TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アフターコロナ】フランスのマクロン大統領、新型コロナウイルスのパンデミックが資本主義を作り変えるだろうと語る
【航空自衛隊】空自初の女性パイロット誕生へ「小さい頃から夢だった」
【美しい、国】逮捕状請求された妻キャロル「立派な民主主義と自称する国が些細な事をしている」「検察の仕返し」日本批判
中国「プラごみ輸入禁止にするよ」→環境省「産廃プラスチックごみは自治体で燃やしてください」
【経済】GDP 2期連続プラスも国内需要はふるわず 輸入の大幅な減少が、計算上、成長率を押し上げ★2
【ホル速報】ついにGoogleに続きTwitter検索でも「ノーベル賞」と打っただけで関連ワードに特定の国が…
【事務所総出ではない】彼氏(板橋区議)が既婚だったから「なめてると海に沈められるよ」と現金400万円を要求した月島の女が逮捕
【共同通信】中国、オーストラリアに次々圧力 コロナ調査発端、関係悪化 [爆笑ゴリラ★]
【超強気!?】なぜワークマンは楽天から撤退するのか――「店舗受取」の勝算とは 文春
【脱毛症はファッション】髪がなくても素敵になれる [動画ニュース]

【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★8


1 :
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190901/1000035043.html

いわゆる「就職氷河期」世代の正規雇用を増やすため、厚生労働省は、企業が求人を出す際に
年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、ハローワークに限って、この世代に限定した
求人を認めることになりました。

「就職氷河期」世代は、バブル崩壊後、新卒の就職が特に厳しかった時期に社会に出た30代半ばから
40代半ばの人たちで、政府はことし6月、この世代の正規雇用を3年間で30万人増やす方針を示しています。

これを踏まえ、厚生労働省は、企業が求人や採用を行う際に年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、
ハローワークに限って、この世代に限定した求人を認めることになりました。

具体的には、この1年間、正社員としての雇用がない人や非正規雇用の経験が多く安定した就労の機会が
乏しい人などを採用することを前提に、求人票に対象の年齢を35歳から54歳までと記載することができます。

一方で、求人には雇用の期間を設けず、同じ職での経験を条件としないこととしています。

厚生労働省は、全国のハローワークに「就職氷河期」世代のための専門の窓口も設置する方針で、
今後、就労支援に力を入れることにしています。


前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567333680/
1が建った時刻:2019/09/01(日) 07:35:28.65

2 :
波浪ワーク

3 :
企業側からしてもこの世代の即戦力は足りてないんじゃないの?

4 :
ロクな仕事は無いけどな

5 :
50代はバブル世代だろ
50未満でいいと思う

6 :
川崎登戸のテロ事件は朝鮮総連がらみ
https://ameblo.jp/recrutarou/entry-12464467853.html

7 :
ハロワの相談員自体が非正規なのに

8 :
無駄だから殺せ

9 :
http://78.media.tumblr.com/103afb6b9d3699a377a1e12f1796f9a6/tumblr_ojiwsoxfmQ1vpjwrxo1_1280.jpg
公正:機会の均等
平等:結果の平等(悪平等)
ここを勘違いしてはいけない

10 :
どうせ空求人なんだろ

11 :
生活保護は絶対拒絶するつもりだな...
こんな時に...くぁwせdrftgyふじこlp;@:

12 :
氷河期のオッサン雇ったほうが得ですよ、みたいな補助金制度はあるんだろうな?

13 :
>>5
20代後半の転職で同じような地獄なんだから、この世代の負け組も入れるぐらいはいいと思う

14 :
>>9
なんか温まる

15 :
氷河期とか今さら雇用して使えるとは思えないけど求人してるパフォーマンスは選挙対策で重要だからな

16 :
35〜40歳しか採らないってオチだろ

17 :
氷河期冷遇しなけりゃ日本は+成長してる未来があったのにねえ。企業の内部留保に変わっちゃった。

18 :
まず役所が年齢制限撤廃すればいいのに。

19 :
7割福祉なのが目に見えてる

20 :
>>17
内部保留は必要
資産なし貯金ゼロで暮らせって言ってるようなもんだぞ

21 :
49歳〜54歳がなんて 一番のバブル世代じゃん なんでこの年代迄入ってるの?

22 :
ハロワの求人限定とか2度目の地獄かよ

23 :
54で何をやれと

24 :
研修してネトサポで雇ってやれよ

25 :
公務員以外は拒否する

26 :
なにを限定しているのかよく分からん

27 :
>>25
おいゴミ。普段から公務員妬んでるくせに気持ち悪ぃな。Rよ

28 :
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むetyuftintfybzser

29 :
ひきこもり対策はもうあきらめたんだな。

30 :
新卒チケットが有効だった50代は混ぜないで欲しい
そいつらは一度はスタート地点に立てた

31 :
介護と土建と倉庫で埋め尽くされるんでしょう解ります

32 :
とりあえず雇わなくていいから正規採用の求人出しといてよとか言ってんだろな

33 :
制度は整えたがこの枠で求人してくる企業が無い
あっても短期使い捨て要員しか採用しない

34 :
>>8
そう言ういきのいい事を言っても無駄だよ

35 :
低賃金の奴隷募集か

36 :
>>20
なら労働力とか人口は諦めろと
そんだけ

37 :
よーしおじさんバブル期の生活が抜けずに放蕩三昧で身を持ち崩しちゃったけど
53歳だしこれに乗じて正社員になっちゃうぞおw

38 :
よーし、パパ、ハロワ行っちゃうぞー!

39 :
>>20
だから家計貯蓄全部を内部留保にすればいいのか?
ずーっと右肩あがりだが?
おまえのそのレス小泉時代からずっと見てるが

40 :
差別やン

41 :
職歴なし42歳だがこれ採用される気まったくしない
明日子供部屋出て大阪行くわ
高速バスは予約した
仕事も住むとこもあてはない

42 :
1997卒からだろ就職氷河期世代って
45歳くらいか

43 :
こういう特別枠みたいなのって絶対失敗するよね

44 :
結局資本も労働力も塩漬けのままダラダラ時間だけが過ぎてくねw
職はあるぞ!さぁ皆働いてくれとか言っても誰も動かんよ
あの死んだ軍事評論家の江畑何とかのアメリカの原潜の耐圧ドアの会社の話とかを呼んでみればいい
戦略的ミスはあとから挽回しようとしても容易な事じゃ回復はしないよ
後払いで乗り切ったんだから諦めるしかない

45 :
>>20
税務署は経費には寛大だけど貯め込むのはガッツリ持って行くの知らない?

46 :
>>9
正解はこれ。

https://i.imgur.com/wokAyqV.jpg

47 :
まさに俺が対象者なんだが
今更正社員なんぞ興味ない 年下にアゴでつかわれてポイで終了だ

48 :
そのハロワの職員もワープアなんでしょ

49 :
>>41
とりあえず西成に行きなよ
1500円で三畳でも個室に住める其処からじっくり考えな
期間工なら結構募集してるよ

50 :
美大出て速攻某新人賞とって、25年間フリーのイラストレーター、グラフィックデザイナーしてきた。
半デジタル作業(原画はアナログ、仕上げをデジタル)でやってきたけど、数年前いきなり取引中止。
今から全デジタルに移行するのには金と時間がかかる。

金無くなってとりあえず別職応募したら今までフリーだと面接で「25年間職歴なし」との判断されちゃった。
今から完全デジタルに移行しようとしてるけど時間というより資金が…もう苦しい…。

今からコンビニバイトで…何とかなるとは思えないし、できる自信がないぉ

51 :
正直、変に頭固い年寄り新人は使い難いんだよなぁ

52 :
>>3
足りてないけど採らない
派遣でなんとかしようとする
資源は欲しいけど責任は負わない
…と言うのが今の企業の姿勢

53 :
氷河期世代で不当な扱いを受けてる、あるいは受けてると感じてる奴らって、もう完全にサイレントテロリスト化してると思うよ
今更正社員で一生懸命働こうなんて意思は無いだろうし、こんな政策は迷惑だろう

54 :
バブルうるさいけど地方中小はそんな恩恵無かったし暴れてたのは金持ち連中よ

55 :
求人票で年齢って指定していいの?
採るかどうかは自由でもさ。

ところで公務員が一番ひどい年齢差別だよな。
公務員が一番流動性ある有期雇用で受け皿になればいいのに、一番カタくて保身しかない。

56 :
>>55
それは言えてるね

57 :
バブルの50代おっさんより東日本大震災世代を入れたれよ

58 :
>>5
1988年〜1992年入社はバブル入社であり
現役で学部なら54歳だと1988年入社
1992年入社の49歳もバブル入社

対象範囲を広くしたが50代はもちろん40代も30代もいらんから採用せんだろw
もし採用するとしても同じ能力なら50代より40代、40代より30代と若い方を採用するのは当然

59 :
>>21
空求人の年齢対象を増やしただけ
35歳以上は採用しないので
49歳〜54歳を対象に入れても入れなくても
同じなんだよなw

60 :
民間に押し付けないで、公務員も年齢撤廃すれば?

61 :
よし履歴書買ってくる

62 :
35下限はわかるけどなんで上限54なん?

63 :
建築来いよ
きついけど金はそこそこだぞ

人たりなくて採用条件ゆるゆるだし

64 :
>>62
浪人して大学生
あるいは八回生まで在籍してた

65 :
>>63
20年近くやって飽きたから結構です

66 :
>求人票に対象の年齢を35歳から54歳までと記載することができます。

記載することができるだけ。記載しても若い方が良いし
年齢を記載しなくても20代以外が履歴書出してくればゴミ箱いきにするだけ

67 :
>>53
純粋な時期に奴隷ブラック社会にガッツリ浸ってるからな
人間不信になってないだけでマシな部類

68 :
>>63
再来年にはオワコンになってる業界はお断りです

69 :
>>62
その範囲の年齢を書いた求人をしても良いだけ。
35歳〜36歳と書いても良いw
40代50代なんかいらんわなw30代後半もいらんわな。
年齢を書いて無ければ20代以外即ゴミ箱行きだったりするしw

70 :
バブルって入社は簡単だったが入社した後は結局新人だから
手取りは20万未満なんてザラだった。

そのくせ女は三高とか言って「年収1000万じゃなきゃ」なんて言ってた時代。
しかも「24時間戦えますか」なんてのがはびこって今で言うブラック体質がゴロゴロだった。

あの時代美味い目を見たのは上の世代。交際費使って遊んでたのも上司だった。
今から言うと段階にあたるんかな?

71 :
>>11
これな
上限年齢が氷河期とずれてる理由もこれだろうな
主目的がナマポ拒絶の根拠にするためなんだろう

72 :
>>63
未経験の40代のおっさんにいきなりやらせたりしたら死ぬだろう

73 :
むしろ35から54歳を除くで求人出したい
あそうかこの氷河期限定を書いてない求人が実質氷河期お断り求人になるのか

74 :
ワシ49歳の初老やけど
地方大卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収1200万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱
氷河期世代って甘えでしょ?
お前らいい大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?  

75 :
>>74
毎スレのコピペ御苦労さん

76 :
 「"z
 | Z +
 |  Z
 |  Z
 |  Z
 |  Z
 |  Z
 |  Z
 (゚Д゚) <言わずものかな
 (ヒニ|)
  ヒニ|
  ∪∪

77 :
求人内容が変わってないなら意味なくないか

中小零細企業しかないなら通常運転じゃないか

78 :
>>72
クロス貼りくらいならやれるでしょ

79 :
一般的に政府やマスコミから氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳ですが、
男性雇用がここ10年間でどう変化したのかと言うと、
2008年に氷河期世代は25歳から34歳ですが、男性正規雇用者数は624万人で非正規雇用数は95万人いました。
2018年の時点では正規雇用が649万人で非正規雇用が66万人ですから、
ずいぶんと非正規雇用が減って正規雇用が増えたことになります。

無職ひきこもりニートには関係ない話ですが、
現代日本の氷河期世代男性雇用は、総務省統計局労働力調査結果では正規雇用が9割となり非正規雇用は1割にも満たないのです。
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

80 :
>>77
ハロワは地元企業がメインだから、そうなる
民間に出してる所がハロワに出すわけじゃないから
たまにそう言うのが出るけど資格縛りとかで応募者が無いんだけどな

81 :
>>16
うちら全員、37だが、まったく受からんぞ?

。゚(゚´Д`゚)゚。

82 :
>>1
企業が取らない
はい終了

83 :
女性宅生活保護費291,580円の支出内訳
家賃    56,000     娯楽・習い事 40,000
食費    43,000     日用品代 37,000(ストーブ購入)
  光熱費   13,500     灯油代 4,000
携帯電話 26,000     医療費  2,700
固定電話 2,000     . 被服費 20,000
おやつ代. 7,000     . 給食・教材 13,000
交際費他 12,000     残り 15,380

子供たちには生活保護費のことは言っていない。自給者を非難するTV番組を見て
負い目を感じさせたくなかった。

女性は、確かに保護費を超える給料なんて難しいし、「保護世帯は貰い過ぎ」という 声も解る。
一方で、子供を満足に塾にも通わせられず、参考書もたまにしか買ってあげられない現状に、
この子達が勉強し、他の子達に劣等感を持たずに育つのは難しいと考える。

今年に入り、政府は保護基準の引き下げを始めた。基準が下がったら、自分が
食べる量を減らそうと思っている。

朝日新聞「生活保護 子供に言えない」
http://o.2ch.sc/1j1f9.png

84 :
>>68
オワコンにはならんぞ
そもそも人が足りないんだから

ブラックの話が広まったのと
DQNが減ったからやる奴も減ったのよ

85 :
使える奴は100人に一人って感じだけどな

86 :
氷河期ネタで厚労省が予算獲得するために利用されてるんだよな
ほんま氷河期ネタは何度でも使える
100年後に絶滅してもやってるはず

87 :
>>20
じゃあ企業の自己責任ってことでそのまま倒産していいぞ
俺らは別に何も困らん、おまえらが困るだけだ

88 :
>>73
>厚生労働省は、企業が求人や採用を行う際に年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、
>ハローワークに限って、この世代に限定した求人を認めることになりました。
なんだよなw
年齢を書いて無い求人してれば30代以上の年齢の履歴書が来たら即ゴミ箱に入れるだけ。

89 :
氷河期ってこんな幅広かったか?

90 :
>>85
政治家は千人に一人も使える人材いねーけどなw

91 :
氷河期世代は味がしなくなるまでしゃぶり尽くされるな。
どっかで出た高卒新人水準の公務員3人の採用枠に1800人群がったり
常に人余りの世代

92 :
>>17
企業の内部留保なんかたかだか400兆
問題なの個人の預貯金含む金融資産1800兆
まずは個人からこれを税金なりなんなりで吐き出させないといけない

93 :
>>81
そりゃ30代なんかいらんしな。
40代50代はもっといらんw

94 :
早い会社は40歳代から追い出しにかかってるじゃないか

95 :
>>20
内部留保というのは貸借対照表の貸方の自己資本の利益余剰金だな。
貯金0でも利益余剰金が豊富ということもある。

96 :
54歳で採用されても定年までカウントダウンが始まってるけど先がないのに取る利点があるのか

97 :
むしろ50超えてる人には求人よりチキンの現物支給だろ

98 :
もはやこれ氷河期関係なくね?
正社員登用難しい年齢ってだけじゃん

99 :
>>96
ない。

>厚生労働省は、企業が求人や採用を行う際に年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、
>ハローワークに限って、この世代に限定した求人を認めることになりました。
なんだよなw

年齢を書いて無い求人してれば30代以上の年齢の履歴書が来たら即ゴミ箱に入れるだけ。

100 :
>>1

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるし


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
パンストを被ったような朝鮮顔を整形してまで日本人になりすまし、ネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人は スパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ 連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

101 :
官僚の点数稼ぎだから
あまり真に受けないでね

102 :
凶悪性犯罪を犯しまくる在日朝鮮人・帰化人の強制送還を!

103 :
>>92
政府が2000万貯金しろって言ってるじゃんwwww
バカなの?

104 :
>>84
オリンピック特需前の事を忘れたのか?
阿鼻叫喚の地獄絵図だっただろうが
大工でさえ年収が大幅に減った事を忘れてないぞ

105 :
実際のハロワ求人では後継者育成などの理由付けで限定年齢の求人は出せるから
ほとんど機能してない法律である

106 :
ハロワで働かせろ

107 :
>>11
いや今んとこは生活保護は基準満たしてりゃ誰でも貰えるよ。
俺は援交で捕まって実名報道されて会社解雇になってバイトすら受からないからまだ20代だけど3年生活保護だよ俺。ネタみたいに聞こえるだろうけどがちだよ

108 :
ブランク10年の俺でも雇って貰えるかな。
難病で生活保護なんだけど、人と会話しないと脳が腐って来るからな。
力仕事は出来ないけど、何かの役には立つだろ。

109 :
昭和43年生まれの申年
1968年
51歳で高卒独身で自営業で
この不景気に廃業して
良い会社に入りたいです

110 :
>>103
自己紹介乙

まともにニュース見てないのな

111 :
30代はともかく40代半ば以降はもう人生やり直しできない
就労支援より手当など経済的なセーフティーネットで支援してあげた方が現実的。

112 :
氷河期世代は絶対に長生きしろよ
それがこの世代を見捨てた連中への最高の復讐になる
ナマポ申請なんてやって当然、刑務所に入ってでも生き抜け

113 :
例えは
1968年昭和43年生まれた申年51歳が
ハローワークに行って
どんな仕事詳解してくるれなか

114 :
リーマンショック世代が入ってないのはどーいうことや

115 :
>>107
青葉2号はまだ生きていたのか?

116 :
>>114
おそらく若さを武器に自力で転職サイトで脱出してるでしょ

117 :
てか、なんの意味があるのこれ?

118 :
ハロワでまともな求人見たことない

119 :
人手不足でおっさんの手も借りたいなんて職種あるのか?

120 :
>>112
この世代がメインストリームになる前に
やれなければ
もう何も出来ないだろうなあ(笑)

121 :
>>118
目が節穴

122 :
>>113
資格、経験なしの条件では派遣で出る様な内容じゃね
清掃、当直、警備、ピッキング、4トン配達、工員くらいかな

123 :
企業が悪い

124 :
>>1

奴隷市場ハロワwwwwwwwwwww

つーか、ハロワの職員ってバカでもできるじゃん?

それ、やらせてやれよwww

125 :
>>113
職歴にもよるけど、まともな企業では採用されないわな

126 :
もう先月警備員に就職しちゃったよ
どうしてくれんだよ

127 :
はーい、パソナに3名様御案内でーす!

128 :
>>111
ほんとそれ
何回何回自己責任という名の不条理な競争原理を正当化されて生き続けるのか

129 :
>>112
氷河期世代が本格的に路頭に迷い始める頃には生活保護なんて受けられなくなるよう改正すると思うぞ
氷河期世代だけな

130 :
氷河期世代ひとりにつき法人税サービス割引にすればいいのに。

131 :
・38歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収150000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人(ほとんど遊ばない)
・借金 678000円 楽天カード+イオンカード
・趣味 欅坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食

 俺はこれからどうするべき?

132 :
>>112
おまえの存在自体がすでに復讐が成功してる証拠なんだが…
まぁウスノロのは本来得られた筈の利益とかは見えんからな
だからウスノロな訳で

133 :
>>107
名前なに?

134 :
40代後半より上の高齢者向け求人市場を作れ。
最低賃金は安くしてもいい。
年金受給年齢まで続けられる、身体の負担が少ない軽作業を。

135 :
企業側としては「仕事ができなければいらない」でしょうね。

136 :
俺は起業するよ
今なら小資本でも出来るビジネスは結構ある

137 :
募集

30〜40歳
※経験者に限る

138 :
>>1
年齢制限を禁じた法律があるせいで
30歳までが欲しいのに50過ぎのジジイだけがわんさと来る。

139 :
>>129
まぁその可能性もある
払わないじゃなくて払えないとかの能力的な問題で
だからこそ就労しない方が安全な訳で

140 :
>>89
氷河期世代じゃなく氷河期時に潰れてそうな人達への救済って感じ?
転職失敗なんてざらにあるしな

141 :
今36歳、20台後半で正社員になってずっと続けてるけど
給料が残業30時間足して手取り14万。
人員足りないからこの残業時間なんだけど、同じ条件でハロワに出してても人来ないらしい。
私の給料の1.5倍の派遣のおばちゃんが手伝いに来てるけどもちろん戦力外。
派遣のが給料いいって上司に愚痴ったら「正社員の方が保険とかもろもろで金かかるんだ」とか言われた。
正論なんかもしれないけど、なんかやる気が起きなくて辛い。
今は親のお金で生きてる。一人で生きていく自信がない。

142 :
>35歳から54歳まで

おいおい、54歳は氷河期とは全然違うだろ
ドサクサに紛れて何ぶっこんでんだよ

143 :
>>131
なんでもやりたいことやれよ

144 :
>>136
何?

145 :
>>138
逆に50過ぎの爺は絶対に受からない面接ばかり受けることになる

146 :
>>141
手取り14万やばいだろ!

147 :
長期キャリア形成の為…で門前払いの次は、空求人に浮き足立って、
応募して、結果不採用なら、時間と費用のムダなんだよな。

148 :
>>141
そりゃ他にもっと良い条件のがいっぱいあるからだよ

149 :
>>1
大企業のゴミどもは何やっんだよこのクソゴミ会社どもがよ

150 :
30だか35だかで足切りしといて今更な

151 :
>>147
それ。
面接する側もされる側も時間の無駄。

152 :
ある晴れた 昼さがり ハロワへ 続く道
市バスが  ゴトゴト ナマポを 乗せてゆく

禿げ上がったナマポ  落とされまくる
放火しそうなひとみで 見てくるよ

ドナ ドナ ドナ ドナ ナマポを 乗せて
ピー ポー ピー ポー パトカー ゆれる

153 :
即戦力になる無職いないだろ

154 :
バブル世代思いっきり入ってんぞ「

155 :
やってますアピールしとかないと後で文句言われますからね

156 :
>>128
安倍さんなんか安倍家に生まれてなかったら絶対ニートだよな

157 :
>>156
たぶん大学も行けてないだろうな

158 :
>>130
助成金は今でもある。
>>1の条件を満たした人を正社員で1年雇ったら、
大企業へは50万、中小企業へは60万、国がキャッシュバック

159 :
アファーマティブアクションのつもりだろうけど、
これを行う事によって、働く気のないものに失業保険を与えるのは微妙だなあ
もっと選別してほしい
零細企業が騙される

160 :
万年人手不足の糞ブラック業界ばかりじゃん

161 :
>>159
失業保険って最低でも半年勤続じゃないと貰えないぞ
あと自主退職は失業保険受給が遅れる

162 :
>>161
自己都合退職するようにと言われたと言ったら即支給になった

163 :
40ちょい専業主婦でも潜り込めるかな?子供の手が離れてきたから働きたい

164 :
>>163
学歴次第

165 :
>>1
金鐘での攻防戦 催涙弾・放水車VS雨傘 【香港8月31日】火炎瓶を投げたのはデモ隊?便衣兵?(不明)
https://www.youtube.com/watch?v=tjWEnzzFQp4

166 :
>>164
経験でしょ
経理2級エクセルパワポ出来ますんで通るだろ

167 :
>>162
離職票の内容で変わるはず

168 :
誰もやりたがらねー若くても続かねー
そんな仕事押し付けて何が「限定」だよ
いい加減にせえよ

169 :
>>3
即戦力は足りてないけどこれまで非正規等でしか働いてこなかった人間が即戦力かって問題

170 :
国は救済と言いながら特定の業種を押し付けている
労働選択の自由は無くなったのか?

171 :
この予算で介護の給料上げてやった方がいいだろ

172 :
よし!
就職するぞ!
したあ!!!!!!!!

173 :
>>168 >>170
福祉や土木は嫌だ、運転手は嫌だ、営業は嫌だ、警備員も嫌だ、交替制の製造も嫌だ。
それでは何をやってくれるんです?

174 :
予算の使い方間違ってるよな
俺も血税を馬鹿な使い方する政治家に生まれたかった

175 :
>>173
会社役員に決まってる

176 :
>>173
一般事務ならいいよ
若い奴こそ労役として介護と運送に限定すべきだろう
理由は簡単、体力が無いと続かないから

177 :
>>169
これ

178 :
>>1
香港警察がMTRプリンスエドワード駅で民間人を暴行
https://www.youtube.com/watch?v=r76xdgkhuqc

179 :
おまえら全員チャンスじゃん
どうせみんなニートだろ?

180 :
>>146
そんなん一杯やで、幸せ者

181 :
今の50過ぎの人間はバブル世代だから氷河期世代云々は詭弁。

要するに国は単に氷河期世代と言いながら、理由を適当に付けて強引に人手不足の業界に人を押し込みたいだけ。

182 :
>>176
一般事務に就けるスキルがあるならどうぞ
無いなら諦めて無職のまま死んでください

183 :
>>182
スキルも経験も豊富にあるよ
新卒一括採用主義が雇用の自由競争の邪魔してるから一刻も早く無くして下さい

184 :
●氷河期世代(35歳から44歳)の内訳(2018年)
総人口1,708万人
労働力人口1,494万人
非労働力人口214万人

●労働力人口の内訳
会社経営者と事業主196万人
雇用者数1,298万人

●非労働力人口の内訳
男性30万人
女性185万人

●雇用者数1,298万人の内訳
正規雇用数918万人
非正規雇用379万人

●正規雇用数の内訳
男性649万人
女性269万人

●非正規雇用379万人の内訳
男性66万人
女性313万人

●男性非正規雇用66万人の内訳
パートアルバイト26万人
派遣社員11万人
契約社員21万人
嘱託2万人
その他5万人

●女性非正規雇用313万人の内訳
パートアルバイト237万人
派遣社員24万人
契約社員31万人
嘱託7万人
その他7万人

総務省統計局労働力調査結果より
https://i.imgur.com/2Cyiram.jpg
https://i.imgur.com/XDCBwIO.jpg

185 :
10代で努力して勉強すると20代で良い思いが出来る。
20代で努力して仕事すると30代で良い仕事を任される。
30代で努力すると40代で出世して一生安泰。
40歳まで努力して来なかったヒトはその後一生努力することになり
それでも苦労して報われない人生となる。

186 :
リーマンショック世代は含まれないの草

187 :
リーマンショックは東北大震災にかき消された感あるなw

188 :
厚生労働省というのは、ホントに三流官庁。
今、課長級の連中で当時の厚生省・労働省なんて行ったのは
大蔵・通産・建設・運輸・郵政・自治・警察にはとても入れなかった
ボンクラばかり。
その後の世代は、一番優秀な人たちは、外資系金融・コンサルに
行っているから、結局、厚生労働省に入ったのはボンクラばかり。
どうしようもない。

189 :
失業保険しか機能してないハローワークってw やっぱ政府やる気ねぇなー 自民の友達企業に補助金出すだけやんw

190 :
数人に千人が殺到すんだろ。

191 :
>>169
この年ぐらいまでなった即戦力はハロワなんていかず自力で転職先見つけられるからなぁ

192 :
職安に名前を戻すべき

193 :
氷河期世代の

「俺すげー」感
「俺全能」感
「俺ら世代以外クソ」感
「俺らを雇うなら閣僚級待遇」

は一体どこから生まれるの?

194 :
氷河期って扱いづらいいね、屈折してて

195 :
勤め先もガッポリとこの世代が抜けてるわ
今から育てるのも大変だし、とは言え人手不足なのも否定できないから、マジでどーすんの?って感じ

てかこの世代の人らってどこで活躍してんの???

196 :
>>194
経済戦争の敗戦処理をかぶらせておいて
賠償も謝罪もないんだから
そりゃそうだろ
あったかなかったかわからんどっかの朝鮮人と違って
事実に目を背けて逃げるおまえらにまともにつきあおうと思うのか?

197 :
>>69
大卒の35歳〜36歳ってリーマンショック前の好景気世代で超売り手市場だったじゃん?こいつら優遇してどうするんだ?って正直思うけど!

198 :
>>195
39歳だけど金貯めてとっとと引退した
こんなブラック国家で真面目に働いてられん

199 :
>>130

やっぱり本気で氷河期世代をどうにかしたいなら企業に義務付けるような政策をしなきゃダメなんだよ!!

◆氷河期世代救済政策

そもそも大企業にこの世代が少ない
事が原因なんだから、財政に余裕が
ある大企業に絞って氷河期世代を
受け入れさせればよい。対象となる
大企業にはその会社の全従業員に対
する氷河期世代の正社員の割合と
勤続年数に応じて法人税を決める。
氷河期世代の割合が少ない大企業は
大幅に法人税をUP。
また他の企業から氷河期世代を引き
抜いたなら法人税を減税または補助金を与える制度があれば面白い、
逆に引き抜かれた企業は増税となる
仕組みとする。そして受け入れ後は
氷河期世代の離職率にあわせて
追徴金を徴収する。ここまでやって
ようやく企業も本腰を入れて採用をするだろう。

論議する暇はもうない!!
これを手段を選ばずに早期にやる事。
これが最優先事項だ。

200 :
氷河期の最初期世代はもう50手前に入ってる
つまり氷河期でも更に救われない層とそうでない層で分断される
最初期世代は大卒高卒中卒で状況が変わるから同じ層の中で該当者と非該当者が混ざってるからな

201 :
>>193
お前の妄想世界から生まれてるの

202 :
>>176
40代からの事務職というと、主婦やおばさん向けの派遣パートくらいしか無いのでは

203 :
人材派遣会社に25%抜かれたくない
貧乏会社の集まり

かと言って25%は労働者に還元される訳ではない

ハローワークも掲載に際してザルすぎるんだよ

204 :
即戦力にならないおっさんの直接雇用は嫌だしな

上乗せ払ってでも派遣使えば種々のリスク回避できるし
何より切るのが楽

205 :
>>131
実家暮らしで月収15万あれば借金返せるでしょ
後は無駄な借金しないこと
スーパーのパートでも社保入ってるなら安泰
もし対象外なら今からでも入れてもらえるように交渉
無理なら転職
ガンバレ

206 :
>>142
まあバブル採用はリストラも多いから

207 :
>>202
それも結婚出産で退職した経験者を
子育て後に安く使うための方便だからな

208 :
いや、バカか


年齢制限を止めるのはハロワじゃなくて企業じゃないと意味ないだろがw

209 :
>>12
だから補助金貰ったらパワハラかけてポイ

210 :
「年齢制限で働けない!」と言い訳して逃げ回っていた氷河期底辺ゴミ無職もとうとう年貢の納め時。
どうするの?死ぬの?w

211 :
>>197
もしそうならハロワの求人なんて優遇にならん

212 :
公務員には天下りという別枠があります

213 :
でも内容は派遣と同じなんでしょ?

214 :
どの道働くしかないからな

215 :
竹中平蔵は逮捕で

216 :
大企業のゴミどもは氷河期大量採用しねえのか?
雇えねえなら潰れろよゴミ企業ども

217 :
大企業は中途採用で普通に氷河期世代を採用しているな。
もちろん年齢相応の能力があることを確認した上で。

218 :
自己責任だろ

無駄な税金使うなよ

219 :
どうせ誰もやりたがらない人の入れ替えが激しい案件ばかりなんでしょ??

220 :
なんか下手に働いても老化と無能さを実感して全員青葉化してそう

221 :
氷河期おっさんの特徴

趣味がパチンコ、たばこ、酒
PC持ってなかったり家にネット環境無かったりする
もちろんパソコン解りません

そりゃ派遣とかライン工場しか働けねーわw

222 :
どこに行っても「こいつのせい」要員にしたがるような職場ばかり
仕事なんてクソムカつく事だらけだわ

働く事=人間らしい充実した状況なんてウソだから
あんなに人間性を腐らせるものはないよ
できれば毎日自由気ままに暮らせた方が、ストレスもなく楽しく、人にも優しく、余裕持った生き方できるだろ

223 :
もうちょいでこの国はダメになりそう

しかたないね

224 :
40代後半から50代って氷河期どころかバブル世代じゃねえか?

225 :
クソみたいな仕事しかなさそうだなw

226 :
障害者枠みたいに氷河期世代枠をつけて各省庁に同年代のやつと同じ年収で雇わせるようにしたら?

227 :
>>220
それだわ。
いままでネットでネトウヨしてたやつが就職したら自分がこんなに弱いやつなのかって実感して死にたくなるか
自暴自棄になってガソリン撒くかもなw

228 :
この後に及んで言い訳して逃げ回るだけの氷河期底辺無職。
これが最後の機会ということを理解したくないんだな。
じゃあ来世で頑張れよー

229 :
今現在はまともに働いていても、そこまでの過程で転職非正規を挟んでるから生涯収入が他世代より1億円ほど少ないのが氷河期世代
氷河期世代に厚生年金満額もらえるやつなんか殆どいない

今正規雇用かどうかという断面で見ても氷河期世代の真の問題は掴むことができない
 
生涯収入、納税額、年金支払い状況を調べれば一発でわかるんだけど国はなぜ動かないんだろう?  

230 :
求人倍率と就職率

本当に支援を要するレベルでヤバい数値なのは、2000年卒〜2004年卒
つまり1977年生まれ〜1981年生まれ
 
https://i.imgur.com/Y3tj7gv.jpg
https://i.imgur.com/kABxYUR.png 

231 :
昭和52年生まれについて

受験戦争は、教育課程変更前の昭和52年生まれの大学入試まで
就職内定率が60%未満の超氷河期世代が、昭和52年生まれ〜昭和56年生まれの大卒
第二新卒は、氷河期世代を脱却した2006年以降の25歳以下に適用されたから、昭和55年生まれまでは対象外
  
受験、就職、転職の全てにおいて苦しみぬいているのが昭和52年生まれ、今年で42歳

232 :
憲法25条

233 :
氷河期世代の1700万人内訳

年収300万円以上の正規雇用もしくは個人事業主→50%弱、840万人
扶養に入っている低収入者もしくは無職→20%、340万人
無職、非正規もしくは年収300万円未満で働いている生活困窮者→30%強、520万人  

氷河期世代に限定した、500万人の雇用の創出が必要  

234 :
>>224
俺は高卒だからぎりぎりバブルの恩恵受けれたな。
馬鹿なくせに良い就職先取ろうとFラン大学へ進んだやつは大損したかも。

235 :
氷河期世代の範囲を広げることで、多すぎて救済は無理だから放置しろという意見を醸成したのが日本政府 
支援策は範囲が的外れなのもそういう理由
この手のスレでも概ねそんな感じ

236 :
もはやクーデター
226の再来だね

237 :
募集はするけど採用しないんだろ

238 :
俺の場合は搾取されるのにムカムカしてるからあえて無職の道選んでるわ。
最後に働いた派遣工場が原因だったな。
他の人は同じ仕事してて1500円貰ってるのに自分は1000円なので派遣会社ともめて喧嘩して辞めた。
それ以来実家暮らし無職だわw

239 :
公務員の仕事を1/2にしてワーキングシェア
要するに、2人で1の仕事
給与は半額

それで解決

240 :
大卒ほど苦しんでないか?この世代ってw

大金使って借金までして大卒、高望みな仕事ばかり要求して面接に落とされまくる。
結局は高望みが原因なんだよなぁ。

241 :
>>239
もう公務員は削減の方向だろ?
AI発達してくるだろうし、昔の老人と違ってネットの知識がある人増えてるから窓口へ行かなくても大半がネットでなんとかなりそうだし

242 :
さあ大変だ、また働かない理由を見つけなきゃいけないぞクソウヨニートちゃん

243 :
>>3
その通りだが、この年まで延々と非正規でやってきた奴が即戦力になるかといえば・・・
ならないわなww
即戦力になるような奴ならどこかで正規の隅っこに入るからさ
企業が求めている即戦力のレベルもそれくらいなんだし
逆をいえば潜り込めないような器用貧乏レベル程度は求めていないんよ

そう考えると、ここに回ってくる求人といえば・・・
やはり「これからも器用貧乏のままの奴隷が欲しい」というところばかりになるわなww

244 :
介護、ビル清掃、警備員、トラック運転手、これらの仕事はいつも人手不足

245 :
>>241
削減はしても、
現役公務員の給与と仕事を半分にし、
残りの半分で氷河期世代を
雇用して、ワーキングシェア
人数は倍になるが、実質給与支払いは
変わらない

公僕ならば、この案を受け入れて
然るべき

246 :
どういうこと?ゴミの引き取りで買い叩き政府公認宣言?

247 :
>>245
つうかやるなら介護職を公務員にすりゃいいわなw

248 :
ほんといい加減新卒採用やめたら??
どんなに良い大学出て資格持ってても続かなきゃ意味ねえだろ?

249 :
>>245
いかにもクソニートちゃんっぽくて実にいいね
人を雇用するってのは大変なんだよ僕

250 :
ちなみに、仕事も半分にワーキングシェア
だから、勤務時間も半分

251 :
>>244
その職はいっそのこと公務員にしてしまうとかね。
公務員だけど派遣社員とかさ。
つうかもう派遣業務はすべて公務員にしてしまえばいい。

252 :
>>203
25は良心的だね。

253 :
>>236
社会を変えようという気運すら起きない方が
そんな社会不安よりもまずいだろうな

254 :
>>249
公僕だから、出来る話
民間ならば、不可能

255 :
>>252
通常50%ピンはね

256 :
ハローワークじゃ意味ない
氷河期でブラック中小でくすぶってる人材を安定企業に転職させる支援をするべきだ

257 :
ここで言い訳喚いても何の意味もないのに。
働くの?死ぬの?

258 :
226クーデターも
人身売買をしなければ
生きて行けない農村部の疲弊を
なんとかせにゃならん
これが決起の動機

259 :
>>256
意味ないよ、何のスキルも知識もないからだ。
能力的に問題あるやつは無意味

260 :
なんでバブル世代とリーマン前世代が紛れてるんですかねえ

261 :
>>107
どうやって20代で保護受けたの?
門前払いじゃないんか

262 :
37才だが社員数1000人以上のところで働きたい

263 :
農家と漁業は強化しないといけないな

264 :
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。na

265 :
非正規で働いてる人間は正規雇用に飛びつくかもしれんが、これに引きこもりが反応することはない

266 :
>>63
コレ系はどんな世代にも圧倒的に人気ないんだよなあ
まあコイツらのやってきたツケだろな

267 :
結局は移民入れずに放置しとけば自然に賃金高騰して物価上ってたんだよなぁ。
引きこもりの家に企業採用担当者が菓子折り持ってぜひ家で働いてくださいと回って歩いてたかもよ。

268 :
>>131
彼女見つけて結婚しろ。幸せになれる様に祈ってるぞ

269 :
>>55
その上、公務員の期間雇用は最低賃金×1日7時間〜7時間30分の計算で給与条件の募集出すから採用されたところで生計が立てられない
フルで働いても生計が立てられず生活保護を要する条件を公務員が出すのが現状よ

270 :
>>228
仏教での来世の意味であれば言い訳した氷河期底辺に来世は残念な未来でしかない
人としての業(不断の努力)しなかった人間は、輪廻六道での来世は少なくとも1ランク以上降格
まぁ大罪していないので地獄には落ちんだろうがw

271 :
>>261
そいついつも現れる
作り話な

272 :
移民が諸悪の根源だろ?
移民さえ入れなかったら今頃は底辺の仕事でも高給取りになってた。

すべて安倍晋三が悪い

273 :
>>267
でも頼みに来るのがキャベツ農家やタオル工場だったら
お前らお断りなのだろ????
移民でいいよ 氷河期いらね 
青葉事件受けての世間アピールなだけハロワ

274 :
>>273
いや移民入れなかったら人手不足になり野菜も高騰するだろ?
いい循環が生まれるはずだったんだよ

275 :
どんなに政府がもがこうと日本は終わり

276 :
>>274
もはや移民がいなかったら野菜を作り人はもとより
消費する人もいなくなるのだ
氷河期??40超えたオサーンでブラック嫌だ連呼に何を求めるw
圧倒的戦力で移民の勝ちなのだよ 氷河期はタダの社会問題 
例えれば10年前の在日特権と同じ 今は氷河期特権かなぁ
国帰れとも言えないから氷河期無視でよろ

277 :
>>273
俺は昔ろうそく工場に勤めてたが、正社員だったな。
ただのろうそくつくる職人だったがね。
ボーナスもあったし、ブラック労働だけどそこそこ金貰ってた。
同僚はスカイラインとか新車買ってたな。
外人入れるようになってから契約社員へ降格とか言われるようになった。
その頃派遣解禁されたんだっけか。

278 :
氷河期世代は遠慮なしに生活保護を受けたらええよ

279 :
>>276
じゃあますます移民不要じゃんw

280 :
>>197
おめでたい奴だな。優遇する?そんなこと誰に対してもしない。
30代を取る気がある企業なんて滅多にない。使えない年寄を取っても邪魔なだけ。

>厚生労働省は、企業が求人や採用を行う際に年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、
>ハローワークに限って、この世代に限定した求人を認めることになりました。

281 :
>>278
そのうち生活保護も外国人に占領されるかと思うわwww
健康保険も外人が食いつぶして、3割負担から7割負担になるかもよw
高額医療費も1000万以上の預貯金あると出ないとかやりかねんわw

株で儲けても実質没収とかねw
小金持ち程度では死ぬね。
勝つのは少数のスーパー金持ちだけ。
これが近未来だよ。

282 :
>>279
糖質かぁ 
おまえみたいのが将来、生活保護受けて氷河期特権なるのだろうなぁ・・・
その近い将来の社会保障も誰かの税金であり、働く移民の下支えがないと
もうムリゲーなのが日本だ

敵は朝鮮だけじゃない 現在は子供部屋おじさんの氷河期特権追加(´・ω・`)
http://o.2ch.sc/15y8k.png

283 :
>>267
ないない
ひきこもりは昔からいた
だからバブル世代にも多いし
昔は日本はまずしかったからドヤ街に
たくさんひきこもりもどきが全国から集まってた

284 :
今どきハロワへ求人広告などないから

285 :
ひきこもりみたいな連中は昔からいる
働かなきゃ死ぬしかない状況なると働くけど
すぐ辞めてしまうから日雇い労働
この手の人は何してもすぐ怠ける

286 :
>>282
移民のほうが不正受給とかやり放題だろ?
もしも生活保護制度なかったら今度は泥棒や暴徒になって物を奪うやつに変わるよ。
外国人の違法産廃業者も増えるかと。
山の中で普通にタイヤ集めて埋めるとかね。
逮捕されそうになったら国外へ逃亡

287 :
大卒基準なら35も54も氷河期ではないと思うけど、高卒とか色々いるからこの範囲なのかね?

288 :
>>283
慢性の人手不足だと賃金も物価も異常に上昇して、引きこもりもできなくなるよw
結果的には働いたほうが幸せになれる世の中になるよ

289 :
>>240
他の世代では言われないのに、同じことをしてもこの世代だけ「高望み」って言われちゃうのがおかしいんだけどねw
何をやってもこの世代だけ攻撃される
本当に不遇な世代だわ
こんなん明らかに国の失政、もしくは分かっててわざとやったんだから、ちゃんとめんどうみてやるべき
利権用の口だけの対策とか要らんから、もう生活保護だけでも望むやつ全員にあげろって思うわ
ここまで来たら社会全体の責任だろ

290 :
>>277
職人系の町工場なら今でも正社員でしょ
数年かかって教えることがあればそこには
正社員の席あるよ どこの会社も社員は資産だからね
問題は氷河期無職で昨日今日来た移民ができる作業すら
ブラック連呼で出来ない 彼らネットで安部がー社会がー毒親がーと叫んで
親の年金尽きたら生活保護貰うだけ。。。氷河期特権

291 :
>>272
改憲して徴兵ならぬ徴労されただけだろ

292 :
>>288
ひきこもりはそれでも働かない
ドヤ街にいたやつらがそれ

293 :
>>289
介護とかやるしかなかろうよ
わがままいうなよ〜

294 :
お前ら寛容だから生活保護で面倒見るんだろう、心広いな

295 :
54?45くらいまでだろ。

296 :
>>289
中年になっても新卒並みの待遇を求めるなんて高望み以外の何物でもないだろ。
40過ぎたババアが白馬の王子様とか言っちゃうようなもの。

297 :
>>290
正社員であろうが大量生産するには結局は手伝いが必要だろ?
それを安倍は安易な考えで移民にしてしまったから大失敗。

298 :
>>292
ドヤ街のやつは一応真面目に日雇いではたらいてただろ?

299 :
>>297
なコレが代表的な氷河期w
安部がー と言ってしまうネットで底辺だろ??

移民入れたくなければブラック連呼してないで氷河期無職が砦になればいいが
そこは辛いことはしたくないのでネットであべがー叫んで
Xビデオでチンシコの毎日だろ? 貴族的な氷河期特権
在日特権と一緒だよ おまえら

300 :
職安に来るだけましだわな、ニートも引きこもりもいかない

301 :
>>289
つうか無駄に高学歴だからプライドだけは高い理屈こねる人間になってしまったからなぁ。

302 :
半島の半端な半導体に三下り半だ

303 :
https://i.imgur.com/JC3Y7cG.jpg
https://i.imgur.com/dJAKmhm.jpg
履歴書に書ききれない件

304 :
行ってきた!
マジに求人だらけ
俺は介護職に申し込んだ
未経験大歓迎、基本給28万、社会保険完備、交通費支給、完全週休二日
さすが安倍ちゃん!弱者にも優しい!

305 :
>>304

安物の工作員

306 :
>>299
なんで?
法的に厳しく移民規制されてたのに撤廃したやつは誰や?
お前の考えは会社上層部の考えだろ?

307 :
・38歳 中小正社員
・大卒 2003年卒
・技術系 年収620万 激務 定時で帰りたい転職したい
・田舎市
・身長168cm 体重60kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・婚活 真剣交際までいって5ヶ月付き合って振られて傷心中
・実家 母親は20年以上前に他界、父親が死んだばかりで喪中
・借金 なし
・趣味 旅行 聖地巡礼

 俺はこれからどうするべき?
 定時で帰りたい転職したい

308 :
今のハローワールドの人を蚕して、空いたポストに
氷河期を常勤として採用すればいいのでは?

309 :
介護のほうがドヤ街で日雇いとか
ホームレスになって空き缶拾いよりいいと思うが

310 :
>>1
これ、35〜39歳迄取るけど、それ以上は応募しても採用されないのではないの?
求人出そうとしたら、ハロワから『すみません。年齢は54歳迄とお書き下さい』みたいな

311 :
>>307
>・彼女いない歴=年齢 童貞
3か月に1度近所の大都市に出てきて1回6万の風俗行くと
人生変わると思うよ(⌒∇⌒)

312 :
>>308
1 : #include <stdio.h>
2 : int main() {
3 : printf("Hello World");
4 : return 0;
5 : }

313 :
移民が賃金水準下げるのに利用されてるのがまだ理解できてないアホばっかりだなここ。

314 :
今はハロワからの応募者ってまず来ないしこうやって特化するのは良いけど
現実問題、氷河期世代の無職ってそんないるのか?ってぐらい
今は35〜45ぐらいの応募者いねーからな
この世代は就労率90%越えてるし脱落者は最早仕事に興味ねー気がする
転職が活発になるのなら良いけどそう言う奴らはハロワ使わんし

315 :
あと数年で団塊のジジイどもに払ってる年金がそろそろ浮き始めてそれを資金繰りに回すんだろうな。

316 :
>>314
拾ったデータで正しいかわからんがおおよそ200万人かな?
地方都市1つ出来るレベル((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

【日本のニート数】
▼若年ニート
15〜19歳:2.20% 13.3万人
20〜24歳:1.93% 12.0万人
25〜29歳:1.53% 10.7万人
30〜34歳:1.55% 12.2万人
(全体:約1.8%)
▼中高年ニート(無職)
35〜39歳:1.96% 18.4万人
40〜44歳:2.64% 25.0万人
45〜49歳:3.15% 25.8万人
50〜55歳:4.10% 31.5万人
55〜59歳:6.91% 54.9万人
(全体:約3.75%)

H24・総務省統計局
http://www.stat.go.jp

317 :
資格板とか転職板とか全く人いなくなってるからな
今の失業率2%はハロワに来る連中がいない以上、完全雇用だからな

318 :
嘱あるのかよ

319 :
>>304
朝7時に開いてないやろw

320 :
非正規の氷河期が旨い求人に群がる予感
よって無職は派遣コース

321 :
>>299
Xビデオって何だ?

322 :
>>299
おまえの考えがまず意味不明だし順番が間違えてる

派遣法が改悪されて正社員が激減した
そして年功序列が崩れた(氷河期世代が経験を積めなくなった)
身体や精神を壊して氷河期世代が次々とリタイヤして引きこもってしまう
これはどう考えても自民・公明の失政だし現首相の安倍晋三のせいでもある
それなのに薄給ブラックでなんで氷河期が砦にならないとダメなんだ?
移民政策をする前にまず氷河期を救うのが当たり前のことだろうが?

そこに至るまでの時系列は完全無視か? 低能野郎が
そこを無視して「氷河期は安倍を叩くな!」とか低能な書き込みとかしてアホか?
まず、おまえは低能だ、それを認めろ
そして書き込みをするのは千年早いから取りあえず「俺は知的障碍者のネトウヨです!」って千回唱えて日課のオナニーして寝てろクズ

頭が悪いなら書き込むなクズネトウヨが

323 :
五十以上はバブル世代だから完全に自己責任だろ

324 :
ハローワークに三菱商事や楽そうな特殊法人の求人はありますか?

325 :
>>316
実際人数は別としてそやつらが仕事探しするとは思えないのよ
今は35〜45ぐらいなら雇用先は確実にあるわけでね
日本の平均年齢より低いわけで働き盛り世代だしね

326 :
もう日本国の解散を望む
無税社会こそ最高だ
住民はライフルで武装すればいいだけだ

327 :
倉庫、介護もやったが激務で薄給、体壊すからな。
倉庫(契約社員)はアサヒロジでやったが手取り11万(残業つけると怒る。人件費抑制らしい)で2ヵ月で体重が44キロ、
ウェスト70センチのズボンも穿けるぐらいガリガリになって重量物を持つことが困難になって辞めた。
肉体系の仕事だから体重40キロを切ったらそもそも仕事自体無理だったろうな。
上司は別工場でリストラ担当だったんで脅したり、脅迫することしかない。
派遣でもやったが、無理させるから熱中症で倒れてそのまま死んだり、無理な出荷作業で荷物の下敷きで人が死んだり、
引かれて複雑骨折とか危険すぎる。

自腹(4万かかった)でフォークリフトの講習もやりにいったが未経験なんで職場じゃ練習もさせてくれないので
乗れるようにならんかった。
介護(正規雇用)も、手取りが14万で激務。責任がおもいし、分刻みの仕事で結局、椎間板ヘルニアになってその痛みと
とストレスで胃酸がでなくなって体重減少して一年で退職した。
この低賃金と激務と労働環境を改善しないとダメだろう。10年以上前からこんな状況なのに無理だろう。
町工場も面接いったが、年齢不問とかいてあるとこはやばい。
面接でやばいと思って断ったがやはり一年後に死亡事故やってた。あとリサイクル工場もやったがあれは
分厚い手袋しても指に破片がささって破傷風のリスクがある。重度の結膜炎でかかって1っか月以上、視力が戻らん状態になって
止めた。
求人があっても働いた経験から言うとボロボロになって終わり。

328 :
昔俺が勤めてた工場には引きこもりや社会的不適応な問題な人とかも働いてたな。
バブルの末期頃。
周りもサポートしてた。

でも今は外国人入れてしまったんでそういう人たちの働ける職場奪ってしまったわけだ。
そういうのが引きこもりになってるのはある。

329 :
>>4
選べる立場か?
普通にもっと厳しい条件で働いてる人はたくさんいる
職歴もない無職に仕事があるだけありがたいだろ

330 :
54って氷河期か?

331 :
助成金背負って再就職
企業は助成金要項満たしてリストラするだけ
安倍の既得権

332 :
>>321
たぶんどっかのエロサイトだろ
自分が毎日お世話になってるからつい出ちゃったんだろうなw

おまえが毎日シコシコしてるクズ野郎なんじゃねーかw
他人に擦り付けるとか、まるで朝鮮人みたいな奴だわw

こいつのことはXビデオくんって呼んでやろうぜーw


>>297  ID:t8ekiIN70 = Xビデオくん で決定な!w

333 :
54は明らかに氷河期じゃない。

334 :
>>322
信者は頭くるってるからな
底辺のくせして安倍を支持することだけか自尊心

335 :
>>325
推測でものしか言えないバカはだまってなさい
現実は雇わないから無職が増えてるわけで

336 :
>>333
氷河期どころかバブルもなかった地方もあんだよ

337 :
>>297  ID:t8ekiIN70 = Xビデオくんみたいな奴が典型的なネトウヨなんだろうなw


エロしか頭にないくせに氷河期世代を叩く ク ズ 野 郎 wwww

338 :
あら、自分ぎりぎり氷河期じゃなかったのか

339 :
>>331
当たり前だけど助成金はなんであれ受け取ったとなると解雇は当然、辞めさせるのも難しい
打ち切りとかも来るし雇用契約にもその文言を付け加えて
従事者と契約を交わせてその書類を申請してもらったりする自治体も多々あるんよ
変な事すると助成金を二度と受け取れなくなる
返金って可能性も出てきてしまう

340 :
>>289

82年生まれ、同窓会で介護に沈んでるの多くてびっくりした。

341 :
>>332
こんにちは おいらXビデオす!!
ネットDE底辺君は毎日ブラック連呼してガンバってナマポゲットしてね
俺はお前ら氷河期特権の無職をチョウセンジン認定させて頂きますわー よろぴこ(⌒∇⌒)

342 :
贅沢言わないから、安楽死させて下さい

343 :
企業としては
人材いらないだろ
銀行も早期退職者40歳からとか
勤続10年でソウキ退職とか
45歳で定年退職が理想とか、
トヨタ自動車、Panasonicとか
60歳まで終身雇用は無理とか言い出しているのに
ほとんどの大企業は赤字だし、
もし黒字ならインチキ操作してる可能性あるだれなあ

344 :
安倍や小泉、下村は派遣や教育族
内閣府有識者会議のメンバー見れば、無意味な政策の理由が分かる

オリンピックボランティアに研修
派遣のスキルアップに研修

非正規ブラックワープワを無くせば解決するのに
自民党じゃ無理
二大政党制にしないと

345 :
>>335
推測も何も就労率は氷河期も90%以上
そうなると無職の人の多くは就活していないという結論にならんの?
就活しないと数字には出て来ないからね

346 :
正規雇用(3年間の累計)

347 :
>>327
それが安い給料なのもすべて外国人労働入れたことや派遣法改正のせいなんだよね。
本来はそういう過酷な業務こそ高い給料払うべきなんだが、無駄に日本が高学歴化してしまって、みんながホワイトカラーの事務員やりたがった結果、移民を安易に入れてしまったのが問題。
派遣会社運営してるやつも元経理マンや事務員が多い。
自分だけ涼しいクーラーのきいた事務室で仕事したいクズ。

348 :
>>333
年齢的に親の介護に専念して看取った後の再就職も
これでカバーしようという事なんだろう

349 :
おお、レス番ミスったわw
すまんw

>>299  ID:t8ekiIN70 = Xビデオくんは297だったわw

350 :
>>3
足りないのは中堅であっておっさんじゃない

351 :
>>343

赤字だと法人税免除だから、あの手この手
ホールディングスを悪用したりね

大企業の法人税を消費税で庶民が払う

352 :
>>337
>エロしか頭にないくせ
うーんそこの煽りは正解w
流石にお前らヒキコモリと違ってxビデオでチンシコ派じゃなくて
風俗オサーン派
童貞なら1回ぐらい高級風俗行った方が良いべよ 
てめんへら女性ニート系?なら1回やらせてよw

353 :
>>329
それなら共産国にすれば
仕事が沢山あって自分にできそうな仕事に応募して採用しませんじゃ
最初から介護や警備に割り振ればいいだろ
なんで何万とある仕事でわざわざその仕事を選ばんとアカンのや

354 :
>>344
ハロワ窓口のオリンピック業務斡旋かwwww
おまえ的を得てるわw

355 :
>>299 
ID:t8ekiIN70 = Xビデオくんシコシコ「氷河期は自己責任!」


シコシコしながら言われましてもwwwwwwwwwwwwwwww

356 :
>>350

仕方ない氷河期に非正規の職歴しか渡さなかった
少子化対策しなかった

政治と企業の自己責任
氷河期をしっかりり雇って罪を償う時だな

357 :
>>345
雇用先が確実にないから増えてるわけだろ

358 :
IT偽装請負がこぞって参加しそうだな
正社員+未経験歓迎で業界知らないカモホイホイしてるし

359 :
>>48
窓口なんて臨時扱いだらけだからなあ

360 :
>>357
数字上、無職は激減してるんだけどw
つかなんで増えていると思ってるの??

361 :
コレ、派遣で20年頑張ってきた氷河期オサーンが今バイトで底辺で働いてます
なら再就職の機会あるだろうけど、ぶっちゃけ25年ぐらい無職で今から氷河期枠とか
言っても採用する側もどうせ青葉2しか来ないと思って誰も採用せんだろ
25年といえば四半世紀で単位が世紀だぞ… 
本気で彼ら救いたいなら労働改造所な強制収容所だと思うわ・・・

362 :
結局は日本人全体の無駄な高学歴化が原因なんだろうね。
大学に行くのはごく一部の天才だけにしとけばよかったのに、学校で儲けたいクズが高学歴煽ってこんな国にしてしまった。

みんながホワイトカラー目指すから、誰も底辺の仕事をしたくなくなる。
だから移民や派遣になるんだろう。

363 :
54歳ってバブル世代だろ

364 :
6ヶ月転職活動してハロワの求人も見ていたけど、まともな求人は1万件に1件だったよ。
大げさではなくね。

365 :
54で就職てw
もう定年じゃねーか

366 :
>>360
目悪いのか?
増えてるやろ
失業者は減って無職が増えてるんだよ
それは雇わないから

367 :
>>362
そもそも職種に就職ではなく会社に就職ってのがダメ
大学で学んだことなんて意味ないから

368 :
>>361

引きこもりになったきっかけは退職がほとんどらしいから、社会経験はあるみたいだぞ

369 :
54歳は、生きろ

55歳はRと言うことですね

370 :
今は失業率2%
一定の退職者がいるからこれはハロワだけなら完全雇用と呼べる数字
80年代のバブルへゴーになる前の雇用率
原因は動くことのできない無職やろなぁ

371 :
>>362

自民党が大学増やしたからな

清和会は教育族

372 :
確か35歳以上からニート換算するのやめてその年代の就業率数えるのやめたんだっけ

373 :
>>372

それを立民の氷河期問題に取り組む議員が何年も訴えてやっと調査、大問題に

374 :
引きこもってるやつの大半が高学歴なんでは?
無駄にプライドが高くて理屈ばかりこねて手を全く動かさない無能

375 :
>>370
失業率なんて諦めた人が多けりゃ求職者の数が減るから自動的に減るんだよ

376 :
俺は無職でほぼ無一文だがプライドだけは絶対に捨てるつもりはない
それが大和魂だと思ってる

377 :
>>374

引きこもりも非正規も低学歴が多いよ

378 :
>>376
wwww

379 :
どうせブラックに送り込まれるんだろうなぁと思うと不憫だわ

380 :
アレだな。企業が一定数の障害者雇用をしなければならないように氷河期世代もその枠組みにはめればいいだけ

381 :
>>370
いまの政権でだしてくる数字しんじられるお前もすごいわw

382 :
プライドw
プライドなんかとっくに捨てたわ

383 :
バブル事態は4年ぐらいしかなかったからな
バブル弾けて
大量退職募ったし
それでもダメだったのが
山一証券や北海道拓殖銀行
今銀行なんか合併の合併だからな
事実上倒産隠しだし
天国から地獄を味わった連中ばかり

384 :
>>376
津波来た時に親族の説得空しく、最期まで自室警備で命を散らした
伝説のニート級の心意気だなww

385 :
結局こんな応募出しても採用するのは30代なんだろ

386 :
>>379
俺は昔今思えばかなりブラックな内容の仕事をする会社にいたけどとても優しくされたなぁ。
バブル末期でまだ会社に余裕があったから、海外研修やら東京ディズニーランドへ社員旅行もあった。
底辺の社員にもバイトにもお米とかお酒とか配ってたよww

387 :
ハッキリイって企業にイジメられに
通うようなもんだろ

だったら死ぬ気覚悟でガソリン撒くだろうし

京アニメの青葉も期間従業員で
県庁ではたらいてたんだし

388 :
一番心配なのは
企業の苛めに合うかもと思ったら
家に引き込もってたほうがまし

389 :
糖質やらひきこもりがごちゃごちゃ抜かすから
ネットだと変な話になるだけで
真面目な求職者は救われるだろ

390 :
銀行員もリストラする時代にどんな求人が用意されてるのか気になる

391 :
54歳とかバブル真っ盛りだろ

392 :
>>390
いわゆる人手不足の業界だろ?
でもなんもないならやるだろ

393 :
仕事も中小企業も
消費税10%で100万社が倒産廃業に追い込まれるのになあ

394 :
>>1
35〜54とか随分長い氷河期だなw
まあ条件が良ければ
エリートの私が冷やかしで
応募してやらん事もない

395 :
>>390
銀行なんか金庫としか俺は考えてないからね。
あんなの日本で数行あればいいだけだわな。
ATMもすべて共通にすりゃいいし

396 :
>>390
原発作業員

397 :
https://i.imgur.com/zriPlup.jpg
今より給料が上がるなら転職したい

398 :
ホワイトカラーを諦めて肉体労働したい氷河期にはいいんじゃない
運送、介護、建設、警備、飲食と選びたい放題だし

399 :
人を搾取する仕事がやりたいです。ハロワに求人ないですかね

400 :
40以上は要らない
すぐ退職レベルだから

401 :
>>398
結局は大卒であるというのが無駄なプライドを生む原因なんだよね。

402 :
アハハハハハハハ!
欠陥商品の武器の在庫を有難くお買い上げ!海外に何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

g&3

403 :
本当は口減らしで
戦争でも起こして
中国相手して100000万人Rば日本は安泰かなあ

404 :
どうせハロワ行かないひきこもりが文句言っててなんだかなぁ
真面目に困ってる求職者は助かるだろ?

405 :
>>401
これがすべてかもしれんね
職人やブルーカラー仕事も大事なのに自分の覚悟もなくみな大学いく

18歳で電力会社や鉄道、ガス会社に入ったほうが給与も退職金もよいのにね

406 :
>求人票に対象の年齢を35歳から54歳までと記載することが「できます。」
>「できます。」

ってことは氷河期世代で年齢制限ありなら、
35歳から39歳までってすることもできるだろ

407 :
今35歳で、しかも無職の女なんてどこも雇ってくれないと応募すらしてなかった
実際応募条件が30歳以下までっていう企業が多い
でもこの枠なら最年少だから自信をもっていける気がしてきた

408 :
35歳で年収1300万
ここ数年で倍ちかくなったわ

409 :
>>408
デカく儲けたい人には天国だろうな。
安く派遣でこき使えるし、外国人もいるし

410 :
もうくだらん仕事なんてロボットにでもやらせろよ

411 :
今地方公務員なんて
地元の穢多、非人の部落民ばかりが
幅聞かしているからな
教職員も穢多ばかりだし
日本の小中高学校なんか反日教育だし
教育と企業の間では溝があるしな

412 :
れいわ演説に迫られた形かね?

413 :
>>289
まあ選挙に行かない引きこもりや氷河期沢山おるからな
こいつらも愚痴だけで戦うことせんから
卑怯もんが臆病もんを虐め殺してる構図が政府企業と氷河期だわ

414 :
>>405
そんなの今更言ってどうするんだ
ネットがある今だから言えることで
そんな会社は倍率も高く入るのも難しいわ

415 :
ところで企業はこういった氷河期世代を採用して何かしらの助成金をもらえるのか?
国はこの対策に1300億の予算を計上するみたいだから、結構な額の助成金が降りるとは思うが

416 :
金くれよ
それでいいから

417 :
>>404
職歴ホワイトのオッサンでも今時は選ばなきゃ職があるのは間違いないと思う
逆にわざわざこんなキャンペーンやるあたりが色々胡散臭い

418 :
>>415
職歴一年未満のやつを半年以上雇用するとでる

419 :
戦後今まで稼いできた金を
韓国、北朝鮮
中国に吸い取られてしまったからな
日本人が出る幕ないだろう

420 :
その予算を生活保護にまわせ!

421 :
55歳までにしてくれ

422 :
>>417
職歴ないやつ雇っても大企業で50万
中小で60万しかもらえんから
企業側もひきこもりのや雇うメリットねえな

423 :
てか50代は違うだろバブルやん
あほすぎ
1995から2004あたりに大学なり行った奴らだぞあほすきる

94あたりまではそこそこぬるかった

424 :
>>411
ど田舎だと変な教師多い

だいたい帰化した在日2世とか部落民

425 :
もうやってる?
今日ハロワ行ってくるか

426 :
これいつからだよ

427 :
企業は助成金目当てだろ、賃金も助成金より安く抑えて。
で期間が過ぎればクビだ。意味ない。

428 :
35より33〜30くらいのほうが地獄だったと思うけどな
リーマンと民主政権で

429 :
これの対象になるやつは、
そもそもショボくて戦力にはならん
入ったところでリストラ候補

430 :
どうせ介護飲食小売のブラックトリオだよ


まともな企業は人足りてる

431 :
F大卒は介護で働けよ

432 :
自民党政権の発案でこういう政策を打ち出したんだろうが自民党内でこの政策を支えていく委員会とかあるのかね。
ガス抜きにちょっとだけ大臣が次官へ命令してちょっとだけ予算だしてやってるポーズだけつけてるようにしか
思えんのだがw

433 :
>>269
それより高い額の募集出すと、税金の無駄遣いだつって叩くんでしょ
公務員の活動を萎縮させたのもお前らなんだよ

434 :
絶対にやりたくないのは介護と警備。理由は言わなくてもわかるよな
建設・・人口減の社会でどうして建設業が盛んになるんだよ。オリンピック終わったら需要蒸発だろ
飲食・・将来自分の店を持つとかそういう前提ではなく単なる雇われ店長だったら仕事自体がつまらん
運送・・この中では比較的安定してそうだな。人口減で孤立するところが多くなれば将来需要が伸びそう。でも免許ない

結果
運送>>>>>飲食=建設>>>>>>>>>>>>介護=警備

435 :
>>116
リーマンショック震災世代って30前後でしょ?
言うほど若いかね?

436 :
>>434
運送はトラック運転するドカタと同じだぞ
飲食は女性と知り合える

437 :
なんだこれ氷河期世代だからハロワで募集してるような会社にしか勤められなかった奴が多かったのに

438 :
この世代ってパソコンオタクってイメージあるから即戦力になりそう

439 :
>>438
即戦力は既に年収600万~を確立してるだろ

そうじゃないやつは、それなりの事情があるもんだ

440 :
政府の善意だと信じたいけど

35歳以下の若者を人材不足使い捨て業界に送らないための政策なのかな。
しんどい仕事は氷河期世代に担当させて
将来ある若者は人手不足業界には送らないという
産業構造を世代間で住み分けするようにしてるのだろうかと
つい考えてしまう

441 :
>>435
その世代だけどデータ上は氷河期以上に環境悪かったけど、氷河期のような愚痴は聞いたことない
特定派遣なんかが増えて見かけ上の正社員にはなれたからかも知れないが

442 :
20年前だってハロワから就職なんていくらでもできたんだよ
そうじゃない大企業に入れなかった奴が多かったのが氷河期世代なわけ
ハロワで仕事探しなんて当時と何にも変わってねーじゃねーか

443 :
>>52
介護も氷河期はいらないって事ね

444 :
年齢による差別禁止じゃなかった?
ILOの条約であるだろ(´・ω・`)

445 :
>>442
その歳で大企業は無理だよな
新卒に戻してくれと

446 :
>>445
給料も新卒相当、出世も新卒相当でいいですか?
今の新卒と戦う気?

447 :
>>431
氷河期いらないんだって

448 :
>>444
禁止されてようがいらないものはいらない
不穏分子を招き入れて学級崩壊起こされるくらいなら罰金払ったほうがマシ
実態と法規制が噛み合ってないんだよ
どこも建前上は年齢性別経験不問だけど実際はガチガチに線引きしてるんだしさ

449 :
>>436
飲食にするわ。って裏方しかねーじゃねーか。学生バイトとうまくやれる気がしない。
スーパーもあれだなあ

450 :
>>449
女性も出会いに期待して働いている
高校生に手を出したら捕まるので
30前後の方が狙い目

451 :
大企業の一般職の募集に氷河期使うならわかるが
介護の仕事なんて氷河期でもみんなやってたじゃねーかよ

452 :
30ぐらいのリーマン世代も入れてやれよかわいそうに

453 :
リーマンショックは2008年
ただこれにつながった発端のサブプライムローン問題は2007年あたりから
2007年は大卒だといま35歳のやつ
2009年あたりが一番厳しいかったんじゃ・・
そうすると32〜34歳が一番不遇なのかも

454 :
新人が入ってきた。48歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、 
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。 
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。

455 :
>>448
ハロワが率先して優遇(差別)してるのがなぁ(´・ω・`)
政策かなんかしらんが

456 :
氷河期は全力で社会保障の負担になって
若い世代の重石になろう

457 :
>>456
切られるよ
あたりまえだけど野垂れ死に増える
今でもひっそりと多いけどね

458 :
>この1年間
>求人票に対象の年齢を35歳から54歳までと記載することができます。

1年だけの時限立法かい!
いま34歳でも今年35歳になればいいから問題ないな!
とすると最悪なのは33歳で間違いないな!カワイソス・・・

459 :
好意があるかないかは
目を見たら直ぐ分かる

460 :
教員免許は持ってるけど採用枠が少なすぎて無理だったとか
そういうのが就職氷河期世代なのにな
何を勘違いしてるんだか

461 :
就職の難易度

超氷河期世代>リーマン世代の男>氷河期世代前半>リーマン世代の女

※超氷河期世代は、2000年卒〜2004年卒→1977年生まれ〜1981年生まれ

462 :
リーマン世代と氷河期世代前半は、公務員試験は普通の倍率だった
公務員試験すらいつもの100倍でどうにもならなかったのが超氷河期世代

463 :
>>457
氷河期の票田解ってないな〜

464 :
>>21
職場にいる51歳のバブル自慢聞くと腹立つわ
今なら横領になりそうな話ばっかりだもんな

465 :
>>37
今さら組織で働けないぞーw

466 :
一人雇えば国からいくらもらえるのかな

467 :
凄いよなぁ、国から率先してガソリンぶちまけるの煽るんだ

468 :
対策の実効性ならば、

氷河期世代に金を配り雇用としては公務員にする>>>>氷河期世代の雇用を企業に任せて企業に補助金を配る

なんだけどなあ

469 :
口を開けばバブル世代バブル世代っていうけど中小企業の高卒バブル入社組(1988年)は
手取り10万円から11万円だったのに年下から良い思いしたと思われてるのがむかつくわ。

470 :
氷河期が年金&ナマポになれば
厚生年金や消費税は爆上げな

471 :
これ1年で終わる政策なら35歳はボーナスポイントじゃん
一気に最年少になったなw

472 :
公務員が醜い非差別部落民だからな

473 :
>>470
氷河期世代の生活保護予備群は520万人だからな

474 :
お前らの書き込みって
一杯一杯で気の毒だよな
仕事なんか生活習慣の一部だよ
鼻息荒くしてやるもんじゃない

475 :
まぁ、利息や税金で食ってる連中が、お前らは甘えてる、必死で働けとか
何の冗談だろうなw池沼を生涯負のループに閉じ込めようとしててウケる

476 :
>>469
社会保障の負担になって年下世代の重石になってやれ

477 :
糞すぎ、アホすぎ
20年遅い

もっと言うとリーマンの10年前が最後のターニングポイントだった
みないふりして、自己責任論くりひろげた結果

いまその自己責任論を背負って無敵の人が、重大な事件起こしまくってる
これからも増えるやろ

478 :
>>440
氷河期を絶滅収容所に送ってるようなもんか
体や心を壊させて最終的解決を狙ってるな

479 :
>>433
それは違う。
公務員(正規)は生活保護なんかにならない。
自身の保身は確保のうえで、非正規公務員をひどい条件にしているだけだ。
元々、公僕としての自覚が足りていない者もわりとみられる

480 :
どうしたら社会復帰できるのかあああああああ
ふんがー

481 :
>>478
氷河期はサイレントテロだろ

482 :
氷河期世代には基本的人権もないのか???

政府は氷河期世代も人間だと認めてくれ

483 :
サイレントテロとか政府には実害ないから笑われてるよ

484 :
>>41
自動車の期間工とか寮がある所で働け
そこでアパート借りる分と数ヶ月分の生活費貯金出来たら職業訓練かよってまともな職につけよ、アホが

485 :
>>483
実害あるから焦ってるだろ
少子化や労働力不足も根底は氷河期だから。

486 :
>>1
ブラックの掃き溜めみたいなコーナーです。

487 :
>>468
直接お金を配るベーシックインカムがベスト。
就職氷河期世代500万人全員に公務員のポストを用意することは不可能。

488 :
今70歳が普通に働いてます。
特に田舎
経験もあるし使いやすいよね

489 :
>>18
確かに民間には年齢差別をしないように求めておきながら
自分達は年齢差別やりまくり

さすがは公務員様と

490 :
>>482
氷河期世代に人権がないのではなく、
氷河期世代であることを言い訳にして無職や非正規に甘んじてるゴミには人権がない

つまり、こんなのに食いついたハロワが良いをするやつはゴミ

491 :
この制度1年間だけか?
インチキ臭いな
形だけか
トヨタ自動車も5年後わからないしなあ

492 :
バブル入社組の現無職は自己責任だろ

493 :
みんなアホな犯罪犯して暴れてくれ
無職の奴等が癒される

494 :
>>493
おまえほんとにそんなことまで他人任せで祈るとか
人間やめてるんだな

495 :
>>487
> 直接お金を配るベーシックインカムがベスト。
> 就職氷河期世代500万人全員に公務員のポストを用意することは不可能。

なんで?
ベーシックインカムが出来るなら失業者を公務員として雇うことも出来るだろ。
たかがカネの問題なんだから。

496 :
54とかバブル世代じゃないの?

497 :
金が無くて結婚無理のスレでは
工作員が必死に結婚を押し付けてたな

工作員
結婚はいいぞ〜子供は可愛いぞ〜
金無くても共働きでOK

若者
女は我が儘、給料安いし、自分で精一杯

498 :
>>1
大卒48歳未満だろ。
その上はぬるま湯バブル世代じゃねぇか

499 :
>>3
この世代で就職にあぶれてる人は、即戦力になるような人材じゃないでしょ・・・
単純労働しか任せられないよ、その単純労働も若者に比べたら効率悪いし

500 :
この1年間、正社員としての雇用がない人



この条件だとハードル高くなるぞ
普通に健常者が応募してくる
そしてまた仕事がない

501 :
>>499
助成金でるのが職歴一年未満のやつ

502 :
職歴なくてプライド高いおっさんと
素直な新卒どっちがいい?
おっさんとっても50万もらえるだけ

つまり普通の企業は職歴なしなんてとることない

503 :
>>500
そうなると氷河期は結局、社会保障のお世話
そうすると若者世代の重負担になり若者も未婚化
さらなる少子高齢化のループ確定

504 :
>>499
そもそも即戦力なんてものは存在しない
3か月は試用期間、半年は様子見しないと判断なんかできない
単純労働というけど、今の事務方の仕事なんて中卒でも出来る事がほとんどだろ

505 :
>>485
底辺で足の引っ張り合いしてるだけで止まってるんだよ
政府は、社会状況に合わせて収奪するだけだから何も変わらない

506 :
>>339
自己都合という形に追い込んで退職させるケースは今でも多い
社長自ら「あいつは自己都合で辞めさせた」って言い放つのがそれなりに居る

507 :
足りないのは経営幹部候補だろ。
氷河期ならできる人なら部長、そろそろ役員、最低でも課長クラス。
非正規、アルバイトやってた四十代じゃねーぞ。

508 :
ハローワーク行ったら該当の求人が5件あった
3つは介護であとは警備と飲食だった
そのうち2つはトライアル併用
ひとつの求人の詳細、給与15万(諸手当6万、基本給9万)で
昇給あり、賞与なし、交通費上限1万円、月残業30時間程度(固定残業代)だった
6時から23時までのシフト制

今年で11月で35歳、現時点で34歳だから対象にはならないのかな

509 :
>>444
日本はILOの条約を批准してないんだよマジで

510 :
>>3
足りてないけど戦力にならない奴を雇っても仕方ないやろ

511 :
>>508
対象なってもあなたにはそういう案件しかないよ
ハロワとはそういう場所

512 :
一度も市民税を納めたことがない人


これが条件だろ
この人もどきの妖怪を正社員にしたら
賞金1000万
これくらい行政の本気を見せる必要がある(半笑)

513 :
氷河期は48くらいまでだろ。

514 :
都内のハロワでは今年から「福祉、運輸、建設、警備」のフェアを開催してる
これに氷河期を誘導したいがために年齢制限を加えたんだな

515 :
もしかしてこれって在日が夏恒例の
焼身自殺演出しようとしたら
予想より大惨事になったあの事件の影響なの?

516 :
>>505
収奪する層が減少してるんだよ
だから焦ってるだろ
膨らむ社会保障に対しては現役世代は年々減少
移民もあてにならないようだしな

517 :
>>508
いや>>1は求人に年齢制限を加えていいぞってだけで、
求職者の年齢は応募資格じゃないぞ
だからそのまま申込めよ

518 :
>>510
戦力になる人材を待ってても
待てど暮らせど来ないね
企業の高齢化の方が進んでる

519 :
49だけど氷河期と呼ぶには微妙なんだよな かと言ってバブル世代かと言うと微妙だし

520 :
サイレントテロすごすごぎ
ガンジー最強

しかもたまに青葉みたいな特攻隊が活躍するし攻めも守り

521 :
介護や飲食の仕事はいくらでもあるのに、それに応募せず職を選び
正社員になれないとか意味不明なことを騒いで他の世代に迷惑をかけてるのが氷河期世代

522 :
>>518
続き
多分、来ないのは氷河期が子供を作ってないから、その人材なるべき労働力が存在してないんだろうな。
存在してない人材を待ち続ける企業か。

523 :
>>521
募集はあっても出来ない仕事では
求人が無いのと同じ
たとえば飛行機のパイロットに
君はなれるか?
ここの引き篭もりにとっては
同じ事なんだよ

524 :
>>523
馬鹿でもできる介護や飲食の仕事すらできないゴキブリに勤められる仕事なんてない
そんな奴らは生きてる価値がないから、殺処分した方が世のため人のためだな

525 :
単純労働なんか誰でもできる、要は続くかどうか、それだけ

526 :
平日の午前中に上から目線で説教たれてる奴なんなの?
お前らこそ働けよ

527 :
年々右肩上がりの社会保障システムだったのに

サイレントテロで制度崩壊までいってるやんwww

528 :
ペットボトルのラベルを剥がして仕分けする仕事とか?

529 :
>54歳まで
まじかー
俺への救済ついにキター

530 :
大企業の窓際族とか
募集してないかな

531 :
持続不可能な社会保障制度を次世代が支えるわけよ
今の20代なんか110数万人しかいないし、そのあとは
100数万人、そういう連中が170万以上いる13年くらい続く
世代の連中の面倒を見るわけだよ。

532 :
介護や運送関係を公務員化して氷河期世代を救済する方法もあったんじゃないの
人材不足も解消されるでしょ もう遅いけど

533 :
>>524
引きこもりの原因の9割以上が学校や会社でのイジメやパワハラ
お前みたいなのが精神的に追い込んで社会から離脱させておいて更にニートを叩くんだろうな
こういう人間がいるからブラック企業が減らないどころか増えるんだよ

534 :
カラ求人増加するな

535 :
>>524
まあきっかけ次第で、
社会復帰の糸口になりそうな
仕事はあるであろう
例えば新聞配達とか

536 :
>>529
全世代型の社会保障と言ってるのだから、年齢問わず
就労支援のほうが社会にとって好ましいのだ。
年齢や世代でくくっても無意味

537 :
>>533
屁理屈を並べて言い訳することしかできない引きこもり乙

538 :
>>501
職歴ゼロのハイスペック人材。
ラノベの主人公のやうだ(´・ω・`)

539 :
>>533
そういうの若い世代の特徴だろう、30半ば以下よ
上の世代は就職難が問題で生じている

540 :
>>519
44の高卒だけど社会に出た時にはすでに景気が沈んだんだなと感じたよ
49歳だと良い時を知ってて段々と悪くなってるから、良い思い出来た期間があまりに短かったんじゃないかな
私が入社した当時35歳くらいの人等は「最高に楽しかった、良い時代に生まれた」と口を揃えて言ってたよ

541 :
>>518
というか今企業にいる人間(経営者も正社員も)が戦力になってないからな
企業も高望みしすぎなんだよ
自分を棚に上げて優秀な人材を欲しがってるのがな

542 :
工場の工員 とか
警備員
タクシー運転手
不動産の飛込営業
生命保険の営業

とか

だろうなぁ

543 :
>>21

浪人留年など入れて51までだな。

544 :
雇用側が派遣と大差ないような企業だと
なーーーーーーんの意味もないんだけどね。

公務員、大企業には入れないんでしょ?
そうか、元々救済するつもりはなくて「対策やりました」っていう口実が欲しいだけなんだな。

545 :
54歳ってえっ?あっポスドク対策ねw

546 :
>>541
年功序列の終身雇用で無能を雇っているわけよ
民間の生活保護が終身雇用。
で、お荷物だから人員整理掲げる大企業が出てきた

547 :
>>542
倉庫いいよ

548 :
長続きする職種でないとな。

あと一度正社員になると
次も正社員転職は同じ職種の傾向になる。

工員なら次も行員
警備員なら次も警備員

まったく違う職種は難しい。

それは新卒でも同じで新卒時の職種と全く違う職種・業種は難しい。

工場で働いていた大卒が
東京のオフィスで働くとか結構難しい。

549 :
>>544
そんな会社がハロワに求人出す訳ないだろ、諦めて働けよ、こどおじ!!

550 :
地方工場で働いてる、東大や慶大の大学院修士や大卒にとって
東京のエアコンのきいたオフィス勤務って
あおりでなく
憧れなんだよ。

嘘みたいな話だけど
本当。

551 :
>>542
工場も交代制で夜勤できないとダメとか
看護士もずっと募集してる

552 :
ここであーでもないこーでもない言ってる暇あるならハロワ行って釣果報告しろよ、そんなんだから使えないんだよ

553 :
介護や飲食は人手不足
氷河期のゴミは就職先がない
氷河期が介護や飲食に就職すればお互いウィンウィンになれるのに

氷河期を救済したいと本気で思うのなら、
人手不足の職場へ強制就職させる徴用制度でも作るべき
もちろん、やる気のない仕事ぶりをした場合は刑事責任を問えるようにした上でな

554 :
工場で労働って気楽だろう、倉庫なら夏は暑いし、
冬は寒いぜ、そういうの大丈夫か

555 :
>>554
冷凍室なら夏は-60℃冬も-60℃

556 :
>>537
介護や飲食関係なくたいていの仕事は誰でもできるんだよ
お前のやってる仕事だってお前がやらなくても変わりにできるやつはいくらでもいるんだよ
誰もやりたがらない飲食や介護をお前がやって、空いたポストを他の奴にでも譲ってられよ
それだけでも社会の循環はよくなるよ
あと死んでほしいなら安楽死法でも訴えとけよ

557 :
>>542
建設業に就きたくて、現場知るのにまず警備員になるのはいいと思う。

558 :
50代とか氷河期じゃなんくね?と思ったが、
まあ氷河期に限定せず一度レールから外れたしまった人間を救済する仕組みを作るべきだな。
公務員なんて年齢制限撤廃して役割分担してセーフネットとして機能するようにしたらいいのに
自分らは特権階級として置いておきたいんだろうな

559 :
>>58
そう、40代といっても1992年卒の今年49才もバブル入社組

2000年卒辺りの今の40代前半が超氷河期

560 :
でハローワーク行ってみたら
派遣のお仕事紹介されるんだろ
農業とか介護とか運送屋とか
あほかよ
誰がやるかよ

561 :
とにかくお前らがんばれ
要は、いかに慣れて持続させるかだわ

562 :
>>560
いえいえちゃんと正社員の斡旋ですよ

563 :
>>556
屁理屈並べてないで、さっさと介護なり飲食なりの職につけよニート

564 :
それだと困っている他の年齢、特にたった2-3歳違いなのにという人の不満・不安が収まらないだろう。
そこをついて政治扇動するやつも出てくる。

それよりも職業訓練とかもう一度大学や院に生き直して現代的技術と文化を習得するとか、いっぱい本を読んだり旅行もしたりして人生やって仕事においてついて考えると時間を持つとかしないと、単にかわいそうなみそっかす扱い、職場のお荷物・厄介者扱いされて、
いたたまれなくなって辞める。自殺。鬱になる。胃潰瘍。失踪。の繰り返し。
結局、氷河期世代には永遠の使い捨て労働力、雇用の調節弁として粗末にされるのに甘んじろというのが国の意向。
しかも親も引退、亡くなる、地域や友達の相互扶助も労働者の賃金総体が縮んでなくなる。
年功賃金にも乗れない。正社員としてのマナーや常識も教えてもらう機会もない。
また雇うのはいいが、ハラスメント、虐待、会社のお荷物で申し訳ない気持ち、恥ずかしさをどうするかも対策なし。
自己責任論から脱出する気は国にはない。単位ポーズだけ。

565 :
>>5
転職失敗組を含めたんじゃね

566 :
>>557
現場の出入口くらいしか見れないからその動機ならほぼ意味無い

567 :
氷河期のオッサンにとってはこれが人生最後のチャンスかもしれないな。

568 :
介護は知らんが飲食店はオッサン雇わないよ
店員にオッサンがいると売上が顕著に落ちるらしい

569 :
>>564
それより起業するコツとか教える講座でもつくったほうがいい。
なんか認識甘い、焦点がずれている。

雇用促進のお金も障がい者雇用みたいにカタチだけ雇って仕事を干していじめ、障がい者の仕事に必要な道具じゃなくて車新調に使うとか、不正流用がないかチェックしないと。
それもない氷河期対策、形だけ。効果ないよ。

570 :
>>560
農家だけど、
自分家が農家だからいいけど、他人の農家に住み込みで働くと考えたら確かに嫌だわ

571 :
>>568
スーパーのレジもそうかもな

572 :
>>44
それ、どこで読めるの?

573 :
就職氷河期の就労支援 政府全体で1344億円ってニュースあったけどな
全然足らんわ
氷河期世代全体で何人いると思ってんだ

氷河期世代全体の人数:2000万人
氷河期世代で非正規やフリーター、あるいは無職の者:約400万人

574 :
ブラック企業限定なのか?

575 :
>>560
でもさーこれまであんまり働いてなかったなら
派遣であれこれやってみるってのも
一つの選択肢ではあるんじゃないかなと思うんだけど

576 :
>>571
普通にいるよ、それから品出しとかいろいろある
シニアが働いているよ

577 :
>>573
ひきこもりとかやる気ないやつは
応募してこいから大丈夫

578 :
>>568
ちゃんとサービス業に徹すれば年齢性別は関係ない。
ただ、おっさんの一部が客の女子ども若者に横柄な態度を取る、尊敬しろと強要したがる、自分は偉いんだと脅す、
特に若者を排除しようとしたり、無駄な道徳的お説教とマナー教室を始めたり、
女の人に甘えて家事労働的なことや自分の彼女のようなサービスをしてもらって当然と依存したり、
いきなり切れて店員から通り魔かわからない姿勢を示すとかなければ大丈夫じゃない。

579 :
他の世代からしたら差別なわけだろ

580 :
>>578
それ低学歴の爺だろう、氷河期は皆高学歴だよ
謙虚だ

581 :
>>540
そういうバブル世代の鬼畜どもが、超氷河期世代のことを、面白おかしく虐めて貶めたよね

582 :
>具体的には、この1年間、正社員としての雇用がない人や非正規雇用の経験が多く安定した就労の機会が
>乏しい人などを採用することを前提に、求人票に対象の年齢を35歳から54歳までと記載することができます。

記載したいと思う企業が0説

583 :
>>575
機械化の驚くほど遅れたところで、機械の代わりの単純作業でボウアウト型燃え尽きしろっての。
冗談じゃない。ながつづきしない。沢山の短期で食いつなぐのが前提で福祉や職業訓練があるならいいけれど、そうじゃないのがネック。

584 :
そもそも職安で仕事探す様なやつは使えない説

585 :
サービス業は全般的にオッサン雇用に消極的です
自分が客の立場になれば理由は何となくわかりますよね?

ちなみにオッサンがさらに加齢してシニアになると品が良ければ
コンシェルジュのような役割が期待されて少し市場価値があがります

586 :
バカでも大卒だからプライドだけはあるからな
介護なんてやるとは思えないが

587 :
>>584
派遣会社で探すのはもっとあてにならず自殺行為

588 :
氷河期世代でも欲しいなんて会社に勤めたい氷河期世代がいるのかってことだろうね

589 :
>>578
そういうおっさんって何なんだろうな
大体そんな奴等はブラック企業の経営陣か実社会でうだつのあがらない糞労働者ってパターンだけど

590 :
マルイでカードの勧誘してんのおっさんばかりなんだけど
あれってどういう求人なんだろうね

591 :
普通に飲食とかに支援金だして雇わせればいいのに
若いのを安時給で使おうとしてバイトテロやられたり衛生観念自体が怪しい外人さんなんかより
この世代のオッサンのほうがよっぽどまともだろ

592 :
>>586
院卒とかブランド高校大学出て介護やっている人たち知っている。
プライド歪んで精神異常かと見まごう人、すっかりねじくれて陰険になり数十年前の試験の成績に強迫観念的にこだわり、低学歴を罠にかけていじめてばかりとかいるね。
管理職になるとサイアク。個人的には絶対に関わり合いにならないほうがいい。

593 :
需要が無いのにお金ばら撒いたって求人倍率はかわらねーよ

需要が無いのに金刷ってるバカと同じだな

594 :
>>591
同じひどい労働条件と社会的尊敬もない状態では、年代や国籍を問わずにた状態になる可能性大よ

595 :
このまサイレントテロを続けてリセットさせたほうが
後々の為になると思うがね
はてさてどうすべきか

596 :
>>594
それと氷河期世代、女性やLGBTもいるから。
オッっさん問題は印象操作。卑怯なことしないでよ。

597 :
>>586
うちの親が施設で掃除で働いてるけど
大学院卒が掃除できてるんだって
高学歴で低賃金の掃除の仕事なので不思議がってた。
昼過ぎにハロワ行ってくるわ。
案件気になる

598 :
>>593
需要はあるだろ

599 :
>>3
圧倒的に即戦力足りてないけど、即戦力どころか企業が期待する戦力にいずれは成長しそうな人材さえ来るとも思えんわな

600 :
外人頼りが思ったように来てくれないから困ったちゃんなのだろう
その代わりが氷河期世代ってことだろうけど、それって外国人労働者より氷河期世代が下ってことだからな
親たちの言う事聞いて頑張って勉強して学校出た結果がコンビニバイトの中国人より下ってのは気の毒なことではあるな

601 :
>>592
まあ、自分たちの努力を無視されたわけだからおかしくもなるだろうね
その意味でも氷河期を使うと碌なことがないってことになるな

602 :
>>597
社会的信用が欲しくて勤めるとかならわかるが
優秀なら自分でなんとかできそうだけどねぇ

603 :
>>601
やたらと高圧的なのがいるんだよな
職場の人が何人かやめて自分もやめやがった

604 :
ハロワに就職してえ

605 :
ハードル高いな!なんとか就職しても中で ハロワ氷河期対策でやってきた なんて更に弄られるんだろ?ATフィールド全開しなきゃね!

606 :
>>603
自分のことを優秀だと思っているだろうから、俺とお前らは違うみたいな勘違いしちゃうのだろうね

607 :
>>597
某ラーメン屋で一級建築士が出前配達の仕事やってた。
そういう変わり者はいる。

608 :
>>601
成果に繋がらない努力なんて、ほとんど意味無いんだけど
日本は努力は美しいみたいに扱って努力を成果に繋げることについは放置してるとこがあるからな
勘違いしたまま年月が過ぎると腐ったままになるわな

609 :
とりあえず大手コンビニ3つに命じればいいんじゃねーの?
絶対に店舗にこの年代の大卒の親会社社員がいなければならない、みたいな
一店舗あたり2人増やしゃ6万人くらい
ファミレス系もやりゃ10万人はクリアできるだろ

610 :
>>604
ハロワの窓口って非正規でわりとブラックって話だけどな

611 :
>>504
新卒で即戦力を求められたのが氷河期
何とかやってこれたから、出来ないのは甘え

612 :
俺は運送で全国各地の倉庫に運ぶ仕事してるけど1番丁寧にやり取りしてくれるのが氷河期連中何だけどそれも高学歴な人
ゆとり世代が1番質が悪い常に上から目線何様だよ

613 :
>>608
努力の目標は大学入学(卒業)だろうから一応成果は出てるわけだろうけどね
そこまでが親の責任みたいなことで後は関係ないってのが氷河期世代の親世代だろうね
要するに、団塊が糞ってことだね

614 :
20年遅い。予算を該当年代に配った方がまだ効果ある。

615 :
>>612
どの世代でも就職できた人はそれなりに仕事の経験積むから若いものより丁寧にできても不思議じゃないでしょ
ここでの問題は普通に就職できなかった人なんだから君の言うことは関係ないと思うぞ

616 :
>>612
この痛々しい書き込みは
リアル気違いだな(笑)

617 :
ドイツの働き方
・10時出社、16時退勤は別に普通
・週35時間以上働くと罰せられる
・残業すると、後日その分早く帰れる
・残業しない人の方が評価が高い
・残業が多い会社は罰則罰金
・EUではドイツは働きすぎらしい
ジャップの働き方
・早朝出社サビ残アリ
・コンプライアス違反に対する罰則甘い
・残業する方が評価される
・有給が取りにくい
・外人も逃げ出す

618 :
>>615
それが話を聴くとその高学歴の氷河期は正社員じゃなくただのバイトや契約社員なんだよ

だから関係おおありだよな

619 :
>>21
浪人とか大学院行った人いれてるとか?

620 :
>>618
ならば氷河期世代に特別斡旋することもないわけだが?

621 :
>>613
親だけじゃないと思うがな
学校教育もそうだろ
根性論がはびこってて少ない労力で成果を上げることを嫌う教師とかいる
部活とかな

622 :
>>607
それから同じく親の施設で定年一年前の59才のおっさんが採用されたらしい。
何でもボイラー?の資格と実務経験があるとか。洗濯機とか調子が悪いときはメンテナンスしてるみたい。普段は暇で休憩所でお茶見ながら、テレビ見てるんだって。親が資格と経験あると強いねーと言うてた。
親の職場は基本定年はあんまり関係ないらしく、75くらいまで働けるとか。
因みに親は71才

623 :
>>617
だからドイツより経済は上にいるんじゃね

624 :
ガチブラックのおっさんホイホイ(カネ付き)だろ。
誰が得するんだ?今さら。

625 :
氷河期世代の就活で一番意味不明なのは、新卒で即戦力を求められたこと
そんなやついるわけない

626 :
>>621
何れにしても目的は大学入学(卒業)なんだから努力の成果は出てるわけよ
その先のことで、成果を出したのに就職できないのは社会の責任だと腐ってるのだが氷河期世代

627 :
氷河期世代ってほんと貧乏くじ引いたよな
生まれた年代でこんなに違う人生になるとはね
こんなことになるなんて思わなかったわ

628 :
>>627
おまえはいつ生まれても残りカスだよ

629 :
>>625
基地外で同期で断トツの無能だった宮崎文夫(43)は新卒で採用されたが
あれは就職が良い世代なのか?

630 :
>>625
あと就活の時の圧迫面接とかな
今の学生にはこんなことしないだろ
なんといっても新卒足りないんだから甘甘対応

631 :
おじちゃん
何で転職サイト使わないの?

632 :
>>628
うるせー黙れ

633 :
>>627
運も実力のうち
現実を直視しろよ

634 :
>>629
宮崎はスペック自体高いからな
天高から関学⇒キーエンスだもんなぁ

635 :
ハロワってまだネット応募出来ないんだっけ?

636 :
>>1
雇用対策法施行規則
第一条の三 法第九条の厚生労働省令で定めるときは、次の各号に掲げるとき以外のときとする。
ニ 高年齢者の雇用の促進を目的として、特定の年齢以上の高年齢者(六十歳以上の者に
限る。)である労働者の募集及び採用を行うとき、又は特定の年齢の範囲に属する労働者の
雇用を促進するため、当該特定の年齢の範囲に属する労働者の募集及び採用を行うとき
(当該特定の年齢の範囲に属する労働者の雇用の促進に係る国の施策を活用しようとする
場合に限る。)。

これか?

637 :
>>614
審査有りで氷河期世代のベーシックインカム補助をやった方がいいな

638 :
上の世代が、日本をめちゃくちゃにした張本人なのに誰も責任とらないからね
政治も役所も社会の仕組みがそうだから
責任の所在があいまいで無責任だからいい加減なことやっても、他人の人生台無しにしてもしらんぷり

639 :
外国人が働きたい国ランキング日本はワースト2位
BBCで外国人労働者の実態暴露されちゃったし
ますます外人が働きに来なくなるね
俺たちの勝利は近い
氷河期を虐めまくったカス企業よ
苦しんで死ぬがよい

640 :
>>627
ほんとだよね。
今の大学生なんて就活も選択肢あるんだろうし、公務員だって楽なんだろうな。

641 :
>>639
安倍が作った技能実習生奴隷制度な

642 :
誰でもやれる単純労働はとっくに海外に出て行った
残された業種も儲け主義と不景気で過剰労働ばかりで
挑戦しても直ぐに辞めざるを得ないようなものばかりだ
日本に残っているのは本社機能の維持のためのエリートの職だけ

これは氷河期の問題ではないんだよ
国内にまともな仕事がないんだよ

643 :
>>635
一度は直接いかないといけない

644 :
ハローワークのホームページ見てもそんな事どこにも記載されてないが
テレビも報じないし
やっつけ感はんぱない

645 :
働かないと食っていけないの事実だからな
どこかの政党みたいに夢語るだけじゃ食えん

646 :
パソナにばら撒いてガメられるのあるし、一番はベーシックインカム的な支給がベストな気がするな

647 :
>>645
安倍みたいな偽装しかない政権も困るが 今回も氷河期世代対策とか金出しただけな気がする

648 :
>>639
今、国内にいる真面目に奴隷やってる外国人労働者も海外と比較して出てくかもな。

649 :
レスが忙しくてハロワ行ってる暇ないな

650 :
>>644
だって本気じゃないもん 適当に流すのが役人
適当じゃないのは徴税だけかな

651 :
年齢で区切るの違法ちゃうん?

652 :
本来だったら、
この歳で職務未経験はもちろん働いたこともない人を、一から教育するのは
会社として面倒見ることが出来ません!

という理由で不採用になるところが、この国策で
ハロワ経由で応募したら話は聞いてあげる💛

ということになっただけマシだ。

653 :
オレ思うんだけど
トヨタ自動車とPanasonic潰したほうが
国民の幸せに繋がるんじゃないかと思うんだけど
日本国民に悪影響与える企業となってきたと思わないか?
自動車税とか上げてきているのがこの代表格2社だぜ
この2社を救うために消費税10%にするようなもんだし
この2社の雇用なんか使い捨てみたいなもんだしな
この2社で10年も居たら、廃人になりかねないし

654 :
北海道の林業はいつでも人手不足だぞ
機械オペレーターなのでエアコンで涼しい
40代でも正社員になれるし土日も休み

655 :
お前らよw
これ衆院選に向けたただのポーズやで
山本なら遥かに具体的な対策を打ち出すで
れいわに投票して自民党を削り殺したったらええねん
お前ら次の大型票田やぞ?

656 :
もうこの労働ファシズム国家でがむしゃらに働くヤツはいない
外人にもそっぽむかれていよいよ誰も居なくなったから
人数的に多い氷河期使うとしてるようだが
外人以上にとっくに無視されてることにきづいてないとかw

657 :
日本も年々経済力は落ちてきている
戻らない人材、少子社会で事業を運営していくのはやはりАIロボット投入するしか生きる道は無い
すでに工場生産なんかトヨタやPanasonicの資金力があれば
全てАIロボットで運営できるでしょうね
やろうと思えばこの1年後にはすべてАIに
АIにすれば寮なんかも必要ないし

658 :
>>654
林業も農業も漁業もすべて人手不足な
主因は家庭すら持てない賃金すら出さない出せないから
この国はもう搾取で子育てする余力すらないからとっくに詰んでいるんだよ

659 :
>対象の年齢を35歳から54歳までと
なんでギリギリのところで俺を外すんだよ。

660 :
>>657
無理やで
最新AI技術を学んでる連中が日本に来ることは永遠にないで
早い話がIT関連で日本が巻き返すことは不可能なんですわw

661 :
>>651
そうねぇ
年齢制限することは禁止されてるんだけど
抜け穴があるんだよ
「例外事由3号のイ」「35歳までの者 若年層の長期キャリア形成のため」
とか見たことない?
こんな例外を認めてるから全く意味ないんだよ

662 :
>>304
介護も、
一日当たり40分ポッキリ。41分以上などもってのほか。
10分当たり900円以上。
うんこ小便の始末仕事は無し。
ならやってやってもいいが、
介護業界は、スーパーくそブラックな条件で際限なくこき使える
奴隷が欲しいんだろ?
じゃあダメだな。

663 :
林業も漁業も
АIロボットですべて解決だと思うぜ
ノルウェーとかの漁船なんかハイテクで
船全体が工場みたいになっててほとんど自動化だし
企業が運営しているから
船に乗るのは船長と機関工と
パソコン操作するだけだし
魚を欲しい国にパソコンで操作できる
魚を捕獲するのもパソコンキー一つで賄える

664 :
>>304
はいはい工作員の方ですね

665 :
>>654
おら行こうかな、
でも雪国での生活経験が0だ。

666 :
氷河期世代って子供虐待、人殺し世代じゃん
団塊と団塊ジュニア=殺人世帯

667 :
>>568
飲食店でこき使われたいオッサンなんて、そもそもいるわけないだろ?

668 :
氷河期世代に質問なんだけど、自称優秀と言うことなんですが、なんで資格とか持ってる人少ないの?
税理士司法書士とは言わなくても日商簿記とか優秀ならそれなりに資格持っててもいいと思うんだけど。

669 :
>>651
今更杉やろ

670 :
え?俺、就職氷河期認定されてんの?

671 :
>>634
就職できなかったと騒いでいる奴は関学未満の奴だけということかw

672 :
>>58
これな
幅広すぎなんだよ
54歳と35歳じゃ勝負にならんだろ

673 :
>>560
農業やるくらいなら林業やれってこの世代で就活失敗した奴がよく言われてたわそういえば

674 :
>>672
なんかみんな勘違いしてるが、氷河期は求職活動なんかしないよ。
どこかの自治体の、3人に対して2000人とかの中に、
氷河期はほとんどいないだろうな。
氷河期はみんな、くだらねえラットレースには、もうウンザリしてるんですよ。

675 :
林業は全産業でもっとも労災事故率が高いらしい
素人が気軽に参入するような仕事ではない

676 :
54とか、定年間近じゃないの?
そんなの中途採用する企業あるのか。

677 :
>>660
既得権益で喜んでるバカの集まりだらけの国に成り下がったからなこの国
そんな国が世界に勝てるわけがない

678 :
>>616
ゆとりが図星付かれて発狂したのかw

679 :
>>674
おまえそそ勘違いしてるよ
働かないと死ぬしかない
職歴ないやつは介護とかやるしかない
それだけのこと

680 :
>>674
ラットじゃねーわ
モルモット以下だわ

このクソ社会制度維持なんかしねーよ
はよ潰れろ日本

681 :
就職氷河期って優秀な人はそれなりのポジションで働いてるけど、資格ない口だけ偉そうな人は
どれも被害者ぶってるな。

682 :
この年齢だと、部下15名以上の管理職を経験の方限定、とかだな。

683 :
>>3
足りてない。
でもそもそも“即”戦力になり得る人材も居ないわけで。そういう人は引く手数多だろうし。

684 :
>>653
ならその二企業にかわる仕事を提供する会社をおまえが作れよな
二社で一兆数千億だっけ?
二兆だっけ?
の売り上げに関わる中小企業があるからな

685 :
介護施設には介護職だけでなく配膳や総務のような裏方の仕事もあるから
そういう所なら薄給ではあるが未経験のオッサンも受け入れる余地はある

686 :
事務職に人気あるらしいけど、それらしい資格は一個も持ってない。
40代で簿記3級しか持ってないのは痛いぜ。せめて2級持っとこうよ。

687 :
なんでディストピア希望のくせに自分の将来には楽観的なんだろ?
マイノリティの上に落伍者が逆転出来る目なんて無いのに
惨めな人生送りたくなきゃ這い上がれるうちに這い上がるしかないわ

688 :
>>686
事務職なんて新卒のお姉ちゃんか派遣でいいし
低賃金で男の仕事にはならない
電話対応とかも女性がいいし

ひきこもりはこれわかってない

689 :
>>679
ニュアンスが違うの。目の色変えて、人様に雇っていただこう、
使っていただこう、揉み手して、愛想振りまいて、
履歴書の書き方、職務経歴書の書き方、面接の受け方、ウンタラカンタラ
なんていうことは、氷河期はもうやらないと言っているの。
みんなそれなりに、日々を過ごしているのだから。
なんか、氷河期が際限なくへつらってくる前提での話しみたいだったから。

690 :
54って俺の親じゃん
ディスコで踊りまくってナンパもすごかった、土地とか宝石やるから付き合ってくれとか頻繁にあったとか聞いたし

691 :
ハロワにでてる事務職でとかは
低賃金でだして女性向けってわかるよつにしてるのに
中高年の職歴ほぼないやつが応募してくるんだとさ

692 :
>>689
別に履歴書なんか電子化してて一度作れば手間ないだろ
嫌なら手配士の日雇い労働しかないけど

693 :
>>681
氷河期の問題ってこれと思うわ。
生き残りが意外とエリート意識持ってて、同世代の無職をばかにしたりする。ホリエモンみたいなの。
お前らが雇用作ってやれと思うんだけどね

694 :
>>686
事務は建築だったらCADで図面書けなきゃ話にならないし。

経理は経験ないと1級もっていてもダメだね。

695 :
>>668
資格の取得条件に事業従事年数とかあったりすること知ってる?

696 :
自己責任 ハイ論破 

697 :
どうせ若いの採るでしょ

698 :
>>671
京大とかでてもダメだったやつがおったりするけどな
関学以下とかアホなこと言ってるところからまったく知りもせんアホだってことしか解らんが
ネットだとおまえみたいなのが普通だから楽で良いよな

699 :
>>693
エリート意識というよりも、同じ時過ごした同世代だけに世のせい人のせいに安易にするポンコツっぷりが良くわかるんだよ
しかもお前ら運が良かっただけなんて逆ギレされた日にゃ同情心も霧散する

700 :
確実に女性限定の求人も出てくる。

701 :
>>699
事実以外の何者でもなくないか?
それとも採用人数3人のところに数百人からの応募がある上で
東大京大からエントリーしてくるやつらと競っておまえの方が価値ある人材だとアピールできるん?
俺専門卒で就職させてもらえたけど他の会社受けたときには糞田舎のへっぽこ企業(初任給17万四千円)のところに阪大卒とか早稲田卒が来てたぞ

702 :
なんで氷河期ばっか優遇するの?
今の若者世代に金かけろや

703 :
そもそも企業が求めてないんだ
年齢云々もあるが今までのキャリアが重要になってくるんじゃないか
職務経歴書も書けないレベルだと無理でしょ

704 :
せっかくサイレントテロ成功して生活保護で暮らしてんだから応募なんてしねえよw

705 :
>>703
だから人手不足産業に斡旋
普通の企業はまず無理

706 :
氷河期世代はいいよな、こうやって国が面倒見てくれて
今の世代は誰も助けてくれないから自力で必死に生きてんのに

707 :
>54歳まで

俺、バブル世代だけど
氷河期を自称して就職してもいいの?

708 :
>>700
応募に条件付けると、差別とか文句言うのがいるから
いちおーは、応募は公平に受け付ける。

しかし
仕事内容に、受付、来客応対とある場合、
男ではムリ。(100%不採用)

落とす理由は、後出しはいくらでも出来るから、
応募するなら落とされにくい職種にしませう。

709 :
>>702
今の新卒はどんなボンクラでも就職出来るのに何故金を掛ける必要有るんだ?

710 :
54ってバブル世代ちやうか

711 :
>>709
それは今の世代が氷河期世代と違って有能だからだろ

712 :
>>131
死ぬ気で仕事しろ、そうすれば収入増えてくやろ?

713 :
氷河期とか雇ってもすぐブラックだなんだの言って逃げるだろ

714 :
どんなモチベで今更やるの?

715 :
>>699
やっぱりそうなのか。
俺も専門職で何とか拾ってもらったくちなんだが、どの世代にも優秀なやつとそうでないやつがいると思うんだ。ただ、景気によっては後者でも食っていけるんだよ。その割合が氷河期は圧倒的に少ないんだと思う。

716 :
>>698
この書き込みに対してのレスだからなw

632名無しさん@1周年2019/09/02(月) 11:25:06.08ID:E8F+nuwf0
>>629
宮崎はスペック自体高いからな
天高から関学⇒キーエンスだもんなぁ

717 :
氷河期が羨ましいわ
人生イージーモードじゃん
これで文句言うってどんだけ贅沢やねん

718 :
>>711
まぁな半分正解
当時はほんとに仕事なかったけど
ずっと言い訳してひきこもりは馬鹿なの間違いない
若いやつはひきこもりは減ってるしな

719 :
>>711
ネタだよなw
本気で言ってるなら心底呆れるぞ

720 :
>>156
少なくともお前らが考えてるより有能だと思うよ

721 :
氷河期世代でもマトモなやつはちゃんと就職できたから
今ニートしてるのとか本当のゴミ

722 :
>>705
そして、慢性人手不足ブラック底辺業界に行こうという氷河期は
文字通りひとりもいないから、
バカバカしいこの政策は、もうすでに終わってるの。

723 :
>>710
大学院行ってたんだろな

724 :
>>721
バブル就職が出来た岩崎隆一はクズだが
被害者は氷河期世代だが普通に就職してるしな。

725 :
>>716
でも宮崎は、仕事が出来なくてすぐクビになったって同僚が証言してたね

726 :
>>721
景気さえまともならゴミでも食っていけるんだよ。

727 :
>>697
今は新卒を長い年月かけて教育する時間がない、

ということで、即戦力(仕事の内容に対し細かいことを教えなくても動けること)
なら、年齢はあまり参考にされないで、話は聞いてもらえる。

728 :
>>719
事実だけどな
こどおじは現実を直視しろ

729 :
>>722
いかなきゃそいつらゆるやかに死ぬだけ
支援はしたんだから自己責任
ぴしゃっっと世間も政府ももう相手しないから

730 :
消費増税の次の財源は?政府内で浮上する「炭素税」

731 :
2ちゃんねるの変遷
10年前 > 在日特権 朝鮮人帰れ!
2019年 > 氷河期特権 悪魔の予備軍コドオジ帰れ! <自宅警備で帰ってますが何か?byこどおじ

732 :
>>725
宮崎はじいさんが有力者だからコネ入社だとよ

733 :
まったく氷河期世代に限定されてねえじゃん
バカなのか?

734 :
>>725
632は、この書き込みについたレスなんだよなw

627名無しさん@1周年2019/09/02(月) 11:22:07.56ID:67amqKRN0
>>625
基地外で同期で断トツの無能だった宮崎文夫(43)は新卒で採用されたが
あれは就職が良い世代なのか?

735 :
>>728
午前10時から2ちゃんに入り浸ってるニートのクズが何を言ってるんだよw
笑かすな!
こどおじはお前だカス!

736 :
氷河期って46歳ぐらいからじゃないのか

737 :
これで人手不足はあっさり解決しそう

738 :
意味がない

739 :
>>735
図星突かれたからって発狂すんなよ
見苦しいぞ、こどおじ

740 :
>>735
美容室系なら今日お休みじゃね?
こどおじの言い訳飽きたん(´・ω・`)

741 :
>>733
カラ求人の年齢対象が広かろうと狭かろうと関係ないんだよな。
過去に優遇されてきて優遇されることに慣れている馬鹿は優遇されると思うのかも知れないがw

742 :
年齢幅広過ぎ

743 :
金持ちは以外は働かない奴は死ぬしかない
こんなの太古のころから世界中どこでもかわらん
働かないと死ぬそれだけ言い訳はいらん

744 :
>>1
いい歳こいて、プロ奴隷のカスサポとバカウヨはさっさと応募してこいw

745 :
37〜44でいいだろ

746 :
>>739
>>740
平日の真昼間から2ちゃんに入り浸れなんて良いご身分ですねとりあえず家出て働けよ

俺は休憩終わるから消えるけど

747 :
>>745
これ別に氷河期とかより
与太物向けなんだよ職歴あんまないやつ

748 :
>>203
三割で良心的な誠実だと会社宣伝で主張できるレベルだよ
それも他の諸経費別だから実質半分になる位だけど
これが「良心的」な方というが派遣会社な

749 :
おい!なんで東京は氷河期求人がヒットしねえんだよ。

750 :
>>745
トライアル雇用制度(実態はインチキの大うそ)があるのでは?

751 :
受け皿が公務員とかじゃない限り
わざわざ今の仕事蹴ってまでそこから転職する奴なんかいるかね

752 :
職務経歴書も作れないような与太郎むけだから
底辺の仕事しかないとか言うのは間違ってる
底辺向けの斡旋なの

753 :
>>746
早くも逃亡に備えての言い訳かw
無職こどおじのお前は知らないだろうが、
世の中には平日休みの仕事などいくらでもあるんだよ

わかったらさっさとハロワに行って土日も勤務の介護職で死ぬまで働いてこい

754 :
>>736
若い奴だけ支援して、年取った連中は生活保護でいいわな
全部若い奴に背負わせる、お気楽な年長者でいいわ、これこそ日本の流れ

755 :
誰かハロワ行った報告ないのか

756 :
ブラック人材がブラックな仕事とか
文句言うのはおかしいよ

757 :
>>752
単純労働やってきた連中が職務経歴書になに記載するんだよ
中見ないだろう、

758 :
おい!全国で15件しかねえじゃねえかよ。
ぶっRぞ!

759 :
>>5
白木屋コピペの世代だよ

760 :
>>757
文句あるなら自力で好きなところ応募したらいいよ?
このプロジェクトは底辺向けだから
嫌なら応募しなきゃいいだけ

761 :
>>663
山本太郎
奨学金をチャラにしてあげる
若者を助けたるで

762 :
そもそも単純じゃない労働なんかない

763 :
>>760
ほんそれ
これ以外に自力で仕事見つけられないやつは贅沢言う権利などない

764 :
氷河期世代への支援が実を結びつつあります(求人が増えただけで就業者は・・・)

765 :
肉体労働か知的労働か

のいずれか

766 :
これ企業にメリットあるんですか

767 :
>>758
まじ?

768 :
氷河期世代って、大卒大学院卒だろう圧倒的に
無学歴ならいつでも単純労働大募集だろう

769 :
>>763
これで助かる人もいるだろうし
職歴ないような人は自力ではもう無理だろ

770 :
この国に寄生すればいいし
無理なら仇なしていけばいい

771 :
氷河期のゴミに文句言う権利なんてねーから!

772 :
>>767
実際にリサーチもしないで。
まったく、これだから氷河期は。

↓自分で検索しろよ
https://www.hellowork.go.jp/index.html

773 :
>>769
だから、どうしようもない奴は生活保護で救済だろう

774 :
>>773
誰もあんたみたいなのは相手しません
さよなら

775 :
香港人みたいに元気があればいいのにな。

776 :
>>58
1994年まではバブル世代だよ
株価は暴落しても世の中の景気はむしろよかった

氷河期は住専問題、山一破綻、金融危機から

777 :
>>774
お前なんちゃって氷河期世代気分だろう
大卒でも大学院卒でもない、

778 :
>>773
氷河期が生活保護なんて貰えると思ってんの?

779 :
>>746 悪いけど俺米国系企業
今日はアメリカの休日で日本の方も休みなんだわ。 Labor dayでね。

780 :
『ろくでなしブルース』『特攻のたく』などのバイブルを再読して、
大暴れしてみろよ。ファックユー。

781 :
>>732
バカかお前
キーエンスはコネなんかないんだよ

782 :
氷河期世代は大卒や大学院卒でそのふさわしいコースに乗れず
無学歴と同じような単純労働やってきた連中だよ。
なんでズレたこと書き込む馬鹿がいるんだよ、無学歴に氷河期関係ない

783 :
氷河期世代に生活保護出すとか税金の無駄だろ
あいつら自分で仕事選んで就職しなかったんだから
自己責任

784 :
>>782
おまえただのひきこもりじゃん

785 :
>>764
これかな?
https://i.imgur.com/Amj1q4y.jpg

786 :
今日、職安に行ったけどこれの説明無かったぞ
母親が倒れて介護していたんだけど亡くなったから仕事を探そうと思ってるんだけどブランクが有るから難しい

787 :
とにかく無学歴に氷河期は関係ないから、単純労働なら
大募集だし、人手不足も深刻だよ、えり好みしなければ決まるよ

788 :
>>786
介護の経験を活かして介護やれ

789 :
>>695 税理士なら簿記論 財務論など科目合格でも優遇とか雇ってくれるとこナンボでもあるわ。

さ言い訳がましいのも無能な氷河期世代の特徴 有能な氷河期は世代超えて優秀だけど。

790 :
ひきこもりの働かない言い訳のオンパレードや〜

791 :
昨日あったけど、氷河期世代で就活時にTOEIC730あったけど英検2級持ってなかったから面接官に英語を勉強しろと説教されたという話凄いな

792 :
F大卒は介護で正社員にすればいい。

793 :
>>788
それがいいと思う。
母親が体を張って進路を築いてくれたと思え。

794 :
無学歴ならトビやれ
高給取りやぞ

795 :
デニスムーア、デニスムーア、ふふふふーん

796 :
氷河期をブラック企業という絶滅収容所に送ってるような話

797 :
>>788
そんなの普通。だから厭世的になるってもの。

798 :
>>1
>求人票に対象の年齢を35歳から54歳まで

相変わらず年齢に拘っているんだなこの国は

799 :
無学歴が大卒や大学院卒と同じ職に就けるわけがないだろう
なに勘違いしているんだよ。
氷河期世代とは大卒や大学院卒でその枠の仕事に就けなかった連中だよ

800 :
>>796
これ。救済されるのは人材不足のブラック企業w

801 :
氷河期世代で派遣とか非正規とかの人いるけど、学歴とか資格とか聞いたら、就職氷河期じゃなくてもまともなところ就職出来ない人ばなりなんだよね。
それで持ってプライドだけは高い。

802 :
ハローワークにはろくな募集がないよ
65歳直前退職にしたから、失業給付もらうために通っていたよ。
俺の年金よりも少ない給与の募集が大半なんだよ。

803 :
>>799
ふーん。氷河期求人はどれも肉体労働系だな。
またミスマッチが生じていますね。

804 :
ハロワっていうのがな
従業員に金払いたく無い会社ばっかしだからな

805 :
大企業だと、リストラ対象の年齢だぜ。
職業スキルのない連中にろくな仕事が
あるとは思えないわ。
世間は厳しいぜ。

806 :
いくら氷河期でも仕事選ばなければいくらでも就職先あったよ
俺は最初2流3流の企業に入って、そこで経験ついで一流企業に転職した
「俺はもっといい企業に入れて当然なんだ!」って意味不明なプライド持って仕事選んでたやつの末路がニート
自業自得だよ

807 :
企業の採用には、学歴ごとの採用枠があるのだ。
で、氷河期世代とは大卒や大学院卒が、その採用枠に収まらず
落ちこぼれた連中をいうの。で、非正規とかでダラダラ来ている。

808 :
氷河期世代の人は、正直そろそろ体にガタ出だして、精神的にも疲弊しだしてる頃だからなぁ。

それで、年下の出世街道組や上役との関係性がうまく行くわけないよね。
この制度でやっと就職できても今までといっしょ、昇給年に達した頃に嫌がらせや、厳しい配職に回されて依願退職させて、またこの制度つかって企業側は、新しい初任給で使える氷河期を雇う。
そいつも、また依願退職させる。

結局雇う側が、上手に労働力を確保して、捨ててを繰り返すだけ。

809 :
むしろ今の日本にそんなにいっぱい単純労働ってあるのか?底辺職と言われてるサービス業は別に工場のラインみたいな単純作業じゃないぞ?

810 :
学歴も年齢も関係なくみんな同じ採用が、非正規雇用だよ。
だから時給制で給与が決まるだろう

811 :
>>803
氷河期世代に頭脳労働なんてできるわけないだろ
諦めて肉体労働してろ

812 :
>>806 まさに氷河期世代が優秀な人が多いと言われる所以はそこにある。
何か勘違いして非正規でダラダラとやってきたやつが自分は優秀だとか社会の犠牲者だとかで
その間資格も職歴も磨いてこなかった奴の多いこと。

813 :
たしかに高卒や専門卒はさすがに問題外だわな氷河期は
ギリで短大

814 :
やはり日本の人工知能は馬鹿だ、孫氏が言うとおりだ
使い物にならない。

815 :
>>813
短大は女性限定な

816 :
氷河期世代は、関関同立とMARCHまでに入っていなければ問題外扱いされた世代

817 :
>>816
その連中もあふれている

818 :
>>1ブラック求人ばかりなら絶許やぞコラ
舐めんなよ

819 :
>>815
お前さあ そんな池沼で生きてて辛くないの?
短大が女限定ってどこの世界に生きてんの?

820 :
ふっふふふふ。戦闘力700万の眠れる獅子である私がついに面接に行く時が来た様ですね。

821 :
>>813
氷河期は短大は普通だぞ なにがギリやねん

822 :
>>819

昔は女子だけだったんだよ
高校も女子校男子校

この10年くらいに共学になった

823 :
お前ら元気があるうちに暴動起こせよ。
金属バットとか鉄パイプで武装して。

824 :
空白期間10年目のオイラが面接のイロハをお答えしよう。
さぁ皆さんなんでも質問してきなさい。

825 :
>>788
本屋の社員の時にヘルニアやってるから無理
次は手術が必要と言われている

826 :
男で短大、具体的に言え
低能が作り上げる人工知能は使えない、国家予算の無駄

827 :
万年求人職種や万年求人企業は受け付けるなよ タクシー会社なんか論外だぞ
基本中途採用はしてない会社や短期離職率の低い会社、この世代だけ空白の社員構成の会社など雇用保険の加入データ調べれば分析出来るだろ

828 :
フランスなら優秀な奴は大学より専門学校だわな、人工知能理解できるか

829 :
氷河期世代の短大生とか、説明会会場であなた達向けの採用はありませんのでお帰りくださいって言われてたぞ
じゃあ説明会受け付けるなよ

830 :
>>829
今なら、短大専門学校卒で高卒レベル現業公務員受けれる

831 :
職種はなんとなくわかるなー

832 :
しかし会社でもこの世代の人ってまるっきし見ない。
一番ボリュームが多いはずなのにどこいったんって思う

833 :
フォークのバンドじゃねーんだから、

ジメッとすんのは似合わねーと思うから、

最後にビシッと贈るぜ、Dreamin'

834 :
地方にある自動車会社の期間工募集でも、学歴欄に
中高卒各種専門短大卒までと、記載があった。今は学歴不問で記載だが
中身は同じだろう。

835 :
大学中退やけどせめて短大卒とおなじくらいに扱えや

836 :
高崎宇都宮土浦位は首都圏の通勤圏に辛うじて入ってるのに
最低賃金の方が優勢とかかなり末期的だな

837 :
>>824
なにがどうなったら10年空白期間作れんの?

838 :
>>837
士業なんで単発案件で食いつなげますたW

839 :
また氷河期世代はいつもの利権の出汁に使われて…
中抜きで派遣屋が大儲け
そのパーティ献金で自民党議員大儲け
官僚が大量に派遣屋に天下り大儲け
美味しく頂くのはいつもの懲りない面々
氷河期世代はまたまた出汁殻?

840 :
企業はちゃんと募集してますアピールが出来て氷河期はちゃんと就活したけど駄目でしたアピールが出来る
WIN-WINの関係

841 :
40前後で就職活動で学歴が売りってのは無いなぁーと思う。
大卒案件でも「経験有り」と言う事で面接を受けてみてはどーだろ?
駄目元。どーせ断られるなら多少強引なセールスも有りだと思うけど。

842 :
まあ、ゆ◯りなんかとは比べ物に

ならないくらい学力は高いからな。

比較する意味無いかもしれんがw

843 :
ブランク10ヶ月で厳しいんだから働いたことのない人はどんなに厳しいんだ?

844 :
>>31
土建なめすぎ

845 :
ハロワの求人なんか中小零細ばっかりだから
大企業、公務員の求人なんか100%無いからな

諦めて働けよ初老のオッサン、髪の毛のある間に面接に行け

846 :
土建はしんどいと思うよ。
職人なんて中卒が働き始めた人も多いでね。
20後半で経験10年目で一人前に働く人も多い。
そこに右も左も分からない40歳が入ってくるんだろ。

但し体力が有って図面が読めるとかCADで簡単な製図ができるとか、
そんなのがあるなら重宝されるかも知れない。

847 :
54歳ってバブル世代じゃないの
ぜんぜん不況じゃないような

848 :
10年間エリート以外が正社員になる事は許されなかった
それが氷河期 今になって拾うとか尚更無理

849 :
マトモな職につけるといいね
俺は二度と働かないけど

850 :
このスレ見てるとわかるがほんま氷河期の無能は甘えてるゴミクズばっかやな

851 :
>>812
職歴?新卒で決まらず経験じたいがないのにどうやって磨くんだ
資格?具体的にどういう資格取ってどういう仕事するの?
まさか資格って高卒や中卒がやるレベルの低い仕事じゃないだろうな
そんなしょぼい資格とれたごときで努力しましたみたいな顔すんな
バブルゆとりの高卒なんてただのアホなくせに

852 :
大卒なんて内定2,3個当たり前なバブルだったのが10社受けても内定出ない。それが就職率5割6割
高卒はそれでも8割くらいは維持してたような記憶あるけどな
氷河期おっさんの遠い記憶

853 :
カラ求人。
老害しかいない。
募集定員が一名。

854 :
>>850
寧ろ好景気な時代に生まれても現場仕事しかつけないお前が低スペ無能なんやで
高卒、Fラン、専門だけで7割いるんだったけ
あほばっかw

855 :
>>842
今は偏差値50ないアホ高校でも推薦で明治あたりに入れる時代

856 :
>>851
何をやりたいかで話しは大きく変わるけど、非エリートにもキャリア形成はあると思う。
例えばクロネコヤマトでドライバーとして5年働く。無事故で大型免許を取るなら、
大手運送会社で500-600万で働けるかなーと思う。

お金には成らないけど、キャリアにはなる仕事て意外と多いと思うよ。

857 :
そもそも無理して働く必要もないだろ
氷河期にはガソリンがお似合いだ

858 :
基本的に自民が政権取ってる間は
「奴隷になって上級の犠牲になれ」が基本姿勢だから

働いたら負け

859 :
>>852
あの時高卒が割合で一定数就職出来たのは、大学に行って就職四年伸ばせば
景気回復してるかもって奴が多くなってた為
2005年ぐらいで一時回復したが2008年リーマンショックでドッカンいった後
2009年で持ち直しかけたのを、鳩山、菅、野田の黒い三連星に
株価一時10800まで回復したのを最終7000まで下げられて日本経済がマジで死にかけたからな
だから2013年ぐらいまでは、就職先がない状態

860 :
>>843
そりゃ支援ないとバイトすら無理でしょ

861 :
>>858
自殺でもすんなりできるなら働かなくてもいいけど
Rないなら働かないと惨めたれて苦しむだけ

862 :
フランダースの犬の母親の名前は、古田順子です。
古田順子が、死ぬまでの、あいだ、
古田順子に行われた事。
>◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で●姦
>◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で●姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
>◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
>◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
>◆ゴキブリを食べさせる。
>◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
>◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
>◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
>◆小指の生爪を剥がす。
>◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
>◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
>◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
>◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
>◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
>◆性器と肛門は完全に破壊され、原型をとどめておらず繋がってしまっていた。
>◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
>◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
>◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
>◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
>◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
>◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
>◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
>◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
>◆腸壁にも傷があった。
>◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
>◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
>◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。

863 :
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7

864 :
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト6
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト7
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト4
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト3
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト2
2018 565,419  436,152  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト1


http://or2.mobi/data/img/207271.png
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/12/25/1407449_1.pdf

865 :
社会人経験ないけど営業やりたいって人いるかね
中小だけど募集したい

866 :
職歴無くて困ってる連中をオリンピックで臨時に雇えばいいのに。職歴も付くし話のネタにもなるよ。

867 :
先進国ガチャSSRのスウェーデンね

福祉
・税金22パーセント
・6週間の夏期休暇
・平均労働時間6時間
・年収は日本の1、5倍
・大学まですべて学費無料
・18歳まで医療無料
・18歳以降も年間4万払えば診察受け放題
・市内の美術館博物館すべて無料
・治安世界5位(日本9位)
・待機児童なし
・妊婦、小さい子育て親やその家族はバス無料
・介護無料、公務員が介護

人権
・世界最強の人権保護国家
・男女平等度世界一位
・国会議員の半分が女性
・国会議員の年収は日本の議員の1/3(その分福祉に分配されているということ)
・2000年代から同性婚導入
・現内閣に4人もLGBTカミングアウト者

ジャップははずれ

868 :
>>863 >>864
この数字を見て貰うと分かるけど、民主党時代は別に酷くないw

869 :
>>865
名刺もマナーわからない、電話もできない
敬語使えない、声小さい、どもる、きょどる
ネクタイ結べない
こういう人が職歴なしだけど雇う?

870 :
ふう〜チンシコした

871 :
ドイツガチャ

【悲報】ツイッター社畜「残業がないドイツの働き方は素晴らしい。日本はクソ」→10万いいねを超える [875850925]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1567399785/

ジャップハズレ!

872 :
>>865
つーか募集するのは勝手だがまともに社員教育予算を取れないと
就職した奴も採用した側も不幸だぞ

営業で行った先で恥をかいてバカにされるのは就職した奴だからな

873 :
>>871
アラブなら働かなくても家と車とプールもらえるし
一生かねもらえるし学費も病院もただやん

874 :
国の責任なんだから国が責任もって雇うのが筋だろ。
要は公務員だ
なに民間に押し付けてんだ。いい迷惑だ。

875 :
今普通に働いてるけどつまらない
海外出張のある会社に転職したい
英語話せないけど

876 :
>>867
在日がそっちに移住したらいい国だと認めるぞ?

877 :
補助金目当てのブラックしかなさそうだなw

878 :
OJTじゃ! 即実践投入だ! 
この世界に飛び込んで来る奴の半分は新人の内に死んじまう。
残り半分はベテランに成ってから死ぬんですよね? 社長>>865

879 :
国の衰退が見え始めてから対策しても手遅れですわ

880 :
全年齢にしろよ
少しでも働きたい年寄りはいる

881 :
年寄りの方がやる気あるから

882 :
最初の職場を辞めた後にハロワの職業相談に行ったら「大卒でまともな会社に勤めてたのに、ここの求人じゃ勿体ないからネットでキャリア求人みたいなので探したほうがいい」と帰された
ハロワで受け付けてるのって高卒の人とかの求人なのか?

883 :
>>880
今はシルバーも引っ張り凧だよ
君より働いている筈

884 :
本屋閉店
本屋閉店
スーパー閉店
警備員
ビル管理現場閉鎖

39歳、親も居なくなったし生きていても仕方がない

885 :
>>884
悲しいなぁ
スーパーとか求人ないんか?警備とか
がんばれ負けるな

886 :
ヒントな
公務枠でなぜ就職氷河期世代を受け皿として受け入れないか?
同一賃金労働問題とワークシェアリング化による地方公務員所得の引き下げが起こる可能性な
郵便を除く現業以外の地方公務員の仕事内容ほど同一賃金化が可能なもの多いのよ
平たく言うと公務員はひたすらルーチンワーク
民間より遥かにルーチンワークをこなすだけで1日が無難に過ぎるのよ
これでボーナスもあるんやから有難い話やろな
ここ辺りを非常に気にしてる銭ゲバ公務員は沢山いるで

山本は雇用の受け皿として公務職のワークシェアリングを氷河期世代に持ってくるやろな
ただ正規と変わらん仕事内容になってくるから必然的に公務の所得も低い方に合わせられる可能性が出てくるんやなw
分かるか?

887 :
何で年齢なんだよ
卒業年次にしなって
高卒93〜2003
大卒97〜2003、2011〜2012
院卒97〜2003
てな感じで

888 :
>>886
山本太郎しかないな

889 :
俺、ビル清掃やってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。

890 :
>>889
ルーザー、フォーーーーーーー!!

891 :
適当に働きながら山本を躍進させる方が氷河期世代は救われる可能性出てくるんやで
自民の泣き面を見たいやつもおるやろにw

892 :
山本はもやは宗教
ひきこもりや貧乏人から金集めうまいよな〜こいつ

893 :
先進国ガチャSSRのスウェーデン

福祉
・税金22パーセント
・6週間の夏期休暇
・平均労働時間6時間
・年収は日本の1、5倍
・大学まですべて学費無料
・18歳まで医療無料
・18歳以降も年間4万払えば診察受け放題
・市内の美術館博物館すべて無料
・治安世界5位(日本9位)
・待機児童なし
・妊婦、小さい子育て親やその家族はバス無料
・介護無料、公務員が介護

人権
・世界最強の人権保護国家
・男女平等度世界一位
・国会議員の半分が女性
・国会議員の年収は日本の議員の1/3(その分福祉に分配されているということ)
・2000年代から同性婚導入
・現内閣に4人もLGBTカミングアウト者


ドイツの働き方

・10時出社、16時退勤は別に普通
・週35時間以上働くと罰せられる
・残業すると、後日その分早く帰れる
・残業しない人の方が評価が高い
・残業が多い会社は罰則罰金
・EUではドイツは働きすぎらしい


ジャップに生まれたら人生諦めろ

894 :
マンモス狩りと行こうか

895 :
>>889
髪掴んで裏拳で軽く鼻をどつくねん
簡単に鼻血出るからオモロいで
大抵の兄さんこれで大人しくなるわ
きつくやってもええけど鼻骨おれてまうから軽くな
今やとこれも捕まるんかなー

896 :
先進国ガチャSSRのスウェーデン

福祉
・税金22パーセント
・6週間の夏期休暇
・平均労働時間6時間
・年収は日本の1、5倍
・大学まですべて学費無料
・18歳まで医療無料
・18歳以降も年間4万払えば診察受け放題
・市内の美術館博物館すべて無料
・治安世界5位(日本9位)
・待機児童なし
・妊婦、小さい子育て親やその家族はバス無料
・介護無料、公務員が介護

人権
・世界最強の人権保護国家
・男女平等度世界一位
・国会議員の半分が女性
・国会議員の年収は日本の議員の1/3(その分福祉に分配されているということ)
・2000年代から同性婚導入
・現内閣に4人もLGBTカミングアウト者


ドイツの働き方

・10時出社、16時退勤は別に普通
・週35時間以上働くと罰せられる
・残業すると、後日その分早く帰れる
・残業しない人の方が評価が高い
・残業が多い会社は罰則罰金
・EUではドイツは働きすぎらしい


安倍ちゃん

くるちいよ

897 :
>>886
流石に無職の意見は見当外れだな

898 :
>>886
普通に下請けに出すしな
公務員はコア仕事しかせんよな

899 :
>>896
徴兵制復活させたよね

900 :
負け犬の言い訳は心地よい

901 :
>>885
警備員は有るだろうけど生活が出来ないよ
正社員って言われて入ったのに何故か時給800円
家から20分の中古ショップの駐車場管理の仕事って話だったのに往復3時間のパチンコ屋の駐車場管理をやらされた
1日5,600円では生きていけない

902 :
スウェーデンって、移民が増えて大変なんじゃなかった?
住みやすい環境だと、よそから来たハエがたかるのが嫌だよね。

903 :
雇用の創出って事だけど、40代資格職歴なしって何ができるんかね。

904 :
>>897
あ、そう
言い訳やでw
公務の仕事はコンビニと同じやでw

905 :
>>898
下請け?何言うてるの?
子飼いにしとる非正規くんにやろw

906 :
あなたの国では人々は何不自由なく生きているように思えるけれども

心の飢えをもっている人はたくさんいるでしょう。

誰からも必要とされず、誰からも愛されていないという心の貧しさ

それは、一切れのパンに飢えているよりも、もっと酷い貧しさなんじゃないかと私は思う。

byマザーテレサ

907 :
54て。
氷河期じゃないだろ、むしろバブルでいくらでも就職口があった世代だろ。

908 :
1人で死ぬ必要はないで
国ごと道ずれにしてもいいんやでw
お前ら氷河期世代にはその権利がありますわw

909 :
>>905
子飼いかどうか知らんが
入札で請け負うんやぞ

910 :
>>837
横からだけど
40歳超えたら正社員はもちろん契約、バイトでも採用難しくなるんだよ
職歴あっても同じことで年齢だけで足ぎりされるんだよ

911 :
>>910
お前が採用されないのは歳関係ない

912 :
中年の無職のおっさんがどうのこうの言ってるけど
そんなの当たり前なんだよなぁ
だって年齢差別が酷いんだよ日本という国はさ
年功序列という時代錯誤な慣例やめれば解決することなんだけどね

913 :
何度ハロワの嘘求人に騙されたか。面接で愚痴聞かされたり、嫌味言われたり。採用されて就職したら求人票と職種違ってたり。

914 :
>>910
ワイは仕事選ばなければ正社員になれるでwww
バイトぐらいなら、アホでもなれるのにお前がなれないのは、あまりにもお前が使えんゴミなんやろ?www

915 :
>>911
大いに関係あるよ
おまえが世間知らずなだけ

916 :
>>901
バイトじゃなくて施設警備みたいなやつとか
正社員のやりなよ

917 :
藁を掴む思いで応募してくる連中を上から目線で説教してるんだろw

918 :
>>909
入札へ解放する仕事もあるわな
公園清掃、土木、介護、市営住宅絡みやら生活保護の訪問とかよw
中の事務ワークは氷河期世代に解放したったらええねん
出来る出来る

919 :
いくらなんでも職歴無しなんてほとんどいないだろ
肝は結局、派遣、契約、バイトでむしり取られてる人間に現状以上の職を正規雇用で用意できるか?
て視点でみたらまあ成果は期待薄だろうね

920 :
>>913
とにかく安いのしか無いんだよな
職場環境が当たりかどうかだけで

921 :
>>915
お前は基地害だから無職なだけ

922 :
>>915
なんの職務経験ある?何年くらいある?
資格とかはある?

923 :
>>919
いるんだよなぁ職歴ほぼないやつ雇うと国からお金出る

924 :
派遣でも東証コア企業に入ってたら30半ばまでで転職可能。
しかしそれすぎると厳しい。

925 :
年寄りが働きたいと思っても働けない

926 :
>>925
シルバー人材センターは?

927 :
年寄りは働いているのが健康

928 :
氷河期を見下すアホが払う税金から俺の生活保護費は出ている
おかげでなんの後ろめたさも無く受け取ることができるよw
少子化、増税、移民
この国がサイレントテロで衰退して行くのを観察するのが趣味

929 :
>926
仕事を探すのにお金がいるとか

930 :
>>916
一応、正社員だったんだ
何度、会社に確認しても自分は正社員だと言われた
一緒の時期に入った人間も全員同じ待遇で正社員と言われていた
そこの警備会社的には保険に入っている人間を正社員と定義していたらしい
地元では大手の警備会社だったのに

931 :
54で氷河期だと?

932 :
40〜59くらいが職探し難しいよな
それ過ぎるとシルバー人材センターにいけるけど

933 :
そんなことより、働くまでの仮定をもっと簡素化しろ
ボタンひとつで採用・不採用が決定するぐらいのことを考えろよ

934 :
ここでなんぼ議論しても無駄やで
お前ら氷河期の現状が好転することは間違いなくないでw

935 :
同級生は結婚して子供おるのに
今から22歳のやるような事を?
もう非正規の方が清々しいやろ

936 :
>>930
ああそれ
時間短く大勢を低賃金で採用して
地方を救ってるとかいう警備会社か?

937 :
働く人が少ない日本
働きたい人がいる日本
なんだこれw

938 :
>>910
使えないから、では?

939 :
>>933
別にいいけど40歳〜のやつきたら
マクロで自動で不採用にするだけ

940 :
>>934
こいつらが無職なのは
氷河期が理由じゃないからなw

941 :
>>855
人気なとこは別として倍率が話にならない

942 :
>>940
無職も氷河期も生活保護受けたらええんとちゃう
外人と言葉のやり取りが面倒で簡単に受給する方へ持っていくのは平気やからな公務員さまさまですわw

943 :
>>850
氷河期以降の無能はそれ以下

944 :
もう民間はキツいから公務員で雇ってやれよと
事務員でもゴミの回収でもいいからさ

945 :
生活保護だの公務員だの
知恵遅れの戯言は愉快だねえw

946 :
>>806
運がよくてよかったね
選ばなかったせいで倒産にあうしな

947 :
>>946
そんなの氷河期関係ないじゃん。

948 :
>>931
高卒47才以上はバブル
大卒51才以上はバブルだな

949 :
転職市場の35歳と36歳はものすごい差がでる
で、現在は氷河期世代全員が36歳以上

950 :
>>902
移民を暖房の弱い施設にぶち込んで
スウェーデンは寒いから嫌だと移民側から出て行くよう仕向けた
スウェーデンは力業やってるぞw

951 :
現実逃避していないと
生きておれんのだろうな
震えるような絶望感で眠れない

952 :
>>932
氷河期の高齢期にはシルバー人材センターへの登録も人を選ぶ傾向が強くなるかもな

953 :
サイレントテロとか困るのは現役の社会人であって国会議員や団塊の世代ではないんだよなあ
あいつら、サイレントテロとか言ってる氷河期世代を見て笑ってるぞ
直接行動以外にない
手本は様々な人が示してくれた

954 :
>>944
それしかないねん
役所の仕事は年収350万でお釣りが来るでw
雇用難航の避難先は公務員
先進国じゃ当たり前の事なんやがな

955 :
アホって笑えるw

956 :
ワシ職歴ないねん
総理大臣にしてくれや
それしかないねん

957 :
>>947
今じゃ倒産せんようなとこ選び放題だろ......
情報量だってわけが違う

958 :
>>955
お前のことか?

959 :
臨時職員ならいつでも募集してるけど
駐車場は使わせないし最大3年で雇用止め 月収13万(笑)

960 :
ワシ職歴ないねん
総理大臣にしてくれや
先進国じゃ当たり前の事なんやがな

961 :
>>960
そないビビらんでもw
汚いこと沢山してきてるから逆に優しさが溢れてるんやけど?
安価してや

962 :
アホ大集合wwwwwwwww

963 :
おれはワーストワンの03年卒の超就職氷河期だ

964 :
>>962
お前のことやろw

965 :
>>910
スキルと人脈次第、職歴作る間にどんだけレベルアップとクラスチェンジしたかに依る

966 :
>>963
求人倍率ワースト1は2000年卒で、内定率ワースト1は2003卒だな

967 :
現実逃避していないと
生きておれんのだろうな
震えるような絶望感で眠れない   

968 :
>>965
職業選択の自由といっておきながら、履歴書汚い言う阿呆いたぜ?

969 :
今日は生活保護
明日は公務員
現実は死ぬタイミングを見計らう毎日
つらいのう

970 :
>>904
そんな仕事は既に非正規がやってるよ

971 :
いやな山本に早く衆院議員になってもらわんと困るねんw
土産に持っていきたいネタが幾らかあるんやわ
下手したら自殺者出るかもなー
ま、どうでもええけどもw

972 :
今さら救えると思ってるの?
しかも送り先は地獄だろ?
更なる悲劇しか見えんわ

973 :
氷河期もまだ這い上がりたいのが凄いな。40や50にもなればさすがに諦めると思うわ

974 :
>>968
そりゃまるで無関係な転職繰り返せばそー言われるよ
キャリアアップでもなんでもない

975 :
このあたりの世代がちゃんと稼いでたら
結婚もできて、出生率も少しマシだったか知れんね。
非正規、低収入だとまず結婚できないから。

976 :
>>975
アホの遺伝子残されてもなぁ

977 :
>>973
死にたくは無いんだろうな
でもまあ救われることもないけどな

978 :
>>9
それただの弱者切り捨て論だから
おまえ植松?

979 :
>>977
40も過ぎてあれはやだこれはやだ
頭イカれてると思う

980 :
>>976
アホは一定数、必要じゃないか?
単純労働に。

981 :
>>975
もっとアホのバブル高卒の遺伝子はバンバン残って
超売り手市場就活で楽に決まりまくってるのが理不尽なんだよな

982 :
>>166
経理二級って何ぞ?
簿記二級なら知っとるが?
どうせお前はアホかガキで、知ったかぶってマウント取りたいだけなんやろ?www
図星やろ?www

983 :
働いている奴が皆マトモな人間だと思うか?
世の中の8割がアホだよ
君らが人間扱いされないのは
無職だからだよ
何でもいいから働いた方が
楽になるぞ(笑)

984 :
>>979
当たり前だろ?奴隷として介護に従事しろ!更なる苦痛を背負わそうとしてるんだから

985 :
>>983
粘着しとるあのガイジやろ
早く社員証出したれや
住人の熱望に答えたれやw

986 :
>>981
子供が、ゆとりで大学全入
就職も、すんなり

987 :
なんやったけ?
東証一部の管理職エリートさん?

988 :
>>985
俺がガイジならお前は何なんだよ?
知恵遅れ

989 :
>>979
ブラックで壊されたことない奴はそういうだろうね

990 :
氷河期以下はもはや家も買えない家族も持てない
老後すら絶望的だよ
この付けは決して安くない

991 :
>>988
あーやっぱりあのガイジかw
なんやリンク踏んだら100レスとか
障害持ちのガイジ確定やろw
早く社員証出して住人成仏さしたれや

992 :
>>974
職業選択の自由な?
いちいち、言われる筋合いないわ。
当時、超就職難の状況下で食べていく為には仕方なかった。

993 :
正直もう良いかなって思っている
安楽死させて欲しい

994 :
自称ブラックで壊された君見る度に、法事の席で1日8時間『も』働いてるとドヤ顔した元引きこもりの従兄弟思い出す
同席してた従兄弟の妹のひきつり顔が忘れられんわ

995 :
>>991
宇宙と交信するのは
公務員の話だけにしなさい
知恵遅れのリハビリ相手が欲しければ
日当よこせ
アホヅラ

996 :
>>994
1日8時も働いても月30万くらいしかもらえない人が
沢山いるんだぞ謝れ

997 :
白亜紀限定とかもあるの?

998 :
大卒、新卒1年目で俺朝8時〜翌朝3時まで
半年続いて両親が身体案じて、退職。
在野法曹事務所

999 :
50代は氷河期なの?

1000 :
>>995
稚拙
浅はか
エゴ
虚栄
お前に当てはまるもん沢山ありすぎてお腹一杯やでガイジ
一部上場大手管理職の社員証見したくれや
俺も見たいわw

1001 :
>>999
バブル真っ盛り

1002 :
>>1000
泣いているのか?

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【日本終了】医療崩壊に備えて皆さんに考えてほしい「命の選択」 70歳以上の高齢者とはいざという時の事を話し合って★2
【京都】生後1カ月の乳児虐待で父親起訴 「妻の関心が長男に集中したためやった」 母親は不起訴/京都地検
【北海道地震】世耕経産相 週明け道内で20%節電を要請
【新型コロナ】旭化成、人工呼吸器を増産へ 米の子会社、25倍の月1万台
セブン1000店休業へ ファミマ・ローソンは当日判断
【台風21号】関空、伊丹・神戸で計70便の代替運航を国に提案
【パチンコ業界】「指摘のほとんどがパチンコ店だからし」店名公表をパチンコ店に限る理由:井戸兵庫県知事
【世論調査】安倍内閣「支持」30.3% 前回比11.1ポイント減
【八王子】ドンキホーテ八王子駅前店で火事 店内に煙充満 お客様が一斉避難し混乱状態
【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★5
--------------------
【大食い】ロシアン佐藤【YouTube】★4
★らんた ID : 1601770 らんた id:lantan2015
【黒猫】ヤマト運輸 委託宅配 〜2軒目〜【宅急便】
【eSPO2】優勝賞金500万の大会で10万しか支払われず
まずは鈴木と青山どっちが悪いのか
Suicaのペンギン 9羽目 [ゆるゆり学級]
□UD終了■詩人なら 白血病に 役立とう□BOINC■
いまの気持ちをSQLで表すスレ
    免疫力    
( ´ω`)おい、そこのお前…part265
【効いてる効いてる】官邸、ネット上の政府批判にイラついていた ★2
昭和60年(1985年)生まれの引きこもり
ジョジョの奇妙なバトルロワイアル 3rd 第九部
【経済】現代車、中国の売り上げが最近2年間で「半分」に
BS実況AA part.10
【くじファンを救済】お地蔵さん━Part03
【朝鮮日報/社説】 危機の時に頼れるところはどこか、改めて実感させられた韓米通貨スワップ [03/21]
シェンロン最高!
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?51
【東厨粘着荒らし】オブライエンZ【静岡人】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼