TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
巨乳ちょっと来いよ
おしっこフェチだから尿漏れ女子とおむつ女子と夜尿症女子と仲良くなりたい
仕事バックレましたwww
果てのない痛みから俺を救ってくれ
人生詰みそうな>>1を助けてあげて
【徒然なる】リーマン日記
妊娠したって言われたんだけど
ツイッター始めたおっさんだけど
ちょっと暇な高校生のコテの放送室
雨だし暇なのでスレ立てた

心が折れた社畜だけど質問ある?


1 :2019/11/18 〜 最終レス :2019/12/02
なんでも答える

2 :
でも今酔ってる

3 :
尻フェチ

4 :
クソ社畜

5 :
何の仕事してるの?

6 :
>>5
電子材料のエンジニア

7 :
辞めるの?

8 :
>>7
やめないよ
でもこのpjは詰んだ

9 :
お金欲しいな

10 :
ザマーwwwwwwwwwwwwww

11 :
>>10
ふぁーwwwwwwwwwwwしにてぇえーーーー

12 :
くそ!!!おっさんは孤独だ

13 :
助けはすれど誰も助けてはくれんのだ

14 :
電子材料ってやばそう

15 :
たすけるのが当然だくらいに人はいうねん

16 :
で、余裕がなくて助けなかったら仕えねぇ奴呼ばわりされねん

17 :
>>14
この業界は競争になると先行がつよすぎて勝てない

18 :
俺も心折れそう

19 :
>>16
縮図だな
どんなに頑張ってもそんなもんなんだろうな
俺なんで頑張ってたのかわからんくなるわ

20 :
折れたら骨と同じでそこから強くなる
何度だって立ち上がればいい。
たちあがれ日本

21 :
転職だー

22 :
>>18
一緒やな
なかなか世の中辛いな
>>20
立ち上がるしかないんや
でも辛い時に頼れる場所が欲しいわ

23 :
>>21
転職すっかー
今より給料いいところ行けるかなー

24 :
大陸方面からお誘いきそう

25 :
転職で給料安くても心身休まれる会社探そうぜ

26 :
>>24
島国から来てる

27 :
>>25
せやな
でもどの組織にいてもきっといろんなことを引っ張らなあかんと思うし作業員やってもしんどいと思う

何よりプライベートでもこんな感じなのがきつい

28 :
年収3倍!!

29 :
>>28
TOEIC550点!!!!!

30 :
だいたい出川イングリッシュ

31 :
メイド付きの豪邸

32 :
>>31
そんな生活は夢のまた夢だ

33 :
幸せに暮らしてえ

34 :
>>27
なにが幸せに感じる?

35 :
>>34
俺がダメな時に支えてくれる人がいることを実感できること

36 :
>>35
彼女か信頼できる友やな

37 :
頑張ってるんだからいい事あるさ

38 :
どっかに齧り付いて頑張ってりゃ大丈夫

39 :
何歳?

40 :
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、 `        /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `      ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ

41 :
P型!N型!アクセプタ〜!

42 :
ごめんしこたま飲んで寝ちゃった

>>36
そうだな
何か困ってる人が俺のところに来て巣立っていくんだよな
喜ばしいことなんだけど俺はその立場になったことがない
人に頼るの下手なんかね

43 :
>>37
いいことはあるよ!あるんだけど報われないと疲れるよね
俺のせいなんだが

44 :
>>38
お金はな
暮らしていけるだけでいいなら今のところでかまわん
ただしんどいだけ

45 :
>>39
30

46 :
>>41
半導体はやってない

47 :
>>6
こんにちはご同業さん

48 :
折れたら直るまでやめたらええさ

49 :
>>47
おはようございます
儲かりまっか?

50 :
>>48
その間生活どうするかねぇ

51 :
>>19
社会保険手続きする人間が事業所に居ないから
代わりにやってたり、事務所の仕事する人間がいないから
取りあえずやってたら
「現場に出なくて給料貰えていいよなお前は。給料半分くらい返してみんなに分配した方が良いんじゃないのか」とか言われたり、
手続きとか知らないのに「遅い」とか「役立たず」とか好き放題いうから
なら貴方がやればいいではないか。私が現場にでるからって言うと「自分の仕事放り出すのか!責任感がない!人間のくず」とか罵られる
私も心が折れてるから仕事をしたくない

52 :
社会保険労務士の先生とか税理士の先生たてないといけないし、
こっちで全てやった方が速いし、
なのに現場には好き勝手いわれるし、なんのために仕事してるかわからない。
で、現場は現場で好き勝手に本社とかに言いたい放題言うて本社からは押さえつけられる。
で、少しでもこちらが不機嫌そうにしたら上からも下からもやられる。
で、中間管理職なので残業と仕事はいくらでも増えるのに
残業代でないから給料は減る。

全くおもしろくない。

俺もやけど社畜ってなんのために働いてるんやろ。守るものとか無いからどーでもいい。

53 :
学生時代は楽しかったか?

54 :
>>52
貢献度が可視化しにくくて、しかも周りも評価しないとなると相当キツそうだな
中間管理職の苦しさはまさにそこで、マネジメントが苦手な人がそのポジションに入るとスケープゴート化することなんだよな
これも孤独だ
主任の時まではある仕事をこなすだけで済んだわけだが管理職になると全く別の要素が当たり前に要求される
裁量があってベストな条件だと思う形で仕事を進めててもコンセンサスが取れてないと不合理な形で割れる
切ないな

55 :
>>53
大学は楽しかったが、それまでは絵に描いたような陰キャだったので辛かったな

56 :
>>51
うちはまだ誰かの仕事ぶりに文句言う人は少ないから疎外感を感じることはない
それは救いだな

ただみんな辛い、ジリ貧の中で厳しい総力戦をしてる
俺はみんな頑張ってるのを知ってるし上司にも感謝してるから誰かの弱音を吸収して元気付けることはできても、俺が発散するのは許されないってのがしんどい

あと俺の代わりがいないから休めない

57 :
普通は仕事より人間関係に苦しんで仕事辞める、それが無いなんてなんて幸せなんだ。そらに気付くべき。

58 :
>>49
この業界儲からないすよね…

59 :
>>58
何かのスタンダードみたいな何十年も揺るがない地盤が築けてないと厳しいね…

60 :
>>57
その幸せもいろんな犠牲の上に成り立ってるものでそれ故に身動きが取れないんだよ

61 :
何系の材料やってるの?有機?無機?

62 :
>>61
有機ですねー
そちらは?

63 :
>>62
うちは無機の酸化物ですねぇ

64 :
>>42
きっと人望が厚いんだろうな
頼りになる存在
なかなかないぜ

65 :
>>56
お前の代わりなんて幾らでもいるからとか言われて腹立てて休んだらとてもおもしろいことになるよ

ソースは俺。

普段からまともな人は労ってくれる。
で、そういう人に迷惑が統べていくから休めない

66 :
>>63
そちらはそちらでなかなか辛そうですが展開できる方向がたくさんありそうで楽しそう
めちゃくちゃ強いプレイヤーが多いとかですか?

67 :
>>64
ありがたい話だし周りがそうさせてくれることには感謝しかないんだけどね
たまに疲れちゃうしその時周りにあまり誰もいないんだよな

68 :
>>65
そうなんだよな
それが成立するのは大きいグループだけだと思うわ
小さいグループで一人に裁量持たせて回すチーム運営はキーマンがダメになると終わる
引継ぎも作業レベルでしかできなくなるし、客はそんなに待ってはくれんしな
何だかんだ受け身取れないんだよ

あとよくしてくれる人ほど負荷が増えるのは間違い無い
そしてそれでもまず回らない

69 :
大企業の子会社に勤めるワイ。
親会社のPMはアホのようにもっともらしいことを演説。
自己啓発本を読みすぎたのか案件規模なりのPJ運営を知らないのか・・・。
壮大な計画を立てるわけだ。

いやいや、それやるのに何人いるのよって内容。

だけど仕様書は書けなくて、仕様書ないけど工程出せとか普通に言ってくる。

いや、工程は作業の積み上げだから仕様書もらって検討しないと出ないと反論すると「今は幹の話をしてるんで枝葉の話はいらない。」と言われる。

どこも一緒だなw

70 :
>>69
スケジュール感と想定される使われ方くらいは確認してほしいよな…
最初の段階で開発担当がやるべきことが製造工程を想定した時に理屈上できるかどうかの見極めだという意味では、細かい各論よりQCの外観が見たいという意見は妥当な気もするね

ただそれを構築するために必要なあらかたの材料はほしいよな
性能を決定づけるための

71 :
>>67
自分も寄りかかりたい…みたいな?

72 :
>>71
そう、俺だって不安だし辛いし休みたいし遊びたい
それを肩代わりしてくれる人が欲しい

73 :
実際無理なんだろうし俺がやるときも見返りなんて求めてないけど、たまに何してるんだろうって気になるのも事実なんよな

74 :
>>72
おっけ!代わりに休んで遊んでおくね!

75 :
>>74
代わりに働いてワシが遊ぶんやで

76 :
わいも心折れた社畜やわ
技術系から事務系に移動させてもらって、まったり定時勤務してる

77 :
>>76
開発だったの?

78 :
>>77
1社目は大手企業で設計開発してた3年間
2社目は大手企業で設計してた4年間
今は、2社目の会社で事務系総合職の仕事してる

79 :
>>78
そりゃ大変やね
激務だったのがきつかったの?
居場所を確立できたならよかったね

80 :
激務といえば激務
月45〜80時間くらい残業してた
あと、上や周りが無能すぎて自分にたくさん仕事が降ってきた
いまは、定時でまったり働いてる

81 :
年幾つかわからんけど、社畜やめて公務員に脱走する手はなかったのか?
ま、それはそれで社畜とは違う色々なことあるけどな

82 :
朝起きた時とかやっぱ鬱になる?、

83 :
>>80
なるほどね
折れちゃう人は折れちゃうよな、そういう環境は

84 :
>>81
実際俺は仕事自体は嫌いじゃないんだよ
問題は仕事に時間取られ過ぎて余暇がなかったり人のケツばっか拭いて自身は報われない虚しさなんだよな

まぁ仕方ない、そういう役回りなんだろうけどこういうスレ建てても「俺もしんどい、聞いてくれ」っていうスタンスの人が多いあたりみんなしんどくて余裕があるように振る舞える奴はみんなこうなってるんだろうな

85 :
>>82
朝起きた時に今日やることを頭の中でリストアップするじゃん?
だいたい辛い気持ちになるしおはロングゼロして出社したい気持ちになるよね

86 :
今、残業終わりました。エヘヘ

87 :
誰のお誕生日なのこのID…

88 :
>>87
なんやこれワロタwwwww
とりあえずおめでとう!!

終電ない時間に終わるのは暗黒の証と聞きます
お疲れ様です

89 :
ワシもや………

90 :
>>84
まあね、他人の尻拭いは「まあこんなもんだな」くらいに割り切るしかないよな
俺のアンガーマネージは『他人に期待しない』です。アテにすると出来ない時にイラっとくるから、上司部下関係なく『こいつどっかでやらかすな』と思ってれば、秩序業務依頼きても驚かないしな。

で、そのガス抜きを余暇でやるって算段だけど、全然、スレ主のガス抜きになってないね、すまん

91 :
秩序じゃなく突如だわ(笑)
ごめん仕事してくる…

92 :
>>90
そう、結局人に期待しないからこそ見返りを求めない貢献に意味を見出せるんだけど
俺の救済がないというところが問題なんでな
何とかならねえかなぁ

93 :
ちょっとトイレから…
どーでもいいが俺のID何なんだ?
『誕生日おめでとう さあ焼く バーベキューいいや』って…嫌味かw

94 :
>>93
ワロタwwwwwww無駄に楽しそう

95 :
転職に有効なスキル身に付いてるならいいじゃん
俺今リフトマンやってるけどリフトの腕しか技術ないからお先真っ暗やぞ

96 :
>>95
リフト絶対いるから強いと思うけどな
まぁなーここ人口は多いからね
外資だとpj終わるとリリースだからなー

97 :
独身?

98 :
>>97
独身

99 :
>>92
仕事はみんな書いてるから余暇についてだけど、結局、仕事の延長か全く関係ない趣味に走るかどっちかだよなぁ
俺は仕事と無関係の趣味でガス抜き。
ちな写真ね。でも、そのお陰でそっちの知人が増えて、気がついたら撮影頼まれるまでの関係に昇華したw
あと付き合いは合っても場合によっては単独行動取れる趣味がいいんでね?と思う。ヒロシのキャンプみたいにね

100 :
>>99
ちょっと俺の意図からズレてる気がする
余暇の楽しみ方自体は知ってるけれども余暇が取れないことが問題だと言いたかった

101 :
>>100
理解できずごめん
それ物理的問題だよね?と、なると物理的に解決するしかないと思うが…
職種違うから参考にならないけど、俺は以前心折れた時に「これで俺の人生潰れるのヤダ」って戦ったからなぁ
それができりゃ苦労しないって話だと、そこで糸冬了なんだけどさ

102 :
>>101
俺もそう思うわ
ある程度利己的にならんとずっとこのままなんやろうなと思う一方、今のポジションでそんな形で開き直るの人としてどうなんやろってのもあってなかなかぶっちぎれない
自分さえ良ければいい、というタイプはそういう意味では生きやすいんだと思う

103 :
一人に業務集中するのを突っ返すのは決して自己中じゃないからね。組織の誤った運用を是正する行為だから…

…って置換しないと、今は折れてるけど
その内潰れちゃうよ、マジで…

104 :
>>103
これも難しいところなんよな
その立場を取るには二つの条件が必要で
・業務が代替可能であること
・管理職ではないこと
が揃ってないと厳しい

特に管理職が業務を放棄して、仕事が集中する責任を組織に問うパターンはよくない
何故ならその管理をするのが管理職の仕事だから
業務が集中するのは組織をうまく運営できてない管理職の責任なので改善します、という形を取るのが妥当な気がする

俺はそれができてない
というより開発業務でそれやろうとすると一つのテーマに旗振りが二人必要になる

105 :
PMや現場監督(叩き上げのプレイングマネージャー系の)が潰れやすい理由ですね。

106 :
開発やってる以上、この辺は客の顔見えてる以上大体こんな感じなんだろうな
転職しても

107 :
>>105
そうそう
結局行き場がない構造になってるし、立場上放棄するとチームが機能不全に陥るというところが問題

もうちょい給料欲しいわ…

108 :
毎回思うんだが社畜の定義ってなんだ?

109 :
失礼します。
ココナラで電話占いをしている莉梨亜(りりあ)と申します。

霊視・透視鑑定修行の為に
スカイプで無料鑑定始めます。
スカイプ名はRIRIA、アイコンはココナラと同じです。
12月末まで募集します。
ご参加にはスカイプで「無料鑑定希望」と事前メッセージをお願いします。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

110 :
>>104
>>105も言ってて実情わかるが、出来ない理由付け多くない?自分で追い詰めてる気がするぞ、いやホントに
後釜作れば解決。ま、それが仕事で一番難しいんだけど、案外>>1さんて、自ら「あーあー、それ俺やってやるよ」タイプのような…だから仕事も自然と集まってくるという悪循環

111 :
>>108
飼い主(雇用主、会社)にエサ(手当て・ボーナス・諸経費等)もらって、他に逃げられない(転職)ように体よく飼い慣らされていること
ブラックホワイト関係なくあるから、ハマるとタチ悪い

112 :
>>110
うーん
というより、「ざっくりとした要求から全体の構成と相談して適切な手段を選べる能力」ってのが要求されるポジションって適性があって
できない人にそれを任せると遂行できないどころかメンタル病んで潰れる可能性がある
そういう1を聴いて10を知れる人って案外少ない
そういう人が俺の下に入ってくれれば確かにずっと楽になるよね

113 :
>>108
俺は四六時中会社にいてるというふんわりとした意味合いで使ってるけど
本当の意味合いは会社という枠組みに捉われて身動きが取れないことをいいことに搾取される人のことだろうな

114 :
>>113
ああ……俺だなそれ

>>111
なるほど、新人……というか若い人たちにあまり怒らない上が多いのはそういうことか

115 :
冬のボーナス110万円のB評価だった
頑張ってもがんばらなくたもB評価
あほらしいから、頑張るのやめて正解だったわ

去年、心折れるまでクソみたいに頑張って結果出したのに結局B評価だった
A評価もらえるやつは全体の数パーセントなんだけど、
コネとか気に入られているかなんだよなぁ。
A評価のやつより、数字として結果出していたのに

あほくさ

116 :
去年の年間残業時間500時間越えだったけど
今年は20時間以下だわw

117 :
>>115
職種はなんなの?

118 :
>>115
いいな、冬ボ帯越えって

119 :
>>112
あくまで単純な話ね
112の文だけを見たら、それって社会人の基本じゃね?と思うんだけど…
1聞いて10知る、頑張るけど仕事の95パーセントは残り5パーセントの踏み台って特別じゃなく普通と思うんだけどなぁ

120 :
>>114
そそ、昔みたい新人をシゴいたら即脱走されるからね
だからマニュアルで縛る
たまに「こんな雑用のために入社したんじゃね!」とかホザいて脱出する新人は、大抵転職先でババ引く

121 :
>>117

122 :
大手メーカー総合職

123 :
>>122
総務、管理、経理とか?確かに貢献が目に見えにくい業種だもんなーヒラだと尚更キツそう

開発は実力あればわかりやすく数字になるからな

124 :
>>119
つまりそういう人がいないってことだよ
パスできないの
開発やってるとよくある話だよ

125 :
>>116
凄いな、働き方改革www

126 :
>>124
まるで平成中期から後期のジャイアンみたいだな
エースと四番しかいないから、みんな活躍してると回るけど基本的に繋がりないから、どこかで狂うとガタガタになり個人負担増えるってか
で、どうにもならなくなったら、他社から四番かエース取ってくるみたいな

127 :
>>126
うーん
中心になって考える人がいてて、普通はその下にフォローできる人みたいなのがいりゃいいんだよね
でも往々にして下にいる人は言われたことしかできない人であることが多いので、中心の人による方針決定と指示がないと動けない
なかなか自発的に問題を解決できる人っていないからな

これが狭い技術範囲を同じような目線でみんなでやるような開発スタイルだったらそんなに辛くはないんだろうけど、それぞれの開発チームのテーマがそれぞれ扱うものから仕様まで全く違う場合どうしてもこうなりがちなんだよね

128 :
>>116
つまり、残業計上が出来ないわけですね。
また、サービス残業も最低限しか出来ずに忙しい想いをしないといけないわけですね。
わかります。
ウチも同じです。

129 :
働き方なんとかってやつか

130 :
ワイも折れてもた
今日ついに出社拒否してしまった
今後どうしよう…

131 :
>>123
資材調達してる
総務や経理ではない

>>128
おれはガチで残業しなくなった
そもそも、サービス残業はできない
社員証で入退室管理の上、パソコンのログ取られてるから

132 :
>>131
嘱託のパソコン使ったりして無理栗するんだぜ

133 :
>>131
資材かぁ、タフな仕事だなぁ
資材で残業祭りってのもシステム的な問題を感じるな

134 :
ちなみに、勘違いしているみたいだから補足すると
残業がひどいのは、設計開発の時で
事務系の調達に移動したら、残業ほぼなくなったんやで

135 :
なんか知らないけど、ここのやつは頭悪いのか知らないけど、話が全く噛み合わないね
アスペかな

136 :
>>135
業種が違ったら世界観違うから噛み合わないの当然じゃね?
俺も>>1とは多分別世界の仕事してるだろうけど、違う世界観からアドバイス送ってるから、使える話と使えない話が出てくるのは仕方ないだろ

137 :
>>127
あーそれきついな
同じセクションで個々が独立業務持ってたらアシスト辛いもんな
ウチは基本的に個人個人で主副を設定して「○○がいないのでわかりません」という状況は無いようにしてるけどね

138 :
今、ススキノ帰りだから、誤字脱字は許してね

139 :
>>134
>>136

そら同じ調達の仕事してても製造業の調達と
その製造業の工場やプラントを造る仕事の調達ってだけでも仕事内容全然違うからねぇ

140 :
>>134
あぁ理解
ま、開発はしゃーない
結果が目に見えないとどうしても評価されないもんな
逆に小粒でも失敗しても何かしらアウトプットに変えてるやつは評価されやすいと思うけどな
間接部門より基準がはっきりしてるイメージあるわ

141 :
フォローしてくれてる通り、どうしても業種や組織、規模、社風、ランクで仕事の仕方も内容も全然変わるからな
各論に入るほど普遍性はなくなるのは理解の乏しさももちろんあるけど当然な気もする

142 :
明日仕事行きたくね…

143 :
>>142
とりあえず、ここまでのレスでの解決策が>>1さんにはあってないようだから仕事行って頑張るしかないよな
とりあえずネガ志向をポジに変えないとね…。字面見ると常に出来ない理由が先に来るから、そこを、現状こうだからこれからどう変えていこう!と変換しないとな
物理的な問題や自身の閉塞感で身動き取れないのはわかるけど、勇気持って動けば何かが変わるぞ。
心が折れたってことは、一つの心が二つになったってことだから、二通りの考えができるようになった……くらいでいけばいいよ
長レスごめんな

144 :
辞めないと心折れてない

145 :
心折れ過ぎると辞めることすらできなくなる

146 :
>>145
心折れたと自覚できるうちは自分が残ってる
本当に堕ちた奴は知らないうちにブッ壊れて自分じゃなくなってる

147 :
心がフニャフニャなら折れないんだぜー

148 :2019/12/02
>>147
それだけ柔軟性あれば世渡り困らないわな

嫁にブチ切れたんだけどw w w w
変態カメラマンですけど何か問題でも
変態カメラマンですけど何か問題でも
びっぷら女装スレ
巨乳ーー!はやくきてく…
【熟女集合】昭和から平成そして令和に★2【熟男集合】
ここを療養所とす…
航空業界で働いているがもうダメかもしれない
私にも出来る!凛のハマったダンシングダイエット
春からまったり
--------------------
□□□テレビの中の野鳥たち□□□
【水不足】関東地方の少雨について★5【常襲地域】
55歳〜59歳の奥様(ID梨) part15
【テニス】大坂なおみ、全米オープン連覇の夢途絶える・・・ ベンチッチにストレートで敗れ4回戦で敗退
Amazonギフト券 無料配布!?
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 320
【南北】朝鮮戦争勃発68年 対北不安消えた韓国 「終戦」に期待、開戦責任不問に[06/24]
パラサイトシングルは環境に良い
【西日本豪雨】天理教、金光教、真如苑…新宗教、被災地支援に存在感 人助けは信仰「親神様に喜んでもらえる」[11/13]
【朗報】平沢勝栄氏「法に触れるとか違法とかという問題ではない」 桜を見る会 [541636285]
【韓国】 「どことは言わないが『米国を好きではない国』を守るため、米国は大金を使っている」〜トランプ氏また韓国を攻撃?[05/10]
住友重機械 千葉工場って優秀じゃん? Part.3
cali≠gari(193)
20代の生活保護受給者 その9
【鏡地獄】江戸川乱歩賞49【罠火地獄】
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part6018
【要望書】秋田市の地元町内会「地上イージスいらないです」
【AiMF+AiAF】Nikon F70 part4
【井上あさひ専用】きょう一日・音の風景兼用no.157
【鳥山】ドラゴンボール超 アンチスレ★121【老害】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼