TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、 その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。
「スナネコ」の赤ちゃん、あす13日から一般公開 栃木 那須町
中国の王外相「助けて!ただの民営企業をアメリカ政府がいじめているの!」
飲食店の倒産、過去最多
俺「DDR3の4Gバイトのメモリ下さい」店員「USBメモリっすか?」俺「店員はアスペ」
【パヨク動画】蓮舫「毎年必ずどこかで大きな災害が起きてる。国土保全が必要。土建でどう支援していくか」
自炊するより半額弁当買った方が安いし手間もかからなくね?
【酷すぎワロタw】 息子「パパー!事故っちゃった助けて><;」 父「息子よ!今助けに行くぞ!」 →
昭和生まれが懐かしさで悶絶するキャラランキング 1位は「なめ猫」! 2位は「けろけろけろっぴ」!
【ワロタw】メルケル先生に怒られてシラを切るトランプちゃん 安倍ちゃんは困ってしまってワンワンw

宇宙戦艦ヤマトをデザインしたのは誰か?加藤直之氏「僕は色を塗っただけ」


1 :2019/08/07 〜 最終レス :2019/08/10
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
https://twitter.com/NaoyukiKatoh



加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
あ、ちょうど良い機会なので説明しますね。このヤマトの絵は、スタジオぬえの宮武一貴が、下書き(形をとって)とペン入れ(線を整理)をおこない、僕がそれに色を塗りました。

ヤマトの絵は、ぬえでは、「カラー」の場合は、基本、宮武が描いていて、僕は色を塗っているだけです。 twitter.com/sousai_h/statu…
2019-08-06 12:14:22
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
追加。このヤマトの絵は、大きな白い紙に「ヤマトだけ」描いてあって、背景は真っ白なままです。 それを広告などで使うときに、その都度、背景を合成しています。

このヤマトの絵(の原画)は、いま松本零士さんのところにあります。
2019-08-06 12:20:13
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
僕が、宮武の描いた「線画の」ヤマトに色を付けるとき、線だけではわからない曲面の流れなどを、直接、宮武から「口頭で」指示をうけ、陰影や光の反射などの表現を描き加えています。

つまり、宮武が描くヤマトをいちばん理解しているのが僕なのでした。
2019-08-06 12:25:53
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
こうした共同作業を何年も続けた結果、僕は宮武の線から立体を描き起こすことに慣れていったのですが、あるとき『無限航路』のムック本のカバーイラストを依頼されたとき、資料に用意されていた設定画では宮武の線を読み解くことができず、ぬえに宮武が描いた設定画(原画)を持ってきてもらいました
2019-08-06 12:31:02
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
描線はそのくらい大事なものなのですが、時として誤解も生みます。それは、発表されたヤマトの絵を見て「このヤマトは加藤さんが描いた」と誤解され、それがアニメ界で定説になってたりしますが、それを今ちゃんと正せる機会が来て、けっこう喜んでいたりします。
2019-08-06 12:37:33
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
僕自身はヤマトに関わることになったのは、松本零士さんが加わってからなので、ヤマトがどういうふうに出来上がってきたかを殆ど知りません。

この間、モデルグラフィックス誌の表紙にガミラス艦を描いたときもガミラス艦は松崎健一がデザインしたと思っていましたが、実は松本さんのデザインでした。
2019-08-06 12:40:58
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
これは、先日のSF大会のとき(長年疑問に思っていたので)松崎から直接聞きました。でも、僕はヤマトの企画が進んでいるときにガミラス艦を「迷彩」に塗る仕事を松崎から頼まれたり、断片的には知っていたので、いずれこうした歴史を検証した本が出ると良いな、とは考えています。
2019-08-06 12:44:55




https://i.imgur.com/sIGjqEr.jpg
(deleted an unsolicited ad)

2 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
おや〜、結構リツイートされてますね。ではここで本質的なテーマについて書いておきますね。宇宙戦艦ヤマトをデザインしたのは誰なのか。
2019-08-06 17:36:05
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
流れとしては、宮武が推薦した小沢さとるさんが西崎さんの依頼を断りピンチヒッターとして参加した松本さんが独自に描いたヤマトのスケッチに宮武が波動砲のアイデアを出して付け加え、松本さんが考えた細部の設定を宮武が小沢さんのギンガギンガギンガの大和のフォルムでまとめあげたのが今のヤマト
2019-08-06 17:51:16
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
その後、宮武はアンドロメダや、松本さんから独自に依頼されたアルカディア号やその艦載機をデザインし、こうして宮武がデザインした宇宙戦艦の時代が始まります。

それを見ていた僕は、アニメーターさんたちが砲塔の砲身を描くのは大変だろうなと、銀英伝のブリュンヒルトでは砲塔のないデザインにw
2019-08-06 18:12:00
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
つまり、宮武は、宇宙の戦士のパワードスーツのデザインから派生して生まれたガンダムと、宇宙戦艦ヤマト この日本のアニメのなかにおいてとっても重要な、ふたつの流れのルーツなのですね。

3 :
島大介あたりじゃねーの?
建造には加わってないのかな

4 :
島大介嶋大輔島田伊助

5 :
大ヤマトとは何だったのか

6 :
零士の元絵はもっとずんぐりしてたな

7 :
今こそヤマトvs大ヤマトを作る時では?

8 :
これで見たかった
https://pds.exblog.jp/pds/1/201004/26/54/f0021654_2394946.jpg

9 :
小沢さとる、間接的に関わってたのか。
やっぱりサブマリン707のデフォルメがベースにあったんだな。

10 :
それよにも天井画が気になる。

11 :
自分が作ったなんて言ったが最後、池沼団体に粘着される

12 :
思えば砲塔はアニメーションでくそめんどくさい奴だな
よく採用してアニメにしたもんだ
で、砲塔のないデザインはそりゃあもう画期的だったんだろうな

13 :
ヤマト型のオナホってないのかな?波動砲に挿れたい

14 :
宇宙戦艦トーマートー

15 :
原作の小説に挿絵は無かったのかな(´・ω・`)

16 :
どんだけ天井画描くんだよw

17 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>12
それのおかげで前にしか撃てない艦隊戦が誕生した。

18 :
佐野研二郎さんだろ

19 :
宇宙戦艦ヤマモトヨーコの絵は誰が描いてるの?

20 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>16
プラネタリウムの天井に投影するクラウドファンディングだよ。
https://camp-fire.jp/projects/view/172414

30000円の出資で直筆イラストを描いてくれる。
ブリュンヒルデお願いします。ってできるのかなあ。
堂々とやると湖○さんになっちゃうか。

21 :
安彦良和氏が語ってたが、ヤマトの制作は予算も人員もすごかったし
砲塔回すぐらいやるやろ

22 :
ラインハルトにとばっちりがw

23 :
>>17
銀英伝か?
必要ならガルフォースみたいに曲げちまえばいいんだよ

24 :
>>21
思えばあの一本一本の砲を動かして回転させる砲塔のアニメーションは枚数やばそうと今更ながらにな

25 :
超魔術ロボギンガイザーの宮武一貴か

26 :
ブリュンヒルトはラインハルトはいつも唾を吐いているので汚い

27 :
初日、渋谷の東急レックスで観たよ
宮益坂の方まで列があって驚愕したよ
あのとき初めてオタクというのが実はマスになっていたことを、ファンも業界の人も気が付いたんだと思った
あれから全てが始まった気がする

28 :
天井画ってこんなん描いてるんかな?

https://i.imgur.com/99Ci8WW.jpg
https://i.imgur.com/amuzmyY.jpg
https://i.imgur.com/f0bRXaq.jpg

29 :
小松崎とかそういう人じゃないの?

30 :
高荷センセーに描いてもらえよ

31 :
わたしです(AA略)

32 :
武装を収納式にして「のっぺりした宇宙船が戦闘時に大和になる」という一種の変形メカにしたら面白かったかもしれない

33 :
デザインや色を塗っていて
「戦闘する宇宙船なのに下半分がこんなにガラ空きでいいのかな?」って思わなかったのかね

34 :
当時の事を知ってる人がまだ生きてるから事実確認が出来るわけで
確認できる人が鬼籍に入られると後年揉めるんだよウルトラマンみたいに

35 :
西崎のオッさん
あの人バリバリの右翼で軍マニアだったから
ヤマトの設定や脚本や演出にかなり口出してたみたいね

36 :
>>33
第三艦橋はそのためだと思われ。

37 :
宇宙戦艦ヤマトはキチガイに刃物だ!

38 :
>>32
ブルーノアみたい

39 :
>>17
逆にそれが艦隊陣形や運用の重要性を高めてる。
元々、原作も騎馬戦をイメージして書かれてるからあれで良い。

40 :
最初のシリーズは今見ても面白い
アイデアてんこ盛りって感じがするが
SF小説なんかに元ネタとかあるのかな?

41 :
宮武はマクロスにも参加していたから、現在にまで繋がるリアルロボ路線の源流を作ったわけだ

42 :
シン・ヤマト作れや

43 :
スタジオぬえって喧嘩別れしないな。

44 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>40
豊田有恒に言わせると元ネタは西遊記
コスモクリーナーDは天竺の経典

45 :
>>42
庵野はオープニングに関わった事で満足しちゃったからもうない。

46 :
>>44
なるへそ

47 :
ヤマト対ガミラスは日本対ドイツのイメージ

48 :
>>40
儂もそうオモタ
ヤマト999ガンダム良い時代でした

49 :
スタジオぬえメカニックデザインブックPART.I&II
まだ書棚にある。
読み過ぎて真ん中からバラけそうになってる

50 :
ブリュンヒルトの誕生秘話の方が笑った

51 :
お前等嫌うけど俺は新作ヤマト結構いい出来だと思うけどな
波動法封印とかアホな改変除けば

52 :
スタジオぬえはすごいな
むかーしミニムック持ってたけどなくしてしまった
あれは惜しかったな もう一度読んでみたい
オカマの道明とかもう見れないだろうな

53 :
>>51
精神と時の部屋設定は正直微妙だった

ヤマト不調だしアンドロメダ弱いし主力戦艦は更に弱いし
銀河とか活躍しそうにみえてただの部品取りにされちゃったし

54 :
宇宙戦艦ヤマト2202 BGM 「デスラー襲撃」
https://www.youtube.com/watch?v=exBOn8X_QIA

宇宙戦艦ヤマトディスコ☆デスラー襲撃(作曲指揮 宮川泰)
https://www.youtube.com/watch?v=FwTihGAax88

55 :
>>12
ヤマト以外の地球の艦とかガミラスの艦は旋回式だが砲身の無い砲塔になってるだろ

56 :
こんなこともあろうかと

57 :
艦橋砲とか誰が考えたんだ?

58 :
以前眉毛がヤマトは宮武さんのデザインで松本零士のデザインじゃないみたいな事を
言ってたから本当は誰がデザインしたのか気になってたが基本デザインは
やっぱり松本零士だったのか

>>1
>いずれこうした歴史を検証した本が出ると良いな、とは考えています。

是非出して欲しいね

59 :
富野由悠季の世界、高畑勲展での膨大な設定資料というかメモ群みたいに
最初のヤマトのメモとかも生で見てみたいよなぁ

60 :
>>32
コンピュータなんてない手描き時代だと作画担当死亡のお知らせだろな

61 :
>>40
SF設定は豊田有恒さん担当
だからワープとかタキオン粒子とかSF小説では当たり前だったけど
当時のアニメ畑の人にはなんのことやらなんてワードが頻出した

62 :
>>60
ナデシコとかそんな武装だったような

63 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>57
宮武という話


西崎P「大和なんがから船首に菊の紋章いれろ」
松本「断る」
宮武「菊の紋章をちょっと変えて大砲にしましょう」

64 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>57
すまん波動砲と空目した

65 :
私です

66 :
>>28
これは、どうでもいい天井画だし我々には無価値

67 :
>>6
ほぼ同時期に朝日ソノラマから出てた漫画版はテレビのキャラとは全然違ってたな

68 :
一時期の宇宙戦艦ヤマトはすべて俺のアイデア全部俺のものみたいに言ってた松本零士は強欲過ぎだと思うけど
西崎の儲けかた見たらそうなるわな

69 :
結局南部がいなくても主砲の命中率に差はないのな

典型的な撃ちかた以外なら南部にも目がでてくるのかもしれんけど
ドリルミサイル撃ち落したりとか

冥王星での実体弾攻撃は多分他のopでも当てられる

70 :
南部が南部重工の御曹司だっていう設定
昔のヤマトからあったよね?

71 :
元の戦艦大和に主砲付けただけやんけ

72 :
>>69
アナルライザーがいる時点で何世代後の計算機積んでるのかな?ってなるしなあ
量子計算機は確実だし何光年先の目標に転移できるし砲撃?なにやってんの?ってかんじ
敵艦内に爆弾直接転移でいいじゃんな?
移動中はどうたらっていうけどやすい小さな爆弾予測範囲内に転移させればどれかは効くだろうと思うよね
あんな弾ポロポロ打つくらいならさ

73 :
>>51
2202といえば
2199からのメンバーで昇進したやついたのかな?(死後は除く)
焼身した人はいたと思うけど

74 :
>>72
俺もアナルライズされたいです

75 :
2202はひどすぎて最初の数話で切った

76 :
>>72
瞬間物質移動機を初めてヤマトクルーが見たとき
あんな小型艦がワープなんて・・・
といういう話があった気がするが

要は地球側にはそんな技術なかったし知らなかった
しかしガミラス側にはあったんだろうけど
そんな卑怯な手はドメルが使わなかっただけ

77 :
そもそも盗作やしな

78 :
>>68
とは言えやはりヤマトは西崎のものだろ

79 :
ヤマトの主砲はライフル砲なの?

ショックカノンは回りながら飛んでる気もするが

80 :
へえ小沢さとるのヤマトも見たかったな
サブマリン707のアニメ化が頓挫した傷が癒えてなくて、アニメに関わりたくなかったのかもな

81 :
>>8
何このシドニア感は。

82 :
マイティ号の方がかっこいいだろ。
https://youtu.be/syDiAnfZMhI
主題歌は、宮川泰と富田勲で甲乙つけがたい。

83 :
>>57
煙突ミサイルじゃ無くて?

84 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>68
人を働かせて金は払わないのが西崎流なので

85 :
極端パースのデフォルメヤマトのプラモ欲しくなってきた

86 :
>>79
実体弾撃ってたような

87 :
>>36

あれは日勤教育とかのための部屋だろ

88 :
>>63

あーなるほど
そういえば菊に見えるね

89 :
西崎義展の狂気って本、おもろかった。
ただなあ、日が浅いのに完全版出すやな。

90 :
旧作の頃から波動カートリッジ弾撃ってんだからショックカノン&実体弾のハイブリッド式だろね

91 :
>>80
ヤマトクルーの中に女性がいると聞いて断ったらしい
父親の影響で女性が戦場に出るのをあまり快く思ってなかったとか

92 :
>>57
アンドロメダの話か?

93 :
旧作「さらば」ではあの生物的な敵艦は松本氏のラフを宮武氏がクリーンアップしたもので
地球側の艦艇は松本氏の監修下で宮武氏がデザインしたものらしい

94 :
西崎「戦艦を宇宙に飛ばす、三笠をモデルにしろ」
松本「三笠はよく知らない、戦艦大和なら設計図を持っている」
西崎「何だって、よし大和でやろう」
松本「どうせなら戦艦大和を改造して宇宙に飛ばしたい」
西崎「俺、古いの嫌いだ、地球が作る最新型というのがいい」
松本「一応書いた、こらならどうだ」
西崎「なんじゃこりゃ、何かイメージと違うな、宮武君アレンジして」
宮武「ハイハイさぁ、はい」
西崎「よしこれこれ、でもなんか違う」
松本「艦橋の部分を少し変えましょう」
西崎「よし、これだ、戦艦大和だから、菊の紋章付けてビーム光線だ」
松本「何を、ふざけやがって、こちとら一生懸命書いているのに!」
宮武「だったら大砲付けましょう、これならどうですか」
西崎、松本「すばらしい」

こうしてヤマトが出来ました

95 :
てことはヤマトの天井画で商売しても ひげからは文句でないのかな?
最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★水陸機動団 真夏の上陸作戦祭り
一方 香港では鎮圧にビラン剤使用か!?

★ミサイル防衛】 高高度迎撃用ミサイルは
東風/DFやテポドンへの防御の要となるか!?

★F3戦闘機開発  要素技術獲得完了
"令和の零戦"誕生に向け前進へ

96 :
YAMATO 宇宙戦艦ヤマト2199 BGM 美しい大海を渡る Across the Beautiful Ocean
https://www.youtube.com/watch?v=y2beFH1USPU

宇宙戦艦ヤマトディスコ(イスカンダル)作曲指揮・宮川泰
https://www.youtube.com/watch?v=tfnf7pKwKMw

97 :
波動砲なんて撃ったら、ものすごい勢いで後ろへ飛んで行くと思うんだけど

98 :
>>8
氷山空母ハバクックかな

99 :
宮武一貴は戦後の偉人のひとりとして名を残すべき
代表作はもちろんギンガイザーw

100 :
ファンの間では伝説になっている
富野が書いてボツになった第3話の絵コンテを死ぬまでに見てみたい

101 :
>>97
ありゃビームやエネルギー弾を撃ってるんじゃなくて標的を量子力学的確率波空間で包んでどっか適当な平行宇宙にワープアウトさせるものなんだぜ

いま思い付いたんだけど

102 :
町内の夏祭りのとき隣のお嬢が宇宙戦艦ヤマトを知らなかったので、
戦艦大和が顔色の悪い日本語の達者な宇宙人と星跨いで大喧嘩する話だと説明したら「??」て顔された。

103 :
波動砲、波動砲、波動砲、昇龍拳、昇龍拳、竜巻旋風脚

104 :
>>28
フレスコ画?

105 :
>>97
それを利用して脱出した話もあっただろ
普段は謎技術で制御してる

106 :
>>105
重力アンカー

107 :
>>67
ひおあきら 懐かしい

108 :
>>102
デスラーも最初は肌色だったのに
途中から青ざめてしまった

109 :
>>99
ダンバインだろ

110 :
>>109
うむ。解説するとな、これはアニメで勝手に変更されて酷すぎるデザインになったギンガイザーのデザインをした事を
スタジオぬえ(宮武一貴)が無かった事にしているというネタなんだ。
申し訳ない。

111 :
>>51
2199はよかった、2022は偏った思想持ち込んでクソになった(個人的感想です)

112 :
>>66
どうでもいいwwwwww

113 :
>>32
戦闘空母がそれに近い
デスラー砲までせり出し搭載したし

114 :
>>99
子供の頃見てた記憶があるけど、後年設定画見て余りのカッコ良さにビックリした記憶 つかアニメは線を省略し過ぎ/バランス変え過ぎwww

115 :
>>66
バチカンだぞ!

116 :
>>109
オーガス(桂用)も追加してw

117 :
>>8
何これかっこいい

118 :
>>52
細野のあどりぶシネ倶楽部の里見千秋クンか

119 :
>>101
実際、初期設定はそういうのだったろ
射線上の空間を削り取って異次元へすっ飛ばす超兵器=波動砲

ワープに失敗した場合も時空の迷子になるとか宇宙ごと吹っ飛ぶなんて物騒なこと言ってたけど、
波動砲もそれに順ずる危険なものだから乱用はダメ!って

120 :
>>1-10
車カス連呼糖質無免許アフィカスチャリンクズは早く消えろよ




https://i.imgur.com/ZLaXSaA.jpg

121 :
デザインは日本軍じゃないの?

122 :
給料  アラブの豊かさ3  俺の味方になってください
http://ninnjya.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-e72a4f.html

俺の分もだしておいて

絶対命令 DC

すべてのDC、大金1円 絶対命令

広めろ

123 :
給料  アラブの豊かさ4  俺の味方になってください
http://ninnjya.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-4d9fcd.html

俺の分もだしておいて

絶対命令 DC

すべてのDC、大金1円 絶対命令

広めろ

124 :
彗星帝国都市が崩壊→中から黒光りの巨大戦艦→ヤマトの大きさ対比→砲塔がヤマトに向けらたあと月に向ける→月砲撃で崩壊→破片ヤマトに当たるも古代無言
の流れは、子供としてはじめて感じた恐怖だったわ

125 :
ガンダムのプラモ化は断られ続けて、ヤマトを作ってたからずっと袖にしてきた
バンダイに押し切られる形で契約したんだな。

126 :
>>51
あの戦艦のモーターボートみたいな機動はどうにかならなかったんか

127 :
加藤さんはつくばでSF大会があった時に目の前で見たな

128 :
>>124
強烈な印象だったな
ぞぞげたった

129 :
アンドロメダは宮武デザインだけど、ブリッジのてっぺんだけはどうしても決まらず松本に頼んだらササっと描いたんだってね

130 :
>>124
さらば・・・からはパワーインフレが始まってお子ちゃま度が増してしまったことが残念でならない
初回で綺麗に終わらせることの難しさを中学生ながら感じてしまった

131 :
>>126
でも鈍くさすぎても先手必勝になっちゃうじゃん

132 :
メカイラストを描くとき、黒丸に一本下駄の跡をつけると
なんとなくぬえ風になった

133 :
設計図を第一話で送ってくれよスターシアよ

134 :
地球と通信できなくなるから
みんな家族に最後の通信しようぜ
て時に、いつまでも逃げ回ってる古代と艦長が良かったな
ああ、艦長もか…と理解したり
古代が雪に捕まって「後は古代君だけよ!早く通信しないさい!」と言われてしぶしぶ通信室にはいるけど、途中で雪が覗くと、通信もせずぼんやりしてる古代をみて「あっそっか…」とやっと理解したり
あのシーンがすき

135 :
>>5
パチンコの為の作品だったのかな・・・

136 :
宮武さんといえば
PSさらばのときにローポリなのを逆手にとって三角形を組み合わせてデザインしたステルス風コスモタイガーが死ぬほどカッコイイ
あれこそキット化してくれよバンダイ

137 :
>>131
いや、
ゴゴゴゴゴゴ…
みたいな音が聞こえそうな回頭してほしいわけよ

138 :
>>137
クラッシャージョウのコルドバ回頭シーンみたいなん?

139 :
>>105
確か新米(あらこめ)隊員が思いついて脱出成功したやつ

140 :
ヤマトはバルバス・バウの部分の描き方で
随分印象が違う。バルバス・バウが小さく鋭角的で
宇宙船的なデザインのヤマトとバルバス・バウが丸っこい、
いかにも昔の子ども向けアニメ的ヤマトが交互に出て来た。

141 :
スターデストロイヤーのデザインとかも
案外ヤマトから影響受けてたりするんだろうか?

142 :
>>98
双胴ドリル戦艦ヴォルケンクラッツァー!

143 :
>>140
もはやパーチャロンのアレしか頭に浮ばんわ

144 :
>>141
コスモゼロを見たルーカスが
「向こうが+ならこっちはXだ」と例の戦闘機を考えたという
本当なのかネタなのかよくわからん話なら

145 :
加藤直之って銀英伝の人だよね

146 :
>>86
両方撃ってたね。

147 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>124
なんせターミネーターもドラクエのボス変身も元ネタはヤマトだからな。

148 :
>>147
インディペンデンスデイも白色彗星都市をヒントにしてるように思う F18とUFOの追いかけっこはマクロスでまんまのシーンあるし

149 :
>>124
あんだけ犠牲者出して倒したのに
ラスボス出てきて満身創痍は子供心に圧倒的な恐怖を覚えたわ
あの当時にあれだけのシナリオ書いたやつ本当にすごいわ
あれ以降のヤマトにはそういう演出ないな

150 :
>>137
その辺は出渕は分かってたな

151 :
>>148
マクロスは当然ヤマトに影響を受けてて、
そのマクロスはかなりハリウッドに影響を与えてる。

例えばマクロスの戦闘シーンに触発されてトップガンが制作されたのは有名な話しだし、
インディペンデンスデイの巨大な宇宙戦艦もマクロスの影響だと言われてるな。

というかミサイルが糸引いて飛んで行く演出は、
だいたいマクロスの影響だそうだがw

152 :
>>149
あの劇場での圧倒的な恐怖感を超えるものは無いわ

イデオンですらも

153 :
>>20
直筆イラストのリターンは売り切れてるね。
後はパトロン数限定生産のデジタルエスタンプか。
レイヤーごとに複層のアクリル板に出力して、重ねるらしい。
今んとこパトロンが1人しかいないから、シリアルナンバーは【1/1】だそうだw

154 :
>>151
>ミサイルが糸引いて飛んで行く演出
板野サーカス

155 :
アラブの豊かさ  5  俺の味方になってください
http://ninnjya.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-7ed604.html

俺の分もだしておいて

絶対命令 DC

すべてのDC、大金1円 絶対命令

広めろ

156 :
アラブの豊かさ  6  俺の味方になってください
http://ninnjya.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-a7134d.html

俺の分もだしておいて

絶対命令 DC

すべてのDC、大金1円 絶対命令

広めろ

157 :
銀英伝は船より人のイラストが…
一巻のラインハルトに詰め寄るメルカッツ以下五名の中にファーレンハイトがいる…
みんな眼からレーザー光線出しそうで怖い…

158 :
ハドゥ砲!

159 :
>>149
ルパン三世VS複製人間のラスボスも巨大オリジナルマモーだったが
さらばより数ヶ月遅かったな

160 :
松本版ヤマトは波動砲が小さくて変なんだんよな

ぬえじゃなきゃ誰の絵だよ

161 :
軍艦の名前を独占使用できるし海軍の権利を継承した海自だろ

162 :
アンドロメダって宮武骸骨だったのか
河森だと思ってた

163 :
「宇宙で方向転換するのにスラスター吹かないのはおかしい
スラスター吹かせてくれ」
「お前、スラスター吹かせるだけでどんだけ枚数余分にいるとおもってんだ
そんな金と時間ないわ〜我慢しろ」

あったまきちゃッたから空母からの発艦シーンで発進した戦闘機が一回甲板より沈んで浮き上がるよに書いちゃったわw

164 :
>>154
爆発が丸いのもマクロスからだっけか

165 :
>>163
マクロスFサヨナラノツバサの発艦シーンでのスラスタの向き試運転は圧巻
まぁCG技術の進んだ今では楽勝なんだろうが

166 :
>>35
いや、そもそも西崎の企画と違うんか

167 :
>>164
安彦爆発の影響だと思うなぁ

168 :
>>149
目が潰れるほど泣いたけど最後
テレサおめえ1人で何とかならなかったんか
とは思った (´・ω・`)

169 :
棺桶に片足突っ込んだジジイのオタクが生き生きしとる(´・ω・`)

170 :
あのサントラは最も感動したLPのうちの一つ。
白色彗星のパイプオルガンなんて、何で誰も手法をまねないんだろうと思うレベル。

171 :
>>162
六角形のモチーフがあるのは大概宮武
アンドロメダの波動砲の型とかマクロスだとゴーストが顕著

172 :
>>165
マクロスでの発艦シーンはどれも秀逸
Fの1話目のVF171とか、古くはゲームのVF-Xのヴァルハラからの遠心力発射とか

173 :
>>8
なにそれ、w

174 :
>>173
アステロイドシップ

175 :
>>140
バルバスバウにちょこんと舳が乗ってるひおあきら版もいいぞ

176 :
>>76
転送装置があるけど戦闘には使わないスタートレックの世界もあるしね
まああっちは防御スクリーンで無効化されるからヤマト世界はハドゥー防壁で無効化されるんだろうな

177 :
>>143
バルバスバウの上半身が第三艦橋になってたりパルスレーザーが全部ハンドビットになってんだろ
そしてバル系最強機体バルディオスに変形すんだろ

178 :
>>172
遠心力カタパルトいいね
アレ以降みないけど

179 :
>>176
スターウォーズは最近になって、ワープを特攻兵器に使ってしまったな
そりゃまあ、片っ端から短距離ワープで爆弾を敵のコアに送れると、話がすぐに終わってしまうからなw
原作から禁じ手だったはずだが

ヤマトでも実は波動砲より、短距離ワープミサイルなら、一撃で戦艦を沈められる

180 :
だって火炎直撃砲ってプラズマをワープさせて直撃させるって兵器でしょ?
これ出しちゃうと以降の敵はブラックホールとか出すしかねーよな

181 :2019/08/10
>>67
その違うキャラの大半が実は準備稿、ラフ稿だったとわかったのは後にロマンアルバムパーフェクトマニュアルが出てからだな
ストーリーも打ち切り前の流れだし貴重なコミックだよ

【ハゲ活】ハゲに対する女性の本音を徹底調査 408人にアンケート【プチ朗報】
国内新車販売数 26カ月連続でホンダの軽N-BOXが首位 2位はスズキの軽スペーシア なんだこの国…
【炎上】釣り人ユーチューバー 動画撮影中に知らない男から釣り竿を折られるトラブル 普通に犯罪だろ
政府「五輪期間中は首都高1000円値上げします」 IOC「一般人に迷惑かけるな」
光の速さで移動する宇宙船の上で歩く俺は、光の速さよりも速い
大阪国で暴走族車カス2台に警官が7発発砲。肩に当った男を逮捕。
【速報】 アメリカ、日本への渡航警戒レベルを2に引き上げ 3になると渡航、輸出入の大幅制限
小惑星が地球衝突コースに!→ハゲ出撃!→爆破成功!!→重力で破片が再集結して意味がないことが判明
Xperia1 マーク? 発表 5G スナドラ865 RAM8GB ストレージ256GB
【悲報】志村けんさん、人工心肺★2
--------------------
木滅同人愚痴スレ2
【気象予報士】井田寛子 Part5【産休中】
FE聖魔のラーチェル様は飽くなき成敗の道カワイイ36
びっくりドンキーVSペッパーランチ
BTSの雑談スレ78
【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 62 【Nippon】
【patagonia】パタゴニア【街着】part 119
【超緊急速報】白石麻衣さんが、今週2度目のブログ更新
【悪用厳禁】今ICレコーダー買うなら?Part43
( ゚д゚)ウッウー
【夕刊フジ】トランプ氏、韓国をワシントン“出禁”に!? 北朝鮮「瀬取り」取り締まりへ大型警備艦派遣 韓国紙も敏感に反応[3/28]
対決!そば?うどん?どっち?
見たことのない名字・珍しい苗字 25
【愛知】「電車で通勤」実はバイクで…自衛隊員が通勤手当約25万円を不正受給 停職45日の懲戒処分
【30代】人生の岐路→誰かが相談に乗るスレ
近鉄特急part128(ワッチョイ表示)
ハスラーに勝てるかも・・・ ダイハツ、タフト圧倒的な開放感のガラスルーフを全車標準装備 [737440712]
MacBook Air 257枚目(正式版)
講習販売の会社にいましたが
【スポニチアネックス】NHK「これでわかった!世界のいま」 番組内で黒人CGアニメ謝罪「人権に対する意識徹底を」 [爆笑ゴリラ★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼