TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【バルアカ】北村克哉【181.5cm体重109kg】15
Nature Fitness Part4
イチロー(43歳)のふくらはぎヤバすぎwwww
【顔デカ】山澤礼明20【覇気ヘア】
[ゲイホモ]芳賀セブン[上星川ゴールドジム]
【JPA内紛】児玉大紀9【孤高の戦士】
筋トレ歴7年だけどもう後に引けなくなって困ってる
体重59kg〜66kgスレ
【よしっ】ゴールドジム十三大阪 part3
ベンチプレス100kgで初心者卒業←これさ

リーンゲインズってどうよ?その5


1 :2018/05/16 〜 最終レス :2019/10/22
よろしく。

※前スレ
リーンゲインズってどうよ?その3
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1460475881/
リーンゲインズってどうよ?その4
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1468577522/

2 :
>>1

マーティンにPatreonでお布施している人いる?

3 :
https://i.imgur.com/2cLjNVv.jpg

4 :
生活サイクルにかっちりハマれば良い方法だと思うけどな

5 :
だな
健康になって食費浮く

6 :
AthleteBody.jpの中の人たちもビミョーに距離を置いている感は否めない

7 :
タコ研が十分な情報と体験談を残してくれてるから良いね

8 :
アスリートボディは正直微妙だけどな
結局ビジネス上のポジショントークしかしてない

9 :
タコ権=あすリートボディ?

10 :
タコ研=ゲハ民

11 :
>>9
どう見ても違うだろ
ばっきーびーん氏は今でもマーティン信者っぽい

12 :
くるぞ、きをつけろよ!!血中アミノ酸濃度がーファスティング中のカタボリックがー星人が攻め込んでくるぞ!!

13 :
2年ぐらいやった体感だけど、カットには良いがバルクには向かない
リーンバルクつっても朝飯食わないのは無い
朝飯食えるように時間調整すりゃ良いけど、夜トレだと無理
特にトレーニング日の次の日の朝食は絶対食った方が良い

カット前後の維持とカットにはかなり使える
これが俺の中の結論

14 :
>>13
ほぼ同感

パクリ元がLyle McDonaldだからスジが良い方法だけど
https://forums.lylemcdonald.com/showpost.php?p=278676&postcount=35

そこにMartinが独自に付加したIFはすこぶるスジが悪い、まさに蛇足そのもの

IF抜きならバルクアップの効率も多少は良くなると思われる

15 :
>>14
IFはリコンプとカットなら上手く働くよ
3食分を2食で食う上にトレ後のご褒美が精神を消耗しづらくさせるのが良い
筋力もさほど下がらないのは不思議

ただ、バルクアップに関しては微妙
トレの次の日の朝食の有無で体感が劇的に変わるから

だから次の増量ではIFをトレ日と前日がトレ日じゃないオフの日だけにしようと思ってる
オフ日に食えるカーボはできるだけ朝摂る方法を試してみたい
多分うまくいくと思ってる

16 :
上ゲ

17 :
ダメだね
一日10食
40グラムのプロテインとカーボいれるのが最適だし

18 :
めんどくせ、一人でやってろ

19 :
書籍ってないよな

20 :
無いけど、紙の本にしたくない気持ちはわかるわ

21 :
>>19
もうすぐ出すらしいぞ
アラン・アラゴンがイントロ書いたとか
本文よりそっちの方が気になるw

22 :
おお?
https://leangains.com/my-books-eta/

> My goal is to make pre-orders available this month.

元旦にこれを書いて、まだ辿り着いていないようだw

23 :
質問させてください。

糖質制限ダイエットは、「インスリンが出ないから脂質を摂っても太らない」という理屈だと思いますが
ケトの状態から糖質を取る場合、最低何時間あけないと危険(糖+油状態)とかありますか?

というのも、私ケトジェニックと筋トレを同時に行っており、トレ後はまとめて糖質を摂りたく、その時間を逆算できたらなと思っていまして。
識者の皆様アドバイスいただけますと幸いです。

24 :
>>23
糖質制限の利点はそこじゃない
飢餓感が薄れて食事制限が楽になるのが利点
インスリン云々の前にカロリー稼ぐのが難しくなるからね

で、本題の糖質だけど、トレ後ならPFCが許す限り摂って良いよ
出来るだけ早くね、できれば2時間以内な
トレ前に油物食うって訳でも無いだろうし脂と糖の食い合わせは気にしなくていい
でも、リーンゲインズやるならトレ日はローファットな食事にした方がいいよ

25 :
>>23
>糖質制限ダイエットは、「インスリンが出ないから脂質を摂っても太らない」
未だにこんな与太話を信じている情弱がいるのか

【参考】第617回 インスリン分泌を高めるのは糖質だけ??
http://good-looking.at.webry.info/201402/article_17.html

26 :
久しぶりに取り入れたけどカットは効果てきめんだなリーンゲインズ

27 :
あげ😞

28 :
YOUもIFやめちゃいなよ!

https://www.facebook.com/alan.aragon.796/posts/10157477637384992

29 :
日本語でおk

30 :
要するに、IFだろうと3食食ってようと減量幅に差異はないって書いてる

IFは楽なんだよ
2食で1日分の飯を食うのはすげー楽、めっちゃ食える

31 :
大差無いならリーンゲインズで良いや
俺の生活サイクルにあってるし

32 :
減量と維持に差無し、増量に差ありかもって理解で良いのかな>IF

33 :
所詮4番目なのに考えすぎ
https://athletebody.jp/diet-guide/
食事回数とタイミングについては、朝食を抜くとダメ、夜遅くに食べるとダメ、トレーニング後はプロテインを飲まないとダメなどいろいろ言われます。
ウソもホントも入り乱れていますが重要度は4番目。身体づくりを始めてすぐは忘れてしまっても大丈夫です。

34 :
そもそもIFで減量幅が変わるなんて誰が言ってんだろうな?
勝手に誤認して反論してる様にしか見えんのだが
幅を期待した減量幅になる様にカロリー制限してんのにな

35 :
だよね
非劣性なんだからどっちでも良いじゃね好きなほう選べって話なのに
差はない!差はない!って青筋立てて繰り返してるの何なん

36 :
挙げ

37 :
リーンゲインズやってるボディビルダーか有名人っているの

38 :
いないから君はやらなくて良いよ

39 :
理論洗脳型ってやつだな

40 :
権威主義者には尚更向かないから消えて

41 :
小池百合子の「排除します」と同じだな

42 :
だから過疎ってんだけど、別に構わんのよ、クソガリのくせにビルダービルダー言い出すバカが来るよりよっぽどマシ

43 :
> クソガリのくせにビルダービルダー言い出すバカ

いるいるw
トレボリュームあげられない初心者のくせに効率効率五月蝿いアホもな

44 :
それ言ったら、野球少年やサッカー少年はみんなそうだぞ
腹の出た親父がビール飲みながら、ナイター見て騒ぐのもな

>クソガリのくせにビルダービルダー言い出すバカ
>ヘタクソのくせにプロ選手の話ばかりするバカ

そう言って批判するほうが変だぞ

45 :
ここでさわいでるのはガリじゃなくてデブだけどね

46 :
>>44
バカなのか?
上2行の様な池沼は来なくていいって書いてるんだが

47 :
鈴木雅がやってたら信じるけど
ファスティングが話題になったのは何年か前だ
今は鳥取詣でと同じで過去の遺物

48 :
つい2.3ヶ月前のアンアンマンでカーボサイクルとIFの事が同じページに書いてあってほぼリーンゲインズ だったよ

49 :
アンアンマン
ワロタ

50 :
長田哲也ってまだ生きてんの?
ここ何年かスレも無いし

51 :
>>47
だから来なくていいって何回も書いてるだろ・・・
何で他人の書く事を一切理解しようとしないんだ?
バカだから以外に理由があるなら教えてくれ

52 :
>>50
見たら毎日ブログ更新してた

53 :
鳥取の田舎で2時間2万円で教えるんじゃなくて
支部っていうのとか作って、弟子にやらせたらどうなんだろうね
全国的にさ
もし良いものならだけど

54 :
あの人は職人気質でマンツーマンにこだわってるからそういうのやらない
金にもあまり興味ないからあんな場所でやってる

55 :
看板は「スポーツ整体」と「脊椎矯正」となってる

56 :
1回の交通費と指導料とで、近くのジムの1年分の払いと同じだな

57 :
10キロのダンベルで追い込めるらしい
かなり無理な態勢でやるそうだ
アクロバティックなので賛否が分かれるらしい

58 :
らしい、そうだ、らしい。

59 :
軽量で多量らしい

60 :
鳥取の田舎で偏屈に教祖やってる人よりも
http://physiqueonline.jp/tag/重村尚.html
重村尚さんの有料講習を受けてみたいな
かなりお年だから早いうちに
日本ボディビル協会の会長だった人だし

61 :
普通でいいならそんな高齢者じゃなくてゴールドジムでも行けよ

62 :
いまのゴールドジムに
重村さんみたいに50キロ+50キロのダンベルプルオーバーを出来る人いるか
昔の人は凄いんだよ

63 :
重村尚(しげむら・ひさし)
1944年鹿児島生まれ
ミスター大阪、ミスター関東、ミスター日本2位
元東京ボディビル連盟理事長

64 :
杉田茂さんは65キロで15回のプルオーバー

65 :
https://www.youtube.com/watch?v=6uFkJrdk56M

66 :
https://www.youtube.com/watch?v=oMP1Zd5kelU

67 :
3年くらい前に倉吉にいく計画を立てたがやめてダンベルを買った

68 :
https://www.youtube.com/watch?v=0xxDy9aMV00

69 :
https://www.youtube.com/watch?v=SHsUIZiNdeY

70 :
https://www.bbm-japan.com/_tags/トレーニング

71 :
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

72 :
https://map.yahoo.co.jp/maps?layer=typhoon&v=3

73 :
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/ 変な経路の台風、地球壊れてきてないか・・・・・・

74 :
挙げ

75 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G3GFLTX/
とうとう出る模様
アランが「はしがき」で何を書いているのか気になるのでポチった。

76 :
当たり前だけど英語版のみ
どっか日本語版を出してくれないだろうか?と他力本願

77 :
>>75
サンキュー、買ったわ

78 :
Kindle版しかないのか
紙の本出すのは大変だろうからしゃーないか

79 :
長岡の花火凄かったな

80 :
このタイミングでアラン・アラゴンがエラいことになっているなw

81 :
リーンゲインズって筋肉量落ちるとかデータありませんでしたっけ?
まあ、どんなダイエットでもカロリー&体重減れば、筋肉量減るか。

82 :
このスレの人達はファスト時間中のトレーニング(朝トレ?)中や前にBCAAやEAAは飲んでいますか?

83 :
ファスト時間にトレなんかしない
トレするならその前に食べる

84 :
アレックはファスト時間中の朝トレーニングが脂肪燃焼効果を最大限に高めると言っているから真似してる
https://youtu.be/DMmImCrDROU

85 :
脂肪燃焼とか筋肉つけることに比べたら100倍楽やん

86 :
ここではファスト時間中朝トレ前のBCAAは駄目と言われているんだけれど
ググると「トレーニング前に限っては摂るべき」みたいな事が書かれているサイトが複数見つかって迷ってる

87 :
>>86
気にしすぎてストレスたまってそうでかわいそう
いや、人の言うことを疑わずにそのまま信じられるんだから幸せなのか?
唯一わかるのはこいつには筋肉は付かないということか
うーん

88 :
筋肉付けるも何も減量期に肥大は狙わないでしょ…

実践している人がスレからいなくなってしまったんだなと実感

89 :
>>88

実際にトレーニングや減量してる人間は自分しかいない、とか思ってるの?
本気で?

90 :
>>88
BCAAなんて糖入ってねえし、カロリーにすれば微々たるもんなのに何をビビってんのよ
絶対とったほうが良いわ、トレ前じゃ無くても積極的に取るべき

91 :
>>90
ロイシンがインスリン分泌してファストを壊すらしい
3つほど見つかった英語のサイトでも運動前に限りBCAAの摂取を推奨しているが、基本的には摂るべきではないとしている

今、朝スクワット、夜ベンチその他やってるんだけど
スクワットが重く感じるようになってきたから明日から朝もBCAA&EAA摂るようにしてみるよ
カロリー絞り過ぎて減量ペース早過ぎでカタボってるのかも知れんけど

92 :
>>91
ロイシン何グラムとるつもりよ
インスリン出すつっても微量ならなんの問題も起こらん、人間の代謝がそんな敏感に出来てるわけねぇだろ
エビデンスは実験内容を吟味しないと意味がないぞ

ってか、ファスティングは魔法じゃねぇ、リーンゲインズも普通にカロリー制限するだろ

93 :
トレは無難にファスト時間を外すな
脂肪燃焼効率は悪くなるかもしれんが自分の場合空腹トレはどうしてもトレ強度が著しく落ちる

94 :
>>93
合った方法で良いよ、たしかにグリコーゲンが少ない時の運動の方が脂肪燃焼効果は高いけど、続けられないなら意味はねぇし

95 :
とりあえず起きてBCAA&EAAを飲んでみたが、かなりダルかったのが異様に楽になった
これで脂肪燃焼効果があまり変わらないのなら毎日飲む

とりあえず1週間やってみて様子見

96 :
リーンゲインズ 発案者のマーティンがBCAA摂ってんだからいいんじゃね?

97 :
>>93
空腹=グリコーゲンが低いって訳じゃないからな
ちなみに94も間違い
正しくは、インスリン分泌が抑えられる(=グルカゴン分泌が優位)時の方が脂肪分解は進みやすいってこと
さらに、グリコーゲン少ない時にトレしたら筋分解、糖新生で筋肉減るからこのスレの趣旨とはかけ離れるね
減量期の正しいトレーニングは、食後四、五時間の、空腹だけどグリコーゲン満たされる状態でウェイトトレーニングをして、グルカゴン分泌+アドレナリンの作用により脂肪分解促進→有酸素運動で分解された脂肪を燃焼すること
脂肪の分解と燃焼をセットで考えてる人多いけど、分解と燃焼は別の過程だからね

98 :
あと、減量中のトレ中にカーボとると、せっかく分解した脂肪をインスリンの働きで吸収しちゃうから効率悪いよ
せっかく分解したなら、燃焼してあげないとね
ちなみに無酸素運動はグリコーゲンを優位に使う、有酸素運動は血中の脂肪を優位に使うよ

99 :
>>97
そこまで考えてたわけじゃないけど、奇しくも減量中のトレーニングのタイミングは大体そんなもんだったわ
前日22:00から正午までファスティングで、正午過ぎに昼食摂って5時に仕事終わってすぐにトレーニング
ファスティング中のトレーニングはいつもの強度が維持出来なくてモチベーションが保てなかった

100 :
>>99
なに目的でその食事にしてるの?
リーン目的なら、完全にアウトだよ

101 :
>>100
何か駄目だった?
リーンゲインズの原則から外れてはないと思うし推移も順調だったので特に問題ないと思ってたが

102 :
>>101
ちなみにリーンの原則とは?

103 :
>>102
ごめん、俺athletebody.jpに記されてる程度の概要程度の知識しかないわ
それ以上突っ込んだ所は正直勉強不足ですすみませんとしか言えない
ただ、俺の食事とトレーニングの流れがアウトと言われる程問題があったとも思えなくて
>>97で正しいトレーニングとして挙げられている内容と相違ないと思うんだが何か例外があるということ?

104 :
なんだ、意外と朝トレやってる人いないのね
ほぼ毎日朝夕やってるわ

105 :
>>98
はい知ったかマン
有酸素も最初はグリコーゲンだよバーカ

106 :
>>97
そもそも運動すりゃカタボるのは当たり前だし、>>98のレスはまんまグリコーゲン量が少ない時のトレの利点だし
こいつ、頭が悪過ぎて情報を知識に昇華できないタイプのバカだな
断片的な情報を繋げて考えられないからレスが支離滅裂
バカに騙されないように

107 :
>>99
全然問題ないわ
バカの言うアウトはあてにならんから気にすんな

108 :
ID:4mDwGsk6 は肝グリと筋グリの区別がついてないゴミ

109 :
>>106
運動して筋分解することが問題なんじゃなくて、グリコーゲン少なすぎて糖新生起こすことが問題って言ってるんだけど?
後半はよく意味がわからないからなんとも言えないけど、よく読んでね

110 :
>>108
キミは問題外だから特にコメントはないよ、ごめんね

111 :
>>106
グリコーゲン量が少ないときのトレの利点って何にたいして言ってる?

112 :
>>111
というか、お前の血中には脂肪が流れてんの?
すげーな

知ったかぶりでイキってんなよカス

113 :
>>112
まじか
少しは話できると思ったおれが悪かったわ、ごめんな

114 :
この人脂肪がその場で燃焼されるとでも思ってんのかな

115 :
まさか、ケチつけたくて「血中に放出されるのは、脂肪じゃなくて脂肪が分解された脂肪酸とグリセロールだろwww」とでもいいたいの?

116 :
発狂しすぎ 恥ずかしやつだな

117 :
>>116
そうですね

118 :
それよりも後学のため>>103について教えてほしい
>>97で推奨しているトレーニングスケジュールと>>99のトレーニングスケジュールの明確な違いがどうしても読み取れない

119 :
理想の形に近づいてるなら、そのやりかたでやっていい
真面目さが伝わってきて横槍入れるのが悪くなった

120 :
リーン目的とかリーンの原則ってなんだ? Martinは使わない表現だが
カット、バルク、リコンプのどれかを指そうとしてるならそっち使ってくれ

>>100
>リーン目的
>>102
>リーンの原則

いずれにしても>>100の「完全にアウト」は個人の試行錯誤で真面目にやったら覆る因習レベルと理解した

121 :
>>115
ググって来たか、バカが自滅してて草

122 :
>>121
君みたいな揚げ足とりがいちばん面白いよ

123 :
ちなみに身体目的で女性に近づく場合はどうですか?

124 :
トレ前後は少量のカーボは必ず入れたほうがいい
トレの質が違う、インターバル中の回復ペースも違う
減量だろうがトレ強度が通常時より著しく下がるならそれは間違ってる

125 :
著しく下がるのはカロリー制限しすぎるからだ

126 :
今朝もファスト時間中にスクワット!
ファスト時間中に運動しちゃならないとなると肉体労働者はどうするんだ…

127 :
>>126
しちゃならないわけじゃない
断食時は扱える重量や回数が落ちるってだけじゃないの
マーチン氏は断食トレを好んでいたそうだし

128 :
>>124
せやな
トレーニング日はカーボ多目のリーンゲインズは利にかなってる

129 :
ファスト時間中にトレしてもいうほど強度落ちないような…
というかカロリー絞り過ぎて減量ペース早いからか栄養入れてやる夕方トレも弱くなってきた

130 :
>>124
カーボはどのくらい入れてる?

131 :
>>129
確かに強度がガタ落ちという感じはしないな。
弱くなってるのは間違いないんだろうけど。

それよりファスト中って血糖値上げないのが主目的?
オオバコみたいな食物繊維やミネラルを摂るのも控えたほうが良いんかなあ。

132 :
血糖値気にしないと太る人は、だいたい食い過ぎてるんだよ

133 :
リーンゲインズ実践してるプロビルダーって誰かいる?

134 :
また来たな、何しに来てんだこの手のバカ

135 :
お薬でタンパク質同化が常に高まってるプロビルダーはファスティング挟まないで喰い続けた方が良いからやらんだろ

136 :
>>135
なるほど納得
知識のある人はちゃんと答えられるんだね

137 :
ステ使うとどうなるか理解しないからあんな質問が出るんだろう

138 :
クソデブが短期間で痩せる場合しか効果無いよな

139 :
リーンゲインズ実践してるプロビルダーって誰かいる?

>お薬でタンパク質同化が常に高まってるプロビルダーはファスティング挟まないで喰い続けた方が良いからやらんだろ

>また来たな、何しに来てんだこの手のバカ (あっそっかぁ)
>ステ使うとどうなるか理解しないからあんな質問が出るんだろう (はえ〜すっごい)

140 :
知らない奴ほどイキってる、はっきりわかんだね。から

141 :
希望的観測がすごい

142 :
>>135の理屈ならアマにはいるかもしれないってことやな
まあほとんど聞かんけど

143 :
そもそもプロビルダーがやってたからなんなのって話なんだよね
クレンやらT3、T4ぶっこんでドヤ顔してる連中に何を期待してんだろうか

そこら辺が解らない頭の弱い子が何しにこのスレに来てんのかな?
ブロサイエンスの申し子みたいな登場されても苦笑しか出ないぞ

144 :
答えられないなら無視すればいいのに
なんで無駄な書き込みしてんだか

145 :
お前に聞きたい
なんでこんな無駄なコメントしてるのか

146 :
バカって言うやつがバカ!

みたいな能無し発言やな

147 :
人の褌で相撲を取るってやつやで

148 :
>>144
自分がした質問の意図さえ答えられないとかどんだけバカなの?
そんな池沼のするバカな質問に答える意味も価値もないでしょ

149 :
まだやってたのか(呆れ)

150 :
ベンチの記録がガクっと落ちてしまった
IFでカタボってるのか、減量ペース速すぎが原因か

151 :
減量ペース速杉でカタボってるならIF以前の問題やろ
IF抜きで同じ減量ペースで進められるなら比較しようもあるだろうが
同じカロリー欠損量でもカタボ抑制&除脂肪促進のwin-winを狙える可能性があるからIFやるんで、できないならやる価値なし

152 :
3週間で4.7kg減
カロリー自体はいつもと同じ位の2000kcalはとっているんだけど結構落ちる
一応家庭用の体組成計では体脂肪率は変わっていない…

153 :
>>152
それ3kgぐらい水分だろ、まだ1.7kgでベンチがガクッと落ちるのはちょっとおかしいな

154 :
3kg水が減ったのは筋グリ貯蔵量が減ったからやで
筋グリ補充してからトレすれば戻るんじゃね(ベンチ記録も体重3kgも

155 :
なるほどー、水分か…確かにウエスト4cmしか細くなっとらんしそうなのかも
じゃあこのまま同じ様に続けていれば減量ペースも緩やかになっていくのか

156 :
>>155
当然
ってか君、ここがリーンゲインズのスレって分かってるよね???
2000kcalぐらいってのがすげー引っかかってんだけど

157 :
>>155
IF前からマクロ計算がまともにできてることが前提だけど、総カロリー変えてないなら水分だろうね
IF適応って要するにケト適応の一種だから、導入初期に水が抜けると同時に体重ががくっと落ちることはある
IF導入初期の勢いで体水分量が減り続けることはないし、筋グリ貯蔵量も徐々に戻っていくよ

158 :
ライルマクドナルドさんの変なヒゲがきになる昨今

159 :
これかw
https://www.bodyrecomposition.com/wp-content/uploads/Screen-Shot-2017-02-16-at-3.44.01-PM.png
顎だけ毛根が欠損してるのか、食事に邪魔だから剃ってるのかどっちなんだろ

160 :
鬱ってみたり、犬に癒されてみたり、R他諸々の性癖を綴った謎の自叙伝を謎の特典付きで売ってみたり、インラインスケートでナショナルチーム入りを目指してみたり、

このおじさん人生めちゃくちゃなのに書いてることはしっかりしてて、なんか好きなんだなあ。
UD2.0も暇さえあればまたやってみたいけど

161 :
>>160
ライルのプロトコルには芸術性すら感じる
斯界では最も信頼のおける研究者だと思う

162 :
お、bipolarというコンテンツがあることに今気づいたわ、ちょっと時間かけて読んでみよう
https://bodyrecomposition.com/bipolar/

The Women's Book Vol.1つうのも面白そうだなlyleが本気出してこのテーマを書くとどうなるのか興味ある

163 :
最近のマーティンはライルと寄りを戻そうと必死で阿諛追従しまくっているが
ライルの方は全く相手にしていないのが草生える

164 :
やっぱり2〜3時間おきにたんぱく質摂った方が良い気がしてきた

165 :
>>164
筋量落ちたの?

166 :
>>165
調子の波なんかもあるだろうけど、とりあえず今日デッドリフトやったら2週間前から40kg落ちた

167 :
なんか色々と間違ってそうだな

168 :
2週間で-40kgとか失敗にも程がある
間違いなく変な事やってんだろ

169 :
リーゲインズみたいな間欠的ファスティングで糖代謝の異常が出てる
www.medicalnewstoday.com/articles/amp/321864&ved=2ahUKEwi5tsH9xbLeAhXhjlQKHbTDCkIQFjACegQIBhAB&usg=AOvVaw3I9xuNHKpmQcloqf_OukJ7&ampcf=1

170 :
40kgだと脂肪吸引じゃ全く足りないな
というか臓器を売って肋骨抜いても追い付かないか

171 :
>>170
デッドの重量だろ
疲れ残ってるかどうかの違いやろ

172 :
優しいなw
みんなあえて放置してたんだぞ

173 :
リーンゲインズって、リーンのゲインだから脂肪なるべくつけずに筋肥大ってこと?

174 :
ワロタ
https://www.facebook.com/1264291761/posts/10217195669384857/

175 :
https://twitter.com/LoneWolfboy/status/1081217595972345856
(deleted an unsolicited ad)

176 :
https://i.imgur.com/ZlPk9H9.jpg

177 :
 絶食で痩せるのは当たり前でしょ。
 食べて筋肥大させながら体重をコントロールするのが王道ですよ。

178 :
アゲ

179 :
かそかそ

180 :
萎え

181 :
>>6
> AthleteBody.jpの中の人たちもビミョーに距離を置いている感は否めない

あれ卑怯だよな アスリートボディって実質リーンゲインズのサイトだったのに

182 :
RippetoeのSS和訳本ボリ過ぎだろ
原文kindle版なら1,100円程度なのに

183 :
https://i.imgur.com/ThMMXA5.jpg

184 :
>>182
> RippetoeのSS和訳本ボリ過ぎだろ
> 原文kindle版なら1,100円程度なのに

それはしゃーない 紙やから
ところでリプトーの和訳ついとるで
https://youtu.be/_xKzudASFXg

185 :
わけあってトレーニングは午前しかできません
夕飯は家族と一緒に取りたいので食事時間は11:00~19:00くらい
となるとおなか空っぽのままトレーニングすることになるのですが、
リーンゲインズ的にはこれでOKなんでしょうか?
それともプレやイントラワークアウトドリンクとしてBCAA、EAA、マルト
あたりは取ってよいのでしょうか?

186 :
>>185
取れ
というかリーンゲインズなんてやめてUD2.0やれ

187 :
UD2.0ググってみました
かなりアグレッシブそうですね

188 :
朝のプチ断食中の空腹時にモチベーションとかが鈍るからBCAAを飲むべきか考えてますが中又は軽作業の仕事時どうしてますか?
仕事は朝6時から14時くらいまで7時間立ち仕事してますが空腹感が慣れない。
14時から昼食。15時から22時くらいまで6時間また立ち仕事で21時か22時に夕食。
週6くらいほとんど仕事なんで基本的に空腹感は気にならないんですが午前中の10時くらいにエネルギー切れ感あります。
その時にBCAA(エクステンド)飲めば空腹感と元気がリカバリー出来るんですが
オートファジー阻害、耐性、セロトニン生成とか問題無いでしょうか?
たまにBCAAは意味無い的な意見を見るんですがホエイプロテインより明らかに体感あるので断食中にも飲みたいです。

189 :
>>188
> オートファジー阻害、耐性、セロトニン生成とか問題無いでしょうか?

このへん気にして悶々とするんだったら中鎖一択っしょ
飽和脂肪摂ると死ぬ病気でないならMCTオイルじゃなくてココナッツオイルのほうがおすすめ
MCTだと腹減りモードに戻るのも早い(3時間前後で切れる)がココナッツオイルだと長持ち(4-8時間)

190 :
>>189
ココナッツオイルはケトン体がオートファジー的に良さ気ですね。MCTは下痢するんでアカン。
確かBCAAもケトン体を増やす的な話あったんで耐性付かないようにこちらは頓服にしようかな。

191 :
朝のプチ断食中の空腹時にモチベーションとかが鈍るからBCAAを飲むべきか考えてますが中又は軽作業の仕事時どうしてますか?
仕事は朝6時から14時くらいまで7時間立ち仕事してますが空腹感が慣れない。
14時から昼食。15時から22時くらいまで6時間また立ち仕事で21時か22時に夕食。
週6くらいほとんど仕事なんで基本的に空腹感は気にならないんですが午前中の10時くらいにエネルギー切れ感あります。
その時にBCAA(エクステンド)飲めば空腹感と元気がリカバリー出来るんですが
オートファジー阻害、耐性、セロトニン生成とか問題無いでしょうか?
たまにBCAAは意味無い的な意見を見るんですがホエイプロテインより明らかに体感あるので断食中にも飲みたいです。

192 :
>>191
> 朝のプチ断食中の空腹時にモチベーションとかが鈍るからBCAAを飲むべきか考えてますが中又は軽作業の仕事時どうしてますか?
> 仕事は朝6時から14時くらいまで7時間立ち仕事してますが空腹感が慣れない。
> 14時から昼食。15時から22時くらいまで6時間また立ち仕事で21時か22時に夕食。
> 週6くらいほとんど仕事なんで基本的に空腹感は気にならないんですが午前中の10時くらいにエネルギー切れ感あります。
> その時にBCAA(エクステンド)飲めば空腹感と元気がリカバリー出来るんですが
> オートファジー阻害、耐性、セロトニン生成とか問題無いでしょうか?
> たまにBCAAは意味無い的な意見を見るんですがホエイプロテインより明らかに体感あるので断食中にも飲みたいです。

BCAA は無意味サプリで、飲むと断食じゃなくなります 普通にインスリン出ます オートファジー状態に完全に入るのは数日の絶食が必要なので無理です

https://youtu.be/Ah4FDrQac40
https://youtu.be/tXTEbRRJ858

193 :
オートファジーなんか空腹トレやるだけでガバガバおきてますよっと

194 :
>>192
無意味かな?使い方次第では有効だと思いますけどね
筋肉やら健康にはもちろんプロテインが上です
BCAAは短期的に集中力が上がるのがプロテインには無いメリットだと思います
この効果は耐性があるような気がしてるので常用すべきではないと思います

195 :
Leangains(笑)

Fasted training(笑)

196 :
オートファジーが起こると肌はつるつる、髪は艶やか、
元気溌剌、性欲爆発
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

197 :
lol

https://www.facebook.com/1424332470/posts/10213805883087652

198 :
リーン・ゲインズ・・
あいつは強かった

199 :
里奈鈴木・・・
あいつは臭いが強かった

200 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :
リーンゲインズって100mを9.78ぐらいで走りそうな

202 :
禿

203 :2019/10/22
唐突な自己紹介

ボディビルダーFUN’s▽43
KATAGI 堅気 カタギ【Youtuber】【ふわっち】★23
☆★★筋トレなんでも質問スレッド548reps★★★
【Myprotein】マイプロテイン 172【ワッチョイ】
【バルクアカデミー】北村克哉【179cm 体重110kg】7
ジムに来る若い女は3
ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart4
フルボトムスクワットMAX150kgを目指すスレ Part3
【ステヅラニート】訴訟道KTM【 ジム解雇 】68ヅラ目
アノミースレpt33
--------------------
火と風の要素の強いあなたに愛をもって水の要素強化
自営業ですが倒産しそうです74
【デロ観て】ダークサイドを冷静に語ろう【大反省会】
2019国体
アトピーの新しい呼び名考えようぜ
【天使の】いきものがかり245班【ボーカル】
ゆるキャン△ Part9
【関西】 趣味の合う友達を作るオフ 【近畿】
空きっ腹で飲むのが美味い
僕らの島
Pen and message 2
ムカつくから独り言
      広        末       
「ヴ」っていらねえだろ [478140236]
【超激戦区】三重県のラーメン2杯目
☆中年★40歳以上の筋トレPart82【ワッチョイ】
【RIOBOT】千値練総合 17チネル【1000Toys】
【調査】 韓国国民の8割以上「今年は日本旅行しない」★2[08/19]
【コージィ】黙って従えよ! ロクダイ part18だぜ【城倉】
【巨人軍】金田正一総合スレッド【永久欠番34】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼