TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
南米から墨国、玖馬そして帰国
女装子だけどTwitterで仲良くしてほしくて
太った女だけど結婚したい
喋ろうよ
まったーりゆるーくおはなし時々配信
ちょっと暇な高校生のコテの放送室
変態異常性癖で5人以上振られてる
離婚しようか迷ってるんだけど
えっち大好きな女子大生だけど質問ある?
メンヘラさんがヘラったりスレ

北海道大好きな人集まれ!


1 :2019/11/11 〜 最終レス :2020/03/25
試される大地
見ろよ青い空白い雲
凍てつく雪原に思いをはせて
北海道の情報を共有しよう!

これだけでメシ3杯食える景色w
https://i.imgur.com/y1ulXhI.jpg
https://i.imgur.com/FYQ3ZV6.jpg

2 :
リーマンさんにそそのかされて立ててしまった…w
来るんかいな人w

3 :
今年の夏バイクで行ってきた
行けるなら毎年行きたいくらい魅力

4 :
>>3
心を癒してくれるよな…北海道は初恋の存在と同じようなもんだよw

5 :
昨年、旅行の最後に自ら命を絶ったライダーがいたよね

6 :
>>5
最初俺も命断つんじゃないかって心配されたw
そのライダーさんって2chで?

7 :
隼ライダーだね
食い物は旨いし観光地も多いし本当行って良かった

8 :
死にたいと思ってる人ってギリギリで生きているからね
あまりうまいこと言えないが自殺って衝動的だからなあ

1年に1回ぐらいがちょうどいいんだよな北海道

9 :
おつやで!
都内での北海道料理店などの情報や物産展情報とかのせていこうやで

10 :
ワイまだ札幌と旭川しか行ったことないやけど、道が広いのもそうやけど、歩道が平らで歩きやすいんやな
東京は都心なのに工事に工事を重ねて道がガタガタやもんなぁ〜歩き難くて疲れるやで

11 :
>>9
いいねそれ
東京の北海道料理店はマジで知りたい
物産展もなると出店不可の物産展(小田急・高島屋)や数少ない道東の物産展も知りたいしw

>>10
北海道都市部の道路は雪かきでガタガタでな
降雨時水たまり多くて信号待ちなんか車の水はね酷くてさ
地元民はわかってるから車道から離れて信号待ちしてたな
自分はそれに気付かずアホみたいな顔して水はねの餌食になりましたw

12 :
おちるw

13 :
おちるw

14 :
単に保守するのも寂しいから風景貼っていくわ〜

稚内公園から
https://i.imgur.com/CmPYf7V.jpg

15 :
サハリンを望む
https://i.imgur.com/l9idV8r.jpg

16 :
サロベツ原野
https://i.imgur.com/F9p8qNL.jpg

17 :
美瑛
https://i.imgur.com/uqJObH4.jpg

18 :
函館
https://i.imgur.com/d8i7lka.jpg

19 :
ケンとメリーの木から旭岳を望む
https://i.imgur.com/rogX1un.jpg

20 :
曇天のさっぽろテレビ塔
https://i.imgur.com/7i8y2Mr.jpg

21 :
>>18
五稜郭タワーかな?

22 :
>>21
そうだよ!

23 :
JRタワーの横にもっと高いビルたてる気らしいで。

24 :
小樽はね運河より天狗山から景色見たほうが良いよ

25 :
北大が好きなのかと

26 :
雪かき大変だし寒いし住むには良くないだろう

27 :
積丹 神威岬
https://imgur.com/a/SWYkMUe

28 :
道民だが嬉しいぞ!
冬もぜひバンバン来てくれよな!

29 :
(*。・ω・。)┌(┌*。・ω・。)┐┌(。・ω・。*┐)┐

30 :
(*。・ω・。)冬は盛岡札幌仲良しきっぷで行くか
急行はまなすあったときなら北海道東日本パスに急行券が安かったけど

31 :
北の最果てなイメージ
行ったことないけど

32 :
北見 神威岬(先端通行止め)
https://i.imgur.com/pNCaLzV.jpg

33 :
納沙布岬でニシンの寿司食いながら朝日見たのはよく覚えてる

34 :
もいわ山ロープウェイまた誤作動してたんだな

35 :
>>6
https://twitter.com/riveriomu1/status/1045278606417522688?s=20
(deleted an unsolicited ad)

36 :
>>32
綺麗な所ですね

37 :
>>23
もういらんやろ…

>>25
ポプラ好きよw

>>28
陸別行きたいもんだなぁ

38 :
>>37
コテージ泊まってサウナ入って星でも見てな!

39 :
ジンギスカンたべたい(´・ω・`)

40 :
スーパーで鮭の筋子とか買い漁りたい

41 :
>>40
はらこならほんとうは迷惑なんだろうけど10月初旬にオホーツク沿岸の砂浜で
はらこ狙いの釣り人が糸垂らしてるよw
河川で捕ると違反だが海で捕れば違反じゃないからね
漁師さんには迷惑がられているんだろうけど…
紋別のスーパーで見かけたがめちゃくちゃ安いぞw
東京で買うのがバカらしくなる値段
帯広の長崎屋も安かったな…

42 :
いったことない

43 :
ゴキブリいないの?
花粉ないの?

44 :
稚内行きてえええええええええええええええええ

45 :
稚内の名物は宗谷もずくと安価に猿払帆立を喰えるところやで
量票も景色も間宮林蔵もノシャップもあるぞ
キリないから挙げんけど
タコしゃぶのタの字もない

46 :
塩鮭食べたい

47 :
NHKで網走監獄の話やってるで

48 :
住むのはムリ
気候が厳し過ぎるのと田舎過ぎ
人が獣っぽいのもキツイ

テレビで見るのは嫌いじゃない
北極みたいで

49 :
>>47
見てたw
味噌汁脱獄な

50 :
明日から天気荒れるみたいだけど大丈夫?

51 :
東京育ちだけど札幌は住める
地下通路歩けば日常生活はほぼ事足りるからな

52 :
BSテレ朝で北海道鉄道旅やっとるやで

53 :
>>52
支笏湖や〜

54 :
日糧のべこ餅より北菓庵のべこ餅の方が美味いな
生産ラインは同じなのに…

55 :
ブランドラベルによる気分的なものじゃなく、はっきり優位差あるの?

56 :
>>55
優位じゃなく個人の好みだが日糧の方はラードの含有量多いかも
日糧のは有楽町の物産館で購入出来るんだが北菓庵のは見たことないなー
自分は北菓庵のが好みかな
もう一社小樽野島製菓ってのあるがまるで別物
もっと弾力ある

57 :
北菓楼はおかきやろ!!

58 :
北海道は地域によっても気候も温度も降雪も違う。
四季が良く夏ばかりに来て冬は住めないとかいうもやしも多いが
反対に雪が降ったら続々来る外人や道外も多く
日本で一番多様性が有る人と土地の北海道は皆個性が強く日本で一番面白い場所と人で有る。
だからいつもキー局から発せられる低脳東京番組や情報や東京に媚びる出演者達を見て不快だったり失笑したり爆笑してる。

59 :
>>57
北菓「庵」なw

60 :
>>59
あら!!ヤダ!!
間違えた……恥ずかしい……
穴があったら………入りたい………

61 :
ムッシュは、穴があったら………いれたい……… という方のお方だと思ってたw

62 :
そんな見境なくそんなことしません!!
おやめなさい!!

63 :
>>57
よもぎ饅頭もおいしいよ(´・ω・`)

64 :
>>60
という訳で北菓庵のべこ餅を送るようにwww

北海道イオンのネットスーパー加入すれば東京まで送ってくれるかねえwww

65 :
六花亭のシュークリームをぜひ北海道物産展で販売して欲しい

66 :
>>63
よもぎ饅頭とか超美味そうやん!!

>>64
えっ?!
マジで?!送らないダメ??

67 :
>>66
とくにコレシリーズを所望する
https://i.imgur.com/Uv55XK2.jpg

冗談やでwww

68 :
今日もすすきの

69 :
ノースブレインファームのソフトクリーム食ってきたが
JA北オホーツクのソフトの方がさっぱりして牛乳味が強いな
バニラソフトクリーム食いたいならノースブレインファーム
牛乳ソフトクリーム食いたいならJA北オホーツクだな

70 :
北海道でランキング作るとここ数年きのとやがチャンピオンなんだがな。きのとやも食べ比べてみた?

71 :
>>68
すすきの行きてえな…
あの街を歩くの飽きない

>>70
きのとやは時間無くて行けなかったな
いままで白い恋人ソフト・よつ葉・ルタオ・JA北オホーツク・ノースブレインファーム・美瑛選果・雪印パーラー・豊富牛乳・クリーマリー農夢
全て甲乙つけがたいがJA北オホーツクが一番牛乳味あってさっぱりしてて美味しかった

72 :
セコマの南限・草加店
https://i.imgur.com/86N2MK9.jpg
https://i.imgur.com/cz9qNCi.jpg
大好物のヨーグルトお買い上げw
https://i.imgur.com/fYfoC4O.jpg

73 :
ワイの近所のウエルシアにはセコマの焼き鳥なかったやで

74 :
>>73
草加にカモン!

75 :
今日すすきの交差点でナンパしてくれたお兄さん、仕事中だったので断ってごめんなさい
でもイケメンだったから連絡先交換しておけばよかったな

76 :
札幌の店員は日本一美男美女が多い。

77 :
日糧のべこ餅(左)
北菓庵のべこ餅(右)
生産ライン同じなのにやっぱり北菓庵のべこ餅が
美味いな〜
日糧は水っぽいというか
https://i.imgur.com/y2fjbBt.jpg
https://i.imgur.com/Kz9gO88.jpg

78 :
明日のイチオシは 老舗の豆菓子店リニューアル直前▽老舗の豆菓子店の工場紹介!新商品に番組特典も
豆特集やで。 ちなみに今日は大福特集でおましたw

79 :
とびっ子の寿司食いたいなあ
製造会社大阪や東京にあるのに北海道しか見かけんわ

80 :
今月末すすきのに飲みに行くお
正月食うカズチー買い占めに行ってくるお。

81 :
>>80
ええな
カズチー試しに食ったが口寂しい時に食うといいなこれ

82 :
ベこ餅をメルカリで購入したんだがその後出品者とやり取りして日糧の和菓子を購入出来るようになったわ!

83 :
築地の旭川ラーメン北都
https://i.imgur.com/IT1g6Gu.jpg
https://i.imgur.com/sqlZrZ3.jpg

東京駅の梅光軒よりうまかった!
めちゃ味濃いけど化調じゃないし昆布だし強め
麺も旭川直送
ただ店主の雰囲気からするとあと3年かなー
味玉プラスで1000円也

84 :
ただし休市日は休業
https://i.imgur.com/u7aAegl.jpg

85 :
美味いんだが
美味いんだがな…

86 :
>>75
これから繁忙期だから、そういう機会増えるよ、大丈夫!

87 :
糠ホッケ食いたいなぁー

88 :
今日から札幌はホワイトイルミネーションらしいで。女子連れならおまたゆるゆるにさせるチャンスやでw

89 :
バイエルンクリスマス市も昨日からやで。
フィギュアのNHK杯で全国から女達も来てる。

90 :
ミュンヘンクリスマス市か。

91 :
いきてえな!

92 :
いきたい!オフ会だな

93 :
>>92
北海道好きなオフ会って何すんの?

94 :
好きもなにも住んどりまっせ

95 :
>>94
あなたはとても恵まれてるわ〜!

96 :
今日はなんまさぶい

97 :
東京の寒さって身体に悪そうな寒さだよな

98 :
東京は室内も寒い

99 :
>>90
ライトアップだけなんじゃないの?

100 :
>>98
暑いよ…

101 :
東京の旭川ラーメンの店ってどこにあるんだろ
なんかコレジャナイ感がすごい

102 :
前住んでたとこにある札幌ラーメン食いに行くわ〜
ここは美味いと思う

103 :
船堀の大島味噌ラーメン
うめー
https://i.imgur.com/6ovfhm4.jpg
https://i.imgur.com/UcIzv6X.jpg

104 :
>>103
うまそうやん!

105 :
>>104
すみれの暖簾分けね
しょうが効いてて優しい味だから好き

106 :
>>105
聞いてテンション下がったやで
すみれ系ワイあまり好きやなかったで

107 :
>>106
あらま
どこ好き?

108 :
>>107
こってり系好きやね
札幌で味噌ラーメン食べまくったやけどほとんどスープがサラサラな感じなんやね
もっとこう濃厚な感じがええんや

109 :
月寒あんぱん旨いやなぁ

110 :
>>108
旭川(」`o□o)」カモンカモン!!

111 :
月寒あんぱん本店いったときあるで。でも月寒あんぱんのこしあんのしか食べたときない。
シリーズの他のってあまり見かないようなきがする。特にはろうきていい月寒アンパンww 俺だけか?
ついでにマメなマカロンくってみたいのだがいつも売り切れな感じ。

112 :
札幌でこってり系の味噌か? すみれ系の味が濃い、表面はラードでコーテイングのこってりがダメとなると
東京から流れてきた家系らーめんの弟子のやつらが北海道来て醤油豚骨だけではこの地では難しいと判断して豚骨スープで作った味噌豚骨系が一番好みに近いのかもしれんな。
そーいう店があるのは知ってるけど俺はそこの店に行ったときはないがな。

113 :
>>112
今度行くから教えてよろしこ!

114 :
結局のところワイの中では信玄が一番なんやなぁ

115 :
信玄は石狩が本店なんだな。行ったときないけどw

116 :
信玄か
来年行くわ

117 :
稚内駅前のラーメン屋ウマ!┌(┌*。・ω・。)┐┌(。・ω・。*┐)┐ウマ!

118 :
稚内では寿司食ったから腹いっぱいになってしまった
次回は必ずラーメンだなぁ

119 :
村上菓子舗の豆餅を友人介して発注
美味い豆餅楽しみや〜

120 :
すみれ系美味くないって言うのはやはり不味い物ばかり食ってる道外だからか
彩未食った事無いんだろうが。

121 :
>>112
すみれ系がこってりしてないサラサラ言ってるくらいだから
食った事無い池沼か食っても理解出来ない池沼なんじゃないのか

122 :
>>121
そりゃ東京から行くから道外はあたりまえやんけ

123 :
なんでもかんでも池沼扱いすんなこら

124 :
すみれ系をこってりじゃ無いサラサラ言ってるのは日本でお前だけだから池沼で間違いない
何で書き込むのか

125 :
リーマンさんは天下一品みたいな感じが好きなんかな?

126 :
背油チャチャチャ系みたいなドロドロしたのがいいのかい? それの味噌版?

127 :
俺のラーメンこうた
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1034426/
http://ramenkouta.com/

こういうのを求めてるんかい?

128 :
>>125
>>126
そうなんや
ワイはドロドロが好きなんや
やから濃厚と言うてもスープがサラサラしとるのは濃厚とは言えへんのや

129 :
>>127
ええなこれ!

130 :
>>124
匿名やからって何でもかんでも池沼言う奴は外では陰キャなんやろなぁ〜

131 :
>>128
なかなかないな
ドロドロ系は

132 :
けせらせらの味噌ラーメンってどんなもんなんだ?
鶏白湯の塩ラーメンが有名で(俺の中では北海道NO1の鶏白湯)スープがとろーりとしてるけどしつこくないラーメン。
ここに行くと塩ラーメンか醤油つけ麺しかくわんから味噌がどの程度のものかわからんのよねw

133 :
きのすすでるでー

134 :
信玄なついな
北海道帰ろうかな…

135 :
札幌の太い玉子麺嫌い
スープは上澄み油してるから熱いし
旭川民より

136 :
>>135
すがわらのラーメンみたいなの好きなん?

137 :
東京国際フォーラムで町イチ村イチってイベントあるが北海道の参加自治体少なすぎ
イートインも無し
なんだろなー
https://www.machi1mura1-2019.com/

138 :
コテは池沼
陰キャとか普段言われてるから
誰も聞いてないのに自然に出て来る池沼w

139 :
とにかく味覚音痴
自分が北海道で何食べたかも覚えていない

140 :
ほがじゃ辛いが癖になる

141 :
はやく1月になーれ

142 :
おばあちゃんから虎杖浜の生たらこもらった!
うめぇー!

143 :
毎年恒例数の子を買うんだがたけーなー

144 :
こんだけ寒いと北海道懐かしい

145 :
1月になれば賑わうはず

146 :
北海道のおせちは大晦日に食べるらしいね

147 :
(*。・ω・。)オトナになってもチュッチュルー♪

148 :
北海道だと大晦日に寿司も食べたりもするよ。
大晦日からおせち食べたり寿司食べたりするのは出稼ぎがあった時代、実家に戻ってきている時間を無駄なく少しでも楽しめるようにしていたいという風習の名残だそうだ。

149 :
飯寿司たべたい(´・ω・`)

150 :
そんな顔の奴はせんべい汁でOK w

151 :
飯寿司とはなんぞ?

152 :
米麹と魚と野菜を発酵させたの

153 :
ほ〜ん
めしずしで読み方ええん?

154 :
>>153
いずし

155 :
鮒寿司みたいなのが北海道にもあるんだ
美味しそう

156 :
なれずしのこと?
琵琶湖やねー

157 :
函館海鮮スイーツ丼たべたい。

158 :
>>157
海鮮なのかスイーツなのか?

159 :
https://streamable.com/gga9o

これのことやで」w

160 :
孤独のグルメSeason8 武蔵小杉のジンギスカン編やで

161 :
>>160
帰宅したら見る!

162 :
今回の孤独のグルメ絶対いくわ!
旭川タイプのジンギスカン食いてぇ!

163 :
あぁ北海道行きたい

164 :
>>32
北見?は?

165 :
>>164
神威岬はふたつある

166 :
ビビらずにニセコ来て外人と英語で交流せんかい。

167 :
すすきのの季節やで!

168 :
セコマの山わさび塩ラーメンうめーな!
めちゃむせるがw
吸わなきゃOK

169 :
虎杖浜のタラコ美味い

170 :
お知らせハガキキタキタキタキタ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

https://i.imgur.com/pEvNXQH.jpg

171 :
その前に駅弁大会か
夢不思議並ぶかー

172 :
先日道民さんからプチ木彫りの熊勧められたが
今でも木彫りの熊購入する人いるんかなあ

173 :
木彫りのりーちまいけるなら購入してしまうかもしれんw

174 :
>>173
ちょっと欲しいかもw

175 :
スカイツリータウンによつ葉ホワイトコージがオープンしたやで

176 :
>>175
リーマンさんありがとう( ̄^ ̄)ゞ

177 :
とうきび餅美味い

178 :
どこに売ってんの

179 :
>>178
東京では見たことない
道内なら

180 :
なんか上野松坂屋で北海道フェアやってるっていうから行ったら何も無かった
純真なおっさんをだますとはゆるさんwww

181 :
上野松坂屋のHPみたら知ってるとこマリイイダ、なるとや、いかめし、マルセイバターサンド、もりもとハスカップジュエリー、スナッフルズチーズオムレットがあるのはわかったぞw 

182 :
>>181
東京に全部あるからなー

183 :
音威子府そばキター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

https://i.imgur.com/OK1SvuO.jpg

184 :
大量やな

185 :
今夜のもやさまは北海道やで

186 :
>>184
ツレの実家にも提供www

187 :
>>185
録画した

188 :
ワイのスペックいつの間にか落ちてもーたやで
規制で立てられんから誰か立てて下さいやで
スレタイは
【徒然なる】リーマン日記
がええなぁ

189 :
>>188
蔵生教えて下さったよしみで試してみる

190 :
たったお


【徒然なる】リーマン日記
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1577696504/

191 :
>>189
ありがとうやで!
札幌では立てられたのに東京では立てられんやで

192 :
>>191
平日の昼間立てやすいやで

193 :
>>192
もう何年も規制くらってるやで

194 :
これ素朴な味で好き
https://i.imgur.com/VSc91Z8.jpg

195 :
阿寒湖いきてい!その周辺めぐりてい!
北海道は夏じゃなく冬に行くもの

196 :
歌舞伎町でジンギスカン食べたやで

https://i.imgur.com/auCitxX.jpg

197 :
生ラムジンギスカン食いてー

198 :
俺も北海道好きだから札幌にマンション借りて羽田から毎月行ってる
一時間半だしな
ついでに札幌に数人彼女作って北海道旅行したり

なかなか楽しいぞ

199 :
>>198
俺の夢じゃんwww

200 :
食うか

https://i.imgur.com/Au52N0s.jpg

201 :
わいはジンギスカンといえば長沼かねひろのジンギスカンで十分満足やでw
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8B%E3%81%AD%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3/?scid=s_kwo_2014test

202 :
>>198
家賃どんくらいなん?

203 :
>>199
一人目の彼女は北海道ではトップレベルで美少女
温泉大好き
この子が生まれ育った田舎までの旅路がのどかで景色も素晴らしくてほんと癒やされる
東京には絶対にない世界だな

>>202
家賃6万くらいだよ
更新料もないし安い

204 :
>>203
女の子もすごいが二の次
マンション借りて月イチ羨ましい!
やっぱり雪国はマンション必須だよね

205 :
>>204
俺は他の地方にも部屋持っていた
札幌ならたぶん4万とかでも借りられると思う

札幌では計4回引っ越したけど、大学近くにかりると遠くから通ってる女子大生が住み着くぞ笑

あと北海道はやはり田舎の子で札幌に出たいっていうのが多いからそういう子を捕まえて住まわせる変わりに部屋の管理させてる

小柄な子が好みで部屋にいるときは可愛い部屋着やメイド服とか着せたりしてる
俺が札幌に行くときは必ず空港バスの停留所まで迎えにこさせる

こういう遊びはけっこう楽しいけど相手は女だからまあいろいろ面倒

206 :
┌(┌*。・ω・。)┐夜はもちろんですよね

207 :
他県に愛されるのはええ事や

208 :
>>199
そいつの初夢だってw

209 :
>>205
なんかおなかいっぱいやね

210 :
京王の駅弁大会、例年に比べ北海道色薄まったなぁ
初登場の稚内駅と岩手の梅干し、五家宝
秋田のバター餅、福田のバターサンドかなぁ
北菓楼の夢不思議が載ってない!
峠の釜めし店内調理になってるんだな…でも東京駅で買えるしな
551も毎年来るが一度も購入した事ないんだよな…並ぶからw

211 :
あ、1週目のパンフだったわ
2週目はまだだから2週目に夢不思議やな

212 :
たしか今月後半には小田急で北海道物産展を毎年やってるはずや

213 :
>>212
小田急の北海道物産展には常呂のしんや出店するよ
物産展で会員登録するとオマケくれたりする

214 :
1/6まで池袋西武で北海道ごちそうリレーという名の物産展やってるで。
ただ北菓楼も一応でてるけど夢不思議なしでおかきだけみたいやな。

215 :
夢不思議ってそんなにすごいんか
知らんかった

216 :
>>214
開拓おかきだよね
うわ〜6日は行けへん…

>>215
北海道ではフツーに食えるもんな…3つで500円弱ぐらいだから安くて美味いよね

217 :
ホントは現地の六花亭で販売してるシュークリームの方が旨かったな…90円だから好きよ

218 :
北海道〜

219 :
周りたい観光地がたくさん

220 :
関西人だけど北海道が大好き
今まで7回くらいひとり旅をした

敦賀フェリーで苫小牧まで船で行き、
レンタカーで2泊3日当てもないドライブ旅
サーロイン食べてラベンダー見て岬に行って風車見て大草原をボーっと眺めてヒマワリ畑に行ってジンギスカン食べて海鮮丼食べて

結婚してから全く行けないが、いつかまた旅に出たい

221 :
小田急北海道物産展お知らせキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!

https://i.imgur.com/tGv772s.jpg

222 :
>>221
なんの店のDMなんや?
夢不思議はくるやろか

223 :
北菓楼の催事予定やで。
○ 01.07〜01.22 東京都 東武百貨店 池袋店 ※【1/15〜17、20〜22】夢不思議の販売を予定しております。
○ 01.15〜01.23 東京都 小田急百貨店 新宿店 ※【1/15〜23】夢不思議の販売を予定しております。


http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/2678
東武百貨店 池袋店 北海道物産展HPもついでにうぷ
https://my.ebook5.net/tobu-ike/200107/
チラシ

224 :
>>221
常呂のしんや
燻油ホタテやソフトホタテ美味い
一粒高いんだが物産展用に小さい貝柱販売するからDM登録した

225 :
>>223
ありがとうやで
京王駅弁大会にはやっぱり来んかぁ〜

226 :
>>224
ほ〜ん
なかなかええやん

227 :
星野リゾートトマムは大好き

228 :
>>220
関西人だから好きなんだろw
北海道は沖縄に憧れてるのいるがその他全国にはそんなに憧れてないのが多いからな。
道産子で北海道大好きとか憧れてるのは多いけど。

229 :
道民って東京にもそんなに憧れてないし意識してるのは外国。
直接外国行って活躍してるのも多い。

230 :
>>225
今回は小田急で被るからでしょう…

231 :
>>230
毎年被ってるやで
京王で買えない場合は小田急に移動してたんやで

232 :
>>231
マジで
全然知らなかったわ…

233 :
途中下車して駅弁大会行ってくるわw

234 :
すまん
めちゃラッシュなので降りたくなくなった…週末いくわ

235 :
ワイは駅弁大会行ってくるやで

236 :
>>234
週末は半端ない混みかたやで
ほぼ会場内歩けないから平日がオススメや

237 :
>>236
明日行くか…稚内の弁当とのし梅チョコが気になる

238 :
京王の食堂階に北海道のアンテナショップみたいのあるんやけどそこに蔵生おいてあったやで

239 :
>>238
ノースブレインファームのソフト食えるよね

240 :
あのアンテナショップは八重洲口にあるショップと同系列

241 :
北海道ご当地焼きそばラリーなるものがあるらしい。道内9地域だとか。
北見塩焼きそばぐらいはしってたが、ホタテあんかけ焼きそばとか旭川醤油焼きそば、ジンギスカン焼きそばとか初めて聞いた

242 :
ごめん
今日も途中下車つらくて駅弁大会行けなかった

243 :
気合いやで!

244 :
のし梅チョコが気になるから行く!

245 :
こんな日に限って行けなかった…

246 :
来週もやっとるで

247 :
釧路ザンタレ っておいしいの? 有名なものなのか?

248 :
今週はすすきの行かれへん

249 :
今日夕方行く

250 :
めちゃ混んでたよw
安定のイカめし購入
他は鯨竜田揚げと焼きまんじゅう購入

母恋めし大量に余ってたでw
https://i.imgur.com/yDGGd0B.jpg
駅弁高いよなーなんかヘッドマークの弁当あったがあれで2000円越えはない
旭川立売が実演販売までやってるのに閑古鳥
ほとんど肉や551にならんでた

251 :
ご当地パン特集やってたが
なぜ日糧のようかんちぎりやずっしりお豆が無いのだ!

252 :
ジンギスカン食いてぇ…

253 :
>>252
関東なら孤独のグルメでやってた武蔵小杉のジンギスカン屋行きたいな

254 :
駅弁大会でこんなのと出会ったやで

https://i.imgur.com/aHe6d4W.jpg

255 :
>>254
箱持ったらめちゃ軽かったからやめたやつだw

256 :
なつぞらで雪次郎が作ったお菓子のモデルになったやつで、TVで話題となって一時期北海道でも品薄になったあんばたさんやな。
ついでに、そだねーの赤いサイロの方は入手しやすくなったのだろうかw

257 :
すすきのにはバルセロナが有る。

258 :
札幌で学生時代を過ごしてから本州の田舎に就職したけど、田舎すぎてもうつらい…
一度札幌の住みやすさを経験してしまうともう田舎には住めない体になってしまうんだな

259 :
>>255
4個入りやらかな
それなにり大きさはあったで

260 :
>>256
そうやったんか!
大量に残ってたやで

261 :
来月辺り行くやで┌(┌*。・ω・。)┐┌(。・ω・。*┐)┐ねー!

262 :
水曜にもう1回行くか

263 :
明日から新宿小田急で北海道物産展やで

264 :
あした仕事で茗荷谷行くから帰りに東武行ってみる

265 :
>>263
ホタテのしんやでホタテソフト買いなされ

266 :
有名な観光地はもういいから
秘境とか行ってみたい
でもそういうとこは、不用意に立ち入らない方がいいんだろうな

267 :
>>266
枝幸か雄武でナビに「アイヌ城」ってあったが行ってみたい
聖域っぽいから無理なんだろうが…

268 :
ホタテのしんやで100個14000円でって言われたが辞退したわwww

269 :
夢不思議ゲーット!

270 :
>>269
ええな!
ワイは駅弁大会におるで!

271 :
おひとり様2箱までってあったからとりあえず2箱買ったwww

272 :
東武百貨店ね

273 :
1箱3ケ入りのを2箱? 消費期限当日だからまさか1人で1日6ケ食いじゃないよね?

274 :
6個も喰えるかwww
自分2個
ツレ2個
友人に2個やでwww

275 :
催事だと夢不思議だけで北の夢ドームは販売ないのかな?
微妙に皮の食感が異なるのを食べ比べとかもしたいとこ。

276 :
ドームとクロワッサンは品質管理的にとかなんとかって物産展には来ないらしい

277 :
ワイは札幌で一箱買うて一個は風俗嬢にあげて二個は自分で食ったで
旅行中沢山食べて夢のようやった
これこそ夢不思議なんやな

278 :
でぶぱん気になるやでぇ

279 :
でぶぱんて、麻生のコッペパン専門店のことかい?
あそこ東京のパン屋、商社の札幌進出店だったような記憶。

280 :
安ければ買う
今日行くから見てみるか

281 :
駅弁大会でプレミアムいちご大福って珍しい白あんタイプあるから買いに行くわ

282 :
>>281
ぎょーさん並ぶで

283 :
デブぱんより夜のしげパンが札幌名物。
しかもその階上がとんねるずの番組で有名なあのさっペレw

284 :
>>282
覚悟の上

285 :
いちご大福買えたんか?

286 :
>>285
買えたが並んだやで
https://i.imgur.com/2SFncnG.jpg

287 :
>>286
よかおめ
ワイはLeTAOのデニッシュ買うたやで

288 :
でぶぱん見てきたやけど限定のは苺入ってるんやな
限定やないクリームと苺ジャムだけでもワイはええかな

289 :
道外から入って来た店は真の北海道名物でも札幌名物でも無い
やっぱ道外は道外業者が好きな馬鹿

290 :
札幌で育ったびっくりドンキーは除く。

291 :
>>289
寿スピリッツの事?

292 :
ぎょうざのみよしの関東爆誕って情報
マジに来るならカレー食いたいなぁ

293 :
みんなが知らない北海道物産が欲しい

294 :
ながぬまフローズンとまとゼリー
うまいかずのこ チーズ味
このへんどうだ? 俺も初めて聞いたもので実物見たこともないが人気商品らしいぞw

295 :
何ぼでも買えるだろ。
新千歳なんかいつも新商品。
ネットでも何ぼでも有るだろ北海道地場品。

296 :
逆に道外にとっては殆どが知らん商品ばかり。

297 :
雄武のホタテかまぼこ美味かったなぁ
稚内のホタテゴールドも猿払のホタテ海苔もよかった
温根湯の白花豆羊羹もよかった

298 :
>>294
尼で買えるのか

299 :
夢不思議
六花のヨーグルト
でぶパン
なるとのざんぎ
買うたでー

300 :
なるとのざんぎは旨いんやな!
久しぶりに買うたやけど安定の旨さや

301 :
北菓楼のアップルパイくったでー

302 :
>>301
なんやそれ?
初耳やん

303 :
>>302 もともとシュークリームに隠れがちやけど人気商品だったらしいで。
実験店の北菓楼Lではシュークリームより、店内で焼き上げたばかりのキャラメルアップルパイを看板にしてたくらい。
最近TVで紹介されたからアップルパイにも行列できはじめたらしいで。

304 :
そうなんや
今後物産展に出てくるやろか?

305 :
シューと同じく消費期限当日やから北海道からもってくのもいろいろ制約ありそうだからどうやろね。
砂川のナカヤのアップルパイもうまいで。
こっちは過去に物産展に出店したことあったはず。(HPみたら去年の今頃、東武池袋で出店してた)

306 :
次はナカヤだな

307 :
バレンタイン期間は物産展やってないから虚無感www

308 :
>>1
稚内から西の海を撮影した画像だねぉ( ^ω^)
左手に利尻富士が写ってるねぉ( ^ω^)
稚内から天塩に向かう道路から見る景色は最高だぉね( ^ω^)
撮影場所と天候がばっちり合えば真っ赤な利尻富士が撮影できる事があるぉ( ^ω^)

309 :
>>305>>307
ナカヤのアップルパイは本当に美味しいぉ( ^ω^)
アップルパイは微かなシナモンの香りで、
カスタードクリームが入ってない物が一番好きだぉ( ^ω^)

310 :
>>308
お久しぶりです
お元気ですか?
いろいろ美味しそうなお店紹介して下さったのに(網走の居酒屋など)行けなくごめんなさい

311 :
>>310
ぉぉおお( ^ω^)
( ^ω^)を覚えてくれていたとは感激だぉ( ;ω;)ブワッ
店は色々な人から沢山紹介されるから、
行けない所が出てくるのは当然だぉ( ^ω^)
気にする事は無いぉ( ^ω^)
昨日、このスレを見つけたばかりだけど
北海道の事が好きな人が多くて道産子として嬉しいぉ( ^ω^)
聞きたい事が有ったら何でも聞いておくれぉ( ^ω^)
ミコッ( ^ω^)

312 :
>>311
おはよー!
きれいな写真撮るって言ってくれたの忘れてないよ!
ちょうど稚内からオホーツク海沿岸まわってる時でしたよねー書き込んでくれたの
ネットや観光誌に載らないような美味いお店や街並み、地元感満載の居酒屋など行くの好きなんよね
今度北海道行く時はあなたから勧められた店行くよ〜
全部リストしてますw

313 :
>>312
どもどもだぉ( ^ω^)
( ^ω^)は食通ではないけど、
美味しさの範囲が極端に狭いから
お勧めした店や食べ物は大概の人に好評ですぉ(;^ω^)
( ^ω^)は澄んだ味が好きで、
ラーメンなら塩味
味噌汁よりもお澄まし、
味噌の味付けよりも醤油や塩の味付けが好きだぉ( ^ω^)
だから、人によっては物足りないかもしれないぉ(;^ω^)
その辺を考慮してお店を選んで欲しいぉ( ^ω^)
因みにどういう食べ物や味付けが好きなのかぉ?( ^ω^)

314 :
ああ、北海道行きたい

315 :
>>313
自分は何でも美味しく食べるよ〜食通でもなんでもないw
濃いめ味付け好きかな
味噌より醤油や塩好きかな〜ラーメンもまずは醤油だからなー
醤油食って美味かったら塩→味噌って感じ
こないだの北海道で一番美味かったのは旭川の焼肉屋
その次に宗谷のもずく酢、網走のめんめ湯煮
帰宅したら作ろうと思いめんめ買おうとしたら高い!
きんめで代用して作ったよー
ウスターソースで食うって斬新だがタレで煮る煮魚よりさっぱりして好きだなぁ
好きな味付けは醤油かな
醤油→塩→酢→味噌かな

316 :
北海道で餃子食いたい

317 :
>>315
( ^ω^)も田舎者だから味付けは濃い方だぉ( ^ω^)
めんめの湯煮は美味そうだなぉ( ^ω^)
キンキは煮ても焼いても美味いぉね( ^ω^)
キンキは高いぉね( ^ω^)
1匹5000円くらい当たりまえだものねぉ( ^ω^)
キンキの煮付けが食べたくなったぉ( ^ω^)
キンキの煮付けは甘辛く煮るのが美味いんだぉね( ^ω^)

( ^ω^)は好き嫌いが激しいぉ(;^ω^)

>>316
みよしのの餃子かぉ?( ^ω^)

318 :
>>317
田舎者というか関東から北は濃い味好きなんだよな
保存食文化と気候なんだよね
嫌いなものあったっていいんじゃない?
自分も嫌いなものあるよ〜牡蠣やホルモン、飯寿司やかにみそ
かにみそはジンマ出るんだよなw
ブルーチーズも胃が痒くなったり
みよし東京に爆誕するらしいな
みよしのカレー美味いよな

319 :
>>318
みよし「の」だった

320 :
みよしの餃子、2020年メドに東京へ3〜5店舗
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20170510011110002.html
羽田空港からアクセスの良い路線沿線ってことは京急と都営浅草線沿いかなぁ

321 :
疑問なんだがみよしのって札幌駅周辺に無いよね
赤レンガあたりに作ってくれ

322 :
KITTEにある根室はなまる行ってきたやで
ネタ大きいし珍しいのarやけどやっぱり単価高いやね
6千円も使ってしもうたやで

323 :
>>322
花まる平日16時頃行ったが混んでたなぁ
花まる行ったら同じ階の梅光軒行ってよw
コレジャナイ感味わってきてw

324 :
みよしのみたいなシンプルなソウルフードは道外じゃ成功しないだろ。
すんげえ安いなら別だが。

325 :
>>323
今日は雨やったからすぐに入れたんやで〜
梅光軒と迷ったんやけど昨日から寿司と決めてたんやww

326 :
>>324
調べたら30年前ぐらいに春日部や所沢に店出して失敗してるね
でも北海道物産展で好評だからもしかしてもしかする
>>325
その選択正解だわ
先に梅光軒行ったらたぶん旭川ラーメン嫌いになるレベル

327 :
>>326
禿しく同意するぉ( ^ω^)
梅光軒はあまり美味しくないぉ( ^ω^)
まあ、ラーメンは人それぞれ好みが違うから一概には言えないけどぉ( ^ω^)
道外に出店していない美味い旭川ラーメンなら色々と紹介できるけれどぉ( ^ω^)
行けない店を紹介するのは画餅だけどねぉ(;^ω^)

328 :
(*。・ω・。)┌(┌*。・ω・。)┐倍貢献うまくね?旭川の地下の店しか行ったことないけど

329 :
(*。・ω・。)┌(┌*。・ω・。)┐苫前のウニ丼と芦別のかき玉汁うま

330 :
>>329
港町で食べる新鮮な海栗は本当に美味しいぉね( ^ω^)
海栗は出荷する時変色しないように明礬水に漬けるから
味も変化してしまうんだぉね( ^ω^)

331 :
>>327
毎日食っても飽きないよね旭川ラーメン
めちゃ地元民になりきれるような店好き
優鳳よかった

332 :
>>331
ラーメンを毎日食べたら………ヤバイぉヤバイぉ(;^ω^)
( ^ω^)はただでさえメタボだから恐ろしい事になるぉ(;^ω^)
でも、自分のお気に入りの店が5〜6店あったら
毎日ラーメンでも飽きないぉね( ^ω^)

333 :
>>332
メタボが怖くてうんぬんw

334 :
>>317
https://i.imgur.com/IiSw1Db.jpg
https://i.imgur.com/n2QNoeH.jpg

335 :
>>334
餃子美味そうだぉ( ^ω^)
ビールがサッポロというのがいい演出だぉ( ^ω^)
サッポロビールの中でもエビスが美味いと有名だけど
北海道限定のクラシックというのがあって、
それが黒ラベルとエビスの中間的存在で
オールモルツで出来ているので美味しいぉ( ^ω^)
因みにキリンでは今も少しだけ販売されている
ハートランドというビールが凄く美味しいぉ( ^ω^)
( ^ω^)は今は体の関係で飲まなくなったけど
昔はビール派でエビスとハートランドが一番好きだったぉ( ^ω^)

336 :
信玄はどうや?
ワイは好きなんやが

337 :
キリンのハートランド的なプレミアムグレードのビール、
サッポロにもあるねん。
エビスブランドよりちょっと上のグレードのイメージかな?
サッポロ エーデルピルス
https://www.sapporobeer.jp/edelpils/
これは、サッポロビール系が好きな方なら、強力にオヌヌメしたい。

338 :
雄武の新巻食いたし
東京では流通してないからなー

339 :
旭川ラーメンのオススメある?
昔は蔵のラーメン結構好きだったけど、こないだ行ったらなんか味変わってた
塩ラーメンが好きで、すがわらは美味しいと思った

340 :
ワッフルザンギなる謎ザンギが雪まつりに出てるらしい。ザンギにはちみつをかけるとか、ザンギのあぶらとマッチして予想外にあってるとか・・・
信じていいのだろうかw

341 :
韓国のフライドチキンにシロップ?つけとるのもあるからおかしくはないやろなぁ

342 :
>>339
これは( ^ω^)の好みのラーメンで人によって評価は分かれると思うけど(;^ω^)
・蜂屋 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1000269/ 
 焦がしラードが特徴のラーメン
 焦がしラードの風味が強いので賛否両論あるラーメン
・青葉 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1000314/dtlrvwlst/B412174385/?lid=tabelog_pickup_review
 旭川のオーソドックスなラーメンかな
 あっさり系の味
・天金 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1000090/
 ちょっとこってり系かな
 青葉よりは豚骨が効いている
・つるや https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1000533/
 昔ながらの懐かしい感じのラーメン
 あっさり系
・味の番番 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1003675/
 ここもあっさり系かな
 ただ化学調味料が多いと思う
これらはは旭川ラーメンを代表するラーメンだと思う( ^ω^)
ただし、( ^ω^)は味噌ラーメンは一切食べないし、
醤油よりも塩で食べる事が多いので、
参考にならないかもしれません(;^ω^)

343 :
帯広出身でおかんも北海道出身なんですけど自分が小さい頃に大阪引っ越して、それからは大阪育ちなんですが、おかんが事あるごとに北海道に戻りたいと口癖のように言います。
大阪に来てからは数回北海道に行ってますが、北海道ってやっぱりいいですよね。
どこまでも真っ直ぐ続く道路とか、家とか、とにかく景色全てが日本じゃないみたい。
綺麗な北海道。大阪みたいにゴミゴミしていない。
言葉遣いも優しいし寒い場所ですけど人はあったかいし。

344 :
北海道は空が高く感じるやで

345 :
隣の芝生は青く見えるやで、観光で短期間ならいいけど、住むとなるといろいろ不便もあるんやでw
まぁどこも同じなんだろうけどなw

346 :
(´・ω・`)また行きたい銀鍵
https://i.imgur.com/9mM6yb4.jpg
https://i.imgur.com/Ezjp4Fl.jpg

347 :
>>346
銀鍵教布教ありがとうございます!w

348 :
隣の芝生は青く見える、、、それは確かにそうですね。
仮に北海道に引っ越して北海道生活が始まっても、そう時間も経たない内に大阪が恋しくなるんでしょうね。
結局は無いものねだりですね。
まぁ北海道が素敵な場所って事には変わりないですけど。

349 :
札幌雪まつり期間の北海道旅行を計画していたんですが、武漢肺炎の件で悩んでる…

350 :
確かに今年の雪まつりは大きく影響受けそう。
すでに北海道でも1人発病者でてるしな。観光客が増えるといっても東京、大阪も同程度のやばさだろうけどね。
逆に今までこの時期の予約が取れなかった人にはわりと容易に飛行機、ホテルがとれるチャンス。難しいね。

351 :
(*。・ω・。)┌(┌*。・ω・。)┐呼吸器とか循環器の持病がなければ
そんなに怖いもんじゃないとは思ってる

352 :
>>342
返信遅くなってすまん
この中だとつるやが気になる
多分来年になると思うけど、次回の旭川旅行のとき行ってみる
教えてくれてありがとう
他に塩でオススメのお店あったらおなしゃす

353 :
青葉、天金は街の中にもラーメン村にもあるから行き易いと思うけど
味の番番は中心部からは離れていて住宅地の方にあるからちょっと行きにくいと思う(´・ω・`)
その他に塩で有名なのは
・さいじょう https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1002545/
自分は1回しか食べた事が無くて、
あまり美味しいとも感じなかったけど旭川では有名みたい(;^ω^)
これもラーメン村に支店があるので行き易いと思う( ^ω^)
本店は味の番番の真向かいにある(・∀・)
自分の大好きなラーメン屋は3店あったんだけど
どれも辞めたのが非常に残念です(´・ω・`)

354 :
さいじょうは東京品川に進出してた時期あるのはしってるけど、今は撤退したみたいだね。(東京内での移転で生き残ってたら<(_ _)>ごめん。)
天金は今回札幌雪祭りのスポンサーになってて店だすみたいだよ。雪祭りパンフに天金の名前でてる。
札幌市内だとななしという旭川ラーメンの暖簾、看板だしてる店が有名らしいが琴似なので行って食べたことない。どのくらい美味いのだろう?

355 :
稚内駅前のラーメン屋!┌(┌*。・ω・。)┐┌(。・ω・。*┐)┐ねー!

356 :
玄 東光店

357 :
>>353
車移動だから寧ろ街中じゃない方が行きやすいな
さいじょうは烏骨鶏塩ラーメン美味しかった
>>354
品達にあった頃に何回か行ったよ
なくなって残念
>>356
山頭火系みたいだね
上でも書いたけど、前は同じく東光の蔵が好きだった
こないだ行ったらなんか味落ちてた気がするから今度玄行ってみるさんくす

358 :
北海道物産展でようやくゲット出来た六花の森ヨーグルト食うたで!
レアチーズみたいに濃厚でウマウマやな!

359 :
温根湯の白花モンブラン食いたし

360 :
今日から雪まつりやで。

361 :
丘珠ザンギ棒 そんなものがるとは知らなかったw
ザンギを数個棒に突き刺してそれに札幌黄で作ったソースをかけるとかいうしろものw
白いいちご汁粉などというものもあるらしいw
(イチゴが映えるよう白あんで作ったお汁粉に苺をうかべるというやつで、イチゴ大福のお汁粉版を狙った商品らしい。)

362 :
ざんぎ棒に興味

363 :
https://streamable.com/h1v5b
ざんぎ棒情報やでw ついでにさいじょうのホルメン情報付きや。

364 :
とても寒い
https://i.imgur.com/ys7N9p0.jpg

365 :
>>364
今日は全道的に冷え込んだね( ^ω^)

366 :
>>365
そしてしみじみ美味い
https://i.imgur.com/Olc9Sqr.jpg

367 :
>>366
どこのラーメン屋?( ^ω^)

368 :
>>367
旭川の玄

369 :
>>368
行った事がない( ^ω^)
今度行ってみるわ( ^ω^)

370 :
_・`)

371 :
>>366
ねぎチャーシューは最強やで

372 :
東京に美味い旭川ラーメンねーかな

373 :
>>372
( ^ω^)つhttps://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB112/100000498287/
     https://retty.me/area/PRE13/ARE8/SUB803/100000005999/
旭川山頭火の支店です( ^ω^)
私はあまり好きではないけど
旭川では美味しいと評判な店です( ^ω^)
一押しは塩です( ^ω^)
カリカリ梅がトッピングされてます( ^ω^)
ググッたら出てきたので貼っておきます( ^ω^)
( ^ω^)つhttps://retty.me/area/PRE13/LCAT5/CAT290/LMENU191/MENU686/

374 :
>>373
レイクタウンと新宿の山頭火行ったがコレジャナイ感がなー
やっぱり好み分かれるよねラーメンって
玄の東光店と神楽
優鳳はまた行きたいなぁ
旭川の梅光軒もよかったなぁ

375 :
昨日タカトシがアナザースカイで食べてた札幌にある、もぐらってラーメンが美味しそうだった。
今度札幌に飛んだ時 行こうかな

376 :
出張で北海道チョロって行ったんだがやっぱりお土産大量に購入してしまった
反省

377 :
>>376
次もまた宜しくお願いします( ^ω^)
どんな土産が好み?( ^ω^)

378 :
>>377
またよろしくお願い致します<(__)>
コマイの燻製や積丹干しなど海産物やお菓子かな
きたキッチンにあるこれ大好き
いまんところ道の駅猿払・きたキッチン旭川で見かける
https://i.imgur.com/N2tQJrx.jpg

379 :
>>378
なるほど海産物が好みなのですね( ^ω^)

それなら北見のホタテの貝柱燻油漬けなんかどうですかね( ^ω^)

( ^ω^)つhttp://www.ok21.or.jp/jiten/blog/archives/category/kitami

380 :
>>379
常呂のしんや好きだよ
北海道物産展で来るからたまに買う!
雄武にある出塚食品のホタテかまぼこオススメ
道の駅雄武のすぐ横にあるから便利
そこで売ってる地元民用のお惣菜美味そうなんだよなー
対面には雄武漁協の直売所があるからそこにあるタコの干物やスライス鮭とばもオススメ
オホーツク沿岸行ったら寄ってね

381 :
今から札幌まで飛行機で行くんだが
大通り周辺で夜飯おすすめ教えろ下さい

382 :
>>381
ご予算的には?

383 :
食べログだけど参考になれば( ^ω^)
( ^ω^)つhttps://tabelog.com/izakaya/hokkaido/A0101/A010102/rank/

384 :
>>382
ラーメン!ラーメンぐらいの低予算
>>383
ありがてぇ

https://i.imgur.com/WqeMuDj.jpg

385 :
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1057715/
大通りのラーメン屋ならここが有名らしいぞ。 TVとか芸能人とかそだねーカーリングご用達。
ただし今日は休みみたい。残念。
めんどくさかったら札幌駅隣接ビルのラーメン共和国でw
あと大通り雪まつり会場の出店を覗くだけでも北海道ならでは系の食べ物に出会えるかもしれんな。

386 :
>>385
有名店は休みかタイミング悪いね
出店に期待してみるぜ!

387 :
大通りよりススキノ寄りの方に有名ラーメン店多いぞ。
別に普通に5分ぐらいで歩いていける距離だけどな。(それも北方向に直線w)地下鉄だと1区間(大通り〜すすきの)
(札幌駅〜大通り〜すすきの でも2区間だけど。 駅から歩いていくことも可能)

388 :
>>384
500円でUシート乗ったかw
札幌でラーメンは未経験だが唯一知ってるのは九州料理の芋の華
北海道で九州料理とはwwwと思われるだろうが札幌リーマンには人気だよ
予約しないと入れないが

389 :
>>387
すすきのか
くっそ寒いからあまり歩きたくないw
出発地との気温差20度よ
>>388
予約いらないふらっと入れる店がええなあ
わしゃ座るためなら金を払うよw

390 :
北海道産生ラムジンギスカンの士別バーベキューもいい
サホォーク丼なら安く食える

391 :
>>389
今シーズン一番の寒気だから外歩きたくないよね( ^ω^)
旭川の郊外では−36℃にもなった( ^ω^)
ススキノには地下を歩いても行けるよ( ^ω^)
ラーメンなら387さんが言ってるように
沢山ラーメン屋があるよ( ^ω^)
ラーメンは味噌ラーメンが食べたいのかな?( ^ω^)

392 :
>>390
ホテル前のマツジンでいい気がしてきたw
>>391
札幌来たら味噌じゃね?という思い込みw

大通り歩いてたら手の指があかんことになってきた
宿に逃げる
https://i.imgur.com/uwbJoH2.jpg

393 :
らー麺とぐち
なる店がホテル徒歩1分だったから食ってきた
普通にうめぇなあ
https://i.imgur.com/imbTZlU.jpg
https://i.imgur.com/r1jxo0L.jpg

394 :
明日仕事がらみで来てるのかい?それとも観光かい?

395 :
>>391
江丹別って旭川っーより幌加内に近い

396 :
┌(┌*。・ω・。)┐幌加内なんもねーよ
3年前の秋ツーリングで一泊した

397 :
>>396
そば!深名線!
あるでしょー!

398 :
自然や動物を何も無いと見るか
建物さえ有れば何でも有ると取るか
前者は道民。
後者は池沼関東や関西とか

399 :
週末に函館にいくやで

400 :
ラビスタ泊まるん?

401 :
いいなぁーラビスタ!

402 :
ラビスタの朝食あんまりだったな
立地と温泉は良かった

403 :
北海道行ってきた!

404 :
>>403
どこ回ってきたの?( ^ω^)

405 :
>>404
札幌と旭川と故郷に行ってきました

406 :
┌(┌*。・ω・。)┐青森〜函館間のフェリーええやで

407 :
ファミマであじさいのカップ麺買った

408 :
ミルキッシモのジェラートおすすめ

409 :
函館ならやっぱり柳家「いかようかん」やなw
https://rocketnews24.com/2017/05/11/898609/

410 :
>>402
タビさん見てると超高級ホテル泊まりまくってるからなー
ラビスタはまた趣向がな

411 :
>>405
どこに泊まった?

412 :
>>411
富良野に泊まりました。地元だとツアーのホテルが選べなくて近くの富良野泊

413 :
過去何回か北海道スレには書いてるんだけど、富良野の隣芦別育ち、その頃は赤毛だった人です

414 :
>>413
アンさんお久しぶりです
一昨年芦別去年稚内行ったおっさんです

415 :
久しぶりの故郷を楽しんでくださいね!

416 :
>>414-415
どうもおひさです。もう帰ってきて今は自宅です

417 :
>>413
芦別と赤毛のアンを掛けてるのかな?

418 :
タングロン美味しい

419 :
>>417
小さい時、在芦別だった頃は生まれつきの赤毛だったんですよ。芦別が赤毛のアン推しな街だから掛けましたw
>>418
販売終了ですよね。残念

420 :
>>419
えーっ!
販売終了聞いてない。゜(´∩ω∩`)゜。

421 :
函館の寒さはどうなんや?

422 :
明日から土曜までは最高気温は+5℃天気予報やで。 明後日にいたっては+10℃予報(4月の陽気予報)
この時期としては異常な天気予報やでw まぁそれでも、最低気温は氷点下やし、東京より格段に寒いけどなw

423 :
>>422
ありがとやで
チノパンとちょい厚手のアウターで充分やろか?

424 :
>>420
ちょっと前に発表されたよ。設備更新が出来なくて廃業だって
>>422
今年は異常だってあっちの友達も言ってた。年末に雨が降ったとか

425 :
あんちゃーん┌(┌*。・ω・。)┐カサカサカサカサ

426 :
>>424
なんでこうも自分の大好物が無くなっていくのだ…

427 :
>>423 道民でも読み切れない異常気象なんや。 異常気象的な暑さというのレスしたいのが主だったのでごめんやで。
最高気温今週+5〜10℃ 先週-10℃?(来週もまた一気に冷え込みもあるらしい)という両極端をいま繰り返してるから東京仕様のアウター1枚で充分か自信はない。
可能な限り重ね着スタイルでないと危ないかもとしか言えんやで<(_ _)>

428 :
>>419
リアル赤毛のアンちゃんだって事!?
ハーフさんですか?

429 :
東京の物産展で買えない函館土産をどなたか教えて下さいやで

430 :
ラッキーピエロのお土産って東京で買えるのかな?

431 :
1日50個限定の、いかようかんやろ

432 :
>>425
おはよう!
>>426
地元の名産品が無くなるのって悲しいね
>>428
こんな子でした。これでも日本人だよw
https://i.imgur.com/2XZEN7M.png
https://i.imgur.com/P58aB0J.jpg
https://i.imgur.com/AQkl3P3.png

433 :
>>432
これはマジモンの赤毛のアンやw

434 :
ハコビバのプティ・メルヴィーユの「海鮮スイーツ丼」、「くりりんソフトクリームとあったかタルト 」
ハコビバの千秋庵総本店千秋庵菓寮の客の目の前で焼いてる「ふわふわ生どら」
はこだて恋いちごのイチゴプリン
函館北斗の北斗の米
ハセガワストアの焼鳥弁当
ガラナと地ビールのカクテルドリンク ガラビー
柳屋のいかようかん
カニマン茶屋のかにまん
このへんも東京進出済なんだろうかw

435 :
ハセガワストアの弁当
ラッピ
だな
駅弁の鰊みがき弁当もいい
函館から30分の沼の家大沼だんごもオススメです

436 :
>>432
ソラチのタレも無くなったら困るw

437 :
暑い
北海道(」´□`)」カモォォォォォォォォンッ!!!!!

438 :
北海道の雪ってサラサラなんやな
しかも肉眼で結晶が見えるもんなんやね

439 :
雪道慣れてれば行くんだがなー

440 :
白い恋人1ヶ月間生産中止だってさ。 コロナで中国人客が来なくったせいだと。
なにが驚いたって、中国人相手にしか売れない商品になりさがってたことに驚いた。

441 :
>>440
ヨックモックのあれより脂っこくないから好きなんだよな白い恋人
たまに食うと美味い定番菓子やね

442 :
ここで函館土産教えてもろたのに結局買うたのは札幌農学校クッキー
まぁ美味しかったんやけどね
いかようかん見当たらんかったし

443 :
いかようかんは駅前お土産店におろしてない本店舗限定(さらに1日50本だけ、場合により予約必要)なレア商品だからな
だからこそのマニア推薦お土産やで

444 :
燻製塩ザンギなる新商品きになるでござるw

445 :
日糧の食いもんって魅力的だよな
なぜ東京に無いんだ

446 :
ヤマザキがあるから

447 :
サンドリア行ってみたいやでぇ〜

448 :
サンドリアググッた
行きたいなぁ

449 :
この時期東京から行くのは不謹慎なのかな?
ホテルも交通費も安いんだよね。

450 :
日糧より札幌パリや札幌キムラヤが美味いな。
キムラヤは大黒まきの実家。

451 :
>>449
いらっしゃいやで
正直どこにいても感染する時は感染するもんやで

452 :
いま空いてるからチャンスと思うよ
なる時はなるし

453 :
音威子府そば10束購入!

454 :
札幌や北海道や関東関西はリスク大きい。
中国人観光客や日本人観光客が来ない地味な村や町ならそれより安全。
そこへ行け。
雪祭りや札幌がハブになって外国熊本道内に広げてる。
ニセコで出てないのが奇跡。

455 :
音威子府の伝説の駅蕎麦の高齢夫婦は感染したら即刻死亡してしまう。

456 :
1月の中国人観光客の数はワヤだったな

457 :
音威子府そば一路食堂の
コロナ対策に感動

458 :
これから開催のデパート系物産展中止だってさ…

459 :
(*。・ω・。)丿日 ビール飲みたい!

460 :
KITTEの梅光軒行ってきたで
みそバターコーン食ったで〜
初めてやから旨い不味いは比較出来んやけど旨かったやで

461 :
梅光軒っていろんな梅光軒あるらしいな

462 :
北海道ラーメンでバター、コーンは邪道やで。
東京にあるラーメン屋が札幌ラーメンが流行ってると聞いて北海道というイメージだけで実物見ないで作り始めたラーメンのトッピングやで。
のちにそれが当たり前と勘違いして東京から北海道に来た観光客がほんとの北海道ラーメンを食ったとき
バター、コーンをはいってないことにクレームつけるやつが多かったので観光客向けラーメンとして定着してしまった本末転倒なやつやで。
イタリア行ってナポリタンみたいなもんやw
ホントの北海道のラーメンの特徴は、北国ということで体を温める効果がある生姜を多用するということなんやで。 うんちくメモw

463 :
>>462
なんでそんなゴミだらけなん?

464 :
>>462
ほ〜ん豆知識やな
そういや北海道でバターコーンは見なかったやなぁ
でも旨いからええんやけどワイは

465 :
稚内がどこにあるかわっかんない

466 :
旭川ラーメン食いてぇなぁ〜…

467 :
┌(┌*。・ω・。)┐シチュー食いたし

468 :
>>466

どこのラーメンが好きなの?( ^ω^)

天金、山頭火、青葉なら近くのスーパーで売っている( ^ω^)

蜂屋もあったかな?( ^ω^)

そっちのスーパーじゃ売ってないのかな?( ^ω^)

469 :
連投すみません(;^ω^)
楽天で色々買えるわ( ^ω^)
まあ、大体店で食べるよりは味が落ちるけど
風味は少し味わえると思う( ^ω^)

470 :
ゴメンm(_ _)m
URL貼るの忘れてた(;^ω^)
( ^ω^)つhttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%97%AD%E5%B7%9D%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3/110487/

471 :
>>468
優鳳と玄と梅光軒(南)

472 :
>>471
梅光軒なら売ってると思うよ( ^ω^)
玄と優鳳はちょっと分からない(;^ω^)

473 :
https://www.yu-hou.com/shop/products/list
優鳳自分とこのHPで通販やっとるで。 でも袋めんだからそこは割り切ってな。

474 :
>>473
これは知らなかった!

475 :
>>472
ありがとう!
探してみる〜

476 :
やっぱり音威子府そばは美味い
間違いない

477 :
おとねっぷ蕎麦って食べたこと無いな〜
いつか旅行に行った時にでも買いたい

478 :
>>477
○おといねっぷ
×おとねっぷ

479 :
>>477
旭川のスーパー行くと普通に売ってる
取り寄せも出来るよ

480 :
もおすぐ毛ガニの季節!

481 :
https://www.myojofoods.co.jp/news/8412
リーマンの好きな信玄のカップめん売ってるの初めて見たw

482 :
これは買わねば

483 :
>>481
絶対買うで!
でもどこで売ってるや??
最近のコンビニはカップ麺少ないんやぁ〜

484 :
近所のセブンとローソンには両店ともレジそばのとこに、これでもかというぐらいに山積みにしてあったで。 ただし札幌やけどなw地元ならではなのかもしれん。

485 :
あったで!
ローソンにあったで!
買ったで!
明日の昼飯やで!

486 :
アマゾン、やほーショッピングでも通販できるみたいやで。
URLはろうとするとエラーになったから、悪いけど「明星 信玄」」で検索してくれ。

487 :
北海道大好き
北海道の人と結婚したい

488 :
そ、そこまで⁉

489 :
うん
優しくて穏やかな人が多いと思う
一人で中島公園で四葉のクローバー探してたら『目が疲れるから休みながらね』って声かけてくれたし

490 :
こないだ北海道の友人に女性紹介したら結婚に至った
嬉しくて涙出た

491 :
信玄かっぷめんの食レポはこないのだろうか?
店でだしてるラーメンの雰囲気はちゃんとでてる?

492 :
https://i.imgur.com/OhCLhwv.jpg
普通に美味しいよ
ただやはりカップ麺なので信玄ほどのコクとかはないけども
でも道外の人には美味しいんではないかな?

493 :
ワイもレポあげるで
上のレスと同様にスープの濃さは本家より薄く感じたやで
麺も太めやけどやっぱりカップ麺の麺やった
でも他の味噌ラーメンよりはワイは旨かったで

494 :
レポありがと。 お湯ちょい少な目、バター追加したらより本家に近づくのかなとか妄想してしまったww 本家から逆に遠のくかなww

495 :
このチョイ足しの技術を学びたいw

496 :
野菜炒め載っけたい

497 :
経済停滞

498 :
ワイが行った風呂屋の子は出勤しまくりやで

499 :
ワイって奴の書き込みはキモいのが多い

500 :
Yも早く北海道いきたいよ
離島周りたい

501 :
フーゾクのコロナ対策ってあるんか?

502 :
こんどは釧路弟子屈行きたい

503 :
物産展中止つらいなぁー

504 :2020/03/25
旅行も無理そう悲しい

ミフィ的な何かと語らうスレ
理系女だけどちょっと聞きたいことがあるんだが
失恋して2ヶ月
【バイク】(*。・ω・。)ブンブンスレ【電車】
巨乳ーー!はやくきてく…
ヤリチンだけど質問ありますか
エッチしたいなぁ…
真面目だったりしっかりものな女の子いたら来てください!相談したい事があります!
メンヘラニューハーフだけど彼氏欲しい
妹のオナニー見ちゃいました。
--------------------
タカラヅカスカイステージ実況スレ Part73
ビートたけしのTVタックル 交通事故鑑定人が選んだ 危険道路スポット! フガフガ2
銀魂なんでも雑談537【ホモノマ百合】
Nikon Z 6 / Z 7 Part93
【WoWS】World of Warships 分隊艦募集 第1艦隊
明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜245〜
BABYMETAL総合☆1013【ベビーメタル】
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 Part44
栃木小1女児殺害事件【犯人は帰化台湾人】
聖闘士星矢(弱さ議論スレッド)十五万千日戦争
♪さぁリズムに乗って、一文字変えろ!♪Part 354
○ゴルフ好きが雑談する総合スレ 04 ○
韓国の防弾少年団がビルボード総合アルバムで26位 BABYMETALの39位を上回るwwww パート3
ミラジーノ(L700S/L710S)part5
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part216
食事のとき気をつけるべきマナーについて★6
シティーハンター界隈の困った人達10
真・行者にんにくインフェリオΩのお蕎麦基地A
メタラーの痛い発言を晒すスレ
嫌韓ゴキニート「ネトウヨ叩きスレがムカつく!どうしたらいいの?」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼