TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
計画・コールセンター情報交換スレ1
旧郵便事業会社について語り合いましょう 76号便
【2018卒】日本郵便株式会社 新卒採用スレ
退職勤続年数でお得度があるの? Part2
非正規登用で採用された正社員は無視するから
543-8799 天王寺支店って
〒大津中央郵便局
【〒104】銀座郵便局・6【旧中郵】
【コロナでも】東京SC part16【出勤】
▲▽▲新人事給与制度で組合崩壊!?▲▽▲PART3

ゆうメイトの面接受けてきますた その30


1 :2018/09/22 〜 最終レス :2019/05/26
前スレ「その29」。
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1516421746/l50

どんな人間もカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

2 :
別の会社に行く事をお薦めします

3 :
3ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

4 :
>>2
強くオススメします

5 :
八雲/星次
莫大な労力と精神力を使い就職した一部上場会社をたった2カ月でやめる。その後、アルバイトなども一切せず、7年間治験者で生計を立て今日に至る。

6 :
派遣会社に登録したほうがマジでいい
絶対にここはお勧めしない
金稼ぎに来てるのか物を買いに来たのかわからないレベルで自爆強要してくるから

7 :
http://kensaku-11.net/

8 :
給料が少ないのに
目標という名のノルマ
買わないとしつこい
0は無いようにしていただきたい
と脅迫してくる

9 :
絶対にここへは来るな。
ここの腐ったスレッドの数々を見てみろ。

10 :
今日も採用通知来なかった・・・

11 :
面接いってきました
帰るときに「ちょうど今から体操が始まるから一緒にやっていきますか?」と言われ
訳わからんままカバンを足元に置いて一緒に体操して帰ってきた
体操の後のお見送りのときに
「もlし不採用の場合、れ暦書はお返ししますが、不採用の理由は教えることができません」
と言われた

だから体操が下手だったから落ちたかも知れない
優しく出入口までお見送りされた時点で不採用濃厚か?

12 :
職歴で判断するはず、特に他局で経験している場合は
落とされる事もあるので気長に結果を待ちなさい。

13 :
職歴なんかで判断されねーよハゲ!!ww
週5日勤務できて真面目にやれるかどうか
あとは営業も率先してこなすかどうかが
採用の判断基準だわw

14 :
管理は障害者によるモラハラに対して何もしないからここはやめといた方がいい

15 :
>>12
他局で経験者は落とされる事もあるんだね。
他局の勤務態度が響くのかな

16 :
>>10
もう諦めたら?
数カ月待ってる奴だろ?
だいぶ前から何かあったらここに書いてる。
もしかして釣りか?

17 :
今週も採用通知来なかったな
来週こそ採用通知が来るような気がする

18 :
>>17
そんなに来ないのか?

19 :
ここで働いているのに
ゼロはまずいでしょう
とか言うことって違反じゃないのかね

20 :
>>18
普通は3週間以内に来る。
来ないと言う事は
忘れられてるか不採用だろ。(T△T)
募集を掛けてると言う事は
少しでも早く欲しいだろうに。

そもそも問い合わせるだろ、連絡が来ないと。

21 :
ここには来るな!的な書き込み多いけど
局によるんじゃないかなー
うちは平和だよー楽しいよー

22 :
>>21
確かにね〜
働きやすい曲に勤められただけでも幸運だよ。
酷い所はホンマ酷いからね〜
郵便局の支店長連中はマトモな人間とは思わない方が正しいとは言える。

23 :
平和な局は名前欄を「〒003-0029」にして力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
JP労組本部の住所とダウンロードするアドレスは>>1に書いてある。

24 :
採用通知が来ない人は問い合わせたほうがいいよ
ここ管理がずさんだから問い合わせてやっと採用通知が来るということが多い
ていうか他行った方がいいけどね

25 :
まあ、ほったらかされてる時点で
その局じゃ必要ないんだろ。
 その事実に気付かない様な奴じゃ
来た所で全然役に立たないだろうけど。

26 :
そんな何ヶ月も来ないなら、人が足りてて必要ないんでしょう
うちみたいに田舎の人手不足の局なら面接当日に採用か不採用が決まって、すぐ返事出すよ

27 :
釣り堀はここですか?

28 :
通常は採否の連絡は1週間以内
ハロワでも求人には書類が到着するか
面接後には1週間以内に求職者に
採否の連絡をするように指導しているそうだ
1週間以上経過しても連絡がなかったら
どうなってるか問い合わせしてみろ

29 :
>>28
通知は一週間で言われたが3週間後に来たぞ

30 :
そもそも郵便局はそう言う意味で人を舐めてる。
お前らを雇ってやるんだ、ありがたく思え!とでも考えてるんだろ。
早くに結果を教えないなら
こっちも生活が掛かってるんだから
採用を捨てても構わないんだぞ。

31 :
>>30
ギリギリの生活してるやつは雇いたくはないんやで。いろいろ盗んだりする奴いたからな

32 :
>>30
まあ面接する部長も舐めた感じだったな、他の就職先なかったんか?って

33 :
チラシ踊りが合ってないぞ
やり直しーーーーーーー

34 :
>>30のように、早く結果を教えろって、むしろ大きいちゃんとしたとこほど通知は遅くなるのが常識だろ
別に擁護する理由も恩義もないんだが、局の中でのOKがあり支社が最終的な決裁をする
さらには研修のスケジュール調整もあるわけだ
普通に考えてもある程度時間がかかるのは当然だろうに
明日から、なんなら今日からやってくか?なんて日銭がほしいなら、それ相応の会社や仕事がたくさんあるだろ

35 :
17〒□□□-□□□□2018/09/28(金) 19:10:45.22ID:wZtdfWRg>>18

今週も採用通知来なかったな
来週こそ採用通知が来るような気がする



>毎度毎度こんなレス乞食の壮大な釣り堀に釣られるアホ多すぎ

スタート時給900円で物損人身事故の危険、誤配・紛失で始末書
配達ひとつ行かない社員様に毎日あらさがしされ緊張の連続

こんな所募集してもほとんど誰も面接来ないよw

局の近所のスーパーの夜間店長が時給1100円で募集かけてるけど
半年募集出っ放しだし・・。

36 :
よそ者より、身内で固めているよ
職員の紹介が多数だろう

37 :
ゆうめいとでも、特定の窓口局は、天国やで。連絡会、部会と女性の割合がかなり高い。新人も女性ばかり。ブサイク君でも結婚できてる。

38 :
「営業営業! ゼロはない様にして頂きたい!」と暗に自爆強要。
ジュースの1ケースでも買わなきゃ、朝礼で名前呼ばれて晒される。

39 :
>>34
お坊ちゃま育ち君だな、君は。
3週間以上待たされた挙げ句
不採用の可能性もあるのなら
期待は出来ないだろ。

ママから何かと小遣いを
せしめてた口か(爆)

40 :
>>29
3週間待たされた、あなたの結果はどうでしたか?
採用されましたか?

41 :
通知がこないのは受けた郵便局が悪いのか、それとも支社が悪いのか
どっちなんだろう
そんなに来ないと不信感抱いてしまうね

42 :
>>41
34に言わせると
コレくらいで文句を言うなって
ところなんだろうぜ。
郵便局様には、
常識や人情は無い

43 :
>>40
不採用、違う市外の局で過去に経験ある言ったら問い合わせる言われて3週間後に来た。

44 :
>>43
履歴書の職歴欄に他局での職歴を記載しなかったとか?
今は採用そのものが厳しくなってるしね。自分は他局で
経験があって別の局で面接を受けたけど採用された、
今は親の介護で辞めたけどね

45 :
>>43
じゃあ、3週間の間は稼ぎが無し?

46 :
稼ぎなしだよ3週間は、履歴書に記載した

47 :
>>44
経験者が落とされるてどこかのスレで見たけど採用そのものが厳しくなってるんだね。

48 :
朝の4時〜とか5時〜の早朝は
誰でも受かりそうだけどね

49 :
んなもんは状況による

50 :
採用が厳しいわけねえんだが
本気で採用されたいのか疑いたくなる
おかしいのが多いからな
ただし本人は気付いてない

セールスの場で欠陥見せられて誰が買うんだよ

51 :
>>47
普通は経験者を
喜んで雇うわ。
辞めて戻ってくる奴は
何かしら問題があるからな。

52 :
ここの良いところはいい歳してなんでこんなとこでバイトしてるのって聞かれないところだな。詮索されないのは楽だ

53 :
>>52
40や50代は馬鹿にされないが20代は馬鹿にされたり根掘り葉掘り模索されているね。
退職を促されてる

54 :
>>12
なるほど。

55 :
>>53
自分のところでは若い人の方が担務とか優遇されてるけどな。単純作業でしんどいとこはおっさんがやらされてる

56 :
うちも内務の面接結果が1ヶ月こないんですが、こんなに遅いのが普通なの?
応募から面接までは速かったのに
遅くて待たされて採用された人います?
男だから女性待ちなんだろか・・・かなりへこむわ

57 :
電話して聞けば?時間の無駄だよ

58 :
わかった、明日電話してみるけど
郵便局の採用は何日待ちくらいが標準なんだろうか

59 :
面接してもう3日 まだ連絡いっちょもねえ
ばかじゃね郵便局は
勝手に採用ごっこやってろw

60 :
まちまちだけど一ヶ月はいくらなんでも長いよ

61 :
>>59
3日は短いよw
郵便局は入っても1日や2日で辞める人いるから最近は慎重に選んでると思う。
高卒で18.19歳なら即採用だろうけど成人過ぎた人はある程度経歴を見て人物を選ぶ思う

62 :
採用連絡までは2週間くらいかかったぞ
上のレスポンスは役所体質だと思っていてくれ

63 :
結果は2、3日で電話があったけと、採用日は半月以上先だった記憶がある

そもそも当日であろうがひと月先であろうが、そこからさらに1ヶ月先が給料日なんだから、そんな急いで逆にどうすんだ?って話だけどな

他に候補があるなら平行して面接すりゃいいし、どうしても結果が必要なら電話してみりゃいい
たちまち1ヶ月2ヶ月の生活が成り立たないような人間は郵便局で働いたらダメな人種だろうし
結果を問い合わせることで悪影響が出るほどなら、そもそも必要とされてないって解釈すりゃいいんだよ

64 :
俺はもう行きたくないけどな、こんな散々イジメ受けて辞めたとこ

65 :
そんなこと言わずにもう一度だけ奴隷をやってみないかな?
貴族様の豊かな生活を支えるやりがいのある仕事だと思うんだ ボクは

66 :
>>63
入って半年たってない新人だけど、自分も合否は2〜3日で連絡→
その翌週or翌々週の月曜から研修開始だった。 時給900円台前半

最初の給料は勤務日数少ないから極薄、まともな給料手にするまでに2か月かかった。

同時期に数人入ったけど、1人は速攻帽子やらカッパの支給を受ける自分に対して
「いつまで続くかわからないので貰わない」と言ってたら
1か月と持たずヤメたw

もう一人の50代半ばのおっさんも昨日久々に話たら、「辞めようと思ってる
緊張と給料が合わないよここ」と「食材の配送、時給1000円に募集来週面接」って
言ってた。

67 :
メイトなんてオワコンだからな

アルバイトなのに

仕事量は正社員以上

営業ノルマもあり自腹を強制される(実際はそんなもん)

スキルダウンは上司の気分次第

半年で更新。打ち切りの場合はアッサリぽい

交通事故でカタワになる。殺人者になる可能性がある

アルバイトでやる内容でなはない

68 :
>>67
契約社員て名前だけでアルバイト扱いでいつでも辞めれば?てプレッシャーかけてる。
次決めずに辞めた奴も沢山いる

69 :
アルバイトなのに、自分は契約社員でアルバイトやユウメイトではない
といいはってるお方がいるのである

70 :
>>65
病気?

71 :
郵便局バイトやっちまったら
次の仕事なんかなかなか決まらない

72 :
>>71
何故?

73 :
>>71
さすが長年メイトやってたプロの意見は違うな〜

74 :
>>72
楽すぎて他のバイトできないよ
飲食とか小売りとかやると
郵便局最高って思うよ

75 :
>>74
大学出て7年も4時間バイトでおる男いるからな。そうなるんだろな郵便局に染まる。

76 :
飲食とかコンビニやったことあるなら
具合悪かったら電話して簡単に当日休める郵便局は本当に天国だよね
他だと自分が休んだら店営業出来ないとかあって自分で代わりに探せって
怒られて体調悪くても簡単に休めない

77 :
>>76
ヤマトもそうだったよ
ヤマトのが欠勤や色々言われる

78 :
>>77
やっぱりすぐ休めるから郵便局のバイトは良いって結構世間で言われてるのは間違ってないだね
突破欠勤してもペナルティーもないし
後から有給休暇にしてくれるとこもあるし

79 :
>>78
郵便局のがユルい
ヤマトは気が荒い人が多かった。

80 :
欲しいヤツならすぐに採用の連絡して来るからな
ほかに行かれても困るから
まあ、郵便局は全体的にどこもいい加減だからな
ただの怠慢で結果が先延ばしになっている可能性もある

81 :
1人募集のとこに3人くらい応募来て
すぐ返事しないで
誰に決めようか選り好みしてるうちに
一番良さそうな人に採用連絡すると
他決まったので辞退
次の人に決めて連絡採用
研修終わって仕事開始

1日(1週間以内)で辞める

うちは最近こんなんばっかりだよ

82 :
今週も採用通知来ませんでした

83 :
>>82
お前、よほど要らない人なんだな。
それか犯罪でも起こしそうな雰囲気でもあるのか。

84 :
>>82
ネタかと思うけどがちで来ないんだな

85 :
アルバイトはいつでも休めます
クビになったら次のアルバイトをすればいいだけです

86 :
ヤマトゆぅとる奴ぁくやしいのう。戦死した奴ぁ犬死にじゃのう。
http://www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてあるけぇの。

87 :
>>82
郵便局はバイトでも大卒しかとらないけど、貴方大学出てる?

88 :
法人集荷やめたとかニュースみたけど
軽4の集荷なくなったの?
超楽なバイトだったんでまたやりたかったのにな
役所の後納何万通とかで集荷手当うまーもなくなったのかな

89 :
配達は昇給率高いから
時給900円だと1年目220万で安いなあと思うが
5年もやれば350万になる
5年もやるかいって話だがw
それ教えてりゃ辞めねえ奴もいると思うが

半年やってボーナス10万と有休手に入れる頃には慣れる
残業代支給率や有休取得率高いしな
中小企業しか行き場の無い奴には悪くもなかろう

90 :
>>88
基本的にはゆうパックの集荷だけになった

91 :
>>89
配達のドライバーさん増やさんと、完全自動運転はまだ遠い

92 :
>>87
高卒でも割といるよバイト。
だけど大卒バイトの奴らが高卒ならここ来んなよて陰口言う。

93 :
中卒もいっぱいいるよ

94 :
逆だろ
大卒の経済的価値は大卒限定の就職が出来る事にある
学歴不問のバイトだってのに大卒とかバカだよ

高卒18で4年働いたら1200万稼げるじゃねえか
学費だって1000万掛かるから
22歳で2200万の出遅れだわな

95 :
ここって大卒がくるようなとこじゃないだろ。大卒なら就職できるじゃん

96 :
新卒過ぎたら学歴より職歴だわな

生計が立てられる非正規職は
人生いろいろで流れ着くのが大半だよ

97 :
>>89
そんなに上がるんですか?入って半年たたない新人ですが、
時給900円スタートで、2か月試用期間終わりで10円上がる予定が見送り。
地方政令指定都市の大きな局ですが、評価は減点方式で
何かミスすれば上がらないとみんな言ってます。

もちろん次の更新で一銭も上がらなければ速攻ヤメます。

98 :
>>95
大卒バイトがゆうパック仕分けの現場仕切ってるよ

99 :
大学まで出てやる仕事じゃない配達犬
現業だと高卒のカモ

人手不足だから

100 :
大学を出てて、此処!?
ソイツは身内に言えんわな、恥だもん。

101 :
>>100
大人しくしてれば良いけど、そいつが陰湿な事をして皆辞めてくからね

102 :
>>97
バイトの査定ランクは6ランクある
1ランクで大体年収20万円違うが
そう簡単に金はくれん
1年で1ランク上がるくらの気でぼちぼちやってくもんだ
元が優秀で努力もするってんなら別だが

103 :
>>102
努力より自爆じゃないのか
年賀買ったり小包自分宛に買ったりとか

104 :
スキル判定でノルマなんて言うとこは違法だが
組合が弱い局
田舎で需要がない局
管理者がパワハラ体質の局

要するに地方の小局だな

営業の努力をする必要はあるが結果はどうにもならんので
おかしい事はおかしいと言えない奴は
どこへ行っても貧乏くじ引かされるだけだな

105 :
>>99
大卒バイトがいじめて皆辞めていく

106 :
>>95
いまだに大卒だからとかいってる
学歴コンプレックスの中卒底辺がいたのか?ww

20年以上前ならいざ知らず、いまは大学全入時代だぞ
それに新卒と第2新卒枠が通用するのは27〜8歳くらいまで
30歳も過ぎたら職歴の内容だけ 

107 :
Fランク大卒のゆうメイト^^;

108 :
>>107
(笑)

109 :
学歴要らないからな、ここは。
親御さんはせっかく大学まで行かしたのに
郵便局で配達って。

3,40年前は中卒とかが
止むを得ず来る職場だったってのに。

110 :
>>109
内務仕分けも大卒いる

111 :
自爆させたり、
楽な仕事なのに
イジメがあったり自殺させたり。

人として誇れない職場だよな。

112 :
>>111
クローズアップ現代に出演 日本郵便 佐〇常務執行役員のお言葉

信頼を裏切るような行為が少なくない数、起こっていることは会社として非常に深刻
郵便局に対しての信頼を失ってはいけない 改めないといけない
上司からの圧力、パワハラは受け止めによって一律的にはできないが
会社からノル…営業の目標があるからお客様に転嫁するという話は絶対あってはならない
 
だとさ

113 :
>>106
20年前から、大学は全入時代だよ
で、何の価値もない

114 :
>>112
ほとんどの人が
そんなテレビを見てなかったと思う。
他の面白そうな番組を見てただろう。

誰だって言葉は良いように言うだろうけど
実際に良き行動をしてるかと言えば…。

局員からならまだしも
客からも信頼を失ってるなんて
終わりに近いな。

115 :
ゆうメイト辞めたけど、体力的にはキツくないいい仕事だったな。
ただ人間が酷かったけどなパワハラしたり気に入らない人が入ったら辞めさせたり。違う環境に行ったら郵便局が酷かったのがわかった

116 :
>>115
仕事も覚えたら楽なのに
人間的に腐ってるのが溜まってたりする。

自殺、事故、鬱、自爆。
数え上げたらキリがない。
何故人を追いやって死なせた奴が課長とかになれるんだろ?

117 :
進学や就職までの繋ぎで入るのはやめとけ

118 :
私 以前働いておりました。

結論・・・キツイと思います。
具体的に何がきついかというと。

・雨の日 郵便物(ハガキ一枚一枚)を濡れないようにして配達する。くっつき易いので誤配しやすい。現金書留とか濡れたら即死。
・真夏 常に凍らせた2Lのペットボトルを常備して 頭にタオル巻いてやる。水分補給しないと即死。
・真冬 グリップヒーターがあるが、焼け石に水。指サックをはめるので、手袋は基本できない。雪の中でもチェーンをして配達。
・誤配すると 住民にも怒られるし、会社でも怒られる。
・社員から 奴隷のようにこき使われる。 仕事がこなせてきて早くなればなるほど、重荷を背負わされる。(女性には甘い)
・携帯電話は一言もなく 社用携帯として使わされる。(電話代自腹)
・年賀状は期間雇用社員は4000枚が目標 達成しても(お菓子の詰め合わせをもらえるだけ)給料は上がらない。


日本郵便社員の奴隷として忠誠を誓えるなら「正社員の道」もあります。
ただしなるには条件が厳しいです
・営業ノルマ(かもめーる、お歳暮、年賀いろいろあるが)全て達成しなくてはならない(年賀に関していえば 4000枚売らないと無理)
・筆記試験・作文・面接クリアしなくてはならない
・勤務態度(遅刻欠席・残業が少ない等)
・通区(配達区域)がそれなりにこなせないと無理です。

大体5〜7年くらいでなる人は正社員になります。

私の時給は 入ったとき890円 半年ごとの査定で +10円アップ 900円
残業20h超えると 怒られます。
手取り15万前後。 奴隷以外になんと言えますか?
社食は高くて 皆カップヌードル持参。

119 :
今思うと郵便局の何が良かったのか

120 :
ある奴らが故意に違う番号のゆうパック載せて誤区分にしていじめて辞めさせるってパワハラを目にした。

121 :
>>119
今じゃ落ちぶれてるからな。
これから入るって人は止めとけ。

122 :
>>121
俺は見切り付けて辞めたけどな
就職の繋ぎにもならない、世間は郵便局を下に見てるから。

123 :
世間からお情けを掛けてもらってる部分もあるからな。
「年賀状下さい♪」が極め付けだと思う。

自社製品に自信も持てず
頼むから買って(嘘泣き)って。

124 :
>>118
正社員ならいざ知らずバイトでそれを
やるんだから切ないよな

125 :
>>124
バイトなのに買わされる
バイトなのに正社員並の営業を要求される

126 :
だから腰掛で良いんだって。
1カ月前なら辞めても良いんだから。
こっちはバイトだぞ。
後の事なんて知った事か。

127 :
>>126
同意、ここにいた時ストレス半端なかった。
辞めるまで暴言やいじめやめなかった

128 :
元社員です
学歴なんですけど大卒の社員なんかほぼいません 
いたら逆に目立って逆にあいつ大卒で・・とか陰口
言われて差別攻撃されます 高校卒業か中学卒業で十分ですよ
頭が良いと逆にすぐ辞めちゃいます ここの職場は(笑)

129 :
>>128
そうなんですね、副部長とかも高卒だったのかな?
今思うと現場に大卒の上司て少なかったのかな思う

130 :
この会社、まだ中途採用の募集欄に営業手当平均は年200万とか嘘書いてやがる

いつか詐欺会社で大ニュースになりそうだ

131 :
>>130
ホントお前らって頭悪いよなあ

そりゃ渉外だろ
半分ノルマ給だから
そのくらい取ってなきゃ生活できんよ
配達の営業ごっことはレベルが違う

132 :
熊本北郵便局パワハラリーダー格契約社員の件
職場に相談しても、生活に困っているらしいパワハラリーダー格契約社員に同情的で、
あまり期待できなかったです。
今年8月
厚生労働省労働基準関係メール窓口
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html
及び郵便事業株式会社 法務・コンプライアンス部
「内部通報窓口 コーディネーター」宛
yubincoordinator.ii@jp-post.jp
に送信しましたが、両方とも全く無視され電話又はメール返信すらありませんました。

だから、仕方なく2ちゃんねるに投稿して、
全国の郵便関係者に広く周知することにしました。

133 :
応募して辞退したやつが再応してきた場合は落とすみたいだ

134 :
>>133
そんな奴、居る?

135 :
ほぼ高卒の専門卒だけど、去年駅で年賀売る短期やってたら課長に声かけられて計画メイツになったよ。
だから学歴関係なくない?高校もバカ高だったし。
地元じゃないから分からんだろうけど。

136 :
>>134
昔いたらしい。

137 :
社員を高卒採用してんのに
バイトに学歴もクソもあるかよ
昔の外務公務員試験は中卒可だったぞ

138 :
むかしってだいぶ昔だろ いま70歳近いヤツが
若かった時代の話だろ たしかに中卒の本務はいたわ
中卒ですら親から郵便局なんかで働からずにもっと
給料が高い仕事を探せって言われたと言ってたけどな

139 :
中卒のやつ雇っていたから、こんなになったんじゃないか。これからは大卒採用じゃないとダメだよ

140 :
大卒も昔と違って中身は実質高卒の奴も多いからそんな変わらん

141 :
低学歴+親が公務員(低クラスの)ならば
正社員ゲット間違いなし!公務員はコネだよコネ。

142 :
前々班長の時代は
「何?自転車に乗れる、
ならうちに来ないか?」て
誘われたとか言ってたな。
40年ほど前の話だけど。

143 :
メイトは、馬車馬に働かされて、営業手当もなく営業されられて、使えなくなると簡単に切られる。

144 :
ここは正社員で働くのとメイトで働くのとでは
同じ仕事をやらされるのに待遇に雲泥の差があるからね
正社員 >雇用安定、賞与、各種手当
メイト >雇用不安定、寸志、手当交通費のみ

145 :
だからゆうメイトをやるなら
他のをしろって。

146 :
ここはガイジが滅茶苦茶多いから進学や就職までの繋ぎとしても機能しない
精神が疲れ切ってしまうからね

147 :
>>146
俺もガイジにやられた、同じバイトなら他のバイトのがいい

148 :
今の時期なら
年賀状の事を考えながら仕事をしないといけないだろ。
普通、そう言うのは
局員のみだけが考えておかないといけないのに
バイトにまで縋って、恥を知れ

149 :
年賀状ノルマを含めて地雷局って事前に知る方法ってありませんか?
例えば
・従業員数が多い局と少ない局
・県庁所在地の局とベッドタウンの局
・都会の局と田舎の局
・単純に大きな建物(4、5階建て)の局とこじんまりした(2階建て)古い建物の局

実は自分は田舎の小さな古い建物の局に来月中旬から仕分けでの採用が決まりまして
もうどうする事もできませんが、不安が募ってきたので
せめて事前に情報が得られたらな、と
どんな結果だとしても辞退はしない予定です

150 :
この間、面接行ってきたんだけど、
お偉いさんの圧迫面接だった。
「年賀や、ゆうパックの営業できますか?」って、
民営化前に勤めてた局時代のことも含めて、
かなりシツコク聞かれた。
「努力します」って言ったけど、
「具体的には?」と、シツコク何度も何度も。

自分以外にも何人か応募してたって話だから、
多分落ちただろうな。
これで受かったら笑う。

151 :
>>150
逆にこんな所で
働きたいと思ってるお前の精神を疑う。
バカなのは大概にしとけよ。

152 :
>>150
郵便局に圧迫面接とかあるんだな

153 :
営業=自爆だから面接のときに何度も聞くんだよ

154 :
短期年賀で長期期間雇用社員をやってみないかと誘われて
面接を受けると圧迫は必ず起きるから、やるなら覚悟して。

155 :
>>154
必ずとか嘘つかない
私は圧迫面接もされてないし、営業も強要されたことない

156 :
ファイナンシャルプランナーの藤川太氏も「現代では、正社員とはいえ“非正規より少し安心”な程度」と話す。
 収入が頭打ちで、リストラリスクも高い中年ヒラ社員。
そんな彼らの「既婚率」(Q3)は約63%で、うち約48%に子供はいない(Q4)。「年収は350万円。生活はカツカツ。
子供!? 結婚すら考えられない」(42歳・食品)
=============
《Q3 結婚していますか?》
している 62.8%
していない 37.2%
’15年国勢調査の40〜54歳の未婚率は25.2%。37.2%というヒラ社員の未婚率は高めといえる

《Q4 子供はいますか?》
子供はいない 48.2%
1人 17.4%
2人 24.8%
3人 9.2%
なお既婚者で子供なしは18%。「収入を考慮して子供を持たない人もいるのでは」(牛窪氏)
=============
 こうした背景を、世代・トレンド評論家の牛窪恵氏はこのように分析する。
「バブル世代から団塊ジュニア世代は、“男たるもの妻子を養うもの”という結婚観がまだ残っている世代。
年収や地位が安定せず、結婚に踏み切れなかった人もいるはず。また、大学の授業料など教育費の高騰もあり、子作りに慎重にならざるを得ない人も多いでしょう」

 死ぬまでヒラという現状を生き抜く中年ヒラ社員のリアルは厳しい……

157 :
>>154
営業の話なんか出なかったぞ。お前落とされたやつだろ

158 :
>>157
か若しくは同業他社

159 :
>>152
その程度圧迫面接とは言わない、下らない。

160 :
>>159
圧迫面接て書いてあるからあるんだなと買いただけだが

161 :
超楽な軽4集荷マジなくなったのか
ゆうめいと募集みてもゆうぱっく配達しかない
個人宅に一日100件配達なんてしたくないな

162 :
>>161
郵便集荷廃止になったからね
今はゆうパックを集荷しつつ配達もする

163 :
軽四とバイクだと、軽四のほうが担当エリアが広いんですかね

164 :
そら広いわな 郵便物はどの家も毎日何かしらの
郵便が来るけどゆうパックはそんなに毎日は来ない
その分担当エリアも広いさ

165 :
二輪と四輪とでは基本的に別物の業務だから、エリアって話になるとピンとこないぞ
四輪で通常の郵便配達をするわけじゃないんだから、当たり前の話だけど出先で回るエリアは広くなるわな

166 :
知恵袋にもあるように経験者だからこそ落ちる事もある

167 :
元社員は大歓迎だよね
結婚して辞めた女社員とかさ
なんでも出来るし教えなくて良いから最高
こんな仕事だとは思わなかったとかで
辞めたりしないし

168 :
真面目に働きそうかという点と共に
営業ができそうかどうかも採用に関しては
重要な点だからな
いまはただのバイトでも営業をまったくやらないってのは
通用しない

169 :
>>100
大学で就活で決まらなかったからって郵便局のバイトで人をパワハラ紛いにいじめては喜んでるキチガイがいるけどうちんとこは…もう何年も郵便局にいるみたいだ

170 :
車はやめとけ、社員になれないぞ。

171 :
>>170
外務も社員になれんの?

172 :
面接逝って採用されたけど断ったww
借金の有無とかギャンブル系の趣味の有無とか遠回しに
聞かれたw
面接者も横柄な態度 極めつけは時給780円なんやねんこれw
高校生のコンビニバイトの方がまだましやろw
大手工場正社員決まったからザマアw

173 :
正社員で工場かよ・・・

174 :
>>173
172が羨ましいのか、
ここで働くよりはるかに良いだろ。

175 :
大手工場正社員でも工場なんていつ閉場になって
他の場所に移るか分からんけどな
工場の通勤圏内に住んでいても工場が遠い場所に
移るとそっちに住まないとダメだからな
ゆうメイトよりはマシだが正社員なら郵便屋のほうが良いかな

176 :
郵便局正社員は転勤族
おまけにスキルもメイトなみ
仮に転職することになると苦労するかも
パワハラ、自爆営業・・・
郵便局がマシなのか?

177 :
780円ってどこの田舎だよw

178 :
表彰好きやね

179 :
>>177
ほとんどの県は最低賃金700円代だよ、平均値超えているの
7都府県に過ぎない。
それだけ、地域格差があるんだよ。

180 :
>>171
集配の外務が登用のメインだよ
後は総務と計画
郵便内務とパックセンター4輪は
なかなか受からない受かったらラッキー

181 :
>>172
工場正社員おめ
裏山。おれも若ければまったり系工場で働きたい。クリーニング工場とか?
年だしタクドラか警備か新聞屋か選択肢が少ない(ToT)/~~~

182 :
>>180
内務の4時間バイトは長い道のりか

183 :
>>182
4時間じゃ受験資格もないからね
まず6時間勤務にして貰えるように頑張るとこから

184 :
>>183
夜Fに若い男多い
4時間の何年いても皆6時間にならず、4時間のまま

185 :
内務仕分けに受かりましたが仕事覚えられるかな
6時間なので機械とかゆう窓とかあるらしいし、務まらなかったらと思うと不安
この仕事むずかしいですか?

186 :
>>185
普通のアホでも出来るんだが、
アンタがアホ以上なら
無理かもな。

187 :
おばちゃんでもやってるんだし大丈夫かな
全国展開してる会社だし、システム面はしっかりしてると信じてる
近年のストレスチェックを行ってる流れからも改善も期待するし、休息取れるなら15分とりたい

188 :
>>185
時間帯は昼間?
機械ってなんだろ
ゆう窓なら窓口事務機と携帯端末機のことかな

189 :
>>187
ストレスチェックしてても改善なんかされない。そもそも受かったばかりの奴のくせに詳しすぎるぞ

190 :
亀井静香のバイト配達夫を正社員に登用しろという
鶴の一声のときは勤続5年〜10年くらいで勤務成績も
特に問題がない連中は正社員に登用されたけどな
いまは郵便事業なんて先細りで、しかもAIや自動運転技術の
発達で今後なくなる仕事の1つ目されているから
正社員登用も厳しいかもねぇ

191 :
亀試験は政治だから経営は関係ないよ

以前は内部登用はなかった
競争倍率の高い公務員試験に通らない限り社員になれなかった

192 :
正社員・非正規の待遇の差が明らかに!

「年賀はがき販売成績1位が非正規で2位の正社員に海外旅行贈呈」のツイートに
日本郵便への批判集まる

http://getnews.jp/archives/2008960

193 :
軽四集荷やってたバイトの人はゆうぱっく配達になったの?
それともクビですか?

194 :
>>193
ゆうパックの集荷と配達

195 :
ここは仕事や責任の内容は同じでも雇用形態の
属性の違いによって待遇と扱いに雲泥の差があるからな
正社員は各種手当にボーナスがもらえて格安官舎にも住める
バイトは手当は交通費だけボーナスは寸志程度
もちろん官舎にも住めない
でも仕事は正社員と同等以上を求められる
正社員で働くならバイトがやるような仕事でカネがもらえて天国
バイトで働くなら正社員がやる仕事を低待遇でやらされて地獄
これからここで働きたいと思っているヤツはよくそこのところを
理解しておくように 

196 :
ここでバイトするならヤマト運輸のが良いのか?
郵便局のがヤマト運輸より時給は良いみたいだが

197 :
年末のバイトなら、小娘と若作りロリばはぁしか採らないから

やめとけ!!

198 :
>>196
年賀状要らない?要らない?って
必要以上に聞かれるぞ。
近所にも聞いておいてとかもな。

199 :
メガ局年賀の深夜勤の短期バイトの面接受けて来て結果待ちなんだけど、去年やった普通局から今年もやりませんか?と書類が郵送されて来た。
今年から普通局は深夜勤廃止になって3時間程度になったみたい。

ゆうパックは普通局でやって、年賀はメガ局でやることって出来ますか?
短期で他局の掛け持ちはダメかな?

200 :
>>196
良い加減工作やめろ

あからさま過ぎて笑えてくるわ

201 :
一挙手一投足までガッチガチに縛られて若干給料が良いヤマトか、
適当に温くて給料が若干安いゆうパック。
好きな方選んだら?

202 :
>>195
頭の悪いバカな論理だよ

社員がやってる事をやらされるのが気に食わないってんなら
じゃあ全員非正規になってバイトのやる仕事になったら納得するのか

そういう問題じゃないだろ
なぜ絶対的価値を主張しないんだバカモノが

203 :
いや、どう考えてもお前の方が馬鹿
小学校から国語やり直せ

204 :
年末のバイトなら道順組立の方が楽、年賀状の最終チェックは
配達する正社員か期間雇用社員が見るから。

205 :
まあ、間違って道順組立をしてたとしても
最終チェックはするからな。
出来なかったのだったら
それは環境が悪い、
客も多めに見てくれや。

206 :
道順組立で配達源本に転入者の名前を記載するのは構わないが
それをPCで入力して配達源本を更新しない正社員や期間雇用社員
がいる、短期年賀で組立する人間からしたら迷惑。ちゃんとやれ

207 :
計画って社員登用あるんだね。
計画社員になりたい人多そうだけど4時間の人が多いから計画に席がないのは局の策略か。

208 :
4時間勤務とか選ぶ人って
男性はダブルワークの人かつぶれそうな自営業?
それとも学生?
精神的病のリハビリ?

209 :
まあ奴隷でいいならバイトもいいな
貴族様に人生の全てを捧げたいならチラシバイトをやるといい

210 :
>>208
わたし含めうちの局の4時間は主婦が多いけど男の4時間って学生以外にいるの?主夫?

211 :
>>208
ふつうならフルタイムで働くわな、ダブルワークとか無駄だよ
一か所で働くほうが気楽

212 :
4時間勤務のショートタイムは
主婦とか学生が多いな
自転車で団地を中心に配達している
おばちゃんも多くは主婦

213 :
>>188
亀レスですまんが、機械区分機のことだとおもう

214 :
>>189
ストレスチェックは今や国から義務付けられているので、どこの会社でもやってますよ
休息は色々なスレを見て知りました、現役の者ではないですよ

今は提出書類で分からなくて書けないところがあって、出せないよーどうしようかいなって感じです
書類多すぎ・・・

215 :
郵便局バイトしながら職探し
リク○ビ マ○ナビ登録してもスカウトなど来ない
きても警備、タクドラがたまに・・・
ハロワでもなかなか面接までいけないしね
郵便局バイトしてるせいなのか?

216 :
ドカタ仕事してりゃドカタの求人しか来ないのは当たり前だろ

217 :
郵便配達夫のスキルが活かせるのは
新聞配達か配送くらいだろ

218 :
>>215
辞めてから探したら?

219 :
万年主任うっとうしい。奴ら社員だからといってうざい。もっと仕事しろ。命令するな、自分でやれ、万年主任。見下すな万年主任。

220 :
親から郵便局の一般職正社員試験の面接をスマホで録音して来いと言われた。さすがに実家に寄生虫みたいに依存している身としては断れない・・
そのうちにどんな労働環境で働いてるのかチェックしてやるからスマホで録音して来いと言われ草

221 :
しつこいなおまえ

222 :
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

223 :
>>207
計画に限らず外務も社員登用はあるよ。
ただ外務は人が多くて門が狭いだけ。
営業成績も響いてくるし、厳しいだけだよ。

224 :
220みたいなじゃなくても、郵便局の採用システムは本当に冷淡だと思う。どんなに気持ちを伝えても、どんなに頭下げても、どんなにやる気伝えても届かない。

やる気や仕事しない人が採用されて勤務を続けてる。その人の人生やその人の大切な家族のことを考えない。

仕事場の雰囲気や内容は遣り甲斐あるけど、入り口が余りに冷淡。

郵便局のそのシステムのせいで私は大切な家族を失った。

もう人生に希望はないし、ゆっくりと死んでいくしかない。

225 :
亀井登用で正社員になったヤツと久しぶりに
あって話をしたけど、いまは登用はかなり厳しい
少なくとも入ってから3年以上でなおかつ営業でも
結果を残さないとダメ 郵便事業が先細りだから
ここで正社員てのもいろいろな意味で難しいだろ

226 :
>>218
辞めると健康保険税とか住民税
年金とかの請求がまとめてくるので
辞めるまえに決めたいのである

227 :
>>226
契約社員かな?

228 :
契約社員じゃありません
奴隷です

229 :
奴隷契約でしょ

230 :
質問があります
このたび仕分けに受かりまして2日間の研修があるのですが
服装は正装(スーツ)でなければなりませんか?
田舎の地域なので当日4、5人しか集まらないと思われます
自分だけ私服だったりするとかなり居づらい雰囲気になると思われまして

231 :
スーツが基本だが、そういうの無視する姿勢でもいいだろうよ。
礼儀正しく接すればいいというものではない、そういうのが全く
受け入れられない場合があるというわけだ。
全ての人に常識が通用すると思うことは間違いだ。
シフト全てこなせるでも落とす場合はある、気に入らないからだ。

232 :
落とす落とされるの面接ではなく合格したので研修のお話です
面接はスーツで行きましたよ

233 :
すみませんネカフェなので以降レスできません、申し訳ありません

234 :
>>232
スーツじゃなくても
ワイシャツとスラックスでも良いよ
ラフな格好して行って他の奴が全員スーツだったら自分が常識ない奴みたいになっちゃうからな

235 :
Tシャツと短パンで良いだろ?

236 :
>>230
自分で考えて後悔しない服装でいけよ
アホくさい

237 :
ジャージにきまってんじゃん

238 :
研修ならスーツ着て行った方がいい。

239 :
>>230
スーツが当たり前だ。

240 :
ていうかバイクに乗るからスーツはやめといたほうがいいよ
動きやすい格好でいい、所詮バイトなんだし
それからここはやめといたほうがいい、精神が病む

241 :
田舎は知らないけど東京(本郷)の研修センターでは、
当日集まった20人中スーツは1人で完全に浮いてたなw

242 :
おれゆうメイト経験者でスーツ着て
面接に行ったけど不採用だったわ

243 :
>>242
でも普段着で行って落ちたら
スーツ着ていかなかっはたからかな?って思うだろ?
面接や研修はスーツで正解だよ
真面目な人って思われるし

244 :
面接私服で受かったぜ。

245 :
ヤマトと郵便局、短期どちらで働くか迷ってる

246 :
年賀状の仕分けが1番楽
郵便局もヤマトも時給が渋い
郵便もヤマトは荷物が集まる拠点となる
センターでの仕分けは荷物が
ひっきりなしに来て大変過ぎて死ぬ

247 :
東京、足立郵便局の地下室でゆうメイトのおばさんと何回もセックスして赤羽郵便局に飛ばされた郵便部職員は金森(59才)という輩です。金森は他にも暴力事件を起こしていますが全く何の処分もされていません。
マスコミで報道された様に足立郵便局郵便部(2700万円)、足立西郵便局郵便部(2900万円)では郵便部長による横領事件が発生しましたが不思議なことにこの二人の部長は懲戒免職にこそなりましたが刑事責任を問われていません。名前すらも発表されていません。
要するに日本郵便上層部(東京支社人事部)が隠蔽工作を謀っているからです。横領というのは一人ではできません。足立郵便局郵便部職員の協力がなければできません。
金森はセックスや暴力だけではなくこの足立郵便局の横領事件(野沢聡元郵便部長)にも協力していました。東京支社人事部が隠蔽したがっている事件です。
郵便局では上層部(東京支社人事部)の悪事に協力すれば罪を免れます。安倍晋三の嘘や悪事に協力すれば論功行賞で出世できるのと同じです。上層部の悪事に協力したが故に金森は何の処分も受けていない訳です。
そして実際に現場で暴力行為、性行為を隠蔽しているのは足立郵便局の現郵便部長の奈良明です。犯罪行為を自ら隠蔽している奈良明と東京支社人事部にコンプライアンスもあったものではありません。
兵庫県警で職場でセックスした警察官は減給の懲戒処分、本部長訓戒を受けています。それですら世間から「処分が軽すぎる!」と非難を受けています。何の処分もない郵便局とは一体何なのでしょう?
東京支社人事部は郵便局の部長の携帯に直接パワハラを命令している極悪組織です。人事部はコンプライアンス(法令遵守)など最初からやる気のないヤクザ組織です。ましてや横領事件の隠蔽、暴力行為の隠蔽、性行為の隠蔽など東京支社人事部にとって当たり前です。

248 :
長期の面接や研修はスーツが無難
着なくてもいいんだけどさ
会社員経験者なら当たり前と言うかそっちが楽でしょ
そこの職員は当然スーツだし

バイクの人は乗車研修があるから別だが

249 :
たかがバイトの面接に行くのに
スーツかそうでないのかというのは
採否に関わる重要なファクターじゃねえから(笑)
Tシャツ&短パンはさすがに面接に来る服装?って
思われるだろうけど、シャツとチノパンでも
十分だよ ダメーズジーンズは論外だが最近は
ビジネスカジュアルという面でジーンズも
認知されつつあるから紺色でキレイ目なジーンズならOK
長期間まじめに働けるか、営業もできるかこれが
重要な基準だぞ 特に営業な、いまはバイトでも
営業はできません、やりませんはまず通用しないから

250 :
郵便局が扱う無様な商品群を売り歩ける人材なら、もっと待遇のいい会社が沢山あるよw
そんな高望みしてると誰も来ねぇぞwww

251 :
なにかの資格とスキルがあれば
ここのバイトなど受けないのだが・・・
ここで採用されて働いてものスキルも身に付かないという・・・・

252 :
バイトが70人辞めたのに2人しか補充しないバカ集団

253 :
バイトが70人辞めたって何処の局?

254 :
ていうかここに行くぐらいなら派遣に行った方がいいよ
ノルマなんてないしそっちの方が給料がいい

255 :
万年メイトには、なるなよ。早く一般なりの社員になれよ。それか、実入りのいいバイト見つけてさっさと転職したほうがいい。

256 :
>>253

新大阪だったはず

ちょうど1年前くらいだよ

257 :
年賀のバイト募集のチラシが入っていたけど、集まりはどうよ?
いい娘がそろっているかい?

258 :
>>257
ひと月以上先の予定なんて作れると思う?
しかも短期のバイトで。

賢い子は別に行ってるよ。

259 :
>>258
郵便局のバイトは電話ですぐ休めるから学生に人気らしいよ
他のバイトだと怒られるけど
郵便局は電話で休むって連絡しとけば
無問題だし
今日は遊ぶ約束あるから
熱があるのでおやすみします

260 :
郵便局の短期バイトなんて楽でぬるいから
バイト初の高校生でも勤まるだろ
時給は最低賃金程度だが年賀状の仕分けなんて
楽すぎるだろ

261 :
>>260
そうそう
仕事中ただ眠いだけなのにちょっと具合悪いっていえば
休憩室に布団敷いて休ませてくれて
親迎えに来れないならタクシーで家まで送ったりね

262 :
研修はスーツわざわざ買いたくなかったからワンピースにカーディガンって綺麗目な格好で行ったら浮かなかったよ。
スーツと私服半々ぐらいだった。
2日目は実技あるから動きやすい普段着で来いって言われた

263 :
>>260
後で道順チェックもするから
間違ってても問題にはならないし。
短期バイトには内緒だが。

264 :
>>242
俺の知り合いも長期辞めて違う郵便局にスーツ着て長期受けたら不採用だったて

265 :
>>264
それスーツ関係ないかもな

266 :
それ、郵政ブラックリストに掲載されているからかも

267 :
>>266
そんなんあるんだ

268 :
あーユウメイト辞めて今 別の仕事しているけど最近売り上げが出なくて
きついw また底辺の巣に戻るかな? いやっ・・巣に戻っても自分がどんどん競争社会から隔離されて
ダメダメになっていくのがわかる まだまだ腐りたくないんでやっぱ今の営業職を続けよう
と思う今日このごろ

269 :
>>267
この会社まともに見せてるのは表面だけだよ。
裏はすごいよ。
いろんな事してるから、まともなんて思ったらダメ。

270 :
>>269
どんなんしてるん?

271 :
短期バイト募集のはがきが入ってたけど
年賀状とゆうパックの仕分けの職種だけで
配達はないんだな 
ここ6、7年自転車で年賀状を配達している
ヤツを見ないしやっぱり年賀状の引き受け件数も
減ってるんだな

272 :
>>269
その割には、内部構成している連中の質が異常なくらい低いわな。
社会は、みな高学歴化し20年以上たっているのに、逆行する
現象が起きているだろう。高校卒業後8割進学の時代だ、で大卒が圧倒的
に多い、これが現実。

273 :
年賀状減って道組の時間は減っても、配達の時間は変わらねえよ
件数変わらないのだから

274 :
>>271
すぐ辞める短期に配達順路教えるために一緒に行かないとならないし
誤配怖いし 配達終わらなくて捨てられたら困るし
まあ短期は内務だけで良いよな
今が正解 昔はよく教えてる時間あったね

275 :
>>261
マ ジ か!?
そりゃあ短期の女の子だけだよ!
野郎期間雇用なんか、社員代理で集団でボコボコにされながら仕事して、休みに突発は認めないぞ!!だからな。

276 :
>>275
まあ布団敷いてくれるのは女子だけだけど男も高校生ならみんな優しいよ
おっさん短期には冷たいだろうけど

277 :
>>276
評判が落ちる方が怖いから
まぁ、布団の下りは
作り話っぽいけどな。

278 :
>>277
高校にはどこの局も優しく親切にするよ
未成年だしさ

279 :
高校回って採用すんのは
田舎くらいだろなあ
都会じゃあんま応募ないし
短期なのにすぐ辞めちゃうしな
人手があればいいってもんでもない

280 :
高校生のころ学校の先生から呼び出されて年末郵便局でバイトしろって言われたしな。郵便局でバイトとか全く想像もしてなかったけど結果的に楽しかったよ。

281 :
高校生の親からしたら郵便局のアルバイトなら
安心だからやらせても良いと思うんだろ
実際は安心でもないが・・・意味深( 一一)

282 :
昔は国家のお仕事だからな
斡旋は公務員つながりで
大昔は学校で郵便貯金とか集めてた
子供の小遣い集めるくらい金のない国だったのだ

283 :
メイトって何年働くと社員試験受けれるの?昔は3年以上aありだったけど、今はbでも受けれるの?

284 :
Aあり以上で受験資格がもらえるんだったかな
そもそもAありまで昇格するのに最短で3年くらいはかかる
毎回の勤務査定で昇格し続けて最短3年だからな
いまは営業成績も加味されるし登用自体かなり狭き門だけどな

285 :
>>284
今はBから受けられる

286 :
うちは更新ごとに2ランクアップありえる
局によって全然違うんだな

287 :
そういえば、高校の時は「郵便局ならアルバイトOK」って
学校からOK出てたから行ってた気がする。
ちなみに昭和の時代の話ね。

288 :
高校生のアルバイトや引きこもりや無職からのリハビリ以外では来ない方が良いかもな。
郵便局入ってしんどい思いするし、転職に郵便局内務バイトはどこの会社も評価しない

289 :
>>268
底辺の巣てw

290 :
>>287
うちの高校もそうだった!
20代後半のギリギリ平成世代です。

291 :
郵便局のバイトならテキトーにやってても
怒られないし高校生のガキでもできるだろ
ちょっとした小遣い稼ぎにもなるしな
みんな高校生のガキがたいした仕事ができるわけもないと
思ってるし 

292 :
いや、ウチのパック部はフォロー可能な些細なミスでもつるし上げられるぞw
お客様が住所をまともに書かなかった、引き受け日をそのまま配達希望日に書いた、
何度も迷っては消ししたからいつ配達希望なのか分からない、配達希望日だけ先に決めて
引き受けはずっと後な大口の荷物、こんなのでも本来の希望日通りに交付できなければ叱責されるんだよw
正直やってらんねぇw

293 :
神宮郵便局の社員、半端ないって。
あいつらパワハラが法制化される前のパワハラ対策半端ないって。管理職からのパワハラめっちゃスマホのボイスレコーダーで録音するもん。
録音したパワハラ証拠で労基署に指導に来させるなんてそんなんできひんやん、普通。

294 :
喋らんからいらんってベテランが言うから気をつけろよ、長期のバイトするなら

295 :
木曜に差し出したのが
来週の月曜に配達!?
ますます郵便のイメージが悪くなる一方だな。

https://mainichi.jp/articles/20181117/k00/00m/020/122000c

296 :
>>295
レターパックとか速達にすれば翌日だよ

297 :
>>286
すげえな。
CからAになるんは絶対に有り得んからって部長が言ってた。同じ郵便局なのに郵便局により違うのか

298 :
CからAって最低でも3つ上がるよね

299 :
あん♪

300 :
300ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

301 :
Aって3区以上出来ることが条件だからまずそんなことは1年でさせないよ

302 :
赤羽郵便局に行く人は郵便部には気をつけましょう!地下室でセックスを迫られるかもしれません。足立郵便局郵便部から赤羽に行った金森によって。

303 :
バイト何年も居るやつは社員なるんだろか

304 :
ならん奴はならん、
何だかんだ言っても
上に気に入られて無かったら終わり。
八王子南局で有能な奴に辞められてから
バイトを逃がさない為に
アレコレト登用したのは
知る人ぞ知る、有名な話。

305 :
郵便局員が1億円を脱税した悪質な手口のやり方。

郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料とは別に支払われ、年額が数百万円に越える郵便局員も多数いる。税務上は事業所得に当たり、必要経費を除外した額が年二十万円を超えると給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合には、源泉徴収された所得税が還付される仕組みを悪用した。

郵便事業関係者によると、国税局は日本のある県の一部地域で昨年、還付金を求めた郵便局員らの申告内容を精査した結果。

(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた

(2)バイク・携帯電話を貸与されているのにもかかわらずマイカーのガソリン燃料代やスマホ携帯料金を全額経費にした

(3)郵便局員同士や家族とのプライベートでの飲み会などの飲食費を全て交際費として全額経費にした
などの見逃せない一億円にも及ぶ高額すぎる申告漏れが見つかった。

この国税局の調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を合わせて計二千万円超を追徴課税した。

日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな
確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。

306 :
ここは辞めとけ性格悪い奴らの溜まり場だから
辞める予定の現役メイトが忠告しとく

307 :
>>306
あなたは、次就職決めて辞めますか?
いま僕も迷ってる、決めて辞めるか、決めずに辞めるのか

308 :
決まらずにズルズルやっててどうなる?
人の意見は一つの参考程度に考えて
自分で決めな。

309 :
>>308
ズルズルメイトをやってても歳を取るだけだな

310 :
なんやかんや巷で労働環境やノルマ変わったのかね?

311 :
社員になってるのは腹をくくってすでになってるし、
ズルズルと長年ゆうメイトをやって居座ってる牢名主タイプが一番性格が悪い
老若男女関係ない

312 :
>>311
ズルズル4時間メイト多いよ年金や保険もないまま4時間を何年

313 :
初めてバイトおちますた。
誰だよ日本語しゃべれなくても受かる言ってた奴

314 :
他に日本語話せる人が来てたんだろ。タイミングが悪かったんだよきっと。

315 :
>>313
内務ゆうメイトの長期落ちたのか?

316 :
落ちるんかすげーな

317 :
君たちは愚かだな
働ける幸せをわかっていない
愚か者だよw
郵便は良い会社だよ
皆臆病だけど良い人じゃないか
君も僕もな
一緒に頑張ろう

俺たち同じ穴のムジナだろ

仲良くしようぜ^^

318 :
>>317
拾ってくれただけ幸せ

319 :
一生やってなさい

320 :
集配局は募集人数少ないだろからな。マックの面接落ちたことある俺よりはマシだよ

321 :
俺は新東京落ちたぞ

322 :
>>321
メガで落ちたのか

323 :
普通は落ちないけどな。
あまりに結果を待たされすぎて 
こちらから辞退ってのは
聞くけど。
2週間以上平気で待たせるから。

324 :
>>323
落ちる人はどういうこと?逆に経験者だから?

325 :
落ちるヤツは営業ができそうになかったからだろ
むかしは真面目に働きますって言っておけば受かったよ
いまは営業は自信ありませんてヤツは不要
入ってもバイトだから営業をやりませんは通用しねーから

326 :
>>325
内務経験者だが営業はほとんど全くしてない、年賀は30枚ぐらいでカタログギフトも上司から言われてから買う奴が出戻り受けたら落ちたみたいだからそう言う事か。

327 :
年賀状が来ない

328 :
俺も今年は0枚
毎年贈ってくれた保険のおばちゃんからも来なくなったw

329 :
なぜ郵便局は電子年賀状という発想がないのか。ネットサービスの方が儲かるだろうに

330 :
新人はベテラン糞メイトに気をつけろ。
特に30〜40代ぐらいのおっさんメイトはヤバいのしかいない。
トイレに籠って出てこない奴もいる。
マジでありえねえ。

331 :
郵便事業はどの業者でも参入できるが
事実上JPの独占営業なんだから
もっと儲けがでるような商売を考えられるだろ
いつまでも売れない年賀状にこだわるなよ
誰かがもう売れないから年賀状に変わる
商品を売ろうって言ってやれよww

332 :
人手不足とはいえ、さすがに高校中退18歳は採用してくれないですよね?
採用していただけるなら、未経験者の新人なので厳しい指導があっても耐えられる自信はあるのですが…

資格は普通自動車免許と二輪免許、あとはせいぜい簿記2級くらいしかありません
 
ニートから脱却したいけど地元が超田舎で働き口がないんです
郵便局は自転車で10分くらいのところにドデカイのがあり、今日募集チラシが入っていたのでとても気になりました

333 :
333ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

334 :
期間雇用は学歴関係ないから自信もって受けろ

335 :
>>332
募集チラシに高卒以上なんて書いてあった?
たぶんないだろ?学歴なんて関係ないよ
やる気があるなら頑張ってみようぜ

336 :
ゆうメイトっていうのは配達員のことですか?

337 :
>>330
おい、それうちにもいる

338 :
>>332
でかいとこで募集してるならいけると思うよ。地域区分局ならどうせパックだろうけど

339 :
>>334
>>335
>>338
ありがとうございます。
特定は避けたいのでボカしますが、名称が県名を思いっきりアピールしている郵便局で
周囲を歩くと20分近くかかるし、
トラックの出入りも頻繁なので、
相当中枢を担っている郵便局だと思います;
地域区分局かどうかはわかりませんでした。すいません
 
今日応募の電話をしてみましたが受付時間外とのことでした
なので月曜にまた電話してみます
ありがとうございました

340 :
>>339
言っとくけど、パックなら覚悟しておいた方がいい。結構体力いる。郵便ならそこまでしんどくない。

341 :
郵便ぶつを軽貨物で運ぶ仕事の面接を受けようと思うんですが、AT限定でも受かりますか?

342 :
>>341
今はATなんでいけます。頑張ってね

343 :
>>341
何でそんな仕事を選ぶの?食い詰めてるの?

344 :
>>242
だっせ。夏に面接行った時は
Tシャツ、ステテコ、サンダルで面接して受かったわ

バイトなのに年賀ノルマ5000枚以上と言われ
真面目に声掛けしても100枚しか売れず

大口は先輩が縄張りにしてて声掛けもできず
結局自腹切るしか無くてさ

スキルアップも営業できねーとNGらしくてCランクのまま
1年足らずで辞めたけど
全く後悔してない

今の会社の方が待遇遥かにいいからな

345 :
>>344
辞めた奴がなんでこのスレにいるんだ

346 :
ほんとそれ

347 :
>>344
お前の方がだせえんじゃねえの。郵便局なめてたでしょw

348 :
>>340
月曜日に電話したら、高校中退でも関係なく採用するとのことで、今度面接してもらえることになりました
仕事内容の詳細は面接時に教えてもらえるそうです
あと、電話で訊いてみたら「うちは地域区分局だよ」とのことでした
底辺の学歴なのに採用を考えてくれて感謝です
一応中退するまで運動部にいて体力にはまあまあ自身があるので、ゆうパック担当になっても頑張ります

349 :
自身じゃなくて自信ですね
失礼しました。

350 :
>>344
頭が悪そうだなこいつ
というか悪いんだろう

351 :
>>348
地獄にゆうパックへようこそ!自分もとある地域区分局です。まあ、変な人多いけど頑張ってね

352 :
>>348
バカだろ、コイツ。
ハロワとかで
資格養成所への紹介をしてもらったらいいのに。
ここに居ても何の資格も取れないぞ。

353 :
>>312
さすがに雇用保険は掛けたるだろ?

354 :
>>282
小学校、中学校の修学旅行の積立金は毎月局員が体育館に出張してきて払いました
この辺の流れは日本交通公社が学校の遠足や修学旅行での幹事社指定されてるのと同じだ

355 :
>>352
確かにバカなことは否めません笑
地元(岩手県北上市という田舎です)のハロワや若者応援フェアをしている盛岡のハロワにも行きましたが
求人は高卒以上や、学歴不問としていても実質高卒以上が条件のものばかりで高校中退のバカは門前払いでしたし
資格養成所等への紹介も高卒以上じゃないとできかねると言われ、相手にされませんでした
遠回りになるかもしれませんが、バカなりに、本当に学歴不問だった郵便局でニート脱出ためにアルバイトさせていただきます(-_-)

356 :
>>351
こちらこそもし同じところだったらよろしくお願いいたします(-.-)

357 :
4輪ゆうパックの配送で入って8か月の中年
世間的にはだれでも受かる底辺仕事なんだろうなぁ〜と自覚しているが
俺みたいに人生やり直しの中々聞かない中年、引き篭りニート・コミュ障
ここら辺が、人生もう一回底辺ながらも軌道に乗せるには
うってつけの仕事だよ、ゆうメイト。5年頑張ればA有、年収も300行く。
最初は薄給で激務、休憩も取れないで泣きが入るが
今日より明日、明日よりあさって!って思いながら続けたら
いつか報われる。

358 :
>>355
環境は悪くなっていってるのに
何故雇うか?
その場しのぎになってるのは
そちらか雇い主か?
良く考えな、損するのはお前だぞ。
後はもう知らん。

359 :
>>358
もう少し慎重に身の振り方を考えてみます。
ご忠告ありがとうございました。

360 :
>>357
その引きこもり上がりをいじめとかパワハラで辞めさせるって事がある行ってる局では
これは局により当たり、ハズレかどっちかだ

361 :
>>360
八王子では普段からしてる事だぞ。
西でも南でも。

362 :
八王子でのスレを見たら
一目りょう然。

363 :
一回目集配局の仕分け落ち、
次、地域区分局の仕分けにまた落ちました
中年のくせに出戻りを狙ったが・・・。
やっぱブラックリスト入りなんだな
さようなら

364 :
郵便のブラック体質とパワハラは日常茶飯事、出戻りも厳しく
なってきたから。長期で出戻りするなら短期年賀バイトで実績
作って声掛けられてそこで要相談して長期面接を受ければ良い
のでは?

365 :
>>363
短期で入れればブラックリスト入りされてないよ
長期は内務は採用1人とかだし複数応募あったら若い奴取るから中年は不利だよ

366 :
>>363
パックなら余裕でしょ。郵便は無理

367 :
>>364
長期は厳しいんだな出戻り
未経験は即採用

368 :
外務やってて内務だけど、面接の受けは良かったな

369 :
363です
レスありがとう
一回目は郵便、パック兼用
二回目はパック専門でした
仕方ありません

370 :
>>369
地域区分局でパック落ちたの?まじ信じられん。どんな辞め方したんだよ。もしかしてバックれか

371 :
他に宅配業者とかあるだろう、はるかに処遇もいいし

372 :
>>370
バックれはしていない。退職願い出しましたよ。その時(5年近く前)は郵便配達の方

またアドバイスくれた方ありがとう
これでさようなら

373 :
>>372
10年前に外務やってて本務者に胸ぐら掴まれてキレられて辞めたけど、普通に採用されたな。京都だったら絶対採用されてる

374 :
>>373
それでも採用されたんだな
転職するから辞めるて奴が出戻り受けたら不採用だったぞ。

375 :
>>373
京都と云えば、日本一の部落問題の故郷ですけど
そういう意味合いに於いてでしょうか?

376 :
郵便輸送なんて有効求人倍率が高いし
人手不足なのに落ちるヤツがいるんだな
よほどの無能なのか、低賃金で正社員並みの
仕事をやらせるブラックバイトのくせして
スーパーマンを求めているのかのどちらかだな(笑)

377 :
久々に人が入ってきたと思えば、こいつがガチのコミュ障。
朝挨拶しない、始業2分前に入ってくる。応援入って小包巻き上げて
やって軽くしてやっても、お礼の一言もない。

378 :
今は働きやすくなってきてるよ。
ネットでパワハラや自爆営業やノルマなど悪評が広まり、人手不足に拍車が掛かったから営業なんかは何も言われなくなった。

379 :
そりゃ人員確保したいからな。
でも上の加減で何を言いだすか分からん事態だと
言う事を忘れてはいけない。
いつ、ノルマ云々を言いだすか分からんぞ。

380 :
>>363
あんた前回のゆ―メイト時代の業務成績が悪かったからだ
君の「労働力」は不出来で郵便業務に十分耐えられるものですら無かった
きつく云うと君の能力では、たぶん民間でもダメでましてや郵政なんか話に成らん

そういうことや

もっとお前の基礎能力をブラッシュ・アップした方が身のためや

381 :
八○子ブラックパワハラ局

382 :
>>378
パワハラひでーな

383 :
佐藤誠司を狂わせた
柳瀬孝之みたいなのが居るからな。
↑コイツに関わると皆が不幸になるな。

384 :
カキコするとこ間違えたw

2019年度 業務能力が高い仕事ランキング<底辺系>
 ※要頭脳・要コミュニケーション力が必要な職種順

スーパー>コンビニ>土工系肉体・ガソスタ>パチンコ店員>警備>リサイクルごみ分け>
 工場流れ作業系>原発作業系>ペンキ屋>ルーチントラック運転 >新聞屋>郵便  
 こんもんけ?訂正あればよろ  

385 :
>>384
なぜ郵便が一番下なんだ?
コレまじ?

386 :
>>385
営業するつもりが無いなら、
客との関わりをしないでも
良いからな。

「(郵便で)ハンコ!」でも
良いわけだからな

387 :
>>386
まあ仕分けだけなら接客ないもんな。
接客ないからいいじゃん!てなる思うけど
郵便局によるけど職場で発狂する奴がいるから面接受けたい人は考えてから受けるように。

388 :
他職に行けや、
大概のスレを見たら
良い部分なんて郵便には
無いからさ

389 :
15年くらい前なら外務でもポストに郵便物を
ぶっこんでくるだけの新集配システムだったし
バイトは対面配達をやらなかったからコミュ障でも
できただろうけどな
いまは新集配システムがなくなってバイトも書留も
配達するし営業もやらされるからコミュ障は無理だろ
新聞配達ならできるだろうけどな 

390 :
書留もゆ―パックも相対・対面でなければオペレーションが完結しません
流しのタクドラ程度の時候の挨拶から始めソツのない話の展開が必須

391 :
どうでも良いんだけど、
何故バイト募集のチラシって
最寄りの郵便局ではなく
片道一時間くらい掛かる局のが入ってるんだ?

…近所に住んでる人で誰が行くんだろ?

392 :
八王子〇はひでーよ
なんとかテストのタイムをインチキして会社から金だまし取るし、
ハゲ隠すと全職員からシカトされて行動さらされ個人情報もバラされる
そしてハゲ隠しをあちこちにいいふらす
インチキして非正規を社員試験に合格させる
局長、部長、課長、課長代理がグルだからパワハラ、コンプラ違反なんでもあり

393 :
>>391
人出不足の職場だからだよ、近隣は足りているということだろう

394 :
>>393
まあ、そんなところだろうね。
評判が悪い所だから
行く人も居ないんだろうけど。

ちょっとネットやスレを覗いたらすぐ分かる。

395 :
A局のバイト募集で面接に行ったら
B局で人が足りないからそっちで
働いてくれと言われてB局でバイトやることに
なったという人はいたな

396 :
>>395
そんなんあるんやな

397 :
自分は元長期だけど辞めてその後にお袋が脳梗塞で入院し
退院した後は自宅で介護したが昨年に亡くなった、今は
親父と二人暮しで家の近くのマンションで管理業務。もう
郵便局に出戻りはしない、長期に長期する人は頑張って。

398 :
>>397
管理業務って休みあるんか。結構大変だろ

399 :
管理業務も休みはある、仕事は慣れたし問題ない。

400 :
400ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

401 :
>>399
住民のクレーム対処もしなけりゃいかんだろ。なんかあったら業者呼ばなならんし

402 :
>>397
戻りたくない場所てこと?

403 :
住民のクレームも郵便にいた時に対処の仕方も知っているし
住居されている理事長もいるから問題なし、郵便局に出戻り
すれば名指しされ噂話が拡散されれば業務に支障する。
出戻りしたい人もいるけどそこは断ち切らないといけないよ

404 :
>>403
外務から内務に出戻りしたわ。正直内務の方が人間関係できつい。でも、仕事は楽なんだよねえ

405 :
>>404
外務は一人で配達だけど内務はずっとコミュケーションが必要だからでは?

406 :
>>405
外出てる時は気楽、でも客のクレームにも一人で対処しなけりゃならない。クレームはそんなにないけどね

407 :
内務は外務よりコミュニケーションの必要性は高いけど
外務もお客様とのコミュニケーションは必要、郵便局で
外務に在籍していた時に自分は人見知りだったけど自発
的にコミュニケーションを取るように心構えをした

408 :
ほぼ会社、タワマンばっかやったけど楽しめるかは自分次第やな。時間あればコミュニケーションとりたかったりあったよ。

409 :
自転車で配達してた時は運動兼お客様とコミュニケーションも
取れて楽しかった、外の風景や空気も

410 :
俺はゆうメイトから今年新一般職の登用試験に合格したわ
お前らメイトも腐らず俺のように正社員を目指して頑張れ!

411 :
でも郵便局に未来はないからな、
5年後の予測、着く?

412 :
>>410
いいなー
でも30過ぎてまうからな(泣)

413 :
>>412
俺は40代で受かったから30代なんてまだまだ若手
頑張れ!

414 :
>>412
はっきり言って
413の言う事は
胡散臭い。
残らそうとする奴の戯言みたいで。
残った所で
損するかも知れないのは、
自己判断でしな。
甘い言葉を信じたら
損をするって覚えときな

415 :
>>411
勿論、人件費削減は続くわな

416 :
郵便経験したら
他の仕事が楽に感じる

417 :
>>416


418 :
>>417
確かに他の仕事のがキツい
内務メイトの出戻りも難しいみたいなんだな今は

419 :
>>414
社員登用に落ち続けてんの?可哀想にw

420 :
人員不足で出戻りはOKしてもいいけど、その人が問題起こしてたり
短期間で辞めたとか。他には誤配が多すぎると雇えないから

421 :
>>420
身内が元内務だけど違う局受けたら落とされたって、2年半ぐらい長期してて同じ市内の違う局の内務受けたら落ちた

422 :
ここで探せ
https://www.hatalike.jp/?red=0

423 :
>>421
評価が低いから採用されないのだろう

424 :
>>423
上司?と仲良くなかったらしい

425 :
仲間意識が大切だから、身内で固めているだろう

426 :
ここ職歴に嘘書いて入ってきたて奴がいるけど、そんなんでも採用なるけど、よくわからない

427 :
>>410
そうやってゆうメイトのまま30歳過ぎてしまったよ。

428 :
>>427
410みたいな戯言を鵜呑みにしてたのか?
辞めて欲しくないから書いたとしか思えないのに。

429 :
>>308
決まらずにずっとおるメイト多数。
辞めても無職だと生活できないしな

430 :
郵便局の正社員が狭き門なんて
昔では考えられなかったけどな
バカしかなり手がいなかった仕事だったが
時代は変わったもんだな

431 :
トレーニングセンターの研修行きたくない言うと不採用なるんだな

432 :
研修なんか話聞くだけで時給も貰えるのになんでいきたくない奴がいるんだろ

433 :
>>432
精神病んでる奴が辞退とかあるらしい
研修が家から遠いなど

434 :
>>433
バイトの研修なんか内務は1日とかじゃないの?
外務はわからないけど

435 :
>>434
2日だったよ外務は4日
地域によるかもだけど。
受けに来ても訳有の人が多いらしい、重たい物は無理だとか秋に学生だから3月で終わりにしてとか、なら受けに来るなよてなるよな

436 :
>>411
日本郵政のAI戦略、副社長が明かす2019年の計
日本郵政がAI(人工知能)の導入を拡大している。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01173/

437 :
>>436
もう今年中になる?

438 :
>>437
「人手でやっていた業務をAIで代替できれば、社内の業務効率だけでなく、顧客への対応スピードも上げられる」。
日経コンピュータのインタビューに応じた日本郵政の小松敏秀副社長はこう力を込める。

439 :
郵便事業なんてとてもじゃないが儲けが出せるような
産業じゃねえよ? 上は上で時代が移り変わり
売れもしなくなった年賀状を未だに主力商品として
売り続け売れる商品やサービスを打ち出す努力さえしてねえし
しかし人手がいないと成り立たないからAIの導入で
人件費削減といかないと未来はないだろうな
まあ、郵便配達はAIの発達でなくなる業種の仕事だと
前々から目されてはいたが

440 :
>>439
郵便局バイトて他の仕事できない奴が集まる場所?
変な人が多い

441 :
>>270
犯罪行為そのもの
労基法違反から刑法に触れることもな

442 :
それより夜間だろ!?!
赤い郵便車、一通だろうがライト点けて運転しろや!
コンプラキチガイ集団

443 :
>>440
違いますよ!郵便局の正社員が他では使い物にならない奴等ばかり!
郵便局のおかしいところに気付けば貴方はまともだとわかりますよ!

444 :
444ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

445 :
「日経コンピュータ」という雑誌に
日本郵政グループの話題が載ることが多いが、
故障が起きても緊急で保守員を呼ばず、原因の究明もせず、
週に1回まとめて修理を頼み部品を丸ごと交換する
施策を実施とか異質な話題が多い

国内の他社のレベルとは違うよ

446 :
>>443
副部長に使えんかった奴と言われて辞めた若い男はまとも?

447 :
チラシ屋さんでは家畜を募集しています
貴族様の肥やしになりたい人は今すぐチラシ屋さんまで来て下さい

448 :
採用されたら先ずは人間観察したほうがいい、職場の人間関係は
腹黒い人が多数いるしパワハラは当たり前。社畜は正社員で十分

449 :
>>100
大学出てここは何人もいる
しかも新卒でアルバイトデビュー

450 :
>>447
訂正するぞ
貴族様&#10006;
百姓根性○

他に商人、賎民等

451 :
>>446
多分まともだから辞めたと思うよ!

452 :
この会社はハゲ隠すと裏で行動さらされたり個人情報バラされたりして会社にいじめられるから気を付けろ

453 :
>>452
八王子だな。
ハゲは口実だろ。
人に依ってはデブにしたりチビにしたリ。
西でも南でもやってるらしいから。

454 :
この会社はオフレコルールでハゲ隠しルールってのがあるんだよ。
計画の課長が責任者になってやるやつ。
ハゲ隠すと会社全体で裏でいじめるんだよ。
覚えといた方がいいよ。
就業規則に買いときゃいいのにな。
こんなルールありますって。

455 :
>>451
まともではないやつが長くいる?

456 :
総括すると、こんな職場には来るな。

457 :
この職場に来たら一匹狼になる覚悟を決めないと駄目だよ。

458 :
人生を棒に振りたい家畜はぜひチラシ屋さんまで!

459 :
正社員という基地外を相手にする為に郵便局で期間雇用社員
になるんて嫌。

460 :
君津や新東京のチンパン正社員のけんちゃんもいるし

461 :
ここをメイトで働いてて次を決めずに辞める奴もいるけど
長く居たら郵便局バイトの人生に染まるんかな

462 :
>>455
そうですよ!今まで一番酷い正社員ばかりの会社!
期間雇用の面倒見の良い人がいれば長続きしますが 正社員の嫌がらせやイジメが蔓延したとんでも無い会社ですよ!それでも貴方はここで働きますか!

463 :
>>460
田中かな!

464 :
>>462
佐藤誠司だ、それ。

465 :
当然いじめをしてた方な。

466 :
コンプラもないしパワハラばっかの会社。
就業規則にないハゲ隠しルールのある会社。
ハゲ隠すと会社にいじめられるから覚えとけ。
怪我でハゲたりしたら注意。

467 :
>>461
ここの期間して1年余が過ぎましたが
最初の3月は驚愕と怒りと悲しさが同居してたのが
今、凄く心地が良くなった自分が怖い
毎日、信書や小包に囲まれ、お届け先に小走りで
ルンルン気分で配達できる自分自身に酔ってまーす

いままでいろんな職場で苦悩してきましたが
このまんま、局社内でクモ膜下出血か心筋梗塞で息を引きとってもいいくらい

「I LOVE 日本郵便」

468 :
バイトで20年以上働いているやつもいるからね
団地を専門に配達しているオバハンなんて
30年以上やってるのもいるしな

469 :
なんかモニター係が適当だな。勝手に動いてもいいかな。

470 :
メイト続けてるのは辞めたら生活できない奴らだろ
若い奴ほど次決めずに辞める。

471 :
合同面接の不採用通知きた
メンヘラあがりの10年ヒッキーだと無理ね

472 :
人手不足なのに引きこもりも採用しねえのか
正社員ならいざ知らずただの郵便配達夫のバイトなのに

473 :
10年は流石に無理だろう。最近使えないやつ採用してんじゃねえって総務が言われてるらしいから

474 :
>>471
まじか
郵便局人手不足なのに

475 :
>>471
他の民間大手運輸の仕事に応募しろ

476 :
一生配達犬か それも人生

477 :
>>473
誰でもいいから雇えばいいのに
パワハラや人間関係で辞めていくだけで入ってこん

478 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

479 :
今後ここ見る奴のテンプレとしてどっかに貼っといてくれ。
ゆうパックの配達の募集で入って1年弱の新人、ここ3日ガチで休憩ゼロ
俺は煙草吸わないから、ガチでゼロ。
来月から時給あがるよ、C有りだってさ、1040円。

あんな、長く生きて来たけど、メシも食わせねー所初めてだよw
しかも一応DOSSとかいう糞端末で休みは打つwwwwwwwww

こんなん正気かよ?w 仮にもこないだまで国営企業だろwwwwwwwwww

どんだけブラックなんだよwここwwwwwwwww

そりゃ3か月以内にみんな辞めるはずだよwwwwwwwwwwwww

480 :
人手が足りないと言ってるが
どう考えても嘘だろ。
人が来ても人件費が勿体ないから
雇う気は無い
でも局員の不満が溜まるから
募集はしてると言う体を保ってるだけ。

残ってる人でこなしてたら問題は無いんだよ。
八王子の局から
十人くらいまわしてもらえ、余ってるんだから。

481 :
あんな、午後2で死ぬほど持たされて休憩時間食い込んで
帰局したら、デブメダポな総括がコンビニ弁当持って休憩入ってんのよw

俺はと言うと夜間指定18〜20、20〜21時の小包
18〜20の再配速留&ガラ、そして19〜21なwwwwwwwwww

でな、4輪混合なんだけど

バスレーンとかでめっちゃ混むのよw そりゃそうだ帰宅ラッシュ時間!

ちょっと前までな、缶コーヒー買って飲みながら夜間出てたんだけどな
もう辞めた

20時位にトイレに行きたくなるんだよw そんな時間ももったいないんだよw

482 :
>>480
まじか、人足りてるか

483 :
同期で4人入ったよ、4人な。

で、残ったの俺だけ、 スタート時給950円の地方都市だけど


ワタミの宅食サービスが1000円以上で出てるんだけどw

484 :
みんな辞めてく、そりゃそうだ

軽貨物でククりゃ最低賃金だよ、郵便局はw

485 :
>>482
南と西の楽さは有名だからな

486 :
バイトに6段階の階層設けて、時給にも大幅な差があるから弊害が生じるわけよ
同一労働同一賃金にするべきよ、そうすれば底上げできるから人は集まるようになるだろう

487 :
>>485
九州、西日本?

488 :
八王子南と八王子西、
7人でこなせるのを10人でしてると聞いた

489 :
471だけどまた配達募集ののハガキが来てる
先月は近隣市町村の合同面接のハガキだったけど今回は地元郵便局からだな
これもう一回受けても落ちるよねw

中免あったけど空白期間突かれ焦って心療内科通っていたことを口走ったのがまずかったな
ちなみに不採用通知は普通郵便で面接日から11日後。1週程度で来るといわれていた

490 :
>>489
俺の知り合いも郵便局不採用だったのに落ちた後にハガキ来たことあったらしい

491 :
奴隷諸死 人手不足不足というけれど 正社員様様 ありがとうございました

高給取りが笑ってら (;゚∀゚)=3ハァハァ

492 :
>>489
もう郵便局は止めとき。
こんな未来の無い所で
頑張ってどうする?

493 :
>>492
50歳以下が絶対に関わって異形内のがここや

494 :
>>492
俺らもないんかな?
辞めてから探したほうがいいかな

495 :
>>488
八王子からの異動で
役に立つ人が来た例がない。

口ばっかでいざ何かさせると力不足で、
こんな程度で一人分の数に入れるんじゃねえよってのが
本音だが。

496 :
>>489
性格悪いヤツ多いから、来なくて良かった思いましょう。鬱や様々な病気の引き金になりかねないです。

497 :
 
日本郵政グループ 一部の非正規社員の待遇改善で組合側と妥結
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190314/k10011848781000.html

65歳定年制導入で妥結 郵政、非正規の待遇も改善
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/190314/ecn19031423250028-n1.html

一部非正規にも扶養手当=待遇差縮小へ−日本郵政
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031401356

498 :
知り合いが郵便局を落とされたらやる気無くなる言ってた。
スーツを着て普通にハキハキと受け答えをしてたのに何があかんかったんやろて

499 :
>>498
今は履歴書とかきっちり見るからね。長期だと大きいとこ以外は落ちやすいよ。募集してても一人しか採用しないとかあるから

500 :
>>498
小さい所はまず縁故から採用(もしくは短期→長期コース)するし募集も1-3人とかだよ
運がわるかっただけだ

501 :
そんなことしてっから人手不足になるんだろ 本末転倒

502 :
落とすとこは人手足りてるとこだろう。簡単に切ることも出来ないから、慎重に選ぶとこもあるかもしれんが。
短期だと69歳のおっさんが来てたな。すぐバテて、流石にもう少し選べよって思ったわ

503 :
応募するのになんのスキルも必要ないが
何十年やっても、なんのスキルも身に付かない

504 :
ここは
頭のよくない人、
コミュ障、
のろま、
非常識、
協調性が無い奴、
学歴ない奴、
に合った職場だよ
採用されたら「ぼく、ゆうめいとぉー」って言うんだよアハハハハハハハ

505 :
>>503
なんのスキルも付かないか?

506 :
>>499
なるほど、履歴書がまずかったんかな
高卒だがな

507 :
>>500
メイトなのにエンコーダあるんやな

508 :
>>507
エンコーダやなくて縁故な(笑)

509 :
>>505
なにかついたのか?

510 :
スキルはつかないが
人の死を望む人間になれる。
佐藤誠司や柳瀬孝之みたいに

511 :
>>506
俺も高卒だが、学歴については何も言われなかったな。持病があるとか、今病院通いしてるとか言ったら落とされる。当然家庭の事情とか出したらダメ。週にどのぐらい働けるか訊かれて、週3ぐらいでって控えめに言っても落とされるよ。

512 :
学歴は関係ない
高卒どころか幼卒でもできる単純作業だからね

513 :
のろまでもできるしね

514 :
>>511
募集見て迷ってるがメンタルヘルスとかは落ちるよな?
心療内科に行ってるとか不眠症とかは言わない方がいい?

515 :
営業を頑張ってやりますと言えば合格するんでしょ

516 :
>>514
めんどそうなやつはとらないよ。ずっと隠す気ならいいけど、メンタル系は一番ダメだと思う。腰痛持ちとかでも落とされる可能性があるからね。

517 :
ご相談です
今現在、岐阜中央郵便局で通常をやっているのですが、名古屋の方が時給がいいので名古屋の方に行きたいです
郵便局から郵便局への転職は可能でしょうか?
異動という形が無理なら、今までの経歴がリセットされてC無しからでも構わない意気込みです
名古屋で研修も受けます
一度退職しないと無理ですか?
それとも、岐阜に来てしまったのが運の尽きでしょうか
近いので今は交通費ももらってません
名古屋へは近い上に交通費が出て定期券を持てることを考えると、本気で行きたいです

518 :
俺は引き篭もりのコミュ障なんだが、あっさり採用されたな。

郵便局に採用される以前、2社だけ運送業で面接受けていたんだが、

面接で「未経験なので、とりあえず週3〜4日くらいでお願いします」

的なことを言っていたんだが、やはり不採用だった。

本音では週6勤務でも全然構わなかったんだが、変に遠慮した結果

落ちてしまったんだろうな。郵便局の面接では、「週5勤務・八時間労働

でお願いします」と答えたから採用されたんだと思ってる。

519 :
>>518
週3だともう一人余計にとらなきゃいけなくなるから、週5の方が受かりやすいよ。自分も8時間週5希望であっさり採用だった。

520 :
一昔前は社会復帰の為のリハビリに最適だったが
最近では重症の人は何年もいられないみたいだな

521 :
>>520
すぐにやめてしまう?

522 :
今の配達は馬鹿じゃできないぞ

523 :
ここは学歴はどうでもいい
逆に宮廷系並みの学歴なら高卒で応募した方が良いくらいだ
そんな良い学歴所持者は総合職にしかいません


こう聞かれます

持ち家ですか
パチンコ・スロなどのギャンブルはしますか
サラ金残高はありますか

採用者側が恐れているのがゼニカネのトラブルを抱えていないか
さらに所帯持ちだとパートナーとの状態を聴いてくる

よくよく考えてみると、これらは個人情報の最たるものばかりだ

ゆうメイトを含めて正社員もこの辺の問題を起こして
依願退職や懲戒免職になる奴が跡を絶たないからだ
総務人事側の担当者が最も恐れているのが、マスコミの餌食に成る事だ
だからヤツラ、社会問題発生してもバレないと判断すれば隠蔽工作に奔る
たまにマスコミ発表される事案は隠し遂せなかったものばかり

集配営業の外務員が一番つらい立場に立たされるケースが多いから覚悟しろ

524 :
1000円程度のバイト料でここまで個人情報を曝け出さないとアカンってね〜
ここで長く勤まるのは、生活費のために割り切るれる奴か、
この手の痛くも無い腹を無神経に探られる事に対して何も感じない愚鈍な奴、、
この2つのタイプの人物しか、こんな職場では勤まりません

525 :
この「JAPAN POST」見てると、日本の愚劣で愚鈍な「公務員」という奴隷犬の社会だから
引いて観察するには、とても楽しいよ

もしここで力を発揮したければ、お前の直属の上司のヘッドの弱みを押さえろ
君のどれに成り下がる事が本当に多いぞ、おもろいわ

526 :
逆に言えば俺のような引き篭もりニートたちにとっては格段に就職しやすい環境だよな。
・たばこ:吸わないし、吸ったことも無い。
・お酒:飲まないし、飲めない。
・ギャンブル:しないし、やったこと無い。
・彼女、嫁:いるわけない。
・プライド:無いので時給1000円でも御の字。

527 :
>>526
いいことや

局長か総務部長の行動記録したらいい

【呑む・打つ・買う】

かならず、このどれかで化けの皮が剥がされる
そこを押さえ、写真付けてまして了見お伺いしたら
たぶん、こいつは転勤まであなたのロボットとして機能します

ともかく、おまえさんの無理難題を押し付ける奴を転がしたらイイじゃね?

528 :
某局は年がら年中
募集の紙がポストに貼ってるが、
本当に誰も来ないのか。

529 :
>>526
タバコ、飲酒、ギャンブルやってるやつばっかだぞ。そんなおっさんの溜まり場になってる。引きこもりは来ない方がいい。

530 :
社会復帰支援会社は学歴職歴いりまへん
履歴書も持参しなくてよいです
ただ五体満足でないと厳しいよ
小学卒で十分です 高卒ならハイスペック部類に入ります マジで

531 :
タバコ、飲酒、ギャンブルやってるやつはタバコ、飲酒、ギャンブルをやめてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>に書いてある。

532 :
>>530
今は履歴書ちゃんとチェックするよ。内容についても聞かれる。不健康そうなやつとかも採用されにくい。
病気持ちは昔からいるやつだね。短期は受かりやすいけど、長期はそれなりにチェックしてる

533 :
>>532
短期で行った局にパニック障害で毎日薬飲んでるおっさんがいた、ずっと念仏みたいに一人ごとを言って気持ち悪かった。

534 :
>>533
やばいのは何年も前からいるやつ。最近入ってくるのはマシなのが多いけど、発達障害っぽいやつも混じってる。小さいとこならそうでもないんだけど、でかいとこは総務が手抜きしてるみたいな奴が来る

535 :
>>521
それもあるけど、以前より精神病者とか発達障害の人を
気使ってやろうとか言う優しい人がいなくなった。
しかも、あんまり酷い人だと更新前に自主退職をさせるようなことを
言われてるっぽいな。

536 :
そうやって選り好み出来る立場じゃないのにな。
人手不足って言ってるけど
余裕のある所からまわしてもらえば
済むだけの話だし。

537 :
>>535
別に発狂してゆうパック投げたりケース投げる男も4時間バイトから社保あり8時間3交代にステップアップしていった。そんな奴が自主退職にはならずに真面目で居てほしかった気の弱い子ほど自主退職してしまった

538 :
人手不足が理由でいろいろとサービスを縮小しておいて、面接で人を選んでるのか
いいご身分なんだな郵便局って

539 :
あと郵便局はパワハラ・ブラック気質をいっこうに改善しないくせに「人手不足で〜」
ウケるわーマジで
自作自演の人手不足には用はない

連書きスマソwノシ

540 :
郵便局バイトを選んでしまうこと自体が
一般社会人と違っている事に気が付いて欲しい
そのこと自体が失敗の原因

541 :
>>540
なるほどな、まあ普通の人はいないよ
みんな訳有ばかりだよなメイトの男たち

542 :
>>538
いまだに訳の分からん事を
言いはなってるからな。

いっそ年賀状も発行物数を
10億を切れば
少しは焦るんじゃね?

543 :
>>542
年賀状減ったらさらに募集減るやん。採用もされにくくなるよ。もっと面接厳しくなるやん

544 :
20年くらい前は履歴書なしで面接だけで入れた
10年前までは簡単な履歴書でポンコツ人間でも入れた
民営化してからここ最近は営業ができなさそうな
人間は入れなくなった

545 :
内務受けたけど落ちたわ
このスレ受ける前から読んでおけば良かった
去年夏も長期で応募したにも関わらず面接当日に
「もう長期は募集終了したから短期扱いね」
とか適当な対応されたし昔と比べるとホント酷くなったな

546 :
>>545
今年は受けるん?

547 :
>>545
短期から長期も多いよ。外務の時は短期から長期で、今は内務だけど、外務の経験を評価されてやってる。まあ、バイトだけどね

548 :
酷くなったんじゃなくて昔が緩すぎでしょ

549 :
緩過ぎた際に正社員になった奴の
何て使えない事か、
これが現状の腐った環境につながってるんだけどな。

550 :
>>546
いや最近受けて落ちたんよ

>>547
そうなのか昔大型の郵便局で中元とかお歳暮あった時は長期でやるか?
とかの話があったんだけど仕事量エグくて断ったんだよね
バイトでもちゃんと働けているだけ俺からしたら凄いわ何処も受からんし

いつぐらいから厳しくなった?
というより研修2日なんて昔は無かった気がするんだけどいつからなんだろ
長文スマソ

551 :
>>550
5年か6年くらい前からトレセン研修あるようになったて2013年かな、俺は行かされたけど

552 :
>>551
サンクス
数年前事務の長期を受けた時には言われなかったから
最近の面接で研修2日を別のところでするとか言われてビックリしたよ
今は何処も大変なんだな

553 :
>>552
全国そうなってるんだよな
満員電車で1時間かかる遠い場所までいったよ

554 :
正社員ならまだしもバイトでこんなところやらんほうが良いよ
バイトに営業ノルマとか頭くるってんだろ
それにゆうパックの配達とかマジ死ぬからな

555 :
555ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

556 :
誰でもできる仕事だよ
だから世間での評価は低い

557 :
>>556
みんな誰でもできるて言うよな
確かにそうかもな番号見るだけ仕分け

558 :
誰でも作ることができるカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

559 :
俺はこないだ長期入った(社保ありの勤務時間)けどトレセン(スーツで座学ありの研修いくやつだよね?)なかったな
内務はない確率高いのかな

560 :
>>559
自分の時は局で4時間の研修のみ。どうでもいいビデオ見せられた。

561 :
>>560
やっぱそうよね。自分もそれだったよ

562 :
>>560
8時間じゃないの?
俺はトレセン行かされて8時間を2日で外務だと8時間を4日。
地域によるんだな4時間を局だけていいな

563 :
以前、勤務してた者として求人情報の嘘を語らせてください。

&#9724;アットホームについて
アットホームは嘘です。メガ物流にてオープニングスタッフの募集で入社して働いてましたが、みんな仲良しは無いです。

同じ日に入社した人同士、その中でも特に勤務帯が重なる人は全員、仲良かったですが、その前から郵便で働いてる人や後から入社してきた人との温度差がとても大きかったです。

僕が辞める時点で既に8割くらいは辞めてたと思います。優しい人ばかりなんてことはありません。

&#9724;未経験について
未経験でも採用はされます。確かに1から教えられます。しかし、自分のペースで慣れればいいという言葉は嘘です。

入社したての人が多いのを分かってるくせに仕事が遅いと騒ぎ立てた役職者が居ます。局長が騒ぎ立てたこともあるし、部長、副部長、課長が騒ぎ立てたこともあります。

&#9724;簡単軽作業について
本当に簡単軽作業と言えるでしょうか。あり得ません。簡単なのは区分機で仕分けする時のパソコンを使ってのVC(打鍵)くらいでしょう。

打鍵とは郵便番号を打ち込んで、郵便物が流れてくるシュートを指定する作業と言えば分かるでしょうか。

供給もシュートも肉体的負担でかいです。シュートは走り回ることになるし、供給も重たい郵便物が連続する時はツラいです。

発着関連に廻されてもツラいです。パレットはケース、直積み関係なくいっぱい乗せてるときは

564 :
>>563
続き、

いっぱい乗せてるときは、運ぶ時、重たいですし、パレットの形状によっては視界が妨げられることもあります。視界については体格による部分もあると思いますが。

&#9724;やりがい
やりがいは感じないです。よっぽど、戦前のお国のため思考のように、国への忠誠が強くて、世の中の常識に則った生活を喜んで捨てられる人は別として。

&#9724;勤務帯や部署について
地域区分局だと、日勤、中勤、夜勤、新夜勤があるのですが、それぞれの中に更に細かく勤務帯が別れてます。何時から何時までといった具合に。
部署も色々あるので、非常に細かいです。

最初は希望通りに配属されるかも知れませんが、多くの人が辞めてしまい、人手不足が深刻な勤務帯や部署があると、
例えば、いきなり、日勤から新夜勤に異動させられたりします。
そんなことがあると、昼夜逆転になってツラいです。

僕の体感では一番ツラい部署、勤務帯の組み合わせは意図的に求人に含まれてない気がします。採用されてから、すぐに異動させられるかもしれないですね。

565 :
>>564
続き

&#9724;スキル評価
中々、上がらないと思います。社員との面談や副部長との面談がありますが、自分の面談を担当する人と特に仲が良ければ、交渉が利くと思います。

しかし、特別、仲が良い社員や副部長が居ない人はとくにきついはずです。

僕は最後の頃は仲が良い社員や副部長による面談が繰り返されてたので、
労働環境の改善面やその日その日の役割やスキルそのもののことで、ある程度、便宜を図ってもらえることはありました。

それでも局を辞めましたけどね。

&#9724;立地
メガ物流の立地は最悪だと思います。好立地なのは新大阪や川崎東くらいかもしれません。新大阪はUSJが近所なのかな? 川崎東は川崎駅からバス移動みたいです。

&#9724;有給休暇
郵便局の有給はおかしいと思います。祝日が複数の月はその内の1日は無理矢理、有給を消費させられます。

本当に必要な時に使いたいと思ってる有給を無理矢理、消費させられるのは困ります。有給は労働者の都合で消費するのが基本なのに。

&#9724;最後に
ちなみに、集配局希望の皆さん、地域区分局やメガ物流の都合でいきなり、あなたの勤務帯が廃止されて、丸ごと、地域区分局やメガ物流に異動させられるかもしれません。
又、応じないと、極めて理不尽な形で会社を辞めさせられるかもしれません。
これはまだ、メガ物流のない地域の地域区分 局希望の人にも言えます。

僕からの話は以上です。

566 :
>>562
激務の所か過去に問題があった所か
(現金書留の紛失か自殺問題等)
変に長い所は何かあった所だと思っておいた方が良い。

でないとそんなにやる必要性が無い。

567 :
>>566
なぜか陰湿でパワハラしてる古株メイトたちはトレセン行った事がない奴らばかりなんだけどな。
5年前の奴らからはトレセン行ってる、それより前に入った奴らはトレセン研修なかったて

568 :
>>545
内務の人って、ほぼほぼ女性しかいないでしょう?

男性だから落とされたんじゃない?

569 :
>>568
確かに最近なぜか女性おばさんしか入ってこないな男はどうせ辞めるから入れないんかな

570 :
>>568
そんなことない深夜は普通でも男多いし主婦や女性が多いのなんて日勤だけだよ
パックが男欲しがるのは間違いないけどね(年賀短期で応募しても絶対パックどうですかって聞いてくる)

>>569
主婦って生活かかってるからわりと根性あったりするしね

571 :
>>570
深夜のおばちゃんは訳ありなのか、結構ちゃんと働いてるけど、日勤のおばちゃんは適当にやってるって聞いたな。深夜は普通郵便部でも男多いよ。おっさんも普通にいる。

572 :
入った後内務4時間では足りないから8時間3交替やりたい言ったらお前あかんて断られた奴もいたり基準がよくわからん

573 :
>>569
おばちゃんのが生活か自分のこづかいの為のパートだから辞めないで長くいてくれるからじゃない?

574 :
>>567
陰湿な副班長:佐藤誠司ってのが
八王子南局にいたけど。
他の人は自分に飛び火するのが嫌だったから
見て見ぬ振りをしてたけど。

柳瀬孝之の入れ知恵により
一人のメイトが狙い撃ちになってた。

575 :
>>573
若い男はどうせ転職だとかで就職を決めろうが決めなかろうが2年以内には辞める、長くいるのは中年以降だな

576 :
長期だと保険通さないといけないから
割に合わない。

577 :
>>568
やっぱ男だと無理か
仰る通りほぼ女性ばかりでおばちゃんばっかやったイメージやわ
深夜勤も考えたんだけど深夜勤自体あんまりした事無くて慣れずに即
辞めるの失礼だし無難な時間を選んだのがまずかったりしたのかもしれない
短時間ならゆうパックでもなんでもやるんだけどな……

ちなみ上でも書いたけど内務を受けてトレセンは2日行ってくれって面接では
言われた
何か過去にトラブルがあったのかもしれないな
またもや長文失礼

578 :
メガ物流で仕分け作業なんて死ぬだろw
働く前に予想しろ ゆうパックが集約する
拠点だぞ 郵便局だろうがヤマトだろうが
佐川だろうがそんなところで働いたらあかんわ

579 :
>>577
トレセンは絶対2日は行かなきゃあかんよ。
トレセンに行きたくないと断ったら不採用される

580 :
誰でもできる仕事だし
高卒でも高スペックになるという低学歴集団だし
仕事が簡単だから時給が低いし
つまり誰でも受かります
それがゆうめいと

581 :
>>579
金も出るしね

582 :
>>580
落ちた話も聞くよ、前に受けにきた人は落としたとか
ただ一回長期を辞めた人とかだが

583 :
人手不足と言う割には
最近配達区域のポストに
募集の張り紙をしてないからね。

一応募集と言う形を取ってるのは
配達員の不満を逸らしてるんじゃない?

584 :
なんで前に受けにきた人を落とす?
枠に入れなかったから再チャレンジしに来たんだろ
やる気のある証拠じゃないか
そんなんなら年賀毎年落ちまくりじゃないか
支社?アホじゃねえの

585 :
>>581
寝てる奴は帰れて職員が言ってた

586 :
>>584
僕は辞めた場所と違う郵便局に受けたら問い合わせすると言われ不採用にされた。
生活かかってるのに本当に人生狂った

587 :
クソだから落とされた
それだけの話だ

588 :
>>587
クソではない奴も短期で皆と仲良くしてた奴も短期から長期にするって面談で落ちた奴もいるぞ

589 :
>>585
そりゃ仕事の研修で時給も出るのに寝る奴はだめだろう

590 :
出戻りで社員になった奴もいるけどね
出戻りできない奴って問題ありの害児だとおもうけど

591 :
>>588
それね、短期から長期って人手不足すぎてほぼ即決のとこもたまにあるけど一応委細面談挟むからね。

592 :
バックれしたとかなら受からんよ。
短期から長期も仲良くしてるやつより黙々と仕事してるやつの方とる。たまにいかにもアッチの人雇うこともあるけど、別枠があるのかな

593 :
>>590
知恵袋でも長期一度辞めた人はまた長期は不採用になる方が多いて

594 :
>>591
短期でコミュニケーション取れる元気な奴を不採用にしてもう2度と来ない言ってたわ長期希望してるんでよろしくお願いしますて言ってたのに、何故か局は短期で来てた無口で暗い男を長期を採用にした

595 :
>>586
こんな所に人生を掛けるな。
他で働け。

596 :
>>593
同じ局で仲の良い社員いたなら口聞いてもらえば出戻りほぼ出来るけどね
嫌われてた奴は反対されて却下だから無理だけどね

597 :
>>595
確かに不採用にされるのは他に行ける見込みもあるだろ、ずっとぬるま湯に浸かり30や40過ぎたら終わりだ

598 :
少なくとも出戻りで
働く仕事じゃないわな。

599 :
もうここしか残ってないってやつが出戻りしてくるんやで。自分のことだけどな

600 :
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

601 :
令和初の年賀状って言った所で
減少してる需要は変わらん。

ダブルチャンスの年賀状、当たった奴も
替えに来た奴も今の所聞いた事が無い。

602 :
>>599
みんなそんな感じだよ
数年は無職だったとか正社員で働いた事がないとか

603 :
>>602
早期退職して戻ってきたバカが居たわ。
元々使えない奴だったから済々してたのに
何故戻ってくるかなあ?

若い時に父親が死んだとかで
事あるごとに
「早くに父親を亡くして俺だから
多めに見て」と言い逃れをしてたからな。
対面誤配等、問題を起こしてた。
対面で書留を誤配するか!?
「書留、さっさとハンコ」みたいな事を地でやってたしな。

604 :
普通、自分で責任取って
誤配先の客にも筋を通すのが当たり前なのに。
夜勤に丸投げしたりする。

流石は八王子だぜえ
自分に責任が掛からないなら
何しても良いという考えは
いまだに健在だ!

605 :
>>603
すぐに戻ってきたの?
俺のとこも就職で辞めた奴が戻ってきて、更に就職決まったからてまた辞めた奴がいたわ。
その後は就職先が続いてるかどうしてるか知らんがな

606 :
>>603
対面の客から「これ違うでしょ」って突っ返された凡例が山ほどありそうだなw

607 :
>>584
支社命令なんだろうか?
やる気、熱意、行動力がある人を落として、なんとなく来た無職を採用するから
無責任な人の溜まり場になるんだよね
そこんとこ改善しないと

608 :
>>607
経験者も揉めた奴とかは落とされる
未経験はよほど引きこもり10年以上ブランクとか以外は落ちない

609 :
>>607
やる気、熱意、行動力がある人はこんなとこ来ません。郵便局もその辺分かってます。文句言わなさそうなおとなしい人を採用します

610 :
>>609
来ても落ちる人がいるのは不思議
郵便局には勿体ないとか若いとかだろか
中年入ってくる率高い

611 :
>>610
というより、落ちる人って居るのか?
60歳近いお婆さんも合格してるよ。
中年だと若者に人気が無い物流業界か警備業界が最後の砦。

612 :
>>611
ネットでは長期落ちたとか落とされたとか見る
ブランクが長いとか休み多めとかかな研修行きたくないとかもあり得る何らかの理由はある

613 :
年賀で、正月休みたいとか面接で言うやついるらしいからな。そんなんやとわんやろ

614 :
下流老人まっしぐら。非正規の人たちの老後とは
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190508-00017528-argent-column

615 :
2年少し無職でも採用されますか?

616 :
>>615
何かの資格を取って
手に職を付けた方が良いよ。
年々郵便物なんて減っていく一方なんだから
今居る人ならともかく
わざわざ入るな、人生の無駄となる。

617 :
>>616
なんか最後の一文が深い意味ありそうですね

618 :
>>615
とりあえず面接受けてみれば、いいよ。このまま無職よりなんかやった方がいい。今更失うものないでしょ

619 :
>>618
ずっと無職よりは郵便局でバイトするほうがいいですよね

620 :
オススメは短期から、地域区分局のゆうパックはそろそろ募集始まるはず。年賀なら年末まで待たなあかん。
でも、ゆうパックは結構しんどい。
長期で普通郵便部に入れればいいんだけど、普通郵便は競争率が激しいと聞いた。募集人数が少ないらしい。

621 :
>>620
落ちることもある?

622 :
>>620
あるよ、しかも散々結果を待たされた挙句に。

ハロワとかに行って
相談窓口で探してもらったりした方が良い。
一人で探しにくくても
向こうはプロなんだから
自分にあったのを見つけてくれる。

ここじゃ何年働いても
何のスキルも身に付かない。

623 :
>>620
一普二普は地域区分局でさえ応募少なめ。落ちる可能性もそれなりにある

624 :
ミスった
>>621

625 :
>>623
受けたらみんな採用てほどでもないんすね

626 :
>>622
郵便局の仕分けてスキルにはならないんですね
郵便局は工場の選別作業とかにも活かせない?

627 :
郵便局の正社員というのは、戦後、当時は国家公務員ではあったが人事院に
郵便現業員と言われていた。
『郵便現業員は、初めて仕事を割り当てられるとき、または取扱規程が改正された場合には詳細に仕事のやり方を指示される。また、仕事の途中において、または結果について随時点検を受ける。』存在であった。

郵便現業員は、郵便法やその関連法令、取扱規程等の通達を読んで理解する能力が無いで、OJT
で仕事を行わせて来た。これがデタラメな取扱いが行われる原因でもある。今の正社員も人に教える能力はない

そんな正社員のもとで、仕事をしても何のスキルも身につかない

628 :
>>626
多分無理でしょうね。

629 :
>>628
郵便局に行くのは辞めたほうがよいか?
未経験歓迎、アットホームなど求人に記載されてありますが

630 :
>>629
郵便局に限らずどこのブラック求人だって
アットホームって書いてあるよ
俺の知る限りごく一部の局を除いて
ほとんどの局が殺伐としてるわ

631 :
>>630
ごく一部は平和なの?

632 :
>>630
局ってより部署次第じゃない?

633 :
>>631
局によるからね 新人に仕事教える先輩のバイトが面倒見が良い人で親切ならラッキー 本人が自分で聞くまで放置されないだろうし

634 :
独身の非正規社員(ゆうメイト)は老後にいくら必要なのか? 人並な生活を送るには…
https://nikkan-spa.jp/1485446 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


635 :
>>629
後々の生かせる能力が
皆無だからな。
ノルマは無いとか言ってるけど
実際は残ってるし。

636 :
以前に何らかの仕事を長年やってて、その後退職してしまって、
何年かブランクがあって、社会復帰するのに郵便局のバイトを1年くらいやると良いと思う。
郵便局は誰でも知ってるので、1年くらい郵便バイトやった後、以前の経験してた業界に復帰でき足掛かりにできる。

637 :
>>636
長々と書いてるけど
何の足しにも参考にもならんな。
馬鹿の長談義って言葉を知らないと見える。

638 :
>>635
若い20代で特に正社員歴やスキルなかったら尚更郵便局バイトには入らないほうがよいですか?

639 :
建設業すら、やろうと思っても
ダンプ運転できますか?とか言われる
郵便局はなんも無くても入れる可能性がある
郵便局は神様です
ただし、辞めた時には困るかな

640 :
>>638
20代だろ、
まだ資格を取ろうと思えば何でも取れるだろ。

最寄りのハロワに行ってみて
PCで検索するも良いし、
中の人に相談に乗ってもらいながら
探すも良いだろ。

641 :
他のスレを見ても
半ばヤケッパチになってる人が
どれだけ多いか見て取れるでしょうが。

642 :
>>638
郵便局のバイトは50歳60歳になってしまった人達で充分だろう。
20代の若い時はやる気さえあれば、正社員で雇ってくれる企業が山ほどある。
今の若い年齢で面接の努力して、正社員の職に就くことがどれほど大事かを考えた方が良い。

643 :
>>642
28という後半でも正社員見つかるかね?

644 :
>>643
全然見つかる。
ハローワークとかで探すとあらゆる職種で正社員の求人がある。
その中で自分が興味を感じる仕事を探して紹介して貰えば良い。

今、1〜2名の募集の求人が多いけど、応募者がゼロとか1人だったりするので、
面接でやる気があって20代であれば採用される可能性は凄く高い。
これが、年齢が高くなると即戦力の経験者しかどこも正社員では雇わなくなる。

645 :
明後日の5月14日に、ハローワーク姫路の大会議室にて
面接会が開かれます。ぜひ、お越しください。
経験者なら大歓迎でございます。もちろん、未経験の方も。

646 :
ゆうメイトも今後は募集を閉めてくるよ、募集している割には
何処の局も採用を渋っているし。

647 :
>>646
長期落とされた知恵袋twitterとかで見る

648 :
落とされたことを知恵袋やtwitterで見たら2ちゃんだけでなくカレーを食いながらながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

649 :
>>644
30代半ば、後半となると厳しくなるよね
ネットやメイトの先輩からもそう言われてる

650 :
たとえバイトでも
経験年数を考慮してくれる会社もあるけど、
郵便局では
20年働いてても何の資格も取れないからな。

651 :
>>650
無職よりは郵便局バイトのが断然いい

652 :
>>651
何でこう言う奴は
〇〇よりマシとか言うんだろうな。
下を見てたらキリが無いだろ。

653 :
こんなクソみたいなところで働くのはやめとけ

654 :
>>652
郵便局バイトと他のバイトどっちがいい?

655 :
ZOZOが時給1300円の大盤振る舞い始めたらしいな

656 :
>>654
逆にどう言うのが自分にとって向いてる?
例えば料理が好きなら、調理補助とか。

後々、バイトだけじゃなく社員としてくれる方が
絶対為になるから。
郵便局はそう言う意味では当てにならん。

657 :
飲食店きついぞ。やったことないんだけど

658 :
>>657
やった事無いなら言うな。

659 :
>>658
知り合いが無茶苦茶怒鳴られるって愚痴ってたから、きついんかなと思っただけ。ヤンキー上がりの人が多いって

660 :
飲食はきついよ 声小さいと怒られるし

661 :
>>656
郵便局正社員登用ありて甘い売り言葉?

662 :
>>661
優秀なら受かるよ
外務で2〜3倍
内務で10倍くらいじゃね?
メイツなんてポンコツやる気無しの奴が多いから抜け出ればいい
管理者に好かれるのも重要な

663 :
>>661
民営化直後ならまだしもな。
何でこんな奴が局員に?って奴が居ても
一度受かったら今度は首に出来ないしな。

そもそも何年が経っても成れませんって事を書いたら
誰も来ないでしょう。

664 :
>>662
行こうとした郵便局の知り合いに管理者副部長?に媚売ってる奴がパワハラのボスて聞いたよ。正社員登用狙いなんだろな

665 :
期間雇用から正社員になったら今までやってた所と全く違う仕事に回されたり他局異動したりして潰れる奴は割といるらしい

666 :
>>664
媚び売ってるから登用狙いとは限らない
強い奴と仲良くなって強くなった気でいるようなやつなんだろ

667 :
>>665
それならパワハラしてる奴ら潰れてほしいな

668 :
>>666
ああ、いるよなタチ悪いの

669 :
たとえ正社員になれた所で
メイト時代より給料が安くなるからな。
いずれある程度の給料になるとしても
それまで他のバイトに八つ当たりをしてた奴が
八王子南局に居たよ。

670 :
退職金と社会的信用、結婚相手がバイトじゃ相手の親が許さない

671 :
どうせ何かと減っていく郵便物
いつか雇い止めするんだろうから
ここで働くだけ損だよ。

672 :
この会社はハゲ隠すと正社員になれないよ。
逆に裏で会社にいじめられる。
周りがシカトしてきて、仕事も村八分になるからわかるよ。
裏で個人情報とか行動もバラされるからハゲを隠すなら辞めた方がいい。
事故や急にハゲて隠したくなることがあるからね。
ハゲを隠したら終わり。
だから、この会社はハゲたら終わりだと思って入った方がいいよ。

673 :
人手は十分足りているわな

674 :
>>672
何!?ハゲに恨みでもあるのか?

675 :
>>672
八王子か、陰湿ないじめのある局だな。

676 :
>>670
ここで付き合ってるバイトいる?

677 :
オフレコ情報を教えてくれてるんだよ。
感謝すべき。

678 :
ゆうパックのバックレとか
捨てたとか
最近明るみになってきたしなあ。

今からゆうメイトをしようと思ってる奴、
止めておき、世間の風当たりがろくでもないぞ。

679 :
いまは営業でも成果を出さないと正社員登用は無理だろうけどな
年賀状、かもめーる、カタログギフト1年中なにかしらを
売る必要があるけどな

680 :
40代です。期間工とゆうメイト両方受かったんですが、やっぱり安定した郵便局でやるべきですよね…

681 :
>>680
元ゆうメイトだけど職場の環境は良いとは言えない、正社員や課長等
からのパワハラ、ゆうメイト同士の喧嘩、強制営業等。郵便局は安定
しているからと油断しちゃ駄目。ゆっくりと考えて答えをだしたほうがいいよ

682 :
>>681
今は何してますか?
入ったら後悔する?

683 :
入った奴ぁくやしいのう。後悔しとるのう。
http://www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてあるけぇの。

684 :
とりあえずハゲだけは隠すな。

685 :
681さん
マンションの管理業務をしてますよ、お袋の介護で
ゆうメイト辞めた。そのお袋も亡くなって仕事に
復帰でマンション業務に、親父の面倒も見ないと
行けないので家の近のマンション業務にしました

686 :
>>680
どうしてもゆうメイトがしたいっていうなら
止めないけど、
あっちこっちのスレで荒んでる人が多い所で
働くと言う事がどう言う事か
きちんと一考した方が良いと思うけどね。

687 :
ハロワとかで他のも探すのも手ではある。
期間工もデメリットを読むと
どうかと思う部分もあるから。

688 :
ゆうメイトへの格言
ハゲたら隠すな、隠すなら辞めろ。

689 :
何なん?ハゲの奴?
八王子でY瀬孝之にでも
イジメられてたりしたのか?

690 :
計画の課長にいじめられた。

691 :
>>681
>>686
ありがとうございます。ただ配達するだけかと少し甘くみていました…
面接で質問出来なかったのですが、月給例で20万円とあり、諸々控除後手取り15〜16万くらいで想定すればいいですかね?質問ばかりすみません。

692 :
>>687
郵便局に行くより他のを探すのがいいですかね
評判も良くない

693 :
690さん
決めるのは貴方自身だけど、郵便でやってみたいと思ったら
やってみればいいよ。

694 :
>>691
ノルマは無いと言われてても
実際はノルマがある様な物だからね。

20万と言えどノルマを自費で払う事になったりしたら
かなり減ると思ってた方が良い。

695 :
こんなブラック企業やめとけ
個人情報を会社がバラすような所

696 :
>>695
そんなんありえるか?
バラすてありえんぞ?

697 :
NHKスペシャル
密着! パワハラ探偵
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3305/1.html

698 :
とりあえず早急に働く必要があるなら止めないよ
1年がまんしてやめて失業保険もらってポリテクいって転職がいいよ

699 :
>>698
長い目で見たら郵便局バイトは転職時も不利か

700 :
>>699
だって、職歴として付くか?てのは
微妙だしな。

701 :
700ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

702 :
この会社はやるよ。
ハゲ隠すとやられるんだよ。
理由つけてやっちゃいけないことをやるって事はブラック企業ということだよ。

703 :
>>702
ブラックやから人来ないんか?

704 :
原発除染はピンはねだらけw
仕事できネェゆとりはみんなそうなる

705 :
職を転々としてみんな行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進!!
仕事ができなくても辞めないでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

706 :
https://www.181450.com/search/list?salary%5B%5D=17&keyword=

今は、原発除染なんてしないでも、高時給の仕事が山ほどある状態。

707 :
>>706
俺らは時給低め?

708 :
>>707
景気が良い今のうちに速めにちゃんと手に職をつけておくべき。
AI化で郵便局お払い箱になってからでは遅いからな。

709 :
>>708
それ何年も、先の話だろ?
まして地方の集配局ならまだまだ先

710 :
>>706
うそっぱちだらけでやっぱ原発っすよw

711 :
>>703
ブラックなのもあるけど
先が無いと分かってるからな。
何十年やってても資格が取れる訳では無いし、
何かあったらお払い箱となるのも
周知の事実だからな。

712 :
どんな使えない奴でもチラシ屋には来るな
もっとマシなところがいくらでもある
チラシ屋さんの家畜は自殺の一里塚

713 :
>>712
パワハラしてるヤツの顔がえげつない、ひどい
人間とは思えん顔して陰険ないじめをする

714 :
>>712
小平局の佐藤誠司だな。
八王子南局に居た時から
バイトイジメに精を出してた。

715 :
チラシ屋には誰も来るな
100%不幸になる
自殺したいならチラシまき勝手にやってくれ

716 :
>>715
内務バイトも?

717 :
郵便の職歴は体力アピールになるから
業種によってはいいかもねえ

718 :
バイクで転んで怖くなってやめたとかいえばいいし

719 :
親の年収が200万円の家に生まれた子どもは、貧乏なので大学に進学出来ず、非正規雇用での就職となり、結婚も出来ずに介護老人になる人生を歩むそうです。

一方、親の年収が1,000万円の家に生まれた子どもは、幼い頃から塾や習い事、そして海外旅行で社会学習ができ、大学に進学、そして一部上場企業に就職し結婚、貯金や年金も潤沢のまま人生を過ごし、有料老人ホームで幸せな余生を送るそうです。

http://livedoor.blogimg.jp/dwatch/imgs/2/5/255d8c49.jpg

720 :
>>719
アメリカにずっとおるやつもおる

721 :
悪いことは言わないからチラシ屋には関わるな
関わった時間の全てがムダになる

722 :
どうしてもやらなきゃいけない奴は
局の仕事をしながら
合間に他の仕事を探しておけよ。

で、10月くらいまでに辞めた方が良い。
年末年始が絡むと
人でなしになるぞ、局員が。

723 :
>>716
そもそも金にならん

724 :
ここしか受け入れてもらえない人はやるしかないんじゃない

725 :
柳瀬孝之みたいに
自分への評判を上げる為の捨て石とされるぞ。

陰で上司への悪口を言ってたくせに
媚び媚びだったしな。

726 :
>>724
ここも落ちた奴は肉体労働しかないか

727 :
>>726
パックも結構肉体労働だぞ

728 :
チラシ屋より肉体労働は滅多にないだろ
毎日階段2万ダッシュするアルバイトなんてないんじゃないか?

729 :
>>728
ヤマト、佐川、運輸系

730 :
>>728
あまい

731 :
沼沢寛には気を付けろ。

732 :
金を稼ぐのは
頭使うか、身体使うかだぞ。

733 :
チラシ屋さんでは家畜を募集しています

734 :
ユウメイト受けようと思う人って
なんの資格もスキルもないのか?
資格とスキルにそうような仕事さがせばいいとおもうのだが。

735 :
>>734
キツイ仕事できなかったり、精神に病あったりで4時間や6時間しか働けないとかもいる

736 :
>>734
内務希望の人は接客やりたくないから
郵便局の仕分け応募したって人が多いよ

737 :
>>734
今の時代は止めとけとしか
言いようがない。

どう足掻いても良くはならないから
正社員雇用なんてまず無いぞ。
釣り餌で釣られるのは可愛そうだけど、
人の事なんてどうでも良い奴が多いからな。

738 :
>>737
俺らはこのまま社員登用なく非正規メイトなんかな

739 :
チラシ屋さんには関わるなよ
人生ムダ使い

740 :
>>736
局によっては郵便仕分けが接客するのもある

741 :
>>740
で、何の接客やるのよ、仕事内容は何なんだ

742 :2019/05/26
>>740
そういうのは面接でわかるし 辞退するでしょ

川崎の郵便局員よ集合しろよ!
■全国郵便局長会の国政選挙活動と既得損益!■
寒川郵便局
【パワハラ】姫路郵便局part2【放置】
郵便局の問題と改善策
日本郵便所沢西支店
日本郵便株式会社147番窓口[社員専用]
茨城の郵便事業について語り合いましょう6
松山西郵便局=伝説7
【JP労組提案】金融渉外部26【基本給2割カット】
--------------------
【珍台】ニュー大根【古台】
スカパー、レーザー光線で宇宙ごみを処分する衛星を開発・事業化すると発表 2026年開始狙う
海外ゴシップ総合スレ13
ジェンヌとエッチしたーい 2幕
【ILLUSION】幻覚アレルギー Vol.-B-【ALLERGY】
【Cossacks3】コサックス【American Conquest】 16
【音ゲー?】太鼓のオワタツジン 3コンボ目
野口整体の危険性に警戒してください 6
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part63
【朗報】サイバーコネクトツー社長の松山洋さん、絵描きへのアドバイスが的確過ぎると話題に
大井って難しいんか?
ののちゃん
【かまぼこ、ちくわ】魚肉練り製品総合【はんぺん、つみれ】
†悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)の音楽†9
SNS糞たれムラカミ
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2753
----車の運転が下手な奴の特徴----その25
どんな質問にもマジレスするスレ No.123
【静岡】県外ナンバーの車に傷つけられる 嫌がらせの目的か ★2
【池袋暴走】 池袋事故「自分の過失責めるばかり」と手紙 ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼