TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
My protein マイプロテイン 91 [強制コテハン+ID]
実戦で鍛えられた筋肉こそ実用的で本物
みんなで筋肉体操
Sho Fitness★11
大森 ゴールドジム No.6
アノミースレpt34
オーバートレーニングを気にする意味ある?
ナルシス山本
パーソナルトレーナーに将来はあるのか
女の言う細マッチョってマッチョすぎない?

■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 22


1 :
前スレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 15
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1501597220/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 16
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1506398703/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 17
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1511346071/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 18
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1511385398/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 19
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1525525947/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 21
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1541668471/


※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1

3 :
デッド、スクワットで足裏の踏ん張り意識できるシューズ探してます
イノヴェイト210とメレルヴェイパーグローブと迷ってますけどどちらがいいでしょうか?

4 :
SBDベルトは体重をかけて手でコネコネしてたら良い感じに馴染んでくるね

5 :
みんなココを忘れてSBDコネコネ3日間もしてんのか?

6 :
ベルトゲットに忙しいんだよ。
俺も今回は間に合ったので良かった

7 :
以前はインザータイタンが勧められてたけど今はSBD一択な感じ?

8 :
InzerとSBD持ってるけどSBDで困ったことはない
その場で簡単に穴(サイズ)変えられるメリットはやはり大きいかな。
自分から見たデメリット(レバーの飛び出しでクリーンに使いづらい)は共通してるし

9 :
武器屋の新作エルボースリーブ発送はよ
3月末まで待てないお

10 :
ようやくリストラップ 届いた
今日使う楽しみ

11 :
https://a7japan.com/products/detail/54

A7の品薄商法ホントうざいな。
結局ニースリいつになったら買えるんだよ

12 :
それ受注生産のサイズだから当分復活しないだろ
S-XLなら普通に買えるぞ

13 :
SBDで3XLなんだよね、、、

14 :
あまり売れないサイズの在庫持ちたくないから受注生産にしてるだけやん

15 :
>>13
そういうことか
a7本社にサイズないこと説明して個人輸入するのが早いんじゃないかな

16 :
ハンからTシャツ届いたけど結構いいな

17 :
阪田さんのインスタ見たらA7のスリーブ全然ダメみたいね。
ハリーも当てにならんな

18 :
前にここであがって、どこも売切れてて買えないって話になってた

PERFORMANCE PIN(2本組) 7,020円(税込)
http://gravii.jp/?pid=115594662

19 :
>>18
ありがとう。
入荷連絡しろしろってしつこく言いまくってたから、入荷当日にサイトから連絡くれて直ぐに買ったで。

なお、商品は届いて直ぐに逝った模様。

まぁ、壊れやすいってレビューは海外のサイトでもあったからある程度覚悟はしてたけどね。

自分でピンの抜き差ししても大差なかったわ

20 :
183/72のベンチプレス60が2回しか
上がらない初心者雑魚なんですが、
最近ベンチやってると手のひらや手首が痛く、
グローブ等の購入を検討しています。
手首の補強ベルト?のあるタイプとないタイプ、
どちらを買うべきなんでしょうか。
先日トレーニング用品を物色にいったところ、
ゴールドジムや他の海外メーカーで、手首にベルトが
ついたしっかりしたものがかっこよく、
怪我防止等にもなりそうだと思ったのですが、
初心者でもこういったしっかりしたものを使う方が良いのか、
はたまたマッチョめんたちに鼻で笑われてしまうんでしょうか。

21 :
>>20
リストラップ付のグローブはいかにも初心者ぽいから、今の状況に合ってるといえば合ってる
心配せずに、お使い下さい

22 :
>>21
なるほど、ありがとうございます。
私が通っているジムだと結構屈強そうな人たちが
そういうグローブつけているんですが、
所詮24時間ジムに通っているレベルの人間なんて
初心者レベルってことなんですかね。
彼らも私も目くそはなくその初心者だから気にすんなと、
なんだかそんな気になってきました。

ちなみにお答えいただいた感じだと、
グローブすること自体がナンセンスなんでしょうか。
逆に上級者の方々は素手なんでしょうか。

23 :
老い先短い筋トレ余生、自分が気に入ったもので良いと思う

24 :
>>22
掌の痛みは素手でもそのうち慣れるからね
要らないっちゃあ要らない
パワーリフターなんかは大会ではグローブ使えないから使ってる人いないね
手首の保護の為にリストラップはあってもいいと思う
リストラップ(ベルト)付きのグローブは俺はゴテゴテしてて使いにくかった

25 :
>>22
俺も以前は男なら素手でやれよって思ってたけど
男性でも生地を扱うから手を保護したいとか事情あるって聞いて
どうでもよくなったわ

ジムでバカにされるのはスマホいじってる時間が長い奴と汗ふかない奴だけだし
そういう奴と自分より強そうな人のこと以外は別にみてないから
好きにやれや
使うことでモチベーション上がるなら使えや

手首の痛みについてはさっさとリストラップ買うといいかも

26 :
>>25
本当にこれに尽きる
結構人目を気にして何使ったらいいか迷ってる人いるけど、好きな物使った方が絶対いい。

「○kgしか上がらないのに」とかいって謙遜して安物買うより、良いもん買って自分がギアに追いつくように努力した方がよっぽど利口だと思うわ

27 :
>>19
ホームジムならいいけど普通のジムで持ち込んだピン使って、ぶっ壊れて、そのせいでマシンに破片詰まりでもしたら弁償ものだからな。
その辺のリスクも考えた上で使えよ

28 :
どうした急に

29 :
>>28
何か持ち込みで嫌な思い出があったのかもしれん

30 :
ゴールドジムのベルトがブチ切れたわ
いよいよSBD買っちゃうか

31 :
SBDのベルトの入荷連絡はどうやったらもらえるの?

32 :
>>30
トレーニング中に?
想像したら怖くて震えるわ

33 :
何で?ベルト切れたくらいで震える?

34 :
スクワットとかやってる最中とかに切れたのを想像してるんじゃね

35 :
>>34
そうそう。

36 :
174cm70kgでだいたいウエストが80cm弱くらいなら
SBDのレバーベルトってMでいいの?
Sは小さすぎ?

37 :
>>36
Mが一番いいサイズになる

38 :
だめだ、すっげえM試着したい

39 :
でかいとこ行けばだけかしてるから
貸してもらえよ

40 :
デカイとこってジムのこと?貸し出し?

41 :
多分、誰かしてるからの誤字で、トーレーニーから借りてってことだと思う。

42 :
ってかHPにサイズの決め方書いてない?
〇〜〇のちょうど真ん中になるとこじゃなかったっけ?
20センチくらい幅あるんだからそう失敗することないだろ。
なんでそんな疑ってんのか意味わからん。

43 :
疑ってたというかSが穴1つ2つくらいしか余裕がない感じだったから出来ればMもつけてみたかった
在庫がないから無理だったんだけど
とりあえず今ベルトないし我慢出来ず、S買ってM予約してきた

44 :
>>41
その通り

45 :
>>43
>>42じゃないけど換算表見たらエムのイメージできない?
換算表も見てないでしょ

46 :
Mに固執して何ヶ月もベルト無しでトレすることになったらウザいし早く欲しいからなあ
Sがギリギリ過ぎたならやめたろうけどまぁもうちょい太っても大丈夫そうだったし
Mが来て試着してそっちが良ければ買えばいいし

47 :
代行業者使って本家SBDに発注すればまず品切れはないし2週間程度でしょ
実際俺はそうしようとしたが業者に見積りとった直後に日本の方の在庫が復活したからキャンセルしたけど

48 :
鬼の新しいニースリーブ試した人いる?

49 :
>>48
XX?
まだ発売されてなくね?
三月末発送だったと思うんだけど

50 :
このスレで出てたインザーのリストラップ、true black 36inch購入。
初リストラップだけど絞めたあとに手が痺れるのは絞めすぎだよね?
手首固定しようときつく締めると痺れるし下限が難しい

51 :
リストラップがクソ面倒になってきた
時間かかり過ぎる

52 :
>>51
オレは50cmタイプ買ったわ

マシントレとかでも140kg以上使うならともかく、基本的に50cmで事足りることを学んだ

53 :
>>50
巻きっぱなしだと痺れるの当たり前だよ
手首固定するのにきつく巻いてるんだから
痺れないような弛い巻き方じゃリストバンドさじゃん
例えばベンチなら100以上のときだけ巻くとかするし
インターバルで外すのは当たり前だし

54 :
>>53
セット中も違和感で集中できません
ない方がスムーズに動作できます

55 :
>>50
基本的にはキツく巻かないと意味ないからね
ちょい位置ずらしたり、巻く時の手首の角度工夫したりしてしっくりするやり方試行錯誤してみたらいいよ

56 :
>>54
ないほうがいいならする必要ないじゃん

57 :
デッドリフトソックス買おうかと思うけど、SBDと鬼どっちがいいかな?あと、SBDなら26.5センチだけどLサイズで大丈夫かな?

58 :
>>50
何の書き込みを見てインザーブラックの90pなんて買ったのか知らんけど、初リストラップで買うようなものじゃないからなそれ

59 :
切って使えば二人分になる

60 :
>>58

トゥルーブラックならありじゃない?
インザーのブラックってブラックビューティーの事じゃないの?
あれはまさに初めて買うストラップじゃないとは思うけど

61 :
ブラックビューティーの90持ってるけどわりとやわやわだよ
これならスクワット用でも丁度いいくらいだしむしろこれ1本でいいんじゃないかな。
最初から。1000円以下のやつどうせすぐ逝っちゃうし

62 :
ロマレオスは洗っても大丈夫だろうか?

63 :
今日ジムにSBDベルトとSBDニースリーブの女の子がいた。
服もなんとなくシングレット風な井出達。Tシャツの上にタンクトップみたいな。
パワリフでもやってる子なのかな?
・・・と思ったけど、挙上重量は大したことない。
初心者で知らないが故に良いという口コミ情報を見て買っちゃったのかな?
・・・・
と思っていたけど、その子が帰る時の服装見て気付いた。
初音ミク風の恰好、秋葉にいそうな。コスプレ趣味の子なのかな・・・?
あ!!!
パワリフ(風)の恰好もコスプレか!?

64 :
単にリフター彼氏の影響じゃね

65 :
>>63
ダラダラ長文書いてしまうほど興奮したんだなw
まったく読んでないがな

66 :
>>63
挙上重量は何キロくらいだったの?

67 :
>>63
面白くない長文を面白いと思ってレスしてるとこ想像したら面白かったw

68 :
>>63
ばーーーーーーーーーーーか

69 :
なんだかんだ言ってコメント付けちゃってのがウケる

70 :
>>63
俺の知ってる女性
そのギアのコスチュームでフルスク180s上げるんだが…

当然、鉄男にしょっちゅう載ってるよwww

71 :
エニタイでもSBDベルトよく見かけるわ。
リフターでもないのに。カネキンがスクワット動画で前につけてたような気がするので
その影響だろうな

72 :
>>70
日本記録で172.5なのに?

73 :
【死の輸出、幕張メッセ、武器見本市】 小学生の母、千葉にお金が落ちて、娘の教育にもいいから、賛成
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1552530358/l50

74 :
>>72
記録レベルのフォームじゃないんじゃない?
しょっちゅう載っているらしいアイアンマンも定かじゃないし

75 :
たぶん、女子のリフターを初めて見たんだろうね

76 :
ロマレオス3買ったばかりなのに3DX買ってしまった…

77 :
3XDだった
明日届く

78 :
マメができやすい指の付け根だけ保護するギアの商品名を失念したんだけど分かる人いる?

79 :
>>78
ヨガグローブで似たような物は出でくる

80 :
>>79
それダルシムのなんなのよ?

81 :
>>79
ありがとこれです
ただレビュー見るとあんまり効果ないって書いてる…

82 :
下旬に入ったし武器屋の新型エルボースリーブそろそろ来るかなぁ
楽しみやわ

83 :
ギアと言っていいかわからんけど、トレーニングチューブでチューブの延長上がハンドルになってるようなタイプ(チューブ自体を折り返して止めてハンドルになってるようなタイプ)って名前なんて言うかわかる人いらしたら教えてくだせぇ

84 :
ロマレオス3を海外通販で必死になって探して買ったのにXDとか言う新型がナイキで普通に売ってて笑うしかない

85 :
>>84
おまおれ
XDも買っちまったよ
今日スクワットしたらレップ数上がった
3より良い気がするが具体的に何がどう良いのかは分からん

86 :
>>84-85
俺が書いたのかと思った

87 :
シュータンが厚めになったしソールがぐにゃっと曲がらなくなってるから競技向けになってるとおもう
2と3の中間みたいな

88 :
>>82
発送は下旬じゃなくて末日の間違いだ

89 :
武器屋の新型エルボースリーブ届いたけどブカブカ過ぎて使えないわ
採寸表あてにならなすぎだわ

90 :
曖昧な質問で申し訳ないのですが、マシンのグリップに巻いて持ち手にするアイテムはなんというものなのでしょうか?

91 :
リストラップ

92 :
>>91
斬新な使い方だな

93 :
>>92
リストストラップと間違えたよ!!
あぁ!!もうっ!!
恥ずかしい!

94 :
エイトストラップなら頑丈だし丁度いいと思うよ

95 :
ファットグリップのこといってんじゃね?

96 :
みなさんありがとうございます
しかし、ファットグリップやリストストラップではないです
エイトストラップならちょうど良さそうですね

色々調べてみたところヘックスハンドル?のカラビナが付いてないものなのですが存在しないのでしょうか?

97 :
欲しいものをちょっとイラストにして上げてみてくれ、、

98 :
Angels90で検索してみ

99 :
これ懸垂用に欲しいかも

100 :
>>98
これです!
回答いただいたみなさん本当にありがとうございます

101 :
>>98
横からだけどさっき注文した
教えてくれてありがとう

ちなみに日本への本体50ドル送料5ドルくらいだった
送料安いのでおすすめかも

102 :
>>98
へー、これ試してみたいな

103 :
安い分、発送遅いけどね。気長に待って。

104 :
>>103
9000円で!?
ブルジョワやな、、、
ちと価格の面で手は出せんわ

105 :
>>101
面白そうだから俺も注文したわ
6000円弱
楽しみだ

106 :
懸垂ならリストストラップの方がマシじゃね?
どうしてもパラレルグリップで握りたいならともかく

107 :
>>105
海外から直接か

108 :
>>107
そう
目新しいのはとりあえず試したいw

109 :
浪人カスってHPMだろ?
小人専用ラックでさらに紐の分低くなるのに懸垂用とか言っちゃって
こんなもん注文しちゃって大丈夫かね
まぁ他にも使い道はあるだろけど

110 :
>>108
情弱だから9720円で買うとこだったわ
ありがてぇ
俺も輸入で6000弱で買ったわ

こういう情報も落ちてくるからこのスレはありがてぇ

111 :
おらも買ったた
ディスカウントコードHERCULES10忘れずにね!

112 :
>>111
そんなのあったのか
500円損したわ!

113 :
みんな買ってて笑う
再来週辺りの到着報告楽しみだわ

俺はラットと懸垂で利用予定だけどみんな何に使うの?

114 :
>>113
みんな同じじゃない?
フェイスプルとかでも使ってみようと思ってるけど

115 :
>>113
小人専用ラックHPMでさらに紐の分低くしちゃって大丈夫なの?
ドチビなの?

116 :
>>115
むしろ俺が通ってるとこのラットマシン高すぎて困ってたからちょうどいいや

117 :
ラットマシンのバーの高さは調節できるだろ

118 :
物によると思うけどできるやつのほうが少ないイメージ

119 :
ピン差し込んだりレバー回したりするときに、バー(ワイヤー)を引っ張った状態でやればいい

120 :
>>119
フルスタック近くになると出来なくならね?

121 :
>>120
おっしゃるとおり

それこそマシンによるだろうけど、60キロくらいなら何とかなってる
あと、アタッチメント取り替えも便利
チビの生活の知恵だけど

122 :
>>119
なるほど、あのスタック式のシャフトの穴をずらせば良いのか

123 :
>>122
イエス

124 :
やった後は、ちゃんと元に戻しといてね
バーに頭ぶつける人も出るから

125 :
>>119
??
これどういうこと?

126 :
>>125
今日ジムで>>119の言葉通りにやってみたら意味分かると思うよ

127 :
なんか怪我しそうだなw

128 :
スタック式のシャフト部分の構造見たらわかるかと

129 :
angles90は上から引く種目だけじゃなくロウイング系でも使える。あと握力がもつならデッドもいける。

130 :
ナイロンベルトで2年近くやってきたけど、さすがにだいぶ辛くなってきているので
パワーベルト買おうと思ったのだけど、鬼ベルトもSBDベルトも品切れなのね・・・

やっぱ予約とかして何ヶ月も待たなきゃ買えないのかしら

131 :
SBD在庫あるのはすぐおくってくれるのなw

132 :
鬼シリーズといえばベンチプレス用の細いベルト買おうと思ったんだけど、鬼の奴は在庫の分のみでほとんど販売終了してるのな

133 :
ちなみにパワーベルトの10mmと13mmでは、やはり最初は10mmではじめた方が無難なんですかね?
ベルトの種類にも体型にも左右されるのだろうとは思いますが、一般論でいいのでアドバイスいただけたら

134 :
最初は10mmでいいよ
オールマイティに使える
13mmは硬過ぎるからデッドやスク以外ではそれが仇になって動きづらかったりするからな
10と13であげれる重量変わるわけじゃないから最初は10にしとけ
で慣れたら13買えばいいわ

135 :
>>133
パワー大会出るなら13でも良いけどトレーニング目的なら10でいい

136 :
体重80以上あったりtotal600あるなら13mmでいいと思うけどな
10mmはすぐ物足りなくなる

137 :
SBD楽でいいわ

138 :
ベンチばっかやって、ウエストが細い小人のワイにはSBDはスクワット時に肋骨に干渉して痛い。

139 :
結論的には欲しいもの全部買えばいいと思う。数千円で買えるんだし
13のレバーアクションは少し高いけど

140 :
アドバイスあざっす
トータルギリ400ぐらいの人間なので10mmにしとこうと思います

141 :
ちなみにこれってどうですか?どちらかと言うと止めとけと言ってほしくて聞いてる感じです
https://bukiya.net/shopdetail/007001000002/007/X/page1/recommend/

レバーアクションは折れやすいという情報もありましたが、どうなんでしょうね

142 :
これ見てみるといいよ
https://m.youtube.com/watch?v=tOVQJydgHYo

この動画のうP主はインザーと言ってるけど偽物。
その武器屋のベルトとか、ボディメーカーとかの安物は全部この動画のやつと同じ。
イランかパキスタンかどっちか忘れたが製造元は同じ、だけどロゴとかスティッチが違うだけで中身がスカスカ。
ちょっと前にリフティングラージのエコベルト買った人も中身がスカスカと言ってただろ。

普通にインザーかタイタン買っとけば間違いねえんだよ。

143 :
厚みではなく、幅というか高さが細い(低い)パワーベルトって、どれになりますか?

144 :
>>143
ベンチ用で探せばいいかと

145 :
>>143
武器屋にベンチプレス 用のレバーベルトあるけど、もう在庫がM以上しかないし今後入荷も無い。
Mはウエスト最小90以上からだからデブ専用。

146 :
ベンチ用ベルトって要るのかな? 自分で腰反り過ぎてケガしない自滅防止用?
ダンベルなら分かるけど。

147 :
>>146
多分使ってみたらわかるかと

148 :
普通の前細のテーパーカットベルトではいけない理由が分からない

149 :
>>141
品質の話は抜きに10ミリのレバーアクションベルトが7000円、ってとこだけ考えればアリだと思う
ただ金に余裕があるなら素直にインザーとか買った方がいいと思うけど

150 :
ベルトは一回買ったら10年や20年使うからな、安物はオススメしない。

151 :
>>148
マーク・リップトー先生がstarting strength (日本語版) でおっしゃっていたから
理由は書いてなかった
「前細のはベルトの意味をわかっていない」とだけ

152 :
>>151
その文脈出されてもわからないけどベンチの話だったの?
前細いのはベルトの意味、、とまでは行かないけれど前だけ細い意味は少ないと思うわ

153 :
その文脈"だけ"出されてもってことね

ブリッジの関係かな

154 :
そうかブリッジ組むから後ろまで細いのか

そしてブリッジしない俺には無用
というより普通のテーパーカットで良いんだ。

155 :
>>151
スクやデッドならそう思う。
一番圧がかかって欲しいところが一番圧が逃げるようになってたら意味ない。

156 :
ごめんなさい
マーク・リップトー先生の話はベンチ関係ないです
主にスクワットやデッドのベルトの話

で、普通のパワーベルトだと肋骨が痛いので、細身のやつを探してる次第

157 :
>>156
貴様初版を手に入れたのか?

憎い、、、

7日に発売に気づいて注文しようとしたら既に初版完売だったわ

158 :
リプトーて何で神格化されてんの?
チャールズ・ポリクインやチャールズ・グラスやジムストッパーニとかたくさんストレングスコーチいるのにな

159 :
>>156
肋骨が痛いなら前だけ細いインザーのでいいんじゃない?

http://www.inzernet.com/detail_belt.asp?PRODUCT_ID=FOREVER_BB_LEVER_TAPER

適切かはさておき一応こういうベルトもある
https://www.liftinglarge.com/Omega-Lever-Bench-Press-Belt

160 :
>>158
自分の知識を分かりやすく本にまとめあげて出版したからじゃないの?

161 :
リプトーの本ってビッグ3以外の情報もあるの?

162 :
>>159
やっす
パワーハウスで15000円くらいで販売してたから悩んでたんだけどこの価格なら全然買えるわ
日本に送ってもらえるか確認してみるよ

横レスだが本当に感謝

163 :
>>160
それだけなら各人やっとるよ

どうやらアスリートボディが翻訳して出すからそれのステマみたいだな
急にリプトーリプトー言うやつを見かけるようになったかと思えばそういうことなw

164 :
>>163
他の方も日本語訳の書籍欲しいな
チャールズポリクィンは去年亡くなってたのね

165 :
>>162
送料と納期は別途確認したほうがいいよー

inzerは日本に送ってくれるけど送料60-80か忘れたけどその辺りかかったはず

https://www.inzernet.com/customer_support.asp
ここにUPSって書いてあるからそこから日本へのデリバリータイム見たら良い
配送とは別に注文さばききれてないから納期6-8週間とか書いてある
急いでないならいいけど配送も込みなら2.5ヶ月くらいかかるかもね

166 :
>>165
丁寧に誠にありがたい

6週間〜は長いな、、、

167 :
アマゾンドットコムだとレバーアクション船代込で43ドルくらいからあるよ
https://www.amazon.com/Hawk-Sports-Genuine-Powerlifting-Weightlifting/dp/B07J3GRCCP/ref=sr_1_176_sspa?keywords=belt%2Blever&qid=1554978767&s=gateway&sr=8-176-spons&th=1&psc=1

168 :
ここいい人たち多いな
これからも良スレであってほしい

169 :
ベルトとニースリーブはSBD使ったら他のはゴミ同然だぞ

170 :
ハリーのA7ニースリ評は結局あてにならないのかな?
阪田さんがインスタかなんかで「使い物にならん」って人にあげてたけど。

あした東京春季にA7の物販くるから迷ってるんだよね

171 :
>>170
俺が買ったA7ニースリは「付けたまま正座ができる」
パワーリフター用としては使い物にならん

172 :
>>169
リストラップも

173 :
なんだそれは。ほとんどファッション用じゃん。聞いといてよかった

174 :
>>172
さすがにリストラップは好みや扱ってる重量で変わってくる

175 :
>>167
inzerはtaperedタイプの話

>>169
SBDのスリーブとSlingshotのXsleeve比べたらどう?
もし使ったことあれば教えて欲しい

176 :
>>174
リストラップは色々使ったけど結局インザーのTRUEBLACKに落ち着いたわ

177 :
>>148
> 普通の前細のテーパーカットベルトではいけない理由が分からない

タイタンには
腹側が太くて、背中側が細いレバーベルトが有るんだよなぁ…

178 :
>>164
えっ!?そうなのか知らなかった

ご冥福をお祈りします…

179 :
先日Angele90頼んだ人に伺いたいんだけどDHLの配送状況ってまだ反映されてない?
発送してから情報の更新がないのだが

180 :
>>179
まだ反映されない
四日しか経ってないし
海外通販ってこんなもんだと思う
二週間後に届いてたらいいな位の気持ちだわ

181 :
>>179
俺も反映されてない
まだあわてるような時間じゃない

182 :
どうもありがとう
国内に入ってから更新の流れになりそやな
安心した

183 :
ていうかよくあんな紐みたいなもんに全力預ける気になるな
自分で教えといてあれだが、すぐ千切れそうにしか思えんよな

184 :
>>183
フレックスソレートっていうゴールドで出てたの使ってるけど全然大丈夫よ

185 :
なんか特別な素材でも使ってんのかね
あんなのすぐローレットで削られないの?

186 :
体重720キロもないから大丈夫かな

187 :
ナイロンベルトでハービンジャーとシークを両方使った事ある人いる?ハービンジャー→シークに替えようか悩んでる

188 :
インザーの10mmパワーベルトなんだが追加の穴開けた人っていますか?
穴あけた所からダメになってしまいそうで不安。

189 :
>>188
ダメにならないよ
俺も開けてるけで見た目では全く後から開けたとわからんな
振動ドリルで穴開けて、棒ヤスリで穴を調節すればいい

190 :
>>188
当たり前の話になるけどすでにある穴のすぐそばに空けない、
きれいに空けるの二点だけ守れば特に問題ないよ
俺も空けたけど問題なし

191 :
>>187
シークとバレオクラシックってヤツを持ってる
ハービンジャーは使った事無いけど、似た幅広ナイロン使ってて
折り返し部金属製ローラーバックルの幅も広いので、肋骨に当たって嫌だったな…

シークナイロン
一番最初に買うなら薦めるが、わざわざ買い替えるなら価格も性能機能も中途半端なので止めといた方がいいと思うな

一方、バレオクラシック
今、販売どうなってるか判らないがわりと安かったし、便利でお勧めよ?
ローラーバックル+マジックテープ固定じゃなく、プラスチック製テコ圧着式ワンタッチレバーで固定するのでマジックテープみたいにヘタらないしね

余談だが最近、関西圏だとメジャーのコーナンってホームセンターで
このプラレバーバックルが単体で売ってるのに気がついた

192 :
あぁ
自分、メインで使ってるのはレバー金具インザーで
ベルト本体は昔オーダーパワーベルトで有名だった米国職人製のセーフと、インザーレバーボディビルベルトね

193 :
>>189 >>190
アドバイスありがとうございます。
振動ドリルは持ってないけど普通の電動ドリルはあるので
これ以上細くなったら追加穴をあけてみます。

194 :
うまく探せないんだけど、
綿じゃないストラップで、輪っかになってないヤツ(まっすぐなの)
おすすめありますか?

195 :
>>194
どういうこと?
ちとわからんな
ストラップってリストラップかリストストラップかもわからんし

196 :
綿じゃなくてナイロン生地のやつはいつ迄たっても硬くて使い辛いけどな
色々と試したけどけっきょくいつでも買えるゴールドのやつに落ち着いたわ

197 :
>>195
お前ちょっとヤバくね?
普通リストラップのことはストラップと言わないだろw

198 :
レザーで探してるのかと思ってた

199 :
分かりづらくてすみません

ゴールドのリストストラップみたいに片方が輪っかになってるヤツじゃなくて、単なる幅広のヒモみたいなヤツなんです
ないですかね

200 :
俺はコットン製が一番使いやすいけどなぁ

201 :
切り落としたら?

202 :
>>191
おぉー!丁寧にありがとう!
検討してみるよ!

203 :
>>179だが今日ようやく更新されたわ
回答くれた方々ありがと
それにしてもGRAPEVINEなんて地名あるんだな。かっこよすぎで笑ったわ

204 :
>>203
買ったの1年ぐらい前だけど、今調べたら届くのに20日ぐらいかかってたよ。

205 :
届くのにってのは発送から?注文から?

206 :
>>204
日本でのニュースは最近?だけど物自体は1年以上前にでてたのね

207 :
注文から

208 :
>>207
サンクス

それなら俺らもあと2週間程かな

209 :
angles90はMAGとかと違って、元々背中が得意な人向けだと思うから、あまり大きな期待はしない方が良いかも。
最近はプレスダウンやフェイスプルで使ったりしてる。

210 :
>>209
そっか、プレスダウンでも使えるのか
やろうと思えばケーブルフレンチブレスでも使えそうだな

MAGも持ってるけど色々合ったほうが刺激異なるから楽しいんだよね

211 :
>>209
おいおい、、、
背中苦手だからグリップ的に背中に効きやすいと思い込んで注文しちまったよ、、、

212 :
>>211
可動域広げられそうだし個人差あるだろうし試してみたらいい
触ってみるまえに合う合わないはわからんでしょw

213 :
確かに合う合わないは人それぞれ。
でも可動域は変わらないか、むしろ紐の分が短くなると思うよ。

214 :
>>213
あー、デッドリフトならそうだろうけど
プルダウン系ならシャフトが邪魔にならないからより引き込める

種目、やり方とかにもよるか

215 :
うんうん、やり方による。

だってラットプルダウンは元々のバーに括り付けるわけだから可動域は必然的に狭くなっちゃう。
このグリップの良さは可動域じゃなくて、内旋外旋が自由にできることじゃないかな。ワンハンドでしかできなかった内旋させながらのラットプルが両手同時にできるとか。

216 :
どんな低いマシンなんだ

217 :
>>216
やめとけ
またどんだけ背低いんだよとか煽られて荒れるで

218 :
器具持ってないレベル

219 :
超短足で座高が高過ぎてフルレンジで出来ないおっさん
志村ケンの座高市みたいな

220 :
あっ、頭悪いなオレ。余程背が高くて上に当たらない限り可動域は狭くならないか。
説明が下手で申し訳ないが、グリップのバランス取るのに力使って、引き切れなくて狭く感じるのかも。特に懸垂とか。

221 :
普通に紐の分下に来るんだからストレッチはかけにくくなって可動域狭くなるのはありえるんじゃないの?
特に元々高さ低いHPMのラット使ってるようなのなら
収縮時は特に問題ないだろうけど

222 :
フックバックルって使い勝手に問題あったりする?
便利そうだけどあんまり見ないので……

223 :
>>222
外すのは簡単だけど着ける時にちょっとコツがいる
使い勝手はいいよ

224 :
レバーアクション使ってる人ばかりだから逆にオシャレかもね

225 :
>>222
服に穴が開くと聞いた事があるが

226 :
お二人ともありがとう
確かにピンが手前に向いてるから服が破れたりとかはあるかもですね〜
レビューでもキツく締めるとピンが痛いみたいなのも見ましたし……
でも使い勝手も良さそうなんでもうちょい検討してみます

227 :
>>226
取り敢えずフック買うのに心配なら13mmを買った方がいいな
何故かっつうとバックルは10mmと13mmで共用してるのが普通だからな
普通に考えると10mmだとピンが穴から飛び出て服を傷めることは多いと思うしな
13mmならその危険も少なくなるんじゃね?と
俺はもし買うとしたらタイタンのが欲しいな

228 :
インザーの13mm使ってるけど服が敗れる気配はないぞ。

229 :
俺も別メーカーの安物使ってるけど問題ないな
服が破れるっていってるのは、お腹にしっかり肉が乗ったパワーリフター系かベンチ豚か単純に体脂肪率高い人だと思うよ
普通以下の人は食い込んだり接触したりしない
とりあえず普通のピンタイプよりも良い感じ

230 :
>>228
インザーてフックバックルのベルトあったか?
無かった思うが

231 :
ゴールドジムのプロレザーベルト使ってると当て革ないのとベルトの穴大きいのとでめっちゃ服に穴あくわ

232 :
インザーの10mmパワーベルトに変えて
今までの前が細いテーパーベルトが不要になった。
スクやデッドで全然違うのでもうテーパータイプに戻れない。
まだまだ使えるのだが何か使い道はありますか?

233 :
>>232
腕肩トレ用

234 :
>>232
ミリタリープレスみたいなそこまで腰守る必要がない種目になら使えると思うけど、別にそれだってレバーで問題ないしな

ナイロンだったら持ち運びに優位性があるから使い道はあるけど、たぶん持ってるの革製だろうし真面目に特に使い道ないと思うわ

235 :
>>真面目に特に使い道ないと思うわ

やっぱりですか
3,4年は使ってて金具が錆びてきてるので売るのも無理だし
処分するしかないか
本革であと10年は使えそうだけど飾っておいてもしょうがない

236 :
メルカリに出したら売れんじゃないの?

237 :
Angles90、追跡更新されないから、気長に待とうと腹を決めたらいきなりポスト投函で届いたわ

238 :
>>237
報告サンクス
俺も気になってたけど中々更新されないよね

239 :
>>238
急に届いてビビるで

240 :
ミリタリープレスとかの腰に垂直に加重かかる種目ってかなり危険だと思うんだけどどうかな?

241 :
オレもそれは思ったがスレ違いになりそうだからやめた。

242 :
やっとSBDのベルト買えたー。
今減量中でへそ回り68pなのでSサイズ買ったけど
もしSサイズ持ってる人いたらウエストとか教えてもらえると嬉しい。
やっと買えたのにサイズ合わなかったら切なすぎる。

243 :
>>242
買った後に聞くのか、、
S使ったことあるけど多分70前後なら問題ないよ
Mの1番内側位で85程度

個人差はもちろんあるけど

244 :
>>243
ありがとう!
すぐ売り切れたら絶対後悔するからとりあえずで買ってしまった。
とどくの楽しみにしてるわー。

245 :
angle90すぐ届くかなと思ったら今ドイツ行ってるんだが
どんなフライトだ、、
待つのはいいけど同じタイミングで発注して遅いのは悲しい、楽しみにしてただけに

246 :
>>245
そんなわけねーだろw
と思って追跡したら俺のも今ドイツだ...

247 :
>>237だけどアメリカのGRAPEVINEってとこから発送だったけど、ドイツに誤送されてるってこと?

248 :
>>247
誤送なのか、単に追跡データが間違えてるのか、俺が知りたいw

249 :
三土手さんも使ってるのね

250 :
で、どうなんだ?
単なるヒモのおもちゃか?
体重も余裕で支えて高重量デッドですら使える代物か?

251 :
三土手さんが使ってるのは知らなかったわ

まぁ言うてたほどいいものでは無いかなって感じ

デッドで使ってないけど安心して預けられる重量は150kgぐらいまでかなぁと

252 :
>>250
全く興味ないくせになぜ聞くw

253 :
おっ、ドイツのフランクフルトから飛び立ったようだ
今度は日本に向かってくれw

254 :
興味ないとは言ってない
俺が買わなかったのは「なんか千切れそう」ってのと「まあ別にいらない」って思ったから
高さのないHPMなんかで浪人がまともに懸垂出来んのかとか
ローレットとかで削れてブチギレたりしそうにないのかとか興味ある
動画じゃイマイチ素材感も掴めないし

255 :
> 俺が買わなかったのは「なんか千切れそう」ってのと「まあ別にいらない」って思ったから
> ローレットとかで削れてブチギレたりしそうにないのかとか興味ある

この2点に関しては、今日ラットマシンで使ったりベントロウで使ったけどまさにだったわ

256 :
まさにってのは?千切れそうなのか?

257 :
千切れるわけない。

258 :
千切れそうっていうか、ナイロン紐のループが接着されてるタイプで切れるというか接着されてるとこが普通に切れそう

259 :
誰かIRON TANKSのシングルピンのベルト使っている人います?

260 :
ローレット荒いのでバカみたいに摺動させたらいつかは切れるだろうけど
そんな人なんだって壊すから

261 :
へえ、切れるんだ

262 :
これで分かるかなぁ?
こんな感じでナイロン製の紐を縫合というか、接着してる感じなんだよね
https://i.imgur.com/3b8GgE8.jpg

263 :
ほつれてきてブチっといけば懸垂でも大怪我しそうだな

264 :
縫合と接着の違いがわからない人には判断つかないと思うけど

265 :
>>264
すまん。画像の通りの感じだという事だ

266 :
ゴールドジムのベルトですらブチギレたからなぁ
やっぱり完全に預けるのはちょと怖いかもね

267 :
>>265
すまん、画像上げてくれたのに嫌味言って
届いたら俺も見てみる。まだドイツだが、、

>>266
繰り返し使ってたらベルトとかも切れると思う
流石に前兆はあると思うけど
擦り切れてたりしたら買い替えはベルトなりストラップなり必要かと
バーベルでさえ折れるし固定ダンベルも折れるから

268 :
>>266
プロレザーか?
そうじゃない安いタイプならゴールドジムのロゴ付いてるだけの安物やぞ
経年で切れて当然

269 :
インスタ見てたらドイツのリフターのお姉さんが建さん履いてたわ
海外発送やってんのか

270 :
日本に来たぞ

271 :
パワーベルトぎゅうぎゅうに締めてデッドしたら下腹部にベルトの縁が押し付けられて痛めたみたい……なんか鈍痛がする……

272 :
>>271
お大事に…ニ、三週間前の俺じゃん

273 :
>>271
肋骨にヒビ入ってんじゃね?
熟練したリフターでもたまにやらかすことがあるから注意よ

274 :
下腹部に肋骨?

275 :
ああごめん下腹部か

276 :
下腹部か 俺は肋骨にヒビ入らなかったみたいだけど周辺の筋肉痛めてしまってしばらく辛かった

277 :
液体チョークで何かおすすめってありますか?

278 :
自作

279 :
>>271
ほっときゃ治る。ソースは俺

280 :
コンプレッションカフって関節の一番細いとこでサイズ合わせればいいの?

281 :
>>280
製品と目的によるよ

282 :
>>280
人に寄り切りだろうけど、オレはエブリベンチのために肘の太い部分に合わせたサイズ買ったけど全然肘の負担減った気しなかったからあんまオススメしない

283 :
よりけりでは?
相撲やん笑

284 :
angle90届いた
加重して合計120kgで片方だけにぶら下がって反動ガンガンつけて懸垂したけど全然問題なかったわ
公称スペック通り360kg程度までは大丈夫そう

縫い目の部分もよく見たらわかるけど三重でしっかりしてるからここも大丈夫そう
個人的に良かった点は本体部分の紐が通る所が
別部品(黒い部分)との組み合わせになってて
紐がズレてもスレたりしにくいように丸くなってた点
細かい所だけどしっかりしてるわ

注意点としては紐部分はサラサラしてるから
ローレットのないラットバーとかにつけると
左右対称じゃなかったり右だけ先に引いたりすると滑るかも
まぁそんなフォームでやるなと言いたいけど

285 :
>>284
ラットマシンで昨日やったわw
棒が頭にかすってヒヤッとしたw
ちと手間だけど百均の滑り止め巻いてからやるようにしてる

286 :
>>285
マジか。俺も気をつけよっと
なんかいい感じのテープみたいなので先端部分だけ巻けば手軽なんだけどなぁ
今度ホムセンでなんか探すか

滑り止めスプレーみたいなの無いかな

287 :
よく考えたらラットバーに使わなくてもマググリップにつける予定だから余計な手間いらなかった
ジムで使う時には何かいるけど

288 :
>>287
えええ
マググリップみたいに立派なもの持ってるのにわざわざ買ったの?

289 :
ギア類は色々試していいと思うけどな
同じ様に見えて違いあったりするし

290 :
>>288
マグは完全に固定されるからまたちょっと別なんだよね
angleは触ってみたかった、安いし

それと届いてから思ったけど
ワンハンド用のグリップなかったから
丁度良かったのもある

291 :
>>199
> ゴールドのリストストラップみたいに片方が輪っかになってるヤツじゃなくて、単なる幅広のヒモみたいなヤツなんです
> ないですかね

ホームセンターのロープ売り場の切り売りの平紐とか、手芸専門店でも回ってみたら?

292 :
>>258
ええっ!?
まったくの別人だけど、そんなんヤベーじゃん…

登山クライミング用のカラビナ補助スリングなんか、防弾チョッキとかに使うダイニーマって繊維で出来てて
繋ぎ目は何重にもミシンが掛けて有り、屋外、屋内の使用年数に対する保証強度表まで付いてるぞ…

まあ、コレは人体+装備重量の落下衝撃に耐えなきゃ意味無いからなwww

293 :
>>292
前後のレスも読まず単にカラビナの話ししたかっただけだろw

294 :
>>293


295 :
>>293
登山うんちく語りたかっただけだなwww

296 :
ラットプルにケーブルマシンに付いてるグリップ引っ掛けるってやり方はライアンテリーがやってるな
angles90はそれ専用の道具ってことか

297 :
んなわけない

298 :
持ち運び容易なレバータイプのベルトって無いの?

299 :
トレーニング中よりも日常生活で肘痛がひどくなってきた
バンテリンのサポーターでもないよりマシかな

300 :
いや、以前その話題になったが、ほとんど意味ない。ちゃんとしたのを買った方が良い。トレ休まないなら。

301 :
トレーニングしてて生活に支障出るって普通に休むか違うことするかのどっちかじゃないの
プロじゃあるまいし……

302 :
マシ

よく肘の下(前腕側)とかにテーピングしてる人いるけど、同じような効果がある

303 :
ベンチやスクワットする時の滑り止めシャツ検討してたけど色々あるんだな
A7欲しかったけど国内代理店ほとんど品切れで役に立たん
ちなみに見つけたの参考までに

VICEGRIP
http://www.vicegrip.co.uk/

A7
https://www.a7japan.com/
https://a7.co/

GRIPLAR
https://griplar.com/

304 :
>>303
へー、A7と鬼ぐらいしか知らんかったわ
VICEGRIPってのシンプルでいいかも

305 :
>>304
鬼を知らんかったわ、これも良さそうだね
https://bukiya.net/smartphone/detail.html?id=000000000348

あとシャツでないけどslingshotのbenchmarkもオススメかも
送料バカ高いから何か買うついでに買うのいいかも
でも百均の滑り止めでも正直代用できる感じはする
安いしシャツ選ばないから気に入ってるけど
https://markbellslingshot.com/collections/accessories/products/the-benchmark

ジムに持っていくの面倒だからシャツタイプ検討してるけどどれもなぁって感じ
A7は気に入ったデザインが海外でもどれも品切れ

306 :
>>305
結局シートタイプだと服と肌のあいだで滑るから言うほど効果ないんよね

307 :
>>306
使ってるけど全然効果あるよ
というかシャツのグリップも内側までグリップ素材が来てない限り同じ事が起きてるよ
使ってないかもしれないけど

308 :
そういえばノーリミッツでも滑り止めシャツ出してたけど、あれはA7と比べちゃうとグリップ弱過ぎだったわ

309 :
100均シート引いてるけどめっちゃ効く
でも荷物になるからシャツにしたいって気持ちは分かる

310 :
ちなみにA7はパワーリフターのハリーって人が輸入代行勧めてるので公式から買う人は参考にしたら良いかも

>>309
海外のフォーラム的なのでA7持ってるけどけど百均ので良いって言ってる人はやっぱり居るわw

タンクトップのはA7しかないし在庫切れだし百均のでいいわ

311 :
俺もA7何着も持ってるけど、ベンチだけなら別に100均シートでも大差はないかな
デザインも好きだし、今のところ人と被りにくいから気に入ってはいる

312 :
>>311
A7検討してるけどサイズチャートの通りで大丈夫そうでしょうか?

313 :
>>312
滑らないってのが売りなんで、身体にフィットした方がいいと思って俺は小さめを選んでますよ
ちなみに93kg級のハリーさんが確かLサイズ、自分は83kg級でMサイズ着てます
ゆったり着たいならもう1サイズ上げた方がいいかな
ただ困ったことに同じMサイズでも時期によって多少大きかったりすることはありますw

314 :
>>313
ありがとう
試しにMとLにしてみます
最悪合わなかったら未開封のは売れそうですし

315 :
スクワットじゃ担ぐのにグリップ邪魔なだけだし
ベンチでもグリップ強すぎて位置決めがやりにくくて好かんなA7

316 :
A7着てる奴ってバカに見えるから俺は着ないw

317 :
ベンチには滑り止め効果ありそうだけどスクワットには意味なさそうでね?
ほんの少しの滑り止め加工があっても高重量バーベル担ぐにあたってはあって無いようなもんに思える
一見するとアイデアは良さげだが大して効果ないみたいなw

実際に使ってる人いたら使用感と感想を教えて欲しい
あ、最低でもスクワット150kgオーバーは担いでる人ね
100kgレベルの雑魚に用は無い

318 :
>>315
ベンチは人によっては肩甲骨の動きを邪魔するよね
スクワットはやってみないとわからないけど

319 :
>>317
最初に担いだ位置から1mmもズレないから10repsとかやる人は凄く恩恵受けるよ
公式ベスト202.5kgより

320 :
>>319
買うからどこのメーカーの使ってるか教えて


ください。本当に

321 :
自分なんかはサムレスグリップで背中に押し付けるような形で担いでるので、レップごとに多少位置のずれがあるから、是非購入したい

322 :
>>321
日本語わからない人?

323 :
>>321
話の流れからA7だろうな
俺も使ってるが、スクワットでのシャフトの収まりはいいよ
まぁ鬼も悪くはないらしいが

324 :
A7、始めてみたときハンって何だろうと思いました

325 :
SBDの限定モデルいつ頃かね?
毎年だいたい決まってる?

326 :
>>320
A7だよ

327 :
SBDベルト入荷してるぞー

328 :
>>323>>326
ありがとうございます。
せっかくなんで受注生産の奴頼んでみますわ

329 :
>>328
受注生産のストラップとか?何買ったか教えて

330 :
>>319
へえ…
耐久性はどう?
すぐ剥がれそうじゃね?
>>323
位置決めする時に微調整し難いとかないの?

331 :
>>329
いや、グリッパーTシャツ

と言おうと思ったのだが、受注生産のものじゃなくてもグリッパーTシャツあるのね。
クソダサい緑のIrishデザインしか在庫ないけど、、、

332 :
>>330
初期に買った奴も生地自体はくたびれてきたがグリップは剥がれてないぞ
俺は位置決めしづらいなんて全く思わんが、人によるかもね

333 :
>>332
サンクス

334 :
A7のグリッパーシャツ買ったんだけど、クレカでの決済なのに3日経っても発送してくれないんだがこんなもんなのか?

335 :
>>334
shippingに関しては公式ではなんて書いてあるの?
決済後のメールで書いてなかった?

336 :
>>335
注文から何日以内に発送等の説明はないね
何かあったら問い合わせしてねっていう窓口はあるから、そっちに問い合わせしてみようと思ってる

337 :
>>336
アメリカだったら営業日で見たら3日じゃないかもね
日本でも2日だし待ってもいいし、念の為問い合わせるのが一番だね
尼プラじゃないから俺ならほっておくかな

338 :
即効で送るって書いてなければ1週間後ぐらいじゃないか。日本の感覚でいると放って置かれてると思うよね。

339 :
2ヶ月くらい遅延があるんもザラや
たかだか3日で騒ぐとかアホかと

340 :
>>337
>>338
A7本体からじゃなくてJAPANの方で買ってるし、一応確認の連絡だけ入れたわ

341 :
>>340
今世界ベンチで成田にブース出店してるから、もしかして発送してないのかもね

342 :
それなら告知しないといけないのでは笑

343 :
別に告知しなくてもいいだろう
サイトに何日以内に発送しますとかうたってるわけでもあるまいし

344 :
>>341
近場だし買いに行った方が良かったw

345 :
>>344
明日からはフルギアの試合だけど、近くならA7、SBD、鬼、ブル、エレイコ、あとタイタンもかな? ギアやらアパレルやら売ってたから見に行ってみたら面白いかもよ
25日までやってる

346 :
>>345
試着できるのかな?
色々見に行けそうだから行ってみたいが、、
それにA7通販だと在庫ほとんどないし

347 :
>>346
試着できるよ
試着してA7ジョガーやらスクワットショーツ買った

348 :
>>347
ありがとう!
行きたいな

349 :
>>345
丁寧にありがとうございました。

本日は無事に発送されたみたいです。ちなみに注文殺到による発送の遅延による告知も今さっきでてましたわ。

大会のこととかよくわかってなかったので間の悪いタイミングで頼んでしまったみたいだ

350 :
武器屋の10mmフックバックルベルトを検討してるのですが使い勝手とかどうなんでしょうか?
パワーベルトの中でも安いから考えてます
Tシャツ破れちゃったりしますか?
自分は60sくらいでデッド120sくらいです

351 :
鬼のフックバックルベルト使ってますよ
今のとこは服に穴あいたりはしてませんが、ちょいデブなのでフックが腹に当たってあとが付いてる時があります...
リリース楽だし個人的には使いやすいので気に入ってます

352 :
>>350
10ミリで良いと思われます。
フック脱着も楽だよ。締め具合調整できるし。

353 :
SBDのニースリーブXLがあっという間に脚が太くなって入らなくなった……

354 :
SBのリストラップ、そろそろ新しいのに取り替えたいんだけど、夏モデルの発表いつごろかなぁ

355 :
SBDだた

356 :
>>351
>>352
ありがとうございます
鬼ベルト購入してみます

357 :
最近スレの勢いないな
なんか新しいギアの情報とかそろそろ出してくれるといいのにね。
スポルテック近いからまたスレが活気づいてくれるの楽しみだわ

358 :
東京のスポルテックって5月にやってなかったっけ?
7月にもやるみたいだけど

359 :
>>358
個人的にはセミナーとかが充実する7月が本番のイメージ

360 :
MBCでスリングショットの製品10%OFFのクーポンコードが出たみたい
有効期限は今日から7/2まで

361 :
>>360
誰でも使えるの?

362 :
俺は5日ほど前にMBCでリストラップ買ったので見送るけどコード入力したら普通にOKだった
コードはTwitterあたりを適当に調べてください
期間内に3回までOKだったかな

363 :
インザーのHPがリニャールしとるで

364 :
本当かニゃー!?

365 :
インザーのアトミックとかいうリストラップ欲しい

366 :
>>365
いいな、と思って注文してみようかと思ったら送料6000円で商品より高くて草

さすがにリストラップの送料に6000円は出せんわ

367 :
インザーってUPSとかフェデックスとかで送って来るから、
高い。NPCみたいに普通郵便で送って欲しいわw

368 :
>>366
たけー!
自分も買おうと思ったけど、そんなに送料出せんわ…

369 :
>>367
それなら2〜3000円で済むのにな
さすがに商品の倍額近い送料出せんし、日本の代理店で取り扱い始まったら買うわ

370 :
アトミックでググると出てくるこのリストラップが気になってしょうがない
https://www.flickr.com/photos/134105102@N07/23136605380/in/photostream/

スクワット&サイエンスなんて聞いたことないし公認じゃないので全国規模大会
じゃ使えないけど

371 :
インザーのブラックビューティってのはどうなの
使ってる人見たことないけども

372 :
かっこいいよねw
>>360
クーポンコード教えて

373 :
>>371
90センチと60センチ、両方持ってたけど、個人的にツルツル滑る感じがダメですぐに売っぱらった

374 :
リストラップが滑るってありえんやろ
しかもインザーのやつがとか余計ありえんわ
巻き方知らんだけちゃうか?

>>365
今見て来たけど俺も欲しいわ
手持ち10年選手アイアンがくたびれて来たからな
このアトミックラップ出たとこみたいだから近いうちにパワーステーション大阪辺りが入荷するんちゃう思うけどな

375 :
インザーの黒って、きつく巻くのも緩めに巻くのもどっちもいけるスグレモノだと思うけど。

376 :
>>375
インザーの黒ってトゥルーブラックのことじゃない?それはかなり良いし、未だに使うことある。
ブラックビューティーはインザーで出てる1番硬いやつでパワステで1万円位するやつ

377 :
ほぅ。それは知らなかった、申し訳ない。トゥルーが多少進化した程度と勝手に思ってたわ。

378 :
前もこの流れあったけど買うならマップロでかったほうがいい。
http://musclepro.cart.fc2.com/?ca=24
この写真は旧ブラックビューティーだけど新しいペガサス?のデザインのほうが
届く。俺はめっさ気に入ってる。SBDのスティッフとかタイタンのシグゴーほど固くはないけど
スクワット用にも使えて汎用性あるので素人から上級まで使える代物。

黒無地が好きならほかにA7もあるけどあれはどうなんだろ。持ってる人いる?

379 :
>>378
7,900円のほう?
買ってみようかな

380 :
>>378
そうそう。ここで買った方が2000円も安いんよね、、、
俺知らずにパワステで9800円で購入したあとにこのサイト知って悲しくなったわ。
ってかタイタンのシグネチャーって黒美より硬いんだ。
パワステの紹介だとシグネチャーより硬いって案内だったけど、買う前に聞けて良かった

381 :
あとシグ寝チャーはマジックテープの位置が微妙で
自分の手で手首つかみきれないくらい手首太い人は
強めに引っ張って巻かないとマジックテープまで届かない。
俺の場合それだから固くなるってのもある。どっちも90の話ね

382 :
>>381
買ってみようと思って探してみたら、シグネチャーって90cmだけどこ探しても殆ど在庫ないな

383 :
SBD夏モデルはよ

384 :
>>383
7/20頃かな

385 :
>>384
結構先だなぁ

でも赤買った後にいい色発表だったら勿体ないし

386 :
次のサマーは水色だね

387 :
ギリシャブルーだったら即買いなのになあ。

388 :
質問
GGのパワーグリップをアマで買った
ブログなどの箱に入った画像見るとベロが箱外に出ている
家に届いたのはキチンと箱の中に二つ折りにされて畳まれて入ってた(笑)
二つ折りの癖が強固で困ったのだが返品か問い合わせるか思案中

今は10sプレートを載せて真っ直ぐになるよう鞣してるが(笑)

389 :
>>388
何が面白くて(笑)付けてるの?

390 :
どの程度の折れかわからないから写真貼れ。

391 :
クレーム入れたきゃ入れればいいと思うけど、普通に使ってたらまっすぐに戻るだろ。折り目つくほど強く折ってあるなら別だけど

392 :
使ってりゃ伸びるでしょ

393 :
高重量を引っ張り上げればすぐに直るでしょ

394 :
個体差みたいなもんだろ
どうでもいいようなこと一々気にしてんじゃねえって思うけどね

395 :
使うために欲しいんじゃなくてギアがほしいだけの人って感じ

396 :
ギア集めるの好きってのはちょっと分かるw

397 :
キモガリなのにウェアとシューズ、ギアだけ豪華なタイプ?

398 :
神経質なだけだろ
Tシャツとかでもプリントがちょっとズレてるだけで交換頼んだりする人がいるけど同じタイプなんじゃね?

俺なんかイバンコのOBX-20買ったら中央のローレットの位置が丁度1cmズレてたけど絶縁テープで位置わかるようにして15年近く使ってるぞ
防錆のオイル落としてから気付いたから手続きめんど臭いし、使用には問題ねえからな
可哀想な子を助けてあげたわw

399 :
>>398
1センチずれるもんなのね
どうなってんだ

400 :
やっすいパワーグリップ欲しくてアマゾン検索したらやたら出てくるな。家用のちょっとした奴でいいからと思ったが目移りするわw

401 :
>>400
三千円位のでも十分使えるよ
200キロは無理かもだけど

エイトストラップとかもあるよ

402 :
>>401
おお、エイトストラップも気にはなってたw
とはいえ、家でワンローやる時くらいしか出番がないから激安のパワグリでいいかなって。ストラップは別で持ってるし。

403 :
ワンローなら1000円くらいので使えるよ
グロングならデッドリフトで200くらいまでぎり使える
200超えてからはバーサだな

404 :
なるほど、なら安心して激安の買うわ。ありがと。

405 :
ファットグリップってのを買ってみた。レビュー見てると「前腕と二頭にすごく効きます」とかあったけど

406 :
いや、買ったんだったらレビューしてよ。

407 :
グリップはバーサの買っとけ

408 :
SBDのスティッフとフレキシブルの間くらいの硬さと伸縮性のリストラップって他メーカーで出てたりする?
今のとこインザーのブラックビューティーだとまだ硬くて、スリングショット社のストロングだともう少し硬さがほしいって感じではあるんだけど

409 :
【ALLOUT】 パワーグリップ プロ 正規品 フリーサイズ

アマゾン。
吸い付くようなフィット感はゴールドジムを超えてるかも。
価格を考えてもこれ以外を選択する理由がない。
最高の一品。

410 :
>>409
これいいね!
Amazonのレビュー見てきたけど星5しかつけない人達が褒めてたよ!

411 :
>>410


412 :
SBDベルト、今まで10本ほど触ってきたけど、革の質感や作りの個体差が大きいな
言い方悪くすると当たりはずれかな

413 :
へー…
俺のやつはインザーと比較して内側のスエードが部分的に毛羽立ってて残念な感じだった
けっきょくオクで処分したけどな

414 :
SBDのサイトみたらベルトの在庫あったから反射的にポチっちまったぜ!
ヒャッホーい!!

415 :
入荷メール申請すればいいのに

416 :
ニコライ堂ベルトの一本ピン使ってる人に聞きたいのですが、ウエスト90cmでMサイズは無理でしょうか。

ウエスト85cmだった2年前にMサイズを注文したのですが、リフティングを始めてから10kgぐらい増量して、90cmになってしまって(引っ込ませずにナチュラルな状態)。
ボディビルはやっていないので減量するつもりはなく、これ以上増量するつもりもありません。

417 :
>>416
減量しろデブ

418 :
そんなひどい...

419 :
>>416
電話してみたら?

420 :
ファットグリップ届いた。うーん、どうなんだろうか
持ちにくいなぁという感覚しかないんだが

421 :
>>416
大丈夫
俺ウエスト79cmだけど、一番内側の穴で閉めてる
90cmだと、7本穴があって2番目に外側とかで使えると思うよ

422 :
SBDベルトを手に入れて喜びに浸るのもつかの間
レバーアクションの際に指を挟んでしまい血豆ができてもーた

これってレバーアクションベルトあるあるなんですかね・・・

423 :
>>421
ありがとうございます。サイズMのままで待ちたいと思います。79で一番内側ということはやはり引っ込めたときのウエストサイズなんですね。
昨日、ウエサカの重量挙げベルトのMを試させてもらいましたが内側から3番目の穴でした。ウエサカのMは73-91cm、ニコライ堂のMは71-84cmとなっているので同じMでも違いますが。

424 :
>>422
腹の皮膚が挟まるって内出血したわ。
そして腹圧掛かりすぎて骨が痛い。
痛すぎて高重量扱えなかったよ。

425 :
>>424
おめアホなんじゃね?
慣れないうち多少の痛みが来ることはあってもそこまで痛いのはおかしい
締め方知らんだけだろ

426 :
パワグリ買って使って見たけど、なんかしっくり来なくてストラップに戻ってしまった。巻きつけた時に実家のような安心感がある……w

427 :
>>425
察しのとおりアホなんだが締め方おかしかったか?
苦しいくらい強く締めるもんだとkatochanも動画で解説してたけど。

428 :
>>427
最大肺活量が変わらない範囲で1番きつく締めるのが基本だから覚えとけ

429 :
SBDベルト最高!
利用初日でいきなり床引きデッドのPRが180kgから195kgまで上がった!
年内目標の200kgも見えてきて嬉しいぜ!

430 :
>>427
ちゃんとドローインしてる?

ドローインして腹を凹ませてからベルトレバーを倒してロック
それから腹の力を抜くというか膨らますと、肉を挟まずに自然に腹圧が掛かるんだぞ?

431 :
>>430
うん、それでも痛いのよ。
減量中で体脂肪率8%前後だから骨にダイレクトに圧力くるのかも。
でも使わないと慣れないだろうから頑張って使い続けるよ。

432 :
>>431
位置はちゃんと合わせとんけ?
腰骨の出っ張りがあるやろ?
ベルトの下側がその位置や
そのうえで肺活量が変わらんギリギリで閉めろ
これでダメなら胴が短いのが原因で肋骨に干渉し過ぎ

433 :
まさか10cm幅のベルトでナローデッドリフトとかやってないよな?
適正な締付けでも体型次第で肋骨折る奴がたまに居るぞ

434 :
ナローで270kg引けるわい、ずっとパワーベルトしかしてない
デッドでは折らん
肋骨おるのはスクワットでしゃがみ込み過ぎた時くらいや

435 :
>>432
ありかとう。
これだけ頑丈な作りだからそれなりに慣れが必要なのは覚悟してた。

436 :
>>427
今月号のアイアンマンで、鈴木雅さんは指1本分ぐらい入るスペースは残しておかないとしっかり腹圧をかけられないっておっしゃってたぞ

437 :
>>436
おお!ちょー分かりやすいアドバイス!
助かります。

438 :
>>437
それ完全には信用したらダメよ
それ含め指の話ってベルトの着け方の話題で1番よく出て来ると言っても過言じゃないアドバイスなんだけど人によってかなり大きな個人差があるのよ
腹周りに脂のってる人間がやるとしっかり締めても指2本3本入ったりするからなw

439 :
>>438
確かにそうだな
俺なんかは腹回り細くて困ってるくらいだからちょうどいい塩梅になって「おぉ!」って感じだったんだけど体格にも個性があるもんな

440 :
SBDの限定カラーまだー?

441 :
>>440
自分で好きな色塗っとけ

442 :
SBDのベルトどうやって持ち運びしてる?
ジム用のリュック小さいから、いつも肩にかけてジムに行ってるわw

443 :
>>442
ロッカーに預けようにも硬すぎてうまくまとまらないから、俺の場合は、仮面ライダーみたいに腹に巻いてその上にパーカー着てジム通ってる

444 :
>>443
ありがとう!!
やっぱそういう方法しかないよね…

445 :
ジムの連中みんなSBDのベルトばっかりでイヤだわ
しょうがないからインザーのでがまんしてる
SBDの付け心地いいから欲しいんだけどね…

446 :
>>445
いい物はいいから変に被るの嫌がって使わないのは勿体ないと思う。
個人的にはSBDよりもインザーの方が上級者の方が使ってるイメージで使うの怖いかな

SBDは少し前のイメージと違って、最近はカネキンとか見て影響された素人も使っているから、逆に気軽に使いやすくていいな

447 :
デザイン良くてもみんながやりだすと途端にダサくなるよね。
日本はワーゲンばっかとか電動ママチャリ(子供用シート付)ばっか
とかジョーカーばっかとかズーマーばっかとかブーム大杉

448 :
SBDはパワリフ用の13mmなのにパワリフどころかちょっと恥ずかしいレベルの奴が着けてるからな
そういう奴が異常に増えて完全に初心者用のイメージが定着して来た

449 :
俺の行ってるジム
みんなSBDのエルボー&ニースリーブ
シューズはビブラム5本指
ちなみにコアラがYouTubeにあげてたわ…

450 :
>>449
エルボースリーブと二ースリーブはほぼ間違いなくSBDか完全に無名メーカーのどちらかの人が多いな
スリングショット社のストロングとかあんまりいない

451 :
SBDはアマゾンの倉庫に在庫あって、すぐ届くから、
注文しやすいしね。インザーやメタルが国内に代理店あって
すぐ届くなら、そっち頼んでる。

452 :
ストレートタイプのベルトって10cmしかないのかね、、、
ウエストガリでデッドやる時にSBDだと肋骨に干渉して痛いからもう少し細めが欲しいんだけどゴールドジムのみたいに背中が広めのタイプしか見つからないんよね

453 :
>>452
鬼とかでベンチ用に細いの出してるけど、細過ぎんか?

454 :
>>453
そうなんよね。
ベンチプレス用のだったらタイタンとかも一応出してるんだけど、逆に細すぎるパターンが多くて、スクワットとかで使うには心もとないなと

低身長が憎いわ

455 :
>>452
2インチ3インチのあるけど前が細いやつの前が3インチでしょ
肋骨に干渉って背中側広くても平気じゃない?
https://generalleathercraft.com/product-category/pioneer/weightlifting-belts/deadlift-belts/

456 :
>>455
背中側は広くても問題ないんだが、最近読んだスターティングストレングスでお腹と背中側の太さが違うベルトはそもそも開発している人がベルトの趣旨を理解していないっていう風に書いてあって、それでストレートタイプ探していた感じ

457 :
>>455
マジでありがとう
3インチ買ってみる

まさに欲しいくらいのサイズだわ

458 :
>>456
ちなみになんで前後の太さが違うとだめなの?

459 :
>>449
ここ数年、SBDのエルボー&ニースつけてる人多くなったね
通ってるジムはSBDのリストラップつけてる人が多い

460 :
>>456
その下り、理由が書いてなくて意味不明だよね

461 :
>>458
いや、実は>>466の言う通り理由までは言及されてないんよね
力になれなくてすまん

462 :
未来予想か

463 :
これは>>466に期待が集まるな、

464 :
>>456
そのベルトの話はリプトーが己の理論にこだわって視野狭窄になってるだけのことだよ

明らかにおかしな主張をしていても、その筋では権威者だからというだけで信用してしまうお前みたいな思考停止したバカがいるのが1番たちが悪い

前が細いテーパードタイプ(ノーマルベルト)のベルトは元々は重量上げでクリーンのキャッチ時とか深くしゃがみ込む必要があるのを見込んで作られたベルトじゃわ
ウエリフやってるやつならパワータイプだとクリーンのキャッチに制限かかるのが嫌でも解るだろ

リプトーはウエリフに造詣深くないからマヌケなこと言ってるだけの話

465 :
>>464
勉強になりましたわ。
あと2つ後ろのレスだったら完璧だったのが予言した身としては惜しまれる

466 :
>>464
つまりは、パワーリフティングの種目には、ノーマルベルトではなくパワーベルトが理にかなってるということですね
スクワットとかデッドリフトとか

467 :
デッド、スクワットに使用するにしても個人の個性と目的による

デッドだと手が短くてパワーベルトだとスタートでフォーム固まらず初動で力を発揮出来にくいという理由でノーマル一択の人もいる

スクワットだとフルボトムでやるならパワーだと無理でノーマルでやらんと完全にしゃがめない人も大勢いるだろ

ベルトってのは、自分の体型や目的に合わせて選ぶもんや
一般的には普通に筋トレするならノーマルベルトで十分
SBDみたいな13mmのパワーベルトなんか動き辛いだけやからな

468 :
>>467
すごい勉強になりましたわ
ちなみにノーマルのトレーニングベルトでこれいいってベルトあります?

それ買いますわ

469 :
たしかに、「体格によっては細身のベルトが必要」とも書いてあったような気がする@startingstrength
あくまで、「細身のパワーベルト」だけど

それが、大元の 452 の発言につながっているんだろう

470 :
>>464
横からだけどありがとう

>>468
個人によるんだからあなたの体型も目的種目も不明なんだから自分で調べないと

471 :
>>469
パワーベルトって基本的に限界重量に望む人が使うようなギアだから細身のものだと本来の目的から逸脱して中途半端な代物になっちゃうんだろうね

472 :
でも確かにデッドは腹出てる人は腹つっかえるな

473 :
>>442
リュックにベルト巻きつけてる

474 :
山本俊樹が使ってるハービンジャーで200kgぐらいまでなら大丈夫。インザー使わなくなった。

475 :
インザーのベルト購入を考えています
今使ってるゴールドジムベルトを思い切り閉めたときの外周がおよそ90cmなんですが、インザーのベルトサイズはどれが適正でしょうか?

476 :
>>475
デブくね?

477 :
Mでも巻けるなら痩せることに期待してMでいいかなと思ってます
同じくらいのウエストサイズの人アドバイスください

478 :
レバーかピンか、ボディビルかパワーどっち買うつもりなんや?
ピンならLだな。

479 :
レバー式のパワーベルトを考えています

480 :
レバー式のパワーベルトを考えています

481 :
締めたときの外周ならMでいける

482 :
レバー式のパワーベルトを考えています

483 :
だったらL買えばいいよ

484 :
通販サイトによるとmが70〜92、Lが80〜102なんですよね
仮に80cmくらいまで痩せるとLだとブカブカになるんでしょうか?

485 :
あと、もう少し太るとMは使えなくなりますか?

486 :
L買えと言ってるだろ

487 :
ありがとうございます

488 :
そんな大幅に増量減量するなら2本いるでしょ。

489 :
1本でいいよ
Lだと肥える余裕あるし反対に痩せたなら穴空けしたらよいだけや

490 :
ディッピングベルトでおすすめある?

491 :
ない

492 :
パワーリフターの風張さんが「SBD新色きた!」って呟いてた
https://i.imgur.com/dZHQPWq.jpg

493 :
元はUSのSBDがインスタにあげたリリース予定ですね。
https://www.instagram.com/p/By_FnUulNts/

494 :
新色より現行のへなへな生地を前のような強いのに戻して

495 :
>>490
今は古いBMの尻パッド形のナイロン系ベルト使ってるから要らないけど、もし買うならハービンジャーのナイロンかな

行ってるトレセンに持って来て40キロとかぶら下げてる人いるけど
柔らかくて小さく折り畳めてるけど、丈夫そうで入手容易だから

尻パッド形はかさばるし、皮のヤツは固いの多いし
アイアンマインドのは購入メンドいし、少し高くなかったかな?

496 :
>>494
画面見る限り、Tシャツの生地はしなしなしているように見えますね。

世界的に6/28発売って書いてあるけど日本も合わせるかな?
ベースカラーは明るめの赤か、イエローの時と同じ紺に近いブルーなのね。
楽しみ。

497 :
ニースリーブやエルボースリーブのことだと思うよ
ブラックカラーの限定のやつは確かに作りが薄くてサポート力も弱い気がする

ちなみにイエローカラーのリストラップフレキシブル持ってるけど
SBDの文字の部分がほつれた

498 :
今夏の限定は2色出るってこと?
ベルトもジムで被りまくりだから限定カラー出してほしいな

499 :
>>498

どこから2色展開の話になったの?

500 :
>>496
そりゃあ日本も世界の一部でっせ

個人的に青って気持ち的に落ち着いちゃうから、今回はパスかな

501 :
>>499
SBD USとSBDapparelのインスタがそれぞれ2色の限定Tをアップしたから。
https://www.instagram.com/p/BzDQTEwArfl/
https://www.instagram.com/p/BzArKsGA7sq/

502 :
布にSBDって印刷すれば皆が競って買うんだからボロい商売だよな笑

503 :
じゃあお前もアパレルやってみれば、誰も買わないだろうけどw

504 :
>>502
まぁTシャツなんかはそうだけど、リストラップやスリーブ関係はやっぱり品質いいしね

505 :
>>501
サンクス。
赤も商品展開するのかね。リストラップなんかスティッフのデザインと被りそうだけど

506 :
>>504
アパレル売ってるブランドじゃないからね
特別な素材使ってるわけじゃないだろうし、シャツなんかは本当にノベルティみたいな物なんだろう

https://youtu.be/1_F5YYdJivc
てかジムシャの新しい動画って東京で撮ってるみたいだけど、ついにポップアップストア来るんかな?横浜とかに

507 :
SBDはスリーブ、ラップなんかも赤、青2色出るのか?
だとしたら出費が嵩むな...

508 :
>>507
欲しい方だけ買うという選択肢はないのか
コレクターみたいな域になってくると大変やな

509 :
>>508
限定って言葉に弱くて
カラーごとに色々なウエアと合わせるのも楽しいし
メーカーにとって優秀な養分になってるわw

510 :
>>495
ありがとう!
ハービンジャーの買います

511 :
SBDアパレル…

512 :
ミーハーな話題で申し訳ないが、最近ちょくちょく話題になる北村克也っていう元プロレスラー現ボディービルダーの方のように、リストストラップを巻いて、ダンベルプレスとかする方いるの?

513 :
>>512
普通にやるよー。自分はパワグリだけど。
別にミーハーでもなんでもないでしょ。
実際手首とグリップが固定されて安定するし。

514 :
https://i.imgur.com/3QbXLXj.jpg

515 :
タイタンの50センチのやつ、だいぶ馴染んで柔らかくなったなと思ってたんだけど、ショップで他のメーカーの触ったらすげー柔らかくてビビった。タイタンおかしいだろ。

516 :
SBDのエルボースリーブ買おうと思ってるんだけど
試着した感じでもSだし前腕29cmなんでサイズチャートでもSなんだけど
XSすすめられるんだけどそんなキツキツで使うもんなの?
XSかなりキツイけど時間かけて入らないことは無いと思うんだけど
試着のときは汗ばんでたし絶対入らないって思ったんであきらめたけど
みなさんキツキツ使ってますか?

517 :
SBDベルト、今まで20本くらい触れてきたが革の質感や作りにめっちゃ個体差あるね
最近のやつはSBDブランドにあぐらをかいたせいなのか、生産を急いでるせいなのか知らないが
正直あんまり良くない
商品は販売のときは袋の入ってるから分からないが
実際に触れたら高額な金出して買う価値ないだろってのもあった

518 :
>>515
90cmのシグネチャーゴールド使ってるけど、インザーの黒美よりは多少伸びて馴染みやすいかなって感じだった。
経験上SBDのスティッフがやっぱり1番硬かったかな

519 :
やっぱりIPF公認リストラップなら、SBDフレキシブルか鬼が圧倒的に多いんかね

520 :
鬼はケバケバになる

521 :
>>519
インザー赤もいるんじゃない?

522 :
>>515
高重量用のやつは硬いのが普通だよw
柔らかいの欲しいなら安物を買っときゃいいだけの話

523 :
>>522
タイタン手に取るレベルの人ってむしろ硬いのが欲しいから買ってるのかと思ってたけどみんながみんなそういうわけじゃなさそうやな

524 :
>>523
いや、大概は高重量ベンチ用に硬いのが欲しくて買うよ
上の人はよく知らないで買った初心者だと思うわ
SBDのベルトなんかでも用途を知らないで名前だけで買ってる初心者が多いけどそういうのと同じで

525 :
>>516
ちょうどいいのがないなら
ギャングスタとかのラップを腕に巻いたほうが
いい気がする

526 :
>>510
いいってことよ

安モンは、実物見て判ってて買うなら良いけど
画像だけ見て買うと、また買い直すはめになるからなぁ
俺のBMの尻パッド型のヤツ
使えるんだけど、パッド部立体型にするのにパーツをリベット止めで組んであるが
リベット自体が安モンで裏側が裂けて広がってる

製品として表側が綺麗な必要があるのは解るが、金属リベットの裏が裂けてたらウェアに引っかかって生地が傷むやんけ…
文房具の丸いシール貼って保護して使ってるけど、実物見てたらこんなの買わないわww

527 :
SBDのベルトって
SとMですげー長さ違うのな
減量中のときでSで穴2個しか余裕ないからと思ってMにしたら
穴一個しか余らないのな
それ以上痩せることないと思っても重なる部分が増えるだけでじゃまくさいし
SとMの間にもうワンサイズつくるべきだろ

528 :
別にSBDだけじゃない
レバーはどのメーカーでも1インチ間隔で調整するようになってる
知らずに買うアホが悪い
諦めて新しいの買うか穴開けろよ

529 :
すげー違うって言うからサイズ表見たけど、MとLも長さでは一緒でしょ
アホなのか

しかもサイズ選び失敗してるだけ

530 :
最近SBDのエルボースリーブばかりだから、インザーのエルボースリーブ買った。

531 :
>>530

どっちかが二ースリーブの間違いかな?
インザーのは使い心地どうだろ

532 :
周囲の人間がSBDばっかりだから自分はインザー買ったってことじゃないの?

533 :
>>532
やべぇわ
「最近SBDのエルボースリーブ買ったばっかりだから」って勝手に誤読してたわ。。。

534 :
ゴールドジムってベルトないの?
来月からゴールドジム通うんだけど、ベルト置いてなければ買うしかないかぁ…

535 :
共用のは置いてないね
物販してるから買えってことじゃないかな

536 :
サンプルを借りればいいさ

537 :
はやく限定出ないかな
https://www.instagram.com/p/BzGiWGQgTaW/?igshid=nupjeqxzqvkx
https://www.instagram.com/p/BzLoLN_gl-t/?igshid=g6dqcdz1lzws

538 :
>>537
赤はともかく青は悪くなさそう

539 :
>>535
そうなんだ!ありがとう
やっぱ買うしかないかぁ…

540 :
>>539
一番安いゴールドのベルトで5kくらいでしょ?
長いこと使えるから、買っちゃいなよ。
毎回ジム行くごとにカバン入れるに大変だけどw

541 :
>>534
市営は置いてあるのに不便だよな
まぁビジネスだから仕方ないけど

542 :
不特定多数が使ってるベルトなんか気持ち悪いだろ

543 :
エニタイムは真っ黒になったベルトが吊ってあるぞ笑
汚くて触りたくない

544 :
>>542
じゃあ使わなければいいだけでは?
おいてあって問題あるか

545 :
>>496
この情報が確かなら明日かアメリカ現地時間で言うと明後日に発表になるけどどうかね

楽しみだ

546 :
本格的にスクワットを導入し始めて、スクワットシューズ1足買いたかったんだがレガシーリフターって在庫全然ないのな、、、
青白は汚れ目立ちそうだし

547 :
黒シルバーメルカリで17000円でだしてるけど2ちゃん見ましたで
5000円引きするよ。サイズ表記29だけど幅が狭いから27〜28の人で
ちょうどいいと思う。デブには似合わなかった

548 :
もしくは誰かアディダスパワーリフトの真っ黒ととりかえてくれねーかなあ

549 :
https://www.instagram.com/p/BzOyKDwgM07/?igshid=1e3ghbb5l1260
いよいよだな

550 :
なんだよ本家では販売はじまってんじゃん
日本はよ
公式でコメントぐらいだしてくれよな

551 :
>>547
それみたわ

ただいつものサイズが26.5だし、足の幅は広いからちょっとはくの厳しそう

552 :
>>548
何でパワーリフトが欲しいのか?
パワーリフトはヒールが低いからスクワットやるには不向きだよ
普段から薄底でやってる人なら別だけど
パワーリフト買うなら健さんか体育館シューズの方が良いでマジで

553 :
>>549
なんか思っていたのと違うな
赤と青を合体した感じで出してくるのか

554 :
>>550
日本はなんの情報も出さないんだな
本家で買ってやったわ

555 :
>>554
配送会社は何で送られてくる?
あと送料はおいくらだった?

556 :
>>555
配送会社はわからん
送料は日本円で5500円くらいかな

557 :
>>552
今パワーリフトの白持ってるけど全然使いやすい。
白二つかっときゃよかった

558 :
>>557
メルカリの方にコメントしたけど、売って欲しい

559 :
>>558
レガシーリフター 匿名希望さん専用 で出しました。
もし合わなかったら転売しちゃってください。たぶん1.5万でもいずれ売れると思います。

560 :
>>559
お気遣い大変ありがたい。
足幅が元々かなり広めなんで前側に詰める足長調整キット見たいのつければ履けそうかなとは思ってます。

561 :
555

562 :
>>556
支払いはPayPalだけなんね
ポチろうか日本のサイト更新されるの待つか迷ってる

563 :
>>562
迷うよね
俺も待とうか迷ったけど日本は情報なくていつになるか全然わからないし、ちょうど欲しがってる友達もいたから纏めて注文したよ

564 :
これで明日とかに発売されたら笑うわw
怖いよ〜

565 :
ダメだ
何度やってもオーダー完了しない
何が悪いんだろ

566 :
>>565
都道府県の選択が抜けてるのかな?

567 :
>>566
やっと買えた…
配送会社なんだろうね?
トラッキングナンバーは送られてくるよね?

568 :
何度もすまん
よく説明読んだらDHLみたいね
送料も日本あては一律£40みたいだからまとまて買った方がお得だね
でもどこから関税かかるかわからんしな

569 :
通関って日本でするのに他ではかからんでしょ?
経由地でってことを言ってんの?

570 :
会話噛み合わなさすぎでしょ、、

571 :
色が違うだけの商品なんだから、少し待って日本で買ってもいいと思うけどな

572 :
日本には入ってこないサイズや一瞬で売り切れちゃうサイズあるよね

573 :
SBDは今日月曜日だから、もしかしたら今日更新あるかもな

574 :
SBD本家サイトで注文しても日本からだとキャンセルされるのかな?
For countries and territories where SBD Apparel has a retailer,
it will be most cost effective for customers to order from their local retailer.
Orders received from customers who have a local retailer,
will be given the option to be re-directed to that retailer or to submit the order as an enquiry to SBD Apparel.

575 :
説明の通りかと
配送先を転送業者にしたら良い

576 :
日本のSBD、流石に対応遅いな

いつ発売すんだろ

577 :
日本のSBDの市場とかくっそ小さいんだろうな

578 :
>>576
本家で買えたのに、やっぱり日本の小売店で買ってくれとさっきキャンセルメールが来た
今週末にSBD JAPANに向けて送るからってメールに書いてあったから、届いて在庫確認して発売はその後だろうから、まだちょっとかかりそうだね

579 :
楽しみやわ〜

580 :
>>578
去年以前もそんな感じだったかと思う。
代理店ある国へは発送しないっていうことになってた。
でも欧米と日本で限定色販売のタイムラグ、去年はこんなにあったかなあ。

581 :
>>578
でもこれで大体具体的な発売日の方がはっきりしてきたしありがたい情報をこの上ない

582 :
>>578
おれにもキャンセルメール来たわ
メール文は多分みんな一緒だな
日本の小売店でで予約してくれって

>>580
限定カラー毎度日本は遅いよ
いつも大体2週間遅れってとこかな

583 :
筋トレ初めてまだ8ヶ月のクソザコナメクジですが、ご意見お願いします
いまスクワットで85sの5×5をメインでやっていて、ベルトはシークのナイロンベルト4004のSを使っています
サイズが少し大きくてベルクロ接着部分2センチぐらいしか接着していなくて最近スクワットするときにベルクロが外れる時が有ります。
そこで同じベルトのxsを買うか、将来を見越して皮ベルトのレバーアクション(アイロテック製1万ちょい)を買うか悩んでいます
皆さんでしたら、どちらを買いますか?

584 :
パワーリフティングやるんならレバーでもいいかもしれんけど、筋トレって感じでやってるんならトレーニングベルトの方が良いかも
持ち運び便利だし
それにアイロテックのレバーベルトって品質がわからないから買うんならレビューとかよく読んで調べた方が吉よ

585 :
>>583
やっすいトレーニングベルトでええよ

586 :
>>583
ゴールドジムの8000円くらいので十分

587 :
>>583
アイロと鬼持ってるけど、アイロなら鬼勧める。
鬼の1番安いフック式で良いよ。

588 :
>>583
鬼のレバーアクション13ミリ裏地が赤のやつも使ってるけどすごく良いよ。
将来見据えてどれか一つ勧めるってならこれかも。

589 :
>>583
アイロテックやボディメーカーやモリヤとか、安物のトレーニング器具メーカーが売ってるベルトは買うな
どれもパキスタン製で中身がスカスカの質の悪いベルトだぞ
中身が革じゃないからな

レバー買うならインザーかタイタンにしとき
最初から
ローグの13mmは駄目だな
買ったけどスティッチとエッジの処理が酷くて幻滅したわ
鬼はダサいロゴが気にならないなら別にいんでね

590 :
>>583
自分もシークのS持ってるけど、ベルクロの所を良ーく見てみ?

ホームセンターで切り売りのヤツ買って来て、手縫いで♂のベルクロを延長出来るんだぜ
俺は5センチ足したよ

591 :
>>583
SBDベルト買っとけ
初心者だからといって適当なベルトを買っても最終的にはSBDに行き着くんだから

592 :
そうなの?
上述されてるように職人が一個一個作ってるから
仕上がりに差が激しいってあるから外れつかまされると
ウザいよね

593 :
よっぽど神経質な人以外は気にならんレベルだと思う
まぁよっぽどBIG3やりこむ人以外はレバーアクションは要らないと思うが
ゴールドジムのプロレザーベルトあたりがいいんじゃないかな

594 :
>>592
仕上がりの差が激しいってどこかにあった?

595 :
>>594
俺は正直言ってそんなに個体差あ るとは思わんが>>412みたいに思う人もいるんじゃね

596 :
初心者へのベルト選びアドバイスありがとうございます
とりあえずシークのベルクロ追加による延命ができるか試してみます
無理そうならオススメされていたベルトを検討してみます(流石にsbdベルトは人の視線が気になる・・・)

ちなみにシークのナイロン4004ってスクワットでどれぐらいの重量まで問題なく使えるものなんでしょうか?

597 :
どれくらいとかは答えられないが

私はナイロンベルトからアイロテックのレバーを買い足したんだけど満足してる
アイロテックの、ベルトの部分は悪くないよ
ステッチもコバ処理もしっかりしてて驚いたくらい
レバー部は鋳造?の際のバリが一部残ってて、
自分でヤスリで削らないと怪我する感じだった

598 :
1.3cmどうしを比べてホントにSBDが突出してるとも思えないんだよね。
使ったことないけど

599 :
俺もSBD買ったけど裏側のスエードはインザーと比較して明らかに質が悪かったよ
部分部分で毛羽立ち感というか、なめし具合が違ってたな
バックルだけかな良いのは

600 :
>>598
突出してるのはバックルだから

正直インザーの10mmしか持ってないけどあんまり変わらない
質感はSBSの方が間違いなく良い
SBDはこれまで四本買ってるけどN数少ないのはさておき品質は問題なかったな

601 :
>>600
4本ってサイズの問題?
ここ1年ぐらいは普通に買えるようになったけど、4本目を入手してるってことは、入手困難な時期に3本も買ったのか

すごいな。。。

602 :
4本て100年くらいトレしてんの?

603 :
逆宣伝になってるような気がするぞw
そんな壊れやすいのか、と

604 :
>>603
いや、さすがにサイズが大きくなったからとかじゃね?

ゴールドの5000円のでもそんなに壊れんわ

605 :
値段考えるとゴールドの安いのコスパええな。

606 :
太ったといってもSBDのベルト3サイズくらいカバーしてるからなあ。
ザーボンの変身じゃないんだから

607 :
>>601
いや、知人からの代理購入依頼
自分のは一本だけだよ
買ったのはSMML

608 :
amazonで売ってる10000円以下のやすいパワーベルトってどういう代物なの

609 :
パキスタンかイラン製の粗悪品

610 :
aptのはゴールドのOEMだしそれなりにちゃんとしてるんじゃないの

611 :
TitanのToroはパキスタン製で100ドル程度だけど品質悪くないよ。
そのあと同じTitanのLonghorn(made in Texas)を触って、あまりの違いに驚いて買い換えることになったけど。

612 :
https://www.youtube.com/watch?v=tYV-JmgbJEM
これと同じベルトアマゾンUSAで40ドルくらいで俺も買ったけど
悪くなかったよ。マークが写真と違ったくらいで

613 :
産地だけでは判断できないよね

614 :
SBDのエルボーとニースリーブって以前より作りは薄くなったの?
それだとサポート力も落ちるんだけど・・・

615 :
スクワット初心者〜中級者にはSBDのニースリーブは必需だな
上級者は膝に古傷でもなきゃ筋肉の鎧で膝も強いんだろうけどね
一万円ごときケチらないでもっと前から使っておけば良かったよ
安物のサポーターと違って安定感、安心感がハンパじゃない

616 :
いやニースリーブこそ高重量扱いたい上級者の為の物だと思うが……

617 :
クソガリ初心者なんだけどニースリーブつけると怪我しにくくなるの?

618 :
ニースリーブ高いからお試しで200円の150cmラップポチった

619 :
ギアは使って損は無い

620 :
パワーリフター達はギアが当然
ウエアは二の次
グローブ無しで野球するなよ

621 :
>>614
上で限定カラーが薄くなってサポート力落ちてるって書き込みあるけど
俺の通常版も薄いし生地の弾力が弱い感じで、2年間使いこんだものより新品の方がサポート力も反発力も低い
あと、生地が簡単に折れ曲がるので穿きにくい
膝に不安あるから使ってるのに、新品使ったら膝に痛みが出てきたんで、ずっとMを使ってたけどSを注文しbトみたよ

622 :
ずっと前にニースリは別の怪我のリスクがあるって話があったよな

623 :
>>622
なにそれ?

624 :
フルギアのニーラップかなんかのデータと結びつけて大騒ぎしてたのがいたような気がする
だいぶ前で記憶が曖昧だけど

625 :
>>616
俺もこの考え方だな

初めから二ースリーブ使ってるとボトムがどうしても弱くなると思う。
前にもこのスレで言ったけどSBDの二ースリーブ付けてスクワットすると翌日筋肉痛こないし、ボトムのストレッチポジションで十分に負荷がかかってないんだと思うわ

626 :
筋肉の鎧とか中二病みたいなこと言ってる奴はせいぜい頑張って膝の筋肉?のバルクアップしてろよ

627 :
レッグプレスしかやってなくて最近バーベルスクワット始めた雑魚だけど、100kg以上でセット組むならニースリーブした方がいいのかね

628 :
ナイロンベルトから皮ベルトに買い換えるか検討中
いつかは買い換えるんだし、早ければ早いほど良いのかな?(スクワットマックス110キロ)

629 :
>>627
重さに関係なくした方がいい

630 :
>>629
膝壊したら洒落にならんから買うわ

631 :
パワグリよりストラップの方が、装備してる姿がエロいよな

632 :
同じように、ベルトも一番セクシーなのはボディビルタイプ(前後で太さが違うやつ)だと思う
ナイロンベルトやパワーベルトよりね

633 :
>>628
続ける気なら遅かれ早かれ買うことになるんだし、モチベーションアップにもなるからはよ買っとき。
長く使うものだからケチらんと自分が1番欲しいの買っとき。

634 :
SBDのスリーブは確かに薄くなったね。2017年4月購入と2017年10月の間に薄くなった、2本を立てて比較すると新しい方が重力に負けて勝手に折れる

635 :
>>634
そんなふにゃふにゃか?
去年かったけど普通に立つぞ

636 :
シークのリストラップ一年使ったらだいぶ伸び伸びになってきてしまった
マジックテープはまだ生きてるけど、かえどきかなぁ

637 :
>>636
俺はシークは1年半くらいでべろんべろんになって変えたな
それからSBDに変えて2年たって、若干伸びてきたけど全然気にならないレベルだから、SBDとかのIPF公認のやつ使った方が結局コスパ良いと思う

638 :
>>635
個体差なのか?!
けっこう違うから高重量と軽重量の日で使い分けてる(泣)

639 :
アメリカのアマゾンからディッピングベルト輸入したんだが、速達便で頼んだら3日で届いてビビったわ

ヤマト運輸こんな早いのな今

640 :
>>639
iherbなんかでも佐川、ヤマトだけど最短3日で来るよ
DHLだっけ?あの時代より抜群に速くなったな

641 :
>>640
ほんの数年前まで1週間や2週間が当たり前だったと思ってたけど運輸業界も日進月歩やな

642 :
>>641
ですなあ…
ほんの10年くらい前は、たとえば俺の荷物ドイツで1週間止まったままやみたいな報告がザラにあったからねえ
良い時代になったもんだw

643 :
リストストラップって今は何がオススメ?
昔はニコライ堂だったけども今もかな

644 :
>>642
そうそうw
「1週間遅れたくらいでゴチャゴチャいうなら海外通販向いてないから辞めた方がいいよ」とか「素人かよ」とかボロクソに叩かれたもんな

こんな話する時点で歳とったと思う

645 :
>>643
今はSBDかインザーがほとんどじゃない?

646 :
>>643
革がいいならニコライ堂のをパクった握革工房一択。

647 :
海外通販自体は今でも一週間程度は誤差だろ
早いのも生まれたけど配送わかってないアホがなんでもすぐつくと思って書込してるの今でも見るわ

648 :
ありがとう握革工房にしてみる

649 :
すまん
リストラップじゃなくてリストストラップだったか、、、
大変申し訳ない

650 :
パワグリとかリストストラップってみんな握力補助に
なってる?チョーク以上に完全に固定されるのってエイトストラップ
しかないように思うがほかの人はどうなんだろう

651 :
>>650
エイトストラップこそしっくりこないんだけど
コツとかある?

652 :
サイズが合ってないのでは?
あとオルタネイトでやっちゃってるとか。
引っかかりが悪いならリストラップをするといいらしい。そこにひっかかるから

653 :
うーん、コツつかめてないのかも
適当に動画とかみてみるわ
サイズは多分大丈夫
合わなかった場合グローブ付けたりすると良いみたい

654 :
好みの問題も多分にあると思うぞ。

655 :
SBDの限定カラー、日本じゃ結局発売しないんかね
まだSBDジャパンからは発表来ないし

656 :
>>655
本家は日本でも発売するから待ってろ、って言ってるよ

657 :
アマゾンでインザーのパワーベルト買ったら、外箱がzawickって書かれたので届いたんだけど・・・
テープラベルにはインザーって書いてあるけど、これは偽物なのか外箱だけ転用したのかどっちなんだ・・・
アマゾンで画像見たけど、見た目はそっくり
インザーのパワーベルトって判断するポイントってある?タグやら刻印やら

658 :
AmazonUSAでか?

659 :
>>657
よーく見たらzawickの商品画像だと外側のステッチは二重ステッチになってる
とはいえ別のベルトの可能性も十分あるんだよなぁ
ちなみに飼ったショップは★Synthesis Sals★30日間返品保障が販売ってところ、評価自体は悪くない
インザーを新品で購入された人は、外箱とか覚えてますか?

660 :
>>658
いえ、日本のアマゾンです

661 :
>>658
購入した業者わかる?

662 :
>>661
Synthesis Sals★30日間返品保障が販売
になります。
ネットで軽く検索してもアマゾンぐらいしか引っ掛からないので、実店舗はなさそうです

663 :
楽天でSynthesis fitで店出してるぞ
住所とか電話番号が同じ

664 :
>>662
聴いたことないショップだから今から見てくるわ
ちなみに、日本でインザーはマッスルプロダクション、パワーステーション大阪、伊差川選手がやってるパワースポット、トータス企画、この辺りが正規品扱ってるで

665 :
なんでそんなわけわからんところから買ったんだ
安かったのか?

666 :
>>665
値段は21000で僅かに安いぐらい
ヤフオクやらメルカリなら買わないけど、大手アマゾンからの代理出店だし僅か数万の為に偽物出品とかリスク高すぎるから大丈夫だろうという判断・・・
物は恐らく本物なのだろうけど、モヤモヤしたまま使いたくないので返品しようかな

667 :
ちょっと見た感じでは日本人がやってる普通のとこみたいだけどなぁ
連絡して聞いてみたらどうなの?
てかそもそもAmazon云々は信用しない方が良いよ

668 :
見てきたけどな、Zawickとかいう安物も出てるんだな
画像だけでは判別出来んからもう一回確認させて

順を追うと…

インザーのレバーベルトを買ったんだよな?
厚さは何ミリのやつを買ったんだ?

インザーの10mmはスティッチ(縫い付けの糸)が一重
13mmは二重になってる

それと、バックルはどの様な状態で来た?
インザーのバックルはZMESだっかな?名前は忘れたけど亜鉛含有の合金で作られてるから正規品を買うと必ず1個ずつ真空パックされたものが届く
それと、直販で買えば必ずこういう厚紙が封入されてる
https://i.imgur.com/JkDauFq.jpg
画像は今適当にとっただけだから汚いけど、ピンの場合は画像のオレンジの紙、レバーベルトは黄色の紙が入っとるわ(上であげた日本国内にストックして販売やってるとこは紙付いてこないよ)

それを踏まえて…箱を開けた時の状態は?
外箱が安物メーカーの箱とか限りなく怪しい…
出来たらバックルがうつってる画像あげてくれ

669 :
レバー金具に、made in USAの浮き刻印有る?

670 :
>>668
購入したのはインザーの10mm
ステッチはシングル
外箱あけた時は、ベルトは裸でそのまま入ってて、金具類は全部まとめて1袋(バックル、プレート、ネジ)
紙類は一切なし(封入物はベルト、金具類一式の二点)

>>669
浮き刻印?で、MADE IN USA(一行目) PAT .NO.4.541.152(二行目)刻印がありますね

671 :
>>670
じゃあそれたぶん本物だから心配しなくていい
ベルトを指で押すと沈んで跳ね返るとかないっしょ?
安いやつ中身がスカスカのやつがあるからそうじゃないなら本物だから心配しなくていいわ

672 :
何この流れ、業者の自演?

673 :
おまえつまらない奴って言われないか?

674 :
というよりも単純に頭が悪そう

675 :
バックルも純正インザーとかの単品って販売してないよね?
タイタンでもいいけど。前、バックルたけノーブランドの買ったんだけど、
1年ぐらいでトレ後に床に投げただけで、金具が折れたわ。ピンが外れたんじゃなくて
完全に折れた。セーフの純正バックルはUSA刻印がある奴は15年ぐらい元気。

676 :
公式から買えない?

677 :
インザー公式ってめっさ船代かかるよな

678 :
とりあえずインザーの公認ショップで買われた方で届いた時の外箱ってどんな箱でした?
インザーの名前が入っていた箱なのか、公認ショップの名前がはいっていたのか、無地の箱だったのか

679 :
マッスルプロダクションって実店舗あるの?

680 :
>>678
ベルトを何本か買ってるけどベルトの時は毎回無印ダンボールだったよ
ギアだけ買った時はインザーロゴ入ってた気がする
>>679
確かジムで売ってるでしょ

681 :
>>676

バックル単体だよ?

>>677

インザーもタイタンもEMSとかフェデックスだから送料高いよ。

682 :
まさに>>365-367

683 :
1ピンのベルトのおすすめ教えろ下さい

684 :
>>683
https://youtu.be/5yilbYV6WYs?t=22

685 :
日本のSBDの更新遅いな
日本で販売する気はないのかね

686 :
シークのリストラップ短いのを一年使っていて、ベンチの重量が上がってきたからなのか劣化してきたのか、固定力が全然感じなくて効果あるんだろうかと疑問に思いながら使用していたけど、ついにギャングスタ(短い方)を買ったら固定力が別物すぎて感動した

687 :
>>684
これの10mm厚のやつ使ってるけど、締め付けの微調整ができてすごくいいよ
作りもすごくしっかりしてる

688 :
Inzerの10mmレバーアクションベルト買ったけどクッソ固いから踏みつけて柔らかくしても問題ないよな?

689 :
>>688
手で端から丸めていって柔らかくした方が
踏んで折れて変な癖着いたら目も当てられない

690 :
>>689
値段高いし丁寧に扱ってやるわ
これたまには油塗った方が良いんだろうか?
塗らなくても5年とか保つなら面倒だし塗らないんだが

691 :
>>684
さんくふ

692 :
インザーは分からんがSBDは一番きつい穴にバックル固定して丸めておけばすぐに胴体型のクセがつく。

693 :
SBD限定まだかよ
今日の午後に発表
週末販売開始ぐらいじやねえとダメ過ぎだろ

694 :
せっかくスポルティングでスポーツ界隈賑わう3日間なのにな

695 :
スポルテック

696 :
インザーのパワーベルト欲しいけど、サイズが微妙なんだよな
今ならSサイズで問題無いけど、増量で5〜10キロ増やしたらサイズが合うかどうかわからん
かといってMサイズは減量で絞ったときにでかそうなんだよな

697 :
俺なら二本買うけど
ちなみにウエストどのくらい?

698 :
武器屋の10mmレバーアクションベルトのデザイン、完全にインザーのパクリなんだけどハッキリ分かる違いってどっかに有るのかね

699 :
>>697
伸長176体重74ウエスト77
今は増量中で、減量増量の幅は70〜80でやってる
たぶん今の状態で穴が1本あまるぐらい

700 :
レバー金具にmade in USAとpatent No.の浮き刻印

ベルト本体は…
本物を触った事有れば一発で判るんだがな

701 :
SBD 2019サマーの限定遅いな。
カナダとかもう売ってるじゃん

702 :
>>701
USAとかはとっくに取り扱いはじまってるからね

703 :
>>699
余裕でSかと

704 :
プレートで加重できるベルトでイイヤツある?

705 :
>>702

アメリカやカナダや日本のSBDって全部、イギリスから入荷してるのかな?

706 :
>>704
何kg扱うかにもよるけど、自分はディップス60kg加重でやってた時はシークの8980円位する奴かって使ってたけど、特に強度とかに問題感じたこと無かったよ


めちゃくちゃ加重したいなら、アイアンマインドのベルトが一応ピンでの使用が前提にはなってるけど、ピンなしで使ってる人もいる。こちらは450kgまで加重可能

707 :
どうしても欲しいんなら転送屋使えばいいじゃん

708 :
>>706
ピンでの使用ってどういうこと?
アイアンマインドのディッピングベルト、90kg加重でぶっ壊れたけど使い方が悪かったんかな

709 :
https://youtu.be/PldcPTOACm4
本来はこんなふうに別売りのプレートをかけるピンをつけてつかう

ただ加重ピンだけで1万近くするのアホくさいから別のベルト使ってる

710 :
Amazonの速達で、余分に3000円程度払って注文した荷物が中国のシンセンに届いてて泣けるわ

711 :
>>709
なるほど
知らんでピンなしで使ってた
ただ90kgぶら下げてディップスして、終わって降りた時の勢いで千切れたから、とても数百キロもつ代物とは思えないわ

712 :
>>711
90キロで敗れるようだとちょっと不安だわな。ナイロンベルトで元々強度はあまり期待できそうにない作りだけどな

まあ、アメリカの商品なんて半信半疑で使うぐらいがちょうどいいぐらいかな、と。

チェーンタイプのが一番安心できるかな。ナイロンは全て破れる可能性があるから、ちょっと怖い

713 :
擦れて 破れるだった。ごめん

714 :
ニースリーブ欲しいけど鬼とSBDで悩んで決まらない

715 :
>>714
slingshotは?

716 :
スクワット100キロ上がったし、ナイロンベルト不安になってきたしで皮ベルト買おうかと思ってるんだけど、新しく買うならインザーとかのパワーベルトの方が良いのかな?
それともオーソドックスなゴールドジムのピンタイプ?

717 :
普通の革ベルトでいいと思う

718 :
普通のベルトといえば、ゴールドジムのプロレザーってTシャツが頻繁に破れるんだが…
多分、ピンが当たる部分にあるはずの革がないせいかな
そのせいか、手入れしないとすぐに金属部分も錆びてしまうような気がする

俺だけかな?
使った事ある方の意見聞きたい

719 :
ゴールドのやつにするにしても
せめて茶色のやつにしとけよ

720 :
あのゴールドのベルトもショップに売ってる新品の時は
肉厚でカチッとした感じだけど使ってるうちにペランペランになるんでしょ?

なら最初から1.3mm買ったほうがいいな

721 :
1.3mmか
さすがにペランペランにも程があるだろ

722 :
>>720
茶色いプロレザーベルトのことなら、使い込んでもペランペランには程遠い

723 :
ゴールドはそうでもないか。
エニタイにおいてあるあんな感じの色のベルトはペラペラなんだよな

>>721
13mmだったね、、、

724 :
どうせ長く使うんだから良いの買っとけ
安いのより安心、モチベーションも上がるだろ

725 :
レバーが締め込み楽すぎてピンには戻れないわ

726 :
>>718
プロレザー使い始めて2年ちょいだけど、服はしょっちゅう穴空くな。
錆びは今のところ特に気にならん。

727 :
SBDの夏季限定ベルトは無さそうだな。ノーマル買うか・・

728 :
ベルトに限定は無いだろ

729 :
元々ベルトに限定は無かったのかすまんかった

730 :
ノーマルですら希望サイズの在庫あったら運いいってくらいなのに
フィットネスショップ行けばだいたい置いてあるとは思うけど

731 :
>>726
やっぱり?俺も何枚かTシャツに穴が空いてしまったのでこれはおかしいと思って聞いてみた
他のベルトでは経験なかったので…
プロレザーっていうくらいならもう少し作り込んでほしかった

732 :
俺は穴開いたことないな...
締めるときにシャツが巻き込まれそうになることはあるから、そのまま締めると開くのかな

733 :
巻き込みそのものよりも、ピンが直接シャツに当たるのが原因だろうね。レバーアクションやナイロンだと巻き込んでもそこまでのダメージはないはず。

734 :
>>732-733
確かに巻き込みもあるんだけど>>733の言う通り、2本のピンがダイレクトにTシャツに触れてるんだよね
キツく締め上げるとそのままピンの圧力がかかってしまうという構造
同じゴールドでも前に使ってた安い黒いベルトはそこに革がもう1枚あって保護されてる
だからTシャツ痛まなかったんだな
何故に高い方の製品で省略してしまうのか(泣)

735 :
私もオレンロンの皮を巻き込む事故を度々起こします

736 :
プロレザー使ってるけど、バックルの金具とベルトの間にシャツが挟まれる(巻き込まれる)ことは毎回だけど、ピンで穴が開く感じはないなぁ

あと、サビはひどいw

737 :
>>736
巻いた時にベルトの裏側のピンの付け根がちょうどTシャツに刺さったり挟み込む感じになってる
そこの当たり方やTシャツの素材によっては穴開くんじゃないかなあと疑ってる

サビも、そこにずっと汗かいたTシャツが当たってることで腐食が進んでしまうのかも
俺のプロレザーの金属部分はもうかなりサビで茶色くなっている

738 :
>>736
巻いた時にベルトの裏側のピンの付け根がちょうどTシャツに刺さったり挟み込む感じになってる
そこの当たり方やTシャツの素材によっては穴開くんじゃないかなあと疑ってる

サビも、そこにずっと汗かいたTシャツが当たってることで腐食が進んでしまうのかも
俺のプロレザーの金属部分はもうかなりサビで茶色くなっている

739 :
二重投稿ごめんなさい

740 :
ゴールドの安い革ベルトとかニコライ堂の一本ピンなはベロが付いてるんだけど、あれがあるとシャツを巻き込まないしピンも汗で濡れないから錆びにくい。

741 :
プロレザーで一番サビが目立つのが、バックルのローラーなんだけど

742 :
>>731
バックルのところに当て革があった方がいいってのはたしかにそう思うけど、10000円であの質のベルトにするためにやむ無く削ったんだと思ってるわ。

743 :
>>741
タイタンやインザーでも錆びは来るよ
ピンは短めだからシャツに穴あいたりはしないけど
錆びはどうしようもないね

744 :
パワーベルトは当て革ないことが多いけど分厚いからピンが突き出しにくいのだろうね。
しかし同社の下位のボディビルベルトで付いてるなら12000円にしてでも当て革付ければ?と思うw 長く使うんだから。

745 :
でも当て革ないほうがかっこよくね?
泥除けのないロードバイクみたいな

746 :
付けるならベロベロにならないのをね

安いのだと当て革がバックルに巻き込まれて出てきて困る

747 :
あて布だけナイロン素材とかで作ったら売れないか

748 :
Amazon見てたらRISEのレバーアクションベルトがかっこよくて買おうと思うんだけど、猛者たち的にはどう?
買っていい?

749 :
RISEに限っては普通のタイプのベルトもいいんだよな。
太さが均一だし。

750 :
そういうほぼ無名のブランドの品は自己責任の博打で買えよ
ほとんど誰も持ってない話題にならんようなやつはそうするしかねえな

751 :
RISEそんなに無名か?

752 :
無名ではないけど買うならインざーでいいかな

753 :
やっぱりインザーやタイタンがいいのかな
RISEってロゴカッコよくて本当に好き

754 :
デザインは結構好き
試合に出るようなリフターでもないなら買うの有りだと思う

755 :
買ってレポよろ

756 :
>>753
RISE!って感じで良いよね
インザーは俺が持ってるのは無地だからちょっとロゴありだと楽しそう

757 :
>>614
マジかよ
今日エルボースリーブ買っちまったよ

758 :
言うてSBDよりいいエルボースリーブ作ってる場所もないしな、、、

759 :
でもSBD劣化してるから強力なライバルが欲しいな…
>>621で注文したSを使ってみたけど
感触としては従来の生地のMに近い感覚だった
ただ、サイズが小さくてスリッポン使ってもカーフ通すのがきついし位置を調整するのも時間かかる
使い勝手も考えると、自分で使った中ではTITANイエロージャケットのSが、旧来のSBDのMの代替としては最もいいかもしれない
耐久性は勝てなさそうだが

760 :
どうしてそこまでSBDを持ち上げてマンセー出来るのかほんと不思議ww
出てきたばかりの振興ブランドなのにアホじゃねえのお前w
老舗のタイタンやインザーの方がよほど信頼性あるわ
どうせギアの良し悪しどうこう言えるレベルじゃねえだろお前

761 :
RISEの10mmレバー持っているけどインザーより柔らかいよ
でも俺にはこれで十分
サイバーマンデーの時に買ったから保証なしの航空便含めて100ドル位だったよ

762 :
平穏なスレなのにたまにこういう奴でてくるよね。
ところでハリーがニースリ比較動画消しちゃったけど
大人の事情か批判が多かったってことかね

763 :
>>772
タイタンとか周りに使っている人見たことないから貴重な意見でありがてぇ、、、
ただ、イエロージャケットはデザインがなぁ

インザーのエルボースリーブなんかは良さげだけどAmazonのクチコミみるとSBDの方がいいって言ってる方もいるし、やっぱ何買っても賛否両論はありそうやな

764 :
過去スレか他のスレで、色んなリストラップを試した人のリストラップの硬さ比較(>)の書込を見かけたんだけど、どのスレだったか思い出せない。

765 :
sbdのベルトのS買ったんだけど穴が2個しか余裕ないよ
これはM買った方が良かったんか?
増量期には絶対もっと腹出てくるし、サイズミスったかな
ちなみにへそ周り限界までへこませて75くらい

766 :
>>765
二胡余裕あったら余裕じゃない?
どこまで腹が出るんだ

767 :
>>762
あの動画すきだったのに残念だわ
まあたしかに個人の独断って言ってるとはいえ、それを売ったり愛用してる人からすれば面白くないわな

768 :
>>767
どんな批判的なコメントしてたの?

769 :
>>766
そうなんか
みんなベルトの真ん中くらいで閉めれるサイズ使ってるんかと思ったもんで、サイズ上げようか迷ってたんだわ
ならSで良さそうだな!さんきゅー

770 :
ALLOUTってとこのパワーグリップ、どうですか?
安物買いの〜になるならゴールドのを買うんだけども。

771 :
>>770
普通に使えるけど?中指〜手首20cm 、手首周り18cm 、手根部周り21cm デッドには使わないから耐久性は分からないが

772 :
>>750
RISEが無名ってw

773 :
パワーの人からしたら無名でしょ。
でもモノは悪くない。

774 :
RISEってマイプロテインとかと同じでまだブランド出来てから数年しか経ってないでしょ?
別段有名でも無いし、海外のボディメーカーみたいなもんで数あるメーカーの1つで殆ど無名に近い
アパレル売るついでにとりあえずベルト出しましたみたいな感じでしょうね
おそらく、パイオニアやベストベルトが他社用に卸してるから、それにロゴ付けただけとか、だいたいそんなところだと思う
それが当たってるなら品質は良いけどね
もし、モリヤやアイロテックとかボディメーカーなんかが販売してるベルトと同じだと圧かけたらすぐ判るし

775 :
ちなみに、安く売ってるベルトはみんな中身こんな感じ
https://m.youtube.com/watch?v=tOVQJydgHYo
供給元がイランだったかパキスタンだったかの同じ会社だとか

776 :
>>768
批判してるのはXスリーブくらいで、あとは使いやすさ順位付けしてるってだけだよ
消すほど問題ある動画とは思わないけど、JPAの広報担当やってるはずだし、その辺の配慮だと思う

777 :
>>776
X持ってるけどどんな批判だったの?
すまんが教えてくれると助かる
気になる

778 :
>>777
https://youtu.be/TK5251uOeFY
Xスリーブの批判はこれの5分40秒くらいからと同じ内容だったはず
伸びない素材はフィットしないからダメ、らしい

779 :
一番の問題はA7のニースリーブなんてどうしようもないのを一位にしたことだろ
阪田は一回使っただけで何も言わずに人に譲り
ハリーに配慮したレビューでこのありさまのA7
https://twitter.com/gws581/status/1070636689230508032

ちなみに俺もMを買って、使い物にならないと思って今はエルボースリーブとして使っている
エルボースリーブとしては、SBDのエルボースリーブMと同程度の性能で使い物になる
(deleted an unsolicited ad)

780 :
>>778
わざわざ本当にありがとう
確かに伸びわ悪いね
個人的には気に入ってるからいいけど

781 :
>>771
ありがとう、今度買ってみるよ。
金具が痛いとか、滑るとか致命的で無ければ一安心。

782 :
パワーベルト欲しいなぁと思うけど、通ってるジムのマッチョマンのほとんどがゴールドジムのピンベルト使ってて、筋トレ初心者の俺は買うの躊躇してしまう(スクワット90がメインセット)

それはそうとパワーベルトの新作ってごく稀にしか発売されない?
どうせ買うなら最新の良いなぁと思ったり

783 :
新作どころか随分前からあんまり変化してない

784 :
>>782
パワーベルトっていうくらいだからパワリフ種目やプレスで高重量を追い求めるこだわりがあるなら買った方がいい
でもボディビルベルトやナイロンベルトに比べると重くて厚くて使い回しは悪い
クイックリフトにも使いにくい

重量にこだわらず体を作っていくとか、競技の補強ならパワーベルトは要らないんじゃないかな

785 :
RISEのベルト買おうかなっつってた物だけどAmazonのプライムデーで買おうと思ってたら在庫切れになっちゃったよチクショー

786 :
ここにバカ正直にAmazonとかプライムデーとか書くから…
RISEの質問だけしておけばまだマシだったろうに
まあその真っ直ぐな性格は嫌いじゃない

787 :
カナダの会社らしいけどカナダのアマゾンにもないね。
でもヨーロッパのアマゾンのレバーベルト見たらわりと
日本では見かけないデザインのベルトが30ユーロ程度で
売ってたから人と違うものが欲しい人は欧米アマゾンで買うのがいいかも。
確かアメリカと同じアカウントでヨーロッパ諸国ログインできると思った。
船代合わせても5,6千だし

788 :
>>785
>>787
嘘だろ?って思って公式サイト見たら普通に売ってるじゃん
RISEのレバーアクションベルトが売り切れなんて見たことねーし
もしかして情弱か?

789 :
>>788
おっしゃる通り情弱だよ!あんたは情強だし親切だな!きっとマッチョだ

790 :
公式でもフツーに13mmのL売ってなかったぞ。
ってか公式ではなんか買いたくないんだよな。怪しいというか。
アマゾンならいいけど

791 :
>>790
公式で怪しいって一体どこなら安心できるんだよw

792 :
そりゃ中華通販サイトだろw

793 :
シークのナイロンベルト4004買おうか悩んでるけど、スクワットだと何sまでしっかり腹圧かけて使えるもん?
使ってる人いたら感想お願いします

794 :
SBDのベルトって長めか短めどっちで使う方がいい?

795 :
>>794
短め
長いと余った部分でお腹の皮挟んだりする

796 :
長め
乗り越える時に短いと余計な乗り越えが生まれる時がある

797 :
メトコン5微妙
インソールにスクワット用のハーフインソールいれるための変な段差があるのが気持ち悪い

798 :
SBDのベルト使ってるけどスクワットのボトムポジションで股関節の前側が詰まった感じになっちゃうからもう少し細いとありがたいんだけどなぁ

799 :
お前たちのせいだぞ!
なんちゃってボディビルしかしねえのにSBDベルト買っちまった!

使いにくいけど頑張って使うぞこらあ!
レビューまっとけ!

800 :
リストラップ4年くらい使ってるんだけど
同じ品でも新しいほうが使い心地良かったりする?
今は特に問題を感じなもいないんだけど

801 :
iron bullのベルトってどうなん?

802 :
>>796
すまん
乗り越えるってどゆことや?

803 :
>>794の質問俺も気になってる
85センチで腹圧かけてるとすればMで短く使うと良いのか
それともLでだぶってる部分多いほうがよいのか

804 :
>>797
5出たんだなぁ

デザインダサいw

805 :
>>799
こういう何も考えずに買う人がいるからいつまでたっても品不足なんだろうな

806 :
最近youtuber界隈ではパワーリフター勢が強くなってきてるからその影響だろうなぁ

807 :
>>804
ほんとにくそダサくてワロタ
4までが無難にカッコイイ

808 :
>>799
マジレスすると、無理して使うくらいなら綺麗なうちにフリマかオークションで売った方がいい
サイズによっては買ったときより高く売れる

809 :
ジムでSBDベルトした雑魚よく見かけるようになったけど799みたいなやつなんやろなw
すっかりSBD=雑魚御用達のイメージがついた
本当の意味で物の価値が解らない馬鹿がとりあえずビィトンやエルメスみたいな有名ブランドを買ってるのと同じ

SBDもビッグカズに大金払って広告塔にしてハードコアリフター御用達ブランドとして売り出したに少なくとも日本では意味がなかったな
雑魚御用達ブランド(笑)になってしまった

810 :
マジそれ
というか、フィットネスなんてブームにならなくてもいいのに…

811 :
おかげでインザーの黒リストラップを
使ってるのがジムで俺だけだからいいわ
みんな揃いも揃ってSBDだからな

812 :
なんでそんなこと言うの!

813 :
貧乏でSBD買えない奴らが嫉妬してるやんw

814 :
嫉妬というより、自分と被ってるやつが多すぎてしかも明らかな筋トレ初心者もこぞって使ってるから嫌気がさしてるのでは。
俺もベルトとニースリーブ使ってるけど、同じことを少し感じる。
使ってる人は何も悪くないんだけどね。
上手く言えないけど妙な感情だ。
それだけ、どこもかしこもSBDってことなのかな。

815 :
みんなと一緒なら嫌か?

816 :
SBDはバックルが凄いだけで
ベルト部分の質はBest BeltとGeneral Leathercraft (Pioneer)でしょ

817 :
>>815
たとえばゴールドジムのベルトやリストラップで被っても何とも思わんだろうな。
逆にパワリフ大会行ったときにみんなSBDだとしても何とも思わんだろう。
無意識のうちに、初心者で大会も出ないのにSBDとは生意気だ、身の程を知れと感じてしまってるのだろう。
醜い気持ちだけどな。

818 :
モノ自体はいいものだけど、ブランドイメージとしてはカネキンアパレルとかと似た感じになっちゃってるんだよな
IPF公認商品だけど、それ以上に筋トレユーチューバー御用達ブランドみたいな

819 :
>>818
そんなに?
鈴木佑輔さんや渋谷さんみたいにSBDアスリートから知った人も沢山いると思うけどね

820 :
カネキンアパレル久しぶりに聞いたな笑
そういえば最近youtuberアパレル着てるやつ見なくなったな

821 :
エニタイとかでフツーにエバリフT見たよ。 
その人SBDニースリもつけてた。
パワーの選手って重量ではなかったけども

822 :
>>819
そういう人もたくさんいると思うし、そういう人の方が最終的に購入する率は高いと思うけど、やっぱ分母が違いすぎるよ
SBDアスリートの動画が1万再生前後なのに対してカネキンの動画は数十万再生が当たり前だし

823 :
武器屋の鬼リストラップはこのスレではイマイチなんですかね

824 :
>>823
リフトラップはわざわさ鬼を選ぶ理由がわからないかな
良いのがたくさんあるから特にお似に行く理由がないというか

825 :
鬼は使ってるうちにケバケバになってくる

826 :
今ここ読んでINZERの10mmレバーアクションベルト買おうと思ったんだけど
みんなはどこで買ってるの?
アマゾンでいい?

827 :
そんなに初心者がSBD使ってるのが気にくわんならワシにSBD譲ってくれやw

828 :
トータス企画

829 :
>>818
いやいやいや流石にそれはないかな。

自分は国内展開は関係なくて、海外のリフターが使ってたのと
国内で出回る前から評価高かったから、出始めに買ったよ。
国内展開して2年目くらいから地区大会のシングレットが
SBDにバーっと変わったのはすごく印象的だったなあ。

830 :
>>826
マッスルプロ

831 :
>>829
一番印象的だったのは皆が耐久性をぼろ糞に言ってた鬼スリーブがすごい勢いで駆逐されたことだな

832 :
>>828
>>830
ありがとう。
マッスルプロなら色が選べて、トータス企画は安いのね。
どうしようか迷うな

833 :
G1H1のパワグリって使い心地はどうですか?
今はストラップのみ使ってるけど、ちょっと試したいのです。

834 :
>>833
今使ってるけど全く問題ないよ
しばらくすると鉄部分にサビとベルクロの表面だけ剥がれてきたけど使用に問題はない範囲かな

835 :
なんだよSBDまだかよ

836 :
A7のリストラップってまだ持ってる人少ないんかね
最近知り合いに借りたけど、個人的にSBDフレキシブルより馴染む感じが好みだった

837 :
>>833
以前買って使ってみたけど、最初のうちは使用感いいんだが、
2〜3回使用して洗濯する度に、ゴムのグリップ力の低下が大きかった。
結局はヴァーサ又はゴールドのプロに戻った。

838 :
まあゴールドのパウロもバーサのOEMだしな
パワーグリップはケチらずいいもの買っとけってこと
どうせケチるならストラップにした方がホールド力はいい

839 :
話題にならんけどking2ringええと思うんだけどな
安いし質も悪くないし
カッコよくはないけど

840 :
>>837
パワグリ洗濯するの?

>>838
バーサは無難に定番だしいいね
ただストラップは全く別だしパワグリだからケチってるって訳ではないよ
あと選択肢にはエイトストラップもあるかな

>>839
色々使ったけどコスパは良いと思う
ただガチにやるなら結局良いブランドのに買い替えちゃう気がする

841 :
>>840
エイトストラップもいいが、最近ユーチューバーとして活動開始した北村の克也さんの
使ってるオリジナルストラップも良さそうだ
そのうち販売開始するらしいが俺もちょっと欲しいと思ってる

あと横からですまんが俺もパワグリは洗濯(手洗いがいいが面倒なときは洗濯ネットで洗濯機洗い)してるよ
レザーの部分はいいがナイロン部分の汗の染み込んだ臭いが気になってくるからね

842 :
北村克「哉」さんだったわ、すまん

843 :
>>841
意外と洗濯機入れる人多いのかな
適当に陰干ししてるからあまり気になったことがない

あとオリジナルストラップインスタで使ってるの見たけどこれこの人はどこから手に入れたんだろう
ちょっと気になるね

844 :
>>842
いやいや、教えてくれてありがとう
新しいギヤの情報は助かるわ

845 :
>>842
北村さんがオリジナルで出してるの?
明日会うんだけど安く売ってくれないかなw

846 :
おぅ!皆々さま色々情報ありがとう!
今はGGのストラップのみでトレしてるけど、パワグリ試したくなっちゃってさ。
デッドも110程度でのセット組みなので安いので十分かなと。何より懸垂に使えるかなと期待しています。

847 :
ナイトロゲングリップって名称のやつだっけ?
でも、欲しかったんだけど、しばらく発売しなさそうだから、アメリカから似たようなやつ取り寄せて使ってみたけど、やっぱりリストラップの方が良かった

848 :
手首が痛いのでリストラップを替えたいんだけど、長いのと硬いのどっちがいいですか?
主に手首を寝かせてオーバーヘッドプレスするのに使う予定です

849 :
>>848
長くいのと硬いのって比べる基準が別物だけど
好みでしかないと思う
今はどんなの使ってる?
今のが短かったり柔らかいなら硬い目とか長め使うのありだと思うよ

850 :
>>849
今安物の40センチの柔らか目の使ってます
90センチの普通の硬さのものか60センチのリフター向けの硬めので迷ってます

手首は少し曲がればいいので怪我防止にガチガチに固めたいです

851 :
>>850
扱う重量にもよるけど100kgとか扱うわけじゃなければ60センチでいいと思うよ

俺もSBDのフレキシブルの90センチタイプ使ってたけど、同じフレキシブルの60センチと大して変わらなかった

852 :
>>851
60と90あんまり変わらないんですね
硬めの60にしてみます

853 :
俺はSBDだとフレキシブルの60と100があまり変わらないってことは無いなぁ
60だと扱う重量増えると痛み出ることあるが、100ならなんとも無い
ただ長い分だけ巻くのがめんどいってデメリットはある

854 :
え、あの巻いてる時間が通っぽくていいんじゃね?
ボクサーのバンテージみたいなもんでしょ

855 :
>>854
なるほどw
今度からそう思うようにするわ

856 :
>>855
巻く時に煩わしいのはわかるけどそれでも長い方がいいよ
思わぬ時に前腕痛めたりすることあるからそういう時にサポーター代わりになるし
大は小を兼ねるの見本みたいなもん

857 :
SBDベルト購入
普段使いのベルトをキツク締めた時にメジャーで計って72センチのところだったので
ガイドに従ってSサイズを購入しましたが一番外側でギリギリ入るくらいでした。

ベルトを締めていない平常時の腹回りは80〜85センチ程度なので
もしかしてサイズ選定ミス?

858 :
>>857
SにするかMにするか迷うところだな
諦めて減量し続けるといいよ

859 :
>>857
Mだと多分だけど1-2余るくらいだと思う
そのサイズだとMが良い

860 :
>>857
馴染めば穴一個分はずれてしめられるよ

861 :
SBDのリストラップ買おうと思ってるんですが100cmのスティッフて固すぎてやばいですか?馴染むからスティッフの方がいいと言われたんですが

862 :
>>861
スティッフの60しばらく使ってたが硬すぎて結局フレキシブルに戻った
俺の感想としては、あれはフルギアやるとか手首に古傷抱えてるような人じゃなきゃ要らないんじゃないかな

863 :
>>862
やっぱかなり硬いんですね…フレキシブルの100cmにします。ギャングスタラップよりはフレキシブルの方が硬いですよね?

864 :
>>863
GANGSTAの方が固いと思う。

フレキシブルはGANGSTAとシークの間くらいの硬さの感じだわ

865 :
>>864
あら…ギャングスタでかなり柔らかく感じてたんですけど…わからんくなってきた…いっそ両方買うか…色々ありがとうございます!

866 :
上に大は小を兼ねると書いてあるように硬ければ
ユルク巻けばいいだけの話だよなあ。。。

867 :
>>866
SBDのフレキシブルくらいになるとそういう次元じゃないよ
ゆるく巻こうとすると手首にフィットせずスカスカになるからね

868 :
「硬い」というのはほとんど伸縮しないということで、ユルく巻いたら何の役にも立たない

869 :
フレキシブルは60cm使っていたけど、スティッフの40cmに変えていい感じ

870 :
スティッフはめっちゃ硬そう

871 :
>>865
GANGSTAより片目が欲しいなら同メーカーのストロングがオススメ

872 :
固めだった

873 :
ごめん>>867はフレキシブルじゃなくてスティッフの間違いね

874 :
gangstaは短いほうだとイマイチだよな

875 :
リストラップはほんと好みだよね
俺はSBDはフレキシブルもスティッフも所持してるが、スティッフの方が好み
スクワットのときはまずスティッフだし
ベンチのときにアップでフレキシブル使っててもメインセットに入ったときスティッフに変えたりする

876 :
SBDのベルトキター
と思って装着したら肋骨、腰骨両方にぶつかって痛くてトレ処じゃなかった
みんなこの痛みに耐えてつけてるのかな?
俺は無理ッぽい

オク行きかな(笑)

877 :
>>876
背が小さい人ほど当たりやすいかも?
オクで売れるからさっさと売ったほうが良いよ

878 :
スクの時にハイベルトにしてる人いるけど
あれやってもダメ?

879 :
>>877
うーむ
身長は475有るから低い方ではないと思うんだよね
骨格が馬場さんの肋骨で骨盤もデカイんだよね(涙)

880 :
身長475ってwww
175ね
察してちょうだいw

881 :
>>876
まてまて!最初はそうなんだよ!
俺も最初は大後悔したけど!柔らかくなれば優秀なベルトだよ!
とりあえず野球のグローブオイルとか塗って徐々に曲げて馴染ませな

882 :
インザーのベルト頼んでワクワクしながら待ってるんだけどやっぱり慣らしが必要?

883 :
>>881
レスありがと
確実に身体にフィットするの?違和感無くなるのにどれ位かかった?
教えてくれるとありがたいなぁ

買ったからには二つに一つ
28000円と言う金額を諦めてバリバリ鞣して軟らかくするか

何もしないでこのままオク行きか(笑)

884 :
>>878
ハイベルト今やってみたら内臓圧迫されて気持ち悪くなったw
みんな我慢してるのかなぁ
短気で我慢強くないからなあ、俺

ゴールドのパワーグリップも短くて手に合わないから直ぐに売ったしw

885 :
>>883
ある程度手で柔らかくしてから使った方がいいよ
https://youtu.be/obhxA_c3bsk

886 :
https://youtu.be/2b8toPe3mck?t=240
この人によればインザーは2ヶ月、SBDは2週間

887 :
>>883
確実にフィットするかは頻度にもよるしそもそも確実かは人によるから保証はできないけれど
自分の場合はインザーとの併用だったから3ヶ月以上はかかったかも
慣れてくるのもあるし

使わない時は一番狭い場所、もしくは普段使う穴に通してぶら下げてたわ

888 :
ちなみになめしみたいに力で押さえつけたりしたことはなかったわ

鞣し方動画なんてあったのね

889 :
みんな優しいな
ありがとー

よし!決めた!
バンバン鞣してオイル塗ってみる(笑)

ボロでも10000円では売れるだろ(笑)
何か意見有ったらヨロです

890 :
三土手さんがしおりんのベルトでやったみたいなやり方でいいと思う

891 :
インザーなんか1時間でならせるけどw
パン生地こねるように体重かけて両面から圧加えていけばよいだけ
新しいパワーベルト買った時にやる儀式

892 :
新品のベルト鞣すのに炎天下の車のトランクに置いて温めながらやったら良かったわ

893 :
お前ら革職人かよ

894 :
いやいや本当にみんなありがとう
ノーリミッツの動画も海外(ロシア?)の人の鞣してる動画を参考にやってみるわ

ゴールドのベルトオンリーだったのを流行りに乗って買ったが硬いの何の
これでひっぱたいたら死ぬんじゃねーの?ってぐらい固かったし装着したら痛かった

パワーベルトの鞣しは当たり前の儀式なのね

895 :
>>876俺はミズノのグローブオイルを薄く塗ってから徐々に丸めて行ったよ!毎日塗ってから一晩丸める!使わないと中々柔らかくならないから、我慢出来る程度に締めて使ってあげて。数週間で使えるようになる!

896 :
>>894
みんながみんなやるわけじゃないから当たり前ではないけどね
海外掲示板でも初心者がパワーベルト買った時に硬くて外せねえ(ピン式はよくあり)から柔らかくする方法を教えてって質問がよくあって、それに対するよくあるアドバイス
初めて買った時はならすために圧加えたりしたらやれ皺がよるだの、折れるんじゃないのだの、壊れはしないかだの、誰しもが思うんだけどんなことないからな
綺麗な床のうえとかにおいて踏みつけて行けばいい
裏表を何度か繰り返せばすぐ柔らかくなってフィットしやすくなる

897 :
とりあえず痩せ我慢!

898 :
>>895
>>896
>>897
なんか今日みんな優しくない?(笑)
いつもなら好きにしろとか身体に合わないんだからやめろとかw
ありがたいなぁ

一時間ほど鞣してひと汗かいてきた
本当にフィット感出てくるね
痛みも和らいできた

もうひと鞣しするか

899 :
インザーのパワーベルト硬い人はタイタンにすれば?
インザーより国内で扱ってる業者が少ないないのがネックだけど。

900 :
しつこい様ですまんが大分肋骨、腰骨の痛み無くなった
良かったオクに出さんでw
このまま使っていけそうです

みんなありがとう
スレ汚しすまん

901 :
だっちょん先生のとこで先週末ベルト注文したんだけど、
自動返信メール来てからうんともすんとも言わねえ。

どうなってんのメール送ってもシカト。

中の人死んでるの?誰か事情知らない?

902 :
インザーのパワーベルトはフィットするのにそんなにかかるんやね
すぐに使う予定なくても事前に買っておくのもアリそうだね

903 :
いやだから1時間でならせるって言ってるじゃん
メクラかよ

904 :
>>903
俺は態度の悪い君より、リンク先動画のYouTuberを信じただけだよ

905 :
あっそ

906 :
SBDの限定カラーまだかよ
クソ遅すぎ

907 :
>>906
SBD好きすぎだろw
何度も文句言ってどんだけ待ってんだよw

908 :
みんな大好きSBD!
ジム仲間みんなSBDだよん!

909 :
>>907
冬カラーがヘボかったから半年待ってんだよ
はやくしろ‼

910 :
>>883
一ヶ月も使えば慣れる
そして他の安物なんか使えなくなるぞ

911 :
>>910
トン
昨日軽くデッドしたら腹圧のかかりかたと言うか胴回り腰周りの安定感全然違った
使い込んでみるね

912 :
>>899
タイタン、モデルによって違うんだろうけど(トロ、ロングホーン、ブラーマ)
自分の使ってたトロは、馴染んだら柔らくなりすぎた…直径20センチ以下に丸められるくらいに

事情が有って(昔、ココに書き込んだww)今は、レバーはインザーで本体は2色カラーパターンオーダーのセーフを使ってるが
実厚9ミリなのに、程良い堅さと締めた時のテンション感が良くて気に入ってる

あと、インザーのボディビルレバーも持ってるが(他にナイロン4本)初期の堅さと
あの形状ゆえにレバーの位置と言うか、ベルトが腹側で重なる位置が自動的に決まってしまい
その場所が自分的に不快なのも有り、馴染む以前に放置したままだわww

913 :
SBDの海外サイトから購入する方法ってないの?
日本から買うって入力すると現地の代理店から帰ってはねられちゃうんだけど

914 :
転送業者使えばいい

915 :
>>914
ありがとう購入してみた
ちゃんと届くか心配だ

916 :
>>915
行動早いなw
海外通販は時間かかるからのんびりお待ち

917 :
>>915
何買ったの?ベルト?

918 :
>>917
ニースリ

919 :
限定ね
了解

920 :
>>919
うん
あれって夏バージョンてだけでただの色違いだよね?

921 :
>>915
このタイミングで買うってなかなかのチャレンジャーだな

922 :
>>920
多分同じ
多分って付けたのはエルボーだったかニーだったか忘れたけど布?生地?が初期の物より薄くて
円筒状にして立たせると明らかに今のやつはフニャッって倒れる
とどこかのブログで見た

脅す訳じゃないけど(笑)天下のsbdだから品質は大丈夫だよ

923 :
SBDってエスビーディーで読み方あってる?
ふと不安になった

924 :
スクワットベンチデッドリフトな

925 :
A7のリストラップ使ってる人いますか?

926 :
>>922
ありがとう!
仕様見て同じだろうとは思ったけど手に取って見た訳じゃないし英語の説明だけだからちょっと不安だったよ

927 :
>>923
エスベーデーじゃないの?

928 :
>>924
知らなかった、ありがとう

929 :
>>925
フレックス使ってた
巻きやすいし、ベンチで重量軽いうちは固定力あって良いんだけど、重いのを扱うといまいち固定力が弱かったから人にあげちゃった
次買うとしたらミディアムかな

930 :
>>926
いえいえどういたしまして
夏限定の色良いよね

931 :
インザーの1ピンベルトってどうかな
ボディビルスタイルがいいから
レバーアクションは使いたくないんだ

932 :
>>931
使いやすいっすよ
ただ、パワータイプとボディビルタイプで穴の直径が違うんすよね
ピン自体は同一なんだけど穴の大きさが違うから、そのぶんボディビルタイプの方が抜き差しし難い面はあります
といっても柔らかくなって馴染むまで、ですがね
圧を加えたらすぐに解決できるから問題とは言わないだろうけど

あと、ボディビルタイプ買うときは大半の人はSサイズでいいです
パワータイプより穴が多いので、下は70〜上は100センチ近くまでSで対応出来るからね

933 :
>>914
転送業者って?
詳しく教えて

934 :
>>933
イギリス 転送サービス でググると詳しく出てくるよ

935 :
ノーギアでデッド150 スクワット120までやってきたけどそろそろ腰がキツくなってきたのでベルト買おうと思います
全体的に身体細めで68kgくらいですがスクデット200台まで伸ばしたいなら
インザーとかriseとかのレバーベルトなどを買った方がいいのでしょうか?(sbdは予算的にキツイ)

936 :
スクデッドが主目的ならレバーの方が取り外しラクだからいいとは思うが、大会出るわけでもないなら好みでいいんじゃないかな

937 :
>>932
ありがとう
ゴールドジムのベルトのSサイズが
1番小さい穴で締められるからXSとかでも
大丈夫だろうか

938 :
皆実際の使用感だけで選んでるけど携帯性とかは気にしないの?

939 :
ギアとは違うけどボックスタイプのバックパックつかったら成る程確かにホモランって名前は伊達じゃないってなったわ
シューズもベルトも水筒も入って便利

940 :
かなり売れたんだろうけど、それでもホモランなんて呼ばれたせいでだいぶ機会損失大きいだろうな

941 :
>>938
ジムの月極ロッカーに入れっぱだよ

942 :
>>938
車に入れっぱ

943 :
アレは電車の中で邪魔なんだよ

944 :
ギヤスレでいいかわからないけどコンプレフロス使ってる人いますか?
使用感とか効果はどうでしょうか?

945 :
>>944
胸郭に巻いて使ってるけど、割かしいい感じ

ただこれがダメになったあとに買い直すかどうかと聞かれたら買わないかなぁ

946 :
>>945
もともとなんで買いました?
あとリピしない理由もできれば聞きたいです

947 :
>>946
元々はベンチプレスのアーチをもっと高く作るために、胸郭を柔らかくするため

買い直さない理由は単純に値段に見合った効果はないと思うから、それと1人で巻く場合、結構面倒くさい

948 :
胸郭に巻くのなかなかいいよね
俺は胸郭と股関節周りに使ってる
でも、いちいち芯に巻き直すのはだいぶ面倒くさい

949 :
レザーベルト試着の旅に行ってきたけど、SBDはベルト以外のアイテムも割りと置いてるね
ウエスト80位だからSサイズでいけるやろ、と思ったらレバー閉めることすらできなくてワロタw
実際に締めてみて圧の凄まじさと硬さで、人によっては怪我するという意味がわかった。
正直自分にはもう少しライト目なインザーの方がいいかもしれない…

950 :
>>947
ありがとう、参考になった

>>948
結構使ってる人いるのね

951 :
ベンチプレス週5でやってるから、前腕あがりにコンプレフロス使ってる
これなしでトレーニングはしたくなくなった

952 :
rogueのvoodooフロスを買ってみることにした
レスくれた方ありがとう

mbcで買おうと思ったら2インチは得れ切れてて4インチのみか、、同じ値段だし4インチ買って片方半分に切ろうかな、、

953 :
>>949
ウエスト80くらいならSサイズ締められますよ
一番外側になると思いますが

自分自身の慣れとベルトの硬さで締まらなかっただけだと思います。

954 :
>>951
あれ着け心地どんな感じ?
ゴム巻いてる様にしか見えんが効果あるのか?

955 :
>>951
信田さん?

956 :
>>954
2インチの3.5mのプラム使ってるけど、施術中はめちゃくちゃ痛い
徒手アプローチしてる時なんか涙ちょちょぎれるけど、終わった後の、例えば前腕なら回外回内、下腿なら足関節の底屈背屈がめちゃくちゃスムーズになってるし、ウィンドラス機構も良くなる

>>955
信田さんとは階級が違う

957 :
そんなに痛くなるのか
使ってるけど、痛いって感覚はないな

958 :
>>957
ちゃんと巻けてないんじゃない?50%伸ばすって書いてあるけど、実際には80%から100%くらい伸ばさないと効果出にくいよ
仕事で人に巻くことがあるけど、みんなめちゃくちゃ痛がるよ

959 :
みんな!SBDの商品一部入荷してるぞ!
転売野郎に買われる前にゲットだ!

960 :
>>958
なるほど、50%でやっててそこまで強くはやってなかったよ
胸郭なんかでは効果を体感してたけど、四肢ではいまいち効果弱かったってのはそのせいかな
試してみます、ありがとう

961 :
エルボースリーブの左右が同じネオプレーン素材だとおもうけど、
でつながってるやつ何て言うの?

962 :
ネオプレンじゃないけど、スリングショットとかのベンチプレス用サポーターのことか?

963 :
>>962
あ!そうみたいです
ベンチプレス用トレーニングバンドっていうものみたいです
ありがとうございます

964 :
>>963
つながってるやつはスリングショットだよ
markbellの

965 :
ジムで使ってる人いて、挙上をサポートする(挙上重量を上げる)ものだろうとは見て分かったけど
道具で重量上げちゃってるだけで何目的なんだろう?と思いながら見てたから名前聞いて調べたかった

966 :
目的はボトムでの補助だよ
トップでは効果薄いから

967 :
>>965
単純に骨格に重い重量を慣らさせるっていうのもあるけど一応終動負荷トレーニングになるからな

968 :
A7のリストラップってSBDと比べて品質や使用感はどうかな?

969 :
SBD限定まだー?

970 :
SBD限定色販売開始時間決まったよー。

971 :
>>937
知らん
Sで実測1番内側が69cmだからな
自分のウエスト測って判断するしかねえだろ

972 :
スタシャで81センチライン有るやつってありますかね?
180〜200でベンチに使いたいっす

973 :
https://item.rakuten.co.jp/nts/ftn-ivk-ib18/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

普通にあるんじゃないかな?

974 :
>>973
あら、本当だ
この画像だとはっきりわかるね
なんかはっきり判別できない画像多くて

SBDもありがとう

975 :
リストラップを初購入。
ベンチ100〜110程度なのでKing2Ringの360改をチョイス。
届いたので巻いたけど、結構きつくなるのね。ほぼほぼ手首曲がりません。

976 :
>>975
600mmがすぐ伸びたからSBD注文したわ…

977 :
A7のリストラップってSBDのと比べて硬さとかはどうかな?

978 :
>>977
フレキシブル同士だとA7の方か若干柔らかい気がする

979 :
>>978
情報サンクス
A7のリストラップってほとんど情報出回ってないからね

ちなみに私はSBDはフレキシブルもスティッフも持っていて
ベンチプレスは主にスティッフを、スクワットはフレキシブルを使ってます

SBDはスティッフの方が個人的に好きなので
A7のミディアムとスティッフの硬さも気になる

980 :
SBDの夏限定品きてんじゃん

981 :
>>980
XLから売り切れるってところがSBDユーザーらしいねw
しかしまーコミケじゃないんだから。

982 :
>>981
コミケ?

983 :
リストラップに干渉しないグローブってどれがいいかな

984 :
エルボースリーブ買った人がいたら聞きたいんだけど、やっぱり一昨年程度に発売されていたエルボースリーブより生地薄い?
買おうかどうか迷ってるんだが

985 :
>>984
SBDでいいのかな?
エルスリの青買って、今日届きました。
生地の強さは今持ってるニースリと同じだから、
なんら違和感なく使えてるよ。でもニースリと同じXL買ったら
でかかった...自分を過信してたな。

合わせて青T買ったけど、今胸囲121だからXL買ったけど、
タイトに着たかったのでLにすればよかった。

986 :
↑ガタイ凄そうだね

987 :
SBDのエルボースリーブXLでTシャツもXLって実際持ってたらありえないってわかりそうなもんだが

988 :
>>987

そんな奴いたら、肩幅小さすぎだろw

989 :
>>987
持ってないけどなんかありえないの?

990 :
>>989
エルボースリーブでXLサイズの人はとてもじゃないけど、TシャツでXL着れる規格の身体つきじゃないってことじゃないの?

991 :
>>989
ちなみにベンチプレス83キロ級世界王者の鈴木佑輔選手が1年くらい前の動画でMサイズとか言ってた。
今は1年前よりはるかにでかいから、さすがにMじゃ入らないだろうけど

992 :
RISEのベルト、デザイン的に惹かれるしお手頃価格だし
厚みも悪くないからからレザーベルト入門用にどうっスかね
SBDとインザーがさいつよなのは理解してますが
私のような雑魚には宝の持ち腐れかなと

993 :
>>992
SBDは厚いしRSEでもいいと思うよ
ぶっちゃけ二本あっても困らないから
一本入門用に買って他の欲しくなってから二本目買えばいいと思う

好きなデザインとかのほうが愛着わくからそっちのほうが良いと思うよ

994 :
>>993
>好きなデザインとかのほうが愛着わくからそっちのほうが良いと思うよ


本コレ、至高のアドバイスだ
ただ10mmか13mmかはきちんと確認せなあかんで
13mmはガチガチに固めるからオールマイティの用途で使うなら10mmにしとき

995 :
>>993
二本あったら置き場に困らない?
SBDなんて一本でもなかなかのもんだぞ

996 :
>>995
ラックの上の部分にかけてるよ
三本目あるとちょっと邪魔かもしれないけどうちの場合一本も二本も変わらないかな
インザーとSBD

997 :
今スリングショットが送料無料で20%オフだとは

998 :
>>996
ホームジムなの?
通いじゃそうはいかない
レンタルロッカーにはSBD一本入れる余裕しかないし

999 :
くだらない会話すんなよ

1000 :
>>998
それはジムによってロッカーサイズが違うからなんとも言えないけど
置きたかったら二個目契約したら?としか、、

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【香港の巨乳】かよぽん★7【帰国】
卵を毎日4個食べ続けて受けた血液検査の結果
【画像】全盛期イチロー肉体すげえwww
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他76
【北村】結局ビルダーは人を見下してる【榎本】
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ86kg
今時ステロイド使用しない奴は貧乏かヘタレ
【精神病患者】リ・ヨウニン【自演狂人】 01
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他77
ジムマナーについて
--------------------
艦これアーケード 晒しスレ 16隻目
原由実 part56
【パヨク悲報】旭日旗問題でますますチョンが嫌われていくwww
●プラレール総合スレ44本目● [ゆるゆり学級]
今期アニメ総合 [757453285]
ゲゲゲの鬼太郎 6期 4スレ目(ワッチョイ無し)
育児している奥様7310
【野球】チーム名が企業名って(笑)(笑)(笑)
【データ子会社】 JSOL 本当のスレ【銀行傘下】
Oukitel 総合 part10
【docomo】プラスXi割スレ 27
【国内】 日本警察、新日王即位でテロ対応態勢強化〜外国人テロリストによる攻撃の可能性も排除せず[04/26]
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 22◆
■■■■■■■三休禅師■■■■■■■■
【スイス】ロジャー・フェデラー138【peRFect】
【DQ10】梅桃のん先生【汚ピンク】
【再出発】☆☆☆☆☆NU'EST☆☆☆☆☆【No. 7】
【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part25【幕張メッセ】
スポーツジムとかで聴くとモチベ上がる曲教えてくれ
【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か 役割を疑問視する声 ★7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼