TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ミニ四駆総合スレ248
どこよりも早いガンプラ最新情報パート125
浅香某は猥褻おんじ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型87l充填完了!!
初心者救済スレッド【航空機】19号機
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part8
機動戦士ガンダムF91総合Part7
F1模型総合スレッド Vol.98
僕はガラプー
【ガンプラ】見かけたら買っとけって希少キット

おっさんが昔を懐かしむスレ35


1 :2020/02/21 〜 最終レス :2020/03/14
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、男に近い性格のおばはんも、大歓迎。
自分のリアル世代とは違う話題だからと言って、絡んでこないこと
次スレは980前後で建ててね。
 
【前スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ34
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1579691070/

2 :
>>1
スレたて乙!オレが今度マックで誕生会開いてやる!

3 :
電光・>>1乙・烈風

4 :
>>2
ありがとうございます!

5 :
>>1乙です

天気予報見てたら黄砂予想ですって、春ですなあ〜
思わず工藤静香を口ずさむ

6 :
>>5
なぜか思い出すのは小泉今日子で、でもその曲はニック・カーショウだったりする俺

7 :
乙です

8 :
歌うウェザーリポート

9 :
今見てるある番組で「ドラえもんは地面から3ミリ浮いている」と言っていた。
でも、この設定は藤子不二雄のアシスタントの方倉陽二が独自に作った設定だ。
小学生の頃に読んだコロコロコミックに載ってたから覚えている。
俺としてはこの設定は嫌いなので、これは無いものとして考えている。

もし浮いていたら、ドラえもんがスッコロンでも傷だらけにならないだろうがよ。

10 :
>>9 ブッダかよ。

11 :
>>9
3mm浮く設定はドラえもんだけ素足で出歩くのは教育上よろしくないとクレームを付けた団体に対する答えとして用意したもんだぞ

12 :
コロコロコミックに載ってたなら公式設定だろ
子供の頃豆知識として聞いた覚えがある
その反発フィールドが足から発生してるから転ぶと地面につくんだろ

13 :
コロコロ設定はウルトラマンでもあるな
ゾフィのM87光線は光の国のウルトラオリンピックの光線競技で
長らく記録を保持してたウルトラの父の恐らく破られないだろう80万度を更新した
奇跡(ミラクル)の87万度光線、だからM78星雲の名前とはあまり関係ない

14 :
>>13
コロコロノウルトラ漫画はセブン持ち上げが凄すぎてな
宇宙野武士だとか孤高の武芸者とか… お前天文台の恒点観測員だったんちゃうんか

15 :
>>13
光の国でも摂氏を使うのかw

16 :
そんなレベルで一兆度火球のゼットンに立ち向かうとか無謀

17 :
温度よりも総カロリーが大事なのかも。

18 :
>>11
PTAが圧力団体だった頃か。
今や少子化プラス共働きが主流で見る影もないくらい弱体化してるみたいだね。
キャッシュレスのこの時代にベルマークとかまだあるのがスゴいよ。

19 :
>>16
87万円と1兆円じゃ文字通り桁違いだもんなw

20 :
>>14
髪型が落武者の俺を呼んだか?

21 :
アルシンドさん?

22 :
ドラえもんといえばガチャ子

23 :
>>18
PTA会長の奥さんは、ひっつめた髪型でツリ目の三角形メガネを掛けている。
しゃべる時は語尾に「…ザマス」を付ける。

24 :
>>23
今でも教育ママやPTA会長をチョメチョメする趣向のAVに出てくる女優は
そんなメイクばっかしだな

25 :
デカケルトキハワスレズニ

26 :
>>14
そもそもセブンの設定は恒点観測員じゃない。
それは企画段階のレッドマンでの設定。
70年代後半ぐらいの再ブームの時に、設定がごっちゃにされて
いつの間にか恒点観測の任務おっぽり出して地球防衛してた、みたいな事にされちゃった。

27 :
>>18 ベルマークを切り出したりのまとめ作業を何時間もするより、
その時間でバイトやって寄付するほうが負担軽くていいし何倍もの数の備品が
買えるだろうに。
なんか「そういうやりかたは公教育にふさわしくない!」とか言う開国反対派
みたいに頭悪い連中がPTAに居場所を求めてやってくるからな。

28 :
ベルマークよりロータスクーポンの方がテレビCMやってたから親しみがあった
でもシャンプーのラベルぐらいでしか見なかったなロータスクーポン
そしてシャンプーから剥がせなかった

29 :
スーパーやドラッグストアのポイント寄付した方が早いよな

30 :
んで

31 :
んでPTAのオバハンとはいっても大方アラサー人妻がRしたさに猟色してたのは実際出しな。
薬やのじじぃとかパン屋のババアが相方ほったらかしにしてホテルしけこんでるとあとになってから
言われたど、俺みたいな純情な小学氏にはよくわからなかっら。

32 :
創価学会婦人部と青年部がそんな感じ。
あそこは50代のババアが20代の男を喰うためにあるからな。選挙で頑張った女は
猟色し放題。

33 :
>>14
コロコロのウルトラ漫画といえば内山まもる先生のザ・ウルトラマン
でもザ・ウルトラマンの根幹ジャッカル編ではセブンの活躍はナシ
死ぬ描写が無いのに最後蘇る描写だけがあるw
セブン上げはかたおか徹治先生の印象

34 :
>>33
ウルトラマンレオでセブンは死んでる(行方不明?)からね
あそこで復活させたんだよ

35 :
ジャッカルはウルトラマンメビウスと戦っている

36 :
♪チャイクロと〜 一緒に〜 幼い子供は旅に出る〜 るるるる〜♪

37 :
ジャッカルはウィニーで拾った覚えがある(合法動画)

38 :
ジャッカル電撃隊

39 :
ジャッカルって勇ましいスポーツチームの団体名とか漫画や映画の悪役名でよく目にする
お馴染みの言葉だけど、元ネタになった動物については誰も興を持ってくれない
やせたかなしい犬

40 :
スカパー東映チャンネルはジャッカー電撃隊にバロム1にストロンガーと
3月は旧作再放送が充実やね

41 :
>>39
やなせたかし犬に空目した午後のひととき

皆様いかがお過ごしでしょうか?

42 :
ソニー製ラテカセ(ラジオ、テレビ、カセット)ジャッカルを思い出した

43 :
感じるジャッカル

44 :
ラテカセを根性で地上波デジタル対応にした人は凄いと思った

45 :
見聞録という秀逸なネーミング、そしてテレビinテレビとラジオinラジオ

46 :
>>20
落武者落武者いうけど
あれ、兜被ってる侍はほぼあの形だからな
髷は平常時にそれを纏めてる姿
落武者と呼ばれるのが嫌なら茶筅に結うか
揉み烏帽子を被っとけ

47 :
せっかくだから岩倉使節団の岩倉具視のヘアスタイルにチャレンジしてみては如何かしら?

48 :
>>47 大五郎カット。

49 :
チャーン!

50 :
三分間待つのだぞ

51 :
>>46
ヘルメット内部と頭頂部(月代)が接する部分はどうなっていたんだろう?
近代〜現代のようなクッションが入ってるようには見えないけど。

52 :
なんであの髪型にしたのか分からん。中剃り茶筅髷のバリエーションかね?
江戸ー明治期でもあういう髪型を成年男子がしてるのは例がないようだし。
(月代の狭い広いの違いはあったけど。あとは総髪)
ヨーロッパ人に一発かまそうしたんやろか。

53 :
>>47
大久保利通は洋装

54 :
>>49
新造人間チャーン! 
ってフレーズがクラスで流行ったことがある

55 :
たった一人の旦那が捨てた
生まれた時から不死身の女
鍋の割れ目を叩いて塞ぐ
母チャンが殺らねば誰が殺る

56 :
>>55 麦茶とキーボード返せw 

57 :
小学校のときに算数のテストで赤点とってクラスの同級生に笑われた。
転落人生の遠因になり派遣社員として働いています。

58 :
高3の夏まで家で勉強したことないのに旧帝に現役合格したけど今は派遣社員だよ
まあ老親の近所に居るためだったけど終わったし、自分ももうすぐ引退だからいいんだけど

59 :
派遣業種が拡大される前に友人がみなし法人という扱いで働いていた

60 :
派遣か正社員かは頭の善し悪しは一流企業以外は関係ないよ。
企業の閉鎖的な新卒のみ採用、経団連の人件費削ワイロとか、庶民をクソ扱いする
層がいるからだよ。

61 :
>>52
後退型ハゲの偉いヤツが、フサフサ気にいらねぇって押しつけたんだと思う
割とマジで

62 :
>>58
羨ましいな

63 :
>>51
皮や布で浮張りがしてあるぞ。

64 :
>>62
受験だ何だと苦労したことないけど今となっては余り関係ないよ

65 :
昔、芸能人がバイトする番組あったな

66 :
昔4個シュリンクパックされた安いプラモデルがあったけどいつ頃絶滅したんだろう。
あのパッケージ大好きだった。

67 :
>>64
愚痴なのか自慢してるのかどっちやw

68 :
未だに小学生のメンタルで生きてるなぁとガンプラを作ってると自覚する。
下手くそなりに色々、作ってると時間を忘れてしまうわ。

69 :
コロナで人口が半分くらいになっても、こういうアホな書き込みしてんねやろな。
テクノロジーの無駄遣い。

70 :
>>66
ロボダッチと合体シリーズだったよね?
宇宙戦艦ヤマトでは見かけなくなったから、昭和53年くらいまでかな?

71 :
怪傑タマゴンとマッハGおGoGoで4個パックがあったげな??
あと頭がパラボラの変なロボットやネコ科猛獣の変なロボットや・・・・

72 :
「Gお」ってなんやスマンの

73 :
4点パックプラモでよく買ったのは、ベニテングダケとかやハスの葉などの情景に
モンシロチョウやアマガエルなんかがセットになってたやつ
なんでそんなもの買ってたのか今となっては分からない

74 :
ああ虫の情景プラモあったなあ
テントウムシとか覚えてるわ
40年くらい前、4個300円シュリンク結構いろいろあったよな
駄菓子屋とか文房具屋とかの、オモチャ屋じゃないとこメインな感じ
そのちょっと前、箱すらないビニール入吊るしの駄菓子屋プラモはほとんど記録類がないらしいな
メーカーも仕入れルートすら不明瞭だとか
確か明石小五郎のHPでそんな記述が。あの人が調べてないなら多分なかろう

75 :
4個シュリンクパックも良く買ったけど、ヘッダー付きの袋に入って50円〜100円のモナカプラモも懐かしい
グレートマジンガーやゲッターロボG、ロボコンの2期生あたりまで集めてた
ゲッターGはロボットとゲットマシンがセットでなかなか良い造形だった
10年前くらいに復刻版ブレーンコンドル買ったらグレートマジンガーも付いてて懐かし嬉しかった

76 :
>>52
公家の髷って、被り物固定のダボって役割が大きめかな
あの立った髷に烏帽子や冠を被せて横から笄を通したり
場合によってはくくりつけたりして固定

戦国時代辺りまでは農民とかも頭に頭巾被ってるんだけど
あれは素の頭晒してるのは身分外の者
極論、人として扱われないレベルな存在なのよ
※坊主は敢えてそのヒエラルキーから出るって印
(坊主内でのヒエラルキーはまた別でキツいけどな)
 
それが武士の台頭につれて武家の実用優先スタイルもアリになっていって
江戸時代には「月代に髷」も失礼では無くなるんだけど
(一応、折り烏帽子/行司が着けてるアレとかを着けるのがより正装)

逆に非人なんかが髷を結うこと禁止ってルールになったんで
明治の断髪令に頑なに逆らった人が居たのはその辺じゃないかな
(あくまで個人の感想)

77 :
>>72
横山ひろし

78 :
>>75
吊るしのモナカプラモは100円にしては良い出来だったように記憶してるけど、単純に前後
張り合わせるだけで当然色分けなどされてなかったから子供心にも(むしろ塗装環境が
整えられない子供だったからこそ?)「安物買いの銭失い」意識が働いて買おうとは思わなかった

そんなわけで駄菓子屋プラモで何個か買ったのは、基本色塗りの必要がない上にギミック搭載の
ウルトラホーク1号とマッハ号くらいかな

79 :
アオシマの合体シリーズはそこそこ色分けされてて4つ買ってボリュームって嬉しかった。

80 :
アオシマのってモナカのパーツの両端をリング状パーツでとめるようなスタイルで、けっこうピキっとリングが割れて絶望とかあったじゃんね
カーモデルなんかは前輪のステアリング機構のパーツとかピキっといったなぁ

81 :
昔はスチロール樹脂一種類しかなかったからなあ
ABSもモーターのギアくらいにしか使われなかった

82 :
LSの拳銃プラモは全部ABSだったよ

83 :
カーモデルは
・前輪下側を支える薄いメガネレンチ状パーツがポキッ
・後輪ホイールに金属シャフトをトンカチで打ち込む作業中に貫通したりホイールがバキッ
・130モーターをシャーシにはめ込む抑えパーツがペキッ
・ボディをシャーシにはめ込む際にピラーや窓枠がバキッ
・完成後もそんな常にテンションに耐えながら形を保っていたのがある日突然パチン!と弾け
子供時代にパーツクリアランスを取る技術がなかったせいもあるけど、プラ素材で車を作る
手段に無理ゲー要素が多かったように思う
一時期フジミがやってたように、ネジ留め多用する構造なら剛性も保てたんだろうけど

84 :
70年代の造形物ってソフビ人形も雑な塗装だったり合金玩具も劇中と色が違ったりしてたから
単色の駄菓子屋プラモも気にはならなかった
でも近所のだいぶ年上の兄ちゃんがロボコンシリーズを塗装して仕上げてるの見てたまげたなw
マネしてまだ色数が少なかった油性ペンで何とかしようと悪戦苦闘してた
その兄ちゃんにグンゼカラーの存在を教えてもらった頃スーパーカーブームが来て
サーキットの狼シリーズを塗装してマッキー極細で墨入れしたりしてたから
カー消しに対して>>78さんのような意識になってカー消しには一切ハマらなかったな

85 :
>>82
ハンマー、トリガーとか強度必要な部分がABSで、
フレーム、バレル、シリンダー主要部品はPSだね。
エアガンに移行してからは本体もABSになった
クラウンのは樹脂は全部ABSでトリガー、ハンマーが
亜鉛ダイキャスト

86 :
ジャンボマシンダー

87 :
ジャンボマシンダーはマジンガーやゲッターも結構なプレ値が付いてるが
抽選プレゼントだった”実際に子供が乗れる”巨大さのグレンダーザー・UFOスペイザーは
ともすれば150万円前後の値段で取引されてるのに驚く。
子供が載れるどころじゃねえ、軽自動車買えるやんけ。

そして機械獣などの敵キャラはタマ数が少ないこともあり、取引価格は高級外車が
買えるくらいになってるのは更に驚き。
子供の頃は砂場に埋めたり小便かけて遊んでたんだけどなあ。

88 :
ジャンボマシンダー再販したらバンダイボロ儲けじゃん?

89 :
>>83
大体やらかしたわw
ただボディにシャーシを嵌め込む際には
ボディの破損よりもシャーシ側の前後どちらかのツメをよくへし折ったな

90 :
>> 金型あんのかね? 基地も一緒にほしい。

91 :
金型無くても実物からスキャンして金型発見!とかニュースにして復刻して数万円でプレバンで販売すれば利益でるでしょう。

92 :
>>2
あーそういや何かそんなことやってる奴いたなあ…
俺は友達いなかったから誕生会なんかやったことねえわ
クラスメートの誰かが誕生会やるっつーから俺も行きたいっつったら「お前は来るな」って言われたしなw

93 :
>>26
で、それが今では公式設定になってんだからセブンは恒点観測員だろが
お前が個人的に認めてないとかそんなモン知るか

94 :
>>27
そもそもベルマークって何に使うのか?ってのを担任の先公に訊いてからそれっきり一切集めなくなったし提出しなくなった
自分が買った物にたまたまベルマークが付いてたらハサミで細かく切り刻んでから捨ててた

95 :
>>57
小学校で赤点とか訊いたことない
小学校の赤点の設定て具体的に何点以下?

96 :
>>70
いや昭和57年頃でもちょくちょく見たぞそれ
当時の売れ残りがずっとそのままになってた可能性もあるが

97 :
>>91
ジャンボマシンダーのミニサイズやサイズを合わせたオマージュ的なロボソフビはガレキメーカーが
出してたし、バンダイも現代版ジャンボマシンダーとしてスーパーロボット大作戦シリーズを
出してたけどあまりうまくはいかなかったようで…
特に後者はラインナップにあったゲッター3やコンバトラーなど中止して突然ブランドを畳んでしまった。
難しいもんやね。

98 :
>>28 ロータスクーポンのCMが怖かった
マークそのものはちっぽけだから平気だが、TVに大写しになると四つ葉内の空白に吸い込まれそうな気がした

99 :
×ロータス クーポン
◯ロータ スクーポン

100 :
真マジンガー衝撃!Z編の頃、ジャンボマシンダーNEOってマジンガーZが出てたけどそれっきりだね
当時安くなってたから1個買ってみたけどデカくて飾りにくいからしまったままだった
今のプレ値見て怖くて飾れないでいるw

101 :
欲しがってる人がいるから成り立つプレミア商法で
骨董品とも文化財的価値もなく数十年後にはただの古い玩具になってるんじゃないかな?

102 :
ファイブロボのジャンボマシンダーは玩具屋でみたことがある

103 :
>>101
鑑定団の北原みたいのが、ごく少数の物好きの間での取引価格でしかないものを、
さも普遍的価値であるかのように装って暴利を貪ってるだけだよね。

104 :
>>97
子供の頃に駄菓子屋にゲッターロボのソフビ人形が3種あって
ソッコー家に帰って親を説得して100円握りしめて駄菓子屋行くとゲッター3しか残ってなかった
それを大事に持ったまま時は流れスーパーロボット大作戦シリーズに出会いシャープなゲッター1と2は手に入れたが
超合金魂が出るまでずっと、1と2の間に3だけ頭でっかちの小っちゃいソフビを飾ってた

105 :
テレビマガジンの懸賞に応募してジャンボマシンダーのグレートマジンガーが当たったんだけど
確かマジンガーZはパイルダーが外れなかったけどグレートはブレーンコンドルが脱着可能で
グレートの頭に開いてる合体用の穴に付属のマジンガーブレード刺して遊んでたらストンっと中に入って
取り出そうにも子供には本体逆さにしてカラカラ振るのも難しいデカさで難儀したのを覚えてる
ただブレーンコンドルは手のひらサイズのソフビでお風呂に持ってって発進シーン再現したり超お気に入りだった

106 :
>>104
イイハナシダナー

107 :
ジャンボマシンダーはSHOGUN WARRIORとして超合金とともにアメリカでも売られて大きいジャンボマシンダーは特に人気だったそうな
価格が高騰してるのもそんな理由かもしれん

108 :
パクトラタミヤは、どこへいった?

109 :
オレの隣で干からびてるぜ?

110 :
ホントっぽいなw

111 :
うにのはまだ辛うじて液相だよ。
つっても、変な沈殿生じてて怖くて使えないけど(^p^;)

112 :
ツヤあり色を放置しとくと上澄みがゼラチンみたいなプニプニになるよね?あれってオレだけじゃないよな?

113 :
>>95
40

114 :
ちなみに理系 音楽系の分野はわからない。
英語はわからない
進学塾で先生に叱られて数学はあきらめた

115 :
>>105 お前は俺かw

116 :
>>115
あとはちぎったスライムいっぱいくっつけて戦闘獣ビラニアスごっことかw

117 :
>>116 スライムは当時結構高かったから(600円だっけ?)
ドイツ兵セットで桜多吾作版グレートマジンガーごっこやってたw

118 :
「スライム」はかつてはツクダオリジナルから、
現在はメガハウスから発売されている。

119 :
その後ガチャガチャで100円のバッタもんが出回ったが、
既にもうキン消し世代になってた。

120 :
ミミズスライムやスロウドーも忘れないで!

121 :
最近はスライムを自作するのが流行ってるらしいな。

122 :
スライムを触る機会が無いままオッサンになっちまった。
今さら買うのもなんか恥ずかしい。

123 :
スライム、今幼児向けオモチャですげえ浸透してるぞ
あとガチャで

124 :
モーラー

125 :
スライムって初代製品の発売時から言われてたけど、化粧品の調合を誤った際
偶然出来上がってしまったんだっけ
そのせいか遊んだ後手につくキツイ香料の臭いが嫌で触らなくなった

126 :
>>117
最終回は悲しかったな

127 :
00年代のおもちゃショーで鉄粉入りスライム実演してたな 磁石を生き物のように飲み込んでた

128 :
スライムはほっとくと分離して汁がびしゃびしゃになる

129 :
加水分解?

130 :
スライムの後追いでミーバってのがあった 星形ケース入りで夜光 目玉が入ってたっけ
トロトロのスライムと違って弾力性あって弾ませたりできる 伸ばしたらプチっとちぎれたり
でも「水溶き片栗粉」の面白さも捨てがたいんだよなw 

131 :
ダイラタンシー現象ですねわかりまふ(^p^)

132 :
>>130
ミーバは「鉛筆で書いた絵や文字を写し取れる」のを売りにしていたせいで、すぐ真っ黒けになっちゃった

髪の毛やまみれのスライム、細かいゴミまみれでザラザラする うなぎ小僧つるべえと並び
一週間もすると触りたくなくなる不衛生オモチャ三大王

133 :
>>126 そこに至るまでの研究所の連中の楽しそうな略奪や傍若無人ぶりが
おもしろかっただけに、あのラストは子供心に痛かったな。
ダイナミックプロは全部エロに振るか、悲劇に振るか、ほぼほぼ二択だよな。

134 :
昔おもちゃ屋や食堂のガラスケースにおしゃれを演出するためなのか水飲み鳥が飾ってあって動いてたな

135 :
さてと
武漢ウイルスが怖いから家にこもってガンプラでも作るか

136 :
喫茶店ですら、紙巻煙草が吸えなくなってきた。
これも時代の流れか。
喫茶店で旨い珈琲を飲みながら、一服できないかと思うと実に寂しい。

137 :
もう喫茶店の意味が無い
ただの茶店

138 :
学生時代に小遣いは模型や小説ばっかり買ってたからタバコもお酒も嗜まない大人になってしまったw

139 :
こどものころ”喫茶店”で思い切りオムライス、2皿でも、3皿でも食べてみたかった。
福神漬付きで。
新聞や雑誌が並ぶ書架(書架って言って良いのか?)、紫煙の香りと
大人っぽい雰囲気。そして喫茶店でしか出せないあの風味。
今のオムライス専門レストランと違うんだよ。
遠く離れるほど近くなる戻れない ふるさと。
この気持わかるやついるかな?

140 :
>>136
紙巻きは臭すぎるからシガーバーでしか吸えないものになるんじゃないのか

141 :
デパートの5階とかにレストランがあって、そこで子供の頃お子様ランチを食った思い出
親父は背広にハンチング帽でオカンは参観日みたいな服着て、俺は余所行きのズボンがゴワゴワして嫌いだった
大人になってマッキーの「ズル休み」を真似て平日の喫茶店でゲッティとミックスグリルとミックスサンド頼んで
食後のコーヒー飲みながらタバコを肺いっぱいに吸い込んで満足感ともちょっと違う気怠い感覚に浸ってた
そのレストランも喫茶店ももうなくて親父もオカンもいない、タバコもやめてしまったけど
あのモダンな空間に無償に浸りたくなる時はある

142 :
>>139
昔ながらの喫茶店のシックな内装にオムライスの色合いは似合うよね
そして脇にはプリンアラモードとかチョコレートパフェ等、日常では味わうことの叶わない
スペシャルゴージャスなデザート

それらの目くるめくテイストは今でもぼんやり思い出せるけど、実際に現在同じものを
食べられたとしても全然違うものに感じてしまうんだろうな

143 :
余所行きのときは半ズボンの下に白いタイツ履かされてたわ。
デパートのレストランや屋上にあった遊園地とか夢のひとときだったな。

144 :
喫茶店 チョコレートパフェ

145 :
余計なお世話かもしれんけど、喫茶=茶を喫む

146 :
>>141 142 143 144
>>145 笠森おせんの時代から茶屋はナニだったんで、喫茶は二の次。
ちなみに笠森おせんのいた「鍵屋」の屋号が大正期に「key Coffee」となる、
と言うのは今思いついた俺のネタだから、他所で言うと恥かくぞ。

147 :
>>140
一応、既存の家族経営店舗には喫煙規制は掛からないみたいだね。
ただ、それもいつまで続くかわからないからなぁ。
場所によっては飲食提供なしで有料喫煙スペースでも作った方が儲かりそう。
喫茶店みたいに椅子とテーブル置いておく。
あとは飲食物持ち込み可にして、1時間500円くらいならお客さんが結構、来るかも…なんて妄想しちゃうよ。

148 :
>>147
紙巻きは一本1000円とかの葉巻と同じ扱い高級品になるだろうな

149 :
デパートの食堂にあったかどうかは定かではないが、
喫茶店やそこらへんの食堂にあったのが、卓上星占い機。(上が灰皿になってる)
もちろん自分の星座にお金を入れるのだけど、結局どこに入れても中央の穴に入るのを知ってショックを受けた。
それでもなお、自分の星座に入れてしまうのだけどねw
http://uproda.2ch-library.com/1021223g3I/lib1021223.jpg
この卓上星占い機は現在も生き残っているらしい。
ただ時世に合わせて上部は灰皿ではなくルーレットになってるという。

150 :
>>143
あー、うちも決して裕福な家庭ではなかったんだけどイベントへのお出かけは
そんなちょいと気取った恰好でオシャレさせられてたな
古い家を取り壊すとき、既に亡き父や母がブリキ製行李の中に大事にその衣装を
取っておいたのを見つけた時は孫の代にもお下がりを着せてやりたかったのかな 
なんて思ってちょっと泣けてきた       …ずっと独身でごめんな
デパートの食堂といえば昨今はウィンドゥに食品サンプルをすら〜っと並べているところも
少なくなったけど、子供の頃はあれを眺めてひとしきり悩むのが本当に楽しみだった
大人になってサインデザインの仕事に携わっていた時も、フードコート用のメニューボードを
作るのに凄くワックワクしたっけ

151 :
お子様ランチに刺してある旗を持って帰ってたな
家の飯に刺そうと思ったら親に捨てられてたけど

152 :
>>143
>>150
あのタイツってなんだったんだろうね。生足出したらあかんかったのやろか。
穿き心地悪いし、おれはイヤイヤして二度と穿かなかった。

153 :
昔よくあったビニールやプラッチックの椅子とか座ると引っ付くからな半ズボン
女の子のスカートと違って昔の半ズボンはほとんどブリーフレベルに太もも出てたから

154 :
学校の椅子は木なんで学校行くのは冬でも生足

155 :
>>153 そう言われて思い出した。なま太ももが
くっつくのがイヤでおれはハンカチを下に敷いてた。冬はザブトンな。

156 :
下は短パン、上はランニングぼーいだったけどくっついた経験ないわ・・・ジェネレーションギャップ!?(^p^;)

157 :
微妙だからな長さ
短パンは体重かかる場所はガードしてくれる
あと昔のビニールがビニール傘なみの接着力やったから
デパート食堂のお子さま椅子から自力脱出不可能ぐらい貼り付く
散髪屋のお子さま用椅子オン椅子とかも

158 :
幼稚園の学芸会とか遠足の写真、園でもらったキンダーブックに載ってる写真の子まで
もれなくタイツはいてたなw
思うに当時の子はむき出しの浅黒い生足に舗装も行き届いてない道や空き地を駆け回って
冬は乾燥してちょっとひっかいたら白い線や生傷になって結構な数で汚いスネの子がいた記憶
イベントの前日に散髪に行かされ当日朝から防虫剤くさい余所行きの服に傷だらけの生足だと
せっかくのオシャレが台無しになるからじゃないかと(あくまで主観)

159 :
なんで昔の親は自分で髪切ってやらなかったんだろな
アルバムとか見ると金取るってレベルの髪型じゃないよな
男の子だけじゃなく昔の女の子も
散髪屋カミソリで切られた記憶けっこうあるし
小人料金とか新人の練習台だろ
まあおっさんとか散髪ばっか行ってたから伸びたり目にかかるとかが許容されなかった時代か

160 :
ぼくはおとなになるまで床屋何て行ったことなかったんよ
ぢゃーどーしてたかっていうと、うちのとーちゃんのバリカンテクニックはプロ級やでぇ・・・

161 :
短パン短過ぎ+緩んだブリーフ+チンコがこんにちは=俺
小5の春から剥けはじめたので季節の変わり目をチンコで知るというね…
さすがにマズいんでデニム買ってもらった

162 :
30年前はアロハシャツが流行ったなぁ

163 :
夏のプール授業の着替えのとき
ブリーフの上に海パンはいて、海パンの裾から片足ずつブリーフを脱ぐ技やると
ダルンダルンに緩んだブリーフが出来上がる

164 :
中学生のときクラス一身長高いやつがプールの授業で海パンになったとき
その身長に似合うとんでもない巨根でもっこりしてて女子に触られまくっていたことを思い出す
「すごーい もちもちしてるー」とはしゃぎながらそいつの巨根を丁寧に揉みしだいていたのを羨ましげに見ていたことが今でも俺の唯一オカズにできる話なんだ……

165 :
よくそいつどっぴゅんしなかったな。

166 :
どこの山奥村の話だw

167 :
>>163
パンツ作戦って呼んでたw

168 :
>>167
ウンナンのナンチャンがやってたよ
やるやらか他のコント番組か忘れちゃったけどパンツ大作戦って呼んでた
「パンツ〜だい〜さくせ〜ん!」
って掛け声もあったと思う
でも成功率めっちゃ低くていつもポロリするw

169 :
>>157
俺らガキの頃は半ズボン長ズボンの流れからか中ズボンて言ってたな

170 :
>>141
確かにあのころはサンドイッチがおしゃれなご馳走だったな
俺は関西住みだったんだがチェーン展開してたサンドイッチ専門店があった(名前を失念)
誕生日に連れて行った貰ったのはいい思い出
ピックでサンドイッチを止めてあってどう食べていいのか分からなかった

171 :
ピックも残さす食べるんだよ。

172 :
貧乏な家庭じゃなかったけれど、子どもの頃はマックがごちそうだと思っていたわ。
夏休み、映画に行く時だけ食べられた。
あの頃のマックは本当に旨かったなぁ。

173 :
今はマックも偶にしか食べないけど、腹が減ってる時などついセットメニューに加え
単品2つ3つ注文して気が付けばお会計が1500円超えてしまい「高ぇー!」と驚くことがある
ああ、立派なごちそうだ

値段がその上を行くモスバーガーやケンタッキーなんて庶民に手が出るものじゃない

174 :
はじめてオナニーしたのは高一
かとうれいこのビキニ

175 :
かとうれいこのビキニは抜ける
https://i.imgur.com/BEbDlBq.jpg

176 :
おいしいお店を発見してる人

177 :
>>173 おれもマクドで1000円超えるのしょっちゅう。店員のベトナム人
姉ちゃんが、いつもビックリして「追加ですか?!」と訊いてくるw

>>172 あのころのマクドが美味かったのは、洋食といえばオムライス、ハンバーグ、
サンドイッチくらいしか無くて、今みたいに食のバリエーションが豊富じゃないので
オンリーワン的な旨さだったのだと思う。

>>170 わかる。

178 :
>>174 おれは田中こずえのエロ本だった。
今でも毎日3回はヌけるシコリティだった。

179 :
>>174 お前は中学の間仏道修行でもしてたのかw

180 :
俺は手慰みのやり方を高2くらいまで知らず夢精ばっかりしてた

181 :
シューベルトは20歳で「鱒(マス)」を書いた
って音楽のセンセが言ってた

182 :
マックは今のグランドビッグマックが終わったら3月4日からてりたまの季節だよ
今年の冬はグラコロもベーコンポテトパイもやらなかったなあ

183 :
本当に美味いハンバーガーを食うと流石に庶民の味では満足できなくなる

安い添加物まみれの成型肉ハンバーガーはちょっと...

184 :
スーパーの半額バーガー最高w

185 :
マックも閉店・撤退が相次ぎ、今やウチからは10km離れた場所にしか残ってない
店内で賑やかな学生たちに混じって食うのは抵抗があるのでいつも持ち帰りにしてたけど、
車で家につく頃にはポテトもナゲットも冷めてクソ不味くなるからもう行かなくなったな

186 :
禿同

187 :
マスをかく・・・か
あれはちょうど小学校四年生の夏休みのことだったな。
同じクラスの釣り仲間とその親父さんの三人で八王子の先の恩方と言うところにニジマス釣りに行った。
その帰りに学校の脇を通ったら実ちゃんと呼ばれて皆に親しまれている図工の先生に会った。
クーラーボックスを手にした俺を見た実ちゃんはニコニコ笑いながら近づいてきて「おぅ!釣り行ってきたか〜なに釣れた〜」とクーラーボックスの蓋を開けて中を覗き込んだ。
ニジマスだよ!と笑いながら数匹の冷たいニジマスと外道のウグイを見せると実ちゃんは少し落ち着いた表情で「マスはな、釣るものじゃなくてかくものなんだ」と口にするとオレの頭を撫でて自転車で去っていった。
その後実ちゃんに、マスをかくと言う意味を聞いても「お前が大人になればわかるから」と教えてもらえなかった。
やがて俺は中学生になりオナニーを覚えた。するとひょんなことから、オナニーこそがマスをかくと言う意味を知った。
その時、俺の心の中で終業のチャイムが鳴り響いた。実ちゃんと俺の授業はその時終わったのだ。真の卒業の刻を迎えた。

188 :
オナる事をソロ活動と言うようになったのはいつ頃からだろうか

189 :
自家発電
10の3乗ずり
てめこ

190 :
ソロ活動ってファミ通の4コマで最初に読んだ気がする
セルフバーニングとかも

191 :
”小学四年の夏休み”がなんで”ちょうど”なのかは置いといて
サザンの歌詞の中で「たまにやメイキングラブそうでなきゃハンドジョブ」ってのがあって
中学の頃クラスの女子たちが歌ってるのを複雑な心持ちで見てた

小6の秋頃に放課後の教室で数人でふざけてチンチン太鼓やってたら
急に真っ赤な顔してデュデュッ!って変なモノ発射した小林君を思い出した
ハァハァ言ってるしチンチンから膿出てるし小林君しんじゃうかと思って焦った

192 :
きっと小学四年生と言うのは特別な学年なんだよ。
あのサンライズが、ママは小学四年生 というアニメを作っていたくらいだしな

193 :
年下のママか。尊い。

194 :
何でお前のママなんだよwwww

195 :
>>194 バブみを感じてオギャーてのがあってだな(墓穴)

196 :
無理に若者言葉使うスレじゃねーぞw

197 :
”私はお父さんの妻であり、娘であり、母親ですらあったんですから”
という名言があってだな(といいつつ女子高生にMP40を渡す)

198 :
まさかジャッキー・チェンと付き合っていたとは
https://i.momicha.net/swimwear/1564221655813.jpg

199 :
性行為を「エッチする」自慰を「ひとりエッチ」は
明石家さんまが長江健次、大津びわことやってたヤン月から、かな
前半では「チャッチャッチャ/ひとりチャッチャッチャ」だったけど
いつのまにか「エッチ」と言い出してた
※ヤン木に紳助が入った辺りかな?

200 :
今は「年下寮母に甘えていいですよ? 」なんてバブみド直球なラノベ
まであるんだな。今の若者はいいのう。

201 :
だがロリコンランドもアリスクラブも無い

202 :
>>201 ロリコンでマザコンの俺に死角はなかった。

203 :
>>192
何げに富野監督が製作に参加してる作品なんだっけか。

204 :
何故MM-88って名前なんか知らんかったが1988年の未来に出来た核酸兵器って意味やってんな
咳をしただけでギョッとするマスクの人々
1960年に考えたおっさんはすげーね
そしていまだに何の解明も出来ない人類に絶望…

205 :
ママは小学4年生ってワタルサイバーフォーミュラの枠だったんだよね
ママ4観たあとジュウレンジャーってルーティンがあったわ、当時

206 :
戦隊ヒーロー作品は放映枠25分はアカン。30分ないと駆け足すぎ。

207 :
ママ4はオープニングの列をなして大行進する赤さん達がアンドロ軍団みたいで何気にトラウマ

208 :
そんなOPの絵コンテを富野が描いています

209 :
>>206
めっちゃ同意
ダイナマンなんていちいち個々の名乗りの爆発やってさらに
「ニュースーパーダイナマイト!(赤)ダイナマイト!(黒青)ダイナマイト!(黄桃)」からの「爆発!(×5)」
そして「科学剣!!(ためて)稲妻っ、、重力落とし!(赤)」「重力落とし!(全員)」
のくだりをキッチリ流すから本編が1.5倍速みたいに展開されてたw

210 :
>>209
戦略核の使用より厳重なw

211 :
しかし日本の治安もよくなったよなぁ・・・昔の幼稚園バスは
しょっちゅう悪の秘密結社にバスジャックされていたのに。

212 :
バスジャックされてギャン泣きする子らにブラックマグマのゼロワンが
♪せ〜んろはつづく〜よ〜ど,こ,ま,で,も〜、ハイッ!とか言ってみたり
崖から落ちそうなバスに乗ってたウゴウゴルーガのルーガちゃんが
エクシードラフトに助けられたり、いろいろ大変だったw

213 :
昔は警察も8インチM29とか、M2ブローニングとか、M16とか使うし、
犯人がバラライカ使う時代で
装甲車(ベニヤだけど)に対抗するのにガソリン地雷原に誘い込むとか
どこのアフガンだよ、役者をRつもりにしか思えねえってドラマやってたのに。

今は警官が劇中で死亡するだけで一話作れるが。

214 :
>>212
コミュ力高ぇな・・・>ブラックマグマのゼロワン
>>213
それ未必の故意の殺人未遂事件なのでは・・・>ベニヤにガソリン

215 :
西部警察なんて色々と無茶やってたよね
浜名湖で船沈めたりw

216 :
湖名浜そこうよ
ホント、あの頃はカネあったよなあ。
何台もパトカー(中古車だろうけど)ひっくり返したり。

217 :
裕仁じいちゃんが逝った日はアジの刺身食いに行ってたわ

218 :
なんか古い車が出たらそれは横転爆破要員だったな

219 :
西部警察は日産全面協力みたいなドラマだったからなあ
一話作るのにどんだけ金を掛けていたのか

めぞん一刻だってトヨタがスポンサーだったし
昔のドラマやアニメは金が掛かっていた

220 :
暴走族がカタナに乗ってかっこよく暴走→撃たれて爆発炎上してるシーンは原付
というのはバイクに疎い俺でも気がついたw

221 :
太陽にほえろ‼のボスが主に乗ってた車が変わる
何週間か後にその車は犯人が使ってる
さらに何週間か後に横転or落下or爆破

222 :
西部警察でジャックされたバスの人質になった乗客のおっさんが
犯人にドラえもんの主題歌を歌わされるシーンはもはや伝説

223 :
「日産自動車中古車販売店さんの協力で逮捕出来ました、ボス。」
「ごくろうさん」

224 :
>>223 その時に店名も一緒に言ったんだっけ? 
「ウチのとーちゃんの会社がTVに出た〜!」と言ってるクラスメートがいたな。

>>222 あのシーンリアルタイムで見たわ。あれはすごかった。

225 :
>>211
日本の治安が良くなったわけでは無い。
悪の秘密結社自体が今は存在しないのだ。

それにもし幼稚園・保育園バスが襲われたとしても、園児の親たちは怪人や戦闘員を非難するのではなく、
幼稚園・保育園の園長や保母さんたちに、
「なぜバスが襲われたのか。これは園側の不手際ではないか」、「うちの子が怪我したらどう責任を取ってくれるのか」
とクレームを入れるご時世である。

226 :
片側が断崖みたいな道で横転アクションってなかった? 一歩間違ったら
どうするつもりだったんだろう。昔のドラマ監督って、一本ネジ飛んでるからな。

227 :
某有名コレクターの貸倉庫に空き巣が入って根こそぎ持っていかれたって。
Youtubeの番組に出て鼻高々だったろうに、ご愁傷さま。
自慢のコレクションを収めた秘密基地はヒッソリしてないとアカンのに外観写して動画で自慢とは、盗んだやつが悪いけど本人も防衛意識なかったわな。
授業料としては高いものについたろう...

228 :
よい子は真似しちゃダメだぞ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34011195

229 :
いい大人だけど真似したいわ
当時の彼よりオッサンになってしまったけど

230 :
>>228 マッドマックス「ごめんなさい出なおしてきます。」

231 :
ドラマだと橋田ドラマが好きだわ。
橋田ドラマはシナリオだけならアメリカドラマの上を行けるレベル。
渡鬼最終シーズンのシナリオとかマジでスゴい。
橋田先生は本当に天才だと思う。

232 :
今だから言えるな。子供の頃、星雲仮面マシンマンのおもちゃのコマーシャルに出演してましたー
でも本編には出てませ〜ん

233 :
CMのマシンマン、口元がなんか違うなぁ・・・と子供心に思ってた

234 :
>>232 ギャラっていくらくらいなの?

235 :
>>234
その辺は全部親がやってたからワカラン。でも月のおこずかいは当時5000円だった

236 :
劇団ひまわりか

237 :
「劇団すがお」だろ

238 :
>>232
マシンマン好きだったなぁ
実物見れたのなら裏山

239 :
>>235 俺の小遣いは当時1500円 (´・ω・`)

240 :
>>235 今も役者やってるの?

241 :
>>232
https://www.youtube.com/watch?v=WBdLhmow3sY
CMってこれかの?

242 :
>>238
同時期の宇宙刑事や戦隊よりチープだけど好きな人は多いよね。

>>240
今はしがない会社員だよ。マシンマンヘルメットの代わりにヤマハのジェットヘル被ってドルフィンの代わりにアドレス乗ってるよ。

243 :
>>242 もしどこかで会えたら、一杯奢らせてくれ。

244 :
>>242
歴史の生き証人じゃな。
いっぱい奢らせて欲しいわ。

245 :
マシンマンの音楽ってルパンV世の大野雄二が手掛けてるんだよね
ジャズチックな主題歌好きだったなあ
塚田きよみさんも好きだったw

>>241
マシンマンもナツいけど、バイクロッサーのブレイザーカノン再現度スゲエ

246 :
>>242
おっぱい揉ませてほしい

247 :
俺、映画「アイコ16歳」の臨時招集エキストラだったけどサイン欲しいか?

248 :
サイン考えてあるのかよw

249 :
>>247
おまえの?
イラネwww

250 :
大昔の子役(ハーフ美形)=モデル上がり 演技がわざとらしい とっとと辞めてアメリカの大学に行く
昔の子役(普通顔)=勘違い増長 両親離婚 悩み多き青春 下手したら転落人生
そんなイメージ勝手に持ってたな(スマン)
今の子役はいつも明るく元気!…と自己アピールしないと仕事が来ないらしい

251 :
バイクロッサー懐かしいな。以前主役やってた金城さんにお世話になったよ。

252 :
>>250
子連れ狼の大吾郎
けんちゃんチャコちゃんのけんちゃん。

漢字はわからん。

253 :
>>250
内山信二くんの家族が、なんか色々悲惨だったな
あっぱれさんま大先生に出てた頃はさんまの引き立てもありスター扱いで家族もよくTVに
出演してたけど、内山くんが稼ぐ金でゴタゴタして離婚→一家離散 そして親父さん早死に

内山くん当人も調子こいて中学生時代から豪勢な女遊びにハマり周りのスタッフに対する
態度も最悪だったことから高校生になる頃には仕事ゼロ
そのせいで非行に走り転落人生を歩むが、さんまに助けられ芸能界復帰
その後タレント活動と並行して介護サービス事業を立ち上げたがすぐに廃業
宮脇ケンちゃんにタメ張れるくらいの流転ぶりだと思う

254 :
宮城の菅生サーキットにレース見に行ったら汚れた英雄のロケやってて
主人公役のライダーがウイニングランするところで助監督の指示に合わせて
メインスタンドでワーワーとやってたわw
ちなみにあの映画で転倒炎上するレーサーは俺の知り合いが持ってたTZ125
角川が新しいTZ125買ってくれるという約束で燃やしたんだそうだ

255 :
「汚れた英雄」の主人公、元GPライダーの北野晶夫は現在は安全装備の付いたスズキの軽自動車に乗っている。

256 :
>>255 『目には目を歯には歯を、ババアにはバイブレーターを』

257 :
>>219
日産スポンサー?の韓国ドラマ最近けっこうあるよ
インフィニティとかマキシマとか
英雄って云えば街の英雄ってハードボイルドみたいなドラマの主人公が
スカイライン(インフィニティ)乗ってるのカッコ良かった左ハンドルバーナンバーで相棒のスカイラインよりずっと
コントドラマ無くなってきた頃から
向こうはカーアクションするし現代ドラマだと何故かどんな話(恋愛・コメディ・家族・復讐…)でも必ず
ド派手な交通事故シーンがあるCGとか極力無しで本物飛ばす横転させるぶつける燃やす
車のシーンの撮り方は日本よりずっと上手い アメドラのファイブオー程度には描けてる。
もう日本は出来ないと思うと悔しいけどな。

258 :
邦題は名もなき英雄…やったスマソ
http://stat.ameba.jp/user_images/20170128/15/tkrsksw/6d/12/j/o0420023613855549194.jpg

カーシーンと云えば北村一輝の疫病神シリーズ・破門もけっこう良かったな
アクションてほどはたいしてないが 食い物のシーンと

259 :
昔の話だけど、実家のモータースに突然特撮番組のヒーローが乗ってたバイクが修理に
持ち込まれたことがある。
出張ロケ中に動かなくなったのか撮影終了後にマニアが買い取ったものが
不調になったのか知らないが親父がとりあえず修理してみたけど、ゴテゴテにデコレートされた
カウルは壊して外すしかないので止めてくれと言われそのまま対応して
あちこち頭ぶつけたり尖った部品が刺さって出血するわで大変だったのを覚えてる

アマゾンライダーのジャングラーも撮影スタッフが修理中にトゲトゲウイングが頭に刺さり
大怪我した(以後、撮影中以外はピンポン玉や発泡スチロール玉を刺すようにした)
という話は聞いたことがあるけど、あれじゃなくて良かった

260 :
>>257 そら90年代に映像関係者を大量にハリウッドへ留学させて
映像制作を徹底的に学ばせ、30年近く芸能コンテンツのマーケティングを
試行錯誤させてきたんだもん。いいもの出来て当たり前だわ。
クロサワとかのブランドに胡座かいてた日本は完全に置いてけぼりにされてる。
あと10年経ったら頭下げて教えてもらいに行く立場になるかもな。
若い映像関係者は日本じゃカネにならないから、常に中韓で仕事が無いか
ツテを作るのに必死。アニメ/ゲーム関係は実績さえあれば、高給で雇ってもらえるし。
日本も国家戦略でコンテンツ作れば良いんだけど、壊滅的にそれがヘタ。

261 :
>>215
犯人が乗る車としてマーキュリー クーガーが登場していた。

262 :
>>260
KPOPと同じで欧米コピーして小型の欧米を作る手法だね
日本のサブカルはそれとは違うんで…
コピーするにしても好きだから真似してるんで上から金をドバッとかけてやる方法は終わると何も残らんのよな

263 :
>>255
映画だとスパ・フランコルシャンで
原作だとル・マンで事故死してる

264 :
80年代のGPライダーが私生活で乗ってるバイクはヤマハのベルーガやサリアンだったとか

「公道は下手クソなヤツしかいない」

265 :
そういやホンダのタクトが出た時、全国の本田拓人くんがからかわれたって話があったな

266 :
>>262
全く違うで
どっちかいうとむしろ昔の日本風を狙ってる感じやし
見た事ないなら蘊蓄たれなきゃええのに…

ああそれからだいたい韓国ドラマは尻切れトンボやから起承転結がちゃんと描けるドラマは
洋の東西問わず難しいって事やな。

267 :
>>264
ノリックなんていきなりUターンかましたトラックに殺されたからな…

268 :
根津甚八がドラマでドカに乗ってたの
恰好よかったね(ゴーグル付けてさ)
あれ自前のだったんかな?

269 :
>>265
トヨタセリカちゃんは居たのだろうか
マツダボンゴくんは居ただろうか

270 :
それAV女優

271 :
女子社員「本田栗男さんからお電話です」
栗男か栗夫か栗雄かはさておき、実話だぜ

272 :
>>266
ハリウッドに留学させた話だろ
どうでもいいから見てもないよもちろんw

273 :
自分が中学の頃ヤンキーに狙われてた原チャリ
ディオ・ジョグ・タクト、人気もこの順
自分はフツメンだけどディオが格好いいのは何となく分かった
この三種類は街中で見かけると未だに
「お?」
ってなる

274 :
タクシー地下鉄バスタクト

275 :
セピアZZも忘れないで(´・ω・`)

276 :
原付取って買ったのがDT50なんだよな〜スクーターは乗った事が無い
バイク屋の大将にも乗らない方がいいと言われた
オートバイで慣れちゃってると僅かな段差でも前輪とばして転んじゃうんだと。(シランけど)

277 :
バイクのつもりで小回り倒すと床擦って転ぶよ

278 :
DJ DJ DJ〜♪ のCMでムキムキ黒人が頭にはめてたヘッドフォン型ラジオの販促品、
未だに新品で持ってるわ

279 :
ホンダ「打倒JOGNo.1」(DJ-1)

280 :
※諸説の一つ

281 :
ハイと行こうよハイとね 生まれたときから調子いい
ハーイーでハイハイ ハイのハイのハイ
ハイのハイのハイのハイのハイ ハイ ハイ

282 :
新発HI!(売)

283 :
RとかF3とか少しレーシーな雰囲気のグレードの原チャリもあったよな

284 :
スズキのGAG、ヤマハのYSR50、ホンダのNSR50・・・
80年代中期から後期はモトチャンプとか今は無きバリバリマシンとかバイク雑誌ばっか読んでた

285 :
バイクといえばこないだのTAMIYAのRZ250/350の再販は押さえたんだけど
CBR400F/エンデュランスとかも再販してくんないかな?

286 :
えんでゅらんす はタミヤのキット内の解説で、低速時は一部のシリンダのみ活かす、
みたいな解説を読んだ記憶があるけど、あれって
点火しない+キャブから可燃性混合気ガス吸気しない だけでは
エンジンブレーキ掛かっちゃうと思うけど、やっぱりバイパスする機能があったのかな…(・ω・;)

287 :
>>286
気筒休止はバルブを全閉するらしい。
圧縮時は抵抗になるが、膨張時にその圧縮空気がピストンを押し戻すから大丈夫だとか。

288 :
空気バネ!なるほど なるほど ご解説あざーっす!

289 :
バイクか、先週400売って微妙な大きさの155のスクーター買ったわ。

290 :
エンブレはスロットルバルブ閉じてる負圧だからな
なのでディーゼルはかわりに排気ブレーキがある

291 :
>>269
「双子の女の子に『瀬梨華』と『香利那』※文字の組合せは各種有り」
ってのは当時良く聞いたけど、リアルにあったのか
なんか漫画のキャラで居たのかは良く判らない
※念の為に書いとくとセリカとカリーナは共通プラットフォーム
初代ヴィッツ/プラッツ/ファンカーゴ/bBみたいな事をはるか前にやってたのを踏まえてのネタ

292 :
>>291
香里奈んとこは?

293 :
そういやうちの伯父、ローレルスピリット乗ってた

294 :
みんあ結構いい車のってたんだなあ。おれ、ファミリアとかブルーバードだぞ。

295 :
>>292
あんなとえれな

296 :
>>294
ファミリアは超人機メタルダーみたいでカッコいいやんか
就職したばっかのころ中古のHi-レビン乗ってたんだけど
同期のヤツが一色紗英ファンでサニーを新車で買ったって自慢してきたw
レースのシートカバーがサービスで付いてきたぜって嬉しそうだったけど
みんなに「お父さんの車を借りてきたみたい」って言われてた

297 :
女ちゃん「男君の愛車、ローレルだって高級車よねー」
俺「うんにゃローレルスピリットじゃん」(大衆車サニーベース)
男君「...」(苦笑い)

298 :
>>296 サニーか。あれ、結構世界中で人気があって、
メキシコでは「鶴」「光」て名前で米独車より高いのに飛ぶように売れた。

299 :
あったなレースのシートカバー
羽根箒とかも
ディーラーの納車キットみたいのにデフォで入ってたのかねぇ

300 :
ブルーバード お前の時代だ

301 :
どーでもいいが自分的にはもうそろそろ車が欲しいけど
一人暮らしゆえ踏み切れないのよねぇ
なんか贅沢な気がして土日しか乗らないなら
今はカーシェアの時代かなとも思う

302 :
駅近に住んでるから駐車場月3万5千円。車要らないな。高すぎ。

303 :
地域的に無くても生活できるなら要らないんじゃね
駐車場代のけても、燃料保険車検消耗品で月割りしても最低2〜3万は要るからな

304 :
ちょっとした買い出しは原付きの三輪バイクのジャイロキャノピーで済むから車は完全にペーパードライバーだわ。

305 :
田舎だと夫婦2世代4人で4台+軽トラとかザラなんだよなぁ
何だろなぁこの温度差

306 :
>>302
家賃?

307 :
吉幾三の俺ァこんな村嫌だ〜 で歌われてた「バスは一日一度来る」ってのは随分改善されて
今は1時間に2瓶あるそうだが、うちの地域は未だ1時間〜2時間に1便で夜7時台には
最終便になってしまいそれを逃すと家まで片道9km歩くほかなくなる
電車の駅は十数年前に廃線になった

こんな所に住んでると車無しで生活できんのよ

308 :
>>306
都内の駅近徒歩3分の駐車場代なのよw

309 :
最初の愛車はフロンテクーペだった
洗車が楽だったな〜
屋根の反対側まで手届いちゃうんだぜ

310 :
>>309
フロンテクーペ最高に羨ましい
新車で手に入るなら乗りたい車ナンバーワンです

311 :
俺も都内の駅チカだけど、駐車場台が2-3万。
徒歩圏内になんでもあるし、通販でなんでも買えるし、車体価格ローンやモロモロで
8-10万/月、かかる車買うより、マンション買ったほうがいいよな。必要ならカーシェア
も徒歩一分圏内にあるし。

312 :
>>308
名古屋郊外なら築30年位の3DK借りれるぞw

313 :
>>312
3Kの間違いだったw

314 :
関東でも千葉、さいたまとかだったら、駐車場付きの2DK、5-6万てザラだしな。
都心が異常に高いんだよ。

315 :
>>307 それ分かる。ウチも実家は僻地で近所のダイエーまで50kmあるし。

316 :
新幹線700系が引退
レールスターは現役

317 :
>>311

現在賃貸なら
マンションか戸建て購入
その上で余裕があればクルマもって感じだよ

318 :
車はあくまでも快適に暮らす道具
車に乗らないといけないワケではないゼイエー

319 :
まあイージューライダーとかとか聞きながら夏休みに帰省した思い出は車とともにあるんだけどね

320 :
>>315
>>307の環境でも、傷病で生活保護受けてる人が役所に車所持を懇願に行ったら
(生活保護法では僻地で通院などに必要な場合は許可されるとか)
「甘えてんじゃないw」と突っぱねられたそうな
その人病院や買い物で毎回タクシーを使わなきゃならなかったようだから月に6万円ちょいの
保護費では当然赤字、心配でたまに食材を届けたりしてたけど知らない間に居なくなってしまった

321 :
日産RZ-1(アールズィーワン)という、サニーベースのそこそこカッコいいクーペを思い出した。

そういや、日産ラングレーという車があったけど、宮崎勤が乗っていた車ゆえに、
ニュースで「ラングレー」と連呼されてイメージが悪くなったので消滅した。

もし現在でもトヨタの「コロナ」が発売されていたら、現行限りで車名消滅しただろう。
日本中で「新型コロナ」と連日連呼されているから。
(数年前に ”コロナ” → ”コロナ プレミオ” → ”プレミオ” に車名は変更されている)

322 :
友人がランジェリーって読んでた

323 :
コロナとは冠、クラウンと同義
最近のコロナのヒールっぷりには泣けてきます(つД`)

324 :
コロナのビール? あれ高い。

325 :
>>318
すごく良い歌詞だよね

326 :
>>317 昔は車持ってたんだけど、娘二人も巣立ったし、乗らないから売っちゃった。
免許証は身分証とし持つけど車はもう買わないだろうなあ。
その分早くマンションのローン終わったよ。

327 :
https://pbs.twimg.com/media/ESG8d7cVAAATShb.jpg

328 :
俺も都心部で前は車もってたけど、やっぱ必要はねえな
マンションの駐車場とはいえ月20kだったし
持ってた頃は車で買い物もいったけど、なきゃないで近場で済ますし
OKにいけなくなって食費は激増したが、車維持費に使うなら食材の質が上がったほうが嬉しい
好きなら趣味として、ってトコだよな

329 :
最近のバンスピのマジンガープラモの崩れかけのジグソーパズルみてぇなディテールなんなの?

330 :
気になるのなら埋めればいい。
プロポーションは良好だから。

331 :
>>329
あえて解り易いように過去作品とは別物アピールすることで、あっちこっち跨いでる版権を
纏めちゃおうって大人の事情でガス
プロポーションはINFINITYより個人的にはスーパーロボット超合金版の今一つ
カッチリ纏まり切れてないのが旧アニメ劇中イメージに近くて好みかな

332 :
昔、テレビマガジンに載ってたイラスト
鋳造っぽい質感の絵を描く絵師さんのグレートマジンガーのイラストが好きだった
渡辺正美さんでは無くて名前がわかんなくて調べきれてない

333 :
車といえば過去の買い替え時にちょっとだけスポーツカーっぽい車を購入候補に入れてた
カローラFX、セラ、プレッソ(AZ-3)、スターレットターボ、など

334 :
ジェットスクランダーで鉛筆削ってたよな

335 :
>>296
>>294はファミリアだけしか言ってないので
ロータリークーペにルパシカとベレー帽で乗ってた可能性

336 :
>>335 千恵蔵は俺の親父の世代。

337 :
運転席と助手席にTシャツ👕を被せる謎のセンス

ヘッドレストを外した座席を後ろに目一杯倒して背中を丸めながら運転するヤツ

338 :
>>332
梶田達二さんかな。
高荷義之さんはマジンガー、ゲッターの頃はまだ児童テレビ誌は手掛けていなかったはずだし。

339 :
>>338
情報ありがとう
探してた方とは違ったけど懐かしい絵がたくさんHitして嬉しくなった
高荷さんは画集も持ってるほど好きな絵師さんでバトロイドバルキリーは高荷さんの絵で思い出す

なんと説明したもんか
ロボットのツヤツヤの拳や腕に小さな傷を描く絵師さんだった

340 :
小学生の頃は6年までずっと男女同じ部屋で着替えてたよ、プールの時とかクラスメートの女子の膨らみかけの胸とか覚えてるわ
今だともう違うんだろうなぁ

341 :
>>339
表紙の傷だらけのマジンガーZの拳のアップを覚えてる
あれだけぶつけてれば傷もつくわなーという説得力と
超合金Zは傷ひとつつかないはずでは?
の二つの見解の間で混乱したw
リアルロボットのはしりだね

342 :
そういうのはちょっと・・・

343 :
>>332
関口猪一郎氏じゃね?

344 :
マジンガーZのプラモデルは、放映当時に電動歩行モデルを作った思い出がある。
INFINITY版はヒビ割れモールドもプロポーションも好みじゃない。
俺としては、真マジンガー版のキットが一番好きだな。
ゴッドスクランダーも込みで。

345 :
>>344
電動歩行モデル(ジェットスクランダー付き)は買ってもらった覚えがある。
だけどまだ電気の知識が無い子供の頃だったので、パイルダーオンさせても動かなかった。
そういや、あれってパイルダーを無くさないように、双方を糸で繋げられるように、
パイルダーとマジンガーZの頭に小さな穴が開いていたな。

346 :
>>307
「車もそれほど走ってねぇ」
ないないずくしの中で「それほど」という副詞をいれなければならないほど、すでに田舎が車社会であった様子がうかがえる

347 :
脚の部分がまんま車輪になってるマジンガーZやゲッターロボがあった。
遊ぶ事を優先させたプラモなんだろうけど喜んだ子供いたのだろうか。
ジェットビートルの下にあるゼンマイボックスの出っ張りがイヤで
ゼンマイは入れずに「あそこは手に持つ所」と割り切ってブンドドして遊んでたわ。

348 :
>>332
当時マジンガーのイラストを主に担当していたのは
>>343の関口猪一郎氏と、南村喬之氏、小林壇氏あたり

349 :
昔おっさんに怒鳴られた

350 :
それをすてるなんてとんでもない!!

351 :
今では私がおっさん
おもちゃ屋で邪魔なガキ共を怒鳴っています

352 :
なぜなら、それも特別なおもちゃだからでs

353 :
パパがぼくらに教えてくれた おじいさん昔は強くって
高いビルでもひとっ飛び 正義の味方だったのさ

だけど今ではノラ犬と かけっこしても負けちゃうよ

354 :
Papa was a rollin' stone.

355 :
>>347
ゲットマシンのプラモに”ちびっこゲットマシン”ってふたまわりくらい小さいプラモがついてた
そのオマケ扱いのちびっこゲットマシンが3機セットで駄菓子屋で売られてた
ゼンマイやミサイルのギミックは無いけど大きいヤツより扱いやすくてお気に入りだった
チェンジゲッターワン!スイッチオン!って言いながらイーグル・ジャガー・ベアーを縦に並べ
ドガキ―ン!ドガキ―ン!って合体シークエンスをこなしたらザッと脇にハケさせて横からゲッター1のソフビをドン!
これが当時の俺の一人遊びの定番だった

356 :
おもちゃ買ってもらえるなくて油粘土でグレートマジンガーとかマッハ号作って遊んでたわ

357 :
幼稚園のとき休み時間になるたび油粘土でいろんなもの作って一人遊びしてたら園長先生にもっと友達と遊びなさいって怒られたの思い出したぞ
次の日も無視して油粘土で一人遊びしようとしたら担任の先生がじっとこっち睨んで無言の圧力かけてくんのよ
昔は友達と遊ばない子供は異常者みたいに言われてつらかったなぁ

358 :
おもちゃはおろか油粘土すら買ってもらえなかった幼少期を過ごした人の怨嗟を聞いたら形の良い石ころや木の枝を拾ってたそうな

359 :
幼稚園の時のブロック遊びでタイヤが付いてるのが4個くらいしかなくてみんなで奪いたいしてたの思い出した
一度も取れた覚えはない

360 :
兄のお下がりでダンボール一杯のブロックでメカ作って遊んでたわ。

361 :
>>355
俺も同じ遊びやってたw初代ゲッターのゲットマシンって、ムリヤリ変幻せずとも
3機順番に並べ替えるだけで合体後の姿が連想できるのがデザイン的に素晴らしいよね

ゲットマシン自体もG以降のゴテゴテしたのと違い、ツルッとした航空機然としているのも
立体にすると却って見栄えするのが面白い

362 :
>>355
ゲットマシン全部が余剰パーツになる合体遊びであったw
アオシマの合体マシンは目的のロボだけで遊び、大量の余剰パーツを箱にしまい込むか
たまに思い出したように組み替えてワケわかんないメカを作ってた
よく差し替え変形の是非が議論されてるけど、余剰パーツが出る事を苦に思ってない俺w

363 :
俺も子供の頃は、三半規管が調子悪かったのかブランコでも乗り物酔いしたり
鉄棒触った後の手のニオイが大嫌いだったり、かけっこが遅かったりしてなかなかみんなと遊ぶのが苦手だった
幼稚園のおもちゃも豊富にあるワケでなく、人気の物はたいていガキ大将的な奴の手の中にあった
外遊びは地面に絵を描いて、部屋遊びは油粘土以外の選択肢が無かったよな

364 :
100均の合体ブロックのロボがエスカレートして
12体合体のが出てたが1ケース12個入りで
1個だけ売れたせいで残りの11個が誰も買わずに残ってる

100均は何回でも入荷する保証は無いから中途半端に購入すると
揃わなくなる可能性があるんだよな
やっぱり六体合体がちょうどいいわ
1ケースで2セット販売出来るならこういうリスクも減る

365 :
>>359
俺もそれ幼稚園の時やったなあ
同じく一度も取れなかった

366 :
ガキの頃に今のような鮮やかなカラー油粘土があれば、
それこそ一年中ゲッターロボ遊びやってかもしれん。

367 :
公園でグライダーでも飛ばしたい。
駄菓子屋で50円くらいで売ってたやつ。
すぐ壊れるけど、結構飛ぶんだよなぁ。

368 :
ゴムでペラ回す奴は高級品
学研のおまけで羽ばたくやつあったな

369 :
幼少の頃レゴで遊んでた俺はダイヤブロックで遊ぶ友人を見下してた

370 :
四十年くらい前に羽ばたきながら飛ぶ鳥のおもちゃを持ってた記憶がある。

371 :
>>367
翼がスチレンボードの奴?

372 :
俺はクーピージェットに憧れた

373 :
入試の帰り道にザブングルのプラモ買って帰った記憶
いつも子供がいてうるさい模型屋の店内が空いてて静かだったの覚えてる

374 :
>>367
100均に売ってるよ

375 :
スチレンボード製のソフトグライダーって、セブンイレブンでも売ってる気がするが見間違いか。
「あ、ソフトグライダーを飛ばしたい。今この瞬間に」と思い立った人向けに置いてあるとか。

376 :
>>374
おお、ありがとう。
今度探してみるよ。

377 :
はじめて買ったガンブラはHGUCZガンダム

378 :
俺はファーストシリーズ量産型ズゴック

379 :
>>378 お前は俺かw

380 :
♪初めて試したタバコがショートピース

スーパッパ

381 :
>>379
モビルスーツはそれくらいしか残ってなくて
あとはムサイとかガキには手の届かない1/100シリーズが残ってた

382 :
はじめて買ったスチレンボード製のソフトグライダーって、ガンダム 大里玩具のな
ガンダム、ガンキャノン、ガンペリー、コアファイター、ドップ、ムサイの6種類全部買った
放送当時のはそこまでだったが、後年のプラモブームの際、ラインナップがモビルスーツだらけになったw
そんなもんヒコーキにして飛ばすなやw

383 :
オレが生まれてはじめて作ったプラモはきょうこつ

384 :
ミドリのエンタープライズ(小)
ゼンマイつきの(中)よりプロポーションがよくて良キットだった

385 :
ガンダムのソフトグライダーあったなあ。いみわからんよなw
アラレちゃんとかも見た

高級なヤツだと、羽根がパタパタする始祖鳥だかもあった
ゴムで飛ばしたりプラプロペラあったりと若干バリエあるんだよな

386 :
>>381 まんま俺w

387 :
初めて買ったガンプラ?、次に買うやつだねそれは
初めて買ったプラモはゼンマイ動力の50円のフォーミュラマシン。車種?、小学校低学年児童に訊くなよ

388 :
小学校低学年児童並の文章だな。意味が取りづらい。これだから理系は。

389 :
つーか単に頭悪いわw

390 :
そうか? 分かり辛いかな・・・・
ガンプラから話題を逸らそうとしてるのは十分に伝わっていると思うが。

391 :
みんなはしらない
https://dec.2chan.net/77/src/1580529218382.jpg

392 :
朝はワイドショーで記者会見をみた
夕方はジェットマンの最終回をみた

393 :
感染するまでハグは続けるとか、このオッサン自分が加害者になるって発想ないのかよ

394 :
スレートゲルミル 

395 :
初めて買ったプラモはロボダッチのサスケロボ
なんか飛行メカに惹かれて、おそらく4個シュリンクパックのばらしたヤツを¥80で買った

396 :
そういえばガンダムのミニ四駆というのがあった。

多分、ミニ四駆ブームに焦った偉い人に無茶ぶりされたんだろうなぁ。

397 :
>>390 全く伝わらん。悪いこと言わんから医者行け。
脳か脳に異常があるので診てもらえ。IQが高すぎるのか、何か他の理由が
あるのかと思うが、素人では判断できん。

398 :
>>397
オマエあっちこっちで嫌われてるだろ
いい加減自覚しろよ
脳検査が必要なのはオマエの方だぞ、なんだよ脳か脳に異常ってw

399 :
そんな自分が迷惑かけてる自覚もない人に言われても。

400 :
>>399
とりあえず根拠を示せよ

401 :
>>400 あなたはどこか誰だか知らないジジィの胤だからなんて、そんな残酷な話はわだすは
でぎねえっす。

402 :
じゃあ中古のXJ乗ってさっさとR

403 :
うちのはVTロケットカウル三段シート

404 :
ゴールデンカレーが好きだ。
普通に作るだけで昭和風味のカレーになる。

405 :
さぼてんのカツカレーが好きだ

406 :
>>396
RX-78 GUNDAMという名前のパソコンも発売されてたね
バンダイ 1983年 希望小売価格59,800円

407 :
https://image.middle-edge.jp/medium/21b4f81f-3dad-43b9-b1a5-438ed3d7a148.jpg?1510618734
専門SHOPまでできてたw

408 :
>>406
80年代のパソコンって何ができたんだろうか?
いまいち想像つかないよ。

409 :
>>408
電卓で出来ることを時間かけてやって悦に入る、かなw
まぁもうちょっと高度な事も出来たが、傍から見たらさほど変わらん。

ゲームとかもあったけど、よほどの好きモノでもない限り熱中しないレベル、

410 :
ワープロ、表集計、CADなど実務系に関しては
黎明期に確立された基本設計や操作体系の面影が現代にもそこかしこに残っているかな。
家庭でPCをどう使っていたのかは、WebブラウザやSNSありきの現在のPC運用からはちょっと想像しづらいかも。

411 :
いや80年代のPCってファミコンのちょっと下くらいにはゲームできてたやん
MSX1が83年、MSX2が85年だぞ。調べたら初代メタルギアが87年だ
電卓とは次元違うぞw

412 :
Basicでプログラムを組んでゲームを自作したりした当時の小中高校生が現在までのゲームソフト開発の礎となったんじゃないか

413 :
>>408
ゲーム、そしてゲーム
ワープロとか表計算もあったけど…
ワープロは当時の専用機が液晶数行表示だからモニターが使える分ちょっと有利だったかな

414 :
友達にPCでインベーダーやろうって誘われて行ったら
カセットテープでピ――コロコロやってて
それが終わるのをマクロス見ながら待ってた記憶がある

415 :
コピペ「昔のパソコンって古いよな」を思い出した

416 :
>>349
俺は高齢池沼に怒鳴られた

417 :
80年代の初心者向けパソコンはすべてゲーム機
結局ファミコンに敗れた

418 :
80年代は業務系もメインフレーム、ミニコンの下にワークステーションが出てきた頃
ネットワーク接続端末はXウィンドウ端末+マウスなんて超贅沢、13インチ程度のブラウン管テキストターミナルで上等、キーボードとドットインパクトプリンタがセットになったやつもあったし穿孔カードでプログラム入力なんかも普通に生き残ってた
そこにPC登場だよどうなったと思う?...なんて話を酌に来た若い奴らにし出すと止まらない

419 :
>>417
MSXでBASIC覚えてアセンブラに進んだおかげでゲーム会社入れた

420 :
昔、近所の百貨店に「TAKERU」てPCゲームの販売機が置いてあったなぁ。
でもソフトの種類も少ない上に、ダウンロードやマニュアルのプリントアウトにやたら時間が掛かって二度と使わなかった。

421 :
>>418
IBM5550とエミュレーターがやがてワークステーションを駆逐した

422 :
>>419
好きなことで金稼げてうらやましい
オレは絶対絵で稼ぐ!と思っていたのに実際にはメーカー系ソフトハウスに就職して30年経ってしまったorz

423 :
>>421
昔はソフト開発のオフィスにワークステションの現物が置いてあったりして
バックアップ用MTの交換とか懐かしいかも

424 :
アベンジャーズエンドゲームはタイムラインみないと
理解できない 新撮シーンがある 
サノスは二回倒される

425 :
アベンジャーズの味方をしていた宇宙人の青い女は過去の自分を射殺してもなんで消えなかったのかしら?

426 :
>>421
VTエミュレータと3270エミュレータの出現には感動したわ。
あれの出現でホストコンピューティングの敷居が随分下がった

427 :
80年代末にunixの入門書読むとvt端末なる言葉が出て来てなんじゃそれ?と
戸惑ったマイコン少年でした

428 :
VT信管

429 :
エスケープシーケンス使ってMSXの画面ユラユラ揺らしてたっけ

430 :
入試で東京行った時に秋葉原でFM音源ボード買ったの思い出した
電気街で電卓やり取りしながら値切ってみたかっただけだったのかもしれん

第一志望レベルはことごとく落ちたけど

431 :
第一死亡

432 :
100万ドルの夜景になりたい第一志望遊戯

433 :
>>427 バーモントカレー端末。もれなくヒデキのギャランドゥが生えてる。

434 :
西城秀樹の妹として河合奈保子 石川秀美がデビュー

435 :
日曜の朝はパソコンサンデー!

436 :
土曜の朝はモーニングサラダ!

437 :
金曜の夜は 水野晴郎!

438 :
パソコンサンデーの動画いくつか上がってるけど小倉さんの容貌の変化のせいで時系列が混乱する

439 :
毎夜PM8:45辺りで悪代官が切られる

440 :
オレがやるパソコンサンデーの高橋雄一さんのモノマネは絶品

441 :
21:54あたりで辰巳琢郎の食いしん坊万歳!
当時は辰巳「豚」郎だと思ってた…豚でも「たく」と読むのだと

442 :
河豚と海豚
なんと読むかわからない

443 :
>>425
歴史が改変された。

444 :
藤岡琢也も🐷🐽かと

445 :
中華民が上げた動画にて
                    _     _      //
              /|l,.r '| il  |~  、,| i     //
           |l/   ` ー ´     l },    //
           i||             | ! i   //
             i::||          ノノ::||   //
          _ | !::ゝ、_     _,/´ :::!i_,..//、
      r.."‐i`|゙ !::: :::::  ̄ ̄ ̄: : : : : ://i://` i.l  
       '-=;;;!,.|ヽヽ_、:::    ::: : :_ //ィ//ュ=''"
            !ョ[二]~"''''='''''""~[ニニ]/i/./      < ドルフィーーーーン!!!!
          ヽLヾ、 ´ ̄`  / ̄Li/./
            | \__/   _|/./
            |ニ ‐---‐  ニ'//./
     ,,, --‐'''"" ̄\二二二_//`/ ̄""''''‐‐-,,.,、
     , lil             <´/゛゛`丶    |!|、i
  / |||__________,,,-ヾ 、   ゙i___|!| \
  / /ト三三三三三三三三/ヾヽ ||   }三三┤  ∧

           <Dolphin> 海豚     
のテロップになんかニヤけちまったw

446 :
くまぷーに「緊張したら手のひらに海豚と書いて飲むの」「それは河豚だから飲んじゃダメーっ!」ってネタがあったな

447 :
そろそろ終息してもいいコロナ

448 :
                 ...┃____§昭和之門§___┃
          ノノノノ      ┃        ∩      ..┃
        (   )       ┃  彡 ⊂、⌒ヽ   .∴  ' ┃
    /二⌒⌒⌒ヽ  ブン!....┃   ..⊂< 。A。>つ..・.;,;ヾ∵┃
   / / /    / _ノ 彡   .┃  彡   ∨ ∨ >>447  .┃
    彡/  / / 彡      ┃                ┃
 ミヽ、/\/\         ┃                ┃
  \ / \ )        ..┃                ┃
       //          .┃                ┃

449 :
>>448
おっさんを昭和に返しても喜ぶだけだと言うのに…

450 :
最近コーラが妙に美味く感じる

451 :
チョコボールのソーダ味にハマる。
パチパチキャンディーみたいな感じでなんか懐かしいわ。
結構、買ってたら銀のエンゼルが一枚出たわ。

452 :
このジオラマ欲しいけど高い。
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-057076&page=top

『恐竜100万年』は子供の頃にテレビの洋画劇場で何度も見たから。

453 :
外人のおっぱいでちんちん固くなったわぁ

454 :
あのおっさん、トゥマクってぇ名前だったのか。

455 :
>>453
『未来惑星ザルドス』を見ててそうなったわ

456 :
俺はミクロの決死圏!

457 :
俺はモグラ人間の叛乱。

458 :
フィ…フィフスエレメント…

459 :
やっぱりウルトラマン80出演時の石田えり
今でも石田えりでチンチン固くなっちゃうなあ
でもやっぱり80といえばこういう場面だな。今でも鳥肌が立つ
https://youtu.be/8vgFX5i6Jb8

460 :
バーバレラだな

461 :
>>459
80年代後半頃、VHSでウルトラメカニック大集合とかウルトラメカニック大百科とか買って
擦り切れるほど見た記憶
その頃レンタルビデオでマッハバロン観て小杉隊員のおっぱいのデカさに
擦り切れる程ムニャムニャ・・・

462 :
>>459
スペースマミー発進バージョンの「ワンダバUGM」もあったのか。
それにしても円谷特撮は1980年に頂点を迎えていたと言っても過言では無い。
スカイハイヤーやシルバーガルが飛び立った時の熱による空気の揺らぎまで映像化しているのがスゴイ。

今の新世代ウルトラマンシリーズでもミニチュア特撮にこだわって撮影されているが、
このウルトラマン80の域までは達していない。(最近は防衛隊が無かったりするし)

463 :
バンダイのメカコレがウルトラ警備隊で止まってるの残念だわ

464 :
ウルトラの星ではレオとアストラは養子なんだっけか。
そんでセブンの息子のゼロの師匠がレオ。
ウルトラ一家の複雑な家庭事情が垣間見えるわ

465 :
タロウは実子じゃないんだろ?

466 :
>>463
どんなシリーズが出ようともMACが発売される事は無い

467 :
ウルトラメカニックス出撃スタンバイ編のマッキー3号が最後かな?

468 :
ウルトラの父とウルトラの母は
独身時代なんとよばれていたのか……

469 :
ケンとマリー

470 :
てっきりデカマラとおっぱいぼよーんツインテールかと

471 :
黙祷しとこっと

472 :
>>467
MACメカに需要はないからな・・・とか書いてる俺自身が、
放映当時にエーダイ合金のマッキー1号を持ってたわ。
しかし、今プラモが発売されても買う気はない。

>>468
今では、ウルトラの祖父と祖母だぞ。
祖父は仮面ライダーの祖父でもあるので、タイガとゼロワンは従兄弟だ。

473 :
お前ら詳しそうだから訊くけど、ウルトラ一族ってあれスーツなの?裸なの?

474 :
2000年代初頭にイマイが再販したマッキー1,2,3号のプラモは買った
ウルトラメカニックス出撃スタンバイ編はアクトと並べてブンドドするのにちょうどいい大きさと出来だった
特にスーパースワローとコンドル1号
ってかお手軽に作って飾って遊べるメカコレのマットジャイロが出たら良いなと思ったんだ

475 :
>>473
体毛だよ

476 :
冬毛から夏毛に生え変わる時期はウルトラの母のモロ○ンが見えてしまうという。

477 :
>>473
成田亨氏によれば皮膚か宇宙服かロボットかわからない感じでデザインしたのだが
あとでカラータイマーをつけることになってそれでは明確にロボットになってしまうので反対したと

478 :
セブンは頭部に着脱式の武器とビーム砲を備えている

479 :
宇宙人は体中が武器だったり、光線を発射することが出来て、巨大化も出来る。
単独で空を飛べるし、宇宙服も着ないで生身で宇宙空間に出られる。
地球人だけが何もできない。すぐに死ぬ。
宇宙船も持たないし、ワープも不可能。

480 :
ウルトラマンの魅力の半分は成田亨氏ともう半分は古谷敏氏のおかげだと思ってる
この前激レアさんが古谷敏氏ゲストで驚いた
激レアさんといいアメトーークといい、テレ朝はチョイチョイウルトラマンを扱うなあ

481 :
>>473
石川賢版タロウでは
あの顔はマスクだな
マスクの下の顔から出る光で
いろんな奇跡が起きる

482 :
それゆでたまごだろ

483 :
石川賢版タロウで、実際にそういうシーンあった。
コミカライズは割と好き放題の展開だった昭和40年代ならではだね。
ラストエピソードは、地球人類の中から突然変異で現れた人類の次の段階の子供を
まだ今の地球には早すぎる危険な存在だとして抹Rる話。

484 :
>>482
タロウを終わって次のサンデー掲載作品がゲッターな
サンデー連載分のタロウは正直マイナーだから
フェイスフラッシュ出たときに石川版タロウやん!
と指摘したのはごく僅かだったわ
尚、作風は「石川賢の平常運転」
今思うとエヴァの闘いに影響与えてるかも

485 :
昔は新作映画が出ると月刊少年○○とかでコミカライズされていた
遠すぎた橋@新谷かおるとかオルカ@石川球太とか
それらを一冊にまとめたら売れそうなんだが今の世の中じゃ難しいんだろうな

486 :
旧作映画コミカライズのオムニバス本か、面白そうだけど実現は難しいだろうなぁ。
数年前に刊行された さいとう・たかをの007シリーズは、大げさに言えば奇跡の復刻だし。

487 :
小学校の文化祭は野球のユニフォームを着た6人組のおっちゃんがシャドーピッチングしながら足踏み
おっちゃんに聞いたら、日本武道館でやると言っていた。

488 :
武道館といえば千代田区の日本武道館が有名
でも全国各地に「武道館」と名のつく建物があるよね

東京武道館というのも足立区にあるしな

489 :
>>488
綾瀬の駅んとこか?

490 :
体育館だってどこにでもあるからな

491 :
ウチの高校は柔道部と剣道部の道場を大きくきれいに改築して武道館って名前つけてた
けどそれまでの癖でみんな道場って呼んでたら
理事長と校長が怒ってるから武道館て呼んでやれってHRで注意を受けた

あと東京武道館といえば東京マルイを思い出す

492 :
マルイと言えばガンガル

493 :
東京マルイ
東京創元社
東京ドイツ村

494 :
「The north face」はアイガー北壁のことだとか

495 :
>>480
ウルトラマンの中の人だったっけか
まだご存命なんですな

496 :
>>479
人間だって波動拳撃ったりカメハメハ撃ったりできるじゃないか
つまり気合いだよ
しかしあの辺も全部スペシウム光線が元だとするとすごいな
スーパーマンの頃は直接ビーム撃ったりできなかったよね?

497 :
>>496
宇宙人は普通に特殊能力を持っているけど、
地球人は誰もが波動拳やカメハメ波を撃てるわけではない。

498 :
俺もオナニウム光線だったら撃てるよ。

499 :
>>497
なんの光線も撃てない凡宇宙人が多数いるがそいつらは地球侵略してこないだけ

500 :
人間であるジャミラは、ゾフィー自慢のM87光線を上回る熱量を持つ火球を撃てるぞ。

501 :2020/03/14
そもそも、ジャミラ宇宙飛行士があんな惑星に取り残されたらすぐに死んでお終いだろ。
この地球でも熱中症を克服して怪獣化する人なんて見たことない。

■■■怪獣ガレージキット14■■■
新世紀GPXサイバーフォーミュラ総合
ガンダムNTのスレ
【2模展】 模型板で展示会 15
どこよりも早いガンプラ最新情報パート185
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ51
f-14トムキャット part21
コンプレッサー総合スレ16
F-15イーグルの模型 part4
■■■■79926安藤 隆行FD830birth■■■■
--------------------
いつの間にか文科省が新字体作ってた
[PSP][GE2]GOD EATER 2[CWC][解析][改造]4
【薬物】「スッキリ」など出演ヘアメークアップアーティスト JunJunこと李惇源容疑者(33)コカイン逮捕 本人は容疑否認
NASCAR 【DAYTONA 500】Lap1
【新型コロナ】世界人口の60─70%が回復、免疫獲得に2年の公算 致死率は不明=独研究所
ストーカー焼豚の哀れな末路wwwwwwwww
雑談 蘇る金大中
もしドリフターズが居酒屋を経営したら
【悲報】男「愛された事がないと人を愛せない、性格は親や環境で決まる…」<=女に簡単に論破される [799056758]
大麻ぐらい合法にしろ! その248
【橋下徹】生放送中に母親から「公務員批判はアカン」とメール
☆ 猫の面白い虐待の仕方を語ろう98
【ゾディブレ】聖闘士星矢ゾディアックブレイブ part94【星矢ZB】
株式会社CSE
【サッカー】J2復帰の群馬に大きな援軍! 一昨年のJ2得点王FW大前元紀を大宮から獲得
ラブレスよ、ラブレスよ
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [177]
【がんばれ】ingress山梨の隔離スレ
【剛力との新居?】前澤氏、100億円で建築中新居の一部を公開へ
Aviraの旧バージョンを使い続けるよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼