TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【北海道地震】今年のダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコールが震災で不運の死。けい養先の牧場で1頭だけが犠牲に
【毎度】鶏の刺身などを食べた男性客30人中24人が下痢や発熱を訴える・宮崎の居酒屋
【食】日本人はラーメンに美学を見出した、魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理=中国★3
【無能】加藤厚労相「新型コロナ検査は実際には1日に約900件しか出来ていない 1日3830件は最大限可能な数字」
【武蔵小杉】タマワン住民、川崎市長に要望書「予備電源移設、増設への税金での補助を」★2
【武漢ウィルス】志村けん“切り札”人工心肺で治療継続  ★5
【安倍首相】ロシアで演説 北方領土問題決着に決意表明へ 経済協力でロシア人の生活の質が向上、日本の貢献であることを訴える
【ネット】生物学者「特攻隊は犬死。国は国民が生活するための道具に過ぎません。道具のために死ぬのはアホでしょ」
【吉村大阪府知事】週末東京行き控えて
【台風19号】長野県上田市 千曲川氾濫 12日20時

【話題】金農フィーバー続く 各地の農業高校から祝電、寄付金5000万円超え


1 :2018/08/23 〜 最終レス :
金足農 夏の甲子園準優勝から一夜

【金農フィーバー】

 ▼寄付金 快進撃で想定以上に滞在費が膨らみ、野球部OBらが追加の寄付を呼び掛けていた。市民らの賛同が相次ぎ、総額5000万円を超える見込み。

 ▼セール続々 秋田市の食器専門店「食器のさかいだ」は「金足農業高校ありがとう」と合言葉を言えば、商品が10%オフに。東京・有楽町のアンテナショップ「秋田ふるさと館」は書籍を除いて全品5%引きに。ソフトクリームは普段の3分の1の100円で。

 ▼大盤振る舞い 秋田駅前の「秋田長屋酒場」は21日の決勝から閉店まで1日限定で「全額無料」を実施。

 ▼あふれるメッセージ 「おめがだ(あなたたち)最高だやっ」などJR秋田駅に設置されたホワイトボードは選手に向けたメッセージで埋め尽くされた。

 ▼祝電 金足農に各地の農業高校から祝電が届いたほか、金足農には全国から激励の電話や手紙などが相次いだ。

 ▼テレビジャック 民放各局は早朝からワイドショーで金足農の特集を放送。秋田空港への凱旋は日本テレビとフジテレビが情報番組内で生中継。その後のニュースでは高校に戻り、あいさつする姿を各局ともに伝えた。

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/08/23/kiji/20180822s00042000458000c.html
2018年8月23日 07:30

2 :
寄付しすぎて金足りなくならないようにな

3 :
大阪桐蔭ざまぁwww

4 :
ぼろ負けしたのにフィーバーw

5 :
>>1
1年秋に肘に死球を受けて投手から外野手に転向した川和田くん

投手をしていたため守備は苦手で他の9人と差があった川和田くん

練習では道具の準備や片付けを率先してやった川和田くん

鶏や豚の世話をしたり、冬はビニールハウスの雪下ろしをみんなでやった川和田くん

しかし、10人の3年生で唯一ベンチから外された川和田くん

いつも一緒にいた仲間とのけ反りながら校歌を歌いたかった川和田くん

ボールボーイとして金足農業の準優勝を見守った川和田くん


吉田「ずっとこの9人で戦えて幸せだった!」
http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/ZVn1PK7.jpg">https://i.imgur.com/ZVn1PK7.jpg




川和田くん「9人・・・」

6 :
極一部だけで盛り上がってるって気づけよ

7 :
東京にも農業高校ってあるのかね

8 :
マスコミにのせられる土人達

9 :
なんか気持ち悪いんだよなあ
ハンカチフィーバーとかに似てるのかなあ

10 :
金足農だけに金足りないのう

11 :
取引

12 :
これ以上はザルに水やめとけ

13 :
一方、朝鮮大阪民国の桐蔭は?
台風でも食らっとけや

14 :
マスゴミに踊られて持ち上げられた後は悲惨やで
吉田君、巨人なんてやめとけ。
湯口事件について知っといた方良いよ

15 :
>>9
あの時よりはるかに無理やり感がある

16 :
いやいや桐蔭の方がやり遂げたやろ

17 :
全農に入部子増えるでしょうね

18 :
まさに熱さで狂っとる

19 :
>>9
ハンカチは早実補正でマスコミが無理やり作ったもの
百姓は勝ち進む中で自然と盛り上がった

20 :
>>13
朝鮮にまけたんだね(´・ω・`)
しょっぼwwww

21 :
激励の手紙とか電報ならいいけど電話はありがた迷惑だろ

22 :
地方の公立農業高校のド底辺っぷりはなかなかだぞ
まあそれでも私立のヒャッハー校よりはマシだし、最近はバイオ科みたいな、そこそこの偏差値の科目も出来たらしいけど

23 :
中川君やら柿木君やらもすっごいドラマあんのにな

24 :
>>15
明らかにハンカチの方が作られたブームだろw

25 :
高野山高校が出場したときも全国の寺院や檀家から寄付が4000万円超集まったらしい
1回戦負けして4000万円余ったらしいが

26 :
スーパーボランティア涙目w

27 :
金足農、新発田農、西条農

28 :
優勝したのに取り上げられ方が段違いで可哀想w

29 :
きっかけなんだからこれでいいのだ。

30 :
>>24
作られたブームだったけど
ハンカチは野球に興味のない普通の人も話題にしてた
今回のは秋田と野球ファンだけのブーム

31 :
大阪桐蔭が取り上げられたのは関西限定かな?
全国ニュースは金足農ばっか

32 :
日本の原風景的自然や田園に米、酒、女しかない風土にはめったにないイベントだしな。

33 :
農業新聞が異例の1面トップで報じたらしい。微笑ましい話だ

34 :
高校野球で負けたチームが地元に帰ってくるのを全国中継されたなんて前代未聞では

35 :
>>31
関西制作のミヤネ屋でも金足農一色

36 :
大阪桐蔭はどれだけ祝電あったのかなw?

37 :
秋田はTBS系列局が無いから
隣のIBC岩手放送が行ってたようだな

38 :
全農

39 :
よかったじゃん

40 :
よかったな
大会終わると、寄付もなくなるのが普通だからな
赤字にならずにすんでよかった(*´ω`)

マスゴミもたまには役に立つ

41 :
大阪桐蔭が優勝しても無難でなにも面白くないからな

42 :
余った寄付金で豚買って梨の木買うのか?

43 :
>>35
まーミヤネ屋は全国放送だからね
関西のみ放送の番組ならさすがに大阪桐蔭取り上げるでしょw

44 :
でもなんなんだろうね
負けたのにこの浮かれようはw

45 :
>>5
酷い…

46 :
いいじゃん。
批判してる人って何なの?
リアル充実してないの?

農業高校って実用的でいい感じ。
農業がんばってくれる若い人が増えるといいな

47 :
それにしても桐蔭無視されすぎやろ
さすがにマスコミの悪意を感じるわ

48 :
>>30
言ってる通り
野球ファン向けならまだマシってことじゃない
広く社会を誘導するほうが罪深い

49 :
人間、ちやほやされると悪い面が顔を出すようになる
それをマスゴミは狙ってるんだよ

50 :
>>5
10人って言って欲しかったな

51 :
TBSうぜー

52 :
>>22
校歌の唄い方見れば伝わってくるよ

53 :
>>7 都立農業高校は、東京都府中市にある公立の高校です

54 :
>>47
ドラフト会議の時は注目されんだから良いだろ

55 :
>>24
優勝校と2位校

56 :
こういう寄付金って税金どうなってんの?

57 :
>>24
バカだろ?
高校のハンカチは吉田より上だったし、田中との投げ合い延長で決着つかず、翌日再試合も一人で投げきって優勝してる

58 :
田舎の農業高校の生徒たちの血と涙の物語に全国民が感動してる
映画化すると全米が泣くレベル

59 :
コンクリ再犯を隠す為に国を上げて金足持ち上げているんだろ

60 :
>>57
あの頃はまじでハンカチしてた

61 :
>>30 そんなことないよ、家内が吉田君たちを見て
『どうしてうちにはこんな男の子が居ないのかしら〜ねぇ?』と、
ため息ついてたよw 飯代がハンパなそうな気がするが、料理のしがいがあるわ〜って
言ってたよ。

62 :
>>56
普通に控除対象だけど?

63 :
勝ったのは大阪桐蔭なのにな
同じ高校生じゃんか
スルーされすぎだろ
マスゴミはいい加減にしろよ

64 :
ハンカチは打たれなかったし優勝したし田中との試合も面白かったからいいよ

65 :
>>54
史上初の二度目の春夏連覇がトンキンの高校ならそっちが祭りになってただろ

66 :
「スポーツは結果だ」とかって都市伝説だったんだな。

67 :
持ち上げすぎてあとが怖い
桐蔭ファンとか暗い青春送ったやつとかが虎視眈々と狙ってるぞ

68 :
>>65
早稲田実業ならなってると思うけどそれ以外はそうでもないと思う

69 :
野球に興味のない人からしたら
たかが高校生の試合で公立が私学に勝ったからって何が良いのかピンとこない
今年は秋田が優勝したんだな程度の事なのに騒ぎすぎ

70 :
やるやん金足ナイン

71 :
>>31
大阪でもそれほど取り上げられてない
大阪は優勝なれっこだから秋田みたいな
盛り上がりはない

72 :
>>26
涙目は大阪桐蔭だろ?優勝したのに金農のサブ記事扱いw ま、プロ軍団だから仕方ないけど。昨日のニュースなどスポ誌見て喜ぶ選手だけだったw

73 :
おれも一口寄付した!

74 :
侍ポーズをU18 で藤原君とやりたいとか言ってた
クールな藤原君を巻き込むのはやめてほしいし海外でみっともないことしないでくれ!

75 :
★ スポーツ(観戦)推奨は国民を愚劣にしようとするもの★

スポーツ観戦やスポーツに過度にのめり込んではいけない。
スポーツ(特に観戦)は体制側(大元はアメリカ)が国民を愚劣にするために推奨しているもの。

スポーツ(や体を鍛えること)は、身体を健康な状態に維持し、肉体を美しく整え、
不正などに直面した際に卑怯な振る舞いをしない(脅されても土下座をしない、
危険に遭遇した際に逃げたり身を守る)などの点では有益であるが、それ以外で有益な点はほとんどない。

@スポーツ観戦はギャンブルと同じ。どきどきわくわく感という快楽しか見る者に与えない。
  スポーツ自体もそのモチベーションは楽しいという快楽にある。
  それ故、スポーツや観戦はそれににのめり込む人間を快楽依存型の人間にする。そして、それにあわせて欲望も増大させる。

Aスポーツ観戦は時間の無駄。 スポーツ自体も上手くなるにはたくさんの練習をする必要があり、
 それにかかる時間を知識を得るために用いた方がよっぽど有益。

Bスポーツ(観戦)は行う者や見る者に有益なものや善いもの(財産や知識、徳など)を何も与えない。
 応援するチームが勝った所で、快楽しか与えてくれない。見る者を愚劣にするだけで優れた者に
 することは決してない。
 確かに、ごく一部のプロ選手は桁外れの財産を手に入れることが出来るが、それはほんの一握りであり、
 プロ以外の者ではスポーツによって財産を手に入れられことはほとんどない。

Cスポーツやスポーツ観戦は「名誉」や「勝利」への執着を増大させ、見る者や行う者の理性的な判断力を
 大きく削ぎ、「名誉」や「勝利」のために感情で物事を判断する人間になるよう仕向ける(自己制御できる
 人間なら影響は抑えられるが、そうでない人間にとっては影響は大きい)。

Dそして、「名誉」や「勝利」への執着は欲望の一種であり、これらへの執着は欲望を増大させ、
 増大した欲望のために不正なことや害になることを行うようにさせる。

76 :
新潟県民だけど、秋田の興奮よく分かるよ
日本文理vs中京大中京の決勝戦は新潟県民の心にずっと残り続けている
野球最弱県vs最多勝利校の戦いだった
負けはしたけどエース堂林をマウンドから引きずり下ろして最後の最後まで追い詰めた
あの試合で新潟県民はずっとお腹いっぱいになれる
秋田県民もそうだろう
ほんとおめでとうだよ

77 :
>>5
普通は「みんな」って言い方するよな
10人目の同級生の存在を無視してわざわざ9人って言う意味がわからない

78 :
>>67
むしろ桐蔭のほうが危なっかしい

79 :
>>71
つーか大阪人が競って祝賀ムード作って無いからな
大阪中で「本日飲食無料」とかやればニュースだって出るのに

80 :
>>73
一口いくらぐらいなの?

81 :
いやぁどっちにも拍手を送りたいよと思うおばちゃんである

82 :
大阪桐蔭が可哀想に思えてきたw 優勝したのにw

83 :
>>76
記憶にないな

84 :
>>42
野球の備品買えばよろしい

85 :
大阪人は都会人で色んな楽しみがあるが秋田はこれしかないんだよ

86 :
>>80
2000円だってw

87 :
>>5
ひでぇなあ…
活躍したピッチャーだし若いからツイッターで調子乗るのはわかる
しかしこれはなあ

88 :
>>61
女は悲劇のヒーローは好きだからねぇ。しかもハンカチよりイケメンだし女ストーカーも付くだろう。

ホモストーカーも心配。

89 :
「たまたま」「ぐうぜん」

一人のピッチャー頼み

90 :
>>82
ただの優勝ちゃうんやで
100回記念大会で史上初なしとげたんやで
秋田で盛り上がるのはわかるけど、ここまで無視することないおもうわ
桐蔭も特集くめるレベルやろ

91 :
>>72
常勝校のくせに粒がいなかったからな。

92 :
>>72
金足だって普通の公立からすればあり得ないほど優遇されてるじゃん
施設も一般私立並み以上、県税も特別に投入されてるし
世間は冬に練習もできないカツカツの公立だと思ってるから応援してるんだよ

93 :
>>69
本当に興味ないんだなw

94 :
>>42
ある高校は余った金でナイター設備作ったり、ピッチングマシン買ったりしてたな

95 :
犬が人間を咬んでもニュースにならないが
人間が犬を咬めばニュースになる。

96 :
ハンカチのほうがクールだったし総合的に見てイケメンだったろw
吉田は王子って感じじゃないしな

97 :
>>5
これ、なんか悲しよな
決勝で2年生ピッチャーにも助けられたくせに「9人」って言い張るのはどうかと思うわ

98 :
浮いた寄付金にブヒブヒ群がる大人たちのニュースが流れるまでが感動ドラマ。

99 :
金足農が主役だな
たしかに金足農の人気はマスコミ報道の影響はあるが、
大阪桐蔭もあまり人気ないのかもな
PL学園全盛期は強すぎてアンチもいたが人気もあり報道も多かった記憶ある

100 :
盛り上がる金足農だが
大阪桐蔭は昨日から練習再開

101 :
>>5
東北陰湿だなあ

102 :
各地からひと集めて勝った私立はおもしろくないっつうこと

103 :
金沢JAそんなすごいのか

104 :
>>65
甲子園は関西のものやで

105 :
>>97
あれは3年だよ
唯一ベンチ外れた3年はボールボーイだった

106 :
>>1 >ソフトクリームは普段の3分の1の100円で。

通常300円で売ってるんだ・・・・タケーヨ

107 :
凱旋帰還で旭日旗がたくさん振られていた
大阪にあんな日本国民みたいな真似が出来るのかよ
やらないから注目されない

108 :
>>100
普通は3年は引退

109 :
>>104
いや阪神電鉄の所有物
公共のものではない
しかも阪神は使用料を取ってない

110 :
>>42
記念植樹くらいはやってもいいかな
その梨は、
これから毎年、学園祭で地元民に無料配布されるのだ
準優勝の梨として

111 :
>>107
朝日新聞の社旗やぞそれ

112 :
>>5
怪我しなかったら吉田のライバルだったんだろうな

113 :
大阪桐蔭の野球部って大阪民国人は半分ぐらいなんやろ?

114 :
もう秋田

115 :
>>108
1年2年だよ
来年も春夏連覇だな

116 :
>>107
あれさ、毎年準優勝校の校舎前で配るの?
違うなら今までの二位の高校もオコだわ

117 :
マスコミに踊らされる俺かっけー

118 :
>>102
特に今回はひどかったみたいね
100回大会で優勝することを目的に
中学の日本代表を10人集めた

119 :
>>35
金足農業を特集した方が数字とれるから当然の流れ

120 :
>>112
二人目の投手がいたなら
もっと接戦にできたかもしれない

121 :
>>96
吉田君はロシアハーフっぽいからね。室伏みたいな感じ。ホストでも人気出る顔だよ。

122 :
>>5
実際プレイするのは9人だから

123 :
>>82
記憶にないな

124 :
>>1
>「おめがだ(あなたたち)最高だやっ」

祖父母が新潟
「おめだが・・・」と言ってたけど地域によって名詞が違うのか?

125 :
>>30
農業関係者を忘れるなよ

126 :
>>116
まだ試合進む前の秋田でテレビ観戦してる人も体育館みたいなとこで持ってた
秋田県配布じゃないかね

127 :
>>113
金足スレでさえ大阪桐蔭を叩いてる東京人の陰湿さはすごいな

128 :
>>120
5の子忘れないで

129 :
なんか、金足がお祭り大好きな野党に見えてきた。桐蔭が自民政権。
マスコミに担ぎ上げられてるせいもあるかもしれんが。

130 :
ハンカチの方がイケメンだったら女はもっと騒いでたんだろうね (´・ω・`)

131 :
>>126
だから朝日新聞がくばっとるだけやいうとるがな
旭日旗じゃなくて朝日新聞社旗や
毎年くばっとる

132 :
でもそんなハンカチも もうすっかり見る影も亡くなっちゃったよね
投手としても・・ 頭皮も・・・ (´・ω・`)

133 :
私学助成金は廃止しろ

134 :
>>124
取り消しw
「おめがだ」というのはあなた方だったw

135 :
>>5
ベンチ入り無理だったのか

136 :
>>126
朝日新聞の旗なのに?

137 :
2位じゃダメなんですか!

・・・・良かったみたいw

138 :
決勝始まる前から大阪桐蔭が優勝すると思ってたけどね
無理して優勝した稀勢の里の時も凄かったよね
今どうなったか
合理的な判断より無理して行う行為に感動しちゃうんだろうね

139 :
>>131
ソースって知ってるか

140 :
・一人で投げ抜いた悲劇のヒーロー
・全員地元出身で、普通の子達が頂点を目指す。
・練習環境は良くない。冬は雪で外で練習ができない。
・野球一辺倒ではない。牛や豚の世話もする。

日本人の好きな要素が沢山入っているので、騒がれるのはしょうがない。

141 :
巨人よりも早稲田か慶応行ったほうがいい
今なら無勉ではいれるぞ

142 :
こんなに盛り上がってたのか

143 :
>>139
旗に朝ってかいとるがなwwww
ソースもなにもみんなしっとる常識レベルや

144 :
>>5
吉田くんの性格の悪さは
注意されても侍ポーズをやり続けてた時点で露呈してた

145 :
>>5
高校の部活だろ
野球部全員じゃないのかよ

146 :
>>1
あーあ、大阪が勝ったせいで冷や水だよ
秋田が勝っていたら東北が復興し、日本経済にも良かったのに
大阪のせいで、(´ヘ`;)ハァ

147 :
>>143
出せないって事?

148 :
新聞社の旗は、新聞社から販売店にこれ配れと指令がくる
箱根駅伝の讀賣の小旗も同様

149 :
準優勝だったけど、かえって優勝という目標でこれからも盛り上がれるな

150 :
来年は日大三が強いな
投手陣が良い

あとは夏からは高知や明徳だろうな
昨夜報道ステーションで、高知県の150キロ中学投手が特集されたが、凄かったな

151 :
金足農業は室内練習場もあるだろって言ってる奴もいるが豚舎よりボロいぞ

152 :
>>99
だって大阪桐蔭の優勝って経済効果0だろ。優勝候補筆頭が順当に優勝しただけで大阪の
デパートでもセールしてないとちゃう?金農パンケーキ同様に桐蔭タコ焼き出さないと。

153 :
都市部では農業高は格下の侮蔑対象だから、それの意趣返しの面もあるな 馬鹿顔した農家の倅が校庭に植えた大根掘ってんだろww 的な

154 :
>>140
感動ポルノか

155 :
>>90
昨年の仙台育英との一塁ベース踏み外し敗戦から一年努力してきたドラマもあるのに
やっぱ地元選手が5人しかいない、金足農は地元選手ばかりというところなのかねえ

大阪桐蔭パンケーキ無いの?w

156 :
>>147
甲子園 朝日 社旗でぐぐっとけよ

157 :
負けたんだろ?いつまで持ち上げてんだよ、秋田だけに飽きた

158 :
軽く3億はいくな
一般的な高校で3億って使いきれないんだけどどうするんだろう

159 :
>>152
桑田や清原のときは社会現象だったぜ

160 :
>>92
普通科に比べて実業系に税金投入が多いのは当然だろ
地域を守っている集団なんだから
それにこういう学校は卒業生からの寄付も多い
地域ぐるみで応援しているわけで、優遇とは言わないよ
よそから連れてきた生徒ばかりの学校とは違うよ

161 :
大阪とかの関西に野球上手い人材が多いのって韓国朝鮮系が多いからなのかな
あっちの人って体格よくて血気盛んで運動神経いいよね

ともかくどちらの高校もおめでとう
国体でまた戦うの楽しみ

162 :
寄付金は農地拡張に使うべき

163 :
せっかく100回記念と春夏制覇した桐蔭がチョット気の毒。

164 :
>>5
個人攻撃の粗探しかよ
注目されてるのが気に食わないからと言って、選手を攻撃するのはやめとけ

165 :
>>140
だから普通の公立と違って野球部専用の室内練習場とかトレーニングジムもあるの
秋田県が野球部強化するためになぜか県税費やしてんの
家畜の世話は授業の一貫

166 :
>>5
イヤ〜な気分になるね・・・
川和田くんを気遣うような言い方は出来なかったのかな

167 :
>>147
質問の
毎年、準優勝校のまえで配るかってのは不明だが

地区大会に勝つと、その日のうちに
出場おめでとう!って掲示物や旗がたくさん朝日から学校に届くよ
ウォーキングしてて、びっくりした
なので朝日が配ってる説は有力かと

168 :
>>162
豚の数も増えてるかもね

169 :
来月には誰もが忘れてるだろ
カーリング見てみろ

170 :
>>158
グラウンドもう一個作れそう

171 :
秋田と金足は103年間のドラマ性があるからな
その間に13年連続初戦敗退という苦い思い出も県民の心には刻まれている
昔は強かったと年配は語るが甲子園ではいつも大差でぼろ負け
テレビの前で落胆するか、決着前にテレビを消していた

過去の長年に渡る悔しい背景があるから余計嬉しさが倍増しているのだろう

172 :
>>122
もう少し控えにも配慮の発言はいると思うけど、9人というのは同じ中学でやってきた9人の意味らしい。

吉田が強豪の光星行かなかったから8人は金農に入学。一応、金農も強豪だよ。

173 :
テレビや新聞では日本列島フィーバー!感動!などと言ってるが
人気があるから取り上げてるのではなく
野球利権によってメディアが一斉に報道することで
盛り上がっているように見えるだけのこと
いわばメディアによって作られた人気です

陸上、水泳、バレー、バスケ、サッカーなどの
高校全国大会はいずれも毎年満員です
他のスポーツを淘汰し野球だけがあたかも人気のように
取り上げる偏った報道姿勢にはうんざりです

174 :
>>5
準決勝はボールボーイの人と吉田がベンチでずっと肩組んでたよ
仲良いなと思った

175 :
>>92
お前は農業県の農業高校をなんだと思ってるんだ

176 :
優勝した学校より扱いいいんじゃないか?www
まあ話題性はあるよなwww

177 :
横浜戦で逆転スリーラン打った選手は唯一畜産科で、大会期間中に世話してた豚が子豚を9匹産んだそうだ
で、その9匹にナインの名前をつけて世話をすると語っていた >>5は・・・。

178 :
やきうがキュンポやその学校にとって一発逆転のチャンスなのはわからなくもない
だけどそれを人生や経営の柱にするのはなんか危なっかしくて見てて違和感大きい

179 :
金足優勝おめでとう!

180 :
>>165
地方の古豪校なら、それぐらい普通にあるだろ
都会は知らんがな

181 :
>>90
何の面白味もない特集になりそうw

182 :
>>46
リアルじゃ部屋の隅っこでいじいじすることしかできないから、ネット世界でくらい、世間と逆張りしてマウント取ろうと必死な人達がいるのよね

183 :
桐蔭はガチガチのソルジャーなのに対して
金足はユルキャラなのが若者の心を掴んでいるw

若者の間で農業や地方が流行るかもねw
良い流れだと思う

184 :
>>25
高野山じゃ宿泊費用もいらないなw

185 :
>>160
農業科にじゃなく野球部に税金投入してる県が他にある?

186 :
>>5
かわいそう

187 :
>>9
捻くれ者

188 :
大阪コンプ丸出しのマスコミやトンキンが持ち上げてるんやろ
野球じゃ勝てないからって、ほんま情けないな?

189 :
またウヨジャップが叩いてるのか

190 :
>>140
マスゴミどもが盛り上げてちやほやしてるんだろ
視聴率取れるしw 感動物語とかw

191 :
>>181
チアダン程度の映画は作れそう

192 :
>>167
なるほど
学校に下がってる垂れ幕もそうなのかな

193 :
>>188
自意識過剰民族のジャップwwwwwwww

194 :
>>182
自分の事を言ってんの?

195 :
人間育ちの悪さが顔や行動に出るから不思議

196 :
>>14
湯口はガラスのメンタルだったみたいだな
さすがに吉田はそんな事ねーべさ

197 :
>>5

吉田「ずっとこの(俺と俺以外の3年生)9人で戦えて幸せだった!」

ってことだよな?(大嘘)

198 :
>>5
まあしゃーない

199 :
準優勝校は、プロ化してない高校野球という点で、いつも全国的人気がある

200 :
>>190
またウヨジャップが顔真っ赤にして叩いてるのか

201 :
>>5
ベンチ外は仲間じゃないってか
陰湿だなぁ、さすが秋田県民

202 :
>>185
県会議員のさじ加減でどうにもなるよ
実例は出せんが

203 :
スポーツって儲かるわぁ

204 :
>>195
自分の事を言ってんの?

205 :
>>183
まず地方の現実を知れw

206 :
>>197
それいただきw

207 :
>>158
農地買収
100万石目指す

208 :
>>181
さすがに週刊朝日の甲子園特集号の表紙は大阪桐蔭になると思うけどね。

金足表紙はないだろう・・ないよね?w

209 :
>>115
U-18が残ってるからメンバーは引退しないぞ

210 :
桐蔭て金の力で連覇してうれしいの?

211 :
>>195
そういえば吉田とハンカチって似てるよな

212 :
>>5
普通はみんなって言うわな
なんだよ9人って

213 :
バカ限定だけどマスゴミもまだまだ影響力あるな

214 :
早く野球部員の不祥事発覚楽しみです
マスコミ持ち上げすぎがキモい
甲子園出場校の巨額な費用負担の反面巨額な儲けの利権構造がある訳で

215 :
>>172
なるほど
そういうことか
3年でベンチ入りじゃなかった選手は他にもいそうだしな

216 :
>>208
吉田表紙はもうあったから

217 :
>>174
なるほどな

218 :
>>3
ぜんぜん存在するのかというくらい
話題になってないよな・・・

219 :
耕作地と農家を継ぐ奴でないと農業高にいく理由がほぼないのである、自営農家の倅なら他者にこき使われる都市部の労働奴隷にならずに済むな

220 :
>>213
と、知恵遅れが申しております

221 :
各地の農業高校から祝電ってすげぇな
地方の商業高校や工業高校が活躍したからって各地の同種高校から祝電来るもんなん?普通

222 :
そもそもやきうに興味ない層はポカーンだわ

223 :
>>208
9匹の豚とか

224 :
>>5
うーん


これはひどいw


眉毛剃る暇あったら反省しなさいw

225 :
甲子園で頑張った球児達は凄い
マスコミの異常な取り上げ方が気持ち悪い

226 :
マスコミの大騒ぎも合わせてハンカチ臭いな

227 :
>>144
あれなんなんだろうね
創志学園の西のど派手ガッツポーズも注意されてたなw

228 :
>>175
高校野球強化プロジェクトのことを言ってるんだよ

229 :
>>208
まぁ金足だろう
桐蔭の特集は後からになるんじゃないかな

230 :
産まれた9匹の子豚にメンバーの名前を付けます
→育った○○はと畜場に出荷されて肉に

231 :
>>225
多くの日本人はマスコミの記事を楽しんでるんだから
日本人からしたら異常なのはお前

232 :
金足農伝説がぜんぶデマだとわかって萎えた
まだ騙されてる人たちが大勢なんだろうな

233 :
とりあえず大阪桐蔭は人気無さすぎる

234 :
>>227
俺はそんなにやりたくないのにセンターがやりたがるからだと言い訳していたw

235 :
私立のプロ養成学校のチームが優勝しただけだもんな

関西人だけど何の感動もないわ

236 :
>>5
泣けてくるわ
イジメよくない

237 :
>>180
県が野球部だけに予算だしてる?

238 :
来年になるともう忘れられるから、金農はここぞ収穫時としてこの話題性を活用するべきだな 狩り入れるのだ

239 :
>>5
自分を除く3年生9人ってことじゃないの?

240 :
>>214
生レバ刺し横流し!とかアルコール密造!とか農業高校らしいネタで頼む

241 :
>>219
農業高校から県職員や農協、大手農機具メーカーなどに就職
農大進学もあり中途半端な普通科より良いよ。

242 :
またウヨジャップが必死に高校生を叩いてるのか

243 :
俺埼玉に住んでるんだが金足農フィーバーに乗っかろうとしても
他県はよく考えたら蚊帳の外だよな
今から新幹線乗り継いで
>>>「秋田長屋酒場」閉店まで1日限定で「全額無料」を実施。
これだけあやかりたいんだが

244 :
>>185
予算は年間400万円、金足農だけではなく全県の高校(私立含む)に向けて行ってる強化プログラム
私立強豪校はもっと金つぎ込んでるだろ

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180819_44004.html

245 :
>>140
今の時代、そういうの流行らないよ
ネットしらない年寄りだけだろうな、騙せるのは

246 :
>>235
俺は感心してるぞ

247 :
>>163
桐蔭の実績は将来歴史の中で語られる事だから。
PLのように野球部が無くなってもね(´・ω・`)

248 :
今更、大金届いても、逆に困るんじゃない?
ま、あっても困らないものに分類されるとは思うんだけどさ・・・。

249 :
>>239
3年はもっと多いんじゃないのか?
部員50人くらいいるだろう

250 :
>>221
日大と同じような系列からの祝電の可能性は?
農業高校だから祝電とか意味不明だ

251 :
>>219
使われないが労働奴隷にはかわりがないだろw

252 :
100周年記念大会に二度目の春夏連覇、で
一気に盛り上げようとしたけど
盛大なヒールになって全然マスコミで取り上げられない

大阪桐蔭大敗北だな

253 :
>>245
キチガイジャップ必死すぎ。
ネットでも話題にしてるだろ。
お前が金農に嫉妬して火病起こしても現実は変わらないぞ

254 :
>>231
野球に関心がない日本人はどうでもいいけどな
日本人全員が楽しんでいるとは思わない

255 :
杉並にも農業高校あるよ
都立農芸高等学校

256 :
>>166
野球大好きの一高校生だぜ、口八丁手八丁な政治家とは違う

257 :
>>251
農家の嫁とか嫌だよな

258 :
>>252
ヒールになった感はあるな
人気はどうしたら出るか課題になりそう

259 :
>>252
やっぱりこの国はマスコミ次第なんだな。
普通の日本人はみんな、マスコミを頼りにしてるんだから当たり前だが

260 :
>>5
さっきTBSのあさチャンで
V(昨日取材)だけどインタビュー受けてたよ
本人とお父さんもw

261 :
>>5
もう応援すんのや〜〜めた
萎えてきたわ

262 :
>>231
僕から見たら君は異常ってことね
お互い様やん

263 :
>>248
スポーツ部の監督の懐に入る可能性もあるな

264 :
これで耕運機買える

265 :
心の底では農業をバカにしてる感じがして気持ち悪い。

266 :
農業新聞の一面が高校野球になったのはビックリしたw

267 :
>>4
そらお前の地元の公立高校が決勝まで行っても同じフィーバー起こるわな

268 :
>>250
マイナー同士で生徒も教員も交流深いんでしょ
肥育コンテストで打倒〇〇県とか
授業研究で教員は毎年どっかで会ってたりとか

269 :
ほんとすぐ乗せられるんだな

270 :
>>259
普通の日本人っていうやつ大抵日本人じゃない説(´・ω・`)

271 :
このお金は、秋田県に寄付して、来年度の予算に寄付さ〜

272 :
そこは優勝した大阪桐蔭を讃えてやれよ

273 :
>>262
普通の日本人から見たらお前が異常者だけどな。
普通の日本人プラス俺 vs お前

でお互い様だな

274 :
>>255
杉並で駅近くの農地維持する奴とかいるから、それ需要かい

275 :
日本人はマスゴミのラジコンww

276 :
>>258
桐蔭野球部はすでに秋季大会に向けて練習してるから
マスコミや世間の反応なんか気にして無さそう

中学生球児の人気は圧倒的に大阪桐蔭だから
大阪桐蔭的にはまったく問題無い

277 :
甲子園も八百長なんだな
被災地で宝くじの当選が増えたり
国策茶番劇だらけ

278 :
>>252
批判的に甲子園を見てるけど
甲子園自体は持ってるなぁっていつも思うわ
意図しない奇跡みたいなもんを運んでくる

だから改革出来ないんだけどな

279 :
寺田農よくやった

280 :
>>259
ある意味では
5チャンのような外部ニュースツールサイトがあったのは
これ幸い
なかったらそのままマスゴミに乗っかるだけの人生だったのだろうな

281 :
今日もワイドショーでも金農のことやってる

282 :
十分ドラマにできる

今までは勝ち上がってきた高校が最後は惜敗するのが多かったけど
今回は最後ボロ負け ピッチャーは降板
最初は落胆してた地元の人もだんだん温かい雰囲気になってきて
勝ち負けなんてどうでもいい よくやた
最後は皆立ち上がって拍手、って感じかな

283 :
どこにでもマウント取りたいマンいるな…

284 :
>>270

普通の日本人っていうやつ大抵日本人じゃない説(´・ω・`)って言うやつ100パーセント日本人じゃないデータ(´・ω・`)

285 :
ツイッター検索で桐蔭と金足では10倍違う
そりゃマスコミは視聴率獲れるほうに飛びつくやろな

286 :
テレビ見てないけどそろそろアプリ掲示板とかでは嫌悪感が出始めてるぞ
努力して勝ったのは大阪も同じなのにって
マスコミは一体どんな放送の仕方してるんだ?

287 :
>>252
いや取り上げられてるだろ。どこの国のニュース見てんのw

288 :
浮かれまくって、この金を巡って不祥事とかにならんようになw

289 :
でもこれ、相手が大阪桐蔭じゃなくて他の地方の高校なら、このマスコミのもちあげかたからしておまえら反金足になってたよね(´・ω・`)

290 :
農業でキチガイみたいに忙しいのは収穫期と田植えで後は意外とヒマなんだよね 後お日様次第

291 :
俺は秋田県民だけど、県外の知り合いからおめでとう!とかすごい電話がかかってきて、
俺は何もしてねぇし、金農とも全然関係ないんだけど(苦笑)

でも秋田はずっと碌な話題がなかったから、正直嬉しいよ。

292 :
>>257
いまは農家に嫁ぐ女性は貴重だから
凄く大切にしてくれる

293 :
>>286
出演者が苦言を呈するレベル

294 :
なるほど、寄付金が入るのか

295 :
>>276
ホントに中学から人気あるのかね

296 :
金足農がんばった凄い、とだけ賞賛すればいいのにわざわざ桐蔭や私立高校をディスらないといけない人、可哀相

297 :
>>276
プロ養成学校だからなw

298 :
>>292
どうやって?

299 :
大阪桐蔭 仙台育英
不祥事 不正行為

300 :
>>282
つか
アレがどんな内容で終わろうが
ドラマにしかなり得ないよ
天候で中止になろうが
怪我人が出ようがテロが起ころうが

まさに奇跡の組み合わせだったからな
すげぇよ

301 :
川和田くんの特集してください
あまりにもひどい仕打ちです
なんで10人と言えない?
もはや家畜扱いなのか?
いや
9頭の子豚には名前あるから
家畜以下なのか?

302 :
>>3
皆んな実情を知ってるから

303 :
>>296
だって純粋に考えてチートじゃね?

304 :
>>298
おにゃす食べ放題

305 :
でも桐蔭のほとんどがプロになるのと違って農業は吉田君だけなんでそ プロ確実なのは?

306 :
秋田県民はとりあえず酒盛りする理由になるなら全力で乗っかるよ

307 :
>>285
まじかよ

マスコミがというより、世間の反応か

308 :
>>280
マスコミを頼りにしてる寄生虫が何か言ってるぞ

309 :
>>252
大阪桐蔭はお前みたいなキチガイと戦ってないぞw
マジで知的障害者かよ

310 :
>>305
推薦で大学には行きやすくなったとは思われる

311 :
>>307
お前IQ60くらいしかないだろ?

312 :
>>286
おかしいよね、秋田のこのニュース流れたらウザくて消してるわ
最初はすごいなと思ったけど、段々ウザくなってきた

313 :
金足農ファンはビリギャルみたいなのが好きなんだろ

314 :
>>293
ああそれで
女が興味なさそうな野球でここまで嫌悪感バリバリの書き込みするの
おかしいと思った

315 :
>>5
野球脳はあるのに残念な吉田君

316 :
弟まで取り上げられててかわいそうに思った

317 :
>>303
高校の部活なんてそんなものだろ

318 :
吉田だって大阪桐蔭みたいなとこに行ったほうがこき使われなくて済んだし
選手の身になれば私立に行ったほうがいい

319 :
>>285
単純に大阪桐蔭に興味持てないのよ妥当すぎて

320 :
>>312
典型的なちゃねらーの反応で
オッサンは嬉しい

321 :
>>255
資産家の子供が多そうだな
農地転用後の不動産経営まで教えてそう

322 :
>>4
公立高校が甲子園出るだけでもすごいのに決勝進出とかミラクル起こりすぎ www

323 :
>>297
いまだに浮かれてお祭り騒ぎしてる、金足農とそこが絶対的な違いだね
大阪桐蔭にとっては一般人やマスコミのフィーバーなんてむしろ迷惑だろう

324 :
なんでもやり過ぎると反感買うからね


完全にマスゴミのおもちゃw


上げて下げられる吉田くん可哀想w

325 :
甲子園優勝投手さいてょ「なんだなんだぁ!?この騒ぎは?」
甲子園準優勝投手吉てょ「巨人に行きたい」

326 :
>>305
吉田肩はもう壊れているかも

327 :
>301
家畜 w

328 :
>>318
金足農だから、いまの吉田がある
成長した

329 :
>>44
しかも接戦ならまだしもワンサイドゲームだったしな

330 :
>>313
アレはふっつーに大学行ける知力環境バッチリの恵まれた子が
一時期グレてたってだけだからなあ

331 :
公立だろうと私立だろうと
どっちも応援するよ
私立高校憎しの奴は貧乏育ちで何か恨みでもあんのかw

332 :
>>286
お前頭大丈夫か?
嫌悪感より興味が上回る今の段階ではマスコミも取り上げるに決まってるだろうが。
そんなことも分からないとか知恵遅れのお前はどんな人生歩んできたんだ?

333 :
>>320
そうですか

334 :
優勝したのにかわいそうに

335 :
>>331
恨んでるのは貧乏人のウヨジャップだろ。

336 :
>>301
ちゃんと今日の地元さきがけ新聞に大きく取り上げられていたよ

337 :
>>298
農作業やらなくて良い
車買ってやる
専業主婦で良い

338 :
ウヨジャップの必死の叩きが凄すぎるwwww

339 :
それでも人生は続く

340 :
慶応高校は6000万目標だったしな、妥当だな

341 :
>>46
闘う君のうたを、闘わない奴らが笑うだろう
って名言があってだな。

342 :
日本人てなんでこう単純なのか

343 :
アマチュアだもん。良く頑張った!で当事者が大いに盛り上がっていいやん。
マスゴミがよってくるのはお門違い w

344 :
>>297
結局さ、高校野球のベスト4くらいになると、
プロ野球養成校しか残らないよね、現状は。

毎年そんな感じだから、ある意味「つまらない感」があったが、
今年は珍しいことが起きたもんだから、
余計に盛り上がっている、ってことでしょ。

345 :
>>14
湯口事件て初めて知った
巨人って昔からこうなんだな

346 :
でも人口減少日本一・高齢化日本一という現実変わらない

347 :
>>338
なんでそんな真っ赤なの?

348 :
>>287
大阪やけど昨日からおまけ的扱いやで

349 :
さっき初めて吉田投手の顔見たけどいい男ね
ハンカチより美味しそう

350 :
桐蔭、外人部隊とか言われてるけどほとんどメンバー関西出身だろ?そんなに悪いことかな?

351 :
プロ野球がこんだけ凋落してんのに、その前段階がこんだけ人気あるのは不思議

352 :
>>3
PLの受け皿で強い人間集めたり、
京大看護数増やしたりして京大実績増やしたり、
うさんくさいことばっかりやってるからな。

353 :
全農じゃなかったか

354 :
吉田はもう壊れてるだろ
プロ行ってもハンカチと同じコースだぞ

355 :
マスゴミ「カナノウを応援しろ」
愚民「はい」

マスゴミ「小池都政に熱狂しろ」
愚民「はい」

マスゴミ「日大アメフトに怒れ」
愚民「はい」

356 :
>>350
スタメンのなかに佐賀、愛知、岐阜がいた気がする

357 :
このピッチャーの肩を心配してや
一人で投げさせるとかもうアボガド
部活ってのはそもそも体育系なら体を鍛え育成するのが目的なのに
ぶっ壊すような真似させるとか本末転倒 プロ目指してるならなおさらだ
それなのに感動した!なんて声が寄せられまくるとかもう寒気がするわ
そんなに先のある若者が体犠牲にして戦う姿をみたいんですかねえ

358 :
桐蔭優勝 ガン無視
金農準優勝 フィーバー

金農の方が色々スター性あったんだろう

359 :
>>337
本当に?
うらやましー
あと20歳若かったら農家の嫁になりたい
あと女だったら

360 :
大阪桐蔭の記録員の元中学日本代表の小谷くんも
記録員になったときに金足農業に転向したらよかったのに
そしたらリリーフで日本国中のヒーロー

体壊してなかったら、だけど

361 :
桐蔭は
携帯禁止
親との面会は二ヶ月に一度
コンビニなどの外出は月一回

などなど鉄の規則で集めた傭兵部員雁字搦めなんだっけ?

362 :
>>331
エリートには負けてもらいたいというのが庶民の願望だからな

理不尽が起こり不公正が罷り通るのを望んでいるのは
実は底辺層なんだわ

嫌な言い方になるが公正な社会が正に実現すると能無しは否応なしに最下層になるだろ

だから
庶民は常に強い者が負けることを願うんすわ

363 :
>>7
都立瑞穂農芸ってあった気がする。

364 :
明るいニュースでいいじゃん。
毎度毎度決勝に残る学校が同じじゃつまらない。

365 :
>>146
そろそろ東北も一人立ちしないとな
もちろん支援は必要だが
いつまでも甘えてもらっても困る

366 :
僕の陰嚢もフィーバーしそうです><

367 :
>>349
秋田美男だもの

368 :
優勝するとすげーな

369 :
吉田君は元々お山の大将気質で
昨年の夏の県大会決勝で負けてから
周りのチームメイトの励ましを聞いて
周囲にも気配り出来る性格になったと
テレビでも伝えられている

370 :
話題にすらならない大阪民国蕩淫w

371 :
車と専業主婦ですごく大切にされることになるって…w

372 :
>>352
>PLの受け皿で強い人間集めたり
大阪の強豪校たちは揃って甲子園競争から撤退したから
いまどき高校野球に金掛けてくれる大阪桐蔭は大阪の球児にとって救世主
的外れな批判してるのは部外者ばっかりだねw

373 :
>>354
それね。
今までそういうケースが多々あった訳だから。

374 :
>>350
外人部隊というのは枚方ボーイズからごっそり引き連れた秀岳館や今年の益田東みたいなところ

私立高校だから当たり前
普通科の生徒でも県外から入学する
県内の生徒しか受け入れませんという私立高校なんて聞いたことがないw

375 :
>>361
もしも、それがマジなら、世間知らずになるぞ
あまりにも世間知らずは良くない

376 :
大阪桐蔭は今後100年はヒール役確定だな

377 :
ロッキーの最後みたいな感じだな
あれも最後はチャンピオンが勝ったんだっけか

378 :
>>371
田舎なんぞ共働きが当たり前だもの

379 :
自分は東北だから自分の県の高校が負けたら、同じ東北の高校応援するし周りにもそういう人多いんだけど
他県では同じ関西地方だからとかそういう理由で応援しないのかな?

380 :
この先も野球続けられるのはあのピッチャーひとりで
あとのメンバーは普通に就職して農協に勤めたり板前になったりするんだよな

381 :
>>5
だから何でソースの最後のくだり削って
ずっとメンバー固定で夏やってきた9人への一文をくっつけてるんだよ
試合合間に10人目と吉田絡んでる映像みてないのか?

これやたらコピペされてるけど
真に受けてる人多すぎ

382 :
>>378
田舎の嫁は同居が多いし可哀そうだ

383 :
>>374
人口すくない県はしゃあない

384 :
田舎ってまじで野球くらいしか娯楽ないんだなあ

385 :
>>344
勝ち残ったのが公立か私立かなんて野球ファンしか気にしてない

386 :
>>5
まあ悪気はなかったんだろ
疲れると正常な思考はできなくなるからな

387 :
>>5
これで叩かれるとか
お前らの粗捜しキモいわ
何で常に完璧なコメント求めてんだよ
高校生相手にレールから外れたおっさん共が嫉妬すんな

388 :
優勝してたらどえらいことになってたな

389 :
>>382
嫁取りのためにジジババが金出して一軒家建ててくれるぞ

390 :
桐蔭は清いけど、大阪人は嫌われるよね

391 :
桐蔭優勝
完全に盛り下がったからね
おおざか以外は金農優勝を望んでた

392 :
来年の大阪はG20もラグビーもあるし今回はこのぐらいでしといたろ(`Д´)ノ

393 :
>>379
してるぞ
更に言うなら
年野球知ってる人なら高校より指導者単位とかリトル出身単位で応援してんな

394 :
>>351
プロ野球が荒んでるからやろ

395 :
なんだ。
田んぼの手入れしながら練習してたのか。

396 :
>>362
なるほどな。
でもそれだと、きちんと努力して頑張って成果を残したものが
正当に評価されないという世の中になってしまう。
あまりよくない事だわな。
桐蔭だって、努力の結果優勝したんだろうに。

397 :
>>375
プロ野球選手はそういう世間知らずが多いだろ

398 :
>>378
メシぐらいつくってやろう→
畑まで乗せてってやろう→
草ぐらいむしってやろう→
苗ぐらいうえてやろう→

数年後、立派な農家のおばちゃんに

399 :
関西弁が公用語の青森山田さえ
勝ち残ったら地元は応援するんだから
金足農業はそりゃすごかったと思う

>>391
大阪も党員なんて負けてまえ、だったよ
NHK関西ローカルを除けばね

400 :
>>357
なんかそういう感じ戦時中を思い起こさせられるよな、日本は戦時中から何も変わってないし、成長もしていない
精神論、根性論は深く根付いている

401 :
>>365
まだまだ支援は、あと18年くらい続く

東日本大震災復興税
東日本大震災の復興に当てる財源として所得税、住民税に上乗せ徴収

所得税は25年間、税額に2.1%を上乗せするという形で徴収

住民税は2014(平成26)年度から10年間、年間(給与から天引きの特別徴収では6月から翌年5月)1,000円引き上げ

402 :
>>377
ロッキー1の話か

それなら、主人公のロッキーは判定で負けたと思う
または、引き分けだから、
チャンピオンのアポロがタイトル防衛か

ロッキー2のリターンマッチで、ロッキーが勝ったような

403 :
>>390
好かれてるから世界住みやすいランキング三位なんだよなぁ(´・ω・`)
地方の嫉妬が涼しいぜ

404 :
>>14
入る前は栄養費もだな
楽天に入って大した成績も出せず消えたあのピッチャーみたいに

405 :
>>390
お前ら何してても嫌うやん
そういう病気なんやろ?
知ってるでw

406 :
党員→桐蔭だw

努力がどうこうじゃない
チートが問題なんだよ

407 :
>>395
あきたこまちが高騰するかも

408 :
>>397
世間知らずで貧乏出身が多いから社会人デビューして遊びまくるんだと清原が言ってたな

409 :
>>362
なるほど
底辺生活を強いられていて満たされていない人、
現状恵まれていない環境にいる人にとっては
下克上が起こってほしいんだな

410 :
>>397
高校3年間の携帯やコンビニ規制で世間知らずになるって
その発想に笑うところじゃないの?w

411 :
日本では官僚とかエリートが嫌われているのだろう
野球だけの話ではないと思うね
米国選挙もヒラリーが予想以上に嫌われていて敗北したし

412 :
そりゃ秋田じゃ盛り上がるよ。
日本人が好きな要素満載やったろ。

413 :
>>384
秋田に行った事あるけど住むのは勘弁って感じだったわ
観光ぐらいでいいわ

414 :
>>214
中国人農業研修生に球拾いだけやらせてたとかか?(棒)

415 :
世間の反応を見ると金農のような公立高校でも優勝のワンチャンがあるような甲子園大会を望む人がまだまだ大勢いるのが分かった。
でも、大阪桐蔭みたいな学校がないとプロへの道のりも探すのが大変なんだよな。 世知辛い時代になったもんだ

416 :
>>396

野球の話になると
大衆紙なら金足フィーバーになるべきで
専門誌なら桐蔭特集になるべきなんだな

全てが金足だらけになるなら
それは日本社会のエリートの大衆化が始まってるとも言えるな

なんてね

417 :
>>377
最後に勝てなかったのはあしたのジョーで
ロッキーは勝ってたような

418 :
>>44
金農「2位じゃ駄目なんですか?wwww」

419 :
>>406
金足農も秋田県のエリートチート野球部なんだけど
公立っていうイメージだけで清貧だと誤解されてる

420 :
>>308
どうやったらマスコミの情報を頼りにできるのか
聴かせて欲しい

421 :
>>413
仕事もないし閉鎖的で若者が逃げ出してるからね
吉田君も巨人に行きたいそうだ

422 :
>>384
秋田は高校バスケと、高校ラグビーで、

それぞれ最多優勝の能代工業と秋田工業がいるぞ

423 :
金足農業=田舎の高校生
大阪桐蔭=田舎どころじゃない、学校の敷地からほとんど出ていない高校生

424 :
>>401
それはまあ思うところはあるがしかたない
問題は「東北は正義」って風潮になってることかな
無条件で応援しなくちゃと取り上げられているところ
本人たちもそこに乗っかっているところ

425 :
>>16
連中は勝って当たり前
おめでとうじゃなくお疲れ様

426 :
>>406
チートてw
桐蔭とてコスト払いリスクを取って
強さを得ているんだがなぁ

427 :
>>372
確かにPL以外の大阪強豪も姿を見なくなってるね

428 :
>>3
世間は寄せ集めの私立より全員秋田の公立に軍配だな

429 :
忖度Japanの時は、勝つことがすべて勝ったものが正しいって言ってた奴が、
同じ口で勝ったエリートより負けた雑草のほうが美しいとか言ってそう

430 :
聖地甲子園で連投特攻して名誉の戦死万歳てか
軍靴

431 :
秋田県

高校ラグビー 最多優勝 秋田工業 15回

高校バスケ男子 最多優勝 能代工業 58回

432 :
>>5
ツイートしたの本人?

433 :
>>418
負けた分余計に同情票が集まって人気上昇
勝ってたら更に盛り上がってた

434 :
>>413
田舎はたまに行くくらいが丁度いいね

435 :
ソフトクリーム\300かよ

436 :
>>332
まあ一日とこのフィーバーも持たないから
そんな過度に盛り上がる事も無いだろ
そんなにまで批判せんとき

437 :
東北勢が弱すぎる
春夏合わせて、ここ10年で何回決勝に行ったと思ってんだよ
チャンスたくさんあったのに関西勢、関東勢にことごとく負け…
だから本当はこんなお祭り報道で浮かれてる場合じゃないんだよ
これでまた白河越えが遠のいたな

438 :
>>350
柿木投手が佐賀
根尾選手が岐阜高山

大阪桐蔭は18人中13人が府外出身

439 :
>>379
自分の地元校が負けたチームを応援する風潮はある
九州だけど
その相手校が勝ち進んで優勝でもしたら、
地元校勝ってたら優勝してたかも的な盛り上がりみたいな

440 :
>>1
朝日新聞とNHKの影響力は未だに絶大だな

441 :
吉田くんいなくなったら終わりなのに

442 :
まあ決勝まで進んだだけでも快挙だわな
大阪桐蔭なんて全国から最高の選手を集めたドリームチームなんだから
ドラクエでいうと裏ボスのダークドレアムみたいなもんで、倒さなくてもエンディングは見れる

443 :
桐蔭みたいな高校はありだと思うけど
全て地元で集めた高校で全国大会
とプロ高校生の全国大会を分けた方がいいのかもね
今回は両者が両極端すぎて、
なにか大会で競い合う「主旨」が違うのではないかと思う

444 :
>>437
強いから盛り上がってるわけじゃないやろ
だったら選手かき集め強豪私立の話題で持ちきりになってる

445 :
>>409
・中学の全国代表を10人集めたチームが順当に優勝しました
・地方の公立の農業高校が奇策と逆転で勝ち上がり甲子園の決勝まで行きました

どっちがドラマとして盛り上がる?

446 :
農家って金は持っているからな・・・。

【文科省】公立中に部活動指導員1万2000人配置へ 教員の負担軽減
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534965521/l50

そこまで、予算をかけて部活ってしなければならないものなの?

学校って、基本的に学業を教えるところじゃなかったの?
学校だけで、すべての養育を賄わねばならないものなの?

官経済圏、社会主義を焼け太りさせるだけが仕事じゃないんだよ。
公務員を大幅に増員したり、公務員の報酬ばかりを大幅に増やしたら、
財源は、どうするの?

あれもこれもカチカチの規制だらけの公務員が管理する経済ばかり増やしてどうなるの?

別にスポーツの才能がある人すべてが高校野球に参加しているわけではない。

高校野球なんて、単なる同好会同士の力比べ。
基本的に、鳥人間コンテストと同じ。

工学の才能がある人すべてが鳥人間コンテストに参加しているわけではない。

別に才能など、他に使うべき用途もあるだろう?

447 :
>>381
真に受けるというか
高校野球とか本音で言うとどうでもいいし詳しくないんだよ
というかただのコピペで中身の内容は全く違うのか

448 :
>>389
いいなー
俺も農家の嫁になりたい

449 :
>>417
引き分けか判定かしらないけどロッキー1は最後はチャンピオンサイドが喜んでたような記憶がある

450 :
ここでもそうだけど最近東北の連中が絡むとキチガイみたいに殺気だつようになった

451 :
大阪桐蔭みたいな学校で鍛え抜かれた人材が球界を盛り上げてくれるんだからいいじゃん
根尾君も藤原君も将来が楽しみだ

452 :
>>5
高校生のする事にムキになってキモい

453 :
>>419
チートのレベルが違うわな

あんな近所から集めたのはチートと言わない

454 :
>>427
今の大阪で高校野球に金掛けてるのは大阪桐蔭と履正社だけ
大阪桐蔭はバカでも入学卒業できるけど、履正社はちゃんと勉強させられる
なので大阪桐蔭一強状態。その他のかつての強豪校はみんな普通の部活動に戻った。
高校野球で学校を宣伝、なんて時代じゃ無いって判断。
大阪大会はもう激戦区じゃない。大阪桐蔭のウォーミングアップの場。

455 :
>>416
あり得る。
日本が一部を除いて愚民化しているって、誰か言ってたしw

456 :
ハンカチ王子は持っていたけど吉田君は持っていなかった

457 :
大阪桐蔭の選手はあと数年もすればプロで活躍してあの100回大会を戦った〜とか解説されるだろうからええやろ

458 :
>>387
直ぐ上でコピペじゃないかと騒いでるぞ
本当のところはどうだか不明だ

459 :
>>5
野球用語で9人はメンバーって意味だよ
ナイン全員で、とかいう言い回しがあるだろ
本当に無教養なんだなお前らは
山口メンバーだってTOKIO用語では山口ファイブなんだよ

460 :
>>438
大阪桐蔭に限らず
ハンカチも群馬、田中マーも兵庫から確保してるだろう

461 :
金が集まると変なのが寄ってくるから終わったな

462 :
>>445
試合だろ?

463 :
>>426
ガチャぶん回してSSRかき集めてるだけじゃんw

464 :
大阪人wwwwww

465 :
W杯で日本が決勝に残るぐらいの快挙だよ

466 :
>>413
秋田は美人が多いというのも検証番組でやっていたが
存在しないようだよ

467 :
地方の公立農業高校って最底辺だぞ
公立工業高校の半分くらいの点数で入れる

468 :
本当に美人が多いのは福岡

469 :
>>413
ねぶた祭りしか楽しみが無い

470 :
>>462
世論や

471 :
東京23区でも
練馬、世田谷、杉並あたりは
けっこう農家あるよ

472 :
大阪桐蔭も苦労してるらしいよ?
野球留学したら3年は地元にも帰れず、親にも会えない覚悟でやってるんだとか

473 :
>>445
どちらのストーリーにも名作はある

474 :
凄いなとは思うけど、水を指すようで悪い気もするが、ツイ開設とかはちょっと…引くかな

475 :
>>469
それ青森

476 :
天パで入れ歯男にフィーバーなのか

477 :
>>454
一強状態じゃないでしょ
大阪地区予選で大阪桐蔭相手に9回ツーアウトまで追い込むのは偶然じゃ不可能

478 :
>>475
それ釣りコメ

479 :
高校生の活躍に妬んだり、高校生の言動に目くじら立てたり、なんかいちいちキモいやつが多いな。
底辺嫌儲カスかな?

480 :
>>467
高校野球の話なんですけど

481 :
金足、頑張って欲しいが、本日は大阪桐蔭を応援している。リソースが豊富な組織が強いということを徹底的に日本人は認識しないと、またぞろ人に過大な負荷を掛けることで何とか乗り切ろうとする精神論が生き延びるから。平成の世でこの亡霊には死んでもらわないと。。。

482 :
左右に散らすことよりも、とにかく低めに集めることのほうが重要だった。
野球を知らない俺が言うのもなんだが。

483 :
>>468
じゃあ福岡の高校を来年は応援するわ
でもどこかの高校のチアガールが可愛いと話題になってたな

484 :
>>473
前者の名作上げてくれよw
素質の優れた人たちをかき集めて順当に優勝しました、ってストーリーのドラマとか映画とかあったか?

485 :
貧乏な人、低学歴など底辺層が金足農を応援してるのか

486 :
柿木だっけ?桐蔭は完投したとはいえ、投げた後の体制がふらつくのは
あまり良くないんだよね?

投手だけ見ると、吉田の方が上なのかな?

487 :
>>445
金足農は秋田大会でも吉田一人に投げさせたんだよね
リードしてる試合でも二番手投手に投げさせなかった
最初から「吉田が投げ抜いた」って筋書きありきで制作されたドラマ

こんなのに踊らされてあげく、高野連の日程が悪いとか言い出すアホの多いこと

488 :
>>443
そこまでやると一等国民と二等国民みたいでダメだよ

489 :
>>485
つまんないことが嫌いな人、という普通の人が応援してるから
ここまで盛り上がってる

490 :
>>446
部活動は公費なのに、その一方で塾に通わせてるんだから
本末転倒だよな。大阪桐蔭みたいなのが頂点になるなら
地域のクラブチーム作って委ねた方が良いね。

491 :
>>481
ほんこれやわ

492 :
>>5
金農ナイン(野球部の仲間たち)て意味で言っただけだろ
これ批判する連中気持ち悪すぎだわ

493 :
>>473
桐蔭のストーリーには需要がない

494 :
でも「甲子園マジック」って、すごいと思う。
秋田なんて決勝まで進んだから、それが更にエスカレートしてるんじゃないかな?
自分が知ってる人たちは二回戦で負けたけど、それでも
とんでもない状態になった時期があった。
幼馴染が「家に帰れん」っつって、我が家に隠れてたから。

495 :
小保方フィーバーみたい

496 :
こういう記事を見ると、秋田は良くも悪くも田舎なんだなぁとしみじみ思う。

497 :
>>493
ん?
俺つええええなんて大昔から人気やん

498 :
>>477
大阪桐蔭と履正社、それ以外。これが現状だけど
大阪桐蔭と履正社の間にも大きな壁がある
だから履正社は大阪桐蔭に勝てない

499 :
>>495
準優勝はありまーす!

500 :
1回戦で大阪桐蔭と当たってたら
金足農なんてあっという間に忘れ去られていただろww

つまり運が良かっただけww

501 :
秋田のくせによくやったよ

502 :
焼肉でも吐くまで食べさせてあげたれよ
そうするとクレーム入れる基地外がいるのが日本

503 :
>>43

大阪の地元民も実は大阪桐蔭優勝なんてどうでもいいって思ってるからなw

504 :
これを原資に来年もって思ったが もう吉田はいないんだよな

505 :
>>447
ボールボーイ参加し、砂集め中も見守ってたら
お前も来い!と呼ばれて砂集めに加わったという締めの一文がある
(勿論吉田が声掛けした訳じゃないかもしれん)
それを削って別の吉田の感謝ツイート貼り付け
10人目を無視意図みたいなこのコピペ貼りまくってるからな
これ貼ってる奴とこれで騒いでるの方が遥かに陰湿w

506 :
どうしても全農に見えるんだよねぇ‥

507 :
>>481
そもそも高校野球や部活動そのもののブラック体質が取り沙汰されてる中
猛暑の突貫日程で1人を連投させるとかも狂ってるんだよな

508 :
吉田くんと菅原くんの美貌を見よ
http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/4Dkqfu9.jpg">https://i.imgur.com/4Dkqfu9.jpg

509 :
>>500
運がある、というのもドラマを盛り上げる要素のひとつだよ

ハリウッドのご都合主義までいくとちょっと白けるが

510 :
今回の大会で再確認したことは関東野球はレベルが低いって事
関東野球連合みたいな横浜や日三が秋田のワンマンチームに負けてるのを見るとな

野球では関西のガチさには勝てんよそりゃ

511 :
>>500
つーかそこに負けた日大とか横浜とかどーすんの?

512 :
>>498
寝屋川も接戦でしたよ

513 :
>>508
腐女子が湧くだろ
やめろよ

514 :
プロ野球だと最下位でも3割以上は勝てる
地方予選から甲子園決勝まで一度も負けずに行くのは奇跡なんだよな

515 :
>>481
これ分かる。
西谷監督はあの見た目と逆に徹底的な合理性を持ってると思う

516 :
はたして西谷じゃなく他の監督なら優勝できていたかどうか

517 :
農業はやりません。
プロ野球に行きます。

518 :
マスコミが作ってるブームって言うが確かに金足農は凄いよ

鹿児島実 私立
大垣日大 私立
横浜 私立
近江 私立
日大三 私立
大阪桐蔭 私立

これが一回戦からの対戦相手
近江以外は甲子園常連の優勝経験がある強豪ばかりだし

519 :
>>497
「俺」に人気なだけだろ
俺以外には見向きもされんわ

520 :
>>471
この数年のうちに農地の税制が変わって維持できなくなるという話を聞いた

521 :
バナナがダイエットに効くとテレビでしてたら次の日売り切れ
日本はバカが多いな

522 :
私立スゴいのはわかったから張り付き落ち着け
朝から真っ赤で熱中症なってるじゃねーか

523 :
「やった!豚いっぱい飼えるぞw」

524 :
>>516
お前が監督でも勝てそうな気がする

525 :
自身の一発逆転の思いを重ねた底辺層に応援されているのが金足農なんだ

526 :
>>518
そこは私学かどうかじゃなく過去の戦跡を書いて欲しかったw
彼ら並み居る強豪相手に勝ち進んできた
大阪桐蔭には負けてしまったけどよく頑張ったと思ってる

527 :
>>201
なんか陰湿なレスだなぁ

528 :
韓国の国会周辺に植えられている日本原産の木を撤去へ ・
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1534979010/

529 :
>>495
>>499
頭おかしいわ、コイツラ

530 :
>>505
>>>お前も来い!と呼ばれて砂集めに加わったという締めの一文がある

あのコピペにこれ追加した方がいいだろ
凄いいい話じゃないか

531 :
>>63

優勝旗はもらったんだしそれでいいだろもうw

532 :
週刊誌の
「刀狩りvs百姓一揆」は笑ったwwww

533 :
>>481
それなw
この国は一発逆転が好きすぎるんだよw
分かるよ楽しいよ盛り上がるよ
もしかしたらは正に夢だ希望だ

そんなもんを個人に期待すんなっていうな

しかし高校野球は常に
参加者に奇跡を要求するんだよねぇ

困ったなぁ

534 :
>>525
金足農も野球エリート校なのにな
庶民派アピールする政治家が人気なのと同じ

535 :
>>1
ちょっと待て、居酒屋が全額無料!?!?

536 :
>>503
え?
大阪が優勝なん? PLちゃうんや。

537 :
盆休みで日本に帰ってきてTV見て見たら異様なまでの高校野球上げ
暇な時間にチラチラ見るネットニュースと動画を連日連夜見せつけられるのとではインパクトが違う
マスゴミの刷り込みは凄まじい

538 :
感動ポルノ儲かりすぎ知名度向上して志願者増えるし
基地外染みた連投止められないな

539 :
なんか騒ぎすぎ
ハンカチ王子だのと騒いでたのと同じ種類のミーハー

540 :
>>487
投げさせたと言うか、本人が投げたかったんだろ。吉田のおかげであそこまで行ったのだから、監督に止める権限はなかったと思う。

541 :
>>508
秋田美人(美男)のDNA受け継いでるなあ
金農の女子もインタ受けてる街の人も
美人さん多いよね

542 :
なんで寄付金が集まるのかわかんない

543 :
決勝あんなにぼろ負けしてつまらん試合だったのにな

544 :
んだんだ。

545 :
>>468
確かに美人だった
言葉も可愛い

546 :
>>508
秋田美男すごい

547 :
>>510
人をかき集めるかどうかで
強豪校間の格差が大きくなったような気はしたね

548 :
百姓とか言って馬鹿にしてる奴が居ると余計応援したくなるんだろ

549 :
>>528
田舎の余所者排除と同じやね

550 :
>>536
PLは野球部なくなったよ

551 :
>>421
巨人はやめとけ
田口みたいに素朴な子でも勘違いしてチンポを…

552 :
>>534
でも地元中学出身者ばかりなんだろ?
地域的にやきうが盛んなのかね

553 :
>>524
それはない

554 :
大阪と近畿圏はブッサい奴多かったか(´・ω・`)

555 :
>>521
納豆で痩せるって騒がれたら店頭に納豆が売り切れてた事もあった
ホント日本人は単純で洗脳されやすいんだと思う
要するにバカ

556 :
別に福岡が美人が多いって思ったことないなあ 秋田が美人多いとも思わないけど

557 :
日本人は昔から判官贔屓だからね
朝鮮人だけが金足農を批判して喜んでる

558 :
>>539
全然違うね
金足農は全くのノーマークだった雑草も雑草だよ

何で吉田に名門高校がスカウトに行かなかったのか?ってくらいの見落とし

559 :
地元民が全員盛り上がってるかのように報道されてるが、別にそうでもない
先日帰省したが、高校野球好きな人は見てる、といった感じだ
そりゃ県は、あちこちの公共スペースにやたらと椅子やモニター並べて、
どこにでも応援席作ったりして必死な様子だったが、どうしても「お仕着せのフィーバー」感はある
県民全員がフィーバーしてるかのような言い方は大げさ

560 :
>>542
全ては生まれた子豚たちのためだよ

561 :
これで秋田と言えば医者追い出し村ってのが少しは薄まったかな

562 :
>>525
一発逆転??
環境が恵まれない中であそこまで頑張ったことへの称賛やろ。
豪雪地帯で冬はグランドで練習できないからな

563 :
>>557
朝鮮人に負けたんだ?
恥ずかしくないの?

564 :
>>76

秋田県民にとっては
第百回甲子園は金足農業の熱い夏で永遠に語り継がれるからなw

565 :
>>5
巨人ファンに人格者無し

566 :
>>551
あんな顔で変態でも美人嫁と結婚できたのは巨人軍だから

567 :
>>508
良き面構えに候

568 :
ちょっとした社会現象になってるもんな
100回大会での記憶では金足が名を残すことになるやろ
記録は桐蔭やねんから何を妬んでるんか解らんわ
吉田君がイケメンやからか?

569 :
>>550
危険なタックルで相手選手を潰そうとしたり
海外遠征で女買ったりしたからねぇ

570 :
>>555
納豆くらい黙って食わしてやれよ

571 :
秋田って好成績残せてないの?すごい騒ぎだな

572 :
>>252
これはかわいそう
マスゴミの金足の持ち上げすぎがまじでウザイ
やりすぎ感ありありだろ

573 :
>>532
#平成最後の百姓一揆
というハッシュタグは盛り上がってたね

>>535
広告宣伝費で損金算入できる、という話題で盛り上がってたよ

574 :
>>558
スカウト行ってたけど断ったんじゃ?
だって金農野球部入りたくて野球始めたくらいだから

575 :
同じ公立の佐賀北がいかに凄かったか改めて解ったわ
田舎の公立が優勝って奇跡何だな

576 :
顔さいちょに似てるし人気出るのは分かる

577 :
>金足農に全国から「ありがとう」の声

地元代表が早々敗退して戻った時に、同じように温かく迎えたのか?
敗者には無関心で「ささ、次の注目株は?」とあっさり忘れ去ってたはず。
好結果の時だけ湧いてきて騒ぐニワカは、真の高校野球ファンじゃない。

578 :
でぶとか猿だと絵面が悪いからなぁ

579 :
高校生相手にムキになってあら探しをする負け犬

580 :
>>568
冷静に見ると
吉田くんがイケメンというのがどうもなぁ
普通じゃね?

581 :
吉田も桐蔭に入ってたら激しい競争の中
2年の初夏ぐらいで肩壊して3年の夏は出てない
間違いない

582 :
何がすごいって
今回初めて農業新聞が一面トップに甲子園の記事を載せ
号外(ネット)まで出したことなんだよ
普通高校じゃこうはならない
農業高校ってのに意味があるんだよね

583 :
>>557
金足も大阪桐蔭も批判に値しない
どちらも精一杯良く頑張った

584 :
>>558
新聞の優勝予想とかでも金足は名前すらでてなかったな

585 :
ひでえ戦い方
虐待?
見てないけど

586 :
>>563
桐蔭=朝鮮ってことか

587 :
>>580
イケメンやろ、ブサイクくん

588 :
金玉農民

589 :
>>581
西谷はそんな使い方しないやろ

590 :
>>563
あ、日本語読めない人なんだね
頑張って勉強してね\(^o^)/ガンバレ!

591 :
やっぱり農業は金持ってるよな
ポッと出で甲子園出場してもきっちり大応援団送り込めるし滞在資金も潤沢だ
これからは農業だよね

592 :
>>568
200回大会の始球式は吉田君で決まりかな

593 :
>>590
おう
そっちこそ死んでくくそ田舎と一緒に精一杯がんばれよ

594 :
お金かけて関西とかから選手集めてるように見えるんだけど
素朴な地方の学校じゃ甲子園にいけない

595 :
>>574
いあ 吉田って中学は軟式野球やってて3年の時点でマックスが120キロ台しかでなかったんだと
スカウトくるわけない

高校入学してから急成長したタイプらしいよ

596 :
>>557
日本人の事全部理解してるみたいなレスしてんなよ
日本人でも金足農にはうんざりしている人もいるから

597 :
>>545
>>468
福岡だが、福岡の女なんて中身キツいんやが。

598 :
秋田書店はドカベン無料にしろよ!

599 :
>>580
今時のモデル風イケメンではないけど
十分古風なイケメンでしょ

600 :
>>573
いや財政面はそうなんだろうけどさ
現場は阿鼻叫喚の地獄絵図だろうに

601 :
>>562
雪上ランニングで鍛えて
あのムチムチお尻になったんだよな

602 :
大阪桐蔭はどの県の出身者が一番多いの?

603 :
>>508
菅原君スタイルよすぎて


吉田君顔でかもっさり体型w

604 :
>>5
川和田くんが金農に存在しなければ、
こんな闇見なくて済んだのに

605 :
>>597
じゃあ遠くから眺めるだけにしておきます

606 :
>>558

投手の吉田君、お父さんも金農で甲子園目指してたとかで
金農野球部として甲子園行くことしか考えてなかったってさ
中学時代の同級生もそれについてく覚悟で金農に進学とか
もうね、べたな野球ドラマ見てるみたいで
おじさんおばさん涙目になっちゃうよ

607 :
>>592
吉田輝星さん(118歳)

608 :
>>597
地元民が言うと説得力がある
こんな頼もしい事は無い

609 :
まあ桐蔭の地元大阪で祝福ムードが薄いのも容易に察しが付く。
あそこは地元のゴンタクレが全国に殴り込み、って浪花節が受ける土地柄。
ボクシングなんか露骨に表れてる。
高校スポーツでいうと浪商野球や北陽サッカーのような。
桐蔭のようなエリート集団が受ける土壌じゃない。
むしろその手のエリート校が東京にあって、それに挑む大阪の雑草集団という絵面が好まれる。

610 :
>>598
なるほどw

611 :
なるほど、
平成最後の百姓一揆か、うまいこと言うもんだ。

確かに農民は、繁忙期に刈り入れの協力が得られないと死活問題となるから、
不満があっても、争い事は避ける傾向にある。
うっぷんを晴らす機会が無い。
こんな下克上の機会があれば、そりゃ盛り上がる訳だわ。

612 :
>>508
やおい女が飛びつきそう

613 :
>>580
テレビでアップになったのを見て思ったけど
いわゆる今風のイケメンじゃなくて
日本人形?みたいな整った顔立ちしてんだよね

614 :
一般的に言えば、ど田舎に美人はいない。
でも、秋田・山形あたりにはいる。
なぜ?

615 :
大阪桐蔭応援してる人はもちろん金足応援してる人も嫌いじゃない
けども終わってからも相手のあら捜ししてネチネチしつこく相手貶してる奴が一番嫌い

616 :
>>577
もう高校野球ファンとかのレベルの盛り上がり方とちゃうやろ

617 :
俺は何気に凄いのは金足農が軟式野球出身ばかりって点。
今の野球は上を目指すのに小学生から硬式を始めてる。

吉田は軟式野球出身で
だから肩を壊さなかったとも言える

618 :
>>110
いいねえ

619 :
>>607
春夏合わせて100回……じゃないのか?
よく知らんのだが

620 :
>>443
サッカーのユース的なものはあってもいいよね
リトルリーグからシニアへのパスはあっても高校で一旦切れちゃうからそこが繋がれば棲み分けは出来る

621 :
感動ポルノ中毒患者多すぎ

622 :
>>577
高校野球ファンなら大会日程に疑問を抱くけどなw

623 :
ほんと踊らされやすいな

624 :
>>508
別に東北アゲするわけじゃないが
うちの青森のじっちゃも、目の形はクッキリ二重で蒙古ヒダ無し、目の色素薄くて鼻筋通ってる。じっちゃの方の親戚はみんなそういう顔だ
そんで毎日畑の世話してる。家の横の草ボーボーの中に一族の墓がある、という所に住んでる

625 :
大阪桐蔭は忖度せずに、もっと打ちのめしてやればよかったのに
20×2くらいで

626 :
桐蔭フューチャーされてなくてワロタ
誰も優勝望んでないからなーww

627 :
【何新聞でしょう】 障害者雇用水増し、安倍政権はクズだ → 自社は障害者雇用未達率で日本ワーストw ・
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1534974879/

628 :
>>621
日本人だから仕方がない

629 :
>>1
準優勝 おめでとう

↓これでここの応援やめた土下座修学旅行はないわ

智弁和歌山校など3校 修学旅行で韓国・慶州に=今年で44年目

【慶州聯合ニュース】学校法人「智弁学園」が運営する智弁学園和歌山高、智弁学園高、
智弁学園奈良カレッジ高等部の3校の生徒43人が8日から5日間の日程で慶州、大田
、ソウルなどを訪問している。
慶州市が9日、伝えた。

智弁学園は日本による韓国の植民支配を謝罪し、日本文化の源流が新羅と百済にあるこ
とを生徒に教えたいとする前理事長の故藤田照清氏の意思により、
i

630 :
>>580
金村も惚れるくらい男前やねんて

631 :
普段たいして野球に興味ないだろて

632 :
>>622
高校野球ファンなら、地方大会から一人で投げる事に疑問を抱く

633 :
>>623
オリンピックやワールドカップもそうだけど
あまり期待しないところに勝ち進んだりすると
注目浴びてなかった分は短期間で盛り上がるんだよ

634 :
観てないけどニュースやツイッターだけで感動した。まさに奇跡を観れた!ありがとう!観てないけどそんな気分!自分も一口寄付しておきますね。

635 :
秋田放送では決勝進出を「上洛」って呼んでたw

横浜や日大三は徳川家康
大阪桐蔭は豊臣秀吉

これに挑む百姓一揆らしいw

636 :
企業化した桐蔭野球に勝てんかったか相手セミプロだから

637 :
>>624
世間は桐蔭の強さはじゅうじゅう分かってる
そこは認めた上での話だよ

638 :
個人的には「大阪桐蔭ファン」のガチアンチ。
去年の仙台育英ヘイトは見苦しいものだった。
加えて関西ナショナリズムを発露したいがための、他地域への侮蔑発言が目立つ。
野球部員には悪いが、低質ファンのせいで勝っても負けても興味を持てないチーム。

639 :
イケメンかどうかとかどうでもいいですので
つうかスポーツ選手で顔や外見のこと言う奴って女だよな
TVやラジオでも選手の外見とか延々と語るやついると殴りたくなってくる
お前にスポーツを語る資格などないってな

640 :
>>231
多くの人が楽しんでるってのはお前の妄想

641 :
東北の恥

642 :
>>508
右の人、アニメに出てきそうなかお

643 :
>>530
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000127-asahi-spo

これがソース。これを読んでるのが一般人、
意図的抽出と削除、最後に他のツイート貼りつけて金足関連スレ立ったら即コピペ
陰湿、ガッカリとレス付きまくり騒いでるのが芸スポ

644 :
俺とこでも初めて甲子園に行く事になった高校で多額の寄付金が
集まったんだが一回戦で敗退して寄付金をどうするかってのがあったわ

645 :
うかれていると反動が怖いぞ

646 :
桐蔭は野球しかないんだよ 負けたれ

647 :
人材豊富な私立は、エースクラスの投手をローテーションして、戦力を維持出来るからね。

一人で投げ抜いて、そういう私立をことごとく破ったのだから、カッコ良すぎる。

それに、ホームラン打ったことが無い選手が、横浜戦の重要な場面で決めるとか、

マスコミや視聴者が求めるドラマ、展開が多かったのだから、仕方ない。

誰もが認める強い者が、弱い者を負かしても感動は生まれないってことだろうね。

648 :
>>602
キューバ
あと助っ人外人は大リーグから

649 :
リアル豆の木高校だな〜
あっちは優勝したけど。

650 :
優勝してないのにフィーバーww

651 :
>>587 ブサイクはおまえ(笑)(笑)(笑)

652 :
日本はほんとミーハー多いな
ハンカチは優勝したしさわやかだったし
ハンカチの時の社会現象まだ理解はできる

653 :
連覇を達成するための大阪桐蔭の努力も相当だったろうけど、あまり心を動かされないのはなぜだろう。
なにより、誰もが認める強い桐蔭が勝って、 「俺は最初から予測してたぜ!!」と息巻いてた書き込みが
ものすごくアホに見えるw 凄いのはお前じゃなくて、桐蔭の選手だろよとw

654 :
>>614
ロシアの血が入ってる

655 :
>>590 オマエガナ(笑)(笑)(笑)

656 :
>>623
ほんそれ、いつまで騒いだら気が済むのかある意味楽しみだわ

657 :
決勝で10点差の大差で負けたほうがヒーロー扱い

658 :
記念に金農で生産している野菜も買ってやろう!

で、何を作ってるんだ?w

659 :
大阪桐蔭って勝って当たり前じゃん あれで負ける方がおかしい
大阪野球って活躍してる選手親が九州人ばかりじゃん
本当の大阪人は弱いんやで?


軍人だった爺さんが当時は
「攻めの九州 守りの東北 逃げてばかりの関西」

マジで日本軍では最弱でバカにされてた

660 :
>>616
>>622
高校野球人気は、都道府県対抗の郷土意識に支えられてるから難しいよね。

661 :
>>638
妄想はほどほどに現実との違いが分らなくなるとやばいよ

662 :
なんかここまで来ると桐蔭が哀れだな・・・

663 :
ニャンコスターみたいなもんか

664 :
>>624
わかるわー
山形だけどやっぱりくっきり二重&鼻筋通ってる系
顔全体の雰囲気は素朴なんだけどねw

665 :
高卒でプロ志望らしいけど
20歳まで肩がもたないだろう
二軍から上がって3年目の梅雨時に
トミージョン。ハンカチコースだな

666 :
>>652
ハンカチの早実は優勝したからわかる
金足は勝ってないのに、この浮かれ様w
バカすぎ

667 :
>>619
ちがうな
第一回が103年前だから

668 :
桐蔭が強いのは当然だから感動する人が少ないんだろうな
環境の変化で全国から選手を集める事が出来るようになって
高校野球の人気は下がってるだろう。昭和の頃はこの秋田みたいに
地元が懸命に応援してたよ

669 :
>>662
スーパー庶民チームが決勝まで行ったなんてこんな面白い話は無い

670 :
>>641
そうやって決勝まで頑張りぬいた金足貶して何かあるのかね

671 :
>>619
戦時中にお休みした分引いているのでは?

672 :
日本人の郷土意識にメディアが乗っかったからフィーバー起こしたわけで
メディアがブームを作ったわけではない

673 :
>>659
また負けた大阪連隊 それでは勲章九連隊

大阪人は銭勘定だからな

674 :
>>650
日本人は「完璧でないもの」に
侘び寂びを覚えるからね

675 :
>>508
別に自分が美人だとは思わないけど
東京に来て思ったのは、男も女もブサイクが多いこと。雰囲気美人や雰囲気イケメンばかり。
どこの都道府県でも最高レベルの人はみんなすごい美貌なんだろうけど、
秋田は多分「平均値」が高いんだと思う。

676 :
>>626
優勝してほぼスルーとか痛快すぎw
今回は金足も野球で強化した所なんだけど、決勝まで一人で投げ抜いて進んできたし
(とーいんが何人P何人使ったか知らんのやけど)
選手層のやたら厚い野球専門?校みたいのばかりな高校野球が世の中にあきれられてるのを、
ついにスルーできなくなったのかもなあ

677 :
甲子園とかただの通過点の集団だし別に気にしてないんじゃね?
俺も秋のドラフトが楽しみ

678 :
横浜や慶應だって外人だらけだが
横浜高校はファンが多いし、慶應はOBOGがたくさんいるので
大阪桐蔭みたいに府民がしらけることはない

679 :
>>659
勝率は三番目やし万歳突撃なんか薬にもせんかった
アメリカからは粘り強い連中やった評価され
んでいやぁ負けた負けた勝てるわけ無いわぁ言うてた連中は
俺は大好きやで

680 :
>>675
秋田はそんなのよりイジメの国ってイメージ

秋田出身の落合が秋田嫌い、佐々木希も秋田嫌いなのが良い証拠

681 :
>>675
佐々木希クラスの顔が介護で働いてたり
そんなのがゾロゾロいる

682 :
>>667
戦争でやらなかった年があった?

683 :
>>654
やっぱり犬経由?

684 :
>>614
続日本紀を読まれたし。
10世紀に白頭山が噴火し渤海国が滅亡した際、多数の渤海人が対岸の日本に漂着したとある。
現在のロシア沿海部から東北日本海側に向かって、多数のトルコ系血統を持つ人々が移民し、現地人と同化した。

佐竹が茨城の美人を連れてとかロシア系とか諸説あるが、実際はこれ。

685 :
>>682
そうな

686 :
>>669
えー! 公立高校なん?
すごいやんか

687 :
>>656 おまえが独りで一生騒いでろや(笑)

688 :
焼き豚ホルホル

689 :
>>666
日本人は低能だよ、残念だけど、渋谷のハイタッチ痴漢騒ぎ、これから始まる日本流ハロウィンww
バカなことばっかりしてる
おまけにミーハーww恥ずかしい

690 :
吉田
プロで大阪桐蔭の選手に勝つ
巨人に入りたい

阪神、藤浪
西武、大阪桐蔭出身の四選手
日本ハム、中田

691 :
私立高校が越境留学生を入れてまで強化したいわけがよく分かるニュースだね
金集めと宣伝効果が絶大だからだね

692 :
日大とついたとこも複数出てきてたよな。

693 :
>>673
>また負けた大阪連隊
第八連隊な。これ日清戦争の話
日露戦争ではそこそこ活躍したらしいね

694 :
>>667
そっかね
まあそんな気はしてた

>>682
それはあったし、国が繊維高揚で開催したという年もあった
らしいからカウントがよくわからん

695 :
>>669
そんなの野球ファンしか気にしてない

696 :
私立の強豪校と比べ予算、設備、練習時間、選手のキャリア、すべての面で
圧倒的なハンデ背負いながらよく決勝まで勝ち残った

金農は威張っていいぞ

697 :
>>656
大丈夫だ
この後は台風の報道に速やかに切り替わるから
もって6時間位の過熱報道だ
それにさ
>>643
この記事読んだら
読んどいても損にはならない話じゃん
朝日ってのが気に食わないが
それ覗けば別になあ

698 :
>>695
野球ファンじゃない自分も結果とニュースを見て沸き立っているぞw

699 :
甲子園決勝の勝利投手の柿木君にも聞いてやれよ

700 :
>>671
でも100周年ってのはやらなかった様な…
よく判らんが意図的な何かも要因に有るだろうね

701 :
>>648
あとFA
逆指名の頃は全国
お金があればなんとでも

702 :
高校野球は地元応援で盛り上がってんだよ
プロみたいに全国から選手集めるのとまた違った魅力があったもんだよ
今は高校野球は全国から選手集めるから強いとこは決まってしまってる
本当に野球が好きな人でないと魅力がなくなってるわ

703 :
>>696
横浜とか日大三高はいい面の皮だなw
大阪桐蔭と比較してもそこまで適当に野球やってるわけじゃないだろうに

704 :
設備や道具が新しくなるぞよかったな

705 :
>>639
どこかの球団のコメントとして
「吉田君はルックスもいいので」とあった
ルックスいいのも魅力の一つ

706 :
言ったら失礼だけど
弱い方を応援したくなるメンタルって
いったいなんなんだろうな

707 :
東北、九州の田舎に美男美女が多いのは医学的に説明付いてるんだよ。

時代の負けた敗軍は秋田、青山、鹿児島を目指すんだよ。
結果、遠いよそ者の血が入るんで美男美女が産まれるの。
ハーフに美男美女が多い理屈だな。

逆に身分だけで結婚してた名古屋、仙台はブスばっかりになる。近い血で結婚すると奇形児が産まれるからな。

708 :
田舎者のくせに生意気だ
やきいれなあかん

709 :
一気に全国区になったなw

710 :
>>669
戦争もスポーツも、金のあるほうが勝つもんやのに。
まるで日本海軍みたいでカッコえーなぁ

711 :
>>696
ツイッターのガセに洗脳されるとこうなるっていう典型。
金足農業は秋田じゃ野球の名門で施設も充実してるから。

712 :
で、この高校はウヨ?サヨ?
安倍総理に感謝するはした?

713 :
ハンケチーフ先輩は社会現象になったからな
それに比べればまだまだ

714 :
>>530
そんな川和田くんが甲子園の土メルカリで売ってたら、笑う

715 :
アレだけテレビで取り上げて、寄付金億もいかないのな
いよいよテレビの影響力も斜陽になってきたなぁ

716 :
>>662
俺はちゃんと応援してる
何も悪い事してないのにここまで言われてそれでも
春夏連覇2度目の快挙を成し遂げた選手達は本物

717 :
確かにテレビでやってると見てしまう
秋田に明るいニュースができてよかったねとも思う
いいじゃん普段秋田が注目されるのは高齢化問題とかばかりだし
過疎が激しい地域がこうやって盛り上がるのはいい事だよ

718 :
>>687
意味わからん

719 :
スゲー集金力サイン会やるか

720 :
>>5
なんか問題あるのコレ?

721 :
>>140
百姓一揆おもしろかったしな

722 :
>>707
パオーン

723 :
>>676
元女子校を共学にして
奨学金で選手掻き集めて
金で有名監督招聘して
創部一桁なのに急激に強くなって
校名がザ・新設私立(なんちゃら館みたいの)
みたいのが一番萎えるわ

724 :
ドラフト年 輝かしい大阪桐蔭の投手たち

2005年 岩田稔 2年からエース高校最速150キロ、糖尿病発症、腰故障でプロ入り遅れる
2005年 辻内崇伸 2年からエース高校最速156キロ、プロ入り直後に肩に違和感 引退
2007年 中田翔 2年からエース高校最速151キロ、肩故障で野手転向
2012年 藤浪晋太郎 2年からエース高校最速153キロ、4年目で肩に違和感以後低迷

725 :
王者は孤独ですなぁ

726 :
>>698
元々、野球ファンだった奴じゃないと
桐蔭がエリート集団で公立高校がそいつらに勝つ事の凄さなんかわからない

727 :
「大阪だから優勝しても祝ってくれないんや」
去年の高校ダンスで、大阪の登美丘高校が準優勝にもかかわらず王者そっちのけの人気っぷりとなったのには苦言を呈さないのだろうか?
立場が真逆だと「優勝チームの同志社香里を讃えなあかん」との公正公平を引っ込めるあたりご都合主義を感じる。

728 :
>>711
バーカ7時に電車なくなるから、練習時間短くて大変なんだよ

729 :
>>710
>まるで日本海軍みたい
硬直化と腐敗とスパイが跋扈していた海軍
大日本帝国を滅亡に追いやった張本人みたいって嫌み?w

730 :
悪役は誰だかはっきりしたな

731 :
>>706
違う違う。超帝国チームばかりが勝ち進む中でスーパー雑魚チームが決勝まで進んだというのがサプライズで楽しいのだよ。

勝って当たり前のチームが勝ったが、そこまで上り詰めた!というのが素晴らしい。

732 :
金足フィーバーwwwww

弱小無名校→大会前かはダークホースに挙げられていた
甲子園出るだけでも奇跡→秋田第1シードの名門
シンデレラボーイ吉田→大会前から注目のドラフト候補
貧乏公立校→施設も充実したスポーツ校
9人野球→部員50人いるのに代打や代走すら出さない
校則がユニーク→ガセ
9人中7人が中学まで野球未経験→ガセ

733 :
>>710
日本海軍は金も技術も人材も優秀な指揮官もいないから
コテンパンにやられたんだが

734 :
>>1
○○
「ウホホッ笑いが止まらんわい
潰し投げさせてなかったら無いカネだしな」
××
「私のことも一つ良しなに」

735 :
>>669
なんか体にいっぱい張ってデータ取りながら投球してるの見たけど
今はあれが普通の高校でもあるんか?

736 :
>>725
勝って当たり前って感覚どころか
そこまでやらないと勝てないのかと批判を浴びることすらあるしな
性格ひねくれそう

737 :
>>707
なるほどー
落武者の里みたいな感じか

738 :
>>666 ハンカチは私立 金足は公立

それに準優勝って、参加3800校のうち、上から2番目だぜ?

739 :
金足は桐蔭戦ばかりが話題にでてくるが・・
1回戦からずっとみてたが、鹿実とか過去優勝している強豪だからな
過去準優勝、優勝校に対して僅差で勝ち上がってきたんだよな金足は
金足に負けたチーム、どのチームも本当に素晴らしかった
金足が負けてもおかしくなかった試合が殆どだったよ
地元の人間あつめた普通の農業高校がそれら強豪に勝っていくのは

やっぱドラマ性があるし凄いの一言だろう脱帽だ
ところでエリートの桐蔭はこの凄さを理解できるのだろうか??

740 :
田舎の高校でも良い
行こうと思う人が増えるんだから
いいじゃね

741 :
>>707
青山って?

742 :
>>728
また洗脳されてるバカがw

743 :
>>553
そうか?
小技使わないで真っ向から打ち崩すんだから指示いらないだろ

744 :
だが選手は監督の犠牲になった
それでも日本人は感動するそうだ

745 :
■あの人はいま 元金足農業高校 吉田輝星さん(31歳)

2031年、夏の甲子園決勝。 それを、TVで見つめる男がいた。
18歳で将来を嘱望されプロ野球選手になった、吉田さんは今……

「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する吉田は、どこか寂しげだ。
「未だに昔の夢を見ることがあるんですよ。甲子園で大阪桐蔭に勝って優勝する夢を」

金足農を卒業後、ドラフトで念願の巨人に一位指名され入団。しかし、高校時代の登板過多の影響でリハビリの日々が続き、
結局一軍のマウンドに一度も上がることのないまま戦力外になった。
その後、トライアウトを受けるも、どの球団からも声がかかることなく現役続行を断念した。
今はきりたんぽ店を営む傍ら、地元の少年野球団のコーチを勤めている。

●暖簾の屋号の文字は元巨人監督の高橋由伸氏の手によるものだ
「いらっしゃい」。東急東横線祐天寺駅東口から歩いて50分。「きりたんぽ 吉田」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると、白いタオルを頭に巻いた吉田さんの元気な声に迎えられた。

「去年の4月にオープンしました。暖簾の『吉田』という文字は高橋監督に左手で
書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」

●とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「最近のきりたんぽ好きは飛行機に乗って本場・秋田まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した秋田の老舗『きりたんぽの斉藤』はハンカチできりたんぽを包んで煮込むのが特徴だから、
TVで見たきりたんぽが本場のきりたんぽだと信じ込んでる関東人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」

●かつてのライバルで現ドジャースの根尾昴や、アストロズ所属渡邉勇太朗のついて尋ねると……
「あいつら俺より下手だったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「調子に乗ったらダメだと学びました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。」
「今はもう現役に未練はありません。今度は、教え子で甲子園優勝を狙いますよ(笑)」

(写真)きりたんぽを手に持つ吉田さん。

746 :
>>689
やっぱ句読点の使い方おかしい
日本人じゃないから?

747 :
>>706
自分も弱いからとか?同じ共通するものがあると応援したくなるとか
よくわかんないけど

748 :
>>741
青森だった

749 :
わいの母校も公立だったが、全然上がって来ないんだぞ!

褒めてやってもいいじゃないか!w

750 :
でも決勝でボロ負けしたら意味ないよね

751 :
優勝おめでとうございます!

エェェーーーーー? 準優勝なの

この呆道異常過ぎる

752 :
昔は県対抗の行事のようなもんだったんだよ。
球児も県人だったし野球がわからなくても応援したモンダヨ
そうではなくなった高校野球から野球に興味ない人が放れて行ったんだよね

753 :
>>739
鹿実は今回優勝候補にも挙げられてなかったし
金足の吉田の方が注目されてただろ

754 :
学生の本文は勉強。
牛の乳絞れんのか?

755 :
>>706
ワイ高みの見物

756 :
>>746
ロシアと日本のハーフです

757 :
>>725
王者になったからまだいい
広陵対佐賀北の時なんて甲子園の客席も一般の応援もテレビも佐賀北一色でしかも負けたからな
可哀想すぎたよ

758 :
白山もドラマあったし、明石は戦法が面白かった

759 :
吉田イケメン説出てるな
美形率でいうと
東北→高
関東〜関西→低
九州→高
日本列島の真ん中らへんがブサイク地帯
この容姿の差は、おそらく日本人のルーツとも関係があるだろうな

760 :
使い道に困るね
誰か横領するよこれは

761 :
大阪桐蔭もプロ集団とは言え、一人一人には貴重な甲子園での優勝
ここまで金足農一色だと少し可哀想になってくるなあ

762 :
越境入学の希望者が増えると思うけど
秋田県フィルターを掛けるの?

763 :
やっぱ日本支えるのは百姓

764 :
しゃーないよ。べつに国民は大阪桐蔭の話題とか求めてないし。金農は日本人の誇り。

765 :
>>761
同じ高校生だけど百姓一揆に肩入りするだろ

766 :
>>745
うどんじゃなくて、きりたんぽww

767 :
>>732
三重代表の白山の方がガチだったよな

768 :
余ったお金で屋上に天体観測ドームつくったらいいよ。

769 :
桐蔭なんて通常の授業を受けなくてもよくて朝から晩まで野球漬けなんだろ
公立農業高の金農は授業の他に実習で豚や鶏の世話や野良仕事までやらなきゃ駄目なんだろ

770 :
>>728
1年は夜中の3:30からグランド整備するし
ほとんどの部員はチャリ通学だよ

771 :
今回の決勝戦。
高校野球にまったく興味がない俺に分かるようにガンダムに例えてみてくれ。

772 :
面白い方に世間が流れるのは当たり前

773 :
こんなドラマがあるから面白い。
もちろん、スター軍団もよくやった。

774 :
>>676
高校野球が一部の私立高校の宣伝と経営マーケティング手段になってるなら、NHKで放送を続ける意味ないしな。
やめさせた方がいいかもね。知らんけど、高校野球で知名度あげて、特進コースも作っちゃうとか、どこもやってたりすんの?

775 :
なにもかも違和感しかない

776 :
勝って当たり前のプロチームが勝っても賞賛されないだろそりゃ
頑張ったね、くらいは言ってもらえるだろうが

777 :
>>724
今中がいねーぞ

778 :
>>769
公立だから、午前中だけ授業で午後から練習とかないし。
フツーの公立中学みたいな生活だよ。

779 :
もう仙台育英のことは忘れてあげて!

780 :
>>771
ホワイトベースがビクザム9機に囲まれて撃沈した

781 :
優勝もしてないのに?

782 :
お金が余ったら、豚小屋にエアコン付けてやれ

783 :
2位じゃダメなんですか?

784 :
>>771
ザクがガンダムを倒した

785 :
>>775
そりゃそうだろう
秋田県民(あるいは東北民)が秋田代表を讃えてるという話だし、
それ以外の人間からすると第三者的視点にしかならない

786 :
金足農業は貧乏公立じゃねえぞw


2010年まで13年間、秋田県勢は初戦敗退が続き11年に県をあげての強化プロジェクトを立ち上げた。
社会人や大学の指導者から学んだ最新理論や練習法を各校が共有。底上げのため学童野球も強化の一環に加えた。
金足農のような公立校でも、能力の高い選手が集まりやすい環境が整ったことも夢の快進撃の一因だろう

787 :
>>759
普通にイケメン
サッカーやってたら和製フェルナンド・トーレスだった
ただ常に眠たそうな目元がいまいち
あと天空みたいな名前のこもいい顔している(TVに出てた母親も美形だった)

788 :
>>372
大阪人三人ぐらいやん

789 :
>>678 外人?試合見てたが外人なんて居なかったが。アジア系の留学生も見なかったが。

790 :
>>732
金足農伝説がデマだとわかっても
ファンは後に引けなくて嘘も100回言えばって状態だな

791 :
>>786
それでも私立様に比べれば雀の涙程度

792 :
女と金と未来を確約されたエリート球児だらけの野球高対野暮ったい豚を飼う農業高 どっち応援するかと言えば流石に

793 :
吉田くん6年生
http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/tyTcVbC.jpg">https://i.imgur.com/tyTcVbC.jpg

http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/kV9fSjc.jpg">https://i.imgur.com/kV9fSjc.jpg

794 :
>>765
まあライオンと猫が戦って当然のようにライオンが勝ったみたいな話だけどさ
それでも、球児たちは頑張ってたと思うとね

795 :
こういうのにまた桐蔭西谷が燃えるんだよな
「やってやろうという気持ちで」とかいうて

796 :
秋田県民は感動して、今年生まれた子供に 「金足」 「金子」 「足子」という名前を付けるのがブームになります

797 :
>>784
間違ったwガンダムで例えるのは難しい

798 :
>>785
飽きたって自殺率一位だし人口減少歯止め効かないし50年後存在自体が危ぶまれているからな
そんななんも娯楽も埃もない県民にとってはW杯準優勝レベルの熱狂なんやろ

799 :
そもそも、野球おもろい?
ピッチャーで勝敗が決するスポーツ性の乏しいゲーム。
1イニングで勝負の行方が大体わかる。
おもろないやろ?

800 :
>>791
少なくとも甲子園出るのも奇跡な貧乏農業高校の快進撃ってのはマスコミのねつ造ってことだな

801 :
マスゴミの報道が
いかに歪んでるかの証し
優勝は「大阪桐蔭」

802 :
>>786
そういや吉田選手は私立の強豪校から誘いがあったらしいが
親父さんの母校で甲子園行きたいと金農に入ったらしいね

803 :
>>770
寮じゃなく自宅から通ってるのが意外

804 :
北大阪代表は桐蔭サティアンに隔離中(2週間後に面会可)
祝勝会は 佐賀・和歌山・愛知・岐阜・奈良・滋賀・愛媛・京都・兵庫・北海道で
しめやかに挙行だってさ
大阪は富田林事件でそれどころで無いらしい

805 :
ツーランスクイズで大逆転のサヨナラ、これ史上最もインパクトあるだろ
プロから言わせれば大爆笑ものなのだが、当時リアルで見るとめちゃくちゃ感動した
しかも豚の世話してた選手がスクイズ決めた
決めた瞬間に出産が始まり子豚が9匹生まれ、新たな金足ナインが誕生

これ、どんなマンガ家でも脚本家でもここまで書けないw

806 :
>>771
カイの子供とブライトの子供が数学のテストを競った
カイの子供は惨敗だったが周囲は
「子供らしくて微笑ましい」と称えた

807 :
>>756
>>746は絶対チョンだと思っただろうねww

808 :
>>662 実は、去年の花咲徳栄も似たような扱いだったよ。
今回の金足ほどではないけど、花咲より広陵の中村の話題の方が多かった。

809 :
リアル銀の匙

810 :
【東京五輪】東京都は約4000万円をかけ、人気女優の広瀬すずを起用したボランティア募集動画を制作★3

811 :
>>800
それでも公立校が快進撃を続けるのは奇跡的だろうね。全然ねつ造になんてなってないよ。

812 :
「肩が…肩が…もう全力で投げられません」

××「行くと言ったのはキミだからな
ワシは無理強いはしてないぞ」

813 :
>>798
全然違う
外人部隊か、地元生え抜きかというのが一番大きい
大阪だって地元生え抜きチームが出たら賞賛されるよ
長崎の創成館とか、鍛冶者時代の熊本秀岳館とか高校野球チームなのに「大阪帰れ」とか野次られてたくらい嫌われてたからねw

814 :
容姿が話題となってるが、全国政令市単位で比較すると大阪が格段にブッさい。
地元産の女はネズミ顔が多い、出っ歯でドクロ鼻(鼻頭が上向きで鼻の穴がクッキリ)。
県外産の女は犬顔のチビだらけ、町を歩けば明らかに低レベルなのがわかる。
同じ関西でも京都は京女の例え通り。
目鼻口のパーツがクッキリしてて着物の柄に埋もれない派手顔、着物を着てもムッチリさが伝わる足腰。
神戸に行くと長身のシュッとした系が目につく。

815 :
>>799
そーゆー風に感じるならこのスレに来なくて良いんだぞ

816 :
>>793
6年生かわええええ

817 :
農業高校は繋がりあるんだな

818 :
>>764
桐蔭べつに好きでも嫌いでもないけど
強いね凄いね優勝おめでとう
これしかないからなあ、、

819 :
金足上げがなんか一時の韓国上げみたい、ヨン様や冬ソナみたいな
気持ち悪いな

820 :
>>710
金さえあれば勝てると思うなら君が監督になって全国から選手集めればいい
現実はゲームの中みたいにステータス高ければ黙っていても優勝が転がり込んでくるほど甘くないよ

821 :
>>795
ベビースターむさぼり食ってそう

822 :
>>811
捏造じゃなくて脚色とか演出だなw

823 :
>>818
別にねー、マスコミが大阪桐蔭叩いてるならアレだけど話題にしてないだけでキレられても困るよね。

824 :
>>800
マスコミアンチって、脳みそ腐ってるよな基本

825 :
ソシャゲで喩えると課金対非課金ってイメージ
課金が勝つのはまあ順当だから
非課金でここまで来たのがやはりインパクトがあった

826 :
この先この農業校では野球部がカースト頂点として威張りまくり、裏では酒と煙草の野球部員たちは女性徒を性奴隷扱いし、肩で風切って廊下を練り歩くわけだな

827 :
地域性まで出してきて叩いている
金足ファンってこわー、なんて卑しいんだろう

828 :
日本一を目指せる高校や大学に行きたい人は多いよ
地元に進学しとけば、レギュラーなのに
ベンチにも入れない人も多いよ
それでも、日本一のチームで自分を試したい

なんか問題あるか?

829 :
台湾のKANO
秋田のKANANO

830 :
あきた

831 :
金足フィーバーwwwww

弱小無名校→朝日新聞の予想でもダークホースに挙げられていた実力校
甲子園出るだけでも奇跡→秋田第1シードの名門
シンデレラボーイ吉田→大会前から注目のドラフト候補
貧乏公立校→県がバックアップし施設も充実したスポーツ校
9人野球→部員50人いるのに代打や代走すら出さない勝利至上主義
校則がユニーク→ガセ
9人中7人が中学まで野球未経験→ガセ

832 :
来年から傭兵選手は黒腕章が義務づけられるらしいナ
西谷浩一 大慌てでネエ?

833 :
高卒の誇りや
大学なんか行くな
地元に就職して地元の社会人野球やればええ
農業高校で学んだことは役に立たん(どうせ何も学んでないやろ)

ピッチャー以外の笑えない現実や

834 :
>>826
それが田舎の良さじゃないか

835 :
>>827
よく知らんけど
そもそも甲子園ってお国柄が出るイベントだったんじゃないの?
各地で地区予選を勝ち抜いた高校同士の闘いだったのが
いつの間にか金持ち私立が全国から有望選手集めて勝ちまくるようになって
違ったものになった気がするよ

836 :
>>822
いやいやだって、吉田おらんかったら甲子園出場すら怪しいぞ。
しかも、吉田いてもギリギリの戦いで勝ち上がってるんだから、奇跡的じゃん。ツーランスクイズとか奇策がないと負け濃厚なんだし。
私立様の桐蔭はエースおらんくても換え効くわけじゃん。

837 :
>>759
ケンミンショーの秋田美人
https://twitter.com/sagi3000/status/606442415034015744
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

838 :
>>795
仙台育英にはあんな事されて負けたから根に持ったけど
金足の事はまったく気にして無いだろ。マスコミに騒がれるなんて
西谷には迷惑なだけだから、むしろ有り難がってそう。

839 :
全国からコメが殺到したという

840 :
新潟県も何年か前に決勝まで行ったが、全く盛り上がらなかった
終わった後も凱旋無しでひっそりと帰郷してた
地元マスコミもほぼスルー
県民性の違いか

代表校が出た新潟市は何十年も社会主義者が権力を握るような街だから本当に変わってる所だ
昔からそうだが(帰国事業の窓口だったし、拉致作業の本部があったと言われている)今でも北朝鮮の根城とされている

841 :
>>831
マスコミの報道なんて、話半分で聞くのが普通
いちいち目くじら立てるほうがおかしいと気づけw

842 :
>>823 それそれ。それが言いたかった。
なのに、被害妄想が激しいのがいる。

843 :
>>826
例年通りなら
エースの彼女がツーショット写真アップして「あたしのだかんね!」アピール

844 :
>>838

第二PLへまっしぐらか? 西谷浩一

845 :
観てないけど結果だけで野球興味ないわいですら萌えてる

選手の名前もよく知らんが結果のニュースだけで沸いた

846 :
>>800
専用グラウンドに屋内練習場もあるらしいからな

847 :
>>828
それってミランのベンチさんと同じじゃね?

848 :
>>841
いや、おまえどっぷり洗脳されてるやんw

849 :
>>785
んなこたあない。東京都民のおれだって、胸熱だ。
日本人の心性に訴えるものがある。

850 :
大阪桐蔭ってどんだけ嫌われれるんだ
マスコミですら叩いてるって

851 :
大阪桐蔭って史上初の2度目の春夏連覇をしても空気だが
野球部には関係ないにしても不正会計問題のときも空気だったよな

852 :
>>1
全農だって金農だ!w

農業高校=農業団体
公立高校=公的団体
地元出身=日本産品
少数精鋭=小規模農業
不利な立ち位置=不利な立ち位置

853 :
もうとっくに少子化で野球人口減ってるはずなのに
優秀な選手の数は全く衰えないな
野球は永遠だな。将来安泰

854 :
大阪桐蔭は要らなかった?

855 :
嫌われてるわけじゃないんやで。
大衆はどっちがドラマチックかというところで金農の方に大きく傾いているだけだぞ!

856 :
>>849
w杯最近あったし、日本代表と被るってのもあるんだろ。
弱小がコロンビア倒してベルギー追い詰めるとかあったしな。

857 :
>>855
カーリング女子と同じだな。

858 :
>>806
ハサウェイが何したか知らんの?

859 :
>>855
嫌われてるでしょw
大阪人から嫌われる大阪桐蔭ってw

仙台育英も仙台から嫌われてるらしいけど

860 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

そもそも野球はアメリカで人気だから日本も真似してるだけ。
野球()はアメリカとアメリカの奴隷国家である日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャ球遊び。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊びの選手共を応援して
自分に自己投影してるガチのガイジ

2ch民(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

861 :
大阪桐蔭って大阪人が3人しか出場してないんだもん
そりゃ大阪人も応援する気が失せるわ

862 :
5000万とかしょぼ
藤蔭の年間運営費が数億あるんじゃない

863 :
>>859
>大阪人から嫌われる大阪桐蔭って
別に嫌われてはないぞ

864 :
不謹慎で恐縮だが俺は中学の時頭が悪くて受けられる高校が限られてたんだが、
農業高校だけは抵抗があったわ
結果的に新設校に受かったが

865 :
>>859
育英は本当に地元でも嫌われてるよ
頑張ってる子もいるんだろうけどさ
野球部の不祥事が多すぎる

866 :
>>848
と思っちゃうんだろ?w
だからお前はキチってんだよ脳内がw

867 :
>>859
そういう事いうならちゃんとしたデータくらい見せてくれ
自分の妄想じゃないよな?

868 :
>>869
いいや、殆どは野球強い有名校というだけでよく知らんぞ
嫌ってないって
金農の方がドラマチックというだけだから!

869 :
秋田のローカルニュースを全国放送でやるなよ

870 :
>>861
いつだかどっか別の県代表にやたら大阪出身が多かったのは、それが理由か?

871 :
試合に負けて勝負に勝った感じ

872 :
>>865
育英は監督が人間教育に全く力入れてなさそうだもんな

873 :
>>859
仙台育英は
塀のない少年院とか言われてるんだっけ

874 :
>>871
なんの勝負?

875 :
判官贔屓なのが日本人

876 :
野球そのものよりも、全国のご当地の匂いを楽しむのが甲子園テレビ観戦の醍醐味だからな。
それがセミプロのような大都市強豪校に粉砕されるというのも、また日本の縮図なのである。

877 :
>>874
イメージだろ

878 :
>>835
そうそう。
だから金に開かせて選手を集めた大阪桐蔭が勝ったら、クソ面白くねえな、
という庶民感情がある。

879 :
>>871
それ金足の選手に言ったらキレると思うよ

880 :
フィーバーに乗れない人は可哀想だなw

俺なんて高校野球を一切見てなくてちょっとニュース見ただけで乗ったぞ!
ブツブツ文句言ってる奴らもはよう乗ってこいw

そして3日で撤収w
これが陽気な日本w

881 :
中国バブルの崩壊

新築住宅の在庫処分加速、空室税回避か - NNA ASIA・香港・建設・不動産
https://www.nna.jp/news/show/1803639

882 :
TV局は大阪桐蔭を報道しようとしたが 何と桐蔭サティアンに全員隔離されていた
2週間後に父兄がアクリル板越しに面談できるらしいワ

こんなの絵にならんがナ

883 :
>>877
へー、金足農業ってイメージの勝負してたんだ

884 :
>>880
ボロ負けではさすがに乗れんわ

885 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

そもそも野球はアメリカで人気だから日本も真似してるだけ。
野球(笑)はアメリカとアメリカの奴隷国家である日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャスポーツ。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊びの選手共を応援して
自分に自己投影してるガチのガイジ

野球オタク(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

886 :
>>863
>>867
実際に大阪人から大阪桐蔭嫌われてるじゃん
地元甲子園で応援されないってどんだけよ


大阪桐蔭、仙台育英、神村学園は地元からの嫌われ学校で有名だし

同じ私立でも智弁和歌山、横浜は地元から応援されるのにな

887 :
金足フィーバーwwwww
今、金足農業の選手が秋田空港に到着しましたwwwww←マスゴミ

弱小無名校→朝日新聞の予想でもダークホースに挙げられていた実力校
甲子園出るだけでも奇跡→秋田第1シードの名門
シンデレラボーイ吉田→大会前から注目のドラフト候補
貧乏公立校→県がバックアップし施設も充実したスポーツ校
9人野球→部員50人いるのに代打や代走すら出さない勝利至上主義
校則がユニーク→ガセ
9人中7人が中学まで野球未経験→ガセ

888 :
西谷浩一教祖の講話 未だ?

889 :
金足ナインの母親みんな秋田美人

890 :
秋田のJAは金農をブランドにするべきだな
金農あきたこまちetc

891 :
>>874
経済効果
あきたこまちのイメージ上がったし
有楽町の秋田県のアンテナショップの売り上げも伸びたし
大阪桐蔭の優勝より経済効果はあったよ

892 :
>>883
お前周りからめんどくさいやつって思われてるぞ

893 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

そもそも野球はアメリカで人気だから日本も真似してるだけ。
野球(笑)はアメリカとアメリカの奴隷国家である日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャスポーツ。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊びの選手共を応援して
自分に自己投影してるガチのガイジ共

野球オタク(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

894 :
>>886
智辯和歌山が地元で人気って妄想すぎるw

895 :
>>891
金足農業の選手ってそんな勝負してたんだな。
大人の事情で大変だな。

896 :
>>888
昨日、朝日新聞優勝訪問で笑わせてたじゃん

897 :
>>892
選手はイメージより試合に勝ちたかったって言うだろう

898 :
>>890
金農パンケーキ、ローソンが急きょ再発売
https://www.sankei.com/life/news/180821/lif1808210010-n1.html
※ただし秋田県内のローソンに限る

899 :
>>886
だからお前の妄想はどうでもいいっての

900 :
>>891
ババヘラアイス売れたかな

901 :
なんかカメラを止めるなフィーバーと同じ雰囲気がするな

902 :
>>895
大人が金農バブルに乗っかってんだろ

903 :
ジャップって
本当に
馬鹿だね

904 :
サカ豚には無理だな

905 :
秋田に移住します
マジで感動した

906 :
>>3
甲子園の試合わざわざみない層はワイドショーみて金足農が優勝したと思い込んでそう

907 :
秋田農家、そこ力を発揮!!

908 :
>>903
ゴキブリは関係無いだろ
そもそも日本語しゃべるなよwww

909 :
>>905
味付けしょっぱいぞ
血圧注意

910 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

そもそも野球はアメリカで人気だから日本も真似してるだけ。
野球(笑)はアメリカとアメリカの奴隷国家である日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャスポーツ。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊びの選手共を応援して
自分に自己投影してるガチのガイジ.

野球オタク(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

911 :
>>895
これが普通科高校だったらこうはならなかったよ
農業高校ってのが大きいね

912 :
>>897
野球でも勝ちたかったにきまってんじゃん。
ほんとめんどくさい

913 :
「よ、吉田が中一日あれば勝ってたんだからね!」 (涙目)

914 :
>>793
長嶋一茂かと思ったわ

915 :
寄付金もらいすぎたりするとダメになる
安い焼肉食べ放題くらいが丁度いい

916 :
原発事故以来、秋田米は我が家の頼みの綱(北海道と富山のも買うけどw)

917 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

そもそも野球はアメリカで人気だから日本も真似してるだけ。
野球(笑)はアメリカとアメリカの奴隷国家である日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャスポーツ。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊びの選手共を応援して
自分に自己投影してるガチの知的ガイジ共

野球オタク(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

918 :
イライラ文句言うてる者達の考えがよく分からない。

神輿にしても良い成果を出したドラマチックな子達を褒めるくらい許してくれよ。

ピークは数日で終わるから!

919 :
>>911
農業高校というだけで 「選手全員が貧乏な農家で家の手伝いをしながら、
貧乏でも頑張って勉強して、貧乏ながらも部活動に頑張って甲子園に行った」ってイメージもの。

920 :
>>912
言葉通りにしか受け取れない種類の人が一定数いるんだよ。
めんどくさいね。

921 :
へー
やっと白河越えしたんだ
あーそー

922 :
西谷さんは、夏の甲子園<青山超えでなく>中京商超え狙っている。=5連覇。
今は、騒がれないのが1番。シメシメと内心ほくそ笑んでいる。ヒールもいいもんだ。

夏の甲子園=郷土代表なんてどうでもよいこと。

オイラ競馬ちょっと好きだから、金足農・馬術科作ったらどうか?
 

923 :
秋田の良いところ

・美男美女がいる
・あきたこまちが美味しい
・ナマハゲとかねぶたとか凄いね

秋田の悪いところ

・花粉を飛ばすな!
・塩分過多で早死するところ
・自殺者が多いところ

924 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

そもそも野球はアメリカで人気だから日本も真似してるだけ。
野球(笑)はアメリカとアメリカの奴隷国家である日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャスポーツ。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊び選手共を応援して
自分に自己投影してるガチのガイジ

野球オタク(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

925 :
>>919
さすがにそのイメージは古くない?
銀の匙にそんなのがあったけどw

926 :
大阪桐蔭、史上初3季連続Vへ始動 新主将に中野波来

史上初2度目の春夏連覇を達成した大阪桐蔭の新主将に中野波来外野手(2年)が22日、選出された。
優勝から一夜明け、新チームは本格始動。大阪府大東市内のグラウンドで約4時間練習した。
副主将には宮本涼太内野手(2年)が選出された。23日に新体制で初の練習試合に臨む。

927 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

そもそも野球はアメリカで人気だから日本も真似してるだけ。
野球(笑)はアメリカとアメリカの奴隷国家である日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャスポーツ。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊びの選手共を応援して
自分に自己投影してる本物のガイジ

野球オタク(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

928 :
>>922

大阪桐蔭の学生数が増えるどころか減少が止まらないらしい
夢実現の前に倒産すんじゃネエ?
第二PL野球部は遠くないワ

929 :
持ち上げて   ブーン ブーン
       /⌒ヽ
     ⊂( ^ω^)⊃
    ⊂_cm_ノ
   /⌒ヽ|||
   ( ^ω^)||ノ
   ( 二二二ノ
   |  |
   /==ロ=/
  / _ \
 / / \ )
/_/  ||
Lノ    (_つ

叩き落とす

     /⌒ヽi
    ( ^ω^)‖i
    (ヽ  \‖‖
   / \\ノ\\‖
   /==ロ=\\_`/)/)
  / _ \ヽ_) /
 / / \ )| |/
/_/  |⊂(v  )⊃
Lノ    (_つ)`ー”( ̄


930 :
一千万円は、貰って、残りは県に返納して、
県は、秋田県内の中高生の冷暖房設備の為に使うののだ(^.^)

931 :
>>889さん
 金足ナインの母親みんな秋田美人

 もっと真面目に応援すべきだった。(反省)

932 :
来月から秋田県民になるぜ
よろしく
楽しみや

933 :
優勝した大阪が一切報道されて無くて草生えるしない

934 :
>>921
色々違う

935 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

そもそも野球はアメリカで人気だから日本も真似してるだけ。
野球(笑)はアメリカとアメリカの奴隷国家である日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャスポーツ。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊びの選手共を応援して
自分に自己投影してる本物のガイジ共

野球オタク(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

936 :
>>931
今朝のとくダネに3人の選手の母親が出てたが、全員2万払うからやらせてくださいってレベルだった。

937 :
>>923
ねぶたじゃねえ
竿灯だ

938 :
JA秋田やら秋田企業群からいっぱいご褒美出そうだなw
それほどようやったw

939 :
準優勝報告会の場所が駐車場w

秋田の学校は体育館が無いのかよ

940 :
女子ソフトボール→女子サッカー→カーリング→サッカー→日大アメフト→カナノウ

マスゴミのオモチャ

941 :
農業高校の一般的傾向だと、純粋に将来農業をしたいために農業高校進学するのは少数派。
学校側は生徒に「学校が楽しい」イメージを持たせて学業放棄させないようにそれなりの工夫を迫られる。
だから、「勉強したいので学校に行く」よりも「楽しいから学校に行く」形に持っていく戦略を
学校側が重視することが多い
その点、金農は大成功をおさめた。全国の農業高校のモデルになる。

942 :
>>933
去年やってるしそもそもほかの県は甲子園まで交通費だしているんだから
大阪はいらんだろ

943 :
>>940
将棋の藤井もいれてあげて

944 :
>>923
色白美人はきくが男は美男ではないw

945 :
>>10
今は 金満農

946 :
久居農林高校万歳

947 :
秋田の人って本当に綺麗な人多いよね
大阪の人らは典型的な大阪人って感じで好きになれなかった
秋田はいいところ

948 :
>>929
かわいい

949 :
>>31
2度目の春夏連覇は勿論素晴らしいが、資金潤沢な私立で、中学から全国選抜されるような選手を集めたチーム。
勝負ごとに絶対はないけど、勝って当たり前と思われてしまう。。
もちろん選手は小さいころからとんでもない努力をしてるんだけど。

まぁ現実の隣にあるドラマ性を求めてしまうのは仕方ない。

950 :
野球やってないで農業やらせろ
高校野球の広告利用の風潮をいい加減にどうにかしろ

951 :
秋田でも私立で野球特待生だらけだったら盛り上がらない

952 :
貧乏人の妬みによる金足農乗っかりの構図

953 :
調べたら甲子園遠征って決勝までいくと総額6,000万円超いっちゃうんだね
どんぶり勘定っぽいサイトだったから実際はもっといくのかな
確かにこれは大変だ
今まで興味ないから見てこなかったけど初めて録画して決勝だけ見たら面白かった

954 :
農業高校とか工業高校ったら名前を書いたら合格みたいなイメージなんだけど、ここはどうなの?

955 :
金農米新種のあきたこまち
東京で販売予定だって
選手が作ったわけじゃないけどなw

956 :
金農卵が一気にブランド卵に!

957 :
>>955
米だけは北海道のななつぼし一択だわ
百歩譲って宮城のササニシキ

958 :
リセマラ配布で頑張った無課金では限界。
本物の廃課金には勝てるわけもない。

959 :
桐蔭みたいなのが高校野球をつまらなくする
プロ選手養成学校じゃん

960 :
秋田って娯楽とかなさそうだしな

961 :
それはそれであっても良いんだよ。
そこに立ち向かうのが面白いのであってw

962 :


963 :
>>957
ななつぼし美味しいよね
ササニシキは昔は美味しいと思ったけど
最近はそうでもなくなったな

964 :
金農のメンバーの写真をジグソーパズルにしてプレゼントしてあげたら喜ぶかも

965 :
大都市圏を除けば高校野球の人気は
絶大である事を証明したね。

966 :
大阪桐蔭の選手には勝って当たり前、勝たなくてはいけないという重圧があったはず。
点差が開いても昨夏の苦い経験からも不安が伴あったはず。決して楽に勝てるという試合は無かっただろう。
その中で相手選手が負傷した際には、いち早くコールドスプレーを持って行き気遣う姿や試合終了後に、金農選手と抱き合い検討を称えあった姿に、
大阪桐蔭は「どんなことをしても勝てばいいんだ」というチームではなく、相手のことをも思いやれるスポーツマン精神に則ったチームである。
今回、私は大阪桐蔭の選手並びに監督に好感を持った。大阪桐蔭は今までとは違う真の優勝チームであると評価したい。

967 :
>>960
Jリーグ、バスケの試合は
必ず秋田県民歌を歌う。

968 :
セミプロ集団野球部へのあてつけだなwww

969 :
優勝を逃しこそしたものの全国の人々から健闘を称えられるこのヒーロー感よ

970 :
例えば選挙期間って偏向放送したら犯罪に近いよな
確か公平に放送しないといけないと決まっているはず
高校野球もプロじゃないからこそ偏向なんかせず公平に放送しないといけないんじゃないのか?
高校生相手にすることではない

971 :
次スレです

【話題】金農フィーバー続く 各地の農業高校から祝電、寄付金5000万円超え ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534990390/

972 :
>1
「金無農」 から 「金有農」 に変わったんだ

973 :
公立って寄付金受けてもよかったっけ
贈収賄か何かじゃね

974 :
ここまではいい。よくやった

ピッチャー君がナントカ王子として祭り上げられたら叩くわ

975 :
娯楽が少ない秋田ではまさに英雄
高校野球はまだまだ続くね。

976 :
>>973
監督が個人的に受けたらそうなるな

977 :
優勝したとこ空気でわろた
準優勝のが騒がれるて結構あること?

978 :
打川くんと彼女
http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/USvHmmC.jpg">https://i.imgur.com/USvHmmC.jpg
http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/imnAwtr.jpg">https://i.imgur.com/imnAwtr.jpg

979 :
>>3
ザマァとは思わないが金農の方が応援したくなる人が多いのは間違いないよね

980 :
>>5
自分以外のことを9人といった可能性

981 :
>>57
酸素カプセルさまさまやで

982 :
一人のピッチャーに負担強いるのがまた美化されるのか

983 :
きんそくのうって、すごいにんきあるんですね。

984 :
>>24
ハンカチはアホ女とBBAが熱く盛り上がってた
野球ファンはマー君応援

985 :
9頭の子豚にナインの名前つけるってw
出荷されて食べられるんだろ

986 :
佐々木希が金足農業高校出身というの噂が流れ、事務所に問い合わせが殺到したそうだが、事務所は佐々木希の出身校は個人情報なので公表しないが金足農業高校ではないというコメントが出されたと昨夜、ニュースで流れた。
でも、本人は金足農業高校を応援していたとのこと。

987 :
正直吉田君はプロじゃ使えないな。ハンカチの二の舞。

988 :
>>986
ただの中卒だってスレが出てた

989 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

アメリカで野球が人気だから日本も真似してるだけのアメリカの手下
野球はアメリカとアメリカの奴隷国家である
日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャスポーツ。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊びの選手共を応援して
自分に自己投影してる本物のガイジ

野球オタク(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

990 :
スポーツなんて所詮「お遊び」
誰が勝とうが負けようが誰も興味ない。

アメリカで野球が人気だから日本も真似してるだけのアメリカの手下
野球はアメリカとアメリカの奴隷国家である
日本韓国でしか人気の無いゴミ陰キャスポーツ。

スポンサーもアメカス奴隷の日本が9割のお遊び

赤の他人である球遊びの選手共を応援して
自分に自己投影してる本物のガイジ共

野球オタク(年収380万)「頑張れー!」
球遊び選手(年収1億)「ありがとう(失笑)」

991 :
横浜とか日大三とかに勝って
大阪桐蔭にボコボコされるとか
東北人は愛されてるw

992 :
>>788
4人だよ。あとも近県ほとんど。

993 :
共学で税金かからないからすげぇな

994 :
あきたこまちじゃあ!あきたこまちを食べればパワーが出るんじゃあ!≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

995 :
連覇しても影が薄い大阪桐蔭w

あんな有力選手かき集めた糞私立なんか
世間が応援するわけないわな

996 :
>>981
ドーピングやな

997 :
>>505
そのレスのおかげで勘違いせずにすんだ
ありがとう

998 :
各地の名産品が差し入れで届くのもいいね

999 :
998

1000 :
1000とった

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【福井】県内初!自動改札がスタート〜JR福井駅〜
【加藤厚労相】「適切な指導を受けずに医療機関を受診するのはやめて下さい。国民一丸となって立ち向かいましょう」★11
【恒星間天体】太陽系の外からの珍しい訪問者「ボリソフ彗星」各地で観測 今年8月に発見
【報道業界】京アニ事件受け メディアスクラム防止申し合わせ 日本新聞協会(NHK) [夜のけいちゃん★]
【愛知芸術祭】吉村大阪知事「反日プロパガンダだ」「愛知県知事は辞職すべき」 税金で天皇の写真を燃やす映像、慰安婦像展示を問題視
【北海道地震】世耕経産相 「苫東厚真火力発電所の全面復旧は11月以降」★2
【COVID-19】「味とにおいわからず」新型コロナウイルス感染者が語る
【NYダウ連日の急落】一時900ドル安、金利は最低更新 円相場は一時、1ドル=109円台 26日
【愛知】愛知県立高、5月末まで休校延長 小中学校や私立高校にも要請
五輪中止なら経済損失7.8兆円の見方 延期で6000億円超
--------------------
【イギリス】英外相、英中貿易協議中に「私の妻は日本人で…」と言ってしまい慌てて訂正
田中圭くんを語ろう54
【薄桜鬼】どのルートが一番良かったですか
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM50枚目
Fate/Grand Order まったりスレ4973
ドコモショップ店員、客に向かって「クソ野郎」
秋田県スス総合Part6
過大評価または過小評価されている都道府県・都市
とりあえずBCASとかスカパーにログ付きで通報すればええんか? 2
うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part36
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ113
【原宿駅前パーティーズ 】原宿乙女総合スレ★1【美脚】
【私有地で】フル電動自転車 19台目
【美少女】 池上紗理依 Part1 【中学生】
【パルテナの鏡】ナチュレ様は自然カワイイ
インスタ】chestyチェスティ信者ヲチ part7【

 フリマ】
韓国の食い物食べないようにしよう
お題に沿って刺繍してうp祭りするスレ
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11135【パワハラ宇志海いちごを許すな 序】
鉄血 ガエリオ・ボードウィンとその信者&松風雅也アンチスレ 151
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼