多にいかないんだよ。
このスレの趣旨とは異なるが、時間節約か、クレカ使えるかなら迷わず時間を選ぶもので。

562 :
>>560
客と店は不利にならない、なるのはカード会社とそれに癒着している奴等だけだ。

563 :
キャッシュレス推進の目的が、オリンピックその他のインバウンド対応であるならば、
手数料上乗せの方が、キャッシュレス可能な店は圧倒的に増加するけどな。
店側としてキャッシュレスを導入しない理由がなくなるから。
キャッシュレス推進の目的が零細店舗の売り上げ把握なら、それこそ加盟店手数料を
払ってまでキャッシュレスしたい加盟店なんて実際のとこ出てこない。
クレカ会社が、売上金の何%かを中抜きする会社であることは事実なので、そのしわ寄せはどこかに出る。

564 :
事実上カード会社(上級)を設けさせるための施策になってるんだよな
制作が利権や利益供与が前提になってる。
それがまぁ世の常ちゃ世の常なんだろうが、資本主義の弊害だね。

565 :
そしてこの糞鬱陶しいポイントとやらも減る、良い事尽くめだ。

566 :
手数料を客に負担させてるのを黙認してるのは
バカ正直に規約をまもってる店はアホらしい

567 :
>>12
手数料

クレジットカード会社と店の間で交わされる手数料は
店の業種によって料率は異なる

飲食店では5%程度
小売店では4%程度
デパートでは2%程度
コンビニなどでは1%程度

568 :
ここだけの話
過去実際に見た
店によっては
領収書いらない と言ったら
現金で払う と言ったら
安くなった。

569 :
労働で中抜き

キャッシュレス決済で中抜き

中抜き大国

570 :
>>12
そこにカラクリがあるから何々ペイを乱立する位出してるんだろ

571 :
中抜きは可能な限り減らした方がいい。

572 :
>>567
Airペイ、楽天ペイなんかは業種関係なく一律
3.24%(VISAなど)、3.74%(JCBなど)に設定してるな

573 :
クレカは、セキュリティ保険面含めて、完璧なキャッシュレスなんだから、
手数料高いのはやむを得ない。
利幅少ない小店舗は、〇〇Payがちょうど良い。
手数料は確実に安い。
銀行Payは、1パーセント代で運用することが発表されてる。

574 :
>>573
つっても、海外より1桁高い理由にはならんぜ。
いやドイツ辺りは別として。

575 :
>>573
> クレカは、セキュリティ保険面含めて、完璧なキャッシュレス
セキュリティ保険面は客側のメリットなんだよな
客から手数料を取るべきだな

576 :
30円値上げして現金なら次回30円券プレゼント
にすればいい

577 :
導入する気がないのに
銀行に融資条件に無理やり端末置かされたりするからなぁ
気持ちは分かる

578 :
>>575
客から取るビジネスモデルもあるが、
それが日本では流行らなかったというだけ。
勝手に規約を破っても良いという理由にならない。

579 :
営業停止だな

580 :
こういう店は店名と悪行を全国に晒して潰すのが一番

581 :
関係ないけど最近携帯電話売り場みたら「お持ち帰り手数料無料」とかあったわ

582 :
そもそも違法行為ではない

583 :
つうか、なんたらpayを使うジジババ
スマホを普段から使わないからか、
レジでアプリ起動させるのに時間がかかりすぎなんや。
なら、Suicaか、WAONみたいなのにしろ!

584 :
>>583
ほんこれ
会員カードバーコードと、割引バーコードと、Payのバーコード3つを出すのは結構手間取る

585 :
自分が遭遇したら行かなくなるのは勿論、周りにも継続的に言うしネットにも書くしカード会社にも通報することにしよう

586 :
今でもタクシーはクレカ払い嫌がるのかね?

587 :
>>585
よろしく。散々言われているとおりカード会社への通報は無意味だが、
実際に客が減れば、考えを改めることになる。クレカ客から個別に手数料を取るのでは無く
全員からクレカの利用にかかわらず手数料をとれば(=値段を上げれば)OKってことに。

588 :
>>586
そりゃ手数料運転手負担の会社多いからな。
例えばコンビニで手数料がレジバイトの負担だったら、カード払いする奴は店員から殴られても不思議じゃないのと同じ。

589 :
>>562
現金よりも高い金を払わされるのが不利ではないと?

590 :
昨日行ったスーパーはペイペイ対応レジだけ混雑度が高かった
しかしちらっと見たらペイペイじゃなくて現金とかカードで払ってる人多かった
ならなんでわざわざそのレジ並んだんや...

591 :
PayPayスーパーは、1割引きだから、助かる。
地元のこれまで現金オンリーのスーパーが、PayPayのみ対応してる。

592 :
PayPayは金額の入力が必要なときがあるから嫌い

593 :
金額入力方式こそQRコード決済の真骨頂。
コード紙1枚あればキャッシュレスが完結きてしまう。
だからこそ初期導入費も維持費も安上がり。
コンビニは、Felica
デパートはクレカ
こういう住み分けがなされていく

594 :
>>589
カード手数料はどの道店の商品価格に転嫁されているんだから、
商品価格がその分安くなるだろうどう考えても。

これを嫌がってカード利用が減れば尚更だ。
何故現金専用スーパーがカード使える店より安いのかってな。

595 :
>>594
レジの経費や釣り銭用意する経費も価格に転嫁されるぞ
なぜAmazonの通販で買ったほうが安いのかってな

596 :
>>595
レジ代なんて当の昔に減価償却済みだ。
もしカードシステム一式を導入したら、
最低でも月額固定費でネット回線分が上乗せだろ?

釣り銭の経費なんてのは…幾らだよ、たかが知れている。
銀行の両替手数料が…1000枚で400円だそうだ。
りそなで500枚まで無料、
ゆうちょ銀行なら完全無料だそうだ。

うむ、少なくとも商品価格の7%も掛かっていたりはしない様だ。

597 :
Amazon通販だとして、
そっちもパソコンとネット回線が必要になると。
それはレジ代と幾ら違う?

つか…ネット通販は最近安くもない、特に食品なんかの小物は。

598 :
>>595
店舗を運営、維持する経費(主に家賃等場所代、人件費、在庫費用)に比べればレジや釣り銭の
経費なんて微々たるもんだがな。
で、店舗費用がかからない。在庫費用が相対的に少ない、そして法人税を払わないamazonが
安いのは自明の理なので、通販のみで生きていけるならamazonだけ使ってればよい。その辺は自由に。

599 :
現金のほうが効率良いなら、世界中でこんなにキャッシュレスが流行らんやろ。
日本は偽札がないから?
単に新しいことに拒否反応が出てしまう高齢社会なだけやぞ。

600 :
>>598
大は強盗にあうリスクから
小は従業員がレジからちょろまかすリスクもなくせるな
そもそも人件費には釣り銭数えるため余計な時間も含まれる

601 :
>>329
クレカ乞食でクレーマーwww とんでもねーDQNだなw

602 :
>>601
カード使えるってアピールしておいて
でも規約守りたくないっていう店がDQNだな

603 :
規約無視の猿に端末を操作は難しいんだろ

604 :
>>44

使えるだろ

605 :
>>604
使えるところと使えないところがある

606 :
釣り銭数えるって…そこは機械でも買えばいいだろう、
まさか数百枚を一々手で数える奴もそうそう居ないと思うが。

607 :
>>44
付属の薬局はPayPay使えるところもあるな

608 :
>>606
なんでそこには惜しみなく投資する設定なんだよ

609 :
病院のレジやったことあるけど釣銭用の1000円札15万円分は手で2回数えてたぞ
小銭はケースに入ってるのを見るだけだが

610 :
カード会社等に手数料を払うのが嫌なら、カード等の支払いの扱いをやめればいいだけの話。

元々カード支払い導入のメリットは、今品物を欲しいけど現金の持ち合わせがないとか、気軽に分割払いで買える等で、販売機会を逃さない為だから。

611 :
だからさ、手数料を払ってでもカードで払いたい人が沢山いるのよ。

612 :
外人がカード使うのは偽札に関わりたくないのと貯蓄の少ない人が支出を毎月平均化したいからだろ
日本人は大金を持ち歩きたくないとかポイント付けたいだけに過ぎない。切実さ全然違うから手数料負担するぐらいならカード使わない

613 :
サイフをポケットに入れる男性からすると、
小銭ゼロで生きていける余地が飛躍的に広がっている現状は極めて有難い。

614 :
>>442
同じものが他より安いからそこで買うわけで
キャッシュレスとかクレカ使えるとかそんなとこ見てないからwww
経済学どうの言う前に消費者の行動原理が理解できてないバカはオマエ

615 :
>>614
それはクレカ作れない奴だから

616 :
このスレ、意外とカードやアプリを広めようと頑張る企業の工作員が多くて驚く

617 :
>>616
私もそうだがただのクレジットカード利用者とちゃうの
手数料払わされたらかなわんから

618 :
クレジットカードで支払うと5%の手数料を取るところはあるな。

619 :
そもそも店が払わなければならないってのがおかしい
EUやオーストラリアのように手数料は利用者負担が公平でしょう

620 :
>>619
じゃあ利用者負担のクレカを創設すればいい。がんばってくれ

621 :
>>608
10,000円だぞ?
1日の売上が5万で利益率20%の店がカード手数料5%払ったら、
それだけで利益の25%、毎日2,500円を持ってかれるんだぞ?
つまり月にして75,000円を延々と。
たかが10,000円がなんだってんだ。
とにかく日本はカードも何もかも中抜きが酷すぎる、
生産者と消費者の間なんて、運送業者だけでいいくらいだってのに。

622 :
現金払いなら割引と何がどう違うの

623 :
飲食店の利益率は10%くらいだからな
5%とられたら半分になる

624 :
>>4
逆だろアホ
手数料は利用者が払うのが常識
治安の悪い国だと現金よりカードの方が安心だからカード会社が店を脅して店負担にせざるを得ないことになっただけ

日本のように現金払いが主流だったのは民度の高さの証しだった
それなのにカードの方がいいと洗脳されたおまえみたいなバカが増えたから今の様な新カード乱発騒ぎになった

625 :
>>222
こいつみたいに洗脳されてることに気づかない底辺は本当に迷惑

626 :
>>625
カードだと金の流れがはっきりするから脱税しづらいんだよ。現金決済が無くなってくのは世の流れ

627 :
手数料だなんだってとりあえず無料のやつもあるんだから、
やってみりゃいいんだよ。
有料化されたときは、そのとき考えればいいんだから。
新しいことやるのに拒否反応は、高齢国家の成り行きなんだろうが、
そんなこんなで世界の成長に取り残されてるんだから。

628 :
>>617
利便性はほしいけど手数料を負担したくない奴がごねてるだけだな
実際に手数料が発生しているんだからキャッシュレスは客負担にしたらいい

629 :
>>626
この脱税防止も定番の理由なんだけど、今の所得税の申告制度では、申告書に書く売上高は
あくまで自己申告であって、レジの情報とさえなんのリンクもしてないんだよな。
調査したところでレジの記録と照会する程度で、レジの記録とクレカの記録を一点一点精査するほど
税務署もヒマじゃないからな。
なので、キャッシュレスにしたところで脱税防止になんかならん。脱税する奴はするし、しない奴はしない。
逆に現金払いが事実上不可能なamazonは、脱税以前に法人税を払っていない。

630 :
「この店はクレカが使えるから寄っていこう」とか
本来は売れなかったはずなのにカードのお陰で
物が売れたわけなんだからさ

売れるチャンスを掴めたその分の手数料を店が
支払うのはビジネス的には当たり前のことだろう

そんな事も分からない経営者って恥ずかしいよね

631 :
現金払いより遅いQR決済は駆逐するべき

632 :
売上金と実際の残金が会わなくて大慌て
いや別にあわてなくていいだろ
無駄な時間使ってないで、諦めて決算しろ
そうすればキャッシュレスなど不要

633 :
>>631
いや全然早いぞ
暗証打たされるクレカよりも断然早い

先にQRコード出しておいて
読み取り機へとすぐ差し出して
読み取らせたら瞬時に決済が完了する

634 :
税務調査入ったら即見るやん
レジ
だから、レジ打たない取引できる現金は脱税

635 :
>>16
あほか 手数料は誰が負担するんだよ

636 :
>>633
暗算で一円も違わず払えるおれ最強

637 :
お店としては嫌かも知れない 客はデビットでも使えば現金と同じ意味しか無いけど
店側にはそんなもの何のメリットも無いだろう

638 :
脱税するにはキャッシュレスが邪魔だからな
個人商店では当然なんだろうな

639 :
>>1
キャッシュレス

経産省の予算の関係上、上記期間より早く終了する場合がございます。
https://event.rakuten.co.jp/campaign/cashless/?l-id=top_normal_bigbnr_pc_02_20191011_cashless&l-id=ppf_pc_s2_t5_149403

640 :
>>631
ホント最悪。
ナンチャラペイ使えるレジには絶対並ばない。

641 :
バカだな
現金客は値段を上げて、現金客から取れよ

642 :
まぁ別にいいと思う
現金払いの客が、カード払いの客の手数料まで払ってやってる状態の今が正しいとは思えない

当然そんな理不尽な状況を甘受する気はないから
カード払いができる店ではカード使うが

でも、皆がそれでカード使いだすと、当然商品に転化される総額も上がり、商品価格の上昇へと繋がるんだよな

643 :
>>640
ライフなんかpayで払います言うと膝の下からマシンガンみたいな読み取り機取り出してくるからな。大げさすぎるわw

644 :
店舗にとっても現金管理の手間が大幅に下がるので、キャッシュレスの方が本来はいいんだけどね。
ほんのちょっとだけキャッシュレスになった、とかなら何も変わらないけど。

645 :
>>1-644,646-1000

ジャアイイデスー

646 :
やはり現金が最強か

647 :
>>1
つか、手数料商売使って減税措置なんかするなよ、麻生財務省や税務署は

648 :
paypayは1.5%しか付与されない(キャッシュレスの消費者還元ではなくpaypay独自のやつ)から、使う意味は大幅に薄れた。

Origami pay+kyashが今のところは一番得しそうだけど、使えない場所が多いから、基本kyash払いかな。

649 :
>>32
いいから手数料さげろよ。

650 :
>>179
まじか
近所のスタンドはクレカだとリッター5円高いぞ

651 :
現金派の店でもいいんだけど
なんかやり方がセコい
消費税上がったという理由もあって自分はキャッシュレスばかりしてるわ

652 :
モバイルSuicaなんだがこういうのも手数料高いの?

653 :
>>1

現金払いしか認めないのは、分かりやすい脱…

654 :
ランチクレカNGの店なんてごまんとあるけど
大々的にアピールする辺りアレな店な感じだな

655 :
キャッシュレスのメリット現金のデメリットはフルキャッシュレスならの注釈がつく絵空事だからな

656 :
>>652
似たようなもの。というか多くの場合同じ。

657 :
>>653
レジと連動ではなく、カード端末に金額をいれて決済するタイプだと、レジを打たずにカード決済可能。
むしろ、現金と違ってレジ打たなくても怪しまれにくいメリット(?)も。

658 :
レジ打つかどうかはそれが全てではない。
キャッシュレスで決済してれば、足がつく。

659 :
二度と行かなくなればいいのよ

660 :
>>635
店舗だよ。
だから消費者にはメリットのみ。


まさか手数料を消費者が払うと思ってた?

661 :
>>658
レシートは紙あるだけで電子化されてるわけじゃないし、そりゃ照合を頑張れば足はつくかもしれないけどそこまで頑張る税務署員なんていない。それやってとれる税金より照合にかかる費用の方がはるかに大きいからな。

662 :
>>642
最終的には現金の取り扱いに関わる経費がクレジットの手数料とどっちが上かって話だけどな
損金まで含めれば手間にかかる費用よりクレジット手数料の方が安いんじゃないのかね〜

663 :
半分キャッシュレスにしても現金に関わるコストが半分になるわけじゃないからなあ
フルキャッシュレスならゼロになるがそうじゃなきゃ両方のコストが全部そのままかかる

664 :
>>660
その手数料分は、商品価格に上乗せされているのだから結局消費者が負担してるんだけどな。
多くの店では手数料を店が負担してるが、その店で現金で買うのは手数料分店が得してるだけ。
それを後ろめたく思っている店は現金割引とかそれに類することをしたりする。

665 :
>>662
中小では、クレジット手数料>>>現金取り扱いコストだな。なんせ外に出て行く金がないも同然。
下手すりゃ、クレジット関連書類処理コスト>現金取り扱いコストだったり。
もし、クレジット手数料=現金取り扱いコスト なら心配せんでも世の中に現金のみに店なんて絶滅してる。

666 :
飲食はほぼ中小だからな
レジ〆とか閉店作業の一部だしコストを云々すること自体ばからしい

667 :
1000万円までなら振り込みそれ以上だと小切手
車購入だと自動車会社のクレジット
うまい棒ぐらい現金でかわせろ

668 :
>>663
今、ロイヤルホールディングスが
GATHERING TABLE PANTRY
大江戸てんや
いう店で試しに完全キャッシュレスやってるな

669 :
クレカ厨ざまあw

670 :
>>661
抽出調査というのがあってやな
行ったからには成果

671 :
>>661
おまえは本当にバカでアホだな
レジなんかどうでもいいの
クレカ会社からの振込口座見れば
売り上げは一発で判るんだよw

672 :
ランチ禁止
手数料上乗せ
全部規約違反

673 :
風俗とか昔からこれやってるだろ

674 :
LCCも決済手数料取ってるよな
前から批判出てるけど

675 :
>>211
現金取引が無視できない回数あれば発生する費用ばっかりやな
客が全員キャッシュレスにでもならないかぎり、キャッシュレスがあるたびに損なのは変わりないやん

676 :
玉川の岸辺に咲いた赤いスイートピー

677 :
しかしおまえらはほんと低学歴のニートなんだな
ビジネスセンスのカケラもねえ

中小の社長は資金繰りのために働いてるようなもんでさ
いざって時の現金は死活問題なのさ
カード会社から支払われるまで
1ヶ月以上掛かるからさ
このリスクを抱えるってのは非常にまずいんだよな

678 :
こういうことこれからも起きるかもな。。
うちの個人商店は台風だけどお客さんのために昨日も頑張って店開けてた。
なのに、昼間突然横柄な客が来て、「この店エアペイとか使える?」とか突然聞かれたから
「コード払いとかやってないんすよ」と答えたら「じゃあいいです!!」とか
突然キレて店出たら出て行きやがった。キャッシュレスはじまるとああいう意味不明な奴も増えるんかね。。

679 :
手数料なんて店側の自由
名目を変えればいいだろ

680 :
>>3
ガソリンスタンドはドコいってもそんな感じ

681 :
気持ちはわかるよな
店側の事考えてシステム作った所がシェアNo1とるだろうな

客を囲い込むより小売りがいかに導入するかなのに
店側にしわ寄せするなんて頭悪いよな

682 :
オーストラリアはクレジットチャージ合法化されたよね

乗せるか乗せないかは店の自由だし
どの店でどう払うかも客の自由だものな
スジは通ってる

683 :
薄利の商売には、クレカの手数料キツイのは当たり前。
振込遅いのも周知の事実。
だから、小規模店舗にQRコードは普及してきてるんだろ。

684 :
カード会社が手数料取ってるからな、店負担ってのは辛いのは分かる。

685 :
税金のカード払いは手数料とられる

686 :
孫のpayは当分手数料タダでしょ

奴は最初は人に与えて
自発的にやりたくなるように仕向けるのが上手い

クレカ屋は中小は足元見て高い手数料取るからさ
差別されたら嫌がるに決まってんじゃんな
メインバンクとの付き合いで導入とか義理でやってるだけのとこも多いしさ

687 :
>>678
AirペイてPayPayとかみたいなのではなく
複数のクレジットカード、電子マネー、QRで決済できるサービスなので
客が「この店エアペイとか使える?」なんて言うかな?

688 :
税金もクレカ払いは手数料とるからな

689 :
今回の増税もそうだがクレカ手数料も大した金額じゃないだろ
まぁ俺が使う金額が大したことないというだけなんだけど

690 :
エアペイとか日本ペペペイ以下略より、その辺の中小スーパーがやってるチャージ式プリペイドの方が使い勝手がいい件について

691 :
>>12
店側から手数料取ってる。
店側から見ると、同じ商品売っても現金払いとカード払いじゃ、利益が変わってくる。
カード会社は利用すればするほどボロ儲けだから、1万ポイント還元とか、契約すればパソコンプレゼントとか、大盤振る舞いしてる。

692 :
クレカの手数料異常だからな
というか日本は手数料ボッタクリ杉

693 :
手数料ボリ過ぎなんだからこうなる

694 :
>>689
手数料って「売り上げ金額」に掛かるからね
かなり大きいんだよ

日本はデフレ体質だから薄利多売が行き過ぎて
大手企業でさえ純益率で10%出せてるとこって少ない
手数料率も海外に比べてかなり高い
本当にキャッシュレス社会にしたけりゃ1%以下にすべきだろね

695 :
>>689
代金1000円の5%は50円だからたいしたことないように見えるよな
代金のうち原材料費光熱費人件費etc引いて残った100円くらいが利益で、そこから50円引かれたらたいしたものだぞ

696 :
>>692
個人事業やってるが、なるべくクレカ使わせないわ。
長期分割だと8パーとか取られることあるからな。

見積もりに上乗せしたら仕事とれないし、手数料は請求できんしな。

697 :
>>690
Airペイて複数のクレジットカード、電子マネー、QRが使えるサービスで
カードになってるプリペイド式の電子マネーなら交通系(Suicaなど)のが使えるよ

Airペイてこういうのだよ
https://youtu.be/I2ThjWhwT6U

698 :
>>5
ギフトカードとか使うほうはいいけど使われる方は大迷惑

699 :
ランチは現金のみってのはよくあるな。

700 :
>>44
日本の診療報酬が激安なせいで、利益率1%なのにクレカ導入したら、真っ赤っか

701 :
つまり企業側の問題としても高いし

個人が負担する問題としても高い
還元キャンペーン受けるためなら別だが

給料入るまでのつなぎでやむを得ず払うとして
サラ金で借りた方が安いくらいかもね

702 :
LCCの決済料金 クレジット契約違反なのにずーとやってるな

703 :
>>641
バカはオマエだよw
現金で払うからつって客の方から値切ってくるのが一般的な商習慣だぞwww

704 :
現金払いの方が時間かかるやろ

705 :
病院は1%以下の契約じゃないかな

706 :
真偽不明のツイッターソースで★3
愚民の集まり

707 :
>>699
ランチは素で赤字みたいな店も多いからな

708 :
夜やってる店のランチは宣伝みたいなものだよ。
夜余った食材も破棄するよりも良いからな。

709 :
クレカの手数料が重荷の店舗は、QRコードによりキャッシュレス完結。

人が減ってコインパーキングの銭を回収するコストは日々高まっている。
時間が有り余ってる年寄には理解し難い現実。

710 :
>>700
豪邸に住んで高級外車乗り回しながら言われてもねぇ

711 :
大手の車屋、修理や車検はカード使えるが、車購入には基本カード払い禁止だったな。
どうしてもカード払いしたい奴は利用出来たけど、現金で買う場合より、割引額少なくなって割増料金だったわ。

712 :
そのキャッシュレス手数料とやらは、現金で払うのか、キャッシュレスで払うのか?
もし、キャッシュレスで払ったとしたら、キャッシュレス払いののキャッシュレス手数料は追加料金になるのか、
そしてさらに追加手数料のキャッシュレス払い・・・・・  以下無限ループ

713 :
妄想か

714 :
>>710
総合病院の医師の給料さげたら、ますます開業医に逃げるけどな

715 :
>>665
日銭が必要な中小は目先のコストよりも目先の現金なだけだよ

716 :
>>714
保険財政を圧迫している医療報酬全体を下げないとな。
上限1500万もあれば十分だろ

717 :
2000円以下の支払いは現金のみにしたらいいよ

718 :
そういう小銭ジャラジャラがイヤな人のための電子マネー

719 :
>>686
シェア取った段階で有料化がいつもの手口だからな

720 :
つか、キャッシュレスしか使えんようになったら消費税が増えるようなもんやし、困りもんよね

721 :
>>688
税金の類いは、クレジットカードからnanacoにチャージしてから支払えばいい。

722 :
>>708
夜居酒屋、昼ランチは節税(脱税w)対策。
特にランチ営業で、チラシ裏紙利用伝票やっているところは…

723 :
軽減税率がキャッシュレスのみな時点で税の公平が疑わしいがそれとは別に
キャッシュレス化にはどうしても支出が増える、それが前提なんだよな
タスポでBBAのタバコ屋が潰れたのと同じやり方に見える
金の為だけに仕事してる連中には分らんかもしれんが社会の在り方としては好きじゃないな、今回みたいなの

724 :
この店どこ

725 :
ペイペイ大赤字

726 :
店が導入したくない理由がこれだからね
ウチは現金だけだよ!って
効果があればいいんだけど、売上が2倍になるとかさ
店の規模、業種や客層にもよるよね
こうやって時代に乗れないところから廃業する

727 :2019/10/13
とりあえずスマホ使用する払いはしたくないという人をどこまで引っ張れるかが課題
キャッシュレス賛成でもスマホ使用でアプリ立ち上げてが嫌な人は割といる

【朝日新聞】なぜ若者は安倍政権を支持しているのか? 今の政権でいいんですかの問い掛けに「いいでーす」★15
【地域】「ムサコはもう無理」トイレ禁止タワマンの末路
【東京オリンピック】五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに
【名誉私人】安倍昭恵首相夫人、首相公務補助で日当と交通費貰ってた 税金だゾ
【母国で3つ子を2回産んだ】日本で逮捕されたボリビア人男女、現地を取材すると意外な事実が…NHK
【速報】台風19号、静岡県伊豆半島に上陸
【北海道】一撃必殺の技伝授、「伝説の熊撃ち」がハンター養成学校をスタート
【埼玉】小言を言われて「カッとなり…」46歳母親を殺害したとして23歳息子を再逮捕 越谷市
【聖植松19人殺し】神奈川県「やまゆり園の追悼式、一般参列者300人募集中!」参列者減りすぎ問題も
【不動産】練炭自殺の現場にマンションを建てたらやっぱりヤバかった 大島てるが語る“あるオーナーの悲劇”
--------------------
【常人ならおかしくなるほど】喧嘩稼業2298 木多康昭【嫌な休載があった】
2019年度新一年生の保護者 part.9
ベーシックインカムが導入されたら
「これ見てるの俺だけだろ」っていうYouTuberおしえろ [166962459]
【モバオク】エロ着画の出品者【auオク】003
プロレスファンの特徴
【腐出禁】腐・801アンチスレ その92
ラグナロクが両手斧だったのってどうなったの
【原辰徳】平塚市金目村の大学出身者が監督でエースの読売巨人軍wwww【18菅野】
FLIPFLOPs ダーウィンズゲーム 11
☆☆大学生活板卒業生同窓会66次会☆☆
モーニング娘。に入れなかったのが勿体ないくらいの逸材 上國料、船木、宮本、植村、井上、谷本、山ア
【ワッチョイ】JCの飲尿マニアヨウニン 1【でバレた】
年寄名跡・親方総合スレ115
★【芸能】千野志麻 死亡事故から2年…双子が“名門私立小”にW入学
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・健康ランド Par11
☆一行リレー小説 『一夜物語』★
売り子さんについて■46
一人で行くJuice=Juice LIVE TOUR 2020 〜NEW SENSATION〜 Part2
キンコン西野「借金3億円して関節が震え下痢に襲われてる。たった100円で救える命がある。300万人が100円ずつ募金すればいいのだ」 [382134853]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼