TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マレーシア】消費税6→0%に マハティール首相、公約実施[05/17]
【オピニオン】コロナ感染拡大に慌てないフランス:「検査拒否」報じる日本は五輪開催にふさわしくない国と判断されかねない [03/09]
【オピニオン】実は弱かった?ドイツ戦車が対ソ侵攻に失敗した理由:実行されなかった戦車将軍グデーリアンのシナリオ [03/11]
【クウェート】女性学者「同性愛者の男性の肛門には精液をエサにする肛門ワームがいて他の男性を惹きつけている」「治療できる」[04/24]
【アイスランド】米おばあちゃんが流氷の上でポーズを決めたまま漂流【画像】[03/02]
【新型肺炎】「ウイルスも一緒に上陸する」…カリブ海の国々でもクルーズ船の入港拒否が相次ぐ[02/27]
【OECD】最も所得税が高い国は北欧:実は日本は重税国家でスウェーデン並みの55% [01/03]
【日米】「日本主導という絶対条件」が決め手になりF2後継次期戦闘機の共同開発は米国と [04/19]
【オーストラリア】豪首相、丸ノ内線に現る 手すりにつかまり、笑顔で視察
【COVID-19】ドイツのロックダウン中の空いているアウトバーンでラ・Rーリが時速370kmを達成 [04/20]

【タイ】日本の新幹線方式 タイ国有鉄道首脳が赤字を懸念[7/26]


1 :2018/07/26 〜 最終レス :2018/08/29
日本の新幹線方式 タイ国有鉄道首脳が赤字を懸念

タイ国有鉄道(SRT)のウォラウット総裁代行は7月24日、利用者数が当初予想を下回る見通しであり、採算のとれないことが懸念されると指摘した。

 バンコクとチェンマイを結ぶ日本の新幹線方式の高速鉄道については、利用者が1日当たり約3万人とされていた。だが、国際協力機構(JICA)によって行われた実行可能性の調査・研究では、利用者が約1万人にとどまるとになっているとして、総裁代行は「来月閣議でプロジェクトの承認を求めることになっているが、運輸省はその前に投資計画を慎重に見直す必要がある」と訴えている。

バンコク週報
https://www.bangkokshuho.com/single-post/2018/07/25/thaieconomic1

2 :
アホって安全性より金なんだよな〜営業努力しろよ微笑みの国

3 :
タイ国有鉄道(SRT)が盛ったわけか
日本のJICAに推定利用者数が下方修正されるとはな
逆だよな

4 :
在来線でも100キロ超えはあるからな。

5 :
アメリカは導入しやすいが
高速鉄道の目的は
要は航空路線の代替えとしえ行う必要がある。
飛行機のニーズがないところに高速鉄道は薄い。
快速レベルの鉄道網の整備が大事。

6 :
脱線したら埋めたらええがな

7 :
バンコク チェンマイ 400km程度だな。
2時間か必要性はあるよな。

8 :
>>6
そういうのは2度と使われない。

9 :
そこは慎重に考えた方がいいけどね
利用者見積もりは増やすことも減らすことも操作できちゃうから

10 :
中国製、韓国製で故障や事故多発より


堅実な日本製のが
お買い得だろ。

11 :
3万人を見込んでて実際は1万人とか採算はとれないだろうな
建設費も稼げないし確実に赤字路線になる
中止する判断も必要

12 :
>>11
便数を絞ればいいだけ

13 :
赤字の懸念があるから、もっと安くしろ保障しろって算段か?
赤字云々なんざ計画段階で判ることだろ。
つかそもそも高速鉄道が必要なほどの経済規模あるのかよ。
赤字がどーたら言う前にそこから考えることだろ。

14 :
超大都会のバンコクと違ってチェンマイって小さな町らしい
そんなとこと繋いで採算なんか取れる訳ない

15 :
>>2
安全であっても赤字では建設できないだろ。
日本だって国鉄は潰れたし、いまでも整備新幹線は遅々として進まないからね。
正直なところ時速200km程度の中速鉄道を売りこんだほうがこういった国のためになると思うな。

16 :
中国の新幹線にすりゃいいよ。安いし。完成も早いし。

17 :
需要無いならそもそも高速鉄道やらなきゃいいじゃん

18 :
>>12
単純に便数を減らせば建設費やランニングコスト
などを含めた損益分岐点に行かない=赤字

19 :
安全性とか、秒単位の運行とか、そんなもの求めてるの日本人だけだから。
いい加減そんな意味のないことをセールスポイントにして売り込むのやめろよ

20 :
>>14
それほど小さくはない
所得層はそこそこあるかんじ。
ストリートビュー感じだけど
綺麗なベンツと日本車が多い。

21 :
>>18
償還期間が長くなるだけ
企業誘致政策とか優遇とか何か行えばいいだけさ

22 :
ダムみたいにチョンにやってもらえ

23 :
中国の方が確実。

24 :
>>21
当事者がソロバンはじいて赤字だ〜
赤字なんだろ〜

25 :
チェンマイは小さな町だからなー。60万人くらいだろ。バンコクは1000万越えで。それでも二番目の都市なんだからな。LCCも飛びまくってるし。高コストの新幹線じゃ採算合わないよ。

26 :
>>14
それでも二番目の都市なんだよなー。人口分散が徹底してる国。バンコクに集まりすぎとも言えるが。

27 :
めんどくさい中国にお願いしろよ。

28 :
>>21
A列車で行こうでもやっとけ

29 :
>>1
中国をどうぞ

30 :
じゃあ、韓国にでもお願いしたら?

31 :
>>25
駅周辺の商業化で住居を増やせば通勤圏内で採算取れないの?

32 :
タイは嫌いじゃないけど、こんな気質の国には新幹線輸出やめたほうがいいよ
車両、設備の整備に技術手間カネが必要
絶対に手を抜くようになる 事故につながる 
日本のせいじゃないのに評判が悪くなる

33 :
まぁ高速鉄道の必要性は薄いよなw

34 :
っつか、新幹線方式=専用線ってこと?

日本は新幹線と在来線を同じ線路で走らせてもいる

要は客のお好み次第じゃないの?

35 :
>お花畑&場当たり対応で移民を大量に入れる危険性が分からんのか。
>駅周辺の商業化で住居を増やせば通勤圏内で採算取れないの?

この手の意見て本末転倒だよね。
新幹線を作るのが手段じゃなくて目的とかしてる。

36 :
 
ハッキリ言えよ 支那に変えますってw
 

37 :
バンコク−チェンマイ間って「途中に仙台のない東京−青森間」って誰か言ってたな

38 :
採算的にはかなり厳しいんだと思うけどね。
KLからバンコクとか、KLからシンガポールでも採算が厳しいと言ってるでね。
KL-シンガポールで採算が合わないなら、東南アジアでは無理だろうよ。

39 :
採算が取れた方がいいのは間違いないけど、
有用な人材を有用な場所に迅速に送り続ける国家の「動脈」でもあるからな
飛行機や鈍行や車で十分って考えてるのならいらないけどどう考えるかね
細長い国は高速鉄道が特に有用な感じはするけど

40 :
夜行列車でのんびり行くのが良かった

41 :
タイあたりでは普通の鉄道でいいんじゃないのか

42 :
>40
夜行電車、なかで大騒ぎする学生が多く、二度と乗りたくないね。

43 :
地元民は乗らないとしても
観光客の利用者数がそんなに低いのか?

44 :
>>1
交通インフラは導入有りきで利用者数を盛っている
日本の新幹線も同じ、関空や本四公団も同じ
完成させた後に利益が出るように政府と企業が協力し成り立たせている
利用者数はどこまで言っても正確な数はでない、だからこそ日本でも安易には導入していない
しかし既存でも人口は有るのだろう、採算が取れなければ取れるよう企業誘致をすれば良いだろ
甘えるな

45 :
バンコク〜チェンマイ間に主要都市ないし、
LCCの普及で、観光客はもとより、ローカルも飛行機使っている。需要は無いんじゃないかな。

46 :
日本は何でも高性能に拘り過ぎ

スマホとかパソコンとかでも、機能を色々つけすぎるから敗北

47 :
新幹線は維持保守に金がかかるセレブ専用
貧乏人がRーリ買っても後で苦労するだけ
悪いことは言わんからシナ製にしとけ

48 :
>>1
最初から不採算路線見込みなら高速鉄道不要じゃない?

49 :
開始からすぐに採算がとれるとは思えないけど、将来にわたって赤字を積み上げるなら
見直しもやむを得ないね。もちろん、赤字でもやるといった国家戦略等があれば別だけど。

新幹線にこだわらず、既存路線や沿線の整備を優先した方が喜ばれるのではないだろうか。

50 :
>>45
アユタヤくらいかね
バンコク一極化で、スカスカになってるからな

51 :
>>47
俺もそー思う。赤字で安全性を保持ってのはかなり厳しいよね。
台湾でも事業会社が破綻してるんだよね。

52 :
遠回しな日本のお断りなの?

53 :
>>37
なかなか アユタヤは大宮まで行かない 宇都宮程度かな

54 :
普通の特急にしとけばあ。200キロ近く出るだろ。

55 :
>>5
日本以外の国では鉄道は旅客専用なんて考えない。
貨物も走らせることができて,有事には軍事輸送。
有事の兵員兵器輸送のためなら赤字が出てもとい
うのが普通の国。
 アメリカでさえ高速鉄道導入には旅客以外の目
的での使用を考慮している。まぁ,州間交通輸送
は陸軍工兵隊の管轄だしな。

56 :
好きにしたらいい❗

57 :
>>2
赤字じゃないと安全性確保出来ない新幹線を売り出してる日本化アホ。
それなら安くてそれなりの速度で安全性確保出来る鉄道選ぶ。
勿論シナチョンは無いけどな。

58 :
世界が求めてるのは東海道新幹線
昭和30年の技術で時速250km

59 :
一日1万人程度では志那に作らせても赤字だわ
国力に見合ったものに変更すべきだな

60 :
JR西日本の新快速車両を普通のレールで160kmで走らせる鉄道で良いんじゃね?
安くて安全性確保出来てそれなりに早い鉄道だし。

61 :
安く作りたいなら中国製でいいじゃん、完成するかどうか分からんし完成後の事故率も知らんけど

62 :
>>60
若しくは新快速車両とレールを改良して200kmで走る様にするとかもアリかも。

63 :
経済効果じゃなくて鉄道自体の収益を追求したいのか
じゃこの話は無しだな

64 :
新快速や成田エキスプレスより 少し速い程度で十分かな 時速200km

65 :
>>44
>採算が取れなければ取れるよう企業誘致をすれば良いだろ

本末転倒
破綻した地方空港の理論だ。
赤字になるなら作らない方がいいよ。

66 :
やめとけ。
チャイナの裏金動いている案件なんてほっとけよ

67 :
>>65
インフラだからね

赤字になるからと言って、作らないって判断は性急すぎる希ガス

68 :
高速道路とかはどうなってんだ?

東南アジアってトラック物流もダメって聞いたが

69 :
>>67

新幹線は赤字でも新幹線がある事で経済活動が
活発になりタイがトータルで儲けることが長期的に
描ければ赤字でも新幹線のメリットはある思うけど。
ってことだよね。そうだと思うけど
タイのその見込みあるのかな。
日本中国のストローがチューチューしているだけにしか見えない。

70 :
毎日のメンテナンス、部品供給、さらに全てのスタッフの教育やらで
大事業になるからめんどくさい

71 :
タイって平野でかいよな
つか国のほとんどが平野じゃん

72 :
土人国に新幹線は不要

73 :
>>69
そーいって日本各地に空港が作られたんだなw

74 :
長距離バスが充実してて、鉄道は運航が、まいぺんらーい の国
新幹線・・・

75 :
中国製の方が安くて良い

76 :
じゃガワだけ新幹線ぽい特急で充分だろ

77 :
なぜ売る側のJICAの試算のほうが低いのか
発展途上国の算盤は複雑怪奇なり

78 :
>>60
ほくほく線の元はくたかでいいんじゃね、

79 :
正直に言うと、タイに新幹線なんていらんだろ
場違い感が半端ない
新幹線ってさ、鉄道事業の対航空機決戦兵器みたいなもので
航空輸送すら怪しいタイに、新幹線って猫に小判で、無駄だと思うの

80 :
>>79
マジメか?
タイ人は日本の新幹線ブランドが欲しいだけだ
今より少し早けりゃガワだけ新幹線そっくりのコスパの良い在来特急でいい

バカ売れするのに何故日本が作らないのか不思議

81 :
>>71
確か北部は少し山があるよ 

82 :
いちど乗れば、時間を金で買いたくなるものだよ

83 :
日本のレールは歪みにくいんだけど
韓国とかはふにゃふにゃ歪んで今なんて高速鉄道が
走れないみたいだしな〜w

84 :
>>80
新幹線ブランドの安売りしたくないからだろ
乗客に死者ゼロは維持したい⇒リスク回避の為の廉価版は売らない

85 :
>>23

つ インドネシアwwww

86 :
俺の取り分は絶対に確保するぞ

87 :
>>84
相手国の需要に合った物じゃないと売れないから意味ない

新幹線以外の日本の列車は安全じゃないとでも言うのか?

88 :
鉄道があることで周辺が発展する新幹線の経済効果は絶大
なんだが投資はでかいし躊躇するタイの気持ちはわかる
駄目だと思うならやめておけば良い話
普通の高速鉄道でもタイの広さなら十分いけるでしょ(寝台化をふくめて)

89 :
新幹線システムをフルに使って利益を出すなんて、発展途上国では不可能だ
沿線にある程度発展した都市を抱えてないと無理
しかも、その住民が航空輸送を渇望するほどに豊かでないとダメ
そうなると、新幹線システムをフル規格で作れるトコなんて限られてくる
台湾では新幹線登場前に、既に航空機輸送で都市間輸送を行うほどに豊かだった訳で
現状のタイに、そこまで都市間輸送時間の短縮を金を掛けてまで短縮したいって欲求は無いと思う
新幹線が沿線を開発するって、そんな長期的スパンで投資をするのなら、チャレンジしてみるも良いだろう

90 :
新興国は枯れた技術の特急にガワだけ新幹線ぽいので充分なのに(ミエだから)、鼻息荒くして最新式のバカ高い新幹線をうんちく語って売り込もうとするからだろ

初めて新車を買えるようになった人に、いきなりポルシェやRーリ押し付けたって買わない

91 :
韓国の鉄道をモデルにした方が良い。

92 :
>>87
新幹線ってブランドを付けてないものなら、結構輸出されてるじゃんw
廉価版新幹線なんて作っても、ブランドに傷が付くだけ
下手すると、日本国内でも新幹線の安全神話に疑念が生じるリスクも有る
現状で、輸出する側の日本が、さほど輸出の必要性を感じてないんじゃね?
日本国内で儲かってれば十分ってさ

93 :
>>92
廉価版新幹線ならなw
分かってないな

向こうは豪華版日本製特急なら良いんだよ(爆笑)

94 :
タイ人にはお盆の里帰りとか
家族旅行とか
そういう風習というか、金銭時余裕はあるの?
ビジネスユースだけ?

95 :
>>92
ガラスのショーケースに飾れば、ガラクタも綺麗に見栄えして、高値で売れる
そんなブランド商法に手染めたら新幹線も御仕舞いだな

「役立つかコスパが十分高いか」 そこなんだから

96 :
>>93
分かってないなw
君が言ってるなんちゃって特急だとねw
速さで飛行機に負けw料金で長距離バスに負けるんだよw
どっち付かずのモノなんて最低だと思うぞw
タイは現状で中途半端なんだよ
長期的スパンで観るのなら、新幹線システムを導入しても良いだろう
だが、利益を得るためではなく短期的利益を求めない姿勢の
公共事業として行う必要が出て来る
現状のタイ国鉄にその覚悟があるのか?
短期的利益を求めるのなら、JICAが試算した通り無理なんだよw

97 :
ベンツだってAクラスBクラスからマイバッハまであるだろ

タイ人は日本製の高速特急が走ってるってブランドイメージが欲しいだけ

98 :
200kmちょっとくらいの速度で、新幹線と特急の中間くらいの鉄道は作れんもんなのかね

99 :
商売下手すぎ

100 :
無理することはない。受注は慎重に。下手すると、あとが大変。目先の利益を追うな。
その点、賢明な資料を提示したな。

101 :
タイの国情を考えると北のチェンマイが発展してくれたら農村と都市部の対立が緩和するから
政治的に安定するってのはあるかも

102 :
>>95
現状の新幹線システムが短期的利益を上げられるとするなら、アメリカ位だろう
完全に新線で東海岸一体を結べれば、多大な利益を生むだろう
航空機輸送すら飽和状態の場所でないと
新幹線システムを導入するのは無理だろう

103 :
>>102
アメリカは、安全規格とか厳しいんじゃなかった
アメリカに合わせて頑丈にすると、重くなり速く走れず、電力もかかる
広過ぎて、敷設にも維持にも金がかかる その割りに人口は少なかったり

104 :
>>103
アメリカはw
いつになったら踏切を無くすって選択が頭に入るんだろうねw
安全規格が高すぎるのは、既存線を使おうとするからでw
それから抜け出せない時点で。どうしようもないw
アメリカには、完全新線で作る高速鉄道こそ必要なんだがねwアムトラックはなんも分かってない
完全新線で作るのなら、名前の通り新幹線が一番だw
東海岸を新線で一通させれば、アメリカにとっても国益になるだろうし
アムトラックも、唯一のドル箱路線の東海岸線強化に繋がって、航空機と互角以上に戦えるものを

105 :
寧ろ赤字で良い。公共事業が黒字なんて気にしてたらダメ。

106 :
>>103
鉄道は国の大動脈だから
ホイホイと他国の技術で作らせたりしないよ。
経済基盤を他国にゆだねている事になるから。

107 :
>>106
アメリカはそう言う点は大らかだw
現状のアムトラックで走ってるモノは
おフランス製だw
まあwアメリカの過剰な安全対策のお蔭でデブになってるがねw

108 :
シナ製にしなせえ

109 :
寝台車が激安なので寝台車で充分
急ぐ場合は飛行機でいいし

110 :
>>69
> 日本中国のストローがチューチューしているだけにしか見えない。
日本の場合は長期的な視点に立つことが多いんだよw
タイが豊かになれば日本も豊かになる

まあなんだw
疑いやすい性格なのだろうが、それって人生が不幸になるんだよな

111 :
新幹線のシステムって、意外と適用地域が限られるんだよね
距離がそれほど遠くない都市間を、航空機輸送が多くを占めてる程に、豊かな地域が連続してないとダメ
新幹線の誕生自体が、航空機に旅客輸送を奪われる事への、鉄道側の対抗の答えだったわけで
航空機が乗れるほど豊かな人が多くないと、新幹線導入は土台無理なんだよ
台湾は、ホントに新幹線システムにマッチした地だったから成功して
台湾国内航空線をほぼ駆逐する成功を収めた
でも、タイはそんなに豊かではない
豊かな沿岸部から貧しい内陸部への旅客輸送で利益が出るか?
短期的視野に立てば無理だろう
内陸部開発として新幹線システムを導入するのは良いと思うが
短期的視野に立って、利益が出ると思ってやると失敗するだろう

112 :
>>110
>日本の場合は長期的な視点に立つことが多いんだよw
タイが豊かになれば日本も豊かになる

コレだよコレw
正にそういう事。長期的にチューチュー出来ることが日本とタイの
共生と言う考え。
決して立場は逆転することがない。
疑う事を知らず、自分が土人の土人たることも分からず
お気楽に暮らした方がある意味幸せかもしれんねw

113 :
バンコク・チェンマイ間およそ600km
タイはまだまだ人口増えるし国土も広いし
高速鉄道の経済効果高そうだけどな

114 :
飛行機で3000円か

115 :
赤字なら止めておけ

116 :
短編成に組み替えても性能が落ちない新型新幹線導入する前提なのかね?JICAの試算って
まあw車両以外の設備はフル規格だから、焼け石に水だろうがね

117 :
>>2
アホの極み
その傲慢さが日本の衰退を招いたんだろ

118 :
採算もとれないのに鉄道を引いてどうするんだろう?
引いた鉄道のために乗客を作り出すのは本末転倒だし。

119 :
そりゃ向こうに長期的視野があれば、日本の新幹線を導入するさ

だが残念ながらそんなものはない

成金バブルの真っ只中のタイ人は、カッコだけのなんちゃって新幹線でも先進国にある物がおらが国にもあるという虚栄心が満足出来たら充分と思ってる

120 :
>>1
JICAは正直でよろしい

121 :
大部分高架で線形が良くて踏切レスな複線(都市近郊複々線)くらいから始めるのが
実情にあってそうではあるけど

122 :
>>119
逆だろ現時点では明らかに日本のほうが上なんだよ
ただ長期的視野で考えたら中国の技術力が日本を上回ると普通は考えると思う

123 :
>>122
新幹線なんて何十年も前の技術なんですけど。
最新技術が常にアップデートしているものじゃない。
万が一中国が技術で優っても運行ソフトも含めて日本のブランド力は
揺るがないよ。

124 :
>>1         
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
【中国人が多い国・2017】
 
1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★★ 日本省 ・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
  

125 :
>>122
新幹線なんて何十年も前の技術なんですけど。
最新技術が常にアップデートしているものじゃない。
万が一中国が技術で優っても運行ソフトも含めて日本のブランド力は
揺るがないよ。

126 :
>>112
日本がチューチューと吸って、タイもチューチューと吸う
それの何が問題なんだ?
比較優位って知っているw
知らなかったらちょっとだけ勉強しなさい
貿易はゼロサムゲームではないんだよw

127 :
>>122
何だその中国人に都合の良い長期的視野?(爆笑)

どこの国の政治家だって人気取りのために俺のお陰でこんな新しいもの立派なものが出来た、
この国はワシが発展させたって国民に誇示したいだけ

中韓の様に賄賂弾んでくれたら話は別だがw
そんな長期的視野なんてないよ

128 :
>>30
養生テープ産業も一緒に輸出ニダ。

129 :
>>125
>>127
いやいや中国がどんなにアホでも
あんだけの経済力、市場規模を持ってたらそれなりのもの作ってくるぞ
日本が90年代以前のような競争心持ってたら別だろうけど

130 :
>>1
日本みたいに数分おきに走らせるほどの需要はないし、保守作業も毎日だから、結果として総工費は高くなる。
線路と駅と車両を作って終わりじゃないから躊躇うのもわからなくはない。

131 :
>>126
土人国は技術力がない代わり安い労働力を提供
先進国は技術力を提供して
お互いwinwinの関係って事でしょ。
問題はチューチューする割合。日本側の利益が大きいと
一歩間違えれば、経済的植民地支配の関係性の可能性を
秘めている。
そこのところはタイの国民感情を慎重に見極めた方がいい。
余り高コストの新幹線システムの提案はごり押ししない方がいい。
って事

132 :
無駄にハイスペックだから

30年くらい前のシステムでいいから
そこそこ早く、そこそこ安全で、そこそこ経済的
みたいなのを求めてるけど
日本のは
世界一安全で、世界一早くて、世界一無駄に高スペックで
世界一高い

これじゃ中国にとられるよ

133 :
× 新幹線

〇 とんちんかん

134 :
>>132
それだと鉄道以前に
速達性で航空機に喰われるし
値段で高速バスにやられる

135 :
>>1 >>3
すごいね
イケイケのタイと、慎重な日本

一回限りの金儲けなら、むしろ日本組織のJICAが日本製新幹線を推せばいいのに、正確に調査している

136 :
寝台列車がチエンマイ-バンコク間を1日6往復運行しており、約12時間程度で結んでいる。

137 :
じゃああきらめるといい。

だいたい、アレは運賃が高価すぎる

138 :
>>122
中国の技術力なんて、日本の劣化コピーが完成して商売になったら進化をやめてしまうだろ。

139 :
高速鉄道 は止めておいたほうが良いでしょう。無理しないこたです。
身の丈に合わせて 一歩一歩進めましょう。

140 :
>>10
ラオスのダムのそうだけど
そういうのって実際に痛い目を見ないと分からない
後進国は文明にとって安全はプライスレスって発想が無い
文明そのものが無かったから

141 :
利用者人数からいったら中国製かないつできるかわからないけど。

142 :
LCCでいいだろ

143 :
>>60
「はくたか」か「スカイライナー」だな

144 :
クルマやバイクが良い例で、途上国ではカブだのスクーターや小排気量のがメインに売れてるが、先進国じゃ高級車やHV、バイクも高いクルーザーやスーパースポーツを売ってるだろ

新幹線だけフルスペックしかないのがおかしいんだよ
これじゃ携帯や白物家電の二の舞いだ

145 :
車のスズキみたいに
低価格帯で性能勝負ができる商品があると強いんだけどな
中国の賃金が上がってきてるから今後は日本メーカーにも勝機は出てくる

146 :
赤字なら新幹線じゃなく、在来線のハイレベル鉄道にしとけば?

147 :
>>90
これだろ
http://legotrain.up.n.seesaa.net/legotrain/image/b0010921_085497.jpg?d=a1

148 :
失礼やがタイが新幹線のメンテナンスできるとは思わない
バスと飛行機でなんか問題あるんか?

149 :
> 【タイ】日本の新幹線方式 タイ国有鉄道首脳が赤字を懸念

資金が無ければ...
中国製か韓国製にすれば良いと思うよ...
まあ、最初資金は少ないが、後で尻拭いの膨大な事故処理資金が必要になってくるが。

150 :
>>1
安全→信頼→客増→お金

151 :
安全は高コストってことだろうな
安全な高速鉄道って日本みたいに人口過密な列島とかじゃないと成り立たないのかもね

152 :
外側に手すりがないから客数の予想が1/3になっちゃう。

153 :
交通費が馬鹿高いのに利用者が要るから
成り立つ乗り物だからな。

一方、他の国は、LCC的な発想だからな。

154 :
普通の電車で十分じゃね。

155 :
鬼子に勝ったアルw

156 :
高速鉄道って要らないって事でしょ
廃棄処分される様な日本の高品質なタダの車両が欲しいって事でしょ
輸送費だけで済むしね

157 :
今のタイ人には新幹線は運用しきれない。
在来線の高速化に協力するぐらいにしとけ。
事故で恨みを買い、不評が世界に広がるリスクの方を心配すべき。

158 :
新幹線なんて古臭いの止めてハイパーループにすべきだと思うの。

159 :
タイの人っていうかタイで働く人の通勤手段でないの?
タイは自国に落とされる外貨を稼いで払えないのか

160 :
国土の中でどういう人口分布にするのか、都市の機能や立地をどうするのか。
そういう将来の発展に向けた国土計画として考えるべきだ。
最終的に新幹線が黒字で機能するように国土を造りかえるべきなのだ。

161 :
高速バス専用道路でも作ったほうがよくね?(笑)

162 :
まあ、タイの方で決めること
長期に見れば日本式の方がいろんな面でお得とは思うが
仕方ないよネ

163 :
そもそも新幹線が本当に必要なのかってことでしょ。
英国ですら新幹線でなく日立の中速電車にしたよね。
きちんと経済効果を調べて市場にあったシステムを導入するべきだよ

164 :
ミニ新幹線もあるでよw

165 :
そらそうだろw
日本ですら税金投入し捲くってんだからwww
用地買収や研究開発の補助金出さないと無理
トヨタですら研究費に補助金とか盗ってふざけた事してるからな

166 :
新幹線は高品質高価格
そんなイメージだけど実際どうなの?

167 :
その国に合う物必要なものを導入した方が良い
どんなに良いものでもマイナスで運用できないなら無駄なだけだし

168 :
>>2
安全性が金になる事を説明出来てない日本側にも問題ありそう。
安全性があるという事は密度の高いダイヤ組めるという事やのにな。
1時間に1本とか走らせても意味ない。

169 :
有名なED治療薬が激安でした!!
https://Kusuridou.info/

170 :
電車だけでは赤字は元から確実だろ
付帯施設での利益込みじゃなきゃ民間で黒字なんて夢物語
だから公共交通機関は国主体
あほですか

171 :
東南アジアは最終的に中国と鉄道つなぐのが
必然だろ

172 :
身の丈に合わせろ。

173 :
>>139
>>146
これだなww

174 :
赤字の可能性があるのでやりたくない
見積もり高めに出しておこう

175 :
都市開発計画葉でけてへんのか?

176 :
おまえら新幹線だの何十年も前の技術だの赤字だの言うけど、
日本の新幹線だって国連から20兆円借りて作った奴だぞ
1000兆円の借金の中にまだ残ってるわ

177 :
新快速方式でいいやろ

178 :
うん、やめたらいいよ

179 :
現状ではタイ全土に分散している中規模都市間の移送需要がそれほど無いので、
ここに高速鉄道を整備したとしても採算が見込めないということでしょう。
荷物の輸送は高速性を要求されないのでトラック輸送で間に合っているし、旅客で
バンコク−チェンマイ間ほどの距離ならば航空機の方が有利になっちゃう。

180 :
>>153
ほんまソレだわ
新幹線で大阪〜東京まで13000円超える
こんなクソバカ高い金を払って乗る人は少ない。1日1万人も怪しいもんだ

181 :
どーぞ事故車両埋め国or手抜きダム国よりご導入下さい

182 :
現在の鉄道で、バンコクーチェンマイ間で1000〜2000円程度と非常に安い。
高速鉄道にすると一気に10倍くらいの料金に跳ね上がる恐れがある。
これでは利用者の購買意欲を維持できないでしょう。

183 :
この料金の安さが問題で、保線費用が十分に用意できないために路盤が荒れていて
ときおり脱線転覆事故を起こしている。
鉄道は安いものと思われているために料金をあげることもできず、安いがうえのリスク
みたいなとらえ方になっちゃっているのが問題。

184 :
>>150 の言うように、はじめは国が財政を投資して路盤改良を進めるしかないでしょう。

つまり、当初はどうやっても採算がとれない。

長期の国家プロジェクトとして長い目で考える必要がある。

185 :
>>180
JR東海は、東海道新幹線の儲けで今年も黒字って発表が先日あったばかりじゃねえ?、
リニアは東海道新幹線が混みすぎるのでその分散のためもあったはずだし
ビジネス目的が多いはず

186 :
>>32
赤字になりそうだから建設を再考している、という話が何故タイを貶す流れになるの?

187 :
以前、タイ国鉄は高速鉄道のパイロット・プロジェクトとしてバンコク〜ナコーン・
ラーチャシーマー(コラート)間約260Km・4時間を自力整備する計画を立てていた。

ナコーン・ラーチャシーマーはタイ東北部の玄関となる大規模な中核都市で、
バンコク間との輸送需要は大きい。
この区間が高速化できればタイ東北部へのアクセスがかなり改善される。
途中にはバンコク近郊の観光都市アユタヤやドンムアン国際空港があって、外国人に
よる一定の需要が見込めるほか、鉄道で峠越えの難所であるパクチョンを整備できる
のが大きい。
パクチョンは世界遺産のあるカオヤイ国立公園や風光明媚な湖があって、将来の
リゾート開発も見込める。
タイ国鉄としては現実的なプランをなんとか絞り出したという感じだろうか。

188 :
飛行機より高いなら無理っぽいな
高い金払う位なら寝台列車でのんびり行くって人が多そうだし
てかあんな暑い国に新幹線作っても保守出来るの?

189 :
赤字が懸念されるってことは、需要がないってこと。
料金を払うお金がないだろうから作る必要もないのでは。

190 :
日本が新幹線方式でチェンマイにこだわるのはもっと長い目でみた戦略があるんだよ。
100年とか数十年のスパンで考えないと見えてこない。

191 :
台湾でも赤字騒ぎがあったはず。ていうか日本でも結構厳しい路線あるだろ。

192 :
色々な理由を付けて、結局は中国製を導入するつもりだろうよ

193 :
チェンマイ近辺て日本の工業団地あるし、避暑地だし
先見通したらGOでないの
航空機しかアクセスないなんてもったいない

194 :
>>1
JICAを巻き込んでのカネの無心ですね?わかります。

でも、沿線周辺の不動産開発事業で大儲けもできる事をタイ人は知らないのかな?
それとも、そんな利権はどうせタイ在住華僑に取られちゃうから、諦めてんのかな?

195 :
経済規模が発展した日本
さらに言うと東京一極集中の日本だから
需要のある新幹線であって
このモデルは他国でも同じと考えない方がいい。

196 :
上の人も言っているけど
国土計画が第一なんだよ。
これがしっかりしていれば赤字でも作った方が良い。
将来必ず生きてくるんだから。
しかしこれが見えないからヤメトケとなる。

197 :
>>14
バンコクと比べれば小さいけど町ではない
タイ的には大阪的な場所じゃない
観光客は古都の旧市街の印象しか無いかもしれないけどね

198 :
イギリスの日立製列車みたいな、そこそこのスピードでリズーナブルって方式のが
タイには良いかも

199 :
チェンマイまではLCCで十分だろう。そのほうが速いしハイシーズンでさえ5000円前後だし。
それよりもコラートまで新幹線を走らせてバンコク経済圏を拡大したほうが発展的な意味合いでも良い

200 :
新幹線を導入したければ
同じ線路で在来線と新幹線を
走らせればいいだろう
日本の
ロマンスカー形式に
すればいい
各駅と特急という感じで

201 :
韓国のKTXのようにならないよう
祈る

202 :
バンコク チェンマイ新幹線

絶対大赤字でしょ。チェンマイの人口23万人。
沿線はピサヌローク、ナコーンサワン・・・ 絶対採算取れん。

203 :
建設費1000年掛かっても償還できんわ

204 :
JICAの信用なくちゃうかもしれんね。

205 :
日本人の理解「なんだ、値段が高いのか?」
中国人の理解「なんだ、賄賂が少ないのか?」

206 :
タイに大都市ほとんどないんだな。人口多いのに。

207 :
韓国なら安価で早く施工してくれるんじゃない?

208 :
西武鉄道は先に線路を通して
周りに町を作った
タイは空いている土地がある
西武方式と
都市計画を考えて街づくりを進めれば
素晴らしい国に生まれ変わる

209 :
そりゃ赤字ならいらないわな

210 :
目的地のチェンマイの人口って数十万人だぞ
その途中にも巨大都市なんてない

こんなんで高速鉄道建設して元が取れるわけないだろ
しかも片道数千円で一日何十便も飛行機が飛んでる。

誰がどう見ても大赤字プロジェクト

211 :
>>7
LCCで往復6,000円のその区間を高速鉄道ならいくら取れるんかいな

212 :2018/08/29
経済的にも自由が手に入りたいなら「立木のボボトイテテレ」で検索すればいいと思う

9MI

【イギリス】ブレグジット投票の直前にボリス・ジョンソン首相率いる与党勢力は議会の過半数失う [09/03]
【インドネシア】コモドドラゴンが大きな猿を丸飲みにする恐ろしい瞬間の注意動画がとらえられた [07/28]
【フランス】「我々はどん底に達した」 マクロン仏大統領の黒人青年らとの写真が世論に衝撃【写真】[10/01]
【WHOvs米】WHO拠出金の条件は「テドロス氏の辞任」 米共和党議員団が提言「WHO指導者としての能力への信頼を失った」 [04/17]
【タイ】40人死亡の転覆事故、タイの対応に中国で怒り噴出[07/12]
【ロシア】悪臭で飛行機を降ろされた男性、体組織が壊死する感染症だった[06/28]
【米独】独メルケル首相「無知、偏狭の壁壊せ」暗にトランプ氏批判 [05/31]
◆ニュース国際+板 スレッド作成依頼スレ◆★10
【ドイツ】恐怖の数字「18」「88」がタブー視される驚きの理由 [09/12]
【ロシア】牙を剥くロシア「500年続いた西側の世界支配はいま終わる」[03/16]
--------------------
前の人のお題を書き込むスレ
test
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part587
【ツイキャス】みずにゃん Part5【便乗&K】
【サボテン】ロフォフォラ好き集まれ!!4【癒し】
【滅亡】1/80ブラス蒸機完成品終幕4【目前】
A A保管場所
自作板ですぐ使えるAA置き場 Part23
【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.5
【韓国】文大統領 ロシア下院で演説=「今、朝鮮半島では歴史的な大転換が起きている」[06/21]
パンツの見えるチートスレ
避難所が浸水 w w w w w w
珈琲3
北斗新伝説創造はなぜ大コケしたのか
原発を国策としたことが間違いなのか?
【公務員水増し】障害者採用試験スレ1【知的専用】
田中れいなバンドことLovendoЯはメタル
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part19
【闘球】ラグビー総合実況スレ 5.3〜【楕円】
【親の愚痴】障害児育ててなくない93【転載】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼