TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ゲーム】部活動「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感−茨城
【声優】悠木碧「オタクはめんどくさい」を限界までオブラートに包むとこうなる[08/21]
【イベント】 「魔法騎士レイアース」獅堂光役・椎名へきるら集結 アニメ放送25周年記念イベントレポ
【話題】ゲーム規制議論でCESAなど業界団体が声明 一律での時間規制にはあくまで懐疑的「ユーザーが主体的にルール作ることを推奨」
【悲報】レトロゲーム特化のゲームセンター「ナツゲーミュージアム」、9月16日をもって閉館
【Web漫画】山本直樹「田舎」、5月15日、太田出版でスタート 「レッド」終了後初の新作に「新しいエ●マンガのネタで頭がいっぱい」
【声優】高野麻里佳が青二プロダクションへ移籍 「これからも奮励努力して参ります」
【アニメ】 「超者ライディーン」約20年ぶりに放送決定! 未DVD&BD化の90年代“ヒーロー×アイドル”アニメ
【世界忍者戦ジライヤ】YouTubeで無料配信決定、第1話は8月1日22時〜 原作:八手三郎
【話題】“コミケ有料化”の是非をコスプレイヤーに聞いてみた!「賛成」多数の理由とは

「メガドライブミニ」収録タイトル40本がすべて出揃う。第4弾は「重装騎兵レイノス」「ラングリッサーII」「アリシアドラグーン」ほか


1 :2019/06/04 〜 最終レス :2019/07/25
2019/06/04 21:00

編集部:MU

 セガゲームスは本日(2019年6月4日),「メガドライブミニ」収録タイトルの第4弾を発表した。
 これにより,すべての収録タイトルが出揃ったことになる。新たにラインナップに加わった第4弾の10タイトルは以下のとおりだ。

コラムス

モンスターワールドIV

ダイナマイトヘッディー

重装騎兵レイノス

ラングリッサーII

アリシアドラグーン

ロードラッシュII

スラップファイト

スノーブラザーズ

ロードモナーク とことん戦闘伝説


[第1弾 発表タイトル]
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
ぷよぷよ通
シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜
VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)
レッスルボール
ガンスターヒーローズ
コミックスゾーン
レンタヒーロー
スペースハリアーII
魔導物語I

[第2弾 発表タイトル]
サンダーフォースIII
スーパーファンタジーゾーン
武者アレスタ
アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌
ハイブリッド・フロント
ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜
魂斗羅 ザ・ハードコア
ダイナブラザーズ2
ゲームのかんづめ お徳用

[第3弾 発表タイトル]
大魔界村
ゴールデンアックス
ストリートファイターII ダッシュプラス CHAMPION EDITION
ロックマンメガワールド
ザ・スーパー忍
ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜
ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜
タントアール
パーティークイズ MEGA Q
幽☆遊☆白書 〜魔強統一戦〜



 9月19日に発売が予定されている「メガドライブ ミニ」は,1988年に発売された据え置き型のコンシューマ機「メガドライブ」を最新技術で復刻した世界待望の新ゲームハードだ。オリジナルの約55%というミニサイズなので,メガドライブのロムカセットを挿入して遊ぶことはできないが,「メガドライブ時代の雰囲気を再現する」というコンセプトで選ばれた40タイトルがプリインストールされた形でリリースされる。

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190604098/

2 :
糞や
http://34vv.net/02v/

3 :
やっぱりSTGが薄い

4 :
アドバンスド大戦略なしか。買わない

5 :
ゲイングランドを入れろとあれほど・・・

6 :
スノーブラザーズ好きだったなぁ。

7 :
レイノスは嬉しいな

8 :
エアロダンシングを全部入れた(4以外)
ドリキャスミニ作ってくれ

9 :
ソーサリアンがない( ノД`)

10 :
おい、獣王記がないやんけ!
だれが買うかボケ!

11 :
レイノス、スペハリ、ゴールデンアックス、魔界村
大当たりじゃないか
Rpg、落ちゲーもある
なかなか長く遊べる構成だと思う

12 :
アドバンスド大戦略一つだけでも買うのに

13 :
バハムート戦記入ってねーってふざけてんのかね

14 :
ストライダー飛龍が無いとかありえない

15 :
買いたいけど、ネオジオミニのように手に入りやすくなってからにするよ

16 :
42本だな
ダライアス(まさかの新作)
テトリス(作り直し)

17 :
シューティングゲームスキーもほっこりやね(´・ω・`)

18 :
フェリオスなし

ナムコ冷遇されてるな

19 :
ゴールデンアックスはアタリだけど本当ゲイングランド

20 :
ミュータントタートルズ入ってないわ

21 :
最安価格(税込):\7,538

22 :
アドバンスト大戦略が無い!失格

23 :
結局AI強化版のヘルツォーク・ツヴァイはなしか
もう買う気がなくなった

24 :
ランドストーカーを簡単にしてくれたら
買うんだが ・ ・ ・ 

25 :
フォゴットンワールドはよ

26 :
メガドラあんまり分からない
RPGはいくつ入ってるの?

27 :
当然+αの発表あるよね?ね?

28 :
>>10
買うけど獣王記ないのは確かに痛い

29 :
やっぱり諸般の事情でアドバンスド大戦略はなしか…

30 :
カプコンアーケードの次ぐらいに欲しいな

31 :
あれ?ダライアスとテトリスがないおー

32 :
>>18
ナムコはセガハードにはあまり本気度が感じられなかったから、割とどーでも良かった

33 :
>>29
懐古プレイヤーすら今更あの長考時間に耐えられると思えないしなぁ。
新規なら、なおさら。

34 :
グラナダが入っとらんな

35 :
テトリス収録は予想されてたが、ダライアスはよく入れる気になったな

36 :
レイノスとラングがずっと発表されずにクソかよと思っていたが
素晴らしいな
買うわ

37 :
>>29
でもメガドラのアドバンスドは、血反吐を吐く様な思いでシーライオンやウラルを勝ち抜いても結局は負けましたという、脱力ものだけどある意味良心的なエンディングのゲームなんだけどな。

38 :
アドバンスド大戦略はミニよりAGESで出して欲しいわ

39 :
>>15
プレステクラシックにはなってほしくないな
価格は並みになれば嬉しいけど

40 :
もう定価じゃ買えないんだろ?
手がでねえよ

41 :
ダライアスはカートリッジでも販売すべき

42 :
バーミリオン⤵

43 :
>>10>>28
海外版には入ってるらしいぞ

44 :
>>40
今、アマゾンで普通に定価で売ってるぞ

45 :
オプションパーツのメガドラタワーミニは流石に斜め上過ぎた
やっぱセガ大好きだわ

46 :
くそがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!

アドバンスド大戦略が無い時点でクソだわ

47 :
モナコは?

48 :
獣王記、シャドーダンサー、ヴァーミリオン、シャイニング&ザ・ダクネス、シャイニングフォース2がない・・・

残念だけどスルーかな

49 :
獣王記やりたかったな…
変なバイクゲーム全く知らんぞ

50 :
まさかのまさかでテトリスとダライアスが追加で来るとは…
予約して良かったわ

51 :
買わない買わない言ってる奴は最初から買う気ないだろ

52 :
ランドストーカーは名作。
まだストーカー=変質者でなかった時代。

53 :
スラップファイトがある!これは買わねば!!

54 :
>>13
これ

55 :
>>52
ごまだれー

56 :
横スクロールアクションが魔界村だけじゃねえか

57 :
半分くらいsteamにあるな

58 :
ムーンウォーカー入ったら買う

59 :
やっぱメガCDも32Xも無理だったか。。。

60 :
大戦略なかったかあ
やっぱOPのチョビ髭やら色々ヤバいか

61 :
>>56
ガンスター、ロックマン、ソニック

62 :
hfhshfshfhfhfh
核弾頭ミサイル

63 :
ロードラッシュU入れたか。意外と言えば意外。
個人的にはあのノリが大好きなんでいいんだけど万人受けしないんだよな。

64 :
ナムコが少ないなあ

65 :
もう全部入れろよいい加減

66 :
>>65
同じ事思った。
マークVなら全ソフト入れられるかなあ?

67 :
ちょこちょこ予約復活してるからチェックしてれば定価で買えるよ

68 :
ファミコンに魔界村スーファミに超魔界村入ってるからミニ系買い揃えるとシリーズ遊べるんだな

69 :
アーケード用からの移植版が完成してたのに権利関係で発売が流れたセガ版テトリスを入れて欲しかったな

70 :
アリシア意外だったなー
持ってるからどうでもええんだけどw

71 :
>>69
ソースもヨモーネ

72 :
レイノスは、PS4でできるからなぁ・・・。
アドバンスド大戦略・・・。

>>69
正確には、40本+2本(ダライアス、テトリス)なんだが、
そのテトリスじゃダメなのか?

73 :
>>1
ゾウザリー…(´・ω・`)

74 :
ラングリッサー2は名作

75 :
>>33
某エミュで最速モードで飛ばそうとしても
下手すりゃ1分かかる(´・ω・`)

76 :
しかもテトリスは出来の悪い発売中止版じゃなく
新規起こしのアーケード完全移植ときた

77 :
ペーパーボーイが無いぞ!

78 :
>>76
テトリス発売中止バージョンは、海賊版(なぜかランボーIIIも収録されてた)で
出回ってたの入手したけど出来悪くてガッカリした思い出
アーケード完全移植とかセガ判ってるわ
メガドラソフトなの?と疑問はあるがw

79 :
悪くはないしレイノス入ってたのも嬉しいけど、
アドバンスド大戦略が無かったのは残念
世論的にナチスがダメなら、せめてスーパー大戦略のほうを入れてほしかった

まぁそれでもこのラインナップは十分すぎる内容なんだが

80 :
>>79
アドバンスド大戦略はエンディングで使ったリリー・マルレーンの方が問題だったらしい
発売後に政府筋からクレーム来たんだとさ

81 :
チクショウマダ フルエガ トマラナイゼ!

82 :
アレもコレも言い出したらキリないけど、このラインナップはセガ頑張ったな、て思う。
ソニーもちょっとは見習え。

83 :
>>80
よくエンディング見れたよな(´・ω・`)

84 :
>>83
難易度も高かったけどそれ以前に待ち時間がねw

85 :
ライナップ凄いが、買うかどうかはずっと迷ってたけど
メガドラタワーミニで即予約したわw

86 :
>>69
それのアーケード完全移植だよ

87 :
>>32
でも海外需要を見込んで、アーケード分野を
縮小してまでの参入なのよねぇ。

88 :
アリシアドラグーンはいいんだけど、アドバンスド大戦略無しか…
見送りかなこれは

89 :
>>21
マジありがたい
朝方見てすぐ頼んだらその値段だったけど今はもう¥12000とかになってるw
助かったわ〜

90 :
>>60
チョビ髭が駄目ならsuper大戦略でも良かったのになぁ…

91 :
大戦略オタまじうぜぇ

92 :
大戦略なんかいくらでも出てるから仮にミニに入っていててもどうせやらんだろうにな。

93 :
パノラマコットン(涙)

94 :
大戦略セガエイジズで頼む

95 :
メガドラタワーミニの発想はすごいなぁw
しかも値段もこの程度ならって感じだし。

96 :
小出しにして反応見ながら後半の収録タイトル決めたのかな?

97 :
アンデッドラインが欲しかったけど、
この間プロジェクトEGGでMSX版が配信されたから諦めるか・・・
でもPCじゃなくてメガドラミニで遊びたかったな

98 :
>>37
南極に行くルートもだっけ?

まあ、主人公はあくまでも部隊長であって、総司令じゃないからな。自分以外がポカやってりゃ負けるわ。

99 :
>>74
SFC版のデア・ラングリッサーのほうが面白い。
メガドラの2は、いわゆる光ルートだけなんで、闇ルート、帝国ルート、独立ルートもあるデアのほうが深みがある。

100 :
ここはおっさんのむらじゃ

101 :
>>80
これか!
https://sega.jp/fb/album/10_add/memories.html

南さんのコメントみるとアソバンスドは今後も絶望的だな・・・orz

102 :
はいぶ

103 :
パッドはレトロビット製?
形状はそっくりでも素材がいまいちらしいけど

104 :
>>101
政府筋から横槍 ってどういうことだ?

105 :
>>103
放送ではセガハードの製造で実績ある工場で製造中つってたね

106 :
アドバンスド大戦略は思い出深いがもう嫌だわ

107 :
パノラマコットン無いんだ・・・・

108 :
バハ戦
スパ忍2
車道段差
エレマス
ゼロウィング
ミッドナイトレジスタンス
ダラ2
チェルノブ
DOOM
リスター

まさかの第5弾はコレ

109 :
リブート合わせでパノラマコットンは来るもんと思ってたけど意外だったわ
ロードラッシュ2は面白いのかね?3DO版は最高だったけど

110 :
第2弾はメガCDミニだな
メガCD以外のタイトルで今回漏れたアドバンスド大戦略・バハムート戦記、
デコゲー・東亜プランとか入るっしょ

111 :
アドバンスド大戦略がない、だと…?

112 :
>>77
ハードドライビンもね

113 :
鮫!鮫!鮫!

114 :
>>13
確かにバハムート戦記は他に類似ゲームないし、cpu早くなったら快適にプレイできるよな〜。欲しい。

115 :
>>110
メガCDならシルフィードしかないな

116 :
おっと持ってたギャルテグザー暴落してまうな

117 :
>>48
シャイニングフォース2は投票で...
察してくれ

118 :
シャイニングフォース2はアジア版だけ入ってる
国内版だけがシリーズ作1本縛りという謎の拘りのせいでぷよぷよもソニックもシャイニングフォース2もモンスターワールド3も入ってない

119 :
なかなか濃いタイトルばかりで楽しみだが、でもいざ買ったらコラムスばかりやることになりそうw
50超えたジジイにはアクションゲームはキツくてなあ・・・

120 :
>>119
ダイナマイトヘッディーのクリア目指そうぜ

121 :
アウトラン
アフターバーナー
スーパーモナコグランプリ

1つも入ってないのが悲しい

122 :
ファミコンミニ、スーパーファミコンミニ
・過去を懐かしんで絶賛される、みんなが購入するが
 購入層がライトすぎるんで大して遊ばず、中古屋へ

プレイステーションクラシック
・ラインナップが偏りすぎている、実際遊んでみると
 ゲームとして成り立たないくらい遅延が酷い産廃なのが判明
 評判が広まり誰も買わなくなる

ネオジオミニ
・過去のアーケードゲーマーが、こぞって購入するも
 売り元が調子に乗ってバージョン違いを幾つもだして不評を買う
 発売して1年経つが新品がパット込みでも定価の半額以下、 作りすぎ

メガドライブミニ
・屈指のソフトのラインナップだが、それでも入っていない名作ソフトが多く
 多くのセガマニアから不満の声が上がる
 そのマニアどもは多くの不満を並べるが、必ず購入して手放さない

123 :
俺が望んでいる事は
このメガドライブミニの企画が商業的に成功して
今回、あぶれた名作ソフトを収録した
「メガドライブ2ミニ」とか
「セガサターンミニ」が出てくれる事だ

ハード事業から撤退して18年くらい経つけど
俺は今でもセガのゲームは好きなんだよね

124 :
製品に同梱されるであろうアンケートに注目だな
先の展開を期待させる設問があれば
思いっきり熱意をぶつけられるわ

125 :
>>123
メガドラミニ2でるなら、筐体はメガドラ2をベースにして出してほしい
オブジェとして並べておきたいというのもあるので

サターンミニはエミュが難解そうなのと、海外では負けハードだから厳しいかもなぁ
メガドラミニにこれだけ力入れられたのは世界市場で売れると見込んだからだろうし
日本市場だけじゃメガドラミニ自体でなかっただろ

126 :
メガドラミニ2出すんだったら、アウトランとアフターバーナーU、そしてスーパーモナコGPは入れてほしいね
できればセナが監修した続編も
できればバーチャレーシングと32X版バーチャファイターも・・・って欲張りすぎかw

127 :
バーチャレーシングは
つい最近スイッチでエイジスが出たばかりだから
別に良いかな

今回のヴァンパイアキラーや幽遊白書みたく
遊ぶどころか、今からソフトを入手すること自体が
困難なソフトを復活させてくれたら、ありがたいわ
メガドラミニは神ラインナップだが、ここまで神だと欲が出るわ
俺は32Xのアクセサリー込みで1台しか買わないが
売れてください、お願いします

128 :
>>127
ヴァンパイアキラーは先月出たドラキュラコレクションに収録されてるよ

129 :
>>128
メガドラミニの企画が立ち上がった段階では
コナミからドラキュラコレクションが
出る事をセガは知らなかっただろ

まだレアソフト扱いだった時にチョイスされたかと

130 :
ソーサリアンねえんかよ…

131 :
ワンダーメガミニはよ

132 :
とりあえずダライアスだけでも充分元がとれるな。
定価だけでど、予約して良かった。

ところで、真の隠し玉でヘルツォーク・ツヴァイはありませんか?

133 :
個人的にはエイリアンストーム、チェルノブ、スプラッターハウスあたりの「濃い」奴を1本入れて欲しかったかなぁ
でも概ね満足よ(´Д` )

134 :
ハード撤退した時の事情考えたら絶対失敗出来ないプロジェクトだし購入層狭める様な高レーティングになる様なタイトルも入れられなかったのは汲んでやらないと

135 :
「○○が入ってないから買わない」と言う人はもしそれが入っていても次の「☓☓が入ってないから買わない」を用意しています

136 :
メガドラタワーミニまだどっかで受け付けてないかな

137 :
ソーサリアンあると長く遊べるのにな

138 :
RPGは傑作が多く入ってるから、そっちのファンはこれだけでも長く遊べるだろうな

139 :
ソーサリアンはまた珊瑚パズルやるのダルいからもうええわ

140 :
>>132
ヘルツォーク・ツヴァイは単体でAGESにでるから、メガドラミニはまずないだろうな
むしろあまりメジャーでもないこのタイトルをAGESにチョイスするところが
担当者解かってるなと思ったわ

141 :
>>14
アメリカ版にはある

142 :
てか日本版以外にはある

143 :
メガアダプタミニが欲しかった

144 :
>>123
セガサターンミニは10年後くらいじゃないと作れないって開発者が断言してるぞ
無理だってのは何度も語られてるのにまだこの話題出るか


セガ「近いうちに『サターン ミニ』は出せない」
コストと技術の問題

「メガドライブミニ」の次に「セガサターン ミニ」がほしい!と言うあなた。かなり長く待つことになりそう。
先日、「メガドライブミニ」はついに発売日が決まったのだが、その後継機であるセガサターンの小型バージョンに期待しない方がいいらしい。
「メガドライブミニ」のプロジェクトリーダーである宮崎浩幸によると、「セガサターン ミニ」が実現可能になるまで後10年くらいかかるかもしれない。
「『セガサターン ミニ』を作らないのは、単純にコストと技術の問題です」と同氏は説明した。「10年後はできるのかもしれない。その頃には必要なチップが安くなっているはずだから」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/jp.ign.com/megadrive-mini/34431/news/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQOKAGYAdHWnPLj9ZDXlgE%253D

145 :
>>123
同じハードを買い直すのはいやだな。ソフトを追加できる方法を考えて欲しい

146 :
俺はむしろハードごと買う方が何も考えないでいいんで気楽でいいわ

147 :
>>145
オリジナルのメガドライブとソフト買えば?

148 :
とりあえずファミコンミニにはディスクシステムミニ、
メガドライブミニにはメガCDミニという追加の道は残ってはいる。
メガドライブの場合はさらにスーパー32Xで第3段の道まである。

149 :
ディスクミニだと何になるんだろう
ゼルダ、メトロイド、ドラキュラとかおいしいのはもう収録されてるし

150 :
メガドラはシミュレーションゲームも名作多かったね
シャイニングフォース2は最初絵がアレで不評だったけど
話は前作より面白くて気が付いたら3周くらいやってたわ

151 :
その前にPCエンジンミニな

152 :
>>149
新鬼ヶ島とか遊遊記とかファミコン探偵倶楽部とか神宮寺三郎とか

ハッカーインターナショナル全ソフト収録版とか出したら売れそうだなw
いらないけど

153 :
>>149
デッドゾーン
水晶のドラゴン

154 :
糞ゲーしかないな

155 :
>>149
任天堂のゲームだと>>152以外のタイトルにもマリオ2とか謎の村雨城とかパルテナの鏡とかまだまだあるぞ
KONAMIのゲームだと
ドラキュラUとかもえろ!ツインビーとかグリーンベレーとか
エスパードリームとか愛戦士ニコルとかアルマナの奇蹟とか迷宮寺院ダババ等といったタイトルがまだまだあるし

156 :
北米で売ってる「ジェネシスクラシック」って
日本語版は出ないのかな

一通りのメガドライブのゲームが53本入っていて
今回あぶれたゲームも、だいたいカバー出来ている
ただ「シャイニング&ザ・ダクネス」とか「シャイニングフォース2」とか
RPGやSRPGが英語メッセージなんだよな

157 :
そういえばNEOGEO miniのインターナショナル版は
海外からの戻りで日本で安く出回ったという噂があるが
ジェネシスクラシックも在庫がどんと戻ってくれば、、
それこそセガの歴史をたどるということだし

>RPGやSRPGが英語メッセージなんだよな
ジェネシスも他言語版あるやつは入ってるんじゃないの

158 :
>>149
ときめきハイスクール
リサの妖精伝説

159 :
任天堂の以外はどれも音楽はいいけど
中身はビミョーだったやつばっかじゃねw

160 :
>>99
音楽がヘニャヘニャのポンコツだから
自分的には論外だなぁSFC版

161 :
>>157
日本語が入っているの
ソニックCDだけだ

スイッチのアーカイブスとかでも良いから
シャイニング&ザ・ダクネスと
シャイニングフォース2だけ出てくれんもんかと思う

162 :
>>161
フォース2ならアジア版メガドラミニに日本語版が入ってる

163 :
もしメガCD miniがでるなら、筐体モデルはMulti Mega/Genesis CDXで
お願いしたいな。

そういえばGenisis miniにはベクターマンとストライダー飛竜が入ってるんだよね。
手を出すべきかどうか悩ましい・・・

164 :
>>151
ハドソンのソフトは確実に入れなきゃならんな

165 :
セガがメガドライブミニでしたことをミニファミコンで例えると


●マリオやゼルダをいれとけばいいでしょ、はいはい。ではなく
「(あまり復刻とかしてなくて)滅多に遊べない、しかもファミコンでしか遊べなかった。そして二人用が出来るもの」をなるべくチョイス。


●なので、デビルワールド、
クルクルランド(ディスク版)、マリオブラザーズ(永谷園版改)
などを収録
●ドンキーコングは最初の一本として外せなかったので、アーケード準拠の完全版を収録(3DSで限定配信したもの)
●メニュー画面の曲はすぎやまこういちに新規作曲を依頼


●コストはかかるけど、カセット挿入部分やカセットイジェクト、マイクスイッチは可動するように作成。


●この手の企画では入らないドラクエをかなり無理して交渉し収録。
しかも2。なぜなら2は当時挫折した人にもう一度セーブ機能付きで遊んでほしかったから。(しかも没データ再収録の完全版)




●(41本目)さらに新規で完全新作。グラディウス3のファミコン版!
(42本目)さらに「ファミコン探偵倶楽部」の完全新作! 


●そして、オブジェとして
「ディスクシステム」
「ファミリーベーシック」
「ジョイボール」
「テープレコーダー」のミニチュアを用意!


くらいの感じだったと思う。
セガは本当にすごかった。

166 :
欲しい人はPSアーカイブで買ってるやろってソフトばかり詰め込んだPSクラシックとかいうゴミ…

167 :
ソニーは意外と商売ヘタだからな

168 :
>>165
グロ

169 :
>>168
お前のおかげで何故かグロブダーを思い出し、ググってWiiのバーチャルコンソールでやれる事を知った、ありがとう

170 :
大昔のソニーは「自分が心底欲しいものを作る。(それはきっとお客様も欲しいはずだ)」と言う気概がかあったと聞くが、
ミニに関してはどうみてもセガがその状態だな。

171 :
>>166
ソフトのチョイスもゴミだったが
ゲームハードとしても遅延が酷いわ
画質が悪いわで、企画に何の熱も感じない

ただ、任天堂がやったから上司にやれと言われて
ゲームをよく知らない社員が考えたような
スカスカな内容だった

172 :
ソニーはあくまで「ハード屋」「機材屋さん」で
セガは「ゲーム屋」なんだと思ったね

何だかんだでメガドラミニ出してくれた事には
心から感謝している
作り手が心底ゲームが好きなのが、ホント良く伝わる

173 :
プレステクラシックをソニー社員は「自分で買いたいと思う?」と聞いてみたいわw

>>144
>「『セガサターン ミニ』を作らないのは、単純にコストと技術の問題です」と同氏は説明した。
>「10年後はできるのかもしれない。その頃には必要なチップが安くなっているはずだから」
と書いてあるけど、サターンもエミュはあるからそれ使って適当にソフトぶっこんどけば
(まともに遊べるかは別として)今すぐ発売できないこともないんだよね
セガがやれないことを平然とやってのけるのがソニー、そこにしびれるあこがれるぅwww

174 :
>>173
セガサターンは2Dドット用だったものを急遽無理矢理ポリゴン対応にしたから変態設計、変態プログラムになってて特殊なチップを使わないとエミュレート出来ないからだ
逆にドリームキャストミニの方が作るのは容易なんだとよ

175 :
今のソニーはもう職人じゃなくて商人だな

176 :
プレステクラシックもせめてドラキュラ-月下の夜想曲-を入れてくれればなぁ・・・
ミニファミコンやメガドラミニにはドラキュラシリーズを収録してたんだし

177 :
PSクラシックはPs25周年で出すんだし、せめてソフト25本いれろよ。なんで20本だったんだ?まあ、それでも少な過ぎなんだけどね…
つうか、PS25周年?まだ24周年じゃね?ってタイミングで発売するアホ。
これでファミコンミニの真似じゃないとか言い出すクソニー。

178 :
ガントレットないな
4人は無理なんか?

179 :
PCエンジンミニ早よ。

180 :
>>178
幽遊白書できるから可能なのではないかと

181 :
ガントレットは権利関係だろね
ATARIってあちこちに身売りされてるからな

182 :
>>175
あれだけ自信持ってたベータマックスがVHSに負けた経験があるからなぁ
それで「性能が良いだけじゃダメ」と思ったんだろう」

183 :
ベータはVHSより画質も良く、操作感も快適だったのにな(´・ω・`)

184 :
ほぼほぼ満足。
唯一不満を言えばゲイングランドがほしかった。

185 :
ガントレットならARCADE1UPでは出てるから出せないわけじゃないんだろうけど
今権利持ってるのはワーナーかな?

186 :
>>184
今スイッチでセガエイジス版が
安売りしているぞ

187 :
>>176
月下なんかアホほど移植されてるからイラネ

188 :
NOVA2001ってどこかになかったか

189 :
>>177
ちょっとスレ違いだが
俺がPSクラシックのソフト選んで良いって言われたら
下記のゲーム25本を選ぶわ

・メタルギアソリッド・ツインスネーク
・オメガブースト
・アインハンダー
・Gダライアス
・R・TYPEデルタ
・風のクロノア
・デュープリズム
・ベイグラントストーリー
・サルゲッチュ
・夕闇通り探検隊
・R4-RIDGE RACER TYPE4-
・エースコンバット3 エレクトロスフィア
・ヴァルキリープロファイル
・ファイナルファンタジータクティクス
・フロントミッションU
・装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語
・鉄拳3
・ガンダム・ザ・バトルマスター2
・高機動幻想ガンパレード・マーチ
・攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL
・幻想水滸伝2
・立体忍者活劇 天誅
・ダブルキャスト
・I.Q FINAL
・XI [sai]

190 :
基本的にセガのゲームが好きな俺でも
PSのゲームで面白いのって言ったら素でこれくらい思いつく
ウロ覚えで書いたら月下の夜想曲いれてないのに今、気が付いたわ

ファイナルファンタジーZとかバイオハザードとか
アーカイブで、いつでも遊べるゲームを入れるチョイスはアホ

191 :
中国資本?

192 :
女テグザーか
やったことあるよ
召喚!オワロ・チグザス!

メガドラならソーサリアンとスーパー大戦略いれろよぉ

193 :
アフターバーナーで機体のライセンス料がーって言ってたからスーパー大戦略もそこで引っかかるんじゃないかねぇ
あの軽快なBGM好きなんだけどなぁ

194 :
アウトランもライセンス関係で無理だったんだろな

あの時代は色々ゆるかったから出来たけど
今移植しようとすると色々引っ掛かって無理なの多いだろね

195 :
スーパー忍のグラ差し替えでも嫌って人は居るだろうし
ずっと見続ける自機グラが差し替えになるなら入れなくて良いってなったのかもね

196 :
https://i.imgur.com/mIUoPjB.jpg

197 :
>>190
まあ実機としての問題もあったし
やる気のなさがありありだったよね

その点こっちは期待していいのかな

198 :
そういえば、純粋なラングリッサー2ってプロジェクトEGG以外では初なんだよね。
移植やリメイクはデアばかりだったから逆に新鮮かも?
システムとかストーリーが細々と違うんだけどな。
傭兵が一部隊で兵種混成して雇えるとか、僧侶のリアナが中盤以降にならないと仲間にならないせいでクラスチェンジや経験値稼ぎ間違えると積みそうになるw
面セレクト使えば解決するんだが、使わないとメガドラらしく意外と難易度が高かった。
そのせいかデアだと難易度かなり下がってた。

199 :
シャイニング&ザダクネスとフォース2なしかあ…
つかファンへの還元的な感じでやるならどーんと100本位詰め込んでもええやん?
って思うのだがな。今なら詰め込めるじゃろ?

200 :
>>199
本数多いと個別の動作チェックが厳しいと思う

201 :
>>199
PSクラシックみたいな出来になってもいいのなら

202 :
なんかE3でコナミがPCエンジンミニを発表したみたいだな

203 :
メガドラミニが一気に水準上げてしまったのでPCエンジンミニの開発陣は大変だなw
PCエンジンも中期くらいまでは良く遊んでたから収録作次第で買うけど果たして…

204 :
アドバンスド大戦略は要望が多かったと思うが入れられなかったって事は何か事情があるんやろうな
ナチスがどこかのコンプラに引っかかったか?
色んな会社のソフトが同梱されてるから事情も複雑なんやろう

205 :
>>204
リリイ・マルレーンを使った件で政府筋からクレームが入ったって開発の人が言ってたからソレが大きいのかも

206 :
>>203
高橋名人の冒険島が日本版に入ってなくて海外版に収録されてるのが謎だわ。
もしかして高橋名人って海外で人気あったのか?

207 :
>>206
「高橋名人」ってのが権利で引っかかってたりして(´・ω・`)

208 :
>>199
単にエミュで動くから吸い上げたイメージだけ入れるってのなら100本でも200本でもできるだろうけど、
個別の権利関係とか、ソフトの動作チェックとか、当時ではOKでも現在ではNGの表現変更とか
いろいろ対応することがあるから1本追加するだけでも、作業工数は大幅に増えるんだよ

インタビュー記事より抜粋
>当時は演出の上でのフラッシュ表現、光の点滅は爆発や、RPGの魔法表現などとして多用されていた。
>それはブラウン管の小さな画面ならば大丈夫だったが、今の発色が良く大画面のテレビでは人体に影響が出かねない。
>こういった調整は加えられているとのことだ。


プレステクラシックみたいにフリーのエミュにソフト乗っけただけでOK、
最後まで動作するかもわからんのでもよいなら本数増やせるんだろうけど
そんなのがいいのか?

209 :
>>202
マジだった・・・

しかし手放しでは喜べんなぁ
ファミコンが大ブームの頃、MSXに良質ソフトを出していた頃のゲーム屋だったコナミならともかく
今のコナミだとプレステクラシックと同じことやらかしそうだわ

210 :
セガのように当時のハードやソフトに思いれたっぷりの人がプロデュースしてるのは稀だろうしな(´・ω・`)

211 :
コナミが仕切るんじゃ自社タイトルばっかりの
つまらないラインナップになりそう

212 :
switchにパンドラ来ちまった…買うものが増えた

213 :
>>211
ハドソンの版権はほぼコナミが握ってる

214 :
PCEミニはノーマルの他にコアグラフィックとターボグラフィックの3ver出るみたいだけど
収録タイトルとか変えてくるのかな?

215 :
PCEミニが本気ならスタフォ2やセガテトリスみたいな幻の1品入れてくるハズ

個人的にはネクタリスがあればと

やっぱりメガCDミニやCDROMROMミニが欲しいねえ……

216 :
どうせスペースファンタジーゾーンだろ(´・ω・`)

217 :
>>214
数タイトルだけ入れ替えてネオジオ商法になりそうな悪寒

コアグラとターボグラだすなら、CDROM2やDuoのほうだしたほうがいいと思うんだけどな

218 :
全タイトル変えるなら歓迎だけど、一部だけ変えるのはホント止めてほしい

219 :
80年後半〜90年前半の黄金時代のコナミならともかく
今の、ただのスポーツ用品屋のオマケで
ゲームも作ってるコナミが作るものじゃ
あまり期待できないかな

あそこの社長、ゲーム嫌いだろ

220 :
って言うか全部入れてガワだけ変えて好きなの買えってのが理想

221 :
個人的には充分過ぎるボリュームだと思うけど
今他の手段でこれだけのオールドゲームを揃えるとしたら幾らぐらいかかるものなの?

222 :
実機でソフト集めると50万くらいらしい

223 :
>>214
日本ではノーマルしか販売しないから

224 :
これが大ヒットしたら。第2弾とか出るかなあ?

225 :
つか、家に保管してあるBEメガとかメガFANとか読み返したくなっちゃったよw

226 :
>>214
イースI・IIとか入ってるみたいだし、スーパーCDROMROMのゲームもたくさんあるのに期待したい。カトちゃんケンちゃん、ファイティンクストリート、エメドラ、アルナム、ときメモは入れて欲しいな。

227 :
ランドストーカーあるじゃんw

228 :
って考えたらハードもソフトもうちにあるわw
段ボールに入れっぱだから動くかは謎だけどw

229 :
メガドラで遊んだ収録ソフトでプレイしたことあるのが4本位しかない
個人的にすっごいお買い得なハードだわ
2台予約したけど、まだ地元のゲオで普通に予約受付しちょる

230 :
異世界おじさんほとんど生き返る

231 :
全タイトル収録のメガドライブジャイアントも出せ

232 :
>>230
ラインナップにくどくど言いそう

233 :
>>232
エイリアンソルジャーが入って無いしな

234 :
トレジャー作品は全部収録して欲しかった

235 :
>>233
アジア版だと入ってるんだよなぁ・・・
割高でも良いから各国限定版全部収録したverも出して欲しいな

236 :
ここまでやったセガのことだから海外版収録ソフトがプレイ可能になる隠しモードがあるかも知れん

237 :
シャイニングフォース2とかもな

どのバージョンにも入っていない
シャイニング&ザ・ダクネスが不遇すぎる
俺がメガドライブ買って初めて遊んだのが
ソニック1とシャイダクで「セガのゲームって
ファミコンより、ずっと面白いじゃん」と言う
勘違いを刷り込まれた、その2本がとりわけ面白かっただけだ

238 :
>>237
2は駄作だからイラネ
1は名作だが、それから更に良くなった
GBA版が完璧過ぎるから今更メガドラ版
できるっていわれてもな〜

239 :
フォース2はサラがメタ的プレイヤーを待っていましたってオチはよかった。
作中でボーイと結ばれる方がいい気もするけど。

240 :
エターナルチャンピオン入れたらCERO:Bで出せないんだから隠し収録は無い

241 :
シャイニングフォースで異種姦に目覚めたヤツ多そう

242 :
【これが舛添よりタチの悪い金の亡者である秋○が自らの私腹を肥やすために行ったドリキャス詐欺の真相だ!!】

・98年夏 秋元がセガの社外取締役に就任
 ドリームキャストの宣伝費130億円を任される
・しかしその金が秋元の懐にそのまま入ってくるわけではないので
 換金装置としてチェキッ娘とセガ1社スポンサーの「DAIBAッテキ!!」が98年10月に始まる
・「DAIBAッテキ!!」の時間枠をセガの宣伝費で買取り
 そこに自分がプロデューサーとして乗り込み莫大な企画料やプロデューサー料をふっかける
・通常ならそんな大金をテレビ局は支払うわけは無いが
 この場合金を払うクライアントは秋元自身
 発注者と受注者が同じなので言い値で払う
 失敗しても損をするのはセガで秋元やテレビ局の懐は痛まない
・秋元は主婦しか見ない夕方4時台にセガ提供のアイドル番組という
 ムチャクチャな物を作るだけ作るとあとは放置
 CDが売れなくても「僕じゃなければもっと悪かった」と平然
 セガに「DAIBAッテキ!!」の宣伝効果が薄いとクレームをつけられると
 「チェキッ娘がブレイクすればドリキャスのイメージアップになる」と
 逆にセガ提供・秋元演出の類似番組を土日にも増やしてしまう
・こうしたことが出来たのもセガのオーナーだった大川会長をたらし込んでいたから
 秋元は「DAIBAッテキ!!」立ち上げ直後の98年11月に大川会長の肝いりで
 ドリキャス専門のプロモーション会社を設立しその代表取締役に就任
 セガ本社の要求を無視できる立場にあった
・好きなだけ金をバラまき吸い上げた秋元はこの年の高額納税者番付によれば
 7億円の荒稼ぎ 芸能人分野で1位に輝いた
 一方セガはドリキャスから撤退し1,000人以上がリストラ
 倒産や合併説が飛び交う中01年秋元を起用した大川会長は
 罪滅ぼしのように私財850億をセガに無償供与
 心労が祟ったのかその年3月に心不全で死去
・セガのスポンサードを失った番組は99年9月で全て終了
 チェキッ娘も00年1月1日をもって解散した

243 :
ランボーは?

244 :
>>237
ダクネス面白かったなー

245 :
>>244
フォース1、ランドストーカーのキャラデに繋がったりしたんだよね。

246 :
レイノスの演出は思わず、か、カッコいいーとか言う

247 :
つまりエミュ最強てことやな

248 :
バハムート戦記の金髪エンド見たけど、今でも通用する伏線と回収やな
最近の異世界や殺し合いものは、微妙な自分勝手な人ばかりで、
そういう恐ろしい話がなくて困る

249 :
>>203
その前に任天堂がスーファミミニにスターフォックス2入れてきたからなぁ
セガが追従した上にモックつける暴挙で水準上げたのは間違いないがw

250 :
>>189
リッジレーサーが無いのでやり直しだ
その上でリッジレーサー2かレイブレーサーが入らんと

251 :
シャイニング・フォース2のネズミ強すぎる問題
スパロボのビルバインかよw

252 :
次は、マークVミニの発売を期待します

マスターシステムミニの方が良いのかな?

253 :
>>10
変なゲームじゃね?アレ

254 :
>>252
ロードランナーのグラフィックのしょぼさは衝撃だった
コレじゃ任天堂には未来永劫勝てないだろうと、子どもながらに思ったもんだ

255 :
先ずは獣王記じゃねーのかよ

256 :
>>254
そうはいってもセガのロードランナーってオリジナルのグラとほぼ同じだぞ
それとパズルゲームという点から見れば、1画面固定のオリジナルに対して
ファミコン版ロードランナーの左右にスクロールしないと全体見れないってのは
致命的欠点なんだけどね

まぁチャンピオンシップならともかく、ロードランナーのパズル要素ってそれほど厳しくないから
ハドソンがデカキャラでアレンジしたのは成功だったわけだが

257 :
>>254
だ、だから2年ですぐマーク3出したろ(´・ω・`)

258 :
ロードランナーブラックオニキス覇邪の封印イースどれも余計なアレンジしてなかったし高価なPCと同じ物が遊べますよ!ってのが売りにはずだったんだろうなぁ

259 :
当時、パソコン雑誌を憧れて見てて、
それと同じ(ような)グラフィックのセガに渋さを感じたな。ファミコン版は子供臭いというか。

260 :
覇邪の封印はオリジナル超えてると思う

261 :
>>260
BGMが名曲過ぎる FM音源の効果も絶大

262 :
PC版覇邪の封印はエンディング以外BGM無しだからな

263 :
破邪の封印のパッケ絵でおちんちんおっきした思い出(´・ω・`)

264 :
魔導物語が地味に嬉しい

ばっよえ〜〜ん!

265 :
獣王記はいろいろ移植されてるから別にいらんわ

266 :
思ったほど名作がないんだよなメガドライブって

267 :
名作の定義は人によって違うぞ

268 :
思ったほどってのも、知らんがな だしな

269 :
>>266
☓名作がない
○俺の知ってる作品がない

270 :
俺は、メガドラミニからあぶれた作品群を
40本かきあつめて
メガドラ2ミニが作れるくらい
メガドライブの名作を知ってるけどな

こんなの、その時代をどう過ごしてきたかによって
まったく印象が違うから、ただの水かけになる

271 :
>>258
Xanaduとかハイドライドとか売れ筋も欲しかった。
アクションRPG

272 :
メガドラミニは発売されてはじめてわかる(買って動かしてからわかる)未公開タイトルがあとひとつぐらいあるんだろうなと思う

273 :
もしそうだったらうれしいね
スタークルーザーとかグラナダだったら良いけど・・・

274 :
余所のソフトでそれは無いんじゃねーかな
獣王記がこっそり紛れてたくらいならわかるがw

275 :
ゲイングランド グラナダ 孔雀王2 ほしかったなぁ・・・

276 :
ゲイングランドとサンダーフォースWは
セガエイジスで遊べるだろ

問題はセガエイジス化も期待できない良ゲームが
メガドライブには、まだまだ有ることだ

277 :
自分はイチダントアールかボナンザブラザーズを入れて欲しい
ps2の持っているけど、ps2がそろそろ玄海だ

278 :
メガドライブは当時も手を出さなかったから、
この機械にレイノスはやってみたいなぁ。

279 :
>>5
スイッチ版には現代ステージがなくてがっかりしたから、期待したんだがな。

280 :
>>279
ゲイングランドの現代ステージ、開発段階で企画はあったが、
ただでさえプレイ時間が長いから、アーケードじゃ削られたが、
コンシューマじゃあったの?

281 :
>>272
あるとしたらSG1000やマークIIIのソフトじゃね?
メガドラソフトをわざわざ隠しにする意味ないだろ

282 :
>>278

・プレイヤーが操作する白い機体(アサルトスーツ)
・同型で色が茶色の量産機の味方も多数登場して一緒に戦ってくれる(弱いけど)
・地上では重力が働き、コロニー内や宇宙空間では慣性の法則が働く操作性
・出撃前に装備する武器を選べるので人により個性がでる
・今やあらゆる作品で伝統となった大気圏突入イベントあり(当時はゲームでは珍しかった)

ガンダム、ボトムズ好きなら「重装騎兵レイノス」は是非ともプレイすべき
メガドラソフトらしく難易度は結構高いのが難点だが

283 :
>>52
関係ないがSF映画もPCゲームもストーカーってあるよな

284 :
デンジャラスシードやゼロウイングも欲しかった

285 :
>>282
レイノスは自機動かさずにいると、体力回復するんだよな
敵の攻撃が激しいから難易度は高いけど、操作が煩雑なヴァルケンよりは楽だと思う
ちなみにヴァルケンもSFC版やったけど、見事に玉砕しました・・・

286 :
>>285
ヴァルケンはあの操作性が良いんだよ
操縦してるって感じで
武器取得や体力回復がアイテム制になったのは…

287 :
>>286
ヴァルケンはある意味、ロボット操作シミュレーターだからね
あれが好きな人はフライトシムとかXBOXの鉄騎とかガングリフォンも好きなんじゃないかな
自分はゲーセンのゲームから入ったから、操作は簡単なほうが好きだけど

288 :
そういえばアーマードコア忘れてたorz
ヴァルケンはそれらの作品につながる作品なんではないかと
うるし原智志のキャラ絵も良いし

289 :
この戦いに終わりはないのか、はゲーム史に残る名言

290 :
サターンミニがでるなら
スーパーリアル麻雀は全作いれて欲しい。
麻雀の勉強をしたいので。

291 :
>>290
>麻雀の勉強をしたいので

うそつき(´・ω・`)

292 :2019/07/25
>>280
うん、メガドラ版は現代ステージが10面ほど追加されてるよ。
当時プレイしていてやたら長く感じたのは気のせいじゃなかったらしい。

【割れ】静止画ダウンロード違法化案「目的を見失っている」──情報法制研究所、懸念と改善案を提言
【京アニ】「麻薬の売人以下」で大炎上中の純丘曜彰教授「そもそも主語に『京アニが』とは書いていない。京アニ批判をしたのではない」
コミックマーケット98が開催中止を発表
【ゲーム】「ガチャは違法」なベルギーでスマホ版「どうぶつの森」と「ファイアーエムブレム」がサービス終了 2019/05/22
【ゲーム】ファミコン版『テトリス』がeスポーツ競技として年々参加者を増やしている理由
【ゲーム】『FGO』プレイヤー支出額が推定30億ドル突破―内約82%は日本からの支出に[03/15]
【劇場版アニメ】「劇場版シティーハンター」にキャッツ・アイ登場 原作者が明かす衝撃の裏設定
【社会】 「テコンVは日本のパクリじゃない」の判決に、韓国ネットもびっくり
【アニメ】『メイドインアビス』続編制作決定!
【ゲーム】 『アズレン クロスウェーブ』本日8月29日発売!3Dになった艦船達と新たな海戦へ挑もう
--------------------
メシ専
日清カップヌードル○○○味 その6
【大分】マンション最上階に猫が取り残される 先週から同じ場所に 周辺住民から心配の声(写真あり)
「リンクス」 何を思い浮かべた? [658743932]
【ミステリ】単独スレ立てるほどでもない作家
【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】3
【暑さ対策】中国の「北京ビキニ男」と韓国の「Tパンティー男」を処罰するべき?ネットで物議[07/28]
チアイベント情報39
日本人って何で韓国人をバカにするの?
第106回薬剤師国家試験 1日目
ガンダムバトルオペレーション2 私怨晒しスレ5
ヘルメット総合スレッド Part289
ブルックナー 交響曲第8番 Part7
求人案件数減ってきたと思わないか?
【新海誠】 天気の子 5【2019年7月19日公開】
須藤凜々花と愉快な仲間たち
チェッカーキャブを語る14号車
DAZN テニス専用
【通貨先物何でも】マッタリコッテリスレ 175枚目
■■■柏市役所PART21 円弧の仕込みは面接で■■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼