TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 184軒目■■
な〜ごや奥様part194(IDなし)
<ID梨>奥さまが勝手な思いを書きこむスレッドその7
伊藤詩織さんについて Part11
不倫や浮気をしている奥様81
絶対に付き合いたくない男 ダントツ1位 ネトウヨw 3
【成人式】着付けショップ「はれのひ」夜逃げで振り袖が切れない女が200人大混乱
◆差別民族のうそつき朝鮮人、大嫌い!と思っている奥様3+半島替え歌◆
【名無し奥も○○奥も】緊急避難で井戸端会議2【みんな来い】
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!986(軽ワッチョイ)

国内旅行が大好きな奥様14


1 :2018/01/22 〜 最終レス :Over
国内旅行が好きな奥様集まれ!

旅行の趣向は人それぞれなのでお互いの旅行の価値観を認めつつ
まったり進行しましょう
次スレは>>980以降で立てて下さい

海外旅行については関連スレでお願いします
海外旅行が大好きな奥様 25
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1515758053/

【ご注意!】
★即死判定が導入されました★
レスが少ないといきなり強制終了になります
間隔が空いたらageたりこまめにレスして下さい
ご協力のほどよろしくお願いいたします

前スレ
国内旅行が大好きな奥様13
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1508805850/

2 :
もうすぐ早割申し込み始まるよ

3 :
軍艦島行きたいけど島のはじっこしか上陸&見学できないのね
昔はもっとみられたのかな

4 :
おつ
冬は国内旅行スレは伸びにくいね

5 :
落ちないように
桂離宮は当日枠で並んだら半分以上外国人でびっくりしたわ

6 :
>>3
昔からそんなもんよ
崩落の危険性があるからね
池島に行くといいかもよ

7 :
>>5
私も書き込むから慌てなくていいよ
落ちるまで何時間かあるんだって

8 :
スレ立てありがとう

9 :
池島調べてみるわ
ありがとう
炭鉱ツアーがあるのね

10 :
西郷どん見てたら景色が美しすぎて
鹿児島旅行を考え中

11 :
昨年、花巻奥の温泉いったら寒かった〜
しっかし雪見露天風呂またしたいな

12 :
北の国からに感化されて富良野3泊旅行したけど、北の国から関連以外は畑と森しかなかった

13 :
スレ立て乙乙
>>12
富良野は2泊までかなぁ
でも北海道の地域の中では(いろいろ好きな地域があるけど)やっぱり1番好きだわ
ただただ幸せな気持ちになれる
オーベルジュも多いしね

14 :
その森と畑がいいんだよね

15 :
元々は観光地じゃなかったから農村体験するつもりで行くのがいいよ

16 :
好みとしては富良野より美瑛かなー
眺め含めて
上富良野から美瑛

17 :
北海道
観光農家、観光牧場ではない個人宅前にバス停があった

18 :
http://www001.upp.so-net.ne.jp/meisaku/hokkaido/2005/5608.jpg

19 :
美瑛いいよね。

森と畑を楽しめない人には向いてないのかもね〜

20 :
>>18
すごいw

21 :
北海道はどこいっても自然だから美瑛にこだわることもない気がするけど
富良野美瑛って観光地化された感じじゃないのか

22 :
むしろ道東の方が広々としてるしね

23 :
富良野美瑛は通り過ぎるだけだったけど
北の国から関連スポットとかラベンダー畑とかなんとかの木とか
きれいで楽しかったわ
何より道が広々しててドライブも気持ちいいね
富良野マルシェでお土産買って、そのまま旭川に向かいました
北の国からはもういいけど、また違う季節に行ってみたいな

24 :
シーニックドライブ向きで滞在には向かないのが美瑛富良野

25 :
富良野は途中車いないと思うとあのラベンダーのところだけ
ごちゃっと人がたくさんいるんだよね
季節が限られてるからしょうがないけど

26 :
富良野といっても広いのよね
自治体だって富良野市、上富良野町、中富良野町、南富良野町ってあるし。

27 :
新千歳空港が大好きw

28 :
>>27
わかるw
何時間でいられる

29 :
映画館も温泉もあるしね

30 :
友人が新千歳空港に近いところに住んでるけどよく遊びに行くと言ってたw
私も好きです

31 :
私も日本で1番好きな空港
他にあんなにお店がたくさん入ってる空港ってあるのかな?

32 :
規模は違うけどセントレア好き
夕陽の中を飛んでいく飛行機を見ながら浸かる風呂が良い
買い物も一箇所にまとまってるので楽といえば楽
通な名古屋名物も食事も買い物も揃うが免税店も一店舗しかないので、JALやANAのカード割引はないのが残念

33 :
新千歳空港の上の方の階のシアター?
入ってみようかと前にのぞいた時は
北海道関連の短い作品を細切れに上映するから一度にまとめて見づらかったのと
1回分見るだけだと確か割高だなと思って結局見られずじまい
あれもう少し上映間隔とか時間割をどうにかできないのか
最新情報は不明

34 :
日本のチャンギ空港ということ?

チャンギ国際空港を遊びつくせ
https://ryokoukankou.com/singapore/sightseeing-others-changi-airport.php

35 :
>>10
指宿が良かった。開聞岳を遠くからみる景色も素晴らしかったな。

36 :
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1516960618-0214-001.jpg

37 :
草津温泉自体には被害はなかったけど、観光客激減みたいだね。
草津いいとこ。踏ん張って欲しいけどしばらく厳しいかなぁ。
温泉としては別府に次いで全国2番目ぐらいの温泉規模ですかね?

38 :
別府八湯より草津は面積少ないけど
凝縮した湯力は草津の方が好き

39 :
何でもかんでも風評被害っていうのやめてほしい
スキーが目的で草津に泊まる予定の人はキャンセルして当然でしょうが

40 :
俺もスキーするけど、
火山灰が混じる雪で滑りたくはないしな。

41 :
草津国際スキー場
噴火の翌日、下二面営業。今日は中腹一面も営業って絶句
だいたい冬の季節風、風上に噴火口あるのにどういうつもりなんだか
火山灰って灰じゃなくて溶岩のかけら、石なんですよ

風評被害に負けず頑張ってますって違うだろ〜
そもそも気象庁が今後の噴煙可能性否定できないと発表している
リフトとか石を噛んでいないか総点検してるのか?その手間かけたのか?
まずソレを確認したうえで安全発信するのがスジだって

42 :
>>40
旦那さんも混じっているけど、今は問わない
石混じりゲレンデ。スキー板底、傷だらけにならないかもあるし
そこらへん立ち入り禁止半径二キロ以上あるから大丈夫でぇ〜す
風評被害に負けませ〜ん
程度で言ってないのか確認どこまでしたのか疑問ダラケ

43 :
行きたい人はいけばいんじゃないか

私ならキャンセルするけど

44 :
次の災害で被災したら、自己責任!と叩きまくるのが今の日本のお約束なのにね

45 :
>>34
スレチだけど、合間に職員食堂で食事とるとなお楽しい
その空港。町のホーカー並の金額でお腹いっぱい
お店もたくさん入ってるし

46 :
制限エリア内じゃないよね?さすがに
バンコクもクーポン食堂があるけど国際線乗継が多いから使えないんだよな

47 :
>>46
スレチ引っ張ってスマンが
一般?エリアよ。駐車場とロビーの境目にあるエレベーターで行けるわよ

48 :
国外の話スレチだからほどほどにして下さいな

49 :
スレチだけどって書けばいいと思ってるんだよ

50 :
種子島宇宙センターに行ってみたい

51 :
種子島って何もないイメージ
打ち上げがあれば行ってみたい

52 :
毎年ゴールデンウィークに蓼科に行ってたけど
50overになり東京から車はもうキツい
高速とか完全自動運転の時代にはまだまだ月日がかかりそう
今20代くらいの人ならちょうどいい時期に間に合いそうだね。

53 :
今年こそ河津桜を見に行きたい

54 :
昨日東京駅に行ったら踊り子号を久しぶりに見た
レトロな車体で思わず乗りたくなったわ

55 :
今日は夏用にパンフもらってきた
まだ日にちの予定は立てられないけど料金の参考に

56 :
>>9
池島よかったですよ。
炭鉱ツアーが終わったら、港の近くのお店?で電動自転車をレンタルしてブラブラもオススメです。

57 :
南部に梅を見に行きたいな
数がすごいと聞いて

58 :
>>57
南部の梅は香りが良いらしいね
同じ和歌山で紀の川沿いの桃もすごい

59 :
南部梅林は殆どが出荷用の南高梅で、花の色が淡い。

三重県のいなべ農業公園の梅林は品種が多くてとても鮮やか。

60 :
>>59
いなべ、去年行きました。でも周りに何もなくて、ほかにセットで観光するこころもないから
ご近所向きの場所かなぁ。遠くからわざわざ行くっ土地ではないような。

61 :
>>60
員弁は三岐鉄道が面白い
あと、何もないって簡単に言っちゃう人嫌い
頭悪そう

62 :
もし、夏に一人旅、二泊三日が取れるとしたら
沖縄ですか?

63 :
>>62
私沖縄は2月が安いので何年か前に一人旅行った
ホエールウォッチングとか海ほたるを見るシュノーケリング別で取った
シーズンオフなので安価で楽しめたよ

64 :
>>62
夏なら涼しいところ高原とか北海道

65 :
ざっくりとした質問する人みると
いつのも人かなと思う

66 :
>>62
夏の沖縄は暑さがハンパじゃなかった
去年のお盆休みに行ったけど日差しの強さと熱帯夜は想像以上であまり活動できなかった
沖縄なら私も2月おすすめ、気温が23〜25℃で昼間は半袖着て歩いて汗ばむ程度で過ごしやすいよ

67 :
来月初めて沖縄行くんです
タイムリーなお話しで助かるわ
半袖で大丈夫だけど夜は寒いとか。
フリースくらいでも平気でしょうか
ホエールウォッチングもせっかくだから体験したいけど船に弱いから躊躇してます

68 :
父の退職祝いに両親に旅行をプレゼントしたいと思うんだけど、
愛知から予算10万だとしたらおすすめはありますか?
時期や交通手段は未定(車でも飛行機でも新幹線でも)、いくつかピックアップして選んで貰おうかなと
クルーズは予算オーバーでした・・・
定年とはいえ2人とも元気なので、体が動くうちに遠出させてあげたいなと思います。

69 :
いきたがってたところはないの?
年配の人でも趣味はいろいろなんだし

70 :
賢島あたりの高級リゾートは?それだと予算超えるかな

71 :
>>68
西国三十三所巡り
http://www.saikoku33.gr.jp
名古屋からいくつもバスツアーがある
まとめて行くもよし、日帰りで何回かけてもよし
こういうのをやっておくと安心するかと

72 :
ごめん、日帰りでも少し予算オーバーね
結願まで15万円くらい

73 :
>>68
ご両親が新婚旅行で行かれた・泊まられたところは?
或いは、幼少期や新婚当時に住まわれていた地域とか。

74 :
ツアーで札所めぐりってなんか寂しい
年取って歩くの辛いなら便利だけど
ご朱印も添乗員さんが頼んでくれるって
あれ書いてもらう間のなんともいえない時間が良いのに

75 :
>>67
気温にもよるんだけど日中は暖かいかな
フリースまでの厚着じゃなくても一枚長袖羽織るだけで充分
でも2月は家から空港が寒いのでユニクロの畳めるダウン着ていくと
移動の時コンパクトにまとめられるしホエールウォッチングの時に使える

76 :
>>74
人にケチつけて
退職した人にはツアーの札所めぐりはいいと思うよ

77 :
>>67
楽しんできて下さいね
那覇の国際通りを歩くことがあったら壺屋焼のヤチムン通りや桜坂劇場も散歩がてら立ち寄ることおすすめします
若い作家さんの焼き物はセンスいいし桜坂劇場は古き良き映画館にカフェもあって沖縄に関する書籍やCDや絵画や焼き物のショップも併設、のんびり過ごせます

78 :
毎年沖縄に野球キャンプ見に行くけど
寒いときは本当に寒い本土と同じくらい
暖かいときはシャツ一枚でおけ
海沿いで風強くて雨とかで最悪なこともある
ダウン持たずに重ね着で来たことを悔やんだ
大体2月初めから中旬のお話
思いの外雨多いから注意してね

79 :
>>67です

奥様方ありがとう
服装はもう暑ければ脱げばいいやくらいで行ってみます
実は野球キャンプも目的のひとつなのですわ
初めてなのであまり欲張らず、おすすめして下さった焼き物なんかも見に行ったりしてのんびりしてきます

80 :
68です
答えてくれた皆さんありがとうございます

西国巡り、検討してみます!
地元出身夫婦、新婚旅行はヨーロッパだったそうなので昔の思い出は難しいかな・・・
でも家族で行った旅行先をもう1度、っていうのも素敵だと思うので思い出してみます!

81 :
バスツアーに一人で参加してみたいのですが、
どうですか?

ツアー自体ならお一人様のもありそうですが、
実際の道中はグループ同士でぽつんと一人だけ浮いてたらちょっと悲しいし
でも一緒に行ける友人も居ないしで(^_^;)

82 :
私が参加したバスツアーで
前の席の人が全員お一人様だった事がある
2人がけの席でそれぞれ「はじめまして」ってやってた
片方の2人は意気投合したみたいで
座席で喋って観光も一緒に回って
最後に連絡先も交換して
「次は一緒に行きましょう」ってやってたけど
もう片方の2人はまったく盛り上がってなくて
最後も「じゃあ」「あ、ども」みたいな感じで別れてた

83 :
>>81
おひとり様参加は何組かいるのが普通でおひとり様同士を固めて座席を割り振られるので気にする事はないよ
それに何となくグループから外れた行動をとる人が話しかけてきたりするので気まずいことはまずない

84 :
私の母がよく一人でバスツアーに参加してますよ
バス内では寝たり読書したり自分の好きなように過ごせるので快適みたいです
宿泊のツアーの時は同じくお一人様の方と相部屋になるので相手次第ではなかなか寝られなくて大変みたいですが

85 :
大手のしか知らないけど、今は相部屋希望かどうかは選択可能なのが普通だよね
料金が増えても相部屋じゃない方がいいわ私は

86 :
>>82-85
ありがとうございます。
ぽつんと一人でも大丈夫みたいですね
自分ながら小心者で(^_^;) 後は勇気を振り絞ってですか・・
頑張ります

87 :
ツアーも含め、旅行の時はいつも一人だけど、
寂しいと思った事は一度もないよ。
たまに、3人グループや他の一人参加の方とバスで相席になる事もあるけど
「おはようございます」だけ言って、あとは全く話をしない。
一度、相席になった一人参加の人に「一緒に回りましょう」と誘われた事があるけど
丁重にお断りした。
ツアーの観光バスって私にとっては単なる移動手段でしかない。

88 :
旅行好きで何度も同じ場所に行ってたりすると
そうでない人とは行きたい所や過ごし方が違って来たりするし
開花や紅葉などの期間が限定されるものに
休みを合わせてーだの連絡とりあってーだのやってると連絡する幹事役がエネルギーも時間もかかって大変
毎回一人ではないけど、一人旅行の良さもいい

89 :
>>87
そんな時の断り文句を教えてくだされ

90 :
>>89
「空気読めよ」で100%OK

91 :
お誘いはありがたいんですけど
今回はひとりでマイペースに回ってみたくて一人参加してまして
ごめんなさい
ニッコリ

92 :
>>89
ありがとうございます。
今回は亡くなった主人との旅行を思い返す一人旅なんです。

ひらめいたw

93 :
>>90
効果バツグンだけど乱暴すぎる

94 :
ツアー一人参加は何回かあるくらい
ツアーにたいていお一人様は複数いて
みてると全部ではないかもだけどテーブルは一人参加者でまとめて一緒だったりね
初対面の人と話すのが苦手なほうではないけど、夜は疲れて眠くて省エネモードになってることもあるから、一人ご飯でも気を使わなくてすむから全然かまわない
家族だけのテーブルだと気楽だけど、昼とかに別の二人連れと相席だと相手によっては気が疲れる

高価格帯のツアーだと美味しい店に当たる率が高くなるとはいえ
大人数で入れる店のご飯はたいしたものではなかったりするから
選べれば自由食

95 :
一人参加限定ツアーもあるけど
あれって友達がほしくて参加するのか
本当にほうっておいてほしくて参加するのか
どっちの割合が多いんだろうといつも思う

96 :
>>91
そのセリフ、私も使おう。。

97 :
>>95
二度ほど参加したけど適度に距離取る人ばかりで楽だった
友達がほしくて参加するような人っていなかったように思う
友達がほしくて参加する人なら安い相部屋オッケーのツーリズムじゃないの?

98 :
山小屋みたいな特殊な状況下でもない限り今更
お金を惜しんで相部屋はちょっとなー2人部屋なら尚
修学旅行の雑魚寝は楽しかったけどw

99 :
一人参加限定ツアー、パンフレットに
「一人一部屋確保で気遣い無用」 「一期一会の旅仲間」
などと書かれている。

多分、一人でいる事が好きな人が殆どだけど、
友達が欲しい派の人と相席になると、ずっと話しかけられてゲンナリ…
コース料理だと、お料理が出てくるまで間が持たないので
その時は少し話をする事もある。

一人限定ツアーだと、友達が欲しい派の人と出会ってしまう可能性もあるので
普通のツアーで、他の人たちはグループで行動してくれて
私の事は完全に放っておいてくれる方がありがたい。

読売旅行は相部屋率が高いけど、追加料金で一人一部屋も選べるコースもある。
赤の他人と同じ部屋で過ごすって、私にはムリだわ。
何時に消灯するとか、豆電球をつけるとか真っ暗にするとか好みもあるし。

100 :
舅が亡くなって姑が一人でツアー参加してるけど
一度どうしても相部屋になって
その相手がちょっとボケて来てる人で
「アレがないコレがないアナタ私のネックレス知らない?」で
困ったと言ってた
部屋で急死することがあっても絶対一人部屋にすると言ってる

習い事先の奥様は部屋で何かあった時怖いから相部屋希望すると言うし
何を優先するのか人それぞれですね

101 :
昔の人はきょうだいが多くて一緒の部屋で育ったりしてて
今の人よりは相部屋が気にならない人もいるのかな?

ツアーで朝の集合時間にいなければ添乗員がチェックするから
ある意味では問題ないというか…朝食食べたかチェックしてる添乗員さんもいるね
まあ倒れてもお迎えが来ちゃってた方が本人も楽だったんじゃないかって場合もあるし何とも言えない

海外の添乗員さんだけど仕事中に高齢者がお風呂で亡くなってたことはあるって聞いたことがある

102 :
その後の皆様と家族への迷惑を考えると
海外で死ぬのは絶対に嫌だ

103 :
若い頃にバスツアーに参加したときは
遠足みたいにゲームしたり歌ったりだったんだけど
今はそんなことしないよね?
そういうの少しでもあったらやだなと思って躊躇してる。

104 :
>>103
大手旅行会社のツアーしか知らないけど
今はしないと思う
ガイドさんが歌ったり地名読みクイズに有志が参加したりはある位

たいてい席順は日替わりで決められると思うけど
ガイドさんに相槌打つのも疲れるからと後ろのあいてる席があったら移動してる人もいたりするw

105 :
海外で死ぬとか病気とか、滅多に無いことだと思うけど
やっぱりせめて保険には入らないと思う

>>103
姑が毎月のようにバスツアーに行ってるけど
聞いたことないよ
そういう「歌声喫茶(古い」みたいのもあるのかな

106 :
よかった観光地 ガッカリした観光地 Part.10
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1489539185/

107 :
>>78
どこファンかな 私キャンプでしか沖縄行ったことないや 野球好きの子どもを合格祝いで
連れて行ったら恒例化した さすがに飽きて今年はパス

108 :
>>103
母の思出話でそんなこと聞いたことがあるけど約40年前くらいは
たしかにしてたみたい

109 :
>>103
たま〜に、バス車内でジャンケン大会があるよ。
勝ち残った人にはプレゼントがもらえる。

みんなで歌をうたった事はないな。
バスガイドさんも最近は歌わない。

110 :
この前歴史ある温泉宿に泊まったら
女将がきて一組づつ挨拶した上で
女将の地元の長唄?みたいなのを聴かされたわ
とりあえず興味深いという風に聴いたけど
ああいうのはどうしたらいいかわからないわね

111 :
レストランで回ってくるのメキシコバンドより困るよそれ

112 :
なんで?それくらいいいじゃん
喜ぶ人もいるからやってるんでしょ
嫌な顔するのも自由だし

113 :
嫌な顔できる度胸ないわ

114 :
>メキシコバンド
マリアッチのこと?

115 :
夫がしまなみ海道を自転車で走りたいというので
自転車を車に積んで行ってきます
まだ先だけど
今治と広島にホテルはおさえた
楽しみじゃ

116 :
>>115
良いね。
興味めっちゃあるのでここでまたレポしてくださいませ

117 :
>>115
CSの番組で見てうちも行きたいって言ってる
うちはロードバイクもって行くの難しい距離だから
ロードバイクはレンタルする

118 :
>>115
かなりしんどいらしいけど、興味ある
私もレポまってます

119 :
三大メッカ:
しまなみ
琵琶湖
淡路島 

120 :
しまなみ海道は全部橋で繋がってるわけではないので注意

121 :
>>114
そうですよ

122 :
>>115
頑張って!
しまなみ、琵琶湖、淡路島はロードバイクで走破したわ
今年は北海道か四国周る計画中
何しろお尻が痛くなるので気をつけて
太ももよりお尻のダメージが大きいです

123 :
>>122
北海道去年行ったよ
すごくよかった

124 :
>>120
どういう意味ですか?

125 :
東シナ海のタンカー事故による原油流出で日本海に被害というニュースが気になるわ
日本海の魚がああああ

126 :
>>124
橋→島→橋の繰り返しってことかなぁ?

127 :
>>126
なるほど
たぶんそういう意味ですね

128 :
しまなみ海道サイクリング3回行きました。
個人的に今治出発の方が楽だっだ気がします。
お天気が良ければ、本当に海がきれいで超おすすめ。
楽しんできてくださいね。

サンライズ糸山の食堂も美味しかった〜

自転車は借りましたが、お尻の痛さとの戦いでした。
いろいろ対策を考えてください。

129 :
しまなみ海道で橋でつながらないのは因島−尾道だけです。
約5分の舟も楽しいですよ。

130 :
129
すみません。
向島ー尾道でした。

131 :
>>123
ありがとう!
北海道自転車旅計画してみる!

132 :
しまなみ自転車の旅って皆さんどれくらいの日程で行くの?
関東だけど仕事の都合で3連休以上はちょっと厳しいので躊躇する

133 :
7月の美瑛ですごく暑くて天気もはれっ晴れなのに
意外と自転車で丘を回ってる人や家族がいて驚いた
美瑛だと短距離移動でなく、丘のアップダウンがあったりするけど
あの季節にわたしゃー無理だと思った
服装から日本人でなさそうなアジア系の子連れ家族も皆で自転車に乗ってるのにすれ違った

ラベンダー畑等もめっちゃ暑い!花盛りの季節に1度行けてよかったけど、1度でいいかなw

134 :
自転車ってほんとお尻が勝負なのよね
まずはパッド入のパンツは持ってるんだけど
自転車借りる場合は、サドルクッションも持って行った方がいいかな?

135 :
自転車ってほんとお尻が勝負なのよね
まずはパッド入のパンツは持ってるんだけど
自転車借りる場合は、サドルクッションも持って行った方がいいかな?

136 :
あなたの県は何位?晴れ日ランキング
1位 香川県 249.5日
2位 愛媛県 245.9日
2位 徳島県 245.9日
4位 高知県 245.1日
5位 大分県 244.3日
6位 宮崎県 243.3日
7位 兵庫県 243.1日
8位 広島県 242.7日
9位 愛知県 241.7日
10位 和歌山県

四国ぶっちぎりw

137 :
自転車で日本縦断してる
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1406763812/
しまなみ海道・とびしま海道・時々瀬戸
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1378121232/
瀬戸内しまなみ海道 46本目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1513570012/

138 :
>>136
そらまあ温暖な瀬戸内海式気候で
雨が降らないからため池や塩田が盛んになったくらいだし
基本晴れだろ

でも県単位ってどうなんだ
四国ならわかるが
兵庫は日本海側と瀬戸内側じゃ天気大違いだけどな

139 :
宮崎はゆったりしていて良かったなー

140 :
旅行のイメージって、その時の天気でも結構左右されるよね
日本海側に行って、3日間ずっ灰色の雲が低く垂れ込めてて、
シトシト雨が降り続いて、肌寒くて
なんか悲しい気持ちになってきたわ

141 :
>>125
奄美に漂着したってね
心配よ
九州か中国地方へ行くの計画中だけど魚はやめたほうがいいかなあー

142 :
別に問題ないと思うけど
海の体積考えなよ

143 :
>>132
本州から四国まで走破しなくても好きなところを走るだけでも楽しいですよ
モデルコースがいろいろあるのでお目当の地域を中心に頑張ってみてもいいかも
友達はロードバイクが怖いからとママチャリを借りたけどロードバイクでないと辛いようだった
スピードが遅い
日頃乗り馴れてる人なら想定内なんだろうけど
あまり長距離を乗ったことなかったから坂道がけっこう辛かった

144 :
淡路島は土地あるんだから、サイクリングロードをちゃんと作ったら良いのに
車のそばを自転車ですり抜けたりされて怖いわ

145 :
土地があっても整備するお金がないのかも
瀬戸内の島の1つの江田島も予算ないからなあ
青い線引くので精一杯

146 :
そこでふるさと納税

147 :
ぜひ自治体に意見送ってあげて
外の人(大事な収入源の観光客)からの意見の方が取り上げられやすいことあるんだよね
うちの近所の橋も冬は凍りやすいんだけど地元民が凍結防止剤置いてほしい、散布するよって話持ち込んでもスルーなのに
観光客から同様の意見届いたらすぐ手配してくれた

148 :
滋賀県の観光課にもうちょっと自転車道整備してくれやって言ったことある
ついでに運送会社と組んで次の宿泊地へ荷物送れるようにしてくれって
係員さんもノリノリで話聞いてくれたけど
その後予算はついたのかしら

149 :
兵庫県は土建のためになる無駄な箱ものには金かけるけど
そういうのには金かけない
安藤忠雄が設計した淡路夢舞台という無駄な巨大建物が閑散として建ってるわ

150 :
>>148
郵便局留め、は?

151 :
>>148
羽田空港あたりでは宿泊地送りサービスはやってるよ
各地で導入したくても採算が合わないんだよ
高い料金でも頼む人なんて一握りだし

152 :
使った事ないがホテルで荷物だせば同じ事なんじゃないの?
次のホテルに荷物届くから預かって欲しい旨伝えて
それだとダメなの

外国人観光客向けには手ぶら観光サービスやってるよね

153 :
当日に次の宿まで届けて欲しいって事でなのでは?
翌日でいいなら〇〇旅館 気付(自分の名前)にしておけば普通に付くよ

154 :
朝10時にチェックアウトしてその日の15時には次のホテルへ届けて
って事でしょ図々しいと思わないのがすごいよね
日本に住んでて感覚が麻痺してるんだろうけど
他人に荷物を預けて到着日付時間指定できるのってほぼ奇跡だからね
便利って言葉で自分のわがまま押し付けてるだけ

155 :
>>154
そういうサービスあるんだけど

156 :
手ぶら観光は国交省が推進してるからやってるところはいろいろあるんじゃないの

訪日客、手ぶら観光へどうぞ 荷物預けは1分半
JTB・パナ・ヤマトがタッグ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HJ4_R20C17A9000000/

ヤマト
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/hands-freetravel/
サガワ
http://www.sagawa-exp.co.jp/ttk/

157 :
赤帽がそうなのに、、、>>154は何が不満なの

158 :
>>148はこの拠点を増やして欲しいっていってるんでしょ

たしかに滋賀にはないね

159 :
「太陽の塔」を世界遺産に 大阪府知事が登録に意欲
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180205/k10011316091000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180205/K10011316091_1802052034_1802052048_01_02.jpg
ネタがつきたか

160 :
>>148
ビワイチが定着してからはマシになってるんだよ。
帰省時に木之本から西部に南下すると、けっこうな割合で狭いトンネルをヨロヨロ走る自転車や、坂でチェーンが外れて往生している人を見かけてた。
今は「ビワイチはこちら」看板がたくさん出ているから、変なコースに迷い込む人が減ったわ。
もちろんスマホの恩恵も大きいだろうけどね、

161 :
岐阜 商品盗み逃走するも雪道で動けず 容疑の2人逮捕
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20180206/201802060828_31510.shtml
千葉市美浜区幸町、自称飲食店店員(20)、自称会社経営(20)を逮捕した。

4日午前10時15分ごろ、岐阜県下呂市森のドラッグストアで11点(6万9033円)を盗んだ疑い。
店からの110番で2人が乗った車をパトカーが追跡。車は店から約16キロ北の市道で雪で動けなくなり、
署員が取り押さえた。窃盗容疑について自称飲食店店員の容疑者は否認、自称会社経営の容疑者は
「弁護士に相談してから話す」と留保している。

名前なし。チョンかチャンコロだな

162 :
誤爆

163 :
>>154
変よ、あなた
タダでやれとは言ってないしそういうニーズは出始めてるのよ

164 :
幹線空港やターミナル駅で受け付けて、ホテルへとか
部屋が数百あるような大きなホテル乱立観光地
都内のように密集している地域ならできるんだろうけれど
地方で、30部屋程度の宿同士での即日宅配達はかなり難しいだろうね
赤帽で一個2万円とかならありかもしれないけどw

165 :
そういうサービスがあるのはもちろん知ってるよ
ディズニーのイクスピアリから提携ホテルとかも便利だよね
ただそれを滋賀でっていうのが図々しいんだよ
供給するほどの需要が見込めなかったら利益取れないじゃない
いざサービス始めても料金は荷物一つ3000円ですって言われて利用する?って話だよ
お客様気質本当困る

166 :
>>165
は?要望することのどこが悪いの?
今すぐは難しいならやらないだけでしょう
いずれそういうサービスをしないといけなくなるのに
本当におかしな難癖おばさん

167 :
>>165
既にこういうのもあるのになんで意見しちゃいけないとか怒ってるのかわからない

http://s.kyoto-np.jp/sightseeing/article/20161010000033

湖国観光、手ぶらでどうぞ
滋賀県タクシー協とヤマト運輸協定

 滋賀県内のタクシー会社23社が加盟する県タクシー協会とヤマト運輸は5日、「手ぶら観光」の推進に向けた協定を結んだ。
大きな荷物を持つ訪日外国人客らに県内観光を満喫してもらうのが狙いで、11月から本格的なサービスを始める。

 県内の駅やホテルなどから旅行者をタクシーで最寄りのヤマト運輸の集荷拠点に案内し、旅行かばんなどの手荷物を預けた後、旅行者が希望する観光地に向かう。
預けた荷物はその夜に旅行者が宿泊するホテルや旅館に届けられるため、手ぶらで県内観光を楽しめる。
タクシー料金や配送料は有料だが、旅行者はコインロッカーや集荷拠点を探す手間が省ける。

 県内でも外国人旅行客が増えており、手荷物だけを先に宿へ届けてほしいというニーズが高まっているという。
法律上、タクシーが荷物だけを輸送することは禁じられているため、旅行者を集荷拠点まで送る仕組みを導入した。

 大津市内で協定に調印した県タクシー協会の田畑太郎会長(滋賀交通社長)は「旅行者とタクシー事業者、ヤマト運輸の『三方よし』の取り組みで滋賀の魅力を多くのみなさんに伝えたい」と話した。

168 :
>ついでに運送会社と組んで次の宿泊地へ荷物送れるようにしてくれって

こんなことで図々しいんだってさwww
滋賀県は民間でもやり始めてるよ
↓にあるサービスができる所を増やしてほしいってことよね
http://ogoto-onsen.k-pro.jp

169 :
だいたいこういうのって補助もらって派手に発表して
補助が切れたらすぐに廃止になるんだよね
ビジネス感覚のない人の意見は聞くだけ無駄
興味深そうに聞くのはサービスの一環

170 :
現にやってるのにまだ文句つけてるの…
仮に無理だとしても全然図々しいと思わない
言うのはいいじゃないの
やるかやらないかは向こうが決めるんだしさ

171 :
採算がとれるかどうかなんて事業者が判断するのにビジネス感覚とかこじつけて
単体で採算取れなくてもサービス充実のために組合が拠出してもいい話だと思う
少なくとも要望した人を責めるのはお門違いもいいところ
聞くだけ無駄とか観光協会がどういうところか理解してないしw

172 :
補助金って言っても初期費用の一部を負担してくれるだけだよ
確かめてもいないんだね

173 :
実際、次の宿泊場まで荷物を持っていってくれていると助かるな。
ビワイチといえば明け方に出て夕方に帰ってくるパターンで地元民はしていたし、県外に出た今も周りの人は1日で終える人しかいなかったからそういうもんだって思っていたけど、
2,3日かけて周れば小学生でも負担なくできるし寄り道もできる。
春休み夏休みの週末やGW限定ですれば充分にやっていけそう。
利用したいわ。

174 :
そんなサービスあっても雄琴なんて絶対に泊まらないわw

175 :
こういう人ってゴルフ宅急便やスキー宅急便にも怒るんだろうか?わがまま!なんて図々しいの!ムギーって
せっかくドヤ顔したのに的外れだったね
ソープ街と温泉街を混同してそうだししつこい

176 :
>>174
泊まる泊まらないは勝手だけどいろんなソース貼られても往生際悪すぎるよ
なんでおかしなこと言っちゃったって謝らないでディスってるの?
悔しいから?

177 :
最後っ屁晒しage

174 可愛い奥様 sage 2018/02/06(火) 17:14:15.23 ID:Kj+M0M/+0
そんなサービスあっても雄琴なんて絶対に泊まらないわw

178 :
観光協会に意見を言っただけで図々しいってマウンティングしたかった人が失敗しててワロタ

179 :
観光課か
どっちでもいいや
ID変えて負け惜しみとかもうね

180 :
荷物をもつことで行動も制限されるから
簡単に次の宿泊地に送れたらいいわよね
もともとは訪日外国人ターゲットなんだろうけど
どんどん推進して欲しいわ

181 :
必死なのは雄琴の観光協会の人なのかしら
補助金って出どころは税金よね
2年後もサービス継続してたら認めてあげるわ
その前に雄琴が滅びそうだけど

182 :
148です
ビワイチをしまなみくらいメジャーにしたいと係官が熱く語っていたので
しまなみでは当日配送があって、あれすごく助かりますって言ったら食いついてきたのよ
これが数年前の話
>>160
看板増えたのはありがたいですね

って今調べたらヤマト運輸で当日配送やってる!!!
てぶらでビワイチできるじゃん!春になったら行くわ!
ありがとう滋賀県庁!!!

183 :
>>181
馬鹿なの?
何がそんなに悔しいの?

184 :
>>181
>>182>>148が再登場してるよ
ワガママで図々しいって説教垂れなよ
雄琴はただのサービスの一例でしょ
なんで全然違う話にすり替える?
文句あるなら滋賀県特殊浴場協会に言いなよ
あと何回このことで踊りに出てくるつもりだろ?

185 :
ただのモメサのかまってちゃんでしょ
IDコロコロしながら他のスレでも噛みついて暴れてるけど相手されないから構ってくれるここに戻ってくる
もうスルーしようよ

186 :
構ってちゃんが動揺して論点ずらしをしてるのが笑えるよね
おごと温泉に荷物送りサービスがあるって実例出ただけでおごと温泉推しなんて誰もしてないよ
構ってちゃんの夫が雄琴のソープの常連なのか?
そのうち誰彼構わず泡姫認定し出すよ

>>182
ヤマト運輸の当日便と手ぶら観光は関係ないよ
チェックインの時間に間に合わないし
ビワイチでは使えるかもしれないけどね

187 :
>>186
ビワイチのサポートプロジェクトHPに載ってるんです
荷物配送だけでなく様々なサービスが受けられるサイクルステーションを設置した模様
着々と整備が進んでいたのね。まめに情報収集しないとと反省

チェックインの時間に間に合わなくても夜遅くならなければ意味はある
宿についてシャワー浴びてご飯食べてる間に届けばOK

188 :
荷物の減量化にカリカリしなくて良いとなると
ビワイチだけじゃなくて京都大阪プラスして遊んでくるとか
色々選択肢が広がるなあ

189 :
>>187
こりゃごめんね
ヤマト運輸のホームページだけで判断しちゃった
何にしても良かったね

190 :
このシステムいいな
手ぶらで次の宿まで観光って理想
お土産も荷物増えると思って我慢してたの買えるね

京都駅とかだとホテルによっては駅に人置いて宿泊者は荷物預けることできて便利だなと思った
ああいうの増えるといいなと思うけどコスト考えると大変だもんね

191 :
>>181
滋賀だからおごと温泉の貼ったのを必死におごと温泉を押してることにしたいあなたが必死
結局滋賀でそういうサービスしてるんだよね
打ち切られるといいね!

192 :
雄琴=ソープなんて古い思い込みの人じゃないかしら。
雄琴は今じゃ滋賀観光の拠点になってるし、京都のホテルに溢れた人が利用したり。

193 :
前に京都へ行った時は早朝ならロッカーに入れたり、日中時間があれば一旦ホテルへ先に行って預けたりしてた
ちょっと心配はあるけどまあ日本だから大丈夫かなw
帰りは中身をほとんど宅配便で送っちゃうから不要かなー

雄琴@滋賀県って知らなかった後で調べてみる

194 :
関西人にとって雄琴はそのイメージだなあ
今は違うのか

195 :
滋賀の雄琴
大阪の飛田新地
神戸の福原
女が近づかない方がいいエリアだと思ってた

196 :
雄琴は温泉が先に出来たんだよ
ソープ街は寂れてる

197 :
タイムリーすぎる
今夜7時からBS1で大津の観光の番組やるよ

198 :
今月末、二泊三日で大阪、京都あたりに一人で行ってこようと思ってる
京都二泊三日なら、どんなプランにする?
ちなみに東京から新幹線
三日目は午後早めには新幹線に乗りたい
季節柄、山に近い方は避けたいかも

199 :
>>198
南禅寺近くにホテルを取って早朝の人気のない南禅寺の散歩
寒いので近くの瓢亭でお粥の朝ご飯(要予約)

200 :
ホテルがとれるかが問題

201 :
気候のいい時期ならレンタサイクルで走り回りたいけど
今月末なら寒いね

202 :
>>198
何度目の京都なのかにもよるけど

203 :
京都で一個、大阪で1個何か見たいもの食べたいもの決めて、
それに枝葉つけて決めていけばいい。
私なら人に決めてもらうより自分であれこれ考えたい。

204 :
とれたホテルによって、どこ行くか考える。

205 :
京都駅→イノダ珈琲本店or三条店でモーニング→亀末廣でお土産購入→
京冬の旅特別公開の相国寺、出町柳の勝海舟の常宿など→祇園で親子丼orネギうどん→
徳屋でセルフ焼き餅orぎをん小森であんみつ→何必館→夕食おばんざい→ホステル BOOK AND BED
東福寺禅堂・伏見稲荷京冬の旅特別公開屋敷→ねざめやで稲荷寿司→細見美術館若冲→並河靖之記念館→
白川沿い古川商店街→一澤信三郎帆布→志る幸白味噌椀→
丹or喜心で朝食→菱岩の弁当を新幹線で

206 :
米誌の日本庭園ランキング 足立美術館が15年連続1位 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26638180X00C18A2AC8000/
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23648.jpg

207 :
>>198
京都はどこへ行っても花粉不可避だわ。
二月末なら梅の名所をたどるとかかねえ。北野天満宮、城南宮、二条城辺り。
雪でも降れば金閣寺銀閣寺も行きたいし、人があまり行かない所って言うならまた違う所もあるし。

208 :
>>206
足立美術館は見事だけど、風情をまるで感じない
外人は好きだと思う

209 :
イギリスで人気の日本の造園家のつくる庭みたいなもん?
>>206
たしかにこれは日本庭園って感じじゃないなw

210 :
3連休旅行行く予定だったけど
雨ね…
温泉でまったりするわ

211 :
198 です

京都は中学の修学旅行を含めて二度
二度目は三世代旅行で春の有馬・京都の二泊三日、宿は祇園付近だったので、どこに行ってもまだまだ楽しめる場所です

娘の修学旅行期間を利用して一人で行こう!と急に思い立ったので、なんのプランも考えてませんでした
また、インフルエンザで学級閉鎖が出ている状態で、娘を送り出すギリギリまで自分が行けるかどうかもあやしくて

みなさんの書き込みを見てちょっとワクワク
ありがとうございました!

212 :
>>211
修学旅行で行ったコースをもう一度、って人も多いよ。
「何故あの時にちゃんと見ておかなかったんだろう」って人が大半で。
さすがに中高生に神社や寺の良さは分からないから仕方ないんだけどね。

213 :
>>212
日程に余裕のあるときにやってみたいですねー

214 :
うちの子が「修学旅行の自由行動で名物食べようと思ったけど
みんなにファミレスでいいやといわれ多数決で負けた」と残念がってたから
へえ今の子はそんなもんなのか〜せっかくなのにね〜と思ったけど
中高生だったらそんなもんかもしれないね

215 :
>>214
何を食べたかより、おしゃべり優先なんだろうね

216 :
後から思い出すことは考えないんだね
何のための修学旅行なのか

217 :
色々食べても後から思い出すのは友達とお喋りした事だし別に良いんじゃね
子供って割と保守的というか行きつけた所に行きたがるよね老化。行き

218 :
なんか最後に変なの入った。すみません

219 :
明日有馬温泉に行く事になりました
そこでお聞きしたいのですが、有馬温泉の日帰り入浴でおすすめの所やここが良かったよという場所があったら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします

220 :
旅行先で食べるのに興味でたのは社会人になってからだなあ
それまでは王将でも喜んでたし

221 :
>>219
かんぽの湯
お湯濃い、コスパ最高
車か歩きかで事情は変わるけどアクセスは良くないので注意

222 :
>>214
うちの息子(男子校)の修学旅行で小樽に行った時は
グループ自由行動で3000円の超豪華な海鮮丼ランチを食ったとか
鮨はご飯の量が少ないわりに高かったから海鮮丼にしたらしい

223 :
北海道なら中高生でも。海鮮丼、ジンギスカンなど
浮かびそうだけれど、京都や広島じゃ
ファミレスになっても仕方がないかなと思う

224 :
旅行先は正直どこでも良いのですが、
観光や買い物には余り興味が無いので
滞在先の宿で部屋に隠りたいです。

静かな落ち着いた広ーい和室でゆったりと
寝たいときに寝て、起きて客室の露天風呂に入る。
小食ですが食べきれない程の食事を目で楽しみ
時間を忘れる。

一度だけ経験しましたが、夢のような時間でした

225 :
>>219
私はいつも太閤の湯。
岩盤浴と昼食付きでお安いプランで一日のんびり出来る。
車を駐車場に停めて町を散策できるし、
歩いて帰るのがいやなら有馬温泉駅発着のシャトルバスに乗ればいい。

226 :
今までで泊まった温泉で一番よかったのは三朝の斉木別館だったから
またいこうかなと思って調べたら湯快リゾートになってたわ
たしかに前より安いけど、料理はどうなんだろう?

227 :
>>221
>>225
レスありがとうございます。参考にさせていただきますね
有馬温泉に初めて行くので楽しみです

228 :
和歌山の龍神温泉、湯の峰温泉また行きたいわ〜

229 :
有馬温泉のついでにパティシエ エス コヤマ/

230 :
有馬温泉先週行ったけど見事に中韓ばっかりだったわ
温泉は立ち寄りでもどうにかなるけどお昼ご飯は目星つけて予約しとかないと
全然空席がなくてなんでこんなの食べてるんだろうっていう
よくわからないオシャレカフェ飯()しか空いてなかった…
蒸し立ての温泉まんじゅう美味しかったよ

231 :
>>229
もうひとつついでに
三田屋本店でステーキランチ

232 :
>>223
この歳になると京都の湯豆腐やら丼物やら食べたくなるんだけどね。
なんで京都奈良なんだよ、TDLに行きたい!なんて思っていた中学生の自分を諭してやりたい。

233 :
広島の修学旅行生なら、お好み村で広島焼食べてるけどね
地元の人は寄らないけど
団体旅行の鉄板は蒜山で冷凍ラムのジンギスカン これは一度は体験してるはず
北海道でジンギスカン食べた時、あれは何だったんだろうってびっくりした

234 :
お好み村でコの字型の鉄板が満席だった時
私以外全員お皿に乗せて箸で食べながらヘラで食べてる私をガン見してた。
最初だけでもヘラで食べてみたらいいのに熱いんだろうね。
コツは、少しお水で口の中を湿らせてからお好み焼きを食べると熱くないよ。

235 :
蒜山ってマイナーな地名がなんでその流れでいきなりでてきたんだろう?

連休寒かったわ
ほぼ宿ですごした

236 :
広島市民だが、ヘラで食べてる観光客見ると一目置くw

237 :
>>235
マイナーなの?
知ってる人多いかと

238 :
蒜山という地名は知ってるけど行ったことはない
蒜山でジンギスカンを食べたことある人より北海道でジンギスカンを食べたことある人の方がはるかに多いと思う

239 :
ヘラで食べるとお好み焼きって美味しいよね

240 :
「日本の城」ランキングを阪急交通社が発表
https://netatopi.jp/article/1105821.html
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1105/821/1.jpg
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1105/821/3.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000007099.html
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/castle/?p_baitai=9599
1位 姫路城(兵庫県)
2位 竹田城(兵庫県)
3位 松本城(長野県)
4位 江戸城(東京都)
5位 彦根城(滋賀県)
6位 大阪城(大阪府)
7位 上田城(長野県)
8位 五稜郭(北海道)
9位 熊本城(熊本県)
10位 名古屋城(愛知県)
10位 二条城(京都府)
10位 弘前城(青森県)

241 :
江戸城?
大阪城だの名古屋城だの…
五稜郭もなあ

242 :
江戸城を本格的に複刻しようという動きがあるらしい
東京のシンボルが何もないから
東京だと一発でわかるアイコンが何もない。
パリのエッフェル塔やニューヨークの自由の女神、ロンドンのビッグベン、
モスクワのクレムリン、中国の万里の長城など、世界中の人々がすぐに
思い浮かべることができるアイコンがない。

浅草はローカルだし、東京タワーはエッフェル塔とカブるし、
.レインボーブリッジも違うし。スカイツリーはランドマークにすぎないし。

243 :
へえ
まあいいのかもね

244 :
>>237
マイナーという言葉を使いたがる人は自分基準

245 :
少なくとも広島や北海道行く人よりよっぽど少ないでしょ

246 :
蒜山は近辺の人がいく観光地で
遠くからくるようなところではなくない?
関西だから知ってるけど

247 :
で?マイナーなの?
少ないとしてなんなの?
ここマイナーとか決めるところなの?

248 :
どうして広島、北海道が基準になるのか…
国立公園なのにマイナーねえ
マイナーって言葉の捉え方が変なのかな
そりゃ周辺人口が少ないから人出は多くないけどそういう問題かな
そのうち岡山県人認定入りそうだからもういいけど

249 :
大阪住みだけど、蒜山←なんて読むのかすら分からなかった
ひるぜんって読むんだね
ひるぜん焼きそばは聞いたことある

250 :
関西にするんでるが
ひるぜんてひるぜん焼きそばのところだと思ってた
後は牛乳

ひるぜん焼きそばってたいしておししくない

251 :
にらやまだと思っていた時期がありました

252 :
近頃掲示板見ててつくづく思う
自分が興味持ってるところがメジャー、あとは全部マイナー
極端な例を持ち出して比較する
以前にローリング・ストーンズをマイナーと言ってる人がいてビックリした
それに比べればマシかと

253 :
>>233が誰でも一度は体験しているとか書くから、マイナーと突っ込まれたんでしょ

254 :
韮山
蒜山
相模
相撲
相棒

255 :
>>253
誰でも一度はの流れにはどうかと思うけどマイナーと形容するのは明らかに間違い

256 :
ひるぜん否定されたのがそんなにショックだったのか

257 :
Q.日本の国立公園を全て挙げよ

何人正解するだろうか

258 :
褌坂48と書いても(けやき)と都合良く読んじゃう。
脳とはそんなものだよ

259 :
福岡市が地方最強の都市になった理由
https://www.amazon.co.jp/dp/4569837670/r
くすぶっている奴は、福岡人の本気を見よ

第1章 まちづくりは「常識」を疑え!
第2章 福岡市は「ここ」がすごい!
第3章 福岡市5つの「常識破り」
第4章 福岡市を変えた10の「覚悟」
第5章 経営視点で見える「福岡メソッド」
第6章 福岡市の「制約」と「未来」

福岡って面白いの?

260 :
>>256
こういう反応
蒜山くらい知ってて当たり前

261 :
国立公園なのにって書かれて発狂?
いくつもないのにね

262 :
蒜山は夏に涼みに行くところかな〜
秋に行った時にレンタル自転車でサイクリングロードを30q弱を走った記憶
コンビニがなくて水は持っていたけどおにぎりも買えなくてお腹ぺこぺこになったわ

263 :
やっぱ東京はダントツだわ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/a64/1458556/20121206_250769.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/a64/1458556/20121207_250827.jpg

264 :
蒜山は米子道経由で大山方面や島根鳥取方面に向かう途中のSAみたいとこ
大型バスツアー団体客対応できるから、よく使われてた 今はどうなんだろう
ジャージー牛乳は濃厚過ぎて好きじゃなかった

265 :
雄琴だの蒜山だの

266 :
だから雄琴とか蒜山とかどうでもいいんだってば
よく知らないのに先入観で語っちゃう人がアホなだけ

267 :
大学生の頃付き合ってた彼氏に蒜山てなんて読むのか聞いたのを思い出した
「ニラヤマ」って教えてくれたわ…

268 :
韮という漢字はなんとなく頭にあるんだから惜しいわね
欅坂を「にれざか」と読んでた私は笑えないわ

269 :
で、ジンギスカンがなんだって?

270 :
山に牧場があればジンギスカンはありふれてるんじゃないか
六甲山牧場も乳製品とジンギスカンパレス

271 :
>>270
またトンチンカンなことをw

272 :
>>240
花見の名所ランキングw

273 :
岡山県民だけど蒜山は牛乳と大根買いに行くところだわ
道の駅的なところで大きいのが安いんだよね
ヨーグルトは蒜山ジャージーヨーグルトが最高に好き
乳脂肪分が表面にクリームの層作ってるの
ちょっと凍らせてしゃりしゃりにするのが好き
でもマイナーだと思ってるから変にメジャー扱いされると戸惑うわ

274 :
関西人にとっては蒜山はメジャーなスポットじゃない?
関東人はたぶん読み方もわからない人が多いと思うw

275 :
メジャーとかマイナーって誰が決めるの
そここだわってるのが変よ

276 :
>>275
ほんこれ
馬鹿だと思う
マイナーって元々小規模とかそういう時に使う言葉でしょ
有名無名なんてどっちでもいいし

277 :
最強の難読地名は「宍粟市」と「匝瑳市」

兵庫県の中西部に位置し、岡山県と鳥取県に接する「宍粟(しそう)市」。
千葉県の北東部、太平洋に面した「匝瑳(そうさ)市」

278 :
山陰地方では、「山」を「せん」と読む
「大山」=「だいせん」、「蒜山」=「ひるぜん」、「氷ノ山」=「ひょうのせん」

279 :
大蒜のニクだよねw

280 :
鹿児島県 志布志市 志布志町 志布志の志布志市役所 志布志支所
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23706.jpg
https://claristdon.net/system/media_attachments/files/000/033/657/original/4aa05b66bf70951b.jpeg

281 :
>>277
「しそうよい温泉」なんてのもあるのよ。
洗脳されそうでいやだけどw
http://yoionsen.co.jp/

282 :
志布志に公共交通機関行くこと計画してた時あったわ
佐田岬とか西大山や枕崎とセットで
レンタカーないと厳しいのよね

283 :
蒜山は子供会とか学校の合宿とかで行ったこともあるし
健全な子供時代を過ごした中四国県民なら懐かしいスポットだと思うの

284 :
蒜山高原、関西からのバスツアーの定番スポットだね。

285 :
蒜山懐かしい〜
ヨーグルトおいしかったよ

286 :
栃木県今市市今市の今市市立今市小学校も、書いているうちにわからなく
なりそうだったけど、今は日光市今市の日光市立今市小学校だから、だいぶ楽

287 :
大山って霊山なんだってね、納得
高校の時の恒例行事の登山合宿で行った事あるけど
石ころばかりで、磁場が強くて不気味だった

288 :
比婆山 いざなみが眠る場所
https://www.furusato-tax.jp/gcf/86
広島県の比婆山。「古事記」にも記されるイザナミノミコトが眠る場所です。

古事記において「かれその神避りし伊邪那美の神は、
出雲の国と伯伎の国の堺、比婆の山に葬りき」と記される

289 :
>>276
同意すぎる

290 :
>>278
「山」の古い読み方かなあと思ってた
広島の宮島にある山も「弥山」(みせん)と言うし
と思って調べたら、仏教色が強い山とか平城平安時代頃の読みの名残とか諸説あるのねえ

>>2:3
蒜山のヨーグルト美味しいの同意!
クリーム層の下のヨーグルトの爽やかなとこ爽やかなこと
日持ちしないからあまり大量に買えないけど

291 :
京都市バスが40年ぶり「先払い」へ 外国人観光客増加で混雑が深刻化
http://www.sankei.com/images/news/180215/wst1802150017-p1.jpg
http://www.sankei.com/smp/west/news/180215/wst1802150017-s1.html
乗降をスムーズにするため、40年以上続いてきた乗車方式を改め、
前扉から乗り、運賃を先払いする方式に決定。

292 :
最近は国内旅行も余りしなくなったわね
日本人だけいるような鄙びた国内旅行に行きたい

293 :
あまりしなくなったわねって
ここは国内旅行する奥様のスレだよ
私はしてるよw

294 :
>>293
どうでもいい突っ込みだね
国内旅行に行きたいって書いてるのに

295 :
昔は海外に行く人も多かったけど
今は国内で済ませる人も多いんじゃないの
特に年とった人には海外きついしね

296 :
今年の夏は奄美大島か与論島に泳ぎに行く予定だったのに
沈没タンカーの汚染どうなるのかしら

297 :
志布志港の住所


〒899-7103 鹿児島県志布志市志布志町志布志3292

298 :
宮古島にいます
恐ろしく美しい海と夕日
国内海外さまざまなビーチリゾートへ行ったけれど
大抵は、代表的ビーチ以外は微妙というのが多かったけれど
宮古島はどのビーチへ行ってもハズレがないわ
改めて、日本いいじゃん!と再認識

299 :
はやく日本を上空から見てみたい

海外 「日本の形は龍みたいだ」
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/786c2d077e7946f997b4eeb8e6349527/
http://imagizer.imageshack.com/img924/6681/WRNzYU.jpg
■ なんて綺麗な写真なんだ ギリシャ
■ 上空から見た日本はあんなに煌びやかなのか。 ドイツ
■ 日本の形は分かりやすいよな。 アルジェリア
■ アジアに横たわる巨大な龍といった感じだね。 マレーシア
■ 夜の日本の美しさは見事ですなぁ。 フランス
■ 宇宙から撮影した日本はセクシー  国籍不明

300 :
>>291
京都市バスはスーツケース持ち込み不可にするべきだと思うわ
1人2個持って乗るとかマジ迷惑

301 :
中国人観光客が続々と到着 関西空港
中国の旧正月「春節」が始まりました

あ〜あ、来ちゃったよ

302 :
なんで気にするの?有難いじゃん

303 :
この二つが最高だったな。

阿蘇やまなみハイウェイ
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/roadofjapan/kyushu/yamanami/DSC_4103chozabaru-s.jpg
長野の霧ヶ峰
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/349/50/N000/000/003/137458841781413104874_IMG_0085.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/349/50/N000/000/003/137486749132913227246_049.JPG

304 :
中国化する日本の観光地
http://www.sankei.com/west/news/151029/wst1510290065-n1.html
訪日中国人のあきれるマナーの悪さに辟易する白人たち

「まるで上海だ。日本情緒がない」顔しかめ、予定短縮する欧米観光客
中国人は増えても、日本人観光客も減って欧米の観光客も減って、プラマイゼロかマイナスw

305 :
>>303
どっちも修学旅行で行ったわ。
霧ヶ峰は結婚してからも行った。
修学旅行ではほんとに霧の中だったけど、
2回目に行ったときは快晴で、富士山も見えたわ。

306 :
霧ヶ峰、わたしも好き
いい季節のきれいな写真だね
秋の草紅葉のときも結構好きだよ
寒いけど

307 :
霧ヶ峰って場所があるのね。
一瞬エアコンの話かと思って、うちも霧ヶ峰だけどいいよ〜って思ってしまったわ。

308 :
>>303
阿蘇いいねー
九州はなかなかいけないうちにいきにくくなってしまったわ

309 :
>>307
その涼し気な霧ヶ峰のイメージからクーラーの名前になったんだけど

310 :
ワロタ

311 :
年度末で退職決まったので、有給消化&次の職場の初出勤まで、旅行行きまくってきます
手始めに来月一泊で奇跡博物館・宝石博物館・東海大学の博物館巡りして清水でマグロ丼食べるんだ〜

312 :
奇石博物館だった…浮かれ過ぎね

313 :
高知といえば?

314 :
アンパンマン?

315 :
>>312
大違いね
平日旅行いいね〜楽しんできて〜

316 :
月末に2泊3日で伊豆旅行に行きます。そこでアドバイスをいただきたいのですが…

下田のホテルに泊まり河津桜と雛のつるし飾りまつり、伊豆シャボテン公園(カピバラ風呂)を見に行く事は決めているんですが他の場所がなかなか決まらなくて悩んでいます
あと2〜3箇所どこかに行ければ良いなと思っていますが皆さんならどこに行きますか?
電車、またはバスで行ける場所なら助かります

317 :
>>316ですが今のところ2泊3日で予定していますがもう1泊延ばす事も出来ます

伊豆らしい観光スポット、期間限定のものなどがありましたら教えて頂けたら嬉しいです

318 :
>>316
お子さんいる?
旅行のメンバーを書くとアドバイスしやすいと思う

天気が良くてお子さんがいるなら伊豆グランバル公園をうちの子は喜んだ
大室山と四季の公園は大人だけで行ったけどよかったよ
車移動だったので移動方法は自分で調べて

319 :
>>318
あっ、大まかな事しか書いていなくてすみません

伊豆へは私1人で行きます
自然、動物、食べあるき等が好きなので良さげな場所があれば教えて頂けたら嬉しいです

320 :
>>313
カツオ?龍馬?

321 :
>>319
歩くの好きなら城ヶ崎ピクニカルコース

四季の花公園から入ってつり橋までが見事な景色なのでおすすめ
ごはんはぼら納屋の金目鯛か鯵の定食が美味しかった

322 :
>>319
自然、動物、食べ歩きで伊豆ならではなら
「城ヶ崎海岸自然探究路」
3時間ほどのルートですが伊豆の自然が素晴らしい、カメラ持ってってね!
ただし売店も食堂もありませんおやつや飲み物は必ず持参してください
そんなに長く歩くのが嫌なら
「城ヶ崎海岸ピクニカルコース」という気軽なルートだけ楽しむ手もあります
こちらは子連れ客も多く売店や自販機もあります
どちらもエスケープルートがありますので途中で車道に出られます

あと、下田海中水族館は予約制でドルフィンスノーケルやってます
ガチでイルカと一緒に海を泳げるので楽しい、体力に自信あるならどぞ

干物なら「万宝」
バスなら外浦バス停降りてから少し歩く
ここはお店で買った干物を囲炉裏で焼いて食べられる、昼だけだから営業時間に気をつけて

食べ歩きならなんでもいいっていうなら下田駅近辺なら観光客も入れる美味しいお店沢山あるよ

323 :
>>321
>>322
レスありがとうございます

四季の花公園はネットで見つけて気になっていた場所でした
四季の花公園を見学してから城ヶ崎海岸ピクニカルコースを歩いて つり橋も見に行ってみますね
詳しく教えてくださってありがとうございました

324 :
三重県いなべ市の梅林公園行ったことあるかたいますか?
今年は行ってみようと思っていますが、ピークの時は劇混みですかね。

325 :
>>324
大規模梅林というのは意外に少なくどこも激混み
見頃に車で行ったらアウト

326 :
観光バスがわんさか来てたよ

327 :
>>319
〆てる後でごめんだけどシャボテン公園の前に大室山ってのがある
リフトで登って山頂をぐるっと一周しながら景色を堪能もおススメ
天気良ければの話で悪ければ近くのゴルフ場すら見えない
あと車なら蝋人形美術館はなかなかカオスでお薦め

気を付けて楽しんできてねー

328 :
>>324
朝一番はすいてたけどお店もやってないので手持ちぶさたかなぁ。
結構奥地の不便な場所にありますね。どこからいらっしゃるのですか?

329 :
来年のG20サミット 大阪開催で決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180220/k10011336441000.html

330 :
324です。レスありがとうございます。
観光バスいっぱい…ですよね。
私は隣の愛知からなので、朝一に向かえば渋滞は大丈夫かな。
地図見たら結構奥の方なので、覚悟して向かいます。

331 :
季節ものはしょうがないねー
状況はいった人のブログをいろいろ検索してみたらいんじゃないかな

332 :
>>330
駐車場が少ないせいで渋滞するから早く行ってもあまり変わらないよ

333 :
>>332
そうなんですね。シャトルバスがあるようなので、そちら使うようにします。

334 :
茨城の袋田の滝を見てみたいんだけれど
調べると、周辺に何にもないんだよね
それだけのためにわざわざ3時間ぐらいかけていく価値ある?
あるいは、ここなら寄れるよ!みたいなオススメがあったら
教えて下さい

335 :
>>334
私も迷った末に観光バスにしたよ
いわゆる団体観光バス乗ったのはじめてだったんだけど
快適だった
別にうるさい叔母さんとかもいなかったしw

336 :
バスツアーってことかしら?
全部お任せツアーなら、なんとなく盛りだくさんに
してくれそうね。検討してみる

337 :
>>334
袋田の滝、すごい迫力で私は行って良かった
ただ、後日うちの親に写真を見せたら、自分が行ったときはこんなに水量がなかったと
たしかに私が行ったときは、数日前に雪が降って、その雪解け水が多かったんだと思う
なので、天気にもよるのかも

338 :
日帰りバスツアーは友達に誘われて参加したことしかないけど、自分でもやってみようと思います
その時は特に団体行動とか他の参加者で嫌な思いすることもなく、値段を考えたらバスツアーってお得だなと思いました
一人参加だと選ぶポイントはどこを重視するといいですか?
例えば、価格帯、立ち寄り先、食事、広告の書き方とか注意して見る点はありますか?
まだ行ってもいない私の好みはあやふやなので、皆さんご自身はこう選んでるとかあればぜひお聞かせください

339 :
>>338
私は1万円以上のツアーにしか参加しません
割高に感じるかもしれませんが平均より高い分は失敗を避けるためです
高く感じるツアーのほうが客層と食事が良い傾向にありますが高いから得とか損とかいうわけではないと思います
差額は大きくても数千円ですからケチらないほうがいいでしょう

340 :
>>338
友達と参加することが多いけど日帰りでは行程表を見て滞在時間が長いプランを選ぶ。
割安で疲れないし楽しめるから。
長時間乗車で遠くに行けてもそれ以外いいことないと思う。
あくまで私基準だけども。

341 :
尾道に行きたい
学生時代この時期に何度か行ったことがあって、行くならこの時期
来月辺り子供つれて歩きに行こうかな

342 :
世界が絶賛する尾道リボン
http://www.tsuneishi-g.jp/wp-content/uploads/2014/09/wpid-1762301300791.jpg
http://www.tsuneishi-g.jp/wp-content/uploads/2014/09/wpid-1762311300801.jpg
https://www.tsuneishi-g.jp/wp-content/uploads/2014/09/wpid-1762281300771.jpg
http://www.tsuneishi-lr.com/wp-content/uploads/2015/07/wpid-2440251457481.jpg

343 :
キレイに保たれるうちはいいけど
10年もたつと不便なだけになるのがこういう奇抜な建物
安藤忠雄みたいに

344 :
>>338
立ち寄り先の少なさを重視する
多すぎると忙しい
特にいけないのが土産物を作ってる会社の見学とかが入る格安ツアー
ツアーに安く行けるのがメリットだけどそんな所に行きたいわけじゃないから避けるわ

345 :
「尾道城」の解体検討
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51565454.html
http://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/256/p1/410806_0_00.jpg
今のうちに見ておくよろし

346 :
草津行ってあげなよ

「今は、別府行くより、草津行こうぜ。」 別府市がライバルへの応援広告を掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00050090-yom-soci
白根山の噴火で宿泊客が減少する群馬の草津温泉をもり立てようと、
こんなキャッチフレーズの新聞広告を九州地方の新聞に掲載した。

347 :
>>346
草津いいとこだからまた行きたいけど、今の季節ノーマルタイヤじゃ行けないんだよねー。

何月頃ならいけるのかな?

348 :
親子2人(小6)で札幌に行きます
初めての札幌で、駅周辺に宿泊します
大倉山のジャンプ台と円山動物園に行きたいらしい
その他に子連れで楽しめそうなおすすめはありますか?

349 :
「芦屋ベイコート倶楽部」 会員権は3636万円、
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2014/11/23dca12d74fc77e5cb123ca15f93dea0.jpg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/transfer/_prw_OI1fl_9YU7D4wB.jpg
https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/b/koberun/ashiyahama01.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=VnYi2OWi8g4
「ロイヤルスイート」に年間24泊できる。売れ行きは好調という。

金持ちがいるんだねえ。

350 :
>>348
いつ、何泊、予算、お子さんの性別くらいは情報くださいな
男の子ならJR北海道の変わった電車を見るのを楽しんだり
女の子なら足を伸ばして温泉巡りもできるし

351 :
>>348
白い恋人パーク
お子さん連れが、お菓子作り体験とかしてたよ

352 :
男の子なら乗馬もいいけどね

353 :
>>350
あ、ほんとですね!確かに情報不足でした
来週末2泊で行きますが、初日は予定があるので
残りの2日(お昼くらいまで)で北海道らしい所を
巡れたら良いなと思っています
男子なので、目新しい電車を見たり乗ったりするのも
楽しそうですね!

354 :
>>351
お菓子作り、楽しそうですね!
こういうのも喜びそうだ
調べてみます。ありがとうございます!

355 :
>>348
天気の良い時限定 今はまだ曇天や雪かな?
眺めが良いところが好きなら
札幌駅わきのJRタワービルの展望室
寒くない季節なら藻岩山?の夜景

356 :
単純に大通り公園とかテレビ塔とか
時計台とかね
うちは旭山動物園所望され札幌発着のツアーで
日帰りしたこともあったわね
二泊三日の中日で

357 :
いちおう貼っておきます

北海道 Part61
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1512375698/

358 :
>>355
JRタワーは夜景がおすすめなんですかね?
お天気次第かもしれませんがぜひ行ってみます!
>>356
旭山動物園の札幌発着ツアー、うちも予約してあるんですけど
移動が往復6時間現地3時間というので迷ってます
北海道行くのに何言ってんだって感じですが、すっごい寒そうだー

359 :
>>357
わぁ、ありがとうございます!
見に行ってきます

360 :
小学生男子と札幌なら
1日かけて旭山動物園をすすめるなあ
私は札幌大好きで東京からちょくちょく行くんだ
大人にとっては食と酒たまに温泉だけで
十分魅力的な街だけど

361 :
>>353
息子さんとの二人旅素敵ですね!
来週末なら雪があるので、手ぶらスノボとかはどうですか
予算の問題もあるでしょうが、1日楽しめますよ

362 :
来週末ってところがポイントじゃないかなあ
北海道の天気は・・・?
晴れたらいいけど
遠出して雪の中の旭山動物園はキツそう

天候次第の2案つくっておいた方がいいと思う

363 :
>>338
日帰りツアーでも宿泊ツアーでも、食事は大事だと思うよ。

ツアー客が大半の団体向け食事処は、まるで学食のような長机の所も多い。
次々とバスが到着してはゴチャゴチャ入店するから、落ち着いて食べられない。
パンフレットの写真は豪華そうに見えても、
作り置きで天ぷらが冷めていたり、刺身が乾いていたりはよくあるよ。

それでも食事処で食べられるのはまだマシかも知れない。
私が昨日今日行ったツアーは二日間とも昼食がバス車内でお弁当だった。
行程の関係で食事時間がとれなかったんだろうと思うけど。

364 :
>>348
モエレ沼公園
ソリとかスノーシューを貸し出してくれて雪遊びできる
雪なんか珍しくもないから地元民は少ないので遊び放題だった

365 :
>>363
この前の連休直前予約だっただけに外れの宿しか残ってなかったんだけど
そこは個人客は少数でほぼ添乗員付きの団体客で埋まってたなあ
ああやって生き延びてるのね

366 :
これは私の考えだけど
ツアーが上の方の高額ランクでない場合
団体で入れる昼食の店はたいてい値段なり
だから逆に昼は店で時間とられるより弁当やフリーが良い

367 :
>>348です
まとめてのお礼ですみません

雪遊び!
確かに観光客くらいかもしれないですねw
天気の加減を見ながら動けるように計画します
レスありがとうございました

368 :
>>338です
たくさんのアドバイスありがとうございます
今日申し込もうと決めていますのでぜひ参考にしますね
ありがとうございました

369 :
三月に三連休取れたので、ちょっと寒いがビワイチ行ってくる
突然の思いつきで宿手配したんだが、どうやら某エージェント主催の
大会と重なってしまうこと判明
2泊3日でマッタリ回るつもりなのに
途中で千五百人の団体と混ざってしまうようで、気が重くなる

370 :
ビワイチって何かと思ったら
びわ湖一周の事なのか
略すのが普通なの?

371 :
普通です

372 :
自転車で琵琶湖一周を広めたくて作った略語だから

373 :
ごめん、すべった
関西では普通にそれで通じる

374 :
関西だけど知らんわ

375 :
京都だけど知らん

376 :
人に伝えるのなら
自転車でびわ湖一周してきまーすでいいだろうに

377 :
ビワイチって用語があるんだよ
知らない人がドヤ顔

378 :
大阪出身の兵庫在地ですが
初めて聞いた

379 :
娘が小学校を卒業するので、春休みに下の娘(小4)と女三人で1泊2日の小旅行を計画中
長女はテーマパークや買い物より「旅情を楽しみたい」と言ってて、ひなびた島や野山の散策に興味があるらしい
(「八丈島に行きたい」とか言ってる)
対して次女は疲れること寂しいとこキラーイなのでなかなか難しい
国内の島って全く行ったことがないんですが、ここの奥様が行ってよかったところありますか?

380 :
国内旅行スレなのに、知らない、初めて聞いたっ、て誇らしげに書き込む人って…元を正せばPR不足だけどさ

381 :
詳しい人のみのスレなの?

382 :
知らないのはいいんだよ
自分が知らないならつっこむことないでしょw
なんで知らないほうが偉そうなの?

383 :
やめなよ
そのうち「そんなことは知らない方が常識人」とかめちゃくちゃ言い出すよw

384 :
「関西なら通じる」なんて言った自称関西代表の滋賀作がいたからでしょ

385 :
この前の雄琴の人なんだろう

386 :
うわぁ、既女なのに滋賀作って

387 :
>>385
この前の図々しいの人?

388 :
具体例を挙げると観光協会職員に認定しますよ

389 :
「関西なら通じる」
「関西だけど知らん」
いい大人が言うことかw

390 :
よくわからない流れ作ってごめんね

少し前に琵琶湖一周の話題が出て興味湧いたニワカです
そればっかり検索してたので、ビワイチという名称が刷り込まれてしまい
うかつにもそのまま書いてしまったわ、自転車板入り浸ってから

変な空気流してしまって、すみませんでした

391 :
なんだこいつ
ビワイチって略語だと説明されてるのに
ググッてもわからなかったとかじゃないでしょうに

0376 : 可愛い奥様 sage 2018/02/26(月) 11:10:48.00 ID:9FHgj9Fc0 [1/1]
人に伝えるのなら
自転車でびわ湖一周してきまーすでいいだろうに

392 :
モメサでしょ
スルーでいいよ

393 :
わざともめるように書いてますか?
琵琶湖一周を検索していると「ビワイチ」が当たり前のように
なってきてしまい、刷り込まれたというのであって
ビワイチを検索したわけではないです

これで終わりにするわ

394 :
>>379
初島はご飯美味しくて、展望風呂もあって良かった。
直島は景色が面白い

大きい島じゃなければ、だいたい綺麗な景色はついてくると思う

395 :
>>393
あなたにケチつけたほうがモメサ
落ち着いて

396 :
>>369
締めたのにごめんなさい。
二泊三日なら走行ペースも違うから大丈夫だとは思うけど、近年他のサイクリングイベントでエントリーしてない人がイベントに便乗して走ってイベントのエイド利用したりというのがあったらしいので、そんな人達と間違われない事を祈ります。
楽しいサイクリングでありますように。

397 :
>>379
島は行くのに時間やお金がかかったりすることが多いけど
どこもいいよー
天気よければ海渡るのも楽しいし

でも沖縄のリゾート感ある大きな島以外は
たいていなにもないのを楽しむところだから下のお子さんには
たいくつかなあ

398 :
>>358
>>355の亀レス
夜景、綺麗でしたよ
日中の景色もいつか見てみたいです
天気予報ではまだ曇りマークが多そうなので微妙ですかねー?

399 :
.                  【 未成年者淫行(児童買春)容疑で男を逮捕、JKビジネス店の同僚少女が仲介か… 】
____________
_____9月12日土曜日.|  女子高校生の少女らに金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして名古屋市南区の
 児童買春容疑で|.┃中┃|  ●造部品製造会社社長S□○△容疑者が逮捕された。
 会社社長を逮捕|.┃○┃|  警察は、男がJKビジネス店の関係少女から被害少女らを紹介されたとみて
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  厳しく取り調べている
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|
.   (  )Vノ )  . |. __ .|  警察の調べによると逮捕された名古屋市南区の●造部品製造会社社長S□○△容疑者は
.   (  ) ./, |    | .| 豪 | |  今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高校生に現金を渡す約束で
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | |  みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生に同様の行為を繰り返していた
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | |  未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 害 | |  
 
■この犯人は、●四丁目あたりに潜み暮らす 「タン蔵」 or 「バカボン」 などの異名で呼ばれている中年変質者です
■児童買春容疑で緊急逮捕後も、反省するどころか某掲示板で開き直った発言を繰り返しています (※下記レス参照)
■近隣住民の皆様くれぐれも御注意を!  怪しい男に気づいたら警察に即通報を!
 
 
 
※この犯人の最近の書き込み
 
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん
騒ぎ過ぎなんだよ
 
 
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか
 
 

400 :
揚げ足取りスレになっててワロタ

401 :
ttps://www.asahi.com/articles/ASL2P5746L2PONFB00Q.html

伊勢神宮近くにムスリム礼拝所設置へ 観光客増加に対応 2月24日09時16分
三重県伊勢市の伊勢神宮内宮近くに来年夏、市がムスリム(イスラム教徒)の礼拝場所をつくる。
アジアのイスラム圏からの観光客増加に対応するため。市の担当者は「礼拝場所を探す不自由なく、
伊勢観光を楽しんでもらいたい」と話す。
礼拝場所は、内宮や周辺の観光施設に近い観光案内所の一部を改修してつくる。約3メートル四方で、
床に礼拝用マットを敷き、天井にはメッカの方向を示す表示をする。手足を清める洗い場も取り付ける。改修費用は、数百万円の見込み。
市内の公共施設への礼拝場所設置は初めて。礼拝に使わない時は、ムスリム以外の旅行者も授乳などで利用できるようにする。
アジアのイスラム圏から伊勢市を訪れる人は増加傾向にある。伊勢市駅観光案内所を訪れた
インドネシア人は2016年15人、17年62人。マレーシア人は16年110人、17年131人だった。

402 :
前に沖縄のこと教えて頂いた奥です
先週行ってきました
こちらでおすすめされた壺屋巡りもしてみました
とても雰囲気良かった
教えて下さった奥様ありがとう
時間潰しに東南植物楽園に立ち寄って見たんだけど、意外と良かったです。まぁ、好みは分かれるでしょうけど、のんびりできました

噂には聞いていたけれど、那覇市内の渋滞半端ないですね
次回はレンタカーの返却はゆいレールの駅近の営業所にしてゆいレールで空港に戻るようにしようと思う
レンタカー返却してから送迎バスで空港向かうのに30分かかって少し焦りました

403 :
桜の季節の京都は余りにも混雑してるので梅を見に京都に行こうかなぁ。
今年は少し遅いかと思ってたけど急に暖かくなったから来週あたりがピークですかね?

404 :
梅は桜と違って暖かくなっても一気に咲かないしすぐ散らないよ
まだ咲き始めだから再来週でもいい
私なら隨心院か石山寺に行くけどね

405 :
その後石山駅前の日本酒居酒屋群へ

406 :
>>404
ありがとうございます。石山寺から随心院、車で行っても大丈夫かなぁ。
山科のあたりってご飯食べるところ余りなさそうですよね。、車をおいて北野天満宮に行けばお店はいっぱいありそうだけど。

407 :
随心院って山科なのね。
そこまで行くなら勧修寺も行ってほしい。
私が行ったのは初夏だったけど、
いろんな花が咲いてて野鳥もいっぱい来てて、
すごくすてきなお寺だった。

408 :
>>406
食事なら石山寺の料亭が梅御膳をやってるよ
https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/umetsukushi
あと石山寺に行くなら叶匠壽庵がやってる寿長生の郷もいいかも
和菓子や食事ができる
http://www.sunainosato.com/news/7551
石山駅から寿長生の郷まで無料シャトルバスが出てるけど、運転手に言えば帰りに石山寺で降ろしてくれるよ
http://www.sunainosato.com/traffic
隨心院の辺りまでは日中はそんなに混まないと思う
下道でも30分ほどでつけるかと
http://www.zuishinin.or.jp
時間が余ったらすぐ近くの醍醐寺に寄るのもいいね
北野天満宮は車で行ったらかなりロスだと思う
どうしても有名どころを外したくなくて北野天満宮に行くなら、隨心院や石山寺は方角的にお勧めできないな

409 :
勧修寺、今春の「そうだ京都行こう」のメインになったから、桜のシーズンは激混みしそう。
梅なら勧修寺〜城南宮が私のオススメ。
城南宮は京都南インターのすぐ隣だから、食事する場所もたくさんあるよ。

410 :
>>408
石山寺〜随心院はいくら空いてても30分は無理だよ。小一時間は見ておかないと。

411 :
>>410
え?さっきナビアプリで30分って出たけど

412 :
>>410
逆にどんな道から行ったら空いてても1時間かかるのか聞きたいわ
30分で行けるかはわからないけど30分強とは言えると思う

413 :
>>409
そうなんだ。
家からそんなに遠くないのにあまり行ったことなくて、
去年はじめて行ってみてすごくいいお寺だったからおすすめしたんだけどな。
かんしゅうじだと思ってたけど、かじゅうじって読むのよね。

414 :
>>413
勧修寺に不断桜って珍しい桜があって、秋が深まると桜と紅葉が並んでる珍しい光景が見れます。
初夏は蓮の花が楽しめるし、一年中いつ行っても楽しめるよ。

415 :
>>379
どちらのお住まいからの一泊二日なのかまず教えてくださいな。
関西や中国地方は遠いかしら。いい島たくさんありますよ。

416 :
>>379
小豆島でいいじゃん

417 :
出川の充電旅で五島列島に行ってるの見て行きたくなった
あまりホテルなどないみたいだし空港は福江島というとこにあるみたいだけど、行ったことある方ここは行けというおすすめありますか?

418 :
>>417
もし夏に行くなら本当に暑いので気を付けてね
ちょっとカフェで休憩とかカフェないよw
自販機はあるけど飲み物と日傘持参をおすすめ

教会がすごくよかった
特に旧五輪堂が私は好みだった
海外の教会でなく日本の建築とマッチしてて中から見るのもいいけど外から建物を見ると風景と相まってもっといい

時々ショートパンツにノースリーブとかで見学に行く人いるけど暑いとはいえ地元の人が信仰心とともに守ってきたものだから
あれはやめた方がいいと思った
実際祈りを捧げに来てる人もいるからなおさら

419 :
>>418
早速ありがとう
海がかなり綺麗そうなので夏にしようかなと思ってたけど、確かに暑そうだ
ゴールデンウィークにしようかな
やはりレンタカーは必須ですかね?

420 :
阿波おどり赤字4億、市観光協会の破産申し立て
http://www.sankei.com/west/news/180302/wst1803020041-n1.html
徳島市観光協会が、破産手続きを申し立てたことを明らかにした。

421 :
春に伊勢神宮行こうと思ってるんだけど、もう10年くらい鳥羽の同じ温泉に泊まってる
ジ・アースとサン浦島で、どちらも不満はないんだけどそろそろ新しいところを開拓したいと思ってるんだけど、オススメありますか?
温泉と美味しい食事が希望で、志摩も気になってるんだけどどうかな

422 :
>>421
アマンよかったよ
ジアースのエステは騒々しくて苦手だけどこっちはゆったりしてた

423 :
>>422
ありがとう
多分ここにします
エステする時間取れるかわからないけど、楽しみです

424 :
>>422
アマン、
おっさんと派手派手しい若いお姉ちゃんのカップルばかりじゃなかった?

425 :
>>424
裕福そうな年配のご夫婦か上品そうなご家族連ればかりだったよ

426 :
ジアースってあの看板のところかあ
細い道いかせるからてっきり民宿みたいなところかと思った
立派なところね

427 :
>>426
あそこ途中で道間違えたと思うような細い道あるんだけど
いつ見てもお客様駐車場は割と大きめの車多くてたどり着く運転技術に感心するw

私は送迎バスでもなんか恐い

428 :
>>421
もう閉めたかな?
伊勢から少し離れるけど、アマンも候補に入ってるなら賢島の志摩観光ホテルのベイスイート良かったよ
窓から見える景色が別世界のようだった

429 :
奈良公園の鹿はなぜ「中国人にばかり噛み付くのか」
http://news.searchina.net/id/1654085?page=1
被害を受ける外国人のうち、大半が中国人なのだという。

写真を撮りたいがために、鹿をエサで誘導しつつも、
なかなかエサをあげようとせず、それに鹿がイライラしてしまい、
最終的に噛み付くという

430 :
対馬ってやっぱり韓国人旅行者ばっかりですか?

431 :
ここで聞いてもいいかわからないのですが、ご存知の方がいたら教えて下さい。
春休み小学3年の息子とふたりで、関西から信州方面にスキー旅行を考えています。
二人ともパラレルで滑れる程度の初心者です。
東京からのアクセスが良く2、3泊でホテルの前がゲレンデで、温泉もありレストランが豊富なところを探していたら、NASPAニューオータニか、古いけど苗場プリンスの二卓になりました。
苗場のほうがリフトが多くコースも多彩で楽しそうですが、NASPAのほうもスキー専用でホテルも綺麗と迷っています。
また近辺でこの条件でおすすめがあれば教えて下さい。
予算は特にないです。

432 :
春休み期間中ですとかなり雪質がシャバ雪といわれるザラザラになってきます
転んだ時の痛さが全然違いますので東北の方がお薦めです

433 :
>>428
見てみました
ここは私たちにはもったいないので、老後の楽しみになりそうです
まだ草木に興味ないし、景色見たりもしないからそういうのを愛でれるようになったらその時に行けるように覚えておきます
ありがとうございました

434 :
>>432
そうなんですか、なるほど。
雪があるだけ関西よりましだと思っていたのですが、参考になりました。

435 :
関西から新幹線なのかな?
苗場って関東の人しか行かないイメージだった

436 :
関西からスキーって不便なんだよね
中部圏は新幹線後の乗り換え多くて時間かかるしこの時期雪がよくない
東北は遠い
いっそ飛行機で北海道行くといいかも
雪室が全然違って楽しかった

437 :
>>435>>436
ありがとうございます
乗り換えに便利で子供料金が安いので新幹線にするつもりです
北海道は夏に家族と予約しているので、今回は行ったことがない越後湯沢を考えました。

438 :
>>433さん、
アマンやベイスィート、素敵だけどお値段が・・・高いですよね

鳥羽国際ホテル、私たちはとても満足してます、
お天気よければオーシャンビューでとても素敵な景観です。
確か伊勢志摩サミットで米国がメディアセンターにして貸しきってました。
https://www.ikyu.com/00000818/plan/

439 :
>>437
関西のどこにお住まいかわかりませんが、滋賀の積雪量多い所の方が苗場より全然いいかと思います
ナスパは設備的にはオススメだけど、三月はオススメではないです

440 :
>>434
人工降雪機がしっかりしてる所が良いよ。
新潟はもっと早い時期なら良いけど3月だと関西からワザワザくるとがっかりすると思う。

441 :
>>439
滋賀はまだ雪が残ってます?
湖北の方かしら
隣県住みだけど雪景色が見たい

442 :
>>441
スキー場 積雪量 滋賀で検索

443 :
. 
. ■ 二年半前に逮捕も反省せず ■   「連続児童買春事件」の犯人が、あなたの近くに隠れ住んでいます! 
______________________________________________
. 
.  __[警] ('A`)   【未成年者淫行(児童買春)容疑で南区の男を逮捕、JKリフレ店の同僚少女が買春仲介】
.   (  )Vノ )   
.   (  ) //|.|    女子高校生の少女らに現金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして
^^^^^^^^^^^^^^^^^ 名古屋市南区の●造部品製造会社社長S□○△容疑者(38)が逮捕された。
            警察は男がJKビジネス店に務める少女から女子高生らを紹介されたとみて取り調べている。
 
警察の調べによると、逮捕された名古屋市南区の●造部品製造会社社長S□○△(38)は 
今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高校生に現金を渡す約束でみだらな行為をしたほか、
6月にも別の16歳の女子高生にホテルで同様の行為をした未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという。

男は栄のJKビジネス店 【 JKルーム 】 に熱心に通っており、買春の手引きをした少女とはその店の常連客と
従業員として知り合い、その少女自身とも買春して行為に及んでいた。 
 
■犯人は、●四丁目あたりに潜み暮らす 「タン蔵」 や 「バカボン」 等の異名で呼ばれている中年変質者です。
■児童買春容疑で緊急逮捕後もまったく反省せず、某掲示板で開き直った発言を繰り返しています
 (※下記レス参照)
■Y四丁目近隣女性住民の皆様くれぐれも御注意を! 怪しい男に気づいたら即、警察に通報を!
 
 
 ↓この犯人(40) ( https://imgur.com/a/V8Vtc )の最近の書き込み ↓
 
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん。
騒ぎ過ぎなんだよ。
 
 
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか
 

444 :
4月初旬に私だけ休みが取れたので長野1泊、富山1泊、和倉温泉1泊、氷見1泊の予定です
長野駅周辺で見るべきところは善光寺の他にお勧め在りましたら教えてください
ここ3年富山にはまって毎年ホタルイカと白エビやお寿司食べに行っていて長野は松本城しか行った事ありません

445 :
>>431
パックツアー使うのかな?単品で揃えると高いよね
関西からだとJR使うよりJALふらりやANA旅ドキのパック使って
北海道や東北行った方が安かったりするから一応比較の中に入れてもいいかも
オークションでツアー優待券を100円ぐらいで買って7%オフって手もある
ただ個人的にはシャバ雪も嫌いじゃないわー

446 :
雪質はともかく苗場ってアクセスよくないと思うんだけど
東京からアクセス重視なら越後湯沢一択じゃないかな

447 :
>>444
長野駅周辺は善光寺しかないわね
参道だと八幡屋礒五郎のカフェと向かいのケーキ屋のカフェはご飯も美味しいし、居心地良くて好き
バイキングの一粒万平はキノコ会社がやってて珍しいものがあるわけではないですが地元野菜がいただけます
一人でも色々食べられて良いと思う
時間があれば車かバスで戸隠山まで行く事も
あるいは特急で地獄谷スノーモンキー日帰り
長野駅から車で5分程でお湯の良い日帰り温泉があります(シャトルバスは平日のみだった気がします)

448 :
>>444
長野に数年すんでました。
その時期だと長野市の隣の千曲市ではあんずの里のあんずの花が咲く頃ですとてもきれいです。
善光寺の門前町では、平日であれば、藤屋御本陣のランチがおすす。
食事をする所と食後のコーヒーを飲むところが別で雰囲気が変わってとてもゆっくりできます。予約したほうがいいかも。
善光寺では、鳩字の額の鳩の数を数えてみたり、善子さん光子さんを探したり、ご回廊めぐりしてみてくださいね。
そうそう、長野駅の栗木テラスのモンブラン絶品です。
素敵な旅になりますように。

449 :
>>447>>448さん
ありがとうございます
キノコ会社がやってる地元野菜バインキング、藤屋御本陣のランチにモンブラン・・・我慢できそうもありません
観光情報も色々教えていただいたので時間の許す限り見てまいります。

450 :
球体型の「水上ホテル」 ハウステンボス 1泊5万円
http://yomiuri.co.jp/economy/20180306-OYT1T50098.html
http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20180306/20180306-OYT1I50044-1.jpg
直径6.4メートルの2階建てで、延べ床面積約30平方メートル。
1階の客室にはトイレやジェットバスなどを完備し、2階に展望デッキを設けている。

451 :
バスツアーの集合時間、ギリギリじゃダメ?
http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=738548

なんでトピ主が叩かれてるの?ここの旅行好きの人も5分前集合してるの?それとも私とトピ主が非常識なのかな?
私は集合時間2分前になったらバスに向かうけど

452 :
バスツアーに月に5〜6回行っているけど、5分前行動が暗黙の了解。

453 :
>>451
5分前集合が習わしになっちゃってるけど、あなたやトピ主の解釈が正しい
その時間から員数確認しますって意味でさらにマージンとってるから
マイルールを堅持して遅れてもいない人に苛立つほうが悪い

454 :
>>452
>>453
暗黙の了解か…
自分で5分前を心がけるのはいいけど非難するのはおかしいよね?
添乗員が5分前って言ったわけでもないし
で、どっちがいいの?

455 :
集合時間の5分前に着いたら誰もいなくて皆さん1分前に集合したことがあり、
以降1〜2分前にバスに乗るようにしてる
見るべきものが無い時はもっと早い

456 :
2分前でも5分前でも突き詰めるほどの差はなさそうだけど、その時のメンバーの様子を見て行動すればいいと思う。

どっちが正しいっていうより、時間の感覚が会わない人と一緒なのはお互いストレスになりそうだね。

457 :
高速渋滞もツラいけどトイレ渋滞はもっとつらい
SAではなくPAトイレ休憩だったらいいけど
土産物、運転手休憩施設の関係でしょうかバスツァーは必ずSA停車

458 :
ルールとしてはどうなの?
5分前じゃないとダメ?

459 :
5分前を支持します

話しは飛びますが
なんか不思議なんだけど十数人グループだと集合遅れる人は出ないんだけど
20人超えると3〜4人必ず遅れる人が出てくる
だいたい1人主犯?で2〜3人巻き込んで道連れにするみたい
(主犯は同一人ではありませんが旅行に限らず行事、仕事でも)

460 :
>>451
書いたのしか読んでないけど
>年配の人が多くて、いつも自分たちが最後になってるという状況であれば早めに戻るし、
一応外で珈琲を飲みながらもバスの状況を見て臨機応変に対応できるようにしてるつもりだし、
他の友人と行く時はずっとそんなふうにしてきました。

これが本当ならそれでかまわないと思うけど
一緒に行動する友達の返しからみると、つもりだけで遅れがちな人なんじゃないの

「たまに遅刻するけどたまにだからいいじゃん」って感覚の人と
「遅刻で周りに迷惑かけるから絶対にいや」って感覚の人の違いじゃないかと
例えばさあ時間だから会計お願いといってもスムーズにいくとも限らないけど
その時「私が悪いわけじゃなくて、会計が遅いのが悪い」と考える人に思える

461 :
5分前支持派って何なの?
ちょうどまでくれば十分だから言ってるんだよ
1分でも遅れちゃいけないならもっと早く言うよ

462 :
>>458
ここで白黒つけられる問題じゃないし、話じゃないと思うよ。

なんでしつこく白黒つけたがる人がいるのかな?

463 :
しつこい人なんていないよ
言っても遅れる人がいるのは分かってて、多少遅れてもいいように添乗員も考えてる
その人達のようにさえならなければいいのでは
添乗員が5分前って言ってるわけじゃないのに変ね

464 :
添乗員にもよるけど
「出発時間は添乗員が人数を数えて、ドライバーがアクセルを踏む時間」なんだそうです。

他の参加者が早々と戻ってくるようなら
空気を読んでそれに合わせるしかないと思うよ。

465 :
>>458,462
ルールは添乗員が言った時間
それ以外ないでしょ
1分前なら駄目で5分前ならいいなんてないよ
白黒もヘチマもない
462はよく読めよ
元々発言小町でもどっちが正しい?って聞いてるわけよ
添乗員がいいって言ってるのになんで周りの人に合わせなきゃならないの?

466 :
なぜケンカ腰w
あらしたいだけで小町でやって

467 :
>>464
明示されていない条件に合わせろとは立派な同調圧力ですね
各人が好きで5分前帰還するのは構いませんが

468 :
>>466
スレチでも罵ってるわけでもないのに気に入らないと荒らし扱いwそういうところが既におかしい

469 :
バスの出発時間に戻れって言ってないと思う
言われるのはあくまでも戻ってきてほしい時間だよね
学校では「何分から○○を始めます」「5分前には準備をして席に着いているように」と言われてそれが染み付いてるんだろうけど
バスはただ戻る時間だからそれを守ってさえすれば誰にも迷惑かけない
むしろバスにいなくていい時間にバスに戻ってろと圧力をかけるほうがどうかしてる
自分が好きで早く戻ってるだけなのに

470 :
様子を見ろ
空気を読め

大勢が5分前に戻ってたら自分だけ直前に戻ると怒られるのか
ツアー会社の見解を聞いてみたらいいよw
どうしてせっかくの行動可能時間を周りに合わせるために削らなきゃいけないんだよ

471 :
>>464
何故合わせるしかない???
もし自分以外の全員がバスに帰ってても指示どおりの時間に帰るならまだ遊んでてもいいはず

早く出発したいなら添乗員さんが「他の方々が既にお揃いですが、よろしければそろそろ」って打診しないと(まずしないだろうけど)
以前に時間が押してて「本来なら20分間の休憩ですが遅れが出ているので、もし全員が早く戻られ15分で発車することも考えています」
「皆さんの判断にお任せしますのでゆっくりなさりたい方がいらしたらまったくかまいません」と添乗員さんが言ったらみんな10分そこそこで戻ってきたよ
どちらにしても遅刻もしてない人を悪く言うこと自体が間違ってる
許された範囲を目いっぱい使うのは悪くて、みんなに合わせろってそもそも旅の目的としてどうかしら

472 :
>>460
ここでも時間いっぱい使うことに非難がましいじゃん
遅れがちかどうか想像で書いても
わかってる範囲では遅れてないよ

>>471
もし全員が早く揃って出たいならそう言うべきだよね
空気で早く集まれと迫るのは駄目

473 :
さて、明日もバスツアーだからそろそろ寝ようかな。
参加者に空気の読めない人がいませんようにw

474 :
これが電車なら定刻発車だから5分前厳守もわかるよ。
集団行動で迷惑がかからないように自発的にマージンをとって行動することと、実際にいつまでに戻ればOKなのかも理解できない馬鹿がいる。
指定された時間に1秒でも余ってたら文句を言われる筋合いはないわ。
5分前着席に何ら共有する合理性はないね。
指定時刻過ぎてから確認してその間座ってるだけじゃないの。
学校や職場で推奨されるのとは訳が違うよ。
空気を読めじゃなくてツアーの決まりの守ることが大事なのに何を論点ずらしてるのw
恥ずかしい。

475 :
>>473
もし空気が読めない人がいたら責めてもいいよ
そろそろ寝ようかなだってさw
黙っていられなかったの?

476 :
桜開花予想でたけど平年より早いそうよ
ずっと寒かったから遅くなると思ってたわ
旅行の時には散ってるかも…

477 :
何回も参加してるのに他人が5分前に戻らないとカリカリしてたんだね
そうしたい人だけすればいいのも今までわかってなかったなんて草生えるよ

478 :
「14:00までにバスに戻ってきてください」と言われたなら13時台ならいいのよね
どうしてこの人の脳内(他にも割といるみたい)では、みんなが13:55に戻らなければならないことになってるんだろ
添乗員さんに聞いてみたらいいよ
私なら「5分前行動の心がけは素晴らしい」としか言わないけども

479 :
水戸の偕楽園に行きたいけど、天気が荒れそうだから散っちゃうかな…

480 :
決められた時間までに席に着けばいいのよ
五分前だからもうバスに戻ろうって意味が五分前行動で、五分前に席に着いてくださいとは言われてないw

481 :
流れトン切りですが
某地方で数時間のタクシー観光を予約しておいたらなんと8人乗りのバンが来た
料金はタクシーのままで良いとの事だし疲れたら横になれるし超ラッキー
最後に博物館を見て帰ろうとしたら博物館の係員の方が「予定のバスに乗り遅れた人がいるので〇〇駅まで乗せて欲しいそうです。おかねは払うそうですがどうでしょうか?」と聞いてきた
その駅は迂回しないといけない所だし「お金を払うならタクシーをお呼びになれば宜しいのでは?」とお断りした
人が乗ってきた車をチェックしていたのかと思うとぞっとするし、自分で頼まず人を介すしでその図々しさに呆れました

482 :
>>481
奥様強いw
自分ならそれは可哀想にと乗せてあげるかもしれん

483 :
「大きな車なんだから余裕ありますよね」的なものを感じました
でもせっかく張り込んだタクシー観光なのに他人が乗り込んだらくつろげないし気を遣うし
乗せたら最後お金の件は要求出来ないはず
私なら乗り遅れは自分のミスなんだから迷わずタクシーを呼ぶのでちょっと変な人だったと思います

484 :
>>483
そんな事を普通は頼まないから変な人だよね。断って正解だったと思う。

私も乗せてしまいそうだ。危機管理が甘いからそう考えてしまうとおもうから、奥さまを見習いたい。

485 :
>>481
流れトン切りなんて書く必要あるの?

486 :
>>476
冬寒くて春温かいのが早くなる条件
どっちにも当てはまってるので今年は格別早い
予想通りかと

487 :
>>464
集合時間と出発時間は違うから・・・
集合時間は添乗員の性格や経験によって微妙に違うけど
出発予定時間に出発できるように設定されてるはず
よほどポンコツの新米添乗員じゃない限りw

488 :
天災みたいな事情が発生したら助け合いも必要だけど
そうでもなければ断るわ
特急に遅れてもそれは本人の責任

受付の人にタクシー会社の番号を聞いたことはある
自分で調べるよりいいかと思って

489 :
>>482
どの程度の迂回なのか(時間ロスがどれくらいか)
その場所がタクシーを呼びやすい場所なのか、
こちらの契約時間がどれくらい残っていたか、にもよるけどね

>>481さんは流れトン切ることにまで気遣いできる奥様なのに
ちょっと冷たいなとは思ったw

490 :
>>464
添乗員が参加者に伝えるのは出発時間じゃなくて集合時間ということを理解しましょう

>>489
トン切りって書かずにしらっと変えられない人

491 :
. 
 ■二年半前の逮捕にも反省ゼロ■  【 児童買春常習犯 】 が、あなたの近くに隠れ住んでいます! 
. 
____________   ■ 未成年者淫行(児童買春)容疑で南区の男を逮捕 ■
_____9月12日土曜日.|   ■ JKビジネス店の同僚少女が買春仲介か・・・・・   ■   
 児童買春容疑で|.┃●┃|     https://imgur.com/a/bchhG
 会社社長を逮捕|.┃日┃|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|   女子高生たちに現金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|   名古屋市南区の 粗製濫造部品会社経営 S□○△(38) が逮捕された。
.   (  )Vノ )  . |. __ .|   警察は男がJKビジネス店勤務の少女から次々に女子高生らの紹介を受け
.   (  ) ./, |    | .| 豪 | |   常習的に買春していたとみて、厳しく取り調べている。
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | | 
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | |   警察の調べによると、逮捕された南区の 粗製濫造部品会社経営 S□○△(38) は 
                   今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高生に現金を渡す約束で
                   みだらな行為をしたほか 6月にも別の16歳の女子高生に、ホテルで同様の
                   行為をした 未成年者淫行(児童買春) の疑いがあるという。

男は名駅にあるJKビジネス店に熱心に通いつめており、買春の手引きをした少女(16)とは
その店の常連客と従業員として知り合った後、その少女自身をも買春して行為に及んでいた。
  
 https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ 
 
 
■この犯人は、南区Y四丁目近辺に潜み暮らし 「 タン蔵 」 の異名で知られる有名変質者です。
■児童買春容疑で逮捕後もまったく反省せず、某掲示板等で開き直った発言を繰り返しており
■JKどころかJC・JSにまで魔の手を伸ばして、再犯に走っている様子が明白にうかがえます。
■ Y四丁目付近をセダンでうろつく怪しい男を見かけたら、ほぼ確実に獲物物色中の タン蔵 です。
■ 女子児童が変態野郎の毒牙にかけられる前に 急いで110番を!

492 :
5分前って自分で率先してやることだよ。
バスツアーの常連が時間に間に合わせてる人に5分前行動をしろとか5分前に来てないって怒るのが普通だと思ってるとは…
他人に望むとどうでもいいことで揉め事になるだけよ。

493 :
15分くらい遅れるらしいうちの姑の顔に免じてお前らケンカすんなよ

494 :
他人と自分の時間に対する感覚に納得がいかないタイプはツアー使っちゃいけないと思う。
学生時代の旅行で、集合時間になっても現れない人のせいで腹立たしい思いを何度かしたので、
それからはツアーには参加しないことにした。
割安なことが多いから魅力的なツアー多いので残念なこともあるけど、
自分が寛容になれないから仕方ないよね。

495 :
数か月前、ツアーの添乗員さんにその「時間」は
「集合時間なんですか、出発時間なんですか」と聞いてる中高年女性がいたよw

ツアーも個人旅行も結構行くほう
バスツアーだったら言われた時刻までに座ってるという認識だわ

すごく興味のある所なら時間ギリギリになることもありえるけど、基本数分前には座ってる
たまに皆さっさと戻ってしまう時もあるから、自分もあまり興味のない所なら
誰もいなかったらバスへ戻っちゃう

496 :
>>494
感覚?は?
言われた時間までに来ればいいんだよ
違うの?

497 :
>>495
私も海外の時はロビーに集合時間なのか出発時間なのかを確認したことあるわ

定期観光バスは個人で回るより楽なのでとりあえずカタログ的にさっと回り
翌年位にじっくり再訪する事が多い
すごく気に入って季節を変え何度も通っているところも何か所かある

498 :
何分までに帰ってこいと言われてるのに何分前がいいとか感覚とか空気とかアホですか?
何のための指示ですか?
お好きな時間に戻ってくださいとは言ってませんよね
集合時間を告げるに決まってますが
出発時間はツアーコンダクターが考えることです
聞くまでもない
頭が悪いんですか

499 :
もうツアーでは添乗員が出発時間から逆算して集合時間を伝えることを理解できない人を相手にするのはやめようよ
これがグループ旅行なら「11時にこのSAを出たいから5分前には集まろうね」とか話し合うから5分前行動が妥当だけど、添乗員は何分に出発するって客に明かさなくていいのがわかってないんだよ
内輪の集団行動の心がけとツアー添乗員の指示を混同してるのよ
不安に思って前もって行動するのは自由だけど、指示された時間に間に合えば何分前だろうと各自の自由よ

500 :
他のみんなが集まってるから早く切り上げて合わせろってのも屁理屈だよね
前もって何分までいいと言われてるのに
結果として全員が早く揃った場合、まだ時間になってないけど出発してもよろしいでしょうかと言うのが筋

501 :
なんか、もう集合時間の話はいいよー。
いろんな考えの人がいるんだから、もういいじゃないのー。


どっか旅行いきたいなあ〜。今年はいろいろあってあまり行ってないから、桜を見に行きたい。

502 :
>>501
いろんな考えじゃないの
集合時間は添乗員が言うの
それに対して何分前が常識とか各自の感覚を持ち出すからおかしくなるの
何のために何時何分と明言してるのよ
もつれるといろんな考えと言い出すけど最初から何時何分って言ってるじゃん
なんで示された基準を重視しないで行動様式に重きを置いてるの

503 :
>>115
2年前に尾道から因島まで行ったけどすごく良かったー
他にもいくところあったから断念したけど、しまなみ街道一本に絞れば良かったと後悔したわ。

504 :
○時○分集合で間一髪の人に余裕を持って行動しろと説教してる人は旅行約款も独自解釈しそう
5分前行動はあくまでその人自身の指針でしかない
いかに大勢が5分前行動を心がけていようが定時された条件は○時○分まで
世間の常識が5分前行動だからそれを守れとは契約音痴なだけだよ

505 :
なんかよくわからんけど、面倒くさい人がいるなぁ
そういう人はパックじゃなく個人で好きなように旅すればいいと思うの

506 :
>>501
添乗員が全員にハッキリとタイムリミットを言ってるのが結論なのにいろんな考えって
誰かが遅れてもスケジュールが消化できて予定時間に帰着できるならOKとか言ってるわけじゃないよ
早く戻るのは自由だけどタイムリミットとは関係ない
その人が遅れないための方策でしかなく意見として意味がない

507 :
>>505
え?
パックでも決められた時間に戻ればいいって言ってるのがわからないの?
団体旅行の話なのになんでルール守ってる人に個人旅行させようとしてるの?
決められた時間までに着いてるのに文句言ってる方がルールを理解してないんだよ

508 :
>>505
結局こういう考えね
ルール内であっても早く戻る人の方が多ければそちらに合わせるべきで、それに異を唱える人は一人で旅行しろと
添乗員が言ったタイムリミットを守ってるのになんでツアー不適格者扱いするの?
理屈が通らないよ

509 :
つまり集まるのに早いに越したことはないから、少しでも長くいようとする人は一人で旅しろって言いたいだけなんだね
立ち寄り先の集合に関してツアー会社が求めるのは、添乗員に言われた時間を守ることだと思うけど違うのかしら

510 :
ツアーという商品である限り主催者が決め事をのに参加者同士の価値観で人を裁くからいけないと気づかないわけよ
ツアー参加の条件は主催者の決め事を守ることなのにマナーにすり替えてる

511 :
来月、島根旅行に行く計画を立てようと思っています
いわゆる宍道湖八珍とか料亭料理、チェーン店では出てこない
出雲そば
うづめ寿司
かたら餅
呉汁
とんばら漬け
ぼてぼて茶
ワニ刺身
等々お薦めのお店等ございましたら御教え下さいませ

512 :
錦織で話題のノドグロ?

513 :
島根いいなー足立美術館行きたい

出雲大社の近くにあるぜんざいと、カニが美味しいとうちの母は言ってた
カニは季節外れかもしれないけど…

514 :
>>511
出雲そばは平和そば本店がおいしかったな
そばもカツ丼もおいしかった
出雲大社からは少々歩きますが、人気店なので早めの時間に行かれることをお勧めします

515 :
宍道湖の夕日は絶対観てね!晴れの日限定だけど。
出雲そばは出雲大社の近くで食べたけど、すごく美味しかった。
ていうか、そばはどこで食べても結構美味しい。
出石で食べた皿そばも、郡上八幡のそば屋さんのも。

516 :
島根、カニはもう少しで終わりだけどまだぎりぎり解禁の期間だから食べられるよね
加納蟹も越前蟹もズワイも同じ漁場だけど島根や鳥取で食べるのが一番お安いらしい
私が行った時は蟹の季節ではなかったので手長エビ、のど黒にスズキの奉書焼き、島根牛、牡蠣を食べたけどどれも美味しかったです

517 :
.  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  【 児童買春常習犯 】 が、あなたの近くに潜んでいます! 
. 
____________   【 未成年者淫行(児童買春)容疑で南区の男を逮捕
_____9月12日土曜日.|     JKビジネス店の同僚少女が買春仲介か・・・・・  】   
 児童買春容疑で|.┃●┃| 
 会社社長を逮捕|.┃日┃|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|   多数の女子高生たちに現金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|   名古屋市南区の 濫造部品製造会社社長 S□△○(38) が逮捕された。
.   (  )Vノ )  . |..    |   警察は男がJKビジネス店勤務の少女から次々に女子高生らの紹介を受け
.   (  ) ./, |    | .| 豪 | |   日常的に買春していたとみて、厳しく取り調べている。
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | |   
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | |   男は名駅にあるJKビジネス店に連日通い詰めており、
                   買春の手引きをした少女(16)とは、その店の客とバイト嬢として知り合った後、
                   その少女自身をも買春して行為に及んでいた。
 

逮捕された名古屋市南区の 濫造部品製造会社経営 S□△○(38) 通称 ・ DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵
  ↓     ↓    ↓
 https://imgur.com/a/bchhG 
 
 
■ 犯人は、県営●豊住宅付近に潜み暮らし 「 タン蔵 」 の異名で呼ばれている変質者です。(現在 40歳)
■ 連続児童買春容疑で逮捕後も まったく反省せず、某掲示板で開き直った発言を繰り返しており
■ 「罪は償ってとっくに終わった話!」 の発言から、ほとぼりが冷めたつもりで再犯に走っているのは確実です。
■ タン蔵 は土地勘のある 南区 ・ 瑞穂区 ・ 緑区 ・ 天白区 周辺で外国製セダンに乗って、獲物の物色に走りまわっています。
■ 女子児童が変態野郎の毒牙にかけられる前に 急いで110番しましょう!

 
↓ 他に タン蔵行きつけの、プロのお姉さんの お☆ み☆ せ☆
https://www.cityheaven.net/aichi/A2301/A230106/jj-ikeshita/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a32845c6b104a47f29efcf2454e362a1)


518 :
岡山空港の愛称「岡山桃太郎空港」に決定 開港30周年
https://www.okayama-airport.org/topics/3754
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00010000-sanyo-l33
https://www.okayama-airport.org/cms/wp-content/uploads/2018/03/DSC05600.jpg

519 :
>>509
時間を守ってる人にもっと早く帰ってこいっていうのは完全に間違いということでFAかな
自分が5分前行動するのはいいけどツアーの規則とは何の関係もないし、赤の他人をそんな常識で縛れると思うのが幻想だよ

520 :
>>495
亀だけどその人の気持ちわかる。
飛行機の場合、定刻って客が乗る締切り時間でなく、飛行機が動き出す時間なんだって。
チェックインの時間でも、搭乗時間のカウンターに並ぶ時間でもなく、
長い列を並んで、搭乗を済ませて、座席に座ってシートベルトしめて
飛行機が動き出せるようにしておく時間なんだって。
それから、飛行機って、定刻より10分早いですが離陸します、とかよくあるよね。
だから、5分前行動にこだわる人が出てくる理由も少しわかる。他人に強制しないけど。

521 :
5分前行動はバスツアーの話だが

522 :
電車や飛行機は交通機関だから違うでしょう
遅れたら置いていかれるので前もって行動するのは当たり前
発車出発時刻にギリギリ間に合わせる話など誰もしてない
ツアーの場合、飛行機とは別に前もってツアーメイトの集合時刻を言うはず
「集合時刻を教えてください」だけでいいのに変なの
いい加減に出発時刻と集合時刻の区別をして話してよ
海外なら空港に2時間前、国内40分前とかが普通では?
バス電車飛行機に限らず、ツアーは添乗員が間に合うスケジュールを判断するので言われた集合時刻を守れば十分よ
どうして参加者が出発時刻の責任まで取らなきゃならないw
もう屁理屈捏ねまくり

523 :
参加したツアーに合わせればいいだけなのに、どちらもしつこい

524 :
まだやってたんだ

525 :
不安に思って迷惑をかけたくなくて余裕をもって行動するのはいいことだよ
でも旅行会社が企画したツアーで他の参加者に5分前行動を求めるのはおかしい
なぜなら添乗員が集合時間を決めるのでそれを守ることが条件だから
自分の心境から出た行動と参加者共通の決まり事は分けて考えよう
決まり事を考えるのは旅行会社だよ

その決まり事を守れるように行動すれば何ら咎められることはありません
遅れる人がいるから苛立つのはわかりますが遅れてない人が5分前に着いてないから怒るのはありえません

>>523
おっしゃる意味がツアーごとの空気とか大多数の行動という意味なら違います
決められたことに従えばいいだけです
それがわかってないからトラブルになるんです
決めるのは旅行会社です
それが契約です

526 :
>>523
>>524
まだやってたの、しつこいもいいけど、単なるマイルールって理解したの?5分前行動は個々の自由

527 :
>>526
集合時間に遅れた人に「5分前行動を心がけなさい」と諭すのとごっちゃになってるんでしょうね

528 :
どちらも面倒くさいけど、自分は正しいと長文でいつまでも主張するほうがより面倒くさいから一緒のツアーにはいてほしくない

529 :
>>526
昔の小町のトピに対していつまでもご高説垂れててもしょうがないでしょ
自分の正当性を主張したり、相手を説き伏せようと必死になってるのは滑稽
なんで理解したのか確認されなきゃいけないのww

530 :
まだ集合時間の件をやってるの?好きだねー

4泊5日で福井・石川・富山行ってきます
福井は昨年初めて行って越前大野城や恐竜博物館・東尋坊など観光名所は一応見たので今回はひたすら食べるための旅
個人的にお寿司は富山〜石川が一番美味しいと思ってる

531 :
>>529
悪くもない人を叩くのはいけないよね
道理に合ってないし

532 :
>>529
間違ってるほうが黙るべきでは
自分が納得するかどうかじゃなくて何を基準にするか
ツアーの時間は業者が決めるんだよ

533 :
人が挙げたトピに古いとか新しいとかあるかな
時節柄を問わない話題だしみんなに従えって感情論すぎると思うよ

534 :
>>530
福井の猫寺と瀧谷寺と平泉寺白山神社はもう行きました?
とくに平泉寺白山神社はおすすめ

535 :
もう人と感覚が違うことを理解できない人はツアー参加やめなよ

北陸いいな〜!
海産物の美味しいとこに行きたい・・・

536 :
血圧が上がらないように5分前集合のツアーを組むようにみんなで要望しようね
はい論破w

537 :
>>530 3県どれも美味しいもの沢山ありそうですね!

観光も良いところいろいろあるけれど、福井県の一乗谷は個人的に大好きな場所です。派手さはないけれど戦国武将朝倉氏の栄枯盛衰を感じられて、とても心地良い山里です。ソフトバンクのCMの舞台にもなりました。また行きたいなあ。

538 :
>>535
参加者それぞれの感覚に合わせて集合時間が伝えられるわけじゃないことをそろそろ理解しなよ。
思い違いを認めるからもうその話はやめてと言うならわかるけど、
自分に都合が悪いことを言われたから、
その人達に協調性がないとしてツアーに行くなって言うのは5分前さんの特徴だね。
ツアー会社に集合時間1分前に戻ってきたらどうか問い合せたらいいよ。
どうしても早く出たい時は「皆さんお揃いですので」とお願いされるかもしれないけど、
許された時間を他の参加者があれこれ言うほうが筋違いなのを内心わかってるから、
感覚とか空気とか常識の話にしちゃってしつこいとか言うんだよ。
許されてることが悪いと言うなら理由を示しなさいよ。
それこそ強制じゃないの。

539 :
>>535
日本海側じゃないけどこの時期房総半島とか淡路島も魚美味しくていいよ
魚食べたくなってきた

540 :
福井県だとこの時期カレイがオススメかな

>>538
言っても無駄だよ
せいぜい友達に同意を求めて溜飲が下がるだけ

541 :
>>534
そちらはまだ行っておりません
食べるばかりじゃいけないなあと思っていたので情報ありがとうございます!
>>537
一乗谷朝倉氏遺跡は結構見ごたえがありますよね
山の上に道しるべがあり「この上に土塁があるんだ♪」と誘われる様にどんどん上って行きました
お天気も良かったので中々の眺めでした

542 :
>>535
感覚は人それぞれだから添乗員さんが時間を決める。
お客さんが話し合って決めるんじゃないわ。
それを感覚が違う人って言い草はないよ。
間に合わせるための方法や考え方は人それぞれで違うけど、与えられた時間は全員同じ。
それでも遅れる人がいたならクレーム入れたらいいわ。

543 :
添乗員スレ 2泊目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1487216077/

544 :
問題は遅れてない人の乗り込んだ時間までを強引に問題にしてることw遅れないようにするために推奨される目安時間とそれは別問題

545 :
>>538
うわあ必死だね・・・
あとなんか決めつけてるとこごめん、私5分前どころか1分前にトイレ行っちゃうタイプw

546 :
1分前にトイレ行くなら1分前にバスに帰るのは全然OKじゃん
決めつけてるって言うけど最終時間は決められてるよ
その前ならギリギリでも何分前でもいいってことよ
ふざけてて馬鹿みたい

547 :
>>545
必死よりかっこ悪いよ、その返し。
マジレスとは思ってないけどよく読み返してごらんよ。

548 :
三重県の松坂、伊勢、鳥羽あたりで食べ歩きしたいと思ってます
伊勢神宮と鳥羽水族館には行くけど、他は何も考えてない状態
回転焼肉楽しそうだなと思ったけど、同じ店の普通の焼肉の方がいいのかな?とか迷い中
三重でのお勧めありましたらお願いします

549 :
5分前集合は時間ぴったりに集まるのに比べたら1日トータルで30分くらい短くなるよ
その時間だけで行程の1割くらい削ってる
5分前集合と5分前行動は違うしなんだかなぁ

550 :
>>545
5分前集合どころか、ギリギリ1分前でもトイレに行っちゃうタイプ、って言いたいんだよね?
なんか文意を読み取らず敵認定して攻撃してる人達怖すぎ…

あ、私は集合時間に戻ってればあと何してたっていいでしょ派

551 :
>>550
みんなそう言ってるんだよ
間に合えばいつ帰ってもいい

552 :
時間1分前にウンコしに行ったら確実に遅れちゃう
極端すぎる冗談言う人イラネ

553 :
間に合えば何でもいいなんて言ってる人にツアーに参加する資格はありません(`・ω・´)キリッ

554 :
>>548
伊勢鳥羽から少し離れちゃうけど、松阪駅近くの回転焼肉じゃない店舗美味しいよ〜
一升〇ん?伏字にしなくてもいいかな

555 :
ID:SV8jIqUn0は人にはいい加減な部分があるからそう深刻にならなくてもって言いたいんだろうね
でも無断で時間オーバーしててへぺろはNGだからツアー参加者全員の敵になってるよ

556 :
陸前高田の「巨大防潮堤」に批判の声 牢屋にいる感じがする
https://jp.reuters.com/article/wider-image-jp-sea-walls-idJPKCN1GL182
http://up2.cache.kouploader.jp/koups24096.jpg
まあ、気持ちは分かるw

557 :
5分前集合を強要する人はみんなで時間を無駄にしてバスの中でぼーっと待ってろと言うわけですね
バス移動も旅行のうちだけど立ち寄り地で降りることが楽しみだと思うんですけど
その時間を減らせと言ってるわけですね

558 :
集合時間の話はもういいよー。

まわりに迷惑をかけないようにする、と考えれば答えは出てきそうなのに、突き詰める人たちだなー。

桜の話でもしようよー。
みなさん、今年はどこか見に行く予定ある?私は京都に行きたいけど、今からじゃあ宿もとれないだろうし迷い中

559 :
>>554
あそこ美味しいよね

鳥羽駅の近くのお土産とか飲食店がいろいろ入ったビルもいいよ
1Fのジェラートが美味しかった(ここの書き込みで知ったお店)
宇治茶のジェラート美味しかった

560 :
迷惑のかけない5分前行動のはずが迷惑をかける5分前集合になってるよね
遅れても開き直ってる人は論外だけど
つまらなくて早くバスに戻る自由あるけど時間を有効に使うためにもバスに戻る時間を告げてるはずよ

561 :
>>548
名前思い出した「鳥羽一番街」だった
2Fのお土産屋に真珠の粉が入った焼き菓子も売ってるけどそれも結構おいしい

562 :
集合時間の話はツアー旅行大好きスレでも作ってやってくださいな

563 :
だから集合時間は添乗員が前もって言ってるじゃん
なぜか自分は5分前行動を心がけるのを、みんなが5分前に席につかなきゃいけないかのように思ってる人がいるってだけよ
或いはみんなが戻ってたらそれに合わせなきゃいけないみたいに
そんなのあるわけないってわかりきってる
他に語ることないからもういいよ

564 :
>>563
しつこいって言われてるのがわからないの?

565 :
>>558
私は先週伊豆に行って河津桜を見て来たよ
平日に行ったからかのんびり、ゆっくり見られて良かった。ついでに金目鯛なども食べて来て大満足の旅行でした

566 :
>>564
一言くらい言わせてよと思った
ごめん

567 :
自分は言いたいこと言っておいて反論されるとしつこいって

568 :
>>565
河津桜良いよね
土日は凄いことになるから、平日羨ましい
果物とか海鮮とか買いまくりたい

569 :
私も3月初めに伊豆旅行してきました〜
伊豆稲取の「雛のつるし飾りまつり」と南伊豆の「みなみの桜と菜の花まつり」を見て美味しい物を沢山食べてリフレッシュできた

今回は河津桜や雛のつるし飾り等の期間限定の物をメインにして行ったから4月に伊豆の観光スポット巡りの旅行にまた行くつもり

570 :
疲れてない限り時間目いっぱい使ってバスに帰るよ
遅れないように何分で帰れるか来たルートを見てるし小走りで帰って申し訳ない感を演出する
早く帰るのも全然いいと思う

571 :
5分をNGワードにしてみました

572 :
今年の開花早いみたいね〜
4月頭に四国に行くからあわよくば・・・って思ったけど無理だな
いつか弘前に行ってみたいー

573 :
遅刻した人に怒るのはわかるけど、
遅刻してない人に早くしろとか空気読めって言って墓穴掘ったな。
Dふん前行動の意味を考えたことがない証拠だわ。

574 :
河津桜いいよねー。
テレビでやってたけど、害虫で木が枯れてきてるらしい。でも、防災?の関係で川沿いの同じ場所には植えられないって。
木が減る前に見ておいた方がいいかも

575 :
一人でも遅い人がいたら出発できないのにツアーメンバーの様子を見て合わせる意味って何?
自分が帰ってきてるのにまだ遊んでる人に寛容になれないのが悪いと思う

576 :
>>572
弘前綺麗だよー。桜の種類も多いから見頃な時期も長いし、お城と桜は合うよ。あと、お堀に花びらが落ちてピンクの絨毯になってるのもまたいい感じ。
また行きたいなー。

577 :
五分咲きってNGされる?

578 :
>>558
この場合の周りに迷惑をかけないって集合時間を守ることだよね
時間を守ってても人より遅いと迷惑だって言った人がいるから揉めてる模様

579 :
しつこいよ!集合時間の話はもういいよ。

まだ議論したいなら、スレをたててそっちでやればいいと思うよ。

580 :
うわぁぁ
スレチじゃない話題なのにどうして高圧的にしつこいよ他所でやれなんて言うんだろ
そろそろやめてほしいって頼むのが筋じゃないかな
相手だけが悪いと思ってなけりゃそういう物の言い方はしないわ

581 :
>>577
NGされてないよ?
河津桜綺麗だけど寒くて長く見てられなかったw
今年は桜早いのか予定立てなきゃな

582 :
>>576
わああ行きたい!
FDAの予約をしてしまいそう・・・笑

583 :
弘前いいよね。
ものすごい櫻の量の割に人が少ない。
上野とかと比べての話だがw
東京ものならゆっくり見られることに感動するに違いない。
特に夜桜お勧め。ちょっと一杯やった後の夜桜、本当に妖しくて美しい。

584 :
桜を愛でたいのは高遠
夏に通ったんだけどこれだけの桜が満開だと圧巻だろうな〜と思った

585 :
>>580
バスツアーで時間に間に合った人に、自分よりも後から来たというだけで「みんなに合わせなさい」とケチつける人だからじゃないかな?
時間を守ってるしスレチな話じゃないってことがよくわかってない。
自分の感覚がすべてで一人でも同調者がいればルールにまで昇華させてしまう。

586 :
岡崎城だったかな
菜の花と桜が同時に咲いて綺麗だった

587 :
>>585
人それぞれの価値観を認めないのは早くバスに戻りたい人に合わせろと言ってるほうで、この話もスレチじゃありませんが、まったり進行じゃなくなってテンプレにそぐわなくなるので、そろそろこの辺で終わるようお願いします

588 :
鳥羽や伊勢神宮は小学生の時に行ったきり
皆さんの書き込み見て行きたくなってきて早速路線図調べました
焼肉屋さんはずせませんね

589 :
伊勢神宮はこの数年で観光客体感5倍増って感じだわ

590 :
5倍はすごいねー
10年以上前いった時はおかげ横丁は狭いから混んでたけど
伊勢神宮は静かだったのに
2年前いった時はなんかものすごかった
多分パワースポット扱いなのか、小さな祠にも行列だったり石をなでてたり

591 :
伊勢神宮、秋に行ったけど朝一なのに人がたくさんいて、おかげ横丁に寄って帰る頃はものすっごい人だかりだった。

でもあの雰囲気はまた行きたいなあから

592 :
伊勢神宮、カメラ禁止の階段の上から子どもを撮ってる親が居てイラっとした
人が増えてモラルマナーの低い人も増えたのかな・・・

593 :
弘前の桜は何度でも見たいですね
リンゴ栽培技術を応用しているそうで、一枝にたっぷりと咲かせていました
風の無い日で早朝散歩に行ったら、園内にソメイヨシノの清楚な香りが漂っていて感激
温かいコーヒーを買って行って、間近で桜を見ながら、朝の一杯を楽しみました
夜桜は全く違う印象で、まるで桜が呼吸をしているかのような妖艶さでした

594 :
>>593
奥様運がいいですね。
弘前の桜のためにホテルや飛行機を前から予約しても
桜の開花タイミングに合わせるの難しいらしい。
(GW前がピークのことが多いらしいけど)友達は3回行って3回外したそうです・・・。
近くで取れるマグロとか、弘前名物のアップルパイ食べたい。たかぎなおこさんの青森エッセー読むと本当に行きたくなる、
けど遠くて、ハードル高いです【桜狙いは)

595 :
弘前、行きたいな〜。
でも確かに開花時期を合わせるのが難しいかも。

596 :
>>548です
松阪駅の焼肉屋さんは行ったことあります
そこが美味しかったので回転はどうかと思ってたんですが、やはりその店に素直に行くことにします
鳥羽一番街も必ず行くんですが、ジェラートは知らなかったので食べてきます
ありがとうございました

597 :
>>594
弘前のアップルパイ!店ごとに特徴があり、おいしかったです。
アップルパイマップというのをもらって、食べ比べもチャレンジしてきました。
桜はちょうど外堀が満開、公園内7分咲あたりの日でした 4月末でした
でも、その年の見頃を予測なんてムリですよね 本当に運が良かったです

598 :
弘前は去年社員旅行で行ったけど、一足遅くてほぼ散ってた
奈良・明日香村の石舞台古墳の夜桜が綺麗だったな
今年は高遠の散りかけを狙ってます

599 :
退職した親戚が
南から桜前線追いかけて北上する旅行してたわ
その途中で会ったわw

600 :
弘前公園
ソメイヨシノの後のしだれ桜が美しい。
夜桜が川面に映るのが本当にきれい。

前もって取るのは難しいかもだけど
連休にかからなければ混まないので
是非一度見に来てください。、

601 :
>>597
弘前桜満開を見られるなんて羨ましい。
アップルパイマップ!!!1日で2個か3個ぐらい食べ比べできましたか?
帰ってから体重はかるのが怖くなりそうw

602 :
桜と紅葉の時期は混むし、時期がよみづらいものね

弘前のお城を動かす最後の年に行けた
満開で大当たりで行けてよかった
アップルパイ食べ比べはできなかったー残念!
高遠は早すぎてほとんど咲いてなかった
いつかまた行けたらいいな
石舞台古墳はハナモモと教えてもらった濃い目ピンクの花満開でその時期も良かったよ

603 :
また中国人が大量に来て、どんちゃん騒ぎして
サクラの枝を折るのか

604 :
熊本 議長が認めれば子連れ議員は議場に入れるとする改正案が可決
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20180312/5000001787.html
議長「子ども連れ認めない」

議長は子ども連れでの立ち入りについて「子育て中の議員の活動しやすい
環境の整備につながるとは思わない」として認めない考えを示しました。

ワロタw

605 :
天童市だっけ?将棋で有名なところ
あそこも桜がきれいらしくて母が行きたいと言うけどなかなかタイミングがつかめない

606 :
>>603
中国人が気になって気になって夜も眠れません

607 :
桜じゃないわ
桃の花が一斉に咲くところが見たいと言われたんだ

608 :
弘前は万一桜を外しても
旧城下町特有の雰囲気のある町だから
がっかりせずに街歩きを楽しめばいい。
アップルパイも含めてねw

609 :
正直アップルパイそのものは東京の高級パティスリーwで求めるタルトタタタンのほうがずっと旨いけどね

610 :
>>605
天童市はフルーツでも有名だから、桃やさくらんぼなどの花がいっせいに咲いて綺麗だろうねー。

611 :
蓬莱の豚まんが新幹線で食べられなくなる日。「キレたもん勝ち社会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000026-zdn_mkt-bus_all
豚まんのように強烈な臭いのするモノを車内で広げられたら、気分が悪くなる人もいるし、
目的地まで眠りたい人の邪魔になる、というのだ。逆に食欲がそそられるので、
豚まんテロ」などと呼ぶ人もいる。

612 :
.
 ■二年半前の逮捕にも反省ゼロ■  「 児童買春事件 」 の犯人が、堀田の近くに隠れ住んでいます! 
 
   【 連続・悪質 児童買春容疑で南区の男 ('A`) を逮捕、JKビジネス店のアルバイト少女が仲介か… 】
 
____________
_____9月12日土曜日.|   多数の女子高生少女らに金を渡す約束をして、みだらな行為をしたとして、
 児童買春容疑で|.┃○┃|   名古屋市南区の●造部品製造会社社長の男 ('A`) が逮捕された。
 会社社長を逮捕|.┃日┃|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|   警察は、男がJKビジネス店のバイト譲を通じて女子高生らを紹介されたとみて
. __[警] ('A`).カーチャン┃聞┃|   厳しく取り調べている。
.  (  )Vノ )    .|  ̄ ̄ .|
.  (  ). .||.|     | | 豪 | .|   警察の調べによると、逮捕された●造部品製造会社社長 S□■○容疑者 は
__.||.|_______.| |.雨 | .|   今年3月から7月、名古屋市のホテルで当時16歳の女子高生に現金を渡す約束で
| | | | | | | | | | | | | .|. .| 被 | .|   みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生らに同様の行為をした
| | | | | | | | | | | | | .|. .| 害 | .|   児童買春の疑いが濃いという。
 
その後の警察の調べで ●造部品製造会社社長 S□△○容疑者 は女子高生の性を売り物にする
JKビジネス店に勤務するバイト譲から次々に女子高生らを紹介されたと供述しているという。
S□△○容疑者 ('A`) の携帯電話番号が、このJKビジネス店で働くバイト譲から広まっており、
高校生らは自ら価格交渉をして売春していたという。
https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ
 
. 
■この犯人は、堀田のブラザー本社近くでトヨタの孫請け●造部品工場を経営しており
■ 【 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 】(長いw)の異名で知られる異常性欲者です。

  逮捕された2015年当時のタン蔵 → https://imgur.com/a/bchhG ←
 (こんな最低の変質者が汚い手で援交の片手間に造ったカス部品が入っている トヨタ車 なんか絶対買わない!)
 

613 :
高遠いいよ 時期さえ合えば
私は地元なのですが、30年ほど前は天皇誕生日ごろ満開で撮影している写真が手元にある
今は年にもよるけど、4月中ごろ
山並みの雪と桜がよく映えていいんですよ
去年は4月の下旬でもまだ少し桜が残ってましたね

614 :
新幹線「のぞみ」の名付け親は阿川佐和子
https://funatoku.exblog.jp/6591561/

615 :
天童の桜は四月半ば
逃しても果樹園の近くを車で走るとキレイよ
山形空港の西側とかいいわよ

616 :
日本は美しい
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180313073344.jpg

617 :
蓬莱の豚まんm2回食べたけど美味しいとは思わなかったけど新幹線の中で食べるのは別に構わない
機内で肉系の物を食べる人が隣に座った時はあまりの臭さに気持ち悪くなった

618 :
「ダウニーおばさん」「柔軟剤」「人工香料」

三大テロ

619 :
>>617
私も551は皮が甘すぎて美味しくないと思ってたんだけれど
辛子をつけたら目から鱗ほど美味しさアップで、それ以来大阪土産の定番になった

ただ、あの匂いを車内ではお断りだ

620 :
肉も美味しくない
551って美味しくないのに何で人気なの?

621 :
うん、あんまり美味しくないよね

622 :
油っぽいよね

623 :
>>613
滞在時間どのぐらいでしたか?1時間ぐらい?

ちょっとぐぐったら怖いほど渋滞情報が・・・・車で行きましたか?
いくなら平日がいいですよねぇ。
関東の人なら諏訪から行くほうがいいけど、うちは大渋滞しかなさそうです。


『伊那インターから高遠城址公園に続く国道361号線は大渋滞で、
公園周辺の駐車場が満車になると周辺の道路が通行止め』

624 :
>>607
和歌山の紀の川沿いの桃が満開の頃は空気までピンクに見える(らしい)

新幹線の中でコンビニのおにぎり位しか食べない私は
乗った瞬間漂うアルコールの匂いといろんなおかずの匂いが入り混ざっててウっとなる
だからそこに551が混ざっても混ざらなくても一緒だわ

625 :
高遠の桜なんてめちゃくちゃ混むんじゃないの?

626 :
花見って人があまりいない穴場スポットとかあるけど
どういうわけか、みんな大勢の人がいるとこに行きたがるw
にぎやかな方が好きなんだろうね

627 :
>>623
実は実家が公園の徒歩圏内なんですよ
サクラの時期は仕事の関係で全然帰省できないんだけど、去年はちょっと遅めで連休の頭でも公園より奥に入ると残ってました
地形的に諏訪から入っても、伊那から入っても、激込みですね
個人的には伊那ルートの方がまだマシと思います 抜け道複数あるので
学生の頃伊那市内からバスだと5時間程度缶詰めもあって、途中下車で徒歩で帰宅してました
確かに滞在時間は難しいですね 諏訪に抜けるなら、出られなくなりますね
ツアーだと大町方面とセットで回るのが多いみたいですね

628 :
高遠桜は本当に混む
そしてヒノキアレルギーで地獄を見たわ
杉が終わってホッとしてたので迂闊だった

629 :
>>548
地元のものですが

鳥羽なら一番街向かいの鳥羽MARCHEがおすすめです。
地元の食材のバイキングのお店です。
お昼のみだった気がするのでご興味あれば調べてみてください。

一升びん行かれるなら宮町店がおすすめです。

630 :
>>626
ていうか誰もいないところに行ったって人に話したくないからでしょうね
人酔いするよりよっぽどいいのに

631 :
人に話して知られたら穴場じゃなくなるしね
場所言わなきゃいいって言うのかもしれないけど
そういうのに限ってしつこく聞き出してきて他人に言いふらす馬鹿がいるんだよね

632 :
そうそう、ゆっくりのんびりお花見できるのがいいのに、最近そこも人が増えてて困ってるから言えないよー

633 :
ラーメンとか並ぶのが好きな民族だからね
行列ができてると何かわからないけど、とりあえず並んでみるw

634 :
>>630
「○○に行ってきたわよ」って話したら、「私も行った」or「いいなあ」って答えが欲しいから、「知らない、どこ?」「ふーん」って言われるのは嫌だから
こんなふうなので激混み具合が伝えられてもなかなか分散しない
私はここで誰も知らないようなところのレポがあると尊敬しちゃうけど世間的にはそうなってないみたい

635 :
ボブ・ディラン『フジロック』初出演決定 ヘッドライナーで登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000300-oric-ent
http://www.cinra.net/uploads/img/news/2018/20180316-bobdylan_full.jpg
人が多いとこがいいなら、フジロックはいかがでしょうか

636 :
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180316104836.jpg

637 :
旅先で本当においしい店に出会ったわー
でも次行くことはないんだろうなあ

638 :
以前とある観光地のお土産やが凄かった。店内にあるあらゆる商品の試食ができるの。
ご飯もジャーに用意してあってふりかけ、佃煮、漬け物類が試食できる
あんなお土産や他に見たことない

639 :
とあるじゃ面白くない

640 :
>>638
とあるってどこですか?!

ここでおすすめの石山寺、勧修寺、隨心院、北の天満宮に梅目当てで行って参りました。
梅にはまだちょっと早かったけど空いて快適、楽しかったです。
また桜の時期にも大津にいきたいなぁ。とはいえ、桜のころはどっと人が押し寄せそうですね。

641 :
相国寺林光院の鶯宿梅がとてもきれいでした。
つぼみは紅で花開くにつれて白くなっていく。
同じ枝で紅と白2色の花が見れる。
帰りに京都御苑の梅林にも立ち寄りました。
満開に近かった。いい香りが漂ってました。

642 :
>>640
大津は穴場だし境内が広いので混雑は心配ない

643 :
南伊豆行ってきた
寒かった種早めに咲く桜はもう葉桜になっちゃってたけど、菜の花畑と海辺の景色満喫
道の駅の柑橘充実ぷり素晴らしかったー

次は福井の白山神社行きたいな
あのエリア今迄ノーマークだったので美味しいものとか宿とか調べねば
オススメあったら教えてください

644 :
>>642
桜見に三井寺に車で行こうと思いますけど朝一番なら駐車場大丈夫でしょうか。
他にも近隣でおすすめありますか?

645 :
>>644
三井寺は駐車場もだだっ広いし朝イチなら大丈夫
近隣はやはり石山寺だねえ
石山寺からクルーズ船が出てるけど瀬田川の桜が綺麗

646 :
  
 ■ 二年半前に逮捕も反省の色無し ■   「 児童買春犯  」 が、堀田近辺をうろついています!
____________
_____9月12日土曜日.|  この犯人は、堀田のブラザー本社に程近い一角の町工場に潜んでおり、
 児童買春容疑で|.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれる中年変質者です。
 会社社長を逮捕|.┃日┃|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  南区 ・ 瑞穂区に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、
.   (  )ノノ )   .|. __ .|  同所 【 トヨタ 孫請け●造部品工場 】 を根城にして
.   (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |  新たな獲物を毒牙に掛けようと、独製乗用車で日夜徘徊 しています。
___||.|____.|. .| 雨 | | 
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  例え 掲示板各所で知り得たうわさや情報だけであっても構いません         
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  再犯絶対阻止のために、今すぐ警察に通報しましょう!
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |.       ___
.                        /.タン蔵\
.                      /  ─   ─.\
.                   /.  .(○) (○).\  。o ○ JKの●R舐めたい(禁断症状
                   |    o゚ (__人_.).゚o .|
                   \  o . .`⌒´  o/
                   / ヽ_ _  ⌒`ヽ<.o        ____         
                  / |      \___)⌒ \..   .  .|\ ‐==‐ .\
                  ` ̄\ \       ,,,, \     \| ̄ ̄ ̄ ̄|   
                       \       /\\ \____    ̄ ̄ ̄ ̄
                       ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

       【 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 @ 児童買春犯 】 坂□△○ (40)
                   https://imgur.com/a/bchhG

647 :
客室に入れない場合
フェリ―乗るのは3月はまだどこも寒いでしょ?

648 :
まだまだ先だけど8月2、3、4、5、日に休みが取れるので金沢一泊、福井一泊して岐阜へ回り一泊帰ろうとしたら
福井はお祭りがあり定宿が最後の一部屋だったし、岐阜も4日の価格がお高い
岐阜もお祭りあるのかなっと思ってggったけど出てこない
ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませ

649 :
単純に土曜日だからでなく?

650 :
>>648
考えられるのは花火大会かな

651 :
3,4,5の3日間が高いので花火大会かもしれません
混みそうでメゲソウだけど楽しそうでもありますね

652 :
>>651
岐阜は毎年、7月最終土曜と8月1週目の土曜が花火大会
小さい頃よく連れて行ってもらいました
ド派手な感じではないと思いますが、是非行ってみて欲しいです

653 :
元じゃらん社員が起業した「RELUX」という宿サイト利用したことある人いますか?
CSナンバー1らしいけど、どうなんだろう。
うちは、じゃらんか一休か楽天しか使ったことないです。

654 :
8月第一土曜日は花火大会(その前の週も)

655 :
岐阜の花火大会の事ありがとうございます
岐阜花火も福井フェニックス祭りも、そして金沢の回転寿司も食べるw

656 :
NHKや民放が紹介してたブログ
美容整形の名医・ヤブ医者の一覧
http://saibanseikei.net/tdy/

茶番w晒そう!

657 :
>>645
情報ありがとうございます。クルーズは4月〜だそうです、
来週、休みをとって三井寺と瀬田川のほうにいこうと思ってたけど
クルーズなくても川べりを歩くことできるのでしょうか?

658 :
今年は桜が早いからね
川べりはぐるっとウォーキングできるよ
https://d.kuku.lu/6e273c9d6e

659 :
>>658
ご丁寧にありがとうございます。お手数かけて済みません。
これ、石山寺からぐるり一周で8.5km
石山寺から大津プリンスホテルまで5km、さすがに遠いという時間かかりますね。
タクシーじゃつまんないし、ピンポイントで歩くのがいいのかなぁ。

660 :
>>659
石山寺側の西岸沿いにバスが走っているので好きな方を片道だけ歩けば無問題

661 :
つまり琵琶湖疏水口にある京阪の三井寺駅から電車で石山寺駅→石山寺まで徒歩で行き拝観→南郷方面まで徒歩で散策→疲れたらバス停を見つけて京阪バスを待つ→石山駅まで戻る
ぐるりだとそれだけで1万歩を超えるウォーキングになるから適当でいいと思う

662 :
長崎の五島列島に行きたいわ〜昨夜テレビで見たけどキレイな景色だった。あんな素敵なところに住んでいたら物欲なんて無くなりそう。

663 :
先週の旅サラダで五島列島やってたよね

664 :
私も来月中旬京阪方面に用事があり、帰りに京都一人旅してきます。
>>205
この情報すごく参考になり、伏見稲荷行きます。
伏見稲荷とその先の平等院は京都のガイドブックでは
載ってなかったり扱いが小さいので盲点でした。
帰りに菱岩のお弁当を新幹線で食べるのも楽しみですが、
量が多いらしいので、量の少ないお弁当他におすすめありますか。

665 :
日本一の弁当’菱岩に代替案は基本無し。量は注文時に要確認(とくに多くない)。ついでに近くの鑑定団思文閣で鑑賞。
最古の神社建築対岸の宇治上神社。
市営茶室 対鳳庵は安くて本格的でおすすめ(立礼式じゃない方選択)。
宇治橋たもとの通園で利休作釣瓶、一休さんの初代通園像。
中村藤吉本店の松。

666 :
>>658
京都より確実に綺麗なところね
知らなかったわ

667 :
奈良の月瀬梅林に来てる
満開前の木ともう散り始めの木が混在してるわ

668 :
>>665
菱岩にしますすわ。
即答ありがとうございます。

東京の桜は今五部咲きです。温かい。
一昨日は桜に雪がかかってきれいでした。

669 :
母はカップラーメンをあさま山荘事件で知ったらしい

670 :
誤爆ごめん

671 :
どこの誤爆だw

672 :
昭和の思い出スレだと思うわ

673 :
小用で久しぶりに東京へ、確実に迷わず風雨にも会わずとおもって
改装なった東京ステーションホテル予約しようとしたら
安っすい部屋でも10万超
なんか不況不況っても普段使いする人が結構いるんですね

674 :
4月中ごろにハウステンボスに行きます。気温は高そうですが
海に囲まれているので夜はかなり寒いでしょうか?

675 :
>>668
東京の桜、昨日TV中継ではかなり満開になってたけど場所によるのかな、
名古屋の方は今日明日が満開で週末には葉桜になりそう。
滋賀・京都の方はネットの予報だと今週末みたいだけど、ネット情報って
宣伝かねてるせいか、つぼみでも葉桜でも見頃マークがついてること多い・・・。新聞も煽ってること多いけど
何で確認するといいんだろうね。

676 :
>>675
サンデーLIVEのドローン中継?
リアルタイムに近いかいか状況を知るには、リポートGoogleの画像検索で24時間以内指定するといいよ

677 :
なぜかリポートって入っちゃった

678 :
>>674
4月下旬夜10時過ぎまで園内にいたけど特に寒いとは感じなかった
羽織るものやスカーフとかは持ってった方がいいと思うけど

679 :
>>678
ありがとうございます。パーカー着て行ってきます!

680 :
http://image.2chlog.com/2ch/live/livecx/image/1522018469-0153-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livecx/image/1522018469-0153-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livecx/image/1522018469-0318-004.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livecx/image/1522018469-0318-005.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livecx/image/1522018469-0318-006.jpg

681 :
>>680
東京の人は行楽に関しては気の毒だと思う

682 :
観光スポット1箇所あたりの人口密度は高いよね

683 :
桜の季節だというのに書き込みが少ないね
来週長良川鉄道で桜を見に行く予定

684 :
いつもは一番早く咲くのも、比較的遅いと思ってたのも、
桜という桜が全部咲いてたわ。
今年は落ち着いて花見も出来なかった。
とりあえず週末には京都府立植物園に行く。
半木の道の桜はどんなもんかなぁ。

685 :
http://momi4.momi3.net/plantae/src/1520460852119.jpg

686 :
上野公園
https://i.imgur.com/9t2VrYW.jpg
新宿文化服装学院前
https://i.imgur.com/JriGLj1.jpg

687 :
福岡 「ヒールが引っかかる」 石畳計画を中断
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00050058-yom-soci
老舗の高級料理店などが並ぶ道を石畳化する工事が中断している。

「ヒールが石の凹凸に挟まる」
「ビールケースなどを載せた台車を動かしづらい」

688 :
夏に3泊で道東に行きます。
レンタカーで釧路〜知床を予定しています。オススメコースや行くべきスポットを教えて下さい。
知床クルーズは予定に入っています。

689 :
>>688
美幌峠、屈斜路湖、摩周湖、川湯温泉泊
阿寒湖は釧路へ行く道から外れるので余裕があったらでいいかと

690 :
茶番www晒そう!
http://失敗しないマル秘情報--252.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://失敗しないマル秘情報--252.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://失敗しないマル秘情報--252.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://失敗しないマル秘情報--252.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://失敗しないマル秘情報--252.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://失敗しないマル秘情報--252.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://失敗しないマル秘情報--252.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://失敗しないマル秘情報--252.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://失敗しないマル秘情報--252.net/tef/
 ↑ ↑ ↑

691 :
>>689
ありがとうございます。午後遅めの釧路inなので、阿寒湖は諦めます。
湿原の何処かの展望台に寄ってから川湯温泉か屈斜路湖南側で一泊して
摩周湖も含めて観光しつつ知床へ…

美幌へ、どのタイミングで行けるか。

帰りは女満別ですが、時間的に最終日はチェックアウト後空港直行になりそうです。

692 :
>>691
釧路から入るのね
屈斜路湖西岸から10キロ足らずだよ
美幌峠で引き返すならロスにならない

693 :
ああ、天気が悪ければ美幌峠には行かない方がいい
快晴だと360度パノラマの絶景が見られるってところで売店以外は何も無いので

694 :
>>693
美幌峠 せっかくだから是非行きたい。2日めのお天気に賭けます!ありがとう

695 :
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1522405054-0167-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1522405054-0167-002.jpg

696 :
峠は気候の境目だから霧(雲の中)になりやすい
なりやすいけどスパ〜ンと遠くまで見渡せると壮大な気分になれる
特に北海道の峠はスケール大きい

朝早くの条件付きだけど美幌峠は朝焼け雲海を見られるかもしれないって
町のHPで予想までだしているよ

697 :
美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/
雲海
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2017030100110/

698 :
旅先で仕事 「ワーケーション」で休暇取りやすく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28845820R30C18A3CC0000/
旅先で休暇を楽しみながら仕事もこなす

仕事と休暇を組み合わせた「ワーケーション」が広がり始めた。
休暇先での仕事を認めて確実に長期休暇を取りやすくするのが狙いだ。
自治体が観光客に職場をレンタルするなど受け皿づくりも進む。

699 :
茶番www晒そう!
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆整形に失敗しないマル秘情報
 ↓ ↓ ↓
http://seikeisaibanb.net/tef/
 ↑ ↑ ↑

700 :
>>688
ツアーで行って、山中の道路にバスを止めて摩周湖を見下ろした
普段見えない神秘的なものが見えたという意味では見れて嬉しかったけど、個人で行った阿寒湖とか大沼湖とかの方が、美しい湖で船に乗ったりボート乗ったりして湖を楽しめて満足度が高かった

道東で一番感動したのは神の子池
青い池が完全に観光地化してしまって残念だったけど、神の子池はまだ手が入ってない感じがした
6.7年前の事だから今はわからないけど…

701 :
688です。ありがとう!
美幌のHP ブックマークしました。
神の子池、初めて聞きました。
調べたらドライブルートで近くなので、寄りたいです。

702 :
一人旅でホテルに2連泊した際に朝食会場でたまたま隣にいた老夫婦に話しかけられ、他愛のないおしゃべりをした
観光を終えた夜にホテル内で夕食を済ませていたら、くだんの夫婦に話しかけられ隣のテーブルに座られた
で、「楽しい方なのでこれからもお付き合いしたい。住所でも電話番号でもいいから教えて」と言われてぞっとした
「メール」と言わない所が御老人
何とかお断りできたけど旅先で出会った方とは一期一会で「また機会があったらお会いしましょう。」だよねえ

703 :
昨日思いつきで近江八幡行きました。桜も満開でよかった。船にのってみたいけど行列だったので
諦めてケーブルカーに乗りました。たった4分半だけど頂上から琵琶湖も見えてなかなか良かったです。
近江八幡の駐車場、誰も誘導いないけどそれなりに空いたところに停められました。いつもこんな感じなのかな。
来年は桜目当てで彦根城にいってみたけどあそこはもっと駐車スペースないよねぇ。

704 :
>>703
彦根城はこの時期なかなか空きがないよね
JR彦根駅の周辺が止めやすかったのでそこに停めて15分ほど歩いたことはある

今年は大垣城に行ったんだけどなかなかよかった
船から見上げる桜綺麗だった

705 :
>>704
大垣城の船ってこれ?
WEB予約出来るのはいいですね。大垣は食事どころもいっぱいあるのがいいね。
http://www.ogakikanko.jp/event/fune/

ローカルネタだけど、田中屋せんべいのミント煎餅食べたい。前いったとき
日経ランキング入り直後で売り切れだった。

706 :
鳥取・和歌山・四国4県のうち
60代・70代になるとキツいから
若いうちに行っといた方がいいのってどこですか?
大歩危小歩危とか厳しいかな

707 :
>>706
行く必要があるかどうか分からないけど、金毘羅とかは年取ったらしんどい

708 :
>>705
それです
花が風で舞い込んできたりして風情がありましたよ
視点が全く違うのも新鮮でした

709 :
>>706
高知が好きでたまに行きますがここも広いので移動や自然の風景を見ると足元が悪い場所が多くて大変かも
室戸のジオパークとかすごくよかった
鳥取は砂漠と銀山と行ったけど途中の移動距離は長いけど金毘羅などに比べて歩くのが難しいことはなかった

読み込みがうまくできなくて連投すみません

710 :
>>709
ありがとうございます
鳥取砂丘どうしても行きたかったので
そっちのほうが年とったら厳しいかと思ってた
助かりました
鳥取は後回しにします

711 :
>>710
横からごめん
砂丘は季候の良い春がおすすめだけど
冬の雪が降る時期もおすすめ
砂漠の雪いいよ〜

712 :
>>708
ありがとうございます、今年はもう桜散ってしまうけど来年絶対に行きます。
船と桜っていいです。

>>710
鳥取砂丘、数年前に行きましたが、思ったより狭かった。
結構お年寄り多かったです。
私も金毘羅さん行きたいなぁ、時期的にはいつぐらいがおすすめでしょうか?3月ぐらいに行こうかなと思ってますが
秋の方がおすすめ?

713 :
>>712
元地元民ですが個人的には初夏が1番好き
石段登って少し暑いなと感じたら木陰で休む
本当に個人的な好みだけど新緑と神社の組み合わせがすごくいい

714 :
>>713
ありがとうございます、初夏というと6月の梅雨入り前ぐらいでしょうか?
新緑の季節っていいですよね、紅葉や桜ほど混まないけど青紅葉まぶしい。

715 :
安倍首相、代々木公園でお花見気分
http://www.sankei.com/politics/news/180401/plt1804010008-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180401/plt1804010008-p1.jpg
花見客「頑張ってください」、写真撮影や握手にも応じる

716 :
和歌山の熊野古道あたりが世界遺産になってから
走破する外国人多くなって行く度にみるわ
おっーきなリュック背負って歩いてたりする
体力あるよね外国人、普通に見える女性でも

717 :
紀伊の霊場と参詣道といえば吉野

吉野といえば義経と静御前が永遠の別れをした場所

718 :
>>716
そういう外国人は旅上手だなっていつも思う

719 :
>>715
天皇、皇后両陛下、皇居外周を散策、桜を楽まれる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000011-asahi-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180402-00000011-asahi-000-view.jpg
驚いて立ち止まるランナーも

720 :
ところで皆さんは県内日帰り観光とかしますか?
よく考えたらそれだと1人1万円も使わなくて済んで経済的だし新たな発見がありそう
近くでまだ行ってないスポットって割とあるし

721 :
5分前行動()しなくても良さそうw

722 :
>>720
今日、子どもと電車で小旅行してきたよ。
県内の車で1時間位の場所に名物スイーツを食べるためでした。
ついでに観光案内所で冊子貰って、数カ所観光もしてきました。
車社会の地方のため普段電車に乗らないから、近場日帰りだけど旅行気分でした。
JRに県内電車の1日フリーパス券とかあったから、720さんのお近くにもあるかもしれませんよ。

723 :
>>720
してるよ
ローカル私鉄の1日券でブラブラするの楽しいよね
金銭的にも時間的にもお得感が強い

724 :
>>722
>>723
1日フリーきっぷいいよね
車を始発駅に停めて利用したりする
天浜線と遠州鉄道とか
いすみ鉄道と小湊鉄道にはいつか行ってみたい

725 :
>>724
静岡の方って浜名湖を通ったぐらいだけど、
天浜線と遠州鉄道ってローカル線ならではののんびりした原風景がいいのかな。

726 :
関東在住だけど島原鉄道か一畑電車の旅をしてみたいな

727 :
一日フリー切符なら
大阪市営地下鉄と京阪電車のコラボ「伏見宇治」が良かった
大阪市内に泊まってて、市営地下鉄&バス、
京阪電車乗降り自由(区間制限アリ)で1000円

728 :
島原鉄道
数年前旅行しました。雲仙岳の裾野崖っぷちを走っているイメージでしたが
干拓地など平野を走り普通(失礼)でした

古い街並みだと矢鱈デカい神社仏閣がありますが目立ちません
かといって受難の本場カソリック教会も目立ちません
サッカーファンでなくとも知っている国見高校の監督が神の如く扱われてました

729 :
島原鉄道は昨年乗りました
長崎屋ハウステンボス、佐世保、軍艦島、平戸は行ったけど中々足を伸ばせませんでした
ついについに行ったぞーって感じですw
島原駅には鯉の駅長さんがいます
そして島鉄グッズが色々売っていたので買ってきました
帰りは雲仙温泉へ回りロープウエイで溶岩ドームを見て地獄めぐり
温泉も良かった

730 :
鳥取空港でレンタカーを借りて砂丘、白兎海岸を通って皆生温泉泊
翌日は大山で遊んでちょろっと境港を見て米子空港から離陸
っていうプラン詰め込みすぎ?

731 :
鳥取を端から端までっていう感じよね。

732 :
>>730
>鳥取空港でレンタカーを借りて砂丘、白兎海岸を通って皆生温泉泊
>翌日は大山で遊んでちょろっと境港を見て米子空港から離陸
>っていうプラン詰め込みすぎ?

鳥取空港→砂丘20km
砂丘→白兎海岸→40km
白兎海岸→皆生60km
皆生→大山30km
大山→境港40km
境港→米子20kmって所かなぁもう少し距離あるかも
運転が苦ではないなら鳥取はほぼ時速60kmで走れるので行けると思う
でも順序的に行ったり来たりしてるので順序を見直せば無駄も減るかも
あと大山で遊ぶのは登山するってこと?
大山から境港は距離あるし境港まで行くなら水木しげるロードとか市場見てほしいので
皆生→境港→大山→米子空港の方がいいかも

733 :
てか移動距離長すぎ

734 :
>>732
詳しい奥様にレスもらってすごい嬉しい
ありがとうございます!
参考にさせていただきます
鳥取砂丘はあきらめて
境港・大山・皆生温泉に絞ろうかな
>>733
基本的にギッチギチに詰め込むのが好きなんです

735 :
そうそう。砂丘だけが余分よね。
私は前に車で岡山の蒜山通って大山のあたりでのんびりあたりを散策し、
皆生温泉に宿泊して翌日島根に入って一泊、
3日目にベタ踏みの江島大橋通って境港の水木しげるロードを見て帰ったことがある。
県の東側はルートから外した。

736 :
昨日ニュースで、月の探査機の始動実験?を砂漠で行なってて
モロッコ?アラブ?エジプト?って思いながら探査機を見つめてた
引きの映像になったら鳥取砂丘だったからエッwってなったわw

737 :
鳥取砂丘だけいったことないわ
松江〜境港大山〜三朝ぐらいまでで
鳥取砂丘ってそのためだけに移動しなきゃならないからなあ

738 :
鳥取空港から砂丘側ならそのまま兵庫に行って
海岸沿いを流しながら新温泉町とか城崎・舞鶴まで行って
南下して伊丹から帰る、とかの方が良さそう
夏ならあの辺海水浴場だらけだから泳ぎ放題だよ
地味だけど岩美や浦富海岸も綺麗だし今からだと夜光虫が綺麗に見えるよ

739 :
皆生温泉って行きにくくない?
前に皆生温泉諦めて(理由は忘れた)玉造温泉に泊まったわ

740 :
岡山から特急白兎に乗って鳥取へ移動して砂丘の馬の背や白兎神社、など見てJRで移動
安来駅から足立美術館、鬼太郎ロード、由志園へ立ち寄り
松江に泊まり翌日は出雲大社へお参りしたけどきつかった
砂丘は暑くて熱くて厚手のソックスを履いてスニーカーだったのに熱が伝わり足裏が焼かれる様でした
ちょっと熱中症っぽくなって1時間くらいしんだわ

741 :
但馬、丹波、丹後も古い括りだと山陰道だからね
篠山に寄るのもいいかもよ

742 :
今のうちに北海道のローカル線の旅をしておきたいな
今後どうなるかわからないから
釧網本線に乗ってみたい

743 :
>>730ですが行った事のない都道府県を制覇中だから
とりあえず鳥取に行きたいんです
兵庫も島根も行ったけど鳥取は行った事がないので
で、予定をギッチギチに詰め込むほうが好きだから
詰め込んでみて海岸沿いをドライブすれば景色も楽しめるかなーの
鳥取砂丘→白兎神社→皆生温泉でした

今、るるぶ買ってきたし>>732さんのアドバイスに感謝して
プラン練り直します

744 :
>>740
特急白兎うらやましい
車で行くことが多いけど電車ってすごく旅に出る感じが会って好き

砂丘は雪が降る季節がおすすめ
砂漠の砂と雪がまじりあう様は見てて飽きない

745 :
>>730
レンタカーで境港行くなら、ちょっと前のCMに出た
ベタ踏み坂行ってみて。私は全然知らずに偶然
通って、ちょっと大袈裟に言うと後輪が浮いて前輪を
中心にひっくり返るんじゃないの?ってちょっと怖かった。

746 :
え?そんなたいしたことなかったよ。<江島大橋
写真に撮るとすごい坂だけど、走ってみるとそうでもない。
あの橋が出来て、ホントに便利になったと島根出身の知り合いが言ってた。

747 :
ベタ踏み坂って何かのCMに使われてたとこだよねー
綾野剛だっけ?

登ってるときより見えた瞬間が一番興奮したw

748 :
>>730
県で行先を決めるのではなく、
レンタカーで行きやすい所で区切れば良いのでは?
鳥取砂丘なら城崎(兵庫)や篠山(兵庫)//
大山なら境港(鳥取)松江(島根)出雲(島根)
足を伸ばして石見銀山(島根)玉造温泉(島根)足立美術館(島根)

749 :
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  犯人は、堀田のブラザー本社に近い一角で ●造部品工場 を営む社長で
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ 2ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅の JKビジネス店 に通い詰めていながら
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月に 【児童買春・ポルノ禁止法違反】 で逮捕された際の取り調べ時から
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけだ! 」 と放言して憚りません。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区 ●四丁目の 【 ●造部品工場 】 を根城として
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その児童買春の資金となっているのは ●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/xDTnw
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 ) の最近の書き込み
                
 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
 ■ 児童狙いの性犯罪者がRの片手間に造っている ●造部品 を採用している企業の皆様の中に
 ■ 無垢な女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
 ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】社製の部品を使い続けて 【 児童買春の資金提供 】を続けますか?
 

750 :
>>748
「経県値」をUPさせる事が目的の旅行なんだろうから
大きなお世話だと思う

751 :
1月から予約してた桜見に行くバスツアーをキャンセルした・・・
予約した時期はもう散っちゃってる。
早い時期のも一緒に予約してたのに(満開時期)、
すぐキャンセルしちゃったんだよなー。難しい。

752 :
東京五輪限定 3祝日を移動へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180405-OYT1T50109.html
「海の日」を7月23日、「体育の日」を7月24日、「山の日」を8月10日

警備や交通の混乱を避けるため、特例的に調整する

753 :
和歌山にパンダ見に行きたいけど一泊じゃ神戸からだと遠いかなあ。
車での旅行です。

754 :
鳥取も境港も次回は蟹の季節に行きたいな
足立美術館も駆け足でお茶室に入る余裕がなかったからゆっくり拝見したい
出雲のYUMEマートでのどぐろやサザエをクール便で帰宅時間に合わせて送って正解でしたw
見たことのない品種のブドウや梨も美味しかった
日本海側はお魚美味しくて好き

755 :
鳥取に行くなら白兎海岸のちょっと南の倉吉もおすすめ
古い町並みと打吹公園っていう公園があって
そこの銘菓打吹公園だんごが本当可愛くて美味しくて大好き
20世紀梨記念館なんてものもある
ついでに岡山に南下して温泉入るのもいいよ

756 :
明日から富山・和倉温泉・金沢回るんだけど寒そう
薄いロングダウンコートにカシミアのカーディガン重ねればいいかな
ワンピース3枚にスパッツや念のための手袋マフラーで結構な大荷物になってしまった
これをコロコロしながら移動するのかw

757 :
春の旅行は服装も荷物も難しいわ

758 :
スカート穿きたいけど動くかもしれないと思うと迷うわ

759 :
>>756
何日までの旅行なのかわからないけど、私ならダウンコートじゃなくスプリングコートにする
あとはよほど寒ければ薄手の下着を重ね着で
週明け気温上がりそうよ?

760 :
ダウンって極力避けたほうがいいよね
なんか重装備したがる人多いけど

761 :
>>756
地元だけど夜に外を歩き回るとかでなければさすがに手袋マフラーは要らないと思うよ

762 :
夜でもいらないと思う
なんで冬の格好するの?

763 :
ロングのダウンで徘徊って旅サラダのヒロド歩美みたい

764 :
皆さんドバイスありがとう
スプリングコートにします
テレビで「冬に逆戻り」とか言ってたのでついw
あと夜の徘徊はしません

765 :
真冬並みになるわけじゃないからね

766 :
ユニクロの、
ミニペットボトルぐらいに小さくなる折りたたみ式のインナーダウンをカバンに一つ入れておくと、すごく重宝する めちゃ軽いし風通さない
旅行中のスタイルは基本、
中は薄手、外は厚めのショート丈にしてる
ロング丈は手に持った時に邪魔になるし、外を厚めにしてると着脱が容易(インナーの着脱は面倒)

767 :
天気予報見ようよ〜
日曜は気温が下がるみたいだけど、まただんだん上がって火曜は日中20度近くなりそうよ?
ダウンとか厚手のコートとかないない

首都圏から岩手に、ゴールデンウィーク前の桜がまだ咲いてない頃行った時
普通にこっちで着てる格好してったら少し寒かったけど、向こうの人たちも
同じくらいの格好だったので季節感も大事にしたいと思った

768 :
この時期に寒いからって厚手の物を着るのはおかしい
寒く感じたらインナーを1枚足せば済む話

769 :
インナーの着脱とは言ってもトイレでササッと着込むくらいのことよ

770 :
北陸も完全に春になってることを忘れてるよね
明日1日冷え込むからってどうってことない

771 :
今日めちゃ寒いやん・・・
私ならユニクロのインナーダウンをしのばせるけどな

772 :
スーツケースのレンタルってどうなんだろ?????
http://suitcase-rental.net/

773 :
私はカイロで対応してるこの時期
サムイとお腹か背中に貼り付ける
躊躇なく使用
面倒くさがりだから貼るだけが楽で

774 :
今日の京都は夕方から気温が一桁台に下がってダウンのロングコート着てましたよ
インナーで調節できる範囲をこえてた
旅行先で風邪引くのは避けたいよね

775 :
>>766
ユニクロではないけど外国ブランドの
折り畳んで収納できるダウンを私も重宝してる。
ダウンジャケットでなくダウンセーターといわれる短い薄手。

776 :
面倒くさがりだから、寒くなったらいちいちトイレ探して、そこでインナー着替えるとか無理だわ
この時期の旅行の服装は、中の服装は暖房かかった室内でも暑くない服装
アウターは薄手のダウンで、脱いだり前を開けたりで調整してる(スプリングダウンとかあるよ)
風の強い地域だと風速1キロで体感温度マイナス1度だから、単純に気温だけで考えない方がいいよ
ちなみに今日の関西は1日中暴風で激寒よ

777 :
日本各地の服装ナビ
http://www.kaiteki-travel.com/index.php

個人差もあるからね
私は寒さで風邪をひいたことってないし荷物が増えるのも嫌だ
旅先で寒い外にいても歩いて適温になる程度の服装が好き

778 :
>>777
ありがとう。

ダウン便利だけど、次に欲しいのは
雨に濡れても大丈夫というプリマロフト。

779 :
ただでさえ観光地のトイレは混むしねえ

780 :
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 堀田近辺に隠れています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  犯人は、堀田のブラザー本社に近い一角で ●造部品工場 を営む社長で
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ 2ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅の JKビジネス店 に通い詰めていながら
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月に 【児童買春・ポルノ禁止法違反】 で逮捕された際の取り調べ時から
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけだ! 」 と放言して憚りません。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区 ●四丁目の 【 ●造部品工場 】 を根城として
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その児童買春の資金となっているのは ●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/xDTnw
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 ) の最近の書き込み
                
 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1507229238/838
 
 
 ■ 児童狙いの性犯罪者がRの片手間に造っている ●造部品 を採用している企業の皆様の中に
 ■ 無垢な女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
 ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】社製の部品を使い続けて 【 児童買春の資金提供 】を続けますか?
 

781 :
近場の温泉とか海外は服装に困ることないんだけど、観光地で歩くのがわかってる国内旅行が1番服装で悩む
来週広島、再来週三重に行くの楽しみだけど、靴の悩みが消えないのでバッグにたどり着かないw

782 :
え?今朝そんなに寒くないよ

783 :
この程度でインナーダウン?
花冷え程度なのに?
ナイナイ

784 :
昨日、豊田市の桃花祭りに行ってきました。昨日は風もあって寒かった。
桜祭りとは違ってお年寄りが多かったよ、若者は桃には興味ないのかな。

785 :
>>781スリッポンいいよ
カジュアルでも綺麗目系でも意外と合う(と私は思ってる)
流行ってるから素材もいろんなのあるし歩きやすいし
本当靴は何足も持って行けないし悩むよね

786 :
今日寒いね
何日か前まで確実に春だったのに
金沢、最高気温10度…
せっかくの観光でブルブル震えないように暖かくしていってね

787 :
え?それくらいで暖かい格好しろって
だから観光客は浮いちゃうのに

788 :
海外旅行スレの嘘つき荒らしがこっちに来てるね

789 :
>>774
それはいくら何でも
ほどほどの服装ってあるじゃん

790 :
京都住みだけど昨日今日は寒いからダウン着たひとから
外国人の半袖まで色々だったわ
そんな感じだから浮くなんてこともない
見てもいない人がなんで絡むのか

791 :
暑さ寒さの体感は人それぞれだから自分の感覚を信じるのがいい
人に言われた格好で体調崩すのは馬鹿らしいよ

792 :
だからってダウンを引っ張り出すことないって
旅行だと大袈裟な人が増える

793 :
>>775
それいいな
アウトドアブランドのインナーベストみたいに使えるダウンベスト持ってるけど袖があるタイプもほしい

794 :
バイクに乗るわけじゃないのにこれで寒がってるって変よ
インナーダウンでも厚みが増す

795 :
わたしは旅先の気温を服装の目安にするから2桁切ってたらダウン持って行くな
春=軽装って暦を軸に自動的に服装決める人もいるのね
気温16度の沖縄でレースのタンクトップにデニム短パンでビーサン履いて震えながらトロピカルなスムージー飲んで自撮りしてる女の子けっこう見かけたし
人それぞれだわ
旅を楽しめることが一番大事

796 :
みんな寒がりね
もう一旦春になったのにたった一日二日小寒いくらいで大騒ぎ

797 :
からみたいだけでしょ
ほっときなさい

798 :
他人の体感温度にいちいち口出ししないわ
各自が快適ならそれでいいよ

799 :
寒がりなのもだけど荷物を減らしたほうがいいのに

800 :
各々好きにすればいいじゃんw

801 :
スプリングコートにしますって書いてあるのが見えないのかな
なんでダウン持ってかなきゃいけないんだろ

802 :
旅行スレ見てきたけど、単にものすごい体感温度の高いデブなんじゃないの?

803 :
>>802
は?旅行スレはここですが

804 :
>>802
往復乙
人間やめたほうがいいよw

805 :
また絡みに駆け込んだバカが揉め事を大きくしたの
絡みに行くような人は自演してると思う

806 :
春用のコートに決めた後でギャーギャー言ってるからおかしいと思った

807 :
今日は本当に寒いわ
金沢の奥様凍えてないか心配

808 :
関西だけど六甲山歩いてたら雪が降ったわ

809 :
弘前の桜見に行く人いますか?
今年は来週末ぐらいに開花みたいだからすごく早いよね(毎年GWぐらい?)
事前に予約するのが難しいですね。

810 :
>>807
何か着るもの持って行ったと思うよ

811 :
>>808
昨日、日本を観光してる外国人のインスタを見てたら、神戸のどこかの大きな寺で灌仏会?をやってて物凄く大勢の人たちが見学?に来てた
黄色い法衣を着たツルツル頭のお坊さん達が何十人も行列してて、その後ろを各国の大きな国旗を持った黒服の人たちが規則的に歩いてて、なんだか絵巻を見てるみたいで圧巻だった
画面変わって大勢の坊さんが動作を揃えて、大きな鐘をガーーーーンと付いてて、それもまた凄くて、その後から雪がハラハラ降って来て本当に絵巻
来年、私も見に行ってみたいなあと思ってググってもヒットしたものは、どれも違うっぽいし、すごいイベントっぽいのに画像も全然ヒットしない
神戸の奥さまいたら教えてほしい
インスタには「KOBE」と、アルファベットで「かんぶつ」とだけ書いてた

812 :
>>811
これじゃない?
http://www.sankei.com/west/news/170408/wst1704080088-n1.html

外国人ならkobe ってあっても神戸じゃないかも…と兵庫でググったらあった

813 :
公式
https://youtu.be/MdEXOUOPzHc

814 :
灌仏会、花まつりの行列といえば稚児行列のイメージだ
各国の国旗ってどこだろうね

815 :
>>807
しつこいね

816 :
>>812
なんかいいもの見たわ
すごくきれい

817 :
>>812
無量寿寺って新興宗教だな
謎の金持ち寺、豪華施設でまとめられてたところ
こんなことしてんのかー

818 :
PLの花火といい
新興宗教ってド派手だね

819 :
>>817
ぐぐったわ
簡単には見学に行けなさそうな感じだね
来年私も花祭り見てみたかったから残念
ああでも事前に知れてよかったありがとう

820 :
>>812
奥さま凄い!出先なのでID変わってるかもだけど809です
神戸中のお寺をググって疲れ果てて、兵庫まで気が回らなかった
動画までありがとう綺麗
どデカイ鐘をドーーーンッのシーンも皆さんに見て欲しかった
これ見に行きたいと思ったけど新興宗教なのか…信者以外は見れないのかなぁ
勧誘されたら嫌だし、よし見に行くのやめとこw

821 :
見学はできるってさ

822 :
東大寺の灌仏会も甘茶掛けの行列がすごかったわ

823 :
>>802
絡みスレ愛用者がいて工作してるってこと?

824 :
>>817
まとめ見てきた
見学の記録残るのかとか色々考えるとちょっと怖い

825 :
仏教系の新興宗教は怖いところあるものねぇ…
去年ニュースになった製作者の人形詐欺事件も、実は裏に宗教関係者がいたらしいし


スレタイに戻ると、仏教つながりなんだけど
牛久大仏の万燈会は見てみたいわー

826 :
人形製作者の詐欺、でした

827 :
>>824
まとめサイトあるの?!と思って見てきた
2chのまとめもあったわ
想像以上に凄かった
行ってみたくなった 行かないけど

828 :
中国人も興奮 「日本らしい風景」 観光客が続々 新倉山浅間公園
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180410/20180410-OYT1I50029-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180410-OYT1T50065.html

829 :
GWはしまなみ海道走ることに決めたわ
東京からなので途中に直島のアート島も寄ってくる
しまなみも単に走ることが目的にならないよう、途中一泊して
ゆっくり走ってくる

国内旅行だというのに4泊5日と我が家にしては長旅になる予定

830 :
太宰府天満宮 「梅ケ枝餅」無断使用 製造業者逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000058-mai-soci
https://shop.ponits.jp/upload/save_image/12251814_567d08eeb3211.jpg
福岡の60代の食品製造販売業の男を商標法違反逮捕する方針を固めた。

831 :
>>829
私はGWあと5月の後半に走りに行きます
東京から今治まで一気に走り今治泊
次の日に夫だけ自転車で尾道へ向け走ります
私は車で
その日にしまなみ海道を楽しもうと思ってます
戻ったら是非ともここにコメントして下さいね
待ってます

832 :
>>809
行きますよー
年々開花時期が早まる気がしてたので今年は思い切って賭けで例年より1週間位早めの日程にして宿を取りました
その後開花予想が出て今のところ何とか満開のうちに見られそう
桜まつりの関係者の方々も調整にご苦労なさっているのでは

833 :
>>832
もしかして弘前さくらベテランさん?
いいですね、満開桜楽しんでぜひここにレポしてくださいね。
弘前には車で行くのですか?それとも飛行機?
飛行機だと早得とか使って予約するのはリスク高いですね。

834 :
長野、富山、高岡、和倉温泉など回ってきました
長野のホテルの信州牛にも心惹かれたけど「ここは蕎麦だろう」と蕎麦屋巡りしてきた
1件目胡桃蕎麦に天婦羅盛り合わせ、2件目ざるそばに山菜天婦羅、翌日もざるそば
富山は旬の細魚とホタルイカの酢味噌和えや天婦羅に白エビ、昼夜と同じ寿司屋に通った
高岡は結構観光するところが沢山あり名産の鋳物の飾り物を買った
和倉温泉途中で寄った氷見番屋街で氷見牛どんぶりお肉2倍
和倉温泉ではまず辻口さんのカフェでケーキトコーヒー、ケーキは先月ウィーンで食べたデメルのより美味しかった
日本のケーキは世界一!
一応総湯も入ってから旅館へ
一人には十分すぎる次の松木10条の和室ベランダ付きで温泉入ってはうたたねしてご飯の繰り返し
4泊5日で2,3kgも増えたので帰宅してから節食。あと1,0kgになりました
また今年の秋北陸行って今度は蟹三昧するよw

835 :
ゴールデンウイークの北海道は見所ありますかね?
>>834の方の信州か北海道か悩んでます

高山には一度行きましたが小京都といった感じで買い物にグルメもあって楽しかったなぁ

836 :
>>835
五稜郭で桜満開だよ!大通公園とかも綺麗じゃないかなと思ったが、
今年はわからない。北海道は通年どおりなのかな。

関東はゴールデンウィークごろ何が見ごろなんだろう。

837 :
私は旅行大好きだけど、夫は旅行好きじゃないみたい
歩くの面倒くさい〜VRでバーチャル旅行やバーチャル花見しながら家呑みしたいとか言われて悲しくなった

838 :
満開の桜を狙って旅をしてもうまくいかないことが多いわ
今年の様に開花が早いと期待していた所は葉桜
違う所が満開で美しい枝垂れ桜並木を眺めながらお抹茶頂けた

839 :
>>838
今年はどこに行かれましたか?

私の知合いのフランス人は桜を期待せずに3月半ばから下旬に京都にきたけど
2週間北上していくうちに常に桜とどんぴしゃで喜んでた。
今年は桜が早かったからこそだけど、こんなの滅多にないよね。

桜と紅葉は狙って外れると哀しいので日帰りにしてますわ。

840 :
>>839
>>838であり>>834でもあります
長野の善光寺の中も参道も満開でした。
山門が265年ぶりで一般公開されていて上からの眺めも堪能しました
山門超お勧めです!
高岡の瑞龍寺は修復中の所もありました。
通常の御朱印の他、今限定の御朱印もいただけます。
高岡は金屋町から御車山会館へ抜け菅野家住宅と土蔵造りの街資料館を見て、高岡大仏へ回り古城公園へ行きました
この日は善光寺も見たのでかなり歩きここで力尽きてタクシーを呼んでホテルへ戻りました
わくライナーで和倉温泉に向かう道中も温泉街も所々満開の桜を楽しめましたよ
能登島も行きたかった

841 :
>>840
長野市は3年前くらいかな?ゴールデンウィークにマラソン大会があって雪が降る中短パン寒そうだったわ

842 :
>>840
情報ありがとうございます。
善光寺、うちからは松本はまだ行きやすいけど善光寺は遠いんですよね、行ったことないです。

能登半島自体が遠いですよね、4泊5日って車ですか?すごい走行距離で、
運転手の人は大変ですね(運転好きで嬉々として運転してるのなら素晴らしいわ)
長旅は体力ありきですねw 秋の北陸旅はどんなルートですか?

843 :
知らない土地で運転するのは怖いし景色も眺めたいのでもっぱら公共交通機関利用です
東京から大宮まで埼京線→北陸新幹線で長野泊→翌日長野観光し北陸新幹線で富山(昼食のお寿司食べただけで)あいの風富山鉄道を乗り継いで高岡観光し1泊
翌日わくライナーで和倉温泉へ1泊→わくライナーで高岡へ戻りまたもやあいの風富山鉄道を乗り継いで富山へ戻り1泊しお寿司三昧→翌日北陸新幹線で帰宅です

秋は長野に寄らずそのまま富山→金沢→福井で楽なコースか福井から更にサンダーバードで移動しようか迷うところです

844 :
北陸は交通量少ないから降雪のない季節なら運転しやすい
前も書いたんだけど
福井県の武生から琵琶湖を超えて比叡山まで日帰りして
次の日は武生から東尋坊と永平寺へ
東尋坊までは海岸線を通ったけど海が本当に綺麗だった

845 :
ウソでしょと言いたくなるような一週間だった
八日、寝台特急に初めて乗った。色々と社会や家族から引退してからは寝台列車の旅をしてみたかった
カシオペア北斗星はすでになく瑞風は高額過ぎる
サンライズ出雲の所謂十時打ちをしてもらいシングルデラックス席を狙ったがソロしか取れなかった
これがケチの点き始め
Bソロは狭い、モーター台車とあって音振動が大きい、個室とは言い難い寝床だった
翌朝、切り離し作業の僅かな停車時間で旅弁。まあここまではいい
車内放送が「地震の影響で出雲以降は運転を」よく聞き取れない
携帯電話でワンセグテレビ見ようとしたが電波が捕れない
日本海側に出た所で三瓶山温泉の旅館から「ゴメンナサイ地震でお泊めできません」

846 :
出雲駅に着いた。山陰本線運航停止の表示
案内所で聞いたが夜中にチョット揺れたけど線路点検しなければ程度
駅テレビは特番を組むわけでもなく民放チャンネル固定ワイドショー
其処にもう一つ予約した三瓶山温泉国民宿舎からも「ゴメンナサイ水道停まってお泊めできません」
初日は出雲大社と島根県東部の温泉旅館の予定、架電したが全然影響ないと他人事の様だった
不安を抱えながら地元人いわくバタ電で出雲大社参拝、レンタカー会社に向かった
出てきたのがHP写真とは違うコンビニツッコミ専用車ではないか
このプランとは違う車種の写真だったはずだかと「そのクラスであり車限定プランではございません」
オタク選んだのはТ社では無いからだと問い詰めたが典型的ワタシゃ使われている身、責任なんか取れません
諦めて運転したがヤッパシこのメーカーはクソだと思った(何故だめかは省きます)

泊まった初日の旅館はボイラーが故障して浴槽一か所は中止だった
鍵が壊れて閉じ込められた。鍵で開け閉めと押すため本来ドアノブに掛かる力が全部鍵に掛かってしまう
鍵が折れてしまって当然の構造だったのだ
扉を壊して開けられるまで浴衣一枚で二時間放置だった

847 :
地震は気の毒だけど
寝台列車なんてそんなもんだと思うよ

848 :
島根南部の千原温泉、西部の温泉津、有福温泉は地震影響はなく期待通りでした
人によっては寂れすぎと拒否するかもしれませんがツゲ義春的な旅を好む身としては
面白過ぎた?一週間でした

849 :
も一つ聞いた話だけで申し訳ありませんが
江の川(ごうのかわ、えのかわではありません)沿いの某温泉
八重桜と花桃(濃い紅色、鮮やかすぎ)は残っていた、染井吉野枝垂れは既に葉桜となってしまっていたけど
桜並木が続いていた
何時もは四月初旬満開だったが今年は三月末がピーク。それに三江線廃線が重なった
満開の桜並木と最後の鉄道を撮ろうと鉄オタ、乗りオタ、撮りオタが全国から集結
それにドローンラジコンオタが十数機、本物の報道ヘリも三機、イベントオタ、被り物オタも繰り出し
沿線市町村長が演説するわの天地開闢以来の大混雑となったそうな
来年の四月は静かな花見ができるかもしれない
しかしその温泉旅館は建て替えの為、二年休業するそうです

850 :
>>849
他の人もだけど固有名詞を某とか伏せるのやめてほしい

851 :
ドローンは世界中の観光地で飛んでいてうるさい
趣を損なうよね

852 :
日本のへそはどこ
https://usefultopic.com/archives/598.html
群馬県 渋川市
栃木県 佐野市
山梨県 韮崎市
長野県 辰野町
岐阜県 関市
兵庫県 西脇町

この中で、特に熱心なのは群馬県渋川市と兵庫県西脇町です。

853 :
へーそうなんだ

854 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   シャレいってるんだな
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

855 :
>>802
今朝はその日と同じくらいの気温で風もあったけど上着なしで散歩してきたよ
デブじゃないしインナーダウンっていっても見えちゃってダサいじゃん

856 :
あー廃線とかのイベントに重なると地獄だよね
自分に関係ないイベントで通りすがりに見てる分にはいいんだけど
この混雑の中普通に利用しなきゃいけないってのはキツイ
殺伐としてたりするとせっかくの旅行なのに心が荒むよ

857 :
>>855
絡みスレで噛み付かれたって怒ってきて

858 :
博多天神祭りがあると知らずに行った時にフロントで「明日のお祭りは何時にモーニングコール致しますか?」と聞かれ「えっお祭りがああるんですか?」
と聞き返した。相手もびっくりしたことでしょうね。
尾道港祭りもそうと知らずに行きしかもGWだったので大変な混みよう
調べてないのが悪いんだろうけど休暇に合わせて行くしかないわ
外国だと目当ての博物館が修復中の事がすごく多い(去年はペナンとジョグジャカルタで大当たり。3年後にまた来てねと言われてももういけないよw)

859 :
>>836
マリモとアイヌに興味がわいて、阿寒湖に行く予定なんだ。すまん

860 :
>>858
夏に北海道行って旭川に泊まった時、外に食事に出たら夏祭りやってて
にぎやかなのはいいけど人が多くて歩けないし、普通の店はみんな閉まってるし
屋台の食事なんて高い上旦那が不衛生で嫌だとか言い出すしで
結局コンビニでサンドイッチ買ってホテルに戻って食べたよ…
知ってたらその日予定ずらして泊まらなかったのになー

861 :
>>860
普通の店は閉まってる?旭川はそれが普通なの?
観光客も来てかきいれ時だしどこも開いてそうなのに

862 :
GWに一泊キャンプへ行く予定だけど、天気が微妙でまだサイトの予約してない
早く詳細予報出てー

863 :
祇園祭りも終わっていると思ったら、その年から「後の祭り」が49年ぶりに
復活だった。たまたま泊まったホテルの近所を朝食後散歩していたら
やたらと報道カメラが多く何かと思ったら、大船鉾の車軸取付をやっていて
よいものに遭遇したと喜んで見学していた。翌朝の新聞で、大船鉾は150年
ぶりの復活と知り、京都の歴史の深さを感じた。

一昨年のGW初旬に、弘前城の桜が満開とニュースでやっていたので、思わず
ホテル予約サイトを見たら、たぶんタイミングよく駅前ホテルのツインがあった
ので即予約。あとは新幹線乗ればよいと思った。福島県以北?は全席指定が
デフォとは知らず、仙台まで満員ラッシュの立ち席で行ったけど、花筏がきれい
だった。

864 :
尾道行きたかったけど、脱走犯捕まるまで辞めた方がいい?
向島に大和のセット見に行って以来なので(何年前だろ?)、もうセットがないのはわかってるけど
またあの数分だけ乗れるフェリーに乗りたいんだよね。

865 :
>>864
検問多いし警官多いしいつもの尾道の雰囲気と違うよ
フェリーも陸路も本人確認のためにすごく時間かかるし

866 :
>>864
普段なら30分位の移動時間なのに、2〜3時間かかるから
日常生活するのに不便だって、島民の人かな?インタビューで
答えていたよ

867 :
>>865
早速ありがとうございます。前から楽しみにしてて、今週末に予約してたんだけど、早々にキャンセルします。

868 :
数年前に動物園を見るのを兼ねて旭川へ行き、口コミランキング上位の店でランチを食べたけどどうという事無かった
デザートのケーキはコンビニ以下
そして壁面にかかる巨大なマジックミラーに興ざめ
出て駐車場に向かうと店員が外で煙草吸っていて最低の気分
ジンギスカン屋は煙モーモーで如何にもという感じで楽しかったし美味しかった

869 :
私はGWに四国巡りとしまなみサイクリングに行くの。
楽しみにしてたから止められない。
検問を楽に通れるように女性らしい格好をして
夫とは常に離れないで行くわ。
向島と尾道は外して途中の島から呉か三原へ抜ける。

870 :
旭川のジンギスカンはおいしかった。
ジンギスカン屋でなく温泉宿で出たのもおいしかった。
旭川はジンギスカンのレベルが高いのだと思う。
肉の味がいい。

871 :
旭川といえば
なんとなく落天虎ベルのホ航空券+ホテルプランを見てて
あれ?この内装はもしかしてと初めて見る名前のホテルのページを開いたら
やっぱり元旭川グランドホテルだった
ここも星野リゾート系列になるのね
CGだけどロビーの白樺の枯れ木を何本も立てたところが合ってなさそう
元々クラシカルな建物と内装なんだからそっちでいけばいいのに
中途半端に無機質系と混ざっててなんだか変
現代風の方が安くて済むんだろうけど

872 :
>>869
顔写真入りの身分証明書携帯して歩くの忘れないでね
車だと車内も調べるのでそれで渋滞してるから時間に余裕もってね
お天気いいといいね

873 :
>>872
ありがとう。なんて有益なアドバイスですこと。
車は運転しないけど夫は免許証、
私はパスポートをもっていくことにする。

874 :
平尾容疑者の顔見たら夫と似てた。
背が違うけど。
誤解されないよう気をつけますわ。

875 :
>>874
気をつけてね。割とどこにでも居そうな顔よね。俳優にも似た人いるし、うちに来るガス屋さんにも似てる。

876 :
いくら予定立てても、もっと調べとけば良かったと思うし、
予定外のことが起こる。

そんな苦労も知らず、同行者に文句言われてなあ・・・
一人旅でいいよ、と思ってしまうけど、一人だと思い出話もできないのよね。

すごいひどい目にあっても、それの方が印象に残ってたり。
計画を立てるのも旅の楽しみと割り切るしかないか。
予定外に良いことが起こる、いきあたりばったりの良さもあるが。

877 :
>>871
元は「ニュー北海ホテル」というホテルだった

878 :
尾道の戦艦大和のセット懐かしいね。もう10年くらい前じゃないですか。
向島と聞いて、私もあれを思い出した。
呉にももう何年も行ってないな。近くの毒ガスの島には行ったけど。

879 :
>>876
同行者って旦那さん?友達?ご両親?
それぞれの立ち位置によって違うけど、丸投げされた上立てたプランに
文句とか言われるともうその人とは二度と行かないって思うわ
丸投げする人ほど文句言う、偉そう、でも自分では絶対何もしないって
PTAやマンションの役員決める時必ずいるタイプだよねw

880 :
>>879
夫だ。いつも偉そうだよ。一人で行こうとすると一緒に来るし、
さんざん一人旅もしたから、一人じゃない楽しさもわかるんだよね。

夫の場合、人生の舵取りも似てるから、今さら投げられん。
もうちょっと、わたしのこと好きなふりをしてくれればいいといつも思う。

881 :
あー…申し込んでたバスツアー、催行中止になっちゃったよぅ
子供に言えない…似たようなバスツアーを滝登りのごとく必死に探してる

882 :
速報

えびの高原硫黄山 噴火 観光客に下山呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180419/k10011410081000.html

883 :
霧島連山かー
活発だね
阿蘇行く予定なんだけどまた活発になるかな

884 :
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1524114479-0477-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1524114479-0477-002.jpg

885 :
明日から別府、延岡、高千穂峡、宮崎、霧島、鹿児島を回る予定だったけど
バンクーバービジネスクラスツアーが超破格だったので変更したのが1か月前
旅館代金を考えると国内旅行も結構高くなりますよね
高千穂峡以外は行ったことがあるけど九州は大好きで毎年どこかへ行ってます

886 :
うちは夫婦で旅行好きだったけど
私が出張の多い部署に転勤になって疲れたので
「今年は夏の旅行は行かない、一人で行って」と頼んだら
夫がいじけて離婚までほのめかしてきた

887 :
うちは別々に行く
誰と行くかよりどこに行くかを重視だから

888 :
ゴールデンウィークに2泊3日で伊豆旅行に行きます。そこでお聞きしたいのですが…

1泊目は下田観光をして下田泊、2泊目は伊豆高原周辺を観光してそのまま伊豆高原に泊まります。
天気の長期予報を見ると3日目に雨の降る可能性があるんですが伊豆高原〜熱海ぐらいまでの範囲で雨でも楽しめる場所はあるでしょうか?

889 :
>>888ですが旅行に行くのは旦那と私の二人で電車移動をするつもりですがタクシーやバスを使う様な所でも構いませんので宜しく御願いします

890 :
>>888
伊豆は車でしか行ったことないので頓珍漢なレスだったら、ごめんなさい

伊東マリンタウン(温泉や半潜水船あり)
マリンスパあたみ
オラッチェ(室内で工作や体験が可能)
バナナワニ園
各所にあるガラス工房で体験

うちは子連れなので雨でもこんな選択だけど、美術館巡りなども楽しそうね

891 :
アンディランドって今でもあるの?
その昔、バナナワニ園とアンディランドで結構楽しかった記憶。

892 :
>>891
iZoo

893 :
旦那と行先の趣味があわないわ
働いてるのは旦那だし、私が特に強く希望するわけじゃないからあわせるけど
計画たててーでひっくりかえされるとイラッとする

894 :
>>890
レスありがとうございます
バナナワニ園は雨でも大丈夫なんですね。気になっていたので行ってみたいと思います。
他の場所も参考にさせていただきますね。

895 :
羽田を定刻通りの発着を前提として家からの空港までの行程考えると
微妙な時間差で往路も復路もANAがベスト
でも第二発着ターミナルがそそらないというジレンマ
空港フラフラ好きなのに第一に比べてなんかアッサリしてるわー悩むわー

896 :
>>888
数年前、友人と伊豆熱川に泊まって翌日伊豆高原で陶芸やりました、ろくろも選べました
観光協会とかホテルで周辺パンフみたいなのを貰い、いくつかある中で予約して
焼き上がりは有料で発送ですが、意外と楽しかった
あとは他の方が書いてるけど、バナナワニ園とかシャボテン公園とかちょこちょこ楽しめる所がありますよ

897 :
沖縄がハワイを超えたらしい
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29662900Q8A420C1ML0000/
17年の観光客数は939万人。ハワイの938万人を上回った

一方で、インフラ、移動手段、サービスなど様々な面で課題は山積しており、
観光で稼ぐ力も不足している。

898 :
利尻礼文に一度行ってみたいんだよね

899 :
ハワイもオアフ島は中国人ばかりだよね
ハワイ島いけば白人多いけど

900 :
>>898
島は時間もお金もかかるから思い切らないとなかなかいけないよね
それで天気悪くて欠航したら?みたいに考えちゃう
でも島いいよ−

901 :
>>832
弘前奥、桜ほぼ満開ですね。
楽しんでいらっしゃいますか?
桜もツツジも例年より早いけど紫陽花なんかも早いのかなぁ。
奈良の長谷寺に行こうかと思ってます。

902 :
湯快リゾートからパンフレット送られてきたから泊まってないのになんで?と思ったら
過去に泊まったところが3か所湯快リゾートになってたわ
その客名簿から送ってきたんだなあ
西日本の湯快28館のってるうちの3館って確率高すぎ

903 :
長谷寺のボタンも早く開花したらしい。
早く見に来てと、住職が言ってた。

904 :
今年のゴールデンウイークの北海道は例年の6月と思えばよいかな?

905 :
>903
牡丹祭り、終了しましたって書いてある<HP

906 :
>>905
日曜日行ってた人が、、5月連休まで大丈夫だと言ってた。
奈良県民です。終了したのは去年の事だと思う。5/7までと書いてあるから

907 :
https://www.google.com/maps/@35.1108374,136.9205463,3a,88y,203.65h,106.42t/data=!3m6!1e1!3m4!1sVPjaA968oMitEm2wPjdDcQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
 

■二年半前に連続児童買春で逮捕後も反省ゼロ■  【 児童買春常習犯 】 が、あなたの近所に住潜んでいます! 

未成年者淫行・連続児童買春容疑 で逮捕された 名古屋市南区で自動車部品製造工場を営む男
S□△○(40 ・ 名駅風俗超常連) が、南区●三丁目付近の汚い町工場に潜んで次の獲物を狙っています。
性犯罪者の異常性癖は、矯正不可能・再犯率100%なので諸外国ではGPSによってその行動を監視しています。
日本では、性犯罪者を常時監視する法は未だ整備されておらず 発情した性獣が野放しになっています!
ロボトミーや外科的去勢術等の実施ができないのであれば保健所に収容しての殺処分が妥当です。
 
 
                     ピーポー
 .  ピーポー .\   |    /
          _┌┬┬┬┐_.         .______________________________
        ――┴┴┴┴┴―.、.       ./
       //  .<(@)>//<(@)>..|| \    <  毎度、中村署です〜 連続児童買春犯 【 タン蔵 】 を再逮捕に来ました!
   ____//__(`・ω_//[ ]`o´o) || _\__.  \______________________________
  lロ|=☆= |ロロ゚|.■■.中村警察署■■■.||
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___.l⌒l___||
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
     https://imgur.com/a/xDTnw 
 



  
  ※●●●●堀田 近隣女子児童の皆さん、急いで逃げて〜!!
 

908 :
今年は躑躅も10日くらい早いね
神戸に住んでるけど、相楽園はもう満開です

909 :
先週、初めて伊勢神宮に行ってきました。
2日目のホテルのベイスイートはとてもよかった!今度はクラシックの方に泊まりたい…

910 :
先日、瀬戸内海のあたりに行ってきました
いい天気で、まだ耐えられないような暑さではなく快適
今の時期は紫外線がすごく強いようなので帽子などでしっかり対策
まだ柑橘類のなってる木もあり、地元産の柑橘類を売ってたり
ツツジかサツキ、八重桜?は満開で海と島の景色に映えてました

向島では警察のかたが検問、消防団の方々?も見回りされてました
タケノコがあちこちに出てて楽しかった

911 :
茨城にネモフィラ見に行ってきたけど、それ以外のお花も綺麗だった
また行きたいなー

912 :
>>911
海浜公園?
あそこ初めて行った時「駐車場がすっごく混むから朝一で行け」って言われて
開園一時間前に着いてしまったけどもう二周ぐらい待ちの車がいたのに驚愕
その後なんかのブログを見てて、お昼過ぎに着くように行こうとしてたら
公園どころかもう高速からベッタリ渋滞して数時間下りれなかったという人もいた
恐ろしいほどの駐車場混むのはまだ健在なんだろうか…

913 :
茨城の海浜公園とお魚市場に行く道
栃木か群馬の藤の有名なところ
どちらもものすごく混んでるとかでまだ行ったことがない
行くとしても土日祝日は避けるわ

914 :
向島潜伏と思われた脱走受刑者は広島市で逮捕されましたので
GW後半、安心してしまなみ海道にお越しください

915 :
周辺の住民の方々は大変でしたね
せっかくのGWなのに、潮干狩りのオジサンがしょんぼりしてたのをテレビで見ました
こういう損害や、住民が盗難に遭った物の補償ってどうなるのかな

916 :
>>913
足利フラワーパークは、4月1日開業の足利フラワーパーク駅から徒歩1分で
専用口まで行けるようになりました

917 :
はーい!明日尾道入でっす!
が、走ろうと思ってる2日が雨なのよね

918 :
>>915
元々受刑者だしほとんど賠償されないだろうね
しかし泳いで海を渡ったってものすごい驚いたけど
テレビで近所のオッサンが「犯人若いしできるでしょ、穏やかな海だし」って言ってて
ああ確かに太平洋や日本海なんかと違って穏やかだったなと思った

919 :
地元のオジサンとかインタビューで「若い頃泳いだことあるよ」とか何人も言ってたもんね
200メートルくらいなら、真冬でもないし、何とかなるよね 
この人も追い込まれてたわけだし

私も尾道旅行キャンセルしてたので、数か月後にまた行きます

920 :
もったいない
いい具合に空いてたのに

921 :
>>916
情報ありがとう!ちゃんと調べてみますね

922 :
194幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/01(火) 15:01:45.67ID:ojfIlMJG0
脱獄囚ってオウムの新実だったのかよ。幸ちゃんは以前に川崎区浜町の薬局から出てくるとこを見たわ。

923 :
●自然の宿「くすの木」で房州名物「太巻寿司作り」と
     「ふるさと料理バイキング」・びわ狩り食べ放題ツアー●
http://www.tokyowanferry.com/theme194.html

 自然の宿「くすの木」は平成9年にできた南房総市営の体験交流施設です。ここで房州名物の「太巻寿司造り」
の体験と「ふるさと料理バイキング」をお召し上がりいただきます!食後には、南房総を代表する初夏の味覚
「房州びわ狩り食べ放題」をお楽しみいただきます!

924 :
大阪USJジェットコースター緊急停止 32人取り残される
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180501/K10011424441_1805011807_1805011807_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180501/k10011424441000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

925 :
大山〜松江〜鳥取を大山登山かねてドライブしました
かすんでいましたが天気は上々気持ちよかったけど
鳥取あたりはどんどん自動車道ができてるのでナビも追いついてなかったなー
日本海側は冬場はいけないし、天気悪いことも多いのでラッキーでした

鳥取の道の駅ポート赤碕に寄ったら横にド派手な色の大きな韓国物産館?がたってて
なんか人たくさんいるしそこだけ雰囲気が異様でびっくりした

926 :
GW後半雨予報だったけど
西日本を中心に回復しそう
キャンプする人なんてよかったわね

927 :
プレバトの夏井なつき先生の本です

絶滅寸前季語辞典
https://www.amazon.co.jp/dp/4480427457
絶滅危急季語辞典
https://www.amazon.co.jp/dp/4480428399/
季語を楽しみながら旅行するのもおつなものです

928 :
京都南禅寺 「境内で刺激臭」 参拝者らが体調不良訴え
2日午前11時半ごろ南禅寺の職員から「境内で刺激臭がする」という通報があり、
参拝者など10人ほどが体調の不良を訴えているということです。
いずれも意識はあるということです。

また特亜テロか

929 :
島後温泉のFやに行くけどお食事に迷う
夕食何パターンかあるけど良い部屋に泊まらないと一番良い食事を選べないというよくあるシステム
余り興味をそそられる献立じゃないからいっそフレンチにしようかなw
今まで泊まった中で良かった旅館は趣向を凝らせた料理の唐津のYY、お庭にも直接出られて良かった
豪華食材と美しい盛り付けの東尋坊のBY、お部屋も広いし露店風呂もいい

930 :
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1525220491-0281-001.jpg

931 :
30日富山に行ってきた
万葉線志の輔車内アナウンスが面白かった
新湊大橋晴天の日に行きたかった残念

932 :
今年は瀬戸大橋30周年なんだよね
先日電車で通ってきたよ!

933 :
しまなみ海道、今治発を進める
尾道からだと向かい風になる確率高し
橋の下り坂でまさか漕いでも進めないほどの強風に
遭うとは思いもよらなかった

今日はフェリーも一部欠航になったし、風強いー
が、全体の感想としては、
海は美しいし、ホント良いところ。初心者でも1日で完走できそうな
完璧な整備に感動した

934 :
>>933
おーっ
そうですか良かった
今月末に今治から走る予定なんだ

935 :
キャンプ場近くを通って帰ってきたが
むちゃくちゃ強風豪雨の中みんなキャンプしてたわ
なんかすごい

936 :
二期倶楽部が閉館してしまい残念
似たようなホテルないかしら

937 :
京都に来て学生時代の友人に案内してもらった
やっぱり地元の人、観光客が少なくて尚且つ京都らしい所を良く知ってる
やっぱり桜や紅葉の時期を避ければ空いてるのかしら
伏見稲荷大社は激混みだったけど

938 :
>>837
GWの京都ですか?
ご参考までにどこに行かれたのでしょうか?

939 :
テレビやパソコンで匂いがわかるようになったら
私もバーチャル旅行がいいw

940 :
宮島に来てるけど今日はものすごく混んでた
明日行けたら早朝に厳島神社に行ってみよう
昼間はお参りっていう雰囲気じゃなかった

941 :
GWの中でも一番混んでる日なんだし
有名観光地いったらそりゃそうなるさ

942 :
宮島はいつでも混んでいる
尾道や鞆の浦にGWに行った時はどこも大行列
駅のロッカーも大きいのは空いていなくて仕方なく荷物だけ入れて空のスーツケース転がしながら観光した
好き好んで混んでいるときに行くわけじゃないけど仕事があるからね

943 :
>>938
私で良かったかしら?
5月3日に連れていって貰ったのは、安井金比羅〜法然院〜北野天満宮・平野神社〜大覚寺・大沢の池〜祇王寺
祇王寺は嵐山エリアだけど少し離れてるから、ここまで来る人は少ないって言ってた
バスと地下鉄の一日乗車券で回れたから交通費は900円しかかからなかったし、バスも地下鉄も余裕で座れたよ

944 :
>>943
ありがとうございます、青もみじのよい時期で良かったですね。
大覚寺っていいですよね、祇王寺も前に行ったことあるけど
確かに外れてますよね、京都では地下鉄には乗るけど、渋滞が怖くて
バスは大丈夫でしたか?

945 :
平野神社懐かしい 大学時代ここを通り抜けて通ってたわ 北野天満宮も

946 :
>>944
近くまで出来るだけ地下鉄に乗って、そこから目的地までバスって感じです
友人はアプリで渋滞の情報を見て、それを避けるバス路線を選んでくれてた
お陰さまで渋滞は全く無しでした
友人曰く混むのは市内中心と嵐山の一部道路だけなので、それを避ければ大丈夫だと

947 :
あわら温泉のべにやが火事で3棟全焼だって
泊まってみたい旅館なんだよー

948 :
有名なのか
もったいないね

949 :
>>947
以前泊まったことあるけどすごくいい宿だった
古くて老朽化してる部分はあるけど清潔にしてあったし
すごく残念

950 :
さっきニュースで見たわ
2015年に文化財登録されてたみたいね
火事の原因は何だったんだろう

951 :
改修中はいろんな可燃剤があるしな
今は今時の雑な業者ならそれが理由かもしれん

952 :
>>951
奥様なの?

953 :
>>946
素晴らしい、さすが地元人って感じですね。

昨日、龍潭寺に行ってきました、4年前のガイドブックには紹介すらされてなかったのに
ドラマ効果でものすごい人、でも去年は駐車場待ちずらりだったらしいからそれに比べれば
落ち着いてきたのかな。すごく素敵なお庭ですね。ご飯食べるところが近くにはないのが残念だけど
皆さん浜松市センター街の方に出るのかな。

954 :
京都はどこでも大混雑ですよね
以前伏見稲荷に夕方お参りした時は私達しかいなくて不気味なほど静寂だったのに今は外国人いっぱい
知恩院や三十三間堂も静かでした
欧米人は安い移動手段を上手に探して各地を回っている感じ

955 :
伏見稲荷は外人人気1位だからなあ
あの鳥居が面白いらしい

京都の中では特にたいした場所でもないのにね

956 :
祭神がキツネ、ってのも外国人には不思議なのかも
昨日行ったけど、80%が外国人じゃないかしら
車もすごい渋滞だったし御近所に御住まいの方は大変だと思う

957 :
動物が神の使い、ヨーロッパではギリシャローマ神話では神の化身だった
キリスト教化、転じて悪魔の化身、使い魔扱いに墜とされた
未開の地?では動物を神と崇める土俗宗教は普通だけど
そのまんま一応文明国に発達した日本習俗が神秘的に見えるらしい

958 :
大阪が外国人観光客多いし、少し足を伸ばすのにちょうどいいのかもね
海遊館とか日本人がいない状態ですよ

959 :
関西は市民しかこないような公営のちょっと大きな公園でバラさいてるぐらいなところに
外国人乗せたバスが乗りつけてるぐらいだから
どこで知るんだろうね

960 :
エヴァンゲリオンだ! ペンギンが衣装着て散歩 松江フォーゲルパーク
https://mainichi.jp/articles/20180506/k00/00e/040/160000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/05/06/20180506k0000e040153000p/9.jpg
「エヴァンゲリオン」の衣装を着たペンギンの散歩ショーが来園者を楽しませている。

961 :
良い口コミしか無い宿、失敗だったわ
悪い評価は載せないのかも
トリップアドバイザーの方はほとんどサクラみたいな口コミのオンパレード
HPの写真載せてるし…
知り合いに頼んで書いてもらう?

962 :
口コミ数が少ないのならそうかもね
設備や料理は悪かったけど人だけはいいから悪く書きにくいみたいなのも
たまにある
そういうのは書かないか婉曲に書く

963 :
後は人によって丁度よかったり値段相応と思ったり
印象が違うのも当然だろうし、何を求めるかなんじゃないの?

964 :
GWに泊まった宿の1つが評価わかれそうな感じなとこだった
設備=古いがその分広め、アメニティ=最小限、サービス=人はわるくないが必要最低限
食事=内容はとてもよかったが渋いメニューで万人ウケするかは微妙
立地=景色がよい
私は設備古いのはわかってて泊まったからコスパ考えたら総合的に十分いいって評価をしたけど、
料理いいといっても派手なメニューなわけじゃないから不満なひとはいるだろうなと思うし
サービスは今までないぐらいいろんな手違いがあった宿だった

965 :
サービス言うけどほとんどバイトや派遣だもんね

966 :
>>>961
あるある
私は楽天トラベルの口コミでそういうことあった
有料オプションをつけなかったらオーナーに意地悪されて
そのことを口コミで書いたら即効消された
(オーナーが削除リクエストできるらしい)
次にオブラードにつつんで書いたら見えにくい「苦情」覧に
載せてもらえたけど、3ヵ月後にオーナーが削除できるそうで
いつの間にか消えてた

967 :
Booking com はマイナスの口コミでもそのまま載せてくれる
ただ点数の入力が間違いやすくて
10店満点で8点つけたいのに間違えて2点とついてしまい
訂正するには削除して書き直すしかないといわれた

968 :
宿の口コミは一社ではなく複数見るといいですよね
高いから良いとは限らない
避けるべき宿のワードは「子供連れにも優しい」→温泉とかきっと汚い
「外国の方が多い」→論外
最高にうまく取れているはずの写真なのに隠し切れない不潔さが漂っている
5点満点で5,4は見なくても分かるので1,2を読んで自分には向かないだろうなと予測する

969 :
私もできるだけたくさんのサイトの口コミ見るよ
個人のブログで宿泊レポ書いてるのも参考にさせてもらってる
中にはサクラコメントもあるだろうけど
何百件も読めば大体状況も見えてくるね

970 :
コメントに対する返事も見るな
テンプレ紋切り型ばっかりなところはサービスに過剰な期待はできない

971 :
サービスはほどほどでいいけどなあ
トラブルがあるのは嫌だけど

ホテルでオーナーやシェフが挨拶にまわるとかあったけど
口コミ書きにくい

972 :
>>968
高い宿で、期待外れだと怒り倍増だろうね
(じゃらんのクレームも圧倒的にハイクラスでの期待外れコメントが多いよね)
うちは、宿センサーが働かないので、そこそこのホテルで満足。
その土地の美味しいもの食べたい時は、外で食べる。

ネットの口コミより、身近な人の口コミでいいって分かった宿の方が信頼できるかな、
あと、RELUXって宿サイトはよかった、うちにとっては高いけどw

973 :
>>968
高い宿で、期待外れだと怒り倍増だろうね
(じゃらんのクレームも圧倒的にハイクラスでの期待外れコメントが多いよね)
うちは、宿センサーが働かないので、そこそこのホテルで満足。
その土地の美味しいもの食べたい時は、外で食べる。

ネットの口コミより、身近な人の口コミでいいって分かった宿の方が信頼できるかな、
あと、RELUXって宿サイトはよかった、うちにとっては高いけどw

974 :
>>973
うちはもう、リラックスしか使わないことにしている
コスパを考えた時には
確かにハズレもあるけど、がっかり感が少ないし
どうしても納得いかなかったときは
リラックスに言えば宿に問い合わせて
宿の回答をちゃんとメールしてくれるし
悪い評価も隠すことなくちゃんと載せてるし
自分が書いた評価も一言一句違わず載せていたので
ただ、宿を決める前に他の口コミサイトでも確認する

975 :
ステマかな?

976 :
一定期間が経過すると、宿側が削除することも可能なんだっけ?確か
だから見られる数とレビュー数が大幅に違う所は注意とかいう
ただ、ホテルは違うグループに入ったり、改装リニューアル後で大幅に前と変わる場合もあるから
そこらへんも頭に入れて読まないといけないのよね

落点トラベルがわりと使いやすくてメインになっちゃってるけど
検索機能で一部不便なところもあってずっと改善されない点があったり不満はある

でも落点命とかでは全くないし、ヤッホーの方が安い時もあるから
時間に余裕のある時は他サイトと比較してる
ヤッホーは宿のお気に入りの数が少ない等が不満

ヤッホーは一球やるる部の取り扱いもしててポイントでお得だからと申し込むと
一球プラン・カード決済のみで一球にカード情報を登録されるのがデフォなのがちょっと

じゃRんや一球はあちこち個人情報を登録するのもあれだし
ポイントとかこれ以上把握するのもややこしいので、つい後回しになってる

977 :
伏せ字のつもりで変な変換にしてるのかもしれないけど意味ないし見辛いし頭悪そう

978 :
前はクチコミ見まくってから宿予約してたけど、今はやらない
評価の良し悪しに関わらず普通に満足するから
鈍感なんだか

979 :
無意味な伏字にする人ほんと嫌い

980 :
しかもセンスがない
イラッとくるわ

981 :
>>978
それは素晴らしい

982 :
アメニティ充実みたいなところは逆にさけたりする
いらないから

983 :
確かにアメニティー余るよね
シャンプーやボデイジェルがポンプ式の所がどうしても汚く感じて苦手だけど質の悪い個包装のも好きじゃない
だから自分のを持って行く

984 :
リラックスって知らなかった
トリバゴみたいなもんなの?

985 :
>>984
宣伝だからスルー

986 :
ホテルレビューを見てるとそれどうよってお客もいたり
宿の検討中で今日読んでたのでは忘れ物をを宅配便で送ってもらって
手間をかけてすみませんとかありがとうだったら分かるけど

なんで着払いなんだ!外国のナントカあたりだったらこんな料金しないのに(略)!と主張してるのがあった

987 :
>>986
書き忘れ
外国のナントカあたりだったらこんな料金しないのに(略)!
は宿泊料金のこと
着払いが普通じゃないか?

988 :
ここヲチスレじゃないから

989 :
安いホテルだと宿泊客で不快な思いしたことがあって安すぎるのもなあと思い始めた
外国人団体と横柄な日本人の態度とか

990 :
外国人団体客受け入れてる大規模ホテルはわかるでしょ
ビュッフェのところとか、安いなりなのはしょうがないと思う

991 :
>>984
何を書いても宣伝って言われるから
ググってちょうだい
エポスカードで決済すると5%とか割引になる

992 :
「お得なプランですが眺望は臨めません」とか「お食事が控え目プラン」と記載してあるのを選んでおきながら
「海が見えなかった」とか「量が少なかった」と書いている人がいて頭おかしいと思った

日本人でも団体になると気が大きくなるとか元々なのか行儀悪いのがいる
ロビーでも露店風呂でも中高年が興奮してる
どうして大声になるんだろう?

993 :
>>992
それで思い出したけど
「お部屋お任せ激安プラン」で
「年寄りがいるのに大浴場から一番遠い部屋で
配慮が無い」って星1つの評価だったのを見て
頭がおかしいと思ったよ

ところでサイトで宿選ぶ時ってみんなどういう順番で見てるの?
私は宿の説明読んで宿の公式サイト見て
予約しようかなと思ってから口コミみるけど
そこで「3歳の娘を連れて行きましたが〜」とか見ると脱力する
「子連れNG」で検索できるサイトは無いものか
子育て終わってのんびりしたいのに
子連れと関わりたくない

994 :
高いところで何歳以上ってみたことあるけど
とりあえず子供が喜ばなそうなところで高いところにしたら
確率は減るんじゃないのw

995 :
日本初 運賃無料タクシー運行へ
https://www.sankei.com/economy/news/180508/ecn1805080005-n1.html
利用者は専用のアプリを使って配車を受け、車内のディスプレーに店や商品などの
情報が流される。走る広告塔として、運賃に当たる運行コストは広告のスポンサーが
負担する仕組み。

福岡市天神を中心に10台ほどでスタートし、東京五輪2020年をめどに、東京など
主要都市での展開を目指す。その後、シンガポールなどの海外市場にも進出する計画だ。

996 :
>>994
うん 普通に子供禁止の宿あるよね
やっすい所は行儀の悪い子連れ多いから
ある程度の金額出せば良いと思うわ
食事も同じく
お高めの所へ行くと子供がいても行儀の良い子だったりする

997 :
>>993
旅館なら朝食がビュッフェではなく部屋食の所
「子供用のメニューも豊富でした」とか紹介写真に子供の笑顔が写っている所は避ける
「おじいちゃんおばあちゃん、お孫さんとどうぞ」などと余計な謳い文句がある処や
4ベッドルームのある所も危険
長年の勘で最近ははずれが無いですw

998 :
子連れだけど子無し時代とは違う条件で宿を選ぶようになったので
そういう宿を避ければ良いと思う
具体的にはお子様・3世代歓迎とHPにある、口コミ見たら子連れ多そう、
夕食メニューに子供向けの物がある、子供が喜ぶ観光地に近い等等

999 :
いいホテルに泊まって、
最高のおもてなし受けて、
極上のお食事で、
皺褪せぇ〜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1503843262/457

1000 :
結構同じところに宿泊してしまう 外れがないというか落ち着くので

1001 :
立てられませんでした
どなたかお願いします
1000になるので誘導以外は書かないでください


国内旅行が大好きな奥様 15

↓以下テンプレ
国内旅行が好きな奥様集まれ!

旅行の趣向は人それぞれなのでお互いの旅行の価値観を認めつつ
まったり進行しましょう
次スレは>>982以降で立てて下さい

海外旅行については関連スレでお願いします
海外旅行が大好きな奥様 26
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1524297813/

【ご注意!】
★即死判定が導入されました★
レスが少ないといきなり強制終了になります
間隔が空いたらageたりこまめにレスして下さい
ご協力のほどよろしくお願いいたします

前スレ
国内旅行が大好きな奥様14
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1516590781/

1002 :
1000なら新スレ

国内旅行が大好きな奥様15
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1525827765/

1003 :Over
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

■■札幌市にお住まいの奥様・通算67■■
トメの葬式する時が来たらパーティーするスレ30
愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ17
【悪徳ガン商法】北斗晶闘病中★171★【闘病ショー】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8736【みんな来い】
60代の奥様(ID梨)その20
新チャーハン作ってる所を1時間誰にも見られなければ神13(ID梨)
スポクラに通う奥様IDなし☆15
嫌韓ゴキニートはなぜ日本人に叩かれてることが理解できないのか★2
親の家の片付けに悩む奥様24
--------------------
なんで朝日生命は孤立してんの?
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード part293
● 50歳以上でもオナニーしてる奴いる? ●
松浦亜弥が伝説化して過大評価されて鈴木あみ・浜崎あゆみが過小評価されるのは何故?
ロッテvsハム Part.5
Wizardryについて語ろう 127
【池袋店舗型リフレ】キャンパリ常設スレ39【他店の荒らし禁止】
【独立】ボトラーズモルトを語ろう【瓶詰】避難所
回転寿司は、くら寿司が不祥事で消えたからスシローしかなくなっちゃったね
【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」
治療院コンサルタント、マーケティングについて7 [転載禁止]&#169;2ch.net
電力を浪費する高級オーディオ
【整】サイバージャパン≪牛≫新藤莉乃【形】2
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part198
【Civilization】Freeciv 10ターン目【フリー】
ゆるキャン△ Part5
【PSP】ダンボール戦機 ブースト【cwc】
日本近代史上最低のクズ=昭和天皇
【コロナ速報】韓国、死者7人に 感染者は763人★4
野アまど 4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼